サバの味噌煮が一番うめんだよ!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
2もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 00:35:45
このスレは不滅だぁー
3もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 00:40:54
まさかの3スレ目
今日は熱燗がうまいぜ。熱燗さんの最強のパートナーはおでんだな。
4もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 00:41:58
サバ味噌煮うまいね〜
缶詰めを買い溜めしてる
5もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 01:32:18
味噌煮ルールならサバがチャンピオン。鯛やヒラメも適わない。
6もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 02:34:21
自家製のとき白味噌使う?赤味噌使う?
家は白味噌
7もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 02:48:07
コンニャクと牛蒡 沸騰したら生姜も入れる 味噌は八丁と麹 20分煮込み
最後にまた味噌 
それにしても酔狂なスレではある…
8もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 20:41:42
>>960は間違いなく短期間で落ちる。
9もぐもぐ名無しさん:2009/12/12(土) 22:03:39
おでん興行が続いた。
独り暮らしの、どインディー団体でやっちゃったよ。
あの大根選手のえぐい技が好きで。よその団体だと物足りないんだ!!

でも日本酒選手が黙っちゃいないんだよ、今禁酒中で仕事させてないのにさぁ。
10もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 11:22:29
味噌使うならサバの味噌煮に限る
おでんに味噌を使うのは勿体無い
11もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 11:41:59
サバの味噌煮の煮汁をおでんに使えば最高だぜ!
12もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 12:14:25
昆布ダシのおでんにサバの煮汁か。
賞味期限切れのばってらのリサイクルにいいな。
13もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 12:54:57
サバの味噌煮の美味しさは臭みのとり方次第
・特に血合いの所を中心に塩水でよく洗う
・サバを煮る前に熱湯にさらして臭みをとり去る
・梅干しや柚子などの酸味のあるものを入れて調理する
14もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 13:38:29
煮る時にアクをしっかりとらないとね。
あと、隠し味に生姜と葱を入れるといい。
15もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 14:11:48
ヒールであるサバの臭みと戦う正規軍選手陣は
塩水・熱湯・梅干し・柚子・生姜・葱

食通に評価される秘訣は如何に臭みをとるかであって
サバに臭み無くしてこの興行は終わらない。
16もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 14:53:00
巷で釣った野生の魚って臭いのが多くね?
17もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 15:07:30
>>16
確かにインディーには血生臭いレスラーが多い。
だが、いつしか東スポの年間最高試合賞にも輝く。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000019-spnavi-fight
巷で釣られる魚にも日の当たる時がいつしかやってくる。
18もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 15:33:51
サップ「I'm not PURORESU. I'm TABEMONO.」
中邑「http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1250422824/住人よく聞け
   ステーキだかシチューだかカレーだかなんだか知らねーが、
   いちばんうめーのがサバの味噌煮なんだよ!」
19もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 16:10:20
んだ
20もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 16:23:27
給食の鯖味噌は骨まで柔らかいから大好きだった
21もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 16:48:00
自分が給食や家での、子供の頃って、
「骨がある、食えん」なんて野次飛ばしたら、選手に睨まれるし。
最悪は若手か練習生につまみ出されて観戦できない時代だったな。
22もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 16:59:52
>>21
公害問題で汚染魚が発生したのはその時代よりもあとですか?
もしかすると汚染魚もむりやり食べさされたのでは?
23もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 17:10:24
>>22
お前って幼稚なやつだなwww
24もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 17:10:39
>>22 汚染魚の時代は馬場猪木がトップの時代。
「骨がある、食えん」なんて野次飛ばしたら、練習生につまみ出される時代は
未熟だった馬場も猪木も力道山にしごかれたスパルタ教育の盛んな時代。
25もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 17:33:59
公害防止策等々から始まり、技術革新とともに倫理も改められてきたんですね。
それに伴って食文化も発展し、グルメ時代突入。鯖の味噌煮も着目されてるんですね。

>>23
これよりも幼稚でない話をしてください!
26もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 18:04:10
>>22の幼稚さはヤオ
>>23の幼稚さはガチ
27もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 18:22:28
海なし県の田舎だし、食べもんは作ってもらってた子供じゃ文句は言えない。
地方興行は会場が狭いから・・・


今日は焼きラム肉選手の試合だ。
ラムも子供ん頃は牧場に行ってのバーべキュー興行だったけど、
時代も変わったね。
28もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 19:08:17
海なし県である岐阜県なら高速道路が建設され海産物も直送されるようになった。
慰安旅行で行った下呂温泉の料理、何だったと思う?
蟹、エビフライ、鯛、寿司の数々、そうそうエースの鯖の味噌煮、口取りにあったね。
キノコ、山菜、そば、川魚が出てこないのは、観光客で賑わい他店にとられて品不足との事。
地元の名産品は土産物で販売する為にも残しておくべき貴重品だそうだ。
29もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 19:27:02
飛騨牛は牧場から遠ざかるにつれ品数が少なく
下流の地域は焼肉屋さんで使われる素材が多く出回るのも頷ける
30もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 19:36:12
>>28
下呂温泉では得意技の八丁味噌で極められた鯖の味噌煮は格別だろ?
31もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 20:14:30
>>30
いいえ
32もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 20:34:50
飛騨牛が猪木なら
焼肉屋さんで提供される内臓類は棚橋以下の選手
さしづめサバの味噌煮は偉大なる馬場さんだな
33もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 21:32:18
>>32
なら魚の内臓はノアだな
34もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 22:03:57
大阪人はソースを掛けたがる
サバにソースを掛けて煮込むのかな?
35もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 22:18:02
名古屋人はとんかつソースじゃなく味噌をカツにつけるんだよ
36もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 22:30:51
>>33
ノア好きなんだ。良く言いたいけどイイ??

魚の内臓で良いなら肝とかある!高級なのが。(雅央がさんまの三角のやつね!!)
37もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 22:42:02
魚の内臓なら
アンコウの肝
フグの金玉
かずのこ
イクラ
38もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 22:59:27
鮎は内臓ごと食べられるよ
39もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 23:01:26
さんまもそうだな
40もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 23:52:35
サバの味噌煮ラーメンが一番うめーんだよ
41もぐもぐ名無しさん:2009/12/13(日) 23:56:04
来日した外国人に食べさせたい日本食はサバの味噌煮
42もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 00:53:00
来日した外国人にサバの味噌煮?
ドラゴンストップだろ
43もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 00:53:45
>>32
バカヤロー
新鮮なホルモンのない焼肉屋なんて素人かよっ

選手たちの個性とテクニックの見せ所じゃねーか
44もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 02:49:04
そういえば来月のシリーズは餅選手のメインが続くが、餅選手のタッグといえば、きな粉&黒蜜のシックスメンタッグ、チーム出陣餅が最強なのは異論はないな。
45もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 09:33:33
餅もあるが、おせちもあるぞ


あのユニットはレトロであり、新鮮でもあるからいいよな
46もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 09:51:00
>>44
異儀有り
おろしポン酢と餅のコラボを忘れてる
47もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 13:08:59
>>44
黒塗りにペイントした上に黒装束を身に纏ったマスクド・イソベスター選手
また地方巡業ごとに地元ファンのニーズに応え色んなスタイルを持つO・ZO・U・NI
やはりこの両看板は外せないだろう
48もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 19:14:09
御屠蘇の口取りにもサバの味噌煮が一番なんだよ!
49もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 19:50:07
サバは今が旬。
サバを選ぶなら大振りで丸く太っていて表面がぬめっとしているのがいい。
〆さばこそが酒の肴としては最高のもの。
味わいをもっとも引き出してくれる料理法は塩焼き。
味噌煮は丁寧に作らないと美味しくならない。サバに振り塩、熱湯で湯通し、それをやや甘めの合わせみそで煮る。
50もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 20:19:18

前座の〆さばは酒の肴として口取りで試合がスタート

セミファイナルの塩焼きは味わいを引き出して最後のメインを引き立てる

メインエベントの味噌煮は振り塩、湯通しなど、ありとあらゆる攻防戦を繰り広げる

てわけねw
51もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 20:43:09
>>44
異論あるわさ!
来月のシリーズはかずのこ選手が主役だぎゃぁ!
鯛や海老ふりゃーもあるでよ!
ま、酒ばっか飲んどるで餅なんかいりゃせんて!
52もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 20:45:02
御屠蘇??
独り暮らしの、どインディー団体だから、
もう大好きな日本酒選手に合う、季節の料理ってくらいにしか思ってないよね。

しょっぱいとか言われようが何だろうが、好きは好き!で観戦してるけどね!!
53もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 20:52:03
>>44
酒豪には、もはや餅選手は終始お呼びでない。
かずのこ・鯛・海老のシリーズ終盤には
七草がゆとの決戦を控えている。
54もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 21:17:07
>>52
独り暮らしが団体なの?独りで歳越すの?
正月くらい身内や友達を大勢集めて賑やかにやりましょうよ!
サバの味噌煮に腕を振るって御もてなしだよ!
55もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 21:53:52
古い友達を大勢集めて
「お前まだチョンガーか?仕事続いてるの?」
いろいろ訊かれたくないことあるよね
56もぐもぐ名無しさん:2009/12/14(月) 22:06:23
>>54
ムリムリムリ!(家族から)はずれた!

実家が嫌で姉・兄は出て行った。
さいごは父と二人だったら、父他界で実家解体・お前は引っ越ししろ!で今ど・インディーだもん

ありがとうね、54さん。
どっかにの乗り込んでやるか?!って???

行っちゃうぞ、バカヤロー!
57もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 00:25:23
ニューイヤー興業の前にオールナイト聖夜興業があるんだけどもうみんなマッチメイク
は済んだのか フリーのケーキスタイルの選手やピザスタイルの選手を呼ぶのも
いいけど連戦による連戦で仕事が雑になってることがよくあるから 
おれはいちから選手を自分の団体で育てることにしたよ 技術は稚拙だけど
気持ちがこもっていていいね! まあ単なる自己満足だけど

58もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 18:10:36
ここの板はスレタイのテーマとされるサバの味噌煮から話題が外れると過疎り始めるんですね。
サバの味噌煮を食べたい客はサバの味噌煮がないとその店に行かなくなるのと同じですよ。
59もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 18:17:00
つまりアレだな、定食なり鍋物なりファストフードなりテーマ別にスレを建てて活路を見出せ、とw
60もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 18:21:31
ごちゃごちゃ言わんと誰が一番サバの味噌煮を上手に作るか決めたらええねんw
61もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 18:23:05
大阪人はサバの味噌煮にもソースを掛けるの?
62もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 18:44:49
うすくちヒガシマル醤油を使って味付けしますねん
63もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 19:18:26
どの団体も、これから大きな興行が控えてるからね。
選手たちは練習してるだけだなんだよ!

なぁ?そうだろ??
64もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 19:26:31
サバの味噌煮と数の子
どっちが美味しい?
65もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 19:31:03
味噌煮にするなら
数の子よりもサバがいい
66もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 19:36:57
熱い熱い熱いめしにサバの味噌煮のっけてワシワシ喰うの最高!
67もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 19:45:44
>>61
しない
ってか基本家にソースないわ

68もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 20:09:37
>>61東京人はサバの味噌煮にもケチャップを掛けるの?
69もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 20:29:25
てめーら!!

サバだの味噌だのしかいえねーのかよ!
こっちはただ飯食ってるだけじゃねーんだよ。

つまんねぇ奴らだな!おい!!!
70もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 20:40:48
>>69在日はもっと日本語を勉強して字が読めるようになりなさい

ケチャップ
熱い熱い熱いめし
数の子
おろしポン酢


身内や友達


キャストがこんなに揃ったのがわかんないの?
不服なら付け加えてくれ!
ハングル文字つかってもいいぞ!
71もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 20:54:47
ここは基本的にサバの味噌煮がテーマだから
別の食べ物がほしかったらそれについてスレ立てればいいのにね
72もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 20:56:59
みんな熱いな!
大晦日の夜はサバ味噌で締めようよ。
誰がなんと言おうとも…
73もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:08:37
>>69
고등어를 된장과 굳이 삶은 것이 제일 맛있습니다
http://www.excite.co.jp/world/korean/
74もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:12:13
俺、ニシンは苦手だけど、サバなら好きだよ。
大晦日の夜はにしんそばじゃなく、サバの味噌煮とそばに尽きるね!
75もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:13:58
駄目だな。

サバの味噌煮がテーマってよ、おい。わかってねぇな。
何年、飯を食ってるんだよ。
ただただ飯を食ってる自分たち♪ってか、あ??

食い物はメニューに圧倒されてるようで、実は吸収して食うってものだろ?!

勝手にやってろ、てめーら。どうもお疲れさん。
拍手を送ってやるよ。前スレがあった所に帰るわ。
76もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:29:20
>>75
前スレがあったプロレス板ではプロレスの話題にもついていけないはぐれ者だったんだろ?
食べ物板でもご覧の通り適応能力ゼロ。おまえはどこ行っても同じだよ!
どうせ仕事もそんなふうでどこ行っても不適応ですぐクビになるんじゃねーの?
77もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:34:05
ここでサバの味噌煮について語り合って何が悪いんだよ?
どこが不満なんだ。頭おかしんじゃね?
78もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:36:52
あの・・・
プ板じゃないところにスレが立ったもんで、面白がってただけなんだよね。
ごめんね。

いきなりやってこられて、喚かれちゃったら怒るよね。
悪乗りしすぎたかな。
レスラーみたいにマイクアピールしてみたかったんだ。悪かった。謝る。
79もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:38:34
>>77
彼は亀田弟が内藤と戦ったような茶番劇を演じたいそうだ
頭おかしいから
80もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:41:20
>>78
謝んなくていいから
サバの味噌煮のバンブとってくれ!
81もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:46:41
サバの味噌煮もデパートリー広いんだな〜
韓国語もあればボクシングの試合内容まで
82もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 21:59:22
見栄張って高級魚を買ってきてさ
高級慣れしないカアチャンに調理してもらったところで庶民の口に合うのかい?
やっぱ俺たち庶民には
素朴な素材で丹精込めて調理されたサバの味噌煮が一番だぜw
83もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 22:07:53
クリスマスはサバの味噌煮で決まりだな
84もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 22:09:45
この板のかたに謝りますし、
プ板のかたはだれか続けたかったら、どうぞ。

もう無理です。
プ板って頭おかしいって思われちゃうし、
サバ味噌をかたるスレじゃないっていうのもプ板でしか通用しないし。

大人なんで、謝っておきます。すみません。
(正直、試合ずっと続けられるほどスタミナないよ。しょっぱい試合してすみませんでした)
85もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 22:38:51
現実的にプロレス板って頭おかしいよ。
決してプロレスファンが頭おかしいわけじゃない。
プロレス板に常駐する俳は頭おかしいのが多いのです。
ろくにプロレスの話題についての語り合いもできず、プロレスと関係のない掲示板に色を塗り替ているんです。
>84曰く「サバ味噌をかたるスレじゃないっていうのもプ板でしか通用しない」なんてね、
プロレス板はプロレスを語らないだけでなく、掲げられたテーマとも関係ない話をする板だと勝手に解釈する奴がそこらじゅうにいます。
そんな俳は他板へ行っても同じで、上記の如くテーマに沿って話を進めていくことができませんでしたね。
プロレス板にはそんな障害を背負った俳が無数にいるんです。

>>84
実態を伝えておいたぞ!協力ありがとうな
機会があれば、サバの味噌煮をご馳走するぜ!
86もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 22:51:19
だからみんなでサバの味噌煮について語り合えばそれでいいんだよなww
87もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 22:59:11
何に対して「一番うまい」かで成り立ってたみたいだけど、
もうプロレス板じゃ無いからスレタイどおり?
88もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 22:59:51
サバ=プロレス
でよろしいか?
89もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 23:32:30
話題が「プロレス一番」とかになるならプロレス板でやればいいけど、
どうせ>>87-88共々プロレスの話題についての語り合いもできなさそうだから
無理しなくてもスレタイどおりサバでいいじゃないw
90もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 23:45:04
>>82
俺は塩焼きにしたサバなら香ばしくて好きだけど
味噌煮が俺の口に合わないのは贅沢な料理だからかな?(笑)
91もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 07:00:23
>>76>>84>>85>>89は、楽しくやってる向こうのスレにいきなり現れて荒らしたり埋めたりした低脳。
92もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 07:03:28
>>84

平田だろお前

(お前平田だろは間違い)
93もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 12:04:39
>>92
マスクをとって投げつけちゃいました。

>>91さんが言ってる人と違うんですけれど、一緒に笑われても仕方ないですね・・・)
94もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 18:48:37
前田「ごちゃごちゃ言わんと何が一番うまいんか決めたらええねん!」
中邑「一番うめーのがサバの味噌煮なんだよ!」
95もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 18:57:53
サバ倶楽部
鯖一号…味噌煮
鯖二号…塩焼き
鯖三号…〆鯖
鯖四号…ばってら

改革だ!改革
カツオ!マスオ!タラ!
ビッシびしいくからな!!
覚悟しろよ!!
96もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 19:03:20
鯖は塩焼きが一番好き
味噌煮もたまに無性に食べたくなるけど
97もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 19:12:46
中西は「サバ」って答えてねーか?!
今日買った週プロ見たけど。
98もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 19:21:51
>>61
中西「ワイはサバの味噌煮にソースかけて食うねんでえ」
99もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 19:40:21
棚橋「真輔!お前、サバの味噌煮を愛しているか?」
100もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 19:46:00
CIMA「俺を誰や思てんねん。俺、SABAやぞ」
101もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 20:35:01
味噌煮世界一決定戦
・鯖の味噌煮
・串カツの秘伝のたれ
・土手煮
・味噌煮込みうどん
・味噌煮込み中華
・味噌煮込みパスタ
・味噌煮込みビーフン
・酒粕仕立てサーモン味噌煮
・味噌煮大根
・オリーブの味噌煮
・味噌煮風エスカルゴ
・味噌煮ハンバーグ
・北京ダックの味噌煮
・七面鳥の味噌煮
・フカヒレの味噌煮
・ワニの味噌煮
102もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 20:43:17
アオヤギ(バカ貝)を味噌煮にすると美味しい
103もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 21:34:52
>>101
土手煮もいいけど
ラム肉のような臭い肉を味噌などで煮込むと
臭みが消えていい味出せるんじゃない?
104もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 21:53:16
>>103
なるほど。
それで回転寿司は赤出汁を出すのか。
普通の寿司屋だったらすまし汁なんだけどね。
105もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 21:58:48
>>101
本命は勿論、鯖の味噌煮だけど、酒粕仕立てサーモン味噌煮もはずせないな。
106もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 22:10:07
フカヒレは味噌煮じゃなく、味噌汁にして味わいたいな。
107もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 22:34:10
蟹味噌で煮たフカヒレが食べたいな
108もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 23:17:30
>>106-107
フカヒレ自体どんな味がするの?
歯触りがいいだけの気がするが…
109もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 23:31:05
味噌煮ならやっぱ鯖がダントツいい味出してんじゃね?
110もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 00:31:54
サンマの味噌煮って不味いの?
111もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 00:51:24
味噌煮ならもつが最高
112もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 01:38:46
久しぶりに豚モヤシwithニラ炒め選手にリングに上がってもらった。
いつも白米選手と合体して豚丼選手に変身してしまうのはお約束だ。
113もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 01:59:57
真鍋「ホーガンさん!」
ホーガン「・・・・・・・・・・・・・・・・」
真鍋「ホーガンさん!サバの味噌煮のお味は?ホーガンさんは・・・・・・・・」
ホーガン「イチバーン」
114もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 02:12:02
>>68トマト煮はケチャップと砂糖を少々入れて甘めにしたら美味しかった
115もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 02:31:34
切身を塩コショウまぶし小麦粉はたいて市販のトマトソースで軽く煮る
一匹買いならアラで船場汁作ってもいいし
鯖のトマトソース+鯖缶詰でパスタがうまいぞ。
茹でた麺の上に乗っけるんじゃなくて、
絶対1,2分かき混ぜるんだ。
116もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 04:17:38
料理が面倒なら鯖缶があるもんな
コンビニで買ってくるおかずは残せないけど
鯖缶は余分に有っても保存できていいな
今夜、ケチャップつけて試食してみよっと!
117もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 14:15:10
サバの味噌煮のレシピはサイト美味いの載ってる所を教えてください。
作ります。
独り暮らしじゃ日持ちしないと心配ですが。

魚好きの父親が他界してからの新体制(独り暮らし)でやります。

「どこの社だ!」
118177:2009/12/17(木) 15:49:50
勝ちブックしか食わないって思われてるか…
119もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 18:37:43
味噌煮でも塩焼きの風味も味わえるレシピ
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U010335/
空中戦もサブミッションもオールマイティーに演じるブックだよ!
120もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 19:07:10
サバ恫喝さんのレポしないとね。

飾り包丁もできないで切って身を潰してたよ。チョップだけの試合。
でも調味料はねきちんと守ってたから、剛腕ラリアットで勝った。


練習が大好きだから、
道場に>>119さんの情報を入れてみるんじゃないかな??
121もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 19:13:35
焼き魚選手の味噌ダレという凶器攻撃は最強
122もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 19:22:02
>>120
日本語で書けよ、低脳
ツマラン男だ、オマエは
123もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 19:24:59
>>120
サバ恫喝スレhttp://pc.2ch.net/perl/kako/1036/10367/1036796845.html
レンタルサーバ板に立てられてあった板違いスレがあったな。
ここなら板違いにならないから、上のスレで消化不良だった分の雪辱戦になるね。
124もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 19:45:40
サバの身を切るにも、包丁は鋭い刃ほど切れ味がいいのは常識である。
馬場の16文キックは刃先が鋭くないのと同じ。
足のサイズは小さいほど先が鋭く、切れ味が良いから相手に与えるダメージも大きい。
この板は、プロレスの常識をくつがえす返し技が至る所にある。
125もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 19:59:32
ふぅーん!
じゃあ実際は、ブッチャーの地獄突きはハンセンのラリアットよりも効くんだ。
先が鋭いからw
126もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 20:00:21
チョップばっかりでグランドが出来ないとだめか・・・
ちゃんと砥石で包丁を研いでた親父がいなくなった新体制なんです。
127もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 20:09:26
>>126
どうして砥石で包丁を研ぐのがグランドになるんですか?
チョップの切れ味を磨いてこそ、砥石で包丁を研ぐに値するんじゃないの?
プロレス知らないんですか?
128もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 20:21:10
>>127
彼の場合は、レンタルサーバ板やプロレス板など至る所で板違いの書き込みをやっていたみたいですよ。
だからプロレス板ではプロレスに関係ない書き込みを続けた無数の傷の痕跡がある。
上のレスはその片鱗かな。
129もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 20:27:47
でもここへ来て、食べ物に関係あるコメントを残しているのは好感もてるね。
130もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 20:38:42
プロレスなら肉食ってイメージ強いけど
それがどうしてサバに拘るんだろうね?

それほどまでにサバが美味いってことかな
131もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 21:51:00
>>119さんのレシピを見たけど
サバがいい味出してるから、味噌ダレ自体そんなに手を加えなくてもいいと思うけどな。
ニンニクや生姜はお好みで入れればいいけど、昆布でダシをとるまでしなくてもね。
味噌は酢味噌にすれば美味しかったよ。
132もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 22:12:03
浅子「冷蔵庫に食パンがたまり、和食おかずには限界を感じこのスレを引退することにしました。ありがとうございました」
133もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 22:15:49
要は醤油を掛ける代わりに味噌をつければいいんだろ
ちなみに大阪人はソース、東京人はケチャップを何にでも掛けてるらしい。
134もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 23:04:47
>>131ポン酢でも胡麻ダレでも良いのでは?
135もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 23:09:36
プロレスなんて死んだも同然だから好きにやってもいいんだよ。
136もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 23:18:14
>>135
プロレスが死んだも同然なら(古巣の?)プロレス板いらないじゃん
ここで食べ物の話してるほうが情報を会得できていいよ
137もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 08:45:22
自分で弁当を作らない俺の昼飯はどうしても面倒くさがってコンビニおにぎり選手が同系ユニットを組んでしまう。

ちゃんとミスター・サラダなんかも入れてやらないと(構成選手の)バランスが取れずに試合がワンパターンになってしまう。

やはり間接技、空中技、インサイドワーク、色々なタイプの選手を入れないとダメなんだな。
138もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 19:10:31
>>137
で ??
139もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 19:17:47
おまえらよく聞け!
ここのスレは、世界一有名で世界一カッコいい”サバの味噌煮”
略して”サバ味噌”だー!!
バカヤロー!!
140139:2009/12/18(金) 19:54:23
うんこちんちんプロレス板住人さんよ
あんたプロレス詳しんだろ?この野郎。
オイ、次の挑戦者は食べ物板住人のこの俺だ。
今までに出た程度のプロレスネタなら食べ物板よりは劣るよ!
141もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 21:02:40
サバの味噌煮も割り箸で食った方が美味いよな
142もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 21:05:19
(´・ω・`)しらんがな
143元都民:2009/12/18(金) 21:08:14
僕は水煮の方が好き
144もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 21:36:52
水煮ならポン酢つけたのがいいな
でも一番いい味出してるのは水煮に使われて最後に残った水
いいダシになるよ
145もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 22:25:02
>>140
そうか、あんた「食事中」とか言われてレフェリーストップで反則負けしてたんだ。サバの味噌煮が目の前にいるのに、な。
いろいろあるよな、ロープでクリーンブレイクしないで相手選手に自分のおかずとられたのか?
食事の席にちゃんと付かないで、場外カウント負けでもしたのか??

もしかして「ちゃんと試合が出来ない」って退団までもさせられたか???
練習が厳しかったか。かむ回数が足りないってしごかれたか。
アマレスならポイントとかあるけど、
プロレスにはルールがあるはずなのに、何で戦いのはずなのに喜びがあるのかって・・・。



(水煮!昔、野菜炒めのリングでサバの水煮缶選手とソース選手を試合させろって観客が無理やりやってた。ギャラのこと考えないで。)
146145:2009/12/18(金) 22:31:14
負けた。
日本語へんだな。うん。
きちんとした言葉で書き込めない時点で負けだ。認める。
147もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 23:36:48
>>145
レフェリーストップで反則負けってどういう意味?
俺、プロレスあんまり見ないけど、少しくらいはわかる。
レフェリーストップは選手の容態により、試合続行できない場合の措置。
反則負けは、ルール違反が過ぎる場合の裁定。
レフェリーストップと反則負けは、どう考えても別もののはずだよ。
148もぐもぐ名無しさん:2009/12/18(金) 23:49:02
>>147
プロレス板にはプロレス通の方がいないのかも…

>>143-144
水煮なら味噌に限らず、ポン酢、ごまダレ、タルタルソースでもケチャップでも
何でもありだね。
149もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 01:47:13
>>146
日本語へんだから負けというのもおかしい。
貴殿の得意技であるプロレス的な表現からして不合格点であったのが最大の要因と思うよ。
>レフェリーストップで反則負け・・・「レフェリーの制止を振り切り暴走の末、反則負け」ならわかるが
>場外カウント負け・・・「リングアウト」と言うんじゃないの?
150もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 02:00:31
>>146
http://www.excite.co.jp/world/があるから
自分の国の言葉で書いてもいいよ!
151もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 02:09:09
そうだね。外人レスラーは力士とは違って、殆ど外国語でアッピールしてるよね。
152BONO:2009/12/19(土) 02:49:06
I came from Hawaii.
The fish can be captured well because the sea is around Hawaii.
Of course, mackerel is the best treat.
153もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 03:24:48
なんだかんだで皆さんブロレスしてますな。
154もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 03:56:35
ブロレス板の住人はウチの住人よりもブロレスがヘタクソだな
155もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 04:22:50
前スレ見てないけど、会話慣れしてないような人もいますね。
果たして前スレは、しっかり会話できていたのかな?
「サバの味噌煮が一番うめんだよ」は言わば会話にこぎつく為の話の種だよ。
会話は基本。雑談はその応用。
シューティングは基本で、ショープロレスはその応用って理屈と同じだと思うけどな。
だから皆さん、サバの味噌煮を話の種に利用して、まず基本である会話術をしっかり身につけてください!
156もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 05:57:41
>>152
ハワイでも鯖が獲れるの?
鯖は北海道でよく獲れるから暑い海域にはいないと思ってた
157もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 06:34:53
ハワイでは漁船で様々な種類の魚が運ばれてくる
158もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 08:52:48
外国で出されるサバの味噌煮は格別旨いんじゃね?
実際は日本の名店の味には勝てないが、
日本食をご無沙汰している日本人にとっては、欲求が美味しさを強めるよな。
159もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 09:20:13
>>158
せっかく外国に来たなら、その国の自慢料理を楽しんだ方がいいよ。
比較的安くて旨いのが魅力だな
日本料理は日本に帰ってからの楽しみにとっておけばいいと思う。
160もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 09:34:20
>>159
短期間の旅行ならそれでいいんだけどね。
161もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 09:37:51
長期滞在なら日本食もアリだけど短期決戦ならご当地料理(如何に不味かろうと)一択だな
それに長期滞在なら、自分で鯖と味噌を調達してこしらえる!
162もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 10:50:46
俺とギャル曽根のタッグで鯖を何匹食い尽くせるかな


ギャル曽根ってかわいいよな
163もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 11:24:54
ギャル曽根さんは秋刀魚の番組に出てるよ。
次は鯖の番組ですか?
164もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 12:24:06
今、ソースを掛けるかどうするかで複数スレで議論しています。
ここは鯖ですね。
皆さんは、鯖にソースを掛けますか?
鯖にソースを掛ける人は、いらっしゃいますか?
165もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 12:49:28
マジここは狭い会場だよ。
しかもハンセンやシンが暴れてるよ!
入場の邪魔したら殴られるし。狭いから怖いね。

ある意味ガチで、懐かしい。好きな選手に痛い目にあわされたら嬉しい。
でも「プロレス観戦」してるんだよね。プロレスラーじゃないんだよ、別にプロレスやってないのになぁ・・・。
166もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 12:53:40
>>164
俺は鯖にソースを掛ける。ソースにもいろんな種類があるが
鯖にはソイソースが一般的かな。タルタルソースもアリかな。
167もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 13:51:40
>>164 「タレ」を英語で「ソース」と言う。
味噌ダレも胡麻ダレもポン酢もおろし醤油も何でも掛けるものは、英語で言う「ソース」の部類。
だから「ソースを掛ける」でいいだろ? 議論してる連中は、ただ単に無知な連中。
168もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 14:17:51
鯖にソースを掛けます
169もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 14:40:45
サバをカレーといっしょに煮込むと美味しい。
勿論、カレーにはソースを掛けない。
170もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 14:46:00
サバをお好み焼きの具にすると旨いかな?
勿論、とんかつソースをタップリ掛ける。
171もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 14:54:28
鯖をクリームシチューに煮込む
172もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 14:56:38
豚汁の豚肉の代わりに鯖の身を入れて煮る
173もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 15:24:49
南蛮漬けが最強
174もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 16:16:42
西京漬け(日本人覆面)
175もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 16:41:18
胡麻鯖のお茶漬けがうまい
176もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 16:58:46
鯖の缶詰があれば怖い者なし
177もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 17:18:14
鯖の味噌煮丼
売れるかな?
178もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 17:48:15
なんか突然乱暴な言葉遣いになるから何だろ?と思って遡ったらプロレス笑

久々に声上げて笑った
179もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 17:58:37
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
ttp://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
1 名前: 鈴木秀明/整形外科 投稿日: 08/04/16 20:49

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/1-100
削除理由・詳細・その他:
現在千葉県社会保険事務局,千葉県検察に連絡を取っています.
当スレッドの開設者はこれまで3回にわたり千葉県検察に当医療法人を訴える訴状を提出しましたが,いずれも却下されています.
それにもかかわらず今回は 2チャンネルを利用して住所氏名を頻回に出した上で営業の妨害をはかっています.
なおかつ実在する医学会の名前を挙げた上でその団体そのものを偽物とうたっています.
これらは純粋に医療を受けることを希望する患者さん達に大きな誤解と失望を与える行為であり,医療全体に対するテロ行為とも呼ぶべき行為で決して許されるべき者ではないと考えます.

2 名前: 自己責任名無しさん 投稿日: 2008/04/16(水) 21:47:33
>1
対象スレッド読んでみたけど、医療法人榎会千城台クリニックは保険の不正請求を継続的に行っていたのを返還中なんでしょ
だったら、正当な記載だと思うけどな
言葉の綾や重箱の隅ツツイテ文句言うなら、、
不正確な表現を含むレスとその文言を特定して指摘しないとだな

3 名前: 削除戦艦 ★ 投稿日: 2008/04/17(木) 06:19:32
削除対象不明で見ずに却下。>2さんの言うことも参考にどうぞ。
180もぐもぐ名無しさん:2009/12/19(土) 20:11:47
なんだかこっちに来てからのサバの味噌煮は負けブック飲まないのね。

>>75の高山さんみたいなのも参戦しなくなるね。
色々要求してたらね。

でもレシピ見たら、赤みそ使うじゃん。赤みそ使った味噌汁って温めなおすとぶっ飛ぶ?らしいね。
中西っぽいな、赤みそw
181もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 11:39:11
久しぶりに吉野家興行行ってくる。
182もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 13:39:50
>>181
自分もどこか行きたくなった。

でも自宅で回鍋肉選手がみられるから、仕事帰りに老酒さんでも誘えば会場の雰囲気出るかな
って、中華興行で老酒スタイルって1回しかないや今まで。普通にビールさんだったな。
183もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 15:22:47
一番うまいって言っても、決まった訳じゃないだろう?
ベルトなんか関係無いから、今の季節なら鍋とか??ぶり大根なんて良いよね。
今うまいヤツとあてて欲しいね!
184もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 17:25:16
>>183
ハルクホーガンが”イチバン”って盛んに言ってた頃は
本当に彼が一番だったじゃない?

空気読もうよ!
185もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 17:31:27
>>184 それ、知ってる
あの時の猪木は本当に2番だったねw
186もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 17:36:43
>>185
あの時の猪木は知らないけど
燃える合コン、アントキの猪木は知ってるよ
187もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 17:43:38
デストロイヤーも”イチバン”って言ってなかったっけ?
でも馬場や鶴田よりも強くなかっただろ?
188もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 17:53:14
>>187 デストロイヤーさんは年の順が一番(笑)
189もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 17:54:39
味噌
190もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 17:57:32
デストロイヤーは覆面レスラーの中で一番だった
191もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 18:00:35
>>190 年の順がだろ?(笑)
192もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 18:20:07
デストロイヤーの作る料理は
サバの味噌煮が一番うめんだよ!
193もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 18:35:16
ところで、
プロレス板の皆さんは下の3Wayは観戦しないのですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1241968672/
194あんこ&牛乳組:2009/12/20(日) 20:09:54
うんこちんちんプロレス板住人さんよ!
最強タッグは参戦しないのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1249922807/631
サバ&味噌組、>>162&ギャル曽根組、あんこ&牛乳組、等々
参加チーム目白押しだぜ!
195もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 21:06:00
>>194
在日チームも差別しないで入れてやってね!
お好み焼き&白ご飯組
甘口カレー&ソース組
クサヤ&納豆組
196もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 21:18:37
デストロイヤーは馬場さんとキャッチボールするのが好きだったんだよ。
鯖焼きもいいけど味噌煮はいいね。
197もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 21:19:41
>>194
ごめん、今見た自分は中西が大食いしてるのとかが好きなんだ。アレみて「わぁ色々食べてー!!」と思った、悪いな。
「ギャル曽根と」って言ってた人が早めにココみてくれるといいね。

3WAYもあんのか。
でも、どインディ団体の自分がみたらこれは、肉で揃えてるでしょ?って答え。
どインディは味噌も赤みそって言われても「白みそしか持ってない」、揚げ油はあいにく持ってないんだ、だからハンバーグ支持だよ。
戦い方よりも居る選手での試合運びになっちゃう、すまん。
メジャーで色々と用意してる他の人に聞いて!(自分、ど・インディが答えちゃってスマン)
この板に書き込んでるから、逃げないで答えただけなんで。メジャー級に期待です、はい。
198もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 21:27:28
鯖焼きと味噌煮のキャッチボールもいいね。
199もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 22:36:35
空気読んでないってか。
でも「食う」ってことは、一緒でしょ。
出来れば美味しくて腹がいっぱいになればよいけど、
興行で見せられたり得意技で「これでどうだ」って出される、金を払って食うものも良いかなって思うんだよね。

自宅で食うよ、って言った時に「これでどうだ!」って美味い技でやられるのも楽しみで、
みんながどんなもん食ってるか知るのも良くて、このスレ好きなんだよね。それもありでしょって言うさ。
200もぐもぐ名無しさん:2009/12/20(日) 22:49:40
ハルクホーガンが1番と言ってる間は、猪木が2番でもいいんじゃない?
201もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 02:46:41
意外なもんだな。
ぶっちゃけ、プ板の時よりプロレスに直面した話の展開になってるじゃん。
しかも会話ができて盛り上がってるよね。
プ板の時は、話の内容がバラバラで独り言の寄せ集めだったのにな。
っていうか、比較的こっちの方が楽しそうだね。
202もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 02:58:08
プロレスは、ハルクホーガンが1番の時代が最高に面白かったな。
それで初代IWGP王座の最終の決定戦が、猪木vsマサ斉藤だろ?
もうその時代から下降線に突入してるんだ。
ここは、よく知られている頃のプロレスを語られているせいか
なごんでしまうね。
203もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 04:37:02
つまり、サバの味噌煮との契約が切れるとつまんないカードになるってことね。
204もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 05:26:00
ここは、いろんな食べ物のスレが各々あるから
プロレス板から出発したこのスレにこだわらなくても
好きな食べ物のスレで活路を見出すのもいいと思うよ。
205もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 05:35:38
>>204
すでに他スレでもお見えになってるよ。
ブッチャーが頭からケチャップ掛けてただの
最強タッグチームだの、年間最高試合賞だの
まあ、楽しければいいけどね。
206猫舌:2009/12/21(月) 15:37:46
ふぅ
207もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 16:29:44
>>205
プロレスごっこも怪我しなきゃあね良いけど。

解説にノーフィアーがいた時も、放送席に来たら大森が怒ってたよね。
「あっちでやれ馬鹿野郎!」って怒ってたね。(やさしいから「大丈夫?」とか聞いちゃってんの、笑ったな)
208もぐもぐ名無しさん:2009/12/21(月) 20:47:59
食べ物と格闘している状況を描いたレスには、おったまげたね。
確かに食は狩りや漁など戦いによって得られるものだけど、それとも関係ないような。
何なんだろうね。ここで謳われるサバの味噌煮って
209もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 10:13:52
河川敷でカセットコンロにフタを開けた鯖缶をおいて煮て食べるのはやめてください
210もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 21:05:45
>>208
お母さんが作るサバ味噌が一番なんやと思うで。

オレにはもういないけど…
211もぐもぐ名無しさん:2009/12/22(火) 21:52:50
>>210
自分は両親とも居ないけど・・・

鯖の味噌煮は、自分で作ったよ。
白みそしか持ってないのにさ、レシピは赤みそだってさ。
白みそで作って自分で食った。他の料理も「テンメンジャン(甘味噌)」とか外国人枠を要求されない限りは白みそだ。
212もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 01:03:41
昔の話。何度かデートしてる子に「さばの味噌煮が好き」と言ったら、「何それ、どんなの?」と言われた。
なーんか急激に冷めた。

料理上手な子が好きとか、絶対条件とか、全く思わないし、
さばの味噌煮を作れなくても作らなくてもいいんだけど、
さばの味噌煮を作らない家庭で育った女の子が、なんかイヤだった。
自分の意外なこだわりポイントに自分で驚いた。
213もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 01:24:23
>>210
>>211
うっ・・・(;_;)

でも、さば味噌を作ってあげることは出来るだろ?。
「美味しいっ!(^○^)」って食べてくれるさ。
そうやって思い出は繋がっていくものだ。
214もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 01:29:49
魚は、身のほぐし方でも美味しさに影響するんだよね。
亀裂方向が斜めになるから、それに沿ってほぐすんだ。
舌触りがいい感じになってくる。
そういう技が華麗にできるのは、煮魚がいちばん。
特にさばの味噌煮とあらば、味噌も程よく染みてきて美味。
215もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 08:42:26
煮付けより旨い味噌煮を食べたことがない
なんで味噌煮なの?
216もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 11:46:58
サバ煮と味噌の合体技
217もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 23:03:13
オレはキンキの煮付けが今までで一番美味かった。
因みに、幼い頃亡くした母ちゃんの味は、ハヤシライスしか印象にない…
218もぐもぐ名無しさん:2009/12/23(水) 23:39:38
スーパーJカップがあるんだったら、スーパーM(味噌煮)カップがあってもいいだろ
219もぐもぐ名無しさん:2009/12/24(木) 13:34:07
最近はサイトとか見ちゃって、あまり本は買わないけどさ。
何が流行りなんだろう、スタイルとして。少し前の「フライパン一つで」とか?そんなんでMカップあるかなぁ。

だいたい見た目が良いのか、パプリカ選手の試合が表紙になること多いよね。
煮込み料理だと洋食だよね。体の大きなジャガイモ選手がゴロッとした試合。
220もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 19:01:59
酒選手の休場を決めたよ。しばらく休ませる、ドクターストップで引退になりかねない。
さみしいからな。帰ってきたら、長時間ハードな試合はさせないつもり。

これからは酒選手に合う試合じゃなく、ご飯選手やパン選手に合う試合を考えないとイカン。
今日クリスマス、そろそろ正月だって言うのによ・・・
昔の熱い激しい試合が懐かしいな、おい!
満員の会場で、飲んで食って反則してレフェリーに怒られたり、セコンドが叫んでた頃が・・・
221もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 20:47:59
鯖の味噌煮は缶詰が手軽でいい。
暖めてバターを添えるとパンにも合う。
222もぐもぐ名無しさん:2009/12/26(土) 19:34:00
鯖の味噌煮で中華まん作ろうかな
223もぐもぐ名無しさん:2009/12/26(土) 19:55:16
水煮の方がすき
224もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 17:55:37
ここの影響でサバを買ってきた。今夜はさばの味噌煮だ。
でも最近のサイトなんかを見ないで本見たら、
おいおいパンフには「さばの味噌煮」って書いてあるけど、サバと味噌が肌合わせるんじゃないよコレ。
タッグ組んでる。
サバが先発で酒や梅干し生姜とやりあって、結構やられちゃってから味噌が向かっていく。
味噌が勝ってサバとガッチリとタッグの強さを見せつける。

婦人倶楽部の興行、昭和50年代後半のスタイルじゃねそうなるのか。
225もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 20:47:01
サバの味噌煮の缶詰が安く売ってるから、それ買ってきた。
おせちなんて、外国に滞在している時の料理みたいなものだから、カップ麺や缶詰が重宝する。
おせちも外国の料理も普段食べているのが食べられないのが不満になるもんね。
226もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 21:05:11
餅を薄切りにして焼いて醤油だれにつけたのが酒に合う
もちろんサバの味噌煮も酒に合う
どちらも酒に合うタッグチーム


こんな書き方でいいんですか?
227もぐもぐ名無しさん:2009/12/31(木) 16:14:55
オレ、酒飲まされるのが嫌だから、今みちのくひとり旅の最中。
みちのくでは、新鮮なサバに巡り合えるだろうか?
228もぐもぐ名無しさん:2009/12/31(木) 21:04:12
みちのくの名産品なら、きりたんぽ選手も所属している。
サバ選手とのタッグでの2プラトン攻撃、サバの味噌煮がこのチームの十八番。
229もぐもぐ名無しさん:2010/01/02(土) 15:55:57
関係ねーよ!

今年も味噌はマルコメで行ってやる!!
230229:2010/01/02(土) 16:34:58
スマン!

酔っ払いの独りごと!!
酒飲んでるけど、肴が無くてさ。サバの味噌煮でもあれば良いけど。
缶づめ安いけどさ、生姜があったら作っても安いよなアレって。

寒くて酒を飲んでるけど、みんなも風邪に気をつけろよ!
231もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 00:08:20
まだまだ美味そうな食いもんがあるよな。控えてんだよ、いつかお目見えするよ。

サバの味噌煮が一番うまいなんてこれっぽっちも思ってないから。
ココで一番のサバ味噌?そんなこと言わねーで色々食いつくそうぜ。サバ味噌だけじゃなく美味いもんあんだろ!
232もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 09:47:52
sabamisoumasi
233もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 10:46:33
水煮の方がうます
234もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 14:45:30
サバの味噌煮が一番うめんだよ!
235もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 15:29:21
水煮にお好みの味噌ダレをつけて食うと旨い
236もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 15:48:49
水煮にソースかけると美味しいかな?
237もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 18:21:55
地方によっては水煮にケッチャップかけると美味しい
238もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 18:25:39
カラシ味噌がいいよ
臭みも消えるし
239もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 19:30:39
>地方によっては水煮にケッチャップかけると美味しい

せんせい! よくわかりません!!
240もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 20:35:12
地方興行か?
違うか。
241もぐもぐ名無しさん:2010/01/03(日) 22:56:46
242もぐもぐ名無しさん:2010/01/05(火) 12:22:06
「水煮とソースは最強です」って!?
たまたまだよ!たまたまケチャップより合っただけだぞ!おいコラ!!
243もぐもぐ名無しさん:2010/01/07(木) 07:15:15
さんまの水煮も脂が乗っててうまいぜよ
柑橘系の汁たらすと最高
244もぐもぐ名無しさん:2010/01/10(日) 00:49:44
サバの味噌煮を好む偉大なる諸君! ご機嫌いかがかな?
ケチャップつけたりするんだってー???  こーーの野郎ーー
私はサバの水煮に酢味噌をつけて食べる。
君達はタレ類はかけて食うのか?つけ麺みたいにきちーーんきちーーんとつけて食うのか?どぉーーっちだ?
私はきちーーんきちーーんとつけて、サバに酢味噌を充分浸透させてから食べる。
これがモンスター軍の豪ーー快な食べっぷりだ。
ハッスル軍みたいにちびりちびーーりかけて食うのとは、味も随分違うのだよ。
では、タレ類をちびりちびーーりかけて食ってるシブチン諸君、バッドラックだ!
245もぐもぐ名無しさん:2010/01/10(日) 01:54:13
サバに酢味噌をビッシビシつけて食うからな
覚悟しとけよ
246もぐもぐ名無しさん:2010/01/10(日) 22:10:27
       ,;'':;:;:;:;;;:;:;:;:ー-、                               ,;-‐'''::::::::::::- 、
       ,;;:;:;:::;;:::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:、                         .    ,;'::::::::::::::::::::::::::::::、
      ;i' ゙̄;゙;;' ̄ ̄ ̄ ̄ i      .                      ;'::::::::::::::::::::::;; ::::::::;
     ,,ト、__ "        」                            ;::;' `゙゙'''''""´. ;::::::::;
     /;;:;:;;;'' ̄,,二 ゙̄,ニ='';;                           .゙;''     _,,, ゙゙''';;ヘ
  ,/ ,/;;;、;;'   ー-゙ ;'ー i;  サバの酢味噌を食う時が来た!     ;i ''ニ=;ハ;'-‐   ;;_,!
  ゙ヾ/i;:;;L;;;     ;_ ,、 .|;     それだけだ             プッ  |   ,; ;、     ;iリ
  ___,,;川;;;ヾ;、   ;-'-、  ,!、_                             Y"` ゙̄\ゞ   ;入__
‐''" .i'.゙'' ' i、゙ 、 .  "⌒゙ ,ノ゙i  ゙''''ー-、              .          /くヶ;    ゙:、 ,/     ゙̄''''ー-、
   | ━┥\ ゙'' 、..... ,;イi゙゙゙゙゙゙:、    ゙ヽ、                  ,;-‐''7´i. ゙ヽ、_   /゙ヽ、
.   ,!   .|.  ゙:、    ;' i.━ i     ,  .\             /´  ,/  |   ゙:、゙>、/    ゙''ー-、__
   |━━ |   ゙:、     ; .゙i  ゙:、   ゙;   ゙:、           /  ;' ./  |   .V ゙i          ̄`゙゙゙゙゙゙
247長州力うどん:2010/01/10(日) 23:07:59
鯖はこっちでいいけど、うどんをあれするならあれだ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263132297/に来い
248もぐもぐ名無しさん:2010/01/10(日) 23:33:00
食べる30分前に炊き始め
火からおろして10分ほど待つ
その間に豆腐とワカメの味噌汁を作る
そして炊きたての飯
249もぐもぐ名無しさん:2010/01/11(月) 13:16:36
煮魚を食うとジンマシンになりそうなほど、オレは煮魚が嫌いだ。
鯉こくなんて見るだけでも嫌悪するくらい。

焼き魚はわりと好きなんだがな。
250もぐもぐ名無しさん:2010/01/11(月) 18:25:24
>>249
マシン軍団か
251もぐもぐ名無しさん:2010/01/11(月) 18:32:03
>>249
鯉こくはうまい鯉を使わないと
人間の食い物とは言えない位まずいですよね
252もぐもぐ名無しさん:2010/01/15(金) 08:58:22
塩焼きが好きだ
253もぐもぐ名無しさん:2010/01/16(土) 18:58:21
サバの味噌煮に頑張ってもらった、どインディー団体です。
食事ごとに出てきて、しょっぱい試合になりました・・・。

作ったほうが安いからって、独り暮らしで、
食べて冷蔵庫で温めなおしってやってたら・・・しょっぱい!
254もぐもぐ名無しさん:2010/01/16(土) 19:51:59
>>253
>冷蔵庫で温めなおし
ギャグですか?
255もぐもぐ名無しさん:2010/01/16(土) 20:25:53
>>253
うどんのスレでもプロレスしてるの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263132297/
256もぐもぐ名無しさん:2010/01/17(日) 18:51:14
橋本「冷蔵庫で温めて、みんなシングルやってやるぞぅ!」
257もぐもぐ名無しさん:2010/01/17(日) 21:53:21
       ,;'':;:;:;:;;;:;:;:;:ー-、                               ,;-‐'''::::::::::::- 、
       ,;;:;:;:::;;:::;;::;:;:;:;:;:;:;:;:、                         .    ,;'::::::::::::::::::::::::::::::、
      ;i' ゙̄;゙;;' ̄ ̄ ̄ ̄ i      .                      ;'::::::::::::::::::::::;; ::::::::;
     ,,ト、__ "        」                            ;::;' `゙゙'''''""´. ;::::::::;
     /;;:;:;;;'' ̄,,二 ゙̄,ニ='';;                           .゙;''     _,,, ゙゙''';;ヘ
  ,/ ,/;;;、;;'   ー-゙ ;'ー i;  サバの酢味噌を冷蔵庫で温めて     ;i ''ニ=;ハ;'-‐   ;;_,!
  ゙ヾ/i;:;;L;;;     ;_ ,、 .|;     冷蔵庫でナ             プッ  |   ,; ;、     ;iリ
  ___,,;川;;;ヾ;、   ;-'-、  ,!、_                             Y"` ゙̄\ゞ   ;入__
‐''" .i'.゙'' ' i、゙ 、 .  "⌒゙ ,ノ゙i  ゙''''ー-、              .          /くヶ;    ゙:、 ,/     ゙̄''''ー-、
   | ━┥\ ゙'' 、..... ,;イi゙゙゙゙゙゙:、    ゙ヽ、                  ,;-‐''7´i. ゙ヽ、_   /゙ヽ、
.   ,!   .|.  ゙:、    ;' i.━ i     ,  .\             /´  ,/  |   ゙:、゙>、/    ゙''ー-、__
   |━━ |   ゙:、     ; .゙i  ゙:、   ゙;   ゙:、           /  ;' ./  |   .V ゙i          ̄`゙゙゙゙゙゙
258もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 19:18:08
使用する味噌は、白味噌がいいの?
259もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 19:48:53
>>258
自分のトコにある味噌でやってるけどなぁ。
赤みそとか指定されてもまずは持ってる味噌から。

でも他にも選手がいるのにチャンピオンが指名してきたら分からないけど(永田が三沢をって感じで)。
そこは選手会長や取締役とかと相談よ。
260もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 20:55:22
酢味噌がいい
橋本の遺言だろ
261もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 23:25:20
魚の臭みが発酵すると酢になるんだよね
262もぐもぐ名無しさん:2010/01/22(金) 22:25:33
塩さばで味噌煮を作ると、下地が出来てて良いらしいね。
まぁ若くして入門にはならないけど。どっちが良いのかねぇ
263もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 06:06:27
いきなり結論出されてもなあ…
口直しにコハダ酢漬けに胡瓜白胡麻添えも加えてくだされ
264もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 19:59:23
うどんの汁で煮込んだ鯖も悪くない
265もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 22:15:24
>>264
味噌煮込みうどんで鯖も一緒に煮込めばいいんじゃない?
266もぐもぐ名無しさん:2010/01/25(月) 23:20:57
どんな臭みの挑戦も受けるのがチャンピオンだからね。
267もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 14:32:10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|おまえ自身が臭いんだよ!!!
|逝っちゃいな!!!
\基地外エイズが!!!
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧__∧
 ( ・∀・)
 (   )ペッ
  | | | ヽ。
 (__)_)('A` ) <どんな臭みの挑戦も受けるのがチャンピオンだからね。
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /_ノωヽゝ
268もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 15:40:21
苦味があって・・・ん?味噌だよなこれ。カレーにも見えるぞ。
269もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 21:30:50
味噌カレーか、試しに作ってみようかな。
もちろん鯖を煮込んだシーフードカレーで。
270もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 22:22:00
オリジン弁当の鯖味噌弁当うまいよ
271もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 22:48:29
鯖を煮込んだシーフードカレーまでは作らなかったが、味噌カレーは意外と旨かったよ。
レトルトパックのカレーを鍋に入れて、赤味噌を混ぜ合わせながら暖めるだけ。
どの程度の味噌を加えればいいかは、混ぜ合わせながら味見するといい。
ついでに余った食材も入れてかたづけるといいね。
272もぐもぐ名無しさん:2010/01/30(土) 23:15:16
日本なら味噌
インドならカレー
朝鮮なら唐辛子

それぞれお国柄もあるけど、メインの食材はやっぱサバなんだよね。
273もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 13:26:41
>>272
サバに唐辛子もあるのか?
どんなタッグチームだよ?
274もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 13:58:23
サバ・・・馬場さん
味噌・・・ジャンボ鶴田
カレー・・・タイガージェットシン
唐辛子・・・大木金太郎

馬場鶴田組が最強だからサバには味噌がいいね
275もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 16:05:16
鶴田は山梨だから甲州味噌か
276もぐもぐ名無しさん:2010/01/31(日) 20:21:06
サバにカレー粉つけて焼いたのがいいな
277もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 20:51:52
味噌焼きも旨いよ
278もぐもぐ名無しさん:2010/02/01(月) 23:04:11
サバを使った寿司は、いろいろあるのに
サバの入ったおにぎりが店頭にないのは何故だろうか?
279もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 02:27:39
280もぐもぐ名無しさん:2010/02/05(金) 23:51:15
>>278
きっとおにぎりがラッシャー木村で、サバの馬場を最強タッグで裏切ったからじゃない??
281もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 02:49:04
サバ茶漬けがないのは何故だろうか?
282もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 03:49:50
サバうどんがないのは何故だろうか?
283もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 07:20:21
>>282

山形のひっぱりうどん
284もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 16:53:17
>>281
過去レスを読んでないからだよ
285さぶちゃん:2010/02/07(日) 15:50:16
>>281
サバ茶漬け♪
あなたと食べたいーサバ茶漬け♪

食べ物板のサバ茶漬け
です
286すがきやスーちゃん:2010/02/08(月) 02:17:18
サバうどん♪
サバうどん♪
うどんなら♪
サバだぎゃー♪
287もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 03:56:32
サバうどんって本当に有ったんだな
知らなかったよ
288もぐもぐ名無しさん:2010/02/10(水) 21:14:24
a
289もぐもぐ名無しさん:2010/02/10(水) 22:57:41
サバうどんがあるなら
サバの味噌煮込みうどんもあってもおかしくないね
290もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 01:34:40
味噌煮込みは名古屋なのにきしめんじゃなくてうどんなのは何故?
291もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 01:47:23
味噌煮込みきしめんもあるよ
292もぐもぐ名無しさん:2010/02/14(日) 02:48:54
味噌煮込みラーメン食った人いる?
まずいぞ!
293もぐもぐ名無しさん:2010/02/15(月) 06:12:47
サバの味噌煮 かれいの煮付け ブリアラと大根煮 ミガキニシンとナス
イワシの梅干煮 ネギマ あかざかなの煮付け が旨い。
294もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 23:18:44
サバの味噌汁ってのも悪くはなかったな
姉貴の失敗作だけど
295もぐもぐ名無しさん:2010/02/28(日) 08:06:44
サバは生が一番














まずいね
296もぐもぐ名無しさん:2010/02/28(日) 16:53:52
>>295
かわいそうに・・・旨い鯖の刺身を食べたことが無いんだね
297もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 18:57:52
サバなんか生で食うと臭くね?
298もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 19:18:33
鯖は臭みを抜くために味噌とかを和えて味噌煮にするんだよね
299もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 10:46:49
最近は都内でも、たまに鯖の刺身を見かける
ウメー
300もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 23:28:01
>>298
そう、受け身のために筋肉のほかに脂肪も付けるのだよね
301もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 22:25:40
鯖は血圧にも効果があるぞ
302もぐもぐ名無しさん:2010/03/19(金) 01:14:49
サバのパイナップル&ココナツミルク煮まずい
303もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 23:00:06
食いすぎで階級がジュニアじゃねーな・・・
304もぐもぐ名無しさん:2010/03/25(木) 07:48:19
サバだろうが何だろうが、自分で釣ってきた魚に勝るものなし。
断言できる。別物。釣りしない人がかわいそう。
305もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 22:10:53
>>304
ミミズやザザ虫のおまけがついてきて一層おいしいね
306もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 22:43:30
>>305
ひょっとしてサバの内臓食べてるの?
307もぐもぐ名無しさん:2010/03/30(火) 22:46:33
>>306
内臓と和えた、ワタ?味噌・・・煮かもしれん。サバの味噌煮だからな。

わかった!
しばらく練習生として釣ったサバを鍛えるのかな?合宿所で泳がせて身の締まった所でリングにあげる。ちゃんこがミミズやザザ虫!!
308もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 01:00:29
缶詰のサバはジュニアヘビー級だから、
やっぱりスーパーヘビーのサバの味噌煮が食べたくなるよ!
309もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 01:18:58
赤味噌と白味噌どっちがうまい?
310もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 02:21:33
鯖味噌に赤って聞いた事無いな
白か合わせじゃねぇの?
311もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 02:52:55
鯖食べたあとに歯磨きして口すすぐと、強烈に魚臭いのはなぜなんだろう??
312もぐもぐ名無しさん:2010/04/26(月) 21:58:34
>>311
君は良い人だったが、君のお父上がいけないのだよ!
313もぐもぐ名無しさん:2010/05/03(月) 21:47:15
>>310
ええ?
持ってる本が80年代のばかりだけど、赤みそばっかだよ。
でもうちにゃ白みそしかないから、白で作ってるけど。
314もぐもぐ名無しさん:2010/05/03(月) 21:57:45
味噌の傾向は地域によってバラバラだから
鯖味噌ならコレ!とか決めるの無理
315もぐもぐ名無しさん:2010/05/04(火) 21:43:50
八戸で鯖食べてきた。味噌煮も鯖寿司も旨かった。
316もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 09:33:43
煮魚を好むひとの平均年齢ってどのくらいなのだろうか?
オレ的には55歳以上だと思う。
若い人って煮魚嫌いな人が多いし。
317もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 09:42:29
>>316
俺29だけど最近魚の美味さが分かってきた感じ
まあ煮魚より焼魚の方が多いけど。
318もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 11:36:01
>>316
20代から好きだったな
319もぐもぐ名無しさん:2010/05/05(水) 14:08:20
>>316
単に育ちの問題
子供の頃どれだけおいしいのを食べたかで決まる。
320もぐもぐ名無しさん:2010/05/13(木) 20:12:52
ヘビー級の、手造りが美味いけど、
手軽で安い缶詰のジュニアでも良いから食べたいなぁ。
321もぐもぐ名無しさん:2010/05/22(土) 20:50:26
味噌煮じゃなくて、焼いたのを味噌ダレにつけて食うのが好きだ。
322もぐもぐ名無しさん:2010/05/24(月) 03:29:41
鯖を味噌煮にしたら壊れるだろ
323もぐもぐ名無しさん:2010/05/24(月) 05:04:10
面白くないから全然
324もぐもぐ名無しさん:2010/05/24(月) 05:46:51
サバは刺身が一番うまい
325もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 02:29:06
うまいんだけど
糖質と塩分がものすごく多い。
一缶食ったら喉乾いて夜中に目が覚めるほどの塩分。
しょっちゅうくってたら高血圧まっしぐらだね。
糖質もめちゃくちゃ多いから
糖尿病になりやすいし
健康のことを考えるなら水煮だなー
薄味な水煮でもけっこう塩分高いし・・・

缶詰は添加物少ない保存食だけど
和風の味付けは塩分多すぎていかん
326もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 04:08:13
俺も水煮のほうが好きだけど
いっぺんに一人で1缶食うのが普通になっているんだったら
一度自分の食生活を見直した方が良いね
327もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 04:12:52
サバの刺身を醤油に漬けてすり胡麻入れてお茶漬けにするとすごくおいしい
328もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 12:23:25
そんなの鯖で有る必要無く美味いに決まってる
329もぐもぐ名無しさん:2010/05/25(火) 23:42:48
こぶ締めシメサバ
330もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 01:55:17
焼き鯖寿司が好き
331もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 17:03:13
バッテラ
332もぐもぐ名無しさん:2010/05/31(月) 21:15:24
>>331
大好きだ・・・、味噌煮よりも美味い。
味噌プロレスファンなのに、他団体かフリーで大好きな選手がいるような感覚かな?
333もぐもぐ名無しさん:2010/05/31(月) 23:38:34
>>332
http://www.youtube.com/watch?v=YfdHnUPLOfQ&feature=fvsr
バッテラがグレートムタで、健介が味噌煮。
君の立場は北斗晶だよ。
334もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 06:17:05
セブンイレブンで鯖味噌煮強化始まったな
335もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 22:16:44
塩焼きの方が好きだが、日によってない時は南蛮煮を買う。味はまあまあだが、持ちがよくて2週間はおいしく食べられる。
336もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 19:30:33
誰か、ここ最近で良かったってもんを語らないのか??

語ってみたいけれど、
自分の行くスーパーではサバが安くなったら買おうと思うのに、味噌煮にされて販売されてるんだ。完全な八百長でつまらない。
337もぐもぐ名無しさん:2010/06/11(金) 21:39:32
確かに美味しいですね!
338もぐもぐ名無しさん:2010/06/12(土) 09:01:34
鯖の竜田揚げをみぞれ煮にそたらおいしい
339もぐもぐ名無しさん:2010/06/14(月) 02:59:16
そたら美味いのか
340もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 08:16:13
宅配コープのビニール包装でお湯で温めるだけのがそこそこで好き
341もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 17:56:07
器にサバ味噌煮とバターを一切れか二切れ入れて、レンジでチンすると、また違った美味しさが
楽しめるな。

なおこの食べ方は、簡単にできるおつまみ・肴の本に出てた。
今までバターを入れる食べ方なんて思いもつかなかったな。
342もぐもぐ名無しさん:2010/06/22(火) 22:54:51
サバの塩焼きにバターをたっぷり塗ってパンに挟んで食うのもいける
343もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 12:59:50
ミソバタサバサンドか…
344:2010/06/23(水) 13:52:05
それってマジでうまいんと違う?
345もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 14:07:28
ああー鯖の刺身が食べたい
346もぐもぐ名無しさん:2010/07/23(金) 09:31:13
昨日食ったサバみそで当たった
347もぐもぐ名無しさん:2010/07/24(土) 01:58:33
当選オメデトウ
348もぐもぐ名無しさん:2010/09/07(火) 16:03:53
フリーになった選手がうちの団体にあがる機会が多くなった。
サバの味噌煮興行、やるかな!

夏なのに、豚汁興行やってみたけど売れたから。
349もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 16:13:56
今日はサバの味噌煮だよん
350もぐもぐ名無しさん:2010/11/12(金) 22:28:32
いちばん〜 綺麗な サバ塩〜 焼いた〜のは〜 あなた〜でしょ〜
351もぐもぐ名無しさん:2010/12/12(日) 19:23:53
私にも食わせろって感じだ!ポテトサラダ作ったのは私だ!
けどタッグパートナーが全部持って行ったぞ、この試合!!!


まぁ作ったものを食べてもらえるって嬉しいけどね。
タッグマッチで自分だけ週プロに写真がない?!みたいな気持ちかな(多聞さんだったか?)
352もぐもぐ名無しさん:2010/12/12(日) 20:42:06
シメサバを作ってみた
353もぐもぐ名無しさん:2010/12/12(日) 21:00:51
サバは脂の乗ったノルウェー勢などが人気だが
日本近海産の引き締まった肉体にうっすら脂の乗った選手のほうが
俺は好きだな。
354もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 01:31:52
おれは塩鯖または塩焼き派だ。
太った筋肉質のより痩せてても脂が乗った奴がうまいぞ。
355もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 01:50:34
うまい魚は数あるが、俺は1.サバ、2.鮭、3.サンマ
356もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 11:19:05
鯖は大好きだけど味噌煮だけは嫌い
ていうか甘過ぎて食べれない
357もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 19:40:11
甘過ぎるのは缶詰めとかだろ。
自分で作れば甘くなく作れるよ。
358もぐもぐ名無しさん:2010/12/13(月) 22:24:32
缶詰、惣菜、作り置きの定食屋の煮付けはサバじゃなくても甘いな。
たぶんその方が痛みにくいのさ。
359もぐもぐ名無しさん:2010/12/17(金) 05:37:59
以前、ワインの専門家の人(田島さんとかいった?)が最高の惣菜に選んだのがサバ味噌煮缶だったっけ。
3個以下に減らないように備蓄してます。
360もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 19:12:44
さば
361もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 21:03:38
鯖は刺身
362もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 21:07:18
刺身より〆サバだろう
363もぐもぐ名無しさん:2010/12/19(日) 21:23:15
鯖は水煮の缶詰めが使える。
ココナッツミルクなど入れたグリーンカレーへの相性抜群!
364もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 07:50:04
胡麻鯖うめえ
365もぐもぐ名無しさん:2010/12/20(月) 22:13:10
サバは味噌煮より醤油煮のほうが好きかな
んで味も染みてないほうが美味しいよね、身に火通ったらすぐ食べる(´・ω・`)
366もぐもぐ名無しさん:2010/12/22(水) 01:19:41
>>354
大阪の方ですか?
367もぐもぐ名無しさん:2011/01/13(木) 15:13:44
サバの味噌煮を作ってる

しょうがを入れるタイミングを間違えた!
技をミスっちゃうなんて・・・
まぁメインの試合が良くて、興行全体がうまくいったらファンはついてきてくれるだろうけど。
368もぐもぐ名無しさん:2011/01/13(木) 20:38:29
醤油で煮るのが最高
369もぐもぐ名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:08
>>368
言うたなコラ
370もぐもぐ名無しさん:2011/01/14(金) 13:08:29
味噌煮というのは醤油で煮て、最後に味噌をあえるもんだろう
371もぐもぐ名無しさん:2011/01/15(土) 07:14:04
それがどうした?

だから味噌煮も醤油煮も同じとか言いたいのか?
372もぐもぐ名無しさん:2011/01/15(土) 22:53:12
味噌も糞も同じだな
373もぐもぐ名無しさん:2011/01/16(日) 01:01:59
つまり「サバが煮上がったら、あいつの鍋に糞ぶっかけてやる!」というわけですね。
374もぐもぐ名無しさん:2011/01/22(土) 09:23:16
糞煮?
375もぐもぐ名無しさん:2011/02/05(土) 02:28:05
糞煮してたおっさんいたな
376もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 22:17:51
>>370
違いますよ。
377もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 02:19:14.34
料理本の表紙、結構サバの味噌煮もいい感じだよね
378もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 06:00:51.35
鯖の下処理が要
379もぐもぐ名無しさん:2011/04/28(木) 15:05:30.07
鯖の糞煮

トンキン名物
380もぐもぐ名無しさん:2011/05/03(火) 23:11:54.48
サバの味噌煮はレジェンドだ
381もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 00:54:44.20
サバの味噌煮うま過ぎる
特に、腹側の端の部分が最高
382もぐもぐ名無しさん:2011/06/20(月) 19:43:14.41
汁が飲めるサバの味噌煮こそガチ
日本の引き締まった筋肉の上にうっすらと脂の乗ったサバ選手にのみ可能な試合。
383もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 05:20:54.93
この世に天国って有るんだな
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13011757/
384もぐもぐ名無しさん:2011/06/21(火) 08:20:54.48
>>383
またストロングスタイルな店だなw。
385もぐもぐ名無しさん:2011/06/22(水) 16:03:23.30
>>383
こんな店があるのか、行ってみたいな
386もぐもぐ名無しさん:2011/06/27(月) 11:57:50.64
なあお前ら、頭の方と尾の方どっちが好き?
387もぐもぐ名無しさん:2011/06/27(月) 18:28:11.79
>>386
俺は頭の方が好き
388もぐもぐ名無しさん:2011/06/27(月) 19:41:27.90
俺も頭側だ。
尾の方は唐揚げにしてる。
389もぐもぐ名無しさん:2011/07/03(日) 15:57:52.84
サバの味噌煮は美味いけど、サバって塩サバでなきゃなかなか脂の乗ったのが手に入らないから自作の機会が少ないんだよな。
塩サバを水に数十分付けて塩抜きしてから味噌煮にしたけど、塩気強すぎてダメだった。つーか塩抜きしてそのまま焼いても塩気強すぎと感じる俺は多分塩気の許容値が低いんだろうな・・・
てな訳で一番作るのはマイワシかサンマの味噌煮

因みに俺は頭の方派。てか新鮮なら頭も食べるしw
390もぐもぐ名無しさん:2011/07/14(木) 22:02:36.84
脂の乗ってないサバの味噌煮の方がうまい。
国産サバのハイブリッドボディこそガチ。
391もぐもぐ名無しさん:2011/07/14(木) 23:39:03.39
あそ
392もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 01:40:21.80
サバの味噌煮、調理法の微妙な違いなど関係ない!
みんなで作って食べたら、復興になるんじゃないかっ!?
393もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 11:20:09.56
>>392
いや、九州だし地元の鯖しか食べない
394もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 11:20:44.22
ピカサバ
395もぐもぐ名無しさん:2011/09/26(月) 17:13:59.95
翌日のほうが
うまい
396もぐもぐ名無しさん:2011/09/27(火) 03:52:54.84
頭側が好きだけど、子供が大きくなってから家じゃおっぽ側だな。
思春期だからろくに口もきかんけど、皿を見れば美味しかったのはわかる。
397もぐもぐ名無しさん:2011/12/26(月) 04:39:58.81
売ってるものは味が濃いから、普通にうまい。カメラワークや編集・解説つきのTV中継かな

自分で作るとそれなりに良い感じで出来てたりする。生観戦した感じか、興行自体がどうって事より身近に感じるんだな。
398もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 22:29:43.42
サバの味噌煮が定番にならなくなっちゃった感がある。
やっぱり、梅干しがいないって今の食卓・おかずを象徴してるかな。

昔は各家庭も人数もいて、梅干しを自分の家で作って、それを使って魚を似たよね。
今じゃショッパイとかで古いスタイルは敬遠されて、お店で好みのを買う梅干し。昔は家で漬けてたからなぁ・・・
399もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 00:25:10.90
缶詰の方が骨まで食べられるから好き
400もぐもぐ名無しさん:2012/01/18(水) 00:58:18.26
ウチの地元は味噌煮じゃなくて醤油煮が圧倒的に多いな。
ずっとそれが味噌煮だと思ってたけど、味噌なんて
使ってないと母親に言われて違うことに気付いた。
友人の家もみんなそうで味噌煮なんてあんまり見たことないと
先日学校で話題になった@静岡
401もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 07:50:04.02
サバはほんといいよね
酢サバもいいし味噌煮は言うまでもない
402もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 09:01:24.12
国産のサバが安定供給されるのが理想だけど、稚魚から何から根こそぎ獲ったツケで、
国産は飼料で食用はノルウェー(北海)産なんだよね。まあ、自業自得なんだけどさ。
403もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 07:16:25.74
マルハですね
404もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 13:15:55.06
鯖味噌、TVで小泉キョンキョンが一番嫌いだって言ってたね。
405もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 18:49:47.44
今は息子の時代
406もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 19:08:26.76
喬太郎師匠
407もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 04:09:52.26
小泉今日子のことです
408もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 18:42:10.61
横浜純情日記
409もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 07:40:47.24
3缶はいつも買ってある
410もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 07:43:52.37
水煮缶はいつもストックしてますが、味噌煮は苦手というか、
食べる習慣がないんで買ったことないなあ。もっぱら醤油煮の地元です。
@静岡
411もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 16:05:47.27
>>407
和田京平の事じゃなかったのね
キョーヘーとしか呼ばないか
412もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 16:46:59.13
>>410
だよね。サバの味自体を味わうなら醤油煮が一番美味い。
残念ながら味噌煮はサバの味を殺しはる。サンマやイワシでも
味噌煮なら同じ味になってしまう。
413もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 17:10:53.79
>>410
まあ缶詰のサバの味噌煮は似て非なるもんだしね。
とはいえ本物食べても食ベなれた醤油煮の方を美味しいと感じるかもしれないけど。

>>412
それ自体の味と言うなら塩焼きの方が良くない?
最近のノルウェー産とかだと脂が強すぎるかもしれないけど。
414もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 13:00:02.94
味噌とサバは最高の相性ですね
415もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 19:54:43.11
味噌も信州みそなら、尚いいね
416もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 20:33:03.15
仙台味噌か八丁味噌がより美味しい。
417もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 00:16:31.82
缶詰の味噌煮は不味い。殆ど甘口の佃煮になっちゃってる。
418もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 00:51:41.32
マルハがいいですねえ
419もぐもぐ名無しさん:2012/02/03(金) 19:08:56.63
このスレって最初 プ板にあったんだよね。

プ板住人にしては珍しくシャレの解らん馬鹿に飛ばされたんだっけ?
420もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 11:17:05.60
塩サバならノルウェー産
421もぐもぐ名無しさん:2012/02/20(月) 23:48:27.37
>>419
そいつはきっと食卓に出て来るサバの味噌煮が、
手作りだと思い込んで食べてたら、缶詰か惣菜屋で買ったヤオだったって言う悲しい過去でもあったのだろうな。

だからみんながワイワイやってるのが気に入らなかったのだろう
422もぐもぐ名無しさん:2012/02/24(金) 06:38:47.82
ノルウェイなら文句なしだ
423もぐもぐ名無しさん:2012/03/03(土) 08:14:22.50
濃淡のない味が好きな人は、何たべても美味しさがわからない。
424もぐもぐ名無しさん:2012/03/07(水) 07:37:11.38
鯖は玄界灘だと思ってた
425もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 09:35:44.11
味噌よりも醤油で煮たほうが美味い
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 00:22:38.41
以前はそう思っていたけど、今は甲乙つけがたい
427もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 11:24:06.72
確かに味噌か醤油で迷うよなあ
428もぐもぐ名無しさん:2012/04/19(木) 23:40:23.40
最近スランプで上にいけない、
かかって来いってスーパーで値下げされてるサバを前にしても、
味噌煮アピールができない。ここままでは行けないとは思ってるけれど。
429もぐもぐ名無しさん:2012/04/20(金) 00:47:48.07
味噌煮って地元であまり見ない。もっぱら醤油煮ばかりだな。
実家でも醤油煮だったから、これをずっと味噌煮だと思ってた。
430もぐもぐ名無しさん:2012/05/18(金) 02:20:54.23
醤油が一番いいと思う
431もぐもぐ名無しさん:2012/05/19(土) 19:17:52.03
サバタリアンの面目躍如
432もぐもぐ名無しさん:2012/07/16(月) 17:26:34.16
サバの味噌煮は何年の歴史?
醤油煮と同じなのかな。味噌煮と醤油煮を1切れずつ食べたいね。

焼きサバが簡単かな、塩を振って。夏で暑いから調理が大変かなぁ
433もぐもぐ名無しさん:2012/07/16(月) 17:29:14.96
オレは味噌煮方が好きだな。塩焼きも捨てがたいが…
434もぐもぐ名無しさん:2012/07/18(水) 02:00:55.98
消化さえよければ…消化さえ…
435もぐもぐ名無しさん:2012/08/05(日) 09:55:54.31
サバ味噌煮なのに臭いのに当たった事がある
よっぽど鮮度が悪かったのだろうな…
436もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 20:46:54.85
糖尿だからしょっぱいのは駄目だけど、生サバならサバの味噌煮を食える。
437もぐもぐ名無しさん:2012/08/29(水) 01:11:38.95
>>424
家で食べるのは玄界灘のばかりだ
438もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 19:16:08.32
さばぶしを醤油の代わりに味噌ダレを使っておかか風に。美味い。
439もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 21:59:19.60
味噌煮もうまいけど水煮の方が好きだな。
440もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 22:40:40.64
>>439
禿同
441もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 22:59:07.78
>>440
仲間がいて嬉しい。
442もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 23:15:21.29
>>441
新しい鯖は味噌煮よりごまさばとかごまさば茶漬け
または塩焼きのがうまいと思うな
ちなみに水煮缶には何もかけない
汁はレタスにかけてオニオンドレッシング
443もぐもぐ名無しさん:2012/08/31(金) 00:58:36.51
ごま鯖茶漬けと塩焼きいいね〜

自分も水煮缶はそのまま酒のつまみとして食べるかご飯にのせて食べるよ。
444もぐもぐ名無しさん:2012/08/31(金) 18:52:48.22
近所の店でさばの味噌煮定食を注文したら、さばの塩焼きを味噌のつけ汁?に突っ込んだだけみたいなやつが出てきた。
しょっぺえ!!
445もぐもぐ名無しさん:2012/09/01(土) 00:07:57.78
そりゃインチキだ
446もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 11:51:58.16
夏場は水煮に醤油だな
447もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 19:02:30.22
(゜ー゜)(。_。)
448もぐもぐ名無しさん:2012/10/02(火) 21:01:30.98


ホニホの缶に砂混入
生ものなんで送り返さず電話した
臭いから捨ててしまったことを話したら
調べようが無いからと 何の対応もしてくれず
誠意の無さにがっかり
普通なら代品送ってくれるところだが
しばらくはトラウマで魚缶食いたくない
449もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 13:17:51.43
新宿東南口の階段降りた所にある長野屋っていう店のさば煮定食が旨かったなぁ
450もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 09:41:23.98
圧力鍋で味噌煮はまぁ何とか
けど水煮は何か味が違う
451もぐもぐ名無しさん:2012/11/15(木) 18:05:20.82
最近、食べてないかな。
話題になる何かが無いからかな?

でも思い起こすと、チョコチョコとサバは食べてはいるみたいだ
452もぐもぐ名無しさん:2013/02/06(水) 18:55:14.14
知っての通りノルウェーの漁業は船あたりの漁獲高を制限しているから
世界第2位の輸出量になった。
なんか日本も頑張って欲しい。周り海しか無いのに。
453もぐもぐ名無しさん:2013/02/20(水) 21:11:10.59
サバうまいお
サバうまいお
サバうまいお
たまらんお

個人的には塩麹が脂の味が死なず旨みも増えて最高
454もぐもぐ名無しさん:2013/02/21(木) 12:25:22.82
みりんと醤油では上手い事煮れるのに味噌煮は失敗ばかりするよ。
455もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 16:51:19.89
寝る前に作ったから、今日食べるけど
サバの味噌煮、寝る前に作ったから、
今日食べる。味がしみているかな?
すぐに食べるのも味が薄くても、それはそれでうまかったりするけどね
456もぐもぐ名無しさん:2013/04/02(火) 21:50:32.54
サバは水煮に限る
457もぐもぐ名無しさん:2013/05/28(火) 22:04:59.39
サンマを味噌煮にしたら生臭かった。

やっぱり味噌煮で美味いのはサバだね!
458もぐもぐ名無しさん:2013/06/11(火) 23:00:51.16
レンジでラップかけて作る、サバの味噌煮ってどうよ?
鍋に入れてしっかり鍛え上げて欲しいとも思うのだけれどね
459もぐもぐ名無しさん:2013/06/11(火) 23:08:56.31
味噌は何が良いの?赤?白?
460もぐもぐ名無しさん:2013/06/11(火) 23:17:31.61
鯖は塩焼きが一番
461もぐもぐ名無しさん:2013/06/12(水) 11:26:45.98
自分で作るなら味噌煮も良いよね
缶詰じゃ話にならんけどw
462もぐもぐ名無しさん:2013/06/22(土) 22:32:14.96
>>459
料理本だと赤味噌とか書いてあるものが多いかな
でも白味噌が好きで、赤や白やナンチャラ味噌と揃えるほど使わないから白味噌で作る
463もぐもぐ名無しさん:2013/06/24(月) 01:11:10.60
缶詰はサバが小さいよね。迫力に欠ける
464もぐもぐ名無しさん:2013/06/24(月) 02:00:48.67
やっぱり出したてのウンコで味噌煮が一番よね
465もぐもぐ名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>464
でも、あんまり硬い物だと溶けないよ。なめらかなものじゃないと調理が難しそう
466もぐもぐ名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>1
一番美味かったらお前になんか食えねーよw
467もぐもぐ名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
最近、包丁も使い込んだからか、サバを切ろうとしてもクネクネしちゃって
468もぐもぐ名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>1が四年前・・・
469もぐもぐ名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>448
なんで犯罪みたいな事するのかね?
証拠も無いのに代品送れとか詐欺じゃん
470もぐもぐ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
471もぐもぐ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>469
実際トラブル品掴まされるとそんな事言ってられないよ・・・・

俺の知り合いに某有名飲料の不備で入院したのが居たけど
見舞いに、その商品をケースで持ってこられて大激怒して突っ返してたもん

詐欺とか要求とか以前に見たくもねぇだろ普通・・・・
472もぐもぐ名無しさん:2013/09/20(金) 22:30:43.80
牛丼に負けそうだな
473もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 12:15:02.83
やはりさば缶は月花じゃないとね
474もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 20:47:43.06
値段的に月花には手が出ない
極洋にしています
475もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:55.65
>>471
元レスからの流れと関係ないってか真反対じゃんw
476もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 06:32:41.31
89円缶で十分
477もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 07:12:13.29
せめて88円缶で
478もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 09:21:12.73
サバタリアンなら月花になると思う
479もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 09:44:15.13
120円くらいで買えるなら
480もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 10:46:54.20
478が見えない
何時もの小学生か
481もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 11:00:18.14
真サバとゴマサバと秋刀魚を一緒に味噌煮にしてしまいました。
482もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 22:14:01.46
さんまと鯖は一緒に煮たら
お互いの長所を消しあってしまいそうな
483もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 22:20:14.24
煮魚としてのさんまの長所が思いつかない
484もぐもぐ名無しさん:2013/09/22(日) 22:28:34.93
「塩焼きにも飽きたから煮ようか」とか「鰯が高かったから秋刀魚にしたわ」みたいな感じだからな
485もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 10:17:37.96
おれもサバタリアンだけど、月花固執はいただけないと思います
宝幸水産や極洋もいいですから
486もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 11:22:21.76
オマエ病院行った方がいいよマジで
487もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 13:04:09.67
同意
488もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 15:36:47.20
>>482
やってみたけど特にそんなことないよ
別に何もぶつからない
一方さんまの骨まで食えるようには仕立ててないけど

>>483
旬のさんまが食える時期は、魚を食うなら旬のさんまが食いたい
それだけ。
489もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 16:05:28.30
旬のさんまが食える時期はサバとかイワシとかカレイやサケなんかも旬なんだよな
490もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 17:00:48.93
そうでもない
491もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 18:21:45.37
同意
492もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 19:03:30.03
>>490
えっ?
493もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 19:04:18.55
秋鯖は嫁に食わすな
494もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 19:32:10.13
嫁?
495もぐもぐ名無しさん:2013/09/24(火) 20:00:21.96
>>489の魚はどれも9〜11月が旬じゃん
496もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 03:28:33.44
は?何言ってんだこの池沼
497もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 03:59:46.50
>>496
ぷっ
498もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 08:06:21.38
自分で煮るとあんなに簡単で安くて美味いのに
なんで缶詰は、あんなに不味いんだろうな?100円未満でも高く感じるよ
499もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 08:21:53.24
>>496は南半球在住かもな
500もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 08:31:08.12
大手でもロットによって味付けが違ってたりするので同じ製品でも美味い物もあれば不味い物もある
何ヶ月か前に68円だかで買ったホニホの鯖缶が予想外に美味くて驚いた
大きくて脂の乗った鯖だったし味付けも控えめでいい感じ
でも国産鯖なんだよなあ 多分あの辺で育った鯖なんだろうなあ・・・
501もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 12:44:41.68
>>500
そんなことよりこっちを気にしなよ

郡山市の牛ふん堆肥から最大で400Bq/Kg 施用・出荷が可能に
http://bran7.net/archives/42263



土壌と違って堆肥はセシウムを吸着してくれないから、有機物からならすぐに植物に以降しちゃう
ストロンチウムだって、アルファ線を出す核種だって測ってないよ!
飯館村は牛が多い

2011年の米で500ベクレルを超えた田んぼは
山のふもとで、汚染されたセシウム腐葉土を含んだ山水が直接稲に入ってた田んぼだった

堆肥からも直接、野菜に入るよ
愛知県のキャベツから立て続けにセシウムが出てた原因は堆肥と肥料だよ

このままじゃ全国の野菜が危険になるよ!
皆さんも電話してください

リンク先のPDFから見られるけど、セシウム堆肥ばらまきをやめてもらう嘆願の電話はここ宛てに

(お問い合わせ先)
福島県農林水産部環境保全農業課
主幹兼副課長 佐藤 茂美
電話 024ー521ー7350(内線3174)
502もぐもぐ名無しさん:2013/09/25(水) 20:45:55.51
通報
503もぐもぐ名無しさん:2013/09/29(日) 16:55:40.70
アレルギー持ちにはつらいでござるな。
504もぐもぐ名無しさん:2013/09/30(月) 18:21:47.98
サバ? ウィ サバ
505もぐもぐ名無しさん:2013/10/02(水) 06:45:45.07
通報
506もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 21:35:22.53
業務スーパーにHOKOのEOじゃないサバ缶があって、中身もEOものより10g多いんだけど、味は、、、
507もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 01:23:00.40
どこのお店ですか
508もぐもぐ名無しさん:2013/10/09(水) 23:34:00.41
"業務スーパー"っていう、業務用スーパーですw
509もぐもぐ名無しさん:2013/10/10(木) 21:39:45.29
なに支店ですか
510もぐもぐ名無しさん:2013/10/10(木) 22:28:12.74
ギョムって店舗によって
扱ってるメーカーが微妙に違うのな
511もぐもぐ名無しさん:2013/10/10(木) 22:37:33.62
ギョムに限らず西日本と東日本で扱ってる商品が違うのはよく有ること
512もぐもぐ名無しさん:2013/10/12(土) 01:14:12.67
どの県から味が違ってくるのだろうか
513もぐもぐ名無しさん:2013/10/12(土) 14:29:03.41
鯖缶のたれがそんなに違うのか
514もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 23:03:37.80
>>509
おっと、忘れてました。自分が見つけたのはココ
ttp://www.kobebussan.co.jp/shop/detail.php?sh_id=1049
515もぐもぐ名無しさん:2013/11/03(日) 03:31:26.50
真壁のコシヒカリやオカダの酒やカステラ、
だったら、好きな食べ物サバの中西の「サバの味噌煮」も欲しい。
516もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 14:35:52.14
さばぶし+味噌だれ=さば味噌おかか
おにぎりに入れたらサイコー!!
517もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 00:39:09.93
缶詰めで十分ウマイよ
518もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 00:20:57.98
味噌じゃないサバ缶の方が好きなんだけど、そういうスレは無いの?
519もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 07:36:08.59
>>518
缶詰全般を扱うスレはこの板にもあるしB級グルメ板には
缶詰スレと鯖缶スレと鯖の水煮缶スレとサンマ缶スレと
シーチキンスレとコンビーフスレがあったはず
520もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 03:16:49.23
サバの味噌煮はうまい!

でもバッテラとかもうまいんだよね、調理の仕方が工夫されてる、それにサバが合う食材なのか?
異種格闘技とでも言うべきか。
サバの味噌煮より、他のサバ料理を食べたら「うまい!」となるけれど、
やっぱりサバの味噌煮が浮かぶんだよね。
521もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 12:05:41.16
塩サバの方が人気が有るよ
522もぐもぐ名無しさん:2014/02/12(水) 18:07:55.16
バッテラよりは普通の鯖寿司の方がうまい
523もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 20:10:41.73
>>521
塩はサバじゃなくても美味い。ご飯はやっぱり味噌
524もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 18:15:32.84
鯖寿司といえば野太いキュウリを胡麻入り酢飯と絞め鯖で巻いて
更に野沢菜で包んだダイエーの野沢菜巻き鯖寿司298円は美味かった
鯖は美味いやねこれからの時期は鰆待ちだけれども
525もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 19:17:09.93
鯖のロール寿司みたいなのがあるけどキュウリが入ると途端に不味くなる
安い軍艦のキュウリも歯ごたえと風味が勝ち過ぎて駄目だ
普通の巻き寿司や河童巻きなら問題ないのに
526もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 19:35:34.02
>>525
いやいや鯖とキュウリは別格だよ?もしもキュウリが酢飯だったら絶対重いって
近頃はバッテラや棒寿司も厚身の鯖に走ってるけどちげーんだよな
酢飯を軽くする工夫が必要なんだって
527もぐもぐ名無しさん:2014/02/14(金) 20:06:22.29
いやいやいや
528もぐもぐ名無しさん:2014/04/05(土) 19:48:28.74
やっぱりマルハですよね
529もぐもぐ名無しさん:2014/04/10(木) 22:24:59.01
そろそろ旬だな
530もぐもぐ名無しさん:2014/04/11(金) 01:31:54.46
トップは味噌煮以外考えにくい
531もぐもぐ名無しさん:2014/04/11(金) 22:38:06.55
ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

  他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。彼らの器具は不十分です。
  人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
532もぐもぐ名無しさん:2014/04/11(金) 22:57:53.25
>>531
東海デマとかバカじゃないのか
巣に帰れ放射脳
533もぐもぐ名無しさん:2014/04/13(日) 18:58:05.74
534もぐもぐ名無しさん:2014/04/15(火) 16:00:18.49
このスレで書くことじゃないですけど凄く苦手です
鯖は好物で塩鯖、水煮、醤油煮、しめ鯖、棒寿司と美味しく頂けますが、
味噌煮だけは家庭、居酒屋、大衆食堂、缶詰で食べても一口でもうイラナイとなります
だから自分で缶詰買ったり店で注文することはない
味噌も好物だから鯖+味噌の組み合わせが駄目かな
何と言うか鯖を甘さ控えめのアンコで煮ている様な味がします
535もぐもぐ名無しさん:2014/04/15(火) 18:20:17.13
味障としか言えない
536もぐもぐ名無しさん:2014/04/16(水) 19:20:34.29
魚臭ささえ感じる鯖の脂臭が味噌の効果で
打者の手前で絶妙なカーブを描きコースに決まる
ただホントにコースギリだから苦手な奴も当然いるとは思うけど
>>534はどうだろう。白味噌?なのかね
537もぐもぐ名無しさん:2014/04/16(水) 22:26:59.49
>>534
嫌なら無理して食べなくていいし、このスレに書き込みしなくておk
538もぐもぐ名無しさん:2014/04/19(土) 11:45:07.22
お爺さんか?
539もぐもぐ名無しさん:2014/04/19(土) 15:06:43.95
このスレひょっとして俺がむかしプロレス板に立てたやつの続スレか?
540もぐもぐ名無しさん:2014/04/20(日) 10:44:20.88
さすがにそれはないだろうけど
541もぐもぐ名無しさん:2014/04/20(日) 11:14:18.60
でもスレタイが全く同じなんだよ
542もぐもぐ名無しさん:2014/04/20(日) 15:10:22.29
プロレス?なぜ
543もぐもぐ名無しさん:2014/04/20(日) 17:04:36.56
http://www.logsoku.com/r/wres/1240989246/
ちなみにこれが2009年に俺がプロレス板に立てたスレ
544もぐもぐ名無しさん:2014/04/24(木) 05:25:47.04
そんなことが実際にあるんだね
545もぐもぐ名無しさん:2014/04/24(木) 18:48:44.47
学生の頃ですか
546もぐもぐ名無しさん:2014/04/28(月) 22:30:45.20
>>543
プ板にあったころ、何だか一人暮らしの食事でもこのスレを見て、一人と言う気持ちも薄くなって楽しんでいた。

こっちに立てたヤツは何が気に入らなかったのだろうか・・・。
嫉妬かな?
みんなが楽しくしてるのに。

プロレスだって競い合いだけど、仲は良かったり悪いこともあったり、仲が悪いスポーツじゃない。プロレス愛もないヤツだったのかな。
547もぐもぐ名無しさん:2014/04/30(水) 18:52:58.73
ぶぎってごめん
548もぐもぐ名無しさん:2014/04/30(水) 18:53:38.86
水煮がサイコー
549もぐもぐ名無しさん:2014/05/11(日) 13:56:16.65
極洋ファン
550もぐもぐ名無しさん:2014/06/06(金) 08:29:41.66
ほにほ
551もぐもぐ名無しさん:2014/06/16(月) 01:36:03.74
缶詰めのサバは小さすぎる
552もぐもぐ名無しさん:2014/06/16(月) 02:36:28.42
>>551
高いサバ缶を買え
553もぐもぐ名無しさん:2014/06/17(火) 05:59:49.50
>>552
鯖だぞ鯖
いくらまで出せる?
自分は出しても130円くらいが限度だ
554もぐもぐ名無しさん:2014/06/17(火) 06:24:58.58
普段食いは98円とか118円とかの鯖缶だけどたまに168円とかのを買うよ
555もぐもぐ名無しさん:2014/06/17(火) 18:16:11.31
おれもそんな感じ

普段使いのは、安いの食べる
たまにぜいたくとか、人が来るときは月花とか買う
556もぐもぐ名無しさん:2014/06/18(水) 05:30:06.10
牡蠣缶やカニ缶以外は100円以下でしか買ったことがないのだけど、高い鯖缶、最近では金色の缶まであるが、やはり違うのか?
557もぐもぐ名無しさん:2014/06/18(水) 12:16:45.16
違いが無いなら高い缶を買う人間なんて居ないだろ・・・
558もぐもぐ名無しさん:2014/06/18(水) 16:08:30.07
違わないのかな
559もぐもぐ名無しさん:2014/06/19(木) 02:53:41.86
560もぐもぐ名無しさん:2014/06/20(金) 06:50:53.76
メーカーで少し味付けが違う
561もぐもぐ名無しさん:2014/06/20(金) 10:10:51.30
月花は高いので、つい他のにしてしまう
562もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 11:17:30.27
販売地域によって味付けが違うと聞いたことがある
563もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 13:58:41.49
独り暮らしとかで、サバ缶だけで1食おわりとかだったら毎回月花食べられるよね。
564もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 16:05:09.21
缶詰でもおいしいよね
565もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 20:30:33.21
作るとウマイのは分かってるけれど、中々作れない
566もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 09:18:53.08
セブンの100円缶で十分美味いと分かった
水煮と違ってぷりぷり缶は無かったけど、俺が求めているのは味噌なんだな
567もぐもぐ名無しさん
馬い