東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
なお>>970踏んだら次スレよろしく。
立てることが出来ない人は踏まないでください。

なおテンプレは>>2以下でお願いします。

前スレ
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!58
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1197902797/
2もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 01:05:32
>>1
乙です

東京でマズイ飯を食わない為にも今年もやっていきましょう
3もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 01:11:49
嫉妬って見苦しいね
4もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 01:15:51
在日チョンがキムチ食いすぎてクソスレたてるみたいだね。
5sage:2008/01/03(木) 01:21:50
しばらく放置してたのに
事故レスで2かよw
6もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 01:27:12
このスレは在日チョンに対する朝鮮クソ食文化叩きのスレになりました。
7もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 01:31:30
韓国には犬をいじめぬいて殺して食う習慣があるらしいですが、
本当なんですか?
8もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 02:04:42
大久保に犬食える店あるらしいよ
9もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 02:44:21
過去スレ誰か貼ってくれ
10もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 05:22:57
足立区もチョン多いよ
11もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 07:54:58
日本全国チョンほど迷惑なものは思い浮かばねーやww
12もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 07:58:34
本場は大阪や

13もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 08:35:50
大阪が本場の料理なんてなにもない。

お好み焼き → 広島産のオタフクソースを使っていい気なもんだ
たこやき  → 兵庫県明石市が発祥の地
うどん   → 香川の足下にも及ばず
おでん   → 自ら関東煮を名乗っている
押し寿司  → やっぱり京都でしょ
串カツ   → 実は東京が発祥の地
オムライス → 東京が発祥の地だが大阪に発祥の店を騙る恥知らずな店がある
14もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 08:36:34
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず、新鮮な河豚は地元か東京へ
    大阪に出回るのは安値の低級品だけ
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
15もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 08:37:10
ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない

16もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 09:29:13
>>1
バ カ か こ の
_______■_■____________■______________■_■_■■■■■_■■■■■____■_______
_______■_■__■■■■______■______________■_■_■_■_■_____■__■■■■■_■■■■
________________■■____■■■■■■__■■■■■■■____■■■■■__■_■___■___■_■__■
■■■■■■■■■____________■_____■________■____■_■_■___■____■■■■■_■_■_
________■___■■■_____■______■_______■_____■■■■■_■■■■■__■___■_■■__
________■______■■__■______■________■_______■_____■_■__■■■■■_■_■_
________■_________________■_______■________■_____■_■__■_____■__■
________■________________■_______■_■_____■■■■■___■____■__■__■__■
________■__■■■■_________■_______■___■______■_____■____■__■■_■__■
■■■■■■■■■______■■■____■■_______■_____■_____■■■___■___■■■■_■_■■■_
________■___________■■_______■■_______■__■■■____■■__________■___
________________________________________________________________
17もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 10:22:44
東京三大チョン在住街
・新宿区大久保
・台東区東上野
・荒川区三河島
この3つの街に近づいてはいけない
18もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 10:57:46
>>1
バ カ か こ の
_______■_■____________■______________■_■_■■■■■_■■■■■____■_______
_______■_■__■■■■______■______________■_■_■_■_■_____■__■■■■■_■■■■
________________■■____■■■■■■__■■■■■■■____■■■■■__■_■___■___■_■__■
■■■■■■■■■____________■_____■________■____■_■_■___■____■■■■■_■_■_
________■___■■■_____■______■_______■_____■■■■■_■■■■■__■___■_■■__
________■______■■__■______■________■_______■_____■_■__■■■■■_■_■_
________■_________________■_______■________■_____■_■__■_____■__■
________■________________■_______■_■_____■■■■■___■____■__■__■__■
________■__■■■■_________■_______■___■______■_____■____■__■■_■__■
■■■■■■■■■______■■■____■■_______■_____■_____■■■___■___■■■■_■_■■■_
________■___________■■_______■■_______■__■■■____■■__________■___
________________________________________________________________

19もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 15:17:04
おまえら、もっと真面目に東京の食いもんの不味さを語れや。
20もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 15:30:56
>>1
バ カ か こ の
_______■_■____________■______________■_■_■■■■■_■■■■■____■_______
_______■_■__■■■■______■______________■_■_■_■_■_____■__■■■■■_■■■■
________________■■____■■■■■■__■■■■■■■____■■■■■__■_■___■___■_■__■
■■■■■■■■■____________■_____■________■____■_■_■___■____■■■■■_■_■_
________■___■■■_____■______■_______■_____■■■■■_■■■■■__■___■_■■__
________■______■■__■______■________■_______■_____■_■__■■■■■_■_■_
________■_________________■_______■________■_____■_■__■_____■__■
________■________________■_______■_■_____■■■■■___■____■__■__■__■
________■__■■■■_________■_______■___■______■_____■____■__■■_■__■
■■■■■■■■■______■■■____■■_______■_____■_____■■■___■___■■■■_■_■■■_
________■___________■■_______■■_______■__■■■____■■__________■___
________________________________________________________________
21もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 16:33:18
>>19
東京の飯がマズイってのはタブーなんでしょ

東京では今でも言論統制されてますからね
22もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 16:57:33
「東京の飯」ってなんですか?
それじゃ、何がどうまずいんだか、さっぱりわからんぞ。

いつもながら思い込みオンリーで、内容も説得力もゼロだねぇ。
23もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 19:01:58
お母ちゃんの飯が一番うまいわ!by大阪人

ってことだろ。
24もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 19:25:24
大阪の飯が日本一不味いとしても、
東京の飯が不味い事になんら変わりは無いのに、
どうしても大阪持ち出したいんだな。
25もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 19:26:35
あんたの田舎よりマシだよw
26もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 19:31:23
>>24
なに食っても不味いんだなw
精神科をお勧めするよw
27もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 19:47:45
煽りじゃなく東京の環境で旨い物を提供するのは大変だと思う。
金に糸目をつけないなら別だが。
28もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 19:53:10
>>27
そんな当たり前の事をこのスレの東京人は理解できないのだよ
29もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:03:00
東京の環境だからこそ旨いものが得られる。
物流無しに語るな。

まったく大阪人は自称商人の子孫のくせに、
商売による利益は物流だという根幹がわかってないなw 所詮丁稚かw
30もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:07:23
物流の恩恵を受けてるのは東京だけじゃないでしょ。
31もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:09:04
東京は硬水だからな。
カルシウムで昆布の表面を硬くしちまって出汁が取りにくい。
カツオはもとから削って使うから出汁が取りやすいんだが臭くてしょうがない。
結果、醤油で誤魔化すとw
32もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:12:42
また硬水バカか
水道水の水質調べてから言えよw
33もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:16:28
大阪人は馬鹿だなほんとに。物流の恩恵なぞ世界中の人が受けとるわ。

物流の太さが違うのだ。大間の鮪を始め、良いものはほとんど東京に来ることを知らんのか。
34もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:19:13
大阪は京都人の小便を徹底浄化して
飲料水化していることをよく知るべきです。
35もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:21:53
物流の太さな

成程そうかも知れないが、少なくとも此処に居つく

お前らの口に入るのは、稀なんよな〜お気の毒。
36もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:23:27
ここ十年来大阪あたりから出てきたおでこのぴかぴか光った連中がつくりあげたものである。
建売り屋という、まるで巾着切りのように素ばしこい稼業の人の人相というのは
どうも一種類にきまっているように思える。
大和の野みちを歩いていると、冬田のなかで巻尺をもった男がセカセカと這いまわっているのをよく見かけるが、
たいていは額の薄皮が太鼓の皮のように張り、それがあぶらをすりこんだようによく光っている。

街道を行く1 司馬遼太郎(大阪府出身)
37もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:26:35
それを言ったら東京人だってションベン→海→蒸発→雨→池→水道
で水を飲んでるのに変わりない!
38もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:36:32
良い物が集まるのに食い物が不味いと言われるのは何故?
39もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:44:41
>>38 大阪が不味いのは、それは大阪人の心が腐ってるから
40もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:46:05
「お母ちゃんのチヂミが一番うまいわ!」
と大阪人が叫ぶから。
41もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 20:57:53
しかしここの東京人の大阪コンプレックスは凄まじいなw
42もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 21:56:04
>>32
時間の流れが理解できない馬鹿かw
濾過の工程が変わる前に確立された技法が変わってないんだよ。
東京人に臭みが感じられないのは>>32がワキガでも>>32は気づかないのと同じ。
有って当たり前の臭いは麻痺して解らなくなる。
五感の中で臭覚が一番麻痺しやすい感覚だからな。

東京の飯は臭くて不味い。
あ、わては大阪人とちゃうでw
43もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 23:57:01
トンキンは大阪から企業や人を「輸入」して
発展した街だから大阪にコンプレックスあるんでしょ
44もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 00:18:22
そう思ってるから大阪は景気回復からも取り残されたんだな
まず現実を見ることから始めようよw
45もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 02:14:50
今さらどないもこないもならんわい!もう手遅れなんや( i_i)

現実なんかみたないんや。ここで少しくらい憂さ晴らしさせてもろてもええやないか、
トンキン人には、人の情けちゅうもんが、ちっともわからんのやな・・・
46もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 02:56:49
情がないからトンキン人はベランダで焚き火して焼け死ぬねんw
47もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 04:57:52
一つだけはっきりしてることがある。
ここの東京人は頭が悪い。
48もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 05:58:59
性格も悪い
49もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 09:44:42
チョン阪マンセー!
50もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 10:02:34
>>47
朝の4時から2ちゃんしとるやつは人間のクズやでw
51もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 11:57:45
帰省で博多にいます。
普通のものを食べるだけで、1年間からだにたまった毒素が抜けていくようです。
東京で暮らすという罰ゲームはつらすぎます。
52もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 11:58:47
新年早々元都民も嘘がw
53もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 12:08:04
>50
俺は、本物だと信じてあげよう。にしてもだ。
故郷へ帰って、ガキの頃から食い慣れてるものを食えば、
ほっとするのは、当たり前だ。
東京人が博多へ行ってて、東京へ帰省しても、「やっぱ東京はいいわ〜」
って思うんだよ。
うまいまずいとは、別問題だ馬鹿。
それを、「やっぱおらが村が一番〜」って、勘違いしちまうから、
田舎者って馬鹿にされるの。
54もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 12:12:40
おらが村が、「俺にとっては」一番。
これならいい。
おらが村が世界一、東京にも圧勝!
これはな、単なる勘違い。
物の見方が、自己中心的なだけの事。
55もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 12:58:26
過度の田舎マンセーはマスゴミの洗脳ですよ。
56もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 13:34:51
>>50
ほう、それは実に羨ましい。
是非、博多の「普通の(?)食べ物」について、詳しく教えて下さい。
博多は大好きで、何度も行ってるので、有名なもんは大抵食いました。
地元の人ならではの食べ物情報よろしくです。
57もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 13:37:38
>>56
んなこと言ったら、尻尾まいて逃げちゃうよw
どうせいつものクズ阪人のなりすましなんだから。
58もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 14:36:06
おかんが何処かから買ってきた明太子と白ご飯だろ。
59もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 15:59:39
大阪と京都なら、意外と大阪の方がうすあじ。同じ価格、同じジャンルで食べ較べるといいよ。
東京の握り寿司は確かに別格だと思うけれど。ディズニーランド内の食い物。お土産品も含めあれナニ〜?

しかし偽装のまち大阪っちゅうのは拭い様の無い汚点だよな。
60もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 16:04:08
>>59
>大阪と京都なら、意外と大阪の方がうすあじ。同じ価格、同じジャンルで食べ較べるといいよ。

誰もそんなとこ比べてないし、ディズニーランドはtiba
61もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 16:13:55
>59
京都にも濃い味の料理が案外多いなんてのは、食板の東京人にとっちゃ、初歩の常識。
書くなら、具体的な比較の部分をきちんと書きな。
豆腐料理は?タコ焼きは?焼肉は?
大阪のほうが薄味なのかい?
解説してくれや。
62もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 16:54:49
ひぇ〜

も、遁走しまふ。
63もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:14:46
>>56
元博多市民、大阪在住だけど博多と大阪に共通しているのは物価が安い、
味付けが類似している、そして博多大阪ともに東京よりも遥かに食べ物が旨い。
以上。
64もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:18:42
九州も大阪も本当に食い物は不味かった
単純なベタベタ味を上手いとか言ってるところも共通してるよ
6556:2008/01/04(金) 17:27:29
>遥かに食べ物が旨い

それが、地元民ならではの詳しい食べ物の話なのか???
>>56に対して、そんな余りにもお粗末な返事しかできないんじゃ、博多の恥。
こんな馬鹿な博多人、初めて見た。大阪に住んだせいか?
66もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:27:49
>>56
元博多市民で、東京にも大阪にも住んだ事があるがこの中では東京の食べ物が最悪なくらいマズかった。
大阪は博多と物価は変わらず味付けも博多に近いので住んでそれほど違和感はなかったが
東京だけはどうしてもなじめなかった。食べ物が全て塩辛い為東京に住んでたった数年の間に
血圧が50程上昇した。
67もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:28:14
アレだろ、日本中に住んでた事がある奴。

通称旅人。
68もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:33:34
>>63>>66
実は阪在者だろお前らw
69もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:35:04
>>66
捏造するな阪在者!!
70もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:41:09
東京は薄いパンを2枚食うwwwwww
71もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 17:42:45
>>66
>元博多市民

www
72もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 18:19:57
>>66
塩辛いのは立ち食いそば屋と朽ち果てそうな定食屋にしか行ってないからだろ?
東京在住から言わせればあえてまずいもの食ってまずいと言ってるとしか思えないな。
まずい豚骨食って豚骨は臭くて人間の食いもんじゃないと言われるのと同じだよ。
73もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 18:26:28
>>72
正論。
74もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 18:38:41
>博多市民
>博多市民
>博多市民
>博多市民
75元英国民:2008/01/04(金) 19:01:26
>>66
日本駐在の英国人で、大阪に滞在しています。
大阪の食べ物は、皆塩分が強く、食文化の低さを感じました。
素材の味を活かしていませんね。
小麦粉と野菜と魚介をぐちゃまぜにした料理には、驚きを隠せませんでした。
しかもそれに、ウスターソースとマヨネイーズをかけるとは!
我々大英帝国から、もう少し料理を学ぶべきです。
トーストのパンの切り方から、やり直して下さい。
76もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 19:02:41
福岡市民の俺がキマシタヨ?
何デスカ博多市民て?
77もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 19:37:46
ちじゅう
ミシュランに続いて

新年早々大阪の馬鹿がやらかしてくれましたwwwwwww



   「   博   多   市   民   」


だってwwwwwwwww
78もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 19:44:24
カッコイイよな
ミシュラン蹴った店。
79もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 20:03:39
地球市民みたいなもんか?
80通りすがり:2008/01/04(金) 20:04:43
博多に住んでる市民だからあながち間違いではないでしょ。
福岡市民よりもコミュニティ性を感じる素敵な言葉だと思う。
81もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 20:13:08
いやいや、俺は本物の福岡市民だが「博多市民」なんて言うやつは見たことがない。
福岡と博多の地名には歴史的いわれがあるので地元民は絶対に言わないよ。
82もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 20:18:08
転勤族だから間違って覚えてしまったんだろうね。
83もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 21:02:59
>>77
昔からいる。
北海道
東京
大阪
福岡
に居たと言うが地元モン来ると逃げ出す。
84もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 21:46:40
東京の食いモンは高い、不味い、臭い
ハッキリ言ってどの店もボッタクリ
85もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 22:02:13
大阪は街全体が臭い、大阪人も臭い終わってる。
86もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 23:28:47
東京の飯が不味いといわれる理由ははっきりしてるよ。
食いもの屋での顧客の満足度というのは
・美味い
・はやい
・安い
・(店が)ひろい、きれい、おしゃれ、店員の躾がいい
などでだいたいきまる。

東京のような地価の高い場所ではどうやっても全部はクリアできない、
そのかわり安いだけ、はやいだけ、美味いだけ、おしゃれなだけ…という
条件を満たすだけでも存続できる。
不味いと言ってるほかの地方の人間は全体で評価して、美味いと言い張る
東京の人は高級店のことを言っている。
87もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 23:38:42
>>83
スマンが兵庫(芦屋)も入れておいてくれw
88もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 23:42:00
「通りすがり」が出てきて弁護した時点で、元都民確定じゃん。
つまり、
元都民 = 元博多市民

ってことっすね。
出身地が二カ所ある、特殊な生物のようです。
細胞分裂でもして、増えるんでしょう。
89もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 00:15:20
博多区はあっても博多市はねえよ。
90もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 00:23:34
相変わらず、いきなり断定から入って、ろくな根拠も示さない、ハッタリだなぁ。
唯一の根拠らしきものは、「地価が高い」だけ。
地価は値段に反映するだけなのに、全体の要素を否定してるし。
その分東京は、集客力が桁違いなんだから、充分カバーできるだろが。

このスレの大前提。
東京叩きの発言に、中身があった試しがないw

ただただ、自分の思いこみを、言い張ってるだけ。
東京でろくに飯食ったこともない奴が、妄想こいてるだけなんだよな。
91もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 00:32:16
あわれなもんだな東京人
92もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 00:37:12
博多市民ほどじゃ、ないですがね。
93もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 00:39:59
>>90
じゃあ仮に集客力が桁違いだとして、それを捌く人件費が異常に高いのは?
中国人雇って最低レベルの接客か?
おまえこそまったく具体性がない希望論だぞ。

まずい
これは厳然とした事実だ。おまえの腐った舌でいくらわめこうとも
変えられるのはこのスレのバカどもくらいのもんだ。
94もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 00:58:44
>93
だったら、地代もとっくに償却されてる老舗や、家族経営の店は、どうなるかなぁ?

東京に一体何軒の飲食店があると思ってる。店ごとに条件は千差万別なんだぞ。
その全体のレベルを、どうやってはかるんだ?
地方も同じ。
各地方によって、まるっきり違うだろうが。
どことの比較か示さなければ、比べるなんてできるわけないんだよ。

結論。
馬鹿は、自分の思い込み=結論、先にありきで、それを正当化する事しか考えない。
実証性、具体性、論理性がまったくない。

>>93、否定するなら、東京で何を食べたことがあるか、「具体的に詳しく」
書いてみな。
東京で、ろくに食体験もない奴に、味の判定なんか、できるわけがないからね。
95もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 01:00:31
うわはは、完全に予想どおりだ。思った通りの長いだけで中身のない話w
おまえこんなスレに何年も住み着いて
オウムみたいに同じことを繰り返して言って楽しいのかよw
哀れとしか言いようがないな。
96もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 01:18:41
なんだよ、正月特別サービスでせっかくクソスレに久々登場してやってんのに
スルーかよ、冷たいやつだな。
古い友達じゃねえかw
97もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 01:24:29
>>94
結論。
馬鹿は、自分の思い込み=結論、先にありきで、それを正当化する事しか考えない。
実証性、具体性、論理性がまったくない。

まさに>>94の考えそのものだな。
98新宿都民:2008/01/05(土) 01:28:34
>>95
新宿に住む都民なので、コテつけて見ました。え、変な言い方じゃないよね?(爆)

俺は、このスレはせいぜい半年前から。
誰と間違えたか知らんけど、そんな古い人を知ってるんだね、あんたは(笑)
99もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 01:33:58
なんだ博多市民みたいなもんかそれ?
100もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 01:35:47
(爆)だの(笑)だの姑息な偽装すんなよw
何役こなしてもオウムはオウム。
101もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 01:42:11
また元都民が墓穴掘ったのか、「博多市民」てwww
しかも、何年も前からここで粘着してたことまで、告白してるみたいだぞw
もしかして、ここの初代スレを建てた本人だったりして・・・
ありそうで怖いっすw
102もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 02:04:54
ここで東京マンセーしてるキチガイこそが
東京をしらねーんじゃないの?w

東京マスゴミの情報のみで実体験なさそうだし
103豊島都民:2008/01/05(土) 03:04:34
「博多市」の食べ物は、残念ながら食べたことがないです。
実体験がなくてすいません。
キャナルシティとか、中洲の屋台なら、何度も行ってるんですが・・・
104もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 07:07:12
大阪無職⇒大阪無宿?⇒旅人⇒元都民⇒元博多市民

なんか似たような臭いを感じるのは、俺だけ?
105もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 08:51:02
>>94
>だったら、地代もとっくに償却されてる老舗や、家族経営の店は、どうなるかなぁ?

それ全体の何%?
106もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 08:58:48
大阪の食い物を食うと、ブルっと寒気がします。
107もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 09:00:56
ちじゅう
ミシュランに続いて

新年早々大阪の馬鹿がやらかしてくれましたwwwwwww



   「   博   多   市   民   」


だってwwwwwwwww
108もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 09:04:32
>105
さー、知らないね。
逆に、中国人を使ってる店は、地方と東京で、それぞれ何%なんだ?
考慮すべき要素は、まだまだ他にも山ほどあるぞ?

だから俺は、
そんな事、『わからない』、と言っている。

東京の食い物がまずいなんてたわ言には、
どこにも根拠がないってことだよ。
109もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 09:21:56
>>105
まぁ、ぐだぐた言いあっても仕方がない。
条件を絞れば、ある程度の比較は可能だ。
お前と俺の行動範囲で、どちらに旨いもんがあるか、比較しようじゃないか。
俺のメインの行動圏は、上野から蒲田までの京浜東北沿線のラインだ。
お前は?
尻尾巻いて逃げるかな?(笑)
110もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 09:48:08
質問に答えず話題そらし・・中々のテクニックだなw
111もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 09:56:53
>110
ちゃんと答えたじゃん、「知らん」って。
そんな根拠だから、結論も、「わかんねー」と言ってる。
筋通ってるだろ(笑)

お前だって、明確なデータは出せないくせに、
お前は、東京はまずいと決めつけてる。
白黒はっきりしようって、直接対決は逃げるし。

どちらの主張が正しいか、一目瞭然だぞー(笑)
112通りすがり:2008/01/05(土) 10:30:21
年が変わっても元都民さんの醜さはかわりませんね。
113もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 10:54:19
東京には全国から最高級の食材が集まり、それを調理する最高峰の料理人が集まる。
そんな東京に地方が勝てるはずねえだろ。地方人よ、現実を見つめなよ、な?
114もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 10:59:33
>>113
お前も物分りが悪いカッペやな。

既にその件は論破されてるやろ。

確かに、全国より食材が集まるが、此処に居つく

お前らの口に入る事は無い!とな。
115もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:01:28
>>114
また勝手に「論破」かw
じゃ、どこをどう論破したのか具体的に説明せて貰おうか!
116もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:03:17
阪在者の特徴
1・部落とかチョンとか差別用語が大好き。でも、自分に矛先が向かってくるとムキになって直ぐ火病。
2・短時間のうちにみえみえの自作自演で一人悦に入る。
3・ヴォロヴォロに叩かれても何故か勝手に勝利宣言。>>114
4・で、議論に負けると「頭狂」「頭狂」もしくは「もんじゃはゲロ」とか下品な戯言をグワバババと連投。
5・「東京の食い物は不味い」と言いながら具体例はゼロ。>>114
6・日本全国から嫌われているのに大阪批判は東京の仕業と被害者意識だけは旺盛。
7・人に火病と必死にレスする自分が一番火病している件についてw
8・大阪を東京と言い換えただけの改変コピペがお得意w
9・このネタスレですら毎日稚拙な捏造ネタを連発するも瞬時に論破され、連日惨めに敗走を繰り返すw
10・恥ずかしいからか阪在者であることを隠蔽し、東京vs地方の構図に誘導するも、全国から賛同なく
あっというまに日本vs大阪の構図に自然となってしまいあっけなく敗走。
11・現在に自信が無いのでどこかの半島の奴らと同じくやたらと発祥に拘るが、肝心の発祥が捏造
(詐称)だらけな件についてw
12・味の話題が直ぐ値段の話題にすり替わる。
13・実は阪在者であることにコンプレックスを持っていて、何故か大阪民国以外の地方人を稚拙に騙る。


117もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:18:26
>>109

>>94
>だったら、地代もとっくに償却されてる老舗や、家族経営の店は、どうなるかなぁ?

>>109の条件の中で何%?
118もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:27:19
品揃えが豊富で1000品を越える料理があっても美味しいといえる料理は1品しかない。
そんな店を「旨い!」というのが東京人なんだぜ?
119もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:33:29
>>115
じゃお前は、各地から取り揃えた旨い料理を

喰った事あんの?

先ずお前が食べた物を具体的に述べよ。

話しは、それからやちゅう〜の。
120もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:33:32
>>117
すでに答えた通り、そんなもの、分かるわけが無い。

同じように、東京のまずい店の比率も、全体の平均レベルも、
よほど大規模な調査でもしない限り、手がかりすら掴めない。
東京は旨いもまずいも、断言するようなデータなど、どこにもない。

同じことを何度も聞くお前が、馬鹿だってのは、これで証明できたけどね。
121もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:39:01
東京の元都民叩きの他はすぐボロボロ。
122もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:39:58
>>120
お前が何の根拠もなくただ騒いでるのはよくわかった。もう来なくていいよ。
123もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:42:18
>>121
直接対決は、逃げちゃったくせに。(´゜c_,゜‘ )プッ
124もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:43:42
>>119
話を逸らすなよ!
「論破」したと主張するお前の根拠を説明しろと言っんだろ!
自分で「論破」っていってんだから簡単だろ!
125もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 11:49:55
>>124
こいつら、悔しいんだよ。察してやろうぜ。
どうせまともな比較はしようとせずに、ぐだぐだ言い続けるだけだし。
俺たちは、実際に東京で旨いもの食えるんだからいいじゃん。
( ´ー`)フゥー...
126もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 12:03:44
>>124
「論破」って言葉にいやに粘着するカッペ君やな。

お前、旨い物を食べた事が無いから「論破」に固執するんやろ。

具体例が出せない=食材は集まるが、お前らの口には入らない。

これ以上述べずとも既に、お前が具体例が出せないんだし論破されてるやろ

悔しかったら具体例を述べてみ
127もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 12:03:56
>>125
で、結局「論破」を説明できない大阪人が今日も醜態晒しましたとさw
128もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 12:06:04
>>125
悔し紛れに「俺たちは、実際に東京で旨いもの食えるんだからいいじゃん。」
( ´ー`)フゥー...って書いている姿が目に浮かぶよ。
お気の毒ちゃん。
129もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 12:07:31
>>127
こいつ間抜け丸出し。
130もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 12:20:11
今日は午後から出かけてるんで、何食おうか悩んでたんだ。
名物のカキフライにきーめたっと。
毎年冬になると、ここのカキフライ食いに行くんだけど、
今シーズンはまだだったし。

あー、でも海鮮丼も捨て難いw
どうしよ〜( ´ー`)フゥー...
ttp://allabout.co.jp/gs/lunchshuto/closeup/CU20071215A/index2.htm
ttp://ginza-ydc.com/ginbra/ginbra03.html

>>128-129
お前らもたまには、関西の旨いものでも出してみなよ(笑)
131もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 13:24:23
>>125
何しに来てんだ?
言ってる事とやってる事が全然違うんだがw

不味い物を旨いと言いつづけてるからそうなるんじゃね?
132もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 13:28:11
重大なことに気が付いた。
東京の飯は不味いと言ってる奴らは楽しんでる。
東京の飯は美味いと言ってる奴らはイライラしてるw
133もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 13:34:50
>>130
あ〜あ 名物の牡蠣フライってか
お前なら牡蠣と言えば、フライしか知らんのであろうて
134もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 15:44:56
大阪にも牡蠣フライくらいありますがw
135もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 15:48:53
>>130
で、どれが”名物”なんだ?
136もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 16:04:11
いいんだよ。
東京人にとっては「名物」とか「本場」は単なる飾りなんだ。
137もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 16:22:15
ブログブログいうわりにはブログじゃないし、
名物は違う物指してるし、東京人の頭はどうなっとんの?

せいぜい雰囲気だけ味わってろよw
138もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 17:22:58
東京の元都民叩きの他はすぐボロボロw
139もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 18:01:46
博多市民群が、火病中の模様です。
140もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 18:09:50
このスレみたいなバカな東京人がいるから
いつまでたっても東京の食事は良くならんw
141もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 18:12:23
相変わらず具体例も説得力もありませんなw
142もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:35
大阪の人間ですが、東京でマトモに食事もしたこともない輩の戯言です。
勘忍してやって下さい。もう恥の上塗りは恥ずかしいからやめてくれ。
残念ながら大阪でしか通用しない部分があるんだから。
いくら頑張っても戦艦大和だよぅ。(ToT)撃沈しかないよぅ。
143もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 20:08:46
それは大和に失礼ですw
144もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 20:13:51
で、ラーオタと大差のない貧疎な趣味の懐石オッサンってまだ生きてるの?
145もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 20:20:25
>>143
ですよね。
かいた者ですが、誠に申し訳ありませんm(_ _)m。
とにかく、一大阪人として、これ以上恥の上塗りは願い下げたいと思います。
146もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 20:42:28
東京の団塊オヤジ芸風変えたのか?w
147もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 21:07:40
大阪を軍艦に例えるのは難しい。
強いて言えば、バルチック艦隊か、イギリス東洋艦隊でしょ。
日本叩きのために、偉そうに西からやってきて、はったりだけは利いてた割に、
日本海軍にぼこぼこに叩かれて、あっさり撃沈されちまったという・・
148もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 21:57:33
ごもっともなご指摘でございますm(_ _)m。
149もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 02:17:12
慣れ親しんだ、地方の味しか受け付けない田舎者の皆さん、お疲れ様です
慣れない都会暮らし、大変かもしれませんが頑張ってください
どうしても辛いなら、生まれ故郷に帰ってもかまいませんよ?

あなた方、田舎者の目にどう映っているか知りませんが、
東京なんて東京生まれから見れば、そんなたいしたところじゃないんですから
150もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 02:38:54
>>149
何?この勘違い君w
151もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 02:59:04
分析すると、東京で生まれたということ以外にとりえも無く見聞も狭い負け組の発言だな。
俺ら優秀な上京組にくだらない因縁をつけてくる無能な土着民に多いタイプ。
152もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 03:30:59
>149
俺も東京出身組だが、基本的に賛成だな。
東京だって、要はただの街だよ。
でも俺は、東京が好きだし、東京の食い物も好きだ。
悪い点は、自然に恵まれないこと。人が多すぎること。
良い点は、とにかく常に変化していく馬鹿でかい街で、退屈しないこと。
食べ物屋にしたって、いくら探索してもきりがないくらい沢山ある。
一生未知のものを探し続けることができそうな、そこが魅力かな。
153もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 06:17:10
>一生未知のものを探し続けることができそうな
何も身につかない刹那的なモノを追いかけて死ぬだけですね
154もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 07:09:17
東京は、不味いラーメンが存在すると僕に教えてくれました。
155もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 07:14:43
あほ。
ずっと通いたくなるような店の引き出しが、徐々にに増えて行くだけだ。
もちろん、無くなってしまう店もあるけどな。

すでに、ほぼ各ジャンル回り切れない通いたい店がある。
でもさ、もうそこに通い続けるだけって思っちゃうと、なんか淋しいじゃん。
新しい出会いへの期待が常にあるって、楽しいぞ。
156もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 07:17:08
>>154
ああ、残念ながらそれは事実だ。認める。



神○と○っくりラーメンな。
あんなまずいラーメンがこの世にあるとは、俺もびっくりだったよ。
157もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 10:01:51
【最上級の贅沢】ミシュランの星に気を取られてはいけない
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/071219/art0712191629007-n1.htm
158もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 10:06:04
「ミシュランガイドは星1つ」 あのJ・C・オカザワが辛口判定!

たとえば三つ星のついたカンテサンス(仏料理)。「レストランの楽しみの半分は
メニュー選びにあります。この店はすべてがおまかせで、メニュー選びの楽しみを
はなから奪っています。フランスではこのタイプの店に三つ星はつかない」。

濱田家(日本料理)の三つ星にも異論あり。「濱田家は料亭です。料亭とは芸者を
呼んで遊ぶ場所であり、対象外とすべきではなかったか」。かんだ(日本料理)に
ついても「おまかせコースの中に握りが入っていますが、これは日本料理の伝統に
かなうものではありません」と指摘する。

今回のガイドブックを星で評価してもらうと「ご祝儀で星一つがせいぜいですね。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071128/bks0711282117001-n2.htm
159もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 10:20:40
本当にカッコイイと思ったのは、外国人には解るまい、と受賞を辞退したお店。
超カックイー。
160もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 11:57:57
ミシュランガイド批判した所で、世界的に名のある調査機関である事実は変わらんのに。
161もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 12:05:40
この板住民なら、近年本国でも方針を変えて権威が失墜してることくらい
知ってなきゃ恥ずかしいだろ。
日本版の構成はよくあるグルメガイド本以下の構成。
写真と店側の説明をそのまま載せただけのやっつけ仕事だぞ。
162もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 12:25:14
まだミシュランがどうこう言ってんだ。
ホントに大阪人は、ブランド大好きだな(笑)
163もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 15:23:05
本国ってなんだw
ミシュランガイドを一体何と勘違いしてんだろw
164もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 17:17:59
三鷹生まれの俺の中では
ミシュラン東京と東京ウォーカー、ザガット他は大差ない。
提灯記事の多寡や情報の精度などどれも一長一短。
165もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 18:41:28
>>164
大阪人も同じ事を思っているよ
むしろ、一部の東京人がうれしそうにコピペで自慢してたのがイタい
166もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 18:58:47
ミシュランガイドでホルホルしてる一部の頭狂人はほっときましょw
167もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 20:35:10
ミシュランガイドで過剰反応してる一部の大阪人はほっときましょw

168もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 20:54:34
食も文化も表現も関西のパクリなのでした
169もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 23:58:24
>>155
>ずっと通いたくなるような店の引き出しが、徐々にに増えて行くだけだ。

その何倍も二度と行きたくない店も増えていくだけ。
170もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 00:18:23
近世以降江戸東京発の食文化が殆どだってのに関西人はおめでたいw
171もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 00:52:37
>>170
そうなんだよな〜

東京は江戸期から高級料理を出す茶屋から庶民料理屋、屋台に至るまで外食文化。
また発展目覚しく、生簀を使うなど基本は産地と鮮度を重視し、目立つ食文化が発達してきた。

京都の食文化はもともと内食型。おばんざいなどその典型。
しかも京都は江戸期には食文化が停滞していた。
流通も旧態然としていたために保存食を美味く食うための文化。

大阪はわかりません。そんな情報さえない。
172もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 02:42:47
東京発なんてラーメンしかないじゃんw
173もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 02:48:14
東京発の食いモンなんて一つも無いなw
マズイ以前の問題だなw
174もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 04:43:45
昔、関西では、白身魚のすり身を油で揚げたものを、「天ぷら」と呼んでいた。
それがいつの間にか、江戸風の揚げ物を、天ぷらと呼ぶようになってしまった。
今の関西の連中は、もともとの関西の天ぷらを、
「さつま揚げ」と江戸の名称で呼んで、なんとも思わないらしい。

とにかく東京に憧れて、嫉妬するばかり。
東京しか見ておらず、影響されっぱなし。
ここの連中なんか、その典型だね。関西の古老は嘆いているようだが。
175もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 04:57:31
釣りとしてはいまみっつくらいだね

176もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 05:17:56
釣りじゃなくて、事実だからだろ(笑)
177もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 05:18:57
食は東京発でも、東京人自体大半が地方発という情けなさ(爆笑)
178もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 05:34:25
地方から来て、東京に住み着くと、何かマイナスなの?

意味が全くわかりませんけど?
179もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 06:06:41
昔、関西では、白身魚のすり身を油で揚げたものを、「天ぷら」と呼んでいた。
それがいつの間にか、江戸風の揚げ物を、天ぷらと呼ぶようになってしまった。
今の関西の連中は、もともとの関西の天ぷらを、
「さつま揚げ」と江戸の名称で呼んで、なんとも思わないらしい。

特にブランド大好きな大阪人は、東京に憧れて、嫉妬するばかり。
東京しか見ておらず、影響されっぱなし。
ここの連中なんか、その典型だね。関西の古老は嘆いているようだが。
180もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 06:12:49
東京のどんな所に地方人が憧れてると思うのか聞いてみたいなw
181もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 06:19:11
死にたいくらいに憧れた〜、花の都だーい東京〜〜♪
182もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 11:34:18
>>171
>また発展目覚しく、生簀を使うなど基本は産地と鮮度を重視し、目立つ食文化が発達してきた。

生簀なんてのはただのパフォーマンスだよ。
鮮度のいいネタをわざわざ鈍らせてるようなもの。
さっさと〆た方がいいのに、なにやってんだかな。

生簀なんて今では全国にあるわけだが、それをよしと
思ってるのは今や東京の貧乏舌くらいじゃね?
183もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 13:21:57
必死こいて生簀の常識を書いてるけどプ

江戸時代の冷蔵庫のない時代、
鮮度と流通の安定化を図るために
生簀を使っていた事を知らないの?
184もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 13:46:58
魚を生かすために生簀を使うなんて子供でも考えつくよな。
江戸だけで使われていたという文献でもあるんなら見たいもんだ。

おれの知識では生簀自体は少なくとも平安時代からあるし
生簀料理を商売にしたのは大阪商人だったような気がするけどな。
185もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 14:05:26
そうやって論点をずらさないでください。

江戸期の生簀が食文化に貢献していることは
否定できないようですね。
186もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 15:11:44
>>185
悪い例としてな。
187もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 16:07:04
大阪人?  所詮チョンでしょ 大阪という痰壷で部落やってな!
188もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 16:22:59
懐石偽装したり鮨をコンベアに乗せて乾燥したりしてすんまへん
189もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 16:38:30
ここで大阪人が生簀はウリナラ発祥宣言。
でもまたいつものようにソースは無いようです・・・・。
190もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 17:07:55
何処までいっても火病るしか脳がないんだな・・・頭狂ってるよ。
191もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 18:14:50
また意味不明なことを。。。
192もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 19:40:46
東京の業者がチョンと組んで北朝鮮産のウニを
中国産と偽って販売したとして逮捕されたね。

江戸前寿司のネタは北朝鮮産だったんだ。
193もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 20:17:06
江戸時代と江戸文化を混同してるバカが突っ走ってるなw
194もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 21:19:07
m(_ _)m

ウリナラ関連(「ウリナラ」がケータイの予測変換に学習されるのも怖いが)で言い争うのは大阪板だけでおやり頂きたいと切に願う一大阪人です。
195もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 00:06:30
東北地方から上京して銀座に住んでる料理人からのコメント

空気が不味い
部屋に入ってもガス?臭くて何食っても不味いw

水が不味い
料理は最悪
米を水道水で洗ったら食えたもんじゃねぇwww

そんな味の違いが分かる客なんて有名芸能人でも二人しかいないwww

初代スレ立て主って味の天才wwwwww
196もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 00:08:24
>>195
お前が料理人なら、プロ失格だよ。
味ってものの本質がわかってない。さっさと関西へ帰りな。
197もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 00:13:44
合格でしょ
198もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 00:18:11
京都の水は黴臭い
大阪は溝臭い
199もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 02:07:15
ま、江戸っ子に品性もとめてもね・・・
雑民の末裔らしく、きどらないところがミソなんだからさ、
背伸びはすんな(笑)
200もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 02:12:00
>>196

>>195
>東北地方から
201もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 02:25:42
>>199
おまえが言うなよwww

202もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 07:52:35
>>200
大阪に「東北地方町」って町名でもあるのか?

県名を言わない。
東北人は、「東北地方」なんてアバウトな言い方しねーよ。
水に違和感持つのはわかるが、必要以上に東京に対して攻撃的。
東北の人の感性じゃないんだよ。
言い張っても、いつものように化けの皮はがれるだけよん。

せいぜい、「決め付け〜」とか言って、ファビョるのが関の山だろ。
ばればれなんだっての(笑)
203もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 07:55:04
と、いつものように常連が仕切っているつもりでありますw
204もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 09:03:44
毎度のことながら大阪人の卑劣さには呆れ返るな
205もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 12:54:58
東京の美食家が言うには東北出身は大阪人。
206もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 14:15:32
「料理が最低」なんて言う料理人がどこにいんだよw
自分の料理か、同業者の料理か、どっちが最低なんだか知らないが、
そんな悪口言うなんて、いずれにせよ料理人失格のクズじゃんか。

銀座に住んでるって?
古くからの地元民でもない限り、銀座で住めそうなのって9丁目周辺くらいだぞ。
まぁ、偽者ばればれなんですがねw
207もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 15:39:05
あつくなんなよ。かっこわりいぞ。
208もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 16:11:39
嘘を垂れ流して論駁されると「かっこわるい」だとさ
言い訳にもなってないな
209もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 16:31:59
それは寒村住みの己れの惨めな現実から目を反らそうと妄想で作り上げた脳内東京を
論理的に東京人に否定された彼に出来る唯一の逃げ道なんですよ・・・・。
210もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 16:33:51
いまだに論理的な東京人は見かけないけど
このスレで言うとどれだいw
211もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 19:42:48
こうしてスレは伸びていくwww
212もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 20:32:38
>>205
東京の美食家って、お前意味判ってんか?

旨い物が無いのに何を食べて「美食家」じゃ
213もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 20:55:26
は?また大阪人の妄想w
214もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 21:14:34
>>206
どっかの料理人が東京に出てきたとき、東京の飯は不味いと思ったと自伝に書いてなかったか?
215もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 21:29:41
どっかの料理人の自伝(笑)
また脳内ソースっすかw
216もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 21:55:40
2008年 大阪人(阪在者、元都民 ちじゅう)の醜態備忘メモ
1月4日  「博多民」を名乗り捏造
1月5日  「論破」」済みとかってに勝利宣言するも何を「論破」したか
      説明できずに逃亡
以降続く
全国の皆さん、元都民を生暖かく見守る為、以降記録を足してってください。

尚前歴です
元都民 = 元博多市民の妄語録。
【東京の高級天ぷら店は全て関西風】
完膚なきまでに叩きのめされ、「高級天ぷら店に影響を与えた」と、
なんの謝罪もなく論旨をすり替え、さらに粘着。
そこでもぼこぼこにされる。
【江戸包丁は押し切りでぶつ切り用】
なんとこのときは、「元都民は料理人」などと言い出す擁護が出現w
蛸引きは引き切りとはっきり証拠を提示され、グーの音も出ず。
しかし、やはり謝罪は愚か訂正すらないまま逃亡。
【食は関西にあり!と叫ぶ北海道人】
説明の必要もないよね、これはw
【大阪マンセーな九州の営業マン】
なぜか九州の自慢はせず、東京と大阪を対決させて大阪の勝ちを断言w
【自家製生ハムピザ】
石釜焼きの自家製生ハムのピザを自慢するも、矛盾と無知を徹底的に叩かれる。
苦し紛れに、「外国帰りのオーナーの店で、ピザ屋ではない」などと言い出すが、
ますますどんな店か、まったく信憑性がなくなったままw
【沖縄の煮込みといえば、角煮と大根】
これはおそらく、「ソーキ汁」を角煮と混同したか、まるっきりの妄想か、
どちらかと思われる。
明らかに間違った表現だが、例によって見苦しく言い訳して逃亡中。
他にも前科は多数あると思われ・・・
217もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 22:54:54


そろそろフランス人やトルコ人、イタリア人や中国の食通とかが出てくるパターンだな。
なぜかシェフか食通で、牛肉を信奉し、水の選び方が日本と同じで、特に中国人は文革を無視したかのような代々続く豪商か香港出身。
漫画ではw

218もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 00:24:23
>>215
過去スレにあったんだが、最近消してもた。
219もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 00:26:52
「東京の料理は最低」などとほざきつつ、その東京で料理人をやってる最低な東北人(???)

は、どこへ雲隠れしたの?

また、言いっ放しで逃亡?
220もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 00:28:37
>>218
じゃあ、証拠として認められんな。>>214は却下されました。
221もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 01:46:26
222もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:00:24
論駁とか単語だけ選んで書くだけのアホ
223もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:02:50
>>216
お前の駄目なところは、敵の意見を全てダメって判断するところ
0vs100しかないキチガイってとこだよ
224もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:03:07
論駁くらいで過剰反応かw
よっぽど教養が無いんだな
225もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:21:43
こんなとこで使う言葉でも無いってこと
お前のは教養とは言わない
「大袈裟」なだけの話

226もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:23:10
>>216って、何を一人で熱くなってるの?
かなりパワー使ってるなぁ
暇まるだし(笑)
227もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:25:11
痴話げんかや小学生の言い争いにも「論駁」って使いそうだなw
228もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:39:59
>>223
じゃ何、「博多市」ってのを、認めてあげればいいわけ?
わかったよ、認めてあげるよ(笑)
229もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 07:57:01
>>216って何を熱くなってんの?
精神病?
230もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 08:10:54
論駁の一言に病的なまでに粘着
基地外は違うねw
231もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 08:40:13
別に粘着じゃないんじゃないの?
>>216は明らかに異常だけどw
232もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 09:24:56
不味いってか辛いよな。醤油ドバドバ味噌こってり。
ついでに肉や魚、炭水化物ばかりで、野菜食わせろ野菜!って感じだ。
ま、住んで5年もすりゃ慣れたけどな。
233もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 09:52:18
まぁ弱い子はすぐ周りのせいにするからなw

精々長渕剛で泣いてろww
234もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 10:36:24
>232
「醤油ドバドバ味噌こってり」な東京の食べ物って、例えばなんですか?
235もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 10:54:51
醤油は汁から煮物からなんでも。
味噌は味噌汁がまず辛い。
まぁこりゃ他の地域で暮らしてみないとわからんかもしれん。

ちなみに俺の出身地では基本が塩なんだが、これも東京に暮らして初めてわかった。
不思議なもんだけどな。
236もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 11:23:55
比較するためには二つ以上の文化圏での尺度が必須だもんな。
東京生まれ東京育ちの人の頭の中には「東京と(漠然とした)田舎」しかない。
田舎生まれ田舎住みの連中とあまり変わらない偏狭な価値観しか持たない人も多いね。
237もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 11:28:57
それって東京へ出てきてまずうどんの汁にケチつける特定地域出身人種のこと?
東京人が東北出身とレッテル貼ったり関西がスタンダードみたいな勘違いばっかり・・・・。
238もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 11:38:48
>東京へ出てきてまずうどんの汁にケチつける特定地域出身人種

関西から九州まで人口で言うと日本の半分に近い人たちを別人種と言うの?
239もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 11:51:38
東京人に東北ルーツが圧倒的に多いことも歴史的事実だしな。
240もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 12:04:06
東京で料理が浸かるぐらい醤油ぶっかけするのって
まず東北人に間違いないよな
241もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 12:05:48
チョンや部落朝鮮根性地方でしょ、別人種なのは
242もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 12:08:01
足立区と大久保がある東京が特別地区認定されつつあるよ

犯罪も多いしね
243もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 13:21:52
東京側は言い負かされそうになると必ず
幼稚なチョンネタでひっかきまわそうとするな。
244もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 13:24:45
最近は大阪側が乱用でんがなまんがな
245もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 14:31:11
>>235
>醤油は汁から煮物からなんでも。

こんな漠然とした妄想ではなく、「具体的な料理名」をお願いします。

佃煮等ごく一部の料理を除き、醤油ドバドバの料理なんて、東京にはまずありませんので。
味噌汁も別に「辛く」ないです。
あなたの好みに合わせて、キムチでも入れてくれたんでしょう、きっと。
246もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 15:03:25
でんがなまんがなが「受ける」と思い込んでるイタい東京人もいますね
247もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 15:10:54
デンガナ・マンガーナ
248もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 15:49:16
キッチョリーナ
249もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 17:20:44
東京には負けへんで〜
250もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 17:31:28
そろそろ完全に大阪ぬきで語ってもいいんじゃないの?
下手な自演やめてさ。
251もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 17:33:51
そもそも、議論すべき内容なんて、どこにも提示されてないんだがw
252もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 17:36:15
東京叩き側のレスって、正体を隠した亜阪人の、
中身の全く無い妄想とはったりしか、ありませんからねwww
253もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 17:55:43
不味いという事実を認めたくないやつが粘着してるわけやね。

病的に。
254もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 17:57:48
食べた事もないのに、「事実」とか言い出すから、妄想だって言われてんだよw
255もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 17:59:08
>食べた事もないのに
という妄想してまで認めたくないわけやね。

病的に。
256もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:01:09
>>255
はいはい。

で、何を召し上がったんですか?
まともな答えが返ってきたことが、一度もないんですよ、この質問にw
257もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:02:06
おまえは東京の飯が部分的に不味いとでも思っているのか?
不憫よのう。
258もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:03:34
まず、不味いということを証明しろというのが非常識だろうな。
259もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:05:01
>>257
お前は、東京の飯全体を食ったのか?

食ったこともないものを、パソコンの前で不味いって決め付けてるだけじゃん。
妄想自白乙。
260もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:06:15
>>258
なんの根拠も具体例も示さず、まずいと難癖つけてる奴こそ、非常識の典型。
261もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:06:28
>>257の文章からは東京に住んでいる、あるいは東京の食はよく知っている
ことが容易に想像がつくと思うが。
日本語が不自由な人デスカ?
262もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:07:25
>>260
よくスレタイを読めよw
難癖つけてるのはどっちだ?
263もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:10:26
不味いことが指摘されている以上、
否定するならばどのように不味くないのか証明するのが筋ですな。
264もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:17:42
結局、建築家と大工、材木屋の違いなんだよ。この論議の大本は

材木作ってるのは地方だから東京の家よりすぐれていると思いたいらしいし

俺は大工地方のだから俺が作ったものだから一番優れているとかね

設計してるのは東京人なんだけどって話

それいうと安藤忠雄は関西人だ〜とか言い出すんだよね

そんじゃ東京と関係もたずに安藤忠雄が有名になれたのか?とかその他の話にもつれ込む。

世界的に建築物なんかには環境保護する制度があって日本のように自由に建物建てられる国は非常に珍しいから

安藤忠雄みたいな人が有名になれたわけだけどね
265もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:20:57
長文なわりにまずい例えだな。
266もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:26:47
外国で評価された事を嫌いミシュランとかは否定するが安藤忠雄は否定しないよね
267もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:28:09
>>263
じゃあ、お前は基地外だって指摘するから、基地外じゃないって証明してから、
なんか言ってくれ。
基地外のたわ事だったら、意味ないだろ。
268もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:31:43
首都機能を利用しないで有名になった日本人が今までほとんど居ない事は事実だな
269もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:34:42
>>267
なに墓穴ほってんだよw
その論でいけば、このスレタイで証明しなければならないのは
不味くないですよ派だろうが。
270もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:39:42
グルメ板見てもわかるとおり東京のうまい店の話の方が圧倒的に多いよね
271もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:39:49
>269
基地外乙。

なんの証拠も提示せず、犯罪者扱いされたら、無罪を証明する義務が生じるのか?
言ったもの勝ち難癖天国だな、それじゃ(笑)
272もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:40:24
>>269の話はあっさり証明されたのでEND
273もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:41:18
不味いと声高に叫びながら何一つまともな具体例が挙がらない時点で説得力無し、単なる言い掛かりですな。
むしろつつかれるとすぐ破綻するような虚構と根拠すら定かでない屁理屈。
ここは子供が来るところではないということさ〜。
274もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:47:04
じゃあおまえらは、不味い店にはいったら
ほうほう、ここは蕎麦の産地が××だから不味いな
いやー、ここのステーキは鉄板が15mmだから不味いんだな
とかいちいち論評すんのかよ。

不味いものは不味い、それ以上言う必要はないし、それがこのスレの伸びる理由だろ?
275もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:48:26
屁理屈でのびてんだよ

グルメ板見てから言えカス
276もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:49:39
不味いもの食って美味いと感じているなら
このスレに出てくんなよ、用はないよ。
277もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:50:37
早く東京のどこの店で何くったのかいえよ
278もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:51:45
さあ東京側の病的な粘着がはじまりますw
279もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:53:17
グルメ板の大阪のうまい店があんまり見当たらないね?どうして?証明しなよ〜笑
280もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:53:31
>274
それは食ったから言えるんだろがw
それだってただの主観であって、正当な評価とは程遠いんだが、
食ってないものなら、その主観的な評価すらできない。

だから、東京では何を食ったんだって聞いてんだろ。
それに答えられないから、妄想だと烙印押されてんだよ。
281もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:55:42
住んでるよ。もう5年以上。
これでいいかいw
282もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:57:50
まあ不味くないと主張するならば
まず、自分はこれこれに住んでどんなものを食べていたがここは東京より美味いが
ここは東京に劣るね、みたいなことを言ってもらわないと説得力はないわな。
283もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 18:59:43
おれは不味いと言っているだけで
おまえらが不味くないと思っていることは否定しないぞ。
多少は憐れんでやるけどな。
284もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:00:34
全くおっさんの会話だ。
不味い不味い毎日言ってるのに同じ店通うお金の無いおっさんが、安い飲み屋で言う台詞
285もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:00:49
>>274
食べ物談義で、ただ「旨い」「まずい」しか言えない奴は、
大馬鹿者って相場が決まってんだけど?
286もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:02:31
ああ、ビートたけしが同じ事言うね>>284
まずいって言いながら足立区に美味しい店がたくさんあるとかぬかしてたよ
287もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:05:06
>>283
だから、どこの何がどうまずいんだ?
なんで説明できないの?
288もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:06:45
子供って「全部」って言葉が好きなんだよ
きっと全部っていいだすぞ
289もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:26:39
どうしておまえらが不味くないと言いがかりをつけるためのネタを提供して
やらなきゃならんのだ?
不味くないと言うなら自力で証明して見せろよw
290もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:28:35
逆に聞きたいね、
なんでおまえら東京不味くない派がこのスレにいんの?
バカじゃないの?
291もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:29:05
グルメ外食板にうまいって書いてあります。
                           証明終了
292もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:33:19
どこまで自分勝手で幼稚なんだろう。
本気で書いてるのかと思うと、背筋がぞっとするよ。
293もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:33:32
頭狂は全部まずいんや。
294もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 19:44:08
美味いと言ってるやつらも何一つ証明できないんだから、どっちもどっち。
板的には美味いと言ってるやつらはスレ違い。
295:2008/01/09(水) 19:51:57
連打乙
296294:2008/01/09(水) 19:58:04
>>295
お前が馬鹿なのは俺には解った。
297:2008/01/09(水) 20:01:28
シネバ?
298もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 20:51:29
2008年 大阪人(阪在者、元都民 ちじゅう)の醜態備忘メモ
1月4日  「博多民」を名乗り捏造
1月5日  「論破」」済みとかってに勝利宣言するも何を「論破」したか
      説明できずに逃亡
以降続く
全国の皆さん、元都民を生暖かく見守る為、以降記録を足してってください。

尚前歴です
元都民 = 元博多市民の妄語録。
【東京の高級天ぷら店は全て関西風】
完膚なきまでに叩きのめされ、「高級天ぷら店に影響を与えた」と、
なんの謝罪もなく論旨をすり替え、さらに粘着。
そこでもぼこぼこにされる。
【江戸包丁は押し切りでぶつ切り用】
なんとこのときは、「元都民は料理人」などと言い出す擁護が出現w
蛸引きは引き切りとはっきり証拠を提示され、グーの音も出ず。
しかし、やはり謝罪は愚か訂正すらないまま逃亡。
【食は関西にあり!と叫ぶ北海道人】
説明の必要もないよね、これはw
【大阪マンセーな九州の営業マン】
なぜか九州の自慢はせず、東京と大阪を対決させて大阪の勝ちを断言w
【自家製生ハムピザ】
石釜焼きの自家製生ハムのピザを自慢するも、矛盾と無知を徹底的に叩かれる。
苦し紛れに、「外国帰りのオーナーの店で、ピザ屋ではない」などと言い出すが、
ますますどんな店か、まったく信憑性がなくなったままw
【沖縄の煮込みといえば、角煮と大根】
これはおそらく、「ソーキ汁」を角煮と混同したか、まるっきりの妄想か、
どちらかと思われる。
明らかに間違った表現だが、例によって見苦しく言い訳して逃亡中。
他にも前科は多数あると思われ・・・
299もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 21:00:23
東京叩きにできること、

妄想、はったり、言い逃れ

この3つだけ。
300もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 21:09:45
ま、大阪は出さない方向がよろしいと。
301もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 21:23:53
得体の知れない、産地不明の輩ばかりが、東京を叩いてるってわけね。

大阪人じゃないとしたら、常識で考えて、反日感情の強い国の連中の所業ですな(笑)
302もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 22:02:24
ここで東京は美味いと言ってる東京人は、
もしかして叩かれてると思ってるのか?
もしそうだとしたら、読まなきゃいいんじゃね?
303もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 22:10:13
美味いと思う奴も居れば不味いと思うやつも居る。
それに納得のいかない馬鹿がここの東京人ワラ
304もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 22:44:04
大阪人の斜め上っぷりが
たのしいので来ていますw
305もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 22:44:35

阪在者の特徴
1・部落とかチョンとか差別用語が大好き。でも、自分に矛先が向かってくるとムキになって直ぐ火病。
2・短時間のうちにみえみえの自作自演で一人悦に入る。
3・ヴォロヴォロに叩かれても何故か勝手に勝利宣言。
4・で、議論に負けると「頭狂」「頭狂」もしくは「もんじゃはゲロ」とか下品な戯言をグワバババと連投。
5・「東京の食い物は不味い」と言いながら具体例はゼロ。
6・日本全国から嫌われているのに大阪批判は東京の仕業と被害者意識だけは旺盛。
7・人に火病と必死にレスする自分が一番火病している件についてw
8・大阪を東京と言い換えただけの改変コピペがお得意w
9・このネタスレですら毎日稚拙な捏造ネタを連発するも瞬時に論破され、連日惨めに敗走を繰り返すw
10・恥ずかしいからか阪在者であることを隠蔽し、東京vs地方の構図に誘導するも、全国から賛同なく
あっというまに日本vs大阪の構図に自然となってしまいあっけなく敗走。
11・現在に自信が無いのでどこかの半島の奴らと同じくやたらと発祥に拘るが、肝心の発祥が捏造
(詐称)だらけな件についてw
12・味の話題が直ぐ値段の話題にすり替わる。
13・実は阪在者であることにコンプレックスを持っていて、何故か大阪民国以外の地方人を稚拙に騙る。

306もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 22:45:48
>>245
>>235だが・・・こういうスレだったか。
まぁ場違いのようだけど答えておこうか。

食ったことがない人間に教えるのは難しいもんだが、そうだな、
例えば鍋に対して塩一つまみ、醤油大匙いっぱいが限度なんだよ。
俺らんとこの味覚だとな。

塩気を感じるほどの料理はありえない。だからしょっぱいんじゃなくて、辛いんだ。
ドバドバの感覚がまず違うんだな。

たぶん気候による体内の浸透圧の問題だろうと思うよ。
2、3年そこに暮らしてみないと慣れないし、判らんと思う。
307もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 23:00:07
日本が減塩ブームになったのは東京のせい?
308もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 23:09:36
>>304
それ東京人のなりすましだからw
309もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 23:10:46
ホロン部必死だなw
310もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 23:48:00
懐石オッサンだけが必死ですね
311元都民:2008/01/09(水) 23:56:48
元都民です。
頭狂に数年住んでいましたが、彼らの味覚の鈍さには呆れました。
水の味、野菜の味がわからない。
味付けを濃くしないとおいしく感じないようです。
312もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 00:00:21
http://www.fch.chuo.fukuoka.jp/1130happyokai/hiso/hiso.htm
元都民さんは六甲の美味しい水に砒素が大量に入ってた事を味覚で確認できたんでしょうね。
そして、灘の酒がすべて砒素まみれだって知ってたんでしょうね。
灘の酒は六甲の水ですもんね
313元都民:2008/01/10(木) 00:07:18
元都民です。
ミネラルウォーターの消費が一番多いのはどこ?
314もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 00:08:51
水道水を使わない地域です
315もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 00:18:15
大阪や地方を叩けば叩くほど
逆に東京のダメっぷりが明らかになるスレでつね(笑)
316もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 00:19:17

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

>>水道水よりも水質基準がゆるく(砒素濃度が水道水の5倍まで認められるなど)、また水質検査間隔などの規制もゆるい。あくまで、飲料のみの用途を想定しているためであり、日常的に料理などに使用するのは基準の想定外である。

調理した水の砒素濃度は更に高くなるため、ミネラルウォーターで作る料理は危険です。水道水の方がましです

317もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 00:29:01
体内の砒素濃度が高くなっておかしくなっちゃった元都民ww
318もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 03:11:34
東京の食べ物は体に悪いから、それを食べて”不味い!”と感じるのは自然なんすね。
319もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 03:15:58
東京人の自慢する食って、東京じゃなくても食べられる料理だよね
320もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 03:46:45
どこでも食べられるのとどこでも一緒とは違うよ。あくまで食べ比べてから発言しな。
321もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 04:07:17
地方の肥溜め料理なんて、どこ行っても食えないよなww
322もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 04:24:56
>>245
俺は、関西でも散々飯を食ってる。その上で言ってる。
大阪でも京都でも、しょっぱいものはしょっぱいし、
東京は薄味の味付けが、多いんだよ。
ものを知らずに書かないことだ。

妄想は要らないって、書いただろ。
東京で食事したことなんか、ほとんどないくせに(笑)

>>313
博多市じゃなじゃったっけ?
323もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 04:36:54
京都のラーメンは大阪よりも濃くて塩辛いよ。
あと、ナゼカ京都のゆうせんは申し合わせたようにJAZZ。
京都での食事は期待しないでね。
大阪まで30分だから同じメニューなら大阪に移動して食え。間違いがないから。
324もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 04:54:43
大阪の下町で、定食食べると、脂っこくてしょっぱいです。
薄味の食べ物でも、旨み調味料を使いすぎ。
塩気は薄くても、やたらしつこい味です。

例えば、大阪王将って、どこが薄味なんですか?
325もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 04:57:37
例えば、甲賀流たこやき、マヨネーズごってり。

薄味好みの街で、なんであんなものが流行るんですか?
326もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 04:57:40
経験断片的。
もうちょっと回れや。
327もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:03:35
京都王将と大阪王将は別。
328もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:06:12
>>323
京都のひさごは大好きなんですが、あそこより美味しい親子丼の店を、
大阪で教えてくださいな。

京都は美味しい店いっぱいありますよ、個人的には大阪より数段上だと思ってます。
>大阪に移動して食え。間違いがないから。

やっぱり居ますね、大阪人(笑)
329もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:07:38
田舎だと、チェーン店より不味い店ってまず成立しないんだけど
都会に住んでるとハズレ引くくらいならチェーン店いっとくかみたいなのはあるね。
王将みたいな安中華は思った通りの濃くて脂っこいの出してくれるから安心。
330もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:10:37
>>329
この店って、チェーン店より旨いんですか?

http://www.tanteinews.com/kourakutai/syokudo02/index.html
331もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:13:22
すまん、俺大阪人じゃないんで今度行ったら食ってみる。
オムライスを
332もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:17:21
やめといたほうがいいんじゃない?
どうせいつもの口だけのはったりで、行きやしないんだろうけどさ。

よくそんな簡単に、やりもしないことを書けるね。
333もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:17:22
>>328
おい、俺は五条だ。
京都で知る人ぞのおいしい店が訪問客に簡単にわからんだろ。しかも四条界隈の観光客相手な店のレベル。
俺は不二家レストラン、マック、スタバあたりが一番マシとおもうぞ。
ざぶは降ろされて後どうなった?。
334もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:27:33
>333だ。
たんくまとか4万円クラスは別として、大丸の隣の回転寿司で赤貝食ったらお通じ良くなるのはなぜだ?。ゆずラーメン?ゆずの切れ端載っただけ〜。似合わないJAZZ消せや。
335もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:30:51
>>332
久しぶりに言おう
「ネタにマジレス カコワルイ」
336もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:37:44
>>333
実は行ったら、衣笠丼とか蒲鉾の卵とじの丼(名前忘れたw)食べてる。
丼つゆたっぷりなとこがたまらん。親子ももちろん好きだけど。
ひさごが観光客相手レベルだって言ってるのか???
まぁ、落ち着けよ。

おれはそこより美味しい大阪の店を教えろって、>>323に聞いているだけ。
337もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:47:53
「大阪は、東京より上」
「大阪は、京都より上」
「俺は、大阪人じゃない」

はいはい、なんだかもう・・・・・・


338もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 05:49:24
ん?落ち付けテカー?よっしゃ。
ハービスエントの禅園だな。

錦沿いの鶏めしや、とり冷めん20分以上待ってて、三本食ったら下呂りそうになった。バヤリースが付いてたが、余計ゲロンパだたー。
ヤパーリここもJAZZ消せや。
関東の言葉の子たちが「おいしいねー」て。ああ悲しい。
339もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 07:38:20
>>337
深夜労働には濃い目がお好みかな?
毎度おつかれさん
340もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 07:46:37
まずは上板橋の中本の北極を食え。
じゃないと話が始まらないんだ。
341もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 08:01:31
銀座Q-beiも最高でございましたね。m(、、m
342もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 08:10:28
>京都での食事は期待しないでね。
>大阪まで30分だから同じメニューなら大阪に移動して食え。間違いがないから。

>おい、俺は五条だ。

???
343もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 08:22:21
京都のひさごより美味しい大阪の店、まだぁ?

結局いつもどおり、ファビョって意味不明なことわめくだけなのねw
344もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 08:41:43
京都にまで頼りだしたか・・・
東京も終わりだな
345もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 09:29:25
東京の美食家ってきまって日本語が理解できないやつばっかりなんだな。
マジで文盲なんか?
346もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 09:34:35
>>322
・・・俺にレスってんだろうな、たぶん
東京で薄味が多いってのは・・・どうかな
東北出身者や地元っちーがそう言うのはあったが、関西以南の人からは聞いたことがない。

俺自身は学生時代から10年以上住んでたよ。石神井、葛飾、初台、最後は白金か。
その頃は俺も慣れてたしな、出張で全国を歩き回っても東京を基準にしていたもんだ。

ま、旅行や出張でいくら飯を食ったって、季節を体で感じなきゃ食い物の味はわからんよ。
それが暮らしの味覚ってやつさ。
俺も知らなかったんだから偉そうなこと言えないけどな。
347もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 09:55:31
どこまでいっても、適当なはったりばかり。
肝心な料理名や店名は、何ひとつ出せない。

東京の料理は、醤油どばどばでもなんでもない。
味付けなんて、店ごとに違うし。薄いからよいわけでもなんでもないし。
東京叩きは、相変わらず馬鹿過ぎ。
348もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 10:15:56
>>345
日本人じゃないからな
349もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 10:21:56
>>346
>東京で薄味が多いってのは

最近は、ヘルシー志向の店が多いんだよ。必然的に味も薄味。
それが必ずしも、いいってわけじゃないが。
もう、何もかも現実とずれっ放しだな。
350もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 10:31:33
生活レベルが向上すると薄味ベースになります
351もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 11:08:34
>>349
>最近は、ヘルシー志向の店が多いんだよ。必然的に味も薄味。

それって約何割だと思ってる?
352もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 11:41:01
多く見積もっても1割にも満たんやろw
353もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 11:51:06
大阪は世界の笑いものになって羨ましいわ!
354もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 12:00:47
東京の料理は世界の笑いものになって羨ましいわ!
355:2008/01/10(木) 12:20:40
ものまね得意な大阪人ww
356もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 12:51:51
311 名前:元都民 投稿日:2008/01/09(水) 23:56:48
元都民です。
頭狂に数年住んでいましたが、彼らの味覚の鈍さには呆れました。
水の味、野菜の味がわからない。
味付けを濃くしないとおいしく感じないようです。
312 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:00:21
http://www.fch.chuo.fukuoka.jp/1130happyokai/hiso/hiso.htm
元都民さんは六甲の美味しい水に砒素が大量に入ってた事を味覚で確認できたんでしょうね。
そして、灘の酒がすべて砒素まみれだって知ってたんでしょうね。
灘の酒は六甲の水ですもんね
313 名前:元都民 投稿日:2008/01/10(木) 00:07:18
元都民です。
ミネラルウォーターの消費が一番多いのはどこ?
314 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:08:51
水道水を使わない地域です
315 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:18:15
大阪や地方を叩けば叩くほど
逆に東京のダメっぷりが明らかになるスレでつね(笑)
316 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:19:17

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

>>水道水よりも水質基準がゆるく(砒素濃度が水道水の5倍まで認められるなど)、また水質検査間隔などの規制もゆるい。あくまで、飲料のみの用途を想定しているためであり、日常的に料理などに使用するのは基準の想定外である。

調理した水の砒素濃度は更に高くなるため、ミネラルウォーターで作る料理は危険です。水道水の方がましです

また元都民の伝説が増えました
357もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 13:18:51
東京の食べ物ってそんなにまずいか?
当たり前のように食べているし他の地区と真剣に比較した事ないからよくわからん。
358もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 13:22:58
そもそも東京の食べ物をマズいと思ってる奴なんていねえよ。
都会への嫉妬だろ。
359もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 13:28:04
>>358
ハゲドー。
東京の食べ物を心底マズいと思っているのは地方の味に慣れた味覚障害者だろ。
360もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 13:34:44
東京に来て旨いと思った食べ物
コロッケそば、ジャンボ餃子、もやしそば、寿司

まずいと思った食べ物
うどん、ウナギのかば焼き、豚骨醤油ラーメン、天津丼、はんぺん、もんじゃ焼き

だな。
トンカツも旨いと思ったけど、東京(関東)ローカルの食べ物っていう感じじゃない。
よそでも食える。
361もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 13:48:43
>>356
有頂天になる前にヒ素には味がないことくらいは知っていた方がいいな。
362もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 13:56:48
さすがに砒素を毎日飲んでる大阪人は違うなぁ>>361
363もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:01:58
江戸時代から大阪はどぶの水飲んでたから
、大阪は違うよ、確かに!
364もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:04:34
地方人がいくらわめこうが世間では
東京一=日本一

現実を見つめなおせ。
365もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:10:20
>>364
東京人がどんなに悔しがろうがお前は日本一の店には入れない貧乏人だ

リアルな姿を見つめ直せ
366もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:18:42
東京の土着の食い物や味付けは、日本一と言うには程遠い
367もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:27:36
大阪の食いものがいくら不味かろうが
東京の食いものが不味いという事実には何の影響も及ぼさないな。
東京から出て住んだことも無い井の中の蛙がいくらわめこうがゴマメの歯ぎしり
というやつだな。
368もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:45:12
>>367
で、君は東京で何を食べたの?
松屋?

いつも、ここで返答がなくて、それでお仕舞い(笑)
369もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:48:24
>>338
テナントに入った会席料理(笑)

大阪人って、その程度のレベルで満足するんだ。
レベル低w
370もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:57:27
何を食ったかどこの店に入ったかと訊く時点で自分でも変だと思わない?
比較対象がその範囲なんだって気づかない?
あるいは東京には何でもあると誤解していることに?

井の中の蛙がそれと知らずに生きていられるのはなぜだと思う?
371360:2008/01/10(木) 14:58:08
俺は367じゃないけど、東京は

うどん、ウナギのかば焼き、豚骨醤油ラーメン、天津丼、はんぺん、もんじゃ焼き

がまずいね。
372もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:59:26
>>367の文章からは東京に住んでいることが容易にわかるが
日本語が不自由な人デスカ?
373もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 15:01:52
東京人は冷凍された食品の味しかわかりませんw
374もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 15:21:04
>>371-372
勿論そのレスは見たよ。
まさか、そんな貧乏たらしくて、適当な種類だけの羅列が、
食べた物の説明だとは、思えなかったんでねぇ。

「うなぎのかば焼き」だけじゃ、コンビニのかば焼き食ったんだか、
一流の鰻屋で食ったんだか、ちっともわかんないじゃん。
具体例として、なんの意味もなしてないだろ。

そんな事すらわかってないようじゃ、相当な味覚音痴ってことだよ。
他の食べ物も、「はぁ?」としか言いようのないものを挙げてる。
豚骨醤油ラーメン?
そりゃ、九州⇒横浜発の食べ物だぞw味は店によってピンキリだし。
375もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 15:29:17
たまたま食った、「豚骨醤油ラーメン」がまずかった。

これだけで、「東京はまずい」なんって言うようじゃ、味を語る資格すらない。
たまたま不味い店に当たっただけかも知れないのに、食べた軒数すら書いてない。
それ以前に、豚骨醤油が好みに合わないなら、まずくて当たり前。

他にあげた、ジャンルについても、全く同じことが言える。
自分が嫌いなものとか、東京で発展してない食べ物は、まずく感じて当たり前。
わざわざそういうもの、選んでるだけじゃん。
実際には、それすら食べた事ないんだろ(笑)
ばればれだっつーの。
376もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 15:50:59
たまたまじゃなくてどこも不味い
出張で五反田に3ヶ月居たから外食ばかりしてた
最後にはコンビニの弁当がマシだと思ったくらい

有名店にも行ったけど…完全に名前負けしてる
地元の居酒屋のほうがよほどまともな料理を出してくる
テレビでマスコミに踊らされてるだけなんだと痛感した
377もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 15:58:26
>>376
俺も豚骨醤油ラーメンはあまり好きじゃないが、旨い店と不味い店の差くらいわかる。
お前相当な味音痴だな。
そもそも、何軒どこに言ったか、まだ書けないし(笑)

>地元の居酒屋のほうがよほどまともな料理を出してくる

典型的な井の中の蛙。
そ れ は た だ の 勘 違 い ですw

地元がどこかも書けないくせに、生意気言っちゃだめよ(笑)
378もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:02:45
>>376
君の好みに合わないものって、全て不味いものなの?
個人的な旨いか不味いかでしか、食べ物を語れない時点で、
東京人からは、馬鹿だと思われてることに、気づいてる?

君のレベルじゃ無理かw
馬鹿の壁って奴だな。
379もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:10:34
2匹釣れたw
380もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:18:05
まず思い込みで喋るの止めてくれない?
出張してたのは俺だけだって言った?
一緒に出張してた周りの同意もあるんだけど

店の名前晒してチクりたいのか低脳w
脳内通報してろw
381360:2008/01/10(木) 16:18:51
まずい店の店名なんて、いちいち覚えてないよ。
むしろ上記の食べ物がおいしい店があるなら、教えてほしいね。

ちなみに、まずいと思った理由ね。
・うどん
つゆが真っ黒で醤油臭い。
・ウナギ
蒸した事で旨味も歯ごたえもない、抜けがらの様な食べ物に。
・豚骨醤油ラーメン
くどい、臭い。あんなもの並んで食うなんて、頭がおかしい。
・はんぺん(ちくわぶも追加)
白くてブヨブヨ。気持ち悪い。
・もんじゃ焼き
見たまんま、ゲロ。
お好み焼きやタコ焼きの方が数段上。
・天津丼
甘酢あんがダメ。スブタじゃないんだから。
これが普通だと思ってる奴は、井の中の蛙。
382もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:32:49
何のことはない、今までの厨と大差ないしw
383もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:38:02
こんなスレにへばりついてる変態東京人に
まともなレスを期待するほうが間違ってるよな。
いったい何が目的で常駐してるのか常人には理解できんよ。
384もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:42:23
なんだよ、都合悪くなったら逃亡かよ東京人w

そんなだから飯も不味いんじゃねーの?
385もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:46:15
・うどん
つゆが真っ黒で醤油臭い。
⇒ そば屋でうどん食う馬鹿がどにいるw

・ウナギ
蒸した事で旨味も歯ごたえもない、抜けがらの様な食べ物に。
⇒ コンビニのうな丼食ってないで、まともな店へ行け。
  蒸したって旨みは抜けません。

・豚骨醤油ラーメン
くどい、臭い。あんなもの並んで食うなんて、頭がおかしい。
⇒ そもそもこれも、東京の食べ物じゃないし、好みの問題だ。
  濃厚九州ラーメン・和歌山ラーメンも、否定してるだけ。

・はんぺん(ちくわぶも追加)
白くてブヨブヨ。気持ち悪い。
⇒ あのふわふわが旨いいんだろがwお前が味音痴なだけじゃんw

・もんじゃ焼き
見たまんま、ゲロ。
お好み焼きやタコ焼きの方が数段上。
⇒ 見た目で味を計るなガキ。第一あれはガキのおやつだ。
  大阪人みたいに、主食やおかずにしてないわいw

・天津丼
甘酢あんがダメ。スブタじゃないんだから。
これが普通だと思ってる奴は、井の中の蛙。
⇒ ・・・・なんでそんな変なものばっか食うんだ?
  それでも良い中華屋で食えば、まずいことはありません。
386もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:46:57
全体に、自分の好みで物言ってるだけで、わざわざ蕎麦屋でうどん食ったり、
旨いものを探すセンスが欠片もないようだ。
関西人の典型的な思い込みネタばかりで、ほとんど妄想と言える。
例えば、「鰻が抜け殻」とか。
竹葉亭や野田岩の鰻の、どこが抜け殻の味なんだ?
結局店によるわけで、よっぽど安物の鰻食ったか妄想か、
どっちかしかあり得ねーんだよ。
387もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:48:26
大阪知恵遅れマンセー! 世界中から馬鹿にされてもマンセー!
388もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:51:35
うなぎを除いて、安っぽいものばかり。
そのうなぎも、安い店で食ったとしか思えない。
天津丼も、まともな中華屋なら、天津飯になるしな。

それにどれもこれも、カロリーの高そうな、脂っこいもの中心。
普段の生活でも、相当な味音痴だと窺い知れる。
好みがまるっきりジャンクフード志向で、大阪人そっくりだしw
389もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:52:22
東京側には変態がひとりとものすごく幼稚な煽り厨がひとり、
いつもいるなw
390もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:56:15
江戸前寿司
どれほどのものかと期待したら…
臭っーーーー!
東京ではヘドロ寿司食わすのか

水道水の臭さも半端じゃない!
カルキで濁ったあんな水を生活に使ってるんだから舌もおかしくなるわな

添加剤無しでは生きていけない非人共
391もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 16:57:28
>>375
だろ?
なのに何処で食ったんだと聞いてくる馬鹿がここにはいるんだぜ。
392もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:00:43
大阪の天津飯って、塩味なんだよな。
自分の馴れた味じゃないから、違和感感じてるだけじゃんw
ガキ舌は酸っぱいの苦手だしな。
そもそも、東京じゃ天津丼なんて、全く人気が無い。
こちらからすれば、「大阪人は妙なもの好きだなぁ」ってだけだ。

本当に自己中な、味音痴だなぁ。
わざわざうどん食うのと一緒で、その土地の旨いものに自分を合わせない。
だから馬鹿だっての。

それでも東京には、ちゃんと旨い店はある。維新號あたりで食えばいい。
393もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:02:19
>390
君、それは大阪から来た回転寿司って代物で、江戸前寿司じゃないよ。
394もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:02:32
鰻の自慢したいようだけど東京産の鰻なんていないよ?
薄汚れた街なんだからさ

ちなみに豆知識として浜松産の鰻も大半は浜松じゃない
他所から買ったものを数ヶ月飼育するだけで浜松産として売り出せるのさ
395もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:04:56
>>391
だから、「どこで食ったか」が重要なんだ。
店名までわかれば、その店がどのくらいの評価をされてるかがわかる。
そこである程度、評価基準の照合ができるんだがな。
そうでなくても、できるだけ詳細な情報を書けばいいのに。

結局、いつもの亜阪人の妄想と一緒で、肝心なところの具体性がまるでない。
396もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:05:35
>>393
その大阪からきた回転寿司に群がる東京人が笑えるw
397もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:06:28
>>394
福岡産のたらこの明太子ってあるのか?
大阪産のふぐのてっちりって旨いのか?
京懐石の造りには、京都産の魚が出るのかい?
398もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:08:10
うなぎは「江戸前」という呼び名が出来た明治頃から養殖だからな。
ブランド好きで宣伝文句に踊らされやすい東京人の象徴みたいなもんだ。
399もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:08:20
大阪産のうなぎならいるよ、道頓堀川に漬けただけで大阪うなぎ。
大阪人は汚いものばかり食ってるから、道頓堀川産でも泣いて喜んで食ってるよ。
400もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:08:25
>>396
悪貨は良貨を駆逐するからな、食文化の破壊者め。
俺は絶対に回転寿司は行きませんけど(笑)
401もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:10:22
>>394
得意気なとこ悪いけど豆知識どころか常識だぞそれw
君が最近知ったということは理解できたが
402もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:13:03
>>398
明治時代の江戸前鰻は天然物だが?
養殖は静岡で始まり、本格化するのは大正に入ってからだぞ。
403もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:15:07
>>400
まだまだだな
俺は回転寿司しか行きません…てか回転寿司しか行けませんからw
404もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:18:47
東京叩き隊が、東京で食べたと言い張ってるもの。

うどん、鰻の蒲焼(安物)、豚骨醤油ラーメン、はんぺん、もんじゃ焼き、王将の天津丼

やれやれ。
もうちょっとマシなもの食えよw
せっかく東京に来て、何やってんだよwww
405もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:21:55
大阪人の言う「天津丼」の話

 ダウンタウンのガキの使いやあらへんでの

      ダウンタウンの松本の食べた近所のラーメン屋の天津丼の話のパクリなんで

                                    食ってない事も大人じゃ無い事もはっきりしてます。

                                                以後この話しないように

 付け加えるとうどんの話もダウンタウンの松本の好きな大阪のうどんの話で聞いた事があります。
406もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:24:13
>>404
もっとマシなものって何?
何かあったっけ?
407もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:24:22
大体、天津丼なんか町外れのさびれたラーメン屋でもなかなか見かけない物を地方から来て真っ先に食うわけが無い
408もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:34:09
松本の住んでるような高級住宅街には、高級住宅地からのお客は無いので、工事現場で働いている人が街道沿の
こ汚い店を利用します。
その店にダウンタウンの松本が毎日出前を注文しているので東京人は大笑いしているって事なんだけど
大阪人の考えでは天津丼が不味いんやぁ〜って笑いみたいですね。
生活レベルの格差って怖いものです。

追伸
松本が利用している喫茶店やラーメン屋など番組ででてきたお店ほぼ全部が工事現場の人向けの店だって事も東京人にとって笑いのツボなんですけどね
409もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:38:00
>>406
じゃあ、手ごろなお薦めコースを作ってやるよ。
江戸前鮨
ttp://r.gnavi.co.jp/g195100/
江戸前天ぷら
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000601349/P060059/
フレンチ
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0000568659/P062933/
中華
ttp://www.tctv.ne.jp/ryuen/

注文があれば変更してやるよ(笑)
410もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:44:09
松っちゃんの行ったラーメン屋(番組では浜田も他数名居た)良く食べに行く店と放送されていたが
信じがたいほど汚い店ですが餃子が名物で、隣の交番のおまわりさんい聞いたところ
良く松っちゃん見かけるよって数年前聞いた。今は引っ越しちゃったみたいだけどね
411もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:45:41
ちじゅうミシュラン君相手にすると頭悪くなるよ!
412もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:49:14
>>402
江戸城前の養殖うなぎが屋移転して浜松に行ったんだよ。
よく調べろ。
413もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 17:58:06
東京では試験段階をやって、静岡で明治30年から開始してる。
414もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:00:44
どうでもえぇがな(´・ω・`)
415もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:02:30
>>404
>うどん、鰻の蒲焼(安物)、豚骨醤油ラーメン、はんぺん、もんじゃ焼き、王将の天津丼

これらは東京では不味いので食べないほうがいいって事でOK?
416もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:06:21
>>404
いやいや、よそでも食える物じゃ、比較する意味がないだろ。
関東ローカルな食い物で、まずい物を教えてやってるんじゃないか。
417もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:08:47
>>413明治20年じゃなかったか?
試験段階とは苦しい言い方だな。明治2年に深川の養殖場から出しはじめた鰻から
「江戸前」という言葉が浸透したのが有力だろう。
418もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:17:25
>>415
ほぼそう言えるな。
全体的に東京じゃ人気がなくて、イマイチなものばかり。
そんなチョイスしかできない奴が、味音痴ってこと。
419もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:22:23
ソースが、がきの使いってイタスギ
420もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:36:13
結論を言えば東京の飯は食えたものじゃないってことだ。
東京人は残飯を食う犬に見えるってことだなワラ
これでこのスレ終了だな!
421もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 19:00:11
ダウンタウンの松本の食べた大衆食堂の飯が旨いか不味いかで東京の料理の評価してる大阪人のスレはここですか?
422もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 19:10:46
あんなに稼いでいて大衆食堂やラーメン屋しか行かないって
貧乏根性丸出しだな
423もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:06
勝利宣言ですかww

420 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 18:36:13
結論を言えば東京の飯は食えたものじゃないってことだ。
東京人は残飯を食う犬に見えるってことだなワラ
これでこのスレ終了だな!
424もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:28
195の東北地方人だが
関西地方には住んだ事が無い

銀座は飯屋の二階の店舗様のテナントを改装して住み込みだが?住居は許可されている

俺が東京を攻撃するつもりは毛頭ない

初代スレ立て主を味の天才と褒めただけだ

俺も最初は水道水が薬臭くて飲めなかったか、今では気にもならん

話を本題に戻すと、初代スレ立て主はよほど貧乏だから都内で不味い料理しか食えなかったか、よほど天性の味覚を持っていて微妙な味加減が分かって、毎日の食事に泣かされてたってとこかな?

水や空気も大切だが慣れれば変わんないと言うのが結論で、美味い料理はどこで食っても美味いのは変わらない
425もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 21:09:58
つまり、寿司、せんべい、もんじゃ、佃煮、そば、がお得意な地方がTKOであると受け取っておこう。
つまり、TKOで「本場関西風」などというふれこみの店は自動的に排除でおKでつね?
426もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 21:16:30
311 名前:元都民 投稿日:2008/01/09(水) 23:56:48
元都民です。
頭狂に数年住んでいましたが、彼らの味覚の鈍さには呆れました。
水の味、野菜の味がわからない。
味付けを濃くしないとおいしく感じないようです。
312 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:00:21
http://www.fch.chuo.fukuoka.jp/1130happyokai/hiso/hiso.htm
元都民さんは六甲の美味しい水に砒素が大量に入ってた事を味覚で確認できたんでしょうね。
そして、灘の酒がすべて砒素まみれだって知ってたんでしょうね。
灘の酒は六甲の水ですもんね
313 名前:元都民 投稿日:2008/01/10(木) 00:07:18
元都民です。
ミネラルウォーターの消費が一番多いのはどこ?
314 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:08:51
水道水を使わない地域です
315 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:18:15
大阪や地方を叩けば叩くほど
逆に東京のダメっぷりが明らかになるスレでつね(笑)
316 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/01/10(木) 00:19:17

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

>>水道水よりも水質基準がゆるく(砒素濃度が水道水の5倍まで認められるなど)、また水質検査間隔などの規制もゆるい。あくまで、飲料のみの用途を想定しているためであり、日常的に料理などに使用するのは基準の想定外である。

調理した水の砒素濃度は更に高くなるため、ミネラルウォーターで作る料理は危険です。水道水の方がましです

また元都民の伝説が増えました
427もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 22:02:08
>>424
料理が最低だと思ってる街で、料理人をやってる大馬鹿者乙。

残念ながら、
銀座に、二階を居住用にしてる飲食店なんか、今時存在しませんので(笑)
428もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 22:07:58
>>425
天ぷら、鰻、その他の江戸料理、高級和食、洋食、フレンチ、イタリアン、
中華、インド、エスニック、その他が旨い街だよ。
429もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 23:26:36
>>417
江戸前の語源は大川(隅田川)でとれる鰻を江戸市民が最高の味と評価する
蒲焼と結びつけ、宝暦年間頃から「江戸前うなぎ」「江戸前大かばやき」と
呼ぶようになったことに由来する。
つまり天然物が、江戸前鰻の由来。
深川での養殖は、「試み」の段階だったことが、日本養鰻漁業協同組合連合会の
HPでも確認できた。
養殖の開始は明治30年の静岡と、明記されてる。
ttp://www.wbs.ne.jp/bt/nichimanren/rekishi.htm
430もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 01:14:37
くるしいな。
その”江戸前うなぎ”は単なる商標のようなもので”峠の団子”なんかとかわらない。
静岡から養殖が入ってきたから区別するため現在の意味の江戸前が認知された。
つまり実質的な”江戸前”は明治後半よりあとにできた呼び名じゃないか。
刺身や寿司の江戸前にいたってはさらに後の時代だね。
431もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 02:22:47
鰻なんかどうでも良いと思わないか?
どう思うよ?中国産ばかり食ってる東京人
432もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 02:30:09
やあ、単なる商標'のような'ですか。
都合により、商標が単なる'に発すものですか。Trademark。
行間からして、「普通名詞」を言いたいのかな。にしても章の後半と統一性がとれないし…。
言語明瞭意味不明である、と受け取っておこう。
433もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 02:37:06
>>428
その他、ってなんですか?関西以外だよ!と言いたいがためのネタ振りですか?
434もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 03:14:06
>>433
アンカーくらいキチンとしろよ痴呆人ww

>>428
435もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 03:26:23
>>434
あ、日本語喋れない馬鹿がここにも(・∀・)ニヤニヤ
436:2008/01/11(金) 03:43:19
この程度しか書き込めない痴呆人ww
437もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 03:48:54
東京砂漠
♪:ななたのそば〜で〜暮らせるなら〜ば〜
438もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 05:20:22
また団塊東京人かよ
60過ぎたら2ちゃん卒業しな
439もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 05:35:31
懐石オッサン、ひっそりと煽ってますなぁ
病気乙
440もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 06:24:40
>>430
何が、「くるしいな」だw

>その”江戸前うなぎ”は単なる商標のようなもの
無理やりな解釈してるだけだろ。どうしてそうなるんだよwww
どの資料を見ても、江戸で獲れる天然鰻の味が良かった為にできた呼び名と
書かれてる。
時代的には、宝暦年間(1751〜1763)から使われていて、明治より100年以上前だ。

「登録商標」とは、なんの関係もない。
単にお前が、言葉をもてあそんでるだけで、根も葉もない言いがかりだ。

>実質的な”江戸前”は明治後半よりあとにできた呼び名じ
これもそうだ。どこにそんな区別があんだ?
明治20年は、東京の養殖場が閉鎖された年だ。
そして明治末期以降に、静岡からの養殖物が入ってくる。
「江戸前」は、区別のために使われた言葉ではない。

勝 手 に 話 を 作 る なw

お前が、妄想したことは、世の中の真実じゃねーんだよ。
具体論や証拠を出したきちんとした説明は、何一つ出来ないくせに、
無理やりケチをつけるセンスだけは、天才的だな、亜阪人は。
441もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 06:43:01
東京コンプレックス共の慰め合いスレww
東京に劣等感もってる同士がきずなめあって励まし合うスレですwww

ってなわけで晒しあげ
442もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 06:43:32
朝から暇な人生放棄君
443もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 08:02:16
元英国民です。
関西に数年住んでいましたが、彼らの味覚の鈍さには呆れました。
素材の味がわからない。
味付けを濃くしないとおいしく感じないようです。

わが故郷大英帝国から、少しは薄味の料理を習って頂きたい。
アメリカに移民した黒人達のほうが、薄味の料理に長けていますよ。情けない。

特に大阪の方は、トーストのパンの切り方から学ぶべきです。
本場の人間としては、下品な厚切りトーストを見る度に、そう感じざるを得ません。
444もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 08:35:28
英国が大大阪の最高の味覚を馬鹿にするのは100万年と2000年早い。
大大阪帝国のソースブッカケでも見習え!
445もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 09:09:35
英国の薄味は意味が違う。
446元英国民:2008/01/11(金) 09:13:59
大阪の料理は濃い味の料理ばかりなのに、自慢しないで頂きたい。
447もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 09:56:50
キチガイが元都民の真似をし始めました
一人だけ意気込みが違いますな・・・
448もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 13:46:55
>>446イギリスは大阪とかのレベルじゃなく国全体どこへ行っても食べ物不味い。
日本食と比べるに値しない。
449元都民:2008/01/11(金) 16:06:24
東京では何の変鉄もないロールキャベツとかがおふくろの味ともてはやされたりする。
事実おふくろの味に飢えてる人が田舎より多いと思う。
450もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 16:53:08
でましたー、今度は、「東京のお袋の味のロールキャベツ」。
なんの変哲もないらしい。
とりあえず、「ロールキャベツ/お袋の味/東京」その他で検索するも、
それらしきものはヒットせず。

思い当たる店としては、新宿のアカシアくらいかな。
あそこのロールキャベツシチューは、当主のお母さんのレシピを踏襲したものだったと記憶してる。
ちなみに、ロールキャベツではありません。
これは地味だけど、また勘違いかねぇ〜。
特にすごい料理ではないが、ありふれたロールキャベツでもない。
お袋の味と言うのが、ぴったりのものなんだがね。

しかしさ、どこのだか言わずにこんなこと言う奴も珍しいよな。
散々叩かれすぎて、東京人に対する恐怖心が、身に染みついちゃったんだね。
可哀想に。
451もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 17:05:57
>>449
東京に出てくる、優秀で向上心のある若者は、お袋の味とは離れるだろう。
でも、東京に根を下ろすことが出来た勝ち組は、東京の豊かな食文化を享受することができる。
一方、東京での厳しい生存競争に破れた負け組みは?

元都民のように、実家に戻って、親の世話になってるわけだ。
いい歳こいて、いつもママの手料理を食べられるって利点はあるね。
よかったね(笑)
452もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 17:33:20
ロールキャベツがお袋の味としてもてはやされてんの?
都民だが初めて聞いた。
453もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 18:14:30
お袋の味はもちろんキムチ大阪人でした。
454もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:17:57
オモニの味やで!
455もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:18:31
東京はまずいよね確かに
456:2008/01/11(金) 19:26:40
地元スーパーのフードコートでしか外食しないくせにw
457もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:41:01
それなりの理由があると思うんですよ。

・地元の食材が無い
東京では日本中の食材が手に入る。選択肢は恐らく日本で一番豊富。しかし
いくら築地があっても地元から直送しても、新鮮さではかなわない。
選択肢が豊富でも、これは、という食材が無い。

・人口が多いので、まずい店もつぶれない

・行列とか他人の評価をありがたがる東京人の特性
まあ地方出身者も多いから仕方が無いのかもしれないが

どうでしょうか。
458もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:41:15
普通外食するなら横浜行くよな
東京は99.8%不味い店ばかりで凹むから
459もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:44:29
妄想統計乙
わざわざ横浜行く奴なんかいねーよ(笑)
460もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:48:38
築地の鮮度って・・・関東近県や新潟、南東北あたりの魚なら地元と大して変わらないよ?
九州の市場で刺身で食える鮮度のホッケがないと因縁付けてるようなもんだ。
461もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:56:05
>>457
とんでもない勘違いだらけ。
君、東京できちんと食べ歩きしたことないだろ。
頭の中だけで考えても、現実は見えてこない。まず、食べてごらんよ。

・とびきりの食材がないあるに決まってるだろw
全てがあるとは言わないが、肉・魚・野菜、一級品は山ほどある。

・まずい店が潰れない
とんでもない。
競争が激しくて、バンバン潰れます。
潰れないのは、競争相手のない田舎の店だろが。

・東京人の気質
一番情報に接して、免疫できてるのが東京人。
いくらでも代わりの店があるし、有名店なんか珍しくもなんともない。

シビアなんだよ東京は。
田舎に埋もれて、妄想で自分を癒してないで、現実をみることだ。
462もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 20:01:57
都合の悪いことを言われると全部妄想で片付けるのか

そんなことを言ってる君が地方や海外でどれだけうまいものを食べたのか
聞いてみたいものだ
東京だけで完結すると思ってるところで既に底が知れてしまいますよ
463もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 20:16:24
>>462
俺は産直関係の企画を担当していた事があって、地方でそれなりに旨い物
を食っているつもりだし、各地の食品関係者の、東京の食に対する評価も聞いてる。
前にも、具体的な内容を書いてる。
君が東京でどんな食体験をしているか、きちんと書いたら、俺もまた書いてあげるよ(笑)
464もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 20:47:38
>>463
食体験とは何を聞きたいのかいまいち良く分からんが、日常の食生活は
会社が赤坂にあったんで夜はその辺りで高いくせに腹いっぱいにならないもの
を食ってた
付き合いの無いときは極力自分で作って食ってた
1年ぐらい海外にいて近頃帰ってきたところだが今は東京以外に住んでます。

君の東京についての評価は全く興味ないので聞きたくないが、
君が地方で一番うまいと思ったものについては聞いてみたい
465もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 21:25:11
君は人に説明てのをしたことがないのか?
なんでそうも、曖昧なことばかり書けるのか、不思議で仕方ないよ。

「高くて腹にたまらないもの」
そりゃなんなんだw
まるでなぞなぞだな、君の書き方は。
具体的にどんなものなんだ?いつも食べてたんだから何種類もあるはずだね。
466もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 21:33:59
質問してるのはこっちなのに、それに答えないで質問で返してくるのは
答えられませんと言ってるのと同じですよ
もう結構です
467もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 21:35:20
ちなみに食体験というのは、
どこで、どんなものを、いくらで食べて、味がどうだったかを、
具体的に詳しくだ。
赤坂に会社があったとして、赤坂ばかりで飯食う馬鹿は東京じゃ珍しい。
住家の近くで食うわな。
付き合いじゃ仕方ないが、それじゃ制限があって当然。
赤坂にも、有名店はたくさんあって、高い店ばかりじゃないが、
一軒も行ってないのか?
だとしたら、そもそも食べる事に関心のない人間って事になるね。
そんな奴の評価など、無意味だよ。
468もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 21:45:50
>>466
君は、質問に全く答えてない。
肝心な事を、何ひとつ書いてないばかりか、自分の住む地方すら書かない。

いつもの、薄汚くて卑怯な、東京叩きと全く一緒だ。

ちなみに、俺が地方で旨いと思ったものは、書いておく。
ご馳走と言う店では、根室で漁師さんから貰って食べた捕れたてのタラバだろう。
松江の料理屋で食べた、松葉ガニより旨かった。
でも一番は、秋田の阿仁で猟師さんと一緒にとって食べた山菜と山女か、
長野で食べた、鴨と茸の鍋だな。
次点が、大分で食べた鯖の琉球。

結局、旨さなんて、食べた状況と好みで決まってしまうのさ。
469もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 22:49:32
>>468
とにかく東京の食いモンは不味いってことだな
470ラーメンは知恵遅れの文化だ:2008/01/11(金) 22:53:40
>>469とにかくお前はカッペの馬鹿ってことだな
471もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:07:32
同じ食い物を食ってもせわしない頭狂では不味く感じる
472元都民:2008/01/11(金) 23:15:14
余所から運んだ食い物をさも自分の土地の食い物のように語るのが痛々しいですね。
各地から旨い物が集まるとか言って地元でしか出回らない旨い物を知らないのがさらに痛い。
473もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:22:58
地方にしかないうまいものがあると仮定して。
それが東京に無いと何が問題なんだ?
東京にしかない料理も多いでしょお互い様と思うが
474通りすがり:2008/01/11(金) 23:23:49
いちいち具体的に語らないと理解できないのは頭の悪い証拠だなw
475もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:30:00
証拠も出さずに、旨いものをまずいと言い張られても、理解しようがない。
476もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:32:10
一軒も店の名前出さないのはどうなんでしょうね
477元都民:2008/01/11(金) 23:34:46
東京で美味いと言われる食い物ってお高い食い物が多いよね。
大阪のたこ焼きや串揚げみたいに庶民の味で美味い物があるのが真の豊かさだと思う。
478もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:36:03
>>472
京懐石の造りの魚は、京都産なのかい?
大阪産の素材で作った、大阪の料理って何があるんだ?

君の論理で言ったら、関西、特に大阪の食文化は、ボロボロになるぞ。
479もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:39:48
最近はそんなに高い店は無いと思うよ
景気に左右されやすいから好景気なら確かに高い店もあったけどね
最近は店の予約とるのも楽な所が多い
480もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:40:11
誰も大阪の話などしていない。
話題をそらすな卑怯者。
481もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 00:04:22
>>472
上京してきた地方(痴呆)人向けの餌だけしか食べた事の無い奴が何言ってんの?
482もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 00:05:02
>>472
上京してきた地方(痴呆)人向けの餌だけしか食べた事の無い奴が何言ってんの?
483もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 00:48:52

阪在者の特徴
1・部落とかチョンとか差別用語が大好き。でも、自分に矛先が向かってくるとムキになって直ぐ火病。
2・短時間のうちにみえみえの自作自演で一人悦に入る。
3・ヴォロヴォロに叩かれても何故か勝手に勝利宣言。
4・で、議論に負けると「頭狂」「頭狂」もしくは「もんじゃはゲロ」とか下品な戯言をグワバババと連投。
5・「東京の食い物は不味い」と言いながら具体例はゼロ。
6・日本全国から嫌われているのに大阪批判は東京の仕業と被害者意識だけは旺盛。
7・人に火病と必死にレスする自分が一番火病している件についてw
8・大阪を東京と言い換えただけの改変コピペがお得意w
9・このネタスレですら毎日稚拙な捏造ネタを連発するも瞬時に論破され、連日惨めに敗走を繰り返すw
10・恥ずかしいからか阪在者であることを隠蔽し、東京vs地方の構図に誘導するも、全国から賛同なく
あっというまに日本vs大阪の構図に自然となってしまいあっけなく敗走。
11・現在に自信が無いのでどこかの半島の奴らと同じくやたらと発祥に拘るが、肝心の発祥が捏造
(詐称)だらけな件についてw
12・味の話題が直ぐ値段の話題にすり替わる。
13・実は阪在者であることにコンプレックスを持っていて、何故か大阪民国以外の地方人を稚拙に騙る。

484もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 01:52:50
ちょっといい話

俺は某所有名海鮮の店でバイトしてたんだ。
店の前には大きな池州があって魚が優雅に游いでる。

…この魚はディスプレイがメインですよ?
この中の魚が使われる料理は活け造りだけです。
値段が張るからそんなに出ません。
天ぷら、焼き魚、煮魚はもちろん刺身の材料も
冷凍倉庫から持ってきて解凍してるんですが…

そんな料理を
「やっぱり新鮮さが違うなぁ!旨味がある!」
「これ食ったらパックの魚なんか食えないな!」
とおっしゃる団体様…

東京からいらっしゃるグルメツアー一行様です。
さすがに舌が肥えてらっしゃる!

鮮度で言えば1〜2日程度で入れ換えしてるであろう
デパ地下のほうが宜しいかと思われますが。

帰り際に
「新鮮な魚がすぐ食えていいな!羨ましいよ!」
と、従業員にお声をかけて頂きますが
従業員一同、笑いを堪えてました。

まだあのツアーは行われてるみたいですね。
店にバスが停まってるのを見るたびに思い出します。
485もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:00:52
大阪の団体客は舌が肥えてるなぁ>>484
486もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:08:13
生簀なんて鮮度と関係ないくらい、東京じゃ常識だけど?
487もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:18:08
414 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/10(木) 16:31:51 ID:y4kof+W6
【お店の場所、名前】 錦糸町ビックカメラ隣
【性別と年代】 33♂
【店の雰囲気】 昼時だけに混んでた
【カウンターの有無】 無し、奥に座敷有り
【食べた肉・飲料】 ハラミロースランチ米大盛り
上ホルモン(塩)上カルビ
生中2杯 焼酎水割り3杯
【値段】 6000位
【肉質】 ランチにしては鮮度が良く、焼いてくと肉汁が溢れていった ホルモンはウマ−
【タレの味】 濃い目、甘口のタレ
お好みでニンニク、コチュジャンもあり
【コンロ・焼き方】 鉄板でラードをひいてもらえる
火力は自分で調整
だけど熱々なので2、3分ほどで焼ける
【肉が焼けるまでの時間のつぶし方】 2ちゃん見たり、ホルモンの皮の部分を丹念に
焼いてたので、余り暇無しだった

ランチ時間だけにリーマンで混んでたが
BOXに一人で座れて、肉皿を並べて
ゆっくり飲みながらの平日、一人焼肉は
最高ですた。


帰り、茶水の駅便で全て吐いたのだけが
苦い思い出です。
488もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:19:20
>>486
それを必死に自慢してる東京人>>171は馬鹿って事でok?

489もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:20:00
これみよがしに、「ディスプレイ用の生簀」なんか置いてる店は、
二流以下の店。高級店だったら、はったりぼったくり店だ。
そんな店が偉そうに営業してる時点で、その土地の恥だよ。
東京じゃ生簀置いてる店なんか、今じゃ片隅に追いやられてる。
食べ物に関心の深い東京人なら、絶対行かない店さ。
490もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:24:09
>>488
ばーか。
冷蔵技術がない江戸時代には、生簀が最先端の保存技術だったんだ。
現代とじゃ、意味が全然違う。

そんな事すらわからないとは、どんだけ馬鹿なんだ?
そんなんだから、東京がまずいとか、間抜けな妄想抱くんだな。
491もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:36:05
東京人はどうしてすぐ大阪だと決めつけるの?
ライバルだとでも思ってるの?
492もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 03:26:08
はいはい、まず自分の立ち位置を明確にしましょうねw
493もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 03:35:32
食い物以前に住める街じゃねーだろ
キチガイ地方出身者の巣窟が東京
で、田舎に逃げ帰るか極狭の住居で細々と・・・
勝ち組の方いますかぁ?
勝ち組にちゃねらーの方いますかねぇ?www
494もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 03:39:48
俺は約30都市程度に転勤、出張、単身赴任を繰り返してきたが、やはり東京の不味い店は目立つ。
海産物系の良さなら札幌、仙台、富山、福岡あたりだが、和食なら京都、総合なら大阪と神戸、
兎に角ハズレ店が少ない。

495もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 03:50:54
札幌はどうかな?
魚貝類の良い物は東京行き。
残りが札幌に来た観光客向けに高く売られる。
札幌は物価が高いし。
地元の人はそんなこと位知ってるわ。
ただ、たまにカジカ汁とか鉄砲汁があるだけ。
あとはモツとジンギスカン。
ラーメンは旨いが他、ファミレスやマックが少ない。
雪降ったら面倒で行きたくないからね。
496もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 03:53:57
>>495
多くの東京の店は不味い、一部の一流店自慢してどうするw
497もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 03:57:30
>>495
観光客相手の店が不味いのは札幌に限らず全国共通だよ、
それよりファミレスやマックが少ない事が、美味さとなにか関係有るの?
498もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 04:25:39
東京が不味い最大の原因は物価の高さだろう、次いで味が単調ではっきりした店が多く、味の奥行きが少ない。
499もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 04:40:13
>>494
味音痴確定だなぁ。
転勤しすぎて、舌がおかしくなったんだろ。半年で転勤じゃ無理もない。
そんな会社聞いた事ないがな。

>498
根拠って日本語知ってる?
500もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 04:43:03
>>493
てことは、東京にいちゃもんつけてる連中は、みんな負け組ってことだな。
つまり、負け犬が吠えてるだけと。納得。
501もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 04:48:08
この正月にニセコ東山スキー場に行き、西武系のホテルに泊まった。
其処の売りは充実したバイキングのだが、俺は所詮スキー場なので期待してなかった。
案の定、種類が多いだけで内容は語るに及ばず。
でも隣のテーブルの東京らしい客は美味いと絶賛、ガツガツ大量に食べていた。
また帰りの紳千歳空港の待ち時間にも和食屋で関東方面らしき団体と隣り合わせの席に座ったが、
其処でも北海道は美味いと絶賛、でもその店もたいした事無かった。
何でも美味く食べれる東京人は幸せだね。
502もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 04:51:08
30都市に転勤www
ありえねー(笑)
503もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 04:54:56
502出張も含めてだから、ありえると思うが・・・
504もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:11:21
元博多市民の習性

東京人への逆恨みが激しいあまり、東京をけなしそうと力み過ぎて、
大袈裟な捏造をしてしまい、バレバレになってしまう。
馬鹿は死ななきゃ治らない。
505もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:17:29
>>501
>東京らしい客

事実を確かめず、思い込みで決めつける。
こんないい加減なことを、平気で書ける時点で、真っ当な思考力がない証拠。
ブランド指向に陥る思考回路の持ち主。
506もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:21:59
楽天市場提供 福袋
http://dolphhouse.client.jp/fukubukuro.html

507もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:37:32
>>505
都内の会話をし東京弁で話していれば、多少は周辺住民が混ざっていても、
ほぼ確かめなくても東京都民で間違えないだろ。
508もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:39:22
2ちゃんが出来た頃はどんな物でも定価で買うのが粋なんだよ
値切って買う大阪人だせー

なんて書いてる東京人の多かった事を考えると
あと何年かしたら「コレ不味くね?」って店内で堂々と言える
東京人も増えてくるんじゃないかと思いますね(笑)
509もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:40:05
物事を確かめもせず決めつける。そしてそのいい加減な情報を元に物を言う。

これ、馬鹿の特徴だよね。
510もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:44:57
大阪人は、まずい店でも文句を言うだけで、なれあう。
東京人は、まずかったら、二度と行かない。だからまずい店はどんどん潰れる。
シビアなのさ、東京は。
パソコンの前で、東京に嫉妬して妄想ばかりしていないで、
少しは現実ってやつを、受け入れる努力をしなよ。
511もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:49:52
大阪人は不味ければ不味いと言うから店も叩かれて向上するけど、
東京人は不味くても店内では不味いと言わない。
だから東京の店は勘違いした自己満足店が多いんだよな。
512もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:51:29
>>510大阪人でも不味いと思えば店には二度とその行きませんw
513もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:54:23
店には二度とその行きません→その店には二度と行きません
514もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 05:57:53
阪人が一匹釣れました(笑)
515もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 06:02:20
東京人は何時も、入れ食い状態w
516もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 06:02:42
二度と行かない?うそつけ、店に文句言うんだろ?
二度と行かない店に文句言うのか?
どういう神経してんだ。恥を知れ、阪在者。
517もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 06:31:20
>>516
何も大阪を解ってないのに大阪を非難するな。
二度目で言っても意味無いだろ初めて食べた店でも言うぞ、
でもまた勘違いされたら困るから補足すればあくまで言う人は少数派だし、
言い方もいやみな言い方ではなく相手の為に言うし、相手も親身に受け取る。
518もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 06:44:30
>>510
東京人は店出てから仲間にしか聞こえないような小声で
今の店不味かったよな?って言うのがデフォだよ

で、二度と行かないかと言えば他の店も不味いから
味覚は麻痺していつしかリピートしてるのが現実
519もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 06:55:39
文句を言うなら、また行って確認するのが、人としての筋というもの。

自分の言葉に責任を持て。阪在者め。
520もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 06:57:47
ニューヨーカーは何でも自分達が一番、
勿論食べ物もニューヨークが一番だと思ってるんだよな。
東京人も同じだけどw
521もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:00:15

灯油も買えない貧しい東北人と東北出身のネットカフェ難民は、糞スレ立てて大阪叩いて憂さ晴らし。

叩いてメンヘル化して自殺。

522もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:07:21
青森の家族を殺して放火した奴、2ちゃんに張り付いてたらしいな
523もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:15:22
>>520
自分は生っ粋の東京人です。
東京の食べ物が好きだし、まずいとは決して思いませんが、
東京が1番だとも思いません。
全国それぞれに旨いものがあり、安易に優劣などつけられないと思います。

520は、とんでもない思い込み。
この手の連中の言うことは、先入観と妄想だらけですね。
524もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:15:50
まじで?
525もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:20:51
>>49430都市ってどこ?
転勤は分かるけど出張まで入れるか?
図々しいな。
526もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:21:49
>>494
527もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:24:33
ニセコ潰れると思ってたわ
528もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:28:56
>>524
例えば、シュークリームと最中って、どっちが美味しいんですか?
優劣なんかつけられないし、無意味ですよね。

味覚って、本質的にそういうものです。
具体的に細かい設定をすれば、優劣の比較もある程度は可能ですが、
ここで東京の悪口言ってる人は、具体的な比較は、徹底的に避けてますよね(笑)
529もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:48:25
>>528
つまり東京も大阪も大差ないってことですね
530もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:48:28
ここで東京を叩いて東京人に相手をしてもらってる間だけは・・・



寒村暮らしの惨めな日常を忘れることができるんやあああああ!!!!
531もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 07:51:59
何つーか東京叩きの視野が恐ろしく狭いのが笑えるよな
地方は毎日鮭のちゃんちゃん焼きでも食ってるかのような豊かさを誇示しておいて
東京は吉野家だの立ち食い蕎麦を槍玉に挙げて叩くと

少しテレビから離れて現実を見て暮らしたほうがいいぞ痴呆人w
532もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 08:08:13
>>528
「差」って言う感覚がすでにずれてるよ。
結局格付けで比較しようとしてるじゃん。
東京には東京の、大阪には大阪の、良さがあるってことさ。
それだけ言えばいいものを、無理やり「大阪の圧勝」だの、「同レベル」だの
言おうとするからおかしくなるんだよ。
533もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 08:36:13
東京人の詭弁は面白いわ

日常生活で使ったらきっと笑いがとれるだろうな
534:2008/01/12(土) 08:44:36
こういういちゃもんの付け方だけは、天才的に旨いね、亜阪人は。

内容にはまったくふれずに、ケチだけつける技術は、大したものだ。
535もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 08:54:00
自分に都合のいい結論だけを、説明も検討も一切なしで、
あたかも既製事実のように主張する。
それが亜阪人のテクニック。

実は、ブランド指向と表裏一体なんだよね。
なんも考えずに、自分の感覚だけで格付け決めちゃうところが、全く一緒。
536もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 09:03:53
統合失調症の団塊東京人がまたチラ裏かよ

537もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 09:11:54
阪人の日常生活では、周りも阪人ばかりなので、まともな理屈は通用しません。

どちらがよりはったりをかましたか、どちらが巧妙に言いくるめたか、
彼らの間では、それが「正論」なんですから。

論理的にまともな主張をしていたら、
「こいつあほやなぁ、そんなまともなこと言うたかて、1円の得にもならんやろ」
「そやそや、安もんでも高級品や!言わな損やろ。言うだけやったらタダやで。
ほんまに東京もんはあほやなぁ〜」
などと、本当に笑い者にされてしまうのです。
恐るべき連中ですね、阪人はw
538もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 09:21:34
ホントそんな感じだよね
論理そのものには反論せずどうでもいいところも噛み付いて
お茶を濁してるだけだよな
539もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 10:07:22
>>537
お前なんでそんな必死なの?
あ、>>536に書いてあるな(笑)
540もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 10:15:25
まずいもの探そうと思ったら大都市の方が楽に決まってるだろう
541もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 11:02:26
東京によく行く地方人です。ご飯もよく東京で食べてます。

今はネットがあるので、東京で美味しいものを探すのは、とても簡単。
情報が山ほどありますし。
もちろん、鵜呑みになんかしません。多数の情報を照らし合わせて、
自分の好みに合いそうな店を、じっくり選びます。
これがポイントですね、いくら評判がよくても、好みに合わなきゃ意味がない。
地元の名物は、そりゃ地元で食べますけど、東京には各ジャンルで、
美味しい店がいっぱいあって、行くのが毎回楽しみです。
もう50軒以上はいってますが、外したのは2軒だけ。

東京全体なんて、どうでもいいんですよ。
どうせ全部の店に行くわけじゃないし。
要は自分の好みに合う店知ってれば、いいだけのこと。
好みに合う比率で言ったら、地元が一番。当たり前ですからw
東京じゃなくても、どこでも一緒です。

ここで、東京はまずいとか言ってる人は、何考えてるのか
地方人の自分にも、さっぱり分かりません。
おそらく、美味しいものにはなんの興味も無くて、ただ悪口が言いたいだけなんでしょう。
542もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 11:03:03
探してまで食うのかよw
543もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 11:08:00
>>542
やっぱり、美味しいものに関心ないんですね。
これだけ情報あるのに、見ないなんて。

それと、自分は、探さないとまずい店にあたるとは、一言もいってません。
自分はそんなことしませんし、まずい店には興味ないので、比率もわかりません。

東京には美味しい店がいっぱいあるのに、なんで文句ばかり言ってるんでしょうかね?
関心の方向が、明らかにおかしいですよ。
544もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 11:16:15
>>543
>>540に対してのレスだ
545もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 11:19:08
探さないと美味しい店がないって事じゃん
546もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 11:19:59
田舎も然り
探さなくて当たりばかりなんてありえない
547もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 11:21:16
>>545

>探さないとまずい店にあたるとは、一言もいってません。

日本語読めてますか?
そんなこと関係なく、自分は行く店を厳選してるってことです。

探さないとどうなるかは、やったことないからわかりません。

あなたみたいに、美味しいものに無関心ではないので。
548もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 15:24:06
>>547
店が多いから選択肢が多いのはあたり前だろ。でも適当に店に入ってごらん、どれだけハズレ店が多いか解る。
それと選んで50件中2件しか外れなかったのは、よほど感が良いか基準設定が低いからだろう。
また地方の中小都市(特に雪の多い地区)は食水準の低い都市が多いので、それらの都市と比較すれば、
東京もましだとは言える。
549もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 15:28:07

阪在者の特徴
1・部落とかチョンとか差別用語が大好き。でも、自分に矛先が向かってくるとムキになって直ぐ火病。
2・短時間のうちにみえみえの自作自演で一人悦に入る。
3・ヴォロヴォロに叩かれても何故か勝手に勝利宣言。
4・で、議論に負けると「頭狂」「頭狂」もしくは「もんじゃはゲロ」とか下品な戯言をグワバババと連投。
5・「東京の食い物は不味い」と言いながら具体例はゼロ。>>548
6・日本全国から嫌われているのに大阪批判は東京の仕業と被害者意識だけは旺盛。
7・人に火病と必死にレスする自分が一番火病している件についてw
8・大阪を東京と言い換えただけの改変コピペがお得意w
9・このネタスレですら毎日稚拙な捏造ネタを連発するも瞬時に論破され、連日惨めに敗走を繰り返すw
10・恥ずかしいからか阪在者であることを隠蔽し、東京vs地方の構図に誘導するも、全国から賛同なく
あっというまに日本vs大阪の構図に自然となってしまいあっけなく敗走。
11・現在に自信が無いのでどこかの半島の奴らと同じくやたらと発祥に拘るが、肝心の発祥が捏造
(詐称)だらけな件についてw
12・味の話題が直ぐ値段の話題にすり替わる。
13・実は阪在者であることにコンプレックスを持っていて、何故か大阪民国以外の地方人を稚拙に騙る。

550もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 15:44:51
味なんかでガタガタ言うな
東京で生きるなら2食は立ち食い蕎麦だろ
551もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 15:51:55
>>548
どこで、何軒行って、何軒はずれた?

お前の味覚が、判断基準になるって根拠は?

東京に一体何軒店があると思ってるんだ。
頭悪すぎだよ。
552もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 16:25:06
>>551
田町と五反田と蒲田と上野と羽田。それぞれで美味い店プリーズ
553もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 16:33:02
田町:餃子の店(ほんとにそんな名前)、慶応に行く手前にある。
   そのはす向かいにある、串揚げ屋(1本¥50)も美味しい。
   名前は度忘れした。
蒲田:歓迎、鳥樹、シェ麻里お

上野:肉の大山、大統領

五反田と羽田は行かないから知らん。
554もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 16:35:41
上野は、浅草口出て昭和通りを渡ってすぐにある、「シューマイ屋」もいい。
これも本当に、そんな名前(笑)
555547:2008/01/12(土) 16:57:43
>>548
>50件中2件しか外れなかったのは、よほど感が良いか基準設定が低いからだろう。

それは東京の友人の情報を含めて、きちんと確認しているからでしょう。
特に、自分の好みをちゃんと考慮に入れているからです。
あなたとの、食べ物に対する、意識レベルの差が、結果に出ているだけです。

>どれだけハズレ店が多いか解る。

そんなもの、大掛かりな統計でも取らなければ、わかるわけないでしょうに。
それと>>551さんが指摘されている通り、あなたの好みに合わないからって、
レベルの低い店とは言えません。
その辺も全く考慮していないのでしょう。

申し訳ないけど、美味しいものを食べようという姿勢が、どこにも見えません。
あなたは、味には関心がないんです。
だから、
>適当に店に入ってごらん

平気でこんなことが書けるんですよ。
なんでわざわざ、東京のあら捜しのために、まずい店を探さなきゃいけないんですかww

単に東京叩きがしたいだけだと、よ〜くわかりました。
そんなんじゃ、正しい判断など、できっこありません。
556もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 17:08:42
>>555って、本当に病気っぽいですね・・・
557もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 17:10:16
同じことを何回も何回も書き込んでて恥ずかしくないのかしら
どっかがマヒしてるか壊れてるかだな。
558555:2008/01/12(土) 17:11:20
何も言い返せないからって、いくらなんでも見苦しいですね。
条件反射でレスしないで、
読んでる人からどう見えるか、少しは考えたほうがいいですよ。
559もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 17:34:46
ここの粘着基地外の常套手段だからね
論拠を質してもいつも悪態を吐いて逃げるだけ
小学生程度の知能
560もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 17:47:37
大阪馬鹿チョン部落民を苛めないで
561もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 17:54:06
採点の基準まだぁ?

なんでも、適当にはったりこいて許されるってのは、大阪でしか通用しないんだぞ。
562もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 17:55:40
朝鮮と大阪だけは言い逃げが許される風土だからねぇ
NAVERの朝鮮人とやってることがまったく同じなのが笑える
563もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 17:56:38
大阪人の家にも今週生活保護費が入ったようですね良かったですね。
564もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 20:49:56
>>553
五反田と羽田には無いって事か?
それにしても少なすぎるな。
565もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 20:54:01
>>564
日本語が相当不自由みたいだな。
オススメ聞かれて十件も二十件も店名並べる奴なんて居るのか?
566553:2008/01/12(土) 22:25:36
>564
言葉云々以前に馬鹿過ぎて呆れた。
俺が行ったことのある店しか書いてない。
それが少ないからって、旨い店が少ない訳じゃねーぞ。
他は行ってないんだから。
グルメ評論家じゃあるまいし、一般人がそんなにあちこち行けるかっての。

人に聞いといて、自分はどうなんだ?
実例俺以上に出してから、なんか言ってみろ。
結局、自分は旨い店を知らずに、難癖つけたいだけってのが、
ますますはっきりしたな。
567もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 22:29:45
その辺で不味い店しか入ったこと無いから、このスレに着たんじゃね?
568もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 22:30:46
>>566
>それが少ないからって、旨い店が少ない訳じゃねーぞ。
>他は行ってないんだから
>他は行ってないんだから
>他は行ってないんだから
>他は行ってないんだから
>他は行ってないんだから
>他は行ってないんだから
569553:2008/01/12(土) 22:35:13
>564
五反田と羽田の件は、もっとはっきり馬鹿だ。

俺が知らないと、旨い店がないことになるのか?
俺は、東京中の旨い店を全部知ってなきゃいけないのか?
そんな事できるわけねーだろw

東京は広いんだよ。
個人が行ける範囲なんて、広い東京のほんの一部に過ぎない。
個人の体験だけで、東京の食全体なんて、掴めるわけがない。
田舎の狭い世界で育つと、そんな事もわからないんだな。
まさに井の中の蛙。
広い東京を知らずってことか。
570もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 22:42:26
>>569
なのに美味いと言い張る理由を述べてくだたいw
571もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:03:22
俺がいつ、旨いと言い張った?
俺の答えは、
東京全体の評価なんか個人じゃ無理。
いいか、まずいんじゃねーぞ、「わからない」だぞ。

お前こそ、まずいと言い張るんなら、まずい店の実例出せ。
出せなきゃ、まずいと言えませんって、認めろ。
572もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:13:16
もう何件の店に入ったか解らないほど食べてまわって、
あぁ、東京って不味いのが当たり前なんだなと思った。

そんな人が、やっぱりお前もそう思う?東京って不味いよな。
と言い合うスレにきておいてなにを言ってるんだ?
573もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:09
そりゃ、お前が味覚音痴だからだろ(笑)
574もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:20:38
東京サイドのレスで好感もてたのは『駅中は不味いからやめとけ』ってだけだな。

地方の観光地と同じで不味くても潰れない店が多い東京には落とし穴も多いって訳だ。
なんだか知らないがすぐに大阪人認定する基地外も多いって事もよく解った。
575もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:22:28
>572
そんな味音痴の勘違いスレなら、叩き潰す。

ふ ざ け る な!

言っておくが、荒らしではなく、きちんと理論だてて、東京はまずいを否定した。
反論自体を受け付けない主張は、でたらめって事だ。
576もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:25:24
お前ここはじめてか?まあ力抜けよ
577もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:33:41
例えば、「東京のうどんはまずい」って馬鹿がいる。
当たり前だ。そば好きの街で、わざわざ「そば屋の出すうどん」食ってんだから。

どの街だって、全ての食い物が旨いわけじゃない。
大阪に旨いそば屋は少ないだろうが。

東京に言い掛かりつけてる連中は、そこがわからず、自分本位なだけ。
店の選び方も知らない、味音痴なんだよ。

旨い物がたくさんあるのに、田舎物で馬鹿だから、場所に合わせた選択ができずに、
わざわざまずいものを選び、自分の好みで勝手な事ほざいてるだけ?

それが、「東京はまずい」の正体だ。
578もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:39:13
>>576
お前の住む街の、
旨い江戸前寿司(小肌、漬けが必須)と、そば屋、東京ラーメンの店を教えろ。

それがないとまずい街なのか?
お前の東京に対する評価の仕方は、まさにそういうことなんだぞ。
579???:2008/01/12(土) 23:45:09
>>575
ああ、TKOでは良く聞くセリフだ、それ。
「ふざけるな!1万円もしたんだぞっ。」
「ばか!、外国製だっ。」
はいはい、どーもすんずれいいたすましたと。
580???:2008/01/12(土) 23:47:33
はいはい、良く聞くセリフですね。
581もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 23:49:38
結局食い物の具体的な話は、何ひとつできず、話をそらして逃亡か。

「東京はまずい」は、味音痴のたわ言だと、認めたな。
582もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 00:18:37
じゃあ「悪かったな東京のうどんは不味いんだよ」と言えば済む話だろ?
583もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 00:24:11
>>578
不味い店が東京は多すぎる。ふらっと入れば不味い店ばかり。
と、割合の話をしてるんだぜ?

昔あったが、
美味い店:普通の店:不味い店
東京1:3:6
政令都市2:6:2
その他地方都市3:5:2

とかだったかな?
584もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 00:41:49
東京で飯食った奴が何人も不味い店ばかりで当たりが少ない
て書いてるんだから否定しないでまず聞く耳を持たないとな

改善されて不味い店が淘汰されていけば東京のイメージアップにもなるんだし
585もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 00:43:26
話しを蕎麦に移すなよ
なぜさぬきうどんがヒットしたかわかるか?

さぬきうどんは旨いよ
だがそれ以上に東京のうどんが不味すぎたんだ

旨いからヒットしたんじゃなくて今までが不味すぎたから売れたの
586もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 01:02:11
地方だと蕎麦屋でうどんを扱ってる店はもともと少ないが、食べてもok
東京では蕎麦屋でうどんを扱ってる店は多いが、食べない方がよい。

↑こんな感じか?
587もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 02:13:22
東京の食べ物屋は客回転率が高くても、家賃や人件費等の経費は掛かるので、
見た目は同じでも、素材にはあまりお金の掛けてない店が多い。
東京人が直ぐに自慢したがる蕎麦や寿司でも例外ではない。
一部の高級寿司屋や価格の高い蕎麦屋では素材の良さも感じるが、
並店なら地方の方が素材の良さを感じる店は多い。
588もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 02:23:04
どうした?クソマジに。
589もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 02:32:03
いや良い素材は東京にも流通してるよ
作り手がダメなだけ
素材の活かし方はその地方の人間にかなうはずない
その程度の味に満足できてるのが東京人

素材も料理人も一流の店も確かにあるが、
ちゃねらーが食えるはずもなく門前払いw

東京人の三大好物はマック、吉野家、ファミレス
590もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 02:47:25
>>589
極上品は東京に集まりやすいのは解る。でもそんな素材は限られて
一部の超高級店で消費されるだけ。
そこそこの良品なら地方政令都市でも十分に手に入る。
591もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 03:06:00
以前のスレに、東京湾の汚染されてない良質な穴子は高価で大阪の業者が落札するので
東京では手に入り難い。て、寿司屋が書いたブログが紹介されてたよな。
また統計局のデータで東京人は不動産系の出費が多いので、所得の割には外食費は控えめで、
大阪人の方が良い物を食べてるデータも出てた。
東京は接待等も多いから良い物の消費量も多いだろうけど、一般人には生活のしにくい街だよ。




592もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 03:10:55
いちいち大阪となんか比べんな。

と思う地方人。東京マズー。
593もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 03:22:19
俺も大阪人は好きじゃないけど、大阪の美味さは認めるよ。
東京に良い物が集まるだなんて単なる迷信、
人口が多いから消費量も多いのはあたり前。
でも高級食材率なら大阪の方が上だろう。
河豚は圧倒的だし、松葉カニも国産松茸やスッポン、高級和牛も大阪が日本一だ、
東京の誇れる高級食材消費率は大間のマグロ程度だろう。
594もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 03:43:08
結局、東京の食いものが不味いという意見は進学や就職、転勤でやってきた人たち
つまり家庭を持たず外食が多い人たちの意見なんじゃないかな。
東京にもともと住んでいる人たちのライフスタイルは美味い店をピンポイントで選び
そこらの店にふらっと入ったりしない。たまたまそういうことがあっても、そりゃしょうが
ないとあきらめてるようなフシがある。
移住組から見て地雷だらけの東京は先住組から見ればあたりまえなのかな。
595もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 03:58:02
結局は東京ではピンポイントだけでしか美味しい店が見つけられない、
不味い街だって事だね。

596もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:04:10
597もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:05:48
>>582-594
はーい、君達。
東京でどんなご飯食べましたかぁ?

「具体的に詳しく」書いてね。

いつも、ここで全員逃亡しちゃうんだよー。
東京がまずいって、言ってる奴は、東京でろくに食べたこと奴ばかりだから。
598もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:11:49
ちょっと真面目な話をしてるとすぐ九官鳥が出てくるな。
24hはりついてるのか。ごくろうさん。
599もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:12:09
東京で美味しい物といったら接待用の高級店だけだから
一般人の口には滅多な事では入らないんだよね
600もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:13:09
>>593
平目、スズキ、シマアジ、カワハギ、アワビ、ウニ、イクラは?
鶏肉、豚肉、羊肉、鴨肉は?
チーズやハーブ等、輸入食品は?
各野菜、果物は?
そもそも、大阪bPの根拠は?

田舎者の思い上がりは、見苦しいぞ(笑)
601もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:14:48
>>598
2ちゃん名物のバグ
人工無能ってやつさ
602もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:15:53
>東京がまずいって、言ってる奴は、東京でろくに食べたこと奴ばかりだから。

それは君の希望的な観測であってなにも根拠がない。
とても見苦しいな。
603もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:20:36
>>599
俺は、ごく一般的な東京人だが、最高ランクの牛肉も牛肉も、豚肉も、大間の生も、
いつもとは言わないが、普通に食べてますけど?
庶民で充分手が届く価格だからね。
君みたいに妄想で自慢してるだけじゃなく、本当に旨いもの好きだから。
具体的に聞きたいなら、自分が先に書けよ。それが礼儀だろ。

常に東京側だけ具体例出して、叩き側は逃げてばかりなんで、
いい加減馬鹿馬鹿しいんだよ。
604もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:21:40
>>577
他スレからコピーしましたが、実は大阪人よりも東京人の方がうどん好き。
蕎麦やラーメンはさらに東京人の方が食べるし、他ファーストフード店率全国一。
お前ら単なる貧食食いだろう。
お前の論理だと東京の不味さを説く事になる。
一店舗当たりの人口
東京 うどん屋2215人 そば屋2026人
大阪 うどん屋2235人 そば屋2584人

一人当たりの年間うどん小麦消費量
東京1,6kg   大阪1、3kg

http://mkcr.jp/archive/061121/fig6.gif
605もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:21:53
>田舎者の思い上がりは、見苦しいぞ(笑)

この一文で低俗な人間だということがはっきりわかるな。
今夜は大阪人はいないと思うぞ。
606もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:24:07
>>602
根拠は一連のこのスレ。
こんだけ延々と続いてるにも関わらず、東京叩き側は、
東京で食べた内容の詳細を、ただ一度足りとも、書けない。

立派な物的証拠だ。
あると言うなら、出してみろ!
607もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:25:22
やっぱこわれてるなこの人。
608もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:26:12
>>604
木を見て森を見ず。
単なるこじつけ。
609もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:26:24
>>606
キレたのか?w

人工無能君はこれからトリつけな
610もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:27:15
>>607
反論できなくなったね。
611もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:27:23
>東京叩き側
と言ってる時点でもはや正常な判断力を持ってないだろ。
相手にすんな。
612もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:32:57
>>603
貴方は食べてるかも知れないが、統計局のデーター見てごらん。
東京よりも物価の安い大阪の方が、牛肉の消費グラム平均単価は断然高いし、
豚肉ですら大阪の方が良い物を食べてる。
何でも東京が一番だと思い込むのが東京人の悪い癖。
613もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:33:12
>>611
おやおや、全く意味不明になっちゃったぞ。
「東京叩き側」のどこがおかしいんだい?
説明よろ。
614もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:34:47
>>612
豚肉の根拠は?
涙目でめちゃくちゃ言い出すな。
615もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:37:02
俺は大阪を贔屓してる訳じゃないけど、東京人の鼻を折るには大阪を例に出すのが最も効果的。
お前ら、大阪にも負けてるんだぞ!ってwww
616もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:38:13
よせよせ、こいつは他人の意見を聞こうとか議論をしようとかなつもりは最初から無い。
ここに常駐してわめきちらすのが趣味の廃人だ。
617もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:38:55
>>614
だから統計局の消費価格データーを見ろって、書いてるだろ。
618もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:52:26
塩の単価は大阪より東京の方が遥かに高いけど、大阪人には塩の美味さは理解出来ないのだろう。
619もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 04:55:44
コテもつけない腰抜け廃人は寝なさい
620もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 05:02:12
>>618
統計局のデーター見たのは良いが話が反れてますよw
まあ良いか、
塩の件だけど、かけ塩の時にはミネラルが甘味に感じて良いが、
煮物や出汁を取る時にはミネラル分が多いと味が上手く出ない。
ミネラル塩がブームだけどブームに弱い東京人が無造作に何にでも
使うから単価が上がっただけだろう。
621もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 05:02:27
>>617
自分の主張のために人に手をかけさせる馬鹿がどこにいる。
自分の通したい主張なら、自分がわかりやすくして、添付しろ。

明らかに常識がない。
常識のない奴の主張は、当然非常識なものと推測できる。
622もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 05:05:11
>>615
やっぱり、たんに言い掛かりつけるのが、目的だね。
自分で告白してどうする。
先に、東京否定の目的ありきじゃ、公平な見方をしてないってこと。
623もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 05:08:56
>>622
事実無根なら言いがかりとも言えるが、事実を述べて言いがかりとは・・・
624もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:03:38
なんの証拠も提示せずに、「事実」かいww

君にとってまずくても、まずい食べ物とは限らないんだぞ。
君の味覚のほうが、間違いかも知れないだろ。
だから、きちんとした証拠や説明が大事なのに、自分の感覚でしか、物を言わない。

それを、井の中の蛙、というんだよ。
625もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:17:30
>>613
>「東京叩き側」のどこがおかしいんだい?
>説明よろ。

大阪より東京の方が好きだよ。でも食に関しては東京の方が劣ってると思う。
頑張れ東京。美味くなる為にはまず、不味いと思われてる事を理解することだ。
626もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:22:23
東京の方が劣ってる

東京叩き隊乙

タコ焼きには負けてないからいーや(笑)
627もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:25:32
>625
理解してやるから、

具体的に詳しく、何がどうまずいか、説明してくれ?

何がまずいんだ?
天津丼かwww
んなもん滅多に食わないんですけど。
628もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:40:50
全体が不味いと言う指摘側と
一部は美味いと言う東京側。

話にならんな。
629もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:45:03
>>625
悪いけど、俺の行動軒にすでに通いきれない程旨い店があって、
さらに新しい情報も入ってくるからさ。
これ以上頑張られても、ついてくのが大変。まぁ旨い店増えるのは歓迎だけど。
それが現実。
実際住んでる人間が言うんだから、間違いないよ。
勿論、各地方ならではの旨いもんがあるから、東京が全てとも1番とも、
思ってない。

俺の味覚のレベルが低いと言うなら、いつでも具体例で比較してやるよ。
比較対象を出してこい。
おまえら常に、逃げまわってきたけどな(笑)
630もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:47:20
>>628
根拠のないものを、「指摘」とは言いません。

それは日本国では、「ただのはったり」と認識されます。
君の国とは、違うのだよ。
631もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:49:47
全体がまずいって、全体の一体、何十万分の一を知ってるっての?

だから馬鹿だって、言われんだよ。
632もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 06:50:16
通いきれてないのに旨い店か。幸せ回路にはかなわんな
633もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:06:43
旨い店増えるのはそれだけ不味い店が蔓延してたって事だろ?
でも旨い店が増えてるってのはいい傾向だな。

天津丼以前に丼物を滅多に食べないんだが、その切り捨てスタイル自体が
不味い店の存在から目を背けてるって証拠だろ。

あと、どんな店でも構わないだろ?
地方でランチに1000円使ってる奴なら東京でも同程度の店にいってるだろうし、
3000円クラスのランチにいってるなら東京でも4〜5000円の店には行くだろ。
地方と同じ感覚。もしくは物価考えて少し高めの店に入った結果が東京不味いなんだよ。
634もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:10:55
おまいらがいるかぎり東京の飯の不味さは安泰だなwwww
635もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:20:57
また例の東京キチガイが一人で暴れてるのかw
今時そのへんの馬鹿フリーターでもランチすらそこそこの食べてるよ

中流家庭ってことにものすごく誇りを持ってるようだが、余程貧しかったのかな?
ラーオタ臭がするわ、キチガイ君w
636もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:22:23
●●「 東京はまずい」は言い掛かり〜その理由

理由@ うまいまずいの基準が不明
自分にとってまずくても、他人にもまずいかは分からない。
自分尺度で評価するのは、自己中心的なものの見方に過ぎない。
きちんとした基準が提示されたことは、一度もない。

理由そのA 判断するための情報が、あまりにもお粗末
東京全体の食となれば、飲食店の数もジャンルの広がりも、恐ろしく膨大だ。
それを評価し得る情報など、どこにもないのに、余りにも僅かな経験で、
まずいと言っている。

@について
「関西が1番」という先入観による判断が異常に目につく。
先に結論ありきで、それに都合のいい要素しか見ていない。
勝手に関西の味を基準にした、自己本位な評価をしているだけ。
Aについて
これだけ続いたスレ上で、
東京で評価の高い店を、きちんと分析したことが、一度たりともない。
東京全体をはかるデータどころか、個人レベルの情報さえ。余りにもお粗末。
637もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:27:42
関西の食はどうでもいいが、東京の食はまずい
638もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:30:40
>>636
キチガイ乙
639もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:39:23
まるで禅問答だな

面白すぐるわ東京人
640もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:41:16
>>633
そらまずい店だってあるだろう。
でその、まずい店の比率データを出してみろ。

なんとでも言えるお前の意見など無意味。
しかもお前の知ってる範囲なんて、巨大な東京のほ〜んのごくごくごく一部に過ぎない。
641もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:42:11
東京の飯が不味いといいながら出てくるネタが立ち食い蕎麦だの白菜しか入ってない
中華丼とか訳わかんないんですけどw
個店レベルの不味さを無条件に東京全体に転嫁するその思考じゃ偏ってると言われて
も仕方ないだろ。
で、>>637のように何の裏づけも確たる理由もなく「東京の食はまずい」ではねえ・・・。
642もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:45:11
>>635
なぜそこまで無意味な憎悪を東京人に向けるのか理解不能なんだが。
君をとりまく環境が惨めで東京の人間を貶めないと精神が崩壊しそうな
ことくらいは読み取れるけどね。
643もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:52:34
>>642
くやしさが滲み出てますよ
644???:2008/01/13(日) 07:55:42
うまい店もあるが、絶望的にまずいも店もなんとなく生き残る関東エリア。
不思議な部分がある。ディズニー関連とか空港関連とか、地方からの旅客
で持っている等のエクスキューズが即座に返って来そうだな。
645もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 07:55:53
何行にもわたる東京を絶賛するレスがあってもほんの一文「東京の飯が不味い」と書いてあればヒステリックをおこす馬鹿がわんさか居るスレが有ると聞いてきました。まさにその通りでワロタ
646もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:11:00
>>644
遊園地の飯が旨いとこなんてあるのか?聞いたことねーぞ。
んなとこにしか、文句言えないってことは、他はまずくないって証拠かねぇ〜

>>645
長々続く東京を絶賛するレスなんかどこにもないぞ。
ないものをあると言う。
だから、
まずくもないものを、まずいって言い張るんだな。
頭がおかしいんだね。
647もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:13:41
>>645
「ヒステリック」は起こしませんよ
アタマ悪そうですねw
648もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:18:15
>>643
むしろ冷静さを欠いてるのは>>635だろw
649もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:19:16
東京の首都機能と大学を移転させたらほとんどの飲食店が潰れる
なんて書いたら絡まれるかな?
650もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:22:32
>>649
> ほとんどの飲食店が潰れる

頭がおかしいと思うだけだね
651もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:33:04
必死で煽ろうとしてるのが増えてつまらなくなったね
652もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:36:34
>>648
どさくさにまぎれて「仕返し」すんな(笑)
653もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 08:41:44
仕返し?意味不明・・・・
654もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:03:22
大阪は新しい名物を作るべきだと思う。
たこ焼きが名物じゃ、コンプ抱くわなそら。
和食の実力も伝統もあるのに、わかりやすくて華のあるスターがいない。
だからアピールしにくいんだよね。

「桜弁当」なんてどうだろう。
少し高くていいから、飛び切りの花見弁当を作ってみては?
問題はどこにまかせるか。
大阪和食の伝統を受け継ぐ老舗か、新進気鋭を抜擢するか。
吉兆に代わる、新しい大阪和食の代表を、創造すべきだと思う。
655もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:04:22
まだいるよw
656もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:07:22
謙虚さが0だからすぐ誰か分かるね(笑)
657もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:25:39
例の東京キチガイ君、やっと眠りに入ったようだね
休日とはいえ、すごい生活してるんだな
食べ歩きなんて絶対できないわな(笑)
658654:2008/01/13(日) 09:29:17
俺のこと?
さっき起きたんだけど・・・
659もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:35:53
この東京廃人君、占い板でB型しねしね団やってる奴と同じかもw
660もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:41:37


「大阪人は頭がいい!」  ←既に政府調査で馬鹿確定www


「大阪の方がメシが旨い!」  ←ミシュランが調査した時点で馬鹿確定www

661もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:45:33
@東京のどんな店で食って不味かったのか具体的な店名と品目を挙げるべき
A主観、偏見でないなら東京を叩く場合対比すべき物、店、食文化を挙げよ
B東京の食べ物が不味いという客観論が「主流」と主張するが数値データはあるのか?

今までの流れとしては
@告訴または逮捕されるからという言い訳で店名を挙げることを拒否

グルメ外食板で逮捕者や告訴された例は無い、よって言い訳無効

A蕎麦、鰻、鮨、天ぷら、全て層の厚い食文化に成長した東京に対比できるものが無いのが現実

B「俺の周りでは〜」というのが根拠らしい、後はブロガーの偏った意見ばかり


手始めにこのあたりずーっと東京側から回答求めてるんだけど答えてくれる?w

662もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:53:35
イシャハドコダ
663もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 09:56:50
流れを把握できていない電波君の長文も飽きました
664もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 10:17:57
大阪には旨い蕎麦がない。
旨い寿司がない
硬い手抜き鰻しかない
胡麻油の風味豊かな天ぷらがない
洋食も中華も東京に比べれば見劣りする。
うどんはふにゃふにゃだし、旬を無視した輸入物冷凍の蟹や河豚は食う気がしない。
かろじて焼肉とキムチだけが本場の味だな。
俺はあんま好きじゃないが。
665もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 10:23:10
国内のネット評論家、リチャードコシミズこと輿水正(本名李詠進氏)(52)が大学生と論争中、暴行を振るったとして書類送検された。
調べでは、自分の政治的スタンスを非難され、「日本人には真実を知る義務がある」と主張し、殴る蹴るなどの暴行を加え、全治一週間の怪我をさせたことが分かった。
李氏は暴行を認めており「確かに悪いことをしたが、若者たちには真実を素直に受け入れる寛容さを持って欲しい」と述べている
(2008年1月13日 9時30分 読売新聞)

ネットジャーナリスト リチャードコシミズ氏、大学生に暴行
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/

666もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 10:26:33
664は、東京人が自分本位な判断をしたら、どうなるかってネタだ。

大阪人は常に、こんな見方しかしてないのさ。
世界が狭いんだよ。
667もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 10:52:43
>真実を素直に受け入れる寛容さを持って欲しい

ここで東京叩いてる連中の常套句ですな。
668もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 11:03:07
貧しい出稼ぎ地方(痴呆)人はここでストレス発散して頑張れよ。
669もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 11:14:51
貴方の行きつけのスレッドがある日突然荒れだした、お気に入りのスレッドが下世話な一行レスで埋め
尽された、高い見識を持つ者同士で戦わせていた高度な議論が突然邪魔された・・・・そんな経験ありま
せんか?
それは妖怪「大阪無職」のしわざです・・・・。
彼らは東京を目の仇にしていますがサイバーテロを働くほどの知能も無いので掲示板を荒らします。
彼らは東京叩きのスレッドなら板を構わず常駐し、東京人の知的な発言を見つけると暴れ出します。
近年関西にネット環境が整備されるにしたがい、妖怪「大阪無職」もすごい勢いで増えています。
彼らは「トンギョン」「頭狂ニート」など二番煎じのセンスの無い単語を使います。(もちろんそれが
ブレイクするはずもなく、一人だけ得意になって使ってるという寒い状況になりがちです)
また、論理性はゼロ、糞尿や下ネタといった幼児的で低レベルな罵倒を繰り返します。
今夜もあちこちのスレッドで大阪無職が大暴れすることでしょう。
今夜「大阪無職」に荒らされるのはあなたの常駐スレッドかもしれません・・・・・。
670もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 11:46:34
東京韓トン包茎伝説
671もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 13:47:13
東京か東北あたりで通り魔が出没しそうな予感…
672もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 14:10:16
661さんのような人が
1番人間として可哀相w
東京が首都だから
東京で流行りと云うのがブランドになって高く売れ
商売になるからお店も企業も仕方なく東京に店舗構えているだけ
大阪ってのをかさに
地方人がマズイ高い商売を大阪でしてるだけ
流行ってる有名店も地元のもんはマズくて食べない店も多い
まず人にものをたずねるなら
貴方が自分の出した問いにある具体例をあげながら
人に問いましょうね
貴方のようなそんな礼儀知らずに答えるわけがないw
私みたいに教えて差し上げる優しさに感謝して下さいませね
まぁそんなスレ違いな内容は読む気もせんけどw
こちらのスレ汚しになり
すみませんでしたm(__)m
673もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:05:22
仕方ないじゃん
病気なんだからw
>>661みたいな奴には、人のことを認める・自分を否定する=死、なんでしょうよ
674もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:09:23
たしかに並々ならぬ執念を感じるな。
ここで否定し続けていけば東京のメシが美味くなるとでも思っているようだ。
675もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:14:40
まーた田舎の低所得底辺労働者が東京人の豊かな暮らしに嫉妬してる?
いくら東京を貶めても退屈で惨めな田舎暮らしに変わりは無いよ〜?
676もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:33:44
ここまで電波飛ばして粘着できるのはメンヘルのA♀と思うがどうよ?
677もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:40:39
女は間違いないだろうな。
文章が長いわりに論理的ではない、必ず感情的な罵倒表現をつけてくる。
まあ中年女だろう。
678もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:55:34
老害・意固地と言われ続けてるのも納得だな・・・
廃人・不眠症も付け加えておけ
679もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 15:56:34
【よくわかるこのスレの大阪人限定用語解説】

「捏造」
ソース付きで理路整然と論破されたときの常套句。この一言で全ては無かったことに。
「論破」
反駁され追い詰められたときに使用。こう書き込むと一時的に勝った気分に。
「マッチポンプ」
最近覚えたてなのでやたら多用。完膚なきまでに叩きのめされてもこの魔法のコトバがあれば大丈夫。

680もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:03:56
大阪うますぎ頭狂まずすぎ
681もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:05:20
大阪どうでもいい東京不味すぎ
682もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:06:05
とうとう狂いだしてコピペ+無意味レスか・・・
683もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:14:06
大阪は臭過ぎ、餌過ぎ!
684もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:17:23
攻撃は最大の防御?あさって攻撃してるアホ?

そうだね大阪はウザイからこのスレから消えて欲しいね。
そしたら東京がどれだけ不味いかじっくり話し合える。
早く大阪人が消えるように頑張ってね。貧乏舌フル回転して頑張ってね。
685もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:22:26
東京の、駅中が不味いといってる東京人がいるようだが、
いったい何をもって不味いと言ってるんだ?根拠さらしてみ。
686もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:22:52
しっぽ巻いて逃げてもいいよw
687もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 16:50:43
低学歴カッペニートの憩いの場w
688もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 17:22:42
低学歴カッペニートの憩いの場=東京
689もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 17:38:46
東京って臭いんだよ
何もかも
690もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 17:53:48
大阪人は糞、小便、ゴキブリ臭い
691もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 17:56:02
また真似るだけですか…
これだから東京って
692もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 17:58:40
ゴキブリ臭いケンタがあるのは千葉だったっけ?
東京のオマケだな
693もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:09:19
>>661のような正論が、東京叩きはお嫌いのようですね。

悪口くらい言わせてくれよって、素直に言えよ(笑)
694もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:10:45
ケンタはな、おそらく一時期を境にオイルの質を落としたんだよ
関東だけの話じゃないと思うぞ
695もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:10:48
☆ 「東京はまずい」は言い掛かり〜その理由〜 ☆

●理由@ うまいまずいの基準が不明

自分にとってまずくても、他人にもまずいかは分からない。
自分尺度で評価するのは、自己中心的なものの見方に過ぎない。
きちんとした基準が提示されたことは、一度もない。

●理由そのA 判断するための情報が、あまりにもお粗末

東京全体の食となれば、飲食店の数もジャンルの広がりも、恐ろしく膨大だ。
それを評価し得る情報など、どこにもないのに、余りにも僅かな経験で、
まずいと言っている。

@について
「関西が1番」という先入観による判断が異常に目につく。
先に結論ありきで、それに都合のいい要素しか見ていない。
勝手に関西の味を基準にした、自己本位な評価をしているだけ。
Aについて
これだけ続いたスレ上で、
東京で評価の高い店を、きちんと分析したことが、一度たりともない。
東京全体をはかるデータどころか、個人レベルの情報さえ。余りにもお粗末。
696もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:22:31
>>693
自褒め乙
697もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:25:30
やはり正論には>>696程度のレスが関の山のようでw
698もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:37:49
キチガイ乙
699もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:42:21
俺大阪なんやけど…東京行った時に飯屋回って、たこ焼き買って食うた…マズかったわ〜。あとラーメン…これはもう笑うしかなかった…
旨い旨い言うてる東京の人達は可哀想で仕方がない…
マクドは旨かったわ!大阪と一緒?w
700もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:43:12
一人だけネタスレで真剣な馬鹿がいますね
701もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:48:07
>>699
ごめん、餌悪すぎて・・・・
702もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:51:58
>>700
必死の書き込みで優越感に浸る!
アホですか?
wwwwwwwwwwwww
703もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:53:39
反論はそれだけかい?
704もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:54:13
>>695で提示した、
@まずいの基準が独りよがり
A食べた物の範囲があまりにお粗末

の、見本を書いてくれたの?>>699
705もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:56:13
相手にされておらず、スルーされていることを以って「勝利宣言」とする、
キチガイ東京人
706もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 18:59:28
>>705
禿しく同意
707もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:05:58
結果として、
@大阪人は、自分中心に物を見て、勝手な事を言う。
A食べ物の知識が、余りにもお粗末

どこへ行っても、大阪の尺度が通用すると思ってる。
郷にいっては、郷に従え。その意味を知らない。
例えば、
俺は東京人で大の蕎麦好きだが、大阪で蕎麦は食わない。
『大阪人になったつもりになって』、うどんを食べる。
大阪人は、こういう切り替えの努力をしない。
どこに行っても自分の感覚でしか行動できない。
>>699が最後にたこ焼き買ってるのが、その典型。
自分の殻から出られないのさ、だから田舎者なんだよ。
708もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:10:21
707さん、なら「東京コード」があるからローミングせよ、と受け取っていい?
709もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:18:34
何食ってもうまい大阪が最高。
頭狂なんかには負けへんで〜。
710もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:27:10
大阪にも蕎麦好きがいて、蕎麦の旨い店があることは全く意識に無いキチガイ東京人
711もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:28:16
>>707
俺699なんやけど…
たこ焼きほんまにマズかった…東京ならではの食いもんは食べれてたよ…でもお前の言う『田舎』の猿マネした食いもんはマズかった!だから東京もんは可哀想だと言ってるんだが…お前は頭が悪いのか?
712もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:40:01
あぁ〜>>707お前な、全国の食いもん食べ回ってみたら?俺は仕事がら全国飛び回ってるが、本場の猿マネは所詮猿マネなんよ!地方の真似して東京で開いてる店は全部ダメ!店主がホンマ者なら話は別だが…お前の頭で整理出来るか、この実態を?
713もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:47:53
何か可哀想な大阪人がいますね
だったら東京来たなら江戸前鮨でも食ってりゃいいのに
結局東京へきてうどんが不味いなんて言い出す馬鹿はこういう人種なんだろうなw
714もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:50:33
大阪は腐れたものなら負けへんでー!
715もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:51:05
基準がタコヤキかよ。
・・・ホント馬鹿だなコイツ。

そういう自己満足が大阪人が嫌われる元凶だってのに。
716もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:54:19
そして毎回都合良く全国を飛び回るニートが現れる。
717もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:58:20
全国の方にはいつもご迷惑をおかけします

大阪人にも二種類いるんです

住んだ土地に馴染んで美味いものを見つけ出して生活を楽しめる大阪人と

いつまで経っても大阪が最高と盲信してる痛い大阪人が・・・・

そして後者が日本中から大阪が嫌われる元凶なんです
718もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 19:58:51
東京人が余りにも可哀想ですぅぅぅ!
(/_;)/~~
719もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:06:37
他所の心配してる場合じゃないだろ大阪はw
720もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:10:19
>>710
んなこた百も承知だよ。
大阪に旨い蕎麦屋は少ないし、大阪ならではの蕎麦が食えるわけじゃなかろう?
蕎麦だったら東京でいくらでも旨いのが食えるから、わざわざ食べる意味がない。
都内にだって旨いうどん屋はあるが、東京風うどんじゃないのと一緒。

>>711-712
郷土料理は本場で食べたほうが旨いでしょ。
それも東京人は、普通みんな知ってるんだけど?

東京のたこ焼きは大阪よりまずいだろうってくらい、わかるよね?
なんでそれをわざわざ食うわけ?
たんに自分が、東京って街に馴染みがなくて、どこが旨いのか見当がつかず、
食い慣れたものに安易に走っただけじゃん。
721もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:11:27
どこの板でも大阪のたこ焼きの美味い店を聞くとこういう答えが返って来ます。
『大阪じゃ外で食べるより家で作ったたこ焼きの方が美味いよ。』
確かに、上司の家に呼ばれて行った時に食べたたこ焼きが一番美味かった。
722もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:15:34
>>720
出たー(((゜д゜;)))〜!長文乙!
723もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:18:48
>>721
上司の家で作ってもらったタコヤキを…



糞のキミが美味しくないとは言えないわな!
724もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:22:08
パブリックな関係でたこ焼きってのがすごいな・・・やっぱり大阪は習俗が異色だ
725もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:22:37
大阪なんかとても日本とは言えないからどうでもいいよ。
論外!
726もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:23:31
>>720
出たー
(≧▽≦)
開き直り乙(笑)
727もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:24:32
東京のたこ焼きにケチをつけるくせに、大阪の蕎麦がまずいと言えば、
「旨い店だってある」と言い出す。
んなこと言ったら、東京にだって旨いたこ焼きもあるだろうに。
で、こう書くと、「実例を出せ」と言い出す。自分は旨い蕎麦屋の実例出しもせずに。

全てが、「自分本位」
まるでわがままなくそガキだ。だから嫌われんだよ、大阪人は!
728もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:25:38


消防活動。
729もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:25:56
東京のタコ焼きが大阪より不味い・・・・?
製法も材料も作り方も大差ないただの粉モンだぜ?

ブラシボー効果そのものみたいな発言だなw
730もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:27:48
>>729
東京へきてタコヤキが不味いという人間が吉兆に騙されるんだろうね。
如何に大阪人の味覚がいい加減でブランド志向か分る。
731もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:28:04
>>727
必死だなW
732もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:28:42




韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理のトルコか中国」
にすべきであり、日本などは本来は後回しにすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。




東京人、ぜんいん死ねや
733店員:2008/01/13(日) 20:30:20
>>729
んなこた〜ない…
734もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:31:25
>>732
朝鮮人の嫉妬は凄まじいね・・・でも法則発動から免れてラッキー♪
735もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:33:54
大阪人はタコ焼きは本場やと自慢し、串かつも本場と自慢する
でも実際大阪で食っても大差なかったし

こういう身贔屓が恥ずかしいといい加減気づいて欲しいんだが
736もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:33:54
あれ730
タコ焼きと吉兆が同一レベルでのご判断ですか?
それだけで大阪人全体を語るのですか?
来て食えと言いたいな。
737もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:37:58
>>735
東京人が自慢すら出来ない事実には笑うしかない…

738(´・ω・`):2008/01/13(日) 20:41:19
>>735
乞食の貴様は、何喰うても大差なくウマいに決まってるやろ
739もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:46:30
ほら、事実を指摘された大阪人がファビョったw
740もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:47:32
大阪の食い物?
どこででも食えるような代物じゃんww
よくあんなどうでもいい食い物で自慢できるな
恥ずかしくないんだろうか・・・?
741もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:49:51
大阪には何もない〜
742もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:52:26
どこでも食える?
つその上でのレベル判定を議論してるんだが。
おまえさんはどこでもホルダホルダしとく。
743もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:56:52
どこでも食える程度の名物だわな
タコ焼きなんぞド田舎のショッピングセンターのフードコートでも食えるww

その前に大阪のクソ不味い蕎麦や鮨何とかしろよw
744もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 20:58:25
東京名物糞煮はどこで食えるの?
745もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 21:06:50
まぁ、東京は空気が汚れ過ぎですね!


【近場で採れた新鮮の野菜や魚介類で造った… … …】


と、言う触れ込みのお店は絶対近寄らないです(><)


主婦31才の意見
746もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 21:15:44
空気はたしかに悪いな。たった100kmしか離れてない富士山が見えるのは
一年間に数日だけ。大雨後と正月休みくらいのもんだ。

水はあんまり不味くて都民が騒ぐもんで水道局が必死で美味しいと言い張ってる。
浄水場でつめたペットボトル水なんてお笑いだよね。
747もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 21:21:38
大阪の腐れた空気に比べ何処でも100倍きれいですよ。
だてに大阪は肥溜めやってるんじゃないですよ。
748もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 21:26:38
貰い物だが、東京佃煮。
ッツヴェリィスメル。なんで?
749芦屋市19才学生:2008/01/13(日) 21:29:24
>>707
偏見の塊だよね(笑)


こういう人とは絶対結婚するなとパパが言ってた(笑)
ヾ( ´ー`)
750もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 21:33:57
>>707
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW恥ずかしいからやめろよ
751もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 21:54:07
芦屋飽きたぜ
752もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 22:08:19
>>749
初めての同意の擁護続出で、はしゃぎまくる粘着大阪人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>707GJ!!! こんなに釣れたぞ。

だから〜芦屋は大阪じゃなくて兵庫県だから。
なにしかも19歳学生って? 元都民の博多市民の失敗に懲りてないのか

わざわざそんなこと名前に入れるからバレバレ〜。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 22:17:22
>>752
いちいち上げるなよ
!!!!!!!!!!!!
ん?自演乙か!
754もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 22:32:11
大阪の押し寿司は全てにおいて江戸前寿司より上
755もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 22:33:06
クスクス


707は他スレで相手にされないから食べ物スレで必死だな
クスクス

クスクス

しかも大阪人相手に
クスクス
自作自演も大変だよね?
クスクス
ニートだから暇?

クスクス
756もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 22:48:02
こんなスレで一人だけ真剣な常連キチガイ東京人
757もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:21:23
大阪はうまい
頭狂はまずい
それだけや
758もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:24:45
あげ
759もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:27:33
散々悪口を言っておいて、正論で返されたら、「ネタだからマジになるな」
だってさ。
ゴミみたいな奴らだな。
760もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:40:10
>>754
江戸前と勝負する以前に、「押し寿司」は大阪独自のもんじゃないだろ。
富山の押し寿司にも勝てないんじゃないの?

懐石も京都・近江のものだし。
ふぐは下関だし。
他人のふんどしで相撲とってばかりいないでさぁ、自前の文化を大事にしな。
「大阪寿司」を自慢したいなら、きちんと説明してみ。
どうせ食った事もないんだろ。
761もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:58:03
大体大阪鮨自体が絶滅危惧種じゃん
江戸前鮨コンベアで回してる場合じゃねーぞw
762もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:58:14
>>760
玄人ぶって
いちいちあげんな!!!!!!!!!!!!
763もぐもぐ名無しさん:2008/01/13(日) 23:59:14
>>727
>東京のたこ焼きにケチをつけるくせに、大阪の蕎麦がまずいと言えば、
>「旨い店だってある」と言い出す。


それなら何の問題もないだろ。
東京人は
「なにゆーちょるんじゃ、東京は旨いんじゃぁぁぁぁ!!!!」
と言ってるのがこのスレのカスたちだろ?
764もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 00:00:17
問題ありじゃん
東京は認めないけど大阪はいいのか?w
765もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:53
大阪がうまいのは当たり前
頭狂人はいい加減負けを認めたらどうだ
766もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 01:42:12
>>765
お前の頭の中は、やっぱり小麦粉100%なのか?
767もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 01:53:20
>>765
やってくれるねぇ。
大阪人 = ブランド指向 の絶好のサンプル提供乙。

なんの検討もせず、「大阪」を無条件に信じ込んでる。
なんも考えてない盲目ぶりが素晴らしい。東京人にはとても真似できません(笑)
明らかに、ブランド指向の一種です。
今後証拠として、使わせてもらうね♪
768もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 02:27:45
>>764

>「旨い店だってある」と言い出す。

この違いが解らないの?リアルに馬鹿なん?
769もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 05:42:18
>768
東京にだってタコ焼きの旨い店はあるだろ。
お前は正真正銘のブァカだな。
770もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 05:46:15
東京にたこ焼きの旨い店は無い
煽ることしかできない低レベルな東京人w
771もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 05:59:30
>770のような底無しの馬鹿が、大阪には本当にいるんでつね(・∀・)
772もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:04:39
>>770
一つだけ聞いてあげよう。
「東京にはうまいタコ焼きなど存在しない」
お前はそれを確認したのか?
何ひとつ調べず、思い込みで書いたのかな。

事実は見ない。
思い込みでものを言う。
それが、「大阪ブランド脳」
773もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:06:54
旨い店をあげれない東京クオリティ
774もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:07:54
>>769
>東京にだってタコ焼きの旨い店はあるだろ。

ならいいんだ。
「なにゆーちょるんじゃ、東京は旨いんじゃぁぁぁぁ!!!!」
じゃないならな。

正真正銘のブァカじゃないなら違いは解るよな。
775もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:12:37
>>771-772を見てみ
なんでも大阪、すぐに大阪w
探したのかねって人に聞くだけで自分で言えないw

旨い店を言ってみろ
わかってるよ、言えないからまた煽ってくるだけww
776もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:22:49
>>773>>775
あーあ、結局やっちゃったか。>>727で警告されてんのに。
777もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:35:07
ほら煽るだけ
778もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:35:35
そろそろこの東京キチガイ、アク禁にしね?

ただ荒らしてるだけだし
779もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:39:52
>>777-778
ちゃんと読もうね(笑)⇒>>727
780もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:43:15
けっきょく煽るだけ
どうせ言えもしないww
781もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:47:24
>>780
本気でそう思うの?
んで、大阪のうまいそば屋の実例は、出さなくてもいいの?
782もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:49:07
話をすり替え言えもしないww
783もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:57:14

『あじさい』

コロッケそば(笑)
カラアゲそば(笑)
ネズミカレーw

784もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 07:20:37
>>782
警告したげてんのに>>727を理解すらできないのね。
今さらタコ焼き屋なんぞ調べるのも馬鹿馬鹿しいから、話を整理しちゃうよ。

東京のタコ焼きはまずい

大阪の蕎麦だってまずい

旨いそば屋だってある
(実例はなし)

東京にも旨いタコ焼きはあるだろ?

「実例を出せ」と大騒ぎ

さーて、既知害はどっちでしょう?
785もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 07:20:57
東京に納入される時点で、「場所代」が加算される。だから価格相応な料理は期待出ない、という主旨なスレだな。
事実、喫茶店からあんまに至るまで、東京都心からスタートして、橋を一本渡る度に価格がこなれていくのは滑稽だ。
山頂レストランのレトルトカレーと同じ理屈だ。
せっかく働いて儲けた金を、無駄に国庫に納めてて悲しくならないか?。それともスズメのように、人や猫は恐ろしいが人里に沿い付かねば喰って活けないからか。いずれにせよ「高楊枝」を維持し続けるのはつらいのう。
786もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 07:47:09
まあ、そのコスト高を利用したサンキンコウタイ。ちょんまげの時代からお江戸は地方のスタミナをコントロールしてきた極めてずっこ〜い歴史が有るっちゅうのを忘れるな。
しかし同じもの得るのに高くつくなぁ。かなりサディスティックな人たちなんだな。
787もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 07:56:49
結局、東京の名を借りて大阪叩いたり
大阪の名を借りて東京叩いてるだけの田舎者の集まりか
788もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:19:33

どの部分が「結局」に結び付くのかわからないな。
アオッてんのか仲裁に入ってんのかもわからない。
ま、通りすがりのスレ上げくんだったと受け取っておこう。
789もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:39:23
此処に居る東京人ってのは、大半が地方出の連中であり

底辺を支える重労働に従事するも低所得。若しくはそれに近いレベル。

故に、どこが旨いだとか不味いだとかの評価以前に、三度三度の飯を

喰らうのが精一杯だから、具体例など挙げる事が出来ないだけやろ

て事なんで、我々関西勢はそこのところを優しく見守って、今後は慈愛の

精神でレスしてやろうや の!
790もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:44:47
と、朝から2ちゃんねるに粘着するくらいしか娯楽のない地方の低賃金底辺労働者が
大口を叩いてますww
791もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:48:35
西成乞食もか
祖国を棄てた鶴橋や今里の白丁ばかりかと思ったんだがな

努力を忘れた人間の末路がここにあるな
792もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:49:18
大阪人はたまの長文ですら中身が単なる妄想レベルってのがすごいな。
793もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:49:53
尼崎の期間工舐めんなやー
794もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:52:35
東京の廃人君今日も一人で頑張ってるな
795:2008/01/14(月) 08:56:20
廃人は自覚がないからなあw
796もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 08:57:10
>792
ホントだよな。
実社会がそんな小学生の算数みたいな、単純な構造で動いてるかっての。
大阪という貧乏な痴呆都市の閉鎖社会に引きこもってる連中は、
広い世界の現実を知らないんだよな。
797もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 09:05:51
朝から韓トン君が入食い状態。
798もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 09:06:36
>>790
紅顔でレスすんなよ。
799もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 09:08:46
お?大阪無職期間工から帰ってきたのか?w
800もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 09:48:34
内容がない、単純ではないと言いつつ、遠巻きから内容のないシンプル〜なレスを付ける仔犬たち。
ま、弱い犬ほど何とやら、と受け取っておこう。
801:2008/01/14(月) 09:50:30
一番中身のない人
802もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 09:59:25
小学生の算数に、少し付き合ってあげるか(笑)

維持費は高いが、客数が多く、回転率も客単価も高く、売上げの多い店と、
維持費は安いが、客数が少なく回転率も客単価も低く、売上げの少ない店。

美味しいものを出しやすいのは、どっち?
803もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:00:53
今日も例のキチガイ東京人が二日連続で暴れてたのか
食に造詣が深い生活を送ってるとは思えませんなぁ・・・
804もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:01:04
>>789
>我々関西勢

などと言われるのは心外だな。
東京側か勝手に大阪人認定しているだけで俺は関西擁護をしたことなんかない。
大阪も五十歩百歩だろうが。
805もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:05:28
近くに同種のライバル店が、何軒もある店と、
近くに同種の店が、一軒もない店。
まずかったら潰れるのは、どっち?
806もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:06:25
>>805
大阪は後者にあたりません
807もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:11:12
>>806
>805は、大阪について何も触れてないのに、いきなり大阪の擁護をする、
トンチンカンなあなたの大阪愛に感動(笑)
808もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:12:09
802さんよ、敢えて解答するなら「解なし」が解答だ。しかしそっちではそんな設定で答えが決まっちゃうのかい?。あなたは先の質問の答えを今、腹に温めてるのかい?。だとしたら両方ともつらいことだなぁ。単純だなぁ。
809もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:16:04
>>804
日本語でレスしようね。
810もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:16:28
>808
だから、こんな単純な推論で現実は測れないって、先に言ってるじゃん(笑)

なのに、もっと単純なへりくつで、東京はまずいと騒いでる馬鹿は?
どう思うの?
811もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:16:30
机上の空論か
>>802
50回転も回るなら前者
10回転も回れば後者
>>805
客が分散→コストダウン→マズー
客が集中→ちゃんと作る→ますます客増える

いずれも部分的なファクターで語る言葉の遊びだね。
具体的な数字がなければ算数でも何でもない。
812もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:20:14
あ、でも一つだけ東京のある店でカックイー☆て思った。くだんのミシュランから打診があった時、外人には和風がわかりますまいと、授賞を丁重に辞退した店があるそうな。
これには正直、粋だなあ、素晴らしいなあ、と思った。私は最大限の称賛惜しまないよ。
813もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:22:44
東京の食いものが不味いと言ってるのはへりくつでも推論でもない、実感だ。
不味くないと主張するほうが根拠を示すべきだろうな。
他人の味覚を否定した上に馬鹿だのなんだの言うのは
キチガイと言われてもしかたあるまい。
814もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:26:58
東京には大阪の店が出店するぐらいだから、不味い店もあるが、
食の都だから無能な馬鹿は吉野家だけ行ってりゃいいんじゃね。
815もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:28:21
>>812
そう単純なものでもないだろうよ。
掲載を許可すればその瞬間から評価が決まる。
そして次回ランクが下がれば味が落ちたと言われてしまう。
もともとある程度の評価がある店にとってはただのガイド本に優劣つけられるのは
百害あって一利なしだからね。
816もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:29:45
大阪には、気の利いた蕎麦屋が滅多にないし、新子の鮨や漬けが無い鮨屋が多い。

だから、大阪の食べ物は俺には物足りない。
うどん粉団子のソース漬けとか、油揚げの砂糖漬けが浮いたうどんとか、
挙げ句の果てには、もんじゃを固めて焼いたもんを飯の代わりに食えだとw
ありゃ、ガキのおやつだろうが。

すっきりした食い物が全然ない。
マジで勘弁して欲しい。
817もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:34:36
>>816
誰も釣られなかったらまた自演やんの?
818もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:34:38
このスレの東京擁護厨って、関東ローカルな食い物の話になると、
個別の店の話とかして、話を逸らそうとするのな。
819もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:36:01
うは
820もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:42:11
>>813
君にとってまずいからなんなの?
そんな事なんの評価規準にもならないし、他人にとってはどうでもいいことなんだが。

しかも君は、何がどうまずいのか、きちんと説明できていない。
自分の感じた事すら、相手に全く伝わってないんだけど。
世界の中心は、君じゃないんだよ。
自己中坊やくん。
821もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:42:38
関東人はこのスレで、世の中にはもっと旨い物がある事を勉強した方がいいね。
東京が一番とか言って、殻に閉じこもってると、人生損するぞ。
822もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:46:29
>>820
きみはスレタイに沿って話をすることもできんのか・
823もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:47:24
815さん、なるほどそういう消極的な予防戦術のもあると思うけど、書き抜かしたがそのお店、こう続く。ご贔屓頂いている常連さんのご予約がしづらくなってはいけませんから、と。
それも引っくるめての戦術ならそうなのかも知れないが、それでも見事ないなし方には違いない。私の評価も変わらないよ。
824もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:51:18
>>823
否定するつもりはないよ。
825もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:59:55
>>821
東京が一番なんてどこに書いてあんの?
君が意識しちゃってるだけじゃない(笑)

悪いけど地方でも君より旨いもん食ってる自信はあるよ。
否定すんなら君が何食ったか書いてみて。
それでも、東京がまずいとは、ちっとも感じません。
826もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:00:40
おーい、懐石オッサン、名乗り出てみろよ(笑)
827もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:00:49
>>821の一人相撲だねw
828もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:01:18
懐石おっさんは君の心のなかにいるんだよw
829もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:07:32
大阪の食文化に嫉妬する頭狂人w
830もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:15:52
まがいものだらけの大阪の食文化のどこに嫉妬すればいいのか懇切丁寧に教えてください(笑)
831もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:19:07
>>825
なんか矛盾してるね。
東京より旨い物がある事は認めるの認めないの?
832もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:20:28
粘着気質のオーサカ粉頭はどうしようもないね。
833もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:22:04
>>831
オーサカ(笑)には、何があるの?

粉?(爆笑)
834もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:23:18
>>831は、最低な質問だから皆さんスルーで。


835もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:24:45
そろそろ劣勢になってきた大阪人が関西か西日本全体を持ち出す予感
836もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 11:47:11
チョン好み焼きは日本最高の料理屋で!
837もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 12:33:20
神宗。うめだ阪神地階にある。
838もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 12:40:51
>>835
脳無いビジネスマンが九州だ北海道を持ち出すと見た。
839もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 12:45:05
>>831
「東京より旨いもの」って日本語が、すでに理解不能w
好意的に、こちらで分析してあげよう。

まず、全体像で言っても、必ずしも東京が一番とは、思ってない。
個別の食材では、名産地に直接行って食べるのが、旨いに決まってる。
それを踏まえた上で、
東京の食のレベルが低いとは、全く思わない。
840もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 12:52:57
阪国人は日本語が苦手
母国語は阪グル
841もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:12:11
はいよ、東京の旨いたこ焼き。

ttp://ykicept.jugem.jp/?eid=574
ttp://www.zooom.jp/selection/119/
842もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:13:26
まだやってたのか東京廃人

明日からは皆仕事だから昼間は誰もかまってくれないぞ(笑)
843もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:17:07
どうやら、痴呆都市大阪の住民が、憧れの脳内東京と、必死に戦っているんだな。

東京を過大評価しすぎて、否定しないと自分の惨めさに耐えられないんだろう。

本当に、可哀想だと思う。もっと自信持てよ。大阪の食は捨てたもんじゃないぞ。
844もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:17:51
>>843
お前が一番惨め。
自分でも分かっているよな?
845もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:21:21
大阪にも、蕎麦の旨い店はあるでしょう。
東京側は、「実例出せ」なんて馬鹿なこと言わずに認めています。
でも数が少なすぎて、旅行者が見つけるのは至難の業だろうし、

地元で旨い蕎麦が食べられるのに、わざわざ大阪で食べようとは思いません。

大阪の人は、なんでわざわざ東京で、うどんやたこ焼き食べるの?
馬鹿だからですか?
846もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:23:18
矮小なプライドを満たすためです。
うどんを食って
「何や〜、東京なんて大したことあらへんな」
そう言いたいんですよ。



・・・・たかがうどん程度でねw
847もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:34:08
結局、東京側は、たこ焼きの実例出したけど、大阪側から、旨い蕎麦屋の実例は出ない。

常にはったりだけ。中身はなんにもなし。
848もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:44:23
一軒二軒の「実例」出して何が得られるのかと、一般人なら考えます
849もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:56:20
>>848
じゃぁ、なんで、「実例を出せ」と、大騒ぎしたんでしょうか?



773 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:06:54
旨い店をあげれない東京クオリティ

775 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 06:12:37
(前略)
旨い店を言ってみろ
わかってるよ、言えないからまた煽ってくるだけww
850もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:56:42
一軒二軒の「実例」すら出せず何が主張したいのかと、一般人なら考えます
851もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:57:31
>>850
鸚鵡返しよく飽きないね
大阪人のケツ嘗めてるのと同じだよ?
852もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 13:59:17
鸚鵡返しのほうが説得力があるのが笑えるよなw
853もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:00:25
大阪の駅そばは東京よかうまい
854もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:02:10
鸚鵡返しじゃなくて、皮肉られてるのに、それさえ理解できない馬鹿阪人。
855もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:02:35
口先だけの嘘やデタラメが通用するのは大阪だけ・・・・
856もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:03:17
>>853
やれやれ、

「 根 拠 」って、日本語

知ってますか?
857もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:03:35
>>848>>850を比べたら確かに後者のほうが説得力があるな
858もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:03:59
で、懐石オッサンってまだいるの?
名乗らないところをみると敗北宣言と同じだがw
懐石メニュー書いただけで、実食した料亭の店名は一軒もでてなかったが?
859もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:04:56
>>857
その二つを比べても説得力の上下は導き出せません
リアルでそんな短絡思考だと、キチガイって思われるからやめようね
860もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:07:06
大阪人:東京に旨い店などない!あるなら言ってみろ。

東京人:はい、ここ。(実例を出す)

大阪人:一軒二軒の「実例」出して何が主張したいのかと、・・・


どういう神経してんだ?
自分たちこそ、実例出してないくせに。
だから嫌われんだよ!
861もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:08:40
朝鮮人「チョッパリは強制連行したニダ!無いというなら無かったことを証明するニダ!」
大阪人「東京の食い物は不味いんや!不味くないというならそれを証明せえや!」

まったく思考が同じ
朝鮮人が大阪人シンパシーを感じて住み着く理由が分ったよw
862もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:11:57
阪人はこういうところが朝鮮人扱いされる一因なのにねw
863もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:12:21
懐石スレで火病っててそれどころじゃないみたいだよ
864もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:17:26
>>861
典型的な言いがかりだね。

先進国で、そんな論理は一切通用しない筈なのに、

どこの世界に、自分から勝手なこと言い出して、相手に証拠を求めるって理屈があんだよw

なんで大阪人だけが、平気でその手の論理を主張するんだろう・・・

ちなみに、こういってるのと一緒。

「俺は空が飛べる、飛べないと言うなら、証拠を出してみろ」
「飛べるって証拠は・・・・?」
「お前が飛べないと言う証拠を出せ!」
865もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:19:12
>>864
で、君は何故そんなくだらないことに必死なんだい?
他に熱中できることはないの?
866もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:20:20
大阪人にそんな正論が通じるわけがない
867もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:20:48
そしていつもの話逸らしと人格攻撃w
868もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:22:51
大阪人テラヤクザwww
869もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:23:01
人格攻撃、効いてるようだね(笑)
870もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:27:15
冷笑の対象になってるのに「効いてる」だってさ
さすがアタマのいかれた阪人は思考がナナメ上だねw
871もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:28:01
たいしたことでも無いのに「人格攻撃」ってとこがガキみたいでおもしろい件
872もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:33:11
結果として、
東京人は、いつもきちんと実例を出す。

東京叩き側は、何一つ根拠を示せず、煽りに奔走する。

常にこの流れだね。
873もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:33:13
と、またまた人格攻撃w
874もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:34:05
ほんと小学生と大人の会話並みに阪人の幼稚さが光るね。
875もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:35:40
本来劣ってる方が他者を貶めようとしても墓穴を掘るだけなのにね。
大阪人も少しは学習しましょう。
876もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:37:46
これだけ続いたスレ上で、
東京で評価の高い店を、きちんと分析したことが、一度たりともない。
東京全体をはかるデータどころか、個人レベルの情報さえ。余りにもお粗末。

今回も、「大阪にだって旨い蕎麦屋はある」
と言いつつ、実例は出せず。
まぁ、否定はしないが、恥ずかしくないのかね。
877もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:42:36
九官鳥は三連休も常駐か
878もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:44:07
言うだけタダというのが大阪人のポリシーなんだな
で、うまく騙しおおせたら儲け物みたいな思考なんだろう
だからいつも根拠のない嘘を吐いては東京人にソース付きで論破されて
低俗な煽りと人格攻撃を繰り返すという無惨な結果になるw
879もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:49:31
大東市の住道駅の近くのダイエーにあったそば屋はおいしかったなぁ
店名も覚えてないけど
でも俺は東京に行ったことないから比較はしない、ていうか無理
880もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 14:59:08
>>879
ダイエーの中のお店なの???
つけ汁は、どんな感じなんだい?蕎麦の香りは感じましたか?
881もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:05:31
そばに詳しいわけじゃないからわからん。いったのは子供の頃だし
ていうか言いたいのはこういうレスすら全く無いのは、「阪人」とやらは大阪人でないか単なる荒らしかだろって事
わかってて相手してんの?
882もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:19:20
>>881
じゃぁなんで、大阪自慢や大阪の擁護のレスばかり目に付くんだ。

大阪人じゃなきゃ、明らかにおかしいって書き込みが実際にあるんだが。

またすぐ実例出せですか?
そういう勝手なことばっか言うから、どんどん大阪の印象が悪くなってる。
君がまず調べろよ、実際にあるから。
883もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:20:57
俺も東京人じゃないけど東京叩くカスは死ねばいいと思うよw
884もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:29:55
>>881
765 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:53
大阪がうまいのは当たり前
頭狂人はいい加減負けを認めたらどうだ

例えばこんなの。
こんな奴がいることが、問題だと思うんだが。

別に大阪に旨い蕎麦屋がないとは、思っていない。
こちらはそう認めているのに、「東京に旨いたこ焼きなんてあるわけがない」って、
煽る馬鹿がいるんだぞ。
それに対応したレスだってことを、理解しなよ。
885もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:33:09
>>884
で、大阪叩きしてるやつらはまともなのばかりなのか?
それを考えてからマジレスしてみろ
886もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:35:02
煽りに乗らなければいいだけ。自分で「煽り」って言っておいて何故自分から乗っかるの?
具体例も根拠もない主張に対して何故反応するのかと
どうせみんなそれを楽しんでいるんでしょ、だから相手もずっと居座る
887もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:37:02
東京人って並ぶの好きだよねぇ。そんなに並んで待たされて食えば、腹ペコで大概の物は旨いに決まってるだろ。
888もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:37:50
東京の食はエサですよ、エサw
889もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 15:41:22
馬鹿ばっか
煽られる馬鹿は東京人
煽る俺も東京人

馬鹿に意味わかる?
890もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 16:10:25
はいはい
何か必死だねキミw
891もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 16:17:45
「東京者」とか言う偽東京人なw
892もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 16:23:14
俺大阪人だけど大阪人釣ってるよ
バカばかりだから面白いし
893もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 16:38:32





韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理のトルコか中国」
にすべきであり、日本などは本来は後回しにすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。






894もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 16:44:55
☆ 「東京はまずい」は言い掛かり〜その理由〜 ☆

●理由@ うまいまずいの基準が不明

自分にとってまずくても、他人にもまずいかは分からない。
自分尺度で評価するのは、自己中心的なものの見方に過ぎない。
きちんとした基準が提示されたことは、一度もない。

●理由そのA 判断するための情報が、あまりにもお粗末

東京全体の食となれば、飲食店の数もジャンルの広がりも、恐ろしく膨大だ。
それを評価し得る情報など、どこにもないのに、余りにも僅かな経験で、
まずいと言っている。

@について
「関西が1番」という先入観による判断が異常に目につく。
先に結論ありきで、それに都合のいい要素しか見ていない。
勝手に関西の味を基準にした、自己本位な評価をしているだけ。
Aについて
これだけ続いたスレ上で、
東京で評価の高い店を、きちんと分析したことが、一度たりともない。
東京全体をはかるデータどころか、個人レベルの情報さえ。余りにもお粗末。
895???:2008/01/14(月) 17:17:20
まぁ、ソバも貧民食だからある意味 懐石の伏線には共通するかな。そっちではつなぎに小麦粉や
その他を混ぜ込まないのが重宝されるっていうじゃないか。私はボソボソして作りにくいだけだ
と思うんだ。食っても滑りが悪いしな。確かにソバという’粉文化’もだ、その産地、製法によって、
青い匂いが残っていたり、香ばしい’麦臭’があったり、油脂系なまとわり感があったり、蛋白質系
由来の重圧感があったりして面白い。
これをザヴァザヴァすするっていうきったない食い方を流布したのも功罪二つありそうだな。

896もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 17:17:44
現東京在住者=地方出身者。

勿論、身寄りも無く寂しい生活

肉体労働もキツイよなご苦労さん。

同じHungryでも

Hungry(空腹)<メンタル部分のハングリー

だから、食べる物は拒まず口に入れば何でもおk

って感じやろな。
897もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 17:18:39
それで何年やってんだかここのカッペはw
898???:2008/01/14(月) 17:41:10
いいねぇ。ソバ。ソヴァ?ウィームッシュー、ザヴァザヴァ、ダーコゥダーコゥ。
まずつゆにちょっとゆで湯を入れてから食うとカラクないな。
私は大阪近隣ではプラス10%、JRのロゴがオレンジ色になるとプラス20%
希釈することにしている。
まぁ、汗をかく職種は塩分が枯渇するからな。体が浸透圧で要求するのさ。同時に
水も補給しろよ。でもスポーツドリンクでは糖分も塩分もあるから、水分を補給に
必ずしもプラスとはならないからな。老婆心ながら申し添えておこう。
899???:2008/01/14(月) 17:57:45
ウドンか。讃岐系の粘着高分子結合系と、伊勢ウドンの浮き実長尺系と食い分けれる関東人
はいるのかね。ちなみに大阪はそのうち伊勢系に当たる。コシとシオ辛さと太さは嫌う。
あくまでファーストフード文化としてソフィスティケートしてきた歴史が大阪と言っても
過言ではない。コシが強いのがウドンの全てでも究極でもない。あくまで一品目だ。
900もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:07:40
そんな難しいこと言っても東京人にわかるもんか。
彼らは次から次に誰かが仕掛ける流行りものに乗っかって騒ぐだけ。
いまだ食文化からは程遠い商業第一主義にどっぷりだよ。
901もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:11:50
江戸っ子は職人気質。
損得抜きで、仕事の完成度を追及する。
だから、「え、こんな値段でいいの?」ってお店が結構あるんだよね。
気に入らない客には、高くふっかけたりもするから、
大阪人が行くと、ぼったくりになるのかも知れないね。

いずれにせよ、
商売優先は、誰がどう見たって、商人の大阪でっせ。
902もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:15:08
そうだそうだ、職人だからしょっぱければ文句言わないんだぞ。
903もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:25:24
大阪うますぎ頭狂まずすぎ
904もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:26:39
>>901
江戸っ子は別にいいよ
食う側のおまえに問題があるだけ
905もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:53:59
>>902
江戸っ子は、あっさり好み。
蕎麦にもツユはちょっとしかつけない。

それを、「濃い」とか言ってる奴が、物を知らないだけ。
906もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:55:37
>>900
>食文化からは程遠い商業第一主義にどっぷり

それって、吉兆のこと?
907もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 19:14:21
大阪の食文化はコマーシャリズムで膨らまされたハリボテ
908もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 19:33:05
東京滞在4日目の俺が来ましたよ!今日の飯は旨い!ま、鍋なんやけど工夫と深みが有る!一品料理もまずまずいけてる!店主は東京生まれの東京育ちなんやけど、話が長くなければいい感じや!初日と昨日の昼飯は許したるわ…猿マネだけはすんなよ東京!
909???:2008/01/14(月) 19:54:50
>>905
そのちょっとしか付けないツユが濃いから困ってんの。
910もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 19:58:40
頭狂の食いもんはマズいじゃなくて
美味しいものでも頭狂で食べるからマズイんでしょ?w
911もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:03:08
>>909
讃岐うどんに掛ける醤油が濃くて困るか?
912もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:03:31
>>909
じゃぁ、うすいツユを、どっぷりつけて食ってなさいよ。
913もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:06:07
>>908
君の住む地方じゃ、握り寿司や天ぷらを、真似してないのかな?
刺身も江戸が育てた料理って、知ってるかい?

サル真似したらあかんぞ(笑)
914???:2008/01/14(月) 20:08:23
まぁ、鮒佐。若干魚臭いな。創業以来の伝統、
調味料は一切使われていない。確かにそのようだ。労働者のミネラル補給にはうってつけだ。
醤油の味しかしない。おにぎりに良く合うだろう。
似たカテでは神宗か釘煮にに軍配だな。おにぎりの付け合わせには勿体無い。
915もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:30:54
>醤油の味しかしない。

味音痴(笑)
味覚鈍すぎwww
916もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:34:09
東京の佃煮の真髄は、下町でひっそりと続いてる小さな店にある。
こればっかは、下町で何年も過ごさないとわからないよ。

鮒佐ねぇ(笑)
有名店好きブランド指向、乙
917???:2008/01/14(月) 20:42:15
>915
>味音痴
いえ。あなたよりは効く。
鮒佐が醤油:砂糖が9:1なら、神宗は7:3といったところ。(イメージです)
鮒佐が味の総量:10として、、神宗は:06といったところ。(イメージです)
918もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:47:56
■■■■■■■■■  【先行販売!200個限定!】 株式短期売買 勝率90%
以上! - コンパスガイドシステムU -       ■■■■■■■■■
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=17531
コンピ指数で「小点数定額まとめ買い」プロ馬券師も唸る驚異の的中率52%で回収率
150%超!〜面倒が嫌いな競馬初中級者のための77%鉄板軸による自動的中装置
〜「スーパーホーネット馬券術」
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=17530
[愛欲の罠]美女の心を強制的に引き付ける悪徳商法でも使われていた女の本能と欲を
追及した恋愛術
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=18190
頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=8036
919もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 20:54:02

918

2ちゃんを商売に使うと、どっさり請求されるよ。週明けから気を付けて。
ごくろうさん。
920もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 21:22:29
>>917
お前は、鮒佐の佃煮に、醤油の味しか感じないって書いたろうが。
俺は、ちゃんと素材の良し悪しまでわかります。
味音痴の言い訳乙。
921もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 21:30:51
>>917
第一、唐突に出てきたけど、

なんで、「鮒佐」なんだい?

理由を教えてくれ、味音痴くん。
922???:2008/01/14(月) 21:50:45
>920
醤油の味しかしないよ。あと魚くささとね。で、素材はどうなんだい?

>921
第一、唐突にいま食わされたからだ。私が「これ、どこのん?」って訊いたら、つぶさに
教えてくれたって事情よ。>なんだい?って聞かれても、悪いが当惑するだけだ。
923もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:35
醤油のかけ合いで戦うニートが居ると聞いてスッ飛んで来ました!
924もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 22:08:51
初めて食べ物板に来てみたが…

この板の東京人と大阪人の不毛な争いはいつから始まったんだ?
925もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 22:12:09
【お前ら】店員「嫌がらせが怖い…」スマイル100円へ★2【大概に】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1200138498/
926もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 22:23:02
>>920
っぺっ。言い出しっぺが遁走か。
>>923
醤油以外でもハナシは出てるから、ワケわからないうちは脊髄レスするな。
>>924
スレ嫁。
つ寝言は寝てから家。
927もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 23:34:53
>>922
で、たまたま食わされたものを、他と比べてさ、何がいいたいの?
928もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:00:35
>>922
>醤油の味しかしないよ。あと魚くささとね。

自分の味音痴ぶり晒して、そんなに嬉しいか?
なんの佃煮食ったか知らないが、素材の良し悪しもわからないとは。
俺は蜆の佃煮が好きなんだが、5,6年くらい前から、明らかに風味が落ちた。
大粒の国産物使ってるのしか選んでないつもりなんだけど、それでも違う。
未だに旨いのは、千住の大和湯の手前の佃煮屋さんくらいかな。
俺の知ってる範囲ではね。
とはいえ、下町の他の店のも、デパートで売ってるようなのよりは、断然旨いよ。
ただ醤油で煮てるだけじゃないからね(笑)
929???:2008/01/15(火) 00:01:45
悪条件では「たまたま」か。名前を出してまでの事象でそのエクスキューズか。
東京取り巻きクン、がっかりだよ。本当のTKO氏がお出るまで待つとしておこう。
930もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:02:46
>>922
言っとくけど、これ以上あんたに佃煮の説明はしないよ。
醤油の味しかしないと言ってる味音痴に、何言っても無駄だから。
頭下げて、自分が味音痴だと認めるなら、もう少し教えてやってもいいが、
基本的に面倒くさい。
931もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:05:37
>>929
「唐突にいま食わされた」って、自分で書いてるのに、たまたまじゃないんですかw

唐突に食わされたものを、あらかじめ予測してたってことですかね(笑)

わけわかんねーよ、あんたの言ってること。
932???:2008/01/15(火) 00:07:26
>>930
撤退宣言と受け取っておこう。

なんとも簡単なヤツだ。
933もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:10:00
>>932
ところで、カモシカ食うのはやめたのかい?
インチキ料理人くん。
934???:2008/01/15(火) 00:14:40
>>928
そりゃぁサシスセソで煮てはおられるだろうよ。バカ言っちゃ困る。そっちはロコエリア
で語ってくるが、こっちはどっちも観て言ってるんだよ。

注釈:関西では「@アホ」は関東の「@バカ」にあたり、関西で「馬鹿」発言は手袋投下と
同じです。従って上記の「バカ」は関東コードに迎合して書いています。
935もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:20:54
>サシスセソで煮てはおられるだろう

その程度しかわからないの(笑)
小魚をしっかり煮〆て、なおかつダシ殻みたいにパサパサにせず、
ふっくらさ煮上げるには、どうすればいいんだい?
素材に合わせた味加減は?

俺もわかんねぇけどな(笑)
やたら奥の深い食い物だってことぐらいはわかるよ。
濃い味ってのは、難しいからねぇ〜。
936???:2008/01/15(火) 00:22:35
>>933
カモシカが簡易にゲットできる店をお教え頂きたいな。ぜひ食してみたいもんだ。JRの逸話で
は、シシ、シカが轢死しても清掃の手間はかからない。人(関東ではシトって発音だが)の場
合は大変なようだ。沿線住民の興味の有無だが。
>インチキ料理人
???私は料理はするが料理人ではない。インチキでもない。

937もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:24:07
あ、そう。別人に変身したってわけね(笑)
938935:2008/01/15(火) 00:26:58
>>934
今夜は寝るわ。楽しかったよ、またね。
939もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:28:53
毎日が日曜の東京廃人はほっといて寝ましょうや
940???:2008/01/15(火) 00:31:39
>>935
それがいま冷蔵庫にあるんだよ。なんとかしてくれよ。

>パサパサ
>ふっくらさ
砂糖が少ないとツヤも色もそうなる。
煮詰めないでビチョビチョで自然冷却。
臭みは生姜やキザンショなど香辛料を使う。
あと君の意図が解らん。
941もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:34:00
阪在者の特徴
1・部落とかチョンとか差別用語が大好き。でも、自分に矛先が向かってくるとムキになって直ぐ火病。
2・短時間のうちにみえみえの自作自演で一人悦に入る。
3・ヴォロヴォロに叩かれても何故か勝手に勝利宣言。
4・で、議論に負けると「頭狂」「頭狂」もしくは「もんじゃはゲロ」とか下品な戯言をグワバババと連投。
5・「東京の食い物は不味い」と言いながら具体例はゼロ。
6・日本全国から嫌われているのに大阪批判は東京の仕業と被害者意識だけは旺盛。
7・人に火病と必死にレスする自分が一番火病している件についてw
8・大阪を東京と言い換えただけの改変コピペがお得意w
9・このネタスレですら毎日稚拙な捏造ネタを連発するも瞬時に論破され、連日惨めに敗走を繰り返すw
10・恥ずかしいからか阪在者であることを隠蔽し、東京vs地方の構図に誘導するも、全国から賛同なく
あっというまに日本vs大阪の構図に自然となってしまいあっけなく敗走。
11・現在に自信が無いのでどこかの半島の奴らと同じくやたらと発祥に拘るが、肝心の発祥が捏造
(詐称)だらけな件についてw
12・味の話題が直ぐ値段の話題にすり替わる。
13・実は阪在者であることにコンプレックスを持っていて、何故か大阪民国以外の地方人を稚拙に騙る。
942もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 00:40:47
>>938
よいご睡眠を。m(、、m
943もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 01:37:17
東京には全国から最高の食材が集まりそれを調理する最高峰の料理人が集まる。
そんな東京に地方が勝てるはずねえだろ。
地方人よ、現実を見つめなよ、な?
944:2008/01/15(火) 02:04:57
お前、この板の新参者やろ
「東京には全国から最高の食材が集まりそれを調理する最高峰の料理人が集まる。」
このような文言に対して、しかしお前の口に入る事は無いとレスされるだけなんやで

既に論破された文言をレスするな カッペ野郎
945もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:07:20
>>943単なる妄想だよw
最高峰の食材や最高峰の職人って東京の全消費量の何%だよ。
また職人の腕なんて統計で取れる物ではないだろうけど、
統計省のデーターでは、東京より大阪の方が食材価格は高いと
データーは出てるし、ノーベル賞を取った人も東日本より
西日本人が圧倒している。
何でも一番だと考えるのは、東京人の思い上がり。
946もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:11:07
突っ込まれる前に書くけど、食材価格→食材価格単価。
物価は東京の方が高いので、質は統計金額以上に差が開く。
947もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:26:18
そもそも東京人が勘違いする基準には出身地にある事が多い。
東京の一般庶民は、東北や甲信越や北関東出身者が多く、
多くの地区は西日本の田舎と比べても食文化が低い。
でも勝ち組は、江戸明治から現在に至るまで西日本出身者が多く、
これらの勝ち組が東京にまで食文化を持ち込んだ事は、
高級店の味付けを見れば解る。
東京は東日本文化と西日本文化のもっとも混ざり合った地区であり、
東日本の中では、食文化に恵まれた地区だとも言える。
948もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:35:38
夜中みんなが眠ると元気になるね。
949もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:43:28
醤油くさいのは原住民にはわからんだろうね。
四国や南九州あたりの甘ったるい味と同じで原住民にはごちそうなんだろう。
950もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:46:24
>>816
それは大阪は不味いってスレで言うべき。

>>845
東京人は大阪で何を食べるんですか?
その他の地方の人は東京で何を食べればいいんですか?
951もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:47:05
>>949
旨いは甘いだボケ!
952もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:49:43
甘いは逃げだろうがクズ!
953もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 02:58:53
>>952
辛いが逃げじゃタコ!
954もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 03:03:42
そういや東京自慢の蕎麦は甘ったるいことが多いな。
あれじゃ香りもクソもないよ。
955もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 03:41:03
蕎麦
東京>>>大阪
956もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 03:50:33
東京は甘くて塩辛い。蕎麦や天ぷらはタレに付ける量を少なくして回避出来るが、
鰻は回避出来ないし、寿司も醤油は少なく付けれてもシャリの甘さは回避出来ない。
お前ら味覚が狂ってる。
でも言っておくが、俺はフランスでもイタリアでも中国でも現地で味が会わないとは
あまり思った事が無い。
しかし東京を含めた東日本では塩分と糖分がストレートに口に広がり舌に纏わり付く
店が実に多い。
957もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:01:07
>>955
蕎麦は好みによる所が多いだろう。
でも個人的には東京の蕎麦は鰹が効き過ぎてて、
なお且つ煮詰めすぎで鰹の雑味も多い。
また蕎麦は締め過ぎで蕎麦本来の旨味が感じにくい。
そば粉は大阪の方が良質な物を使ってる店が多い気がする。
あくまで個人的な意見なので突っ込まれても困るがw
958:2008/01/15(火) 04:03:08
物語は幾らでも創り出せますからねww
959もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:04:09
大阪で美味いそばなんか食ったことないけど、
少なくとも東京の蕎麦は誇りを持てるほどじゃないね。
あんな値段であの程度?というのが正直な感想。
960もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:08:00
>>959
そう言うお前はどこの出身でそこでは何が自慢なんだ?
961もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:13:09
東京は蕎麦に限らず原材料をケチる店が多いからね。
でも価格だけはキッチリ取るし、そりゃ美味い店は少なくなるよ。
962もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:18:02
>>961
それではお前さんはどこの店でそう感じたんだい?
そんな店は許されないから叩き潰してやる!
すまんが教えてください・・・。
963もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:28:33
>>962
そんな店が多いと書いてるだろ、
それじゃ東京の七割の店を叩き潰してもらおうかw
964もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:46:36
>>959
大阪では、うどん専門店は少なく多くの店は蕎麦もついでに売ってる。
その様な店では蕎麦はついでなので出汁も兼用が多く、ハズレ店も少なくない。
でも蕎麦専門店は其れなりに有り、気合の入っている店も多い。
専門店同士の比較ならおそらく東京よりも大阪の方が美味い店は多い。
大阪で蕎麦を食べるのなら、専門店に入るべし。
965もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 04:50:26
>>963
おおっそうだったかww
じゃ潰れるまで応援してくれたまえww
966もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 07:46:06
>専門店同士の比較ならおそらく東京よりも大阪の方が美味い店は多い。

こういう思い上がりをすぐするから、大阪人は嫌われる。

「おそらく」って、想像でしょ。想像で大阪が上のはずとか、やめろよな。

馬鹿の証拠なんだよ。見てるだけで、恥ずかしい。
967もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 07:53:17
>>950
>東京人は大阪で何を食べるんですか?
>その他の地方の人は東京で何を食べればいいんですか?

まず、その人の好みを考慮しないと意味が無い。

これは逃げで言ってんじゃない。
現実に、いくら名物だからって、嫌いなもの食っても意味ないだろ?
そういうことが大事なんだ。

味覚に一般的な正解なんてないんだよ。
自分にとって美味しいものを見つければ、それでいいだ。

その土地で評判のものから、好みに合うものを探して食べればいい。
ただし、「評価」なんて当てにならないから、注意して慎重に選ぶこと。
土地の人の意見を直接聞くのが、一番参考になるね。
968もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 08:11:08
大阪は不味過ぎ、低能しか居ないからレベルが下がるのはやむを得ない。
969もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 08:23:48
>>964
東京の蕎麦屋のレベルを知らない、田舎者の勘違い。
知らないことを威張るなよな。
下の2軒レベルの大阪の店を出してみろよ。
他にもハイレベルの店が山ほどある。
HP内に出てるから、よく見て調べてからものを言ってみな。

ttp://chibiyukarin.blog4.fc2.com/blog-entry-257.html
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kodama-m/soba/o/okina_shinagawa.html
970もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 09:04:32
何を言ってもアラを探して批判しようとする意固地東京人
971もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 09:17:32
>>969
お前、前も同じ店出してたな
まだ生きてたのか
明らかに失調症だから病院行けって・・・
972もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 09:23:47
ほぼ毎日デジカメ携帯で食べ歩いてるブログとか載せる時点でレベル低いんだけど・・・
普通に店名だけ書きゃいいのにな(笑)
973もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 09:27:44
>>969
お前仕事してる?
バリバリ稼いでたらお前みたいな「趣味」もたんぞ?
まー、ここに張り付いてる暇も普通無いわけだがw
本質的にラーメンの写真とって食べ歩いて自慢してる人間と変わらんぞ
974もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 09:43:40
>>970-973
とまぁ、具体的な話になると一切反論出来ずに、見苦しい煽りを始める。
毎度毎度、よく懲りないな(笑)
ちなみに今日は、都内一と言われる南インド料理のお店に行く(o^_^o)
先週も行ったんだけど、すごく気に入っんで再訪。
975もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 09:48:42
>ちなみに今日は、都内一と言われる南インド料理のお店に行く(o^_^o)

キモい・・・
東京じゃなくてもいい料理をここまで自慢するかw
よほど貧しい食生活で育ったんだね
外食でそこまで喜んでる人間今時珍しいしな
976もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:03:42
関西人:食を目で愉しみ、舌で味わう。←これが肝心。

関東人:取り敢えず見るだろうが、舌で味わない。それは

マスゴミなどのソースに騙され洗脳された脳で味わうから
977もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:05:59
で、南インド料理を食べに行くって、何の意図があって書いてるの?
978もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:22:20
東京の奴が馬鹿にされて必死なのにワラタw
979もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:26:24
>>977
ただのチラ裏だよ。スルーしてね(笑)
980もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:28:51
>>976
ふーん、舌で味わった結果、高いお金出して吉兆の商品買ってたんだね。
ずい分立派な舌をお持ちだこと。

で、舌で味わってもいない、東京の飯に、なんで文句つけてるの?
981もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:32:00
最早2chが日記帳になっている哀れな東京人
982もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:35:57
東京叩きくん達は、「具体的な話」が、よっぽどお嫌いらしい(笑)

お花畑の中から、出たくないんだろうねきっと。
983もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:37:14
吉兆を旨い旨いと食ってた東京人w
舌の肥えたお客さんがいるから吉兆も助かってたな

内部告発なかったらいまだにウマーしてたんだろw
984もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:37:40
具体的な話を、自らチラ裏とくだらない内容に置き換えているのにまた変換してる・・・
985もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:42:24
>>980
高いお金出して吉兆の商品買ってたんだね。
って
一括りな意見ですな〜何の反論にもなってないよ。
986もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:51:46
(o^_^o) ←お花畑にいる東京人
987もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:52:33
>>985
反論って言われてもなぁ。
>>976自体が、「論」でもなんでもないただの戯言だからね。
適当にからかってるだけなんだが?
988もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:54:51
>適当にからかってるだけなんだが?
暇つぶしがこの板・スレなんだろ?
そのレベルの人間に「○○が旨いんだよな〜(笑)」とか言われても、
世間の人間は誰も聞かないの分からない?
989もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:55:42
大阪人は、舌で味わないで、旨い不味いを決めてるじゃん。

765 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 01:39:53
大阪がうまいのは当たり前
頭狂人はいい加減負けを認めたらどうだ


これが見本。
「当たり前」って、明らかに思い込みですよ。舌で確認してないじゃん。
990もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:56:51
足立にも蒲田にも、不味い店いっぱいあるんだが?(笑)
991もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:58:41
>>989
くだらないと思ったらスルーすれば?
992もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:58:51
>>989
でた!キモ粘着厨!
それしか言えない馬鹿の一つ覚え
993もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:58:52
>>988
「適当にからかっている」って態度と、その人のレベルは、無関係ですけど?

例えば、イチローが高校野球に混じったら、適当に相手したって充分でしょ。
わかるかな?
994もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 10:59:34
>>991
スルーするどころか、積極的にからみたがってる人間に行っても無駄ww
今日の外食予定までうれしそうに書く馬鹿だぞ?
995もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:00:17
>>990
そりゃ、大きな街には、旨い店も不味い店も、たくさんあるだろうね。
それがどうかしたの?
996もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:00:21
自分を「イチロー」と例える、自己顕示していないと生きていけない馬鹿乙
997もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:01:28
(o^_^o)<今日は、都内一と言われる南インド料理のお店に行く(爆)(笑)

ほんとにキチガイだな、こいつ
998もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:01:46
例えの意味も、わからないようです
999もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:02:16
まぁ、悔しかったら、自分も美味しいもの食べなさいって事
1000もぐもぐ名無しさん:2008/01/15(火) 11:02:47
インド料理自慢乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。