業務用スーパー&業務用食材 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 18:09:27
煮豆は当たりだったし期待していいよ
937もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 18:35:21
>>933
ダイエーでウマーなウインナーを100g98円の半額で買った俺は勝ち組ですか。
湯煎した後直火で炙った。

>>920
中国たけのこ水煮って近所のスーパーでバラ売り58円だからな。
ハチの調味料って微妙じゃないか?
容器が割れてたり山椒は種ごと挽いてるのかジャリジャリ感がある。
全てが当たりではない。
938もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 20:52:53
>>937
筍水煮が58円ってマジか、今度探してみる
ハチの調味料は良質じゃね?あらびき塩胡椒とか美味い
939もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 21:12:29
容器が割れてって、そんな店の責任までメーカーに問われてもなあ
940もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 21:48:32
>>936
煮豆うまいよな。重宝している。
だが、ひじきの煮付は正直イマイチだった。
非情に遺憾に思う。残念。
941883:2007/12/18(火) 23:00:06
神戸屋 ゴールデントースト 8枚切 390g 100円 ダイエーより
うーん30gの差は

捨てるほどまずいソーセージってどんなだろ
安ソーセージなんてしょせん練り物と思っているけど
942もぐもぐ名無しさん:2007/12/18(火) 23:18:35
>>937
>ハチの調味料って微妙じゃないか?
ラーメン用の胡椒は米の粉で増量してあった
ごま塩のごまは物凄く粒が小さかった&テキストリン(澱粉?)で増量してあった
943もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 00:02:45
>>941
大容量って訳でもないし特別安い訳でもない
普通のシャウエッセンを買ったら激マズだったことがある

なんか臭いからして普通じゃないの
944もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 00:08:20
そういうのはとりあえず原材料みてみると納得する場合もある
945もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 00:17:35
ボイルすると味がもろにでる
焼くとかそのまま食べるとかすればわかんないかも
946937:2007/12/19(水) 04:50:53
>>938
1斗缶のをバラして売ってるようなので日持ちはしないかも。
半分に切って塩蔵にしてる。

>>939
ビニールに包まれたプラキャップ部分だけ割れてたから製造段階だろうと思われる。
947もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 14:35:50
ギョームのでマカロニ、スパゲティサラダのパスタは
なぜドレッシングでふやけないのだろう 不思議だ
油を吸わせるとそれ以上水分を吸わないとか?

オレはダイエット中だから悩んだあげく買うのやめた
ジムのカロリー消費が台無しになるから
948もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 15:33:59
「業務スーパー」で練乳(大)を置かなくなった。
「業務用食品スーパー」で売っているのは安くなく、一般スーパーの「関西スーパー」での(560グラムのが498円)と同程度。他も似た程度。

大阪市南部ないしその隣域で安く売っているとこを知りませんか?
949もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 17:19:32
一斗缶で\8,800

さすがに本物の"業務用"は買えないかな
950もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 19:55:00
すみません
チーズ クリームチーズはいくらでしょうか?
951もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 20:19:44
クリームチーズ980円で一キロというのなら見たことがあるよ
952もぐもぐ名無しさん:2007/12/26(水) 21:47:18
普通のスーパーというかデパートで1kg 680円
業務用だと2.5kg 1380円
953もぐもぐ名無しさん:2007/12/31(月) 13:58:54
【中国/経済】中国からの穀物輸出ストップ?〜財政省、来年1年間の緊急「輸出」関税を発表[12/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199040618/
954もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 22:21:39
955もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 09:58:49
ずっと前にクサイと話題になった金色のパルメザンチーズ買ってきた。
くさいチーズ好きなので開けるの楽しみ。
956もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 14:01:36
くさいチーズ好きってチーズ初心者さんか?
独特の風味やクセのあるチーズを好むなら解るが、単純に臭いチーズが好きだなんて・・・
957もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 23:07:44
サーモンの焼きハラスって業務スーパーに置いてる?
薄くスライスしたやつ。
あれでお寿司を作ろうかと思ってるんだが。
958もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 23:42:50
思いなさい
959もぐもぐ名無しさん:2008/01/10(木) 23:48:16
売ってるの見たことある?
960もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 01:58:22
ハラス 砂ずり自体はあったような
焼いてあったり、それをスライスは シラネ

スモークサーモン、生ハムのせたほうがうまいと思うが
脂が好きならマヨつけてw
961もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 15:43:34
ごまドレが安かった。1リットルで598円。
962もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 18:44:29
高っ
963もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 19:29:19
安っ
964もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 22:00:37
Aプライスで売ってるごまドレッシングはガチ
1Lで600円くらいするが、かなりうまい
965もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:26:54
>>955やっぱり!
衝撃受けました!
あれ臭いにも程がある
なんとか使い切りましたが二度と買わないです
966もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:30:32
グラタンに少し使えば重宝しそうだけど
シーザードレッシングとかもいいんでね?
967もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 23:39:59
>>961
ふつうのスーパーで600円だったけど
968もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 00:31:41
つーかAプライス高いよな
他の業務スーパーのほうが安い
969もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 01:01:50
Aプライスは大量継続買いしたら、ポイントとかで美味しいというループに入れる
970もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 02:42:54
Aプライスは業務用に特化してる感じ、本当の業務用店
業務スーパーは質は二の次でとにかく安売りの店って感じがするな
971もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 09:57:31
>>970
そうでもないよ
972もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 10:56:21
>>965
そんなに臭いかなあ?
風味が濃くて、量が少しで足りるので我が家では人気だけど。
973もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 10:13:36
>>970
ドウイ
初めて業務スーパー行ったときは「ここは売ってはいけないものを売っている店か?」と思うくらい店内が暗かった。
昨日Aプライス初めて行ったけど、楽しかった。
韓国風サラダのもと(ドレッシング?)だけ買ったけど、大人には好評。10歳未満には辛かったみたい。文句いいながらも完食してたけどね。
974もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 22:41:42
業務スーパーは不味いものも目に付く
漬物類とか1kgとか買ったら悲惨だ。
あくまで飲み屋でちょこっとつくから食べられる。
975もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 23:19:46
珍しくでちぇこが売ってたから買ってきた 500g/198円

いいもの買っても大事にしまって置いて
美味しいタイミングを逃すはいつもなんだがな
魚肉ソーセージとナポリタンとかw
976もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 04:12:54
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200659458/
これの 
63 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/18(金) 22:36:17 ID:/dOhmmjK0
おいおい別の「業務スーパー」もやばいんでねえか?
神戸のヤツの

112 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 02:36:59 ID:P+7rPZ0z0
63
業務スーパーの神戸物産ってゴミ餃子輸入していたところだよな

えぇぇw
977もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 14:38:46
ハ○マ○でスモークチキン買ったら、肉の中の方がうっすら緑色だった。
気持ち悪くて捨てたが、一体あれは何だ……。
978もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 17:13:38
缶コーヒーとミルクティーは飲むと胸焼けする
979もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 19:48:24
うちは神戸のほうの餃子はうまく焼けるのと味が好評だがなあ。
まさ、のほうは賞味期限当日の巨大なハムとかたまに見かける。
業務用じゃなきゃとても使えきれない
980もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 19:48:43
マスゴミの売国っぷりがマジでヤバイ件
なぜかニュースで自民を叩き民主の韓国推しをスルーしてる


【政治】 “韓国の李氏「自民が躊躇してる。民主党がリードして」” 民主、在日韓国人ら永住外国人の地方参政権付与法案、提出へ調整★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200723094/l50


日本終了。
これで、日本はチベットの様な状態になり、中国様の元で奴隷として
働く様になります。


コピペして、拡散してください。
981もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 20:08:25
またパスタ値上げしやがった…
なんかさらっと色んなもの値あげしてるよな。
982もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:44:48
値上げを見越して10キロ買っておいた俺は勝ち組
しかし2キロほど消費したしたところで飽きてきた
983もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 03:06:58
うちの場合、普段の購入単位が18kg(3kg*6袋の箱)なんだが・・・
「値上げを見越して」と言うなら100kgくらい買おうよ
100kgと言うととんでもない量に聞こえるかも知れないが
「米二俵蓄える」よりも量は少ないわけで、パスタが主食なら大した量ではない
週に一度くらいしかパスタを食わない一人暮らしの人なら話は別だが
984もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 04:05:32
きょむとかで扱っているパスタは輸入品でしょ
だから政府買い上げの小麦が上がっても値上げは ない であって欲しい

99円なんて値段が決まっているところはお値段そのまま中身減量だろうな
985もぐもぐ名無しさん
前は500gが多かったのに、だんだん450g、そして最近は400gとかになってる。