□■みそまめ■味噌豆■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 08:52:15
《みそまめ》を愛する人々のスレッドです。

納豆ばかりがもてはやされている昨今ですが、「みそまめ」を忘れちゃいませんか?
昔は毎朝「なっとなっとー、なっとー、みそまめー」と売りに来たものです。
この売り声にピンときたアナタは四十代以上。間違いありません。
2もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 08:57:05
(神^ω^神)朝からクリスマスオナニー
(神`ω´神)イった瞬間2get〜☆
3もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 08:58:26
「みそまめ」とは、要するに納豆を醗酵させる前の、ゆでた大豆です。
味付けや薬味などはほぼ納豆のそれに準じます。すなわち、

1.基本的な味付けは醤油。
2.きざみネギ、青海苔、和からし等を好みに応じてまぜる。
3.温かいご飯の上にかけると ウマ〜 なのでありまする。
4もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 09:56:17
(悪・ω・魔)>>2さすが神様やがな
5もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 17:21:19
1です。
過疎ってますね。
みそまめって、もう食べなくなっちゃったのかなぁ。

ときどき宣伝ageしますので、皆様よろしく。
6もぐもぐ名無しさん:2007/12/29(土) 13:50:36

 話には聞いた味噌豆。ぜひたべたいものです。

大豆自体は小粒なんですか?大豆の水煮ではダメ
なのかな。
7もぐもぐ名無しさん:2007/12/29(土) 15:36:55
>>6
書き込みありがとうございます。
興味を持ってくださる方がいてうれしいです。

我が家で食べるのは小粒ではありません。むかし毎朝売りに来たみそまめ
も小粒ではありませんでした(納豆も小粒のものはあまり見かけなかったと
記憶しています)。

私は試したことはありませんが、市販のレトルトパックの大豆の水煮や
蒸し大豆でもだいじょうぶだと思います。

むかしは、早朝まだ暗い時分に煮た(蒸した)ものをリヤカーに載せて
売りに来ていたので、販売時点でもまだほんのりと温かかったんです。
レトルトバックの水煮は、味は同じでしょうけれど、温かいゆでたての
豆の風味は楽しめないと思います。

現在、我が家では圧力鍋で大豆を煮て、少し冷ましてから食します。
8もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 10:21:17
どのへんの地方の体験でしょうか?
また、町なかでしょうか、農村部でしょうか?

私の住んでいたあたりで行商していたのは、納豆売りではなく豆腐屋でした。
売り子の声を聞きつけた母親が鍋やボールを持って豆腐を買いに行き、
三角のパッケージ(内は竹皮、外は包装紙)に包まれた納豆を一緒に買ってくる・・・
そんなふうでしたから。親の転勤で5年ほど暮らした仙台の下町での体験です。
みそまめは話に聞いたことはあるのですが、今日まで食べずじまいです。
9もぐもぐ名無しさん:2008/01/05(土) 04:35:42
>>8
1(=>>7)です。こちらは東京の下町(台東区)です。
こちらでは豆腐屋さんと納豆屋さんは別々でした。豆腐屋さんは夕方来ることが
多かったかな。
朝、納豆売りの声が聞こえると、うちも母がお鉢を持って買いに行きました。
納豆は、こちらもやはり三角の包みでしたが、竹の皮ではなくて経木でした。

みそまめは包んでなくて、琺瑯びきの大きな寸胴の容器に入れてあって、おたま
ですくって客の持参したお鉢などによそっていました。そこに、からし、青海苔、
そして味の素(赤いブリキ缶入り)を少々入れてくれました。
納豆売りのおばさんはいつも手っ甲をしていました。

映画「三丁目の夕日」にも、スタイルは少し違いますが、朝の納豆売りが出てくる
シーンがありました。あの映画は麻布界隈がモデルになっていますが、東京のどこ
でも見られた光景だったのでしょう。昭和40年代末ごろまでは納豆売りの声が毎朝
聞こえていました。
長文失礼。
10もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 12:36:55
味噌豆旨いですね。
11もぐもぐ名無しさん
落花生のまわりに金平糖みたいな固いのまわりにあるお菓子なら好き
あと味噌と砂糖で落花生くるんだお惣菜も好き。