鳥皮ってうまいよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 20:47:00.74
トサカ料理ってなんだよ ギャグかよ
953もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 21:13:06.26
鶏ガラを2羽分2時間半煮て出汁取ったスープでシチュー作った。
出涸らしのガラの背中、首に付いてる肉と皮は美味しく頂きます。ホロホロになってて美味い
954もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 21:17:34.43
そういや、鶏の頭ってうってないな。美味いらしいけど
955もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 22:16:40.75
頭と足って、機械で〆るときに切り飛ばすから、現在ではペットの餌に回ったり
動物園に流れたりするから食用は受注がないと流通しないのかな?
956もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 23:47:04.59
ラーメン屋なんかはそれで出汁とるから、人間用もあるはずだよ。
957もぐもぐ名無しさん:2011/10/06(木) 23:55:07.26
>>956
それは受注分に含まれると思う。中華のスープも足とか使うし、これも受注分だと思う。
958もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 00:03:43.71
オーダーはキロ単位だろうから、でっかい冷凍庫がいるね。
それに、冷凍したら肝心の脳が料理にならないかも。
959もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 00:10:25.05
海外から、冷凍物の羊や牛の脳は輸入されてたから鶏も大丈夫じゃね?
960もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 01:53:09.55
トリ皮とボンボチ(ボンジリ)は大好物
961もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 03:28:33.50
ボンジリも二周りぐらい大きめに、カットしたら周りの脂っぽいがめちゃくちゃ美味いな!

大阪にいた時は、吹田の鳥○って鶏屋で買ってたわ。
最初、そこの直営のちゃんこ&焼鳥屋で食べて虜になりました。

食べたなってきた。
962もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 17:52:16.32
焼き鳥のカリッと焼いたやつ、ビールがすすむよねぇ。
963もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 18:12:33.29
相棒でポンジリ食いながらトカゲの尻尾切りの話をするシーンがあったけな。
964もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 19:18:13.66
皮なんて実際には、うまくはないけど無駄にはできない
965もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 00:26:00.87
手羽先も肉のところより皮のところが美味い。
966もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 00:42:27.82
皮のほうが美味いとは、大胆な人だ
967もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 01:20:04.11
吹田のボンジリも皮が美味い…
968もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 01:43:58.11
烏骨鶏の皮を食べてみたい
969もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 04:13:18.45
脂嫌いは食べられない
970もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 06:32:57.05
無理して皮まで食うことないよ
971もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 08:56:17.73
皮を探してって人はまずいないさ  わざわざ探してまではね
972もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 12:48:44.03
安い古いブロイラーの皮は不味いのかな?(食ったことはないが)
973もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 14:01:02.08
見たことない 専門店じゃないと売ってないと思うよ
974もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 14:06:02.71
スーパーのはワンコのオヤツ用で人間用は国産地鶏の専門店で買う
975もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 14:57:55.70
鶏の専門店ってあるんですか
すごい 東京でしょうな
976もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 15:48:29.93
いえ、福岡市大橋という南区の中心地ですばい
977もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 16:12:03.19
へえ さすが、食文化の進んだ土地は違うね
地鶏専門て全国各地の種類があるのかなあ
978もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 16:12:26.26
烏骨鶏の皮もあるのでしょうか
979もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 16:13:33.30
何という店ですか  出張の時にぜひ覗きたい
980もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 16:44:48.14
ネットで探したけどで判らない
981もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 19:52:52.95
また鶏屋のことを知らないユトリ世代が迷い込んだのか。
982もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 20:20:13.18
983もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 20:40:57.95
>>934
だよな
皮と羽がくっついてる状態のしか
売ってるのみたことない
984もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 21:26:14.06
井の中の蛙ってことよ
985もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 21:37:15.76
ヒッキーはスーパーなんて行かないだろ。ましてや肉屋や鶏屋なんか未知の世界だろ。
986もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 23:13:25.04
柳橋?にもありますばいw
987もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 23:27:05.88
普通、鶏肉は専門店で買うものではない。
世の中にはありとあらゆる専門店が存在するから、当然、鶏専門もあるだろう。
ヒキコモリコゾーがネットで調べて、鶏は鶏屋と思い込んだんだろうが。
もちろん、卵はタマゴ屋、鶏は鶏屋、玉ねぎは玉ねぎ屋と専門店めぐって親子どんは作れる。
作れるってだけで普通はやらない。
988もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 23:32:35.27
地域性はあるだろうね。
都内見る限り当たり前なんだけどね。
市部にも普通にあるしね。

まあ、知らない田舎の子が東京って聞いて発狂するのも致し方ない。
生暖かく見守ってあげましょう。
989もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 00:02:33.99
東京にあこがれるイナカヒキコモリコゾーだったのか。
990もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 00:23:12.24
ヒッキーが自作自演を始めたのか?
991もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 00:42:05.73
うちは鶏屋は使わないがタマゴ屋ならいつもそこで買う。
が、それが一般的な話かというと違う。
タマゴはタマゴ売り場で買うもので、普通は専門店で買うものではない。
992もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 01:24:43.27
トリ皮はスーパーの売り場の中でも矢鱈目立たない所に置いてあるからなぁ
993もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 01:49:12.67
今も卵専門店なんてあるの?
懐かしいなぁ、うちの祖母が昔やってたんだよw
994もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 02:25:55.29
卵屋さんなんていっぱいあるよ
995もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 09:32:37.00
次スレ
鳥皮ってうまいよね。 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1318120340/
996もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 10:26:01.14
養鶏所のことじゃないの
997もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 14:58:18.22
井の中の蛙的な、皮なんか食べないや鶏屋なんか無いよレスの人は、>>1から読んでみて下さいね。
出尽くしてます。
同じ人がずっと続けて書き込んでるんじゃないよね。

次スレは、皮好きだけに集まって欲しいですわ。

美味いモンは美味いし、あるモンはあるんですよ。

998もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 15:12:54.10
>>997
誰もないなんて言ってないよ。
小学校低学年の社会の問題。ティッシュペーパーはどこで買いますか?
紙屋さんでは不正解。紙専門店ならあるけど。
999もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 15:29:54.34
さげ
1000もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 15:31:03.62
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。