【食文化を守ろう】鯨大好き4【くじら/クジラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 22:37:43

【捕鯨】シー・シェパードによる薬品の投てき問題で、「起訴も辞さず」

とオーストラリア政府[3/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205585143/
937もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 23:01:05
食物連鎖て・・・歯鯨食わないし
カドミウムて・・・鯨蓄積しないし・・・(・ω・`)
938もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 23:02:28
ここは鯨を食べるのが大好きな人達の集まるスレです。
食べた報告などがあるとうれしいです。
議論も良いですが程ほどに。でわ、よろしくじら
939カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/15(土) 23:06:55
●ステーキが素敵!
940もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 23:53:47
鯨肉を通販で取り寄せようと思ってるんだけど、どういう肉があって相場は100gいくらなのか知りたいんだよ。
鯨食好きなみなさんに是非お伺いできればと。
よろしくおながいします。
941もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 03:06:22
>>940
ヤフオクで「鯨肉」とかのキーワードで検索すると分かるかも。高いのから安いのまで色々。
一般的にヤフオクのほうが相場安いのかも知れないけど・・・。

約4kg弱(100g130円くらい)の胸肉切り落としとか買ってみたいと思うものの、一人暮らしだとなぁ・・・
942もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 03:08:29
今見てきたら、3.75kgで3900円(100g104円)だったw
943もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 03:08:39
>>941
燻製にでもしてしまえば
944もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 03:15:00
オキアミ食ってるのは鯨だけじゃない。
鰯や鯖、マグロも食ってるんだろ。
945もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 06:19:03

【捕鯨】アイスランド、今夏に商業捕鯨を再開か[03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205594319/
946もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 06:50:55
>>944
食ってる量の問題だろ
毎日学食にギャル曽根の団体が来たら食い物無くなっちゃうだろ
947もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 13:51:02
鯨食いたい
948もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 16:30:16
オーストラリアのラッド首相は中国大使館勤務の外交官出身。
娘が中国系豪州人と結婚、息子が中国に留学。
外遊では米国、欧州、中国を歴訪するが日本は訪問対象から外される。
日本軽視、中国重視、反捕鯨で首相の支持率73%
949もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 20:36:30
>>940 です。

>>941-942 どうもありがとうございました。

今日たまたまスーパーで刺身用ミンク鯨と鯨のベーコンを見かけたので、これも出会いと思い切って買いました。

結論から言うと、  う〜ま〜い〜ぞぉ〜!!!  です。

お刺身はクセなく、赤身なのに融けそうなぐらいとても柔らかくて、醤油との相性も良くて大変美味しゅうございました。
ベーコンは白いのと赤黒いのと2種類。

白い方は咬んでいると良質な脂がだんだん口の中に広がり、旬の秋刀魚や鯵を焼いたもののような香りがしました。
塩味も絶妙で、タレをつけてご飯と一緒に食べると食が進む進む。
電子レンジで少しだけ加熱して食べてみましたが、脂が活性化して旨みが三割り増し!

赤黒い方は硬めでよく咬まないとならないのですが、しっかりした旨みがありました。

今回、ベーコンはかなり久しぶり、刺身は初めてだったのですが二週間に一回は戴きたいと思いました。
いゃぁ〜 ほんと旨かったです。

鯨さんに感謝。
漁師さんに感謝。

※大和煮の缶詰もあるけれど、あれとは次元の違う旨さでした。
950カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/16(日) 21:07:26
●火曜日は100g=¥98だよ!
951もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 23:03:53
>>949は、鯨業者。白白しい独り芝居だな。
952もぐもぐ名無しさん:2008/03/17(月) 00:29:09
>>951
そういうおまいは環境テロリストの下僕 ガッチンガッチンお利巧バナナくんなんだろ?
おまいさんがそう思うなら勝手に思っていればいいよ(笑)

でもいちいちおまいさんの妄想を報告してくれなくてもいいから。
誰も興味ないって。 ほんと。(笑)
953カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/17(月) 22:02:59
>>952って知ってる!! 夜の船上でクジラに包丁を根元まで刺してアレを
突っ込む君だろ?アレはやめてほしいなぁ.....クジラは食い物だからさぁ
954もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 00:03:42
尾の身って最高そうだけど、食べことない。
ステーキにしたらうまそう
955もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 08:07:39
オーストラリアの、

現環境相は元グリーンピース理事であり、
元環境相は現在シーシェパードのメンバーになっています。

そりゃあ一丸となって妨害するわけですね。
956もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 10:08:02
あ〜るぇ〜?馬肉の缶詰ウマいって教えてくれた人が居たスレが見付からねぇ。落ちたんだっけかなぁ。
とりあえず、馬肉の缶詰美味かったよ。ありがとう。

揚げたのや煮たのも美味いけど、焼いた鯨肉を食べてみた〜い。
957もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 17:33:23
yahooに出てるミンク3.75kg、
まあ一貫目か、美味しかったぞ。
筋が多いけど、まあ、昔もこんなものだったw
また注文しようと思ってる。
ニンニク醤油で食べるのが美味しいな。

958もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 17:35:55
屑肉
959もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 19:07:10
崇拝の対象を屑とか言って、心が痛まない似非愛鯨者
960カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/18(火) 19:53:22
●心臓旨いよ!
961もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 20:15:38
962もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 20:25:14
>>957
一貫目って、一体お前歳いくつだよ。
70過ぎでも使わない言葉だぞ。
963もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 20:26:51
>>957が年寄りでないとすれば、業者。
業者必死だな。
964もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 20:31:41
3.75kgで一貫目が連想されることくらい普通だろ
どれだけ、ゆとり世代をなめてんだ
965もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 20:33:13
匁だって日常的に世界標準の単位として使うんだもの、
貫目だって使う差。
966もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 20:35:14
>>964-965
そんな単位、業界でしか使わないよ。
業者乙。
967もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:03:39
知識として知ってるのは当然のレベル
通常使うか使わないかの話ではない
968もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:04:45
クジラ肉好きな人からすれば単なる趣味趣向の問題。

クジラそのものが好きな人からすれば身を切られるような切実な問題。

この温度差が対流を産むんだよね。

鯨肉が好きな上に捕鯨問題も楽しめる人間にとって最近の状況は願ったり叶ったりw
969もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:07:30
>>967
使うんだってさ。

965 名前:もぐもぐ名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/03/18(火) 20:33:13
匁だって日常的に世界標準の単位として使うんだもの、
貫目だって使う差。
970もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:22:20
>>969
何がそんなに悔しいの?キチガイ信者さん
971もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:24:03
ここで啓蒙活動しているのは、業者と関係者。
バレちゃったね。
972もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:27:25
>>970
頭大丈夫?
973もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:27:56
間違えたお(´・ω・`)

>>971
頭大丈夫?
974もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:29:51
死ぬほどクジラを守りたい奴もホントに居るんだよ。

かなり考え難いんだけどねw
975もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:33:09
鯨が飯の種になっている人は、捕鯨関係者とそれに反対する人。
そうでない人にとっては、どうでもいいこと。
976もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 21:39:54
只単純に鯨食いたい人が本来ココの住人なんだけど、

そんな無邪気な同好の志のやりとりだけで傷付いちゃう人達が居るんです。

だったらこのスレ見なきゃいいのにねw
977もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 22:35:35
クジラは守りたいけど、カンガルーは駆除したいんだって。ふしぎ!
978もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 23:07:16
今日南氷洋のミンククジラを見つけた
821円と723円だった
979もぐもぐ名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:25
【チベット大虐殺スポンサー企業】

コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
バドワイザー           MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             Nationa
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC

http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html

上記企業の製品を購入するごとに1人のチベット人が殺されます。
コピペで救える命がある。

■ A.C. 公共コピペ機構 ■
980カラス ◆vIsh6ucJcs :2008/03/18(火) 23:21:33
>>978 100g/¥350ぐらいかね?
981もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 00:34:52
「3.75kg」を半端な数字だと思わないヤシは間違いなくゆとりだ。
3kgとか4kgじゃない理由は、これが切りの良い単位だからだ。
わからないけど、こういう業界は未だに尺貫法で、商売してるかもしれないな。

昔の笑い話に、飲酒運転を捕まえた警察発表に、例えば
「清酒0.36リットルを飲んで運転中に逮捕した」とかあっただろ。
日本の警察はなんで1/100リットルの単位までわかるんだってw
これは2合飲みましたって事なんだ。
そういう類だよ、四畳半とか日常に使うだろ。
こういう表現は違法なはずだが、無理があるんだなw
982もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 00:48:48
>>981
飲み屋の徳利には、1本あたり180mlも入らない事を知らないのか?
983もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 03:12:58
俺は千葉県民(南部)で酒を飲むから
鯨の刺身が好きで鯨のタレも好き。
昔からあるものでうまいものを好きでいる事の
なにが悪いのか。
商業捕鯨熱望。
984もぐもぐ名無しさん:2008/03/19(水) 03:13:35
ついでに宣伝。

3/22 チベット武力弾圧に対する中国大使館前デモ開催決定

 警察の許可が下り、時間などが正式に確定しました。

* 日時:2008年3月22日(土)午後1時〜
* 集合場所:東京都港区「三河台公園」
(港区六本木4-2-27)
* 集合時間:午後1時
* 集会:午後1時半〜2時
* 行進:午後2時〜
* 解散地点:三河台公園
* 主催:TSNJ
* その他:「チベット問題を考える議員連盟」が参加します。
http://tsnj2001.blogspot.com/
985もぐもぐ名無しさん
つまり、未だ世界標準単位系が浸透せずに
ガロンだのポンドだのが使われている米国は目も当てられない程の後進国、

こういうことですね?