1 :
モンキーレンチ(秋田):
いろんな地方によって納豆に何入れるか結構ちがうと思うんだ。
聞いた話だと砂糖とかマヨネーズとか。
地方によった食べ方を知りたいんだ。
2 :
ソドム:2010/06/02(水) 21:00:02
350万人の失業者を放って置いて、子供手当のばら撒きで更に失業者予備軍を増産する。
経済無策
株価が下がった所で、安値でどんどん中国に掻っ攫われている。
既に中国との経済戦争が始まっていることにも気付かない平和ボケ。
やろうとしてるのは、日本に僅かしかない貴重な自然をアメリカ様に差し出すこと。
次にやって来るのは大増税。
3 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/02(水) 21:05:28
>>1の言ってるマヨネーズとか砂糖の投入を友人がしていた衝撃
探したらケチャップとかオリーブ油とかも出てきそうで恐い
>>3 何が恐いの?バカなの?
チーズにケチャップやオリーブオイルかけてる人も恐いの?
5 :
モンキーレンチ(秋田):2010/06/05(土) 02:24:36
>>3 そういやケチャップも聞いたっけな・・・どんな味がするのやら。度胸がいるな。
>>4 理解できないから怖いんじゃね?
地域は関係ないけど
付属のタレと瓶入りメンマやわらぎ少々とマヨネーズ微量
これはガチ
付属のタレとからし@東京
8 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 03:46:12
お塩 とからし
東京だが、醤油にからし
10 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 10:05:07
刻んだカリカリベーコン、卵黄、からし、醤油が家の定番
11 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 10:12:30
↑どこ地方の人?
12 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 13:35:16
新潟だがレモンティと生クリームを少々。
名古屋だがアンコを少々
同じ豆だから意外にあう(^-^)b
砂糖でしょ。
福島県民の真似して刻んだ漬物入れてみたらめちゃくちゃ美味しかった
16 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 18:24:32
禿げてる人は一味をいれるといいらしい
17 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/05(土) 19:40:29
茨城だが、醤油、葱、辛子
18 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 10:09:04
付属品とネギ
マヨネーズ
20 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 13:39:06
葱、胡麻、海苔、醤油、芥子、砂糖、かつおだし
21 :
モンキーレンチ(秋田):2010/06/07(月) 01:15:44
いろんな地方の人々サンクス
いろんn食べ方があるんだなー
いろいろ試す価値はありそうだな
22 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 05:41:31
ちなみに
>>20をやると
うまい棒の納豆味になるw
23 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/07(月) 08:55:38
味の素
24 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/09(水) 03:00:06
野沢菜を細かく刻んだもの(できるだけたっぷり納豆比1:1以上)、醤油、味の素、七味(一味)とうがらし
これ最強!ごはんが進む進む! 夏場食欲ない人にお薦め!
それを自分で作るのが嫌だ
26 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/10(木) 02:31:11
て
マヨネーズと醤油と辛子
まず付属のタレ、ちょい醤油をプラス
ネギがあれば追加
青三のネギカラシが納豆に合う。合い過ぎる。
ネギ納豆好きは一度試してみて。
細かく刻んだ長ネギ、卵黄、辛子、お醤油多め、刻み海苔。
こんなかんじで食べたりします。
夫が九州出身で
白い長ネギはいやだ、細い万能ネギじゃなきゃいやだと
いってごねた。調理には白ネギではなく
なんにでもあの細い青ネギがいいって。
無視。
両方用意すればいいこと、白も青も
ウチじゃそうしてるよ
32 :
もぐもぐ名無しさん:2010/06/29(火) 10:08:13
タレより醤油が良い。
醤油より塩が良い。
34 :
もぐもぐ名無しさん:2010/07/01(木) 22:20:25
味噌もいいよ。納豆が味噌にすっかり馴染んでしまって納豆味噌な感じになるけど。
青ネギのみじん切り、生卵、辛子、納豆付属のたれ、刻み海苔。
ごちそうだー。
36 :
もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 10:40:55
この時期、サラダ仕立てもいけるよ。ひきわりに茹でた人参、きゅうり、玉ねぎ入れて、マヨネーズと辛子で和えて、ご飯に乗せてウマー
37 :
もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 12:13:02
38 :
もぐもぐ名無しさん:2010/07/03(土) 12:38:37
この時期よく出回ってる梅酢がいいよ。
ただし、本当に塩と赤紫蘇と梅のみでつくっているやつね。
甘味料とか添加物はいってるのはゲロマズだから。
この梅酢でマヨネーズ作ったり、青魚の梅酢〆なんてのもできるし、焼酎の梅酢割りもいけるよ。
39 :
もぐもぐ名無しさん:2010/08/07(土) 13:45:58
納豆にはソースだろ?
かわったタレが付いてる納豆はどれもまずいよな
41 :
もぐもぐ名無しさん:2010/08/07(土) 14:32:21
フライパンに油ひいて炒めるとうまい
42 :
もぐもぐ名無しさん:2010/08/08(日) 14:16:14
醤油の銘柄・商品名もおしえてくれい。
何でもいいけどグッチャグッチャ混ぜるんじゃねーよ気持ち悪い。
崩さずそのまま食え。
オリーブオイルとレモンと塩(いい塩)
それか卵の黄身と鮭
45 :
もぐもぐ名無しさん:2010/08/10(火) 21:29:26
「納豆たまご」だけど、自分はナンプラーと濃い口醤油をハーフ・アンド・ハーフ
にしてます。
ビーチパラソル
47 :
もぐもぐ名無しさん:2010/08/12(木) 01:23:07
混ぜないで食べる奴はわかってないw
マヨネーズとレモン醬油が最高
49 :
もぐもぐ名無しさん:2010/08/17(火) 15:40:36
砂糖こそ紙の鯵
青のり
でも物によってはかなり味が変わる
昔は醤油とからし、今は何もかけない。
いい意味で納豆臭さが強調されてうまい。
味噌ナットーも旨いよ
納豆に納豆をかける。
のりたま
55 :
もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 13:36:12
納豆にチーズ混ぜる同志いない?
56 :
もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 13:37:10
納豆にチーズ混ぜる同志いない?
57 :
もぐもぐ名無しさん:2010/11/19(金) 13:55:49
タレは使わないのがおすすめ。
下品だが納豆ご飯に味噌汁ぶっかけてネギをまぶして食うのが
一番旨い納豆の食べ方
58 :
もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 15:20:56
ご飯の上に、納豆
それだけでいい
味噌汁付きなら最高
食用菊の花
たれ からし
60 :
もぐもぐ名無しさん:2010/12/18(土) 23:28:52
おなら
61 :
もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 01:17:56
納豆には牛乳をかける
かき混ぜるとクリーム状になるよ
粉チーズで調合するといい味が出てくるよ
塩だけ
醤油は納豆の味を殺す
ましてや付属のタレなど
63 :
もぐもぐ名無しさん:2011/01/22(土) 23:14:38
とろろとオクラとめかぶ
64 :
もぐもぐ名無しさん:2011/01/23(日) 16:46:56
付属のタレ、からし
刻みネギ、鰹粉、食べるラー油
65 :
もぐもぐ名無しさん:2011/01/25(火) 01:46:46
卵黄に砂糖
粘りがある納豆に粘りのあるものを足すのって変わって意味なくね?
粘り強くなるようにと願掛けでもしてるのかと
豆板醤というのも目先が変わって面白かった。
魚醤。
味が濃いから少しだけ。
>>66 とろろは納豆の糸を抑えるんじゃないかと思うけどどうだろう。
割合次第だけど。
しらす
大根おろしとナメタケ
オクラ
73 :
もぐもぐ名無しさん:2011/02/28(月) 10:32:36.10
中粒納豆に少量の砂糖とすりゴマかけると美味しいよ
ほうれん草の胡麻和えみたいな感じ〜♪
添付のタレ、からしにネギを少々。
たまにマヨネーズを。
ごくまれにソーセージエッグをオン。
過去何度か鰹節と白ゴマも投入。
将来的にはとろろ芋やオクラも混ぜて食べたいと思います。
とんぶりを入れても食感が面白いよ。
とんぶりって?
ホウキギという草の実。
粒の大きさとか食感がキャビアみたいだから畑のキャビアなんて触れ込みで売られてる。
それ自体味はほとんど無いので食感を楽しむための物だけど。
一応生薬らしい。
塩昆布
>>75 ご飯の上に分割して納豆その他を配置していざ食べる段になってから部分ごとに味や食感の変化を楽しむべきか、最初に混ぜて
カオスにしてしまうか葛藤するw
俺なら混ぜない。
混ぜないな。
シーチキンや鯖水煮缶も結構合う。
しらすとかもそうだけど魚系は割と安定だな。
貝割れ大根を刻んで混ぜてみたが結構いけた。
とろろ芋もいいけど、千切りもいい。
大根おろし
精液
一味唐辛子
モロヘイヤ
のりたまふりかけ
サラダ用のクルトンを冗談でかけてみたら意外といけた。
今度ベーコンチップ試して見る。
94 :
もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 03:30:03.14
七味
セシウム
セシウム付きすりゴマ
野沢菜漬、高菜漬の類
98 :
もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 20:47:35.11
塩は美味いな。
桃屋のキムチの素も美味いよ。
99 :
もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 21:30:07.68
ちりめん山椒
大根おろし
なめたけ
万能ねぎ
エビオス
>>98 キムチそのものより使い勝手いい時あるよね>キムチの素
いかの塩辛
海苔佃煮。
あまり甘くないの。
107 :
もぐもぐ名無しさん:2011/03/23(水) 22:01:52.68
ごま油
揚げ玉
うにくらげ
数の子わさび
白胡麻
刻んだ山芋
114 :
もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 11:01:10.14
115 :
もぐもぐ名無しさん:2011/04/07(木) 13:35:15.82
味噌マヨネーズ
砂糖
116 :
もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 17:16:48.82
醤油味付けの納豆おろしか、味付けしたきざみ納豆を普通の納豆にかける
セシウム
>>116 引き割りノーマルミックスって事ですね
オリーブオイル バジル にんにく 塩
119 :
もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 22:44:28.73
醤油
120 :
もぐもぐ名無しさん:2011/04/12(火) 23:54:41.01
醤油+青海苔
生卵+麺つゆ
マヨネーズ+醤油+一味唐辛子
マヨネーズ入れると、味がマイルドになるお\(^o^)/
卵 醤油だな
124 :
もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 13:00:15.84
スクランブルエッグと、めんつゆで味付けした納豆をご飯にのせる。
納豆そんな好きじゃなかったけどめちゃウマー
マヨネーズ味をマイルドといってはばからないマヨオタ
そろそろ気づけ、味覚やられてるんだよ!
酢
127 :
もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 08:51:15.05
スタンダードに
醤油 ねぎ のり からし
これが一番
>>125 マヨネーズ入れたら食感が柔らかくなるし
納豆のくさみも消えてマイルドになるだろ
マイルドの意味知らんのか
129 :
もぐもぐ名無しさん:2011/05/02(月) 17:40:18.82
130 :
もぐもぐ名無しさん:2011/05/10(火) 22:12:27.96
ネギ、醤油、付属のカラシ
我が家のスペシャル納豆
納豆 人数分
削り節 適当
海苔 適当(細かく千切る)
たらこ 適当(ほぐしておく)
卵黄 二人分で1個位
醤油 お好み
永谷園の松茸のお吸い物を付ければ家ではディナー扱いのメニュー
132 :
131:2011/05/12(木) 00:24:41.29
刻みネギ入れ忘れた
133 :
もぐもぐ名無しさん:2011/05/12(木) 01:10:40.77
スペルマ
納豆屋は生醤油以外は何も入れず、
ただひたすらかき回すべし!
とのたまわった。
確かにこれが最強かも。
卵と納豆のたれと適量の醤油、これ最強、異論は認める
付属のタレ、カラシ、砂糖、酢、おろしショウガ、刻みネギ、一味
ネギは青ネギをたくさん入れるのが好み
生たらこ
異論はイヤ
砂糖をかけてしんなりしたネギみじん切りを混ぜる。
食べながら生卵やなめ茸を追加。
タレは付属ので構わないが
国産の塩らっきょうが欲しいね
風邪引いて鼻水とビターチョコ混ぜると納豆の味がしたなぁ
原発爆発以来、茨城の汚染水で作られた納豆が怖くて
ずっと避けていたが、久々に納豆を買った。
こうやって、徐々に感覚が麻痺していくのだろうなぁ。
143 :
もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 10:58:18.68
お米と一緒に食べるってことで、みんな色々入れてるの?
単体だとしょっぱくない?
144 :
もぐもぐ名無しさん:2011/10/14(金) 12:14:17.86
今は小エビとネギを入れた
145 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 02:19:07.78
146 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 07:44:05.55
タレかける以前に味噌汁に入れて猫まんまにしてるから、特にかけるものはないな。
147 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 11:02:40.82
ネギ、かいわれ、タクアンみじん切り、イカそうめんみじん切り
うまいから一度やってみ
148 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/09(金) 12:04:20.01
わさび醤油がないとかガッカリだわ
黒豆納豆はワサビがついてきてて
初めてワサビで納豆食ったよ。
まあ、不味くはなかった。
梅肉。まじうめえ。
あらかじめ混ぜてもいい。
151 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 01:18:19.39
納豆に乾燥バジル、乾燥ガーリック、ブラックペッパーを混ぜる
茹でたグリーンピースも混ぜるのも好き
何もかけないし、かき混ぜもしない。
期限越えまで常温放置したものが最高。
153 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/26(月) 14:16:29.62
パック入りのが少なすぎてイライラする。
小分けしすぎなんだよ。
しらす
155 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/26(月) 18:19:35.43
うずらたまご
156 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 06:43:23.25
揚げ玉
タレと酢の半々だろ
158 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 18:12:17.68
柚子ポン
159 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/27(火) 23:35:02.50
醤油
160 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/28(水) 21:16:17.51
大根おろし
161 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 01:39:57.40
生クリーム
162 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 23:57:45.09
紅葉おろしだなあ
163 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/31(土) 01:09:56.17
ついているもの
164 :
もぐもぐ名無しさん:2011/12/31(土) 08:01:58.51
ダイコンおろしが多い
165 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 16:08:45.29
味の素を少し掛けると美味さ倍増
166 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/03(火) 19:51:29.24
酢醤油
167 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 18:30:07.07
わさび醤油
大葉と輪切りにした長葱
浅葱はきらい
169 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/05(木) 23:43:41.97
七味や山葵
170 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 02:27:35.67
練りからし、塩昆布、納豆と同量の青ネギの小口
171 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 02:59:06.59
ファブリーズ
粉チーズが意外と合う
173 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 07:19:07.64
ウズラ卵
174 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 19:06:08.82
柚子ポン
175 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/06(金) 21:30:37.21
ウチの姉はメープルシロップをかけてデザートとして食べてます。
これが納豆の昔から一番ポピュラーな食べ方だそうです。
私自身は納豆自体が気味悪くて一切食べられませんが。
176 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 11:37:34.66
タマネギのみじん切り
177 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 11:41:59.53
如果祖国遭受到侵犯,热血男儿当自强.
喝干这碗家乡的酒,壮士一去不复返.
滚滚黄河,滔滔长江,给我生命给我力量,
就让鲜血染成最美的花,撒在我的胸膛上.
红旗飘飘,军号响.剑已出鞘,雷鸣电闪.
从来是狭路相逢勇者胜,向前进,向前进,
向前进,向前进,中国军魂!
红旗飘飘,军号响.剑已出鞘,雷鸣电闪.
从来是狭路相逢勇者胜,向前进,向前进,
向前进,向前进,中国军魂!
178 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 13:37:26.29
ウズラ卵
179 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 14:01:58.64
酢醤油
180 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 12:10:18.54
黒蜜
181 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 22:37:36.72
みりん・・・味噌にあえて。かいわれの草を入れても美味しいけど
おじさんがからかわれる。女の子飼い割れの事件あったろ?
みたいな。そうだ、油アゲに包んで焼いたらもっと美味しい・・・・・
納豆食に慣れたおじさんは、一時間に12ホンダイのおろしかたを
正義の為にヤリ遂げるようになれました。
おめでとうございます・・・ 立派になられて・・・では・おろしかたの宜しいあげあしの
とどめを刺したい方はあす・・・・・おもしろ〜〜〜〜〜い
自慢話しでした・・・・・
おめでとうございます・・・・・
思い出ぽろぽろ。。ですね・・・・・ 今じくも火の消しようじゃ〜〜〜〜〜オトウサンによろしく。またぁ〜〜〜〜〜
のうめん修行へ。まあちゃんより。みなさんへ〜〜〜〜〜
健康ネ。参った!!!!!じゃあネ。おいおい、、どうもどうも
また北国の春のヨロコビの歌を設け話しとともに、自慢げに歌ってください。じゃあまた・・・・・オトウサンへ。
182 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 00:04:27.85
183 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/10(火) 18:40:04.01
酢醤油
184 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 07:40:20.62
ウズラ卵
185 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 18:18:36.02
ダイコンおろし
186 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/11(水) 23:28:38.80
刻みネギ
長葱みじん切り+砂糖
188 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 11:55:12.15
シソの実の佃煮
189 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/12(木) 12:38:17.15
くろみつ
190 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 07:19:31.09
酢
191 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 18:37:42.98
梅肉
192 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 06:25:49.00
黒蜜でしょう
193 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 16:27:14.57
ダイコンおろしをかける
○ヨネーズ
195 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 09:01:46.30
黒蜜です
196 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 16:38:16.96
酢醤油
197 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 20:27:27.49
味噌汁
198 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/15(日) 20:55:47.38
みそ汁の具にするということで、かけるのとは違うと僕は思いました
ベビースターラーメン
200 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 07:47:39.05
なぜ? スレチかあ
201 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 06:56:06.92
酢醤油
202 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 08:21:00.18
がごめ昆布 山芋 オクラ
203 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 08:29:40.73
納豆にご飯をかけてま〜ぜまぜにしてます。豆の入ったとろろ飯みたいな体が好きです。
204 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 13:23:20.39
そうめんとつけつゆ
205 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/19(木) 19:18:15.31
わさびしょうゆ
||||||| スコド
||||||| |ン|
||||||| プソピ
| ̄T ̄| だメン
/>-亠-<ヽ: グ
(ハ(@)Y(@)ソノ
∧メ i ミ∧
fヽ/||\二//|\
|-イ\ヽ`ー辷イノ/⌒ヽ
|-|  ̄ノ"ノ―< ノヽ
|_|/⌒) T ミ/ /|
ツ /_三人__ノ/ i|
ノヽーく( _ノ| / |
_/∧ヽ二ノ(_ ノ人/ |
_/ ヽ_)\_ ノ/ |ヽリ
俺 さ{ニソニニソ≡ソ / ノノ
を ぁ|、ヾ ノ||/ )
止 諸|| 彡 /| Y /
め 君|| ク|从ハ |从
ら || シ|ミ/ ヽ\/
れ リ ャ/(ノ||ii))
る |ヽ_/ UUソ
か | | \
な | | \____
207 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 06:34:50.58
ついてるタレさ
208 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 22:31:08.76
醤油、和からし、マスタード、葱、オクラ、とろろ、ポン酢、だし醤油、
海苔、梅干、鰹節、味の素、卵、大根おろし、ナメタケ、青紫蘇(大葉)
まぐろ刺身、いか刺身、ねぎトロ、きゅうり
柚胡椒ウマい
210 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 06:52:10.17
たれがついてるでしょ
山形だし
前に、芸人が紹介してたのを納豆に試してみたら美味かった。
付属のタレは何が良いのかさっぱりわからん、納豆や米の味が生きない
あれは納豆にネガティブ要素を感じる人がそれを感じ難くして食べ易くする
ための物だと思ってる、ダシも甘みも要らない、醤油があればいい。
むしろ普通の醤油を付属してほしい
山葵ウマー
214 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 02:44:37.36
付属のタレ
215 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 21:54:06.28
酢醤油
216 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 02:58:55.05
かけない
細切りの大葉と刻んだ長葱
218 :
もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 11:26:19.70
ラー油マヨ
219 :
もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 09:38:00.77
ソースです
1人前で2パックを別器に移して、手が疲れるほど充分にかき回してから
練辛子少々と濃口生醤油と味の素と刻み白ねぎと青海苔が、自分的にはベストかな
納豆に「タレ」なる物がオマケで付くようになったのは、いつ頃からだろうか
1960年代頃までは、まず付いてはいなかったように思えるのだが
「タレ」をとっておくのも厄介なので、今ではついつい使ってしまう事も多いが
なんだか醤油分が薄くて、醤油代わりの塩も使われてて水分も多いようで
薄口醤油の関西風味っぽい仕上がりなので、いつもイマイチだなと思っている
>>220 自分語りウザイ
誰も君のつまらない話にも、価値観にも、まったく興味ないよ?死ねば?
>>1 長ネギとミョウガ
222 :
もぐもぐ名無しさん:2012/02/22(水) 20:18:13.14
納豆に何もかけないのが一番うまい
マズイ納豆には、刺激的ものとか香るものを掛けて誤魔化して食べる・・・
納豆にタレ入れないで欲しい。
不味くて食えん。
藁苞納豆にはダシ醤油、パック入り納豆には本醸造醤油。
理由?パック入りはにおいがすさまじいから濃い醤油でごまかさないと食えないからさ!はははははw
225 :
もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 13:18:09.57
結局市販納豆はどれがうまいんだ。
おかめ ひょっとこ
227 :
もぐもぐ名無しさん:2012/02/28(火) 13:52:53.95
声をかけたが反応がなかった
228 :
もぐもぐ名無しさん:2012/02/28(火) 22:08:39.42
ポン酢
229 :
もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 22:26:58.18
辛し粉末と昆布茶粉末を少量混入する
230 :
もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 22:45:23.62
柚子胡椒
ヨーグルトを少々、ビフィズス菌と納豆菌の相乗効果で最強になる。
味も洋風になって悪くない。
逆に、ヨーグルトに納豆をトッピングする方が通
オクラと鰹節
オグラとカツラ蒸し
234 :
もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 18:20:46.64
ついいているタレ
235 :
もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 18:22:49.50
タマネギのみじん切り
236 :
もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 21:16:14.01
めんつゆ。のりっちょ。生たまねぎみじんぎり。すりごま。残ったカレー。胡麻ドレ。
まぜるのではなく個々です。
237 :
もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 21:17:59.05
納豆美味しいけど、時々歯触りキュキュッてなるのが恐怖。
238 :
もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 21:45:02.13
付属のタレに決まってるだろ
かき混ぜずに白いご飯と一緒に食べる。これが粋ってもんだ
ハイカラな物を加えるのは邪道
239 :
もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 01:46:43.73
卵
>>240 ううん、歯がすべってキュッてこすれるかんじ。みんなならないのか
242 :
もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 19:22:39.01
酢しょう油
納豆と同じくらいの大きさに切ったアボカドに味海苔を揉んでパラパラ。
ポン酢かけて食べる。
塩納豆最強。
>>238 タレ(だし醤油?)をかけたら 納豆の味が飛んじゃう
ホントに かけて喜んでるの?
いやいや 塩 だってば
見れないよ?
248 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/12(木) 18:32:37.06
酢醤油
249 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/12(木) 23:42:06.67
あっおいしそう
明日の朝やってみよう酢醤油
わくわくありがとう!
濃縮タイプのめんつゆ
251 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/14(土) 16:27:34.76
香味野菜では、生にんにく微塵切りが最高にウマーと思う。
食後24h、人に会えなくなる。。。
252 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/14(土) 19:11:57.65
24時間だけならな
にんにくは胃で芽を出すからな。
出汁醤油、ごま油、黒コショウ
生シラス
256 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/15(日) 00:18:00.12
大葉の微塵切りとかもイイ!
257 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/15(日) 01:01:14.69
愛
258 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 09:21:02.78
うずらたまご
259 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 15:16:36.59
生卵とネギと塩を入れて食べると
おかず無いときはこれで十分です。
260 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 16:21:57.65
ご飯
器洗うのが楽
261 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/22(日) 16:24:24.91
? かけるものじゃないの
262 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 01:10:08.09
ついいているタレ
ついいているカラシ
264 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 06:41:22.39
沖縄県民はマン汁とザーメン汁をかき混ぜた、オマンコ貝の怪しいエキスをかけるらしい。
265 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 07:25:48.78
つまらない
266 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 10:49:38.22
チューブの生姜
267 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 13:30:10.72
わかめ刻んだやつ
268 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/23(月) 13:41:06.73
うずらたまご
しそ梅干し
271 :
もぐもぐ名無しさん:2012/04/29(日) 23:44:17.04
納豆・タマゴに、ナンプラー入れてます。
さしみ醤油一択
273 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/03(木) 06:49:26.51
付いているタレ
274 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/03(木) 07:33:11.17
なめたけ
俺がいる
砂糖一択
山芋すり下ろした奴
シソの実
マジおすすめ
279 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 10:04:58.32
ウズラ卵
オクラ一袋と大葉5枚ぐらい
281 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 13:59:58.25
5枚?
age乙
283 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/04(金) 16:31:59.10
からし
age乙
285 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/05(土) 18:44:26.18
付属ジュレ
age乙
愛情
288 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/09(水) 02:20:19.63
デカパック納豆増えてくれないかなあ。
130c程度で。ペロッと食べてまう…。
海苔、ネギ、醤油、からし、カリカリ梅干しを入れるなぁ。あ…食いたいw
梅干しいいよねぇ梅干し
age乙
291 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/13(日) 19:07:36.55
タレ
age乙
最近
ネギ、梅干し、ニンニクを混ぜるのにはまってる。
294 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/16(水) 16:39:55.41
納豆に大根おろしの場合
納豆菌vs大根おろしの殺菌効果
どっちが勝つんだ?w
当たり前だが納豆菌
ふりかけ。
カツオのふりかけとかうまい
今朝は、みょうがを粗みじんにして、大葉を二枚ほど刻んだものを混ぜ込んだ。
いい香りで爽やかだ
横レス
ショウガ入れると一気に中華風になって不思議な味わい
299 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/25(金) 07:11:07.77
そういえば最近何もかけなくなったな
ネギどころかタレも醤油も使わなくなった
300GET
醤油
砂糖醤油
302 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/25(金) 19:05:53.51
醤油に辛子、ネギ。
時々卵
うずらの卵、刻んだ万能ネギ、だし醤油
304 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/26(土) 10:19:25.48
納豆の食い過ぎに気をつけろよ!
大豆にはプリン体が多いから、尿酸値上がって痛風になるぞ。
>>304 ザイロリック飲みながら納豆食べてます^^
卵スレで勉強し直してこいアホ
307 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/27(日) 11:12:37.21
辛子
出汁少々
ねぎ
黄身
なめたけ
あとは毛細血管切れるまでひたすらシェイク
308 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 19:47:39.09
シーチキン
刻み葱
マヨネーズ
付属のタレ、からし
文句付けるしか脳のないお前が失せろ
311 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 23:53:38.15
312 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 00:58:55.07
しらす ねぎ
313 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 03:35:04.88
314 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/30(水) 18:25:10.64
ついているジュレ
315 :
もぐもぐ名無しさん:2012/05/31(木) 19:31:23.27
金の粒ですね
人生
関西だけど生卵の黄身と九条ネギとからしと出汁と溜まり醤油
関西の納豆は匂いが弱いので味付けのりをもみ海苔、にしてふりかけると納豆の風味もます。
320 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/01(金) 02:37:13.25
ウズラの卵
321 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/01(金) 08:12:26.09
シンプルにネギかな。あと、スレチだが納豆はご飯にはかけずに
別々に食べます。かけたり混ぜたりはどこかの国の風習であり、
日本人の作法ではないですので。
>>321 納豆だけは別。納豆は天皇陛下でもかき混ぜて食べるから安心してかき混ぜてください。
323 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/01(金) 10:24:39.97
ジャム
>>322 それはない。皇室は少なくとも孝明帝までは京都におわした。
納豆は確かに発祥は京都で間違いないが、厳密には京北という郊外。
御所で納豆が食された記録はないよ。納豆はご飯にかけるのは言わずもがな、
かき混ぜるのはもってのほかだよ。
納豆は「混ぜて調理・供される」ものだから
「混ぜて食べる」という解釈は微妙に間違いだね
家に帰るまでが遠足で
納豆は混ぜるまでが「調理」です
自演いい加減にしろ見苦しい
>>324 いやそんな古い話じゃなく今の話だけど?昔テレビでやってた。
ウゼェよ
スレ違いだろクソ共
思いで
命
331 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/05(火) 01:55:39.12
母乳
くだらねー
精液
334 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/05(火) 08:37:42.37
一人で食ってろバーカ
335 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/12(火) 15:31:17.84
附属のたれ
336 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/12(火) 19:06:35.74
納豆2パックになまたまご1個 タレをいれてかきまぜて仕上げに味付け海苔をちぎって入れる
梅肉
338 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/14(木) 07:38:19.12
タレついてるよ
339 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/14(木) 21:55:49.73
納豆に枝豆まぜて食べたら
塩気だけで美味しく食えた
枝豆の歯ごたえも良かった
340 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/14(木) 23:04:09.43
棒々鶏
どっちも大豆だしそりゃそうだろ
342 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/23(土) 12:41:31.08
しょう油
なめ茸
超美味い
ションベン
精神年齢小学生のオッサン乙
ラー油一滴垂らすのみ
全然味が変わるよ
347 :
もぐもぐ名無しさん:2012/06/30(土) 17:06:47.14
生涯
348 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/01(日) 03:43:22.02
捻りだしたてホカホカゲリピー
豆だけ枝豆に納豆でW大豆
酒のアテにいい
350 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/01(日) 06:43:28.20
付属のタレとタバスコ
めっちゃおいしい
351 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/01(日) 06:45:35.35
タバスコ??
352 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/01(日) 06:56:09.40
辛いの好きなら試してみて☆
353 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/08(日) 11:01:48.67
既出だろうけど、納豆にラー油をちょびっと
354 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/08(日) 12:22:41.28
イカの塩辛
355 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/08(日) 21:10:23.48
かけるってか
焼きしいたけに
挽き割り納豆乗せて
酒のつまみにしているよ
マヨを小さじ一杯
うめーぞやってみろ
ソイソース
358 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/09(月) 05:22:06.83
コーヒー小さじ一杯
ほぐした明太子
醤油は無し
とろろとなめ茸と混ぜ混ぜ
ネギの代わりにオクラと刻んだウド
納豆は2パックな
騙されたと思ってやってみろ
362 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/09(月) 22:00:26.21
砂糖と醤油
363 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/10(火) 00:10:39.34
既出してたが、玉ねぎのみじん切りはおいしかった
1対1の分量くらいでね
あとは、にんにく
チューブ入りのがいいかな、桃屋のきざみにんにくっていうのも
41才男
ハタチの頃は、納豆3パックと瀬戸風味とマヨネーズと醤油があれば、3合くらいはペロリといってたな、いい思い出
>>361 オクラはいいとしてウドはクドくなると思う
365 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/10(火) 04:02:57.52
710
718
717
ポン酒
718
>>363 口臭体臭って自分ではあまり分からないけれど、物凄いですよ
ほうれん草
食感が堪らない
ご飯一口分
細く切ったゴマ付きたくあん
付属のタレはいいとしてめんつゆや専用醤油かけてる奴はなんなの
甘ったるい不自然なたれかけて
付属の甘いタレ大好き
もっと舐めたい
白ダシと砂糖で作れるかなぁ
ほうれん草のお浸しと混ぜて食べるの好き!!
マグロと醤油
よく一品加えるケースあるけどこれってただの悪ふざけか
食通気取りにしか見えない
あるいは納豆のうまさにあやかったオリジナルなつもりのレシピ紹介したいだけとか
夏バテには納豆豆腐オクラ山芋刺身をグチャグチャたの毎日食いたい
>>381 納豆4個パック一気食い(`・ω・´)
タレは半分だけ使用。
大豆食品の過食は勃起不全や不妊症に注意
実際私も不正出血が酷くなった
ほどほどにね
384 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 19:40:30.53
自分はウズラ卵と付いているタレです
もう年季浦井朝は
玉子豆腐
386 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 22:55:31.18
タマネギミジンと柚子胡椒で焼酎のつまみになる
387 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/24(火) 23:36:22.10
普通にたれ
納豆2パックとなめ茸半分を混ぜてご飯にぶちまける
醤油やタレは使わない
389 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/25(水) 18:07:48.68
〇〇〇ン
390 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/25(水) 21:12:46.35
俺はトンキンをちょとだけかける
391 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/27(金) 00:21:45.49
俺はごはんですよとキムチだった
その時はどうかしていたんだ・・
生しらす
やってみろ
シラスはシラス、納豆は納豆で食いたいな混ぜたくはない
395 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/28(土) 22:54:56.51
生シラス
396 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/28(土) 23:50:39.40
シラスはシラスでも釜あげかな。
397 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 00:00:09.47
ゴマラー油
398 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 11:49:48.45
卵の白身4個
399 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 17:49:14.08
シラス
400 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/29(日) 20:35:43.59
海苔の佃煮
401 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/30(月) 21:01:28.99
あ?試してもいねぇで適当言ってんじゃねえよクソボケ
402 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/30(月) 23:26:47.12
ハチミチュ
403 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/31(火) 09:59:01.21
精液をちょっとかける。
納豆のネバネバ感と精液のねっちょり感がたまらなく病みつきになる。是非やってみろ。
>>404 お前職場や友人から糞つまらない面白くもなんともねえやつって言われてるだろ?
406 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/31(火) 12:38:36.68
>>405 栗だの蜂蜜だのの書き込みに興奮しちまったんだろ
察してやれ
ちなみに黒アワビを切り刻んでメカブのせて混ぜると最高だぞ
俺の場合味付けは濃い目
407 :
もぐもぐ名無しさん:2012/07/31(火) 12:40:24.83
誰か白子試せ
408 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 19:23:10.94
q
玉子豆腐
410 :
もぐもぐ名無しさん:2012/08/10(金) 06:08:35.84
おくら
411 :
くろめがね:2012/08/10(金) 06:18:07.75
酢
塩うめえええええ
414 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 22:15:04.72
醤油と付属の辛子
付属のタレは使わない
醤油とネギ油
416 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/18(金) 13:15:43.97
ジュレ
417 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/24(木) 07:52:11.45
付属のたれ
418 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/25(金) 21:11:01.54
ウズラ卵
419 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/27(日) 11:35:48.97
特にかけない
付属のタレとクリームチーズ!
シーチキンマヨ
422 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/28(月) 22:22:35.68
マヨと醤油と一味とうがらしたっぷり
423 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 00:07:13.97
にんべんのつゆ
424 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 09:00:54.85
醤油とゆかり
425 :
もぐもぐ名無しさん:2013/01/29(火) 20:48:55.57
テレビで納豆の事やってた
また売れるかな
426 :
もぐもぐ名無しさん:2013/02/16(土) 22:12:51.90
427 :
もぐもぐ名無しさん:2013/02/17(日) 02:05:29.98
吐き出したタンでもいれとけよ
頭にいいかもとおもってオメガ3のアマニ油をかけてみたらクリーミーで予想外においしい
ちょっとゲテモノ系かとおもったが納豆に油っぽいものはいけるのかも。
ごま油ヒトたらしなんかもたまにはいいんじゃまいか
漬物・佃煮系はわりと何でも合うね。
ただ、最小限の薬味と塩味でたべる納豆がやはりいい。
429 :
もぐもぐ名無しさん:2013/03/05(火) 21:12:34.56
とんぶり&味道楽の里
アキータ
マヨネーズと香味ニンニク醤油
431 :
もぐもぐ名無しさん:2013/03/06(水) 09:37:00.79
コチジャン
お好みソース。かけてレンジで加熱して食う。
433 :
もぐもぐ名無しさん:2013/03/15(金) 22:32:50.70
自分も亜麻仁油としょうゆ
生卵は獣臭くて嫌いなんだけど、
亜麻仁油入れると卵混ぜたみたいに舌触りがよくなる
434 :
もぐもぐ名無しさん:2013/03/17(日) 09:18:24.53
味噌汁
セブンでおでん買ったときに付いてくる辛子
付属の辛子よりちょっと量が多いけど、あのするどい辛さがたまらん
436 :
もぐもぐ名無しさん:2013/03/30(土) 00:29:07.04
醤油と付属の辛子
付属のタレは使わない
438 :
もぐもぐ名無しさん:2013/03/30(土) 02:39:53.72
オリーブオイル・塩・バジル・唐辛子
隠し味に醤油ニンニク少々でペペロンチーノ風味。
もぐもぐ
440 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 03:08:52.81
醤油、ごま、オリーブオイル、生姜少し
441 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 05:07:13.97
ふりかけ
おつまみにオススメ
442 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/04(木) 22:33:29.86
納豆御飯は醤油が普及した室町時代以降の食べ方だ。
443 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/10(水) 22:49:35.67
>>436 付属のタレは使わないと ただのゴミにしかならないのでもったいない。
タレも辛子も無いのを奨める。
小分けの納豆は混ぜづらいので、器に移して混ぜる。
粘りが出たらネギや細かく刻んだ漬物や辛子を入れて更に混ぜて味の素をひとふり。
これをご飯にかけて付属のタレをかける。
444 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/10(水) 23:06:19.22
ウズラ卵
445 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/11(木) 04:41:55.40
キッコーマンの餃子のたれ
446 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/11(木) 09:53:09.03
ザーメ○
砂糖と塩、タレ、醤油、辛の順に入れて、最後に卵
分量とかも含めて代々受け継がれてる作り方だが
個人的には砂糖やや多めのあまじょっぱくて適度に辛の風味が入る程度の割合が好き
448 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 22:30:07.00
青春をかけた
449 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/29(月) 22:55:26.94
とんかつソース
天かす
451 :
もぐもぐ名無しさん:2013/04/30(火) 11:06:04.22
玉子
辛子と醤油
たまに葱と卵も
453 :
もぐもぐ名無しさん:2013/05/01(水) 10:54:09.70
醤油、ワサビ、大根おろし、ネギ
醤油と辛子がマスト
この2つがあれば特に他はいらないけれど、
たまにはネギなどの薬味で変化をつけるのもいいね
砂糖も少し入れるけど、ネギとめんつゆ入れて、浜乙女ってメーカーの納豆用やくみ入れると美味すぎてノーマルじゃ物足りなくなる
しょうゆ系を入れる前に砂糖をすり切り小さじ1半塩一つまみ(1パックあたり)入れてから混ぜる
そこに刻んだ漬物(ポリポリ感があるならなんでもよし)・卵黄・卵白に火を通した物(耐熱容器に入れてレンジアップしてからスクランブルする)を入れて
そこに付属のタレとカラシ・めんつゆorしょうゆを入れて混ぜる
全卵を混ぜちゃうと卵白の水分でシャバシャバになるから生は卵黄だけで卵白は火を入れて投入する
付属のタレ
ネバネバ系のオクラと長薯を
混ぜてネギとわさびに付属のタレ かな
459 :
もぐもぐ名無しさん:2013/05/18(土) 00:01:22.32
搾り出したて○ーメン
460 :
もぐもぐ名無しさん:2013/05/18(土) 10:54:31.08
ゴハンには白菜とか野沢菜。それかなめ茸。
パスタやウドンに青じそを千切りにして納豆を混ぜるのも美味しい。
パスタにはツナおろしがあるとさらに美味しい。
461 :
もぐもぐ名無しさん:2013/05/19(日) 01:53:21.28
醤油無しには納豆の
普及は有り得なかった。
462 :
もぐもぐ名無しさん:2013/05/19(日) 02:19:34.20
コチュジャン
463 :
もぐもぐ名無しさん:2013/05/19(日) 12:14:45.23
ママレード
465 :
もぐもぐ名無しさん:2013/05/19(日) 16:45:28.11
納豆とナメタケ合うなあ
マーマレイド試してみた。
泡立ちが半端なかった。
美味かったぜ
烏骨鶏
468 :
もぐもぐ名無しさん:2013/06/29(土) 06:43:47.39
469 :
もぐもぐ名無しさん:2013/06/29(土) 09:52:41.56
しらん
しろ
キムチorキムチの素
473 :
もぐもぐ名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
ごま油と塩
474 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/21(土) 00:16:34.58
液体和三盆
475 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/21(土) 01:03:16.55
菜っ葉漬け+味の素
476 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/21(土) 01:14:28.49
遺伝子組み換えされた大豆の納豆食って有り難がたがってる奴は幸せだな
いいんだよそんなに長生きするつもりもないから
478 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/22(日) 19:40:27.75
ウズラ卵
479 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/22(日) 21:13:17.33
ひじき
480 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/22(日) 21:16:33.71
いかの塩辛
めんつゆ+わさび
482 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 05:22:40.69
何もかけない
483 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/23(月) 09:59:26.61
(F・ω・N)人生
484 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 15:08:10.81
付いているたれ
485 :
もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 15:53:07.08
のりのつくだに
486 :
もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 01:04:06.27
魂
487 :
もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 13:45:02.72
うんこ臭い吐息
488 :
もぐもぐ名無しさん:2014/01/10(金) 04:12:06.54
からし
納豆は国産大豆がほとんどだよ 中国産だと関税と輸送費のせいでむしろ高くつくからね
アメリカからの大量輸入分以外は国産大豆さ 納豆はほぼね
基本アメリカの豆はかなり割れてるから納豆にできないので 豆腐にされる
安い納豆の豆はだいたい北海道の年2回収穫する小粒大豆だな
491 :
もぐもぐ名無しさん:2014/01/15(水) 22:51:35.92
醤油
492 :
もぐもぐ名無しさん:2014/01/15(水) 23:37:56.37
生卵
揚げ玉が好きだったけど、最近はぶぶあられかな
ここみて梅干し混ぜたら超美味しかったよ〜!有り難う!
付属のタレは美味しいけど調味料が多いから最近敬遠していた
醤油だけだとちょっと飽きてきてたから助かったよ
他のも参考にして毎日の納豆をもっと楽しむ!
青海苔
単独で食うなら+塩
ご飯にかけるなら+醤油
湿気たふりかけ混ぜまくる事もある
496 :
もぐもぐ名無しさん:2014/02/09(日) 10:43:26.00
とりあえず付いているからしとタレでいいんじゃないかな?
497 :
もぐもぐ名無しさん:2014/02/09(日) 11:02:28.33
ウズラ卵
498 :
もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 00:06:55.14
実は何もかけない素の納豆が一番うまい
499 :
もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 00:33:24.68
秋田はハチミツや砂糖をかけるんだってね。ケンミンショウーでやってた。
試して見たら結構イケル。ご飯のおかずには厳しいかもしれないが。
最近バター風味のタレが付いていたり、納豆って色んな物を合うね。(納豆が勝つけど)
青のり キムチ
501 :
もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 21:03:48.33
ネギ最高
502 :
もぐもぐ名無しさん:2014/02/24(月) 23:04:10.66
黒蜜混ぜておやつがわりに食う
503 :
もぐもぐ名無しさん:2014/02/24(月) 23:05:26.42
付属のたれ
504 :
もぐもぐ名無しさん:2014/03/23(日) 22:53:13.63
オリーブオイルかけてかき混ぜたらパックが綺麗になったw
納豆に旨みやまろやかさを求めていないので一切混ぜない
混ぜると味が丸くなり過ぎて美味しくない
付属のカツオだしの効いた甘いタレも同様の理由から論外
混ぜずにご飯の上にのせた納豆に醤油を垂らし馴染ませもせず食べる
研ぎ澄まされた刃物のような真っ直ぐで繊細な味でこれこそ至高
だが何もかけないのも納豆とご飯のクオリティが高ければ至高
506 :
もぐもぐ名無しさん:2014/06/29(日) 17:51:06.22
ウズラ卵
からし
醤油
そのまんま
510 :
もぐもぐ名無しさん:2014/06/30(月) 19:52:35.43
おろしやネギも良いが、『ちょっと変わった』なら
千切りキャベツか刻み茗荷。
付属のからし
醤油
513 :
もぐもぐ名無しさん:2014/07/02(水) 10:46:25.66
まよ
514 :
もぐもぐ名無しさん:2014/07/02(水) 19:56:54.33
関東人です。
唐辛子を入れる時がある
515 :
◆AMEDEO/dPI :2014/07/02(水) 20:00:28.86
メカブ
鰹節
517 :
もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 11:20:47.18
何も入れない
パンに乗せる時はマスタードケチャップ
知り合いのかねもちのボンボンが
納豆にゲランの塩が
ボルドーのワインとマリアージュ
がどうたらこうたらいうてましたわ
刻みネギと子持ちメカブ