前スレ 美味しんぼに植えつけられたダメ知識37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 15:08:46
メンマを美味しく仕上げる職人とかいらないなw
製麺機もあるし
スープなんかいっそ山岡がとれよ
953もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 15:25:22
各医師の専門分野が細分化されて、
総合的に見ることのできるお医者さんが少なくなっている
現代医療の現場みたいw
954もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 16:26:02
麺にスープ、具材とそれぞれ全力投球するあまり全体のバランスが無茶苦茶になる
初心者にありがちなミスとして発見伝で取り上げられてたな
955もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 17:54:55
カリーらしいよ
956もぐもぐ名無しさん:2009/12/25(金) 22:19:32
スペシャリストを3人に分けたのは単純に
ラーメンの3要素の擬人化だろな
アンパンマンで言うとスープマン・麺マン・具マンが
各々自分が最も重要だって言い張ってケンカしてる感じ?
957もぐもぐ名無しさん:2009/12/26(土) 00:21:16
>>956
それぞれの要素はうまいのに全体のバランスの悪いラーメンってまさにその通り。
958もぐもぐ名無しさん:2009/12/26(土) 14:11:40
うなぎの味治に行ってきた
川二郎より店が広くてうな重うな丼が食べやすい。
串焼きなら川二郎。
ご飯ものなら味治の方が食べやすい
美味しんぼ80巻に載っている店
959もぐもぐ名無しさん:2009/12/26(土) 20:53:36
うなぎと言えばデパートに出店した老舗脱走組の鰻屋
一人一匹選ばせても使ってるのはせいぜい半匹分なのに残りはどうしてたんだろう
960もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 01:41:54
うな丼はしらないが、うな重とかだと普通1匹使わないかい
961もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 05:19:37
残りはスタッフが美味しくいただきました
962もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 09:43:17
>>960
お前はまず原作読んで出直してこい
963もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 10:06:46
あら、絵が下手なだけで普通に一匹使ってなかったっけ・・・
964もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 10:38:50
お前らウナギ釣って捌いたことないだろ
45cmでようやく一人前になるかならないかだ
それくらいウナギって笑っちゃうくらい焼くと縮む
ウナギ屋で普通に使ってる5Pサイズだと一匹で一人前で合ってる
965もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 14:35:49
ふ、御託を並べおって。
966もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 16:49:55
967もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 16:53:42
968もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 16:58:47
一匹を開いてふたつにきって上下並べるのが関東風
さらに切って四つ切りにしたり、そのうえに下入れ(ご飯のなか)があるのが大阪風
969もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 18:35:53
>>964
まあ、一般人はまずウナギを捌くことはないだろうな。
昔のように田舎の小川にウナギがいたころならまだしも。
970もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 21:35:20
東京は川沿いならどこでもうなぎ取れるぜ。
それこそ小川レベルのとこまで上がってくる。
檜原村ですらうなぎ取れるからな。
あきる野にうなぎ専門の川漁師いるぜ。
971もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 23:16:44
短パン
972もぐもぐ名無しさん:2009/12/27(日) 23:24:49
うちの近所の立会川にはボラくらいしか
973もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 09:11:25
うずめ飯の回、
電子レンジの加熱終了のチーンて音がするたびに顔に汗かいて動揺する山岡
974もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 12:56:05
うずめ飯そのものは結構有名な精進料理だよね
おふくろの味とはいいがたい
975もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 14:09:26
>>970
先入観だな。
俺は東京だけどほぼすべての川にウナギはいるよ
荒川、その下流の隅田川、江戸川、多摩川
汚染にはかなり強いみたい。
↑に挙げた川ではすべて釣ったことあるし食べたこともある。
向こうアワセでテクニックいらんから近くに川あるなら試してみたら。
俺の経験では多摩川が一番サイズがいいし味もよかった
976もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 14:10:17
安価みすった一個上の人だった
977もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 18:59:39
ウナギって血に毒があるんでしょ?
自分で捌いて食べるの怖いよね
978もぐもぐ名無しさん:2009/12/28(月) 23:25:14
>>977
火を通せばOK。専門の包丁より、カッターナイフのほうが
捌き易かったりする。軍手してれば意外に簡単に掴める。
けど天然物より養殖物の方が風味はともかく食べやすいぜ?
天然物は身が硬い。正直ゴリゴリするんで、ホクホク感は
養殖物の方が良いんだけど。まあ、俺は九州の田舎で近くに
川魚の養殖所があるから、都会の養殖物とは違うかも知れんが。
979もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 08:11:29
天然のウナギなんて固いだけで、ネタとして食べときゃ十分

もともと別段に味が良い魚じゃないしね
蒲焼きなんてタレの味だし、白焼きだってワサビつけて食うし

鯛とか河豚は天然だと全然美味いのにね
980もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 09:15:23
山岡「かわいそうに、本物のウナギを(ry
981もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 09:53:29
栗田「そんなこと言うなら、今度山岡さんのうなぎ食べさせて」
982もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 10:53:51
うなぎ屋で天然ウナギを食べたが、特別硬いとは思わなかったな。
983もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 11:22:10
そういえばウナギ蒲焼きで
利根川太郎ってブランド名の、天然に近い環境で育てたウナギ
ってのがうまかったよ

まあでもやっぱ蒲焼きは炭を含めて焼きの技術が一番の要素のキガス
984もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 13:20:18
あれ天然に近い環境というわけでもなかったと思ったが
985もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 19:46:11
>>979
天然もピンキリなんだよ、安い天然しか食べてないのに天然を語ると恥かくぞ。

>>983
坂東太郎は984の言うとおり、天然に近い環境で育ててるわけじゃない。

>>979=983は典型的な美味しんぼ脳
986もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 20:05:10
安い天然w

よーするに鰻の味なんて素材あまり関係ないのよ。
関東だと蒸しが入るし、あんなこってりしたタレでしょ。
どれでもふんわりこってりだよ。

泥臭さを抜いたり、味付けや焼きの技術だな、あの値段は。
987もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 20:25:49
俺は典型的な美味しんぼ脳だったのか・・・

本当の美味い天然のウナギを食べなくては・・・

ってオイ!どっちがだよ(笑)
988もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 21:05:50
心配するな、ウナギを食わなかったからといって死んだヤツはいない。
989もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 21:11:13
>>986
築地魚河岸でその辺の説明全部やってたな、まぁ日本人の天然信仰は
宗教じみてるからある意味仕方ない。
990もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 21:25:29
美味しんぼでもさすがにウナギの天然志向はなかったと思うが。
991もぐもぐ名無しさん:2009/12/29(火) 22:50:05
そう言えば米も天然物には特にこだわってないよね。
992sage:2009/12/29(火) 23:33:31
ビールのウンチク増えたけど、ここ3年発泡酒&リキュール類ばっかだ、オレ
993もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 03:09:09
50年間がまんしてみ
994もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 09:16:35
ソーセージはともかく、50年前のドイツに
冷えた生ビールなんて無いはずだが…
最初生ビールに幻滅したのは分かるけど、
エビスビール飲んだとたん「これだ!」とか言ってるし…
エビスビールってそんなにドイツビールぽいのかな?
まあドイツのビールって本場で飲んだことないけど。
995もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 09:24:17
ドイツは超寒いから、季節によっちゃ冷え冷えでしょ
996もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 11:06:38
ドイツのビールって一口に語れるような単一ビールではないのは確か
997もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 11:29:35
日本のビールはひとことでいえば、全部ピルスナータイプじゃなかったっけ
998もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 12:43:56
ショーシャンクの空に、で労働の後の冷えたビールは最高って描写があるけど、
あれ舞台は戦後間もない頃(1947〜)だよね。やっぱり外国も50年以上前に
冷やしたビールを飲んでた事あったんじゃ?皆、何の抵抗も無く飲んでたし(白人、黒人関係無く)
999もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 13:26:10
>>998
当時はアメリカとそれ以外をいっしょにしちゃダメな時代
1000もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 14:01:29
戦後すぐのドイツなんて、マーシャルプランで一息つくまではズタボロだった
から、冷蔵庫もそんなに無かったろうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。