炭水化物までオカズにする日本人☆特殊な人種だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 01:23:29.20
肉まんの具と皮を分けて、
皮のほうは甘辛いミソかなんかをつけて食べ
具はごはんのおかずになるね。
とはいえ、無理に皮と具をわけてまで食いたくはないw
935もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 18:25:14.15
小龍包でご飯の方が・・
936もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 22:44:51.44
とんかつは、肉の部分よりも衣の部分の方がソースをよく浸透するのでオカズになる。
937もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 22:56:41.59
てんぷらもそうだな。
てんつゆをよく浸透するのは衣だ。
カツもてんぷらも衣が主なオカズになる。
938もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 23:22:38.68
大阪人はお好み焼きはオカズにするのに
たこ焼きはオカズにしないんだよね
けったいな人らやで
939もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 00:37:02.53
>>933
我が家はおかずに蒸しパンが主食だったな。コメ自体食うようになったのは社会人になってからだった。
婆ちゃんがよく作ってくれたんだよな、蒸しパン(饅頭)。
940もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 00:49:13.20
>>939は、わりと俺らから見たら人生の大先輩なのかしら
941もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 02:22:57.20
>>938
こないだ「家族に乾杯」みてたら
岸和田のお好み屋で
たこ焼きらしいものをおかずにして
じいちゃんが飯食ってた
942もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 02:53:26.66
次スレ
炭水化物までオカズにする日本人☆特殊な人種U
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1299347297/

引き続きご愛顧の程宜しく!
943もぐもぐ名無しさん:2011/03/07(月) 20:16:31.96
http://goo.gl/vK5MS
たこ焼き丼!(`・ω・´)
944もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 17:07:43.07
ロールパンにはコロッケとか焼きそばとか挟むのも有りなのに
ご飯を挟んだのが無いのはおかしいじゃないかw
945もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 19:03:50.78
お好み焼きはオカズになるのに
ピザはオカズにしないんだよね
それもおかしい
946もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 19:47:17.54
ピザはスパゲッティのおかずになる。
947もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 19:48:07.41
豆乳をご飯にかけて食う食い方しないのもおかしいね。
948もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 19:52:44.91
お好み焼きは白飯のオカズになるのに
焼きそばのオカズって意識が薄いのも不思議だ
949もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 20:06:44.15
>>948
お好み焼きも焼きそばも白飯のオカズだからな
950もぐもぐ名無しさん:2011/03/09(水) 21:03:37.98
焼きそばだったらお好み焼きの具にするのに
スパゲッティをピザの具にするような楽しみ方を誰もしないんだよね
951もぐもぐ名無しさん:2011/03/10(木) 03:32:21.47
美味しくないからじゃない?
きっとイタリア人とかで
やったことある人いると思うw
952もぐもぐ名無しさん:2011/03/10(木) 21:08:45.45
オムレツなら、スパゲッティを具にした「オムスパ」てのがあるね。
「オムスパ」でなくても卵を包み込まずに卵焼きを下に敷いてスパゲッティを盛るけどね。
953もぐもぐ名無しさん:2011/03/11(金) 12:50:51.88
やわらかめのナポリタンだったら
ピザに乗れるかもしれん
他の具もたっぷりめにすれば
954もぐもぐ名無しさん:2011/03/12(土) 14:08:23.10
昨日のメニュー
朝:正月で余った冷凍した餅を入れた味噌汁とトースト、コーンポタージュ
昼:かき揚げうどん、飯、肉じゃが
夕:飯、朝の残りの味噌汁、焼きソバ、外郎
955もぐもぐ名無しさん:2011/03/14(月) 01:17:55.94
ガスが止まってエッグサンドが作れなかった時の苦肉の策

卵かけご飯を固めてパンに挟んで食う卵かけご飯サンドが意外といけるぞ
956もぐもぐ名無しさん:2011/03/14(月) 01:30:47.38
卵をパンに染み込ませて卵焼きみたいにして白飯と一緒に食うのもアリだな
957もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 20:34:30.15
日本の食卓なら白飯さえ炊けば不自由しないだろ?
海苔、ふりかけ、佃煮
常時備えられてるものがあれば、おかず作らなくてもいいじゃん。
958もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 21:47:11.96
白飯なんかなくてもパンさえあれば不自由しないだろ?
海苔、ふりかけ、佃煮がなくてもいいじゃん
959もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 21:48:42.47
腹持ちはごはんのほうがいいと思う
960もぐもぐ名無しさん:2011/03/16(水) 22:48:20.95
4号機での2度目の火災に対し、
東電→2度消防に通報→つながらなかったため、放置(民主党は東電に丸投げ)  

格納容器ではなくプールに入ってるだけの燃料棒が原因の4号機の火災を放置
するのは「悪夢」としか言いようがない


【原発問題】「消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた」15日の4号機火災の際、確認怠る

福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の
記者会見で、「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていた
ことを明らかにした。火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと
思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。

東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量
が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。

東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。
午前6時20分に消防に通報した。

(2011年3月16日12時45分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
福島第一原発4号機(中央)と3号機(手前)(15日撮影、東京電力提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110316-865463-1-L.jpg

961もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 20:45:28.41
原子炉を完全に収納できたとしてもだ。
それまでに放出した中性子線によって、水などに含まれる水素成分が放射化されて
トリチウムという放射性核種が形成されるんだぞ!
つまり、海産物や農作物にもトリチウムを取り込む事だってあり得る。
ちなみにトリチウムの半減期は12年、12年かかっても放射線量がたったの半分しか減らない。
その間に食物連鎖による放射線障害の危険性も出てくる。
魚や野菜とかは、トリチウムが含まれる恐れも出てくるし、
米は昨年以前に栽培されたものを選ぶようにして、海苔、ふりかけ、佃煮
常時備えられてるものがあれば、おかずはなくてもいいよな。
日本人だからできる苦肉の策だよ。
962もぐもぐ名無しさん:2011/03/17(木) 23:07:15.45
米も小麦粉も昨年以前に栽培されたものでも保存がきく。
やはり炭水化物をおかずにするのが安全だってことだね。
963もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 00:54:22.77
パンは塩と水だけだとキツイ
ごはんは塩と水があればおにぎりで食える
964もぐもぐ名無しさん:2011/03/18(金) 02:56:06.24
そうかあ?パンも塩だけで食べられるよ
自分はどっちかつーとごはん党だけど。
965もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 17:57:00.18
パンは何もつけなくても食べられるよ
本当に美味しいパンは生地がしっかりしてるから風味を味わうには何もつけないのがベスト
966もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 19:36:39.18
そば通みたいなこというなよ
うっとうしいw
967もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 20:46:24.97
パンの本当の美味しさは
生地がしっかりしてる美味しいパン食った者にしかわかんないだろうね
968もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 20:49:59.98
>>966
そばを何もつけずに食う奴っているのか?
そば通がそうだって言いたいのかよ(笑)
969もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 20:54:02.86
日本人ならつゆをたっぷりしみ込ませたそばをオカズにして白飯といっしょに食おう
970もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 21:05:26.78
>>969
俺だったらそばは白飯といっしょには食わない。
どうせそばつゆは残るから最後にそれを白飯にかけて食う。
イタリア人なら、パスタの残ったソースをパンにつけて食うんだから
日本人風にやれば、白飯につゆかければいいんじゃない。
971もぐもぐ名無しさん:2011/03/19(土) 21:45:51.80
>>968
いるよ。最初はそばの香りを味わって
次は塩をつけて食べる云々
972もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 01:57:27.58
緑のたぬきは、単品で食うものじゃない。
あのあぶらっこさ、味の濃さはご飯のおかず。

この訴えはずっと続けるつもりです。

保温しっぱなしのごはんとか、冷たくなった塩むすびとか、そんなのと一緒に食うと生理が止まるほどうまい。
973もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 17:44:37.15
生理がとまるのは体に悪いからなんじゃないのw
974もぐもぐ名無しさん:2011/03/20(日) 20:31:51.02
>>970
それやっちゃうと、つゆがこぼれる場合があるから、
そばの量が少なくなった時にその器にご飯を入れた方がいいと思う。
洗う食器の量も減るしね。
975もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 01:00:07.07
炭水化物丼が最高だな
お好み焼きとコロッケと焼きそばと山芋おろしを白飯にのせて出し汁かけて食うの
976もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 03:06:18.01
んー
別々に食べたほうが明らかにおいしい
977もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 14:24:33.96
お好み焼きと白飯を同時に食うバカっていないだろ
978もぐもぐ名無しさん:2011/03/21(月) 17:39:42.41
いるでしょ。別にばかじゃないよ
くいしんぼうなだけと思うw
979もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 20:03:59.49
お好み焼きに白飯をつけるのが最初からわかっていたら
肉・イカ・卵の半分程は小麦粉をつけずに焼いておかずとして確保するよ、俺は。
お好み焼きの具が半分減ってもさほど苦にならないし
白飯と一緒に食う為のちゃんとしたおかずがあると食も進む。
980もぐもぐ名無しさん:2011/03/22(火) 20:26:38.58
俺だったら卵は卵かけご飯にして食うよ。
お好み焼きに卵が入ってなくても
卵かけご飯と一緒に食えば物足りなくは感じないしね。
981もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 23:21:32.73
餅をパンに挟んで食う日本人
本当にいたよ
982もぐもぐ名無しさん:2011/03/27(日) 23:35:02.46
餅ってオカズになるよ
いちご大福をオカズにしてパンと一緒に食えば合う
983もぐもぐ名無しさん
要するに、炭水化物同士は日本人の味覚に合ってるんだよ。