844 :
もぐもぐ名無しさん:
>>843 いつの時代の話かな?
農業板行ってみ・・倒伏米は食味指数が悪いから放置とか当たり前にいるから。
田舎の方でも、行ってみ・・倒伏した株がそのまま残ってるから。
845 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 01:28:21
>>844 少し前に東京を掠めて北上した台風が有ったけど、
家の近所の田(茨城)は多くの稲が倒れていた。
東北でも太平洋側は同じ様な状況じゃないの?
でも現在は全部刈り取りされてるしw
もし倒れただけで放置なら台風被害が出た地区の農家は皆潰れてしまう。
いい加減に夢物語は終ろうぜ!
846 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 02:02:14
無理して収穫するよりは、結果補償金や補助金が入る方を
選ぶ農家は多いよ。
不作に認定されれば、刈り取って問題ないし。
847 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 03:00:28
補助金もらってコッソリ刈取った米は楽天農家に横流し、
おまえらみたいな農家が日本の農業をだめにした。
848 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 03:14:19
>>847 日本の農業をだめにしたのは自民党。過剰な保護で日本の農業の競争力を無くし、
農家に金をばら撒くより箱物を作った方がバックリベートで儲かるので、
突然農業自由化の嵐、慌てふためいた農家はインチキでしか利益を上げれなくなり、
結果として農村部の票が落ち込み大敗。
>>844 知ったか乙を越えてデタラメだなおいw
850 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 10:23:28
倒伏でも度合いがあるんだが・・・
851 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 10:40:08
ベタ倒伏は、農家によるだろうがうちの地域は刈らんな。
コンバインが1200万くらいするから、故障に繋がる様な稲は刈らん、長く使いたいんでな。
倒伏デバイダをアタッチして刈ると、ベタでも刈れるが、倒伏稲は機械にも悪影響を与える。
ポリメイトアタッチメントストーンピッカー(45万)で
石は確実に除去できるが、ベタ倒伏米の質は悪い・・・よって客からの苦情が来る。
わざわざデバイダ(100万)をリムーブして、刈り高さも20cm以上に設定する。
それだけでベタ倒伏は、刈らないようになる。
耕作面積が、50haを越えるから刈る刈らんの選択ができるわけだ・・・
何より悪い米を混ぜたくないからな。
ちなみに、昔の農家がやる角刈りも最初からしない。
852 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 11:55:17
853 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 12:15:48
>>851 ベタ倒伏なら刈らない農家も有るだろうけど、一連の流れでは倒伏は全て刈取らないとか。
それはどう考えても矛盾してる。
854 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 12:22:02
台風の直撃で米の品質が落ちてしまう事はよくあるが、
収穫量が激減したとかは聞いた事が無い。
855 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 12:32:32
>>854 総収量は、JA出荷米が参考にされる。
JAに出荷するような農家は、倒伏米であれ刈る人が多い。
近年、増えつつある直販農家・・これらの収量方法は異なる場合が多く、
台風や病害虫が発生した場合、減収する。
また今年、日照不足で徒長傾向にあるにも関わらず、穂肥を投入し
ベタ倒伏させるような米農家は、下手糞。
856 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 12:41:17
おらの地区では倒伏米も全て刈取り倒伏米は、
はネット直売農家に売る。
テレ東で嫌なら買うな、毎日が二割高の店とかやってるw
月曜のカンブリア宮殿の広告みたいだよ
858 :
857:2009/09/26(土) 13:20:37
勘違い
定時が画面上に表示しっぱなしなだけか
859 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 14:38:33
素人で申し訳ないんですが、もし刈らなかったらその稲はどうなるんですか?
微生物に分解され、肥えた土となるだけです。
倒伏米は、米屋が買い取るのが通例。
しかしこのスレは出鱈目だらけだな。
刈らずに放置するとかアホか。
刈らずに稲を残していたら、田耕しの時大変じゃないか?
ロータリーに絡んだら、手間が物凄くかかりそうだが
あと穂もそのままだろうから、品種混入が心配にならないか?
1品種連作の人は関係無いだろうけど
866 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 21:24:55
>>864 この時期に放置する倒伏稲は、放置で問題ない、
ベタ倒伏した稲は、想像以上に早く十分分解が進む。
総耕作面積が、半端なく広大で転作するから
品種混合の心配なし、まぁ連作しても同一種だがね。
この時期に発芽しても腐敗するしな・・・。
867 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 22:00:52
毎年ここは同じ流れだな。
直販農家のイメージダウンを狙う米屋。
進歩無しだな。
アホくせ。
868 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 22:17:34
>>851 こう言う奴って隠れて倒伏防止剤とか使ってたりするよな。
869 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 23:00:24
>868 おまえ、糞馬鹿やろ。
初期の倒伏抵抗値とスパッドグラフで稈長調整するのが基本だろ。
それに倒伏防止剤って何だよ・・倒伏軽減剤の事いってんのか?
なんだ関西の百姓学部かw
せいぜい旨い米作ってくれ。
871 :
もぐもぐ名無しさん:2009/09/26(土) 23:46:10
>870 【やろ】だけで関西という発想・・・知識も経験も乏しいな。