酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!九杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
前スレ
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!八杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1231753551/

語ろうよ!

過去
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1127137157/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1131986974/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!三杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1142957576/
酒の肴 4杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1155590169/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!五杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1190818702/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!六杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1209557135/
酒の肴、ツマミ、アテについて語ろうよ!七杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1223262658/
2もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 21:57:22


つ唐揚げ
3もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 22:08:46
>>1
乙です
4もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 22:54:55
>>1乙・・まみ
て馬鹿レス誰かやってんだろーな
5もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 23:05:45
(神・ω・神)しらんがな
6もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 00:13:31
エリンギのオイスターソース炒めうまい。
舌バカだからアワビとか言われて出されても一瞬信じてしまいそうだ。
7もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 00:21:44
エリンギ美味しいですよね。キノコ大好き。
ホイル焼きや酒蒸しもいいし、フライも天ぷらもいいし、
ガーリック炒めや、椎茸のマヨチーズ焼きも簡単で肴になる。
8もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 01:15:03
袋状に開いた薄揚げに、大葉+チーズ+納豆+揚げ玉を詰め、爪楊枝で止めたものをフライパンでこんがり焼くとウマーです
9もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 01:32:37
1タソ乙! 
オイルサーディン缶をローソクで暖めながらのんびり食ってます。
若い頃は赤提灯が大好きだったけど、のんびり家で飲むのが一番だゎ。
そーいえば、赤提灯と言う言葉も完全に死語になってしまったよな・・。
10もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 05:11:38
>>7
キノコのホイル焼きは、たまらん美味さだね。
ホイルを破った時の、あの香り。
手軽で大抵の酒にも合うし、ツマミの王道って感じだ。
11もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 10:05:08
前スレ最後の方でキャビアを食べたがってた人へ

キャビアは賞味期限が本来は三週間程度らしく、国内でおいしいキャビアにありつくのはかなり大変なよう。
輸出用には、もっと長持ちするように加工するので、味も違うとか。
国産のを頑張って手に入れるか、空輸モノを探すかする必要があるとか。

自分へのご褒美なら、ついでに海外旅行もプレゼントして、現地で楽しむのがいいのでは。

ちなみに俺は伊勢丹で一番安かった 20g \3800- のを買って、たらこの方がウマイと思った。
12もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 10:21:34
マジか・・・
たらこの方がうまいのか


ああ、よくぞ日本に生まれけり!
13もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 12:14:22
今日はイカの丸干し
14もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 15:09:48
>>13
丸干し?ワタも一緒?
15もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 15:23:24
丸干しイカのワタは渋味があるけど美味いな
16もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 15:51:30
今夜は結局バチマグロにした。
キハダかビンナガか迷ったが。
マグロの種類はよーわからん。
付け合わせは花わさびを茹でて酢味噌。
それといつもの二階堂だよ。
17もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 16:41:37
>>1
明日は仕事だから今晩は飲まないケロ
18もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 18:12:13
これからソラマメの季節になりますよ。
19もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 20:11:24
ちょっと暇だったんで、発泡酒の缶に書いてあったプリン体でググってみたら

酒のつまみのほとんどがヤベーじゃないのよ!
まぁ気にしないがな…
20ウリ吉:2009/04/19(日) 20:28:44
>>19
σ(・∀・)最近 毎日クエン酸摂ってる。
21もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 21:01:47
あ、私からも前スレ最後の方でキャビアを食べたがってたかたへ

>11さんの説を踏まえるとなおさらですが、
例え現地とおなじ味のキャビアが日本で買えるとしても、
たっくさん食べたい!っていうかんじじゃない気がする。

私だったらその分で普段買わないような美味しい生ハムやチーズやお刺身買って、
お酒も美味しいの買って楽しみたいって思うな。

確かに、お料理にちょっとあしらったりすると、ちょっと普段と違う気分になれるけどね。
22もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 21:12:15
「黒パンを薄く切ってその上にキャビアをうそ、と叫びたくなるほどごってり乗せて食べる」
のが美味いと山岡さんは言ってた。食ってみたいよ。
23もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 21:54:58
山岡の言ってることは、統一性が無い上に
キムチ臭い。
24もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 22:38:24
最近殆ど読んでないんだけど今は部下が二人くらいいるんだよね山岡?
役職とかどうなってんだろ。富井?副部長は部長くらいになったんだろうか。ああスレ違い
25もぐもぐ名無しさん:2009/04/19(日) 23:52:54
今日は揚げタコと炙りめんたいでヾ(o゚ε゚o)ノ゙
26もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 12:57:53
>>14
ワタも一緒で全長20センチ位
焙って食べたけど、ワタは半練り状態で>>15さんの言うように旨い
27もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 19:03:40
酒の肴にはしょっぱいものかこってりしたものがいいな
28もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 20:36:19
高級エクストラバージンオイルを貰った&ホタテのお刺身が安かったのでカルパッチョにしてみました
白ワインと一緒にウマー
29もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 02:08:43
今夜も家呑みだった
菜っ葉の和え物とホタルイカの沖漬けに焼酎
まぁそれでいいんだ
じゅうぶんうまい
30もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 02:11:42
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _  うん うん 沖漬け良いね。

俺は今日は酒盗だわ
31もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 12:35:06
>>23
山岡というより原作の雁屋がサヨ反日思考だからな。
昔は付け焼き刃知識でも作中で山岡にハッタリかまさせりゃ読者を騙せたけど、今はもう無理。

おっとスレ違い失礼しました。 今日とかちょっと冷えるから晩酌はお湯割りにしようかな。
ツマミは今から考えるか…この時期だと筍かな?
32もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 14:16:26
今晩はカレー味の鶏の唐揚げ作ろうかな
33もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 14:33:51
おれは、林ライスかな
34もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 14:37:02
素うどんでいいや
35もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 14:53:05
焼き味噌 最高
36もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 16:03:41
>>33
鉱物添加カレーはお前だけが食えよな
37もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 18:15:50
そういえば死刑判決出たみたいね
38もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 18:39:44
>>37
流石にそれは酒の肴にはしたくないな
39もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 19:08:07
冤罪の可能性は?
40もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 19:09:29
他所でいくらでも出来るんだから巣にカエレ
41もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 20:51:33
>>28
いいなーオイルはなんていうもの?ラウディミオ?
42もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 22:56:53
ブリ白子で日本酒
43もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 23:09:38
渋谷のくじら屋には唐揚げと立田揚げがあって、
唐揚げはほんのりカレー粉が効いていてうまい。
近所のスーパーに鯨肉が入ったら再現してみよう。
44もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 23:48:28
オリーブって食べたことある??
どんな味なの??
45もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 00:42:01
>>44
味は説明できないよ。まして匂いはもっと説明できない。
あんたが酒を飲む人なら悪いことは言わないから、ピメントオリーブを買ってみ。
酒がダメなら、一生オリーブの美味さはわからないかもな。
サンドイッチやピザのトッピング以上の味を望んでも無理だと思う。
悪いが、あれは酒飲みが好む食べ物だよ。
46もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 09:54:18
ちーかまが好きだ
47もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 19:08:50
鯨カツ最強!
48もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 20:11:45
最近レバーのショウガ醤油炊きが酒にあってたまらない
49もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 20:29:57
レバーや砂肝は酒に合うね
50もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 20:40:02
今日は半額刺身で手巻き寿司
51もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 20:51:13
それ、オレもやるワ! バカ安で大盛り開戦丼や手巻き寿司ができるよね。
ただ、最近はスーパーの刺身の半額は運がよくないと手に入らないのが欝だ。
52もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 22:20:03
じゃあ今から買いにいくか。
イオンは12時までやるし
53もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 19:26:56
今のタケノコは最強やな! 
似てよし、焼いてよし、あげてよし 
タケノコとカツオブシ最高!
54もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 20:10:25
今日はたけのこと豆腐の田楽で一杯
55もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 23:02:19
キャビア食べてみたい男です。皆さん色々ありがとう御座います。キャビアって言うのは一つのチャレンジでして…とりあえずみんなが美味いって言う物で良く解らないものを一つずつ食べてみたいです。
そういうチャレンジにお金をかけられるのがご褒美だと思っています。キャビア→スッポン→トリュフ→フカヒレ(ミカンの中みみたいなヤツ)の順で行ってみようと思います!
56もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 23:12:42
だからおいしいって自分でわかっている物や、 経験の有る物のもっといい物ではないんです。
びびりながら金持ちの食べ物を覗いてみたい。でも相場とか平均的なランク、食べ方などぜんぜんわからない。そこで参考にさせて貰いたくて、キャビアクリアしたらまた質問してもいいでしょうか?
57もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 23:16:55
>>56 連投や粘着じゃなきゃ歓迎。

58もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 00:35:13
了解!多分アテ系のチャレンジが多くなりそうなんで此処でお願いします。
59もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 01:36:56
>>58
30文字越えたあたりで改行して下さい。
60もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 07:52:59
腐乳があるんだが、開ける勇気が無いぜ!
61もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 10:30:14
>>60
がんばれ!
62もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 10:51:41
いいえケフィアです
63もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 11:06:53
>>57
究極の粘着は住人だろw
64もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 11:45:03
>>60
開けずに捨てるって選択肢もあるんだぜ?
65もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 12:42:57
発酵して酒になってるんだろ
66もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 14:52:45
こんにゃくと厚揚げの煮物
67もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 15:01:29
鯛の頭+豆腐+白ネギ+しめじ+昆布+酒
をレンチン
ポン酢ともみじおろしでウマー
68もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 18:21:57
今日は池袋で四十分もならんでゲットした551の豚まんでビールだ。
幸せ(*^^*)
69もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 18:33:58
四十分も並ばないと買えないの?
・・・俺なら通販で買うわw
70もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 18:45:28
この時期、よく上野公園でスーパードライと豚まんとピーナツ買って
ドバトと遊びながら一杯やったもんだw
桜が終わってるからそんなに混んで無い。
71もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 19:18:56
大阪にしかないと思ってた>551
72もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 19:30:06
>>70
裸はダメだぞ
73もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 19:32:00
上野公園といや乃木将軍のお隣さんだったこともある。
ブルーシートの家だが。酒どころじゃなかったな。
74もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 19:33:41
>>66-67
うまそう! 
厚揚げとか、鯛のむしたのはうらやましい。 
551は正直うまいと思わん。あんなんいくならワナカいくわ
75もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 19:41:03
可愛かったレジの女の子の照れ笑い。
76もぐもぐ名無しさん:2009/04/24(金) 21:09:20
>>71
物産展だった。
期間限定
77もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 02:22:31
たまに食べたくなる551の豚まん
明日買いに行こう
シュウマイもおいしいよね
78  :2009/04/25(土) 02:32:48
宣伝乙
79もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 06:14:58
山崎の中華まんで充分っスよ
80もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 06:21:44
マジレスすると揚子江の豚まん最高。
異論は認める・・・ σ(´・ω・`)の中では最高なのさ!
81もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 10:55:18
>>55
ありがとうってお前、やめとけってレスしかないのにクリアしたらって、ガン無視じゃねーか。
質問に回答しても無視するつもりなら、ここくる必要なくない?
82もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 14:38:54
べつにいいじゃねーか
こまけーことゆうな
83もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 17:39:30
今夜は寒いので湯豆腐かな
ヘルシーでウマー
84もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 17:48:28
あっつ〜い風呂に入って一汗かいた後、鶏の竜田揚げでビールをキューっと。
プハー、たまりません(^0^)
85もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 18:04:55
hotate
86もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 18:12:17
今日も豆腐だ、醤油かけただけ。でも寒いな。
87もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 18:15:11
今日当たりは久しぶりに湯豆腐でもいいかもしれませんね。
88もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 18:43:32
牛レバ刺しと焼酎買うてきた(´д`;)
今夜も家飲みだよ
89もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 20:24:37
>>86
ラー油かけてみ。
生姜でもいいけど。
90もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 20:30:54
>>88
焼酎旨いよね
最近σ(・∀・)も味が分かるようになってきたよ

今日は泡盛、玉の露の白をストレートでツマミはマグロの煮物です。
91もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 23:08:14
ちょっと暖かくなってきたが久しぶりに鳥の水炊き

酒は純米酒でぐびぐび。

旨いなぁー。

世界と日本と自分の周辺の心配事がなくなる感覚だw

92もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 01:05:09
くそたんぱん
93もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 10:04:30
どんなつまみかと思って、ググって見たが
どうやら食い物ではないらしいな
94もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 10:31:52
パンティなら妻実なのにな
95もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 12:46:21
>>92
おまえ才能ゼロだな
96もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 15:15:15
>>92は、エラー的にたまに出て来る、
名古屋は、みゃ〜みゃ〜で
とか言う変なスレの建主短パンマンのことでしょ笑。


さて、今夜は皮と軟骨の焼鳥で麦焼酎をいくかな。
97もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 20:53:00
そろそろそら豆食いますかね。
匂いがどうこうとかふざけたこと言うやついるけどね。
98もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 21:19:36
>>96
>さて、今夜は皮と軟骨の焼鳥で麦焼酎を

それ、すまぬが先にいかせてモロタ。
99もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 21:38:37
>>98 おやっ、気が合うねえ。

焼鳥うまいよね〜。
100もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 21:47:13
>>97
ソラマメ、大好きです。
食べはじめると止まらなくなって、酒を飲むのがおろそかになるのが、難点。
101もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 21:48:29
100
102もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 21:51:04
うわぁぁ…

101になってしまった…
逝ってきます
103もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 22:12:49
お逝きなさい。(・・って古くて悪かったな!
104もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 00:35:38
昨日から仕込んでた豚肉でローストポーク。
昼から赤ワインでいい気分だった
105もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 00:53:38
競馬行ったんだが『当たった!ヨシッ!』と思ったら馬券落としてた… トホホ。
当然見付からず泣く泣く帰ってスーパーの値引き惣菜(メンマとネギとチャーシュー細切れのヤツ)を買って、
それと家にあったサンマの蒲焼き缶詰で溜め息つきながら焼酎で一杯…

落としてなければ3万勝ちで、『今日は少し贅沢できるな〜』と悦んでたら…orz
106もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 01:41:40
>>105
最近調子悪い俺は、やけビールですよ
つまみ無しです…
107もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 01:55:47
今では塩辛、酒盗、ピメントオリーブみたいなシンプルなのが
一番酒が美味く感じる。(実はシンプルじゃないけど)

こんな客が多いと店が潰れるな。
108もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 02:44:19
今日もホルモンの味噌漬けを食った、尿酸値8.7のこの俺が通りますよ
109もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 02:45:48
通風しますた
110ハラミ:2009/04/27(月) 06:04:44
タラの芽の天ぷら最高♪

ビールに合う合う!
111もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 15:45:04
>>108
どこで買ったのか教えてくれないか
112もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 10:32:00
>>107
とは言っても、品書きに旬のものが上がれば、多少割高でも頼むでしょ?

あの誘惑には勝てん。
113もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 13:08:38
>>111
亀レス失礼
ホルモンの味噌漬けは、都内下町の在日の方が経営している韓国食材の店に手作りであります。
焼肉屋の味噌ダレと違って濃厚で美味いっす。
114もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 17:16:49
>>113
Thanx!
在日の提供する食材の方がソウルのものより旨い気がする
115もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 17:29:34
>>112
旬最強!
116もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 04:08:37
久々に居酒屋
(p`・ω・)p
なすの浅漬け
山芋のオムレツ明太子ソースがけ
えびとアボガドの湯葉春巻きを自分はオーダー。
友人は蓮根チップス、軟骨の唐揚げをオーダー。余り揚げ物を頼まなくなったと感じたよ。

ぜったい卵系とお漬け物は頼んでしまう。
117もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 09:20:51
昨夜は焼鳥だった
月並みですまぬ(´・ω・`)
118もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 10:33:16
料理出来ないから、いつもスーパーの半額惣菜…
119もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 10:57:24
>>118
出来ないんじゃなくて、やる気が無いかやりたくないだけ
120もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 12:15:45
おれも怠けてんなー。長い事台所に立ってないや。
自作餃子200個を半日で包んだあの日を思い出そう。
121もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 13:39:45
ケンタッキー ハーフ&ハーフ、和風チキンカツサンドで昼からビール。

しゃーわせ
122もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 14:26:22
>>114
同感!
ソウルのほうが味が単調
123もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 14:49:05
>>120
バカスwww加減をしらんのかwwwwww
124もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 14:58:27
>>120
普通にすげぇが真似はしたくないな。
125もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 15:04:52
半日で200個は遅い
適当にやったらそれくらいかもね
126もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 16:39:18
子供って自分が話題の中心じゃないと嫉妬するよね。
127もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 17:59:06
いや、120だが。
バカなやつと笑ってくれ。
ニラ、キャベツの芯、豚肉など具材のきざみからやったのだ。
さすがに皮は既製品を使った。やってられっかい。
だが分けてやった家の甥っ子どもが「おいちゃんギョーザ作って」とうるさい。
もうやりたかねーよ
128もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 19:18:57
>>120
甥っ子のためにあの日を思い出すんだ!
129もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 20:02:00
>>125
ガキが酒飲みのスレに来るなよ。
130もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 21:35:39
アスパラをボイルして、マヨネーズ。
チリメンジャコと納豆をかき混ぜて、添付のタレで。
それから、トマトスライスを塩少々で。

麦焼酎お湯割です。
今夜は少し寒いですね。
131もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 05:02:38
さて起きたわけだが、朝からビールと冷凍チャーハンに電磁波を当てたもの
多分俺は成人病で死ぬw
132もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 06:00:41
あらあら、おじいちゃんたら・・・
133もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 14:46:58
おまえモナー
134もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 16:43:01
>>131
今からお前にレンジと逆の波動をおくる。
これで炒飯が別の物になってお前の身体に作用するはずだ。
135もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 18:14:19
ホタルイカが大漁みたい! 

行ってくる
136もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 20:30:02
>>135
うらやましい、たぶん港で掬えるんだろな
137もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 21:38:45
魚を一番傷つけない漁の一つがタモアミ漁だからなぁ
生きてるの掬うならさぞ旨かろう。
138もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 21:42:28
で、レポはまだか?
139もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 02:53:21
袋状に開いた油揚げの中に、納豆+キムチ+チーズをつめてフライパンでこんがり焼いてみた
香ばしウマー
残った袋状油揚げに生卵を入れて、めんつゆで煮込んだ煮物もウマー
140もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 09:29:08
>>139
お料理上手だな。
しかし生卵はうまく処理しないとぐちゃぐちゃになりそう
141もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 09:59:04
油揚げにチーズを詰めて焼いてもウマイよ
142もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 14:26:32
ふーん。油揚げって安くて利用価値大なんだな。
自分は味噌に細葱の小口と削り節を練り混んで
パリパリに火で炙った油揚げに添えたのが好き。
143もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 15:24:28
>>140
簡単だよ。
卵を一度お椀に割り入れてから油揚げに入れ、つまようじで留める。
グラグラに沸騰しためんつゆに投入すれば卵は流れないしね!きつねうどんのきつねとゆで卵が好きな人は是非おためしあれ
144もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 19:03:49
餃子の種を油揚げに入れて巾着にして、鍋の具にするのが好き。
145もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 19:21:14
ピザトーストでビール
146もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 22:47:02
キリのクリームチーズの新製品「ハム風味」かなりイケる
クラコットで挟んでわしわしむさぼりながらビールぐびぐび
147もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 23:08:34
スモークサーモンとキリにリカールのロックってもう出た?
これからの時期いいと思うのだが
148もぐもぐ名無しさん:2009/05/01(金) 23:41:37
油揚げに納豆+刻みねぎやおかか詰めてあぶるのが私の定番。
あと、なにも詰めずに味噌塗って香ばしくあぶったのも美味しいです。
開いてキッシュみたいな洋風のものもできるし、煮びたしもよし、油揚げは便利。

サーモンやチーズも美味いですよね。
サーモンはマリネや砧巻きかな。
チーズはモッツァレラとかエポワスが好きです。
149もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 07:17:07
以前に安旅館の朝食で出た「焼いた油揚げ+ナメコオロシ」が
滅茶苦茶に美味かった。これは日本酒に絶対に合うと思った。
ベタな話ですまん。
150もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 08:20:09
焼いた油揚げを刻んで刻みネギと大根おろし、仕上げに煎りごまをかけたのがうちは定番です
151もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 10:23:18
今日は谷中生姜買って来て昼下がりから味噌で齧りながら一杯やろうと思う
おれ豆味噌県人なので当然八丁でいくよ
152もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 11:01:34
昨日半額で栃尾揚げ買えたから今日はこいつを焼いて大根おろしでやります
153もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:17:14
さっきソラマメ買ってきた。もう飲んじゃおうかな
154もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:23:55
俺もまだ昼間だってのにさっきコンビニでぼんじり串4本買っちゃった
飲むかなぁw
155もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:27:02
>>154
GWだもん、いいよなぁw
156もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:42:53
GWだから昼呑み、いいよねぇ〜っ。
つまみは特売品の厚揚げを炙って、おかかをかけて醤油をジュッと♪

157もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:48:52
せっかくの連休だ
一日くらいは昼酒といこう皆の衆w
158もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:49:55
自分自身の耐久テストも兼ねて飲み続けるとか
159もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:55:46
おれはいけねえゃ
連続飲酒はもうこりごりだからね。
アテがメインでやった方が健康的でいいよ。

このスレはいい。酒板の連中に紹介してやりたいくらいだぜ。
160もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 13:01:58
GWの昼酒、楽しそうでいいなw

自分、専ら酒弱くて呑めないんですわ。
でも酒の肴は大好きなんですわ。
161もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 14:27:45
肴はね、呑めない人の事も考えて、ご飯のおかずにもなる物を用意するのがいいんだ。
焼鳥や刺身なんかは分りやすい例だよ。
ザルも下戸も一緒に楽しめる方が楽しいじゃん。
店に行くんでも呑みがメインの店には下戸が一人じゃ入り辛い。
そこでおれが同行して散々飲んでやる。
もちろん帰りは割り勘なw
162もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 16:09:45
>>151
谷中生姜はその食べ方が一番うまいけど、軽く衣つけて天ぷらにするのも好き。
163もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 17:31:08
ビールとか軽い酒に合うものは大体ご飯に合うよね。逆も。
だから、お父さんがおかず晩酌→飯ってコースも
164うきうき:2009/05/02(土) 18:26:04
近所のスーパーでホタルイカのボイルをゲット。早速やろうかな〜。
今年は大漁みたいだね
165もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 18:56:32
>>163
たしかに「ご飯のおかずにはちょっと・・・」と思われがちな、
刺身とか生の魚介類はビールにも合わんような気がするな。
まぁ、海鮮丼や鉄火丼なんて、好きな人はめちゃくちゃ好きだけど。
166もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 19:21:38
>>165
167もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 20:40:47
http://www.youtube.com/watch?v=1t8m7CkpIK0

飲みながら観たけど、下手な映画より
よっぽど感動した
168もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 00:29:50
>>166
もう少し大きくなったらわかるよ
169もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 05:41:03
刺身にはやはり日本酒か焼酎しかないな。
170もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 05:56:25
刺身には、とりあえずご飯が欲しいオレ、41歳になりました
生本マグロの赤身が大好き
171もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 06:19:45
本マグロを山葵醤油でご飯に合いますなあ
ヅケにしても美味しい
172もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 12:43:36
チーズ・アンド・マカロニで、昼ビール。
たまに食べると、美味いんだよ。
173もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 12:59:51
わけぎの酢味噌と塩焼き鶏に麦焼酎で
早くもこの時間にきめてみた。
お前ら、路地のシシトウはこれからが旬ですよ。

そうさ、おいらはいつだって気持ちいい〜♪
174もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 14:03:22
昨日スルメの足を醤油に漬けておいた。
今食ってるけどやわらかめでうまい。
175もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 14:23:08
ハナマサのガリ、1s入り結構イケるw
176もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 14:57:39
>>174
そいつを天ぷらに揚げてもうまーい。
177もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 15:34:57
>>176
知らなかった、もう食っちゃったよ。3匹分
次回は必ず!
178もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 17:28:39
近所の豆腐屋の揚げを、
かりっと焼いて、生姜醤油をかけてかぶりつく。
住吉の銀、冷酒をグビリ。
ぷっはー、ウマー(´д`)

史上最低の天皇賞の汚れを、洗い落としてくれるね。
179もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 17:33:40
ええなあ。
近所に豆腐屋があるんだに〜
180もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 21:46:47
カレーの旬はいつ?
181もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 22:32:13
たまにはステーキでも食いたいな。
それで飲みたい。
182もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 22:34:24
勘だが夏じゃね?
昔夏休みにきれいな砂浜をばしゃばしゃしてると、にゅるっと足の裏から
逃げていく魚あった。たぶんそれが、カレイ、クツゾコ、エイ、その他だと思う。
183もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 01:28:33
ラム肉のステーキでビール飲みたい
184もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 04:34:48
オイルサーディンがあったから迷った末にニンニク・唐辛子・塩で味濃いめに炒めてみた。それを千切りキャベツと一緒に。うまいよー。ちなみに白ワインのアテ。
185もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 06:51:09
>>181
肉食べたい食べたい食べたーい!!
肉食最高♀です。
でも、赤ワインは嫌いなのか体が受け付けない…
186もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 07:38:04
スーパーで牛サーロインステーキ肉買ってきて塩胡椒で焼いて食えば?

俺はたまに食うよ、ビールぐびぐびしながらw
187もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 08:17:57
俺なら安い牛肉買って来て、甘めの味噌に漬けておいてから焼く。
ビールかチューハイと合わせると堪らんぞ。




ただ、朝から胃が受け付けるとは思えんがw
188もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 08:24:15
すき焼き用の肉(ちょっと厚めのやつ)を買って来て
油を引かないフライパンで表面を一瞬だけ焼く。
ほとんど生感覚で食えるよ。
189もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 08:30:09
>>188
それはウマイ。
塩胡椒でもよし、山葵醤油でもよし、すき焼き風に砂糖、醤油でもよし。
190もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 10:17:37
ショウガをたらした酢醤油でもいけるかもね。
191もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 11:48:53
昔はチャージ無しの店のカウンターで小振りなオイルサーディンだけをつまみに
ギムレットおかわりガンガンいったな。まだ日が沈みきらない時間に親友と二人。
あいつ今頃どうしてんだろ。
192もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 14:18:07
やっぱり今夜はホタルイカに決めた。ヒイカとも迷ったが。
オイルベースでニンニク塩風味。さらに小松菜ですよ。
そこへ持って来て呑むのはフランス白ワインだ。
無理に出掛け無くったって家で楽しく過ごせる。
193もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 14:39:05
>>185
白でもいいじゃん
それもだめなら他の酒でもいーじゃん

酢豚でビールを逝きたいです
194もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 17:29:41
おまえらカツヲを忘れてないか?
195もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 17:43:11
今日は半額になったカツオをカツにして飲むかな…


酒はキンキンに冷やした菊水フナクチで(*・ω・*)
196もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 17:48:56
>>194
忘れるはずがあるまいあんな旨いもの。
だが毎日ではな。
197もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 19:45:08
>>194
一日たりとも忘れたことなどないさ。
だが思い出したくもない。
198もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 19:58:29
今からスーパーへ行けばカツオのたたき半額が手に入るかも。
行こうか・・・
199もぐもぐ名無しさん:2009/05/04(月) 22:25:29
>>195
カツヲカツ 
サザエさんが喜びそうな
200もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 01:14:25
カツオだしは好きだが、カツオのタタキも刺身も苦手だ。
201もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 01:41:38
臭みがいやなのか?

なら、マヨネーズ+醤油(マヨ醤)を試してみ?
202もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 02:35:02
お袋が好物のトロガツオのさくを切ってたら…

あれが居たんですよ!

あれ以来、カツオは切り身じゃないと恐い
203もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 08:42:37
アニーちゃんなら良く噛んで食べれば大丈夫

204ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/05/05(火) 08:44:43
カツオは
味噌汁の具にしても絶品!

いい出汁がでるし身も美味い。

初めに臭みを取る為に,湯通しするのがポイント。
205もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 11:05:17
生のカツオの味を楽しめんとは哀れなことこの上なし。
そんな>>200にカルパッチョを薦めてみる。
206もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 11:12:25
まあナマリ節でもけっこういけるし
207ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/05/05(火) 13:28:25
生だとやっぱりニンニク醤油だな。
ビールにも日本酒にも合うんやけど不思議と焼酎には,さっぱり合わん。
まあ
俺だけかも知れんけど。
208もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 14:23:42
カツオの刺身旨いね。
ウマイウマイと食ったのに何故か中った
その名残りかどうか、小指の爪がボコンと凹んだ
しばらくカツオの刺身は敬遠(買った店限定で)
209もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 14:35:10
メキシコ産豚肉を安売りしてる・・・どうしよう。
210もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 14:42:21
しっかり加熱をすれば大丈夫。
211もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 14:59:52
しゃぶしゃぶ用豚肉買って来た、どこ産かは知らん。
冷しゃぶにする予定。
212もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 15:00:28
なかなか刺身で食ってうまいカツオに出会わない。
近所のスーパーレベルの話だが。
213もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 15:25:00
水揚げ仕立てのカツオを厚切りの刺身で一杯やってみな。おかわり必至だぜ。
ただしそういうのを裏メニューぽく出してくれる店を探さなきゃならないが。
旬の時には栄養があって味がいいだけじゃなく安く上がるんだ。
214もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 18:47:00
さっきスーパー行って惣菜の鯵天ぷら、
するめいかの刺身、自作 里芋とこんにゃくの煮っころがしで
ビール1本やっつけ、日本酒ちびちび子供の日…
215もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 19:01:45
スーパーの寿司とスモークサーモンを入れた自作生春巻きとフライドチキンでビールグビグビ。食べ終わりそうな時に妹が開けてもう飲まないと言ったビールを追加。
たらふく食って500を2本はきつい…。
216もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 19:27:16
ケンタでビール飲みたい
217もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 20:43:05
>>215
その妹が余っていたらくれないか
218もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 21:10:04
>>217

部屋で休んでるのでドゾー
219もぐもぐ名無しさん:2009/05/05(火) 21:19:13
>>218
君はいい奴。きっと親友になれる。
おれは女だったら何でもいいんだ。
220もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 00:49:56
>>219

じゃあ親友になれないや。私女だから
221もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 01:03:30
>>216
以前はよくケンタでビールしてた…

ある時期ケンタが著しく劣化(皮がべろんべろんだったり、ジューシーさが無くなった)したように感じてから、
ケンタの前を通っても二の足を踏んでしまう
今は大丈夫なのかな…
222もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 01:15:14
σ(・∀・)の中ではケンタは、たまに2個くらい食べれば十分の物だな。
頻繁に食べたいとも思わないし沢山食べると胸焼けがする(´・ω・`)
223もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 01:16:12
>>220
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   男とか女とか、こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
224もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 02:37:26
>216なんだけど、ケンタをもう何年も食ってねーですだよ。
田舎に引っ越すとこういう時に困る。
225もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 07:31:52
私はポン酢があれば十分だな
箸にチョンチョンとポン酢をつけてそれを舐めながら日本酒をぐびーっ
気分に合わせてポン酢をかえるため、常時10種類以上入ってます
226もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 09:34:24
珍しいな。わさびとか塩は聞くが。
しかしこだわりがあって何種類ものポンズとは。

227もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 09:39:06
醤油がつまみな人もいるかも?

ウマイ醤油もあるからな。
228もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 09:43:30
肝臓危険!!
229もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 10:07:51
さてみんなはGW最終日どんな肴で酒盛りするのだろうか
230もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 10:07:56
>>227
醤油や塩を舐めながら、酒を飲むことがたまにある。
ちょっと気分を変えたいときにいい。
231もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 10:29:20
ランチはジントニックにパニーニにする。
具はほうれん草とチキンのソテーのやつ。
232もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 10:39:26
コンビニでキリン・フリーとサンドイッチを買って、海辺でのんびり一人ランチしようかねえ。
たまにはノンアルコールもいいだろ。酒の話にならんけど。
233もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 10:53:18
>>232
君んちの方は晴れてんのか。羨ましいな。
こっちはぐずついてるから地下街のカフェに決めた。
その後劇場のあるビルに潜入して映画観ながら
売店で何らかのスナックとカシスソーダでもやろうと思う。
234もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 11:06:26
こってり煮付けたキンメのアラとひこいわしの刺身で朝から日本酒を冷で
生シラスも買ってきたので生姜醤油で

材料費全部合わせても600円w
235もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 11:10:54
春巻き、シュウマイ、揚げ団子の甘酢あんかけ、ひじきの煮物・・・
雨で無駄になってしまった弁当のおかずが酒のツマミに丁度良い事に気付いた。

酒買っておけば良かったよもう。
236生枝 ◆kT8UNglHGg :2009/05/07(木) 03:10:34
白身のお刺身をオリーブオイルに塩とすったニンニク入れたので食べたらおいしいです
237もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 03:39:42
ウマソス
238もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 03:41:07
カリカリ小梅を魚にスパーリングの清酒とワイン合わせた変な酒を飲んだ。
美味しかったけど飲み終わったときにはパックにあった小梅が全滅してたので身体に悪そう
(塩分的な意味で)
239もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 06:02:05
それを日本語で言うと?
240もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 06:21:03
見たまんま
241もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 06:27:15
いや、腹のゆるみに注意だ
242もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 19:18:42
鳥の皮を揚げて塩ふっただけのやつが美味すぎる
安いから毎日のように食べてるけど脂っこいから控えた方がいいのかな
243もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 20:17:11
お酒を飲みながらホルモンを食べると100%リバースするという不思議…
ホルモン好きなのに…
244もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 20:17:58
どんなものでも食べすぎは良くないからなぁ。


野菜と白滝とキノコどっちゃりで肉ちょっぴりの鍋で飲んでます。
塩分も控えめ。
245もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 21:24:02
鳥皮なら揚げるより、フライパンで油引かずにじっくり焼けば、脂出てきて揚げ焼きみたいになるよ
あとガスコンロの魚焼きグリルで焼くのも脂が落ちて、さっぱりしていい
246もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 21:37:49
大きめの煮干し(5cm程度のやつ)、そのまま食っても美味いが天ぷらにすると感動的に美味い。
247もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 01:25:37
筋子と鮭と酒粕を和えたのと焼き海苔で、焼酎飲み中。
あと一杯飲んだら寝るかな。
248もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 11:53:07
昨夜は野菜たっぷり豚と干しえび入りの焼き玄米ビーフンとわかめ酢で焼酎やりました。
脂っ気あって冷めにくいし腹持ちもいいんだけど、今朝のトイレは大変だった…
249もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 15:44:10
>>246
子供のころその日の朝味噌汁に使った出しがらを掻き揚げにいれる
のは家の定番だった。今は出し入りみそとかあるのでやらんけど。
そのまま天ぷらにするとたしかにうまそうだ。
250もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 17:19:41
セグロの炙りと洗ってない大根おろしが食べたいな
251もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 18:40:08
洗わないと泥だらけじゃないのかい?
252もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 19:14:48
>>246
煮干の天ぷらは参考になります。まだ食べたこと無いな。
253もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 19:22:10
>>251
いや、誤解だ。
大根はもちろんおろす前に表面をちゃんと洗う。
でもおろしてからは洗わない。洗うと辛味や風味を流すんだよ。ついでに酵素やビタミンも。
飲食店じゃ当たり前だけどね。
254もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 20:06:03
おろしてからは洗う奴居るのか?
255生枝 ◆kT8UNglHGg :2009/05/08(金) 20:42:33
納豆にネギ、卵、缶詰の焼鳥(たれ)を入れてフワッとするまでまぜてちびちび食べてます
256もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 20:46:15
そのまま卵増やしてオムレツにしても旨そうだね
257もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 20:46:42
刺身のツマの千切りダイコンは水にさらしてしゃきっとさせるけど、大根おろしを洗うなんて
知らんなあ。絞るって人はたまにいるけどね、水っぽいから。
258もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 21:09:51
この板のスレ短パン多いよね
259もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 21:47:44
>>258
短パンじゃないの?
260もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 21:57:02
>>167
何気に見たがこれはイイ!
261もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 22:06:01
大根おろしを水にさらして、軽く絞るってのは聞いた事がある
擦り置き大根特有の臭みが減るらしいよ
ちゃんとした店では有り得ない話みたい

中途半端な気遣いに思えるけど
262もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 23:58:13
水にさらすを洗うと勘違いしてたのかよ。
アホか。
263もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 00:54:36
大根おろしは水にさらさないよ。辛いものが嫌いな人はそうするかもしれん。
大根をおろして汁を絞る。その汁を飲むのが好き。
264もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 05:12:35
アル中か?
265もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 12:08:06
安い店じゃ洗っちゃうのさ。ザルに入れて流し水でね。
冷蔵庫に入れときゃもつし、客もほとんど残すからね。
刻み葱もそうだ。

うちじゃ絶対やらない。
266もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 14:40:05
飲食店では大根おろし結構洗う(さらす)店おおいよ
ありゃ、ほとんど繊維だけで
なんの味もしなくなるから
私はきらいだな
267もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 15:56:17
普通は洗わねーよ。
自分で作る時はな。
268もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 17:44:58
そーいえば、業者の弁当や企業の食堂で出されるダイコンオロシって、
香りも味もない時があるよな・・。大根はビタミンCが大量に含まれるらしいが、
こんなことをしたら、みんな洗い流されてしまうよな・・。味も禿げしく落ちるし。
どこのバカがこんな事を始めたんだろ。
269もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 19:35:09
大根おろし洗うと変色しにくくなるよね。確か。
270もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 19:49:47
冷凍たこ焼き、干し姫貝、乾燥わかめ、もずく。
ソーメンチャンプルー。


ビールに一リットル以上のんだから、次は焼酎かな、やっぱ。
271もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 19:54:06
姫貝って響きがイヤらしいよね
272もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 23:59:03
王子ウナギとかあってもいいのにな
273もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 00:11:42
プリンスメロン
274もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 00:29:44
秘め貝
275もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 01:06:48
ミルガイ食いたくなって来た
276もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 01:12:06
アカガイの刺身もいいなあ。
277もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 01:13:06
赤貝って貝の血の色のせいでで赤いらしいな・・。ちと悪寒が。
278もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 01:19:30
血が怖いなどと子供みたいなことを言わないでください。
279277:2009/05/10(日) 01:37:26
わぁー!血がぁ〜、血が〜!!
あっ。看護婦さん注射だけは!!
280もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 04:27:01
煮貝は苦い
281もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 06:50:30
たいらぎのひも安くておいしいよ
282もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 06:52:46
女のひも働かなくていいよ
283もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 10:58:28
ホタテのひもは美味くないけど赤貝のひもは美味いぞ
284もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 12:14:51
>>282
よう。おれを呼んだかい?
285もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 14:18:43
冷凍のベビーホタテをオリーブオイルで炒めて、カレー粉で味付け。
酒の肴というよりもご飯のおかずだな。
286もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 15:55:25
でもご飯のおかずに旨いもんは大概酒の肴に良いよな
287もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 16:39:11
昨夜はホタルイカの沖漬けで家で一杯やってた。
付合わせはかいわれ。もちろんメシにも合うよ。
288もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 18:19:15
ライムはテキーラに合うが飯には合わないな
289もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 18:30:09
おれが蕎麦に柚子を入れられたくないのに似てる
290もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 18:34:49
>>289
激似というよりチョイ似
291もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 19:02:11
>>289のどこにも激似という文字は無いな
292もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 19:10:42
初めてホヤの刺身を食べたけど凄く美味ですね!
ナマコの内臓の味(クチコとコノワタ)を濃厚にしたような感じだった
293もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 20:56:10
ほやの塩辛なんかそのまんまこのわたみたいだよw
294もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 20:57:43
冷しゃぶでビールグビグビ。
ニンジンときゅうりの細切りも一緒にコチュジャン入りの焼き肉のタレでうまうま
295もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 22:48:43
板わさよいね
296もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 22:55:03
(*´Д`*) ツマミ無しで泡盛飲んでる。
家にあるのはヒマワリの種くらしかない。。。買いに行くのもマンドクセー(´・ω・`)
297もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 23:51:17
短パン
298もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 00:21:22
カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ( ´∀`)つt[]  <ヒマワリの種ウマー
299もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 00:27:04
カサカサカサカサカサカサ
300もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 01:06:11
ハツカネズミに参加権を与えたのは誰だ。
おれはタコの薫製でいく。
301ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/05/11(月) 01:19:40
おお!タコの燻製…

めっさ好きw

歯で千切れんくらい,固いのが美味い!!
302もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 01:47:10
かんかい(´-`)ウマー
303もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 02:11:28
じゃあおれはひまわりをかじるネズミでも食うか。
昔の航海では食べられてたらしいし。
304生枝 ◆kT8UNglHGg :2009/05/11(月) 04:07:11
フランスパンかじりながら焼酎のお茶割り飲んでます
305もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 04:44:48
>>294
それは昨日みたいなほどよく気温の高い日にはたまらない・・・
306もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 16:11:49
カツオのたたきを買ってきた!
新タマネギとネギとニンニクをどばーっと盛って食うぞ
307もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 16:26:20
鰹の刺身美味いな、俺は腹側(皮がついているほう)が好きなんだが
かーちゃん他は皮は嫌いみたいで背側を買ってる。皮の歯ごたえ好きなのに。
308もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 16:42:02
皮って腹のことか
時期によっちゃ脂がのって旨味があるが臭みも伴うからね
でも大丈、>>306のように新鮮な薬味を惜しみなく奢る事だよ
309もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 18:38:23
今のカツヲは最強やね!

腹側がうまいのわかるわ〜、脂がうまいねんなぁ〜 
ニンニクとアサツキ山ほどちらして、コブポンぶっかけて、ワサビでくうたら、もうたまらん!
310もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 18:48:10
皮は皮やろ。 
ピカピカの銀色の皮。皮んとこちょっとそいでもらうとウマイ
311もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 19:37:31
皮は焼いた方がいいって美味しんぼに書いてあったな。
寄生虫がいる場合があるからって。
312もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 19:55:17
腹の薄膜の「皮」には兄さんとか寄生虫がいる可能性あるが、
表面の皮のほうはどうだろ?


それはともかくきゅうり塩揉みとエビチリで焼酎(@^ω^@)
313もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 20:29:54
皮の下2mmぐらいの所って書いてたな
314もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 20:38:25
フライパンで油ひいて、強火で表面だけパリッと焼いてもうまいよね
315もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 21:21:53
しらす、なめこ、塩辛をおろしで三点セットにしてみた
うーん、へ・る・し・いw
316もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 22:56:42
今日のような蒸し暑い日には何をどれでいただこうか
317もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 23:46:03
>>316
夏場ならオイルサーディンとかキャビア類の塩気が強めな酒肴を推す
脂物には炒り胡麻とか柚胡椒必須でげす
318もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 00:28:27
>>316
豆腐+ネギ で日本酒
319もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 11:31:20
>>316 刺身コンニャクをさらりといただく。

山芋タンザク切りに、オクラを混ぜてニンニク醤油か、ポン酢をかけていただく。
320ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/05/12(火) 12:56:23
サーモンとイカのマリネで冷酒。
321もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 14:45:33
夏でも晩酌で湯豆腐食べてる俺は負け組ですか?
322もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 15:09:25
最近海ぶどうにハマり中
プチプチ感がたまらん
323もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 15:12:01
>>322
しょっぱいでしょ、俺は嫌い。
324もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 15:31:22
>>323
それは単純に塩抜けば良いやん。
海ブドウは海藻だけに風味があまりないから、
とりたててくわないが。
325もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 17:06:57
>>324
つぶつぶの中は海水、洗えないよ。
326もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 17:32:17
>>321
俺今日はキビナゴと昆布の出汁で湯ドーフ→ウロンするよ
しかし鍋ばっかだと太らない?
327もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 17:37:17
果物シャーベットとビール。
328もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 17:57:49
確かに店で出されるウミブドウはしょっぱいのが多いな。
かるくご飯一杯いける。
地元でもあんな風に食ってるの?
329もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 18:06:31
>>326
逆でしょ
痩せるよ
330もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 18:12:36
>>326
〆にうどん食ってるから太るんだよ
うどんの分白菜にしる
つってももう暑いし鍋の季節は終わりだね
331もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 18:23:11
>>329-330
お前ら鍋の後ウロンや雑炊しないんですか?
ドライな食事されてるんですね…
呑んで食った後の炭水化物の良さが何故解らない!
332もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 18:30:01
私は夏場でもキムチ(チゲ)鍋食べるよ
熱い辛い鍋に冷たいビール
333もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 18:34:48
http://imepita.jp/20090512/665810

今収穫してむいたばかりの空豆を、これから茹でて食べま〜す。
334もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 18:35:46
>>325
だからしょっぱいのか!
335もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 18:49:53
夏バテした。

焼酎とトマトだけでいいや
336もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 20:24:26
>>335
はやっ
337もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 20:30:24
>>325
塩水で洗うのよ。

ところで塩蔵海ぶどうなんてまだ有るの?
338325:2009/05/12(火) 22:00:50
>>337
塩蔵じゃなくて生の海ぶどうのつもりでした。しょっぱいでしょ?
一度しか食べてないので自信ないけど。
339もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 23:17:44
レーズンチョコをほおばりながら焼酎のお湯割りを飲む。けっこういける。
340もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 23:53:11
近所の磯で拾ったキモ巻貝で呑む
砂がジャリジャリだが捨てれず気合で完食
341もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 00:17:54
焼きナスを冷たくしたのでビール
342もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 01:59:06
>>340
チャレンジャーだな。
イモガイに刺されないよーにな
343もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 21:46:12
近所の磯にアンボイナがいるかよ(苦笑+失笑+どうしてくれよう)
344もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 21:58:00
親戚に漁師がいるけど「素性のわからない貝は
いろいろな意味で危険だ」と聞いた事が・・。
345もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 22:46:55
貝でもプランクトンの毒を貯めこむ奴がいるらしいからねぇ
水質のよくない海域とかはヤバいかも
346もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 23:02:34
30年くらい前、ハマグリくらいの大きさのバカ貝をとってきて、煮たり焼いて食べてたな。砂吐かせが甘くて、砂がジャリジャリしてたけど。

三重県津市の話しだけど。

病気だのは気にしてなかった。
347もぐもぐ名無しさん:2009/05/13(水) 23:29:50
340のキモ貝だけど、貝類図鑑で検索したら
一般的にはシッタカ、スガイと呼ばれてる貝のようです
最近チンコンの立ちが悪いのは貝毒のせいですかねぇ?

先日スーパーでバカ貝(あおやぎ?)を見ましたが
刺身で食べるとバカ旨ですよね
348もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 00:12:08
★<大阪>淀川河口のシジミから高濃度の貝毒検出

大阪市の淀川河口付近で獲れたシジミから、麻痺性の貝毒が検出されました。
およそ100個を食べると、致死量に達するため、市は注意を呼びかけています。

大阪府水産課によりますと、今月22日、淀川区塚本付近の淀川で、
大阪市漁協が獲ったシジミから、国の規制値の7.5倍の麻痺性貝毒が検出されました。
むき身でおよそ100個を食べると致死量に達するということです。

大阪市漁協の西村さんは、「打撃は大きいんですけど、食の安全、
おいしくて良い物を提供したい気持ちです」と話しています。
麻痺性貝毒は、海水にいる毒素をもつ植物性プランクトンが原因と言われていて、
淡水にすむシジミから検出されることはきわめて珍しく、大阪府では初めてだ
ということです。大阪市は、けさから、市民らに淀川でシジミなどを獲って
食べないように注意を呼びかけています。

ABC WEBNEWS http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200704260501005.html
349もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 00:23:01
\(^o^)/ >>340 オワタ!!
350もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 00:27:52
本日は、芋焼酎と山海漬け(山葵かずのこ)で(゚д゚)ウマーです
351もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 00:49:45
340は、もう勃起不能だな。

無茶しやがって。(AA略)
352もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 16:39:42
かにみそ(瓶)で冷酒をクイッと。
353もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 19:36:22
今日は嫁がサーモンに玉葱を敷いて塩昆布をのせてホイル焼き。ポン酢を少々かけて食する。

たまには抱いてやるか
354もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 20:09:54
ハムカツサンドとメンチカツサンドを作っておつまみにしたよ。
まぁ晩御飯と言っても過言ではないボリュームだが。
355もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 21:02:22
さばみそとまいたけの天ぷらとアスパラのフライ作ったからビールグビグビ。
収穫したてのアスパラはアスパラ汁たっぷりでうまー
356もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 21:15:09
ナスの煮浸しと竜田揚げを作りました
ビールでかんぱーい!
357もぐもぐ名無しさん:2009/05/14(木) 22:08:50
たんぱんまんさま
358もぐもぐ名無しさん:2009/05/15(金) 10:31:51
>>353
塩昆布は、侮れないよな。
薬味として、結構活躍できる。

良い嫁だな。
359もぐもぐ名無しさん:2009/05/15(金) 14:09:18
今日のツマミはアメ横で買い叩いた剣先
360もぐもぐ名無しさん:2009/05/15(金) 16:23:05
>>358

サンクス

よかったら今度うちに飲みに来てくれ
361もぐもぐ名無しさん:2009/05/15(金) 20:38:58
揚げだし豆腐
厚揚げの煮物
冷奴

豆腐で三品
362ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/05/16(土) 06:39:26
>>361
それはもう
日本酒やわなぁ。
あと
油揚げの焼いたのがあったら完璧w
生姜のせて
醤油かけたら最高のアテになる。
363もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 06:58:01
ブリアラ大根煮つけ さば味噌 乾しニシンとなすの煮つけ
イカと里芋・・・・健康にもイイでやんす。
364もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 08:04:59
中くらいの大きさの煮干(中羽っていうけど)の頭とはらわたを取って、骨も取って、3枚卸し状態にする。
それをぽりぽりかじりながら、焼酎を飲む。
365もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 08:26:12
鶏の手羽中の塩焼き
366もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 14:07:21
夕飯用に小松菜を炊いたわけだが
茹で干し大根と薄揚げも入れて
味が十分に染みてない、熱々のやつをつまみ食い
酒がすすんで、かなり食べてしまった
367もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:14:06
鳥のささ身を買って来た。とりわさで飲むのだ
368もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:26:04
生(あるいは半生)でやるんですかい?
369もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:45:30
とりわさはだれが作っても美味い。

・薬味(ネギ、大根おろし、しょうが、など)を用意する。
・ささみを沸騰した湯に漬ける。(10〜20秒)
・ささみを取り出して氷水で冷やして、そぎぎりにする。
・薬味とあわせて醤油(または酢醤油)で味付ける。

美味いんだこれが!
370もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:56:33
ニンニクもほしいな
371もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:57:33
あ、ポン酢でね
372もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 11:04:47
スーパーで買ってきたものでも大丈夫?
373もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 11:14:37
>>372
大丈夫!
374もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 11:19:15
ありがとヾ(*゚ー゚*)ノ
375もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 12:29:01
薬味に梅肉は欠かせない。
376もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 13:16:57
>>369

薬味なんでもOK的な料理だね^^

ダイエットしてるからいいかも☆
377もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 13:44:14
あ、とりわさなんで、ワサビは必須といっておく。
378もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 13:46:43
>>364
頭とはらわたを取って軽く乾煎り、で醤油をチョンチョン、一味をパラリ
やってみて
379もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 15:35:18
いいカツオが入ってきやがって
あれは泳ぐドラッグだよホント
380もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 18:13:45
スライスしたアボカドを生ハムで巻く。
アボカドのコクと生ハムの塩気が絶妙ですよ。

アボカド、トマト、チーズを賽の目に切り、ザッと混ぜ合わせる。
ドレッシングはお好みの物を(あっさりとした和風系の物がお勧めです)。
381もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 19:20:47
ウチのおかんがたけのこを冷凍庫に入れっぱなしだったのを発見した。
料理して食ってみたが、なんかスポンジ状になっててまずい。

たけのこの水煮は冷凍しちゃいかんな。
382もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 23:06:02
心太で飲んでる
添付の三杯酢だが、化調と糖分キツイかと思ったら、本当の三杯酢だった

ゆっくり飲むかな
383もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 23:40:09
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
384もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 23:57:13
>>369
さっと茹でた三つ葉と辛子醤油で和えたのも美味しいよ。
385もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 00:03:01
>>380
青ジソドレッシングだ!ソレしかない!!

異論は認める
386もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 00:09:59
ドレッシングなんて使わないで醤油だけでもうめー。
387もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 19:09:32
何このハムタマゴロールフライ。
めちゃくちゃうめぇ。
酒がススムじゃねぇかこんにゃろ。
388もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 08:09:23
肉じゃがで飲むのもまた楽し。
389もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 08:37:17
ひじき、切り干し大根、ぬた、漬け物。
390もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 09:32:31
酒飲みは酒で糖分をとってしまうので、つまみはタンパク質がいい。
肉をたくさん食って、生野菜でビタミン補給だ。
391もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 09:38:31
>>382
トコロテンって、結構良いツマミだよね。
実家に帰ると、オカンが突いてくれるんだけど、
香りが良くて、日本酒と相性バッチリ。

しかし、何でアレ、甘味どころに置いてあるんだろ?
392もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 09:39:28
黒蜜をかけて食うからだろ。
393ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/05/19(火) 09:59:19
>>392
アレは不味い。
394もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 10:10:15
陶板にオリーブオイルとおろにんにく、塩少々、しめじ
そこにパン粉とパセリと粉チーズまぶして、パンに載せて食べる。
395もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 11:01:13
大量に剥いて蒸かしたジャガ芋を適度に形を残しつつ潰して、それに辛子明太子や胡麻昆布を和えてちまちま食べる。
(゚д゚)ウマー!
396もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 11:28:40
ジャガイモ+明太子+バターは、まさに神。
397もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 13:33:10
根三つ葉って最近見ないね
ゴマ油で炒めて醤油を少し絡めると良いツマミになる。
398もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 13:42:48
ニンニクの芽もウマー
一番搾りグビグビ!
399もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 15:37:55
>>393
聞き捨てならんな。
関西人はおやつとしてあれを喰うのだよ(X^ω^X)
400もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 16:02:35
>>399
だろうな。
まさかご飯のおかずにするとは思えない。
401もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 22:16:20
トマトのいいのがでてきたな
塩だけでうまい
402もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 22:21:00
真っ赤に熟したトマトを薄くスライスして、オリーブオイルを少々たらす。
オレガノかバジルの乾燥粉末をぱさぱさ振って食う。
403もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 22:21:43
あ、塩少々を忘れてた。
404もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 22:46:00
バジルペーストも会う加茂
405もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 23:30:48
寝るちょっと前になると、炭水化物系+チーズが欲しくなる
406もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 23:37:20
そんなことは無い
407もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 00:04:09
乾燥粉末じゃなく生のバジルやオレガノもいいっすよ。
408もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 00:23:29
今日は、にぎり寿司。半額だけどね(´・ω・`)
409もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 02:49:04
>>394
ロレツが回ってないようだが、飲み過ぎんなよ
410もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 04:29:05
鶏のレバ刺しで、散々やってきました
麦焼酎が合う!でもテキラがあればなと思ったですよ
411もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 15:27:11
今日はラーメンと生ビールやってきました。
生は2杯で、おなか一杯になったのでラーメン半分残しちゃいますた
412もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 18:23:17
トマトはくし切りだろう!
ラーメンは〆。

枝豆が旬か?
413もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 18:51:54
枝豆はまだハシリでしょう。旬は夏。
414もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 18:52:21
怖くて開けられなかった腐乳を遂に開けた。
特別臭いわけでもなく、酒粕とチーズと塩を混ぜたような独特のねっとりした味わい。
注意深く匂いを嗅ぐと、ほのかに生ゴミっぽいようなカビっぽいような匂いがある。
そのまま食うにはちとしょっぱかったので、七味とネギでエノキ炒めに使ってみた。

こいつはウメー!炒め物に使うと味噌っぽい風味も出てきて不思議

旨いんだけど・・・
瓶から出したときの見た目が最悪。
腐った賽の目豆腐がブヨブヨした塊の浮く、
ヌメヌメ糸引く灰色の汁に漬かっている状態。
台所の排水溝を思い出すビジュアル・・・

ペースト状にして使うと、見た目が気にならなくていいかな。
他にも色々使えそうで楽しみだ
415もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 21:09:56
>>414
家にもあるわ、誰も空けようとしない瓶が。
416もぐもぐ名無しさん:2009/05/20(水) 21:26:17
腐乳と言っても、食べやすい物から、癖の強い物まで千差万別だよ。
中華街で買う場合は、店の人にアドバイスしてもらって買うのがオススメだよ。
腐乳が余った場合も、野菜あんかけや酢豚の隠し味に使うと
料理が本物に化けたりするよ。
417もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 03:19:21
随分昔はよく店で食べた>腐乳
割高だったよ。
かといって家で食べようって気にはならないから横浜や上野で瓶詰め買ってくると冷蔵庫の肥やしに。
418もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 18:58:23
レタスとサバの開きウマー
419もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 19:39:08
柴漬けウメー





レタスと鯖の開き?むしって乗せたのかな?旨そうだけど
420もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 19:42:30
丸大のレトルトハンバーグを食ってみた。
照り焼き風の味付けでなかなか美味。

+焼酎にレモン果汁を氷で。
421もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 20:20:53
>>419
どう考えても別皿だろw
422もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 15:43:49
今日もまたソラマメの塩茹でです。
で、おまえら皮剥けたやつ食うの?俺は皮ごとだけど。
423もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 16:45:06
ソラマメの皮はちょっとなぁ…
あの匂いは何かに似てるぞ
424もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 17:38:02
そういえば赤ん坊のオムツの匂いに似てるかな
425もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 19:20:11
空豆なんてたべない。
426もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 20:25:37
大豆派かな。
トマトスープで肉と野菜と大豆を煮込んで食ったり。
427もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 21:49:49
水煮大豆をヒジキとツナで炒め煮にしてみた
淡麗辛口の日本酒が好きだが、甘目の日本酒でも合うかも
428もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 01:15:09
冷酒なら菊水ふなぐち一番搾りが安くて旨いと思う。
429もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 01:31:59
空豆を皮ごとグリルで焦げ目がつくまで焼いて食った(中身だけ)
まあボチボチ美味いくらい
430もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 01:42:24
水煮大豆といえば給食のポークビーンズが時々無性に食いたくなる。

日曜の昼にビールと一緒に食いたいなぁ
431もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 14:13:25
このスレで見かけた栃尾の揚げを、近所のスーパーで発見。
晩酌が楽しみ。
432もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 14:16:23
>>431
もう時間ですぜ
433もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 14:53:15
>>432
さすがに、お天道さまに申し訳ないw
後、三時間くらいかな

しかし、暑いなー。
ビール飲みたい。
434もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 15:28:35
>>431
油敷かずにフライパンで両面をカリカリに焼けよ(X^ω^X)
薬味は大根おろし、鰹節、ネギなんかかなぁ
435もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 16:55:02
今夜はツルムラサキと豚平切りを茹でて酢味噌でいく予定。
もうね、ヌルヌルですよ。焼酎は普通にロックかな。
外へ出掛けるのはもうちょっと我慢。
436もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 17:08:25
栃尾ぐらい食いごたえが有ると、紫蘇やミョウガなんかの強い薬味も合うよ。
出し醤油も有り。

シンプルに塩でも良いけどね。


書いてたら食いたくなって来た。豆腐揚げようかな・・・・
437もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 18:58:06
>>430
ああ、それだ。ポークビーンズ。
たぶんこのスレで教わったおつまみ。
438もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 19:01:51
>>431
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
439もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 19:20:09
何年か前にキャイーン天野がどっちの料理ショーで作ってた、ホワイトソースで食べる
ハンバーグってどんな味だったんだろうなぁ。
酒にもご飯にもパンにも合いそうな、最高な一品だった。
440もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 19:49:28
谷中生姜が出始めたね。
それに、胡椒とニンニクきかせた茹で鶏に三つ葉を合わせてポン酢で食べてる。
飲み物は、エビスビール。んま〜。
441もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 20:24:53
ヱビスは最高ですね! 

豚ホルと鶏モモ、アテにしてます。ジンギスカン鍋で焼いてます。
豚ホルモンが意外にうまい!
442もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 20:29:19
>>440
みるからにうまそう
443もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 20:42:47
>>438

見るからにうまそう
444もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 20:46:39
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |オラオラ!!!!!!
    |精神異常者は消えろ!!
    \場違いだホモ野郎!!
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ・∀・)
     (   )
      | |\\ グリグリ
     (__)(__)
        ('A` )>>443
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /_ノωヽゝ
445もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 21:14:07
エビスビールとグリーンカレー。
初めてサバ缶入れてみたよー
446もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 22:05:55
ワケギとバカ貝の酢味噌和え

ピーマンと春雨の炒めもの
かぼちゃの煮物

を冷酒とともにいただきました。
一人なのにこんなに張り切って料理してる自分が悲しい。
447もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 22:18:22
>>434&>>436
大根おろしで頂いたよ。
厚揚げっぽいのを想像してたけど、してやられたw
確かに、香りの強い薬味に負けない美味さだな。

もっと手軽に買えるようにならんかな。
448もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 22:19:26
我が家は7人でお好み焼きだったから>>446も来れば良かったのに!
449もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 01:28:43
>>447
うむ栃尾あげ愛好家が増えてなによりやがな(@^ω^@)
都内ならイオンシーサイドで売ってるが…

あとはデパートとかか(X・ω・X)
450もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 17:51:17
昨日は暑かったからビールに枝豆と冷や奴でよかったけど今日は雨しとしと寒いよー
何用意しよう・・・
451もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 17:59:48
湯豆腐
452もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 18:17:14
大根があったからとりあえず大根おろしつくる。
鰹節パックもある。ネギもあるし。
晩飯はこれで十分だな。
453もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 18:34:55
夏だいこんは辛いがな
454もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 19:22:44
マグロ、鯛、ハマチ、サーモン、いか、タコ
の刺身の切れ端がてんこ盛り入って298円でした
今夜はこれで日本酒いっとくかー!
455もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 19:51:39
鉄腕DASHの食いもん うまそうだ。
456もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 22:04:59
サラミ
457もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 22:49:43
そろそろ、らっきょう漬けんといかん
458もぐもぐ名無しさん:2009/05/24(日) 23:38:58
熱くなる前に天ぷらを食っておきたいな。
459もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 01:42:11
>>458
でも天ぷらは熱いうちに食えよ
460もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 04:58:13
天ぷらは出汁につける俺は厚い衣の熱い天ぷらが至高
461もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 15:47:26
茗荷を梅酢漬けにしたのだがしょっぱい
462もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 15:51:43
>>461
梅酢って今年のやつ?去年のやつじゃない?
まあ、どうでもいいが。
漬け過ぎだろ。
463もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 15:52:34
しょっぱければそれでいい俺の舌は貧乏舌
ティッシュにしょうゆをたらすだけでもイケル気がする俺に隙は無かった
464もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 16:16:41
ほうれん草の白和えで冷酒。
465もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 16:24:54
白和えってむちゃくちゃ美味いな。理由はわからんけど
466もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 16:46:03
白和えはスーパーで買うより自分で作った少し水分あるのがいい

と祖母が言ってました

たしかに自分で作った方が旨かった
467もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 17:24:11
イカの一夜干しを一人用の固形燃料台で目の前で焼きながら七味にマヨネーズと醤油で…キンキンに冷やした辛口冷酒で頂きます!あ!子持ちシシャモ有ったな〜、風呂上がりが楽しみだ〜
468もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 18:46:47
部屋の中が生臭くなりそうだ。明日の口臭も気になる。
・・・とぐだぐだ言いつつ、うらやましい。
ソラマメの茹でたので、とりあえず一杯。
469もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 20:34:23
今日は麦焼酎の閻魔古酒をチビチビやってるのだが
適当なツマミがない・・・

ほうれん草が有るから卵とじでも作るかな。
470もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 21:35:17
過去レスに出てた、とりわさを作ってみた。
薬味はネギにポン酢。
なかなか美味い。
ただ、ちょっと、熱湯につける時間が短すぎたか?ぐにゃぐにゃしすぎかも…。
明日、もう一度やってみる。
471もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 23:00:09
ブロッコリーをくたくために茹でてガーリックパウダーと
粉チーズをおもいきり、黒コショウがりがりかけたのを
つまみにビール。
ほんとはパスタメニューだけどこの時間なので気持ち控えめ・・・
472もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 23:46:38
今日はマイカ十杯が百円だったので烏賊煮込み(X^ω^X)
473もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 00:24:59
湯で豚足を酢味噌でしゃぶりあげちたまるか!
474もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 00:43:18
葉付きヤングコーンを、ヒゲも葉もついたまま
オーブンで焦げる迄焼く。
葉っぱをむいて塩をつけて食べる。うまい!

先日、居酒屋で食べたホタルイカの一夜干しも旨かった。
日本酒がすすみすぎて記憶が無くなった〜
475もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 02:50:25
やっぱゴージャスな刺身の舟盛り
476もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 18:32:57
タンパンマンうぜー!!なんなんだ〜、
477もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 19:12:08
刺身はそりゃうまいよな。
でもモヤシの茹でたのをほうばりながら飲むビールも悪くない。
478もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 20:02:37
>>477
ラー油だな
479もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 21:15:10
じゃ、俺は炒めて塩コショウで。
480もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 22:10:19
ホルモンうまい
481もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 22:12:25
ようつべでネギま!見ながら箱買いしたそらまめ剥いてるw
明日茹でよう・・・
482もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 22:36:18
今日は枝豆剥いてかき揚げにして揚げ出し豆腐で一杯!酒はハイボールで…ウマ!
483もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 22:44:12
夕飯の残り物の餃子とコーヒー焼酎ロックで。コーヒー焼酎はつまみないほうがいいかもしれん
484もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 00:38:37
枝豆の季節はすぐそこだ
それにしても最近は昔ながらの屋上ビアガーデンって少なくなったなぁ
485ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/05/27(水) 08:01:10
枝豆っていやぁ
丹波の黒豆だな。
あれは
マジでヤバいw
486もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 08:26:14
腐ってるじゃないか!
487もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 10:05:54
>>484
やれやれ。一応枝豆の収穫期は秋だからね。夏に出回る奴は昨年の冷凍物。
488もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 10:09:28
梅干し漬けてる人いる?簡単だけど手間かかるのかな?
489もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 11:56:01
鶏レバーにアボカド→赤ワイン→ピクルス
1本空いてしまう。
490もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 11:59:08
>>488
楽勝、少し黄色がかった梅使ったほうがいいよ。
491もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 12:47:34
>>490
作り方ぐぐって挑戦してみる、ありがとう。
492もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 13:46:00
>>487
え?
枝豆は春に種まいて85日くらいで収穫でしょ?
夏の盛りに収穫でいいんじゃね?
ハウスで早ければもう出回ってるよ
大豆と勘違いしてない?

そもそも生で冷凍できるもんなの?枝豆って
ゆでたやつ冷凍はよく見るけど
493もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 16:07:26
枝豆の本当の旬は秋だね。まあ今は栽培はいくらでもできるけど。
494もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 17:08:57
>>486
何話か忘れたけど美味しんぼ乙
495もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 17:23:36
さて今日は鮭のルイベにホヤの酢の物ですよ〜なんのお酒にしようかな?
496もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 17:26:08
鰻の焼き方は西日本風が好きだな。
497もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 17:35:53
>>495
いまの季節ルイベって美味そうすぎる
498もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 18:21:15
やれやれ。
問題なのは本来の収穫期ではなく、夏に出回るのが昨年収穫の冷凍物と言い切ってる点。
499もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 18:24:51
まあ、こまけーことはどーでもえーですがな。
黒豆の枝豆はうまい!これは事実。
大豆の枝豆はもう出回ってる。
冷凍は通年だけど、これもまた、悪くはない。
500もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 18:26:06
>>498
初夏に食いたいんだからまあ、しょうがないっしょ。
501もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 18:52:21
>>500
真面目な話、夏に出回ってる枝付の生枝豆は冷凍ものなの?
可能なのそんなこと?

>>498じゃないけど>>492なんで気になる。
「しょうがない」がどこにかかってる言葉なのかよく分からないし
502497、497:2009/05/27(水) 19:00:36
誤解していたかもしれません。
俺はルイベについての発言。
他の方は枝豆についての発言かも。
503もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 19:02:06
名前欄、497,497=497、500に訂正
504もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 19:50:02
このウッカリ者め!
505もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 19:50:30
よんじゅうきゅうまんななせんごひゃくえん
506もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 19:54:26
>>502
把握しました
冷凍もの=ルイベのことでしたかw
確かに夏のルイベはうまそうだ
507もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 20:56:40
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
508もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 21:18:43
何か枝豆で揉めたみたいですね〜枝豆のかき揚げは冷凍物ですよ!今日はルイベとホヤの酢の物で芋焼酎のお茶割りのホットで頂いております!ちょっと芋臭いな!
509もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 23:11:59
510もぐもぐ名無しさん:2009/05/27(水) 23:57:25
小麦粉と片栗粉を水で練った生地に納豆を投入。
味付けは黒コショウとクレイジーソルト。
それを多めのオリーブオイルをひいたフライパンに小判型に落とす。
上からパルメザンチーズをふって揚げ焼き。

カリカリもっちりでウマー
材料費100円以下とは思えぬ旨さ。ワインがすすみますよ。
511もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 00:16:22
小麦粉と片栗粉を水で練った生地に納豆を投入。
味付けは黒コショウとクレイジーソルト。
それを多めのオリーブオイルをひいたフライパンに小判型に落とす。
上からパルメザンチーズをふって揚げ焼き。
これをいったんゴミ箱へ入れ。
洗ったフライパンにオリーブオイルを引き、冷凍のハッシュドポテトを
両面にこんがり焼き目がつくまで炒めます。

カリカリもっちりでウマー
材料費100円以下とは思えぬ旨さ。ワインがすすみますよ。
512もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 02:09:00
芋焼酎のお茶割りって
513もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 11:07:45
>>512
自分ならもったいないと思うけど、飲み方は人それぞれだからねぇ。
514もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 11:41:41
お湯割りうまいじゃん
香りが立つし
酔い覚めも良い

長瀬とか鬼火はお湯割りが最高
515もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 12:17:48
>>514
落ち着いてちゃんと読めよ
どこにお湯割りなんて書いてる?
516もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 12:23:53
あ、ほんとだ
酩酊中だから許してクレソン
517もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 13:26:51
紹興酒のプーアル茶割りなら許す
518もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 16:46:54
今日は色々残り物をかたずける為!オイルフォンデュでいきます!エビにベビー帆立とホタルイカ!野菜はカリフラワーと人参椎茸エリンギにキャベツ、玉ねぎ、凍ったグラスにビールを注いで…もうよだれが…たまらん!
519もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 18:30:14
切干大根でグビッと
520もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 18:37:34
切干大根をマッチの軸程度の長さにちょきちょき切ったのを、酢につける。
昆布の細切りとかタカノツメとかも少々。
1日2日程度たったほうがうまいかな。チリメンジャコなんかを入れてもいい。
521もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 18:49:58
大根おろしにちりめんじゃこと刻み海苔を入れて、醤油を少し垂らした奴をちょっとずつ食べながら飲むのも乙だよね。
522もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 19:01:27
>>521
そこへウズラの玉子をぽとっとやってもウマイよ。
523もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 19:09:19
ちりめんジャコの為酒板出張お疲れ様
524もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 19:50:28
>>523
誰に言うとりまんねん?
525もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 20:00:05
大根おろしといえばいかなごウマー(;'Д`)
526もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 20:09:28
>>520
お砂糖は入れないの??
527もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 20:39:35
>>525
元瀬戸内の民だが、今年はいかなごとれなかったんでしょ?
528もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 21:30:16
>>527
春先普通に売ってたよ。 

うまかった
529もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 22:44:35
短パンマン
530もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 22:54:21
短パンマンうざい
531もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 23:28:07
短パンマン何なの?
532もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 23:56:48
短パンマンの唐揚げ
533もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 00:58:20
学校の友達に短パンマンと言ったらウケたんで、ここでも繰り返しているのだろう。
子供が酒の肴スレに来んなよなーもー
534もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 10:45:15
子供はつまみにはなるけどな。
臭み少ない
ちりめんじゃことか。
子羊
コハダ新子

535もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 12:49:10
旨いけど上手くない
536もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 12:56:25
537もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 13:03:34
キビナゴ
チリメンジャコ
ガリ
イカナゴ
538もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 17:55:43
いかなごはうまいな。 

今からの各地の旬といえば何?
俺は富山のホタルイカは最高やと思う
539もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 18:06:37
今日はニラチーズチヂミを作ったよ^^
泡盛でいただきまーす
540もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 19:16:03
アジのお造りウマー(;'Д`)
541もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 19:39:17
今日は豚足とキムチで古酒を呑むか、明日の為に砂肝を仕込んどこ!
542もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 20:32:47
砂肝いいね。
東海林さだおの本で砂肝を1日ウスターソースに漬けて置いて
翌日ジャーって炒めて食うってのが紹介されていた。
一度つくってみたけど美味かったよ。
543もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 20:49:39
名古屋に大分県の中津市の持ち帰り唐揚げ専門店が出来た。
そこに砂肝の唐揚げってのがあったんで他色々とあわせて買ってきた。

ちょっと甘めだったけど、サクサクしててエビスに会うことこの上なし
544もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 20:51:36
>>542それ試して見ます!これで冷凍の砂肝さばけるな〜(笑)ありがとね!
545もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 21:23:57
揚げ物とビールはなぜあんなにも合うのか?
546もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 21:41:36
砂肝のカツがうまいと聞いたことがある
547もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 22:21:09
ぼたんちくわにマヨネーズ+薬味orケチャップかピザソース+チーズをのせてオーブントースターで焼く。青のりを混ぜた衣で天プラにしたり。穴にチーズとか詰めるなら普通のちくわが合う。すげーウマくもないけど安上がり
548もぐもぐ名無しさん:2009/05/29(金) 23:27:13
竹輪の磯辺揚げっていうんだっけ?
アレを嫌う人も多いけど、俺は結構好きなんだよな。

酒は焼酎がいいかな。
549もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 06:58:50
磯辺揚げって簡単に出来るからいいよね
550もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 16:26:53
ナスとトマトのチーズグラタンとローストビーフを作った〜
今からワインでやります
彼氏のいない結婚適齢期喪女の週末
551もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 17:46:39
ローストビーフもいいなぁ。
とりあえずステーキでもいいから肉をガッツリ食いたい。
552もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 17:54:13
わたくしはポークですぜ。
ロース2枚入りパックを2つ買ってきました。
さあ塩コショウして焼きますよ。4枚のお肉をね。
553もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 18:33:37
一度に4枚だと?!
ばかな!ありえん事だ!!






・・・すみません。酒入ってます。
554もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 18:39:07
>>553
きれいな焼き色ついていいにおいがしますぜ。
家族4人で食うことにします。
555もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 18:48:06

最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。
経済政策や福祉政策云々の前にまず、選挙で民意が議席に公正に反映する選挙制度に改革することが先決だろ。

自民党とお仲間の民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、マスコミはあの細川政権誕生前に使って国民を操作した自民対反自民と同じ
自民対民主を中心とした勢力などと言うキャッチフレーズを使ってまた国民を煽っている。
自民と民主が本当に対立しているなら民意が議席に反映するかどうかと言う
最も大切な選挙制度を今度の衆院選の対立軸にしてみろよw

各党の比例代表制に対するスタンス

自民党   反対
民主党   単純小選挙区制をもくろむ
公明党   中選挙区制
共産党   比例代表制を目指す
社民党   比例代表制を目指す
その他の自民党から枝分かれした政党   自民党と同じだろう

ここは一遍、比例代表制を目指す政党に大勝利させてみるしかないんじゃない?
556もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 19:00:14
>>555
ワシは30%の方だな。
酒の肴にもならん駄弁はテレビ相手にやってりゃよろし。
557もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 19:56:34
豚ホルもうまいね。 

テレ東みながら。土曜の今の時間のテレ東はよい。キンキやばすぎ
558もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 20:58:16
えーいチクショ!急な仕事で残業、昨日仕込んだ砂肝食えねー!ポカした上司!恨むぞ!
559もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 21:31:21
昨日、酔っ払いの勢いでコンビニのうまい棒30本入り大袋を買ってしまったorz
しょうがないからつまみにしてます。
まぁ悪くはない
560もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 21:47:13
>>559
酔っぱらってなくてもその位買う事が有る俺はどうすれば…
561もぐもぐ名無しさん:2009/05/30(土) 23:00:09
短パンメン
562もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 02:38:40
酒の肴にスナック類は
体質的に二日酔いが激しくなるorz

きゅうりやなすの糠漬け
ウドの酢のもの、板わさ、チーズの切ったの、
冷ややっこ。

このあたりがベスト。
563もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 08:11:18
そもそも二日酔いになるまで飲むんじゃないw
564もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 08:18:38
そういう夜もあるわさ。板わさ。
565もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 08:20:57
酒のつまみ本がブームだよね。
女性の著者のが出てから続々と出てきた気がする。
大きな本屋に行ったら5,6冊もあったよ。
10円でできるつまみ本とか有名居酒屋お勧めのつまみ本とか。
566もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 13:19:42
今日はいたや貝の刺身
旨みがホタテほど濃くないのがいいね。
567もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 16:01:00
トマトウマー(;'Д`)
568もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 16:40:28
イタヤ貝売ってないな、ホタテ貝の小さめの感じかな。美味いらしいが。
569もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 17:45:17
>>560
やおきんは君を歓迎する ついてきたまえ
570もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 18:41:43
>>568
イタヤにも種類いろいろあるが、
外食店とかでよく使われるから知らずに食べてるかもね。
571もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 20:33:15
今日は砂肝と帆立とニンニクの芽を炒め物にもずく酢を肴に宮城の一番絞り大吟醸浦霞を一杯!ハ〜美味い!明日はどんな肴にどんな酒飲もうかな?
572もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 21:40:53
揚げ
573もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 23:00:12
ジャガ芋を気が済むまで蒸かしフォークで心行くまでザックリ潰し、ジャガ芋が熱い内に昆布茶小さじ1混ぜ合わせてからシラスをパラパラ。
これだけでもイケルけど、辛子明太子や刻みすぐき等乗っけてもまた美味し。
あとトロロとめかぶの和え物+お刺身。

イモ(゚∀゚)ウマー!
ポテトチップスやフライドポテト食べるよりヘルシーまいう!

てかこのスレいいなー癒される。
みんな思い思いの料理で美味しく楽しく呑んでて。
おかずの参考にもなる。
574もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 23:06:09
まあな
つまみで殺伐としてもしょうがないだろw
575もぐもぐ名無しさん:2009/05/31(日) 23:39:13
>>568
西友の魚コーナーの冷凍のとこにある。
576もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 09:54:51
>>574 www
レバ刺をにんにく醤油で食べたいよ。
577もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 10:57:43
スーパーで売ってるレバーって生食用って書いてないけど、どうなの?
自己責任でいいけど、まあOKなのか、死ぬぞお前レベルなのかを知りたい。
578もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 11:15:17
なんか体質がもうアルコール耐性低いものだからお酒は飲まないんだけど、癖のあるものやチーズとかの発酵食品、珍味とか所謂酒の肴的な食べ物は大好きで、ここの人達が美味いオツマミで酒を嗜んでるのを見てこっちも楽しい気分になっとります。

しかし飲めたらもっと美味しいんだろーなぁー(´・ω・`)
579もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 14:08:07
>>577
スーパーで買ったのを生で食うのはやめといたほうがいいよ。カンピロバクターとかO157の危険がある。
O157は子供とかお年寄りなら命の危険有。あと直接食べなくても感染者の便や吐しゃ物から感染する。

肉屋に生食できるのが欲しいって相談してみるといいと思う
580もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 17:47:27
>>578
(/^-^(´・ω・`)  ヨシヨシ・・
581もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 17:59:14
>>578
酒の肴でご飯食べてもええやん
582もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 19:34:56
今日は冷しゃぶとエビスで
583もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 19:50:50
今日は帆立とエビのマリネとピリッと山海漬で一番絞りでクー!ウメ〜
584もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 20:17:50
今日は、泡盛水割りを鶏のモモ肉カレー味ソテーと共に。
585もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 20:51:53
豚バラの味噌炒めで焼酎
586もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 21:15:42
激辛鶏肉のニンニク生姜ネギ炒め
キンキンに冷したビールで掻き込む
うめぇ!
587もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 22:08:13
森久美がテレビで静岡おでんの素(魚粉)をお取り寄せしてると言っていたので、自分も取り寄せた。

焼いた油あげの上に魚粉を乗せて醤油をかけるだけ。
うま〜!
588もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 22:18:03
>>581
うん、普通におかずとして食べても美味しいよねっ。
お酒の代わりに濃ゆいお茶やピルクル飲みながら食します。
でも気持ちのいい酔い方(ほろ酔い?)ってのをちょっと体感してみたいなぁ、なんて。

>>580
dクス( ^ω^)
589もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 00:02:12
月曜日だし、普通にカレーライスに
缶ビールで終わる予定だったのだが、
土日の残りの、フランスパンにバターと
これまた残ってる白ワイン。
美味いっす。
590もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 00:56:06
カレーライスの文字を見て、今週はカレー味のこふき芋を作ろうと決意する俺なのであった。
591もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 01:16:29
熱々カレーに冷や飯入れて掻き混ぜて喰う
うまい
592もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 01:46:04
>>591を見てそれを丸めてコロッケみたいにしても良いなと考えてみたりして、ビールに合いそうやな!
593もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 02:28:31
>>592を見てそれを卵とじにして丼にしてカレーライスコロッケ丼にしても
良いなと考えてみたりして、冷酒に合いそうやな!
594安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/02(火) 03:49:29
流れ豚斬りゴメン

IH卓上コンロにて
ハナマサの豚小間で一人焼き肉→ミックス野菜で肉野菜炒め→
今は豚キムチ炒め中、少ししたら卵を投入予定

お口直しは韓国のり、キムチを巻いて食べちゃう
〆は、キムチチャーハンにするか、キムチ焼きそばにするか悩み中

酒はマルエツの発泡酒→サントリーの甲類水割り
595もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 04:44:02
>>593を見て、それを細切れのベーコンとチーズと一緒にパイ生地で包んで焼いたら旨そうと思ったけど、結構手間がかかるからやめとく。
596もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 08:15:12
>>595
たまにゃー手間のかかるツマミを作って楽しむってのもいいよ。
597もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 08:19:01
>>595を見てそれに若鳥のクリームソースをかけてもいいなと考えた
けど、面倒だからやめとく。
598もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 09:38:25
ばくらいで酒を呑みたい
599もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 09:42:22
>>597を見て鳥肉とクリームソースを買いにいこうと考えた
けど、面倒だからやめとく。
600もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 09:45:06
アテなんて関西方言は下品
601もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 12:17:32
週末香川に行ってたので、香川土産のじゃこ天に香川の醤油をつけて、香川の地酒で1杯やった。

ウマー
602もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 16:44:03
じゃこ天という文字をみて、おでんに入れても上手いかなーと思った今日この頃。
野菜や芋と一緒に具沢山の味噌汁にしても良さそう。
603もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 21:37:50
辛み大根を鶏唐揚げの上にのっけてアサヒマスター
旨い!
604もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 21:42:21
断酒中だが、ビール飲みたくなったがな。コンビニまで行くか。
605もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 21:44:21
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   / ちょっくらビール飲みたくなったからコンビニまで入ってくる
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  危険!お願いだからやめて
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
606もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 21:46:09
泡盛の水割りを高菜漬けと共に(゚д゚)ウマー
〆は鮭茶漬けの予定
607もぐもぐ名無しさん:2009/06/02(火) 21:52:10
タバコはやめられた。4年目になる。(たまに吸いたくなるけど大丈夫)
でも、酒はやめられないだろうな。
というわけで、ギョーザでチューハイ飲んでるよ。
608安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/03(水) 03:05:42
俺も同じ!
酒とタバコ、どっちか止めろと言われたら、迷わずタバコを止める!

今日も酒が美味い!
買い出しに行くのがメンドいから、
ポテチ、ミックス野菜炒めの卵とじ風、キムチをアテに、
マルエツの発泡酒→サントリーの甲類焼酎水割り、
〆はレトルトのカレーにしようかな
609もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 07:55:42
酒は止められるがタバコは駄目だ。ニコチン方面に根性なしなのか。
今週末までは禁酒するつもり。。
渋茶で肴だけ食べる。わびしいが、たまにはこんな日々もあっていい(ような気がする)。
610もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 08:07:51
俺もタバコ止めた。タバコやまたら酒がいっそう美味くなった。
タバコ吸いは酒の本当の美味さを知らないな。
611もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 08:11:34
>>610
そうなのか。
何度か禁煙の努力はしてみたが、駄目だった。自分のだらしなさだけがつらくなる。
どうやったら止められるのか(こんなことをほざいているだけ駄目なのか)。
612もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 08:14:56
タバコと酒とカップ麺が主食だからなぁ〜
613もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 08:18:47
酒飲みながらのタバコ最高やん
614もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 11:04:38
今から焼肉屋に行ってくる!
615もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 13:20:03
>>613
酒飲みながらのタバコはなぜかうまいよな
しかも、私の場合本数が増える
通常の二倍〜三倍になる
616もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 13:40:10
>>612
死ぬぞw
617もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 14:25:54
酒飲みながらのタバコは
口腔ガン、舌ガン、咽頭ガン、食道ガン、胃ガン等に良く効きます。

タバコはいずれ辞めなきゃならん日が来るだろうから、早めに辞めたほうが良いと思うがなぁ
618もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 14:33:16
俺は酔っ払ってタバコで火事起こすのが怖くて止めた。
というか、二日酔いの酷い日にタバコを吸うと吐きそうで、そのまま止めた。
619もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 15:11:25
酒やり、タバコやり、後悔は無い
だから癌もドンと来い!
お勧め出来ないけどw

少しの残り飯にジャコと辛し高菜をどっさり入れた炒飯もどきで焼酎にしようかな。
620もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 15:25:18
痛い目見ないと分からない奴は居る
痛い目が取り返しのつかない病気なら後悔しても遅いよな

俺は1年半前に止めたよ。
今でも、たまに吸いたい気分になるときが有るんだけどね
621もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 16:20:56
みんなはタバコをどんな風にやめた?

いきなり?本数を少しずつ減らした?

今日はカツオの刺身で焼酎飲むか
622もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 16:22:26
心臓病でも酒は飲める。
が、タバコは止めろって言われるだろうな。
元々吸ってないって言っておいたから何も言われなかったけど。
623もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 17:39:01


タバコは妊娠してやめた。つわりでケースやライター見ても吐き気が襲ってきてすっぱり。
これは男性は無理だね…。

あとは新聞で吸うだけで止めれるタバコの広告見たよ。高かったけど。


今夜は牛肉焼いて飲もう
624もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 18:07:23
俺はニコレットで辞めた。
普通のガムの勢いで噛んでたら急性ニコ中になって、ニコレットもスッパリ辞められたw

タバコ辞めて3年になるが、毎年3回くらい風邪ひいてたのが一切ひかなくなった。

>>619
俺も前はそんな事を思っていたが、タバコを吸うと肺に鈍い痛みを感じるようになったらすげぇ怖くなって辞めた

今日はカツカレーとエビスザホップ
625もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 18:19:19
タバコは一昨年入院した時にスッパリやめられたなー。
今はビールとナガラのホルモンでやってます。
626もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 18:24:48
今日は水餃子をスープ餃子にして食うかな。
627もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 18:47:49
昼過ぎに起床→コーヒー、タバコ→再放送のドラマ見ながら酒→カップラーメン(空腹に飲んだ後は旨い)→21:00スーパーの半額惣菜を買い酒を飲む→糞して寝る→起きたら水道水がぶ飲み→また寝る→昼過ぎに起床→∞
1日タバコ10本ぐらい。
628もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 19:02:31
>>627

それなんてニート?
629もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 19:09:59
タバコは値上げでやめた。

かやくご飯をコロッケにしたらどうだろう?
630もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 19:41:09
>>629
> かやくご飯をコロッケにしたらどうだろう?

まずくなる要素は見当たらないが、もしかしたら油っこいのが邪魔かも。
631もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 20:04:38
誰かやってみれ
632もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 20:16:26
ライスコロッケ食って逃げ出したくなった俺には、もっと無理な食いもんだな
633もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 20:28:23
ご飯をホワイトソースに混ぜ込んでコロッケにしたら旨かったよ。
でもまぁ、30歳過ぎるとちょっとキツイかなぁ?

カロリーの塊だもんな。
634もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 21:02:53
鶏肉の甘辛(照り焼き風?)と鯖の塩焼き、ゴーヤチャンプルーで缶チューハイに焼酎を足した酒を。
すいません。飲みすぎました…
635もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 22:51:15
〆にもり蕎麦食ったらまた酒飲みたくなった‥
636もぐもぐ名無しさん:2009/06/03(水) 23:43:09
帰ってくると、嫁さんが疲れたと寝てた。
それではと、近くの肉屋で豚レバーを買って
ニラレバ!
私はそれでビールを飲んで、
しめは冷麺。
嫁さんもガツガツ食ってたし、
よかったよかった。
637もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 00:58:22
今日はウィスキーのつまみに冷やしたトマトとレタス
味付けはなし
たまにはこんなあっさりもうまいね
638もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 01:40:55
芋焼酎と半額で売ってた焼き鳥で一杯。。。(*´Д`*)
639もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 02:25:41
たばこは副流煙で近くにいる吸わない人に、吸ってる人と同等かそれ以上の害を与える事もあると知って、もう一生吸わないと思った。
お酒も酔っ払ってタチの悪い人は嫌だよね。

お酒は好きだからやめれないな。楽しく迷惑かけずに飲もうっと!
最近はさばの水煮缶詰を味付け変えて食べてる。
640安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/04(木) 02:41:26
今日も風呂に入ってしまったから、買い出しに行くんがメンドくさい
食パン焼いてツナマヨ載っけただけでも、十分にアテになるかも

マルエツの発泡酒→サントリーの甲類焼酎→ジンロ
〆は、焼きそばにしようかな
641ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/06/04(木) 08:06:06
蒸し豚をアテに
マッコリのビール割り。
642もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 10:02:50
朝から飲むんじゃないw

といいつつ院にいく前に一杯。
ポテチに金麦
643もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 14:35:22
↑いいねぇ

わたしはいまから、チーズビットと麦ホ
そして、鯖水煮大根おろしポン酢がけ、うどの酢味噌和えと大五郎
〆に釜玉うどん
644もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 15:55:45
今から焼そばでビールやります
645もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 18:21:55
生ハムは何と合う?
白ワイン?
646もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 18:42:29
メロン。


・・・冗談です。白ワイン、いいと思います。
647もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 18:56:50
厚切りの生ハムなら赤がいい。
648もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 19:01:17
茹でたシャウエッセンとフライドポティト
649もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 21:50:30
境月の緑茶割りに中トロ刺身とエシャロットを味噌付けてと豆腐にキムチごま油をかけたのでゴクゴク☆〆はゆかりのオニギリ。
650もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 21:57:29
氷結パイン美味いぜ。
すっぱムーチョをつまみながら。
651もぐもぐ名無しさん:2009/06/04(木) 22:28:10
短パンマン
652もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 00:24:24
夜中にこっそり冷蔵庫からチクワを盗んでマヨ醤油つけてかじる。
純米吟醸ウマー
653もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 00:58:49
イカの塩辛をアテに
泡盛ロックが最高にうまい

〆はレトルトカレーだけど
654もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 01:48:35
豆腐一丁にネギと醤油。
日本酒で(゚д゚)ウマー 

安いしね。
655安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/05(金) 02:56:20
豆腐いいよね、冷奴とか
豆腐の上に葱と海苔と鰹節載っけて、
ごま油をフライパンでカリカリに熱してぶっかけて、
醤油を垂らして食べるのが好き

明日こそは、買い出しに行かんと
そろそろ、肉っ気が欲しくなってきた(笑)
アテはキムチの卵炒めみたいなんと、
50〜70円で投げ売りしてたポテチ類
マルエツの発泡酒→クリアアサヒ→ジンロ水割り

〆は、パスタの予定
これも、100〜200円で2食入りの和えるソース(笑)
656もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 03:20:51
キャベツ半玉分の千切りにレモン汁と胡椒とオリーブオイルを和えて冷蔵庫で放置
白ワインにもウィスキーにも合う
657もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 05:01:48
あぶった鮭とばうまい
ローソンのがイチ押し
658もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 06:21:37
鮭の燻製、スモークサーモン、お酒にも合うし大好きだ!
高いからたまにしか買えないけど…。
659もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 09:37:27
スモークサーモンは生春巻きにするとボリューム出ていいよ。
660もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 10:50:15
>>658
鮭とばなんかいよね。
あれで安ければなぁ。
661もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 11:07:36
コマイが好きでたまらん。
少しずつ身をほぐしてかじりながら焼酎を飲むのが最高。
だがなかなか売ってない。
662もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 11:53:52
タコの薫製軽く炙って焼酎一杯やる
地元の市場で買うと安いし物がいい!
刻んでメシに炊き込むのもおいしい。
663もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 12:00:41
>>661
一夜干しもうまいよね
664もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 12:56:56
肉野菜炒め、どわぁ〜〜い好き! 町の中華屋さんの味をなんとか
出したくて試行錯誤中。この間はカップラーメン「豚キムチ」の
スープの素(粉末)を味付けに使ってみたら結構いけたyo
665もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 16:00:52
>>664

つ 味覇
666もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 16:07:28
>>664
オイスターソース入れてる?
667もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 18:29:19
中華屋さんは野菜炒めや焼きそば作る時、
ラーメン用のスープ入をジャッとれたりしてるよね。
あの時にいい香りが店に広がったりしてる。

あ、ビール飲みたくなってきた。
668もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 19:33:06
牛肉とモヤシとニラを炒めました。大学4年間、小さい、ちゃんとつくる洋食屋さんでバイトしてたから塩胡椒だけでも野菜パリパリの美味しい野菜炒めがつくれます!

一度に炒める肉野菜を少なくして、炒めすぎず、ウェイパーとか野菜炒めの素みたいなのを使うといいと思いますよ。
美味しい野菜炒めは実は炒め加減にかなり左右されるので、フライパンをしっかりあたためて、野菜はいじり過ぎず、箸で下からひっくり返すようにしたらいいです。
検討を祈ります
669もぐもぐ名無しさん:2009/06/05(金) 20:19:02
>>664です。みんなサンクス!
先日ウェイパーを買いに行ったら、結構高かったので、
似たようなのでちょっと安い「味中華」を買ってきて使ってる。
なんかいろんな動物の怨念がこもっているような強烈なにおい。
今日はスープにしてみたが、その半分腐っている?ような味は
消えない。まずいとまでは言えないが。ヤッパ、ウェイパーの
方がいいのかな。
それと以前、野菜炒めは3分以内って聞いててそれを守ってたん
だけど、火力最強(家庭用ガスレンジ)にして2分くらいにしたら
いいカンジになるのを最近発見した!
ネットの情報では20秒とかもあったけど?
670もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 00:05:51
結局オイスターソースは使ってないのか?
嫌いなら無理して使うこたぁないが、何も無視しなくたって・・・(ノд`)グッスン
671もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 00:25:49
>>670 キライじゃないし、無視もしてないよ! 今までの経緯を
説明しただけなんで。
672もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 00:26:14
>>670

自分はオイスター好きだけど構ってちゃん全開のレスはウザーだよ
673もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 00:39:20
>>670
しゃぶれよ^^
674もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 01:07:12
>>670
おれ明日やってみて報告するわ、報告なかったら忘れたんだなと思ってくれ。
675もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 01:34:48
2ちゃんねるで仲間の返事が途絶えた場合は
腹を壊して死んだか、夜逃げしたか、頭が変になったかの
三つから一つの選択しかない。
676もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 02:08:26
>>670
オイスターソースに酢を少し入れると深みのある焼きそばソース味だね
677もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 02:09:52
>>675
宇宙人に連れ去られた、仲間がいたなんて俺の妄想だった!!の
2つを追加して欲しい。
678もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 12:08:55
ゴーダと昆布の佃煮うまい
679もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 14:08:03
>>675
おいおい、このスレで仲間はいらない。
スレ違いじゃね
680もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 15:52:57
>>678
味の想像がつかないぜ
681674:2009/06/06(土) 16:28:03
豚のばら肉のスライスを炒める。
油が出てきたらキャベツ、もやしを投入。
がんがん炒めて、塩コショウ。
オイスターソースも投入。

美味い。美味すぎるぜ。
682もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 17:07:20
ビールのつまみだな。
しかし674はやさしいのう。
ちなみにナムプラーで炒めものも旨いよ。
醤油とは違った風味
チャーハンの仕上げの風味付けに鍋の側面からまわしかけがうまい
刺身にはあわない。生臭さを倍増させる。
683もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 17:08:05
ここで見分けろ!整形人間
目を閉じた時に切開の線がある http://n.upup.be/?5A4KE2vxWu
ぞれ以前に明らかに幅広の目は整形の可能性が大 http://p.upup.be/?9UCFxeD3iD
http://z.upup.be/?AanmSuvhht

ブタ鼻を出来ない人はL型プロテーゼの可能性が大
メスを使わないプチ整形にも落とし穴が・・ http://o.upup.be/?7etdBsNkk1
自分注射注入は更に注意・・ http://r.upup.be/?oY07V8O0Hm
684もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 17:23:26
普通過ぎるけど、豚の挽き肉ともやしをごま油で炒めて、クレージーソルト系のハーブミックスかけたのはビールに合う。
豚肉は必ず半額の時間帯に買って、出来るだけ安くて美味しいのを考えてる。
685もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 17:28:52
イカナゴのクギ煮でエビスザホップ
686もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 17:49:17
関西人乙
今年はいかなご高かったらしーな。
687もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 17:55:45
688もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 17:57:57
>>681 読んでるだけでよだれがw ちなみに野菜を入れてからの
炒め時間はどれくらい? もちろん火力最大だよね?
689もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 18:27:01
豚の話を読んで今夜は豚と思ったがこの陽気だ。
豚は年中いつでも食える。
だから鯛か鯵の造りをもらおうと思う。
大葉と山葵しょうゆでね。
690もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 18:47:31
>>688
火力最大つーか家のガスレンジだがな。
炒め時間はまあキャベツが炒まって、もやしはそこそこくらいかな。
調味料ですごく味違うから面白いな。
691もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 18:56:12
鳥皮いっぱい買ったので、半分は酒ふってレンジでチンした後に一味唐辛子と味ぽん。
もう半分はフライパンで焼いて、醤油とみりんと砂糖で甘辛く味付けした。

いつもは焼酎だけど、今日はビールデーにするぜ。
692もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 19:25:30
>>690 サンクス。でもモヤシの具合って見た目じゃわからないよね??
自分の場合、フライパンから一本とって味見してる。 実は今日も作ったけど、
ほんのちょっと炒め時間が長すぎたみたいwww
693もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 21:32:22
いかなご食べたい
694もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 21:52:21
いかなごがイカの子の事なのかと思っていた時期が俺にはありました・・・
695もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 22:07:05
>>694
正解です
696もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 22:08:59
>>641
マッコリのビール割ってうまいの?
すごくうまそうだが
697もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 22:30:04
玉筋魚
698もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 22:36:19
鹿児島来たから枕崎のカツオで一杯。
腹皮うまー
699もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 23:39:59
>>695
不正解です
700もぐもぐ名無しさん:2009/06/06(土) 23:57:31
魚の名前は複雑だに〜。
701安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/07(日) 00:22:03
サッカー見ながら、ハナマサで買ったバジルの業務用ソーセージをアテに

マルエツの発泡酒→麦とホップ→ジンロ水割り
702もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 11:36:27
アオリイカが最高にうまい!!

703もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:28:38
 /\
 ノ  |
( ^Д^) イカが旨いとか馬鹿じゃねーのwwwwwwwww
ノノ| ||ヽ.

<煽りイカ>
704もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:32:37
イカに煽られたの初めてww
705もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:33:52
いかがなものかと・・・
706もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:41:56
とりあえずイカるべきだろ
イカ如きに煽られるなんてw
707もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:42:34
まイッカ
708もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:50:41
大してイカしたギャグでもないよね
709もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:54:56
おまえらイーカげんにしなさい
710もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:56:30
この流れはいかんだろ…
711もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 14:59:35
以下イカ禁止
712もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 15:00:06
ならタコでどうだ。
刺身で一杯。
713もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 15:11:15
味付きモロッコタコならよく食うな
片手で食えるのがいい
714もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 15:49:36
味付きタコは美味いね、あんまり売ってないけど。
715もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 16:11:01
色を付けたタコ風イカの燻製ってのもある
どっちなんだと小一時間(ry
716もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 17:03:04
そんなもん喰っタコとない。
717もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 18:38:10
牡蠣のオイル漬け燻製缶が食いたくなってスーパーに逝ったら
なななな、なんと680円。(わし涙目)
昔はこんなに高くなかったよな・・・・。

仕方なしに480円で二枚入りの豪州牛を買って帰ってきますた・。(涙)
718もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 18:47:50
磯辺の岩に張り付いている牡蠣をほじくりかえして、たくさん獲って帰った。
焼いて食う。
719もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 19:31:47
>>717
コンビニのアルミ袋入りのやつが300円でまあまあの大きさのが5〜6個入ってたぞ
探してみては如何かと
720717:2009/06/07(日) 19:38:56
>>719 おおっ、情報ありがd!缶コーヒーやタバコを買うついでに、
近所のコンビニを片っ端から覗いてみるワ!!
721もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 19:57:32
岩ガキは焼いてくうとうまいぞ
722もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 20:19:30
酒のつまみコーナーあたりを重点的にね
ガンバレ
723もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 20:31:13
724もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 20:35:28
うまそ
725もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 20:45:43
>>723
それそれw
726もぐもぐ名無しさん:2009/06/07(日) 20:47:41
このシリーズつぶ貝も美味かったよ
727717:2009/06/07(日) 21:14:19
覗いて見れば、いろんな人から情報が・・。(感動
本当に感謝です!!
728もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 00:20:19
今日は月が綺麗だ。
月見酒ってのもいいかな。
729もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 00:44:39
コンビニのたこわさびはバカに出来ないウマさ
730安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/08(月) 04:01:30
>>718,721
もぅ、そんな季節なのか…
実家に帰って、久々に美味しいもん食べたいよ…

冷奴、らっきょ、キムチ、卵焼き(笑)
マルエツの発泡酒→麦とホップ(宣伝文句に釣られた)→ジンロ水割り

〆は豚の生姜焼き飯にするか、そのまま一人焼肉風に、ガッツリと飯食べるか

731もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 05:24:16
タコってうまいよね。
さしみは新鮮なのが一番だけど。子供のころ、三浦半島の方で
食べたのがいまだに強烈に印象に残ってるなぁ。
新鮮ぢゃなくてもまあまあ食べれる。歯が丈夫じゃないときついけどね。
最近のオキニはカラアゲ。残念ながら近所のスーパーは、たまにしか
置いて(作って)くれない。
732ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/06/08(月) 09:30:06
>>696
美味いよ。

肉料理に合う。
733もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 12:14:53
マッコリって飲んだことないな
にごり酒みたいな甘い感じ?
734もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 12:18:45
日本酒のにごりほど甘くはなくて
ほんのり酸味あり。

調子にのって大量に飲むと、
翌日大変なことになるのは言うまでもないw
735もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 12:20:22
>>731
実はタコは薫製もうまいのだ。
海辺の市場とかで見掛けたら買ってごらん。
調理方は店の人が教えてくれるから。
736もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 13:26:02
タコの夢は子供のころ何回か見た。
お店の店頭で生きたタコがものすごい勢いで体色を変えながら暴れている。
でも、べつにトラウマでもなくタコは大好物。
737もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 15:10:48
想像すると愉快な夢だw
738もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 18:32:03
タコはから揚げもうまいなあ
それほど良いタコじゃなくてもコロモに濃い目に味をつけて揚げれば充分うまくなる
739もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 18:58:19
タコといえば・・・・

  ∬∬∬ /
('',,;)('',,;)('',,;)
━━━━━━
740もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 19:49:27
俺はたこさんウィンナーで我慢するぜ
741もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 20:08:26
>>723 近所のサミットとサークルK、八苦でじっくり探したけど
見つからなかった。確実に売ってるとこってどこかな?
742もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 20:15:39
>>741
スリーエフで買ったけど神奈川限定コンビニなんだよねぇ
743もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 20:22:59
>>742 サンクスじゃなくてスリーエフ! 自分も、きゃながわ住民!
買い占めちゃおうかな!ってそんなに数、置いてないか。
744もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 20:23:00
流れに乗り遅れたが、ちょうどゲソとわかめとキュウリの酢の物で焼酎飲んでる。
つまみは煽ったイカでいい、って何だっけ。

>>739
ビールに合うよね。
745もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 20:58:10

 /\
 ノ  |
( ^Д^) 「煽った」じゃなくて「炙った」だろwwwwwwwww
ノノ| ||ヽ.

<煽りイカ>
746もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 22:28:22
イカ食いたくなった。
おれ様のイカ塩辛レシピを教えてやるぜ。
イカの身と足を適当に切って醤油に漬けるだけ。
747もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 22:31:58
え?刻んだゲソとワタを混ぜて葱を散らしてホイル焼きでしょ?
748もぐもぐ名無しさん:2009/06/08(月) 22:33:34
>>747
わた苦手なんで
749もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 02:02:30
もったいないなぁ
そのわた俺にくれ
750もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 02:47:00
なんかこのスレ見てたらイカとタコ食いたくなったんで
晩酌はイカ大根ならぬイカタコ大根にした
美味かったw
751もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 03:20:25
モーレツに塩辛仕込みたくなってきタコ
752安田一平 ◆u9WYUPEEzU :2009/06/09(火) 04:07:08
ハナマサの業務用ソーセージを、早くやっつけないと(笑)
ボイルしても焼いても、うーん、、
カレーの肉代わりに使ってみるか

マルエツの発泡酒→焼酎ハイボール→ジンロ水割り

753もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 12:56:20
東戸塚駅西口のハナマサ、いつのまにか空き店舗になってた。
場所が悪かったのかなぁ。
754もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 13:05:12
ソーセージは大体フライパンで焼くけど、ちょっと目先を変えて
切れ目を入れて串を打ってからグリルで焼くととても香ばしいよ
755もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 13:11:26
100円で鳥皮大量ゲット
まずは茹でて脂抜き&だしを取ってラーメンスープに使用
茹であがった鳥皮は千切りにしてキュウリの薄切りと針生姜でポン酢和えに
756もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 13:49:26
鶏皮はやはり焼き鳥で食いたい。それも塩で。
757もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 14:08:14
鶏皮の煮込みも美味い
758もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 15:48:48
祭りの出店でたこ焼を買って神社の階段の隅に1人で座りながらビールをやる。
759もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 15:57:02
>>755
鶏皮で作るニラ玉が超旨かったよ
クックパッドで検索
760もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 16:29:35
鶏皮はパリパリに揚げて、
大根と京菜と焼いた油揚げ(各千切り)の上に乗せてポン酢で、が
ウンマー(´Д`イ
きんぴらの、こんにゃくや油や鶏肉代わりに、
先に炒めて使う。めちゃ鶏の味が出る
761もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 16:34:54
鳥皮安いのに美味すぎwwww
762もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 16:41:22
魚ソーセージは薄切りでポテサラに入れたり、
胡瓜と春雨の、マヨと塩胡椒のサラダにしたりする。
あと、白菜と魚ソで、ダシ卵閉じの重ね煮がオススメだよ
甘くて美味しいよ

763もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 16:42:47
>>761同感
764もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 17:33:29
今日はセンマイ買って来たぜぃ。
生もいいけどパリパリに焼くのも旨いな。
765もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 18:37:09
>>743の都筑。おかげさまでTFで買ってきて、今食べてるけど、??
ゴメ〜ン。自分はひょっとしてグルメじゃないのかも(~_~;)
766もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 18:47:10
おい、おまえら! 

クジラのお造り、こうてきたど〜(`・ω・´) 
767もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 18:48:06
>>766
ニンニク醤油がうまいぞのう。
768もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 18:58:44
>>766
少しよこせよヽ(´ー`ヽ)
769もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 18:59:39
>>766
豪勢だのう。
770もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 19:00:30
ニンニクきざんだわ〜 

クジラ!ニンニクとワサビとコブポンで、うっめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜
771もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 19:15:52
鯨の刺身とステーキ食いてー
772もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 19:49:02
>>771
それを読んだ私は、くじら肉の塊の表面を炭火で炙り、タタキみたいにして食べたらどうだろう?と思った。
きっと美味いに違いない。
773もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 20:04:10
くじらってうまいかなぁ? 子供の頃の給食ではそれなりに喜んで
食べてたような、そうでもないような? 缶詰は結構いけるとは思うけど。
都市は追求しないでチョ。
774もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 20:21:23
鯨は肉だな
775もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 20:25:03
>>773
お、おっちゃん・・・
776もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:04:42
>>773
じぃちゃん
777もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:07:41
入れ歯じゃもう食えないだろ
778もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:11:32
くじらは臭くて苦手。多分うまいの食ったことないからだろうけど
779もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:15:39
都市は追求すんなっていったのに!
780もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:17:26
>>779
ダチョウ倶楽部乙
781もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:21:57
>>779
よう!同級生!何だか不自然に赤い色の竜田揚げうまかったよな!

あの頃の鯨は硬くて臭かったが、今のは保存技術が進歩したおかげか臭くも硬くも無いぞ。
たまにスーパーにミンク鯨の刺身用とか売ってるから、見かけたら買ってみれ
782もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:49:31
短パンマン
783もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:55:44
鯨が給食に出てたのってどの年代まで?
30代後半の人は出てたよね?
地域にもよるのかな?
784もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 21:56:32
くじら肉は、昔よりも保存技術が良くなっているからうまくなってるぞ。
東京なら渋谷のくじら屋にいって食べてみるといいよ。
自家製のくじらベーコンがトロトロでウマー。

今日は徹夜で仕事なので酒飲まない。
(´・ω・`)
785もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:17:33
33だが、小学三年か四年位まで給食ででたな。1986年あたりだ。
ちょうど南氷洋捕鯨が終わった頃だな。
786もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:19:01
(∩´ω`∩)今日の肴は味噌ときゅうりでした
787もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:19:56
>>784 ご苦労! って上目線か。とにかく仕事中に2チャンをやってるくらい
なんだから余裕あるのかな? 裏山視す。
788もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:25:40
>>779の人気に嫉妬
789もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:33:52
鯨の皮とナスが良く合う。
味噌汁でも炒め物でもうまい。

つか、あの白いのが肉だと思ってたんだけどwww
大人になって、他人から鯨の肉が赤いと言われて、
「なんというゆとりwww情報弱者wwww」とか思ってた
俺こそが、イカに炙られるべき男。
790もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:41:40
 /\
 ノ  |
( ^Д^) 呼んだ?wwwwww
ノノ| ||ヽ.

<煽りイカ>
791もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 22:44:40
>>790
よんでいませんから
792もぐもぐ名無しさん:2009/06/09(火) 23:08:37
>>779
で、歳は?
793もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 00:03:17
>>778だけど最近のくじらもかたくて臭くてだめ(´:ω;`)きっと若いから味がわからないんだ。ごめんねおいちゃん達
794もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 00:04:58
>>793
おじさんの、お家においで^^
美味しいのを食べさせてあげるよ。。。フヒヒ
795もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 00:13:18
給食の鯨は全然おいしくなかった。
嫌いな子の方が多かったんじゃないのか?
796もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 00:20:18
このスレは和むなぁw

クラッカーにザワークラウト乗っけてオーストラリアの安ワイン
797もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 00:20:27
そっかぁ。給食では、ヘタな肉料理より
クジラの竜田揚げ?のがおいしいと思ってたなあ。

それに、今考えると変なんだけど、
クジラと牛乳って合う〜と思ってたw
臭み消しの効果だったのだろうか。
798もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 00:58:34
酒のつまみ?
ねぎ散らした豆腐がいちばんやで。
寒いときは湯豆腐やけどな。

肉とか鳥とかチーズとか、
あほやなあ(笑)
799もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 01:12:32

肉とか鳥とかチーズのうまさが分からないのか、
もったいないなぁ
800もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 01:46:04
>>799
最高の肉や鳥や魚やチーズやらの珍味を
味わった後に判る豆腐の味や。
あんたはまだええ肉をたべてへんのやろ。
一生懸命はたらいてええ肉をたべなはれ。
801もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 01:46:23
今日は豆腐に石垣ラー油とスリ胡麻。
黒糖焼酎でたらっと飲んでる。
802もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 04:16:47
>>800のセリフが
♪芸のためなら女房も泣かす〜
のBGMで再生されたw
803もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 10:01:03
肉と鳥は別なんだ
804もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 11:17:43
関西人は牛肉を肉っていうな。
805もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 13:13:13
2チャンでの関西弁は違和感があるね
806もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 14:50:49
個人的には「そういう→そおゆう」くらいの違和感がある。
今日は歯医者なので、夕食もツマミもあまりおいしく食べられないだろうなぁ……と考えると凹むorz
807もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 15:08:36
関西人が来ると本当にしらけるな。すぐ自分の趣味嗜好の押しつけ&相手の全否定。
下品きわまりない。まじで日本人とは思えないよ。
808もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 15:16:02
鯨肉たまに見かけるけど
たかくてなかなか手が出せないな
貧乏な俺にはかなり勇気がいるぜ
809もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 15:36:34
白髪ねぎに一味とごま油と醤油をかけて食う
810もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 17:57:01
それ、冷奴に乗っけてもうまそうだね。
今日はそれで行くかな。
811もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 18:25:29
白髪ネギ、自分は豆板醤を混ぜてる。でも歯に挟まるんだよねぇ。
812もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 18:26:40
>>809
おかかをふりかけてもうまいでしょうね。
813もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 18:31:41
>>808
盆暮れくらいは思い切ってベーコンでも買うといい。
いい保養になるぜ!
>>809
そいつに牛レバ刺しか馬刺を添えたい所だな!
814もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 19:20:02
>>809のを冷しゃぶにくるんで食べたい。
815もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 19:26:27
なんとなく、簀巻きをイメージしてしまった。昔からひどいことを
人間はしてきたんだよねぇ。 アニメのカムイ外伝、大好きだったんだけど
一時期から全く再放送されなくなったよね。
実写版はどこまで再現できるか疑問。
816もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 19:33:14
  
817もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 19:38:53
>>815氏ね
818もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 20:10:27
まぁ酒でも飲んで落ち着け
819もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 21:02:32
からすみ食べて〜
820もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 21:36:52
カラスミかあ…
先日、初めて食べたが
(´・ω・`)
って感じだったなあ…
期待先行?

今日は鳥皮茹でて、ポン酢とごまをかけて。
砂肝を炒めて、醤油と酒を仕上げにかけて喰う。
住吉の銀と。
( ゚д゚) ウマー
821もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 21:40:16
代用品のからすみしか食べたことない・・・・orz
822もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 22:08:33
まぁ、名品・特産は当たり外れ大きいから

スーパーのカキアゲで煮びたし作ったほうがうまい味音痴が一人
823もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 22:27:48
スーパーの惣菜が全てマズイのか?いや、そうではあるまい。
きっと調理担当が凄腕の店舗もあるに違いないと思うのだ。
824もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 22:32:52
>>823 ハゲドウ。なんか新しいビジネスチャンスのようなキガス。
825もぐもぐ名無しさん:2009/06/10(水) 22:36:27
ラタトゥイユとチリ産安ワイン

最近1000円前後の旨安ワイン探しが楽しくて仕方ない。
あと8本飲まねばwww
826もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 03:45:21
キュウリさえあればじゅうぶんっスよ!
827もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 04:28:33
かっぱ乙
828もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 15:41:11
最近頭頂部が気になってきたが俺はまだかぶらないぞっ!
829もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 18:02:43
野菜がメインのひとっている?
水菜おいしい!ワカメとゴマドレッシングがあればいいな。
830もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 18:51:09
>>829
いないよ。それじゃね。
831もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 19:08:19
野菜より肉だな
832もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 19:11:08
きゅうりは野菜じゃねーのかよ#
833もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 19:12:29
自分は野菜:肉の割合が4:1以上
834もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 19:16:46
たんぱく質が好き。
835もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 19:19:09
あっちのスレを軌道修正してくれ。

野菜で酒を飲むのが好きなんです・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1220469856/


ニラもやし炒めと、牛肉ナムル炒めで飲んでる。
焼酎凍らすと美味いな。
836もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 19:19:21
>>809
今日になってそれを冷奴に乗せるのを試してみました。

うまい!
837もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 20:14:14
酒飲みは野菜くえよ
838もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 20:18:19
草食えよ
839もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 21:18:57
馬かよ!




今日は生麩を手作りしたから甘味噌に絡めて食うぞーい
840もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 21:23:38
(´・ω・`)今日はお酒ダメな日
841もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 21:26:21
>>839
豆乳から作った?すごいな。
842もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 21:53:11
>>841
それができたら、すごいとかのレベルじゃないだろ



スレチな疑問だが、麩を作った後の残りってどうすんのかな?
使うつもりで取っといて、結局は流しに捨てるとかかな?
843もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 23:27:59
畑にまく
844もぐもぐ名無しさん:2009/06/11(木) 23:52:12
生麩と豆乳って関係ないだろ。>>841
845もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 00:33:49
野菜だと?
腑抜けめが。
男はタルタルステーキに冷酒だ。
846もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 01:01:03
>>842
焼いて保存すりゃいいだけでは?
所詮お麩だし
847もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 02:26:45
>>842
作るのが凄いとかありえんぞ。

レシピに従って作れば別に難しくない。
あまったら冷凍しておけ。
それだけ。
848もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 03:20:09
>>845 お知り、ダイジョウブ?
849もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 05:33:15
>>846
>>847


飲み過ぎ。
850もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 06:33:31
>>842なんだけど、水に溶けて麩にならない成分
がもったいない気がしただけなんだ。文章が下手
でゴメンよ

今日は休みだし、海老の南蛮漬けがいい感じだし
今から飲もうかな♪
851もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 07:57:10
チーズを凍らせると美味い
あの4個くらいで売ってる安いやつね
普通におつまみにするより食感がいいよ
852841:2009/06/12(金) 10:16:58
勘違いしてた、恥ずかしい
853もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 18:56:53
イワシが安いけど、どう料理したらいいのだろう?
854もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 19:13:16
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
       ._________________
      |いわし料理 レシピ   .          │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
855もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 19:17:40
>>853
普通はレンジでチンして食べるよ
856もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 19:21:57
知り合いで、奥さんが料理上手で評判の家に大工仕事を手伝いに行ったとき
の話。
外のバルコニーみたいなところでお昼を食べさせてもらったんだけど、
なんかコース料理みたいなカンジで一品ずつ出てくる。
そのなかで、焼きたてのイワシ(メザシだったかも)が美味しかったの
が強烈に印象に残ってる。 料理って奥が深いよね。
857もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 19:30:02
いわし5尾199円。
さてどうしたものか?
858もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 19:43:09
丸呑み
859もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 19:48:07
かまってちゃんがウザイですね。


今日も焼酎凍らしてホッピーと。
もう、ぬるいホッピーには戻れない。

もずくと干しえびと豆腐のスープで。
汁物で飲むのもたまには良いね。
860もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 20:30:43
>>858 イルカww
861もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 20:34:36
今日は焼鳥。
つくね(゚Д゚)ウマー
862もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 20:36:24
>>860
イルカの肉は臭くてまずい〜〜。
863もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 21:18:24
今日は(゚Д゚)。

ウマー
864もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 21:22:14
クラゲでドライビールうまし
865もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 21:32:13
八宝菜でグビグビ
おかひじきのおひたしとブロッコリーにマヨつけたやつも。
866もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 22:07:26
>>578
禿同
酒の肴やおつまみ大好きなのに、全く飲めない…
むしろお酒飲むと体調悪くなってしまう
顔真っ赤になって息切れするから横にならずにいられないし、苛々してくる
楽しく飲めるようになるにはどうすればいいんだ……
そんな自分はいつもおつまみでサイダーや自作レモンスカッシュを楽しみます
867もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 22:32:49
>>866
大人に憧れる子供みたいでカワユスwww
868もぐもぐ名無しさん:2009/06/12(金) 23:57:02
>>864
クラゲいいよね。
いつも焼酎のお供にしてるが。
869もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 00:13:14
クラゲってどうやって食べるの?
870もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 00:21:55
>>869
活け造りがいいね。
生きがよければ踊り食いもいい。
871もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 00:57:14
>>866
苛々するなら飲まなければいい。
運転免許を取れば、飲み会で君は人気者だ!
酒に酔いつぶれた美人を家まで送る機会だってあるかもしれないぞ?!

つーかね、ここは酒に合いそうな料理とか、酒の肴に向かない料理とか、そんな話をするスレなのよ。
872もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 01:24:43
>>870
クラゲ、踊らねーよ!(滝汗
873もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 02:03:52
.
874もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 03:14:21
豆腐の塩漬けうめえ
安物の豆腐に塩を振って3日ほど放置するだけで、濃厚な高級豆腐になるよ
クリームチーズみたいにねっとりしてる
875もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 12:00:36
しょっぱそうだね
876もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 13:14:29
今日はふぐの皮の千切りをポン酢で焼酎
皮というところが慎ましいなw 美味しい
877もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 13:36:10
自家製麻婆豆腐でドライビール
店のものは辛さが足りない。

>>869
クラゲは店で味付けされたものでもよいが、塩クラゲを塩抜きして醤油、唐辛子、砂糖、酢で合えてもよい。
878もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 16:58:12
せせりの炒め物(塩コショウ味)と茹でた新ジャガで早めの晩酌中。
せせりから染み出た油を、新ジャガに付けて食べてみた・・・・・・

結構イケル。ツンとしない分、マヨより良いかも。
879もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 19:10:55
冷食のメンチ、ミートボールの残り、シャウエッセンの余りと柿の種

冷食は馬鹿にならんな。結構ウマい。
880もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 19:23:46
モヤシが生でもいけることを知った
881もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 23:13:16
>>880
mgd?
882もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 23:18:01
人柱ョロ
883もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 08:35:12
ベトナム料理屋じゃ普通だろ。
884もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 10:15:46
手羽先買って来た。しっかり茹でてポン酢で食うつもり。
885もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 10:39:15
>>884
茹で汁はスープだね
886もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 11:52:10
■部下は基本的に上司の誘いによる飲み会を嫌っています■

 「そんなわけない!」という方、少し想像力を働かせてみましょう。
自由時間とお金、どちらも若い者にとっては貴重なものですね。
それらを犠牲にする事を強いる誘いが、喜ばれるはずがありません。

 「部下は俺と飲む事を楽しんでいる!」という方、少し考えてみましょう。
年の離れた中年オヤジと飲んでいて、本気で若者が楽しめると思いますか?
まして関係は上司と部下です。貴方がどう思おうと、
部下は職場の上下関係を意識せざるを得ません。
これで楽しめる人がどれだけいるでしょうか?少し考えれば分かることでしょう。

 「部下は笑顔で了承する!飲み屋でも笑顔だ!!」という方。
その部下が可哀相です。「優秀な貴方」の部下は、作り笑顔位は習得しているはずです。
嫌だけど上司には嫌といえず、笑顔の裏では貴方に悪態を付いている事でしょう。

 「俺は部下の事を思って誘ってるんだがなあ…」という方。
その気持ちだけで十分です。部下の事を思うなら、仕事後は自由にさせてあげましょう。
部下への誘いは、貴方の思惑がどうであったとしても、部下にとっては、
「拘束時間の延長」 「中年のための接待」 「カネの浪費」
という以上の意味は持ちません。はっきりいって、迷惑なのです。

 「職場内のコミュニケーションを円滑にするためだ」という方。
それはつまり、日頃、ロクにコミュニケーションをとれないということでしょうか?
職場でコミュニケーションが図れない穴埋めを酒の場でしようとするのは本末転倒です。
嫌がる相手を無理やり酒の席に誘ってコミュニケーションもクソも無いでしょう。
酒に頼る前に、日頃の職場でのコミュニケーションを大事にしましょう。

 飲み会の誘いとは、部下に作り笑顔での接待を強いる事と引き換えに、
その部下の士気を落とす行為であることに、世の先輩方は早く気づくべきです。
887もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 13:13:14
>>886は空気が読めていない事に早く気付くべきです。

まで読んだ。
888もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 13:26:58
酒が嫌いなら酒が嫌いと普通に書けばいいんだよ。
889もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 14:25:43
コピペにマジレスするのもたまにはいいもんだ
890もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 15:35:00
コピペウザイ
891もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 16:11:03
今日は砂肝の刺身で、田苑をちびちび。
892もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 16:17:23
>>891
刺身?だいじょうぶなん?
893もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 16:22:17
>>892
豚のレバ刺しが美味い店が有るんだけど、ご一緒しません?

ブレンズ刺しも有るよ。
894もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 16:22:42
>>892
新鮮な物なら、筋を取ってショウガ醤油で。
癖もなく歯ざわりよくて、ウマイよ。
895もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 17:20:05
生肉スレじゃ、スーパーのひき肉を食う強者もいるし、
今の日本で本当に生で食ったらヤバいもんって何だろ。

-30℃冷凍って必殺技も有るしな。
896もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 17:38:52
>>893
豚だとマメの刺身が旨いねコリコリして。
腎臓なら寄生虫も細菌も居ないので安心。
897もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 17:40:08
最近肝臓が疲れてるのかな。
酒飲むと翌日がつらい。

貝でも食ってタウリン摂るか。
898もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 17:41:36
レバ刺ししか食べたことないや
899もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 21:15:32
>>895 ホタルイカ生はやばいぞ。

目がやられる。
900もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 21:18:31
食う時光ってやられるんですか?
「目があああぁぁああ!」
901もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 21:25:10
蒸すか?
902もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 22:25:01
唄いながら食べるか?
ほーたるの宿は〜のんべえのお皿〜
903もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 00:15:42
>>900-901
          ,, -‐''''''''''‐- 、
        ,ィ´: : : : : : : : ノ、:\
       ../:::: : : : : : :;' ツ  ゙i: :i,
        |::::: : ; ''' ´       l: :l
        l  i ,. --、__, -- 、 l ノ
        `>l‐'、:::::ノ l、::::::ノ〈i
         { j    ' '    /
           l  -‐ー‐-  l
              l    `  /
           `'‐-ー--'

904もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 00:21:33
誰うまwww
905もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 00:44:42
にんじんで呑んだよ。
千切り人参とツナいためて、昆布茶で濃い目にあじつけ。
ちょっとヘルシーw
906もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 01:59:43
野菜スティックでは大根とセロリが好き
907もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 02:04:21
水で飲んだww
水で酒って案外合うな。
ミネラルウォーター肴に酒マジお勧め。
日本酒以外でも合うかも知れん。
908もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 03:07:52
そいつは俗に言う「チェイサー」って奴じゃないか?
909もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 03:18:25
日本酒の場合でもチェイサーって言うのかな

俺は半額の寿司食いながら一番搾りグビグビ
910もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 07:22:42
日本酒協会だかが和らぎ水とかいう名前をつけてた気がす
まあ俺はどんな酒を飲む時でも手元には冷たい水を完備

今日は朝からごま油で炒った煮干しとウィスキー
911もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 10:34:23
bbtec規制で、多分次スレ立てられん。
>>990位で、誰かよろしくお願いします。

>>906セロリ美味いよね。
小さい頃は、すごくキライだったのに。
912もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 10:42:04
セロリは大人になると必要になってくる野菜
913もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 10:50:23
セロリはローマ時代に精力剤として愛好されていたらしい
がんばってみるよ
914もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 11:26:50
マジ?
じゃ、セロリで飲んで、エビオスでシメたら無双?

ウチの田舎じゃ、アシタバがチンタチグサとよばれてるw
915もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 12:14:02
>>914
ハブ酒とかな
相手が居れば無双だ
でも酔ったら大概途中でウソーん?ってなるよ
916もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 15:42:53
絹さやは、どうしたら良いアテになるかな?
917もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 16:09:20
絹さやは炒めることしか思いつかないな、ただし大量に。
フライパンいっぱいの絹さやをオリーブオイルで炒めて
塩、胡椒で味付け、醤油でもいいし。
で、がつがつ食うと。
918もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 18:25:21
茹でて細切りにして、ワカメやチリメンジャコなんかと酢の物にする。
919もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 18:30:25
>>917>>918
お二方とも有難う、試してみます。
920もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 19:49:51
絹さや切って、ツナ缶と炒めて塩コショウ、かつぶし入れて炒めて最後に卵割ってちょっといためると美味いよ
921もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 19:53:24
きぬさやなら、醤油とみりんで卵とじにして食べたい。
922もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 20:13:20
炒め油にはゴマ油を使うと最高だよね
923もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 20:23:49
揚げたジャガイモと、揚げた絹さやに、お出汁でウマー(;´Д`)
924もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 21:27:42
今日は飲みたいなぁとか考えながら会社から帰ったら……
オカンが飲みに行っとるorz
迎えに行かないとだからコーラで我慢。明日も会社だから帰ってからは飲めないしな…
豚肉の生姜焼きにコーラか。ふぅ
925もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 21:59:37
絹さやはナポリタンに入れるのが好き
926もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 22:09:16
>>914 アシタバ 精力剤 でググったらこんなん↓でてきたw
ttp://viagra.at.webry.info/200801/

本当にチン勃ち草っていうんだwww
927もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 04:59:49
アシタバ見たことない。
セロリは見たことある。
928もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 09:46:46
>>926-927
アシタバ美味いよー。苦味とクセのある香りで、万人向けではないけど。
天ぷらなら、誰でもいけると思うし、
茹でて、ツナ缶、玉ねぎ、マヨでサラダにすると良いツマミ。
大きめなスーパーでないと、買えないかも。
929もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 10:01:50
アシタバ美味いよね、そんなにクセもないし。
大島に行った時はクサヤを買うとアシタバをつけてくれた。
防波堤でクサヤを焼いてアシタバを生で食ったよ。美味かった。
930もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 15:21:56
暑い夜は冷や奴に茄子とオクラのおひたしをのせたのをつまみに酒飲む
アスパラのおひたしなんかもうまい
931もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 16:05:23
化調サラダ
ゴマ油・塩・胡椒・酢でドレッシングを作り、千切ったサニーレタスにかけ
やや多目の味の素を振りかけ和える。
ゴマ油多目、酢は控えめがコツかな。

チープな焼肉屋のサラダみたいで、ビールが進む。
932もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 16:19:47
暑い夜こそキムチ鍋!激辛麻婆!激辛エビチリ!そしてビールを流し込む!
933もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 16:41:03
食材を床に直に叩きつけると美味しくなるよね
934もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 17:07:00
>>933
何その本場韓国料理店
935もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 18:45:11
東海林さだおの『料理大好き』だったかで読んだレシピ。

だいこんをさいころ状に小さく切る。
冷蔵庫で冷やす。
味の素をばさばさとふりかける。

まずくはないけど、おいしくないという不思議な味だった。
936もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 18:55:24
2mオーバーのメジロザメが釣れたから、試しにつまみにしようと軽トラに積んで今帰ってきた。
…どうしよ、これ。
捌くのは庭でやるか…
937もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 21:28:38
昨日ワラビがいっぱい取れたので、重曹振って熱湯かけて一晩おいて、
味噌と一緒にネバネバになるまで包丁で叩いて晩酌した。
山菜のかおりは日本酒と会うね。
938もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 22:43:01
>>936
食べたら感想よろしく。
サメってどうなのよ?
939もぐもぐ名無しさん:2009/06/16(火) 23:25:42
936です。
とりあえず、2人がかりで捌いてみたが包丁がボロボロに…

100kg近くはあったな。

心臓を刺身にしておろしニンニクで、肝臓はスライスしてバター炒めにしてみた。
普通に旨い。

身の方は豆腐やネギ、白菜と一緒にサメ入り湯豆腐に。
あっさりしてて旨い。よく言われるようなアンモニア臭さは無いな。
発泡酒と焼酎にはよく合うね。

でも、まだ何10kgも身が残ってんだよな…
さすがに1日経つとアンモニア臭くなるかなぁ。
940もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 00:30:08
わあああ。話がリアルだぁ・・・・。
明日あたりからアンモニア臭スレになりそうな悪寒が。
941もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 03:09:43
普通に美味いものなのか。
よかったらアンモニア臭も含めて後日談ヨロ。
942もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 08:32:33
今日は仕事で伊豆へ
帰りは干物ゲットだぜ(予定)
943もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 17:21:34
身欠きにしんの活用法教えて下さい。
944もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 17:32:39
檀一雄は味噌つけてかじっていた
945もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 18:26:23
どんぶりにホヤとキュウリを山盛りにして酢醤油をかけてがっつく。
946もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 18:38:48
>>944
ニンニクの生も一緒にかじってたな。
『美味放浪記』だったか、違ったか。
947もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 19:10:46
>>946
確か現地の人の食べ方に従ったんだよね。でも硬そう。
にしんそばみたいに柔らかく戻せればそれが一番うまそう。
948もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 19:35:29
ここホルモンすきなひとっておらんの?
949もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 19:44:47
>>948
好きでんがなまんがな。ハツがすき
950もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 20:15:05
アカセンとかシマチョウとかわかりますか? 

最強じゃないですか?
951もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 21:22:43
負けた・・・
952もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 21:52:15
モツ嫌いなんだけど、立ち飲み屋のモツ煮込みはなんか美味そうに見えるんだよなぁ。
953もぐもぐ名無しさん:2009/06/17(水) 23:34:25
>>948
呼んだ?
954 )*(  :2009/06/18(木) 00:09:21
これか?
955もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 00:15:15
ホルモンならミノサンド最高。
956もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 14:48:46
ミノさんのコック
957 )*(  :2009/06/18(木) 15:37:51
>>954
それは掘る門
958もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 16:18:01
959もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 19:15:30
カツオの叩きは最強やな
960もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 19:21:18
料理すんのが面倒臭かったので、スーパーの揚げ物4品でビール。
961もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 19:50:53
今日のワシのツマミ

砂肝と獅子唐の炒め物・ポテトサラダ・ジャコおろし・キャラふき・鶏肉の味噌炒め
こんなことは、あと半年はあるまい。

嫌な予感がする。
962もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 20:25:30
偶然ですな。 

俺もおジャコですわ。 
餃子やくか
963もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 20:55:04
そろそろ、枝豆のシーズンですな。 ところで、なんで惣菜で買ってくるのより
自分で茹でる方がうまいんだろ?
964もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 21:19:30
>>963

そんな聞くまでもないことを…。考えりゃわかるよね。




自分はこれからイカワタゲソで
965もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 21:34:30
>>963
冷えた枝豆より、茹で上げ熱々の枝豆のほうが数倍旨いから。
966もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 21:48:10
つまみじゃないけど今日は締めの茶漬けに凝ってみた
京急百貨店でお茶漬け用あられを売ってたので購入、後は極辛口の塩鮭と
三つ葉を購入
ちょっと焦がし気味に焼いた鮭が塩を吹いてていい感じ
ほぐした後刻んだ三つ葉を入れて市販の海苔茶漬けをかけてお湯は多めに

大した金額じゃないけどちょっとした贅沢気分

967もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:25
熱々の枝豆?
968もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 22:23:10
そうそう!鮭茶漬けは美味いよな。
ただ、今の薄塩鮭や、ふり塩鮭では、美味しい茶漬けができないんだよな。
水気が抜けてないから生臭いし、大きいだけで旨みがない。
とにかく皮がフニャフニャなのが致命的。昔の鮭茶漬けでは皮が一番美味かったよ。

ちなみに、うちの近所では本物の塩鮭は入手不能。。966さんがうらやましい!
969もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 23:11:37
素朴な疑問だけど、シャケを高温で焼いたら、皮がパリっとなるんじゃないの?

970もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 23:36:41
>>966
ミツバって侮れないですよね! あの香りを入れるか入れないかでグレード感が格段に変わる気がします。
茶碗蒸し、お吸い物、鯛飯etc.炊き込み御飯系にしかり。
971もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 00:09:03
>>969 だめなんだよ。本物の塩鮭は鮭の身を飽和食塩水に数日漬けるんだ。
塩水の作用で身や皮の水分が大幅に抜けるんだよ。
塩鮭にすると味は濃縮されて、大幅に身が締まる(小さくなる)

甘塩(振り塩)鮭とは全く別物だよ。
972971:2009/06/19(金) 00:13:07
書き忘れてた。食った事がないなら、
本物の塩鮭と永谷園でお茶漬けやってみな!
ぜんぜん別物だよ。ただし、味も旨みも濃いから、少量投入で。
973もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 00:16:19
お茶漬けって、お茶注ぐの?苦くない?
サンマのワタとかは美味いと思うんだけど、お茶の苦みでご飯はダメそうなんだよなあ
974もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 00:40:11
お茶漬けの鮭の代わりにクサヤを乗せるのが好き
975もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 02:35:52
私はウルメイワシをご飯にのっけたお茶漬けが好き
976もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 06:15:23
>>973
お前いっつもどんだけ苦い茶飲んでんだよwww


977もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 06:38:11
いいな贅沢茶漬け
978もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 06:43:40
定塩ではなく本物の塩鮭は皮がうまいよね。
昔加賀の殿様が「皮の厚さ一寸の鮭があったら百万石と交換してもいい」
なんて冗談を言うくらい昔から日本人は大好きだったらしい。

ほどよくほとびた鮭皮は(゚д゚)ウマー。
979もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 07:04:43
なるほど〜。
皮ウマー。
980もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 13:08:30
カンカイ & 唐辛子マヨ
981もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 13:43:40
>>974
くさやは、アテにもシメにも良いね。

問題は値段なんだよなぁ。
982もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 15:44:05
セグロの丸干しの苦みがいい。
辛めのおろしなんか付けてね。
やっぱり焼酎だろうな。
983ハラミ ◆UpYL4/ADs2 :2009/06/19(金) 16:12:51
甘鯛の一夜干しは絶品だぜ!
984もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 16:28:57
背黒鰯の新鮮なやつが手に入ったら、身をそいで(包丁とか硬いものでそぐだけ)
よく洗い酢と味噌に漬ける。うまいんだなこれが。
985もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 17:45:56
>>984
海無し県民にとっては、羨ましい限りだ。

今日は鯖缶でチビチビ。
986もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 18:44:47
>>981
アパートの一室なんかで焼くと、隣近所から苦情が来そうだしな。
987もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 19:15:05
くさやって臭いからくさや?
988もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 19:34:23
たこのお造りおいち(*´ー`*)
989もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 19:36:24
キミモオイシソウダヨ ( ´;゜;ё;゜;)
990もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 19:51:21
おにぎりで呑むようになったらホンモノ
991もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 19:54:59
今日はニラ玉に餃子とイカ刺身で一杯!
992もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 20:25:32
>>990
太りそうだな
993もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 20:32:16
>>990
おにぎりでビール飲むのが一番好き
994もぐもぐ名無しさん:2009/06/19(金) 20:36:05
ついでにオイルサーディンのレシピ。
檀太郎さんの奥さんの本にあったんだ。(ちょっと違うかもしれん)
・背黒鰯の頭と腹をのぞいて洗う。
・オリーブオイル、トマトジュースを鍋に入れて鰯も入れる。
・香辛料は胡椒、月桂樹の葉っぱなど。
・じわじわ煮て美味そうになればOK。
995もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 00:41:46
>>994
オイルサーディン使ってないやん
996もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 02:09:05
>>995
                /)
               ///)
              /,.=゙''"/
       /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
      /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
        /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
       /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
          ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
         / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
997もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 10:10:05
誰か次スレお願いします。
998もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 11:42:10
やってみたけど、ホストではねられました。ごめん。
999もぐもぐ名無しさん:2009/06/20(土) 11:59:24
>>995
オイルサーディンを「作る」レシピでないかい?
よくわからんが
1000994:2009/06/20(土) 12:14:53
すまんかった。オイルサーディンの作り方(しかもいいかげん)でした。
忘れてくれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。