東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
なお>>970踏んだら次スレよろしく。
立てることが出来ない人は踏まないでください。

なおテンプレは>>2以下でお願いします。

前スレ
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!61
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200645955/
2もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 19:54:57
大阪と言う名の馬鹿朝鮮!
3もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 20:13:51
(神`ω´神)mg>>1このスレ何度目だよ!脊髄反射でスレ建てすんな基地外!!
4:2008/02/01(金) 20:16:28
早々カッペ野郎の登場か
5もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:34:46
周りがなんだかんだ言っても東京に認められなければ三流の落胤を押される。
6もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:41:45
天下取ったるでぇ〜とイキがって上京した大阪人が大概通用せず失意のうちに犯罪に手を
染めるのもそのせいだなw
努力もしないで東京に認てもらいたがる大阪ww
7もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:43:02
本日の優秀レス

・ウチは親父が破産して大阪に逃げたけど?
【評】がんばってください。大阪のガラを一層下げている階級のナマの声がいいですね。

・大阪が過去の栄光にすがってるのと同じだね
【評】栄光、って出ちゃいましたね。真理がよく出ています。 素直になれば皆仲良しですよ。

・特に優秀だったら、東京で中央官庁か、一流企業に入るだろうしな
【評】世界観が余りにもせまくて、漫画チックなところがいいですね。

・話しについて行けなくてマルチコピペ
【評】只の「コピペ」でよかったですね。発奮している姿がみてとれて、情熱的。

・あれあれ、いつの間にか話が逆になってるなw
【評】逆になっていないのに、「あれあれ」ってところがこのスレに賭ける意気込みやよし、という感じでした。
8もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:44:10
987 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 00:57:01
>東京とニューヨークねぇ。 味にうるさい奴は、どっちに行こうが、旨い店に行ってるだけ。
>しかも、安くてとびきり旨い店を好みつつ、高級店の味を知ってるのさ。
>とびきりの寿司とステーキ、どっちが旨いかなんて意味ないだろ。 どっちも旨いんだよ(笑)
>食が貧しい奴には、それがわからないだけ。

最後の最後まで意味が理解出来ない東京人だな、じゃあヒントを上げよう。
ニューヨークで飛びっきりの寿司食っても、東京の方が美味いに決まってるだろ、
でも日本のとびっきりのステーキもニューヨークより美味い。
しかし日本の大都市の中で最もニューヨーク食に近いのが東京だ。

9もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:44:25
大阪の友達が、大阪は旨いものは旨いけどまずいものはとことんまずいと言っていた
10もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:57:13
(神・ω・神)お前ら必死だな…
11もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 22:15:27
ここは基地外の自演をマタリと楽しむスレだからいーのよ

内容なんてないしね
12もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 22:19:31
>>8
それでは、NYのどことどこで、「とびきりのステーキ」を召し上がったのかな?
もちろん教えて頂けますよね、妄想グルメ君(笑)
13もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 00:16:19
グルメセレブも絶賛!age
14もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 00:42:34
嫉妬って見苦しいね〜
15もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 01:51:15
>>14
いったい何に対して嫉妬してると思ってるのか不思議なんだけど、東京の飯の不味さはガチ。
16もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 01:56:36
今夜はつまらんな

寝よ寝よ
17もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 01:58:17
東京で、せめてとんかつくらいは、食ってから言ってみなよ(笑)

嫉妬って見苦しいぜ。
18もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 02:13:22
黒くて油臭くてクドいのしか食えないな、東京では。
19もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 02:30:36
ほら、嫉妬してる(笑)

相手を素直に認められないのは、コンプレックスの証だよ〜
20もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 02:47:10
>>12
またその話か、しょうがねえなw
今日は酔っぱらってるのでこれ一回限りで答えるよ、
ニューヨークでステーキの名店は多いが、とびっきりのステーキの行き着く所は神戸ビーフだ。
わざわざ日本で美味いのが食べれるのに、ニューヨークでは食べてないだけ。
アメリカ産なら40$もだせば極上、それなら何度か食べてる。
アメリカ人でも日本の極上ビーフを知ってる連中は口をそろえて絶賛してる。
まあアメリカ産ビーフの優れてるのは煮込みですね、それなら日本産よりも美味い。
前回の話でもう一つ、フレンチを食べるのならワインは重要。
場合に因ればウエートの半分を占める。
俺はラトゥール61がまた飲みたいと書いたが、オールドじゃなくクラシックと
書いてたよね、でも君はその意味に全く気が付いてない。
5大シャトーの基本的なウンチクも貴方は知らない訳だ。
貴方は接待で使ってると書いてたがワインの知識は浅いようだね、そんなのじゃ恥かくぞw
それと貴方が上げたロマコンだけど、必死でググッたのでしょうね、
でもワイン通なら恥ずかしくてそんなの書けないぞ、ではまた暇があれば遊びに来ます。
おやすみ。


21もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 03:13:30
セレブくんがファビョッたwww
前は、ニューヨークでは大したステーキは食べてないって書いてたのに(笑)

恥ずかしい、はったり乙。
22もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 03:16:03
中学生の部活にいまだに顔を出して大きなことを言う高校3年生のセンパイ乙
23もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 03:18:51
>>21
寝ようと思ってたのに寝れないじゃないか(笑)
40$が大したステーキかよ?
いちいち屁理屈書くなよ、今度こそおやすみ。
24もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 03:28:19
40$も出せば極上〜 ⇒ 大したステーキじゃない

もう少しまともな説明してみろやw
安ワインの良いを醒ましてから、出直してきな(笑)
25もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 05:54:16
自宅にワインセラーも持てないくせに、ウンチくんやってるよw
あー、恥ずかしいwww

ちょっと聞きかじった程度の知識を自慢するのを、東京人は極端に嫌う。
ガキの頃から、その手をやると、こっぴどい目に合わされて育っているからね。
大阪人ははったり気質で言ったもん勝ちだから、すぐそれをやる。
東京人と大阪人が、合わない理由のひとつ。
26もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 06:25:24
>>22
東京人という大学生の集まりに大して、中学生が二人(元都民と偽善者)と、
小学生がひとり(あほう学部)、しつこく負け惜しみを続けてるだけ。
27もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 08:59:31
小学校に学部・・・
必死にインテリ気取ったアホかw
28もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 09:50:16
何も語れなかった負犬頭狂馬鹿ニートが必死で騒いでりけど、見っとも無いねW
29もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 10:03:22
「極上の、大したことないステーキ」とか言っておいて、
何か語ったつもりでいるのか?
まだ酔ってんのかよwww
30もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 10:27:59
はったりがバレバレだな阪人は。
31もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 10:33:49
>ニューヨークでステーキの名店は多いが、とびっきりのステーキの行き着く所は神戸ビーフだ。
>わざわざ日本で美味いのが食べれるのに、ニューヨークでは食べてないだけ。
>アメリカ産なら40$もだせば極上、それなら何度か食べてる。

解りやすい文章じゃないけど、このニュアンスが味覚障害には難しいんだろうな。
32もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:15:25
東京の食いもののマズさを語るのに大阪もNYも関係ない。
なに話題をそらしてるんだw

どうしても美味いもののほうに話を持っていきたいみたいだが
東京に美味い店の数が多いのは当然。われわれの首都だからな。
33もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:18:45
>>31
確かに解りやすくはないが、過去スレも含めて読み直すと理解出来るな。
でも頭狂ニートはよほど悔しかったのだろうね、必死すぎる。
34もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:19:21
>>31
>アメリカ産なら40$もだせば極上
>40$が大したステーキかよ?

つなげれば、「極上が大したステーキかよ?」
どういう日本語だ?(笑)
その場の都合だけで言葉を選ぶから、こんなお馬鹿発言になんだよ。

お前の言いたいことくらいは、とっくにお見通し。
NYでは、40$程度の大したことないステーキがトップレベル、って
言いたいんだろ。
表現が馬鹿すぎるから、笑わせてもらっただけだ。

無論、馬鹿なのは表現だけじゃない。
NYのトップレベルを食べてるなら、最初からなんでそう書かないってのが一つ。
はったりバレバレだっての。

なんでもあさはかな思い込みで、なめてかかってるだけなのさ。
無知丸出しですよ、
井の中の蛙くん。
35もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:20:32
>>32
過去スレも含めて読んでみたら?東京の不味さにも関連してるから。
36もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:22:14
>>34
頭狂ニートは執念部会ね、これって例の火病か・・・
37もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:29:24
頭狂ったただ煽りたいだけの負け犬が居なくなれば、このスレもすっきりするんだろうな。
たとえばこんな負け惜しみ馬鹿?>>34

とっくにお見通し(笑)

間違いに気づいた時の負け惜しみ>とっくにお見通し(笑)
38もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:32:32
狙ってない雑魚が針に引っかかる時ってあるよね。
当たりが無いから巻き戻してたら偶然針に引っかかるみたいな。
そんな針に引っ掛けられた時ってどんな気持ちなの?>>34
39もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:34:09
>>34可愛いよ>>34
40もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:35:17
こんな時に使えば良いのか?

顔が真っ赤だぜ>>34
41もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:38:58
これ、あれだろ?ひと昔前に流行った『間違いに気づいたら釣り宣言!』てやつ。

東京にしてはクリエイティブじゃないか>とっくにお見通し(笑)

見栄っ張りな江戸子風で粋ですねw
42もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:42:49
>>40
耳たぶ熱っ
43もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:43:25
>>35->>40
あらあら、必死で連レスしちゃってまぁw
かわいいのはどっちだよ(笑)


行った行ったと口ばかり。
表現はその都度ころころ変わって、具体的な描写はゼロ。
そもそも、どの店にいったのか、書けない時点で説得力全くないんだよ。
本当に行ったなら、堂々と書くはずだろ。

まさか、名前も覚えてないような、適当な店に一軒行っただけで、
「NYのステーキのレベルは、すでに見切った!」なんて、
どこかのグルメ漫画みたいなこと言ってるわけじゃあるまい(笑)

要するに、「神戸牛が最高なんやぁああああ」って、思いこんでるだけ。
浅はかすぎだっての。
44もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:52:58
ここら辺見ても無知蒙昧なのは一目瞭然だよなw

>ニューヨークでステーキの名店は多いが、とびっきりのステーキの行き着く所は神戸ビーフだ。

>まあアメリカ産ビーフの優れてるのは煮込みですね、それなら日本産よりも美味い。
45もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:55:33
≫34の鼻の穴が広がり過ぎんぐ。
うまい棒がそのまま入るんじゃね?
46元都民:2008/02/02(土) 11:56:50
同じ元都民として>>34の気持ちは痛いほど解ります。
死ぬほど恥ずかしいんですよね?ね?ね?
47もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 11:56:52
セレブくんが、憧れているもの。

NYのグルメセレブ
飲んだこともない、ヴィンンテージワイン
食べたことのない、最高級の神戸牛
叶姉妹

まさに、ブランド脳そのもの。
よろしかったら、ご所有のワインのラインナップでも、聞かせて頂けますか?(笑)
48もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:02:51
>>46
ありゃ、久々だな。元博多市民(笑)

君は、恥ずかしさについては、さぞよく知ってるんだろうねぇ〜(爆笑)


俺はちっとも恥ずかしくないよ。
NYのステーキが大したことないなんて言う食通は、どこにもいないからね。
おれは、Peter Lugerしか行ってないけど、やっぱし日本とは全然違う。
NYは、40$(本当はもう少し高い)程度のステーキしかないんじゃなく、
その値段で極上のステーキが食えるってことさ。
49もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:04:27
東京の馬鹿ども。
味の話しをしろ。
煽りたいだけの馬鹿はどっか逝け。
34なんて特にだ。

生まれてきて恥ずかしいとは思わんのか?
50もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:07:11
>>48
>NYは、40$(本当はもう少し高い)程度のステーキしかないんじゃなく、
>その値段で極上のステーキが食えるってことさ。

それくらいで極上のステーキが食えるんですか!
何処ですか?店名を教えてください!

あれ?よくよく読んだら、行ってないんですね・・・・・
51もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:13:01
不思議だよな
第三者を装いながら何故か東京側だけ批判する奴が定期的に現れるw
52もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:13:18
店名書いてあるだろ、あほ。
53もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:15:03
>>52
そこが極上のステーキを40$ちょっとで食べれるんですか?
54もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:15:38
よっぽど、>>34が目障りなんだな (* ̄m ̄) ププッ
55もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:16:06
>>51
なんだよ東京側ってw
何処の脳内と戦ってるんだ?
56もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:17:27
>>53
同じこと何度も聞くなよ、ちゃんと書いてあるだろうが。
日本語も英語も読めないのか?
57もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:19:46
チェーン店で食えばどっちも大して変わらないのに食ってまずいと言ってるのは
外れに当たったか自称グルメなんだろう。
神戸牛と言っても何ヶ月か神戸で飼育して出荷すれば神戸牛なんで大したことない
西明石のダイエー側の肉屋でたまに買ってたしむしろそこに置いてたブルボンの
笹団子飴の方が秀逸だったな
58もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:23:42
中国の嘘に今も昔も殺され続ける日本人

今 ・・・ 中国製毒餃子

昔 ・・・ 南京大虐殺を捏造し、東京裁判で日本軍将校を無実の罪で処刑

映画 「七人の『死刑囚』」 (「南京の真実」三部作の第一部)
http://www.nankinnoshinjitsu.com/

チャンネル桜 インターネット放送「So-TV」
http://www.so-tv.jp/main/

【共同編集】南京ペディア - 映画「南京の真実」まとめサイト(非公式)
http://jpn.nanjingpedia.com/wiki/?_Top

【反日に反撃】南京の真実 第7戦【祝!完成試写会】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1201363209/
59もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:28:23
>>56
>おれは、Peter Lugerしか行ってないけど、やっぱし日本とは全然違う。

この、
>やっぱし日本とは全然違う。
が曖昧じゃないですか。
美味しいって事かはっきりしないんで聞いてるんです。
あなたは>>48なんですか?
だとしたら、
>NYは、40$(本当はもう少し高い)程度のステーキしかないんじゃなく、
>その値段で極上のステーキが食えるってことさ。
この判断は何処からきてるんですか?気になります。
60もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:31:28
>>49
じゃぁ、味の話をしましょうか。

鮪だったら、日本人にもよくわかる。
味音痴の関西人を除いてな。江戸っ子は鯛や鰤の刺身も味わえますがねぇ。

さて、鮪で例えれば、霜降り和牛の高級品は、「大トロ」
NYの一流店のステーキは、「中トロ〜赤身」

大トロは確かに美味しいけど、
鮪通と言われる口の肥えた御仁は、必ずしも大トロが一番とは言わないよな。
むしろ、中トロ〜赤身を好む人が多い。

日本人は、魚については舌が肥えてるから、そういうことになる。
肉については、まだまだお子様舌なんですよ。
もっとも最近では、霜降り肉に疑問を呈して、肉質の良い赤身を好む人が増えてるけどね。
かく言う俺もその一人。

そら確かにさぁ、極上の霜降り和牛は美味いけど、
なんか「わざとらしい美味しさ」で、飽きるんだよ。
「とても美味しいけど、少しでいいです」って感じ。
大トロもそんな感じだよね。
61もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:34:58
>>54
>よっぽど、>>34が目障りなんだな (* ̄m ̄) ププッ

その通り。煽りたいだけの馬鹿は目障りです。
62もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:37:09
お前ら、漫画で覚えた話すんな。
63もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:38:22
誤解のないように、防衛線を張っとこう(笑)
俺は、自分で食通などとは、ちっとも思ってません。
上の書き方は、そうとられかねないから、補足しときます。
たまたま俺は、さっぱりした味が好きだと言いたいだけ。
どっかの馬鹿みたく、ワインの講釈垂れる奴と、一緒にされたら適わんからねw
64もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:46:27
>>60
つか、はっきり言って肉(牛)の風味がそんなに美味いと感じる自体、外国の人だな。
6549:2008/02/02(土) 12:49:11
>>60
なにを当たり前のようなことを言い出してるんだ?
>鮪通と言われる口の肥えた御仁は、必ずしも大トロが一番とは言わないよな。
>むしろ、中トロ〜赤身を好む人が多い。

口の肥えてないただのジジイもそういうだろ。
むしろ口の肥えた人なら『確かに旨いのは大トロだけど、そんなには食べれない』だろ?
中トロ〜赤身を好むのは好みもあるが、大概は体力の低下からくる逃げだ。
そのうち生もの全般がダメになってきて、やっぱり煮付けが一番とか言い出す。
いつも食べてる旨い料理も体力が落ちてるときはいつもより不味く思えたりするだろ?
そんな事も解らない馬鹿は味を語るな。
そもそも>>34は消えろといったはずだ。
66もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 12:57:20
昔の江戸では大トロといえばゴミ同然
味は世につれ、世は人につれ
時代が変われば味覚なんて変わる
67もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 13:00:54
トロを食いたい時には金がない。
金がある時には食欲がない。
68もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 13:04:25
石塚みたいなこってりデブのお前に食欲がないって時があるの?

あ、金があるときってのは見栄かw
69もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 13:05:49
大トロ旨いけどあの油の量は2カン食えば十分
むしろそれ以上食う金が無い
70もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 13:06:05
>>68
デブに金があるとき=大食いチャレンジメニューで賞金ゲットしたとき。
そりゃあ満腹だから食欲もないだろう。
71もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 13:14:40
日本の大トロも、グルメセレブが絶賛すれば、関西で馬鹿売れするのにな(笑)
72もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 13:24:48
>>70
阿房、デブは満腹から10分後には空腹感を感じるからデブ保てるんだよ!。
73もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 14:04:45
>>72
>賞金ゲットしたとき。

10分後じゃないんじゃ?
十分後には金落としてそうw
74もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 14:12:28
まるでシャブ中の落書きだな

だれか通報しろよw
75もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 14:23:02
>>74がシャブ中だと通報しておきました。
76もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 15:29:29
>>60
おやおや東京人のシッタカがまた始まった。
お前らテレビ見すぎ、国産牛の美味いのはびっしり霜降りと思い込んでるが、
まあそれは確かに鮪なら大トロだろう、でも美味くない大トロも結構あるし、
中トロ程度でも極上に美味い肉もある。後は鮪と同じ、好み次第だ。
肉の事もまともに知らないのに(おそらく極上肉食った事無いのだろう)
、口だけではカッコ付けるミジメな負け犬東京人。
77もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 15:32:35
テレビでは味が伝わらない。だから綺麗に霜降った肉ばかりが取上げられるんだよ、
その辺は大トロも同じ、解った?
78もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 15:36:40
流通してるマグロの量を考えると、場末の回転寿司から料亭まで
大トロと名の付く食いモンがあるのは、異常を通り越して得体が知れないというのに・・・
79もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 15:37:59
大トロより美味い中トロ、生物にはコンディションも重要だからそりゃあるだろう
だがそういう普遍性を放棄し、限定された条件を論拠にすることを詭弁というのだよ
80もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 15:56:18
>>76のハラは見事な大トロ
81もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 16:45:58
>>77いつも東京人が言ってること 「ソースがテレビwww」
82もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:16:15
東京人の脳内マスターベーションには、いつもながら寒心する。
アメッリかは牛肉の本場だから、日本より美味しいに決まってる。
と思い込んでの書き込みなのだろうけど、その路線で攻めるとたいした産地も無く、
地方の寄せ集め文化の東京はますます厳しく為るぞ。
また牛肉は2週間程度が食べごろで最も美味いので、鮮度は空輸なら問題なし。
そしてアメリカ牛はアメリカ人よりも日本人の方が品質の良い物を食べてるし、
アメリカの最高牛も無論日本に輸入されてる。
また寿司ならネタ5割仕事半五割程度で味は決まるが、肉ならネタは8割り、
良い肉なら調理はシンプルで良いので焼と合せて二割。
いい加減なアメリカ人と違って、日本人の調理レベルはアメリカ以上。
そんなのだから、アメリカで牛肉を食べる価値は、値段が安い以外には見当たらない。
83もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:19:07
肉ならネタは8割り====馬鹿の発想はすごい
84もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:22:42
寿司の仕事が5割?
寿司は仕事で七割は硬いぞ!!!
85もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:25:43
まずなんで他文化の肉に対する味の感じ方を持ってくるのか謎
86もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:26:51
>>84
東京人はやっぱり頭が痛い、それじゃ回転寿司のネタと米でも、
最高の寿司職人が仕込めば、7割以上の出来栄の寿司が出来るのか?
87もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:32:09
またチョンみたいな詭弁をw
88もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:38:02
頭狂人は何倍もに膨張した野間マグロを、ありがたく食ってるからな。
ネタの味なんて解って無いさw
89もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:41:43
腐った寿司で大量食中毒起こす大阪人が言うことではないなw
食ってる途中で気付けよww
90もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:43:10
>>82ですが少し修正、
>牛肉は2週間程度が食べごろ→牛肉は2週間以上からが食べごろ。

場合に因れば3ヶ月寝かす事もある。
91もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:45:53
>>89相変わらず東京人は知識不足だな、寿司は古いから当たるとは限らない。
92もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:51:30
東京人は語れば語るほどボロが出てくるなwww
93もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:51:48
まったくだ
寿司ばかりではなく大阪自体が不衛生なんだよ
94もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 17:57:36
東京人→肉熟成→ウマー

大阪人→寿司熟成→下痢
95もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:03:55
酢飯に刺身載せりゃ寿司だと勘違いしてる大阪人
酢飯にネタ仕事あってこそ鮨と理解してる東京人
96もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:05:46
>>95
そんなお前は、どちらにも属さない
田舎者。
97もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:11:02
>>96
脳内でそう思い込まなければ大阪に生まれてしまった現実が辛くてやりきれないんですね…
98もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:38:04
>>90
だれがビーフジャーキーの話をしろと言った?
99もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:56:22
「東京人はうまいものを食ってないに決まっている」

願望ばっかだな。
マジでかわいそうになってきたよ。
100もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 19:58:45
東京は田舎出身しかいないから
まずいと思ってもそう言えないんだよ
言うと田舎者だってばれるから

基本的に東京の食い物は素材が残飯系が多いんだけどね
101もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 20:15:41
ここで問題です。
鰻の頭、鯖の中落ち、くず海老、ダシとった昆布の余り。
これらの素材を使った、郷土料理のある都府県はどこでしょう?
102もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 20:20:23
ははなるほど、ここはあすこの懺悔スレになってるのか。
103もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 20:37:05
>>101
大阪民国!
104もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 21:32:21
正解!
105もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 21:53:04
タコ焼きを肴に、ヴィンテージワイン(いい加減に空輸して酸化したもの。
本人は掘り出しもんや!と悦にいっている。どうせ味わかんないから一緒だがw)

それが大阪ブランド脳。ブランド牛は高いので、実はホルモンと切り落とししか食ったことがないらしい。
106:2008/02/02(土) 22:16:06
と、田舎者が聞いたような口を叩いてますが
107もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 22:29:08
>タコ焼きを肴に、ヴィンテージワイン
こういうキチガイ脳が自褒めするときだけマジレスするから
108もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 22:37:00
タコヤキなめたらあかんでぇ!
大阪では懐石にもタコヤキやで!!
109もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 23:07:32
キムチもや
110もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 23:51:05
架空の大阪人相手に喧嘩するのがライフワークの人がいますねw
111もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 00:05:37
言動が古臭くて、今時外食自慢してる「懐石オッサン」ってのがいたんですが、
そいつがずっと粘着してるからね
その粘着性がまた「オッサン」の称号を保持させる理由にもなっております
ちなみに、自称江戸っ子の末裔の東京人です
深夜・明け方まで粘着していたところを突っ込まれると、
「自由業だから大丈夫」とか言ってたけど、どうなんでしょうね?w
112もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 00:11:16
元都民です。
コテハン粘着はキモイですねw
113もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 00:15:37
東京でも大阪でも、基本的に何食っても旨いと感じてしまうボクは負け組みです。
114もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 00:20:17
>>113
自分に正直な分、ミエハリの東京人よりマシです
115もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 00:33:54
「博多市民」の一件以来、コソコソしか出られなくなってる元都民が、憐れでならない。
116もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 00:52:10
博多市民の一件とか、誰も知らないことを一人夢中で語るキチガイ
117もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 01:55:30
ここまでイカレてる奴は占い板の引きこもりで粘着する事10年以上
B型死ね〜てわめいてるおっさんと二人だけだろうな
118もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 01:59:58
確かに>>116の壊れっぷりは、相当やばいよな。
119もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 02:55:39
「自由業だから大丈夫」とか、誰も知らないことを一人夢中で語るキチガイ
120もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 03:03:01
また頭狂ニートが火病てるなw

現在のマイブームは地方の分裂工作ですか?
121もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 03:10:38
分裂するまでもなく大阪は浮いてますw
122もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:15:58
大坂出身者ですが東京の大学に行ってた時に感じた事を書きます。
よく2チャンネル内でも大阪は犯罪の街として取上げられますが少々疑問に感じます。
コンビニで長期アルバイトをしてましたが、東京では万引き捕まえても事件扱いにはしません。
でも大坂のコンビニで働いてる友達の話では大坂はしっかりと調書をとり事件扱いとします。
ある時に万引きを捕まえて殴られた時にも、警察は簡単な取調べをするだけでした。
俺は殴られて頭にきていたので、しっかりと傷害事件として上げる様に要望しました。
しかし警察は、まだ未成年だし君もケガはしてないだろ?事件として挙げると将来に傷がつくので、
穏便に済ますように薦められましたが、俺は許さずしっかりと調書を書いてもらいました。
この様な訳ですから、東京の治安は見せかけよりももっと悪いですよ。
123もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:16:47
景気は沈みっぱなしやで。
124もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:23:09
>>122
その場合、診断書をとって被害届けを出すんだが?
その手の事で警察は自動的に動かない。被害届けがなければね。
全国どこでもそうですが?
125もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:26:30
>>124
その時には警察の説得もあり、障害事件としては挙げずに、
窃盗事件として挙げてもらいました。
126もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:31:37
書き込み方が少しまずかったですが、俺が言いたかったのは
東京では同じ事をしても大坂よりも事件になり難い事です。
127もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:40:55
その件は、どこでも傷害事件にはならないじゃん。診断書がとれないなら。
言ってる君の感覚がおかしいよ。
128もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:44:39
>>127
殴ったのはビデオにも写ってたし診断書が無くても明白ですよ。
でも俺が言いたかったのはそのような事じゃない。
129もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:47:37
所詮は妄想で適当に書いた話ですから、デティールがいい加減
130もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:49:58

俺が言いたかったのは・・・

「東京東京って威張るなコラぁ! 大阪貶す東京は貶し返してケチョケチョにしたるわ」 だよねw
131もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:50:12
>>129またいつもの頭狂ニートだからスルーした方がよいぞ
132もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:51:28
>>131
了解です
133もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:55:16
>>128
怪我してないのに傷害罪は成立しないんですがw
友達の話なんてのを前提に大阪の治安を語ってるし、君の話はめちゃくちゃなんだが。
そもそも、
治安のよい都市と悪い都市で、警察がおっとりしていておおらかなのは、
どっちだと思う?
やれやれ。
134もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:56:28
>>131-132
また自演でなすりつけが始まったw
135もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:59:54
ここで問題です!

東京にも大阪にも味方する私のレスは
このスレ内に幾つあるでしょう?

正解者には馬鹿の称号とアホの名誉が与えられます!
136もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 05:03:06
>>135はすでに、馬鹿の称号とアホの名誉(?)を持ってるんだな。
ちっとも羨ましくはないがw
137もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 05:12:01
>>133
事件の少ない田舎の方が警察は厳しいのはあたり前だろw
138もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 05:13:36
頭狂ニート=馬鹿の称号とアホの名誉w
139もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 05:14:36
事件がクソ多い田舎の大阪は警察は厳しいというより、警察自体が犯罪組織ですが?
140もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 05:17:47
>>139
っていうより、大阪そのものが阪罪組織w
141もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 05:24:22
ここの阪在者たちは、すぐ「友達がこう言った」なんてのを、持ち出してくるよな。
自分達に都合のいい事なら、どんなあやふやな情報でも信じ込み、
逆に認めたくない事だと、明白な証拠を出してもケチをつけまくる。
それが大阪脳ってやつなんだろうか?
142もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 09:19:52
大阪というせまい地域での常識が全国でまかり通ると勘違いしてるから
自分らの価値観と異なると狂ったように騒ぎたてるんだよな
143もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 09:49:12
うどんの汁が真っ黒だの、天津丼が酸っぱいだの、
呆れるしかないよね。

よその土地へ行ったら、料理も変わるのは当たり前でしょうに。
大阪に行って、もり蕎麦を食べたがる東京人はいないだろ。
よそへ行ったら、自分の土地の常識は通じない。
それがわからない大阪人の神経がわかりませんw
144もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 10:48:29
>>133
暴行罪は成立するだろ
それと警察がおっとりしていておおらかって自慢する事?
145もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 11:21:39
貧乏人でも美味いものが食えるB級グルメのメッカ→大阪
金持ちなら世界一美味いものが食える街→東京

別に大阪を馬鹿にしているわけではない。安くて美味いものが食えてうらやましい。
東京には最高に美味い一流店がいっぱいあるが、貧乏な俺には無縁だな。
146もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 12:05:56
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それがイヤなら、耳と眼を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。
147もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 15:42:46
122 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 04:15:58
大坂出身者ですが東京の大学に行ってた時に感じた事を書きます。
よく2チャンネル内でも大阪は犯罪の街として取上げられますが少々疑問に感じます。
コンビニで長期アルバイトをしてましたが、東京では万引き捕まえても事件扱いにはしません。
でも大坂のコンビニで働いてる友達の話では大坂はしっかりと調書をとり事件扱いとします。
ある時に万引きを捕まえて殴られた時にも、警察は簡単な取調べをするだけでした。
俺は殴られて頭にきていたので、しっかりと傷害事件として上げる様に要望しました。
しかし警察は、まだ未成年だし君もケガはしてないだろ?事件として挙げると将来に傷がつくので、
穏便に済ますように薦められましたが、俺は許さずしっかりと調書を書いてもらいました。
この様な訳ですから、東京の治安は見せかけよりももっと悪いですよ。

貴方の疑問は的中してます。警察省ホームページの110番通報件数は、
人口比率で見ても東京が断トツに高い。通報が多いのに事件が少ないのは矛盾してます。
148もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 15:45:11
また大坂は軽犯罪率が高く、東京は凶悪犯罪率が高い事も、
東京では軽犯罪がうやむやにされてる根拠です。
149もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 15:46:37
犬坂は軽犯罪率が高く、凶悪犯罪率が高い。
150もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 15:49:17
>>145
貧乏舌とはまさにこのことだなw
151もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 15:51:11
東京では安いものを食う時には最初からあきらめている。
「当たり」のないクジのようなものだ。
152もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 15:54:12
だからと言って高いものを食う時に安心しているかというとそんなことはなく、
むしろ安いものをあきらめて食うときよりもタチが悪い。

高くて不味いという地雷率が考えられないほど高いのだ。
153もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 16:32:58
まぁ、東京人の「東大が東京にあるから俺も頭がいいんだ」思考は醜いね
154もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 16:43:38
お前の言う「安くて美味いもの」って何?
何の説得力も無いよ
155もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 16:51:44
西成の30円の串カツです。
156もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 17:16:05
>>152
それは地雷率が高いと言うより、おまえのたべものに関する嗅覚が鈍いのでは?

>>153
それはおまえが頭が悪すぎるだけw
157もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 17:27:12
まぁ、東京人の「東大が東京にあるから俺も頭がいいんだ」思考は醜いね
158もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 17:54:16
東京にあこがれる田舎っぺをなんとかしろよ
「東京はさいこーだ。せかいいちだべ」
みたいな
キモイシウザイ
159もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 17:56:58
>>153
それはおまえが頭が悪すぎるだけw
160もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 17:58:19
大阪にあこがれる朝鮮田舎っぺをなんとかしろよ
「大阪はさいこーやん。ウリらの地上の楽園でせかいいちニダ」
みたいな
キモイシウザイ
161もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:01:20
>>158
そういうのが寄せ集まったのが東京だぞ?
162もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:03:31
今仕事で田舎きてるけどサイアク
飯は土くさいし、何を見ても泥臭い
田舎出身者のコンプレックスが良く分かった
都会へ対する憧れとやっかみを激しく持つ彼らに乾杯
163もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:34
>>160
そういうのが寄せ集まったのが大阪だぞ?
164もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:06:03
今仕事で大阪きてるけどサイアク
飯はキムチくさいし、何を見てもドブ臭い
東京へのコンプレックスが良く分かった
都会へ対する憧れとやっかみを激しく持つ彼らに乾杯
165もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:21:35
大阪が関西にあるからって西日本の代表面しないでくれ
下品すぎ、
166もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:47:56
>>151
俺は金持ちじゃないけど、東京には安くて旨い店いっぱいあるけど?
それに、食べ物なんて、少々ぜいたくしてもたかが知れてる。
例えば、3千円もだせば、竹葉亭でうなぎ食えるし。
安くて旨い店の実例は、先に言い出したほうからお願いします。
167もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:50:46
>>166
君みたいな人間は少ないんだよ
いきなりミシュラン出してきて東京マンセーするアホな東京人が多すぎるだけの話
168もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 18:57:33
>>167
ミシュランはうまくてサービスがいいってお墨付きだという話だろ?
裏付けも何にもなく、ただ大阪は安くて美味いって言う大阪とは違うって事だよ
169もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:01:09
関西では節分に恵方を向いて巻き寿司を食べる
風習があるんだが、関東やその他でもそんな習慣
ある?
170もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:03:07
ないよ
武家文化から見ればそんな無作法なことは論外
171もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:05:23
阿呆巻きは関東にはない

そもそも恵方巻は関西の寿司屋が海苔屋と結託して勝手に作ったデタラメ
ローソンが関西のコンビニだったので、全国展開して、ややウケた
いまや、各コンビニが全国で広めようと必死になってるが、こんな馬鹿な習慣が根付くのは大阪だけ
172もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:12:58
>>171
九州にもあるけど?
173もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:14:04
九州?ソースは?
174もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:16:15
175もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:28:03
みんなで同じ方に向いて、太巻きにかじりつくなんて、吉本のネタだろ?
笑うしかないんですけどw お下品w
176もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:31:58
関西でも巻き寿司食うのはごく一部
大阪で20年暮らしてたが一度も食ってない

TVとかでちょっと放送されると地方の人が真に受けるから困る
177もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:35:56
>>167
竹葉亭も星取ってんだけどねw
ミシュランが調査した範囲は東京の一部に過ぎないが、
東京人からしたら、雲の上の店でもなんでもないの。
そこらへんに並んでる身近な存在であって、ちっと高くて生意気な店って
程度に過ぎない。気さくな店も掲載されてるし。

この感覚がわかんないんだろな。
君が思ってるほど、特別な存在じゃないんだよ。
東京の一流店だって、たがが飯屋なのさ。勇気を出して、一回行ってごらん。
178もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:49
大阪以外でそんな下品なことするかw
179もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:38:52
>>177
大阪の引き籠もりに、ちょっといい値の東京の飯屋に行けってのは、ちょっとしたイジメのような気がする
180もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:46:41
【時節】恵方巻き…人気浸透「福呼ぶすし」 総菜店で豪華版も[2/2]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201905523/l50

20 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/02(土) 08:16:30 ID:2hLq2gEg0
関東に奇習を持ち込まないで下さい

28 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/02(土) 08:26:26 ID:g/gZPixHO
下品な風習を流行らせるな

39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/02(土) 08:30:44 ID:c3S7rqpM0
この伝統ってすごい品の無い感じがするのはおれが関東の人間だからか?
東を向いて太巻きにかぶりつき、健康や幸せ、商売繁盛を願うって意味が分からんw
ただのアホだろこれ。

108 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/02(土) 10:02:44 ID:D7f48hWm0
大店の旦那が、芸子に食わせてフェラ顔を想像するという遊びなんだが。
下品な真似。

109 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:04:49 ID:SxKgj5zV0
恵方巻きとYOSAKOI、どっちが嫌いかと比べると決められないくらいどっちも嫌いだな

128 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/02(土) 19:04:15 ID:xDLVU7FS0
下品だなーって思ってたら関西の風習だったんだ
181もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:51:22
日本の伝統をけなす東京のホロン部
182もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:54:51
日曜日も必死な生野区ホロン部員
183もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 19:59:02
>>181
寿司屋と海苔屋が結託してつくったデタラメの伝統を、さも日本で伝統的に行われている風習のように捏造する
在阪朝鮮猿がいるスレはココですか?
184もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:03:09
何が日本の風習だよ。
阿呆巻きは確か、大阪の枚方市とかあの辺のごく一部の風習だろ。
みんな揃って半島の方を向けだの、ふざけんのも大概にしろや。
185もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:04:40
で、阿呆巻きって何ですか?
186もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:11:23
他所の文化を批判する奴と
ここに居つく田舎者は虫唾が
走るほど好かんで
187もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:19:23
大阪お得意の捏造文化ですか?
188もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:21:37
捏造好きなのは東京流れ者ですね

「東京人」と名乗らないでください
189もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:26:17
まず、みんな揃って同じ方向を向き、大口を開けて太巻きにかぶりつく。
簡単には噛み切れないので、首を左右に振って、食いちぎろうとする。
その時、中の具がズルズルひっぽり出てきてしまうのを、強引に噛み切る。
そんな奮闘の最中、まわりにデンブとか、刻んだ椎茸とかこぼしまくる。

太巻きは、切って食えw
190もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:29:24
偏見乙
191もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:35:21
>>188
「東京人」だなどと言う奴は、結局は大阪人の成りすましというオチ
192もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:38:19
>>189
切って食うと「縁(円とかかってる)が切れるからダメなんだとw

馬鹿どもは一本まるまる食わせて儲けようとする大阪商人の捏造に騙されてる
太巻き分けて食われたんじゃ儲からないもんなw
193もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:40
んなこといってたらバレンタインもクリスマスもダメだろ・・・・
神社で手を合わせるのも駄目だと言いかねない非国民乙
194もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:47:18
捏造だとどうしても認めない朝鮮根性と似たものを感じる
195もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:49:41
>>193
>神社で手を合わせるのも駄目だと言いかねない非国民乙

非国民とかいいながら、神社の作法も知らないとは・・・
196:2008/02/03(日) 20:53:33
いちいちオーバアクションの底の浅い東京人
197もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:54:20
結局大阪人って、言えば言うほど日本人じゃないってボロを出すのだなあ。
みじめな連中だね。
198もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:55:41
>>196
馬鹿ネイチャーが誤爆してやんのw
199もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 20:56:50
>>196
ネイチャーwwwwwww
200もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 21:24:22
怒りのネイチャー丁稚
201もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 21:26:22
>>184
> みんな揃って半島の方を向けだの、ふざけんのも大概にしろや。


爆笑したww
202もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 21:32:09
鰻の頭だとか、ダシがらの昆布ばかり食べていた丁稚どんにとっては、
まるごとの太巻きにかぶりつくのが、夢だったんだ。
クリスマスの七面鳥なんかと較べちゃ、残酷だろう。察してやれよ。
203もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 21:32:51
丁稚どん←表現がオッサン
204もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 21:41:33
>>202
そういう意見を、リアルでもハッキリと言える?
205もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 21:43:07
どれかがホンモノ。
206もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 21:54:40
>>204
> そういう意見を、リアルでもハッキリと言える?

それはここで暴れてる大阪人にこそふさわしかろうw
207もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 22:29:31
リアルでも、太巻とおっさんが大好きな、>>204
208もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:09:07
日本古来の文化が今更伝わったのが余程悔しいようやな
文化後進地乙
納豆巻きでも食ってろ
209もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:20:21
>>202
>>鰻の頭だとか、ダシがらの昆布ばかり食べていた
東京脳のフィルターを通すとなんでもいがんでしまうのだな、
大坂はでは江戸時代には大量の鰻が取れ、大量の昆布が消費された。
でも鰻の頭はいったい鰻の何分の一だよ?おそらく20分の1程度。
丁稚のなかでも入り立てのもっとも下っ端だけだろう。
210もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:30:58
朝鮮巻きや!
211もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:36:02
>>209
リアル阪人が怒ったな(笑)
大阪独自の料理って、何があんだい?
大阪の安くて旨いものの実例プリーズ。
212もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:40:51
東京度独自は何もありません
握り寿司も「独自」じゃないよぉ
213もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:50:44
言葉尻りに噛み付いてきましたか(笑)
握り寿司は、紛れもなく江戸で生まれ育った料理です。
214もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:50:51
てっちり
215もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:52:15
握り寿司なら全国どこでも食えるし
216もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:53:32
>>214
日本で最初にふぐ料理が解禁になったのは、山口と福岡です。
下関のふく鍋とてっちりは、どう違うんですか?
217もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:55:10
>>214>>216自演w
218もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:57:58
>>208
日本古来(爆
1977年にでっちあげられたのに?
219もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 23:58:24
>>215
日本全国、さらには海外にまで普及した、傑作料理を生み出したのはどこ?
大阪が産んだ料理は何があるの?
220もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:00:37
握りすしなら全国何処でも食べれるし、
同じ価格なら日本一寿司が不味い都市は、
東京だと思う。
221もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:00:43
>>219
江戸
君の祖先とは関係ないと思う
寿司を誇るならまず下町を誇らないとww
222もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:01:11
カップラーメン
普及度なら寿司より上だな
223もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:02:21
219ホルモンやで
224もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:05:22
大阪の料理の代表はカップ麺、大阪にふさわしいね。
225もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:07:54
回転寿司は大坂の誇りや〜
226もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:12:17
マジレス。
子供の時心斎橋近くのホテルで一週間泊まって家族と食べあるいた
記憶があり大阪出張を楽しみにしていた。ががっかり。
高いだけじゃない。どの店に入ってもがっかりした。
あれは幻だったんだ。と思ったが、社会人になってホテルや料亭でも
食うようになて舌が肥えてしまった現在、昔のように外食という
だけではよほどマイウ〜な食い物に遭遇しないと逆に落ち込むよ。
227もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:14:20
寿司を生み出したのは江戸であり東京ではない
228もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:14:48
>>220
悔しさ満開だな(笑)
東京は本場だけあって、寿司屋全体のレベルが高く層も厚い。
立ち食いから明朗会計の店、時価の店も安いほうから高級店まで、充実してるよ。
第一、岐阜県の寿司なんかどうすんだ?
涙目で喚いてないで、少しは落ち着いて、足りない脳味噌を有効に使え。

さて、大阪が産んだ料理。
江戸時代、半助鍋、船場汁、塩昆布他
現代、 回転寿司、日本式朝鮮焼肉
229もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:17:18
>>228
物知らず乙
230もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:17:20
しかし自慢は寿司しかないのか
哀れな・・
231もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:01
立ち食いなら俺の知ってる限りで大坂にも福岡にも有ったが・・・
でも東京の普通の寿司は高すぎ。
232もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:21:07
高くてネタが薄いのが江戸前の特徴やw
233もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:22:03
本来食べ物は、目で愉しんで舌で味わう物。
それとシュチエーションも大切やね。
例えば家族団欒、恋人との食事とか
だが、此処に居つく自称東京人は、舌が肥えている
訳でもなく、ただ我武者羅にそこにある食べ物を
胃の中に入れるだけ
そら舌の肥えている関西人に太刀打ち出来んやろな〜
バカにする以前にお気の毒だわ。
234もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:22:42
たこ焼き寿司は最高やな。
235もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:24:45
今時外食自慢するところがイタい
236もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:26:35
>>233
まあ貴方が書く事も一理ははある。
東京→味よりも雰囲気重視
大坂→雰囲気よりも味重視
237もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:30:08
>>236
拡大解釈し過ぎですな
雰囲気って、それも1部の成功した
部類の連中だけやろ
238もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:31:11
久々の論客登場ですね。
239もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:31:51
>>219
朝鮮焼肉
240もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:33:09
>>227
子供のくちごたえかw
241もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:34:39
東京→味と雰囲気重視
大坂→雰囲気や味よりも安さ重視
242もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:35:35
雰囲気て・・・ハッタリじゃないの、東京は(笑)
243もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:37:59
層が厚いというのは大量のゴミ店の中にわずかに一流店がある状態のことか。
244もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:38:08
ハッタリって・・・
せんば吉兆かw
245もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:38:46
>>243
日本語理解できないなら無理してレスしなくてイイヨw
246もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:39:37
大阪は創価の層が厚い
247もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:40:33
日本の特徴を欧米で比較すると、
東日本・ドイツ・イギリス
東京・アメリカ
西日本フランス・スペイン
大坂・イタリア
248もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:42:07
>>247
欧米か!

てか、大阪は何で比較しても韓国w
249もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:33:55
アメリカ食は不味いね
250もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:34:31
それも思いこみ
251もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:34:46
まーた、なんの実証性もなしに、妄想だけで幸せ回路作動させてますねw
大阪人のブランド脳には、困ったものです。
252もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:38:32
とにかく、大阪生まれの名物料理はないってことで決まりですね。

さて、大阪の安くて旨いものの具体的な説明は?

話を逸らして逃げまわることしか、できないのかな?
253もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:39:26
またこんなとこでマジレスしてるキチガイがいますね
居場所が無いのかな?
254もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:44:09
大阪がイタリアなんて、とんでもない話。
イタリア人が、大阪うどんみたいなフニャフニャのパスタを、許すわけがなかろう。
麺料理一つとってもこだわりの差は歴然。あとは推して知るべし。
255もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:44:16
>>252
ここは負け組み東京人の欲求不満を解消スレですね。
まあ人生で勝てないのだからここでお山の大将でも気取らして上げればw
256もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:46:58
大坂うどんのモッチリしたコシと粘りは東京人には理解出来ない。
お前ら固いか柔らかいかだけだろ。
257もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:49:02
>>145
>東京には最高に美味い一流店がいっぱいあるが、貧乏な俺には無縁だな。

無縁なのに『最高に美味い一流店がいっぱい』wwww
258もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:49:57
東京には鮨や天麩羅をはじめとした独自の名物料理もあるし、
「品評会」の如く、全国から集められたある程度の世界・国内地方料理も堪能できる
ただ、食板に常駐・巡回しているキチガ東京人は、東京のそういった特性を享受できる
地位・身分になく、大阪を攻撃することによって、かろうじて精神の安定をはかっている

これでいいかな?
259もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 01:54:32
>>258
寿司はともかくとして、天ぷらは京都や大坂の影響で洗練されたし、
その他地方料理も粗悪コピー下にしか過ぎない。
そして一部の美味い店は有るものの、平均値は地方都市よりも低め。
260もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:00:41
>>257
あのね、一流レストランたって、大概は2、3万もあれば済むわけ。
そら毎日ってわけにゃあかんけど、普通に働いてる奴のたまの贅沢としちゃ、
大した金額じゃない。

人生負け組みの東京叩きくん達だって、パチンコで大負けしたり、
競馬に突っ込んだり、風俗にはまったりで、それくらい平気で使ってるだろ。

一流店がものすごいとことか思いこんでる時点で、意識が貧しいだけなのさ。
261もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:05:04
>>259
話が逆。
京都・大阪が江戸前天ぷらに影響されたが正解。
元々、つけ揚げと呼んでいたものを、江戸の呼称で呼ぶようになったのが、
その証拠。
昭和初期まで、京都にはかき揚げがなかったそうだ。

習ったほうが、本家に影響与えられるわけがないだろが(笑)
勘違いもほどほどにね。
かっこ悪いよ。
262もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:06:25
>>260
東京に平均単価2万以上の店が何軒ありますか?
しのような高級店に一日平均客数は何名ですか?
東京とその他近郊都市の人口は何万人ですか?
263もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:07:36
>>261天ぷらに関せば東西融合ですね
264もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:08:01
>>261
和食自体、関西です
頭下げなさい
265もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:13:02
和食の定義すら曖昧なアホが何が頭下げなさいだw
266もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:17:15
和食=懐石=よく分ってない

この構図からいい加減脱しろよ大阪人
日本文化についてもう少し勉強しろ
267もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:22:10
だっからさぁ、一流店だって「せいぜい」それくらいって言ってんだが?
もっと価格は安くても、一流と言われる店は山ほどある。

東京人なら、一軒や二軒は、そんな行き着けを持ってますけど?
268もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:27:14
>>263
関西の天ぷらは、「白身魚のすり身を揚げたもの」なんだけど、
どこが融合したの?
269もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:29:51
>>260
あのね、その意識が貧しい奴がどうして
>東京には最高に美味い一流店がいっぱいある
と言い切れてるのかを突っ込んでるんだ。
270もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:31:30
>>267
>東京人なら、一軒や二軒は、そんな行き着けを持ってますけど?

一軒も持ってない人は>>267の頭の中では東京人として認められません。
271もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:31:56
寿司だって単にシャリの上にネタを乗せたから美味いって訳じゃ無いだろ。
懐石も現在はあくまで象徴的なものであり、日本料理の集大成的な料理。
そして懐石料理の業が他の日本料理の質向上に大きく貢献した訳。
寿司だって今みたいな洗練された形に仕上がるまでには、
おそらく影響を受けたと思うよ。
272もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:34:22
>東京人なら、一軒や二軒は、そんな行き着けを持ってますけど?
脳内社会学お疲れさん
273もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:37:16
らーめんやともんじゃやだろ?
274もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:42:03
>>271
懐石料理が、「集大成」???

何料理や何料理の技術が融合してるんですか?(笑)




ほんと大阪人って、懐石のこと知らな過ぎw
275もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:43:52
懐石>>>>>>>>>>>>>寿司
276もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:45:28
ついにこわれた大阪人ww

275 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:43:52
懐石>>>>>>>>>>>>>寿司
277もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:46:49
和食にもランクってものがあるからねぇ・・・
278もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:47:07
>>268
あのね、関西は昔九州から多く住み着いた人が、練り物を天ぷらと言い出したわけ。
でも練り天ぷらは元から関西に住んでる人はさつま揚げと言うのが一般的。
東京だって九州から天ぷらが伝わっただろ、関西も昔は南蛮挙げとか精進揚とか言ってたのが、
テレビの影響等も含めてややこしくなって現在は天ぷらに統一されつつある。


279もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:47:42
嘘で固めた東京美食(笑)
280もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:50:53
道頓堀で水泳しちゃった大阪人ww

279 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:47:42
嘘で固めた東京美食(笑)
281もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:53:11
>>274
フランスでも最近流行の現代フレンチは、懐石を手本にして生まれ変わったぞ。
東京人よりフランス人の方が頭は柔らかいのか?w

282もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:58:05
フランスに媚びちゃう大阪人ww

281 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 02:53:11
>>274
フランスでも最近流行の現代フレンチは、懐石を手本にして生まれ変わったぞ。
東京人よりフランス人の方が頭は柔らかいのか?w
283もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:01:50
>>278
昔は関西では、今で言うさつまあけのことを天ぷらと呼び、
江戸風の天ぷらと区別していた。
それがいつしか、江戸風が主流となり、呼び名も江戸風になってしまった。
いくら言いつくろっても、事実は変わらないな。

今でも関西に、伝統的な関西の天ぷらを守る店はあるし、
博多の丸天や宇和島のじゃこ天、鹿児島のつけ揚げなど、立派な名物だ。
あっさり、江戸風に屈服すんなよ。
しっかりしろ。
284もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:07:07
>>281
君の土地に懐石料理の文化はないだろうに。
あると言うなら、君の住む都市の、代表的懐石料理店を挙げてごらんなさないな。

自分と縁もゆかりもない料理を、ホルホルしちゃあいけませんぜ。
285もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:13:35
ここに貼りついてる東京人は心が狭いと言うか何がねw
フランス人と比較したのは、フランス人は他文化を受け入れるのが嫌いな頑固者として有名だけど、
フランス人は最も誇る絵画や料理に、日本は大きく貢献してるんだよ。
印象派は浮世絵の影響を大きく受けたし、浮世絵と言えば江戸。
また世界中で日本食料理はブームだけど、フレンチ料理は懐石の影響を受けて変わった事も、
彼ら自身の口から公言してる。そしてそのフランスで最も持てはやされてるのが寿司だ。
日本食は東西の融合があってこそ今の水準に成ったと思うし、
くだらない事でグダグダ言い争うのはやめようよ。
286もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:15:12
>>285 大坂は何も貢献してませんがw
287もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:22:54
>>285
寿司も懐石もフレンチも、君とはなんの関係もないようにしか、見えませんが?
288もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:25:00
>>256
腰抜けうどんで売ってる大阪のうどんがもっちりとしたコシとねばり?
いやあ、釣りにしてもあり得ないよw

>>263
元祖だと言って話が通じないと影響を受けてる
影響受けてるのはそっちだろというと、融合

まんま言ってることが朝鮮人だろw

>>264なんかさらに言ってることが朝鮮丸出し

>>268
それすら九州の・・・
289もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:26:51
>>285
東京人の心が狭いのではなく、大阪人が厚かまし過ぎるだけ。
少しは自覚しろw
290もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:28:00
>>278
よくもまあ、そう口からデタラメを・・・
そもそもが九州の時点から天ぷらといえば薩摩揚げのことだ、馬鹿
291もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:28:04
>>288
白身の練揚げは江戸時代以前から関西に有りましたよ、
九州移住者は明治末期頃からだからね。
292もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:30:59
で、やはり東京は不味だね?
293もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:31:00
>>291
おまえ、日本の歴史やり直してこいw
ってか、江戸時代以前ってw
294もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:34:12
>>293
それがどうかした?
無学な奴、美味い物を食えない奴は、観点が違うねw
295もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:38:50
>>294
多分、>>293は天麩羅も寿司も何のヒントもなく編み出したと妄想してるんですよ
296もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:39:36
自作自演はやめとけよw
297もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:44:03
で結局、大阪の安くて旨いものってなーに?www
298もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:48:01
>>296自演としか映らないんだね、負犬頭狂人には同情します。
299もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:49:31
負け犬東京人の口癖

俺が負けたのは世の中が悪いのだ・・・
300もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:53:24
>>298
元になった原型のない料理など、ほとんどないだろうよ。
懐石料理を発展させたのは京都。
握り寿司を発展させたのは東京。
焼肉と粉ものを発展させたのが、大阪w
301もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 03:55:59
>>300
イメージでしか語れないのなら其れで良いやw
302もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 04:07:34
最近は、懐石という言葉が乱用されすぎて、それを嫌って、
「茶会席」という呼び方が増えているそうだ。
どうも、大阪人が京都人に迷惑がられて、「一緒にせんといて」って、
言われているような気がしてならないw
303もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 04:11:06
ま、関東モンには関係ない話
与えられたもの食っとけ
304もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 04:59:11
大阪よりは、東京のほうが、懐石料理が充実している件。
305もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:03:02
>>302
茶会席を発展させたのは京都、懐石を発展させたのは大坂、が正解です。
でもイメージで東京人は、懐石も京都だと思い込んでるだけ。
306もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:07:10
だから句読点おかしいってwwwwwww
無理して句読点使うなよwwwwwww
307もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:09:49
>>306お前は日本語も変だなw
308もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:15:52
>>306
どうやらこの東京人は、小学校で習った基本的な句読点のつけ方しか知らないようですw
309もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:23:01
どの部分の句読点がどうおかしいか、説明してみな。

おかしいのは、お前の頭のほうだろ。
310もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:51:59
くやしいのぉくやしいのぉwwwwwww
311もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 05:53:24
おはよ

そして不眠のニート乙
312もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:07:10
くやしいのぉくやしいのぉwwwwwww
313もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:21:59
別に、「が」の後に読点を打つなんて、決まりはない。
文のリズムによって、変えていいんだよ、無知無知くん。
314もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:22:45
>>305
茶懐石を発展させたのは京都、懐石を間違った解釈して、下卑た無茶苦茶な料理にして発展させたと
ご満悦なのが大坂です。
イメージで大阪人は懐石は大坂が発展させたと思いこんでるだけ。
315もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:30:29
イメージっつうか、単なる夜朗自大でしょ、阪人の場合。
何にも知らないくせに、とにかく主張しなきゃ損くらいに、思ってるからね、やつらはw
316もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:36:16
句読点もまともに打てない低学歴カッペニートw
317もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:45:40
>>305
同じ時代の話じゃないから、土地にこじつける必要もないんじゃないか?
そもそもそんな料理を楽しんでいたのは一部の人で、大多数の農民・庶民は
様式なんて考えもしなかっただろうしw
318もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:50:26
>>317
懐石料理が、現代のようなスタイルになったのは、いつの時代だと思ってるの?
幕末までは、刺身すらないんだよ。
懐石料理を、大きく変化させ、今の形に確立させた人物すら知らないみたいだね。
319もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:57:10
>>318
どこでおかしくなってるのか知りたいから、わかりやすく説明してみ。
320もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 06:59:16
君に、「わかりやすく」ってのは、不可能ですw
ヒントを一つだけやろう。「器」
321もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:03:53
>>318
刺身なんてのが懐石につくのはちゃんちゃらおかしいが、懐石の心も知らない無知な大阪人が
吉原などの華美な江戸会席をパクったのが原因。
322もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:13:44
なんでも良いものがあったら横取りして、さも自前のブランドのように売り込む。
それが大阪流なんだね。
苦労して自力で良い物を生み出そうとするより、「手っ取り早いやんか」
って、事なんだなw
正に松下商法そのものですねww
323もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:19:48
だから句読点おかしいってwwwwwww
324もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:25:46
お前がおかしいと思うってことは、正しいんじゃねーの?
325もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:26:47
何が言いたいのかわからなくて痛い
326もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:26:50
大阪のインチキ懐石の極北がせんば吉兆の偽装料理であるのは言うまでもない。
327もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:34:19
>>325
読解力が低すぎだよチミは(・∀・)
328もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:41:40
え、毒が威力低すぎ?
おまわりさ〜ん、毒餃子の犯人がいますよ〜。
329211:2008/02/04(月) 07:44:45
結局。
大阪が産んだ独自の料理など何もない。
大阪に安くて旨いものなど存在しない。
ってことでFA。
330もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:45:09
そして句読点も満足に打てないから短文になるwwwwwww
331もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:47:02
>おまわりさ〜ん

小学生?(・・;)
332もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:48:00
ちんちんは小学生並やw
333もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:50:25
>>329
あるけど、お前に教えるのはもったいないからよしとくわ。
100円くれたら考えたってもええでw
334もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:51:37
大阪の話題はスレ違い。
東京vs.大阪のスレでも立ててやってくれ。
335もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:51:38
旨いものなど全然ないのがばれてしまい、句読点にケチをつけ始めた亜阪人w
いくらなんでも惨め過ぎだろ。
まぁ、東京みたいに安くて旨いものがたくさんあったら、タコ焼きなんかが、
名物になるわけないもんな。
336もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:53:53
このスレ、昔は良スレだったんだがな・・
337もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 07:54:19
>>329
正直、大阪の名物として挙げられるものって他の地域で作られたものだったり、
他に有名なところがあるものが多い気がする。
うどん、お好み焼き、たこ焼き・・・etc.
実際、大阪の名物スレとか他のWebを眺めても「粉物以外で」というと
どこでも食べられるようなものばかりという印象なんだが、
何かあるかね?
338もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 08:01:17
はりはり鍋
339もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 08:07:26
鍋なんてそれこそ材料切って煮るだけ
しかも鯨は大阪で捕れるわけでもない・・・・
340もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 08:15:36
マイナーだし〜。
和歌山が本家臭いし〜。
しかも、元々捨てるような材料で作った料理だって、知ってる?
341もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 08:24:51
粉物の何が悪いのかがさっぱり解りません。
342もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 08:44:31
別に悪くはないんじゃない。でも、威張るような料理でもないでしょ。
食い倒れだの、食の都だの言うわりに、名物がしょぼいなってだけさ。
343もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:11:12
コナモノも関西が上品やで!
上品なホルモン焼きもあるで
344もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:26:20
粉もののダメな点は、ズバリ味つけ。
ソースとマヨネーズって時点でくどすぎるし、それ以前に日本の料理じゃない。
かといって洋食とも言い難いし、一体何料理なんだよw
しかも、かつぶしに青海苔に紅生姜www
どうみたって味音痴の食い物じゃんw
345もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:32:20
東京人の好きな蕎麦やパスタも粉物だが?
346もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:37:47
いや…だから句読点おかしすぎるってwwwwwww
気付かないの?
馬鹿だから無理かwwwwwww
347もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:40:10
>>336 良スレだったは言いすぎだが、
「おまえのかあちゃんデベソ」クラスのことしか書けない馬鹿が増えたな。
それで参加しているつもりになってるから始末が悪い。
相手をするのは時間の無駄だからスルー
348もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:48:54
ここに出てくる東京人って地方出身で東京に引っ越してきた人の事ですか?w
349もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:53:57
>>345
粉物にも、広義の粉物と狭義の粉物がある。
広義だと、パンからケーキまで、なんでも入ってしまう。
ここで言ってるのは、狭義の粉物ね。
定義はなんども書いてるから省略。
350もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 09:55:09
>>348
>地方出身で東京に引っ越してきた人

明治天皇もそうですね。
351もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:02:15
天皇死ね!
差別を問題視するくせに、国が特別な存在を作って差別してる美しい国!
それが日本国だよ!
糞ガキ相手に愛子様とか様付けw
腐りきった良い国だ!
352もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:14:46
はいはい、朝鮮デンパな主張はヨソでお願いします
353もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:16:11
ここの東京人がここまで大阪を憎む理由が知りたい
354もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:23:18
大阪が全国から嫌われてるだけですよ?
355もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:25:43
>>353
スレタイ嫁。
さんざ東京の悪口言って、喧嘩売ってきちゃ、ぼこられてるだけだろ。
日本ではそれを、「自業自得」って言うんだよ。
356もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:35:28
大阪人などいない。
そして自称東京人は寒村出身の上京者。
357もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:38:14
句読点おかしいからwwwwwww
日本って言うなカス!
大阪も含む気か?
358もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:40:04
東京よりは大阪が好き
@愛知
359もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 10:56:01
東京には全国から最高級の食材が集まり
それを調理する最高峰のシェフが集まる。
そんな東京に地方が勝てるはずねえだろ。
地方人よ、現実を見つめなよ、な?
360もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:10:25
大阪よりは東京が好き
@和歌山
361もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:12:13
>>356
これだけムキになって、たこ焼自慢や大阪擁護をする奴が大勢いるのにw
362もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:16:40
擁護wwwwwww
釣りだと気付かないの低脳君wwwwwww
363もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:17:49
大阪人は大嫌い
@福岡
364もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:18:00
東京よりは大阪が好き
@ニューヨーク
365もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:18:32
>>362
語尾がおかしいですよ。
366もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:19:23
東京は大嫌い。
大阪は大好き。







@ソウル
367もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:19:45
東京も大阪も同レベル
@択捉
368もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 11:25:49
そりゃ、択捉からみたらどっちも大都会だろw
369もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 12:06:26
大阪は日本一の貧困都市というところが偉いね。
370もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 12:10:06
東京の安くて旨いもの@ 焼き鳥
東京は焼き鳥屋が多いんじゃないかと思う。
ごく普通のお店で、結構いけるお店がたくさんある。
俺のお気に入りは、巣鴨の○○○○街の奥にある店。
大山地鶏を使って備長炭で焼いてる。特にナンコツが絶品!
てな、感じで穴場があちこちにあります。

では、関西の安くて旨いものどうぞ。
大阪からは、旨いもの情報全くこないので、もう関西でいいですよ。
371もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 14:23:12
>>364
そう思ってるのは大阪人の妄想
@ニューヨーク

現実に大阪からニューヨークへ行く飛行機はない
372もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 14:24:25
>>370
鶴橋オモニのおいしいキムチ
373もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 14:39:28
>>370
現実問題、大阪にそういう店が本気で「無い」と思ってんの?
374もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 14:43:01
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _ ∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
375もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 14:44:25
>>373
あるなら挙げてみよと言う話ですが、日本語がお読みになれない?
376もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 14:53:44
>俺のお気に入りは、巣鴨の○○○○街の奥にある店。
大山地鶏を使って備長炭で焼いてる。特にナンコツが絶品!

この程度の店を挙げてどうしたいの?
東京ならではのものなのか?
サラリーマンなら誰でもこういう店しってるし、わざわざ自慢せんぞ?
お前のレベルが低すぎるだけの話

「宮崎地鶏を備長炭で焼いている店で、評判がいい店」と想像しただけで、
ゴロゴロあるわな
377もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 14:55:52
巣鴨のその店がどの程度安くて美味いのかは知らないが、
わざわざ
・○○地鶏
・備長炭
と宣伝文句にしている場合は逆に期待できないと思うな。
378もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:00:42
>大山地鶏を使って備長炭で焼いてる
東京人が言い出したことですが?
お前、ケチつけたいだけだろ?

一般の社会人なら、「旨くてコストパフォーマンスのいい焼き鳥屋」くらいわかるし、
ネット検索もできるだろ?
焼き鳥屋なんて興味が無い、育ちのいいオバサンは食に関して無知なのかぁ?
問題設定自体が幼稚で、議論にならないようなことを問うな(笑)

「ほら答えられない、大阪の負け〜」と言いたいんだろうけど、
「くだらないことをマジレスすんなカス」って回答もあることを忘れないようにw
379もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:01:24
誰が「宣伝文句」にしているんだろう・・・
380:2008/02/04(月) 15:03:44
東京と大阪なんてカス。
お互いに不味いもん食って氏ね。
381もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:07:51
空気読める人間なら、このスレで「旨いもの教えあおう」なんて提案しないわな
まず、「相手にまともに答えてもらえる環境づくりがなされていない」ことを普通なら理解できる
それを飛び越えてマジレスしてくるキチガイって、本当に哀れ
それも「焼き鳥」wwwwwwwwww
382もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:19:48
>>376
宮崎地鶏の炭火焼きと焼き鳥の違いがわからないのは大阪クオリティ
やはり大阪人は食いもののことを何も知らんなw
383もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:21:29
>>376-378
火病
384もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:23:34
ほら、やっぱり。

ここで東京の悪口を言ってる人間なんて、
実際には旨いものを知らず、ただ難癖をつけることしかできないクズ人間。
それをはかるためのリトマス試験さ。

「旨いものについて、何ひとつ語れない亜阪人」
385もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:27:15
やっぱ亜阪人には、「実証」という言葉が壁になっちゃうみたいだね。

「はったり体質」だからねぇー、無理もないわなw

いやはや、すさまじいアレルギー反応だこと(笑)
386もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:28:58
焼き鳥屋一軒挙げるか挙げないかの話で「勝利」できると真剣に思い込んでいるキチガイ
387もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:33:33
>>370には、こう書いてあるよ。

>では、関西の安くて旨いものどうぞ。


別に焼き鳥限定なんて、ケチくさい事は言ってないけど?
何をそんなに興奮してるんでしょうかねぇ〜
もしかして、「旨いものアレルギー」なの?(爆)
388もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:36:03
ひきこもりは、外食の話に拒絶反応を起こします。
389もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:40:34
390もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:41:35
>>387
お前だとばれるから、だれもこたえてくれないんじゃね?ww
391もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:42:59
>>386
挙げるのは「関西の安くて旨いもの」で「焼鳥屋」ではないのでは?
そういう頭の悪さが馬鹿にされる原因
392もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:43:55
>>386
勝利って・・・
393もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:44:16
東京を本気で不味いと思ってる人の意見が通ってる時は地方が有利な会話になるが、
一部の東京を煽りたいだけのアホの失言でネチネチ東京側が攻撃を続ける。
この繰り返し。
東京側にきちんとした食通が居ないから行ったり来たりの繰り返し。
東京側にきちんとした食通が居ないのは、負ける戦はやらないのが当たり前だから。

宮崎地鶏だって讃岐のうどんだって、少しずつ良くなってるって事は今まで不味かったって事なんだから、
今はまだまだ不味い物食ってるって事を認識すれば、もっと早く旨いと言われる街になるんじゃね?
つか、なってくれ。
394もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:47:10
>>393
すみません、レスは意味の徹る日本語でどうぞ
ついでに火病は無しでおねがいできますか?
395もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:48:22
>>393
日本語でよろw
396もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:48:35
>宮崎地鶏だって讃岐のうどんだって、少しずつ良くなってるって事は今まで不味かったって事なんだから
だれがそんなことを言っているのだろう?
脳内で勝手に決めつけかよ
宮崎や讃岐の人にあやまれ!
397もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:49:10
東夷の問題設定が「一方的な押し付け」なところ、「答えてくれると思い込んでいる」ところ、
これが大きな問題
398もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:49:42
「負ける戦」だの「勝利」だのって・・・
大阪人はなんでも喧嘩腰かよw

まったく朝鮮根性が抜けきってないんだからw
399もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:50:24
>>397
すみません、レスは意味の徹る日本語でどうぞ
ついでに火病は無しでおねがいできますか?
400もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:50:52
>宮崎地鶏だって讃岐のうどんだって、少しずつ良くなってるって事は今まで不味かったって事なんだから、

( ゚д゚)ポカーン

自分自身が、「アホの失言」になってますけど・・・

401もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:51:07
>>397
一方的な押しつけって、>>393みたいなのを言うんだけど・・・
402もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:52:50
大阪に「安くて旨い店が無い」と思ってるのって、
いくら大阪嫌いでも偏狭すぎて、頭おかしいんじゃないかな?
ま、それ以前に、そんなの聞いてどう議論を発展させていくんだろうか、と
判断力がまともであれば考えますな
403もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:53:35
宮崎地鶏だって讃岐のうどんだって、全国に名が知られたから有名になったのであって、
別に味が変わったわけでもなんでもない。
地元では昔から食われていた味そのまんま。
ここまで日本の味覚に詳しくないで、一人でぎゃーぎゃー騒いでるのって朝鮮人?
404もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:53:43
つまり、安くて旨い焼き鳥屋があります、と一東京人の2ch日記帳になったわけですね?
405もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:54:44
自分からちゃんと具体例を挙げ、
相手側のエリアもこちらより広く取り、ジャンルも形態も限定せず、
それでも一方的押し付けに、なっちゃうんですね。

旨いものについて聞かれる事自体が、
相当な苦痛なんだとしか、思えないんですけど・・・
406もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:55:30
いきなり「朝鮮人」とか出してくる人間って、大阪人以下だよねw
407もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:55:53
>>402
あるなら挙げてみてって言われてるのに、例も出さず火病りまくって、大阪に「安くて旨い店が無い」と思ってると
勝手に決めつけ。
それのどこが論理的?
論理性がなきゃ議論にはならないぞ。
408もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:56:50
>>404
なってないわけですが。
それを、「なっているんですね?」って聞くと言うことは、やはり日本語が理解できないんですね?
409もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:16
>>402
別にないとは思ってないよ。
だからって、あんた自身がそれを知らなきゃなんの意味もなかろう。

責められているのは、「大阪のレベル」ではなく、

実際に旨いものを知らない、「ここの関西人のレベル」ですから。
410もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:25
>>405
話し合いで相手に質問を聞いてもらって答えてもらうならば、
それなりの信頼関係が必要なのはわかるよな?
そういう関係がこのスレにおいて構築されていると思ってるの?
そういう背景を無視して一方的に「東京には安くて旨い焼き鳥屋があるんだよ。大阪は?
答えろよw」
こういう点が、東京人に「品が無い」と思われる大きな部分。
411もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:47
412もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:58:03
>>406
いきなりだってw
核心突かれてまた火病ですかw
413もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 15:59:31
例の懐石オッサンでもさ、
「チョンや」やら差別発言が東京側から飛び交う中で、
それを諌めもせずに、「懐石」だとか「おもてなし」だとか
食の精神性だのを語るからキチガイと思われてるわけw

まともな人間なら、まず、中立的立場に立つわな?
414もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:00:12
>>412
君が「朝鮮人」だと判断した根拠挙げてみ?
大卒レベルの根拠でよろしくな
415もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:00:18
>>410
もしかして本気で日本語が・・・
416もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:01:54
>>414
小学生レベル以下のおまえに大卒レベルの根拠ってのは無理だろうなあw

ってか、「大卒レベルの根拠」って日本語がもうおかしいだろw
417もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:02:00
>>415
お前に読解力が欠けてるだけ
418もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:02:06
>>410
あっそう。
俺なら、むかつくやつから、「言えるものなら言ってみろ」って言われたら、
きっちり、具体例を出してやりますけど?
相手がグーの音も出ないくらいにね。

言い返せもせずに、ごちゃごちゃ言い訳し続けるのが、一番恥ずかしい事。
世の中は理屈じゃない、結果だからな。
大人の社会では、屁理屈の言い逃れは通用しないぜ。
419もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:03:19
>>413
意味不明
420もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:04:24
>>417
他人に理解できない文章書いて、それ言っちゃダメだろw
421もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:05:20
>>418
大人の世界というなら、まずは差別発言を諌めな?

>俺なら、むかつくやつから、「言えるものなら言ってみろ」って言われたら、
>きっちり、具体例を出してやりますけど?
人それぞれ。偏狭な証拠。
それと、焼き鳥レベルの話で「グーの音」とか、そこまで熱くなれるのって幸せだね(笑)
422もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:05:30
仲良しこよしで、自分の言い分認めてもらえる相手にしか、具体例を出せないんだってさ。

ずい分自信がないんだねぇ〜。

その点東京人は、何を粘着されようが、常に堂々と具体例を出すよね。
423もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:06:02
>>422
傍若無人ってやつだね
424418:2008/02/04(月) 16:07:36
>>421
俺のレスのどこに、差別発言があるんだ?
425もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:08:15
「諌めな」と書いてあるんだが?
もう頭悪いのは分かったから黙ってろよ(笑)
426もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:08:40
>>425
発言場所がこういうところしかないんだろうよ
放置しといてやれ
427418:2008/02/04(月) 16:10:22
>>425
>>413は俺のレスじゃないしw

お前が頭の悪いのは、前からわかってるけどな。
いい加減火病やめて、冷静になったら?
428もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:11:16
>>427
な?
こういうやり取りが今迄何回展開されたよ?
そんな中で「相手に旨い店聞いて教えてもらえる」と期待するのは馬鹿じゃないの?
学習能力あるのか?(笑)
429もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:12:44
>>413はネイチャー
430もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:13:53
>>428
「教えてもらえる」って・・・
馬鹿もここまで来るともうご立派w
431もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:14:22
そういう流れにしちゃってる張本人は、お前だろうに。
お前になんか、誰も聞いてやしないんだから、
食い物のことを何も語れない厨房は、おとなしく引っ込んでろよ。
432もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:15:09
言葉尻に反抗し出したらこりゃまたgdgdですわな

ま、東京の旨くて安い焼き鳥屋一つだして「じゃ大阪は?」はちょっとなぁ・・・



433もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:17:25
>>432
いや、大阪も相手にされてないから(笑)
434もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:18:05
>>433
東京で苛められてるからって大阪にあたるなよ(笑)
435もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:21:17
>>434
単なる事実だから。
てか相手にされたないのは、大阪そのものではなく。

「旨いものについて何も語れなかった、食板の大阪人」ね。
436もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:21:51
で、「旨いものについて何も語れなかった、食板の大阪人」に相手してもらってるお前って、
一体何?(爆笑)
437もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:35:13
>相手してもらってるお前

そりゃ違うでしょw
「引っ込んでろ」っていくら言われても、しつこくファビョってるだけだし。
438もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:36:07
まだ相手してもらおうと返答してるwwww
439もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:38:40
誰が返答せいって頼んだwww

そのストーカー体質なんとかしろよwwww
440もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:46:10
相手というより勝手に言葉尻に絡んでるだけだし
441もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 16:49:01
大量に釣れております
442もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:09:28
せめて食べ物について、普通に語れる大阪人募集中。
(ネイチャー君は不可w)
443もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:14:09
そもそも東京人がまともに語れていない件
444もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:18:42
東京が何故不味い不味いと言われるかは、下町のレベルが低すぎるんだよ!
下町さえなければ大坂にも負けない。
例えばミシュランの星店だが、下記の7区は美食東京の誇るべき特別区。
それ以外の地区は星は一つも無し、因って名ばかり東京なので東京では要らない地区。
品川区・・・2店   渋谷区・・・14店   新宿区・・・15店
中央区・・・41店   千代田区・・10店   港区・・・・65店  目黒区・・・・6店
445もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:25:07
>>444
>下町さえなければ大坂にも負けない。
あろうがなかろうが大阪に負けるファクターはゼロですが?

ってか、下町があるから大阪に「負けてる」って妄想はどうにもw
446もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:29:35
ミシュランは16万店の中から1%未満のわずか1500店をピップアップして
たった5人で一年半かけて覆面(笑)調査。星をやった店には全て店もちで料理を
用意させ写真掲載、店が言う勿体つけた料理法や仕入をそのまんま記事とした。
批判も検証もなしのただの提灯ガイド本だよ。
447もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:30:30
まともな東京人は、一過性のものとして扱ってるよ
一部のバカ東京人が地方に自慢してるだけ
448もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:32:10
>>444
中央区と港区は確かに大した数字ですね。まあ大坂で一つの区だけでは取れない数字だと思う。
でも接待利用率が断然高い東京ならではの数字なので、一般レベルはどうかと思う。
そんなに特別区を作りたいのなら、2区だけにしたら?
其れならば大坂人からも、文句は出ないかもね。
449もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:36:07
そういや、接待先だけだな
東京のまともな店は(笑)
つまり、高いから、うまいだけの話
450もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:36:18
>>447でも☆店は販売以来何処も大入り満員、1年以上先まで予約が殺到してるのだろw
451もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:56:55
>>446
でもその1%は色んな情報を元にピックアップされたんだろ?
また店が出来て1年程度の、あまり知れれてない店も含まれてたりするから、
其れなりには評価出来るのじゃないの?
452もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 17:57:27
>>446
でもその1%は色んな情報を元にピックアップされたんだろ?
また店が出来て1年程度の、あまり知れれてない店も含まれてたりするから、
其れなりには評価出来るのじゃないの?
453もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 18:33:44
店側の言い分をただ載せて批判はしないんなら
そこらのラーメン本よりひどいんじゃないの
454もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 18:51:42
東京ミシュランはただのミシュランの宣伝だろ?
455もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 19:10:03
銀座も神田も下町なんですけど・・・
456もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 19:15:40
だから句読点g(ry
457もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 19:18:51
>>455
浅草も銀座も元々変わらないって事か
ハッタリかましてるってことね
458もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 20:02:57
>>446
外国企業に裏づけのない中傷活動すると、
容赦なく告訴されるけど、お前はその覚悟あるんだね?
459もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 20:16:44
時代とともに繁華街や下町が変遷してきたことすら理解できないバカが
東京を叩いているようだ
460もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 20:31:04
これをみれ

特定地域への偏見による誹謗中傷を考える
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1184834068/
461もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 20:39:50
>>459
>>444の事か?
462もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 21:03:42
463もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 21:31:01
>>459
というか、
東京のことを全然知らないやつが、「東京はまずい」って喚いてるだけだよね。

下町は食い物旨いし。
464もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 21:32:50
また同意求めてお仲間募ってるよカスがw
465もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 21:41:51
>>463
>>444とかだよな?
466もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:02
外食もできない、友達もいない。

2chで句読点にケチをつける毎日は、楽しいのか?
467もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 22:02:28
>>466
外食もできない友達もいない。
2chで句読点にケチをつけられる毎日は楽しいのか?
468もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:45
東京は美味過ぎるよ、田舎や大阪のような貧乏都市が可哀想過ぎるよ。
469もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 23:37:16
470もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:08
>>467
ありゃ、これは一本取られたw たまにはアジな切り返しをするじゃねーかw
あえて何も言うまい。
471もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 23:40:29
2chで句読点をつっこむより、2chでマジレスする方がかなり問題
特にこのスレでマジレスはキチガイ
472もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 00:03:31
つまり、この東京はマズイってスレ自体、まともに語り合う価値がないと、
お馬鹿発言ばっかだと、そういうことだね。
473もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 00:14:32
しらねぇよカス(笑
474もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 00:18:38
東京人の所得額は間違えなく全国でも上位である事は間違えない。
でも其処に大きなカラクリが有るんだよね。
例えば結婚後マンションを二回買い換えたとする。
そしてその2回の売却額合計が1億円とすれば、
その1億円が所得額として計上加算されるのである。
また現金で買える家庭は少なく、多くはローン返済。
ローンと成ればほぼ倍額返済なんだよね。
少々所得が高くても、そんなのじゃ食事にお金使ってられないよね。
また
475もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 00:30:03
>>474
まだそれ以外にもカラクリは有るぞ。
サラリーマンは節税対策がし難いから、所得がモロに上がってしまう。
476もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 00:31:06
>>475
大坂無職には関係ない話ですがw
477もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 00:34:30
中国産の冷凍食品アウトになって
東京の貧困層は何食べるんだろ

しかし東京で年収300万いかない奴ってなんなんだろうなw
478もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 01:06:06
>>477即席ラーメンが主食だから困らないです
479もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 01:26:19
>>477
> しかし東京で年収300万いかない奴ってなんなんだろうなw

田舎で何の志しもなく2ちゃんで大口叩いて自堕落な人生送ってるお前より
金が無くても東京で下積みしてる人間の生き方のほうが尊く感じわなw
480もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 02:11:11
>>479
下積みでも300以下なんて東京では負け組以下だし
稼げない奴が東京に住む意味がない
481もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 02:32:21
>>490
東京の勝組みの多くはエリートサラリーマン、次いで資産家、その次はヤバイ仕事をしてる連中。
何も無く成り上がるなんて奇跡に近い、まあ夢でも見てくれ。
482もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 03:43:26
さあ!>>490
東京の未来は君の返答次第だ!
483もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 03:56:57
>>478
成り上がる前に体を壊すぞ、何を目標としてるかは知らないが、
単純に成功を考えるのなら、地方都市の方が確率は高そうだ。
484もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 04:22:55
>>481-482
おまえも火病って馬鹿連投してないで、はやく生活保護から脱して、成り上がってくれ
このまま僻み根性で24時間常駐されてもウザイんだよ

ってか、>>490って誰?
485もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 04:34:05
>>484
お前が日本語を理解してるなら、
同一人物とは思えないはずだ。

100回読み直して>>490で謝罪しろ馬鹿
486もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 04:59:41
池沼スレかwww

東京も大阪も食い物はたいしたことない。
487もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 05:58:56
>>484日本語力の無い頭狂馬鹿ニートが、今夜も張り付いてますw
488もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 06:03:47
>>487
もう朝だぞwww
489もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 06:04:58
>>488九州はまだ暗いッスw
490もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 08:13:24
うんこちんちん
491もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 08:36:06
>>490
つまんね!
頭狂に期待したのが間違いだったわ。

それより>>484
>ってか、>>490って誰?
↑天然記念物?
492もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 08:43:39
バカかおめえw
493もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 08:56:48
494もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:27:42
都内には、たくさんのマンションやアパートがある。戸建てもね。
それらの多くは、東京人の持ち物なわけ。
ゼネコンが持ってる物件だって、元は誰かの土地だったわけで、
売っぱらった東京人は金持ってるわけ。

おわかり?
495もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:28:07
とうとう日本語も書けなくなったのか頭狂人?
>>490にはセンスの欠片も無いよね!
俺がそんなこと書くと思う?
俺だよ!俺っ!
496もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:30:22
だから句読点おかしすぎるってwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:36:01
おかしいといいながら何ら指摘できてないw
498もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:43:41
句読点使えてないってばよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:47:15
頭狂人は句読点使えないってよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:50:25
病状がまた進行しちまったみたいだねw
501もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:50:36
放るもんでも食って落ち着け阪人
502もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:51:25
東京人に叩かれすぎてコワれちまった・・・
503もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 09:59:06
また釣られるアホ発見!
ヌルーできない頭狂人!
そんなだから句読点も付けれないんだよ(笑)
504もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 10:04:57
付けれない、とか書くやつに言われてもなぁ・・・
505もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 10:13:15
東京人も大阪人も仲良くこの板から出て逝け
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200316513/
506もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 10:16:00
相手して欲しさ丸出しの奴が釣られるとかスルーできないだってさw
507もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 10:19:48
まあ自虐ネタは大阪人の十八番だから。
508もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 10:50:20
田舎で120万で生きてるのがやっとのカッペ
509もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 11:51:35
美味しい店の話を書いただけで、なぜ「自慢」と受け取ってしまうのか?

自分の食生活があまりに貧しすぎるので、羨ましくていたたまれなくなるから。

引き篭もりにとっては、生々しい現実を見せ付けられるのは、相当な苦痛らしい。
女性を誘って飯食いに行ったりとか、想像を絶する世界なんだろうなぁ。
510もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 11:54:28
ここで東京を叩いている奴ら、本当に東京の食べ物をマズイと思ってんの?
妬みとしか思えん。
511もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 12:59:23
子供は妬みという感情をコントロール出来ないから破壊衝動に転嫁しやすい。
ここで暴れているヤツは大概文章も論理も幼いからよく分かる。
512もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 13:41:14
東京人も大阪人も仲良くこの板から出て逝け
513もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 13:52:22
仲良くないからヤダ!
514もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:15:13
先ほど東京の天ぷらの老舗である天一に行った。
美味いけど塩では食べれないな。衣が厚めで天つゆのほうが合う。
515もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:19:26
大阪の天ぷらは衣が軽目だから塩との相性が絶妙。
天ぷらに関しては
大阪>>>東京
516もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:20:58
なんでこういう大阪味覚音痴馬鹿はわざわざ連投すんだろ?

火病だから?
517もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:23:03
>>514が行ったのは、大阪 天神橋筋一丁目の天ぷら屋
略して天一
518もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:25:56
東京も大阪もうまいものはうまい。
時々舌に合わないものもある。これが世の常。
海外に行ったらみなさんきっと何も食べられませんな。
519514=515:2008/02/05(火) 14:29:53
実際に大阪と東京の天ぷらを食べ比べての評価だが何か?
どのガイドブックよりも信憑性が高い。
520もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:31:55
>>519
じゃ、深町の天ぷらは食った?
あさぎは?

てんやは東京だけのチェーンじゃないぞ?
521もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:33:20
>>515
塩とのじゃなくて、ソースとのだろ(ぷげら
522もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:33:33
今時天一で食っただけで、東京の天ぷらを制覇したくらいのつもりでいる田舎者。

話になんね。
523514:2008/02/05(火) 14:34:54
夜は東京人が奨める築地のすし好に行ってみる。
そのあと寸評をする。
524もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:36:32
誰もすすめてねえよw
ネタの使い回しすんな
525もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:37:22
>>519
お前の書き込みだから、どのガイドブックより信憑性は低い。
そもそもどこの天一に食いに行ったんだ?
店舗は80店近くもあるんだぜ?
526もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:39:22
ホンモノの江戸前天ぷら食いたいなら近藤にでも行けよ
もっとも、さらに金プラにちかいもんだから、下衆な大阪人の口には合うまい
527もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:40:49
514のレベルでは、天一とすし好が最高なんだろ。

魚介に衣をつけて揚げる天ぷらは、江戸の影響を受けて関西でも流行したのに。
大阪にも、立派な寿司や天ぷらがあるのに。

自分のとこの本来の寿司や天ぷらがなんであるかも忘れ、
嫉妬に目がくらんで、江戸風に染まっちゃってまぁ。
無知って悲しいね。
528もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:46:48
大阪名物テンペーロがどうかした?
529もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:46:53
天ぷらを塩で供すのは東京で始まったことなんだけどな・・・
そういう食いかたしながら、大阪のほうがって言ってる半チクさが失笑モノ
ところで釣りでした宣言&トンズラマダー?
530もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:51:16
多分、天一ですら、実際は行っていないと思われw
前からすし好、すし好騒いでるが、具体的な感想はゼロだし。
それくらいしか、有名店を知らなかっただけだろう。

いくらなんでも、レベル低すぎw
531もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:53:04
大坂の商業地価格は東京の3割
大坂は東京の家賃の約4割
でも回転率は大坂が1に対して東京は1,3
此れだけを見ても東京が美味くなる要素は無い。
532もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:54:37
オチが天一Duexだったら噴く
533もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:55:12
はいよ、大阪の天ぷらの実態↓
http://www.3bayashi.com/nikkei/furusato/tenpura/top.htm

まぁ、庶民的で結構ですがね。悪いとは言わん。


しかしどこが、
大阪>>>東京なんだwww
534もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:55:29
>>529
「食いかた」とか行ってる人間と、食の話なんかできませんよ^^;
535もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:56:38
>>531
そんだけ、大阪の商業地は価値が低いってことだぞw

自爆って、そんなに楽しいのか?
536もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:57:27
>>534
「食いかたとか行ってる人間」とか言ってる、日本人らしかならぬ人間と食の話なんかできませんよ^^;
537もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 14:59:16
「行ってる」→「言ってる」の変換間違い
「日本人らしかならぬ」→非日本人の表現

538もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:02:56
@ 関西風天ぷらと精進揚げの技法は、何が違うの?
A 関西風天ぷらなんて呼び名だと、さつま揚げタイプと区別がつかないのはどうするの?

この二つの質問に、ほっかむりしたまま逃亡して、何を主張してもねぇ。
江戸前天ぷらで、東京に張り合おうなんて、1万年はええよ。
539もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:04:01
東京人は23区内の東は切り捨てて東京の自慢をする。
東京人は大阪の難波より南だけが大阪だと貶す。
東京人は何でもご都合主義で物事を語る。
540もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:06:17
東京に似合うもの てんぷら

大阪に似合うもの チンピラ(514)
541もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:07:09
>>538
そりゃ、お前みたいな低学歴なら、料理には詳しいかもね(笑)
中卒で板前でもやってんの?
542もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:09:07
>>539
>東京人は大阪の難波より南だけが大阪だと貶す。
いや、大阪の北部も酷いが、南部はさらに酷いって言ってるだけなんだけど?
ってか、日本一のコリアタウン生野区は難波の南じゃないですよ
543もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:10:50
>>535
名古屋や福岡や札幌等の地方大都市よりは大坂の方が高い。
関東圏以外の都市は実状に沿ったバランスで価格が安定しているが、
東京は価格が異常すぎるだけ。
544もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:11:24
どうも変なんだよな
東京にいると主張する515のIPが・・・
545もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:11:50
チンピラみたいな大阪人ww

541 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:07:09
>>538
そりゃ、お前みたいな低学歴なら、料理には詳しいかもね(笑)
中卒で板前でもやってんの?
546もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:13:12
>>542
其れを言うなら新大久保辺りの犬鍋地区もそうだ、大方で線引きしただけ。
547もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:14:36
>>543
実情に沿ってるなら、梅田周辺はともかく、高度利用できない難波あたりの地価は高すぎるんだよ、たわけ
548もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:15:48
てんぷらの本場は東京。チンピラの本場は大阪ってことで、FAですね。
549もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:16:58
大坂市は市街地が東京よりも小さく東京の下町だけでほぼ収まる程度。
だから大坂は全て下町な訳www
550もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:17:14
>>546
新大久保周辺はロッテの工場があるから韓国から出稼ぎに来る連中が多いだけ
連中は大阪みたいに定住してる訳じゃないが?

すくなくとも新宿区は生野区のように登録人口の3割近くが朝鮮人なわけではない
551もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:17:56
大阪人って
馬鹿だよなw

某知事
552もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:18:36
>>549
ありゃありゃ、いきなり大阪市に限定し出しちゃったよw
みっともないにも程があるぞ。
553もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:19:56
>>547
難波は日本最大の歓楽街だから価格が高いのもあたり前だろ、
でも東京なら銀座も高度利用できないに難波の地価は3倍だぞ。
554もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:25:15
>>553
馬鹿か
銀座は土地代にのれん代も入ってるんだよ

東京だとか銀座だとかはそれだけでブランドになる
銀座〜って名乗るだけで価値があがるわけだ

大阪〜 難波〜って言っても一文にもならんw
555もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:26:55
のれん代が上乗せされてる店で食事取るのは馬鹿らしくないか?
556もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:27:32
>>554
ブランド脳乙
557もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:28:07
>>554
うそつくな!
ただのキムチに「大坂の」ってつければ売り上げは3倍ニダ!
558もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:28:11
東京の街全部がのれん代だなw
559もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:30:42
>>555
のれん代はレストランの代金に反映されているとは限らないが?
むしろ銀座〜のという形で一般販売されれば、売り上げがグンとあがるので、価格に土地代反映させる必要もない
560もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:31:06
マネーゲームで潤ってる奴は限られた人間。
でもそいつらのおかげで東京中の物価が高くなってるのに、
高い事を自慢する東京人ってwww
561もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:31:35
>>555
ステイタスってもんがわからないやつは、土地代が安いのにのれん代がクソ高いせんば吉兆にでも行ってろよw
562もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:33:29
>>558
ばかじゃねえの?
銀座のなんとかなら商品は売れるが、西新宿のなんとかじゃ商品は売れないぞ
563もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:34:51
>>559
>のれん代はレストランの代金に反映されているとは限らないが
そんなのあたり前だろ、でも少数派を主張してどうする?
多くの店はのれん代が加算されて、銀座は他の地区よりも高い。
564もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:35:23
>>560
マネーゲームw
大阪の土地が名古屋より高いのは当然で、東京の土地が大阪より高いのは異常って思ってるのがそもそも異常だ。
565もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:36:41
>>563
どうものれん代って意味がわかってないらしいな・・・
566もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:37:35
>>563の理論だと銀座のユニクロの価格は日本一高いユニクロになるらしい。
もちろんそんなことはない。
567もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:39:06
>>566みたいな極論だしてくるのがキチガイなんだよね
568もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:40:54
>>564
名古屋の経済力が最近上がってるのはトヨタのおかげ、
でも住民全体が潤うのはまだ先。
でも東京の商業地平均地価が大坂の3倍は異常に高すぎるぞ。
569もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:45:43
大阪の経済力が維持できてるのは松下のおかげ

んなことはなーいw

自分で言ってることおかしいとおもわん?
570もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:46:07
>>566
のれん代の意味が判ってないのはお前だw
ユニクロは東京人のブランド信仰をくすぐる為に銀座に出店したが、
会社が巨大なので一店で赤字を出しても、
他店のブランドイメージが上がれば直ぐに回収できるが。
銀座の飲食店の多くは小規模でその店赤字を出す訳にはいかない。
571もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:48:01
>>570
ふーん、じゃ東京銀座・ユニクロって名乗ったらぁ?

もちろんそんなことはないw
572もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:56:04
銀座ののれん代、洋菓子の不二家のことを考えてくれ。
もとは横浜にあったショボイ洋菓子屋が、銀座に本店を構えることでおしゃれなイメージで日本中に店舗展開が
出来た。
実際は工場で作ってるしょうもない量産ケーキなのだが。
銀座にはそういう力がある。

こう書くと東京人はすぐ騙されるとか大阪人は火病るけど、不二家は大阪を始め関西一円にも存在するから念の
ため。
そういや一連の不二家騒動の発端は大阪・泉佐野工場の製造年月日偽装だったなあ。
573もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 15:57:53
>>571
そこまでやるとダサくなるからしないだけ、銀座に一店出すだけで十分。
574もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:00:02
>>572
一方、大阪難波で大阪人が大行列しているりくろーおじさんのチーズケーキは・・・大阪に7店舗だけw
大阪でも難波でも、そりゃブランドにはならんわな(失笑
大阪の土地の価値の低さを自覚してない大阪人ってイタイ
575もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:00:38
>>573
で、銀座にユニクロがあるからみんなユニクロ行くの?
576もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:01:35
>>572発端をかいてどうする?問題は企業全体の体質だろ!
東京脳を通すと何でも大坂が悪くなるんだねw
577もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:03:42
>>573
ばーか、衣類は銀座だとおっさんくさいイメージになるから銀座に店だしたってイメージ向上にはならねえんだよw
おととい来いや、ノウナシ
578もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:03:47
>>575
銀座ユニクロ店は何度もテレビで紹介されてるし、
それだけでも十分にコマーシャルになってますね。
579もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:04:37
>>576
何言ってんのコノヒト?
火病ですかぁ?
580もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:05:24
食における銀座のブランド性の話に、ユニクロをもってくる
581もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:05:35
なんだ銀座ユニクロ店ってw
錯乱してわけわかんなくなってるぞwwwww
582もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:07:02
>>578
で?
あんた、強弁すればするほど、自分の元レス否定になってるドツボですよ?
583もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:08:15
>>580
ユニクロを出してきたのは東京人ですが?
ここでも東京人が大騒ぎするほどに銀座にユニクロを出店したのは大正解だった訳ねw
584もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:09:22
>>580
土地代に価格が必ず反映されるみたいな強弁するからだよ
銀座ローカールな店出したって大阪の馬鹿にはわからんからな
585もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:10:42
>>582なにも元レス否定荷はなってないぞ、
結局銀座と名がつけば東京人は高くても食べるw
586もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:11:38
東京人って、自分の属性を示すものがないから、金基準ばっかりだね
587もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:12:45
>>584
銀座の食で多くは価格に反映されてるだろ?
ユニクロを出してきたのは東京人。
588もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:12:57
>>583>>585
またぞろ日本語が怪しくなってきた訳ですがw
589もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:13:49
>>587
残念ね〜、反映されてるって論拠は何も出てきてないねw
590もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:16:23
>>586
あれ、金基準なのは大阪人ですよ?
地価の話も大阪人、地価が飯代に反映されてるはずだから東京人は高いモノを食ってると言っているのも
大阪人

味の話なんかちっともなく、あっても高いとか値段の割にとか・・・
591もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:16:24
>>589
また根拠とか言ってくるけど、根拠は東京人自身が一番解ってるだろ。
東京は高い、銀座は更に高い。
592もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:17:24
>>591
それ、あくまで地価の話ねw
銀座の吉野家で食っても大阪の吉野家で食っても値段変わらないからw
593もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:18:35
銀座の寿司は一般より高いと思うが?
素材の値段だけでは無いぞ?
594もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:21:33
>>593
だからステイタスってもんがわからない馬鹿はそう言い出す

せんば吉兆だって一般より遙かに高いが素材の値段だけじゃないだろ
地価の安いせんばなのに「ウチは5万円以上ださないとちゃんとした料理は出せまへん!」だからなw
595もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:23:03
>>594
それ、素材も偽装だしぃ〜(爆
596もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:24:21
>>594
人聞きを断定に持ってくる辺りが、低学歴まるだしですね
597もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:35:21
>>596
もう日本語になってないヨ
598もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:44:08
>>593
銀座のすし好が高いのか?(笑)
100円寿司で評判の良い店だってあるし。
別に、銀座でも築地でも、相場自体は大して変わらない。
店の格によって変わるだけ。

世の中ってのは、お前の幼稚な想像通りにはできてないんだよ。

まずは部屋の外に出て、現実を知ってから、
なんかいってみな。
599もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:49:18
名古屋の矢場とんも銀座の矢場とんも値段は変わらん

梅田のがんこも銀座のがんこも値段は変わらん
600もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 16:53:22
大阪の高麗橋吉兆も、銀座の東京吉兆も値段は変わらん。
せんば吉兆? 何それw
601もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:07:22
>>599-600
で、銀座で何を食ったんだい?
言えるもんなら言ってみな(笑)
602もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:07:41
東京の商業地平均単価は大坂よりも3倍高い、
でも平均回転率は1,4倍に留まる。
また人件費等の諸経費も東京が高い。
ではこの価格差を埋めるのには?
1、価格を高くする。
2、食材の質を下げる。
3、経営者が儲からない。
さあ、東京の食はこの価格差を何で埋める?
603もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:09:29
>>601
資生堂パーラーでカニコロッケ食いましたがなにか?
604もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:10:10
「永住外国人に地方選挙権を」 民主内に推進議連

・永住外国人への地方選挙権付与を目指す議員連盟が30日、民主党内に発足した。
 岡田克也副代表を会長に、鳩山由紀夫幹事長ら党幹部も名を連ねる執行部色の強い
 議員連盟だ。一方、党内の慎重派議員は同日、勉強会を開き議連の動きを牽制(けんせい)。
 推進・慎重両派はともに党内の混乱は避けたい考えだが、論議の行方によっては対立が
 先鋭化する可能性もある。

 「民主党としては長年の政策であり、悲願でもある。多様性、多様な価値観を認める国で
 あることを示す象徴になる。党として法案提出にもっていくのが使命だ」

 岡田氏は推進議員連盟のあいさつで立法化への決意を語った。小沢代表は最終的に
 参加を見送ったが、韓国次期大統領の特使に対し、小沢氏が積極発言をしてから動き
 出しただけに、執行部主導の中で議論が進む見通しだ。議連には衆参65人が名を連ね、
 今後週1〜2回のペースで議論する。早ければ開会中の通常国会に法案を提出したい考えだ。

 一方、党内の慎重派も同日、国会内で勉強会を発足させた。代理を含めて衆参46人が出席。
 「議連が党中党であってはいけない。部門会議などの場で議論すべきだ」(松原仁衆院議員)
 などと推進議連の動きを牽制する意見が相次いだ。

 ただ、代表世話人になった渡部恒三最高顧問は「党内にヒビが入ることはないよう、最後は
 挙党一致であたる」とあいさつした。
 http://www.asahi.com/international/update/0130/TKY200801300358.html
605もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:11:05
>>602
4.大阪人はボッタくってるので差を埋める必要はない
606もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:11:49
>>602
回転率って・・・馬鹿?
607もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:14:48
>>602
そもそも、「東京の商業地平均単価は大坂よりも3倍高い」ってのは間違いなので前提が成り立たない以上
話にもならん。
608もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:15:27
>>606客回転率だろ東京人はw
609もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:17:30
>>607
統計局のデーターなり、他にも色々書いてるから自分で調べてみなw
610もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:18:35
東京の商業地平均単価は大坂よりも3倍高い、
でも平均客回転率は1,4倍に留まる。
また人件費等の諸経費も東京が高い。
ではこの価格差を埋めるのには?
1、価格を高くする。
2、食材の質を下げる。
3、経営者が儲からない。
さあ、東京の食はこの価格差を何で埋める?
611もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:20:59
そもそも銀座は老舗が多い。
資生堂だの竹葉亭だの、家賃払ってるわけねーだろw
逆に自社ビルをテナントに貸せるがな。
612もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:21:57
>>608
客回転率ってw
安い店なら回転率で考えても良いけどなw
落ち着いた店を回転率だけで計るのは馬鹿
613もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:22:50
>>611
まあその様な店も有るだろうけど、其れは大坂だって同じ事。
614もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:22:55
>>609
でた!ソースは自分で調べてみw
615もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:24:15
>>613
じゃ、なぜ地価話で火病ってるの?
意味不明ですよ、あんた
616もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:24:39
>>612
だから平均と書いてるだろ、じゃ東京は安物店が多いから客回転率が高いのか?
617もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:25:28
>>615
味の話で反論できないから話題逸らしニダ!
618もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:26:55
>>615
少数派を書いてもしょうがないだろ、多数はではんだんしろよ、
東京人は都合が悪くなると直ぐに少数派を出してきて、多数はの振りをするんだね。
619もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:27:02
>>616
もう馬鹿すぎて話にならん
肝心の味覚についての話は相変わらずまったくなし
620もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:27:55
>>618
もしもし、意味不明ですよ?
621もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:33:34
頭狂無学ニートならではの反論ですね、東京人でも勝組ならその様な馬鹿げた反論はしないぞ!
622もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:33:35
>>618
もしかして、地価の話してるのは自分じゃないとか言い出すのかな?
それはムリがありすぎますよ〜
623もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:34:57
>>621
議論が出来なくてついに釣りに出た?
ハズカチー
624もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:35:27
毎回毎回、火病って書いてる馬鹿はマイブーム?
それしか書けないんだね。

イケてるとでも思って書いてるの?
思ってるかw池沼だからプッ
625もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:36:00
>>622
話題逸らしの話題をさらに逸らすってのはどうにも大阪人らしいなw
626もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:37:07
>>624
議論が出来なくて釣りに専念ですか?
やっぱりハズカチー
627もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:37:47
大坂も含めた地方の地価は実状に応じた価格に近いが、
東京近郊も含めた東京の地価は実状よりも割高な事は、
普通の東京人なら解ってるぞ!
628もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:38:49
銀座では老舗が多数派ですが何か?
629もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:39:06
また地価には無縁な頭狂人が騒いでるなw
630もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:40:03
>>628難波心斎橋の老舗も多数ですがw
631もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:41:28
老舗だから価格を安く設定する店は少ないのでは?
反対に割高な店が多い気がする。
632もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:41:32
コレについては言いっぱなし?

618 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2008/02/05(火) 17:26:55
>>615
少数派を書いてもしょうがないだろ、多数はではんだんしろよ、
東京人は都合が悪くなると直ぐに少数派を出してきて、多数はの振りをするんだね。
633もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:41:38
ま、そもそも、価格に見合う以上のものを提供しなきゃ、銀座で通用せんわな。

梅田とは違うのだよ! フフフ
634もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:42:25
>>630
嘘言うなよw
635もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:43:32
銀座は他の東京地区と比較すれば老舗は多いと言える。
でも銀座の飲食店の多くは、家賃で入っている事には疑う余地は無い。
636もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:44:05
>>633
梅田はデパート街で派手に見えるけど、しょうもない店ばっかだからなw
637もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:44:54
>>631
またまた、「気がする」www

お前の幼稚な妄想は、世の中の現実じゃないって、
何度言わせれば理解すんだ?

食ってから言えタコ。
638もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:45:22
>>635
来たぞ〜、「多くは」
多いか少ないかはコイツの脳内さじ加減ってやつなw
639もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:45:35
負け組み東京人必死w
640もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:46:42
東京人は少数を自慢話してもしょうがないじゃん(笑
641もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:47:02
>>631
あったね〜、老舗だから偽装料理を五万円以上で食わせる店がw
たしか、大阪の・・・
642もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:47:56
>>640
またもや意味不明
643もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:48:18
で、味の話はマダー?
644もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:48:40
馬鹿ばっか
645もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:49:14
頭狂人は自慢話をする時には例外店を自慢し、
地方をけなす時には例外店を貶す。
646もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:50:20
こういう話しながら、大阪人は結局、銭の話しかしてませんw


586 名前: もぐもぐ名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/05(火) 16:11:38
東京人って、自分の属性を示すものがないから、金基準ばっかりだね
647もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:50:36
>>643
東京の商業地平均単価は大坂よりも3倍高い、
でも平均客回転率は1,4倍に留まる。
また人件費等の諸経費も東京は高い。
ではこの価格差を埋めるのには?
1、価格を高くする。
2、食材の質を下げる。
3、経営者が儲からない。
さあ、東京の食はこの価格差を何で埋める?
648もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:52:06
吉兆は大阪の和食の、代表であり象徴だったよね。
649もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:52:28
>>645
あれあれ、せんば吉兆は例外店ですかw

いままで「日本料理の最高峰は大阪の吉兆やで〜」だったのが、いまや例外店として切り捨てかw
大阪人のご都合主義にも頭が下がりますわw
650もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:52:48
>>646
高くて美味いのはあたり前、安くても価格の割りに美味しければそれでよし。
何故悪い?
651もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:53:52
>>647
反論できないとすぐコピペw
しかも結局は銭の話って・・・

もしかしてこれが味覚の話だと思いこんでるのかな?
652もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:55:54
「安くても価格の割りに美味しければそれでよし」
便利な言葉だな、コレw

でも、結局は「安くて美味い」ではなく「安くて値段なり」だということを告白しちゃってるような・・・
653もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:56:01
大阪はインチキ懐石の本場です
654もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:58:22
>>650
おいしいかどうかって話がまったくなく、それじゃ話になんないだろ。
言ってる話は値段の話だけ。

「値段が高いから、味は大阪と大差なくても相対的にまずい」とか言い出すなよ?
655もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 17:58:46
>>649
本吉兆は検査も入ったが偽装は無しで健全経営をしてますよ、
船場吉兆は本吉兆には大坂では歯が立たず経営難に陥り、
最後のやってはいけない事まで遣ってしまった。
それがどうかした?もともと大坂でも本吉兆より美味しくない
とされてたし、会社の規模としても小さい。
不二家の方が利用者もおおくよほど衝撃的でしたが・・・
656もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:00:26
美味しさと価格の関係は重要ですよ、東京人には関係ないの?
657もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:02:57
>>655
あーあ、あほ丸出し
九州・沖縄サミットのときに吉兆が日本最高の栄誉を得ました!みたいになってたのにな・・・
こういうの相手に商売するんだから、せんばの腹話術ババアも人格が悪くって行くんだろうなあ

いや、大阪人同士だから元々かw
658もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:05:16
>>657
またかw吉兆を出してきたのは東京人だろ、
そして都合悪くなるとサミット話かwww
659もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:05:23
>>656
逆にいえば価格が高くても、その値段に見合ったおいしさがあればいいわけだろ?
ってことは、味覚的に言えば東京の方がレベルが高いって考え方もアリだぜ?
660もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:08:02
>>656
そもそもが150円の立ち食いうどんのうまさと、数万円の懐石どっち食ったらコストパフォーマンスが高いかみたいな話でナンセンス
美味いのは懐石のほうが美味いに決まってる
661もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:09:14
>>659
東京がその辺で有利に闘えるのは、平均単価が2万以上の店だな。
でもまた東京人得意の少数派店ですがw
662もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:10:33
>>661
店舗数がおおけりゃいいならマクドナルドは日本一うまいw
663もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:11:36
>>661
2万程度ならまだ大坂の方が有利だと思うよ、
東京で2万なら大坂で同程度の物が1,5万で食べれる。
664もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:12:13
>>661
東京は高い店ばっかって論理展開してて、単価の高い店は小数派ってのもこりゃまたw
ってか、単価二万円って高ッ!
665もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:13:07
>>663
ついに妄想世界に突入しましたw
666もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:13:51
>>663
東京で2万円レベルの物は、大阪では食えないw
ないもんは食えんわなw
667もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:15:12
>>663
ものにもよるけど、大阪の中華やフレンチのレベル考えたら絶対にムリだぜ?
668もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:16:27
>>666
あえて勝負になるとしたら、肉関係か?
さすがに肉は関西の方が安いからな。
669もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:20:16
肉は基本関西Bが仕切ってるからなあ・・・。
670もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:23:02
>>667
確かに中華やフレンチは東京の方が高くても名店は多いな、
でも和食に限れば東京は高いだけの店が多すぎ。
671もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:27:21
妄想はいいって・・・
寿司でも天ぷらでも懐石でも同じ事
ステーキとかしゃぶしゃぶは同じ値段なら大阪のほうがいい肉は食える
料理としてうまいかどうかは別問題だが
672もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:30:42
吉兆の話が出てきたので吉兆で話せば、大坂の本吉兆の本店は別格として支店なら、
東京吉兆の支店クラスの2万円程度の食事が大坂では1,5万程度で食べれますよ。
でも献立は巧妙に価格差を出さない様にしてるので、食べに行かないと違いは解らない。
673もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:32:38
東京には偽装が大問題になるような店がないんじゃないの?w
674もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:36:41
>>672
なんの根拠もない妄想はいいちゅうに。
3行目の無茶苦茶な予防言い訳が哀しい。
675もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:46:45
>>673
東京では大間の鮪も魚沼のコシヒカリも何倍もに膨張してますがw
676もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:47:01
江戸時代から続く名店もありの東京であった。
ポット出の吉兆なんかと一緒にしないで!
677もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:48:57
>>675
別に東京に限ったことではないぞ
大阪なんかコシヒカリと称して餌料用のクズ米売ってたくらいだからな
678もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:49:10
具体的に解り安いのは有名銘柄の焼酎や地酒だね。
価格設定が蔵出し小売価格の10倍以上なんて珍しくない。
679もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:50:25
>>675
それは東京で膨張しているのではなく、産地で膨張させてるのでは?
たとえば、魚沼産コシヒカリは魚沼農協で作ったもの以外でも魚沼の米屋で精米したものが魚沼産で売られていることはある
大間の鮪はほとんどが築地市場に直送されてしまうので、逆に大阪あたりに出回っている大間の鮪は偽装
680もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:51:17
>>676
江戸から続く飲食店なんて東京に1%も無いだろ?
また少数派の大仮装ですかw
681もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:52:10
>>678
だから、プレミアム焼酎みたいな例外の話持ち出してどうすんだよ・・・
何がわかりやすいのかがもうわからん
話ややこしくするな!
682もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:52:38
大阪なんて0,01%も老舗なんて無いよ
683もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:52:51
>>680
で、大阪には何パーセントなの?
684もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:53:33
何だか東京に限ったことではないことばかりだな
完全にピントがズレてんぞ
685もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:53:38
ノーテンパーセントw
686もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:54:45
すべてポット出の大阪であった!
687もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:55:00
>>684
てか、最初から攻撃ポイントが・・・
地価の話ってどういう脳味噌してんだか・・・
688もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:55:37
吉兆なんか昭和初期創業で老舗扱いなんだから東京は老舗がゴロゴロしてるよな
689もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:55:52
>>679
大坂だから偽装だろと、安易に妄想するのが頭狂脳。
だから解り易いように焼酎や地酒を出しただろ。
飲食店での有名ブランド酒の価格も異常だし、
一般の酒屋で売られてる価格も東京は高すぎるんだよ。
なんでもプレミアつけんなよ!
690もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:56:13
>>676
移民東京人が江戸を出さないでください
出すなら、下町の胡散臭さ・不潔さもセットで出してください
691もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 18:58:38
>>689
ちっともわかりやすくないし、おまえが気が狂ってるのが明確になってるだけですよw
ってか、理由は書いてあるのに妄想って?
692もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 19:00:03
>>690
また下町攻撃?
東京の下町も胡散臭さ・不潔さでは大阪の比じゃないよ
693もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 19:00:33
>>692
いやいや、ご謙遜なさらずにw
694もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 19:03:38
>>693は謙遜という日本語の意味が判らなかった・・・
695もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 19:05:47
知ってる、上杉謙遜wwwwwww
696もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 19:07:22
ツマンネ
697もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 21:16:16
大坂の野間マグロは偽装鮪w
698もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 21:23:53
やっぱ大阪には

「安い」はあっても


「美味い」はないんだな

699もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:22
東京ではやたら夏でも野間マグロの活字が目に付くけど、
大阪は東京ほどはブランド表示しないんだよな、たとえ野間使っててもね。
それと落ち鮪以外は、佐渡や能登の鮪の方が好きだな。
700もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 22:18:45
下町に住む俺が来ましたよ。
 
>>692、そんな事は無い。その辺の繁華街より遥かにまし。三・四代前から東京に住む人は‘向こう三軒両隣’って言葉を知ってる。
 下町を含む東京を汚してるのは、東京に‘移民’して来たコンプレックスたっぷりの地方出身者。(地方出身者でもちゃんとした人もいますがね)
701もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 22:22:05
成程
やはり「移民」が問題なんですね
土足で上がってきて「今日から東京人」とかいって、全国発信で自慢しだす輩多いですもんね
大阪も東京も、そういう輩が地域の質・治安を悪化させてるんですね
702もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 22:56:17
>>700-701
大阪人のなりすまし自演w
ってかさ、もうすこしバレないようにやろうや、いくらネタでもさw
703もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 22:59:01
東京も大阪も下町が治安悪化させてるのですが、
そして移民とか言ってる連中に限って負け犬なんだよな。
704もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:05:31
都市部の治安はいいのか?w
705514:2008/02/05(火) 23:08:03
東京人の奨めるすし好に行ってきた。結論から言うと思ったより旨かった。
旬の刺身の盛り合わせとおまかせにぎりを頼んだ。
メニューは豊富でかつ新鮮。値段も安くて満足できた。醤油に注目したが東京の食卓にあるような
塩っ辛いものではなかった。この店は関西の醤油を使っていると思う。
寿司に関して言えば東京=大阪かな。
706もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:47
>>697

( ゚д゚)   >大坂
707もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:46
>>705
おまえ大阪人じゃ無いだろ?何処出身者?
708467:2008/02/05(火) 23:17:03
>>470
東京側が折れたのを初めて見た。
あとは句読点を勉強するだけだなw
709もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:24:35
>>700
3〜4代前と言えば最も最悪な移民世代だな、金の卵とか持てはやされ、
東北の寒村から労働者として東京に来た連中だ。
その世代の子孫がが現在でもヤンチャな奴が多いし、
東京の文化水準を下げてるんだよ。
710705:2008/02/05(火) 23:28:30
>>707
大阪府箕面市育ちだが何か?
711もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:29:22
東京の連中は、食に対して貪欲なんか?
712もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:32
710箕面で最も資産家は?
713もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:34:01
>>710
税金は未納w
714710:2008/02/05(火) 23:36:11
萱野小OBだ。なお天ぷらは天一と千中の瓢天とを比較させてもらった。
瓢天>>>天一
715もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:34
>>712
俺俺
716もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:39:14
何度も何度も言ってるやろ!
旨い店は旨いし、旨い店の数は東京が一番多いかもしれん。
でも、糞不味ぃー店が腐るほどあるし、ふらっと入ったら「なんじゃぐらー」級の店に当たる。
東京のノーマルな蕎麦を食べたいといえば、駅中の立ち食いを紹介される。
「どうなっちょんじゃー」って事をいってるんでございますですよ。

東京は街・街で違う事を利用して、飯食うなら○○みたいなのがあればよくね?
銀座だけなん?新橋辺り以外には無いん?
717もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:41:57
>>716
大阪で言うと「キムチを食うなら鶴橋」みたいな?
718もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:44:04
>>710
俺も萱野小。白島にいるで。
719もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:29
720もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:50:10
【中国産・毒ギョーザ】 19歳女性従業員、蒸し器の中にいるときに機械作動→翌日まで蒸され死亡(昨年)→天洋食品、表沙汰にせず★4
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/05(火) 22:41:11 ID:???0
★中国製ギョーザ中毒事件 天洋食品で2007年、19歳の女性従業員が死亡する事故
・中国製ギョーザの中毒問題で、ギョーザが製造された「天洋食品」で2007年、蒸し器のある
 施設に閉じ込められた女性が蒸気をかけられ、死亡する事故があったことがわかった。
 天洋食品をめぐり、FNNの取材で、衝撃的な証言があったことが発覚した。
 2007年、天洋食品で働いていた19歳の女性が、事故で亡くなったという。
 女性の母親は「(死亡事故はいつ起きた?)過ぎたことだから、もう言いたくない」、
 「(工場の対応は?)騒ぐのはもうやめて。もう終わったこと。過ぎたことだから」などと話した。
 かたくなに口を閉ざす母親に代わり、友人の女性が証言した。
 事故死した女性の友人は「彼女は工場の設備の中に入った。現場に入っていったのよ。
 蒸すところに。生の肉よ。肉を入れて蒸すの」と話した。
 女性は、蒸し器のある施設に忘れた携帯電話を取りに入ったのだという。
 そして、中に女性がいたことに気づかず、蒸し器が稼動された。
 事故死した女性の友人は「彼女が中に閉じ込められて、出られなくなりました。そこに蒸気が
 かけられ、翌日ドアを開けてみたら、彼女はもう死んでいたんです」と話した。
 天洋食品側は遺族に賠償金を支払い、表ざたにはならなかったのだという。
 この件について、元従業員は「(死亡事故のことを知っている?)聞いたことある」と話した。
 天洋食品の社員は「すみません、その件については、わたしの責任では答えられませんので」
 と語った。
 http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00126668.html
721もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:50:48
大阪さえ、大阪さえ存在しなければ日本は最高に素晴らしい国なのに・・・・・・・・・・・・・・・・
722もぐもぐ名無しさん:2008/02/05(火) 23:51:57
東京出身だがすし好は普通に美味いと思う。
723気違い発見www:2008/02/06(水) 00:08:56
気違い東京人乙

700:もぐもぐ名無しさん :2008/02/05(火) 22:18:45 [sage]
下町に住む俺が来ましたよ。
 
>>692、そんな事は無い。その辺の繁華街より遥かにまし。三・四代前から東京に住む人は‘向こう三軒両隣’って言葉を知ってる。
 下町を含む東京を汚してるのは、東京に‘移民’して来たコンプレックスたっぷりの地方出身者。(地方出身者でもちゃんとした人もいますがね)
724もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:11:21
東京の醤油のしょっぱさはどうにかならんのか?
高血圧や脳卒中患者が全国断トツというのが頷けるわwww
725もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:13:49
>>724
人口がちゃいますがな(笑)(笑)
726もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:16:45
東京に名物ってあんの?
もんじゃ以外で。
727もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:17:16
移民のほうが多い東京で移民を切り捨てようって料簡が気に食わねえな。
本当の東京人とは即ち移民だろう。
728もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:18:19
料理人も大半が移民だしな

729もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:18:49
頭狂って句読点もおかしいけど、改行もおかしいよね。
頭が狂ってるんじゃないの?
730もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:20:17
どうにも大阪人の火病連投が止まらない・・・
731もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:21:15
>>726人形焼カレーと彦龍のラーメン
732もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:22:12
荒川の泥水をすすり続けて生きている東京人に味などわかるはずがない。
733もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:22:34
730大阪じゃ無いもんねw
734もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:26:56
>>732
京都人の糞尿を好んですする大阪人が言うなよw
735もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:38:15
所詮田舎モンが吠えてろ
東京に来たくてもこれない奴らが語ってるとしか思えんのはオレだけか?
736もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:39:54
>>735
そう言うお前も田舎出身のカッペやろ
737もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:43:02
大阪も所詮は田舎の地方都市
738もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:44:18
大阪には一流企業がありません><
739もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:44:44
頭狂のニートって気持ち悪いよ〜!
↓例えばこんな奴
740もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:44:45
>>738
歴史を勉強してきなさい
日本人として恥ずかしいぞ?
741もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:46:56
気持ち悪いのは大阪ニートだったようでw
742もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:51:44
>>740
歴史じゃ食べていけません。
今残ってるのは三流企業ばっかりです><
743700ですが:2008/02/06(水) 00:52:21
>>723、俺がレスした文章のどこにあなたはそう思ったのかな?
 
700の文章は、少しまえから家の近所で問題になってるゴミ集積所が念頭にあったので書いた。
実際に監視カメラで確認したら収拾日以外にゴミを置いて行く輩は、南・北朝鮮系と地方から引越して来た奴ばかり。
744もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 00:54:19
>>742
松下は残ってるが、松下も脱大阪図って松下の名前捨てることになったからなあ・・・
745もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:00:41
>>744
松下さんが悪いんじゃありません。
大阪が悪いんですぅ><
746もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:09:19
‘食べ物板’で、関東・関西or東京・大阪で罵り合ってるけど、‘主義・主張板’か‘最悪板’でやるような内容じゃないのか?
747もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:20:05
ていうか、東京の食べ物がマズイ事を論議するスレでなぜ東京人が必死なのか
理解できん。
748もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:22:00
>>746
何処が競り合ってるんだよ?
大阪人なんて殆んど出入りしてませんが・・・
749もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:23:16
東京の食べ物をまずいと言う奴は単なる妬みとしか思えないんだよ。
750もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:27:35
頭狂の食べ物を美味いと言う奴は単なる妬みとしか思えないんだよ。
751もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:29:49
以前に何処かのスレでソース付きで書かれてましたが、
2チャンネルで発生した刑事事件で、東京人だけが半数ほど関東全域で七割を占めてました。
べつに俺は東京人を非難してるわけでは有りません。
多くの東京人は正常ですが、ごく一部の異常者が何故か東京と近郊に集中してるのです。
繁栄した東京の陰の部分ですね。
752もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 02:52:42
>>751
2ちゃんもそうだけど世の事件事故も東京がほとんど占めてるんだよね。

東京に対抗できるのは埼玉だけじゃないかな。
753もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 03:11:02
東京の食べ物が良くなったという東京側の書き込み。

・薄味になってきたw
・讃岐うどんが入ってきたw
・宮崎地鶏が入ってきたw
・呼子の烏賊が輸送可能になったw
・大間のマグロうめぇw
・神戸の牛うめぇw
・鹿児島の豚うめぇw

もっと頑張れ。地方の旨い物をかき集めるんだ。
まだまだ不味い店が多い。
もっとハイクオリティーな輸送技術と地方の食文化を輸入して、
まともな飯がまともな値段で食べれる街になってください。
754もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 03:36:07
難しいというか不可能だと思うが
どうしたら東京の飯が美味くなるか考えてみましょうか。
755もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 04:25:00
俺は讃岐出身で厚木在住なんだけど、はっきり言ってうどんは偽物ばかりだよ。

東京だけに限らず関東圏内はどこ行っても美味しいとは言えない代物だね。

讃岐人からすればうどんなんて100〜200円で食べる物だからね。

いくら物価が違うって言っても、ボッタクリしすぎ。
うどん屋に行くたびに、ため息が出るよ…
756もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 05:29:24
>>755
じゃ四国へ帰れば?
757もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 05:38:40
>>754
東京で美味い店でも行列が出来だすと、不味く成るか価格がじわじわ上がって来る店が多いんだよね。
東京で行列の出来る店は多いけど、10年間行列を続ける店なんて極めて珍しい。
だからいつまでたっても、お値打店が増えない。
758もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 05:46:08
また味の話じゃなく銭の話に戻るので正体バレバレw
759もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 05:46:16
>>757
確かに、
東京に出る料理人はハングリーな奴が多いから、利益に走る奴も多いんだよね。
760もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 05:52:40
>>755
お前の代わりなんていくらでもいるから、
帰ったほうがいいんじゃねww
761もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 05:58:54
アホがすぐ反応する(笑)
これだから頭狂はwwwwwww
762もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 06:10:24
大阪も所詮は田舎の地方都市
763もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 06:13:11
>>762東京人は仮想敵に大阪を仕立てて楽しいですか?
764もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 06:16:12
大阪の料理の代表はカップ麺、大阪にふさわしいね。
765もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 06:24:14
変なこと言い出すのはいつも東京側なんだよね。
そんなに悔しいのかな?
ここは東京を貶すスレだから大阪スレに行って好きに言ってれば?
766もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 06:40:16
>>763
何を言ってもIPアドレスが・・・
767もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 06:54:37
>お前の代わりなんていくらでもいるから
やっぱり、東京人って移民まるだしだね^^;
768もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 07:47:32
朝鮮移民の大阪よりはマシだろw
769もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 07:54:36
東京移民って言ってるけど地方の政令指定都市クラスの人口増加率のほうが遥かに
実際には高いんだよね…。
20〜30倍増なんてザラだよ?
770もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 08:01:47
>>769
そんな政令都市なんて希じゃないの何処?
でも地方都市なら生活基盤が大きく変わる事も少ないよね、
でも東京の場合は地方で生きていけない人が新天地を求めて
来る人も多いから問題なんだよね。
771もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 08:37:35
東京は常に食い詰め者が押し寄せるから食の向上どころか
安全だけで手一杯なんだよな
772もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 08:38:18
明治初年あたりで5万の人口の都市が上位10位に入ってることを考えれば分かりそうなもんだが。
どこが稀なんだ?
773もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 08:47:05
>>770
地方都市なら生活基盤が変わらないとか都合のいい妄想は止めろ。
774もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 09:51:21
大阪民国人が頭狂を擁護に来ましたよ
歌舞伎座のざる蕎麦は大盛り掻き揚げ入りで五百円以下
銀座界隈であの値段と味はお得
民国人が大挙押し寄せてやるで
775もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 10:42:57
大阪さえ、大阪さえ存在しなければ日本は最高に素晴らしい国なのに・・・・・・・・・・・・・・・・
776もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 11:21:46
銀座に憧れちゃって、「銀座は高い」とか妄想たれながしてるおばかさんへ。
大阪と銀座の、老舗洋食店のメニューを並べてみたから比較してみろ。
どこが高いんだ?
ttp://r.gnavi.co.jp/b651900/menu1.htm
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nckbx506/25507681.html

銀座だから高いんじゃなく、高級店は高いってだけのことだ、あほ。
勿論、値段に見合う内容じゃなきゃ、東京ではやっていけない。
洋食ひとつとっても、大阪はメンバーのしょぼいことしょぼいこと・・・
777もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 11:46:02
スリーセブン
778もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 12:51:58
>>776
東京の店の方が不味そうだから大阪の勝ち
779もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 13:55:40
東京から大阪に月に一度出張に行って食べ歩きした結果
東京→味は、二の次で店をお洒落な感じにして、味が不味く(大味過ぎる)ても、お洒落な料理を出して見栄勝負で高い。よく店が潰れコロコロ店が変わる
大阪→味が良く安いと、お洒落じゃなくっても汚い店でも潰れない。味勝負で不味いと直ぐに店潰れる
780もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 14:12:41
どう見ても大阪人なのに「東京から大阪へ月一度出張」ってw
ってか、飯食いにだけ行ってるような出張があると思ってるのがニート臭い
781もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 14:48:25
べらぼうめ、とりあえず田舎モンは箱根の山からこっち来んじゃねぇぞ

まぁ熊本県人はいいヤツ多いからいいよ
782もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 15:21:11
>>776
大阪人でも知ってる東京の店と、大阪人でも知らない大阪の店を比較するなってw
ちなみに東京の煉瓦亭は俺も食べたこと有るが、銀座の中ではリーズナブルな店だよね。
でも味も取り立ててどってこと無かったし、もし大阪に有ればすこし割高ですよ。
783もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 15:30:22
東京のてんぷら食ったが、みんなが言うようにころもばかり厚くて
とても塩では食えない。三つ食ったら吐き気がした。
784もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 15:51:33
>>776
東京煉瓦亭を出すのなら、大阪北極星を出すのが筋でしょ。
2店はどちらも歴史のある街の名物だし、元祖オムライス戦争は有名。
俺はどちらでも食った事無いから味の比較は出来ないけど、
ノーマルオムライスの価格を調べてみた。

煉瓦亭1250円   北極星682円

やはり東京は高い!
オムライスの原価差は殆んど出ないはずなのに、価格は2倍ですね。

785もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:06:31
店のポリシーを見るのには、ビール価格で判断するのが良い。
銀座はやっぱり高いよ、以前にどって事無い普通の店で、
小瓶で1200も取られた記憶がある。
煉瓦亭は大瓶800円だから銀座ではまだ安いほうだ。
786もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:08:20
>>783
おまえ、自分を「みんな」って言うなよw
787もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:12:02
>>784
元祖オムライス戦争?
北極星の方がパクっただけだが?

北極星 大正15年
煉瓦亭 明治34年
788もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:17:06
>>787
またかw 煉瓦亭はただの卵巻きご飯が元祖

鶏肉にケチャップを使った現在のオムライスを作ったのは北極星が元祖。
789もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:40:02
バーカ
うそつきもここまで来ると立派な朝鮮根性
790もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:46:13
>>788
当初のオムライスの中身に鶏肉はないよ。

>1926(大正15)年のある日のことでした。
>近所で雨具屋を営む小高さんがいつものようにお店にやってきて、「オムレツと白ご飯」を注文。
>当時20代半ばだったアイデアマンの茂男さんは、「くる日もくる日も同じものでは、かわいそうだ」と、
>ご飯をトマトケチャップで味つけして、薄焼き卵でくるんだ料理を小高さんに出しました。
>胃の悪かった小高さんにも安心して、なおかつ喜んで食べてもらえるようにと考えた特別メニューです。
>「おいしいやん!なんやこれ?」とたずねられ、茂男さんの口からとっさに出たのが「う〜ん、オムレツと
>ライスで、オムライス!」だったのです。
791もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:46:34
>>788
願望だけで断定するなよ
だから低学歴って言われるんだぞ?(笑)
792もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:55:02
たこ焼きパーティってww
793もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:58:16
>>790
それは当初の話だろ、ケチャップや鶏肉作ったオムライスは北極星が元祖
794もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:00:12
大阪人の捏造がまた1ページ・・・・。
795もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:02:32
どういう話出してきてもウリナラ発祥主張は曲げないから朝鮮人は困るんだよなあw
796もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:02:57
東京人は古いネタで必死に話を反らしてるけど、
やっぱり東京は高いって事にで決着かな?
797もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:06:13
シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営し
ているジェリー・キム料理長は、「脅迫のようだ」と語る。ロサンゼルスの日本食レストランの
相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している。ジェリー・キム氏は、「うちの寿司と
刺身の製造方法には自負心を持っており、心配していない」としたうえで、「それに、この私
が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。

キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分
たちの食文化だと主張する権利が無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始め
たが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。<後略>

▽ソース:聯合ニュース/Naverニュース(韓国語)(2007/03/14 11:42)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/03/14/0200000000AKR20070314100100009.HTML
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001573343
798もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:07:39
単に所得と価格水準の差
ネパール人やバングラデシュ人から見たら日本の飯は高くて食えないようなもんだな
799もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:08:35
>>796
こういう話しながら、大阪人はいまだに、銭の話しかしてませんw


586 名前: もぐもぐ名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/05(火) 16:11:38
東京人って、自分の属性を示すものがないから、金基準ばっかりだね
800もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:12:04
頭狂人は勝てないと思うと直ぐに、横スレ上げに必死になるか、
差別用語連発するか、荒しコピペを貼るか・・・
801もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:15:34
つか属性って言葉の使い方が間違ってるし
802もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:15:58
ほんと、程度悪すぎだよな
803もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:16:27
>>797
いちいちそういう記事に反応して楽しんでるようだから、学歴って言われるんだぞ?(笑)
804もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:30:01
751 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 01:29:49
以前に何処かのスレでソース付きで書かれてましたが、
2チャンネルで発生した刑事事件で、東京人だけが半数ほど関東全域で七割を占めてました。
べつに俺は東京人を非難してるわけでは有りません。
多くの東京人は正常ですが、ごく一部の異常者が何故か東京と近郊に集中してるのです。
繁栄した東京の陰の部分ですね。
805もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:32:15
なるほど、>>804は「日本人が書いた記事」と「韓国人の記事」を同視しているわけだ
ところでさ、そういう揚げ足ばっかり取ろうとするから低学歴って言われるんだぞ?(笑)
806もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:33:21
>>800
また勝ちとか負けとか言っておかしな妄想に走ってる・・・
大阪人ってなんでも勝負なんだなw
そして絶対勝たないと気が済まないらしい
807もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:34:48
>>805
もしもし、日本語がヘンですよ?
808もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:34:48
>>806
東京人が勝負脳なのは周知の事実だからじゃないの?
いちいち「○○で食ってきました!大阪はぁ?」とか言い出すキチガイまでいるし(笑)
スレの趣旨取り違えて日記帳にしてるオッサンとかもいるしなぁ・・・
809もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:37:33
>>808
あーあ、やっちまったよw

514 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2008/02/05(火) 14:15:13
先ほど東京の天ぷらの老舗である天一に行った。
美味いけど塩では食べれないな。衣が厚めで天つゆのほうが合う。

515 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2008/02/05(火) 14:19:26
大阪の天ぷらは衣が軽目だから塩との相性が絶妙。
天ぷらに関しては
大阪>>>東京

808 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2008/02/06(水) 17:34:48
>>806
東京人が勝負脳なのは周知の事実だからじゃないの?
いちいち「○○で食ってきました!大阪はぁ?」とか言い出すキチガイまでいるし(笑)
スレの趣旨取り違えて日記帳にしてるオッサンとかもいるしなぁ・・・
810もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:38:10
>>808
周知の事実の使い方が変です。
811もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:40:38
>>809
ひとつふたつ実例をだしてきたところで、懐石オッサンどころの話じゃないので却下(笑)

>>810
日本語勉強するとともに、粘着質をどうにかしなさい(笑)
812:2008/02/06(水) 17:41:09
ネイチャー
813もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:41:11
>>810
低学歴乙
814もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:42:26
>>811
>日本語勉強するとともに、粘着質をどうにかしなさい(笑)
おまえがそれ言っちゃいかんだろw
815もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:43:37
懐石オッサンと言われたのがずっとくやしくて、
大阪人側にもなにか固有名詞をつけようと、必死で編み出したのが「ネイチャー」

しかし、懐石オッサンほどの(ナイナス面での)実績は積まれておらず、
必死で根付かせようにも、全く誰にも反応されずw

ま、懐石オッサンが自らを名乗らなくなって潜んでいるところが既にヘタレなんですがね(笑)
816もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:55:51
大阪叩きスレが多い中、此処だけが異常にスレを重ねてるんだよな、
やっぱり全国の人は東京が不味いと思ってるんだね。
817もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:00:37
東京の旨い店・高級店っていうのも、ごくごく一部だからね
庶民が普通に通う店だと、地方の方がうまいのは当たり前
素材が違う
例えば、ランチでも、今はどこの地方でも料理技術に差は無い
818もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:14:59
大阪さえ、大阪さえ存在しなければ日本は最高に素晴らしい国なのに・・・・・・・・・・・・・・・・
819もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:18:12
>>815
おまえ、よくそれで他の奴に粘着とか言えるなあw
820もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:19:44
>>816
いや、単におまえが必死なだけだから。
どんだけ書き込みまくってんだよ?
821もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:23:46
>>808
日記帳ってのはこういうのだろ?

¥神・ω・神¥の神様日常報告日記
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200975422/l50
822もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:25:34
>>817
どうしてコイツって毎度妙な三段論法なんだろ?
屁理屈のジェットストリームアタックや〜
823もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:51:03
どうでもいいけどオムライスについてひとこと。
煉瓦亭が初めてオムライスを作った時にはまだケチャップは日本に無かった。
カゴメの創業者がケチャップを輸入し、そして国内でも作られるようになったのは
ずっと後の話である。
したがって日本で最初のオムライスがケチャップ味であるはずはない。
後にデミグラスソースをかけたもの、チキンライスを入れたもの
いろいろなバリエーションがつくられることになった。
824もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:52:15
(神・ω・神)まったく酷いスレだな
(神・ω・神)つまらない叩き合いばかりで何が楽しいんだか…
(神・ω・神)もう次スレはいらないだろ
825もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:56:22
ワシら大阪人が頭狂人に勝てるのは罵り合戦だけや
立てまくるで〜
826もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 18:59:12
(信・ω・者)また大阪人の仮面をかぶったチョンの仕業か!!
827もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 19:23:59
>>772
ヒント>合併
828もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 19:24:43
>>781
もう少し旨くなってから呼んでくだたひ。
829もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 20:58:40
北極星はオムライス専門店。洋食全般を扱う煉瓦亭とは、店のスタイルが違う。
ちなみに、オムライスの元祖を名乗る店は、その二軒だけではない。
ジャーマンベーカリーとかね。大正12〜14頃に出していたと言う店が、
あちこちにあるんだ。
だからちゃんとした資料には、北極星は、
「オムライスの元祖を『自称する』店のひとつ」としか書いてない。

オムライスの発祥は、「どこだかわからない」
これが正解なんです。
830もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 21:14:35
>>829
君のように極端じゃな人間を見ると安心するよ
831もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 21:28:25
ところで、「旨味」と「味」の違いについての説明はまだかな?
逃げちゃいけネイチャー(・∀・)
832もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 21:29:07
そんなの話題になってるんだ?
さすがに常連は違うね
833もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 21:46:45
ここオヤジギャグ置き場?
834もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 21:54:28
何気に顔文字も古いもんな(笑)
835もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 21:56:43
アートネイチャー?
836もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:02:14
プッ( ´∀` ) (←かいたお)
837もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:18:03
811 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 17:40:38
>>809
ひとつふたつ実例をだしてきたところで、懐石オッサンどころの話じゃないので却下(笑)


この物凄い日本語(?)の意味が分かる人はいるんだろうか?
「懐石オッサンどころじゃない」って・・・・

こいつの馬鹿さ加減は、ちじゅうくんやネイチャー君どころじゃないなw
死ぬ気で日本語勉強するとともに、粘着質をどうにかしなさいwww
838もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:25:41
これが伝説の、「ネイチャー君」

709 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/02/02(土) 20:57:49
>707
え?ダシに味があるの?すんごいこと言うねぇ。
あのねぇ、味は塩と砂糖と酸とアルカリ。それ以外あったらネイチャーに掲載されるよ。

718 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/02/02(土) 21:16:55
>716
「旨み」は味ではないのでおやすみなさい。
839もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:26:15
東京の所得ーーーーー4778千円    伸び5,8% 2005年度
大阪の所得ーーーーー3048千円      2,2%
京都の所得ーーーーー2889千円      1,1%
北海道  −−−−−2577千円      1,4%
高知県  −−−−−2104千円      -0,3%
全国平均 −−−−−3047千円      2,5%
840もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:37:38
都道府県別 一人当たり所得 これは賃金所得のみならず、株式配当や
企業所得まで含み個人の所得水準とは異なります。
東京は懸命に仕事しているだけあって恵まれています。
841もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:41:33
もらうけど払う、と言うワケね
842もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:44:30
>>782
>大阪人でも知ってる東京の店と、大阪人でも知らない大阪の店を比較するなってw

ttp://blog.kansai.com/syokudouraku/351
>コチラ 大阪を代表する老舗洋食屋さん

こういう紹介をされる老舗すら、知らないのが大阪人。
食板にくる東京人に、そんな無知な奴はいねーよ。
過去にも、千とせの肉すいや大寅の天ぷらすら知らずに、東京人から教わっている。

はったりだけで、大阪人は実は、「食に疎い」
立派な証拠だこれは。
843もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:48:25
>>838
お前浮いてるぞw
何かそのネイチャー君?に怨みでもあるのか?
844:2008/02/06(水) 22:50:13
いいから、「旨味と味の違い」を説明してよ、ネイチャー君(笑)
845もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 22:55:45
IH
846もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 23:39:01
大阪さえ、大阪さえ存在しなければ日本は最高に素晴らしい国なのに・・・・・・・・・・・・・・・・
847もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 23:44:28
大阪のヤツが同じ店内に居るだけで帰りたくなるのはオレだけではなかろう
848もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 00:09:52
店内って、まんが喫茶のことか?( ´,_ゝ`)プッ
849もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 00:35:18
腐ったよーすぃー
850もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 00:53:20
>>848
大阪人が店内にいると「がまん喫茶」に一転
そりゃ帰りたくなるわ
851もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 00:59:09
オッサン乙
852もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 01:12:04
829
>北極星はオムライス専門店。洋食全般を扱う煉瓦亭とは、店のスタイルが違う。
●北極星は立派な洋食屋さんですよ、色んなメニューが在るのも煉瓦亭と同じ。
>オムライスの発祥は、「どこだかわからない」 これが正解なんです。
その通りだと俺も思う、でも煉瓦亭のメニューには元祖オムライスと書かれてる所が東京らしいね。
853もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 01:14:14
まだ言ってるよw
854もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 01:21:42
「パタゴニア」が反捕鯨団体支援 日本支社に抗議のメールや電話

アウトドアファッション・用品の世界的メーカー「Patagonia」(パタゴニア)が、
日本の調査捕鯨船の活動を妨害した環境保護団体「シー・シェパード」の
スポンサーだったことがわかり、ネットで話題になっている。
 商品の返品や不買運動をするといったカキコミまで乱れ飛んでいる。
パタゴニア日本支社は「シー・シェパード」への支持はこれからも続けるとし、
「様々なご意見に対して、真摯に対応し、当社の理念を理解していただける
よう努力したい」と話した。

http://www.j-cast.com/2008/01/31016219.html
855もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 01:25:33
>>840
個人所得には不動産売買価格も含まれます。
5000万でマンションを売って1億のマンションに買い換えても、5000万の一時所得が上がる訳で、
地価が異常に高い東京では、実質的な所得額はもっと下がります。
また所得額の伸び率も土地の上昇により大きく左右されるので土地がバブッてる東京は上がって当然ですよ。
勿論大阪も東京ほどでは無いものの地価は高いので含まれますがね。
856もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 01:44:15
頭狂脳を通すと何でも有利になるから良いね。
857もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 03:16:32
>>852
>北極星は立派な洋食屋さんですよ、色んなメニューが在るのも煉瓦亭と同じ。

http://odekake.jalan.net/spt_guide000000162641.html
>1922年にオムライスを商品登録した実質上の元祖オムライス専門店。
>15種類もあるオムライスはどれもしっとりと上品な味。

会社のホームページにも、オムライスしかメニューをのせてない。
本店には、ビーフシチューやエビフライもあるらしいが、
明らかにオムライスに特化した店。
http://www.hokkyokusei.jp/siten/

>煉瓦亭のメニューには元祖オムライスと書かれてる所が東京らしいね

オムライス元祖を声高に主張してるのは、それこそ北極星。
煉瓦亭はあとから、元祖オムライスをメニュー化した。
あつかましい店が元祖を標榜したから、釘をさしたんだよ。
858もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 03:26:50
http://d.hatena.ne.jp/exajoe/20071013

北極星に入ったのだが、
久々に食べた682円のオムライスはなぜか以前に食べたモノよりも
きわめて小さなオムライスに変貌していたのである。

「ええっ、こんなに小さいのか?」とはっきり言って失望した。
女性が食べるにはこれでちょうどいいのかも知れないが、
オレのようにオムライスが好きなオッサンもいる。
ラージサイズが+220円ということを後で知った。
しかし、写真にも載せたが明らかにこれは小さい。
スモールサイズを注文したわけではないのだ。
なんでこんなに小さくなったのか。
いくらおいしくてもこの小ささは許せない。


「オムライス元祖」を強引に主張して、オムライス中心のメニューで支店を増やし、
肝心のオムライスはスモール化。
洋食屋としての志は、煉瓦亭とどちらが上かな?
煉瓦亭なんてやろうと思えば、それこそいくらでもチェーン展開できるのに。

ここが、東京と大阪の差。
職人気質と商売人根性の違いなんだね。
859もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 03:31:55
極論お疲れさん
860もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 03:40:08
>>858そしてチェーン化した店は東京の方が明らかに多い訳だがw
861もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 03:50:03
東京の知り合いが尼崎が怖いって言ってきたんだが
足立区のある住民が何を怖がっているのかと説教してやった。
尼崎はあやしい街だが殺人事件なんて滅多に起きないからね。(笑)
862もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 03:59:07
ケチャップを日本に広めたカゴメのお膝もとは名古屋。
その名古屋には、こんなお店がある。
ttp://www.ctv.co.jp/kusukusu/2005/0924/toku6.html
>大正12年オープンの大須で1番の老舗洋食店。創業以来独自の味で人気のメニューがオムライス。

カゴメの直営レストランでも、「元祖オムライス」を出している。

>>860
チェーン店化した東京の老舗洋食屋を挙げてごらん(笑)
863もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:05:49
>>858
深夜に必死でググッてあら探ししてたんだねお疲れ。
でも調べれば調べるほど煉瓦亭が不利に成ってきたから、最後の手段は都合の良い所だけ抜粋して、捏造かw
あのね、北極星は昔から有った本店を含めた数店は今でも色んな洋食があるしオムライスも小さくない。
オムライス専門店は新たに出店した小規模店だけだ。昨夜から論じられてる家賃の関係だろう。
家賃を払うとコストが掛るから、得意のオムライスに特化し大きさも小さくしての経営戦略だ。
でもこの路線で大阪を攻めると、結局は家賃がべら棒に高い東京が不利に成る訳だがw


864もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:17:59
>>862
北極星程度の支店数なら有るだろ、でもお前みたいに必死でググるほど暇じゃ無いから探さないよw
それじゃお前に質問するけど大阪には北極星以外に有るのか?
865もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:30:46
>>864
相手は頭狂ニートだよ、そんな課題を与えるとまた必死でググってるんじゃない(笑)
866もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:34:59
>>863
>オムライスも小さくない。

はぁ?
悔し紛れで、なんの根拠も無い反論をしないように。
写真までつけてるに、どこが捏造なんだかw

北極星本店を指して、「オムライス専門店」と書かれてる。
他の紹介でも、ごろごろあるぞ。
ttp://www.o-ji.info/hokkyokusei.htm
> オムライス専門店
ttp://blog.livedoor.jp/tsuki314/archives/50424866.html
>オムライスを商品登録した実質上の元祖オムライス専門店


>得意のオムライスに特化し大きさも小さくしての経営戦略だ。

もう笑うしかないなw
「小さくない」んじゃなかったのか?
メニューを絞って支店増やして、経営戦略優先の大阪の老舗www
だめじゃんそれじゃw

大体、煉瓦亭が未だに家賃はらってるわけないだろw
北極星本店だってそのはず。
頭大丈夫か?
867もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:39:29
>>866
>煉瓦亭が未だに家賃はらってるわけないだろ北極星本店だってそのはず
無学頭狂二ートは、文書の意味が出来ないのか?かわいそうに・・・
868もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:41:32
間違えたW
文書の意味が出来ないのか→文書の意味が判らないのか、が正解
869もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:42:11
はい。
阪人の涙目の「文書(??)」は、意味がまったくわかりません(笑)
870もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:44:31
俺が書いたのは>>863
其れに対しての馬鹿ニートの答えが、
>煉瓦亭が未だに家賃はらってるわけないだろ北極星本店だってそのはず
871もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:45:54
結論

大阪を代表する和食店 → 敢えて書かないでやろうw
大阪を代表する洋食店 → オムライス専門のチェーン店に成り下がってるw
872もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:49:12
また東京人は話を反らすんだね
873もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 04:58:44
>でも調べれば調べるほど煉瓦亭が不利に成ってきたから、
>でもこの路線で大阪を攻めると、結局は家賃がべら棒に高い東京が不利に成る訳だがw

>煉瓦亭が未だに家賃はらってるわけないだろw

文書ができない亜阪人(笑)

>大阪には北極星以外に(チェーン店化した老舗が)有るのか?

言わずもがなの、自由軒。
こちらはぐちゃ混ぜカレーに特化して、
しかも分裂して2系統のチェーンになってますがなw
874もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:08:08
今日も日本語に淋しい頭狂二ートが張り付いてるのかwww
875もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:14:22
頭狂人は相変わらず日本語も理解出来ないし、攻め方も頭狂脳だし、話にならないねw
876もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:16:52
>>873
特化する事がさも悪いように書かれてますが、

俺は理解出来ないな・・・
877もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:23:11
最初から特定の料理一筋の専門店ならいいが、
経営効率重視でメニューを減らすのは、退化以外の何物でもない。
料理文化の浅くて、商売優先が当たり前な、大阪の人には理解しにくいんだね。
878もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:44:04
>>877
あのね、東京で唯一鰻屋で星取った竹葉亭だって江戸の操業当初は茶屋だった。
でも得意とする鰻に特化した事が現在に繋がってる訳だから、特化が悪い訳では無い。
それと北極星はまた違うが、本店の味やポリシーはそのままで、
新たに出した新店だけを特化しただけ、特化する事は味の維持に有利だ。
東京ではむやみやたらと支店を増やし、味も劣化する店も多いがねw
879もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:46:10
で、なんでいつもこの時間にお元気なのですか?w
880もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:49:07
>>879
いつも4時に起きてメール整理をして散歩してから会社に行く。
でもここ数日ここに出入りしてからサ散歩時間が・・・w
881もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 05:58:39
ふむふむ
毎日散歩は偉いですね

ここは東京と大阪の争いが酷いから、冗談半分な方がいいですよ
会社がんばってくださいね
882もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 06:05:36
>>881どうもありがとう
大きな犬が3匹、どうしても散歩に行かなければ行けない。
最近は犬も不満がってるし、もう此処も程々に散歩行ってきます。
883もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 06:07:20
大阪人は犬を食べるために飼ってるんだなw
884もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 07:08:57
また深夜に頭狂無学ニートが日本語解らないで火病てたのか(´ω`)
885もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 07:19:48
頭狂ニートってチョン語?
886もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 07:51:05
大阪民国は我々日本人が知らない言語が通用してるからな。
887もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:02:44
大阪はイカサマ、インチキの本場!
888もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:13:03
大阪援護組はまともな事を言う人は多いけど、いつの間にか出入りしなくなる。
東京援護組みはいつも程度の低い事ばかり言って、ひたすら張り付く。
889もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:15:06
朝から気の利いたギャグをありがとうw
890もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:38:09
>>878
茶屋がうなぎ屋になるのと、洋食屋がオムライス屋になるのじゃ、
話しが全然違うだろ。
本店が、「オムライス専門店」って言われてるのも、なかったように書いてるし。

阪人は偽装工作しかできないのか?
891もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:45:01
>>888
東京のまともな連中は勝ち目がない事が判ってるからね、
ここに張り付いてるのはクズ野郎だけだ。
でも最近は東京も急激に大阪に近づいてきてるし、
大阪はどうも経済の立ち直りが悪く食レベルも停滞してそう。
そう遠くない内に逆転されるかもね。
892もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:48:50
>>890
オムライス専門店は支店じゃないの?
ホームページを見る限りは本店は色々メニューは有りそうですよ。
893もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:54:42
>>891
たしかに東京は一昔前の大味な店は少なく成りつつ有るけど、
家賃や物価高が異常なのが、最大のネックだと思うよ。
894もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:56:44
東京についてはそのとおりだが
ドサクサまぎれに大阪を持ち上げるのはどうかな?
895もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:59:10
>>894何処が持ち上げてる?
896もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 08:59:32
>>892
本店を、「オムライス専門店」と呼んでる説明を三つも出してるだろが。
スレひとつまともに読めないのか?
本店のメニューをきちんと出して、なんか言ってみろよ。

大阪人のこういう言い逃れって、心底嫌い。
897もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 09:01:45
>>891,>>893
また勝ち負けだの銭金(賃料)だの・・・
味覚で攻めないのがまったく大阪人らしいわw
言っていることがいちいち下世話
898もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 09:07:20
>>897
私は大阪人では無いですよ><;
貴方は条件反射的に大阪叩きしてるのですね。
899もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 09:09:39
>>898時間の無駄だから頭狂馬鹿ニートの相手はしない方が良い
900もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 09:25:07
>898
だったらなんで大阪の老舗をそこまでかばうんだ?
大阪人じゃなかったら、どこの人間なんだよ。

大阪人じゃないと言い張りつつ、「まるで大阪人のような発言」をする奴は
ここでは、「亜阪人」と呼ばれて、もっとも軽蔑されている。
901もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 09:37:40
>>900
また馬鹿東京ニートが、英雄気取りで仕切ってるよw
902もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 10:04:59
>>898-899
そういう自演連投してるから大阪人だとバレバレw
903もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 10:17:43
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料    ?   9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料 ?  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   ? ?円/分   5円/分


これは酷い・・・・・
904もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:45
英雄気取りって・・・また変な日本語使ってる^^;
905もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 15:43:20
銀座ハゲ天で天ぷら食べた。
衣厚すぎてたくさん食べる気になれんかった。
906もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 15:47:46
>>904
【気取り】
(1)もったいぶった様子。「―のない人」
(2)そのものになったつもりで、それらしく振る舞うこと。現代語では多く、接尾語的に用いる。
★「英雄―」「夫婦―」「助六の―でいなせえす/洒落本・伊賀越増補合羽之竜」
(3)気持ち。気性。心構え。心遣い。
907もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 15:51:49
東京無学ニート君は日本語の勉強をしてから、書き込みしてねw
908もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 16:03:17
>>905
>衣厚すぎてたくさん食べる気になれんかった。
「なれんかった」は大阪弁じゃないけど何弁?
909もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 16:12:13
>>908嘘つけ大阪弁やんか
910もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 16:21:46
>>909
大阪人はむやみにネットで大阪弁を使わない、特にこのスレで使ってる人は、
工作人の場合が多い。
ちなみに「なれんかった」は大阪弁では「なれへんかった」となる。
911もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 16:29:22
マジ大阪人が釣れましたwwwwwwwwwwwwwwww
912もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 17:07:54
大阪では両方使います。
913もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 17:12:36
東京の無職おやじまた張り付いてたのかよ

ちったあ働いて所得税納めな
914もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 17:36:13
亜阪人には、東京人の普通のレスが、自慢に見えたり、英雄気取り(笑)に見えたりするらしい。



負け犬って、悲しいね。
915もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 17:59:21
>>913
よう、大阪無職w
916もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 18:08:37
ハゲ天だの瓢天だの北極星だの。
大阪人って、チェーン店にしかいかないのかね。
所詮そういうレベルなんだな。
そら東京人だってチェーン店に行くことはあるけど、
チェーン店を評価の対象にして、一々書き込んだりはしない。
917もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 18:35:58
>>914
>亜阪人には

これは、どう読むの?教えて、頭狂った人(笑
918もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 18:39:18
アハン人じゃんじゃね? アハン
919もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 18:46:41
>>918
有難う、頭狂った人。
920もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 19:20:41
いかにも間抜けな大阪人らしくていい呼び名だね
アハン人
921もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:45
懐石おっさんが見え隠れして、加齢臭がしますね
922もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 19:57:06
懐石を知らない大阪人
923もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 20:03:23
懐石おっさん=懐石を知らないのに、その都度ググってレスるだけの意固地オッサン

結局、実食した店名はついぞ出ませんでした・・・
924もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 20:10:26
ところでおまえら、晩メシはどこのコンビニ弁当にする?
925もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:42
大阪人は元々頭悪いんだから少しはググったほうがいいよ
いつも逃げ回ってばかりで、たまに東京人とまともにやり合おうとしても
ネイチャー君みたいに一方的に自爆しちゃうんだからさw
926もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 23:15:25
「ネイチャー君」を根付かせようと、必死に宣伝活動をする必死な東京人
927もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 23:17:48
懐石おっさんほど流行らないんじゃね?
大阪人のほうが必死みたいだからw
928もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 23:21:58
つーか一部のキチガイ大阪人が単に懐石おっさんに嫉妬してるだけです。
懐石おっさんが間違いを書いてそれを指摘できた例すらなし。
929もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:32
懐石おっさん=若い頃に料亭で働いてたトイレ掃除のおっさん
930もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:22
小学生の負け惜しみかよw
931もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 23:45:14
>>928
そうあって欲しいのはわかるけど、
東京人も普通に「懐石おっさん」という名称を当たり前のように使っている件

名付けたのは俺なんで、毎日爆笑させてもらってます

932もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 00:06:28
よくいるよな。
誰にでもあだ名をつけて一人で面白がってるけど
センスが悪くて笑われてるやつ。
933もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 00:09:54
大概ウケてるのは本人だけというサムイ状況w
934もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 00:48:39
連レスするほどくやしい件
935もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:37:20
ヌルーできない東京人

936もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:38:29
ウケてるもなにも、違和感なく東京人が「懐石オッサン」って使ってるじゃん
ごまかすなよ

それとも本人なのかぁ?(爆)
937もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:45:38
◎「女が選ぶ嫌いな女ワースト30」1000人アンケート(週刊文春調べ)
1位 沢尻エリカ   東京都
2位 細木数子   東京都
3位 和田アキ子 大阪府
4位 神田うの    神奈川県
5位 西川史子   神奈川県
6位 久本雅美  大阪府
7位 田中真紀子 東京都
8位 工藤静香  東京都
9位 さとう珠緒  千葉県.
10位 長澤まさみ静岡県
11位 浜崎あゆみ福岡県
12位 小倉優子  千葉県.
13位 泉ピン子   東京都
14位 倖田來未  京都府
14位 青木さやか 愛知県
14位 梨花      東京都
17位 あびる優   東京都
18位 叶恭子    大阪府
18位 松野明美   熊本県
938もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:46:38
寝ようぜ


お肌に悪いよ
939もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:51:40
>>937
何のための資料かわからないんだが、
出身は全国でも、みんな関東に住みたがるって言ってるように見える。
940もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:52:05
食い物については、大阪はだめだめだね。
941元都民:2008/02/08(金) 02:05:15
>>940
元都民です。
具体例も書かずに他人様の土地の食べ物を批判するなんて
まったくもって品がありませんね。
942もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 04:28:20
>>939
>みんな関東に住みたがる

と、寒村出身東京移住者が申しております。
943もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 04:29:14
はっきり言って、江戸の庶民より、当時の農民のほうが格上
944もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 04:32:30
なんたって当時の江戸は世界最大の無宿人を抱える都市だったし
945もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 05:17:03
確かに、「関東無宿○○」とはいうが、「河内無宿○○」とかあまり聞かないもんな
946もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 06:26:54
毎日毎日、無駄に言い争うだけで過ごして侘しくならないか?
お前らそんなにすること無いのかね
食板から出ていけ馬鹿共
947もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 06:36:54
>>946
大阪無職も無駄に人生、生きていて侘しくならないか?
948もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 07:40:55
江戸は無宿人は寄せ場送り
町人は店子制度という身分制度と監視制度があった
嘘吐きは大阪人の元
949もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 07:46:42
大阪といえば朝鮮無宿
950もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 08:07:36
無宿人の詳しい人数は記録には残ってないが、江戸では最大で一割程度の無宿人が居たとされる。
幕府は、定期的に無宿人刈りと称して佐渡金山に送くったが、
半年程度で半数は死亡するので、毎年相当数の無宿人が送り込まれたと推測される。
http://www.d9.dion.ne.jp/~rojuku/kasaiFolder/ronnbun1.html
951もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 08:10:37
東京の醤油って塩分の含有率普通より高いだろ?
952もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 08:15:01
>>951
醤油の塩分量が多い訳れはありません。
東京は使う量が多いだけです。
953もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 09:23:07
江戸ですら最大一割なら制限のない大阪はすごかったんじゃね?
954もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 09:23:54
大阪の今里
東京の大久保
955もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 09:35:40
神奈川と岩手
956もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 09:51:58
>>953
浅間山や富士山の噴火時には一気に3万人程度の無宿人が流入したし、
飢饉の時にも江戸には同程度の流入が有ったとされる。
西日本は火山の噴火も無く、天候も安定し東日本ほど深刻な飢饉は経験していない。
957もぐもぐ名無しさん
日本史に弱い東京人は、江戸時代の大阪までチョンとか言い出すからねぇ・・・