中国食品をいまだに買う馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
684もぐもぐ名無しさん:2014/09/28(日) 08:42:05.48
たとえ安全であってもシナ産は絶対買わない

シナが大嫌いだからな
685もぐもぐ名無しさん:2014/09/30(火) 18:08:58.57
水槽に入れたら金魚が死んだ…中国産猛毒割り箸の恐怖

日本マクドナルドを脅かした、中国企業による使用期限切れ食肉問題。
かねてから、中国産の食材は危険視されてきたが、それ以上に危険なのは中国産の割り箸だという。

「上海のレストランで食事をしていた一般客が、割り箸を澄んだスープに入れたら、
瞬く間に濁ったことから発覚しました。報告を受けた当局が調査のために割り箸を水槽に入れたら、
元気に泳いでいた金魚が、ぷっかり浮かんできたそうです」(通信社中国特派員)

金魚が死んでしまうほどの毒性を持つ、恐怖の猛毒割り箸。かの国では、どういった過程で生産されているのだろうか。

「中国産の割り箸には、製造過程で強力な防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が大量に使われています。
しかも、ほとんど洗浄されずに出荷されているため、人体に有害な薬品がこびりついたままなんです」(全国紙経済部記者)

日本における割り箸の年間使用量は250億膳。その97%が中国産ということだから、他人事ではない。

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/taishu_9802/
686もぐもぐ名無しさん:2014/10/01(水) 08:06:45.25
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんや♪まったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
687もぐもぐ名無しさん:2014/10/05(日) 10:51:07.27
【SAPIO】上海の寿司屋で働いた日本人、中国人の衛生観念と産地意識の低さに驚く[10/2]

掃除を終えて茶色く変色した布巾を先輩に返すと、ざっと水洗いをしただけで
再びまな板を拭いていた。中国の厨房では布巾=手拭き=雑巾なのである。

日本では産地偽装がたびたび問題となったが、ここでは産地に対するこだわりは皆無。
看板メニューのサーモン寿司の産地を聞くと、「山東省の大連だ」との返事。
だが、大連があるのは遼寧省。
「千葉の横浜」といっているようなもので、地理感覚すら適当。

14時になるとまかない飯の時間。
中華風豚バラ煮込みなど、厨房でこしらえた大皿の中華料理を20人近いスタッフ全員で
つつき合う。
食器は客と同じものを使うが、自分たちが使う際だけ熱湯をかけて消毒していた。
客にはしないのかよ、と言いたくなる。

中国人の食事の習慣として、骨などの食べかすはテーブルの上に吐き捨てる。
だが、食後のテーブルは紙ナプキンで拭き取るだけ。
醤油や食べかす等の汚れがあっても水拭きをしないので、テーブルはひどくベタついている。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412237723/

上海の寿司屋勤務日本人 まな板を床に置き調理する場面目撃
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20141001/Postseven_275721.html
688もぐもぐ名無しさん:2014/10/06(月) 20:07:14.83
シナ産からメキシコ産にシフト
いい傾向だね

メキシコで日系企業急増

現在メキシコでは日系企業の進出が急増しています。
中国産への不安、不買から、多くの日系メーカーがメキシコからの輸入にシフトしている農産物や、
北米でのシェールガス採掘に使うドリリングケミカルといわれるメキシコ産の鉱物への需要増など、
メキシコは今後日系企業にとって非常に期待できる市場です。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/ematopi/post_76141/
689もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 13:00:40.97
「餃子の王将」 ギョーザと麺を国産化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000547-san-bus_all

中華料理チェーン「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは8日、
同日からギョーザの主要食材と麺用の小麦粉を国産にしたと発表した。
7月に中国で起きた期限切れ鶏肉使用問題などで、食の安全に対する消費者の関心が高まっていることに対応した。

これまで、ギョーザでは豚肉、キャベツ、ニラ、ニンニクは国内産を使っていたが、
皮などは輸入の小麦粉を使っていたほか、ショウガはインドネシア産などを使っていた。
今回、小麦粉、ショウガも国産に切り替えた。コショウなどの一部調味料は外国産は使用するが、
ギョーザについてはほぼ国産材料となる。
また、皿うどんに使う揚げそばは外部から購入するため、輸入小麦も使用しているという。
690もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 14:40:25.18
あなたの子どもが知らずに食べている
学校給食に中国食材!保存版リスト付

▼子どもに大人気 クラムチャウダー 春雨サラダにも
▼食品衛生法違反の常連 あさり いか マッシュルーム多用
▼杉並区17品目 中野区7品目 大田区6品目 八王子市5品目
▼世田谷区では「使う学校」「使わない学校」で二極化
▼給食レシピ本が話題 足立区でもハヤシライスなどに9品目
▼町田市中学校では鶏肉のおろしがけほか4皿の日も ほか

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4428

本誌スクープ「学校給食に中国食材!」を受け、東京・杉並区が学校給食における中国産食材の使用中止を決定
http://www.kyouiku.city.suginami.tokyo.jp/news/pdf/news141008.pdf
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4450
691もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 20:23:07.97
【ポストセブン】「本場・中国の味」は今や昔 食品メーカーの中国離れが進む[10/15]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413496594/
692もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 13:38:00.01
▼ 中国のエボラ感染者、

広東省で43人のエボラ感染疑いの人がみつかった件について、保健当局は
「監視下にあるがオールクリア」の述べました。
「アフリカとの貿易が盛んな場所でリスクは高かったが、全国に広がる
 可能性は低い。」

保健局のチン・ユーシェン氏は、この43人は8月末から監視下に置かれて
いたとの事、 今は警戒態勢は解かれたといいます。

中国疾病予防センターのガオ・フー氏は「エボラの入国は時間の問題」と
しながらも、
「エボラは医療資源に乏しい場所で流行、悪化している。中国で広まること
はないだろう。」 と全国的な流行については否定的な見解を述べています。
http://www.scmp.com/news/china/article/1622401/guangdong-gives-all-clear-43-people-monitored-ebola
693もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 18:48:48.69
安いし量も多いのですごく助かる
694もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 10:54:30.06
コンビニチキンは全て中国産継続、情報開示もファミマだけ セブン「一部で使ってますが食品名は言えません」 http://www.mynewsjapan.com/reports/2054
695もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 10:56:42.81
ファミリーマート「今後も中国産の肉をいっぱい使います」 http://maly.ti-da.net/e6570311.html
696もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 22:37:03.27
>>695
>ファミリーマート『今後も中国産の肉をいっぱい使います』

このコンビニは、もう処置なしだ。ゼニ儲けのためならどんなことでもする。
ファミリーなどと名前に騙されたらダメだ。
697もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 19:21:31.82
【社会】大手家電量販店の店員が教える“買ってはいけない家電”は・・・『ハイアール』 客からクレームを受ける約7割が海外メーカー★2 [転載禁止]©2ch.net
1 :れいおφ ★@転載は禁止:2014/10/28(火) 16:12:56.44 ID:???0
大手家電量販店で、販売員歴9年の兼田祐二氏(仮名)は、あくまで個人的な見解と前置きした上でこう証言する。

「海外メーカーは買うべきではありません。“安かろう悪かろう”というイメージを抱いている人も多いと思いますが、
実際その通りなんです。クレームを受ける約7割が海外メーカーで、その中でも目立つのが、ハイアール製品ですね。
洗濯機は水漏れ、冷蔵庫は冷凍室がうまく稼働せず、いまどき霜だらけになるというクレームが多いです」

現在、国内メーカーも部品は海外で製造することが当たり前になってはいるが、クレームが増えた実感はないという。
しかし、液晶テレビは例外なのだとか。

「国内メーカーですが、海外での販売に力を入れているオリオン電気の液晶テレビは、買うべきではありません。
“低価格で長寿命”が液晶テレビの特徴なのですが、残念ながら同社の製品は“低価格で短寿命”。
通常10年程度はもつのですが、3年を過ぎた頃から映らなくなったというクレームをよく耳にしますね。
安い商品を買う場合は、それなりの覚悟や諦めが必要。それが持てないようであれば、
中級以上の値段がついている商品を選ぶべきでしょう」

<クレームの多かった商品ベスト3>

●1位<洗濯機>ハイアール(中国)JW-K50F-W
●2位<冷蔵庫>ハイアール(中国)JR-NF305AL-S
●3位<テレビ>オリオン電気 DL32-32B


http://news.livedoor.com/article/detail/9405573/
698もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 19:23:09.05
【76ツイート】韓国LGの冷蔵庫で発火発煙事故が5件 日本国内、住宅全焼も - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140829/biz14082918100013-n1.htm
699もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 19:48:26.24
今さらだろ
買い食いや外食する人間はみんな食ってる
施設や学校の食事なんかも中国食品当たり前だしな
結局消費者が安さにこだわるからそうなる
高くても利用する消費者が増えない限りなくならない
1円でも安く〜とか言ってる人間が安全性とかほざいてんじゃねぇよ
700もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 19:07:57.01
ローソンのPB食品は添加物まみれ!? セブンのプレミアムも健康害する危険も… http://biz-journal.jp/2013/07/post_2461.html @biz_journalさんから

コンビニ弁当や惣菜で健康的な食事をしたいという考えは間違い #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/9409033/

危険なコンビニ弁当・惣菜は食べてはいけない?料理=手間のウソ、料理をしないという愚行

コンビニ弁当や惣菜などの食料品を買う際の選び方やよい組み合わせはない
コンビニ食料品には大量の食品添加物などが入っており、健康には程遠い
食は最も効率のいい自己投資であり、必ずリターンを得られると筆者は語る
701もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 19:09:12.78
“超”危険な中国食品、マックやケンタで使用?巨大児や奇形児出産、1歳で胸が異常発達… http://biz-journal.jp/2014/09/post_5951.html @biz_journalさんから

がんや脳腫瘍も〜インスタント食品は危険?カップ麺、コーヒー、トクホコーラ… http://biz-journal.jp/2013/10/post_3115.html @biz_journalさんから
702もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 22:12:08.45
いくら管理してても大気汚染とかあるし嫌だよね
703もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 02:22:58.20
重金属汚染や川も相当やばいらしいからなあ。
水がだめだとやっぱ最悪なんだよな。日本も最近信用出来なくなってきたし
中国製がすべてだめとはいわないけれど、食品がどういう所や地域で作られて
いるかが解らんもんなあ。韓国も最近酷いみたいだしね。
インスタントはたまにしか食べないけれど、塩分添加物だらけだしね。
704もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 16:01:55.35
33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:31:51.56 ID:X6oxE39A0
腐った肉食わしといて
経営者の首挿げ替えただけで
何も改善されてないだろ

誰が400円近くも出してまで
パンに肉はさんで
ちょろっとソース掛けたもんなんか食うかよ
300円でも高い200円内に収めてバリエーション増やせよ

【米】1ドルマック(朝、昼夜)
http://blog-imgs-52.fc2.com/r/a/s/rastaneko/20130115180752_1_8.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/r/a/s/rastaneko/20130115180752_1_7.jpg

これ全部1ドル
分かるか?約100円でこれだけのラインナップ
量もそんな変わらんプレミアムハンバーガーなんかいらねえんだよ
客がファストフードに求めてるのは質じゃない量だ
国産原料では利益出ないから中国産にした?
お前らはその中国産でさらに利益を追求したんだろ
肉が腐ってたの絶対知ってただろウソつくな
705もぐもぐ名無しさん:2014/11/03(月) 14:44:33.42
ネットのいろんなところでマクドナルド社員頑張ってるけど、
絶対に品質は上げようとしないよな
706もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 13:39:24.32
中国山東省の鶏肉メーカー・山西粟海集団が、
飼料に大量の成長促進剤を加え飼育期間を
45日間に短縮させたブロイラーで製造した鶏肉を
ケンタッキーフライドチキン(KFC)や
マクドナルドに卸していた、と地元メディアなどが報じた。
この報道の中で、鶏に与えている飼料を食べたハエが即死
したと伝えており、中国では「速成鶏」として
大きな社会問題となってる。
707もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 19:24:30.71
【経済】味の素 業務用冷凍食品値上げへ [転載禁止]©2ch.net
1 :鰹節山車 ★@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:00:37.51 ID:???0
味の素 業務用冷凍食品値上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141104/t10015924351000.html

食品大手「味の素」の子会社の「味の素冷凍食品」は、
原材料価格の高騰や円安などを理由に、来年2月から外食チェーンなどに納めている
ハンバーグやギョーザなど、業務用の冷凍食品の80%を値上げすると発表しました。

対象となるのは、味の素冷凍食品が外食チェーンや、
給食用として学校に納めているハンバーグや魚のフライ、ギョーザなど、業務用の冷凍食品です。
これは業務用全体の80%余りに上り、来年2月1日の納品分から
およそ5%から8%値上げします。会社側は今回の値上げについて、牛肉や豚肉、
それに魚介類などの原材料価格が上昇していることや、円安で輸入コストが増加したことに加え、
物流のコストが上昇していることを主な理由に挙げています。

業務用の冷凍食品の値上げは去年8月にも実施されていて、再度の値上げで今後、
外食チェーンでの販売価格への影響も懸念されます。一方、家庭用の冷凍食品については、
原材料の調達先を見直しコストの上昇分をできるだけ商品価格に転嫁しないよう検討するとしています。
708もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 19:26:36.92
>>707
外食チェーンなどに納めている
ハンバーグやギョーザなど、業務用の冷凍食品の80%を値上げすると発表しました。
709もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 19:31:20.50
【企業】日本マクドナルド、75億円赤字に転落 営業利益98%減©2ch.net
1 :野良ハムスター ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/06(木) 17:21:15.52 ID:???0
日本マクドナルドホールディングスが6日発表した2014年1〜9月期連結決算は、
最終(当期)損益が75億円の赤字(前年同期は63億円の黒字)に転落した。
仕入れ先だった中国の食肉加工会社の期限切れ鶏肉使用問題で、
売り上げが大きく落ち込んだことが響いた。売上高は12.7%減の1722億円、
営業利益は97.8%減の2億3800万円だった。

また、10月の既存店売上高は前年同月比17.3%減と4カ月連続の2ケタ減だった。

http://mainichi.jp/select/news/20141106k0000e020210000c.html
710もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 19:43:28.19
>>709
61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 17:27:50.03 ID:hUxgH2Xo0
毒入り餃子事件忘れたのかよこのクズ共
マクド的には腐った肉はそりゃ仕入先の業者の責任かもしれんが
そんないい加減な業者に発注したり管理おろそかにする企業なら
同じ穴のムジナだって認識されるだけだっつーのバカかいな
711もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 19:45:01.29
飲食業界で今年最大の事件は腐肉混入マック事件

日本マクドナルド
      / λ    \
      / / \ \  ∧
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___>  <韓国産・中国産食材の使用を継続する
     ! |  ̄/ λ ̄ |  |
     / |  〈c っ〉  |  ゝ    新製品のあんこパイ、イカスミバーガー、きのこ月見も中国産使用
      ノ l  ┌┴┐  |   ゝ    きのこリゾットボールも中国産を使用している
    ノ   ゝ___________/   \  
/ ̄ ̄ノ ∧\   ./∧. ̄ ゝ ̄\   とんかつバーガーはタンザニア、ミャンマー産の安いソースを使用
|                      |   
 どうしても心配で食べたくないと             「 発がん性 マクド 」で検索しよう
いう人は食べなければいいのではないか
 チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続販売する。(2014.8.21現在)
        米国マックで健康に悪いから使用禁止になったトランス脂肪酸も継続
緑色腐肉
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
証拠
http://3.bp.blogspot.com/-WKtnDzvwWus/U8-Ge0JjVrI/AAAAAAAAYw0/DGfK_JEyMkk/s1600/pa1406023427893.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/07/25/husi-meat-scandal/cap00149.jpg http://i.imgur.com/PneDjhy.jpg http://i.imgur.com/57m8uuu.jpg http://i.imgur.com/d1P2z8x.jpg
会見
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/f/d/fdd9381c-s.jpg  マックは悪くないと頭を下げて謝罪しなかった社長
http://i.imgur.com/EL8pWei.jpg 返金もしない。マックを選んだ客の自己責任
ミヤネ屋 緑腐肉特集
http://www.youtube.com/watch?v=2GonjzjpAf0     『 トランス脂肪酸 マクドナルド 』で検索しよう
マクドナルドが新メニュー発表 中国産のオンパレード
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409739726/
 床に落ちて緑色に腐ったハッピーセット肉を子供に食べさせる親は鬼畜の極み(慶應幼稚舎、学習院、青山学院等の親御さんはマックを食べさせない。子供の健康を考えたら当たり前。マックに並んでいる親は教養のない馬鹿の見本市)
712サンゴ泥棒 シナ:2014/11/09(日) 14:09:42.42
★サンゴ密漁抗議 公表まで「3日間の空白」 外務省、中国に過剰配慮?
 産経新聞 11月7日 配信

菅官房長官は11月6日の記者会見で、中国漁船によるサンゴ密漁問題に関し、
木寺昌人駐中国大使が3日に王毅外相に書簡で遺憾の意を伝達したことを
明かしたが、事実の公表まで「3日間の空白」があった。
北京でのAPEC首脳会議が迫るなか、焦点の日中首脳会談の実現に向け
中国側を刺激したくないという外務省の“外交的配慮”がにじむ。
 
外務省幹部によると、岸田文雄外相は北京での7、8両日のAPEC閣僚会議
に合わせて王毅外相と会談し、サンゴ密漁問題について直接提起する方針。
 外務省の対応は、中国側への公式な働きかけを積極的に公表することもなく
「及び腰」に映る。
 3日の書簡の手交については、菅氏が6日に言及するまで伏せられていた。
713安倍外交とシナの外交:2014/11/13(木) 22:10:46.15
●中国紙「日本の求めに応じて日中会談した」
・・・・・・・・・・・紙面には日本だけ国旗なし。

日中首脳会談が実現した11月11日の中国各紙では、習近平と各国首脳の
会談を伝えたが、安倍首相への「差別化」が際立った。
 共産党機関紙・”人民日報”は韓国、ベトナム、ブルネイなど6カ国の
首脳が会談前にそれぞれ握手する写真6枚を並べて掲載。
安倍首相だけ背景に国旗がない。 5人の首脳と「会談した」とあるが、
安倍首相だけ「日本の求めに応じて会談」と書かれ、写真も一番下だった。
http://www.asahi.com/articles/ASGCC36QJGCCUHBI00B.html
714日本だけ差別した中国紙:2014/11/13(木) 22:17:48.01
日中会談の報道。
安倍首相だけ、人民日報は「日本の求めに応じて会談した」と記載。
写真も他のアジア諸国と違って、一番下だった。

環球時報は、習主席が安倍首相と会談したことをこう書いた。
「礼儀作法にならった。中国側は安倍首相に『礼』を与え、同時に
 ”約束を守るという”という『義』を求めた」と強調した。
 ttp://www.asahi.com/articles/ASGCC36QJGCCUHBI00B.html

つまり、日本の安倍晋三総理は無視された。 これが中国だ、と今頃に
なってわかったかな。
だんだん、安倍晋三の顔が馬鹿に見えてくるのは、気の毒だ。
715もぐもぐ名無しさん:2014/11/15(土) 14:02:53.12
いや、むしろあからさまで、中国の器の小ささがわかったw
716もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 17:39:58.43
13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:16:02.60 ID:opnNLzMa0
納豆

国産
http://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4902106010746/
非国産
http://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4901160257333/

豆腐

国産
http://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4906623116332/
非国産
http://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4973450149529/

結論
国産を買います
717もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 17:42:31.37
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★2©2ch.net
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/24(月) 14:12:04.48 ID:???0
 急激な円安によって厳しい経営環境が続く大豆関連の業界が初めて合同でイベントを開き、大豆食品の魅力をPRしました。

 全国豆腐連合会・斉藤靖弘代表理事:「円安で非常に大豆が上がっている格好で、
値上げできない状態で(業者が)倒産したり悲劇的な状況が続いている」
 国内の大豆は75%を輸入に頼っているため、豆腐、納豆などの関連業界は円安による
コストの増加などに苦しんでいます。危機感を背景に業界全体の結束力を示す場としてこのイベントを初めて開催しました。
展示や販売のほか、100種類の豆腐を500円で好きなだけ試食できるコーナーなどが人気を集めていました。
また、和食がユネスコの世界遺産に指定されたことを追い風に大豆食品の魅力を海外にもPRしています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000039369.html
急激な円安に悲鳴…大豆業界が合同イベントで魅力PR

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:17:41.27 ID:op4ju/+w0
 
 
   なんで日本の糞バカ業者は日本の大豆の大生産地・北海道から大豆を買わずに
   シナから大豆を買ってんですか?
   これって売国ってことでしょ?

   売国業者の一覧を晒しなさい

 

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:17:45.61 ID:9JCc8HiD0
朝日・ゲンダイ・東洋経済・毎日のプロパガンダが激しいなw

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:17:51.20 ID:7CXb1GDU0
国内の大豆を使ってるメーカーはむしろ売上や利益が上がってる
アメリカや中国産の大豆を使って
日本の食文化を破壊してた反日企業が苦境に陥ってるだけ
718もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 17:45:39.28
75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:24:34.38 ID:7CXb1GDU0
民主党の超円高時は、中国産の激安毒食品を輸入して安売りするビジネスモデルが推奨され、
国内のまともな食品メーカーの多くが倒産に追い込まれた。
その際マスゴミは、日本企業は中国や韓国を見習えとうそぶいてたくせに、
円安になってシナチョンの手先が苦しくなった今になって、
「業者が倒産したり悲劇的な状況」と悲鳴を上げてるんだから呆れる。
719もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 17:46:26.72
92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:26:51.80 ID:H7D9eZC60
円安だと円安で苦しい業種を使って提灯記事を書き
円高だと円高で苦しい業種を使って提灯記事を書く

もう飽き飽きです

円安で儲かってうまーなんて記事は
ウケが悪いですか、そうですか
720もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 20:16:15.32
間違えて中国産のハマグリを買ってしまったんですが…
一応砂抜きしてみたら、ピンク色の粘液がたくさん出るんですが、これはなんですかね?
食べられるんでしょうか…
721もぐもぐ名無しさん:2014/12/19(金) 20:27:43.09
【外食】そば店が経営ピンチ…8割が輸入のそば粉を円安が直撃、さらに国内外でそば不作、「多くの店は簡単には価格転嫁できない」[12/19] [転載禁止]©2ch.net
1 :Hi everyone! ★ 転載ダメ©2ch.net:2014/12/19(金) 01:25:34.85 ID:???
 2014年産のそば粉の価格が上がり、そば店の経営を圧迫している。国内外での不作と円安が原因だ。年末の書き入れ時を前に値上げは
難しく、関係者らは「多くのそば店は簡単には価格転嫁できない」と頭を抱えている。

 そばの原料は8割近くを輸入に頼っている。輸入の大半が中国からで、現地での不作と円安により、輸入価格が高騰した。財務省の貿易統計
によると、原料となる皮をむく前の「玄そば」の中国からの輸入価格は10月、1トン当たり約9万2千円と、前年同月から6割超も値上がりした。

 さらに、国産の4割強を占める大産地の北海道で、夏から秋にかけて天候不順が続き、不作となったことも追い打ちをかける。国産の玄そば
価格は公的なデータがないが、業界関係者によると、そば粉の仕入れ価格は昨年より2割程度上がっているという。

 日本蕎麦協会の担当者は「円安でほかの食材も上がっており、頭の痛い問題だ」と話している。

ソース(SankeiBiz) http://www.sankeibiz.jp/business/news/141218/bsd1412181842017-n1.htm
722もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 18:42:30.22 ID:aglahQoC
【中国】 中国、カドミウム汚染半世紀隠す イタイイタイ病似た症状も [共同通信] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421572307/
【国際】中国、カドミウム汚染半世紀隠す イタイイタイ病似た症状も [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421573742/
723もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 15:44:46.57
【韓国食品】悪化する韓国社会の衛生面〜『韓国食品の不衛生な実態』〜もはや中国食品のほうが安全とも・・・
https://www.youtube.com/watch?v=uhU0IFIQba4
724もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 10:20:06.77
「南京大虐殺」は捏造だった
http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/nankingmj.htm
中国政府は「南京大虐殺」ねつ造責任と「通州大虐殺」の賠償を行え ...
http://quasimoto.exblog.jp/17448388/
南京大虐殺を捏造した朝日新聞
http://ccce.web.fc2.com/nan.html
国民が知らない反日の実態 - 南京大虐殺の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/12.html
朝日新聞が捏造した南京大虐殺とやらの証拠写真の一部は、毛沢東率いる「延安市の人民警察」じゃないのかしら?
http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-567.html
『南京大虐殺はウソだ!』
http://www.history.gr.jp/~nanking/
725もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 14:54:24.68
【越南】中国から食肉用に密輸された猫数千匹を押収した当局、環境汚染や病気をはやらせるからと生き埋めにする[02/05]c2ch.net
【2月4日 AFP】猫肉食が禁止されているベトナムで、中国から食肉用に密輸された猫数千匹を押収した当局が、密輸品に
関連する法律に従い、猫たちを埋めて処分したことが明らかになった。猫たちの多くは生きたまま埋められたとみられている。
警察当局は1月29日、首都ハノイ(Hanoi)で計3トンの生きた猫が押し込められた竹かごを積んだトラックを押収した。押収した
当初、猫をどう扱うかについては決まっていなかったが、4日に警察関係者がAFPに語ったところによると、密輸品に対する
法規定に従い、猫たちを埋却処分したという。
ハノイ・ドンダー(Dong Da)地区のある警察官は匿名で「猫たちは中国から持ち込まれたもので、原産地を示す正式書類もなく
検疫もされていなかった。何匹かは死んでおり、悪臭がひどく、環境汚染や今後、病気をはやらせるリスクがあったため埋却
処分した」と説明した。処分した際に何匹が生きていたかについては述べなかった。ベトナムでは、鶏など密輸された他の動物
も同様の方法で処分されている。
これに対し、猫の助命を訴えていた動物愛護団体らは、多くの猫が生き埋めにされたのではないかと憂慮している。アジア犬
保護同盟(Asian Canine Protection Alliance、ACPA)は「猫たちがどのように処分されたか、非人道的な内容を耳にしている。
猫たちがどうなったかを示す証拠を開示してほしいというわれわれの要求は拒否されている。密輸された動物たちの非人道的
な処分を終わらせるべきだ」と声明で非難した。
ネット署名サイト「change.org」では、ベトナム当局に動物の扱いをめぐる方針を変更させようとの呼び掛けに対し、4日までに
世界から2万3000の署名が集まった。
ソース:AFP 2015年02月04日 19:37
http://www.afpbb.com/articles/-/3038783
ベトナムの首都ハノイで押収された、食用としてトラックで輸送されていた猫たち(2015年1月27日撮影)。(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/1024x/img_bc944ccca12a374ad986929bb34ec3f1150840.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/1024x/img_90a364733b2cb9b6ab247db76b422a70234927.jpg
726もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 18:03:56.86
ゴキブリ漢方薬が日本国内で流通? 中国トンデモ食品の底なし沼

「ゴキブリを使った漢方薬は中国では更年期障害の薬などとして流通しているようです。
しかし、日本ではゴキブリが原材料の薬剤は認められていません。
ただ、医薬品としてではなく、健康食品としてならば検査も手ぬるいので、
健康食品の中に混ぜられているかもしれません。パウダーや液体にして、お茶などに混ぜられてしまえば、
知らずに飲んでしまう。日本の寝具大手のタオルケットの素材水増しが問題になりましたが、
中国の業者による検査のごまかしはしょっちゅうある。例えば、タミフルの原料になっている『八角』を
似た植物で代用しているケースがあると聞きます」

もうひとつ、ギョッとする話がある。今年3月、上海市内を流れる黄浦江で発見された
約6000匹の豚の死骸。上流の養豚農家が、伝染病に感染して売り物にならなくなった豚を
川に不法投棄したが、その後、食用として売られたという。中国事情に詳しいジャーナリストの姫田小夏氏はこう言う。

「豚には成長を早めるホルモン剤のほか、色艶を良くし、高く売りさばくためのヒ素が少しずつ注入されていたようです。
そのヒ素が死因とされています。4月には、死んだ豚が食用に加工処理され、流通していたことが発覚しました。
他にも、中国のしゃぶしゃぶは羊肉を使用するのですが、30元(約480円)も払えばお腹いっぱいになる。
おかしいと思っていたら、なんと、ネズミの肉を使っていたようです。牛は、首から水を注入し太らせるため、
ステーキを焼くと水が蒸発して10分の1に縮んでしまいます」

http://news.livedoor.com/article/detail/8021789/
727もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 19:25:28.73
情弱時代に散々食べて育ってきてるから今更・・・
今の方が安全だったりして(笑)
728もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 06:05:56.61
中国でも広いから場所によるんだろうけどな
超ド田舎の村なら働くとこないところに何年もメーカーが雇用してるから
そんな地域なら真面目に働くんだろけどな
729もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 20:05:47.29
【社会】38万個販売・中国製アイスからカビ 「異物混入」理由に回収 大阪の食品会社©2ch.net
1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/02/13(金) 19:07:40.30 ID:???*
産経新聞 2月13日(金)18時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150213-00000598-san-soci
 業務用アイスクリームなどの食品輸入販売会社「アンジュ・ド・バージュ」(大阪市福島区)が販売した
「まるごと苺アイス」から昨年12月、カビが検出されていたことがわかった。同社は販売先に対し、
カビの検出を明かさずに異物混入を理由に回収。「販売先に心配をかけたくなかった」と釈明している。

 商品は中国製で昨年8月に約50万個を仕入れ、全国の飲食店など約800店に約38万個を販売。
11月に兵庫県の飲食店に指摘され発覚した。回収できたのは約7万個だった。
カビは毒性を持つ疑いがあるが死滅していると鑑定され、健康被害の可能性は低いと考えたという。

 同社では昨年9月にも別の商品からカビを検出したが、回収理由を伏せていた。健康被害の報告はないという。

画像 カビが見つかった「まるごと苺アイス」。丸で囲まれている部分がカビ。(アンジュ・ド・バージュ提供)(写真:産経新聞)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150213-00000598-san-000-1-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:08:28.82 ID:yaE79IZO0
シナ産なら別に異物でもないだろ

3 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:08:45.07 ID:T6tJYze+0
中国産の乳製品なんて輸入OKなのかよ

4 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:09:25.28 ID:ToQR/Yzq0
えええええええええええシナ産のアイスが日本で発売されてることに驚き
730もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 20:08:38.73
99 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 19:29:47.90 ID:we32EqP40
居酒屋、焼肉屋、食べ放題とかのフルーツシャーベットとか全部アウトだろうな
731もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 20:09:30.72
★マクドナルド、ハワイアンで復活狙う! デザートがいいかも
http://ascii.jp/elem/000/000/977/977560/ (一部抜粋)
■甘すぎないのが好印象
 「ハワイアン パンケーキ ミックスベリー」は、2枚のパンケーキに、ストロベリー、ラズベリー、
ブルーベリーの3種を使用したミックスベリーソースを添えた。マカダミアナッツをふりかけた
ソフトクリームも付いている。420円。
 パンケーキ自体が柔らかくいまいち食べごたえにかける感はあるものの、ミックスベリーソースは
ベタベタと甘くないのは好印象だ。ソフトクリームにかかったマカダミアナッツの硬さもちょうどよく、
なかなかバランスは考えられている。420円という価格を、マクドナルドのデザートとして高いと考えるか、
そうではないと考えるかで評価が分かれそうだ。

●『最終加工国』および『主要原料原産国』一覧
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/pdf/origin_list.pdf
http://i.imgur.com/TTA8jXm.jpg

▼ハワイアン バーベキューポーク 390円
・キャベツ:日本、台湾、韓国
理想 http://i.imgur.com/WCLeYTM.jpg →現実 http://i.imgur.com/BFWxu5y.jpg http://i.imgur.com/c7QYhWE.jpg
▼ハワイアン パンケーキ ミックスベリー 420円
・ストロベリー:アメリカ、中国、エジプト
理想 http://i.imgur.com/zyyAZzX.jpg →現実 http://i.imgur.com/mJpmBSD.jpg http://i.imgur.com/W76BAOj.jpg
▼パイナップルパイ 100円
・最終加工国:中国
・パイナップル:中国
理想 http://i.imgur.com/tctgs4W.jpg →現実 http://i.imgur.com/oWnLtxN.jpg http://i.imgur.com/IkR9eMv.jpg
732もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 23:28:19.65
業務スーパーと私

日本の小麦製品は総合商社(三菱商事など)が独占的に
小麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない総合商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。

この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。

また、国内の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。「外国産は危険」というのも、国内
の食品会社から金を貰っているTV局の捏造に過ぎない
と私は考えています。

752 :名前書くのももったいない:2015/02/04(水) 18:50:02.29 ID:???
小麦には230%もの関税がかかっているので、国の収入になってますよ。麺の完成品だと関税がかなり安い。
733もぐもぐ名無しさん
中国製のキムチがスーパーで売ってるが
以前は買ってたが今はネットで色々知って
本当に買えなくなったわ
韓国製も買わないけど
国産キムチって安くて大きいからお買い得だよな
たま〜キムチ食べたくなって買うんだよな