あなたは、から揚げにレモンを絞りますか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 21:04:33
>>941
レモン嫌いな欠陥人間は厳しい企業社会の中では昇進できません
だからレモン嫌いの上司はこの世には存在しない

そもそもレモン嫌いなんて我侭、偏食が通用するのは派遣かパートまでだよ・・・
953もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 21:08:52
>>952
俺は嫌レモンじゃないが、中にはレモンがダメな上司位いると思うぞ
954もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 21:47:42
>>952
その通り!
上司たるもの好き嫌いがある欠陥人間ではダメです。
シュールストリーミングも大好きなはずです!
955もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 21:54:07
馬鹿ってすぐ極論を持ち出すのな。
956もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 21:58:40
好き嫌いに極論って…
957もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:01:18
>>924
逆だね
958もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:02:09
>>925
男性かもしれないが
959もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:07:41
読んでるとバカばっかしな感じになってる
960もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:08:50
レモンのかかってないから揚げのほうが好きな人は偉くなれないってか

レモンちゃんの反論はこんなのばっかになっちゃったねw
961もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:15:40
>>960
ちっともそんな事は無いんだけども
勝手な決め付けしてるし
962もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:24:26
>>961
都合の悪いレスは目に入らないってか
レモンちゃんってこんなのばっかw
>>952から読み返して出直してきなさいw
963もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:31:06
>>962
正しい解釈を教えてあげよう。

レモン嫌い程度のことで、大騒ぎするような人物は、実社会ではまともに相手にされない。
これが正解。
ただし、普通なら出世を望めないような奴が、出世してしまうことだって、
現実にはありえる。コネとかね。
レアケースだけど、そんな上司に当たったら、悲劇だね。
会社としても、そんな奴を出世させてるようじゃ、ろくな会社ではないしね。
964もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:34:01
ニートの>>962には関係ない話
965もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 22:35:02
「あれ、部下のAさん、今日はご一緒じゃないんですか?」
「ああ、彼は私のから揚げにレモンをかけたんで、支社へ飛ばしてやりました」

こんな奴、相手にされるわけないだろw
966もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 23:05:37
嫌レモン君は言い訳ばかりだもの。
たとえばうっかりレモン嫌いの上司の唐揚げにレモンをかけたとしても、誠意をもって謝れば普通は許してもらえるよ。
言い訳や責任転嫁ばかりしていたら信頼関係は築けないもの。
それこそ左遷や解雇もありうる話。
悪癖は早いうちに直した方がいいよ。
967もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 23:42:48
レモン汁かけるくらいじゃものたりない
付けタレにして食べたいくらいだよ
968もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:00:52
>>964
ニートと勝手な決め付けはよくない
ちゃんと働いてるかもしれない
失礼な人ばっか
969もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:04:31
唐揚げにレモンかける人がまともだなんて思わない事
唐揚げにレモンかけない人もまともな人はいくらだっている
970もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:12:18
>>969
極稀な例外をマジョリティ扱いするのは良くないぞ
971もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:14:05
レモンちゃんはこの前言い負かされて極端な例を出さないともう反論出来なくなってるようだからね^^
972もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:22:33
レモンとかタレがもともとかかってるならそういう料理として食べるべき。
嫌なら食わなきゃいいだけだし。
レモンが別なら自分のにだけかければいいだけ。
みんなで刺身食べるときにわさびが付いてるからって自分が食べる刺身以外にまではつけないだろ。
自分の好みで食べたいのに邪魔をされるのが嫌だっていう人も多いと思う。

つか
「自分の好み=他人も好み」な考えの人とか、気遣ってる感を出したい人とか、レモンかけられて異様に怒る人は、好レモン嫌レモン関係なく人としてダメだろ。
まともかどうかは、レモンをかけるまでの経緯とかけた後の反応の仕方で判断しろよ。
973もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:27:42
>>969
ああ、そういう問題じゃないね。
たかがレモンかけたくらいのことで、いつまでも粘着する人が異常なだけだね。
974もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:29:24
>>972
各自用のレモン皿を、店がから揚げと一緒に持ってくるようになったら、
そう考えよう。
975もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:31:28
>>965
上司の好みも把握出来ない部下なんざに大事な接待任せられないだろうに・・

大事な取引の場でこういう失態されたらどれだけ会社は損害被る?

飛ばされて当然。レモンかけるにしても事前にわかっているなら上司の分だけ分けるかかけない。
わからないなら許可を得るべき。
それが社会人としての常識でしょうが。
976もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:36:46
つか「たかがレモンぐらいで」ってな考えの連中が多過ぎてワロタ。
さすが社会の苦労を知らないニートだわ。
そんなのが通用するのは仲間内の飲み会だけ。会社では通用せんよ。

どんだけぬるま湯思考なのか・・
977もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:43:23
レモンがどうとかいうより他人に気づかいできるか否かが焦点なんだよな
たとえば上司のおごりで昼飯食いに行って上司が頼んだものより高いのを注文しちゃうとかw
978もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:54:23
レモンをかけるかけないを、みんなで気にする会社には、入りたくないからいいですw
979もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:54:23
>>977
そうそう自分専用の皿じゃないんだからね。
かけるにしても一言皆に「レモンかけますけどいいですかぁ〜」とか軽く声かけるとか
そういう気配りが出来ないと致命傷だよ。
「たかがレモンごときで」の問題じゃない。
980もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:55:35
>>979
その議論ならとっくに決着してるのに、なんで延々と呪文みたいに
唱えてるんですか?
981もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 00:57:40
>>979
で、あなたはこの件で、どんな気遣いをしてるんでしょうか?
こちらは、声をかけて少数派のレモン嫌いがいないか、ちゃんと確認して、
その人が困らないように、してあげていますが?
982もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:13:57
>>972
刺身の山葵は最初に適量を各自が受け皿にとるからそんな状況は起こらない
世間知らず乙
983もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:20:16
ところで会社の例えばっかりだけど、それ以外のシチュエーションもあるぞ
984もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:23:14
僕達はそのまま食べて
負け組みは残った唐揚げにレモンをかけて食べれば解決するよ。
985もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:27:28
唐揚げにレモンは別に嫌いじゃないが、無神経に我が物顔でドバドバかけられるとムカッとくるな。

つまりそういう事。
986もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:29:21
>>981には、答えられない。それが気遣いなどしたことがない、嫌レモン君。
出てくる答といえば、「レモンかけた奴を叱り付ける」

嫌レモン君は、自分のことしか頭に無いのが、丸わかりですね。
987もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:49:57
>>985
ドバドバ掛けるほどは付いてこないから安心しな
988もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 01:57:45
>>986
正確には

「レモンを黙ってかける奴を叱りつける」

なw
989もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 02:03:51
嫌レ厨の根性が腐っている事が見事に証明されました
990もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 02:13:30
気遣いできない自己中を叱ったくらいで根性が腐ってるって?

苦しい負け惜しみですね^^
991もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 02:33:59
もうすぐ1000いくからこのスレ終わる
はぁ〜よかった
もう次は立てないで下さい!
もめるばっかりのスレなんて要らない!
992もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 02:35:52
♪レモンはイラネ〜目を覚ますのよ〜♪
993もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 02:49:32
>>990
叱るって、自分も気遣いができないんだから、叱る資格なんかあるわけがない。
自分は気遣いをしないくせに、相手にだけ求める。しかも、偉そうに。
その傲慢さが腐ってる証拠さ。

気遣いできるというなら、レモンとから揚げの件に関して、
どんな気遣いができるか、書いてごらんなさいな。
994もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 02:54:13
>>993
なぜ私が気遣いできてないとあなたにわかるのですか?
そうじゃないとあなたにとって都合が悪いと言ういつもの決め付けでしょう

最後のほうはあなたとのやり取りですでに回答済み
いつも思うのですが、あなた記憶力ないんですか?
995もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 02:59:22
とにかく、レモンを絞るか絞らないかは自由だぁ〜!
996もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 03:00:15
もうもめるのは止め!
997もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 03:01:50
レモンの話はおしまいにしよう
998もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 03:01:53
つまらん意地の張り合いだ
999もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 03:02:56
レモンをかけるのは別に構わんよ。個人の好みの問題だしね
しかし皆が食べる分にもいきなり黙って回しがけする気遣いできない、自分さえよければ何やっても言いと思い込んでる自己中は叱られて当然だね
1000もぐもぐ名無しさん:2009/06/14(日) 03:03:06
次スレは立てないこと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。