酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!拾弐杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
前スレ
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!拾一杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1250755626/

過去
語ろうよ!
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1127137157/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1131986974/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!三杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1142957576/
酒の肴 4杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1155590169/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!五杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1190818702/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!六杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1209557135/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!七杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1223262658/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!八杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1231753551/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!九杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1240058570/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!拾杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1245468601/
2もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 07:21:41
>>1
乙!
書くトコ間違えたw
3もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 08:01:47
>>1



>>2

前スレ>>996特定したwwww
4もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 08:47:38
昨夜の988は今晩出頭するように

988 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2009/10/19(月) 23:23:10
昨晩のレス見てご報告
沖縄のおでんに豚足は欠かせないもの
トロプル状態にするまで時間はかかりますがなかなかの逸品ですぜ
5もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 12:34:18
前スレ988よ。聞いてるか。
それ知り合いのバーマスに奢ってもらったことあるよ。
もちろん彼が島で習って来た手料理でね。
オルメカにも合う良い料理だった。
6もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 15:29:01
    ∧__∧
    (`・ω・´) >>1もつ
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ  
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
7もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 16:07:40
1乙!!
8もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 17:53:05
大勢で集まったら、オデンの中身も豪華になるんかなー
9もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 18:00:21
大根、卵、こんにゃく、ごぼう巻き、タコ足、牛すじ、ウズラ卵団子、もち巾着
10もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 18:21:54
ちくわが無いとはどういうことだ!
11もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 18:27:25
厚揚げも無いとはどういうことだ!
12もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 18:46:27
しらたきが無いとはどういうことだ!
13もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 18:49:05
>>8
それぞれが我が家の出汁で煮込んで持ち寄ったら
味が混乱しやしないかい?
14もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 18:54:53
そこは友愛精神で-25%(鳩)
15もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 19:06:58
おでんの餃子巾着がうまい・・・
焼酎をノンアルコールビールで割ってみたら・・・凄く不味い。

氏のう
16もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 19:20:10
イ`

緑茶か麦茶か紅茶か、なんかあるだろ
それで割ればよし
1715:2009/10/20(火) 19:57:08
すまん。あまりに不味かったのでテンション下がり過ぎた。
もうちょっとだけ生きてみようと思う。

いつもはレモン汁と無糖ソーダで割ってるんだ。
やっぱこっちの方が上手い。

個人的にはポッカあたりにポッカ青梅100なんてのを発売して欲しい。
18もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 19:57:51
おでんって、敢闘と艦載では似て非なる料理だからな・・。
艦載では徹底的に煮込むし、敢闘では鍋物感覚だよ。
スープが根本的に違うし。練り物やコンニャク程度なら良いけど、
牛スジやチクワブ出現あたりで殺し合い勃発になりそうな悪寒がするワ。
19もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 20:25:01
なんか関東おでんについても、関西おでんについてもも認識が間違ってる気がする。
20もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 20:28:38
家おでん最高!
生姜味噌ダレで食うでしょう
21もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 20:49:06
>>1
モツ煮込み!

今夜はおでん談義か〜
名古屋人は味噌おでんでしたっけ?
22もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 21:00:32
>>4
前スレの988だけどどうしました?
23もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 21:06:12
>>21
ほだよ
24もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 21:23:25
ビアソー生
25もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 21:35:07
>>18
> 練り物やコンニャク程度なら良いけど、牛スジやチクワブ出現あたりで
> 殺し合い勃発になりそうな悪寒がするワ。

解るような希ガス。
26もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 21:47:18
前に、ある地方の人に
チクワブなんてうどん粉固めただけだろ!
よく、そんなモン食えるな!
って言われた…

気を持ち直して、
屋台で食べるおでんと熱燗って美味いよね
27もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 21:49:12
>>18,>>25
練り物の段階で九州人が暴れそうだけどなw
28もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 22:02:32
>>27 おおお・・・・。練り物出現で早くも暴動発生かい。
艦載人と敢闘人のOFF会の場合、
おでんは一番に避けたほうが良いみたいだな・。
29もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 22:05:56
あえて言おう

もんじゃでビール、まいう〜w
30もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 22:45:51
全国共通のあったかいなべってなんだろ?

湯豆腐?
31もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 22:54:44
>>30
すき焼きは?
あ、でも地域でかなり味付け変わるなこれ。
これも関東関西で割り下使う使わないとか鍋を囲んで戦争になりそうだw
32もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 23:09:47
湯豆腐も紛争の原因になりそう。
京都では昆布と豆腐だけの超シンプル構成だけど、
一般には「寄せ鍋」に近い鍋だったりする。
33もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 23:17:06
>>32
ああ、なるほど。そういえばそうだな。
そうすると、うちは所謂京都風だわ。具はあくまでも豆腐のみ。
鍋に昆布敷いといて沸々してきたら豆腐投入。
で、ダシ醤油で食う。
34もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 23:19:59
酒盗しょっぺ〜!焼酎と氷をを頂いたのだが。
でもおろしと一緒ならやはりうまいな。
35もぐもぐ名無しさん:2009/10/20(火) 23:34:49
大根おろしといえば、今年はまだサンマを食ってねーな・・・
36もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 03:05:20
>>31
京都の湯豆腐は、京都のおいしい豆腐を食わせる料理。
だから余分なものは入れない。邪魔をしないために。
>>34
酒盗はそのままだと日本酒専門だね。
でも、少し手を加えればもっと楽しみ方が広がる。
あっさり塩味焼きそばに酒盗をからめたら驚くほどおいしかった。
ビールやサワーのつまみには非常によい。
37もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 03:28:01
>>26
ウドン粉か。
関西人かな。
まぁ元関西人の俺はチクワブ上京してから喰ってびっくり。
粉っぽい。

正直ウドン粉の塊っていう表現よくわかる
38もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 04:18:20
そっか、湯豆腐も「豆腐だけじゃ寂しいから」っていろいろ変化するんだなー
全国共通ってないのかも試練

おでんには焼き豆腐も入れてほしい
でも煮込むの難しいんだな・・・・・・
39もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 04:18:41
なんでスジを皆讃えないんだ オカシイだろ チビ太だったんだよ 昭和30年代の俺は
昔のは まあ質が悪かった 噛んだ途端にアンモニア臭でどいつもこいつも咳き込んだもんだ
鮫・エイ類をそのまんま使っていたのだな それが堪らんかった もう一度食いたい ゴホンゴホンゴホンゴホン
一本¥5 あと一本食えん さあどうするかなんて考えない おでんでしかないもの『ボール』だよ。決まってんだろ!
40もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 04:19:45
>>39
おとっつあん、おかゆが煮えたわよ・・・
41もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 10:05:40
ここは老若男女が集まってて楽しいね
私が今は無き下町の駄菓子屋風のおでん屋でよく食べたのは。。

ボール・ボールのカレー風味・つみれ・はんぺん・ちくわぶ
焼きちくわ・大根・鳴門・たまご・こんにゃく・白滝・ごぼう巻き・イカ巻き…

こんなものかな。
まだあったような気もするが思い出せない。
その店には普通の牛乳瓶ではなくて、
コーラのような細い瓶に入ったコーヒーが売っていて高嶺の花だった。

今夜はおでんで一杯やることにするか。
42もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 10:07:23
いけねぇ、昆布を忘れておりやした。
43もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 10:25:08
あえて言おう!
全国どこ出身の者が集まっても平和に食える鍋!
それは!

カレー鍋だ。

カレーは日本人共通の国民食です。
最近は移民がチゲを持ち込んでいるが、日本人ならカレーやろ!byラモス


しゃぶしゃぶ?
鍋のダシを共有してるだけで、いわゆる温かい鍋とは違うイメージがある。
自分で食べる食材についての責任は、完全に個人戦だし。
44もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 10:40:37
ちゃんこ鍋もあるでよ
45もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 10:42:18
移民って言うなよ。奴等は不法入国者とその末裔だろうが。
46もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:07:29
河豚鍋の季節だにゃ〜♪
47もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:15:08
柚子をきかせたガイシュツ鍋
48もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:21:19
>>34
酒盗はキリのクリームチーズの上にのっけると塩辛さが和らいでしかもまろやかウマー。

おでんのじゃがいもが好きなんだけど汁が濁るのが嫌。よって油揚げの中に突っ込むことにした。
49もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:36:31
鍋の話題になって来たな。
鴨か雉鍋で一杯やりてえ。
50もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 11:41:47
よし、昼は鴨南にしよう
51もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 12:12:54
明石の酒道場いきてー

早く仕事終われー
52もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 14:12:02
俺は根っからのビール派だけど、鍋には酒かお湯割りだな。
飲むならキムチやカレーよりもあっさり味の方がいい。
鶏メインのシンプルな水炊きとかね。
最後に旨味たっぷりの汁でうどんかお雑炊でしめれば最高。
53もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 16:06:21
牛スジも関東のスジもチクワブも
黒いはんぺんも九州の天ぷらも全部入れたらええじゃろ
と思う方が異端者なのだろうか

やばい水炊きが食いたくてたまらなくなってきた
しかし家にキャベツ人参ニラ豚肉海老玉子しかないぞ…
新しい食材を買って帰る余裕もないぞ…
54もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 16:19:01
丸ちゃんの焼き蕎麦2袋+モヤシ1袋で焼き蕎麦作った。
ビールと焼酎のビール割りでガシガシやってます。
55もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 17:30:06
焼酎のビール割り?
56もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 18:00:38
>>55
コップ8文目の焼酎に残り2割をビールで足して飲んでます。
57もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 18:03:48
泡がぶわっと出そうな気がする
まー焼酎のことは全く分からないので何でもいいけど

久しぶりに早く帰ったから1っ杯やろうかと思ったけど
49のせいで鴨食いたくなっちまった
近所のスーパーで合鴨買ってこよう
58もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 18:17:16
焼酎入れたって泡は出ないよ
泡出るのは注ぎ方の問題
59もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 18:22:08
よーしビール冷やそう
アボカドでもつまもうかな

その後水炊きだっ
60もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 18:31:23
>>55
違う。
ビールと焼酎のビール割りだ。
焼酎にビールを入れた奴をビールで割る。
61もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 19:47:28
ビールの代用であるホッピーみたいにビールを使ってるな。
62もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 21:44:58
>>25
希ガス。 って久しぶりに見た。
63もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 21:53:26
焼酎の割り方はイタチ、スレチだろ…
64もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 22:38:18
短パンマンうぜぇ
65もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 22:45:29
忘れるための酒は止めたつもりだった
66もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 22:52:06
と言いつつ、未練でいっぱい。

男も女も意地って言うのがあるからねぇ・・。
67もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 22:54:41
少々的外れだが、アンタ良い人だな
68もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 22:55:11
じゃあしゃぶれよ
6966:2009/10/21(水) 22:58:31
>>68 こら。
70もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 22:58:58
おめえさん、忘れるにはまだ早いんだろ
そういうことじゃないのかい

それは置いといて、
今夜は鶏レバと葱を酒と醤油と生姜で煮てもらった。
それで久しぶりにビール。
普通だけどね。うまかった。
ポイントは肉屋選びかもな。
71もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 23:21:47
擬似海老チリっぽい味つけにした
海老ネギ入り炒り豆腐で焼酎

半分残しといて明日の朝、丼にするつもりだったのに全部食っちゃったよーん
72もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 06:15:01
>>65-66
お前等のレス見たせいで、ついさっき見たこのレス思いだした。

69 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 20:21:06 ID:1v3h/q47
昨日「昭和と平成の名曲ベスト50」というような番組をみていたとき 
母「お母さんあれ好きだわー。酒と男と女となみだ」 
弟「いや、曲名違う」 
母「なんて曲名だっけ?とんでーとんでー回ってーとんでー♪ってやつ」 
(『酒と泪と男と女』のメロディで歌う母) 
弟「メロディあってるけど、歌詞まざってる!のんでーのんでー♪だから!」 
母「ああ、そうそう。のんでーのんでー回ってーのんでー♪」 

どうしても回りたいらしい。
73もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 07:20:55
飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで
回って回って回って堕ちーるうぅう−♪
74もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 09:07:11
文章では間違えても、実際の会話ならメロディの違いから間違える筈はないんだが。
75もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 10:11:21
歌詞の方を忘れてるって話なんだから、メロディの違い云々関係ないじゃん……。
76もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 16:15:43

  痛風 ってのは、恐ろしく痛い病気!! 
さて、この中で 痛風の元となる プリン体 が100gあたりもっとも多いのはどれでしょう?

@ いくら
A ごはん(白米)
B うずら卵
C チーズ
D かずのこ            答え http://www.kuchikomi.tv/sick/gout.asp 
77もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 18:48:33
魚卵とチーズが凄い気がする
78もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 19:06:43
一般論として魚卵とレバーはいかんらしいよ。細胞の数が問題だそうだ。
ちなみに俺、通風のベテランです。
79もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:16:01
フォアグラ食べて赤ワイン飲みたいな
80もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:19:31
ステーキに赤ワインもなかなかイケるよ♪
81もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:20:57
モツ鍋をくってる俺は?
82もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:24:48
実はモツ鍋に赤ワインはよく合う。
83もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:28:39
魚介のパスタに白ワインとか良いね
84もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:31:26
鯛のアラ買ってきて塩焼き。

さっき鯛の鯛見つけたw
85もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:32:08
創作料理でウニピザやカラスミピザがあるけど、ピザにはやっぱり生ビールだわ
86もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:39:25
ウニピザやカラスミピザとか美味そうだな

酒盗にクリームチーズもなかなかだぞ
87もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:46:56
ボッタルガのスパゲティやタラモサラダには白ワインが良く合うね。
キュウリに昆布の佃煮をからめてラー油をちょっとだけかけると旨いよ。
ワインの肴にしてもいいと思うよ。
88もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:55:52
タラコマヨネーズのカッペリーニ風をつまみにビールでもいいな!
本場の真似してカラスミでタラモサラダ作ったけどなかなか美味しい。
89もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 20:58:43
みんなハイカラだな〜
ピザでビールくらいしか思いつかんw
90もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:03:59
海老に蟹にウニとカラスミを乗せたピザに、プリン体がゼロじゃないビールを飲めば痛風まっしぐらだな(笑)
91もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:06:10
カタカナ大杉
92もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:10:48
黒豆の枝豆うまいんだけど飽きてきた
贅沢な話なんだけどな
93もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:18:44
最近、男が作る簡単おつまみみたいな本が多いよな
94もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:22:10
トマトクリームパスタに赤ワインとか美味しかった。赤ワインって冷やしても美味しいよね。
95もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:27:12
さささっと簡単おつまみ作れる人って尊敬する
96もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:29:04
烏賊の唐揚げ美味い

ニンニク効かして、オリーブオイルで揚げたから「カラマリ」って呼んでいいよな
ライムを軽くカラマリに絞って、残った本体はスミノフのハーフロックに放り込んで飲んでる
97もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:36:47
今日はビアサラミにわさび漬けを挟んでみた。

旨いわ。

刺激物にアミノ酸は旨い!
98もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:42:09
マグロのカルパッチョに生ビール。
海鮮マリネに生ビール。
99もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 21:45:49
イタリアンに赤ワインとかいいなあ♪
100もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 22:01:21
ピザとか練習すると結構簡単に作れる。
残り物を使ってもいいよ。
101もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 22:15:27
モツァレアチーズも買いやすくなったね
102もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 22:29:27
日本で買えるチーズの種類も増えたよな。ワインもそうだけど。
103もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 22:32:17
新鮮な海産物でビール飲みたい
104もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 22:58:36
ちょっとヤバめなのが美味しいこともある
シメサバとかw
105もぐもぐ名無しさん:2009/10/22(木) 23:55:00
となりのじいちゃんから七輪を頂いた
余ってた炭を使って冷凍してた豚トロをまったり焼きながら食う

外寒いけど最高だね!
106もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 02:19:24
あー七輪できのこ炙って飲みたい
107もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 08:29:07
ベニテングダケ
イッポンシメジ
ワライタケ

( ^ω^) うまそうだお!
108もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 10:08:58
(つ´∀`)つマテ
109もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 16:26:55
⊂(=^∀^=)そうじゃやめておけヘヘヘヘヘ
110もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 19:04:20
ジンギスカン鍋でホルモン焼いたらおいし(*^∀^*)
111もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 20:20:51
アメリカの赤ワインとか安い割には結構美味しいね♪
112もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 20:39:50
ばくらいうめぇ〜なあ!
113もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 22:44:59
カリカベとか安くて美味いのがあるけど
甘みがあるからツマミのチョイスに気を使う
114もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 00:59:09
>>76 >>77>>78

全然ちがうぞww

この中では「ご飯」が一番プリン体が多い。
乳製品、卵系は、プリン体が極めて少ない食品です。
115もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 01:06:06
「通風のベテラン」でも知らないんだね、、
プリン体含有量(mg/100g)

干し椎茸 379.5
イクラ   3.6
 これはびっくりだ。
116もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 01:31:44
豚肉とピーマン炒めて(どんぶり一杯)一番搾りグビグビ
やべーよ500ミリリットル6本目突入w
117もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 02:29:07
健康関連の話を出されるとテンション落ちるよなあ…
11877:2009/10/24(土) 09:56:34
>>114
へーそうなんだ。すごいねー。
119もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 10:13:41
ベッカーズバーガーはビールとよく合うな〜

粗挽きのハンバーグが美味しいねえ
120もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 10:23:53
ベッカーズは確かにウマイ!マクドナルドのハンバーガーはダメだな。味がチープ過ぎる。
121もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 10:49:05
夏は、こんにゃくの刺身で焼酎とさっぱりいけたけど、寒くなってきたからもう無理かな・・・・。
122もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 10:49:08
揚げを刻んで葱とニンニク生姜と炒めてみた
123もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 11:38:33
フレッシュネスバーガーとかもビールによく合うよな
124もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 11:57:44
柳橋付近のフレッシュネスでよくクアーズ飲んでたよw
ポテト用のソースも種類が多くていいよね
125もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 11:59:39
オニオンリングに一時期ハマりました。ビールのつまみに良いんです。
126もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 12:01:58
ビールをつまみにスピリタス
127もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 12:12:35
ベッカーズみたいな本格派のハンバーガーは生ビールの肴にいいね。
128もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 12:35:38
フレッシュネスのクラシックバーガーもなかなか旨いけどね
129もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 13:17:10
THE END臭い
130もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 14:37:45
ケンタも少しレベルが落ちるな
131もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 14:38:40
gjj
132もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 14:49:39
ナビスコのリッツだけで、日本酒以外のどの酒でもグイグイいける!
133もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 14:52:06
unko
134もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 14:57:24
マックのハンバーガーは家でトーストすると中々だよ
ランチパックもトーストするとカリカリになって中々だよ
135もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 15:06:04
海外でもフレッシュネスとモスバーガーのファンは多いみたいだね。
だけど、ビールに合うのはベッカーズバーガーだと思う。
136もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 15:23:36
マクドナルドやケンタッキーは若い人にはいいかもね。
137もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 15:30:13
カリフラワーとレンコンのピクルスがほぼ漬かり上がった!
偶然生ハムも昨夜モロタ
カイザーも残り物モロタ
ちょっとワインとマスカルポーネでも買いに行って来る。
138もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 15:37:05
最近本場のハンバーガーが食える店が増えたよな。持ち帰りができない店も多いけど。
139もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 15:44:45
安っぽいファーストフードのハンバーガーは食う気にならないな。年のせいかな?
140もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 15:56:42
ベッカーズは店舗数が少ない割に人気あるみたい。
あそこのはコマーシャルに出てくるハンバーガーみたいだね。
141もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 16:06:27
ネギとめかぶを和えたピリ辛の物をもらった。
大根の葉をしらすと炒めた。
白菜と豚肉を八宝菜みたくした。

さぁ、飲もう!
142もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 16:06:46
フレッシュネスはバリエーションが豊富だし、ビールに合うメニューが多いね。
143もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 16:20:24
個人的には厚みのあるハンバーグが入っていないハンバーガーじゃないと
ビールに合わないと思う
144もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 16:26:45
カッリカリのパンの方がビールのつまみにはいいだろ!
145もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 17:04:43
パンが柔らかいとビールというかコーヒーだわな
146もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 17:57:34
買い物に出たいがすげぇ横殴りの雨だ・・・
147もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 18:31:41
ビールに合わせるなら、ウェンディーズのハンバーガーもいいと思うぞ。
148もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 19:03:08
モスなら袋の底にたまったソースでちびちびいけるんで
ないかい?
149もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 19:03:29
ちと野菜が高いけど今年最初の水炊きだぜー
柚子胡椒を落として鶏をパクっとビールをくいっと
150もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 19:32:55
パサパサの肉のハンバーガーはビール飲むのには合わないな
151もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 20:04:10
生ビールと合わせるなら美味いピクルスとトマトが入ってるバーガーがいいと思う
152もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 20:31:45
かぼちゃでビール

・・・エアビール・・・・・・
153もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 20:58:02
ピクルスもメーカーによって大分違うよな
154もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 21:59:24
バンズ要素のあるもので酒を飲むのは、米を食いながら酒を飲むような気分になるw
だからサンドイッチもダメだ……。
炭水化物+液体カロリーてのが理性でストップかかるw
155もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 22:56:54
締めに麺類やお茶漬けを啜りこむより
パンや米をちびちびつまみながら飲む方がマシだよ

ベッカーズはパンがうまいね
アテにするならパティが好みのバーガーキングかウェンディーズが多いが
156もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 23:04:13
サンドイッチもパンをトーストしてローストビーフを挟めば、十分ビールのアテになるわな
157もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 23:06:58
>>154
イモやトウモロコシも駄目か?

俺はガーリックトーストとか、フランスパンちぎってオリーブオイルつけただけのとか、つまみにしちゃうけど。
158もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 23:11:04
ハンバーガーもサンドイッチもチープな奴だと
全然酒が進まないけどね・・・

マクドナルドのパサパサのパンや薄っぺらいは肉はどうもね・・・
159もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 23:17:45
カツサンドやステーキサンドにかぶり付いて生ビールを飲みたいわ〜
160もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 23:27:25
パンが柔らか目だけどフレッシュネスならビールを飲める。。
161もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 23:44:43
王道だが、お好み焼きにビールもイケるよな!!
162もぐもぐ名無しさん:2009/10/24(土) 23:53:27
お好みは味濃いからな。

ニラチヂミうまそう
163もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 00:13:02
もんじゃはダメ?
164もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 00:21:30
王将のメニューなら全般的にビールと合うな
165もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 00:39:40
日曜日のお昼にカツサンドを食べながら生ビールを飲むなんて幸せじゃなかろうか!?
166もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 01:54:02
167もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 01:55:33
ただ今帰宅。
疲れてるので調理する気になれず、そんな晩酌用に⇒以前に宅配ピザの残りを冷凍してたのレンチンでビール!

クリスピー生地&トマトソース&チーズ&サラミ…チビチビ アテ食う自分には最良なアテです。
168もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 02:21:20
>>165
チャーハンでそれをやる
胡椒とガーリックを効かせたネギ塩挽き肉チャーハンを
小さめのスプーンで拾いながらビール
立派なアテになる
169もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 02:39:37
東京の人!
お好み焼きにソース塗る時は片面だけにしてね。味こすぎるから!

神戸人だけど、そこはゆずれない
170もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 07:15:00
東京で、両面にソース塗る店なんて見たことないよw
どこで仕入れた情報だw
171もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 08:07:15
今夜の鍋用に出汁コンブを浸してたのをつまんだんだけど
止まらなくなって、さっきから酒を飲み出した日曜な朝だ
172もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 09:01:42
なにっ先手をとられたか…
これから2時間ほど走って来る。
帰りにコンビニでタン塩でも買って来る。
ビールは先日の頂き物のが常温で放置プレイしてある。
173もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 09:52:05
俺はあたりめに手をだしちまった
トースターで炙ったら部屋中が居酒屋のにほい
174もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:16:22
朝から飲めるとは… 優雅な連中だ!(-"-;)
175もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:32:25
朝から呑むのがたまらない。コンビニのチキンでも最高に感じる
176もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:34:04
今日は昼飯にカツサンドでも食うかな!?
177もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:35:07
メタボ諸君!相変わらずガブガブやっとるかなW

178もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:47:31
>>177
デブ乙
179もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 10:55:05
ベッカーズはあのハンバーグが美味しいね。
180もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 11:04:04
パスタかピザで一杯行きたい気分
181もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 12:05:43
今日は寒いからおでんとワンカップでコンビニ飲みだな
182もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 12:56:22
千切りキャベツと細切れ溶けるチーズだけを具に、
小麦粉と卵でよーく混ぜてお好み焼きに。
コンソメを溶いておいたんで、焼いた後は味付け要らず。
チーズでパリパリになってるとこをハフハフしながら、キューッと一杯。

酒付きの昼食は最高だなぁ。
183もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 14:01:03
>>181
俺もさっきおでん買って来た。
多分前スレだったと思うけど、静岡風おでん食ったこと無いっつったらスーパーで売ってるって
写真付きで親切に教えて貰ったから、近所のスーパー行って安酒2Lと一緒にゲットして来た。
休みだから今からぬる燗でチビチビやろうかと。
袋開けて見てみたが、やっぱりツユの色濃いねえ。
184183:2009/10/25(日) 16:54:13
へっへっへ、もう安酒1L空けちまっただぁよ〜w
チビチビどころかグビグビ行ってるわ。ほろ酔いでテンション高いぞ〜w お休み最高〜♪
アテの静岡風おでんも無くなっちゃったから焼きそばでも作るべ〜。
185もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 17:06:58
安酒1Lとか俺なら翌日地獄を見れそうだ
この時間でほろ酔いって事はまだまだ飲みそうだし・・・

でも飲んでる時は後の事は考えないよねw
186183:2009/10/25(日) 17:17:06
>>185
大抵安酒2L仕入れてきた日はその日のうちに飲んじまう。
ほんとは肝臓悪いから(慢性B型肝炎)お酒飲んだらダメなんだけど、肝臓が悪い故に代謝(というかアルコールの場合解毒だわな)機能が悪くて酒の回りも遅いし1L飲んでもほろ酔いにしかならないんだわ。
そのくせ次の日普通に朝起きられるし普通に活動出来るし。
アルコールを解毒せずにそのまんまおしっこで出してるんじゃないかと時々思うw

ま、長くは生きられんだろう。
187もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 20:25:34
なんでこんなにスレが伸びてんだろ・・・
中華スープの鍋で一杯やりました。
188183:2009/10/25(日) 20:50:24
>>187
>なんでこんなにスレが伸びてんだろ・・・
と言いつつ書き込んでる貴方はなんなのよw
189もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 21:52:16
>>186 金主とは言わないけど、
休刊日だけは重要だよ。
190もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 23:05:07
>>188
別にスレが伸びるのがいけないと言ってる訳じゃないんだ。
急に伸びたから何でだろうと思っただけ。

君は何かを疑問に思う事がいけない事だと思うのかい?
191もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 23:52:55
今日はいも煮会の残りで日本酒。
東北に生まれて良かったー
192もぐもぐ名無しさん:2009/10/25(日) 23:53:06
細かい事は気にせずレンコン団子で日付またいで一杯
月曜日との戦いは今は忘れるぜ
193もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 00:15:38
>>192
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  |10月26日月曜日 ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   週末にやり残した仕事が君を待ってるよ
  |::::::::   \/     /
194もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 00:28:20
>>168
巻物寿司でそれをします。
おしんこや梅しそ、かんぴょうなどの細巻きから
具が盛りだくさんに入った太巻きまで
しっかり味の付いた巻き寿司を少しずつつまみながら
ビールをいただきます。
添えられてる生姜やわさびが
またいい役割をしてくれます。
195もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 01:33:15
>192
レンコン団子ってなんぞ?
ちと気になる
196もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 02:33:53
明日休みなんで(^-^)
ローソンおでん⇒だし巻き・ミートボール(\180と高かったがウマイ!)厚揚げ・大根・スジ
を大量の発泡酒でやってます。

一人暮らしのおでんは⇒自炊するより コンビニ方が、色んな種を1コずつ食えるからよろしいなぁ↑
197もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 02:50:13
>>196

輪切りにした大根をたくさん煮て、次の日に味が染みたやつを食べるのもいいよ
具は2〜3種類入れるだけでいい
198もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 03:54:35
>>195
すりおろしたレンコンと鳥ミンチで作った団子じゃないかな
私が食べたのは餡だったけど美味しかったですよ
199もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 08:23:27
セロリ炒めで朝からワイン
200もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 08:32:13
れんこん、豆腐、おから、鶏挽き、ねぎ、人参でつくねを作ると
ふわふわサクサクしておいしいよ
小さく丸めて串に刺すといいつまみになる
れんこんは全てすり下ろさず、一部みじんにして混ぜると
歯ざわりよし

休みなので朝ご飯を食べた後に大根葉と油揚げの炒め煮で一杯中〜
今日なにしよっかな
201もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 09:00:30
>>200
大根葉うまいよな〜

さっと湯がいてみじん切りにして、これまたみじん切りのしょうがとあえる
酢醤油をかけるとなんぼでも白米をかっこめる・・・ご飯のおかずw

刺身用ホタテがあったら表面だけあぶって塩で食べる予定
休みだ、今日一日飲むために早起きした
202もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 09:11:28
>>201
ショウガとの組み合わせは考えたことなかったなあ
今度、燗酒の友にやってみる
ご飯の友は日本酒の友でもある法則でw
203もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 09:24:02
鶏皮の塩焼きとあたりめの炙りがあるので
いまから剣菱でも
204もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 09:46:01
今日俺の誕生日!
誰も祝ってくれねえから(40過ぎだから当たり前だわなw)独りでこの世に生まれてきたことに感謝して祝うとしよう。でも肴がねえだよ……。
205もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 09:56:06
>>204
                         ∧∧   .,^.; i:;
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧   (*゚ー゚)/ .:i:.i,.::i^:,
お誕生日おめでとうモナ >( ´∀`)  / つ/__i:.i,.::i.;:
 _________/  (.   つ/ ̄ ̄/| ̄ ̄|\
                 | | | | ̄ ̄ .|   |
                 (__)_)
206204:2009/10/26(月) 10:36:50
>>205
ありがとう。2ちゃんねるの住民は暖ったけえなあ。
207もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 11:09:38
>>204
お誕生日おめでとう!

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ∫+ 。・ ☆ お 誕 生 日 お め で と う ☆ ・。+∫
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

                /^\/;^\/;^\
              /^ヽ∴:/^ヽ∴:/^ヽ:∴/^ヽ
            w(∴ )w(∴ )w(∴ )w(∴ )w
          ,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\
        ≧(∴∴);(∴∴)(∴∴);(∴∴);(∴∴)≦
         /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
         (__/^^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_!/^`!_/^!_/^!_/^!_)
         |=========Congratulations!!========|
         |:・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・:・::|
       ☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆
        ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

ケーキ肴にシャンパンでも飲めw
208もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 12:17:01
>>204
おめでとうございます。
この1年、また健康で、
おいしくお酒やお料理がいただけるといいですね。

大根菜を油揚げと一緒に炊いて、
私は玉子を落とします。
しみじみとおいしいですね。
209もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 12:23:11
>>206
スマン、こんな物しかねえ

つ糠漬・蕗の煮物・アタリメ
210もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 12:35:11
>204
おめでとうございます
まあ、こんなところでよければ一緒に酒などどうですかねえ

レンコン、買ってこようかなあ

211もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 13:38:17
>>204
そんなお前さんに「誕生日スレ」
探してみ。
365日、オメデトウが飛び交ってるからw

ま、このまま毎日誰かの誕生日でスレが埋まるのもなんなので、
今日のツマミ予定は……揚げ納豆!シャンパンにガチで合う!
212もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 13:54:53
こちらはお祭り料理の残り物
できたてでないところが
妙につまみとしてしっくりくる

煮物と酢のものと巻き寿司
213もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 14:56:46
郵便受けにパエリアの宅配なんてののチラシが入っていたから
頼んでみたらピザーラのアンちゃんが持ってきてピザーラのチラシ
も置いてって住所も一緒だ。
近所のスーパーで \580- のトキアンディーノとかいうチリの赤で
成敗したが、ピザの方がうまいな。
214もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 18:27:51
酢カキでビール

レモン買ってくればよかった・・・
215もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 19:09:13
今日は休肝日のつもりだったが誕生祝とあっちゃー仕方ねーな
日本酒とふぐ一夜干しで乾杯だ
216204:2009/10/26(月) 19:33:13
>>207,>>208,>>209,>>210,>>211,>215
お礼が遅くなっても牛湧けございません。
皆さん暖かいお言葉ありがとうございます。
お陰さまで今日は一日穏やかな気持ちで過ごせました。
本当にありがとう。2ちゃんねる暖ったけえ〜!
217もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 20:17:37
204が新しい年も一年無事に過ごせるように。。。乾杯!
218もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 20:44:17
>>216
アラフォー同士うまい酒を飲もう!
219もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 20:47:11
辛子蓮根美味いよなあ
220もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 22:50:34
牡蛎フライ
はんぺんのチーズ大葉はさみ焼き
塩鮭焼き

ビールが旨い…

シメに焼おにぎり焼き中。
今夜は食べ過ぎた!
221もぐもぐ名無しさん:2009/10/26(月) 23:45:56
辛子レンコンは確かにおいしいけど
高いよね・・・

自分は茄子の辛子漬けが好き
酒粕がいい味出してる
鼻につんとくる辛さを味わいながらの1杯は
たまりません。
222もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 00:09:10
ビールのあてに
中華風肉団子を食べたいんだけど・・・
今日この時間からはどうしようもない。
223もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 13:08:06
>>221
辛子蓮根は簡単に手作りできるよ。
しかも辛子をマスタードに変えて、オリジナルの風味を楽しんだりできるw
224もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 17:23:16
ネギ塩たこ焼きに削り節
そこへ更にビールですよ
225もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 19:05:49
ふじっこ煮のごぼう煮〆が何気に旨い。酒にも合う。
何より野菜が美味しく食えるのがいい。

次は筑前煮を食べてみたい。
226もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 19:23:33
ボラの唐揚げってすげぇうめぇ〜
227もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 19:29:06
チャンジャか石狩漬
228もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 19:40:47
医者に止められてた酒と油物がついに解禁
病院の帰りにいてもたってもいられずビール買ってきた

たかが半年振り程度だってのにビール飲んだだけで泣きそうになる
から揚げも半年振りだからめっちゃくちゃ美味い・・・
229もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 19:56:44
>>228
おー!
230もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 20:05:13
鶏のモツ煮
231もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 20:32:30
>>228
おめでとう!
232もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 20:43:52
>>228
乾杯!
233もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 21:06:03
>>228
チンチン!
234もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 21:16:04
このスレ、あったかくて好き。
235もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 21:53:25
>>228
いや、半年はさぞきつかっただろう。
おれもがんのオペで同じ位入院したが帰宅しての一杯は涙と引き換えだった。
後どれだけ楽しく杯をもらえるかわからんが、機会があったら付き合ってくれ。

今夜は友達の奥さんが煮てくれた筑前煮と焼酎。
こういうのが旨い時期になったね。
236もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 22:16:11
>>235
呑むのは止めんが身体労わってな
乾杯
237もぐもぐ名無しさん:2009/10/27(火) 22:31:23
>>228
良かったですね!
おめでとう!
238もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 01:42:12
>>228
よかったなぁ!乾杯だぁ↑
大好物なアルコール楽しむために、体はいたわらないとな…と考えさせられた。飲めないなんて想像しただけで…

ほんとよかったな(^-^)
239もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 15:36:27
飲めないなんて怖ろしい想像すらできん……w
一週間ですら飲めない日々が続いたら、ストレスで仕事の効率落ちそうだ。
240もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 15:50:36
>>228
おめでとう!
自分も以前、約1年半ぶりにドクターストップが取れたとき
嬉しすぎて茫然自失になり
ハッと気がつくと、
大きな総合病院の中でよくわからないところを歩いてたw

これからもお大事に。
241もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 16:00:27
>>228
良かったな。でも無茶な飲み方しちゃだめだぜ。
また禁酒令が出されちゃ元も子もないからな。
242もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 17:55:42
ビールを飲んだら吐いてしまった
どうやら本格的に熱が出て風邪みたいだ

なんか消化のいい体があったまる肴はないかな
243もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 18:23:43
>>242
消化が良くて身体が温まるか……
難しいな。
生姜を使った料理なら身体は温まるが。
244もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 18:44:09
鶏の水炊きにウインナーいれたらうますぎてワロタ
245もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 18:50:36
>>242
半年我慢したヤツもいるってのに…
246もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 18:59:44
>>242
たまご粥にしとけ
247もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 19:14:40
>>242
ピェンロー
248もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 19:19:39
>>242
ネギつっこんどけ
249もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 22:00:00
>>242
おーい、生きとるかー?
さっきスーパーに食材買い出しに行ってふと思ったんだが、湯豆腐なんてどうかね?
肴になるんじゃない?日本酒にしか合わんかも知れんけど。
肴以外だと身体温まるものはいろいろあるんだけどなあ……
250もぐもぐ名無しさん:2009/10/28(水) 22:51:01
>>242
丸美屋の麻婆豆腐の素(胃に優しめな甘口)に生姜投入を絹ごしで。
それか 茶わん蒸しや、雑炊とかは?
お大事に(^-^)
251もぐもぐ名無しさん:2009/10/29(木) 01:19:03
こんな日くらいは
お酒はやめた方が・・・
252もぐもぐ名無しさん:2009/10/29(木) 01:33:23
たまご酒かホットワイン飲んで寝ときなちゃい!
253もぐもぐ名無しさん:2009/10/31(土) 22:01:44
豚肉とシメジ炒めて一番搾りグビグビ
もう残りわずかだよ
味噌溶き玉子焼きでも作るか…
254もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 12:45:20
コノワタが上手すぎ!!
255もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 15:12:05
おい贅沢だな。

コノワタなんてくったことねーよ。

今日は昼からケンタで飲んでつい寝てたよ
256もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 20:37:45
今日超久々に趣味の競馬で結構儲けた
何か美味い物食おうと思ってスーパーに行ったが
これは高いな…これも高いな…って思い
結局いつもと変わらないつまみでビール飲んでるw
ドンだけ貧乏性なんだよ俺!orz
257もぐもぐ名無しさん:2009/11/01(日) 22:33:42
生牡蠣で熱燗をやったが少し生臭いな
やはり冷酒のが合う
258もぐもぐ名無しさん:2009/11/02(月) 21:57:15
柚子こしょうを舐めながら熱燗
香りが鼻に抜ける
259もぐもぐ名無しさん:2009/11/02(月) 22:37:18
今、焼鳥くいながら焼酎を飲んでる
メインには缶詰のあん肝が控えている
260もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 00:23:12
寒すぎて笑えない
しかし鍋と熱燗が美味いので良しとするか
261もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 12:34:32
ファーストフードだと、俺はマクドナルドとケンタッキーは除外するな
262もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 12:48:01
若者には人気あるだろ
263もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 13:11:38
よっちゃんのするめ物語
264もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 15:29:57
>>261
× 最初の食べ物
○ 早い食べ物
265もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 15:36:47
明太子と冷凍うどんで焼きうどん作った味の決めてはバターどす
266もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 16:53:44
年のせいかハンバーガーの類も味にこだわるようになったわ
267もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 17:39:29
韓国や台湾風の豚足をつまみに一杯やるのも悪くない。あの甘辛い味付が堪らんなあ
268もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 17:51:49
なすとネギとしょうがをみじん切りにしたのをゴマ油でいためて、
味噌とエバラ黄金の味で味付けしてみたんだけど、すっげー
日本酒にあってウマイって。 
つくりおきもできるのでオヌヌメだわ
269もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 20:12:42
>>268レシピ頂きますw
明日ナス買ってくる☆
270もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 22:53:10
仕事で疲れてるハズなのに突然ナスのてんぷら作ってる自分がいた。
何を血迷ったんだかwww

今日はこれを魚に焼酎で一杯やります。
乾杯。
271もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 23:12:26
水炊きあったまるわ〜 

272もぐもぐ名無しさん:2009/11/03(火) 23:27:28
豚足は甘辛い方がウマーだね
273もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 03:02:06
274もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 12:13:08
豚足は好き嫌いが別れるよな
275もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 12:23:12
ちゃんと無駄毛処理はしてよね!!
276もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 12:58:47
ミミガーもいける
277ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/04(水) 13:16:24
豚足は辛味噌
ミミガーは塩だな。
278もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 14:36:22
豚足は甘辛くトロトロになるまで煮込んでほしいな
279もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 19:47:49
豚足でおでんはどうだろう?
280もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 20:13:17
>>279
普通。
281もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 20:14:22
俺は>>277に賛成
282もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 20:16:14
>>279
煮過ぎると溶けちゃうよ。
とってもうまいスープができる。
283もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 20:19:25
つまみにはサーロインステーキが一番スキ。
284もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 21:13:45
ブルジョアじゃの〜
285もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 21:21:17
台湾に行った時に食べた豚足が一番うまかった!!
286もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 21:27:04
オラも行き台湾w
287もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 21:42:53
魯肉飯の付け合わせは豚足が多かったなあ
それにスープを付けても500円もしなかった
休みの日なら台湾ビールも頼んじゃったりして
288もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 21:53:19
以前に日本でルーローハンがブームになったよね。
あんな美味いものがブームで終わってしまったのが悲しいよ・・。
次はビーフンと言いたいけど、あれほど大量生産に向かない食品も・。
289もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 21:53:46
魯肉飯って何すか?
290もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 21:59:36
日本でいう豚丼か?
なんかお茶漬けが食べたくなってきたな
291もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 22:11:39
期間限定だろうけど、ファミリーマートでルーロウハンが売ってたよ。まだ食べてないけど…
292もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 22:20:51
魯肉飯を食いながら台湾ビールというのも悪くはないね。
髭張という魯肉飯のチェーン店はほとんどなくなってしまったね。
293もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 00:47:29
炒飯でビールやったらえらい胃もたれになった。
それ以来ご飯ものでビールはやらないようにしている。
294もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 07:47:31
自分は、つまみに炭水化物はOK。
お肉系が次の日に重く感じられる。
295もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 07:49:45
エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛

ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html

花王エコナに不安感広がる

ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm


クソ企業花王の重大事件をいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ
296もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 09:50:14
>>293
そのチャーハン、ビール抜きで食っても胃もたれするんでは?
297もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 10:13:31
ルーロウハン美味しいよね。煮玉子と一緒に食べるのがおいしいよね。
298もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 10:49:19
魯肉飯は炒飯や豚飯とは全然違うんだけどな
299もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 10:59:21
ビールに炭水化物は合わぬが基本だが、
あんかけ堅焼きそばの相性のよさは異常。
ちょいと余裕があるとき昼に中華屋へ行って、
ビール1本頼んで堅焼きそばを食らう幸せ。
300もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 12:11:03
ルーロウハンはよく他の料理と間違えられるよお
301もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 12:25:51
劇団ひとりが矢口ひとりで押してたので渋谷のひげちょういったがルウロウハンうまかったな。

ちなみに最近友達つれていったら潰れてて俺の面子も潰れたよ
302もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 12:26:17
そういやビーフンも台湾名物だったよな。

お酢を加えながら食べるスタイルが好きだな。

久しぶりに台湾ビール飲みながら食べたいねえ。
303もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 13:34:33
イカ刺の黒造り最高やぞ

一番旨いのは、京吉の黒造り。

騙されたと思い取り寄せて一回食べてみれ!絶対癖になるから!

とんねるず食わず嫌いの番組の全国土産物で3位か四位に入ったことあるし

旨いのは京吉 キョウキチ
まちがいない。御飯に乗せて食えば3杯はいける
304もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 15:24:54
ビーフンほど大量生産に向かない物もないな。うまいのに…
305もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 16:01:50
確かにビーフンはおいしい。
私はビーフンでもチャーハンでも途中からはお酢をかけて
さっぱりといただいてます。

炭水化物で言うとパンもそうでしょ。
生地に塩味の効いてるハード系パンは
結構ビールもいけますよ。
306もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 16:52:42
魯肉飯も頑張れば自分で作れると思うぞ。ビールでも紹興酒でも合うと思う。
307もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 17:20:50
冬の野菜ってムチャクチャうまいな! 
大根、白菜、キャベツ、などなど
308もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 17:21:31
渋谷なら麗郷とかあるじゃん。あそこの香腸はめちゃウマー。ビールによく合います!!
309もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 17:30:03
干し大根のオムレツや牡蠣のオムレツとかよく食ったなー。美味いからビールが進むよなー。ルーロウハンは大分ご無沙汰。
310もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 18:20:53
香腸は横浜中華街で缶入りの物を買って来るのがオススメ。
500円で8本くらい入ってるから、ほとんど現地価格と同じだよ。
311もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 19:23:39
香腸は甘いから好きじゃない椰子がいるよな。うまいのに!!
312もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 19:36:45
ファミマでルーロウハンを買ってきた。ネットで見た写真とかなり違うのだが。
とりあえず今日の酒の肴はルーロウハンですわ。
313もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 19:58:42
コンビニのもきちんと肉トロトロしてるのかな。

314もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 20:09:07
ファミリーマートの奴は角煮みたいのも付いてたな。
315もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 22:24:10
今夜はコンビーフ齧りながら、とれたてホップ
316もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 22:48:28
崎陽軒のシューマイ食いたいけどスーパーのチルド品で我慢しつつ芋でいっぱーい
100円で6個入りだけどこれがうまいw
最近のチルド品は侮れんですね
317もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 22:54:44
揚げシュウマイはビールに合う
318もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 22:56:14
魯肉飯ってよく牛丼って言われるよね
319もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 23:03:55
台湾料理はシャオツィ〜が大好き!!ビールの友に丁度いい〜♪
320元都民:2009/11/05(木) 23:07:55
>>318
プルコギの方が似てるよ
321もぐもぐ名無しさん:2009/11/05(木) 23:53:01
炭水化物というならイモやコーンもそうだ。
ジャガイモの冷凍のシューストリングを玉ねぎと炒めてアンチョビ入れたら幸せのツマミ。
胡椒や七味を加えてもうまいし、アンチョビの代わりにベーコンやソーセージにしてもいいし、油をオリーブ油やごま油にしてもいい。
炭水化物+塩+油+アルコール=幸せ(´ー`)
322もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 00:20:09
ファミマのルーロウハンは偽物だね。角煮とか入ってるし。酒のつまみにはいいかも知れんが
323もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 00:24:50
牡蠣のオムレツとか懐かしいな。台湾ビールが飲みたくなる。あれって微妙に日本のビールと違うんだよな。
324もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 00:37:29
シャオツィーをつまみながら酒を飲んで、〆でルーロウハンが食えれば幸せだわあ
325もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 00:43:42
あああああ。牡蠣のオムレツ。
牡蠣たっぷりの汁そばもあったな。
酒を飲んでる席で「ちょっと一休み」みたいな
感覚は日本にはないかも。
326もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 00:51:02
昼食の残りのベーコンフランスに、ガーリックバター塗ってトースト⇒ビールでパリパリ頂いてる。
327もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 01:26:23
香腸いいなー。あの甘ったるい感じがビールによく合うんだなー。
328もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 01:30:05
ファミリーマートに行かなくても、
八角さえあれば魯肉飯は自宅でも作れるよ。
あとビールさえあれば、外国で飲んでる気分になれるかも…
329もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 11:27:23
242です
あのあとぶったおれてました
規制中で書けなかったけど、湯豆腐にしょうがポン酢
おかゆ(たまご、梅)とポカリにほうじ茶で乗り切りました

レスくれたひと、ありがとう!!
さーてビールビール!
330もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 12:23:07
秋葉にも料理屋が多いよ。

美味い料理をつまみながら、紹興酒を飲んだな〜。
331もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 12:40:46
牡蠣のオムレツより干し大根のオムレツの方が好き。肴というよりオカズだけど。
332もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 19:39:56
おでんにタコはいるわなぁ〜
333もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 19:47:12
生蛸たたいてツミレにしたのが好き

でも、おでんに入れたら味が抜ける

でも、おでんで食べたい
334もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 20:42:10
>>333
おでんのタコ串は真実

殻つき蒸し牡蠣とビール
5個入り450円奮発した
335もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 22:49:46
牡蠣は沢山食べると毒だぞ!
ワシに二つほど下さい
336もぐもぐ名無しさん:2009/11/06(金) 23:06:28
鶏の軟骨だけ塩焼きにして腹一杯食いながら酒飲みてぇえええええ!
337もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 11:10:28
香腸ってソーセージだろ
338もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 11:20:52
そだね。ソーセージはマスタードをたっぷり付けてキンキンのビールを飲みながら食いたいわ〜
339もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 12:54:25
ソーセージはみじん切りの玉ねぎを付けて食うのが美味いな
340もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 13:13:13
確かに玉ねぎとソーセージ旨い

ただ水にさらす必要が
341もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 13:45:26
ソーセージにも色々種類がある。そこらのスーパーで売ってるソーセージは飽きた。
342もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 14:40:51
そこで自作ですよ!
本来は天然羊腸で作るんだがラップとかでも大丈夫
343もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 15:31:42
スーパーのソーセージは子供のお弁当か目玉焼きの付け合わせのイメージが…
344もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 15:37:47
らっきょをみじん切りにしてマヨネーズと和えるとお手軽なタルタルソースになる
からあげにつけて食べるとさっぱりシャッキリでうまいよ
らっきょ嫌いな人でも食べれるはず
345もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 15:44:23
ソーセージの付け合わせの玉ねぎって生だったっけ?
346もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 16:04:15
>>344
それうまそうだね。
347もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 16:14:03
そこいらで売ってるソーセージと違うソーセージが食いたい
348もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 16:25:28
ソーセージよりハムの方が美味い。金華ハムなんか最高だろ!!
349もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:04:31
生ハム最高
350もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:05:30
ソーセージ、おでんにいれてもうまいよな 

牛スジとタコ、厚揚げ、ショウガ天、大根と卵買ってくる
コブ茶もかわなきゃ!
351もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:11:27
生ハムは玉ねぎのスライスと一緒に赤ワインだな
352もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:22:05
ハムといえば今日は日本ハム
353もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:30:05
プロシュートとかヤバすぎ♪♪
354もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:33:23
今日何もねえ〜
355もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:41:20
生ハムとクリームチーズを挟んだサンドイッチに生ビールでもいいな
356もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 17:57:29
パンチェッタ食ってみてえな
357もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 18:13:32
ハーブ入りのウインナーもうまいな
358もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 19:58:57
日本シリーズ見ながらビールを塩を効かせた落花生で。
ウンマー
359もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 22:02:32
かいわれ大根をまいた生ハム

たこさんウインナーとネギ入りたまごやきにおひたし
梅のおむすび・・・・・・

でもこれから150円で買えたハモでちりする
すごい値引きでおどろいた
360もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 22:14:14
パンチェッタは確かにウマー!!



ワインが進みますなww
361もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 22:27:31
スモークサーモンの切り落としが安かった
いくらでも飲める
362もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 22:44:27
金華ハムとか食ったことないなー

金華ハムを使ったスープは激ウマらしい
363もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 23:19:09
今夜は鶏鍋でした
スープの味が染みた平茸がおいしかったです

雑穀ご飯を炊くときに
塩味を効かせたら
これをアテにさらに飲めました
固めのご飯をしっかりかんで食べるとおいしいです
364もぐもぐ名無しさん:2009/11/07(土) 23:23:33
雑穀入りとは言え、飯をつまみにしたら飲み過ぎだわ(笑)。



ただしパリパリの香ばしいチャーハンは除く
365ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/08(日) 07:31:31
久しぶりに寿司で一杯やりたいな。
366もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 09:00:29
自分は、
寿司は〆として食べたいです。
寿司屋でおつくりやちょっとしたお料理でまず飲みたいです。

しかし、そんな贅沢
実際にはまずできませんw
367もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 09:58:55
青山のレストランで食ったフォアグラは旨かったな。
めちゃくちゃ赤と合うわ。

368もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 10:26:03
ハムとかソーセージも結構種類あるよね。ド素人だからよく分からんけど
369もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 10:30:32
回転寿司でお造りで一杯やってるおっさんがいた
ちょっとかこいいと思て素股
370もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 10:34:51
金華ハムは美味しいと思うけど、むちゃくちゃ高いよ。たまには金華ハム料理をお腹一杯食べたい
371もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 10:41:40

フォアグラは缶詰めがあるが雰囲気のあるレストランで食った方がいいよな。

372もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 11:00:23
フォアグラとかどんな風に調理したらいいか分からねー。
373もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 11:10:49
フォアグラは脂の塊だから、バターの変わりにパンに乗せてオーブントースターでチンするんだ
374もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 11:13:35
普通にレストランで出されるフォアグラの方が美味いと思うよ。
375もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 11:22:33
金華はスープが一番だと思いますが、

チャーハンに入れてもおいしいですよ。

紹興酒と一緒に如何でしょうか!?


376もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 11:45:40
今日のお昼はみんなで茸ドリアを食べながらワインを飲みます!!
377ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/08(日) 12:08:42
帝国ホテルの中華スープは
金華ブタでダシを取るんだと。

しかも
ダシを取り終えたら,そのまま捨てるそうだ。

賄いで食えばいいのに…
378もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 12:20:22
フレンチ食いたいわあ
379もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 12:25:22
金華ハムってそのままだと結構塩味きつくない?
酒の肴だからちょうどいいのかな?
380もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 12:36:55
ドリアとキノコの相性はいいよ。ダシがすごく取れる♪
381もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 13:36:44
ケンタロウの作ったドリアうまそーだな。生ビール飲みてえよ。
382もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 15:02:21
生ウニと白ワイン
383もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 15:26:40
コレステロールの高いくいもんで飲みたい
もちろんお値段高いほうのコレステロールの高い肴
体に悪いもんはなぜあんなに旨いのか・・・
384もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 15:58:28
元々レバーが苦手なオイラが、初めてフォアグラを食した時、
臭いに負けてポン酢を掛けて食った20歳の夜

某有名ホテルに勤めてた知り合いの料理人、その様子を見て
ムッとしてたな・・・
385もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 16:03:25
ドリアは海鮮ドリアが好きだわ

もちろん白ワインも付けるよ
386もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 16:10:53
ドリアか〜。そろそろ熱々のグラタンが恋しい季節ですな!!
387もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 16:27:22
テレビでやってるトリュフ入りのドリアがウマそー。
自宅で食べるキノコドリアにはスーパーで売ってるキノコしか入れられないなw
388もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 16:48:26
>>387
それで十分おいしいさ!
数種類入れるとおいしさUPな気がする
389もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 17:03:20
トリュフは味じゃなくて香り命のキノコだからな
あの匂いのどこが素晴らしいのか未だに分からんが
食通ということになってるらしいので、そんなこと誰にも言えない

というわけでビールの当てにシイタケ焼いて醤油かけて喰うことにするよ
390もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 17:44:28
天然っつーか、とりたてのシイタケはマジで旨い
まつたけ?ハァ?ってな勢いだ

干ししいたけも罪なくらい旨いよな

西洋のトリュフ、東洋のマツタケ
このあいだTVでやってたのは
「マツタケの香りは西洋人にとっては吐き気を催す
 そしてその意味の学名がついている」
だったな、驚いた

でもマツタケの蒸し焼きなどの一本焼きの歯ごたえは好きだ
でもきのこNo.1はしいたけかな
どんこ最高
391もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 19:24:08
カキの種、ペッパーコンソメおいしくない・・・
392もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 19:27:32
天然のマツタケ、炭火でやいたらムチャクチャうまいぞ
393もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 19:58:49
やっぱりドリアは流行ってんのかな?


394もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 20:03:46


ドリアは茸や海老みたいにダシが出る具材を入れるのがいい。


ワインとよく合って美味しい。時期的にも温かいものが食べたくなるしね。


395もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 20:16:12
赤ワインにはチョコレートがよく合うよん♪
板チョコとか安物じゃなくて、もっと美味しいチョコレートね♪♪
396刺身:2009/11/08(日) 21:07:05
安いぞ
397もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 21:24:09
昔、モロゾフのチョコレートをつまみにしながら赤ワインを飲んだわ〜
398もぐもぐ名無しさん:2009/11/08(日) 23:16:53
安い赤ワインと高級チョコならいいかもね
高級ワインにチョコ合わせたらワインがもったいない
399もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 00:33:13
チョコなんて年に2〜3切れしか食わん
お菓子類殆ど食わんしw
今は、わさび昆布でビール飲んでる
400もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 00:37:30
食わず嫌いじゃないんだけど
白子、キャビア、いくら、うになど
魚卵系がおいしいと思えない。
そしてフォアグラ、レバーなど、内臓系も。

鯖の塩焼きや
鯵のみりん干し
イカやタコが好きな自分です。
401もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 00:41:39
お歳暮が近づいてきたようで…ハムのCMが流れ出す季節になってきた。
毎年この時期になると、CM観るたび⇒厚切りハムソテーをビールのアテにしたくて仕方なくなる(>_<)!
402もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 00:43:23
モロゾフのチョコなんて勿体ない

メリーズとかでいいだろw
403もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 00:46:19
ゴディバはワインとよく合うよ。プレゼントしてもらった時、肴にして一気に食べたわ。
404もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 00:56:30
チョコは半分くらいにカットしてつまみなさいな。

ウィスキーのアテにもいいな。
405もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 01:17:39
ヤバイ
この時間なのに、まだ飲み足りない…
406もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 01:20:47
フランスなんかだとチョコレートをつまみながらワイン飲むのはけっこうポピュラーなんだけどな…
407もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 01:26:13
日本のチョコレート文化はそこまで深まってないから、ほとんどがチョコレートはお菓子程度の認識でしょ(笑)


408もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 01:49:44
>>407
>チョコレート文化


プッw
409もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 08:00:54
牛肉とチョコレートソースはけっこう合うよねん♪
410もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 08:03:21
チョコの酒もあるよな
411もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 08:26:06
ゲッ、チョコレートソース。。気持ち悪いな。。


ワインかウィスキーのアテにするんか??


412もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 08:44:39
フランスか、スペインを旅行した時にチョコレートリゾットを食べたよ。
ランチだったし、予定詰まってたからお酒は飲まなかったけど、
周りのおじさん、おばさん方はワイン飲みながらリゾット食べてたよ。
413もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 09:14:27
鹿、豚、鳥もチョコレートソースで食ったりするよ。

チョコって言っても甘いヤツばかりじゃないしね。

414ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/09(月) 14:13:43
ホワイトチョコでバーボンを飲むのもいいねぇ
415もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 15:01:49
チョコレートとイモ焼酎
自分は好きな組み合わせです。
416もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 15:07:25
チョコレートホンデュは美味しいです。



これで酒を飲めるかは別だけどw
417もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 15:24:15
チョコも砂糖をまぜなければ大して甘くないんでしょ
418もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 15:29:40
>>417
甘くないどころか・・・

しかしここで話されてるのは甘いチョコの話がほとんどだよ。
419もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 19:30:11
今日のつまみはオージービーフ250グラムです
420もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 20:06:28
日本人ならイワシの一夜干しで日本酒だろ!
421もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 20:35:30
甘くないチョコは日本人になじみがないもんね
カカオ○%の反応でよくわかる

あーあ、ゴディバのカフェみたいなところ、今日通りかかったけど入ればよかった


ちなみに、中学の頃にバレンタインデーで
知らないで無糖のチョコを固めてしまった
味見して、意外とイケル!と自分では思ってました
422もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 21:23:32
アッー!
423もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 21:26:59
近所の中華総菜屋(小さくてつぶれそうw)で買ってきた焼きビーフン
これがまた酒にあうのだ
424もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 21:49:53
ゴディバはデパ地下で売ってるチョコでも値段がちょっぴり高いよね
425もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 22:26:25
鹿や鴨みたいな野趣に富む獣肉とチョコレートソースは相性が良さそうですね。
426もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 23:52:11
昔、恵比寿のレストランでチョコレートリゾットを食べたよ。
427もぐもぐ名無しさん:2009/11/09(月) 23:59:24
お前等、有名なチョコレートトンカツを知らぬのか!?
話題になったのって、10年近く前だしなぁ……まだ人気メニューとして売られてるけど。
428もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 00:01:58
チョコレートソースをかけるの?

チョコレートを挟んで揚げるの?
429もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 00:15:37
嫌いだった食べ物が食べられるようになった例

刺身・・・日本酒と合わせることでおいしいと感じるようになった
チーズ・・・ワインと合わせることでブルーチーズもOKになった
430もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 00:21:04
>>428

チョコレートを挟んで揚げる豚カツなら知ってる。
431もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 00:37:53
へー、意外と豚肉とチョコが合うのかな
432もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 01:23:56
鹿肉ってウマイよな〜〜。

この前初めて北欧料理で食べたぞ。。ワインが進むねえ。。
433もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 01:43:26
ジビエ料理に興味が歩けど、クセが強いのかなー
434もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 02:02:08
種による
鹿肉は牛肉のような感じなので入門用に良いと思う
435もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 02:56:08
だいぶチョコ話題が続いてるが、みんなそんなにチョコ使ったアテに興味あったのかと驚いた!

甘いの苦手な自分には全く理解出来ず…ブランデーとか嗜まないしなー(>_<)
436ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/10(火) 07:18:52
新鮮なシカの刺しは、クジラ肉に味が似てて
ポン酒か焼酎に合う。

生姜醤油かニンニク醤油で食べるのがベスト。
437もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 08:00:05
北海道で食べた鹿肉の網焼きが忘れられない
あれは酒が進む
タチポンもうまかったなあ
438もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 08:37:53
へー、鹿肉にチョコレートソースをかけて食ったりするんだ
439もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 08:43:42
チョコレートはモロゾフが一番好きです。アルコールがあまりきつくないお酒のおつまみには最高だと思います。
440もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 09:13:01
個人的にはチョコレートソースよりオレンジソースの方が食が進む。あの甘酸っぱさと肉の脂が絶妙な味を醸し出すわ。

チョコレート単体なら、王道でゴディバチョコレートだな。ちと値が張るが日本にも店が多い。


441もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 09:39:12
ジビエなら鴨も癖が少ないかも
ウサギは結構クセがあるので注意

鹿は日本だとまとまった量が取れるエゾジカを使うことが多いね
シカよりも脂が乗ってる
442もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 10:28:15
鴨だの鹿だのよだれが出てくる
まだ午前中なのに酒が恋しいわw
443もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 10:38:33
鹿のレバ刺し、美味いよ
444もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 10:58:27
鹿の赤身だったら刺身やレアたまに食うけど
レバーはまだお目にかかったことないなー。
やはり産地周辺にしかないのかしらん。
445もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:04:02
鶏肉はオレンジソースで食うと旨いよな。
446もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:16:03
創作フランス料理でキュウイソースとかあったなあ

おばちゃんとかメリーズ好きだよな

今さっきメリーズの袋下げてるおばちゃんとすれ違ったわ


447もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:24:06
六本木にあった看板を出さない店で食ったビーフシチューパイは旨かったなあ。熱々だったから冷やした赤と合わせて…。いやー、思い出しただけでヨダレが…。



また食いに行きたいです!!
448もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:24:17
アテほんまによういわんわ
449もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:27:04
1週間くらい熟成させた獣臭むんむんのジビエとブルゴーニュワイン
たまらん
450もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:27:44
昔に比べたら国内で食べられる肉料理のレパートリーが増えたな。おかげさまでワインを飲む量がかなり増えた(笑)
451もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:32:52
創作イタリアンや創作フレンチが増えたね。気軽に入れるレストランも多くなったし。若い人達にも大分舌の肥えた子が増えたと思う。
452もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 11:48:00
チョコレートの酒ってホットチョコみたいだね。飲みすぎちゃう♪♪
453ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/10(火) 12:27:33
この季節になるとボタン鍋で
一杯やるのもいいねぇ。

ボタンやモミジは冬場の方が断然ウマイ!


牡蠣鍋もいいなぁ。
454もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 12:35:18
回転寿司の馬肉も美味いなあ
455もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 12:38:58
ケンタッキーに缶ビールで今日は祭りだな
456もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 13:30:16
田舎にマツタケ狩に行くと地元の人から結構な確率でイノシシやらシカの肉を貰う
マツタケ山に勝手に入ってるお礼らしいけど、山の管理してもらって狩の獲物まで頂いて
かえって申し訳ないなといつも恐縮してしまう

ま、目の前の松茸ご飯、しし鍋、鹿の網焼きと酒でそんなことすぐ忘れちゃうけど
コクのある日本酒を冷でやるのが好きだな
457もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 14:43:42
ヤンマガで寺門が絶賛してるな
458もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 15:13:45
たまに食うと赤魚の焼いたのってうまいよな。
たまにでいいんだけど。ビールにも白ワインもいい。
459もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 15:27:00
うちの田舎ではイワシやコアジなどの雑魚をよくもらうよ。
叔父が漁網の仕事をやってるから漁師から採れたてが廻って来る。
青魚でも新鮮なやつなら塩焼きにして一杯やるのは旨い。
460もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 15:36:39
めざしにビール、これ最高。
461もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 15:38:35
川で釣った魚にワンカップで充分だな
462もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 17:07:16
かんぱちとしまあじのアラを買ってきたよ
主に頭とカマです
塩焼きにしたい、下処理どうすればいいのかな
洗ってウロコひいて塩しておけばいいのかな?
463もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:07:04
回転寿司の馬肉寿司は100円で旨かった
464もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:09:45
ポテトチップスとビールは最高!!特に残りカスがうまい
465もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:28:59
塩舐めながら酒飲む人いるよね
俺この前つまみがなかったからすき焼きふりかけ舐めてたら意外といけた
466もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:42:10
>>465
からだこわすよー!
けんこうにおいしく飲むためになにか食べてね

塩だけかあ、お酒の味がじゅんすいにわかるのかな
塩味にあきちゃいそう
467もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 18:56:28
>>459
うらやましいぞ
468もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:00:11
>>466
やっぱり体に悪いか
保存料と添加物の塊だもんな
469もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:02:04
柿の種にビールだな
470もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:04:17
ドブ臭い魚の刺身なぞ食わないから、コンビニの唐揚げくんでいい
471もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:06:15


今日もケンタッキーでデブ人生まっしぐら(笑)


472もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:23:38
>>471
兄貴がケンタッキーでバイトしてて毎回残り物を持って帰ってきてくれる俺は幸せ者やな
473もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:27:16
血液ドロドロでたぶん早死にするけど、ガマン、ガマン。


食欲には敵わなんなあ


474もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 19:33:10
葬式に行くとタダで貰える酒って妙に美味いよな
475もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 20:09:20
>>462です
大変美味しくできました!気付くと大半を食べてしまい写メれません

>>465にどうせ塩味なら食べてもらいたい
476もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 20:14:23
葬式で貰える塩をなめがら葬式の酒飲んでるヤツいるだろ。
477もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 20:18:40
本当塩なめがら酒飲むのはウマイよな。俺は葬式饅頭食いながら酒飲むがな。
478もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 20:32:28
しまあじ
http://imepita.jp/20091110/737340
かんぱちおいしかった
479もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 20:41:54
電車でワンカップを飲むと気分が良いよなあ
480もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 20:47:00
電車の中だとスポーツ新聞読みながらワンカップで決まりだろ?

481もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 21:21:21
だから味噌だってば!
塩も良いけど・・
482もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 21:28:59
電車でワンカップ飲みながら握り飯は最強コンビだな
483もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 21:32:39
飯食った茶碗で焼酎飲むとうまくねえ???
484もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:01:47
>>483
うまくないです
485もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:01:51
新幹線じゃなくて電車?
落ち着かなくない?
486もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:07:05
茶碗で酒を飲むと汚れが落ちて洗わなくて済むからいいぞ
487もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:09:40
ああ、茶碗の酒に漬もん浸して食うよな
488もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:36:10
>>478
うまそう
489もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:43:35
>>486
今度やってみよう


490もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:46:05
茶碗酒に冷めた天ぷらを入れるとうまいよな??
491もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:48:13
今日は伊藤ハムのラ・ピッツァ ダブルベーコンに
具とチーズを足したものでビール飲んでます
492もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:51:04
で、ピザも茶碗酒に浸すとウマイのかい?
493もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:54:40
>>492
たぶん美味しく無いでしょう
494もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 22:59:14
ケンタッキーの残りカス丼ってウマー!

お前らとりあえず食ってみろ!

ビールにむちゃくちゃ合うから!!


495もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 23:01:55
それうまそう!!

宅配ピザの箱に引っ付いたカスもなかなかうまいぞ!
一度食ってみろ!


496もぐもぐ名無しさん:2009/11/10(火) 23:16:02
茶碗に入れた酒にうまい棒を浸すと旨いよ
うまい棒の味が酒に移ってフワーってなる
497もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 00:13:52
>>494
残りカスすら食い尽くすからな
今度は残して試してみる
498もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 00:19:46
茶碗酒にお茶漬けの素を入れると旨いよ
499もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 00:24:47
ケンタッキーの残りカス丼にはマヨネーズを入れて食えばウマー!
500もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 00:34:40
ケンタッキー大好評だな
いっそドリンクにビールとか追加したら売り上げあがるんじゃないか?
501もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 00:37:20
カップヌードルの残り汁に白飯入れてもウマー!!


さらにマヨネーズを入れて缶ビール飲むでしょ。
502もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 00:43:54
茶碗酒は漬物で磨きながら飲むとご飯粒が取れて洗剤で洗う必要なくなるからやってみな
503もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 01:44:01
>>472
ケンタって残り廃棄しないの? 持ち帰りうらやましいなぁ(^-^)
あの衣だけでも、がっつり呑めるよ!
504もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 02:20:13
カップヌードルの残り汁も美味いよ

自分も必ず再利用しますよ
505もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 02:25:16
茶碗酒にケンタッキーを浸しながら食っても汚れが取れると思うよ(^-^)/
506もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 19:29:32
サッポロ一番塩ラーメンのおつゆにご飯いれるとおいしい
507もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 19:36:57
そういえば昔、ケンタッキー食ってゲリピーになったわ

二、三日くらい、水っぽい便が止まんなくて、スゲー辛かった

使ってた油が古かったんかな


508もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 19:44:19
最近ご飯ものと酒を一緒に飲むのがマイブーム
焼き飯とかカツ丼とか
509もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 19:46:08

デパートのフカフカの椅子に座りながら飲むワンカップはウマイよな〜

510もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 19:59:22
他のお客様もいらっしゃいます
飲食は所定の場所をご案内いたしますので
この場ではご遠慮願います
511もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 20:01:15
バスの後ろでワンカップ飲むとリムジン借りきって酒飲んでる気分になるな
512もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 20:15:55

ブドウジュース飲みながらワンカップ大関を飲めばワインみたいだぞ!!

513もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 20:50:30
ケンタにワンカップ大関ブドウジュースは最高だね(^-^)
514もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 20:54:20
山梨?
515もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 20:59:35
オレンジジュース飲みながら大関を飲めばカクテルみたいだな。みんなやってみ!!
516もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 21:20:13
ワンカップは普段はコップになるから便利だわ



臭くなったら棄てればいいしな(^-^)/


517もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 22:06:43
>>448
おまい幾つだよwww
518もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 22:12:51
散歩しながらのワンカップは格別だよなwww
519もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 22:20:47
マクドナルド残り汁かけご飯でチャーハンってうまくねえ?

(^-^)/これでチューハイだろ?jk

520もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 23:20:07
>>519
マクドナルドの残り汁?
シェイクとかの?
521もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 23:30:24
パチンコしながらのチューハイは至福の一時だよな
522もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 23:38:16
競馬場で飲むワンカップは好きだわ〜

もちろんやってるヤツいるよな!?
523もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 23:52:29
春雨サラダ
何十年振りかに食べた。
ビールに合う。
524もぐもぐ名無しさん:2009/11/11(水) 23:55:09
モスバーガー食った残りカスとソースはうまくねえ?

白飯に混ぜて食うよな?
525もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 00:02:49
ワンカップはペン立てにして、一升瓶は貯金箱にしてるぞ。

エコだよな〜〜〜
526もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 00:25:08
>>523

ナカーマ(^-^)


あんたも春雨を白飯に混ぜて晩酌かい?


わしはワンカップだが
527もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 01:14:49
貧乏臭い話はそろそろやめようぜ。
貧乏が悪いとは言わんが、貧乏臭いのはいかんわ。
ワンカップ? 昔のカップ酒はよこに目盛りがついていて、
料理に便利だったわね。ウチは今でも使っとるよ。
ああ、すごい貧乏臭い話だわね。
528もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 08:40:46
パチンコしながら飲む酒は缶ビールじゃねーの?
529ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/12(木) 09:30:46
>>528
俺、昔それやって追い出された事ある。


夜勤明けの
第三のビールは堪らんなぁ。

アテは男前豆腐。
530もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 09:34:41
>>527

それはあんたの勝手だろ

嫌ならスレ立てろ


531もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 09:53:08
ホテルのソファーに座って飲む缶チューハイは美味いねえ…


夜勤明けに酒が我慢できなくなり、近くのホテルのロビーで飲む一杯は堪らんねえ!
532もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 10:04:39
おっ、みんなやってるな!!


夜勤明けは缶詰めの汁かけご飯にワンカップ大関だろ(^-^)/


533もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 10:05:56
ソーセージエッグマフィンとレモンサワーで公園デビューw
534もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 10:14:59
エロDVDを見ながらのレモンサワーは最高!

ここの住人はすでにやってると思うが!
535もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 12:09:40
ケンタッキーのマヨネーズを嘗めながらの缶チューハイはサイコー!!
536もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 12:50:41
以上
ジビエやワイン、松茸など高級食材の話が気に入らない貧乏人の自演でした
537もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 12:56:00
>>526
春雨サラダにウスターソースをかけて
冷めたご飯に乗せて食べました。
何だか、昭和!!という感じでおいしかった。

結構味がしっかりしてたので
発泡酒で。
今思うと
焼酎のお湯割りも良かったな。
538もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 13:10:18
春雨サラダの汁かけご飯ウマー!!


葬式で貰ったワンカップでチビチビするのが好きなんだな〜

539もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 13:17:48
葬式饅頭をフライパンで焼いてから食うとウマー!

缶チューハイがどんどん進むでしょ(^-^)/
540もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 13:37:23
>>534
酒なんて飲まず、見る方(とそれに伴うあれこれ)に専念しろ(笑)
541もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 13:52:04
地域によって違うんだろうけど
自分のところでは
葬式で饅頭やワンカップはもらわない。
菓子パンや地元の菓子やの品物をあれこれ。

赤飯やおこわにゴマ塩をかけると
立派なつまみになる。
542もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 14:52:58
葬式の酒はタダで付いて来る塩を嘗めながら飲むとウマー!!
543もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 15:05:49




結局のところ、貧乏人は嫉妬するなってことですね?
544もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 15:08:17
葬式の塩は食用じゃないから食べない方が…
545もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 15:09:47
>>541
ご供物を分けるのは、近親者だけじゃないの?

あと、まさか葬式に赤飯出ないよな。
546もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 15:21:23
ご飯茶碗で酒を飲むってどーよ?
547もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 15:21:24
>>542
せつこ、それ体にふりかけるもんや!

あれって、正式な手順もあるんだね
まず地面にまいて踏んで・・・って
いままで頭にぱっぱと振り掛けるしかしてなかった
548もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 15:35:03
いいね、茶碗酒!

納豆ご飯を食べたあとに酒を入れて飲むとネバネバが取れるぞ!


549もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 16:19:27
ワタリガニのキムチみたいなの貰ったんやけど、美味しいのかな。どやって食べるのかも、わからへんし
550もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 16:22:24

ザリガニの青いところ食うとお腹が痛くなるよなー

551もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 16:59:18
>>545
そういえばそうだった。
でも、一般の会葬者には食べ物や飲み物は一切渡されない。
近親者には、会食の土産に赤飯というか、小豆のおこわが出る。

たこわさについて
スーパーで買えるものは
どうしても料理屋で出されるものにかなわない気がする。
552もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 17:44:54
ポトフでワインをやりたいな。

規制明けに一番飲み食いしたい組み合わせ。
553もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 19:49:09
>>549
そのまんましゃぶりつくんじゃなかったっけ?
上海カニみたいな感じかなー

検索してみる
554もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 19:52:33
>>549
もう食べた?カニの高級キムチらしいよ

蟹をはさみで小分けすると食べやすいです。
実をすするようにして吸いだしてお召し上がりください。
足は2つにカットしておくとよいでしょう。
残ったタレは温かいご飯にかけたり、味噌汁に混ぜたり
サラダにかけてお楽しみください。お刺身につけて食べると韓国風お刺身になります。

いいなーうらやましい
555もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 20:16:31
ザリガニはうまいけど、

青色のとこは食っちゃダメだぞ!


556もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 20:23:11
カニのキムチっぽいやつってケジャンのことかな?
あれはうまいよ、うらやましいな
557もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 20:29:27
エゴマの葉っぱのキムチもうまい。
558もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 20:49:28
ロドラスカルが意外と美味だわ
559もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 20:53:55
↑ありがとう
めちゃウマ。
味が深いね
今はビール、もっと強いお酒でも美味そうだ
560もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 21:18:58
タニシの季節が恋しい
561もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 21:23:18
タニシって美味いらしいね。ワインとマッチするって聞いたことがあるな
562もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 21:26:51
ケジャンての、ほんま美味しいわ
カニつかまえてきて桃屋のにつけたら出来ないのだろうか
563もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 21:30:29

ザリガニ使ってキムチ作れるかなあ?

564もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 21:47:48
桃屋で試してくれ
565もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 21:55:39
桃屋でタニシを出してくれ


566もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 22:04:48
ロドラスカル

ヨーロッパに現れる妖怪
体は茶色い毛に覆われ、大きく太った獣のような姿をしている。
高い声で鳴き人に近づく。
取り憑かれると富と引き換えに、ありとあらゆる友人や人脈を失い、
一生誰一人として自分の元には近づかない。
これを祓うには、木で船を作り川の向こうに捨てに行くしかない。
それでも、まれに戻ってくる事がある。

意外と美味、らしい。
昔は酒のつまみとして親しまれていたらしい。
567もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 22:11:48
タニシはバターソテーがウマーだわ。


田植えの季節に食うよな〜。


568もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 22:12:08
ラスカルなら、たくさんいるケド
569もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 22:53:11
今夜は焼酎に深川めしでしたよ。
冷や酒じゃない所が無粋なんだけどね。
570もぐもぐ名無しさん:2009/11/12(木) 23:12:08
枝豆とビールですが
571もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 00:00:21
缶詰!
そのままでも、簡単に料理しても。
安くておいしくて簡単で
欠かせない酒のつまみです。
572ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/13(金) 02:04:53
>>569
深川飯って
今や贅沢だよなぁ。
国産のハマグリって,ウチの近所のスーパーとかでは売ってないわ。

代用品でアサリってのも味けないし…
573もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 04:18:10
釣りか?
アサリで深川めしが本来の姿
574もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 04:32:23
このコテ馬鹿だから。
575ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/13(金) 05:17:26
いや
まぁ確かにバカなんだが…

え?
ハマグリじゃないんな!?

知らんかった。
576もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 05:55:54
573だが別にハラミあんたは嫌いやないで。

深川飯は元来アサリ味噌汁を飯にかけた猫マンマだなぁ。

炊き込みご飯形式は邪道
577もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 06:00:49
俺も別に不快ではないからNGにはしてない。
いつも馬鹿だなーと思いながら見てるだけ。
578ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/13(金) 09:18:49
アリガト!

ああ
アサリの味噌汁か吸い物で,冷や酒飲むのもええなぁ。
579もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 12:17:51
>>572
アサリでやりましたよ。
でもそういや蛤もしばらく食ってないな。
すまし汁がおいしい。あるいは炊き込み。
生きた大アサリがあったら網で炙って醤油焼きで一杯やりたい。
580もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 14:54:51
アサリは美味しいけどたまに砂が混じってるから嫌なんだよな
581もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 16:14:00
>>580
生きた奴を買って来て、数時間かけてしっかり砂を吐かせよう。
海水程度の食塩水に漬けておいて口を開かないのはすでに死んでいるので砂は吐かない。ヒデブする。
飲むのが日本酒なら酒蒸し、洋酒だったら白ワイン蒸しが好きだ。
582もぐもぐ名無しさん:2009/11/13(金) 21:38:16
タニシでもできんの?
583もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 00:11:21
自分はめんどくさがりだから
小さい貝殻の殻を外すのとか
蟹の身を取り出すのとかが面倒で
それなら食べないでいいやと思ってしまいます。

自分ながら嫌な性格って思いますが
食べやすいものを
飲みながらゆっくり楽しむのが好きですw
584もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 00:19:53
カニは確かに面倒くさいなw
俺も一生食わなくても構わない
エビの塩焼きなんかもちょっと面倒くさい
でもエビは食うw
585もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 01:20:25
ザリガニはフレンチでは喰うよ
586もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 01:29:48
>>584
ポーション買えよw
587もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 01:47:21
今夜は遅い帰宅で、アテ作る気になれなかったので…

母が夕食に作ってた残りの⇒クリームシチュー(ブロッコリー.ジャガイモ.タマネギ.マッシュルーム.ロールキャベツ.あらびきソーセージ入り) で飲んでる。
意外とイケまっ(^-^)
588もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 02:14:19
>>586
ポーション持ってるよw
飲む用のも買って飲んでみたw
589もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 03:11:34
>>587
お疲れ様。
クリームシチューで何を飲まれたのですか?
590もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 03:20:08
>>588
カニのポーションって飲めるのか・・・
591もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 03:30:37
蟹のポーションって
足の部分を殻から取り出したものなのね。
初めて知りました。

それなら食べやすくていいね。
592もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 04:30:03
蟹と鮪の頭は、自然の造形美に感動しながら食べるのがいいんだよ。
ほじくって、飲んで、ほじくって、飲んで…… そうだろ?
蟹缶? 悪くないけど、あれは蟹玉を作るための物だな。
あ、蟹チャーハンも悪くない。
593もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 04:43:32
加熱済みの冷凍ミートボールが袋一杯に入って500円だったんで、
つい買ったはいいんだが……飲んでる時に1個ずつ口中で溶かして喰ってしまう。
594もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 05:11:17
>>593
蒸す方が甘味があっていいぞ。
595もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 06:37:04
カリカリしてるのをじっくり長時間楽しむんじゃね?w
解凍したら一瞬で胃袋に消えてくしw

>>562
ケジャンて要するにカニのキムチなんだけど、生だから怖くてなかなか手が出せないや。
こーゆーこともあるし。

カニを生で食べた男、脳を数十匹の寄生虫に侵される
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51532326.html
596もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 11:33:36
上海ガニの老酒漬けなんか好きだけどな。
台湾料理屋じゃ時期には必ず薦められるんだが
そうか、危険なのか。
597もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 11:45:14
>>593
総菜売り場の中華風肉団子
大好きで温めないでそのまま食べるけど
冷凍ミートボールをそのままは勇気が出ない。

今夜は冷えてくるって天気予報で言ってたから
豚汁なんていいな。

598もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 12:01:08
義妹が豚バラブロックと大根を煮て持って来てくれた。
大根は皮付きのまま、湯がかないで煮た方が苦味が残ってうまい。
焼酎が切れたので夕方までに買いに行って来る。
599もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 13:53:59
大根は一緒に煮るものの味が染みておいしいね。
豚でも鰤でも
もちろんおでんや筑前煮みたいに
いろんな具材の味が混然一体になってしみ込んでるのもおいしい。

私も今夜は焼酎の湯割りか熱燗にします。
600もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 17:41:17
寒いので大根と鶏団子の汁もの作った
アツアツを柚子きかせて一杯やるんだ
601もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 18:10:49
冷蔵庫からかっぱらってきた、スライスハムと竹輪
なぜだか糞美味い
602もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 18:27:22
>>599
いいねえ、大根
俺は今晩、鰤のアラ煮
まあ、出来合いの惣菜だけど
603もぐもぐ名無しさん:2009/11/14(土) 20:56:28
かぼちゃに塩を振って
長いも短冊ポン酢かけ
焼き豚

残念な事にもう冷えたビールがなくなる
晩酌しながら洗濯しながら
この後に湯豆腐に毛の生えたのも用意
〆にうどんと雑炊もあり
思い切って日本酒買っとけば良かった
604もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 02:43:30
一升瓶もろてしまったんで慌てて飲まねば酢になるー!
ひとり暮らし相手には五合瓶にするとか気を遣えと……。
605もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 02:44:11
>>603
>湯豆腐に毛の生えたの
酢豆腐が脳内を駆けめぐったw
606もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 11:09:58
>>604
酢になんかなんないだろ
607もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 11:16:17
>>606
温かいところにしばらく置き忘れてみな
立派な酢になってて泣ける
608ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/15(日) 13:42:32
>>607
俺も一人暮らしだけど
冷蔵庫に入れて、冷酒にするのもいいよ。

冬場は鍋突っつきながら、冷酒か冷やを飲るのも
オツなもんだ。
609もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 14:36:49
>>607
酒は冷暗所に〜

610もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 14:46:02
近所のミニストップがデリカ始めてさ・・・

軽くホットドックとポテトでもって思ってたのに気がついたらトレー持ってた。
エビチリは反則だろ。おまけに激辛焼き鳥にオニオンたっぷり。
黒酢唐揚げは我慢した。
611もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 18:27:39
嬉しいような困るような・・・だね。
味と値段はどうなんだろう。

今日は大豆の唐揚げしかないなあ。
612もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 18:32:29
いただきますm(_ _)m

http://imepita.jp/20091115/666950
613もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 18:38:09
今日は久しぶりの鍋
冷静に書き込んでいる風を装ってはいるけど、本当は「w」を連打しまくりたいくらいテンションあがってる

>>612
刺身も旨そうですぅ
614もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 19:02:43
湯豆腐は絹だよな?
615もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 19:37:24
そうだね。
崩れやすいけど、絹だね。
616もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 19:47:40
>>612
ありがとう。PCに刺身画像、TVはジャカルを見ながらさんま缶ごまみそ味で発泡酒スタート。
617もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 19:59:46
>>612
リッチだなぁーいいなあ

はじめてつくった
鳥のトマト煮でビール
http://imepita.jp/20091115/718390
見た目が悪いのはごあいきょう
618もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 20:22:36
うまそー
下のスパゲティーを一口いただきたい
619もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 20:33:21
>>617
見た目全然綺麗だし
うまそー
620もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 20:34:02
じゃあ私はしめじを一口。
621もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 21:10:51
鳥だんご鍋…独りスペシャル。
冬は鍋が美味いですね。
酒で煮るとか贅沢すぎて幸せ。

http://imepita.jp/20091115/759350

622もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 22:03:06
>>621
お店のみたいだ
すごい美味しそう
酒で煮るって・・・大富豪かっ
623もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 22:13:54
うpスレみたいになってきたが、酔っているから許す!
624もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 22:22:27
画像あるとなんか嬉しいっつーか、酒呑みテンション上がるね
625もぐもぐ名無しさん:2009/11/15(日) 23:26:52
ウン!
626もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 00:48:23
>>589
お疲れ様とか労いの言葉アリガト!日にち経ってから見たが、かぁなり癒されましたぁ(^-^)

色んな酒類を色んなアテで楽しんでる みんなの書き込み観ながら、自分はビールしか飲めないながら拝見させてもらってます。
627604:2009/11/16(月) 04:34:17
>>608,609
その人がひとり暮らしかどうかは、俺にはわからんw

とりあえず、開封したが最後どんどこ味が変わることを嘆いて、
究極の味変化「酢になる」発言をしただけなんで、ちゃんと冷蔵庫には入れてあるよ。
もちろん、開封しっぱなしで置いておけば、ガッツリ酢になるという知識がある上で。

そんなわけで夕べは飲み過ぎた。勢いつくと五合ぐらいガッと行ってしまうな。
628もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 05:29:23
酢になるわけじゃあ無いって樹教授が言ってた。
629もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 07:17:29
四合瓶は高く感じちゃうよね
あーあ生ビール飲みたいな
缶ビールでも本当のビール飲みたい

って朝っぱらから何を言ってるのか・・・
630もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 07:35:39
パスタを硬めに茹でる
熱々パスタにイカの塩辛、バター、刻み葱、ニンニクチップを和える

ビール、日本酒、白ワインに合う
631もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 07:42:37
ジンベエザメ、BBQにしたらメチャ美味そうな輪切りだよな……
632もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 07:43:24
633もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 09:11:55
うまそうw
634もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 11:57:25
そうかなぁ?
635もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 15:01:36
このかたまりかたまりは一つ一つが筋肉なのかな?

BBQって行ってみたいなー
636もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 19:40:28
画像くれ
637もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 20:07:48
朝ご飯メニューは意外と肴になる

http://imepita.jp/20091116/723600

お醤油かケチャップか、それが問題だ
638もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 20:43:08
醤油以外にないな。
639もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 22:22:33
塩故障
640もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 22:29:02
どこの粘土アニメーションかと思ったwww
641もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 23:43:34
体重10kg落としたのでハマチのしゃぶしゃぶと日本酒じゃい!

皆年末までには体重落とすよな?
年末、年明けくらいは体重気にせず食って飲んで寝たいしね
642もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 00:04:34
そうかあ
楽しくも恐ろしい年末年始が来るんだな
体重を落とすというより、
身体の調子は整えておきたいな

おせち料理は
ことごとくつまみになるね。
643もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 00:57:31
栗きんとん以外はね
644ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/17(火) 01:58:59
数の子と煮しめ
645もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 02:12:07
おせちは毎年 棒鱈が楽しみ!
646もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 02:54:33
高知県出身の者じゃが、おまんらニナ貝って貝知っとるかのう?磯へ行ったら岩にようけ付いとるちっこい巻き貝よ!あとカメノテとヒザラガイな。知らん奴はGoogleってみてくれや。なんせ最高の肴やきに!!
647もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 03:40:41
ごはんですよ!
もなかなかどうして…
648もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 08:31:04
>>643
それが、自分は栗きんとんでも飲める!
冷やした日本酒、辛口なんていけるよ

大好きなのは
鰤の煮つけ
しっかり甘辛く煮つけてあるもの
ビールが進むことといったら…
危ない危ない
649もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 14:24:27
>>646
カメノテとヒザラガイはいまや高級食材だね
こっちでは手に入らないよ
いいなあー 高知行きたいな

>>648
ブリの煮付けって食べたことないけどブリ大根の大根ないバージョンなのかな?
味がもっと濃いのかな・・・照り焼きみたいな
ブリは何をしても旨いんだね

今日は寒くて雨だから熱燗が飲みたいね

650もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 15:10:10
なつかしいな。実家付近の海岸にカメノテとヒザラガイがけっこうあった。
でも食えるなんて知らなかったな。
ウィキってみたらウシノツメも食えるようだね。
いかにもツマミ向けの生き物たちだ。
651もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 16:16:44
クマノテのみそ汁、最高にうまかったわ。
652もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 20:31:08
アオリイカ釣ってきた
これは、美味いよぉ
653もぐもぐ名無しさん:2009/11/17(火) 20:57:44
去年の今頃だったかな
そば屋でアオリイカの天麩羅たのんで一杯やったけどあれはマジうまかった!
特にケンサキがね。
654もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 01:31:03
>>649
鰤の煮つけはしっかり味がついてる。
わが家では酒、醤油、味醂、生姜だけで煮しめる。
だし汁は使わない。
日持ちがするよ。

熱々の白いご飯にもよく合う。
655もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 02:19:22
>>654
それは鱈でもいけるね。
風味は違うけど。
656もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 03:06:56
>>654
ありがとう、今度ブリが安かったら早速やってみるよ
楽しみだなあ
657ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/18(水) 09:13:07
寒い寒い…

こんな日はシンプルに
湯豆腐で熱燗飲みたい。
658もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 15:10:06
>>656
好みだけど、これでもかってくらい千切り生姜を入れるといいよ
  
659もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 16:50:08


寒い。こんな日はシンプルにケンタッキーにビールだな


660もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 23:49:44
>>659
暑い日にはどうしてるのかw

茄子の辛子和え
今年もそろそろ終わりだな・・・
鼻をつんとさせながら日本酒と食べるのが好きなんだけど。
661もぐもぐ名無しさん:2009/11/18(水) 23:52:39
ふと目が覚めた
熱燗を飲んでみたかったけど、おちょうしがない
お店でしか飲んだことがない
662ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/19(木) 02:13:05
俺は湯飲みに入れて,チンしてる。
こう寒いと
常温ビールもオツなもんだ。
663もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 04:45:45
>>646
東京でも、しったか食えるよ。

>>645
実家伝来のブリ煮付けは、塩味でサッパリなやつだなー。
昆布と一緒に炊くんだ。
油の無いシーチキンみたいになって、身がホロホロと柔らかく炊ける。

>>661
お銚子が無くても徳利を使えばいい。
664もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 15:42:47


寒い。こんな日はマクドナルドにビールだよな。


665もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 18:06:33
厚揚げに大根おろしとショウガをセット、めんつゆかけてチン
冷凍のミニソースカツとほうれん草のお浸しで一杯やろう
締めは地元のうどん屋から買ってきた持ち帰り素うどん¥280でw
666もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 18:44:04
厚揚げって何かと便利だよね。すぐ食べられるし、結構間が持つし。
667もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 19:01:41
>>665
その厚揚げ今夜のつまみにいただきっ!
ちょうど大根も生姜もうちにあるんだ
668もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 19:26:27
炊いたカボチャと太刀魚の塩焼き
669もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 19:56:36
厚揚げいいよね。
自分はアルミホイルに乗せて
トースターでチン。
おろしショウガと醤油とネギで食べる。

だし汁で軽く煮て
片栗粉でとろみをつけるのも
寒い時期にはいいよ。
670もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 21:15:34
揚げだし豆腐が食べたくなってきたw
671もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 21:41:08
丁度半額になってたんで厚揚げ買ってきたよ
672もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 21:46:31
寒くなってくると自然と和食になるね
焼酎のお湯割りもうまい季節だ〜
673もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 23:39:34
去年まではそうじゃなかったんだけど、
今年はやたらと鍋ものが食べたいんだ。
温まるし、身体にもいい。
674もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 00:46:52
久しぶりに豚バラをカリカリに焼いて、豚キムチした。ビールうまぁ!
675もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 01:04:04
>>673
暖かい家庭が欲しくなったのか
676もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 02:15:27
ああポテトチップスでビールが飲みてえ
677もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 02:37:24
ポテトチップスが食べたくなってきたw
678もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 03:04:39
酒粕で甘酒作って鯛の刺身とボンジリだな
679もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 03:38:41
あー、フォアグラが食いたいな

ワイン飲みながら!


680もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 03:40:55
鯛茶漬けに熱燗だわな


681もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 06:56:36
>>673
ご飯にも味噌汁添えたくなるよね
682もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 06:57:42
>>677
つまみにポテチはやめとけ。
酔いが醒めて一番後悔する組み合わせ。
683もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 09:40:03
>>675
家族、家庭は憧れるけど
毎日だと疲れるかも…
なんてわがままなんだ、自分。

>>681
そう!
ここのところ、味噌汁でもなんでも
汁ものをよく作る。
きのこでも玉ねぎでもにんじんでも、冷蔵庫のものは何でも入れるw
これに冷酒がよく合うんだ。

ポテトチップスは堅あげが好み
一袋あればかなり飲める。
684もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 09:56:51
>>683
いや反対に毎日だから慣れるんだよ。
でも、子供ができると事情が変わると思う。
685ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/20(金) 10:49:42
クエ鍋で一杯飲りたい。
686もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 10:57:59
最初から疲れない相手と結婚すればいいんじゃね?
そして温かい鍋、最高だね
子供までは知らんがw
687もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 12:26:45
疲れる子供はいやだなぁ
688もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 13:43:41
大根いっぱい貰ったからぶり大根できゅっとやりたいなー。
シメに茶碗に軽くご飯をよそってぶり乗っけて熱々のお茶かけたぶり茶漬けがまたいいんだ。
689もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 18:46:54
ブリ大根いいすね。おいらは秋刀魚を塩焼きでビールをグイッと
青魚の旨さとコスパは最強だ〜
690もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 19:21:32
ボジョレ・ヌーボーが昨日解禁。
何をアテに飲もうか、このスレを過去に遡って見ながら考える。
691もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 19:25:30
ヌーボーはイベントとしては楽しいが味は個人的にはあまり好きやないなぁ。

まぁ年越し後の安いの飲むか
692もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 20:27:38
やっすい生ハムでかいわれ大根を巻いてビール飲んでたら
かいわれなくなった
あとは枝豆があるけど・・・

枝豆を一粒ずつ出して生ハムで巻くべき?
生ハムだけは厳しいよー
でも枝豆も塩味なんだな
693ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/20(金) 20:50:49
>>692
奮発して
メロンに巻くべし!
美味いし
酒の肴に最高!!
694もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 20:54:15
>>693
メロンないよー
枝豆と交互に食べちゃった

あとは牛と紫蘇をバターで炒めてどんぶりだー
695もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 23:58:06
玉ねぎはない?
生ハムに玉ねぎの薄切りをのせて
なんとかカルパッチョ風にできないものか・・・

オリーブオイルなんてしゃれたものは
我が家にももちろんないしなあ
696もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 01:52:49
>>693是非試してみます〜
697もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 04:23:47
>>691
まあ、ヌーボーは今年のワイン全体の出来を確かめるための、
要するに試飲用ワインだもんな。
ヌーボーって名前がなんで付いてるか、考えなくてもわかるよなあ。
この後いいワインが山ほど出てくるのに、試飲用で金を落とす気にはなれんw
698もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 09:17:58
昨日の鍋が、少し残ってるんだけど
出汁や具材を追加するだけじゃなくって
何かいいアイデアはないだろうか

できれば簡単にできるもので
699もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 10:02:16
>>698
何鍋?

小松菜と厚揚げの油煮みたいなのを炊いた
日本酒かなぁ
日本酒はさっぱりわからないよ
700もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 12:24:22
みそ味だったら、冷ご飯と豆乳入れて暖めてとけるチーズのせてドリアのようなものにしたらどうかなー?
このまえやったけど、美味しかったよ
701もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 15:35:55
トマトやカレーはどうだろう?
702もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 15:42:22
鯖カレーはまずい
703もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 15:54:26
いや鯖カレーはうまい。
フェンネルとタマリンドの使い方がポイントだ。
704もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 16:21:48
フェンネルというとララアが使ってた・・・
705もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 17:15:20
>>703
じゃあ、何でつぶれちゃったんだよ。
おまいが、そのノウハウで復活させろw
706もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 17:55:09
ケンタッキーカレーは旨い
707もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 17:59:09
今日はくさやだよ
逃げるカミさんに無理矢理食わすつもり
708もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 18:17:12
どんなプレイだよ
709もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 19:14:01
鍋の残り活用法、たくさんありがとう
出かけててさっき帰った

昨日の鍋は蟹鍋・・・とはいっても蟹は極小ほぼ出汁用w
しかも今日は足の1本も残っちゃいない

家にある材料で考えると
>>700のアイデアをもらって豆乳抜きで何とかやってみるよ

ありがとう
710もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 19:52:08
つまみもねえし体調も悪い。 さっき味噌汁だけは飲んだが、今日はさっさと寝るわ。おやすみ。
皆さんは良い飲酒ライフを。
711もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 20:34:15
>>704
ファ・・・
712もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 21:23:02
短パン退治
713もぐもぐ名無しさん:2009/11/21(土) 23:32:13
短パン多い
714もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 01:33:24
マクドナルドカレーはうまいぜ!!
715もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 01:41:20
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★> 村上春樹作『1Q84』BOOK3 <★ [文学]
金がないときに作る B級スパゲッチー その28 [パスタ・ピザ]
【語学力疑問符】村上春樹落選・総合 5【円貯め】 [文学]
酒の肴〜11品目〜 [料理]
名古屋のB級グルメをおしえてください [B級グルメ]
716もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 04:53:07
今時そんなもん貼るとか(プ
717もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 07:12:00
>>711
ファルメス?
718もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 11:39:10
ありきたり?
719もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 12:50:05
いつもPCと携帯の連続攻撃かな
720もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 13:27:56
あげ
721もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 14:58:05
ファーストフードばっかり食ってたら病気になるわな


722もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 15:07:10
あまりにも貧乏臭い肴だと食欲が湧かないよ
723もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 15:15:39
>>637
超、料理へたですねー。
食べる気、失せますよねー。
724もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 15:31:58

定番すぎるつまみは飽きたな。あまり知られていない美味しいつまみを教えてくれ。

725もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 15:44:36
つ恥垢

チーズっぽくて意外といける
726もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 16:55:36
普段食べ慣れてる様なものが良いと思う時もあるな。
727もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 18:02:28
>>724

コンビニのつまみや格安チェーン店の商品とかね・・・
728もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 18:39:43
男のおつまみみたいな本が良く売れてるな
729もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 18:42:00
あおさの天麩羅
730もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 18:48:42
>>715 B級グルメが好きなんですか?
731もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 19:03:44
雲丹が美味い季節だな。白子や蟹も美味い。痛風になりそうだけどww
732もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 19:07:21
和食をつまみながらワインもなかなか合うよ。
733もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 19:38:45
今日は西京焼きを肴に熱燗だよん
734もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 19:40:48
酢豚の豚肉を多めに揚げてつまみにしてる
735もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 19:44:46
酢豚は黒酢で作ると美味しいね。紹興酒が飲みたくなる。
736もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 19:54:55
点心をつまみながらでもイイ(o^−^o)!!
737もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 20:49:59
半額になっていた刺身と鰯の生姜煮
 
あとジャガイモの丸揚げ
 
ジャーマンソーセージ

ピクルス
 
あるもの少しずつ肴にして、ボージョレで一杯です
738もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 20:53:36
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:50:57
ボンジョールヌボーの高いやつ買ってきて飲んだ。


713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:53:17
ボジョーレヌーボーのパチもんですか?


739もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 20:59:53
ボジョレーじゃなくてボージョレなんだけど…
740もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 21:03:06
>>735
柿安の酢豚が黒酢使ってなかったっけ?
私は台湾焼酎でやります。
741もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 21:03:08
出来上がってて気付かなんだorz
 
予測変換て怖いな
742もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 21:04:03
ボンジュールでもないよな。挨拶してどうすんだ(笑)
743もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 21:09:03
アテは短パン
744もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 21:17:47
>>742
パルドン
745もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 22:49:14
いわゆる珍味が苦手なんだ
ありきたりで、よくある肴で十分満足できる

値段も高かろうと安かろうと好みには関係ないので
当方の経済状態から
必然的に安いものになる
746もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 23:35:10
595のリンクは見てないんだけど
韓国のお土産に、以前はよくケジャンをいただいた
もらって数日は生で、身を食べ、おつゆを白飯にのせて
たまらんうまさなわけだが
その後は生が怖いので鍋に投入してお豆腐や白菜と食べてた
ケジャン鍋うまかったなぁ〜
大阪の鶴橋に行くと似たのを ケジャン として売ってるけど
似てるけど別物なんだよな
たぶん、地方によって漬け方が違うんだと思う
1回、韓国のキムチ屋で作り方を教えてもらったんだけど
韓国産の唐辛子を使って、寒い韓国の台所で寝かさないとあの味は出ないwらしい
747もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 23:45:50
「中国の材料で日本でつけたキムチが一番旨かった」と言い切る韓国人のキムチ屋もいるし
味の好みはわかんないね〜
748もぐもぐ名無しさん:2009/11/22(日) 23:56:11
自分もキムチは好きでよく食べるけど
しょっぱいのや唐辛子辛いのや
ホントに味は様々だね

同じ店のものでも同じ味とは限らない
発酵食品は奥が深いや
749もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 00:07:50
キムチは家でも一日立てば発酵具合が進んで味変わるね
ウチでは邪道ですがキュウリのキューちゃんの味キムチや、
モヤシのキムチ漬けをツマミにしてます
750もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 08:02:46
キムチは乳酸菌が多いから
健康にもいいと思う

ぴりっと辛いナムルもいいつまみになる
ホウレンソウやニンジン、モヤシなど
スパイスとゴマ油の風味でおいしく食べられる
751もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 08:33:15
これで塩とトウガラシが馬鹿みたいに入っておらず
悪臭がしなければキムチを褒めることも出来るのに残念だ
752もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 10:09:57
>>724
フジツボの網焼きとか、マジうまい。
汁がたまらん。

>>746
最初の数日間の新鮮な時こそ、寄生虫が怖いって話なのに。
腐って中るなんてことじゃなく、寄生(ry
753もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 10:30:53
乳酸菌といえば、すぐきの季節がくるなぁ
あれをアテにして冷酒飲むのが好きなんだ

確かラブレ菌ってすぐきから見つかったんだよね
754もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 12:26:30
キムチとイカの塩辛は当たり外れが激しくて困る
755もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 13:56:15
>>752
フジツボはうまいよねー
アレ、北の方では踊り食いするって聞いた希ガス
756もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 14:57:07
昔、キムチ食って下痢になったなあ。あまり保存状態が良くなかったみたい。シャバシャバの下痢が三日ほど止まらなかった…
757もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 15:04:58
キムチで下痢になったことがないけど、

同僚がキムチの食いすぎで痔主になってたな。

やはりあまり体には良いものではないんだろうな。


758もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 15:14:28
キムチが痔の原因ではないよ。
だが刺激物は過度に血行を促すので
すでに痔核を持っている患者は悪化させることになる。
ちなみに痔は人種や文化を問わず発生率の高い病気らしい。
欧米人が日本人と違うのは、彼等は発症したらさっさと治療でとっちゃうんだ。
759もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 16:10:40
キムチ過剰摂取が韓国人の病気の原因だとは聞いたことがあるなあ。
アメリカの大学の研究者とかが研究してるとか何とか。


760もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 16:15:47
まあ、キムチは健康には良くないだろうね。

和食の漬物を肴に日本酒を飲んだ方がうまいと思うが。

761もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 16:25:34
>>759 大脳皮質が殺られるとかだっけか?まだ韓国人の犯罪の多さと因果関係は証明されてる訳ではないんでしょ?
762もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 16:31:43
>>760
まあ、確かに。
日本の漬け物は種類が多いしね。
763もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 16:42:30
痔の原因も研究者によって意見が分かれるから、キムチを食べて調子が悪くなった時は食べるべきではないだろうね。


辛味や塩味はちょっと足りないと感じるのが適正値だから、過剰に摂取すれば大概の人間は病気になる。
764もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 16:55:17

書き込みを信じて病人になるほどのお馬鹿さんはここにはいないぞ。
キムチはともかくメディアの露骨な韓国ageは気持ち悪すぎです(笑)

765もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 17:16:09
一般の日本人としては大してキムチに思い入れはないな〜。普段デパ地下に行っても、キムチより日本の漬物を買ってるし…
766もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 17:20:45
うんこの話はやめろ
767もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 17:25:09
そこで>>753
千枚漬もいいけど「百姓が1個で売ってる物を、京の人間は千枚に切り分けて売る」
と悪口っぽく戯言を言いながら飲むのが定番です
768もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 17:27:13
フランスパンを適当に切って、オリーブオイルに塩を浮かせたものをつけて食べる。
安ワインに良く合う。
高いワインにも合うかもしれないが俺にはわからない。

オリーブオイルとキューブバターとを交互に楽しんでいたのだけれども、間違えて
切れてるバターを買ってきてしまった!
個別包装のものよりも日持ちしないだろうし、適当に使いきらないと・・・。
週末の度に、ホタテ、牡蠣、鮭とかでバター焼きだろうか。
769もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 17:28:40
>>764
いくらくらいマージン貰ってるんだろうな



キムチや漬物を食うより普通にサラダを食った方が便通は良さそうだな。
770もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 17:33:44
>>761
そういやそんなニュースあったよな。

キムチは塩分と辛味のダブルパンチで不健康でしょ。

元々食欲増進や保存目的であんな味付けにしてんだしね。
771もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 17:39:08
マージンもらってる場合もあるし、在日の多いメディアがプッシュしてるんじゃねーの?
あんまりゴリ押しされると逆に韓国が嫌いになるわ。
772もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 18:46:01
世界で朝鮮だけの病気「火病」・・・
これは・・・w
773もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 19:21:31
だけど結局キムチは美味いよね
774もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 20:11:37
マーボー丼でビール
775もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 20:13:52
インフルエンザにかかっても酒は飲みたいしつまみも欲しい
だるいから買いに行けないけど・・・
ここのレス見て妄想するしかない
776もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 20:23:17

生ゴミが入ってたのって韓国のキムチだっけ?

777もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 20:26:24
あまりキムチは好きじゃないな…

日本の漬物の方が好きだなあ。


778もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 20:41:36
キムチを美味しいとは思わない。同じ金を出すなら他のものを買って食う。
779火曜日:2009/11/23(月) 21:17:28
田中聖
780もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 21:24:15
>>776
韓国産の餃子だったと思う。段ボール入りの肉まんが中国産。
781もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 21:47:39
さほどキムチは食べないな。やはり市販でも塩辛が好き。
782もぐもぐ名無しさん:2009/11/23(月) 22:46:58
冷めた焼きそばを
ラップしないでレンジにかけたら
少しパリパリになって、
妙においしかった!
783もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 01:07:21
やっぱりケンタッキーだな
784もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 01:24:30
焼酎党です。
ほたるいかの沖漬けはマジウマだ。
飲めない人も白いご飯でいけるはず。
785ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/24(火) 02:03:34
>>784
美味いよねぇ。
焼酎、日本酒に合うし。

けど
飲み屋で注文したら高いんだよなぁ。

普通の塩カラだと400円くらいなのに、沖漬けは1000円前後する。
786もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 07:30:38
>>776
キムチは生ゴミじゃなくて、日本向け製品の工場従業員が、
ツバとかヨダレを意図的に混入してた事件があった。

てか、キムチしか惣菜が無い冬場の韓国じゃあるまいし。
日本には美味いもんが山ほどあるんだから、そっち喰うわ。
酒の味を殺すツマミなんて無粋すぎて、酒飲みの風上にも置けないw
787もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 08:52:39
味付けの濃い食べ物って肉体労働者が食べるイメージがあるな
788もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 09:10:58
肉体労働者というより低賃金労働者の食べ物というイメージかな?
789もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 10:01:44

普通の日本人にはさほどキムチに思い入れとかないんじゃないの??

790もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 10:44:45
>>786
蒸留酒はあまり飲まないから分からないけど、醸造酒には絶望的に合わないね
しっかりした日本酒でもあんなものをつまんだら最後味も香りもキムチ色になってしまうし
ワインスレでも「キムチに合うワインはこの世に存在しない」という結論になってた
791もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 11:06:05
>>786
輸入キムチは悪意が込もってそうで食べたくないよ。検疫でも唾が入ってるかどうかなんて分からないしね。


792もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 11:20:53
キムチが一番旨いと思ってる奴には、マヨラーやケチャラーみたいな味覚オンチが多そうだな
793もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 11:34:30
ファーストフードの常用者とかもそうだな。キムチは嫌いではないけど、取り立てて騒ぐほどのことではないレベル。
794もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 12:15:53
>>790
道理でフランスで激しく拒絶される訳だ。
国民もそうなんだけど。
795もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 12:38:04
>>793

日本人をキムチやファーストフードの味に慣れさせて、儲けようとしてる輩もおりますからな。

796もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 12:43:37
日本の食文化は塩分過多であったり甘辛い味付けが多いが、辛味や油分を過剰に摂取する文化ではないからね。

身体的に外来の食文化を拒絶する日本人が出てきても仕方がない。
797もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 13:29:23
ビールのアテなら濃い味やB級グルメでも美味いんだが、
日本酒だと料理の素材の良さが大事だね
焼酎はあまり飲まんのでわからんが
798もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 13:35:34
キムチをつまみにするなら、料理しないとだめだよ。
俺がやるのは、まあ普通に豚キムチ炒め。
あとはキムチ鍋だな。野菜たっぷりがいい。
あと、桃屋キムチの素は結構便利だよ。
細く切ったイカ刺身を桃屋キムチの素で和える。
おなじく鶏ささ身をさっと湯にくぐらせてきざんで、やはり和える。
ダシか水で少し薄くして、冷や奴にかけても結構いける。
どれにしても、ビールか焼酎。酒、ワイン、ウイスキーなどはだめだ。
799もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 13:49:18
キムチ料理全般が好きじゃないな。素材の味を殺しているみたいで。
800もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 13:52:46
>>795 セ、セコーーww

まあ、焼肉屋やファーストフードの店員は、キムチとかファーストフードをもっと食べてもらいたいわな。
801もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:01:53
>>796

大して旨くもない食べ物をゴリ押しし過ぎなんだよね。
本当に旨い物なら必要以上の味付けは要らないんだよ。


802もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:18:14
白菜の浅漬けに味の素醤油少々が大好き。
最近はやわらぎ(メンマのラー油漬けみたいな物)にハマってる。箸が止まらないからヤバいw
803もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:20:19
>>802
やわらぎを奴にのせて醤油を数滴、めっちゃうまいわ。
804もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:25:06
>>794
フランス人は自国の食文化に強烈なプライドを持ってるから、余計キムチが下劣な食べ物に見えるんだろうな。
805もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:27:27
>>799

純粋に酒を楽しむんだったら、わざわざキムチは食べないでしょ。


806もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 14:31:48
>>796
日本人が体を壊してくれれば医者も儲かりますねww

807もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 15:07:27
>>792
少なくとも粋とかCOOLからはかけ離れてるだろうね。
808もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 15:20:35
本当に味の分かる人間に下劣だと思わせる酒と肴の組み合わせってあるんだよな
809もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 15:27:49
キムチの話題はもーえーやろ。

実験終わって豚しゃぶでビールうめえ
810もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 15:35:19
キムチでウィルス性腸炎になって2週間の緊急入院食らった俺登場
確かに酒のアテにするような食い物ではないな
811もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 15:45:23
何でもかんでも味が濃いものにビールってヤツはよくいるわなあ。。ビールもつまみを選ばにゃカワイソーだわ。
812もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 15:58:33
>>807
>>808

韓国人自体もキムチにマッコリが最高においしいとか思ってるんだろうか


813もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 16:10:05
彼の地では焼酎の方がポピュラーらしいよ。
814もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 16:23:13
キムチに合う酒なんて本当にあるの?

俺はキムチが好きじゃないからよく分からないけど。
815もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 16:26:48
TVドラマじゃチャミスルがたまに使われてた。
ソウルで下手な飲み屋に入るとベロベロに酔ったオヤジが絡んで来る。
816もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 16:34:36
褒め称える必要もないけど、無理に貶す必要もない
なんか空気悪いな最近のこのスレ
817もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 16:36:16
と思うニダ
818もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 17:03:24
それはキムチごり押しの過剰反応だろう
冬場は旨い魚が出回るからそのうち雰囲気変わるよ
819もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 17:50:37
鯵が安かったから南蛮漬けで一杯やりますよ
サバにサンマと青魚はほんとにうまいやね
820もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 17:50:46
きのこと鶏で鍋予定
821もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 17:57:18
鳥の皮うめー
フライパンでカリっと焼いて塩コショウして食べる
大量の油が残るので、それで野菜炒めするとウマイ!
822もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 17:58:53
キムチをそんな押すなよ。大して旨くないから。
823もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:02:38
まあ、キムチはこの世に無くても別段困らないわな。日本にはもっと美味い漬物ある。
824もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:06:31
キムチにマッコリはオモニの味ニダ<`∀´>
825もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:08:48
>>819
焼き鯖寿司で酒飲むのが好き
腹も膨れてしまうけどw
826もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:13:26
確かに下品な食い物をゴリ押しするのは感じが悪い
827もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:16:10
キムチもマッコリも俺の人生には必要がないぞww
828もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:43:01
鳥刺しに甘い醤油にオロシニンニクで芋焼酎は最高ですね。
829もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:45:30

やはり、キムチ鍋にビールが一番ですなあ

830もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:53:40
キムチチャーハンとビールが最高だろ
831もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 18:59:41
>>816
静観しましょう・・・
この人達は飽きるのも早いから。
832もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 19:06:13
はい、そうですね。キムチは最高ですもん。
833もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 19:19:50
キムチはやっぱり韓国産。
834もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 19:30:34
まぁ結局南北チョンは嫌いだけど、キムチは美味いよね...
835もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 19:44:30
販売促進の仕事をなさってるんですか?ww
836もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 19:57:19
いえ、ただの焼肉屋の店主です
837もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 19:59:36
粘着連投キモい
キムチはもうどうでもいい
838もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 20:03:51
昨日は、TVで吉田類さんを見ながら、白波で一杯やってました。
肴は鮭の中骨の缶詰です。画面では煮込みやその他のご馳走を見ながら
ちびちびやってました。金がないので居酒屋もなかなか行けません(涙)。
839もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 20:57:57
ラム肉とキャベツを酒と黒胡椒と塩だれで炒めると、素敵なビールのつまみになるよ!
840もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 21:06:38
キムチ販売員も大変だよな
841もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 21:10:14
>>838
鮭の中骨うまいじゃないか
家飲みもいいもんだよ
842もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 22:55:13
鮭の中骨はおれも時々やる。
さんま昆布巻き缶もいいね。
843もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 23:17:38
はくさいのおひたしに落ち着くおれ、大人。
844もぐもぐ名無しさん:2009/11/24(火) 23:24:27
「塩っぺ」って知ってる?
塩昆布みたいなもんだけどザク切りにしたキュウリと和えるだけでうまいんだ
845もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 03:46:48
キムチカレーにビールもうめぇぞ!!
846ハラミ ◆56UxovBqf6 :2009/11/25(水) 05:40:30
居酒屋紀行の録画を見ながら
ポン酒をチビチビ。
アテはイカそうめんと白身フライ。
847もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 06:29:37
おいおい大ちゃん居るんかよ
848もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 08:19:11
ケーキ一般、なんでも酒の肴にできるけど、何か?
849もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 08:20:08
チクワをわさび醤油で食べるのもいいね。
850もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 08:54:55
刺激物ならわさび漬がいいな
851もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:22:36
わさび漬け、うまいね。日本酒か焼酎お湯割り。
852もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:23:12
みんな連続レスをして盛り上がていこうぜ!!
853もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:24:31
自分はマロングラッセでウィスキーやりますが、何か?
854もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:26:51
おし、そうだな。みんなで盛り上がていこう。
855もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:28:47
いやー、感動した。むんな優しいな!!
856もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:30:53
おつまみ大好きですが、何か?
857もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 12:52:57
>>853
それは合いそうだ。
858もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 13:51:10
>>852
盛り上がていこう!!おー!!
859もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 13:54:13
>>855
私も感動したわ!!
860もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 13:56:36
天才だな。
861もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 15:54:24
昨日から無理矢理ageまくってスレ埋めてる連中、チョンだな。
キムチが叩かれたからってしつこい。
862もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 16:18:19
自演パラダイス♪
863もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 16:39:35
    |┃三           _________
    |┃            /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  キムチならまかせるニダ
____.|ミ\_<丶`∀´>   \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
864もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 16:45:31
マッコルリ飲みたいニダ<`∀´>
865もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 16:52:57
人糞の酒ってあるんだよね?
866もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 17:01:23
それはウリの好物のトンスルニダ<`∀´>
867もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 17:06:41

>>862

それを言っちゃダメ



868もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 17:21:20
だからキムチ賛美も叩きも嫌なんだ。
変なのがよってくる。
869もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 17:27:00
同意
870もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 17:32:40
禿同!!
871もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 18:34:08
近所の魚屋でアジの刺身買ってきたよ
文句なしにうまい
872もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 19:25:17
アジの刺身美味しそう
大葉とタタキにするのもいいな
ナメロウにしても旨い
873もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 19:39:13
確かに文句なしにうまいぜ
874もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 19:41:55
美味しそう。私もやってみるわ。
875もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 19:44:09
今日はあじの開き
876もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 19:45:52
>>867


バーカ!!



877もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 20:30:55
おでんとビール
大根が旨かった
878もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 21:33:55
自演の訳ないだろ!!
879もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 21:36:09
そんなの当たり前!!!!
880もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 21:45:43
今日はキムチにビール
あの辛さがうまい
881もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 23:24:22
キムチスレでも立ててそっちでやれ
荒しキムチが
882もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 23:25:43
喧嘩は止めて乾杯しようぜ
味噌で
883もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 00:18:38
昔バイトしてた店で「焼き味噌」ってツマミを出してた
そんなに予算はかからないようなので今度試してみよう
884もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 00:21:39
お前らの生活保護費を納税する為に一日汗かいて働いてきてんだから自重してくれよ
このスレ見て一杯やってほっとする時間まで奪われたらおじさん怒っちゃうぞ
885もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 00:41:30
あー、キムチはやっぱりそのままじゃダメだよ。調理してそのまま生ビールだよ。
886もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 00:44:31
いいかげんに、うんこの話は止めようぜ
887もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 00:45:32


キムチを批判するとは感じ悪いな


888もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 00:53:26
>>887
ウリも、そう思うニダ
889もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 01:09:51
ほれほれ、ナチ民主党がいよいよ本性現して来たぞ。

国民葬背番号制だとよ、いや納税者番号か。
国民に家畜のように番号付けて国家管理しようと言うものだが、
コンピューターに入れられた個人情報はどかっと漏れたり盗まれたりすることは常識。
しかも、簡単に総ての個人情報が閲覧されて人権もへったくれも無くなる。

その上、番号付けたら所得が把握できると思っている所が幼稚と言うか世間知らずだね。
番号付けてもそこに入れる情報自体が嘘だから何にもならない。
申告の段階で個人商店などは40%過少申告しているし、生産者は60%近く隠してる。
やーさんなどはまともに申告自体してなかったり、生活保護不正受給してたりする。

国民に番号付ける前に、正しく収入を把握するシステムの導入が先だろ。
それなくしては何の意味もない。
ただ個人情報が漏れ、人権が侵害されるだけ。
890もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 03:37:59
逆にイメージ最悪にしてる
891もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 14:21:38




このスレでいつも自演臭い書き込みしてんのってチョンなん??
892もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 15:14:14
寿司は
にぎりばかりじゃなく、
梅しその細巻きがいい肴になる
893もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 15:26:05
サラダ巻もいける
894もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 15:26:13
近所のそば屋で天婦羅を3〜4品揚げてもらい冷酒でくいっ。
帰ってレッドチェダーチーズと赤ワイン。ぬこをモフりながら70年代ソウルミュージック。
さいこー。
895もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 15:29:15
>>891
かもな
896もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 15:45:45
>>891

書き込みには人格が表れるって信じる?


897もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 16:50:13
久しぶりに時間が出来たので実家に顔見せたら松茸を大量にくれた
ちょっと良い日本酒を開けて今夜は焼き松茸じゃ〜!
明日仕事にいけるか心配だw
898もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 17:00:49
実家を僕にください

おまけに今日は休肝日
ちょっと切ない
899もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 19:22:32
釣ったばかりのタコをたくさん貰ったから
今日はタコのフルコース♪
900もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 19:53:28
>>891
キムチを馬鹿にするな!
とカキコすれば満足か?w
お前チョン以下ニダ
901もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 20:07:02






だなww
902もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 20:09:57
僕にも下さい
松茸大好き
903もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 20:11:39
うまいよな
松茸♪
904もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 20:22:54
ホモ・・
905もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 20:28:50
まつたけ・・・
直火焼きにするとうまいよなー
あと土瓶蒸し

あーマックのチーズバーガーでビール飲んでるのが
ちょっとむなしくなった
スレ見るまでは幸せだったんだけどなw
906もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 20:59:45
秋刀魚の塩焼きうまかったよ〜って意気揚々と書き込みにきたら松茸か〜
画像うpしやがれこのやろw
907もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:03:39
うまいよねw
908もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:05:50
確かに…
909もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:09:17
チーズバーガーとビールの何が不満なんだよw

あー酒飲みてー(奇声)
910もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:10:51
>>891

バーカ、バーカwww




911もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:14:29
ポテトつまみながらビールうめぇー
明日からマックでポテト全部150円らしいから助かるわー
912もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:16:59
数年ぶりに国産の鰻の蒲焼き食いながら飲んでるのに…
松茸かよ!
913もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:28:35
ラー油と酢のしっかり効いたたれで食べる
餃子!
寒くてもビールを飲みたくなる
914もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:30:50
厚揚げに大根おろしとショウガをチンするっていう
少し前の書き込みをまねて作ってみたが、これはマジうまい!
以前どこかのスレで見た、簡単酢の物以来の大ヒット

こうやって簡単つまみレパートリーが増えてくのはうれしいな
教えてくれた人ありがとう
915もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 21:44:41
>>911
なんか限られた店舗だけだって話らしいから
一応気をつけてな
916もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 22:02:36
>>914
簡単酢の物教えてくれ!
教えてくださいお願いします
明日の朝読みますのでお願いいたします
917もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 22:05:16
>>914
お、試してくれましたかw
おいらの好物を気に入ってくれて嬉しいっすよ
918もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 22:30:08
>>916
じつに簡単、市販のすし酢を使うんだよ
ただし原材料が酢、砂糖、塩、昆布のみのやつね

すし酢と普通の酢を半々ぐらい(割合はお好み)に混ぜたものを作って
たこ、きゅうり、みょうが、などなどの具材を薄切りにして
合わせた酢を漬けるぐらい多めにあえて少しおくだけ
ショウガの千切りも紅ショウガみたいでおいしいよ
919もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 22:51:06
すし酢の原材料がポインヨっと。メモメメ(〆・・
920もぐもぐ名無しさん:2009/11/26(木) 22:55:12
ボインヨ‥
言ってみただけ
921もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 01:07:13
おいしそうだな♪
そういう自分は寿司めしで飲める。
寿司酢があったらご飯と合わせて
後は適当に漬物や佃煮などを乗っけて酒の肴にしてる。
922もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 01:13:46
ネギのみじん切りに塩とゴマ油入れてまぜまぜして、豆腐にのっけるといいつまみになるよ
最近はまってる食い方です〜
923もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 01:44:12
豆腐に乗せるといえば
時間のあるときに鶏挽肉で肉味噌を作り置きしている

豆腐がご飯になったりうどんになったり・・・
何にしてもお酒のお伴になる
日持ちもするしね
924もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 02:34:23
闇金ウシジマくんって漫画であったドリトスにタバスコをかけて食うシーンを真似てみたけどいいね。
これは旨っ辛でビールが止まらんw
漫画も馬鹿にできないよね。
925もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 05:41:11
酒は呑めないけど酒のあてが大好きな俺が来ましたよ
926916:2009/11/27(金) 07:07:21
>>918
おはようございます
ありがとうございます!
甘めにするときはいつも必死で砂糖混ぜてました
今日帰りにすし酢買ってきます
ちょっといい酢も買ってきます!
合わせ酢はおおめがポイント、と
927もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 11:44:35
>>922
いつも面倒なんで、豆腐のパックから水抜きしたらスプーンで穴あけて(そこは喰う。甘い)、
ゴマ油をタラタラ、七味を思う存分、自家製生姜醤油を垂らしてモリモリいってる。
洗いもんがスプーンしかないので楽だ(`・ω・´) 
928もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 11:44:54
フライパンに油を熱しピーマンを塩適量で炒めたものをマヨネーズに醤油をたらしたタレにつけていただきます( ̄人 ̄)
929もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 20:00:57
ピーマンといえば、肉詰めピーマン。
作るのめんどいけど、結構好きなんだよな。
930もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 20:10:42
青椒肉絲にいたっては、作ること自体がつまみだからな。
飲みながら細かい包丁作業すると、よく指をケガするが。
931もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 20:24:50
>>930
細かい包丁作業ならまだいい。
大がかりな包丁作業は大けがになるからやめておきなさい。

そういう自分は
今日リンゴを切ろうとしたが
既によっぱだったので洗うだけでかじることにした。

今日のアテは
塩だれイカ焼きそば


932もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 20:28:24
スーパーで下仁田ネギゲットしたので、鍋にして飲んでる。
とろっとろで甘くてうますぎ。。

冬を感じる味だね。。
933もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 20:38:51
また今晩も金がないので、家呑みになりそうです。
白波(まあパックのヤツですが)にキムチか鮭缶でやりすごそうかな。
扇屋みたいな安い居酒屋でいいから飲みに行きたいもんですが、先立つものが。
あと2時間くらいで仕事が終わりそうなので我が家に直行するつもりです。
みなさんは最近居酒屋とか行ってます?
934もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 21:05:55
居酒屋はもう一年以上行ってないし
その一回を除けば5〜6年行ってない
友人が皆酒飲まんし、勤務先は忘年会もしない
俺自身 若い頃は家飲みしなかったけど、今じゃ外で飲むのは金かかるし帰りが面倒くさいから嫌いになった
家で飲んで眠たくなったら寝る、これ最高!
935もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 21:46:56
友人と1カ月に2回くらい行くなあ
自分では作らないメニューをたのむから
それはそれで行く価値はあるんだけど
やっぱりコストや飲んでから後の面倒さを考えると
正直きつい!

>>933
これから厳しい年末だね
何とかつまみを工夫して
家で楽しもう
936もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 23:22:30
家のみはネットでレシピを見ながら謎料理をつくるのが楽しいな。

複数でやると各々レシピを把握できず間違いなくまずくなる
でも盛り上がる

937もぐもぐ名無しさん:2009/11/27(金) 23:22:42
世の中、アル中の治療で酒が飲めなくなる薬があるらしいのだが、それはイヤだ。
酒はおいしいけれど、ごく少量ですごく気持ちよく酔える
こういう薬はないものかな。あれば貧乏な酒飲みには朗報だ。
ビール党で、4〜5リットル飲まないと酔えない俺は、もう最悪。
飲んじゃぁ料理、食っちゃぁ飲む。一人居酒屋状態。大将兼お客。
それも常連で長っ尻でむちゃな注文をするタチの悪ーい客。

>>931
ありがとう。酔っ払い料理はかなり上達したので、近ごろは大けがをしない。
でも、コンスタントに左指の人さし指の爪が一部もげている。
愛用の中華包丁はスカッとよく切れるので。でも、失敗しても血が出ないか、
かるーくにじむ程度の絶妙なところでなんとかもちこたえている。

今夜はこれからお楽しみタイム。
100グラム88円の超お買い得豚肩ロース肉があるので、すごく楽しみ。
938もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 00:40:21
こないだテレビで見たんだが、ピーマンを塩辛だけで炒めたやつ。うまそうだった。 
ちなみにピーマンはだねもヘタも食べれるらしく、包丁いらずで簡単そぅだった。
939もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 03:20:43
>>937
職場の人が依存治療で薬飲んでた。 アルコール入れたら、のたうちまわるくらいしんどくなるって言ってた。
940もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 04:23:17
学生の頃、個人経営の居酒屋でバイトしてた。
親父さんに「暇だからきんぴらの仕込みでもやるか」って言われて
「へい」みたいな感じでゴボウのささがきやったんだけど
終わったら爪があちこち欠けてた。
次の夜は忙しかったんで、きんぴらも売り切れになった。
どっかの客が鷹の爪とおれの爪を食ったはずだ。
941もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 05:03:02
中島らもの小説に出てきたソーマが飲んでみたいな
942sage:2009/11/28(土) 10:59:23
うううドクターすとぷになっちまった涙がとまらん

943もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 11:24:41
>>942
気を落とすなよ
おいらドクターの忠告なんか守っちゃいないけどまだ元気だ
γなんか一時期1014あったんだ
今は600以下で落ち着いてる
今夜は焼き鳥行くつもりだよ
944もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 12:48:04
>>938
それシシトウだったりしてw
945もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 12:55:27
ししとうはそのまままるかじりする
946もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 13:03:54
ビールとピザポテトの相性の良さは神だ
一枚つまんでビールぐびぐびで一袋で2缶いける
それでもカロリー500以下、食塩2g以下
時間は一枚やるペースを落とせば2−3時間もつのでコスパも神
ただし普通の飲み物でやると急激に味が落ちるので
それはやっちゃダメな
947もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 13:21:17
冷凍食品の酢豚
やっぱりおいしくなかった
豚肉はふにゃふにゃだし
酢は効いてないし・・・
やっぱりちゃんと作らないとだめだなあ

948もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 14:22:38
豚はサッと塩をして、グリルでジュウジュウ焼くだけで最高
牛や鶏の脂じゃこうはいくめぇよ
949もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 15:17:16
俺、乳酸値が下がったら、和牛ステーキとワインでささやかなお祝いをするんだ。
950もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 15:18:28
乳酸じゃねーよ間違えた尿酸だよ。
951もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 15:21:03
尿酸値下げたいならクエン酸飲めば良い
952もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 16:52:55
ハートランドと山羊チーズで一服中
953もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 18:14:46
シェーブルもいいね
自分は缶のガチョウのレバパテをバケットの薄切りに載せて赤ワイン
これくらいの時期はなぜか洋酒が欲しくなる
954もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 18:16:04
貰った柚子を効かせた肉味噌を作ってみた
大根と卵を炊いて味噌おでん風のアテにしてみる
955もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 19:04:22
>>948
グリルって魚焼き機ですか?
ちゃんとつながったバラ肉だったらいいけど
細切れだと魚焼き機で焼くのは難しいですよね・・・ボロボロこぼれちゃう(>_<
炒めるつもりで買ったけどグリルで焼きたいなあ今度バラ買ってこよう
956もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 19:47:18
>>955
餅焼き用のフッ素加工の細アミが売ってるよ。


今日は餃子百個作ったがもう無くなりそうだ・・・
957もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 20:20:23
>>956
えっ? 
ひゃっこ?
958もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 20:56:06
肉600g白菜1/4の6枚ニラ生姜ニンニク胡麻油塩。
50枚のパック*2で100枚。
ちょっと具が足りなそうなんで冷凍海老で調整。

10個は冷凍した。
だから90個だな、ごめん。
959もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 21:05:51
>>956
ぐぐったら魚焼き機の網の上に乗せる細かい網ですか!
めっちゃいいもの教えてもらいましたありがとう!!!
ステキ塩焼きライフが過ごせます!

100個!?
ちっちゃい皮で作ったのかな・・・美味しそう
960もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 21:32:16
溶岩焼プレートおすすめ
961もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 21:52:45
スパイスが効いた魚肉ソーセージ&麒麟一番搾りスタウト
安上がりの晩酌でした
962もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 21:56:43
串揚げ屋とかちょこっと敷居の高い料亭とか行って飲んでみたいなー でも友達いないなー だから今夜も一人飲みだなー
963もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 22:00:30
串揚げ屋とか敷居低いから一人で行け
964もぐもぐ名無しさん:2009/11/28(土) 23:35:24
>>937
もう遅いけど
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/tag_id/619_%E8%B1%9A%E8%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9/1/
肩ロースを買い込むところからして
かなりの料理人らしいので

鰹のなまり節を買ってきて
スライスしたものに醤油をかけて
冷蔵庫にストックしてる
それと温かい具だくさんのきのこ汁で
頂いてます
965もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 00:04:43
揚げ物じゃもうやれない体になっちまったなぁ
年だけは取りたくない
966もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 10:59:21
うーわしまった・・・ここ見て簡単酢の物いいなと思って
土佐酢みたいなの買っていっぱいやろうと思ってたんだった
今はりはりのおひたし肴にしてるけどその土佐酢かけりゃよかったな・・・
おかしくないよな?水菜の酢の物

朝ビールはうめー!
967もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 11:49:53
>>965
そう言うなよ
空気と歳をもらえるのは生きてる間だけなんだから。

みなさん自作つまみ派が多くて感心する。
おれも若い頃は自分でやったんだけどね。
休日のランチはジントニックにパニーニというのが多いです。
968もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 14:10:49
>>966
お浸しに土佐酢って美味しそう

自分は自作つまみ派っていうより、今ここにあるもので飲もうっていう感じなので
簡単で気が利いたつまみ情報が有り難いな
969もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 15:01:24
>>959
トン串焼きにする
普通の焼き鳥屋でも、豚の串なんて珍しくなくなった
肉と脂が交互にやってくるバラの串に塩するの最高!
好きな人は、焼いたやつにワサビつけたりしてる

>>966
水菜は塩とか酢がかかると、その名の通り水分がこれでもかって出るからなあ
味が薄くならないように、濃い目の酢がいいかもしれん
970もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 15:11:14
おでん作ってる
大根、蒟蒻、卵、牛スジ、厚揚げ、腸詰、薩摩揚げ

待ちきれず、つまみ無し状態で焼酎(麦・杜谷黒麦)飲んでる(*´・ω・`)
971もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:06:19
>>970
ちくわ、たこ脚、たまご、もち巾着を入れないなんて業腹だ(´・ω・`)
おれはホッキ貝サラダで二階堂(麦)です。
972もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:22:44
>>971
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル スミマセンエン
973もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:53:05
卵とごぼう巻きが入らないなんて、、、
974もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:56:16
卵は入ってるだろ!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
975もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 17:59:55
976もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 18:44:02
短パンマン
977もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 21:06:35
短パンマン
978もぐもぐ名無しさん:2009/11/29(日) 22:13:28
ワイン飲みながら、トマト鍋をしたよ!めっさウマイ。
独り鍋はちょっと寂しいね。
だれか酒好きでニコニコ顔がかわいいおいちゃんいたら、結婚してくれんかのう。
979もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 00:42:54
ポテトサラダ
アテとしてちょっと味が物足りなかったので
ウスターソースをかけようとしたけど
今夜は酢をかけてみた
これは当たり!
980もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 04:25:00
リプトンのミルティーうめぇ
981刺身:2009/11/30(月) 09:52:58
>>978
さぁ俺の妻になれ
982もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 17:21:48
やっほう!
蟹と河豚で飲むよ

安いボイルズワイと、サバフグかなんかの一夜干しだけど
983もぐもぐ名無しさん:2009/11/30(月) 23:57:22
フグいいねぇ

上品だよな
984もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 00:01:58
トラフグのような美女って言うもんね
985もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 02:32:28
>>984
しましまでぽっちゃりした女性を連想した
肌はきめ細かくて吸い付く感じね

おちょぼ口がキュート!
986もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 03:03:01
一緒に飲むなら
大地喜和子さんと飲んでみたかった
美しい人は鑑賞用
飲むなら人柄だね


987もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 03:03:50
一口だけであなたの全身を痺れさせ、
地獄に落とすってことか。
恋ならいいな。

リアル地獄はいやだが
988もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 03:08:10
アル中ってどの位から言うのかなー。
数年前まで家では、焼酎やビールを飲んでたが、
ここ数年はウイスキーの4リットル入りのペットボトルを買って、
ボトルに移して飲んでいる。
平日はボトル2/3位から1本飲む。
休みの日は、どこかに出掛けない限り、朝から飲む。
体に良く無いのは解ってるが、腹が満たされると酒がまずくなるので、
飲んでる間はツマミも少しだけ。
休肝日も取ったのはいつだか記憶に無い位前の話しだ。

が、仕事中に酒が無性にに飲みたいとか、禁断症状的なものは無い。

でもやっぱり軽い依存症って事になるのかなー。

今日は代休だから、まだ飲んでるし。
989もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 03:15:34
ああ、スレちだな。

なんか食べないとなーなんて思って、何気に見てたらつい書いちまった。

スマソ
990もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 04:08:35
体大切にな
991もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 08:42:30
大振りの牡蠣に焼き目が付き、ぷっくぷくになってきたらポン酢や岩塩、葱味噌なんかを付けて

熱燗と

レモン醤油バター、柚子胡椒なんかも良いです

牡蠣汁と熱燗 最高
992もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 09:53:24
おー、焼き牡蠣いいねー
993もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 09:57:23
>>988
なんか食べれw
もうさすがに寝ただろうな
体が資本、体を壊すと飲めないぞー
994もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 11:56:52
豚肩ロースかたまりが安売りになっていた。
表面をこんがり焼いてから、甘辛のタレで煮た。
一晩おいたから、味がよくしみているだろう。
今夜のビールが楽しみだ。
995もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 12:03:58
豚肉をモリモリ魚として食べられるなんて
よっぽど健康なんだね。
いいことだ。

そんな自分は
大豆製品や魚、鶏肉で魚を作ることが多い。
好きだからいいんだけどね。



996もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 12:32:57
ご飯のおかずはあるけど肴はない
どんぶりのウワモノだからなー

麦飯炊くか・・・

青梗菜と豚こまと豆腐を鶏がらスープで煮て片栗粉でとじた
あとねぎと納豆もある
さらに甘辛肉丼もする予定

上のレスにあったけど牡蠣でいっぱいやりたいw
体が海産物を求めている!
997もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 15:03:17





レスが多い住人が気持ち悪くなってきた


998もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 15:28:13
>>995
魚作れんのか?
肴、またはアテにしてくれ
ワロタ
999もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 15:52:33
ちょ
1000もぐもぐ名無しさん:2009/12/01(火) 15:54:22
めんたいこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。