【東京人w】濃い味を好むのは田舎者?野蛮人?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
もう一回♪
2もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 19:08:47
重複
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1248122050/
3もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 19:12:06
東京人は体育会系だから濃い味を好むのでは。
4もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 19:15:20
5もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 21:23:42
キモい。、
6もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 22:10:33
滓うどんは貴族のくいもんやで!
7もぐもぐ名無しさん:2009/07/30(木) 01:19:02
最近はネット上にも東京・関東を貶す情報が溢れてる。

8もぐもぐ名無しさん:2009/07/30(木) 06:24:44
某サイトで洗脳された基地外が増えたからねw
9もぐもぐ名無しさん:2009/07/30(木) 13:44:43
ネットとテレビと雑誌の攻防戦だな。
10もぐもぐ名無しさん:2009/07/30(木) 16:50:06
>>8
東京マスコミの偏向報道とかいうサイトか?
「また頭狂か」とかいうブログ書いてる奴もいるよ
こいつは完全な基地外だったw
11もぐもぐ名無しさん:2009/07/30(木) 19:46:13
ドテヤキ懐石やで!
12もぐもぐ名無しさん:2009/07/30(木) 21:11:02
田舎農民が何食おうが勝手だろ。
13おのぼりさん ◆EhcPRPLYlg :2009/07/30(木) 23:33:34
>>10

>>8
> 東京マスコミの偏向報道とかいうサイトか?
> 「また頭狂か」とかいうブログ書いてる奴もいるよ
> こいつは完全な基地外だったw


なんて素晴らしいサイトなんだ。。。
14もぐもぐ名無しさん:2009/07/31(金) 11:28:35

      ! ぁ‘
      ○   
(・∀・) く|)へ
      〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7       ヘ/
  /       ノ
  |
 /
 |

ーーーv〜〜ーーー〜〜〜ーーーー〜〜ーー
             夏の海 岩礁なし
15もぐもぐ名無しさん:2009/07/31(金) 20:26:00
大阪で餌喰って何が悪い、丁稚部落料理は最高だぞ!
16もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 07:53:40
>>13
イキがった中学生が書いた卒業文集で10年後に見たら大声で叫ぶか自殺したくなるような内容だが?w
17もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 08:02:03
レベル的に近いから問題なしw
18もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 21:13:14
大阪朝鮮村は食い物は最高に不味い
19もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 21:45:52
農民系は今日は何食ったの?
20もぐもぐ名無しさん:2009/08/02(日) 17:52:18
野良仕事を嫌がって都会でのうのう生きてる奴には言わない。
21もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 21:44:27
>>19お前のような馬鹿ニートは食わなくて良い。
22もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 22:46:10
重複
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1248122050/
23もぐもぐ名無しさん:2009/08/10(月) 15:30:20
東京はヲタの都www

【東京】「東京アニメセンター」来場者が100万人を突破
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1249791583/
24もぐもぐ名無しさん:2009/08/21(金) 16:02:51

東京では「ワタミ」がグルメwww

【グルメ】居酒屋チェーンのワタミ、ファミレスに参入 

11月にも都内に1号店
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250824622/
25もぐもぐ名無しさん:2009/08/21(金) 20:50:36
また頭狂朝鮮族かwww
26もぐもぐ名無しさん:2009/08/21(金) 22:49:26
d狂朝鮮族ってなに?
27もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 06:35:15
>>24
ファミレスがグルメ?
気軽に行ける店だとおもうけど
28もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 08:41:22
ファミレスも居酒屋も大して差はない
29もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 20:22:48
グルメぴあで 「モツ」 を検索すると・・・

                 関東・・・226店

                 関西・・・29店

同じく 「ホルモン」 を検索すると・・・

                 関東・・・315店

                 関西・・・248店

合計  関東 541店   関西 277店

   ● 内臓料理は関東が関西の約2倍w ●
30もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 20:30:15
江戸東京料理(日本料理)の特徴
・和の美であるモノトーンを基調としたシンプルかつ清冽な料理
・元々江戸前の新鮮な素材を使用した名残で素材の味を生かし余計な味を付けない
・生、または最低限の加工のため材料の鮮度が重要視される傾向にある

大阪民国料理(半島料理)の特徴
・金ピカと半島の極彩色の入り混じった見た目の下品な原色料理
・昆布やふぐなどよそに依存した素材が特徴で更に鰻の頭など通常食用にしないものを好む
・素材の味や鮮度という概念が薄く何でも鉄板で焼いたり昆布味で塗り潰す
31もぐもぐ名無しさん:2009/08/22(土) 20:33:54
>>29
そのデータは正確性に欠けるんじゃない?
大阪によくあるこんな店も、グルメぴあには載ってるの?

>韓国風ホルモン鉄板焼き 400円
>生ぎも 500円
>ホルモン串揚げ 50円
http://chinmi.seesaa.net/article/31869427.html
32もぐもぐ名無しさん:2009/08/23(日) 01:55:17
大阪商人が支えた食文化

武士が中心の江戸。公家が残った京都。対して、商人の街として栄えた大阪。その特
異な環境に育まれた「風土」が、大阪の食文化の基盤にある。
「しまつ」を旨とする倹約つまり合理的な考えが浸透した商家では、質素にかつ無駄
のない食が日常化。他方、商談に利用されることで、料亭などで供される高級料理が発
展した。庶民化と高級化、大阪には二極化した食の共存があった。
また、商家においては、法事などの行事に合わせて料理を外注。それを請け負う「仕
出屋」が大阪に多いのも特徴である。
特に、料理屋は取引先を接待する商家の旦那衆に支えられるとともに、価格やサービ
スを競い合い、外食文化の発展を促した。例えば、「生けす」で泳ぐ魚を客の目の前で
料理するアイデアは、江戸時代に大阪で生まれたと言われている。

江戸時代から現在に続く料亭には、「なだ万」(1830(天保元)年に大阪で「灘万」の
母体ともいうべき料理屋を創業)、「花外楼」(大阪北浜で天保年間に創業。1875(明治
8)年、明治憲法が生まれる基礎となった大阪会議が開かれ、その成功を祝い木戸孝允
が「花外楼」と命名)、「相生楼」(180 年の歴史。大阪天満宮の近くで会席料理を供す
る料亭)などがあげられる。
33もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 17:07:58

東京に住む奴って頭おかしいんじゃないかと思う
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251100783/
34もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 17:38:34
なんてスレを立てる奴って頭おかしいんじゃないかと思う
35もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 22:02:13
アヅマは野蛮人だからね。
36もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 22:38:55
まーた、なだ万自爆してるよ。なんで大阪人って懲りないの?

>なだ万は、天保元年(1830年)創業。店名の由来である創始者・灘屋萬助が、
>長崎に渡来していた中国の卓袱料理と漢方の心得を生かして開業した、
>長崎料理がベースの大阪料理の店『灘万楼』によって、大きく開花した。
ttp://www.kanonshirabe.com/tradition1502.html

長崎からパクった、中華料理の店が、どうかしたのか?
37もぐもぐ名無しさん:2009/08/24(月) 23:11:04
>「生けす」で泳ぐ魚を客の目の前で
>料理するアイデアは、江戸時代に大阪で生まれたと言われている。

当時の感覚だと、それは下品な行為なんだが、さすが大阪人。
その当時から、パフォーマンス重視だったんだね。
料理の技法ではなく、演出の工夫を自慢するとはw
回転寿司を生み出した精神と、通じるものがありますね。
38もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 07:41:54
大阪の食文化はプロレスに通ずるものがある
39もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 10:24:50
いいこと言うね。楽しいってこと?
40もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 10:27:17
割烹とかは確かにエンターテイメントの要素を取り入れてるよな
しかしタイの目玉に電球入れて光らせたりやりすぎw
41もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 18:43:37
農民系の発想ではないよな。
42もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 18:47:38
しかし丁稚の発想でもないよな
43もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 20:36:52
>>39
正規の競技ではなく、エンターテイメントの要素が強いってことさ。
さらに言えば、マイナーでアングラな臭いがするってとこかな。

各大都市の料理文化を、日本のスポーツにたとえれば、
東京はプロ野球で、京都が大相撲ってとこか。
そして大阪はプロレス。ただし、猪木や馬場のような大スターがいない、
昨今のプロレスね。高田総統のやってるやつみたいな。
44もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 01:27:21
>>43
なるほど!マイナーなんだけど
興味持つとマニアックな面白さがあるという。
大阪って感じする。

都市としてじゃなく全体イメージとして、東北は何だろう。
泥くさくて気取らず懐かしくもあり
そして温もりを感じるようなスポーツ。難しいw
45もぐもぐ名無しさん:2009/08/26(水) 23:20:18
重複
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!!117
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1251123497/
46もぐもぐ名無しさん:2009/09/18(金) 12:34:00
関東人のエサについて語ろう。
47もぐもぐ名無しさん:2009/09/18(金) 14:26:07
大阪人は調味料すらケチるから味薄いのになれてるんじゃね?w
48もぐもぐ名無しさん:2009/09/18(金) 22:21:38
味が濃い東京の田舎料理について語るスレですよ。
49もぐもぐ名無しさん:2009/09/18(金) 22:33:34
東北からたくさん人がきてるからね東京は
甘辛くてうまい
50もぐもぐ名無しさん:2009/09/18(金) 22:47:39
重複
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!!118
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1252927070/
51もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 00:35:27
田舎臭いな…
52もぐもぐ名無しさん:2009/09/20(日) 22:33:44
濃い味が好きなのは素朴な証拠
53もぐもぐ名無しさん:2009/09/22(火) 00:18:15
東京人は素朴(クール)な農民系。
54もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 22:22:15
素朴でも繊細じゃないよね。
つうか農業も漁業もないくせに何で肉体労働者の如く
味の濃い飯食ってんの?
55もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 22:40:13
本能に基づいた行動は変えられないってこと。
あそこは国策で無理やり都市にさせられた土地だから。
56もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 23:48:29
大阪負け犬の遠吠えスレだな。哀れ(笑)
57もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 00:12:06
>>54
その質問に答えるにはまず 
〉 つうか農業も漁業もないくせに何で肉体労働者の如く
味の濃い飯食ってんの?

この部分の証明をしてもらわないと 
前提が間違ってる質問なんか答えようがないからね
58もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 00:14:11
東京で作ってるのって野菜くらいじゃないの?
大きな漁港もないし
59もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 00:30:03
濃い味好きだおっ( ^ω^)
60もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 12:25:00
【東京】 84歳の母親を木刀で…45歳長男を逮捕

27日午前0時30分頃、東京都八王子市東浅川町の民家に住む男から
「母親がベッドの上で冷たくなっている」と119番があった。

警視庁高尾署員が駆けつけたところ、この家に住む無職大貫とよ子さん(84)が
寝室のベッドの上で頭から血を流してあおむけに倒れていた。大貫さんは
約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。
同署は、通報した大貫さんの長男(45)が犯行を認めたため、
殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、殺人容疑に切り替えて調べている。
同署によると、大貫さんは頭部や顔面を木刀で複数回殴られており、
血の付いた木刀がベッドの脇で見つかった。大貫さんは長男と二人暮らし。

tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000269-yom-soci
61もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 14:16:46
【東京】万引現場にもモンスターペアレント 「捕まえる前に諭せ」「届く場所に置くな」

「なんで捕まえたんですか。万引に気づいたなら、捕まえる前に諭すべきでしょう」
東京都内の大手書店で店長を務める男性は以前、本をかばんに詰め込んで店を出ようとした男子中学生を呼び止め、
保護者に連絡したところ、逆にこう詰め寄られた。
「万引した自分の子供はしかりもせず、『商品を子供が取れるような場所に置いている店の方が悪い』と言ってきた親もいる。
万引を犯罪と思っていない節がある」と男性はため息をつく。
NPO法人「全国万引犯罪防止機構」(新宿区)には、複数の小売店から悲鳴が寄せられている。
「万引をした高校生を警察に通報したら、後日、高校生の祖父から『孫が精神的にショックを受けた』と抗議された」
「トレーディングカードを万引した小学生の親に、『いくらですか? 代金を払えばいいんでしょう』と言われた」
同機構の福井昂(こう)事務局長は、「こういった親は『万引はちょっとした出来心でやってしまうもの』という程度の
認識しかないから、子供にもきちんと指導ができない。実際には、万引を入り口に、ほかの犯罪に走るケースも多い」と警告する。

tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000009-san-soci
62もぐもぐ名無しさん:2009/09/28(月) 13:46:02
>>44
サッカーよりはラグビーのイメージ
63もぐもぐ名無しさん:2009/10/09(金) 00:49:37
濃い味付けを江戸に広めたのががほかならぬ堺商人。
理由は自分達がそれを食いたいから。
64もぐもぐ名無しさん:2009/10/09(金) 00:53:31
韓流妄想乙。
65もぐもぐ名無しさん:2009/10/09(金) 12:25:03
ワロタw
66元都民:2009/10/09(金) 12:29:02
フゥ…




w
67もぐもぐ名無しさん:2009/10/09(金) 14:18:57
夜食でカップ焼きそばをよく食べるんだけど、
僕は東京だから、付属のソースを全部かけると、
ちょっとしょっぱく感じるので、3分の1位は残すのね。

大阪の友人は、僕の残した分を加えて、
テーブルにあるソースをさらに足す。
そして、一味唐辛子を掛けまくって食べるんだけど。

大阪の食文化ってすごいなぁと思った。

68もぐもぐ名無しさん:2009/10/09(金) 14:49:57
何も言わずに漬物に醤油をかけるな!
お前以外誰も食えなくなるだろ!大阪人め!

と、言えずに愛想笑いをする俺。
69もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 07:47:35
昔、UDONって映画があった。

釜揚げうどん?に醤油をどばっとかけて通ぶってる馬鹿がいたけど、
大阪の人で全く同じことをやってた。
純粋にうどんを味わう、発祥の地の食べ方やっていってたけどね。
もう、めちゃくちゃ。
70もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 09:15:56
大阪の人って時点でネタだとすぐわかる。





大阪にいるのは朝鮮ヒトモドキ。
71もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 13:52:59
>>69
これ、マジ。
俺、ほんとに見たよ。

濃い味好みの真髄を垣間見た。
72もぐもぐ名無しさん:2009/10/10(土) 22:52:29
アフリカ人に醤油あげると、うまいうまいと言って、ジュースのように飲むらしいぞ
73元都民:2009/10/11(日) 04:40:16
東京で薄味の食い物って殆どないよね
74もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 06:15:13
庭の水溜りを覗いてみたら元都民が発生していたw
75もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 06:49:49
油を垂らしたら窒息死するらしいよ
76もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 07:31:40
それボーフラだよw
77もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 07:34:57
オナニーするボウフラ「元都民」
78もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 09:31:45
大阪人が泊まりに来た翌日の朝食に、
京都から取り寄せたちりめん山椒を出してやったら、
思い切り醤油をかけやがった。

淡い味とか、わからないんだろうね。大阪の人は。
79もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 09:37:56
それはその大阪人の味覚がおかしいだけだと思う。
俺も大阪人だが、ちりめん山椒に醤油はもったいなさすぎる。
80元都民:2009/10/11(日) 09:52:26
しかし東京人の大阪コンプレックスは凄まじいな…
すぐ感情的になるしw
81もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 10:30:49
元都民とかアピールする奴は大阪人。これ世界の常識
82元都民:2009/10/11(日) 10:37:57
>>81
ちゃいまんがな
83もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 12:10:07
だいたい「元都民」ってコテハンがどんくさ〜
84もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 21:57:21
元都民、オナホ洗ってるか?
雑菌が溜まらないように気を付けろ!
85元都民:2009/10/11(日) 22:10:23
>>84
アホやな
まあ君の憂さ晴らしになるなら勝手にどうぞ
街で暴れられるより数段いい
86もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 00:25:38
フゥだのまあだの連発するのが目ざわり
87もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 07:19:44
大阪出身の友達を、行きつけの某博多ラーメンに連れて行ったら、
店主が怪訝な顔をするほど、高菜と生姜を山盛りにいれて、
美味い美味いと言っていた。

後日、食べに行ったとき、「この間の人すごかったね。」
と言われ、「おいしかったって言ってましたよ」というと、
「はっはっはっ!あんなに入れたら、もう、ラーメン入りの高菜だよ!
高菜の味しかしないって。大阪の人?」
って言ってた。「なんでわかったんですか?」と聞いたら、
「大阪の人は、タダだとこれでもかって入れるんだよ」と言ってた。
88もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 07:56:06
>>87
それ言えてるw
大阪人って全部で無いと思うが…?
食べ物とか意地汚いと言うか貧乏臭いと言うかね

一緒に居ると恥ずかしい
街中でわざわざデカイ声で大阪訛りで話して大阪アピールしたり
ホント大阪人は生理的に無理
89もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 08:01:15
>>88
おやおや、無料配布のカップ麺に2時間行列したのはどこの人だったかなぁ?
俺は東京でも大阪でもないけど東京の並々ならぬ大阪コンプレックスにはいつも笑わせて貰ってるよw
90もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 08:02:33
企業イベントすら並ぶ余裕のない貧民が多いからな大阪はw
91もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 08:05:18
煮魚の薄味なんて有り得ん しっかり甘辛でほっくほくの油の乗った白身魚がうめえ
92もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 08:10:39
大阪でカップヌードルのイベントが成立するとは思えないんだが。
何せあのりんご事件のあった街だもんな。
93もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 08:13:36
>>87
大阪ではラーメンにトッピング入れ放題は常識。
キムチやメンマ、紅ショウガやもやしなど店によって内容は異なる。
94もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:00:49
東京は天カスにも金とるからなw
95もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:01:11
乞食丁稚ランドの大阪
96もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:14:23
>>93
静岡人だけど、金龍とか神座のラーメンが好きだよ。
味付けは最終的には個人の自由だと、かのジョエル・ロブションも言ってた。
トッピングでオリジナルな味の追求を認めない「横柄な独裁者」
(ロブション談)が多いのかな東京のお店って?
97もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:16:27
★☆ 天下の台所 大阪 ☆★

昔から、大阪は「食い倒れの町」といわれてきた。
食材の種類も多様で豊富、しかもうまくて安い。それには理由がある。
近世になると、全国の生産物の物流が盛んになり、都の玄関口、
大阪は地の利をいかして、集散地となって発展した。
海に面し、背後に山をひかえ、あらゆる自然の産物に恵まれ、
さらには遠隔地である北海道や北陸から穏やかな瀬戸内海を経た船便で、
さまざまな産品が集まった。いわば大阪が全国の味覚の起点となったのである。
武士が少なく、権威や建て前をなんとも思わない実利重視の町民が、
今の言葉でいう手ごろな値段“reasonable price”に敏感になったのも当然だ。
うまいのは当たり前で、しかも安い、大阪の人々には、いまもその血脈は
受け継がれているといってよい。
98もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:17:33
>>94
天かす食うのは、ゴミを食うのが大好きな貧乏大阪人
東京の人間が蕎麦やうどんに入れるのは「揚げ玉」
99もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:19:44

江戸東京料理(日本料理)の特徴
・和の美であるモノトーンを基調としたシンプルかつ清冽な料理
・元々江戸前の新鮮な素材を使用した名残で素材の味を生かし余計な味を付けない
・生、または最低限の加工のため材料の鮮度が重要視される傾向にある

大阪民国料理(半島料理)の特徴
・金ピカと半島の極彩色の入り混じった見た目の下品な原色料理
・昆布やふぐなどよそに依存した素材が特徴で更に鰻の頭など通常食用にしないものを好む
・素材の味や鮮度という概念が薄く何でも鉄板で焼いたり昆布味で塗り潰す

100もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:22:06
>>96
それとトッピング無料は話が違うわけだが?
つうか、大阪はラーメン自体がゲロまずいから自分で好みの味に変えるんだろうけどさw
101もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 09:42:16
>>97
1 : 【news:3】 与党系(東京都) :2008/01/27(日) 19:07:35.11 ID:IK4EeZHY0 ?

http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
「天下の台所」の言い方、江戸時代でなく明治末期から?

2008年01月27日

桃山〜江戸時代に全国の物資集積所として栄えた大阪を形容する言葉として有名な「天下の台所」は、明治末期の創作とみられることが
大阪市史料調査会の野高宏之さんの調査でわかった。文豪幸田露伴の実弟で歴史学者の成友(しげとも)が1909(明治42)年ごろ、
「大阪市史2」を執筆する過程でつくりだしたという。

野高さんは以前から、江戸時代の文献に「諸国の台所」や「日本の賄い所」はあっても、「天下」の表現がないことを不思議に思っていた。
市民講座で「天下の台所」を取り上げるために調べたところ、幸田の「大阪市史2」の原稿以前に大阪を「天下の台所」と形容した文献は
見当たらなかったという。

幸田成友は1901〜15年まで市史の編集に従事し、1909年ごろ該当部分を執筆。その後東京に戻り、経済史の論文などを執筆した際、
「天下の台所」を使ったため世間にも広まったとみられる。

一方、大阪市内の初等教育の現場では1930年前後から、「太閤さん(豊臣秀吉)が天下の台所をつくった」と教えるようになり、市民の間にも定着したという。

野高さんは「少なくとも研究者の間で、『天下の台所』を使った人は幸田以前には見あたらない」と話す。この調査結果を論文にまとめ、
市史紀要「大阪の歴史」の最新号に掲載している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801260080.html


どこの隣国ですか(*゚Д゚) ムホムホ
102もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 11:32:51
平成17年のデータだが、1日の塩分摂取量は
10.9グラム 関東T(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)
10.3グラム 近畿T(京都府・大阪府・兵庫県)

減塩ブームもあり全国的には減少傾向、でももともと少なかった関西地方では増加傾向。
全体的に平均に近づいている。
加工食品と流通の進んだ現代では塩分摂取量は全国でほとんど変わらない。

20年ぐらい前のデータだと何グラムも違ったが、今は違う。認識を改めるべきだな。
103もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 11:48:09
常に食中毒日本一で  喰って倒れる大阪の食い倒れ!
104もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 11:56:02
関西は出汁の風味
関東は醤油味

日本の常識だが?
105もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 11:57:58
だし=味の素味w
106もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 11:59:29
関東人に繊細さを求めるのがそもそもの間違い。
107もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 14:06:11
>>105
うまみ信仰というか、
関西ではカツオ節や昆布をたくさん入れればOKみたいなところがあるな。

だがうま味というのは多すぎると舌が麻痺してうま味を感じなくなる。
「おいしい」と感じるバランスがあるんだが、普段から多量にうま味を取りすぎていると
それが入っていないとおいしいと感じなくなってしまうんだな。

子供は多量に化学調味料が入っていると不味いと感じ、入っていない方がおいしいと感じる。
大人になってうま味になれすぎると、だんだん入っている方がおいしいと感じるようになる。
関東では関西の味付けは「飽きる」と言う人が多いんだが、そのあたりが理由かも知れん。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ