東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
なお>>970踏んだら次スレよろしく。
立てることが出来ない人は踏まないでください。

なおテンプレは>>2以下でお願いします。

前スレ
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!59
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1199285549/
2もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:07:07
|いい加減にしろよ阪人。いつまでも俺達が笑ってると思うなよ。|
  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ゲシ ゲシ
      ∧_∧  ̄= ) ∧阪∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  <`Д´ ;>__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
3もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:25:50
東京は不味い食い物しかない
そして東京人は馬鹿
これだけはガチ
4もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:43:13
(神・ω・神)やれやれ、また糞スレか!!
5もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:06:58
糞スレ建てんな

5げt
6もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:09:27
前スレ995
>そりゃ、大きな街には、旨い店も不味い店も、たくさんあるだろうね。
それがどうかしたの?

↑馬鹿の見本
7もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:10:14
>>2
この時間にAAってことは、自宅PCなんだよね?
ニート乙
8もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:15:08
>>7
PC使って仕事もできない馬鹿乙!
自宅にしかPC無いんですってw
9もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:29:40
>>7
お前、素で馬鹿だろ?
学校にすらあるのが普通だよ、負け組乙
10もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:39:49
東京って田舎者の集まりなんでしょ?あぁこんなこと言ったらまた大阪がどうこう言うなorz
11もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:40:03
12もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:50:49
変態東京人またスレたてたのか。
どういう精神構造なのかわからんな。
13もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 12:05:07
交通マナーは東京が良いね。
一部の馬鹿を除いて。

交通マナーは大阪は最悪。
一部の良人を除いて。
14もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 12:15:24
今頃不味い昼飯食ってるな東京人!
臭い飯って言葉は府中のためにあるんだろ?
15もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 12:15:57
学校や職場からAA使って2chですかw
負け組そのものですな・・・
16もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 13:34:10
田舎の底辺労働者には自由にPC使える環境なんて想像できないんだろうねW
17もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 13:38:48
東京は劣化料理の各種どんぶりを世に広め、日本人の主食”お米”への冒涜ともいえる
つゆだく文化まで広めてしまった貧乏舌のすくつ(何故か変換できない)である。
異論は認めない。
18もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 13:57:17
(o^_^o)<今日は、都内一と言われる南インド料理のお店に行く(爆)(笑)
19もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 14:57:27
>>17
何日本の食文化に因縁付けてんだ朝鮮デブ!
20もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 15:05:19
大日本帝国のお陰で白丁まで銀舎利にありつけたというのに
21もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 15:32:06
韓流や
22もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 17:31:46
異論を受け付けない時点で、既知害確定ですから。
23もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 17:35:10
足立区のナマポがまたクソスレ立てたか
24もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 18:12:18
東京生まれの連中にとってはこの惨状が「あたりまえの状態」
何食っても不味い高いと感じる移住組の気持ちはわからんだろうな。

ドブ川を這いまわるザリガニは清流から来たアユの気持ちが想像できなくて当然。
25もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 18:21:52
東京が不味いとかぬかしてる低学歴低所得のカッペは普段ゴミでも漁ってんのか?
26もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 18:49:51
>24
淀川には、鮎どころか、イトミミズですら住めないらしいが。
君はどこの人?
27もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 19:14:32
例えの意味わかってねーーーーーw
28もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 00:15:17
東京の食いもんがまずいのはやっぱり醤油が原因かな?
29もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 00:17:15
淀川よりも荒川の方が汚いだろ、目糞鼻糞論でしか自己主張出来ない哀れな東京人w
30もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 01:14:56
荒川を見たことも無い奴が、何か勘違いしてます。

そこまで言うのも酷ですけど、荒川は飛び込んでも死にませんから。
31もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 01:28:54
荒川でも水死した奴は居るだろう、馬鹿w
32もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 01:52:37
大阪生まれの東京在住。
にぎり寿司、そば、揚げ物、洋食全般は、東京のほうが圧倒的にうまい店多いよ。
でも、うどん、漬け物、和食全般(精進系とか鍋物とか)は、やっぱ大阪。

偏見持たずにウマイところ取りしたほうが幸せだと思うよ。
・・・て書いてみたら、完全にスレチでした。
33もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 02:23:00
嫉妬って見苦しいね
34もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 02:36:07
>>32嘘書くな、大阪が美味いのはたこ焼とホルモンとキムチ程度だ、
東京は世界一の美食の都だ。
35もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 02:43:31
大阪うますぎ頭狂まずすぎ
36もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 02:48:45
東京も大阪もどちらも美味い。
美味しい店の密度なら大阪だろうけど、
東京は店舗数が圧倒的で美味い店数は大阪よりも多い。
37もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 04:17:40
地方の田舎者はヌッ込んでろこのカスがっ!!
東京も大阪もどっちも旨い?
味覚すらねー味音痴はテメーみたいな半端者のことを言うんだヴォケ!
38もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 04:28:17
地物のうまさを舐めちゃいかんよ。
地方に住んだことないけど。
39もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 04:30:13
>>36
東京は店の数で勝負してるんだろ?(笑)

味で勝負している大阪とはそもそもベクトルが違う
40もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 08:16:49
大阪の味は朝鮮丁稚じゃないと満足出来ない。
41もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 08:22:31
ライバル店に取り囲まれ、まずい店はどんどん淘汰されるのが東京。
味はイマイチでも、安くてはったりが効いてれば、「おもろいやんか」と
生き残ってしまうのが大阪。
42もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 08:54:56
>>1-41
つ旦

まあ茶でも飲んで少し落ち着けよ。
所詮日記レベルの書き込みじゃあ何も主張できないんだからよ。
43もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 09:24:19
>>36
なるほど、平均すると東京は不味いって事ですね。
44もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 09:46:16
【食品】静岡:中国産等のうなぎを「国産」と偽り表示、少なくとも4300匹余り販売…土産物店「さかな家物産店」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199975156/
45もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 09:46:35
で、東京の店が不味いという具体的データがないわけだが
46もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 10:08:47
ここは東京の食べ物が不味いと思う人たちのスレです。
荒らしはやめてください ><
47もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 10:10:49
つまりオナニー中だなw
48もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 10:13:19
実は東京の人に反論して欲しくて仕方がないんだけどね(笑)
49もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 10:22:19
そうかな?このスレを立てたのは
例の九官鳥みたいに同じことしか書かない病んだ東京人じゃないの?
50もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 10:51:57
ここは東京廃人の自演スレですから
51もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:01:31
>>49
病んでるのはキミだと思うよ
52もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:08:53
>>46
荒らしのほうが正論で理に適っている珍しいスレですねw
53もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:16:09
東京の食いもんと言うより単に東京人の味覚がおかしいのでは。
54もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:23:03
>53
なんで君の味覚が規準なの?
55もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:33:24
ヒント:大部分の基地害は世の中の方が狂っていると認識している。
56もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:37:26
いずれにしても健常な東京人はこんなスレには来ない。
57もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:37:35
東京人の事だな。
58もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 11:45:25
見えない敵と戦う東京人ワラ
59もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 12:24:18
トラックの運転手をしていて全国を渡り歩いていますが、
西日本に対して東日本は食文化が低いのは歴然ですね。
それらの低食文化地区からの移住者が多い東京が、
食水準が低いのもうなずける。
60もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 12:39:54
関東の中では美味しい方だから、東京の人が勘違いをおこすのも頷けます。
61もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 12:45:43
>>60
確かに関東の中では東京はましだとも言える。
東京は西日本からの移住者も多いからね。
62もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 12:46:09
ニュー即あたりにラーメンスレが建つと、書き込んでるのが関東人だらけ。
ラーメンごときで蘊蓄たれたり行列作ったりしてるのにもあきれるが、
他に安くてうまいものがあんまりないことを考えるとしょうがないんだろうな。
63もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 12:48:05
>>59またちじゅう君が出てきましたね。
君はトラックの運転手じゃ無くニートでしょ!
64もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 12:50:11
勝ち組が多い西日本移住者、負け組みが多い東日本移住者。
東京の高級料理店の味付けが関西的な店が多い事でも証明されてるね。
65もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 12:55:11
>>59
なるほど、西日本の料理の方がトラック運転手の口に合うのか。
66もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 13:25:49
>>62
ここでも粘着しているのは、懐石オッサンをはじめとする東京人だもんな
日記帳になってるようだし(笑)
67もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 13:43:32
また懐石おっさんを量産してんのか?w
68もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 14:21:28
東京は空気が汚いから何食ってもマズイ
69もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 16:20:12
大阪がうますぎるだけ
それを認められない頭狂人はホンマに哀れ
70もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 16:49:13
いやそれはない。
                            美味い

福岡                           ↑
札幌
その他の旧政令都市                
県庁所在地・中核市・平成政令市
その他沿海都市
大阪
東京
その他内陸都市
東京・大阪周辺のベッドタウン
山村                           ↓
                            不味い

こんな感じだろ。
71もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 17:01:25
>>70
福岡が美味いのは認めるけど、札幌は大した事ねえよ。
それと大阪と東京は大都市って事で並べて書いてるのだろうけど、
関西の底力を貴方は見縊ってる様だね、
関西は周辺都市でもクオリティーが高く安定している。
72もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 17:11:46
異論は認める
ただし「関西」とかじゃなくて都市単位でたのむ。
73もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 17:37:41
大阪なら難波より北で、豊中や箕面辺りまでが美味い。
兵庫ならJR神戸より東で、芦屋や西宮辺りまでが美味い。
京都ならJR本線より北の市内が美味い。
東京は美味しい店が点在してる物の、美味しい地区は皆無。
銀座等の高級街でも価格に見合う美味い店は少ない。
74もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 18:12:57
福岡のどこが旨いんだ?
名店挙げてみろよ
安かろう不味かろうの代表的地区じゃないかw
魚・肉・野菜など全て他の九州各県に劣る
75もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 18:34:54
なんかズレたことを言っている人がいますね。
では福岡より上位に来る都市が九州にあるらしいので追加しといてください。

主題は東京の位置なんで、どうでもいいんですけどね。
76もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 19:00:51
味覚の基準は東京。
いくら地方で評判良くても東京で成功しなければ三流の落胤を押される。これ常識な。
77もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 19:05:53
>>73
君、銀座で何食ったの?食べたことないものの評価乙(笑)
7876:2008/01/16(水) 19:07:17
だから日本全国の美味いものは全て東京に集まるのだよ。
素材だけでなく最高峰のシェフも含めてな。
79もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 19:13:00
>>73
旨い街は山ほどあるが、北千住と神田でいいや。
大阪のどこと比較する?
勝ち目あんのか?(笑)
80もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 19:19:20
大阪土民がイキがってコナモン勝負か?w
81もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 19:48:47
>>79
で、山谷は?w
82もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 20:14:04
>>81
西成住民には住みやすいかもな。
83もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 20:30:58
>>78
また東京人は過去に論破されたネタを何度も出してくるが、
いい加減に夢から目覚めたら?w
84もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 20:38:51
東京人の近レスを総合すれば、最高の食材とシェフは北千住と神田に集まるのかなw
85もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 20:45:48
>84
ギャグにしてもつまらんな。日本語読めるようになれよ。

大阪人ははったりだけだから、楽でいいわ。
正面から比較挑まれると、すぐに逃げちゃう。
やっぱ八連隊の評判は、真実っぽいね。
86もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 20:59:16
神田や北千住は貧乏人には物価が安くて良いが、
東京の中でも味の濃い地区だろ、
東北出身者には好みも合うかもねw
87もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 21:07:06
>>86
別に濃くもなんともない。
何がどこと比べて濃いんだ?
濃いと何がいけないんだ?またイギリス人呼ぼうか?(笑)

なんにも知らずに言ってるから、いつも説明ってやつができない。
イメージだけで物事を決めつけるブランド脳、いい加減になんとかしろよ。
88もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 21:22:39
北千住てウマイ店が多いのか。
オススメがあったら教えてくれ。ジャンルや値段は気にしない。
89もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 21:37:42
東京で最も美味い地区は足立区だ!
90もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 21:40:42
>またイギリス人呼ぼうか?(笑)

こいつかなりキモいですね
91もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 22:27:46
変態だからなw
92もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 22:59:58
>>88
あんたの好みがわかんなきゃ、奨めようがない。
好みに合わん物奨められても、意味ないっしょ。
93もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:03:13
東京で一番美味しい地区は築地だろ、
物価とネタの新鮮さは他を圧倒する。
94もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:09:31
築地についてはいろんな媒体で持ち上げられるせいで東京人は勘違いしがちだけど、
市場の鮮度が高いのはあたりまえだよな。
それにしたって取り扱いの大半は遠方で獲れたものだし陸送で揺られてくるものも多い。

あくまで(東京では)もっとも新鮮ってだけのこと。
95もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:16:25
もし仮に日本の首都が大阪だったら世界中からバッシングの嵐で
とっくに日本は滅びていたであろうwww
96もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:18:22
>>76が正論過ぎて返す言葉がない。
97もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:25:31
マックは成功していますが?
98もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:29:11
都会で生まれ育って素材の味がわかるんですか?
99もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:31:32
もし仮に日本の首都が大阪だったら世界中からバッシングの嵐で
とっくに日本は滅びていたであろうwww
100もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:33:43
なぜコドモの書き込みはスルーされるのか?
それは内容が幼稚でちっとも面白くないから。
101もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:39:24
(o^_^o)<オッサンよりは大分マシかと
102もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:41:00
さすがコドモw
スルーできないところがかわいらしい。
103もぐもぐ名無しさん:2008/01/16(水) 23:53:35
(o^_^o)<スルーできてないのは食べ歩きが趣味のキモい>>100のオッサン
104もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 00:04:19
>>93-94
それがそうじゃないんだなぁ。
築地については、情報も多いからよく調べてごらんなさいな。

別に築地だからって、東京の中で特別旨いわけじゃないし、値段はちっとも安くない。
決してレベルが低いわけじゃないけどね。
場内で一番お勧めは、洋食なんだよ。築地で働く人達は、魚あんまし食わないから。

なんでも想像だけで、決めつけたあかんよ。
百聞は一見にしかずって、言うでしょう。
105もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 00:15:57
>>98
お前みたいに地元マンセーな、井の中の蛙と違って、広い世界を知ってるから。
106もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 00:23:51
ネット始めて世界中を知った気分になっている東京廃人君(笑)
107もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 00:26:59
もんじゃって幾ら位すんの?
108もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 00:29:55
もし仮に日本の首都が大阪だったら世界中からバッシングの嵐で
とっくに日本は滅びていたであろうwww
109:2008/01/17(木) 00:31:28
ひょっこり出てきた間抜けなカッペちゃん。
110もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 01:32:02
結局は東京人の美味さの主張は値段が安いだの鮮度が良いだの、自滅じゃん。
そんな事を語りだすなら地方にはかなわない。
111もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 01:54:48
君の住む街で、とれたてのウニが安く食えるのかい?
林檎はとれますか?
112もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:06:28
>>110
店の多さが自慢も追加しといてw
113もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:08:10
俺の住む街はウニやアワビは安く買えません
いや買いません、ただで貰えます

高い金ださなきゃ食べられない人って気の毒ですね
ごめんなさい、あんまり食べたこと無い人に言っても無駄ですね
114もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:10:58
>>113
ふーん。
じゃ、鯛は?みかんは?
チーズやパンは?
ベトナム料理の美味しい店はあるのかな?
115もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:13:32
>>113
俺は北海道で浜まで行って、カニもウニも食ってるけどね。
ベトナム料理とか、食べた事もない人に行ってごめんね。
でも美味しいんだよ(笑)
116もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:16:21
くやしいのう、くやしいのうwwwww
117もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:16:42
>>113
で、林檎はどうしたの?
米は?パイナップルは?白菜は?

仕事は?
毎日、漁師さんになんか恵んでもらって生きてるのかな?
118もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:17:13
>>111
馬鹿だね地方でもそこそこの都市なら新鮮なウニも食べられる。
りんごは輸送疲れがしにくいから一日程度の違いは問題じゃない。
またスーパー価格なら極端な違いは無いが、
調理をして飲食店に出されるとべら棒に高くなってしまうのが東京。
119もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:27:34
この過剰な反応!
だから東京は馬鹿にされるんだよw
食材集まるのは東京だけだと思ってるのか馬鹿

この釣り堀は入れ食い!
大漁だwwwwwww
120もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:28:16
結局ウニ以外は、東京と大差ないわけね(笑)

で、ベトナム料理の店は?
121もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:30:31
林檎は?米は?パイナップルは?白菜は?仕事は?

(´艸`)プププ
122もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:30:39
東京にしかベトナム料理の店が無いと思っているヒキコモリちゃんw
東京に東大がある=自分も東大生っていうのやめようや(笑)
123もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:32:51
ウニ以外は(ry

食ったこともないのにwwwwwwww
見栄張り東京人wwwwwwww
124もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:36:26
>>115馬鹿だね〜東京人ってw
北海道で浜で食べてもカニは大した事無いよ。
北海道はカニの漁場が遠く、沖で1〜2泊して帰る。
カニは鮮度が命、取れると少し早く食べなければ食味が落ちる。
また浜で観光客相手に食べさせる店はロシアから空輸された活蟹が多く含まれてる。
その点、若狭湾は漁場が近く松葉カニは新鮮で美味い。
朝に取れた蟹が夕方には店で食べれる。
そう言えば良い物は東京にと、妄想をいだいてる東京人がいるが、
良い松葉カニは、殆んど関西で消費されている。
125もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:37:54
東京は、全国の代表的レシピと素材が集まる、言わば日本の小さなニューヨークだから、うまいのは
あって当然だけれども、東京の生粋のロコだけでは成り立たなかったということが”のど元過ぎれば”
になっている。ソバも天ぷらも見事な粉ものだし、素材が良ければなにを揚げたって握ったって旨い
に決まっている。たこ焼き一つ満足に生地を作れなかったが、技術を持った店舗の進出である程度は
改善してきただろう?。ゴムまりみたいなタコボールやいてちゃぁダメダメ。お好み焼きをチヂミみ
たいなペッタンコのマウスパッドみたいにしちゃぁダメダメ。何が讃岐最高だ。対局の伊勢ウドンは
どうよ。すっぽり抜けているじゃない。マグロ?サンマやブリサバイワシの真骨頂は?。タイ、平目
の単純過ぎる味、真っ赤なマグロの赤身なんざ何の主張も無い。それでも解りやすいのを重宝するの
かい?。はいはいグルメなこった。
126もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:38:14
>>122
鮑を貰えるようなところにゃ、充実したレストランが
各ジャンル揃ってはいないだろ。
そういう意味だよ。
それぞれ一長一短なのに、理解できない馬鹿に教えてやってるのさ。

地方には地方のよさがある。
でも、地方にはないものもある。
それくらいの事がわかんないのかねぇ。
127もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:44:47
>>124
何回言わすんだか。
俺は、タラバも松葉も現地で食ってるが、味は甲乙つけがたい。
値段と物量は、北海道の圧勝だった。

君、浜で茹でたてのタラバ食ったの?
冷凍しか食ってない奴が、判断しちゃだめよ。全然別物だから。
128もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:45:59
結論:東京には何もない
129もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:47:04
俺はウニが苦手で、目の前にあってもまず箸をつけないんだけど
北海道で食ったウニはマジでうまかった。
これがウニのうまさかと、初めて思い知った。

でもいまだに東京のウニはダメだ。築地でも食ったけどダメだった。
130もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:50:31
そんなにベトナム料理が自慢?
兵庫県芦屋市に転勤でしばらく住んだ事があるけど、
車で5分圏内に美味いベトナム料理もバリ料理もトルコ料理etc
シエフも現地の一流だし美味いよ、おまけに東京より安い。
またスパーに行けば生きた毛蟹まで売ってる。
その気になれば神戸や大阪まで電車で15分、何でも食べれる。
街が大きいくても密度の低い東京より、よほど美食の街だね。
131もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:53:06
>>129
いい寿司屋いけよ。それなりのもんは食えるから。
そら、現地には負ける。
でも現地に、一流のレストランはないよ。
食のレパートリーも東京とは大差だ。
だから、「それぞれのよさがある」って、言ってるのさ。
132もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:54:35
大分前、上野の美術館でピカソ展してたとき、こっち大阪には来ないらしく行ってきた。
土地勘がゼロなのでアバウトな記憶だけど、上野のガード下とおぼしき一角に立ち食い
ウドン&ソバ屋さんがあった。食券購入タイプの店だったけれど、おつゆも以外と関西風
で昆布と鰹がいい感じだった。色もちゃんと薄茶色で、お揚げも甘辛く薄めに煮染めてあ
った。メンもタピオカでんぷんバリバリの冷凍讃岐タイプかと思いきや、これまた意外と
ソフトで関西風。鮒左、とあるBTK寿司屋じゃがっかりだったけれど、あれは良い意味で
肩すかしを食った。ひっきりなしにお客は入り交じってたよ。やるじゃん、TKO上野。
ま、当のご地元の大勢ご意見がどうなのかは知らないけれどね。最高!とまでは言えない
が、1コイン前後の価格でまぁまぁ中庸を行くと思える。
133もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:56:36
空輸しても鮮度を保てない食材は多々あるからね。

冷凍するしかないんだろうけど、冷凍じゃ鮮度云々は話しにならないしね。

最近は冷凍技術も向上したけどコストがかかりすぎて本物を口にするのは一部のセレブだけ。

2ちゃんねるでしか吠えられない負け犬が口にすることはありえない。

結果、2級冷凍品を高く買ってる東京人。
ベトナムがお似合いなんじゃね?
134もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 02:56:45
>>127
鮮度の事を書いたのに冷凍なんて論外だろ、
実は貴方自身が冷凍しか食べた事が無くて、
北海道で食べて感動したのだろ、物事率直に書けよ。
東京君w
135もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:00:16
>>134
で君は、北海道で食ったのかい?(笑)
136もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:01:48
夜中になって反論が小さくなると元気になる謎の人物…。
てか、カニの話はデジャビューか?
137もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:03:00
>>135
食べた店は忘れたけど、札幌で大きな生けすに蟹が沢山入った店で食べた事は有る。
138もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:03:06
東京はベトナムがお好き!

いや、もはや東京はベトナムと呼べるであろう!
139もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:07:13
なぜベトナム料理なの?
まさかベトナム料理を自慢してるの!?
東京がどうこうは置いといて、ベトナム料理って食いたいか?
140もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:08:08
東京廃人君は平日はもちろん土日祝も2ちゃん張り付きなのに
いったい何時食べ歩きしてるのかな〜?
141もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:09:50
>>131
>一流のレストランはないよ
いや、そうとも限らない。そりゃぁ耳がツンとなるほどの高層フロア、とかはほぼないが、
よくよくリサーチするとあったりする。なにをもって「高級」とするのかは解らないけれど
フレンチや中華のように、素材を複雑多岐に加工し、大きな平皿にちょこんと盛りつけする
たぐいの店は、私的には大嫌いだけれどね。
142もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:10:20
>>137
名前は忘れた
生け簀

ダウトw
143もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:20:44
今日も貧食東京人が大見得切ってますねw
144もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:27:54
きっと東北辺りの寒村からから東京に出てきて、
東京の食事に感動したのだろうね。
145もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 03:53:27
>>143
>>144

なんだ、ヒソヒソ話か。
146もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:02:38
>>141
そうとは限らないって、まれに例外があっても、全体像には大差があるだろ。
そんな事もわからないのかよ。

フレンチも中華も嫌いとか、味覚が偏ってるみたいだしね。
147もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:16:56
日本語になってないぞ
148もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:18:14
>>146
確かに個々の店では東京でも美味い店もあるけど、
全体像で語るのなら東京は不味いよね。
149もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:20:00
>>146
嫌いだね。もう少し食をすすめればいずれ解ってくるだろう。
>味覚が偏っているみたいだしね。
それも偏向な捉え方だろう。フレンチも中華もって、ラスクもポタージュも疲れた時には重宝
するし、バッと炒めたあんかけモノも急いでいる時にはいい。でもね、美味しい素材を味わう
に、そんな執拗で濃厚な手法が気に食わない。ムニエルなぞ、わざわざ磯臭い魚選んでの白身を食えるように
手変え品かえ食のサイボーグやぁ〜☆状態じゃない?。そのまま〆て食えよ。伊勢エビだって
半分に切ってグラタンにしたりせず、首根っこねじ切って醤油にチョン、パクッ。これが
最高のレシピだよ。
150もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:25:18
>>149
確かに新鮮な伊勢海老なら確かに生で醤油チャポが一番美味いよね。
あ〜よだれ出てきたw
151もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:32:41
>>149
干し鮑の醤油煮込みは、ダメな料理なのかな?
本場の麻婆豆腐や一流シェフの作ったドミグラスソースは?
ダメな料理なんですかねえ。

自分の狭い味覚を絶対正しいと思い込む、自己チュー坊や乙。
152もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:37:08
おまえら言っとくが、そのままではとてもじゃないが食えない素材をだな、ナントカ食える
ようにしよう、としたものが料理、とくにフレンチ&シーナなんだよ。大嫌いだね。
wrote by 149
153もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:39:15
東京人は生のカニを食べれるのはセレブだとか、
ベトナム料理で自慢とか、見っとも無いよね。
154もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:41:13
>152
大袈裟な言い方だが、間違ってるとは言わない。
逆に、そこにこそ、素晴らしい料理の技術があるわけだ。

新鮮な素材そのものの旨さ。
腕のいい料理人が作った料理の美味しさ。
両方理解し、楽しめるのが、豊かな味覚の持ち主なんだよ。
155もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:46:23
>>151
手の込んだ料理も美味い物は美味い、でも新鮮な食材を最低限の調理方法で食べるのも食の醍醐味。
俺は日本人の味覚は世界一肥えてると思っているが、此れは後者の良さが一番解ってるのが日本人だから。
156もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:47:35
バカ行っちゃ困る。アワビ?
アワビをゲットする知力財力で、ズガニをたらふく食わせてもらおう。
麻婆?
湯豆腐で結構さ。
ゆずもかぼすもいい感じだな。
ドミグラスソースか
廃棄野菜の成れの果てっちゃ失礼だが、リサイクルレシピとしては秀逸だな。
結局はうまみ成分を執拗にもぎ取るレシピだ。悪い素材のあら隠しアイテムに過ぎない。
言っておくが我々東洋人は毛唐さんより1mばかり腸が長い。それも計算に入れてくれ。
157もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:48:41
それじゃ東京人は日本の大都市の中では一番レベルが低いねw
158もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 04:57:02
フレンチも中華料理も海近くの料理も有るけど、有名な料理の多くは内陸部の料理。

159もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 05:01:30
サンマやアジ、イワシの造りをお前らに食わせてやりたいなぁ。
マグロやタイ平目なんかサイテーのゴミだ。何?あのギッシュかスコスコ。
160もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 05:01:32
>>156
自分の好みを並べ立ててどうするんだよ(笑)

世界は、君を中心に回ってるんじゃないんだぜ。
161もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 05:03:25
>>160
お前やっぱりニートだな(笑)
162もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 05:05:26
>>158
有名と「旨い☆」は違うだろ。
>>160
好みじゃないよ、どうなのかの疑問だよ。
163もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 05:19:51
鮑よりズガニがいいだの、好み以外の何物でもないよ。
自己チュー坊やには、自分しか見えてないから、仕方ないがな。
164もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 06:37:49
東京ニート君の脳内グルメには笑わせてもらったよ

我々は今から仕事
君はゆっくり寝てくれ
165もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 07:24:10
>164
悪いが脳無いは君だ。
俺は仕事で会社泊になっちまってね。今日も仕事さ。
寝られるものなら寝たいわw

自分の思い込みを、現実だと錯覚しないように。
166もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 07:30:18
会社泊するほど忙しいのに2chに張り付くバカ
167もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 07:35:38
いつかグルメになってやるという強い妄想が
一流だの本格的だの無駄な指向に走らせてるんだろうな。
168もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 09:23:06
別にグルメなんぞになりたかないが、

食べた事もないものを、自分の好みだけで判断して、けなしたり自慢したり。
そんな馬鹿には、なりたくない。
169もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 09:41:58
スレ違い以前の問題だな。
170もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 11:01:17
>>165
残業しても手当て付かないんだね、負け組み東京人おつかれw
171もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 11:01:30
ここで東京叩きしてる奴が、一番東京を過大評価しているのだろう。
眩しすぎて正視できないから、なんとか惨めな自分と同じ境遇に東京人を
引き摺り下ろしたい。そんな切実な気持ちが、ひしひしと伝わってくる。

東京の食い物が旨いも不味いも、そんな事評価できる奴なんて、どこにもいないよ。
東京中の食い物をくまなく食べて、どこかと比較できる奴なんているわけがない。
ミシュランの調査だって、東京のごく一部分の上っ面を引っかいた程度なんだぜ。
例えば、マスヒロのアホが評価したって、認めない奴のほうが断然多い。
せめて、東京の○○は、ってジャンルを限定すれば、いくらか語りようもあるだろうけど。
そういう工夫すら、一切しないアホどもだからね、ここの東京叩きは。
空想上の東京を不味いと決め付けてるだけ。

実際に東京へ来て、食べ物が口に合わなかった経験した人はいるだろう。
でも、それを言うなら、東京人が地方行ったって、似たような経験してるんだぜ。
ちょこっと覗いた程度で、不味いと決め付けずに、
その土地で、自分の好みに合う食べ物を見つければいいだけなのにね。
好みと希望するエリアとジャンルを言ってもらえば、店を紹介しましょ。
東京はなんせ店の数は、たくさんあるから、ほぼ希望の店が見つかる。
そういう選択肢の広さが、東京の最大の長所なのに。

まぁ、ここのあほどもは、パソコンの前でごちゃごちゃケチつけたいだけのクズだから、
実際に美味しいもの食べようなんて気は、一切ないんだろうがな。
172もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 11:59:25
>>171
その一店の全品目を食べたわけでもないのに旨いとか言う>>171となんら違いは無い。
173もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 11:59:33
そんな正論言うひときらいです。。。。
174もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 12:05:49
大阪は惨め過ぎます、餌の街大阪ですが、冗談で良いですから褒めてください。
175もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 13:00:22
>>170
東京のビジネスマンは年棒制も少なくないんだよ
既に人生終了同然な君のような時給換算の田舎の底辺工場労働者には想像すら出来ない世界だろうけど
176もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 13:02:37
>>175
朝までコキ使われて?
177もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 13:04:54
田舎の低賃金労働者には裁量労働制とか理解出来ないw
178もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 13:09:58
朝まで働いたりした分を大型連休に代休を付けて長期休暇にしてバカンス→東京のリーマン

冠婚葬祭以外にしがらみがきつくて代休すらままならない低賃金職場→田舎の底辺労働者
179もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 13:32:05
まぁ、>>171ってキチガイだね
最近どんどん壊れてきてるね(笑)
180もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 13:33:08
多忙な自称エリートの高給取りが延々朝まで2chというていたらくwwwww
181もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:09:05
ドブ川のザリガニがうごめいているな
182もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:18:43
例の東京人、今寝てるんだろうなw
183もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:24:58
平均所得は↑でも食費は同じw
その他の出費が大きくて大変ですね。
184もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:39:04
ここで東京叩きしてる人って所得低いでしょ。
東京の食べ物が高いなんて信じられない。
185もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:46:04
スーパーでしか買い物したこと無い東京人よ

まだスーパーの安売り行かなくていいのか?ww
186もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:48:59
所得や味覚を語る前に、
会社から、朝まで2ch粘着してる人間は終わってると思う
187もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:52:10
アイツは過度の被害妄想だから、また「人格攻撃」って大袈裟にとられちゃうよ( ´,_ゝ`)
188もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:52:24
>>186
自己紹介乙
189もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 14:55:46
今日も自演する人格攻撃君だった
190もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:01:08
東京の奴って身なりばかり気にして物の本質を知らなさすぎる
貧乏人がセレブの真似してブランド品を買い漁る姿はあまりにも惨め
しかもディスカウントショップで!

そりゃ旦那も嫁も中古品ばかりだわ!
あっごめん中古品すら手に入らないか
191もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:01:26
深夜の東京人はたいした書き込みもしてないのに、
2ちゃんの為に朝まで会社に居残るなんてありえない。
また深夜同様にはったりですよ、
帰りのタクシー代が無くネカフェで一泊お疲れw
192もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:04:31
もし仮に日本の首都が大阪だったら世界中からバッシングの嵐で
とっくに日本は滅びていたであろうwww
193もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:10:50
>深夜の東京人はたいした書き込みもしてないのに、
>2ちゃんの為に朝まで会社に居残るなんてありえない。

まず読解力を身につけなさい・・・
194もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:11:15
>>191
マジでまだ仕事してるよw やっと一段落したけど。
ねみぃよ。

>>190
今時どこのあほがブランド品なんか買いあさってるてんだ?
女子中学生くらいだろ、そんな奴。
そういうレッテル貼りの妄想こそ、ブランド脳じゃん。
195もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:13:54
ま、普通レベル以上の会社なら、
会社のPCで2chは覗けません

まして、忙しいなら、レスする暇もありません
196もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:19:34
>>194
お前普通の会社じゃないね
過労死するなよ

それと、きっと口臭もすごいだろうから気をつけてな(笑)
197もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:23:15
技術職の自営業だから、普通の会社じゃないよ。
お前ら、ホント想像力が貧困だなぁ(笑)
198もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:24:26
>東京のビジネスマンは年棒制も少なくないんだよ

>技術職の自営業

矛盾乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:26:50
>>197
妄想力は、お前が一番だよ、ダントツで(笑)
200もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:42:35
>東京のビジネスマンは年棒制も少なくないんだよ

これ、俺のレスじゃねーもん。
お前ら、ピントずれた妄想ばっかし過ぎだよw マジでやばいぞ。
2chに毒されすぎてないか?
201もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:44:58
昨日未明から今日の朝までほぼ不眠で2chに張り付いてるお前が言うことか?
正直、憐れみを覚えるよ
202もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 15:45:33
訂正

今日の朝までほぼ→今現在も
203もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 16:03:25
東京の禿って気持ち悪いね
204もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 16:23:10
なんだw
ただの基地外が、東京はまずいとか言ってたのか。
相手して損したwww
205もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 16:35:37
昨日未明から現在までほぼ不眠で粘着しているキチガイ

例のキチガイ東京人の職種も限定しないまま「年俸制」「ビジネスマン」と擁護する馬鹿

つまり、どちらの東京人もアホ・哀れ・カス・ウンコってことだね


206もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 16:39:33
西成や生野には生活保護で働かなくても17マソ/月貰える人間が外車乗ったりネットやったり出来るんだもんなw

反東京(≒反日)活動の資金は府民の血税だってんだからお笑い草だww
207もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 16:40:25
急にどうしたの?
発作ですか?
208もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 16:42:50
食と関係ない話は迷惑って言ってたの誰かな?
209もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 17:23:34
お前だろwwwwwww
210もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 17:37:39
頭狂←何か漢字を無理やり組み合わせて、一生懸命作った感じが出ていい!
211もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 17:43:54
粘着キモい
212もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 18:18:51
>>205
>昨日未明から現在までほぼ不眠で粘着しているキチガイ

妄想乙w
213もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 18:50:34
粘着人格攻撃君はマジでヤバいなw
東京人を叩くのに必死になりすぎて自分が一番痛い奴になり下がってる
のに気がつかないらしいww
214もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 18:58:07
>>213
いや粘着ってのは君みたいなことを言うから
気晴らしにベトナム料理でも食べてきたら?
215もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 18:59:59
は?ベトナム料理とか訳わかんないんだけど…、君バカ?
216もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 19:02:29
朝鮮丁稚がまた何か訳のわからないことを言い出したなww
217もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 19:26:22
>>214
生春巻きとか美味しいよ。食べた事ないの?
218もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 19:32:59
おい、頭狂と大逆のウマシカ二人!




サゲろ!!!!


俺からは以上だ…
219もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 20:12:12
東京人の作った掲示板を荒らすことで大阪の惨めな現実から目を反らしたいんや!
220もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 20:21:41
なんか無教養なガキが住み着いてるな。
親に食わせてもらってるようなガキが食文化は語れんだろう。
221もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 21:53:57
昨日未明から現在までほぼ不眠で粘着しているキチガイ

例のキチガイ東京人の職種も限定しないまま「年俸制」「ビジネスマン」と擁護する馬鹿

つまり、どちらの東京人もアホ・哀れ・カス・ウンコってことだね
222もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 22:00:15
大阪人が幼稚園で習う曲

お〜さかには〜 う〜まいもんが〜いっぱいあるんやで〜♪
た〜こ〜や〜き、ぎょ〜ざ〜、おこのみやき、ぶたま〜ん〜♪


おいおい、見事に粉モノばっかりだなw
223もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 22:44:57
今日はなんか大人しいと思ったら、例のオッサン寝てるんだな

そりゃ不眠だったし
224もぐもぐ名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:36
ベトナムwwwwwww

基準がベトナムwwwwwwwwwwwwww
225:2008/01/18(金) 00:06:15
ベトナム料理も無い地方住民は惨め・・・
226もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 00:19:30
>>225
県庁所在地クラスの地方都市なら、ベトナム料理の無い都市なんて存在しないよ。
貴方はよほどの田舎から東京に出てきたのだな。
227鬼びぷ:2008/01/18(金) 00:24:23
ハハハ
228もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 00:27:00
もう東京人のベトナム粘着飽きたよw
229もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 00:33:14
例の東京人は、不眠で一日粘着していたため、珍しく今晩はいませんね
わかりやすいヤツだ(笑)
230もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 00:40:57
とーきょーには〜 う〜まいものが〜いっぱいあるジャーン〜♪
マックにケンタ〜ッキー〜、ラーメンも日本国中の味が味わえる〜ナンチャッテ♪
231もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:27:06
食べ物のこと、何も知らないと、その程度なんだろうね。

パソコンの前で、カップラーメン啜ってるだけの奴は、

東京に対して、妄想抱きすぎてるんだろうな。

ミシュランの星付きの店だってさ、たかが飯屋じゃん。
それが東京人の感覚。
232もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:31:30
>>226
県庁所在地クラスって、県に1,2箇所しかないんじゃないの?

漁師の住んでるようなところの、新鮮な海の幸を自慢してなかったっけ?
233もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:36:11
地方人はご都合主義。

素材では、漁村を出してきて、

ベトナム料理とか言われると、県庁所在地にシフトチェンジ。

しかも、どこの土地だか、絶対に明かさないし。

ベトナム料理どころか、本格中華やインド料理辺りでも、

東京より充実してる都市はないでしょ。

京懐石だって、京都の次は、大阪じゃなく東京なんですよ。
234もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:36:58
地方の沿岸隣接してる県庁所在地には必ず漁港も有りますがw
235もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:42:18
>>233
東京人は店舗数の多きさじゃなく密度で勝負しろよw
本格中華やインド料理なら東京よりも横浜や神戸の方が密度は高いし。
懐石なら京都は別格として次に来るのは大阪だろう。
236もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:44:41
全体的に不味いという指摘に対してグルメを持ち出す方がご都合主義だな。
東京の飲食店は16万もあるが、美味い店が数百店あっとしても残りはエサ屋だよ。
237もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:51:54
なんでもあるのは今や東京だけじゃないんだぜ

横浜、神戸は良い物がなんでもある

クオリティ無視で品数だけ豊富なのが東京だよ
238もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 01:55:04
半島料理なら大阪が一番やで〜
239もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 02:29:41

本場なんやし当たり前やろ
東京には負けへんで〜
240もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 03:11:25
東京人の自演が続きますw
241もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 03:24:42
妄想レスの例

>パソコンの前で、カップラーメン啜ってるだけの奴

>半島料理なら大阪が一番やで〜

>ベトナム料理どころか、本格中華やインド料理辺りでも、東京より充実してる都市はないで しょ。

>東京に対して、妄想抱きすぎてるんだろうな
242もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 07:23:19
ベトナム料理どころか、本格中華やインド料理辺りでも、東京より充実してる都市はないで しょ。

これがどこの妄想なんだろう??
別に東京にだけあるとは、思ってないし。
しかし、
選択肢の広さ・層の厚さという点では、東京がNo.1なのは、
疑う余地無いと思うけど。

その代わり、自然や土地の産物に恵まれないという欠点がある。
もっとも、東京のすぐ傍には、魚介でも野菜でも、産地が控えていて、
充分新鮮なものが食べられるし。

産地といっても、ほんの数種類の土地の産物が旨いだけの話だ。
それだってピンキリで、北海道のように産物が豊富なとこもあれば、
大阪みたいに、産物らしい産物が殆どない田舎もある。
一概に比較はできないんだが、
ここの東京たたきの連中は、絶対にどこの人間か言わないよね。
言えないんだろうね、恥ずかしくて。
243???:2008/01/18(金) 07:58:43
やはり人、もの、カネが集まる首都圏には、残念ながら大阪は東京に負ける。何度か足を
運んで実際に食ってくると良い。東京系の寿司や天麩羅の有名店舗が大阪にも支店を出し
ているが、味のレヴェルは本店とは比べ物にならないくらい劣る。私は大阪弁で言葉を発
するのは本店では恥ずかしい思いをする。残念だが大阪のレヴェルは東京には及ばない。
ただしこうも言える。旨い店のレベルは東京の勝ちだが、同時にまずい店も東京の方が多
い。これは店舗数ではなく、割合比率での感想だ。つまり、東京の旨い店とまずい店との
レンジは大阪より広く、大阪のレンジは東京のレンジにすっぽり納まるという構図だ。
ーーーーーーーーーーーーーー
まずい123456789旨い
<<<<<<東京>>>>>>
|||<<<大阪>>>|||
ーーーーーーーーーーーーーー
と、こんな感じ。
東京で旨いものに舌鼓を打つ反面、東京と言うところは噴飯ものの手厳しいはずれクジも
あるということだ。
244もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 08:15:30
お前らは、尤もらしいレスしてるみたいだが
具体例を揚げてみろや
妄想なら寝る前に
245もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 08:17:17
>割合比率での感想

「感想」???
冬休みの宿題かなんかかね。

最初からそう思い込んでるから、そう感じるだけ。
しかも、うまいまずいの基準が自分。
意味の無さに気付かない?
246もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 08:25:11
キチガイが起床したようですね
依存も程々に(笑)
247もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 08:28:06
東京の女性数人と合コンをやりました。
やっぱり東京の女性は、みなさんきれいですね。
東京は、美人の比率がすごく多いと感じました。

こんな奴いたら、「あほかw そら思い込みや」って、言いたくなるだろ?
248もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 08:34:09
大阪行きました、汚い女ばかりが多いです。
肥溜め痰壷と言われるのもしかたが無いと思いました。
249もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 08:39:13
鏡の前で、ブツブツつぶやくのやめてくれwマジでこえーよ >青山通り
250もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 13:14:09
>>243
東京人のご都合主義てき妄想は聞き飽きた。
一般的に支店より本店の方が美味いのはあたり前だろ、
また多店舗展開するほどに本店のレベルも落ちてくる事が多い。
そしてよく東京人が持ち出す良い職人は東京に集まるとの妄想だが、
街が大きいので確かに人数は一番多いだろう。
しかしそれ以上に、金欲のある職人が集まると言っておこう。
たとえ腕が良くても金欲が強ければ、その店は決してお値打ちな店にはならない。
東京人はそれらを総合して考えて視ろ。
251もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 14:30:02
>>243
以前にこんな書き込みが有って物議を呼んだが東京人は論破できず敗北したよな。

     美味 普通 不味
東京   1   4   5
大阪   2   5   3
地方政令1   7   2

でも東京人の主張を考慮するのなら項目を一つ増やしても良いだろう、
東京が美味いと主張する連中の根拠は0,1%すなわち1,000店に1件に掛かっている。

「極めて美味い」 東京0,01大阪0,005地方0,003

252もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 15:01:24
基準も明らかでないものを論破しようがないな
デッチ上げの慰安婦狩りが無かったことを証明しろという朝鮮人と同じ論法に
論破できなかったとか言われてもねえ
253もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 15:20:50
美味 普通  不味
東京   4   4   2
大阪   0   0   10
地方政令 2   4   4

これが正解。
はい論破完了。
根拠がないのは、お互い様だから(笑)
254もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:08:45
>>252
職人の腕の良さを基準化するのは不可能だろうけど、
でも不動産価格が全国一高いのは周知の事実。
また利益に締める家賃比率が最も高いのが東京の現状。
しかし利益を出さなければ成らないので食材費をケチる。
その時点で東京の負け。
255もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:12:04
>>254
集客力は?
大量仕入れのメリットは?
家賃の安い店やない店だってあるんだが、その比率は?

そんな単純な要素だけで、判断できるわけないだろうが。
何回教わったら理解できるの?
256もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:20:29
>>254
家賃が東京は100万、地方は50万として、
客一人当たりの粗利が千円で、東京の1日に100人、地方は50人来たとする。

さて、もうかったのはどっち?
もうけの分は、仕入れに回して品質を上げられますな。
257もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:37:30
258もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:39:35
大手チエーン店の集客力は?原価率は?そして味は?

東京人の論理なら店舗数の多い店が美味い店になるなw
259もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:39:50
単純すぎる話だな。
狭い店舗に小さいテーブルをびっしり並べて低賃金の外国人店員を雇う、
客はごった返していても、そんな店で「良い食材を使っています」なんて言っても
だれも信じないだろう。

東京人には見慣れた光景でも、こういう店は他の都市にはほとんど無いんだよ。
260もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 16:57:33
東京人の主張を具体的に書くと、
マックや繁華街のラーメン屋が、
東京で最も美味しい店になるうな。
でも実際東京のレベルはそのていどだろw
261もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:05:07
チェーン店の家賃当たりの集客力が、高いって根拠がどこにもない。

根本的に何もわかってないようです。
262もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:14:01
>>261
集客力だけを見るのなら行列の出来る店の方が高いだろう。
でも行列が出来だすと多くの店は味が落ちるんだよね、
しかし行列が行列を呼び店はますます繁盛する。
しかしその様な店はごく一部で、
平均的に見るのならチェーン店の集客力は高い。
263もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:20:32
低いだろ馬鹿。
264もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:24:54
なるほど、>>260のようなバカの為にミシュランガイドが必要なんだなw
265もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:31:40
現実に東京に美味い店がゴロゴロしてんのに何で牛丼屋やハンバーガー屋を引き合いに出して依固地になってんの?
それを認めたら全ての点で東京に勝てないからでしょ
266もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:43:23
勝つとか誰もそういう話はしてないよ。
美味い店がゴロゴロしていても全体的にはエサレベルと言ってるだけだ。
267もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:46:08
チェーン店とか持ち出して、家賃の高さを集客力で充分補えることを、
自ら認めてやんの(笑)
チェーン店は、さらに価格競争力と立地、宣伝力で勝負してる。
個人経営の店は、味で勝負するしかないじゃん。
268もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 17:54:42
マックや小僧寿しも東京が一番多いことはスルーして、
旨い店・高級な店の数だけを挙げるバカ東京人
269もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 18:13:42
人口比率考慮しなきゃ意味ないだろ。
東京発のチェーンが東京に多いのは当たり前だし。
食品限定しても意味ない。寿司好きの都市に、寿司チェーンが多いのは当たり前。
チェーン店全体の人口比を見なければ、意味がないだろ。
270もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 18:43:09
>>269
問題なのは質だろ、寿司が好きだから小僧寿司が多いのまでは解るけど、
大阪でも昔は50店以上有った小僧寿司が現在は1店だけだ、
大阪ではあのレベルの寿司屋じゃ誰も寄り付きもしない。
271もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 18:50:50
小僧寿司はなんの証明にもならないよ。
272もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 19:04:49
東京人が回転寿司好きなのはなんで?
大阪大阪って言う割に好きだね。

江戸前寿司が潰れていってるのはなんで?
ご自慢の寿司より値段を選んだんだね。

回転寿司を並んでまで食う東京クオリティ
273もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 19:33:26
東京人は回転寿司好きじゃないよ。
東京の鮨商組合に参加してる店主だけで、確か3千人くらいいる。
回転寿司の店舗数なんてはるかに少ない。
実際俺も立食いは好きだが、回転寿司は絶対行かない。
274もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 19:38:12
小僧寿司は関西では郊外の辺鄙な所に有る寿司店のイメージだな。
昔はテレビコマーシャルも入り都心の人通りの多い場所にも有ったけど、
無くなり出すのに年数は掛からなかった。
いまだに都会のど真ん中で元気な小僧寿司がある東京は・・・
275もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 19:38:44
小僧寿司は、主力商品に鉄火巻と納豆巻があったからだろ(笑)
致命傷になったのは、生産工場で雇った大阪人が、勝手な文句ばっか言って
まともに働かないのを、計算に入れてなかったのと、
巻き寿司1本でも、値切ってくる客への対応マニュアルを、整備しておかなかったから。
276もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 19:55:58
「頭が狂ってる人」で頭狂人か。
この板見てるとしっくりくるな
277もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 19:58:11
反論できなくなって、ただの罵倒を始めました。
毎度ながら、阪人は憐れです。
278もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 20:11:36
>>277
スレタイだけ見て書き込んだだけだぜ
罵倒?率直な感想です。
279もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 20:43:13
小僧寿司で値切る馬鹿な大阪人なんてありえない。
また馬鹿頭狂人がホラ吹いてるw
280もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 20:53:40
ネタにマジ切れ乙(笑)
281もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 20:56:36
「これどうせ売れ残るんやろ、半額くらいならんの?」
とか言い出す奴は、マジでいそうだが。

阪人なら、やりかねないw
282???:2008/01/18(金) 21:22:06
東京は味ではレンジの広さを>>243で申し上げた訳だが。でもあまりの絶対数が大きいから、当の
東京人ですら実態像、全体像を把握し切れていないようだ。個々の東京人はそれぞれ個々のエリアと
移動範囲でものを言っている。ま、それはこっちも同じな訳だが、エリア換算として、東京23区は
京阪神エリアをスッポリ覆うくらいの面積が有る。まぁ30km四方くらいかな。その周辺には関東
平野が広がり、京阪奈主要エリアの山々を全て崩して平野にしたようなもんだ。まぁ、60km四方
かな。
こうなると当然、たとえ東京23区に限定しても、鉄道の乗り継ぎすら全体像を把握しているロコも
少なくなる。駅員ですらもどこそこまで行って聞いてくれ、と言う始末。まぁ、こっちでも神戸で
奈良の乗り継ぎを言える駅員も少ないが、多分同様の返答になるだろう。同じことだ。
同じ土俵で比べられるのも部が悪いが、それでもまずい店のアタリが少ない大阪には底辺で強いとも
言えてそうだ。
283???:2008/01/18(金) 21:38:12
>>281
282だが、それは妄想だな。正確にはこうだ。対訳も付記しておくから明日から参考にせ
よ。
「おいにーチャン、これナンボや?」(あのすみません店員さん、これっていくらになりま
すか?)
「は、にーさん、ここに書いてますんですわ。」(はいお客様、ここにお示ししております)
「解っとるわい。せやからナンボになるんやっちゅうとるねん。」(ですよね。つかここか
らいくらに値引きされるのかな〜、なんて思ったんですよね。)
と。
こう言う流れになる。
284もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:02
>>281
>阪人なら、やりかねないw

憶測かよ
285もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 22:07:39
>282
ごちゃごちゃ目くらましをしても、結局最後は、個人的感想文。
「俺はなんとなくこう思った」ってだけのことに、意味なんかないでしょ。
自分の体験が、東京の一般的評価をするには、あまりに貧弱なのも、
まだ認識できんのか。相変わらず、好みの問題すら考慮できてないし。
自分の馬鹿さ加減を、そんなに宣伝し続けたいのかね。
286???:2008/01/18(金) 22:46:00
>>285
その感想文に感想を書く野次馬野郎の妄言と受け取っておこう。
あおるならもう少し推敲してから書くもんだ。もんくがあるなら自分の脊髄に言え。
287もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 23:07:08
感想と論評の区別くらいつけようね。
288???:2008/01/18(金) 23:26:37
>>287
論評?じゃ述べてみよ。
289もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 23:38:07
そこまで馬鹿だったかw
「大阪は外れが少ない」ってのは、単なる君の個人的感想であって、
論理的説明もできなきゃ、根拠も示せないだろ。

東京の食を語るのに、体験が不足してるって指摘は、客観的に検証し得る。
旨いまずいの基準が個人の判定では無意味ってのも、論理的な反論だ。
味覚は一人一人違うんだから、君の判定は他人には無意味だろ。
これは単なる感想ではなく、きちんとした反論なわけよ。

てか、こんな事まで一々説明させるな。
290もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 00:14:13
説明したくて我慢できないくせに(笑)
291???:2008/01/19(土) 00:22:19
>>289
論評はそれだけか?
『言 語 明 瞭 意 味 不 明』だな。海部総理時代が懐かしいよ。
292もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 00:25:02
反論だってwww
相変わらず低脳だな東京人

いや、糞スレに粘着するキモオタニートよwwwww
293もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 01:12:59
>>289
根拠は小僧寿司の件で十分だろう。
昔は関西に200軒近い店を多店舗展開しながらも、
出店数年後で撤退が相次ぎ現在では郊外に一握りの店しか生残ってない。
でも東京都内では都心部でも健全な店が数多くある。
もし関西のレベルが低いのなら、東京以上に小僧寿司は繁栄してるはずだが、
現状では関西では太刀打ち出来なかった。
294もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 02:31:08
>293
小僧寿司の件は、とっくに論破されてるのもわからないのか。
ふざけて書いてるが、ちゃんと意味はあったのにね。
大阪から撤退した理由が、味の問題だって理由はどこにもない。
他に様々な理由が考えられる。それはもう説明しない。
馬鹿じゃなきゃ想像できるだろ。

第一、びっくりラーメンみたいなチェーンを作った都市に、
どうこう言われる筋合いはない。
295もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 02:34:54
論破したと言うやつが論理的だったためしはないな。
296もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 02:37:51
脳内論破乙!
だから禿げるんだって何度も(ry
297もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 02:44:03
論破に敏感な関東系カッペか!
298もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 02:50:51
小僧寿司が関東でだけはやる理由はなんとなくわかる気がする。
おれは九州→東京なんだが、地元に小僧寿司が出来たときの大方の反応は
・酢がきつい
・小さい
・高い
何軒もあったのにいずれもあっという間に潰れた。CM戦略は良かったけどリピータは
ゼロに近かったんじゃないかな。
東京に住んで思うのは、ここの物価水準ならこの価格設定では不味い方じゃないし
高いとも言えないってこと。あんまり美味いものに期待してないんだよ東京人は。
299もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 02:57:27
それじゃ好みに合わなかったってだけじゃん。
リピーターがなかったって根拠もないし、寿司屋全体の店舗数から見た比率も
考慮に入れてないし。そもそも関西に200店舗ってのに
無理があったかも知れないでしょ。
なんにせよ、なんらかの戦略上のミスだよ。

東京進出して潰れた、びっくりラーメンについては、どう説明するのさ?
300もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:01:27
九州人の俺にきいたこともないラーメン屋の話を聞かれても困るが
小僧寿し程度のクオリティが生き残っていける東京の「きびしい競争」は
味じゃなくてコストが優先されるのは明らかだよ。
301もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:02:13
>>298
東京人は、味にはめちゃめちゃうるさいよ。
小僧寿司は人気でもなんでもない。片隅にちょこっとあるだけ。
何を勘違いしてんだ?
302もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:03:57
>東京人は、味にはめちゃめちゃうるさいよ。
それこそなんの裏付けもない感想だなw
303もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:07:13
つーかこんなスレで論破なんて意気がってる馬鹿は真性でつよね?
実は低学歴な都立卒がトラウマなんでつよw

なにせ基準がベトナム料理でつから^^
崇めよ!崇拝しろ!ベトナムに足を向けて眠るな!
ベトナム料理店のある街こそ一流の証!w
304もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:08:32
>>298
今東京のどこにいるんだ?
その辺りで旨い店は?
どうせ味に興味ないから、一軒も書けないんだろ。
305:2008/01/19(土) 03:09:11
お前が一番低学歴とおもう。
306もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:11:12
>>302
その通り。
それは俺の感想だ。
お互いただの感想だから、どっちが正しいとも言えないな。
307もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:11:49
>>299
200件が多過ぎたのなら、ある程度減った時点で店数も落ち着くだろ、
でも現状では消滅寸前。
びっくりラーメンは大阪でも人気無かったぞ、無茶な店舗展開をした単なる無謀な店。
小僧寿司はいまだに関東地方では人気も健在だし、地元でも支持されなかった
びっくりラーメンとは比較対象にはならない。

308もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:14:05
>>304
たけ屋の裏手だよ。
美味い店はほとんどない。安くて皆無だ。
おまえはどこだ?
309もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:14:48
東京人は味にはめちゃくちゃ鈍感だよ。
これが正解。

流行りに流される東京人。
周囲の感想にのせられて自分も旨いと言ってしまう東京人。
素材の質を比べられる舌なんてあるわけない。
いつも冷凍品しか食べてないんですから。
310もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:14:53
おっと送信しちまった。安くて美味い店は皆無。
311もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:16:54
貧乏舌で口に入って満腹感があれば
何でもおkな関東人。
お気の毒な、こってすな。
312もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:18:07
>>305を見てみろ。
安価も打てない馬鹿ぶり。
低脳低学歴低所得の見本だ!
313もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:18:07
東は茨城の鹿嶋から西は愛知の春日井まで仕事で動いてますが
安い食いものワースト1は東武線の上の方と都内非繁華街だね。
314もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:19:29
>>300
東京人は、関西人に比べて、納豆巻きや鮪の巻きもの好きだからね。
そもそも、寿司屋自体の数が多い中で、ごく僅かに生き残ってるだけ。
そもそも、撤退の理由は生産体制か何か、別の理由と考えるのが自然。

あんなくそまずいラーメンチェーンを生み出した街の、レベルを自慢されてもね。
冗談にしか聞こえません。
俺だって小僧寿司は食ったことがない。逃げてごまかすなよ
315もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:22:05
>>308
御徒町か?
俺は蒲田だ。
旨い店一つ見つけられない、味への無関心ぶりが、証明されたな。
316もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:22:07
だからなんで俺を関西人にするんだよw
東京人のきめつけはキモいな。
・大阪人のはず
・東京のくいものはあまり食ってないはず

脳がお花畑だね
317もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:23:45
>313
鹿島の名物も知らないようだな。
安くて抜群に旨いよ。
318もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:23:50
蒲田もけっこうひどいよな。
有名な鉄板焼きの店とか行ったけどひどいもんだ。
京急の方なんか生ゴミなみのもので金とろうとするね。
319もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:25:08
まああのへんは都営の低所得労働者の町だから
得体のしれんもんくわせても安けりゃ文句は言わん
320もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:26:28
恥ずかしい>>305は寝たフリしまつw
まさしく低学歴の見本でつねw
馬鹿な東京人を露呈してまつよw
321もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:27:39
>>318
有名な鉄板焼き???
どこそれ?
どこと勘違いしてんだ屑。
322もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:28:37
おい蒲田の大将、美味い店おしえてくれよ。
あとで評価してやるからさ
323もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:30:14
>>316
お前を関西とは一言もいってない。
小僧寿司の件で、関西を擁護したことを指している。

お花畑はお前だよ。
324もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:31:07
歓迎(餃子のみな)、シェ麻里お
325もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:31:18
>>314
>あんなくそまずいラーメンチェーンを生み出した街の、レベル
東京では彦龍ラーメンでも潰れないで生残っていますw
326もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:32:12
ボロボロだな蒲田人w
327もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:33:17
蒲田でメシ食うくらいなら川崎や鶴見まで行った方がましだな
328もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:35:15
蒲田で食った鍋は激不味だったな!
ドブの臭いがして食えたものじゃない!
仕方ないから缶ビールばかり飲んでたわ!
生は汚そうだから飲むの止めた(笑)

まぁ一緒に行った相手が都営住宅民なんだがな
329もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:35:50
ラーメンで言えば九州人にとっては東京のとんこつブームなんて
味覚障害が踊ってるだけとしか思えないな。
なんだあの濃くて臭いだけのとんこつは。
(九州)の看板はずしてほしいわ。
330もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:38:43
>>323
擁護www
ちゃねらーらしいキモい言葉だwwwww
331もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:39:30
旨い店は、全く語れない味音痴ぶりを披露しまくりだな(笑)
洋食のスズコウとか、鳥万とか、五坪とか旨い店いっぱいあるのに。
ところで、「たけ屋???」のビルの色は何色かな?
332もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:42:25
東京のとんこつなんか臭すぎて食えない。
紅しょうがが山のように付いてるのは臭いから。
一度博多で食ってきてみろ。
目から鱗だよ東京人。
333もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:43:34
東京っ子は、豚臭いラーメンなんか食わねーよ。
けいかとか、九州ラーメンの方が、はるかに臭いじゃねーか。
それでも、英とかちゃんと旨い店があるじゃん、東京には。
ちなみに、豚骨醤油って、東京のラーメンじゃないし、流行ってないぞ。
334もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:44:08
>>331
緑とでも言ってほしいのかw
335もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:45:26
>>332
博多で地元人が絶賛する八っちゃんも知らないのか。
長浜ラーメンも食ったけど、臭いだろがw
336もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:46:56
さぐるような発言ばかりの蒲田人おつw
よっぽど自信がないんだな
337もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:47:09
東京でもっともトレンディーなラーメンは二郎だよ!
338もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:47:17
>334
はぁ?なんだそのごまかしww

やっぱ、はったりかい(笑)
元博多市民さんですか?
339もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:48:27
340もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:50:01
>>338
うわー、おまえ緑時代しらないの?
上京田舎民じゃねえか
341もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:52:06
いよいよ正体ばれたな。
ラーメンは東京のほうが、九州より豚骨の臭みはひかえめだ。
これは間違いないぞ。
好みの問題であって、東京のほうが旨いという意味ではないがね。

博多人は、濃厚豚骨のくっさいのを自慢する。
東京のラーメンは軟弱だってな。
ばれたよ、偽九州人。
毎度、ボロ出し乙。
342もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:52:14
>>338は馬鹿
田舎者確定
343もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:53:18
八ちゃんて薬院のか?
あんなのは飲み帰りのシメでしか使えねえ。
博多人は絶賛はしてないと思うよ。
344もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:55:03
>>339
ラーメンに限らずもやしを多用してる店で、美味い店に遭遇した事が無い。
東京人ってひどいもの食ってるんだな。
345もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:56:51
>>340
別にたけ屋みたいな店に詳しくはないが、もう二十年くらい色は変わってないはず。
あんた幾つなんだ?
それとどこの街なんだ?

はっきり言えずに、逃げ回ってるのは君(笑)
九州は明らかに嘘だから、こっちも出鱈目に決まってるが。
346もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:57:09
おいおい俺は博多人なんて言って言ってないし臭い豚骨が九州のスタンダードでもないぞ。
ラーメンなんぞを偉そうに語るのも貧乏くさい東京人見たいで嫌だが東京の九州ラーメンは
あくまで九州風ラーメン。めんたいこのせてくってるようなやつが九州ラーメン語ってほしくないなあ
347もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:58:32
おれの鑑定はいいから早く蒲田の安くて美味い店を教えてくれよ。
鑑定して美味かったら絶賛してやるからさ。
348もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 03:59:36
誰がどこで九州人だって言ってるんだ?
安価打ってみろよ?

いい加減に思い込みで解釈するなよ、どこまで馬鹿なんだ!?

どこの九州人が臭さを自慢してた?
臭いの意味わかってるか池沼君
349もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:01:22
蒲田人(疑惑あり)の東京側必死だなw
350もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:01:23
豚骨ラーメンの元祖は東京だ、博多が真似しいつの間にか
博多が本場の様に持てはやされただけ。
351もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:02:23
>>350
そういう幼稚な発言で混ぜっ返そうとしても無駄だから
352もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:03:45
>>350
ついに壊れたか!
353もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:04:50
蒲田なんか薄汚い労働者の街だろ。
そこで旨いものを期待するほうが間違いじゃねぇか?

せいぜい労働者向けに大衆的な飲み屋があるだけだろ。
354もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:07:51
>>350
それを言うなら、横浜の「南京(塩味)」だろ無知無知くん。
東京で、あっさりして臭みのない、鳥がら主体の醤油ラーメンにアレンジされたんだ。

九州ラーメンもそう。
本物の九州人は、東京のラーメンはマイルドにアレンジされてて、
ワイルドさに欠けるってやつらは主張してるよ。九州ラーメンスレでも見てこい。
もうばれてんだよ。
355もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:08:33
つまり育ちの悪い蒲田の労働者が地元に安くて美味い店が無いのにもかかわらず
東京各地のうまい店をたよりに頑張ってるわけか・・・・

生きてりゃいいこともある。まあしっかりやれ。
356もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:10:55
>>353
>>324
かっかしないで、ちゃんと読みな(笑)

蒲田は確かにしゃれた街じゃないが、それでもそんな店がある。
それが東京。
357もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:11:56
ネットで真実を知った気になってる底辺層か

東京のご当地モノはデフォルメされている。そのくらいのこともわからん井の中の蛙か。
358もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:11:57
九州ラーメンスレを見てる東京人は気持ち悪いと思います。
359もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:14:00
結局自分は何ひとつ実例も出せず、なりすましはバレバレになり、
はったりと罵倒に終始。
いつもの亜阪人さんとそっくりですね(笑)
360もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:14:09
だから蒲田の安くて美味い店を教えてくれよ。
盛り上がるキャバクラとか言ってるわけじゃないから簡単だろ?
361もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:14:50
蒲田は東京から外しても良いと思う。
蒲田程度で東京を語ってもらいたくない。
蒲田大国でも作れば?w
362もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:16:33
プロファイリングすると、蒲田人は食いものの不味い地方からあこがれの東京に来た
底辺労働者
363もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:17:07
>>357
デフォルメなんてオタクみたいな言葉を使うなよオタク君

ようは本物が何一つ無いってことだよね
364もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:17:41
別に俺、蒲田生まれじゃないけど(笑)
365もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:20:07
出ました、東京人お得意の切り捨て。
東京の暗部を指摘すると必ず「それは本当の東京じゃない」と言う。
じゃ本当の東京人って何?って話だよなw
366もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:20:49
あ、もちろん東京生まれだよ。育ったのは、大烏神社の近く。
367もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:22:56
なんだ入谷か。
じゃ入谷の安くて美味い店よろしく
368もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:23:31
>360
もう5軒も書いたぞ。ちゃんと嫁。
ケーキ屋は一流店だから除外。
369もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:25:22
井の中の蛙って言葉好きだねえ!
何回言ってる?なんとかの一つ覚えてかw

ついでに言うと井の中の蛙には続きの言葉があるのを知ってて言ってるのかな?

なわけないよね、馬鹿なんだから!
頭よかったら、その諺は使えないはずだよね!
370もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:25:27
>>368
アンカーよろ 行ってみるからさ
371もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:26:08
入谷だってさ(笑)
違うよあほ。知らないのに無理すんな。
あの辺だと、ささの屋とシューマイ屋くらいしか知らない。
シューマイ屋は、上野の入谷よりだけど。旨いよ。
372もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:26:48
うほー、一般常識で殴りこんでくる子供おつ
373もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:27:21
>>370
スレくらい自分で読め、ガキ。甘ったれるな。
374もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:27:58
だから店の名前教えろよ。
こちとら田舎もんなんだから配慮しろよ >シューマイ
375もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:28:43
>>370
安価も打てなかった馬鹿が学習進化した瞬間に立ち会った!!
376もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:30:39
今までに切り捨てられたのは駅中に駅ソバに蒲田でいいでつね?
377もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:30:45
こうやって地方出身者が地名を把握できないくらいのことで
田舎者田舎者と責めるのが東京人の感性なんですね><
378もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:31:47
待てーい!
いつからこんなに流れるスレになった!!
レベルが低すぎてついていけんorz
379もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:32:17
こんなゴミみたいなスレを>>1から読めと言うのか!
380もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:34:33
つか東京の地方まで詳しく知ってるほうが変だと思う。
お前ら板橋を語れるか?
381もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:35:15
連投してないでそろそろコテつけろよ蒲田人
382もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:35:42
悔しかったら東京に住んでみろバカ
383もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:36:23
>>377
よく知りもしないのに、まずいとか言うからだろ(笑)
九州からたけ屋の裏(?)に来たやつは、どこへ消えたんだよ。
痴呆人に変身しちゃったか?
384もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:37:34
>>378
今夜の流れを総括すると
・鎌田に安くて美味い店は無い
・東京の九州ラーメンは味覚障害者用のゴミ
・大鳥神社近く生まれのやつは料簡が狭い
385もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:38:23
>>374
そういう名前の店なんだよw
「シューマイ屋」で、ぐぐってみろ。
386もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:39:13
リアルでは蒲田の事をカミダとかカメダって言ってんだろな(笑)
387もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:39:43
たかが380レス前後で>>1から云々ウゼェカス!
前から全部見てこい頭狂
388もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:42:17
>>384
スレ読めばわかる捏造乙。
蒲田の旨い店、たくさん書いてますけど?
389もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:42:58
九州人ですがなにか?
どっか美味い店紹介してくれるなら付き合うよ
390もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:44:09
>>388蒲田は切り捨てたのじゃなかった?
391もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:47:04
なんだかんだ言っても東京人が出した安くて美味い店はシューマイ屋だけか。
それにしても検索で引っかかるのはあやしげなブログくらいか。
392もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:48:03
どんだけ自信ないんだよw
393もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:49:40
>>389
お前にとって旨いものが、他人に読めるかあほ。
好みやジャンルをちゃんと書け。
後、東京はまずいと思ってるなら、教えてやらん。
先入観持ってるやつに教えても、アホくさいだけ。けなす目的じゃな。
394もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:50:55
>>391
10軒近く出てるだろうがw
395もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:52:07
>>386
お前みたいなキモオタはマジ必要ないっす!

リアルでは…キモッ!
現実で誰にも相手にされてないのはお前だろ!
話相手がみつかってそんなに嬉しいか?

読み仮名厨はぬっ込んでろ!
どうだぁ!僕は蒲田って読めるんだぞぅ…てかww
396もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:53:38
>>1から読んだ。
まともなレスは>>70くらいだな。あとはゴミ・
397もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:55:02
>>391
店の評判ならブログでいいだろうが。せっかく穴場的な店教えてやったのに。

東京人にばっか聞いてケチつけてないで、自分も安くて旨い店出してみろ。
できもしないくせに(笑)
398もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:56:05
だって安くて美味い店ないんだもーん
ごめんハードル高くて
399もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:57:27
シューマイwwwww
散々ベトナム料理を自慢しておいてwwwww
結局言えたのシューマイwwwww

一流の食材と料理人を自慢しておいてwwwww
結局作ってるのシューマイwwwww

しかも普段食ってるのは冷凍シューマイwwwww
ベトナムとシューマイ最高!wwwww
400もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:59:14
>>70って、ただの電波じゃん。
福岡マンセーしたことだけは、少し評価してやろう。

で、福岡の旨い店(物)を具体的に出せるのかな?
それができるのは、東京人だけなのかねぇ〜。
401もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:59:42
そういや横浜のシウマイ弁当とか異常にありがたがる人種がいるな。
ありゃ東京人的にどうなのよ?あのレベルが平均?
402もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:01:18
>>399
「安くて」旨いものと、制限つけておいて、これだからな。

本当に腐ってますね、アンチ東京のやつは。
403もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:01:24
いつから安くて旨い物のスレになったんだ?
ここは頭狂を馬鹿にして楽しむスレだよ?
404もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:01:42
福岡の「中の下」クラスは東京の「上の下」クラスだよ
405もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:04:25
誰が制限付けた?
そんなの知らんぞ!

自己脳内処理すんなボケ!
406もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:07:43
>>401
崎陽軒は独特だよ。好きな人は好きだろ。
シューマイなんかそんなに食うものじゃないし、平均とか意味不明。
冷たいまま食べるのと、出来立ての平均って、どうやったらわりだせる?
407もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:09:15
>>401
名前何だったっけ?
ヒヨウケン?
あれ楽しみにしてたけど、ただの冷めたシューマイ弁当だった
どこが冷めても旨いんだ?
もうマスコミに騙されるのは飽きた
食に関する番組は捏造ばっかり
408もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:10:10
>>405
>>367
少しは落ち着いたらどうだ?
409もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:10:44
出来たて冷たいまま両方食った上で聞くが、味/価格で
納得できんのかっていう話だよ。

冷凍食品+10円くらいの価値だろ。
410もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:13:12
>>407
貝柱を使ってて、その辺の弁当の冷凍シューマイよりは旨い。
昔より味は落ちたって聞くがな。
違いのわからん味音痴乙。
411もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:14:23
>>299
>それじゃ好みに合わなかったってだけじゃん。
>リピーターがなかったって根拠もないし、

すげーな。東京人って好みに合わなくてもリピータになるんだな。



崎陽軒は肉まんだろJK

九州ラーメンなら久留米と玉名だ。

蒲田では大王らーめんのマーボーラーメンを、仕方なく食べてたw
412もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:15:32
>409
個人的にはもう少し安くないと評価しない。
新幹線の中で食えるものとしちゃマシなほうだし、独自性は評価する。
413もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:17:10
>>412
うむ。それならケチつけん
414もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:17:53
>>408
あ、本当だ!d!
東京人のレス以外は読み流してるんじゃボケ!
安いって言葉が余計なんじゃい!
415もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:18:30
>>411
ヒント 東京と大阪の好みの違い。納豆巻きと鉄火巻き。
東京人のほうが、寿司自体が好きで、寿司全体の店舗数も多い。
416もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:19:54
大阪なんざ東京と五十歩百歩
このさい問題じゃない
417もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:21:53
つか大阪も不味くね?
うっすいうどんとか千房の濃いだけのお好みとか
418もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:25:22
551の肉まん食いてー
419もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:25:28
>>410
その辺の冷凍のシュウマイってw
なぜ比べるのが冷凍のシュウマイなんだかw
比べるなら中華街の他の店とじゃ無いのw

すでに脳内レベルは冷食脳?
420もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:26:54
東京の高級店には敵わないと、内心では思ってるから、
「安くて」旨い店を書けと、しつこく迫っておいて、
いざ書いたら、「B級しか出せない」とケチをつける。
自分達は、何一つ旨い物の実例を出せないくせに。

それがここの、東京叩き連中。
421もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:28:28
東京人のプチ(笑)グルメは横浜とか宇都宮とか大好きだからな。
プチってフランス語にしたって貧乏くさいことにかわりない。
422もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:28:54
今夜も煽って玉砕のパターンかな
423もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:29:07
>>419
崎陽軒は駅の売店のテイクアウト中心だぞ?
わかってんのか?
424もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:30:54
ベトナムシューマイ屋が高級店で逃げようとしています(笑)
425もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:31:24
おやぁww
レスがおかしくなってきたぞぉww

421 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:28:28
東京人のプチ(笑)グルメは横浜とか宇都宮とか大好きだからな。
プチってフランス語にしたって貧乏くさいことにかわりない。
426もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:31:48
イメージだけで語る東京人は、不利に成ると直ぐに大阪に駆け込むが、
現状は大阪の方がよほど美味い。
427もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:31:50
>>420
それは無い
東京以下を探すのが困難な現状に気付きましょう!

デフォルメされた料理しか口にしたこと無い哀れな東京人
428もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:32:30
大阪に帰省するときは崎陽軒のしゅうまい、
東京に戻るときは蓬莱の豚まん&しゅうまいセットが手土産
429もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:34:14
>>427意見が被ったね、東京人以外はw
430もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:36:01
田舎料理?
あんなものデフォルメしないかぎり食えないだろ
431もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:36:52
>>428
崎陽軒は横浜なんだけど?

大丈夫かよ池沼東京人
432もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:37:06
東京のデフォルメというのは重要なキーワードだろうね。
あらゆる地方の料理が集まるものの、決してその地方出身者の支持は得られない。
つまりすべてが偽物。ご自慢の世界の料理も怪しいもんだ。
433もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:37:45
>>430
食べなきゃいいのに・・・
434もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:38:01
>>431
大丸東京店で買っていくんだよ
自分用の駅弁は北海鮨にしてるけどw
435もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:38:05
東京の有名な手土産って何?
436もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:38:42
なぁ、今さらだけどもう飽きたから寝ていいよな?

聞いておかないと逃亡とか言われるし…
東京側にもアンチ側にも書き方変えて、両方参加してたオイラでつがw

オヤスミ〜!
おまいらも遊ぶのホドホドにな!
437もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:38:47
>>427
夕べは、天然物のブリとカワハギの刺身を食ったけど、
どこがデフォルメされてんの?
438もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:40:01
天然ものがデフォルメじゃね?
439もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:42:09
>>428
俺は駅で買わずに、デパ地下で買っていくよ。その方が旨いものあるから。
東京駅なら、大丸の地下へ行けばいい。
440もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:42:47
>決してその地方出身者の支持は得られない。
偏った地方の味なんぞ都会では通用しないから。
だからこそデフォルメする必要があるのさ。
441もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:44:10
東京からデフォルメされた田舎料理を除いたら何が残る?
マックとケンタに吉牛かw
442もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:44:14
>438
じゃ、君みたいな痴呆人は、デフォルメされてない養殖物を食ってんだね。
さすがだな、あほ(笑)
443もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:44:38
>>440いずれにせよ原価をケチる東京では味が期待できない。
444もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:44:44
>>440
では東京がニュートラルであるという根拠は?
445もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:44:57
寝るんじゃなかったのかよw
446もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:45:18
>>435
正直、駅で売ってる土産用の食いもんはイマイチ。

神田の志乃多寿司や四谷わかばのたい焼きなんかを
大阪に持って帰りたいけど、日持ちしないから無理。

>>439
ここはID表示されないんだっけ。
>>428,434は俺のレス。同志だなw
447もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:47:22
大間のマグロは水揚げの16倍が流通してんだぜ。
そんなナマクラな舌でどうして天然ものとわかるんだよ
448もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:47:36
>>437
馬鹿ばっか
東京人の言うデフォルメを馬鹿にしてるだけだろうが馬鹿
馬鹿には理解できんか馬鹿東京人
だから東京人は馬鹿なんだよ馬鹿
449もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:49:30
東京では通用しないことに怒り出した痴呆人ww

448 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:47:36
>>437
馬鹿ばっか
東京人の言うデフォルメを馬鹿にしてるだけだろうが馬鹿
馬鹿には理解できんか馬鹿東京人
だから東京人は馬鹿なんだよ馬鹿
450もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:50:54
>>440
頭悪いね、素材には其れなりの癖が有るがその癖が旨味でも有る。
でも食べ慣れなければ癖を抑えた方が食べやすくなる。
でも其れが洗練されて美味くなったとは言わない。
東京人にも解りやすく説明するのなら、地方で売られてる癖の無い
納豆なんて美味しく感じないだろ。
451もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:51:43
天然物って思わされてることも知らない東京人
天然物と言われれば目利きも知らずに信じ込む
味もわからない東京人だからこそ偽装が生まれたんだよ味覚障害
452もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:53:10
まぁ待てよ、レスくらい付けさせろよ!
マナーくらいは守るぜ!
453もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:53:27
魚沼のコシヒカリは20倍も流通してるし・・・
454もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:54:52
>>450
味覚音痴に売れるよう臭みを取った芋焼酎の事だな!
455もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:57:39
東京でちょっと美味しい店が過剰の持ち上げられるのには訳がある。
つまり大半の店は怪しげな食材を怪しげな修行をした料理人があやしげな宣伝文句で
供してるからだ。
456もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:57:40
釣られて馬鹿にされてたことに気づいた東京人は恥ずかしくてコピペに逃げましたwwwww
いつものパターンだね馬鹿東京人

じゃあまたな!
俺は不定期で現れるから次はいつかな^^
457もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:00:03
>>454
芋焼酎は都会向けに臭みを抜いた従来の焼酎と、
森井蔵の様な新しいタイプの焼酎は別物と考えた方が良い。
458もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:00:09
いくら田舎者でもこんな馬鹿はいないだろww
こいつは在日だなww

456 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 05:57:40
釣られて馬鹿にされてたことに気づいた東京人は恥ずかしくてコピペに逃げましたwwwww
いつものパターンだね馬鹿東京人

じゃあまたな!
俺は不定期で現れるから次はいつかな^^
459もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:02:57
>>451
そうか、田舎者は詐欺師が多いということなんだね。
よーくわかりました。
460もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:04:34
東京人の考える焼酎なんてカクテルベースの無味無臭と
やたら芋くさいのと二通りだけだ。山田錦の日本酒を異常にありがたがるのと同じで
味なんかわかっちゃいねえよ。
居酒屋で知ったかぶりしたいだけ。
461もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:06:27
>>460
そうだろうね。
田舎者は詐欺師が多いようだからまともな酒なんぞ皆無でしょうww
462もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:08:52
>>460
俺457は東京人じゃ無いけど、貴方は酒の知識が低そうなので、それ以上かくとボロが出そうだよ。
463もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:10:32
ああん?ガキが湧いてきたか。
東京産の酒でものんどけって言えばいいのか
464もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:13:51
最近は日本酒のプレミア価格も落ち着き焼酎に移行してるが、
東京人のプレミア価格の付け様は異常としかいえない。
465もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:19:29
そういや〆張鶴の大吟醸なんか近所の酒屋で7000円くらいしてたな。
ネット通販だと3000円チョイ。まあ、本醸造でも十分ウマイけど。
466もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:19:52
>>464
それは認めるしかないな。
流通量が少ないってだけで高値の付く泡盛もあるしね。
467もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:21:01
だな。鹿児島の出水や肝属に行って現地で1300円で買えるものが
東京に持ってけば1万円オーバー。しかも現地の人間はそんなの美味くないしそれならこっち
てなことはよくある話。
468もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:27:22
>>460
日本酒は吟醸酒も本醸造酒も其れなりに味が成立してるのでどちらにも良さはある。
でも従来型の芋焼酎は都会向けに臭み(旨味)を抜いた焼酎はごまかしでしかないが、
森伊蔵の様な新しいタイプの焼酎は、従来型とは別の形で芋焼酎らしさを成立させてる。
吟醸酒や新しいタイプの焼酎は昔ながらの味に慣れた人には口に合わないだろうが、
酒としての完成度は高い。
でも東京人は現実以上に高いプレミア価格を付け、美味い美味しいって飲んでる奴を見ると、
味覚障害かと思ってしまう。
469もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:28:35
居酒屋のエッセイで知られる太田のおっさんが、全国の居酒屋を廻った結果、
良い地酒を飲むには、東京が1番だそうです。
居酒屋放浪記のあと書きに出てます。
470もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:37:40
>>469
太田のおっさんとか言うのではなく、
自分で旅して味わいなよ。
日本全国あちこち旨いもんがあるんだからさ。
471もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:38:51
>>469
メディアのでっち上げに一番乗り易いのが東京人なんだよな。
地酒がブームだと言えば地酒、ワインの時もそうだったし、現在は焼酎に移行。
次は何かな?w
472もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:47:32
ブームなんて、メディアとごく一部のあほが、騒いでるだけさ。
それを信じ込む君達痴呆人が憐れだよ。
一般の東京人は、至ってクールです。
473もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:49:52
>>472嘘だ〜
474もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:53:07
地元の人間が言ってんだが?
マスコミの本社もあって、裏側も知ってるからね、東京人は。
遠くで見るだけの人には、わからないだろうが。
475もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 06:57:33
>>472
全く現状を解ってないのか開き直ってるのか解らないけど、
ボジョレーヌーボーなら数字も掴みやすいかな、
ブームであんな価格に見合わない高いワインを大量に消費してるのは東京です。
世界中から日本は馬鹿にされてますよ、東京のおかげで!
476もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 07:00:28
メディアのでっち上げに一番乗り易い

これは俺達男衆ではない。
女共だ!
477もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 07:00:37
>>474
平気でホラを吹く東京人とは会話が成立しないので、
馬鹿馬鹿しいからここから抜けます。
478もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 07:03:29
>>476
破れジーパンは男でも大勢履いてますが・・・
479476:2008/01/19(土) 07:08:00
>>478
あれは奇妙だよな。
俺としてはジーンズを足が短いように見せるはき方のほうがばかげてると思うのだがいかがなものだろう?
480もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 07:08:26
>>475
ほらやっぱり(笑)
ソースも確認せずに思いこみ。そういうのがブランド脳なんだぜ。
テレビの見すぎだよ。
実際に俺の周りで話題になったのは、最初の年だけ。
一回飲んで、(東京人はなんでも自分で試す。情報なんぞ当てにしてない)
「旨くないじゃん」で、それっきり。
481もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 07:44:33
緑色のたけ屋(?)の裏に住んでる、インチキ九州人はどこ行ったんだ?
博多市に逃げ帰ったのかw
482もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 08:35:34
東京の異常さはマス板の東京キー局の偏向報道…
に詳しいからそこを読むといい

てかもう荒らしてたりして(笑)
483もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 08:43:35
マスコミなんてどこもいい加減。別に東京に限った話じゃない。
特にテレビは、365日24時間スポンサーの為に、視聴率の取り合いしてんだから、
まともな報道になる訳がない。

一々騒ぐほうが、おばかです。
484もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 08:52:48
>>482
キチガイスレじゃんw
あそこの人間って何であんなに頭のおかしい奴が多いんだ?
485もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 09:03:11
>>484
お前以外にキチガイはいないよ

たまにはお外出て散歩してこい
486もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 09:08:23
>>485
キチガイ君おはようw
487もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 09:35:33
うどんにうどん粉の塊を入れて喜ぶ大阪人に、味覚を語る資格はありません。
488もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 10:01:25
スポンサーから金貰ってるマスコミが大阪叩いて何の得があるかすら
説明できないくせに洗脳されたバカは偏向報道だの報道統制だのと
声高に騒ぐw
489もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 10:59:04
キー局は全国ネットなんだから、既知害の巣窟=大阪を叩いても、
なんの得もありゃしないね。それくらい小学生でも分かりそうな理屈なのに。
490もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 11:09:06
やっぱマス板荒らしてたのおまえかw

いい加減にしないとアク禁にするぞwww
491もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 11:19:08
大阪って大阪弁喋ってる時点で田舎丸出しだよな
492もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 11:25:38
>大阪でも昔は50店以上有った小僧寿司が現在は1店だけだ、
>いまだに都会のど真ん中で元気な小僧寿司がある東京は・・・
>東京都内では都心部でも健全な店が数多くある


全部デタラメw
大阪府にはまだ6軒あるし、都心部には1軒もないぞ。
それよりも・・・

小僧寿しって、元々関西の会社で、平成14年まで本社は大阪じゃんwww
その年に、株式会社東京小僧寿しと合併して、東京に本社を移してる。
これって、大阪本社が経営に失敗しただけなんじゃ・・・・・・
ttp://www.kozosushi.co.jp/kozo1/company/enkaku.shtml
493もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 11:55:51
また大阪人のデタラメが明らかにw
494もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 12:09:09
どこで創業したのか書いてなくないか?
495もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 12:31:17
東京人は論破されるといつも大阪人叩きに走るんだね。

話は変わるが小僧寿司は大阪発だったんだね、でも生残ったのは関東w
やっぱり関東の食文化が低いのが伺えるね。
496もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 12:47:21
>>492
小僧寿司店舗数
大阪市1
大阪府6
23区74w
497もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 12:57:23
京樽260店、ちよだ200店・・・小僧寿しなんてマイナーチェーンじゃん
それで東京の鮨を語る気かい?w
498もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 13:04:37
大阪市人は都合が悪くなると西日本を持ち出し、関西を持ち出し、最終的に大阪府を持ち出す
普段は大阪(市)が一番やーと豪語してるくせに
499もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 13:30:51
大阪も地方都市も敵にまわしちゃったからそろそろヤバいと思うな
500もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 13:59:32
またかわいそうな例の東京キチガイが延々と頑張ってたのかw
今日も外食していないようですね(爆笑)

501もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 14:18:34
東京ってやっぱり値段が味の基準なんか?
焼酎も珍味も高い物ほど喜んで飲んだり食べたりするしな。

確かに地方と比べると割高な料理が多いから、それをもって
ここの連中は東京は旨いといってるのか、あわれだな。
502もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 14:51:02
希少価値=旨いが東京の基準
田舎じゃ売れ残ってるのにそれまで買い漁る東京人
金だしゃ旨いと思ってるキチガイ集団
何でも流される東京人って…馬鹿?
メディアに一番操作されてるのはミーハーな東京人だろ!
しかも地方出身w
503もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 15:02:26
またシューマイ屋が自演してるよ
504もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 15:34:11
メディアに操作されてんのは田舎でテレビ見て東京は〜だと決め付けて
かかるアホだよw
505もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 15:48:03
如何に田舎者の視野が狭いかよくわかるスレだな
506もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 15:57:06
低学歴カッペニート哀れw
507もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 16:59:20
>>501,502
たしかに値段の高さやブランドを信仰するところはあるな。

打ち上げパーティで貴腐ワインなんか出てくると味以上に大絶賛。
老舗企業よりもIT系のほうがその傾向が強い気がする。
そういう人らは、無名の旨い店を紹介しても反応がにぶいけど、
あとでテレビや雑誌に露出すると、コロッと言うことが変わるw

逆に関西では、仕事上で食うメシに金をかけない。
取引先へ泊りがけの出張に行ったとき、
晩飯は近くのファミレス、朝会議のメシがマクドでちょっと悲しかった。
508もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:10:39
>値段の高さやブランドを信仰するところはあるな。

誰がいつ、吉兆の説明をしろと言った?

東京人の批評は辛口だぜ。
インチキブランドは大嫌いだし。
このスレみればわかるだろ。
509もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:13:51
>>495
>小僧寿司は大阪発だったんだね、でも生残ったのは関東w

発祥は大阪じゃないし、生き残ったのは経営能力の問題だろ。

510もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:18:12
インチキブランドに散々騙され続けた東京人!
発覚するまでセレブ気分w
511もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:27:02
ブランドの価値も知らずに猿真似して持ってるだけの東京人
品質なんか関係ありましぇ〜ん
ネームプレートが付いてれば満足です^^
512もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:27:32
>>508
吉兆なんてひと言も書いてないが???
513もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:32:34
たかだか数十店舗程度の持ち帰りマイナーチェーンで東京の鮨事情を俯瞰するように語る
知恵遅れがいますねw
514もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:34:28
>>511
その価値観自体がマスゴミの偏向報道の賜物以外の何者でもありませんよ^^
515もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:36:17
吉兆wwwwww
騙されてたのが悔しいかwwwwww
それに気づかない味覚障害者wwwwww
それが東京人wwwwww
516もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:41:02
たかだか数十店舗の持ち帰りチェーンですら通用してるのが東京

この意味がわかって言ってる?愚かな東京人

日本語すら通じないのか?
自分に都合のいいようにしか解釈できない思い込み東京人
517もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:41:26
騙されてたのは大阪人じゃん
悔しさの余り気が狂ったか?
518もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:43:08
>>516
むしろお前が意味不明w
519もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:48:13
東京には有象無象のチェーンがあり、その一つに過ぎない小僧すしで鬼のクビでも
取ったかのように狂喜してるバカはさすが言うことが違うなw
520もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:52:22
東京では、石を投げれば地方出の田舎者と

不味い店に当たるというのは、周知の事実。
521もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:55:32
むしろ小僧ずしは後発に抜かれてるよ。
通用してりゃ持ち帰り寿司の先発企業たからトップシェアでも不思議はないよ。
店舗数があるから通用してるなんて子供じみた強弁が食板らしくて微笑ましいけどね。
522もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:57:55
とうきょうってくさい
めしもくさいし、ひともくさい

ドブのにおいがする
ひらがなだったらよめるかな?
ドブってどぶってよむんだよ?とうきょうじん
523もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:58:01
小僧寿しの企業沿革を良く見るといい。

兵庫の会社に小僧寿し事業部が出来て、1986年に大阪に本社設立。
この頃までは、飛ぶ鳥を落とす勢いで、日本の外食産業のトップに立ってる。
ところが、大阪に本社を移してから・・・・

大阪本社と、東京小僧寿しは、別法人だったわけ。
本社が、子会社に吸収されたんだよ。
急成長した会社だったのに、何をやらかしたんだ、阪人めw
524もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 18:37:51
たしか元社長は犯罪犯して逮捕されたはず
525sage:2008/01/19(土) 19:03:00
>>824
毎日接待しまくって、仕事の息抜きに、ネエちゃんの尻ちっと撫でただけやで。
ついでに、愛人用のマンションを2、3軒w
必要経費や!
経営?
バンバン儲かっとったら、そんなん考えるやつなんかおらんやろ?
526もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 19:06:31
スゲェロングパス!
期待しないで待ってみるか
527もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 19:10:20
大阪をバカにして楽しんでる奴のレベルはせいぜいこの程度。
sageも失敗してるし
528もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 19:50:14
>525は、バブルの崩壊と一緒に脳も崩壊しちゃったモノホンの阪人だろ。
一時はブイブイ言わせたんだ。お前らより大物だよ。
貴重な証言乙って感謝汁!
529もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 20:24:18
小僧寿しは東京と大阪を区別し、
吉兆は全グループ船場と同視する食知識0のキチガイ東京人
530???:2008/01/19(土) 20:42:46
素朴な疑問だが、日頃は対面すると決まったように大人しい東京人が、ネットとなるとなんで
こんなに毒舌辛辣になるのか?。日頃からそういうスタンスで接するならハナシは解るんだが
、不思議で仕方が無い。日頃は左の手のひらの手相が無くなるくらいゴマを擦るくせに、パソ
コンに向かう表情はもう、光岡オロチのように好戦的だ。
531もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 20:44:36
会社泊といいつつ、全く睡眠をとらずに張り付いてた東京人もいたからな
病んでる人間が居ることは確か
532???:2008/01/19(土) 20:51:26
どぜうはウマまずかったな。元来どぜうはそういう品種だから、ごっつぅ茨城の用水路臭いの
は仕方が無いが、これに群がるバスツアーもいかがなものか。これなら琵琶湖のあれと、彦根
のあれと、そんな臭くないんだが。
533もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:08:04
>>529
ヒント 古い体質の同族経営と、フランチャイズチェーンの経営って同じか?
534もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:13:31
関西の吉兆は全部潰れて、東京吉兆だけが残ったりして。
小僧寿しと、おんなじことになっちゃったりして。
(・∀・)
535もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:16:58
>>529
小僧寿しが別会社なのは事実だしな
あと吉兆なら東京進出を自慢してた大阪人がいたが
別会社だと説明しても聞き入れなかったぜw

これだからご都合主義すぎて困るんだよ阪人はw
536もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:20:18
関東人は上方ブランド大好きだからな。w
537もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:23:45
>>534
そして、「吉兆みたいな偽装懐石が生き残る東京は・・・」って、
阪人がいちゃもんつけるようになるのかwww
538もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:52:32
>>530
また勘違いしてやがる。
確かに東京人は一々余計なパフォーマンスはしないし、常識はある。
通すべき主張はきっちり通す。主張したら責任を背負う。逃げない。
はったりだけご立派で、せこくて臆病な関西人と一緒にするな。
539もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 22:16:19
>>538
江戸っ子=東京人、と勘違いしてね?
540もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 22:42:36
>>538
関西と大阪を一緒にすんな
541もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 22:43:57
関西=大阪
542もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 23:17:37
京都人と、大阪人と、神戸人は違う。
543もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 00:31:22
京都人や神戸人は、大阪人といっしょにされるのを嫌がるよな。
奈良・和歌山辺りは、なぜか逆にコテコテの大阪人を見せたがる。
関東で埼玉や千葉が微妙なのと同じ感覚。

中国でも北京vs上海の対抗意識はすごいんだってよ。
あと、中国vs韓国も互いの差別意識はひどいらしい。
このスレを見てると、なぜか思い出すw
544もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 00:40:08
東京って埼玉や栃木も含むんだろ!
え?群馬も含んでいいの?
じゃあついでに青梅も含んでやれよw
名ばかりの東京人
545もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:13:57
>>544
おまえのツッコミはいつも理解に苦しむ
546もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:22:19
>>544は東京近郊に住んだ事ないなw

てゆーか、大阪朝鮮族?
547もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:27:19
大阪と一緒にすんなボケ!
高島平だ!文句あるかこのカス!
548もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:28:00
東京チョンの一人ボケツッコミ飽きた

たまには違う事やって楽しませろ
549もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:39:27
飽きたか?
一応自演じゃないんだがな
550もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:40:02
緑色のたけ屋の裏に住んでる九州人は、消えちゃったね。

このスレには、定期的に、大阪を擁護して東京をけなす地方人が現れるんだけど、
みんな一度きりで消えちゃう。
でまた、違うキャラが登場すんだよね。(笑)
551もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:45:27
おまえはいつもいるようだね(笑)
552もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:53:41
>>550の粘着は消えろ!
お前は気持ち悪いだけだから
ベトナム料理食ってきたら?
553もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:56:37
緑色時代で一瞬青ざめたんじゃないのかw
554もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:57:22
消えたんじゃなくて今日は日曜日。
たまには外で遊んだら?
555もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 01:58:51
本当に東京に住んでる人間が発言すると何かと困るもんなあおい。
556もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:01:05
自称東京人は自分の屁理屈わボロボロにされるのを怖がってるな。

心配すんな、おまえみたいな珍獣は生かさず殺さずがみんなのためだ。
557もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:11:38
東京の問題点は何の変哲もない食いものが高いことだな。
県庁所在地や中核市で800円、政令都市クラスで1000円のものは
東京で1500円出してもちょいマズ。
で、間がなくて2000円出すとちょいウマみたいなかんじか。
558もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:16:37
>>553-556
俺は緑時代なんか知らないから、焦りようもない。爺の発言だったら笑えるし。
今日が休みなら、戻ってくるんだね。
九州ラーメンより東京の豚骨ラーメンが臭いのか、聞いてみよー。
楽しみ〜♪
559もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:18:31
>557
ノンノン、東京は\800で激ウマ。
560もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:20:27
>>557
たしかに。1000円前後と2000円前後に大して差はない。
ラーメンは値段よりも店によるかな。
561もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:23:57
俺は広島の南観音出身で今は梅ヶ丘に住んでるけど、
やっぱり不味いね、東京の無個性な駅前商店街は。
562もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:25:13
今日が休みなら戻ってくるんだねって…
君はどう解釈してんの?

本気で気持ち悪くなってきた
563もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:26:51
痴呆都市のなんの変哲もない喫茶店のランチとか、正に地雷だよな。
蕎麦屋なんかもやばい。
家賃が安いから、客が少なくても潰れないので、材料の回転が悪くて、
傷む寸前の材料使ってたりする。
その点東京は、客が一杯いるけど、近くに必ずライバルがいるから、
一定以下のものを出すと全く誰も来なくなってすぐ潰れる。
競争に勝ち抜いた店しか残らないから安心だよ。
564もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:30:05
この粘着東京人の毎度毎度のひねりの無い話ってまさに脳内願望だよね。
想像力というものがネット上でも大事だなと言う事を教えてくれる。
565もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:30:06
粘着東京人は2ちゃん以外に楽しみ無いの?
しかもこんな糞スレに毎日張り付いてるって…
566もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:30:47
>>561
緑のたけ屋って、梅ヶ丘にあったのか。そりゃ知らないはずだ(笑)
567もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:30:48
まずいとすぐ潰れるのは、人口の少ない地方で展開している飲食店だが?
東京は人が多いため、まずくても生き残ってる店が多い
568もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:32:01
いや俺は長野の伊那市出身だけど東京のごはんは美味しいですよ。
569もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:36:17
バカ東京人の特徴

・平成のこの世に食べ歩き自慢(フリーター程度でも可能)
・外食しか自慢しない
・ランチを食べた程度のことで特定の店の全てを理解しているかのように勘違い
・江戸っ子の精神を引き継いでいるわけでも無いのに、いきなり江戸っ子になりきる
・鮨・天麩羅の庶民性を指摘すると「研鑽」などの言葉で美化し、高級化だけに着目
・「南インド料理食べに行っています」と日記帳の如く自慢(誰でもける)
・おおまかに「関東は濃い目関西は薄め」と述べただけで「ビーフチューは駄目なのかぁ?」
 と的外れな反論をする
・会社泊と、しなくてもよい説明をしながら結局不眠で翌昼まで粘着(キチガイ)
570もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:37:30
広島出身の神足(料理の鉄人審査員)は、最初東京がまずいと言うのは、
地方人の思い上がりって、著者にはっきり書いてます。
571もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:37:36
まとめてみると…
東京は飯が不味いから楽しみは2ちゃんねるだけ

で良いか?
572もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:40:06
騙し騙し商売をする東京人

大阪はうるさいから不味かったら客は寄り付かない
東京人は味覚障害だから不味くても客入る
573もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:40:19
コータリンがグルメなもんかいw
ありゃただのワガママおっさん。

売文家にいちいち踊らされる東京人ってバカじゃないのかって真剣に思うな。
574もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:45:20
売文家とかTV雑誌屋というのは東京目指して集まってきた軽薄な奴らをターゲットに
するからね。ボリュ-ムゾーンが踊って買ってくれればどんな企画でもやる。
並み以下の脳でもTV見てれば気がつくくらいあざといよな。
575もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:45:34
>>567
人がたくさんいたって、まずかったら他の店いくだろう。
東京だと、例外を除いて、同種の店が必ず近くにあるからね。
旨い店ばかり混む。そこは儲かるから、材料けちることもない。
ダメな店は潰れてしまう。実際、店の入れ替わりが激しいぞ。

その点、田舎でまわりにライバルがいなければ、そこにいくしかない。
比較される対象もないから、進化もしないし、維持費が安いから簡単に潰れない。
地元の知り合いのたまり場みたいになって、味なんか度外視の店が多い。
その手の店は、東京じゃとっくに絶滅してます。
576もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:45:44
本日の基準
喫茶店のランチとか蕎麦屋w

名古屋のモーニング食ったこと…無いよね脳内グルメな東京人
蕎麦屋…また蕎麦かorz
他に食い物ないのかよ貧乏東京人www
577もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:48:38
>>575
まるで田舎に住んでたかのような実況ぶりだね(・∀・)ニヤニヤ
578もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:49:38
食に詳しいやつなら、むしろ食べ歩きみたいなものを自慢しないけどな
ガイドブックや写メ付きブログが食傷気味になっているのが普通

例のキチガイ東京人の食べ歩きレスは昨今のバカ学生以下


579もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:51:00
>>576
名古屋のモーニング食ったことある。
儲けはあるのかと気になってしまった。
580もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:52:34
要するに、東京は日本一だから
なんでもNo,1って思いたいんだろうね。それが譲れない自分の属性なのか。

深読みすれば、こんだけ張り付いてるのはオフラインでは友達いないタイプ。
581もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:53:33
>>575
旨い店は材料けちらないと思ってるの?
幸せだね味覚障害者
582もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:53:51
なぜか分からないがこのスレの煽りはぜんぜん腹が立たない
583もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 02:58:34
だれも煽ってないからじゃないの?
584もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:02:46
名古屋のモーニングは反則。
あれとはどこも比較にできない。
旨い不味いの騒ぎじゃない。
585もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:05:17
名古屋のは反則かもね。でもあれで赤字ってわけでもないんだろうな。
対極にある東京のビジネス街のモーニングはひどいもんだ。
ドトールみたいな泥水飲ませる店が流行るのももっともだ。
586もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:18:19
東京じゃコーヒーすらまともに飲めない
ドトール関東でバカ売れ→地方進出→閉店

なぜかわかる?
人口密度の前に、味がわかるかわからないかなの
東京人はコーヒーすら値段で選ぶみたいだし
587もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:23:11
東京人は地方のことを詳しく書きすぎて退散。
まるで住んでるかのような書き方だったね、東京人。

んじゃオヤスミ!
明日になったらまた九州人に粘着楽しみ〜♪
588もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:26:12
>>587
やつはタフだw
何事もなかったように「論破した」とか平気で勝利宣言するよ。
次週、お楽しみに。
589もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:28:40
名古屋は喫茶店で朝から定食食える。
でも、夜は店早く閉まるし、店も少ない。
お国柄ですな。

東京が1番ってことはありません。
食のレパートリーでは1番だろうけど、他の要素は簡単に言えない。
まずいと言うのは間違いだから、否定してるだけ。
590もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:31:28
東京人と言ってもほとんどが田舎から上京してきた土臭い奴ばっかだろうな
実際東京に幼少期から住んでる奴や東京出身者が何人いるか怪しいもんだぜ
591もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:35:44
>>586
小僧寿しの次はドトールか、懲りない奴めw
そういう既知害じみたこと言うから、叩かれてんだよ。

で、どこのドトールが潰れたんだ?
予想以上に過疎り過ぎてて、じーさんばーさんしかいない村だったんじゃねーの?
そら潰れるよ(笑)
592もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:37:55
あら、やっぱりファビョりよった(笑)
593もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:38:17
うは!
ドトール肯定派が来ましたよw
どうします奥さん
594もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:45:00
東京は東北出身者店以外なら大丈夫
東北の味音痴のおかげで不味い者まで食べ続けて東京生まれの奴までおかしくなってる
595もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:48:14
東京の喫茶店ってはやくから不味くなってるよな○○アールとか。
生き残れないからコストダウンで客をバカにしたようなものを平気で出す。
それでも客は味よりも場所や時間が欲しいから金を払うんだよね。
で、ドトールみたいなコーヒーもどきだって存在価値があるわけだ。
596もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:52:47
どこの街にも、チェーン店以外の旨い喫茶店がちゃんとあるよ。
田舎の喫茶店が旨いのか?
地方の駅前喫茶が、旨かった記憶なんてないけどな。
597もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:55:45
駅前中心に語るのが首都圏文化圏の連中の視点の低さかな。
598もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:58:14
駅前喫茶!
地方にやけに詳しい東京人
なんでだろ〜なんでだろ〜♪
599もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:59:49
>>596
句読点がおかしいと思います。
ちゃんとお勉強してください。
600もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:00:23
無料のオンラインパチンコ。スーパー海物語in沖縄。
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

東京の水がまずいから、何をつくってもまずいのだ。
601もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:01:17
東京は平均して日雇い労働者好みの味付けだよな

それかコンビニレベル
ワープアが沢山いるからしょうがないんだろうけどね
602もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:02:40
>>597
田舎の駅前以外のどこに喫茶店があんだ?

田んぼの中か?
そらドトールも潰れるわけだ(笑)
603もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:03:41
本当にうまいコーヒーを飲むなら、個人経営の店だろうな。
ただし、プロがうまいというコーヒーの味と、
一般人の舌は必ずしも一致しないらしい。

某有名店で飲ませてもらったことがあるけど
一般的なコーヒーと味が違いすぎて、うまいとか分かる感じじゃなかった。
俺はスタバやドトールでいいやw
604もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:04:38
アフィ厨まで湧いてきてるよおいw
東京の水は不味いが、食いものが不味い理由はもっと別のところだな。
要は東京目指して憧れて続々雪崩れ込む連中には味より塩分ってことだ。
605もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:07:19
さて寝るか。
よかったな粘着東京人、今日の皆さんはおまえを人として見てくれたようだぞ。
606もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:11:31
田んぼで育った東京人擬きが必死ですw
ドトールがステイタスだからさw
607もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:14:14
郊外の大型店舗が主流だと思いますが…
駅前留学の方でつか?
608もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:15:25
>>601
ラーメンとカレーライスとナポリタンの「味の平均」って、どうしたらわかるの?
609もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:16:21
>>602
早く訂正して!
熱くなりすぎて方言が出かけてますよ!
610602:2008/01/20(日) 04:26:30
俺は巣鴨生まれ、池袋育ちだが?
毎度ながら、煽りのピントが外れてるな。
611もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:34:50
なんでも煽ってるんだね
トゲ抜き地蔵も煽り?
田舎者は池袋、新宿、渋谷に憧れる!
地元ならまず住まねー!
しかも池袋!!田舎!!
612もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:52:48
↑ほんとおもろいコやな
613もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 05:01:36
はいはい、池袋は田舎ですよ(笑)
北口の伯爵が有名だけど、三越の前の珈琲停が旨い。
でもまぁ、なくなっちまった「蔵王」が最強だったなぁ。
24時間飲み物頼めばトースト食べ放題で、茹で玉子までついてたんだぜ。
懐かし〜ヽ(´ー`)ノ
614もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 05:03:38
地方から見れば池袋は都会的イメージがあるかと思いますが、
都民からすれば池袋はマトモな人間のいない田舎です。

住所を聞かれたときにブクロなんて言ったら笑われちゃいますよ!
健全な地方人は覚えておいてね!
615もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 05:07:25
>>613
君、何時寝てるの?
616もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 05:08:51
東京人ってのは他の地方人がどう思っているのかいちいち気にする
小さい人間のあつまりなんですか?
池袋の考察をもっと聞きたいですぅ
617もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 05:28:52
池袋は田舎っぽいってのは認めけど、「まともな人間がいない」は言い過ぎ。
ふざけんな。

田舎っぽいとあかんのか?
東京叩いてる奴の言うセリフかよ。
618もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 05:42:02
ブクロは懐がさみしくても十分に食って遊べるイメージ。
なにげにうまい中華料理屋が多いいよね。オールにも便利。
619もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 07:47:46
かみまんねん
620もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 08:10:12
田舎者はドトールの存在意味が分かっていないな
あそこは休憩場所だ
味なんて二の次
うまいコーヒーが飲みたければ他に行く
621もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 08:37:48
ブクロロ〜にはは不味いいラーメンン屋が多いいいぃ

反応弱いだろ!田舎だからん♪
622もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 08:42:49
東京人は不味いってわかってるのに
休憩しに行くって言いましたよね?
聞きましたよね?

なんだやっぱり自覚してんじゃん!
不味いって!
それでも行ってんじゃん!
不味い店に!
認めてるよ〜不味いって!
東京のドトールは不味いって!
へぇ〜東京のドトールは不味いのか!
623もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 08:51:21
>>617
だから気づけよ┐(´д`)┌
田舎の奴が叩いてるならブクロのタコぶりまで知ってるか?
叩いてるんじゃなくて煽ってるのは同じ東京人だってwwwww
人口の9割が田舎っぺのブクロらしい答えだな!
624もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:08:31
>>617はなぜそんなに必死なの?
田舎っぽいって誰が言ったの?
田舎だって言ってるのに、なぜ「ぽい」なの?

あかんのか?って何?
何語?
東京擁護が関西弁系かよw
地方からの移民臭がプンプンしてるんだけどwww
625もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:16:42
>>621
大して旨くない店は多いが、まずい店は神座だけだ。
地方都市よりは、はるかに格上だし。

>>622
待ち合わせや休憩など、珈琲が目的じゃない場合に使う。
珈琲を飲みたいときは、珈琲の旨い喫茶店に行く。
626もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:30:44
そもそもドトールは経営哲学から低価格路線と品質を決めてるだけなにわざわざ
ピンポイントで引っ張り出して叩く時点で世間知らずで説得力皆無なわけだが
恣意的にスタバやタリーズを批評の俎上から外してる時点でガキの詭弁の域だな
627???:2008/01/20(日) 09:44:55
アドマチックな。
628もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:47:42
>>626
読みにくいからPCくらい買えば?
629もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:53:51
>>628
相変わらず話し反らし?(笑)
630もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:55:12
>>626
かん字のじゅく語が多くてよめないんだってさ。ガキでもよめるようにしてやってくれ。
631もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:56:13
だってチョン阪なんだもん
632もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 09:57:19
2ちゃんねるも低年齢化が著しいからねえ
633もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:00:03
本当だ!なんとレベルの低い田舎っぺ東京人
634もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:01:03
東京のオタクって携帯しか持ってないの?
635もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:02:56
話を池袋から反らしたい東京人が必死です。
636もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:03:22
>>633
きみそろそろじゅくへいくじかんじゃないの?
べんきょうしないとおおさかじんみたいなだめにんげんになるよw
637もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:04:29
「田舎っぺ」って、それ悪口のつもりか?
そんなに地方人を馬鹿にしたいのかよw

少し頭冷やせ。
638もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:04:41
ドトールも都合が悪くなって逃げてます。
なにせ東京ですから!
639もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:05:40
まさに自虐ww
640もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:06:23
ひらがな使って真似てきました。
猿真似が次はコピペしてきますよ^^
641もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:07:58
>>638
で?ドトールしか批判しないの?w
タリーズは?
スタバは?
ベローチェは?
エクセシオールは?

批判まだ〜?(笑)
642もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:09:36
真似てきた?意味不明なんだけど・・・バカじゃないの?w
643もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:11:05
けっきょく逃げてる東京人!
何一つ答えやしない!
644もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:13:34
>>1から見てこいよ、お馬鹿な東京人
ひらがな読めなかったのは東京人だよ〜ん
645もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:14:49
小僧寿司で東京の鮨を語り、ドトールで東京のコーヒーの全てを語ろうとする
低脳に何を答えたら良いのでせう?(笑)
646もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:16:32
東京は不味い前に馬鹿の集まりだな!
馬鹿にされる理由が理解できた!
647もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:19:43
低脳ってまた真似引用ですかw
>>1から見てこいよお馬鹿な東京人
648もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:21:05
(笑)が必死すぎて笑えるな!ワラワラ
649もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:25:08
ドトールのコーヒーはまぁ、「席料」だな。
俺がよく待ち合わせする三越前(日本橋より)だと、老舗のミカドとドトールがある。
待ち合わせの相手が遅れた時などは、ドトールに入る。
ゆっくり旨い珈琲飲みたい時は、ミカドに行く。勿論他にも喫茶店は一杯ある。
東京はどこもそんな感じ。選択肢が広いんだ。
安い店が近くにあるから、高い店は珈琲旨く無ければ、客を取られて潰れる。

ドトールみたいな店は、人が沢山集まる場所でしか成り立たない。
近所の主婦の茶飲み話会場じゃ、あの値段でやっていけない。
ドトールみたいな安い店が無ければ、一般店もお尻に火がつかない。
駅前に一軒しかないような喫茶店なら、まずくたってそこに行くしかないじゃん。
東京では、そんな店はあっちゅーまに潰れるけどな。
650もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:26:34
東京人がドトールとか小僧寿司とか、ドトールや小僧寿司に失礼だろw
東京人にだけは言われたくないってさw
651もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:28:28
>>650
まあとりあえずもちつけw
652もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:32:41
田舎者がかなり紛れ込んでるみたいでつね!
ブクロとかw
653もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:40:53
もう大阪粘着はマジでいらねー!
大阪スレで言ってろよ!

寂しいから馬鹿にされに来てんのか?
一日中張り付いて九州人を探してろよキモオタ
654もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:42:10
田舎者が田舎者にケチをつけるインターネットはここでつか?(・∀・)
655もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:42:52
なんだか煽りに必死なバカがひとり空回りしてるといった風情だな
656もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:45:25
ドトールは東京にしかないのか?
ドトールで東京は不味いって話しに持っていきたいのか?
657もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:47:07
なんでもえぇがな(´・ω・`)
658もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:48:56
池袋育ちの田舎者です。(笑)
俺は田舎好きだから、ちっとも気にならん。

地方の田舎者って、やっぱり田舎が嫌いなんだね。
なんかよくわかった気がする。
659もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:49:53
田舎から出てきて田舎に住む東京人
駅前留学で騙されるような田舎者でつw
660もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:55:09
池袋のゴミ参上!
ラーメン屋の2階でゴミらしく共同生活していますw
661もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 10:55:37
まったく田舎者は馬鹿で最低だなw
662もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 11:13:10
不味いコーヒー屋だけは許せんな。
東京じゃ良い場所にある茶店は全部地雷だ。
663もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 11:41:17
地方人の東京に対する歪んだコンプレックスが浮き彫りになるなw
664もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 11:57:22
東京人がオススメする築地のすし好に昨日行ってきた。
確かに安くて美味かった。
665もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 12:07:37
どうぞ↓↓↓
666もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 12:07:42
>ドトール
銀座にあるドトールは誰か行ったことない?
一杯1000円ほどするらしいんだけど。
667もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 12:10:24
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。

@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。
男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、
友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。

この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
668もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 12:31:53
669もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 12:38:21
築地の寿司屋で、すし好を薦める東京人って、そりゃ偽者w
どこの築地紹介サイトでも、相手にされてない。
ここでも見てくれ↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yi4e-yni/tsukiji.htm

ちなみに、築地の寿司屋自体、東京では特別旨いってわけではない。
まぁ、安くて旨い店が集中してはいるけどね。
670もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 12:49:10
>>669
そか?高い割には普通の店が集中してると思うが。
オレ的には築地なんてただの観光地。

671もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 14:19:15
と、核心部分には多くを語ろうとは何故かしない東京人である。
威勢が良いが、威嚇射撃に終止する東京人である。
672もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 14:27:18
すし好は以前大阪の寿司屋と比較しようとして乏しい外食経験丸出しの
阪人が持ち出したんだよw
まだ本人は懲りてないらしいね
またやってるよw
673もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 15:20:13
またやってるよじゃなくて…まだやってるよこいつら

もうねアホかと
674もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 16:04:14
>>570
でも、結局東京の方が旨いともいってないんだったよなw
675もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 16:08:57
熟語を大袈裟にしたら「賢い」と思い込んでいる電波東京人
精神を病むと、そういう傾向が強まりますよね
676もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 16:37:49
もうねアホでちゅよね、馬か鹿並みの脳味噌でちゅよ

見てると東京のレベルの低さがよくわかりまちゅよね

僕ちゃん達、お漏らししちゃダメでちゅよ〜!
677もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 16:41:59
826:もぐもぐ名無しさん :2008/01/20(日) 15:43:41
味噌ラーメン頼んだら、錆びた釘が入ってた
スミマセンも返金も無し

歌舞伎町だから、客は腐る程いると思ってんのか分からないけど、あんまりだろ
678もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 18:15:55
歌舞伎町?また神○か!
679???:2008/01/20(日) 22:29:03
アド街は止めれ!。
680???:2008/01/20(日) 23:16:06
来なくなった。
681もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 23:43:47
なんだ?さびしいのかw
おまえら実はヤツのファンクラブなんだろ
682もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 00:53:37
風が語りかけます。
683もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 01:26:25
なぜ十万石饅頭…
684もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 01:27:30
全ての東京叩きスレが22:30前後で止まってる件について。
685もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 01:31:48
われわれは東京の食事情を『評価』しているだけであって
東京を叩いているわけではない。

『東京叩き』と感じるのであればそれはおそらくあなたのコンプレックスでしょう。
686もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 01:35:02
『評価』ねぇ(笑)

じゃ、その評価とやらの『基準』を、教えて下さいな。
687もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 01:44:40
コーヒーなんて、個人の嗜好の違いの大きさが有るものを例に出してどうするって感じ
688もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 01:59:24
じゃ、『評価』じゃなくて、ただの個人的感想だね。
君らのは、体験すらしてないで書いてるのが殆どだと、推察できる。
「緑のたけ屋」だの、わけわからんこと言うやつばっかだもん(笑)
感想どころか、妄想ってやつだな。

ミシュランなんかは、ちゃんと評価基準も、評価方法も明示してるよ。
689もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:13:03
地方で場末の物しか食えない奴に評価なんか出来るわけねーだろww
690もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:14:09
>>688
そうだよ。>個人的感想

それにケチつけてる馬鹿がここの東京美味い派の連中な。
691もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:23:42
まともなものなんか食ったこともないのに評価w
692もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:25:00
必要ないのは>>689だよ。
地方が場末なら東京に食材は集まらないよ?
もう少しまともな返答できませんかね?
東京人はただ荒らしたいだけなんですか?
693もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:27:57
>>692

東京に旨い食材持ってかれて余り物しか食えない痴呆人ww
694もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:29:58
ミシュランね・・・
ミシュランはフランス人が、美味しく快適に食べれる店を評価してるだけ、
まあ日本の鮮度を保つ物流は世界一だし、
工業製品だけではなく肉や野菜や料理を作るレベルも世界トップクラス。
旬の美味い物も熟知てるし、固有の料理文化も素晴らしい物を持ってる。
東京がミシュラン史上最高の美食の町に選ばれたのもうなずける。
でも率直に言ってミシュラン史上ではであって、日本の大都市の中では・・・
実は今日東京の某かに料理屋でズワイガニで2万程度のコースを食べた。
でもどうも美味くない、刺身が出て来て確信に変わった。冷凍蟹を刺身で出すな!
はっきり確認をしなかった私が悪かったのですが、此処は東京。
大阪なら2万も出せば活松葉蟹がコースで食べれる。
冷凍蟹を刺身でなんて論外、半額でも食べたくない。

695もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:34:07
>>694

ボッタクリ店にだまされた痴呆人ww
696もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:37:18
地方の食を馬鹿にする→馬鹿にした食の劣化版を東京に集めて東京人が食す
=相対的に東京(人)が惨めになってゆく
697もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:38:13
可哀想だな東京人
淋しそうで哀れだよ
698もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:40:18
>>696

場末の田舎料理がすべてだと思ってる痴呆人ww
699もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:42:49
>>697
おや、ネタ切れですかw
700もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:44:41
>>695ボッタクリではなく東京では普通店
701もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:46:02
>>700
だまされたことがくやしいんだねw
702もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:47:18
>>694
そんなんだから大阪人は馬鹿にされるんだ。
自分達の得意分野で、勝った勝ったと自己満足してるだけだろ。
負け犬根性丸出しだぞ。

悔しかったら、ねぎま鍋あたりを、きちんと評価してみろ。
そういうことができて初めて、「さすが大阪人は味にうるさいな」って、
認められるんだ。

ま、蟹の話も丁稚上げ、バレバレだがな。
703もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:49:47
いや素で可哀想って思ってやってるんだよ
生きがい見つけてあまりにも嬉しそうだからw
まぁ不味い物しか食えない東京人らしいけどな
704もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:51:48
>>702
東京の方が物価が高い、そんな事は解ってる。
大阪では冷凍物を刺身でなんて通常は出さない。
東京のセンスの無さに呆れてるんだよ!
705もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:53:07
>>703
場末の田舎料理で満足な田舎者には東京の味を理解出来ないでしょ。
君にはヌカヅケがお似合いだww
706もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:54:56
>>704

ボッタクリにあって涙目の痴呆人ww
707もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:55:43
東京人は、大阪行って蕎麦食ったり、寿司屋の鮪がまずいだの、小肌がないだの、
ケチをつけない。
自分とこの得意分野を振り回して、勝ち誇るような、みっともない真似はしないよ。
第一、地元のほうが旨いものをよそで食ったら間抜けだろうが。
そこの土地の旨いものを、食わないでどうすんだよ。
708もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 02:59:18
なぁ、お前の馬鹿の一つ覚えには飽きた
東京人は同じことしか言えないのか?
709もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:00:01
>>704
蟹道楽って、冷凍蟹じゃねーのか?
東京の蟹料理屋って、ほとんど大阪系だと思うんだけど?

また自爆?
710もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:01:32
>>708
俺、クソスレでは煽りしかやらないからww
711もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:02:38
>そこの土地の旨いものを、食わないでどうすんだよ。

東京に旨いものが無いから食えないんだよw
また句読点おかしいよね君。
厨卒?
712もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:04:29
>>708
こっちこそ、博多市民の丁稚上げには、飽き飽きしてるんだがw
713もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:04:51
>>711

句読点の指摘しか出来なくなっちゃった痴呆人ww
714もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:05:29
>>710
糞スレに書き込む姿が可愛いwww
誰か僕ちゃんのこと相手して〜www
715もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:06:15
>>711
じゃ聞くが、パスタはどこで食った?
寿司はなんで食わんのだ?
貧乏だからか?
716もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:06:59
>>711
同じこと言わすなよ。
場末の田舎料理で満足な田舎者には東京の味を理解出来ないでしょ。
君にはヌカヅケがお似合いだww
717もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:07:24
だから句読点おかしいって!
小学生以下じゃね?
猿レベルだよ君?
718もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:08:11
>>707
>小肌がない
大阪でも普通の寿司屋なら有るだろw
どうも東京人は大阪で寿司や蕎麦は食わず嫌いのようだけど、
味付けは多少違っても、素材は大阪の方が良い事が多い。
好みにより一長一短だろうけど、大阪人が東京の寿司が大阪より
美味いと思う事は少ない。
719もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:10:14
蟹に2万も出す金がありゃ、水谷だって行けるなぁ。
水谷の寿司はまずいのか?

食い物選ぶ、センスがないだけじゃん(笑)
720もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:11:29
日本語使えない東京人

ベトナム料理には答えなくていいの?
721もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:12:08
>>709
大阪人が東京でわざわざ蟹道楽なんて食べに行かないよw
俺が行った店は大阪系かどこかは判らない。
722もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:13:12
大阪の高級寿司に行ったら、冷凍のメバチを出されたぞ。どうしてくれるんだ?
723もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:14:01
>>719
確かに君の言うとおりだ、後悔してるよw
東京で食事する時には身長にね。
724もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:15:27
>>722
ハッタリ東京君、そんな店は大阪には無いw
725もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:15:41
>>721
ぼったくりなら、間違いなく大阪系だよ。
地元民の俺が保証する。
君の頭の中の店みたいだし(笑)
726もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:16:19
>>718
大阪ではマグロとコハダは東京から仕入れてる店があるね。
http://horoyoi.jp/detail_id_117.html
http://horoyoi.jp/detail_id_120.html
727もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:17:08
>>715
俺が寿司は食わないって言った?
また思い込み?
そんなじゃ、いつまでたっても就職できないね!

なぜ句読点を使わなくなったの?
恥ずかしくなったから?
728もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:17:13
>>719
東京がどうこうじゃなく、お前が間抜けなだけだろ。
729もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:19:04
>>726
コハダは東京産を仕入れる店は少ないのでは?
でもマグロは結構よく聞く話だ。
730もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:19:33
>>727

ついにこわれた痴呆人ww
731もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:20:41
>>726
小肌ではなく、コノシロを使うのが、大阪の寿司の伝統だろうに。
東京に影響されてんじゃねーよ。しっかりしろぃ。
732もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:21:16
寿司屋行ったらオマカセだろ?
貧乏東京人は値段と相談しながら注文するの?
733もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:22:22
>>729
そうなんだ。
でもせっかく大阪で食べるんだったら鯛とか鰤を食いたいぜ。
734もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:23:59
>>731
呼び方が違っても中身は同じ、単に君に合わせただけ。
其れがどうかした?
735もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:27:12
>>732
おまかせじゃなく、お好みだよ。
小笹の先代に、怒られるぞ(笑)
736もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:30:08
>>733
まあ東京人も採れ高の何倍も膨張した野間マグロ食べてる訳だし、
大阪で和歌山沖マグロ食っても違いは解らないだろうなw
737もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:33:31
>>732
俺は大阪人だけど東京で価格の書いてない店では、1万でとか予算を言って握ってもらう。
738もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:33:32
段々ボロが出るなぁ。
蟹の話で突っ張れば良かったものを、寿司談義で江戸っ子に敵うわけねーだろ(笑)
ちゃんと得手不得手を考えないから、東京で旨いもの食えないんだ、田舎者。

寿司屋では、お好みで食うもの。おまかせじゃいかんとは言わんがな。
本来そういうもんなんだ。
小肌と鮗が同じなんて、恥ずかしいこと言ってるようじゃ、
一生新子の味なんて、理解できないぞ。
739もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:36:31
740もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:39:21
>>739
そのサイト見ても違いがわからんとは!
間抜けとしか言いようがないぞww
741もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:39:37
鮗は出世魚で、成長段階で名称が変わるんだ。
魚の種類としては一緒だよ、あほ。
742もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:41:30
>>738
734は俺(蟹)じゃ無いぞ、出世魚なのは知ってる。
743もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:42:00
>>741
種類は一緒でも寿司ネタとしては別物だろう。
成魚と幼魚では味は違ってくるんだよ。
744もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:44:32
コテ無しだからややこしい・・・
745もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:46:23
カンパチとハマチとブリの違いがわかるか?

ついでにお好みって何だ?
大阪人じゃないがお好み焼きを想像したw
746もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:48:00
江戸っ子はあっさりした小肌や新子を好み、大阪では成熟して脂のった鮗を好んだ。
鰹の好みと一緒さ。ちゃんと意味があるんだ。
747もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 03:53:50
お好みも知らんのかw
うるさい大将だと、おまかせっちゅーと、
「せっかく寿司屋に来たんだから、お好きなものを召し上がって下さい」
って言われちまうんだよ。
寿司に食う順番も決まりもありません、自由に食べていいんですよって、
意味なんだがな。
748もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:01:20
>鰹の好み
意味が判らない
749もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:11:16
>>746
小肌が一番脂が乗ってるだろ?
鮗も新子も俺はあまり好きではない
750もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:11:31
初鰹と戻り鰹の違いのことでしょ。
751もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:17:57
うるさい大将が寿司に順番ありませんって言うか?!

赤→巻→青でもお好みで出すのか?
そんな頼み方、子供の頃以来無いぞw
752もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:18:40
鰹は好みの問題じゃ無く、地形の問題だろ。
関西では初鰹は高知が近いから食べるが、戻り鰹は手に入り難いだけ。
でも初鰹もそんなには食べない。
753もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:19:28
新子 = 小学生〜中学生
小肌 = 女子高生〜女子大生
鮗 = OL〜人妻
ってとこですか。
754もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:23:08
>>746
749での問いかけの返事は?
755もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:25:08
>>753
OL〜人妻が一番脂が乗ってるっって事かw
756もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:41:48
知ったかぶり東京人は消えたかなw
757もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:42:39
ところで相手にされない痴呆wwはどこ行った?
糞スレですら、かまってもらえない哀れな僕ちゃんは?w
758もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:43:18
>>756逃げたのだろwww
759もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:47:59
それじゃ俺も仕事まで一寝入りね
760もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 05:11:48
起きてたのか痴呆人ww
じゃ明日なww
761もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 05:44:28
>>751
そういう、うるささがあんだよ、実際にw
分かりにくいのは仕方ないが。
食う順番はホントに自由だし、出してくれる。君が書いたのなんか全然問題なし。
某有名店で穴子から頼んだら断られたとか、卵からはNGとか聞くけどね。
ま、確かに甘いものから入るってのはアレだが・・・
基本的に自由です。
ややこしいよな、寿司屋はw (苦笑)
762もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 06:46:23
おまえら今日も仲いいな
763もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 08:11:08
時期はずれのコノシロを食わされて涙目の痴呆人ww

749 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 04:11:16
>>746
小肌が一番脂が乗ってるだろ?
鮗も新子も俺はあまり好きではない
764もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 08:16:38
パサパサだったんだなw
765もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 12:49:22
結局何処何処で食べたと言ってもその店叩くだけなんだから、
いっそのこと全店叩けばいいんじゃね?
766もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 12:56:00
大阪の強みは「たこ焼き」「お好み焼き」だな。
これ以下の店が淘汰されていけば、おのずと底上げされて平均レベルは上がる。
767もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 13:13:46
さて、正しいのはどとら?w

●東京人の主張
>>746
>江戸っ子はあっさりした小肌や新子を好み、大阪では成熟して脂のった鮗を好んだ。
●大阪人の主張
>>749
>小肌が一番脂が乗ってるだろ? 鮗も新子も俺はあまり好きではない
768もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:02:06
基本的に、お刺身で食べるとなおおいしい魚。
握り鮨は魚で満足するまでに満腹になるから、魚を100%満喫出来ない。
握り鮨は元祖ジャパニーズファーストフード。
769もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:24:02
>>767
また自称寿司通頭狂人は深夜に間違えた電波を流してたのだな。
>>768
貴方の書いてる意味も判るが、上記のコハダなんて刺身で食っても美味くないぞ。
俺は寿司は寿司での存在価値は認める。
770もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:34:59
>>769
コハダは確か仕事をして寿司で食うのが美味い。
でもヅケマグロはどうにもいただけない。
東京人の味覚を疑う。
771もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:40:47
小肌もヅケ鮪も本来は味の濃い好き東京人が、防腐処理をしただけにすぎない。
小肌は偶然ヒットしただけ。
772もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:43:06
東京では古くなった鮪はヅケにする!って本当ですか???
773もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:44:12
>>772
まあその様な店も有るかもねw
774もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:46:47
マグロだけはモサモサでヂュクヂュクな食感だからキライ。中トロが一切れもあればもういい。
それよりサバサンマアジ系のお造り。
775もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:46:48
                            美味い
福岡                           ↑
札幌
仙台
大阪
広島
県庁所在地・中核市
その他沿海都市
東京
その他内陸都市
東京周辺のベッドタウン
山村                           ↓
                            不味い

こうだな。
776もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:49:50
あ、名古屋は忘れたけどいいか
777もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 14:59:41
福岡 札幌 仙台 大阪までは一長一短ほぼ互角だろ、東京は順当。
また広島を揚げるのなら金沢の方が美味いし、富山も棄てがたい。
名古屋は大都市なのに忘れたのか?入れても東京以下だと思うけどね。
778もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 15:07:48
京都の評価も難しいね、和食は断トツ一位だけど、その他が全くダメ。
779もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 15:14:45
魚に重点を置けばおっしゃるとおり北陸が上位だろうね。
広島は微妙だが俺が牡蠣が好きなので入れた。
素材+技術で札仙広福は有利、大阪は東京と同じ理由で不味い店も多い気がする。
名古屋は嫌いなわけじゃないんだけどランク外で評価するのが妥当かと。

京都はきびしいね。自分の金で食う気はしない。
780もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 15:52:17
己を知れよ馬鹿共!
ちゃねらー程度が食について品評会か!
恥ずかしくない?
781もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 15:58:01
博多市民復活と聞いて飛んできました。
782もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 15:58:31
>>780お前もなw
783もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:00:46
>>779
>大阪は東京と同じ理由で不味い店も多い気がする
多い気がする 多い気がする 多い気がする
気だけで書くな!馬鹿
784もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:08:05
少なくとも東京や大阪から出たことがないおまえらよりは
妥当な意見だよ。
785もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:13:09
>>784
また出張を転勤に捏造する訳ですね。
786もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:20:19
>775だけど勝手に加筆修正してもらってかまわないよ。
違うと言うならそれだけの食体験があり比較できるんだろうからね。
787もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:25:12
福岡は何かに付けて中途半端なんだよ。
料理文化水準はも金沢に負けてる。
788もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:25:41
いやー、全国の食べ物をきっちり評価できるスーパーグルメの登場だねぇ。
食通って人でもそんな人いない。
きっともうすぐ有名になるな。(・∀・)
789もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:29:47
東京の自称寿司オタク君の頭の痛い電波w
参考資料>>767
790もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:32:15
しかし、一体何を食べ比べたんだろね。
同じモノ以外を食べ比べても、ウルトラマンと
仮面ライダーの強さを比較する位無意味だし。
例え同じモノだとしても地域毎にローカライズが
成されていて結局、個人の好みの域を出ないんだが。
791もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:35:45
>>790
ウルトラマンと仮面ライダーが戦えばウルトラマンの勝ち、
無意味だと言って何時も逃げるのが東京人だね。
792もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:38:39
確かにウルトラマンの方が強いのは明らかw
793もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:39:03
ウルトラマンはゾフィーが好き!
794もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:39:29
おやおや?
誰も書き換えられないのかな?食文化カテといってもこの程度ですか。
795もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:39:39
>>791
最後に立ってるのはスーパー1とてつをだがなw
というか何故無意味か理解する脳味噌無いんだな。
796もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:39:49
ガンダムとウルトラマンならどちら?
797もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:40:42
仮面ライダーはやっぱりショッカーの皆さんあっての仮面ライダーだと思う!
798もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:44:20
>>794
先ずは客観的根拠を示そうか。
799もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:44:20
ガンダムはファースト!
許せてもゼータまでだな!
00とか何これ?
ガンダムでなきゃ売れないわけ?
800もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:47:21
>>795
スーパー1とは俺と同世代だな!
ならウルトラマン80'sのことも思い出してください!
801もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 16:51:17
エイリアンVSプレデターを見たな!
ウルトラマンも仮面ライダーもヒーローだが、
真のヒーローとはドロロン閻魔くんだぞ!
802もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 17:01:06
ウルトラマンって何食べてどこでウンコするの?
仮面ライダーってバイクの燃料はスタンドで入れてるの?
ガンダムってコクピットの中はやっぱ汗臭い?


オマエラのディスカッションはこれと同じレベル
803もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 17:12:20
>>802お前もな〜
804もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 17:12:37
>>800
いや…間違い無く同世代だが、スーパー1とバイオライダーは特撮世界じゃ最強と言われてるのよ。

>>802
ウルトラマンの食べ物→光
仮面ライダーのバイク→原子力
ガンダムのコックピット→汗臭い

何か?
805もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 17:30:07
コクピットが汗臭いのを知ってるのは自衛隊員
夏場の演習は疲労より忍耐が必要
慣れてもとにかく臭い
806もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 17:59:55
戦闘機のコックビットは汗臭さとションベン臭さも混じってる。
やつらコックビットで垂れ流しだもんねw
807もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 18:43:24
やっぱり東京の美食家きどりって恐ろしく幼稚だな。
808もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 18:48:29
ああ幼稚。
見よこのトピズレ風情。
809もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 19:17:56
苦笑とか言ってる東京人も只のニートオタってことも判明し、そろそろこのスレも不要だな
810もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 20:57:59
でもまた鶴橋か今里あたりの朝鮮学校ホロン部員が立てるから意味なし夫ちゃん
811もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 21:02:34
意味なし夫ちゃん ←なんですかこれ?
812もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 21:05:26
朝鮮丁稚の反撃!w

813もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 21:06:52
え?
マジでなんなんですか?
何か流行語なんです?
814もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:44
東京粘着オッサンの存在が意味なし夫ちゃん
815???:2008/01/21(月) 21:34:17
>>814
酔ってんのか?
816もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 22:04:37
まあ東京人の食に対する知識はこの程度だろ
817もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 22:33:20
素手で食うんですか?握り寿司は。関西ではミカンとバナナとおむすびとサンドイッチなら
許されます。
818もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 22:39:15
確かに東京はまずくて高い店が多い。
理由は簡単、地代や賃貸料が高いから。
中には例外もあるだろうけど、平均レベルは低いな
819もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:11:59
>>818
それだけでは無いぞ、東京人はどうも味に偏りが有り多様性に欠ける。
例えば色々な洋食に隠し味で醤油を入れるが、どうにも味が隠れてないのである。
でも醤油麻痺した東京人に取ってはあれでも味は隠れてるのだろう。
また味覚の根本には北関東や東北の塩分や糖分過多が世代を重ねても抜け切らず、
兎に角甘塩辛い。
820もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:22:27
個人経営の立ち食いソバはウマイ店がけっこうあるよ
821もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:28:48
出汁の取り方も関東は問題だな、鰹節を煮込んでエグ味がきつくて繊細な料理も台無し。
822もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:32:30
>>819
資生堂パーラーって、醤油使ってるの?
ヨシカミは?
あづまは?


東京のうまい洋食屋で、一回も食べたことがない君に、


何がわかるの?
823もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:33:12
東京の味付けは酢も利きすぎ、なんでも味がはっきりし過ぎてるんだよ。
でも東京人に言わせれば関西の味はパンチに欠けてて美味くない、
と返ってくるのだろうなw
824もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:39:53
>>821
和食の基本は関東人でも関西に修行に行くからね
逆はあまりないがw
825もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:41:51
日本で宮廷料理が発達したのは京都だよな
当時の大阪がどうだったかは知らんが
826もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:53:44
>>825
京都大阪間は徒歩で一日、江戸時代の大阪商人は年に何度も京都大阪間を往来し、京都文化を吸収。
料理職人も京都から多く移住しまた。
食材も日本一の流通があり、それらからも江戸時代から食い倒れの街と称された所以である。
827もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 00:15:06
ま、>>825が「大阪」を意識しているのがよくわかったw
828もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 00:37:52
なぜシャアはビグザムに乗らなかったのだろうか…

もしビグザムにシャアが乗っていれば戦局は大きく変わっていたはずだ!
ジオングがジオンの象徴ならば、ジオングに乗るべきだったのはドズルであろう?
ジオングではなくビグザムを投入していればガンダムも倒せていたはずだ!
そうすればララァも死なずにすんだと思うんだが、お前はどう思うよ?
829もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 05:26:02
すげぇ効果だよ;・д・;
このスレのやつらを一発で黙らせるなんて; ̄□ ̄;
潰しのプロ・・・だなw
830825:2008/01/22(火) 05:58:32
>>826
レスd
宮廷料理の影響が大きい食いもんてあるのかな?

>>827
そりゃ実家は大阪だからw
831もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 07:21:15
誰かカマって
832もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 08:12:14
宮廷料理w

どんな食い物だよ
833もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 08:15:41
さ、アホはほっといて仕事しようぜ
834もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 08:19:31
チャングムの誓いの舞台は大阪だから宮廷料理があって当然や
835もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 12:01:49
宮廷料理ねぇ。
んで、大阪にはどんな料理ができたんだろう。
そこが謎。きっと極秘のすごい料理があるんだな。
836もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 12:44:17
あと大阪粘着君が一匹張り付いてますが、あれはアホだからほっといてokそうだし、
これで落ち着いて東京の料理の不味さを語れますね。
837もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 13:06:46
下関出身で食品関係の仕事をしています。
あくまで個人的な感想ですが、食べ物のおいしいのは、
東京、東北、京都、九州の順番ですね。
大阪は私にはダメです。ふぐや蟹は地元と勝負になりませんし、粉ものは嫌いw
その点東京は、地元では食べられない美味しいものがたくさんありますね。
もちろん私にとって一番は地元。これは当たり前です。
838もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 13:38:25
東北系東京人おつ
839もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 13:50:37
アヘアヘウヒハー
840もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 14:29:33
AAA 九州北部
AA  関西
A   北陸
B   瀬戸内海沿岸 北海道
C   関東 中国日本海側 四国 九州南部
D   中部 東北
841もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 15:14:17
四国の評価が何故悪いのかがわからない。
エガニとかハガツオとかうめーのに(*´・д・)(・д・`*)ネー
842もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 16:14:55
>>840
九州南部がCランクはイメージか?
豚料理は異常に発展してるし、薩摩揚げや芋焼酎のメッカだぜ?

そのランクは海鮮中心にみえる。
843もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 16:34:03
クチュクチュクチュクチュクチュクチュ
あっあーんイク、イクイクぅー
クチュクチュクチュクチュクチュ
いいわぁーイクイクイクぅーチンポから濃いーの出ちゃうわぁー
クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
おふッッッチンポイク!!
亀頭クチュクチュされてイクぅー出ちゃうわぁー!!
はい、こんばんは〜いらっしゃーい^^
844もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 16:48:18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/
他板でこんなの見つけた!
東京VS大阪VS地方もいいがこれはどうなのよ!?
845もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 17:36:46
沖縄出身者だが関東の料理はとにかく甘い!スイーツ(笑)か!
何でもかんでも砂糖入れるな!
この味覚障害者ども!
846もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 18:00:41
アヘウヒハー
847もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 18:35:26
東京の女は出会い系ですぐひっかかる
公衆便所がそこらじゅうに^^
848もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 19:29:58
東京コンプレックスって、本当にあるんだね。びっくりした。
849???:2008/01/22(火) 21:18:51
まぁ、最初はコンビニかファーストフード店からスタートかな。
850もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 21:46:45
九州北部?w
料理の修業で九州なんか行かないが?
まともな「和食」食べれないしな
接待できるような店もほとんど無い
851もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:07:12
脳無いでしか飯を食わない味音痴にゃ、困ったもんだな。
大分のふぐや餉は最高だし、小倉辺りの居酒屋だって抜群に旨い店あるぞ。

「まともな和食」って、具体的になんなんだ?
かぼちゃの煮付けか?(笑)
852???:2008/01/22(火) 22:08:55
どれが旨いのか目移りするのも、どこがダメなのか見当が付かないのも東京。レインヂが
広くて困る。

853もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:12:24
関西人に、自慢の和食について、大いに語って頂きましょう。
いや楽しみだ。どんな旨い店があるんだろう?
是非紹介して頂きたいな(笑)
854???:2008/01/22(火) 22:24:01
東京人の「旨い店」の切り口が、「〜と言えば」、「〜だよね」だから>>853のような質問
には答えは「解なし」でしか答えようが無い。
855もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:39:45
居酒屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:45:41
「〜と言えば」「〜だよねえ」なんて、どこで東京人がそんな言い方してる?

そんな言い方してるのは、関西人だけじゃん。
「東京と言えば〜」、ばっかだろ。具体的な話はゼロ。
知りもせんくせに、口だけは一人前(笑)

東京人がブランド思考だなんて、
関西人(大阪人)の幻想に過ぎない。
857もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:47:32
>>856
お前キチガイいうより、バカなんだな
858もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:49:15
要するに>>775>>840で下位の出身のDNAを持つ貧乏舌な連中が
東京のメシはウマイと言い張ってるわけだね。
だいたい、寒村のやつらほど東京目指してくるし、Uターンもしないしな。
859もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:52:17
ま、関西といえば「味付けそのもの」「食そのもの」が代表だが、
東京は「鮨、てんぷら」などの、個別料理しか自慢できない
そこを覆い隠すかのように「フランス料理」「イタリア料理」「ベトナム料理」を出してくるwww
全国的にも関西風味が主流
860もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:53:18
>>854
>答は「解なし」

関西に「まともな和食」はないってことね。
君が知らないだけだろうけど。

>>855
居酒屋でも、そこらの割烹が裸足で逃げ出すような店は、いくらでもあるぞ。
実態を知らずに、店のジャンルだけで判断するんだな。
料亭なら旨いのか?
モロに「ブランド指向」じゃん。(笑)

そんなんだから、吉兆みたいに、看板に胡座かいた店を育ててしまったんだな。
861???:2008/01/22(火) 22:53:29
>>856
Where did you come from?

862もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:55:59
東京じゃ鉦や太鼓ではやしたてて
・××産でございます
・料理人は××で×年本格的に修行

と言わないことには美味しいと感じてくれません
863???:2008/01/22(火) 22:56:10
>>860
ああ、無いね。
で、「まともな和食」ってそもそも何だ?
くわしい解説キボンヌ>>860
864もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:57:37
>>860って、極論がすきなんですね
何が何でも早く「結論」付けないと、精神が安定しないんだろうけどw

ま、単に「九州北部を擁護して関西を攻撃したい」のはよくわかりましたw
居酒屋数件で断定しちゃう君は本当に偏狭ですね(笑)
865???:2008/01/22(火) 22:57:39
>>856
Where you from?
ha?

866もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:58:29
>知りもせんくせに…

>そんなんだから…

どこが東京人?
方言使ってんなよ移住貧民www
867もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:58:29
とうきょうのデパートに、かんさいのしゅってんが、めちゃくちゃおおいんですけど、
とうきょうのひとは、かわれたりしないんですか?
868もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:01:40
ま、例のキチガイにとっては、その居酒屋の料理が、
自分の食ってきた家庭料理より格段にうまかったんだろうよ
869もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:03:03
>>859
要するに、何も自慢できる料理がないんだろ。
あー恥ずかしい。

全国的に関西の味付けなんぞ、
ま っ た く は や っ て な い
寿司も天ぷらも洋食も、江戸〜東の京スタイルは浸透しているがな。
刺身も江戸で育った料理だぞ。
関西なんか、天ぷらの呼び方さえ、江戸風になっちまったくせに。
あんまし笑わすな。
870もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:03:19
>>856
だけじゃんwww
知りもせんくせにじゃんwww
じゃんって恥ずかしいじゃんwww
新丸子じゃん?wwwww
871もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:05:07
>>867
東京にゃ全国のものがあるからな。関西が特に多いわけじゃねーし。

珍しいから置いてんだろ。
872???:2008/01/22(火) 23:06:30
>>869
>要するに、何も自慢できる料理がないんだろ。
>あー恥ずかしい。

>全国的に関西の味付けなんぞ、
>ま っ た く は や っ て な い
>寿司も天ぷらも洋食も、江戸〜東の京スタイルは浸透しているがな。
>刺身も江戸で育った料理だぞ。
>関西なんか、天ぷらの呼び方さえ、江戸風になっちまったくせに。
>あんまし笑わすな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おまえ、マジでそれ言ってんの?
全世界に。
恥ずかしっ!
873もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:07:35
>珍しいから置いてんだろ。
とうきょうのひとにとっては、でぱーとしゅってんのかんさいのものが、
いまだに「めずらしい」のですか?
しょうわしょきかとおもいました・・・
874もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:08:14
>>873
買えない人にとっては、一般に当たり前のものでも「珍しい」のです
875???:2008/01/22(火) 23:10:56
>>874
ロシアのナントカトホツカ空港の免税店での一こまですね。
876もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:12:26
>珍しいから置いてんだろ。
つまり、>>871にとっては、関西の食が「珍しい」んですね
どんだけ貧しい食生活なんだろう・・・・
877もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:15:13
ベトナム料理は東京でメジャーなんだけど、関西風は無理みたいです。
やはり故郷のベトナムは特別なんでしょう。
冷凍食品の関西風ばかり食べてたらベトナム料理も旨くなるみたいです。
東京人がモルモットになってくれました。
じゃんwww
878もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:23:06
だってさ、東京人の好きなものは、寿司、そば、洋食だからなぁ。
関西料理なんて、マイナーな地方料理は、たま〜に食う程度。

で、関西ってのは、何が旨いんだ?
京都はいろいろ有名だし、神戸の洋食はかなりのレベルらしいけど、
それ以外は?
なんかあったっけ?
879もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:34:42
自分の無知をまず恥じなさい・・・
無知と言うより、経験の浅さか
880もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:36:47
>>879
はい無知です。すいません認めます。
だから何があるのか教えて下さい(笑)

本当は何もないんでは?
881もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 23:39:21
懐石どころか、和食すら語れない大阪人(笑)
882:2008/01/22(火) 23:58:40
と、茨城人が講釈垂れてます。
883もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:11:58
語れ語れって馬鹿の一つ覚えな厨坊
だからここは東京人を馬鹿にするスレなんだって!
真に受けて沸騰してるのお前くらいじゃね?w

グダグダ言ってるとガンダムさんが出てくるよ!
884もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:13:15
何をわめこうが、語れていないのは事実(笑)
885もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:20:56
何を語るの?また大阪?
大阪じゃないのにどうやって大阪を語るの?
本当に馬鹿なんだな!
一人で寂しいんだね
886もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:27:00
859 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/22(火) 22:52:17
ま、関西といえば「味付けそのもの」「食そのもの」が代表だが、


この方に、関西の和食について語ってもらえれば、それでいいですよ。
別に、他の方でもいいです。

まさか、ただ「すごいんだぞ」「代表だぞ」って自慢するだけで、
内容・中身は全くなしなわけ?www

それじゃ、ただのはったりじゃんw
まるで吉兆みたいですね(笑)
887もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:32:44
まあぶっちゃけちゃうと、大阪人で東京意識してない奴はほぼいない。
かなわないけど目標みたいなもんで、ギャグで目の敵にしてる感じってのが多いと思う。
中には本気で敵みたいに思ってる人もいるみたいだけどw
888もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:38:17
東京人って自意識過剰なんだね
意識なんかしてないと思うけど…
やっぱり寂しいの?
お話ししてもらいたいの?
889もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:40:12
今日さ、チンコの皮を剥いたら臭っさいカスがあったわけさ。
そしたらちょうど飼ってる金魚のエサの時間になったわけさ。
思わず指先のチンカスを水槽の中に入れて指を揉んだわけさ。
すると指先のチンカスがポロポロ取れて沈んでいくわけさ。
案の定、金魚はエサと勘違いしてパクッとチンカスを食ったわけさ。
ところが、水と一緒にチンカスを勢い良く吐き出したわけさ。
やっぱり金魚にチンカスを食べさせるのは無理って事なわけさ。
890もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:45:05
懐石どころか、和食すら語れない関西人(笑)

おそらく、美味しい食べ物については、何ひとつ具体的に語れないと思われ。
891もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:48:24
>>889はガンダムさんか?
ほらみろ!早く寝ないからガンダムさんが来ちゃったじゃん!w
892もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:49:00
チョン西人は権威に弱いから、味なんかわからないよ
自分で判断する舌などもっていません
893もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 00:59:01
あらら、東京と大阪の食の話で、どうして短絡的に「チョン」をだすんだろう
病んでる人が多いですね
894深層心理:2008/01/23(水) 01:01:40
懐石どころか、和食すら語れない関西人(笑) 【と、思いこんで、今晩こそ熟睡したい・・・】

おそらく、美味しい食べ物については、何ひとつ具体的に語れないと思われ。【と、
自分は人にモノを尋ねる態度じゃないが、礼儀なんて関係ないや】
895もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:15:44
深層心理きたああああああああああああああああああああああああああああ
896もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:29:55
俺はさ、乳首吸われるのが好きなんだよね。
もちろん吸うのも好きだよ。
でもね、吸われるほうが数倍好きなんだ。
なんて言うのかな、エクスタシーを感じる瞬間なんだよね。
舌でコロコロ転がされた時は思わず声出しちゃうね。
男の乳首って必要ないように思われてるじゃん。
全然そんなことないよね。
この前もさ、22才に吸ってもらったんだよ。
マジ気持ちよかったな。
吸えって言ったらずっと吸ってやがんの。
でもやっぱ若いよね。
30以上がテクニシャンで俺は好きかな。
上は45才まで相手したことあるけど極上の技だったね。
ピチピチした若い子も捨てがたいんだけどね。
お返しに22才のチンコをしゃぶってやったんだよ。
そしたらピクピクしながらすぐ発射してやがんの。
やっぱ若いよね。
897もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:37:28
大阪は日本語を喋る朝鮮人働きながらが住んでいます
東京は日本語を喋れない朝鮮人やシナ人がたくさん徘徊しています


東京のほうが終わってるよね
898もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:43:44
>>897が日本語を書き込めていない点
899もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:49:33
>>897
朝鮮人働きながら というのはどんな生物だい?
900もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:54:34
チョンネタが出てる時はいつも東京人が負けている時だな。
901もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 01:57:46
自分がチョンかどこの地方の末裔かもわからない自称日本人の東京人が一番怖いけどね
902もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:07:19
日本語が下手すぎる自称関西人の在阪朝鮮人が一番怖いんですけど
903もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:11:25
いつもの流れだな。劣勢になると、幼稚なコピペとチョンネタで自作自演で埋め。
ログを流して次スレに行こうとする。

卑怯な東京人らしい姑息な手段だ。
904もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:15:11
ブイヨンネタの時が一番ひどかったけどな
905もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:16:34
クソスレで抗議をしちゃう大阪人ww

903 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:11:25
いつもの流れだな。劣勢になると、幼稚なコピペとチョンネタで自作自演で埋め。
ログを流して次スレに行こうとする。

卑怯な東京人らしい姑息な手段だ。
906もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:25:25
でましたコピペ!
顔真っ赤にして涙目でコピペ!
くやしいのぅくやしいのぅ
907もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:29:37
ものすごく嬉しそうな大阪人ww
何が嬉しいのでしょうww

906 名前:もぐもぐ名無しさん :2008/01/23(水) 02:25:25
でましたコピペ!
顔真っ赤にして涙目でコピペ!
くやしいのぅくやしいのぅ
908もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:33:15
プッ
909もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:35:33
幼稚なコピペとかじゃなくて
人間が幼稚なんだろ、相手にすんなよ喜んじゃうから。
910もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 02:52:04
コピペで黙る大阪人ww

909 名前:もぐもぐ名無しさん :2008/01/23(水) 02:35:33
幼稚なコピペとかじゃなくて
人間が幼稚なんだろ、相手にすんなよ喜んじゃうから。
911もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:32:56
第三者からの視点も考えれば、こんな恥ずかしい馬鹿と同胞の東京人は哀れだな。

『誰が見ても馬鹿なのは東京の食べ物が美味いといってる奴ら』だろ?
912もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:40:11
真夜中に煽る大阪人ww

911 名前:もぐもぐ名無しさん :2008/01/23(水) 03:32:56
第三者からの視点も考えれば、こんな恥ずかしい馬鹿と同胞の東京人は哀れだな。

『誰が見ても馬鹿なのは東京の食べ物が美味いといってる奴ら』だろ?
913もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:42:30
≫912の頭が残念。
わては大阪人ちゃいます。
914もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:46:25
頭狂と呼ばれる由縁
915もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:48:09
出身をごまかす大阪人ww

913 名前:もぐもぐ名無しさん :2008/01/23(水) 03:42:30
≫912の頭が残念。
わては大阪人ちゃいます。
916もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:49:21
頭狂突狂虚化虚喰
917もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:50:55
≫915ってさ、自分で自分のこと馬鹿だと分かってる(薄々感づいてる)だろ?
書き込みが全部逃げだもんな。
それを戦ぽーとか思っちゃってるとこが痛さ醸し出してるよ。
逃げてばっかりだから頭悪いまんまなんだぜ。

今日は眠いんでまた明日な。朝までにスレ埋めといてくれ。
918もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:53:08
てかつまんねぇよ!
もっと面白いこと言えよ東京人!
そんなだから大阪程度に馬鹿にされるんだろう?
そりゃ吉本みたいな集団に好き勝手されるわなw
919もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:54:08
結局逃げちゃう大阪人ee

917 名前:もぐもぐ名無しさん :2008/01/23(水) 03:50:55
≫915ってさ、自分で自分のこと馬鹿だと分かってる(薄々感づいてる)だろ?
書き込みが全部逃げだもんな。
それを戦ぽーとか思っちゃってるとこが痛さ醸し出してるよ。
逃げてばっかりだから頭悪いまんまなんだぜ。

今日は眠いんでまた明日な。朝までにスレ埋めといてくれ。
920もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:56:53
クソスレで面白いことを要求しちゃう大阪人ww

918 名前:もぐもぐ名無しさん :2008/01/23(水) 03:53:08
てかつまんねぇよ!
もっと面白いこと言えよ東京人!
そんなだから大阪程度に馬鹿にされるんだろう?
そりゃ吉本みたいな集団に好き勝手されるわなw
921もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:56:55
何?
もうコピペしか残ってないの?
じゃあ俺も消えよ!
馬鹿が移るからw
全部コピペしとけよ!
寂しくてできないだろうけどwwwww
922もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:58:50
コピペに釣られた大阪人ww

921 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 03:56:55
何?
もうコピペしか残ってないの?
じゃあ俺も消えよ!
馬鹿が移るからw
全部コピペしとけよ!
寂しくてできないだろうけどwwwww
923もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 05:20:59
東京はシナ人とチョンばかり
924もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 05:50:35
イランも多いよ犯罪都市
925もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 06:25:37
低脳低学歴の見本が居るな
926もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 06:34:46
東京の犯罪の件数ぶっちぎりですな

二位は埼玉だろうけど
927もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 08:19:31
東京の食べ物は美味いとは思わんが平均的だろ。
928もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 08:22:34
うまいたこ焼きくいてー
929もぐもぐ名無しさん
>>927
ふーん。
じゃあ、旨いと思う料理を教えて頂けます?
具体的にどんなものなんでしょうか?