賞味期限をぶっ飛ばせ!-限界に挑む人(61)達-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 18:18:16
今朝、2/25期限のめかぶをごはんにのっけて食した。

生ものだからマズイかと思ったが、臭い食感共に異常なし。

私の腹も異常なし。
953もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 18:39:01
>>941
ガ板に貼った俺の罪だ。
てか、あそこに貼ると、必ずのようにアフィ乞食が転載しまくる。
954もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 18:40:17
あと、>>943 コレ結構好きだな。
955もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 20:42:03
>>953
外に貼るなよな
956もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 21:10:06
冷蔵庫の鶏肉 (いつのやつかわからん)
 
ttp://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/campylo/index.html#q9

上記周辺 確認して

加熱してたら、部屋中臭いがして

飲み込みずらかった。

3時間経過変化なし
957もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 21:34:09
10日くらい前に78円の大安売りで買ったシメジ。常温保存。
ちょっと白カビ生えてたけど、熱湯消毒後、味噌汁にして頂きました。ちょっと味が変だった。
なにかあったらまたカキコします ノシ
958もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 21:46:09
>>957
カビ?菌糸じゃねえの
959もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 21:54:21
061221と記入されたハウスのクックドゥ チンジャオロースー液体ソース、レトルトパックじゃないブツ。
常温放置で転がっていたが気になって仕方がないのでスパゲッティにして食ってみた。
干からびかけた豚バラとトウのたった大根葉、トウの立ちかけたコカブを炒めてソースに仕立ててみた。

まあそれなりだったがやはりピーマンと牛肉で仕立てた方が美味かったかな。
960もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 22:02:18
賞味期限 07/07/11
カップきつねうどん(縦長タイプ)

ダシが少し飛んでるかな〜

ごちそうさまでした
961もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 22:28:21
去年の12月末に土産でもらった子持ちしぐれ(赤貝と魚卵の醤油漬け)
賞味期限1月19日で、加熱してないからあまり日持ちしないのかなと思いつつ開封
あまりおかしなところもなく、普通に食べられました
半分ほど食べて、腹は今のところ大丈夫
あと一袋あるんだよなぁ
962もぐもぐ名無しさん:2009/03/04(水) 23:51:07
いつ買ったかわからないシメジ。
先月見かけたときは菌糸?でほわほわだった。
使い道が無くて放置していたが、今晩チゲ鍋に投入。
全体をほわほわと覆っていた菌糸らしきものがなくなり、カサ部分も萎れていた。
…食べて4時間あまり経つけどなんともなし。

少なくとも2年は経過しているインスタント味噌汁(生味噌に具も入ってるタイプ)
白味噌だったはずが、とっても色が濃くなっており、八丁味噌?みたいな色に。
風味が変わっていたが、別段マズいというわけでもなく完食いたしました。
963もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 01:32:20
>>944
何故、常温保存だったのかが気になる
964もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 06:21:51
賞味期限が半年前に切れてたやずやの発芽玄米ご飯
最近食べたけど、別にどうもなかった
965もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 06:52:46
>>962
うちもシメジ今日食べた
白いホワホワついてたが洗わず
新鮮な刺身用イカをさばいてイカわたとげそエンペラでホイル焼き
一応忠告しつつ、同居人にも食べさせたが8時間経っても問題なし

ぐんにゃりしてる水っぽいヤマブシタケ(3パックで50円だったほど)、
半分アオカビ生えてるにんにく(にんにくってカビ生えることあるのね)
握ったら柔らかい人参、下部が黒ずんでたのと(さすがに黒いのは捨てたごめんなさい)、炒めた
問題なし

明日は一昨日買った半額牛ひき肉の炒め物だ
もちろん同居人には了解を得て作る。
自分ではよさそうでも相手がだめだったようのおかずは用意する。
966もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 14:33:44
実家から賞味期限が28年前の7.14のパイナップル缶が出てきたんだが食えるかな?
缶詰の状態は底と縁が錆びでボロボロ、パッケージの紙は錆で腐食されてて今にも剥がれ落ちそう
967もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 14:56:02
>>966
5年オーバーのは食べたことある
それは見た目問題なかったわけだが(すごく美味しかった)
食えるかどうかは別にして
是非、開封して中の状態をレポートしてほしい
968もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 15:19:20
缶が錆びたらアウトだな
だが中身の状態は気になる

賞味期限をぶっ飛ばせ!ー熟成進んで食べごろに(62)ー
969もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 17:41:28
>>955
同じ2ch内に貼ったのを、まとめブログの人が勝手に持ち出しただけなのでは?
970もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 17:45:48
むしろ写真が見たいw
とりあえず開封報告に期待

賞味期限をぶっ飛ばせ!-悩む時(62)間が勿体ない-
971もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 18:24:17
>>968
いいタイトルですね。
972もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 18:30:35
錆自体は中まで達してなければ問題ないらしいよ
973もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 18:45:49
>>966
錆だけで膨れていないなら中で微生物が活動しているわけではないので開けても大丈夫だと思う。
ただ前に20年ものを試食した話では、缶の金属が中身に溶け出していて鉄くさかったと聞いた。
ちなみに魚の缶詰の話。
パイナップル缶みたいに甘めのやつはまた話が違うと思うので、ぜひ開けて報告がほしいな。
974もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 19:42:07
そういや阪神大震災の時の缶詰めがまだ残ってたから今度開けてみようっと
975もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 23:01:29
>>919
おお!そんな技があったとは(ガラスコップ)
でもきっと指とか削りそうなんで、ピーラーでちまちまがんばってみます。
ありがとう
976もぐもぐ名無しさん:2009/03/05(木) 23:29:38
>>975
ピーラーよりダイソーでカンナ買って使うのがラクかも。
977もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 00:20:17
>>976
今は100円ショップで何でも買えるからなぁ。
カンナか、探してみるわサンクス

それにしても、片付ければ片付けるほどいやになってくる。
特売品とか賞味期限切れはよく買うんで、食べるのには抵抗ないんだが、
冷蔵庫にいつむいたかわからない落花生(ビニール袋に大量)とか、
買ったときとは違う袋に入った桜でんぷとか、固まって変色してる酒かすとかOTL
五感を研ぎ澄ませて食えるもんは食うが、調理がめんどいもんは
そのまま捨てたい気分になってる。
だって、オレがいれたもんじゃねーもんw そこはぶっ飛ばせなくともしょうがねえよな。
せめて調理しといてくれたもんなら「食う・食えない」判断で何とかなるものを
978もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 00:23:54
>>977
おつかれっす。
鰹節は鉋が無けりゃ、おろし金とかヤスリで削って粉がつおにしちゃえ。
だしパックに入れたら、だし取りも出来る。
979もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 00:24:37
賞味期限をぶっ飛ばせ!-無二(62)の親友ー
賞味期限をぶっ飛ばせ!-無事(62)これ一番-
980もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 01:51:49
>>968に一票
981もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 02:34:36
>>977
乙。
冷蔵で2年物の酒粕は大丈夫だったぞ。
アルコール臭がするから大丈夫かなとなめてみたら、熟成して旨味増してた。
粕漬けや粕汁にして美味いし、味噌汁に少々混ぜてもまろやかで美味かった。
982もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 02:36:04
>>979の下に一票
983もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 03:01:21
ほんとここは居心地いいとこだな、みんな優しいし
>>978
つかってないおろし金あったわ、そーいやw
それが一番はえーな、それでいっとくわ。さんきゅ
母親って人種は使わないものを後生大事に溜め込むよな。まったくリスか

>>981
そか、ならウチのもいけるかもしんねーな。
。。。コレいつのかはわかんねーケド、とりあえずカビてないし。
甘酒作ってみるわとりあえず。
床下収納に無意味に溜め込んである上白糖消費せねば。
984983:2009/03/06(金) 03:03:39
やべ! うっかりあげちまった。
スマンかった

しけたシリカゲル一気して逝ってくるOTL
985もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 07:45:13
ほんと熟成って言葉好きだなおまえらw
986もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 17:35:34
金曜日の夜は熟成させた食料を消費するのにはもってこいだな
超熟を食すやつは明日の予定空けとけよ。
987もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 18:12:24
去年の11月くらいに買ったと思しきめかぶ。
やや生臭いような気もしたけど、味食感問題なし。
ただし、添付のつゆは味が薄くなってたのでめんつゆ追加。
3時間経つけどなんともない。
988もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 18:55:57
失礼します。>807でございます。
'07年のお歳暮のハム・ソーセージ3点セット。いずれも07.12月いっぱいが期限。 
まず、青シソソーセージ3本をソテー
シソの青さが、退色しているのか、元からなのかはわかりませんがボケた色。悪臭なし。
普通に食べることは出来たのですが、夜中に猛烈な胸焼けが・・ 
下痢・嘔吐もなかったので何とか○

ボロニアソーセージ400g 膨張、悪臭無し。
恐る恐る食べてみましたが、これは「ンマーッ」の一言。2重○

最後のスライスハム 
何と言うのか・・ドリップ?パック内で水分が出てます。
膨張も無かったのですが、匂い・・微妙です(あたりまえか・・)
焼けば何とかなるさと食べてみましたが、味が落ちていたようです。△
どなたかもおっしゃってましたが、味はともかく密封の力はすごいことを自分も実感しました。

追加・06.10月期限のココアを見つけて飲んでみたら、カップの中に蟻が浮いてました。
風味も飛んでいて、蟻漬けなのはどうにも・・な気分に。
まだまだ修行が足りんようです。

989もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 19:32:56
>>988
開封済みのココアは口を閉じてても白いちっちゃなダニが直ぐ住み着きますよ。
チョコレートもダニが喜ぶみたい




私は細かい事気にせず飲みましたが
990もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 19:39:53
全部胃酸で溶けるから大丈夫
991もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 20:35:53
あとは、センスの良い方がスレタイを選んだセンスの良い次スレ待ち。
992もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 21:17:57
ではしばらく待ちまーす。

私は>>968さんのがいいなと思いました。
993もぐもぐ名無しさん:2009/03/06(金) 22:50:24
>>988
胃酸と蟻酸の戦いレポも読みたかった
また今度ヨロ♪
994もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 00:59:22
>>989 (807です)
虫は見えなければ平気なのですが、見えてしまうと萎えるです。
もっと気にせず、バッチコ〜イといきたいもんです。
(しかしダニってどんな味なんだろう・・)

>>993
蟻酸は勘弁・・といいつつ昆虫を食べる人の話で思い出したのですが、
シロアリは甘くておいしいとか。同じくらい黒蟻がイケルのだったら挑戦してもいいかなとは思いますが
いかんせんビターテイストなあのビジュアルが・・。
07年ものはごろごろしてるので、何か消化したらまたお邪魔しますね。
995もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 01:18:37
>>988
粉もの、米とかは冷蔵庫(というか野菜室?)にいれとくといいよ。
うちは入れてるんだけどね。
においがうつるのが気になる場合は、袋ごとジップロックにつっこんで。
低温だと虫繁殖しないみたいだから、オススメ
996もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 03:37:14
09/01/11期限の豆腐が出てきた。
ネギどっさりかけて冷や奴で食べた。
刺激臭がしたけど、なめらかな納豆だと思えばいけたw

あと約5年前期限のネズミの国土産なクッキーも発掘。
微妙にしっとりしてた。
湿気……?
ちなみに個別包装のやつ。

以上、トイレから実況ですた(・∀・)腹イテーヨ
997もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 03:39:00
sage忘れた
ごめんなさいorz
998もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 04:24:36
ちょっと通りますよ
999もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 07:03:38
やっぱり豆腐は白い悪魔かww
1000もぐもぐ名無しさん:2009/03/07(土) 07:41:03
やさしい悪魔です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。