というわけで自分の範囲で許せない人のマナーについて。
最近はタバコ吸いながら、連れの食い終わり待ち席占拠、狭いカウンターで新聞広げながら食事、
みたいに特にひどくなってるな気がする。
2 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 19:43:49
「パソコンしながらご飯を食べてはいけない」
「テレビを視ながらご飯を食べてはいけない」
「漫画を読みながらご飯を食べてはいけない」
「ご飯を食べるときは食卓に座って食べる」
というマナーが許せない
雑誌読みながら飯くう人多くね?定食屋だったそれでもいいけどさ。
この前、ラーメンで行列に並んでその後にそれで食ってるのを見た。
味わって食わないなら並ぶ必要がない気がするが。謎だ。
5 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 19:46:18
普段偉そうに威張っている上司が社員食堂で犬食いしている姿を目撃したときは、育ちが悪りぃー!って思いました
以来、我が子には犬食いを厳に戒めています
6 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 20:11:40
・口にものいれながら喋る
・膝立てて食べる
・人が飯食ってんのに化粧する
・人が飯食ってんのに鼻をかむ
とにかく他人を気にしない態度は相手に失礼じゃね?つか親どういう環境で飯食わせてたんだよって話になる
7 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 22:28:02
>>1 「最近は」って何だよ、その2つは昔からいたろ
8 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 22:47:18
犬食いって何?
>>8 犬のように、うつむいてがつがつ食べることとか食器を食卓や食膳に置いたまま物を食べることじゃね?
10 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:55
>>7 例えば「最近は特に雨がよく降る」って意味だと
昔から雨が降ってるけどよく振る時に使われるんだけど。
11 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 23:45:38
食事中のトイレ
居酒屋とかなら許せるけど。
12 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 00:00:21
くちゃくちゃ口鳴らすな
箸の持ち方が悪い
14 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 05:14:34
肘ついてる奴マジで殺すぞ。あと、クチャクチャ音たてる奴死ね。
くちゃくちゃ音鳴らしたり、口をあけて噛むのは許せない。
口に何か入ってる状態で喋られるのが堪らなく嫌。
悲しい事に、家の父がやる。親なら少し気を使えよ…。
16 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 06:07:12 BE:987978997-2BP(1)
17 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 06:09:02
最初からカレーの皿に
福神漬け入れる
馬 鹿 丸 出し の 人 た ち(下民)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・咀嚼の際に、口を結ばず、クチャクチャ音を立てる者
・箸の持ち方が満足にできない者
・箸の使い方に関して、タブーとされている行為を行う者
(例:箸で食物を突き刺す、箸で食器を移動させる、等)
・本、新聞等を読みながら食事をする者
・犬食いをする者
・汁物をでかい音を立ててすする者
・食器ででかい音を立てる者
3つ以上当てはまったら、もはや人にあらず、獣である。
19 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 06:20:58
>>16 サラ金屋が過剰貸付、悪質取立てをしながら『ストップ借りすぎ!』と言って
もっともらしいエチケットをマナーと言ってるぐらいだからいいんジャマイカ?
レ、チェックの霊苦とかw
20 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 08:06:42
許せないマナーってなんでこんなマナーあるんじゃゴルァ
って解釈だよな
女性優先はイラネ
もうわざわざ優先にするなよ
21 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 08:11:30
脚を組んで食べる馬鹿
22 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 08:14:16
握り箸、握りスプーン、握りフォーク
23 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 08:16:03
カリーを右手だけで食べる人たち
完全個室の飲食店で働いているんだが、家族連れ客に多いのが
子供のゲーム機持ち込み。
出された料理を目の前にして俯いたままゲームに夢中になっている。
○千円コース料理を食うときぐらい取り上げろよ、と。
25 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 08:42:39
口を閉じて食べない奴まじやだ(゚劭)犬猫同然。おまいらは表でて食ってろといいたくなります
26 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 08:52:31
>○千円コース料理
○万円コース料理の間違いだよな?
27 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 11:34:57
食事中に性器を露出される方は嫌いです。
>26
そんな高級な店じゃないんだよ(w
流石に、○万クラスの店にゲーム機持ち込みは有り得ないだろ。
低俗な教養の一家がメシごときに払える金額ではない。
29 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 13:55:08
友達の紹介で一回だけデートした男性がサイアクだった。
食事はガスト。
ハンバーグ大好物はいいんだけどテーブルにきたらものすごい勢いで
ハンバーグと唐揚げとソーセージを1センチ画にきざんだ。
猫舌なんだそうだが、プレート上はぐちゃぐちゃ。
こんな人はじめて見た。
おんなはかちく
32 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 14:16:39
箸の使い方があまりにも、な人。
多少の事なら気にならないけど握る様に持ってたり、
料理全部刺して食ったり超器用な持ち方してたりは
ちょっとなー、ってなる。
33 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 14:16:55
>>28 ○万クラスの店の個室にゲーム機持ち込んでるけど
34 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 14:25:09
表示しても馬鹿主婦には何のことかさっぱり分からんだろうしなぁ。
この間、スーパーで主婦3人組が何かの瓶を持って
「アスコルビン酸って何かしら」
「聞いたことない添加物ね、危険かも」なんて会話をしていた。
その中の一人の買い物かごの中には「ビタミンCのど飴」が入っていた。
35 :
34:2006/12/05(火) 14:25:42
誤爆したスマン
36 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 14:29:10
誤爆…orz
真剣に読んじゃった。
料理に文句を言いながら食べる人。
>>38 残すほどでもないけどまずいとか
盛り付けが汚いとかあるでしょ。
40 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:19:53
バイキングで残す人とは二度と行かない
41 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 19:48:16
やたら飯にうるさい自称食通はウゼェ。
黙って食えって感じだ。
まずけりゃもう、その店には行かなきゃいいだけの話し。
>>39 そいつ、料理人や店員が聞こえる位置でもしゃべるんだ・・・。
文句炒めて言いながら食う奴って何なんだろうな。自分が
グルメだって事を周りに知らしめたいのか?
何を食っても「不味い、何これ」「あー美味しくない!だから
安レストランは(ry」「こんなのよく平気で食べられるよね」
とか、美味しい、という台詞を聞いた事がない。
「楽しく食事をする」という事を知らない人間は何かが欠けている。
何でもおいしいと食べる人間は何かが欠けている。
というか、バカ。
かといって周りの人間まで不快にする必要など無いだろ。
気分悪くなるのはまずいものをおいしいと思って食べてる自分が不甲斐なくなるから。
48 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/06(水) 23:55:47
49 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 00:53:33
>>45 バカとまでは思わないけど、損してるとは思う。
「15000円のディナーもマックも変わらない」と言う友達がいるけど、ホント可哀想。
しかも一緒に食事してもつまんない。
50 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 05:12:03
>>45-45 食べ物にいちいち文句言う奴は
自分の好きな食べ物嫌いな食べ物を周りにアピールして
自分という人間を都合よく演出してカッコつけてるだけ
納豆がダメでチーズが好き、とか
肉は嫌いで野菜料理が好き、とかいえば
少なからずはみんなその好みに応じたイメージ持っちゃうでしょ
肉は嫌いで野菜料理が好き、とかいえば
少なからずはみんなその好みに応じたイメージ持っちゃうでしょ
↑とんでもないwキチガイに見えます・・この板のベジのお陰で
52 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 07:54:31
肉を食べてる全ての人に
激しい敵意を燃やしてるあの人か
53 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 08:05:55
野菜だって生きてるのにね。
>>51森林伐採とどう違うんだ。
何も食べんな。
54 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 08:07:51
宗教って怖いよね
思想よりそれに入れ込んでる人たちとか
昔から戦争おこしてるのはこいつらだし
飲食店に入ってきた
「ものすごく香水のキツい女」と
「ものすごく体臭のキツい男」
どっちが嫌?
学生時代の友人で、ものすごく好き嫌いの多い女がいた。
鶏肉がダメ、酢の物がダメ、漬け物が一切ダメ・・・。
人がゆで鳥食べてたら、多分皮のぽつぽつが嫌なんだろうが、眉をしかめて
「よくそんな気持ち悪いもの、食べられるわねえ」
もう何十年も会っていないが、結婚していなければ良いのだが。
亭主や子供がかわいそうだ。
>>55 両方きつい。あれは勘弁して欲しい。
席が空いてたら移動確定。
58 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 01:08:05
59 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 01:09:38
というかものすごく香水のキツい女ってのは基本ものすごく体臭のキt(ry
このスレの連中は間違いなくくっさい
俺もお前も含めてかw
くさいのう
63 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 21:05:00
うちも子連れで食事でかけるので、気をつけるんだけれど、子供の食べ散らかしを
そのままにして帰っていく奴・・・。
いくら、金払って食事をしているとはいえ、散らかしたらきちんと片付けて帰れよ
と思う。私は、空いた皿からさっさと下げてもらうようにしている。子供の食べ散らかしは
子供が床に落としたものまで拾って帰るようにしている。
これが普通なんだろうけれどね。
64 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 21:56:08
焼肉屋で手袋をしながら食べてる女を見た。頭の上にレバーでも乗せてやりたくなった。
65 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 22:22:33
箸をちゃんと持てない奴
66 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 00:29:24
おれも食べてるときにくちゃくちゃぺちゃぺちゃする馬鹿嫌いです。
そーゆーやつは口に物が入ってるのに平気でしゃべってくるし、
とーぜん 中の物も飛んでくる。
マジできもいので、どっかいってください。
その人すでにおっさんなので、だれも注意してくれないんでしょうな〜
67 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 00:44:21
汚い話をする人。
69 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 02:25:55
安倍首相の食べ方
70 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 02:35:18
深夜男同士でファミレスに居る奴ら何で
大騒ぎするんだろうか
そういう奴らが深夜男同士でファミレス行くんだろう
昨日の昼のことである。俺は名古屋に住んでいるんだが
名駅のラーメン屋で食ってると関東人が「なんで注文で最後『以上でよろしいでしょうか?』って
オーダーで聞くんだ?しつこいわ」とか言っていた。全員が激しく同意していた
これ聞くの愛知だけ?普通確認するだろ、東京じゃ聞いたら速攻引っ込むの?
73 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 05:09:01
焼き鳥を串からはずして食べる人
ラーメンとかをダラダラ食べる奴が嫌だ。
居酒屋とか鍋物とかならいいが、ラーメンはさっさと食え。
あとこれはホントに個人的な主観だが、ごはん粒を残し過ぎる奴も嫌だ。
75 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 08:11:47
都内のレストランはほとんど確認してくるよ
愛知って独特な聞き方でもすんの?
自分は特に食べるスピードが遅いわけではないが
友達に異様に早食いのやつ♀がいる
こちらの食べるスピードに合わせてくれない
さっさと食べ終わり後はのんびり
こちらが食べ終わるとすぐに店を出ようとする
私に食休みをさせてくれないんです
自分と同じくらいの速度で食べる奴と食えばいいじゃないか
79 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 21:12:28
>>74 >ごはん粒を残し過ぎる奴も嫌だ。
激しく同意。
ケータイ
やっぱ、文句言いながら食べたり、他人のオーダーにケチつける人。
あと、極端な程「うまっ、うまっ」とか言う人。
多分、一緒に食事する相手を和まそうとしてるんだろうけど
凄い冷めて来てアホに見える。気遣いが逆効果になってて気の毒だ
82 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 23:25:39
うまっうまっは別にマナーに関係ないだろw
それをいうなら何でも「最高!」と大声で叫ぶ馬鹿女もむかつく
お前一日に何回、最高記録更新してるんだよと問い詰めたい
83 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 23:38:20
食事中にお喋り
イイから黙って食ってろと思う。
84 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 00:24:02
魚の食べ方は育ちが分かる
綺麗にムシれない人は嫌だな
魚を食べることを ムシる と表記する人間とは食卓を囲みたくないな。
86 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 01:10:50
>>74 同意。
どういう食べ方をしたらご飯粒が残るのか。
これが分からんよ。
87 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 01:34:55
・クチャクチャ音を立てて食べる
・お茶碗、丼ぶりを持たない
・箸を持つ逆の手がテーブルの下
やっぱり一人で食ってる男も女もだけど
メシ食いながら本や新聞読むの感じ悪い
89 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 01:42:31
魚はカレイやヒラメみたいな魚の干物は
身が固くて箸じゃむしれなくて結構残す
>>81 他人のオーダーにケチつける人なんているんだ。
意味わからん…自分なら多分落ち込むわw
悪気は無いんだろうけど「それおいしくないよ」「それお勧めできない」
みたいにメニューを制限させようとする人じゃないのか?たまにいるけど。
個人の好みの幅って結構重要。高級な寿司でも寿司嫌いの人間に
うまいと言わせるのは至難の業だしね。やっぱり好きな物を頼ませるべき。
92 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 02:36:12
>>56 俺もそういうこと言ったことあるな
ガキのころ友人と飲んでて友人がセルフサービスの飲み物を混ぜて遊んでたから。
「よくそんなゲテモノ飲めるよな」と言ったことがある。
自分が子供らしくなかったのかもしれないが、さすがにナニヤッテンダコイツラと思ったよ。
93 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 02:59:26
飯食ってる時に関わらず、人としゃべってる時に携帯ってやつなんなの?
むしろそこまでして何を伝えたいんだ?
一対一なら自分がつまらないからと諦めるが、宴会でするやつは、つまんね-ならさっさと帰れ。
94 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 12:23:53
ラーメン屋で漫画に夢中で箸で麺を持ち上げたまま固まってる奴。
ラーメン食べてる最中まで漫画読まなきゃ行けないほど時間が勿体無いのかな。
それならカップ麺でも食ってればいいのに。と思う。
店も食事も漫画も総て含めてのトータルでの趣きだろ
わかってねぇな
むしろ時計や既成概念にとらわれない時間をすごしてるんだよそのピザは
97 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 06:03:06
それで麺が伸びてて不味いとか言ったら笑えるな
お前がもたついてるからだろってことになるわけだけど
自分が食べ終えるやいなや、煙草吸う奴とは二度と食事したくないな。
せめて、周りが食べ終えるまで我慢してほしい。
店も漫画置いてるなら見ても構わないけど箸持ち上げたままは絶対嫌だな。
箸持ち上げたまま、って、かわいいじゃん。
自分も孤食に慣れてないから、ひとりで食事だと、つい何か読んじゃうな。
101 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 11:29:14
ひじついてご飯食べる人。
ケータイばっかいじってる人。
102 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 11:39:29
>>85 まさか、食べる=むしると…?
お国はどちらですか?
>>102 チョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
よく読めタコ
104 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/12(火) 20:22:27
箸で身をむしるって意味だろ
取るって言い方よりはしっくりくる
105 :
102:2006/12/13(水) 11:36:29
106 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 11:45:31
むしるってわかんない?日本語なのに・・
あ、もしかして貴方が韓国(ry
うちの父親。
自分の箸で、おかずを探る。表面のおかずをどかして、下のを取る。 一度触ったのを取らない。
かじったおかずを、もう一度皿に戻してタレを付ける。
肘を付く。
ご飯(米)よりも、おかずをメインに食べてる。ご飯がなくなっても、その後おかずだけを食べ続ける。
豆のようなおかずを、鳥がつつくように、箸が口とおかずを連続20往復ぐらい行ったり来たりして、激しくじゃま。
ご飯とおかずを、一緒に食べない、ほぼ分けて食べる。
追加。
野菜サラダを食べる時、表面のドレッシングがかかった部分だけを寄せ集めて食べること(味濃すぎだろ)。
109 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 12:12:13
ごはんなくなったのにおかず食うな!と激しく母に怒られた経験あり。
だからご飯はお腹いっぱいでもおかずが食べたかったら我慢してた。
けど、母はたまにそれやってる。
あと飯食ったのに「それ頂戴」とかまだ自分が食って無いのに食わせろといううちの妹。
飯食う時膝をデスノートのLみたいにしてくう癖がある。
親が注意しないので、ワザと椅子を足で蹴り倒したら泣かれた。
110 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 13:39:00
クチャクチャ、ヌハァ〜、ヌッチュ、クチョ、ンナァァ。
こういう音立てて飯食う奴消えてほしい。学食の横に座った男が
団子食ってた時の雑音がこんな音。
ごま煎餅に含まれる胡麻にはカビているものが多い。
煎餅をよく噛んでいると時々シュワーっとカビ臭い味が広がるからよく分かる。
恐らく、安くて品質の悪い外国産の胡麻を使用している事が原因だろう。
大体、4〜5枚に1枚の割でカビた味のする胡麻が入っている。
もし、そう言うものに当ったら商品名を晒してください。
だったら自分から晒しゃいいじゃんか
なに言ってんだオマエ?
志村ー!コピペ、コピペ!
114 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 16:07:30
115 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 17:22:23
方膝立てて食う
煙草吸いながら食う
くちゃくちゃ音立てて食う
新聞ひろげながら食う
箸で人を指さす
いただきますごちそうさまを言わない
外食時店員にわざと喧嘩売る
寄せ箸探り箸
まずいと堂々と言う
116 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 17:49:19
食事中はオナラより
ゲップのほうが、はるかに汚い音に聞こえる。
知り合いにメイド喫茶に連れて行かれて
メニューみてたらソイツが
たけぇなおい!ぼったくりじゃんwwww
って行ってた
メイドさんと他のお客さんに謝ってその場で帰りたかった。
自ら入った店の変な文句を店内で言うな
118 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 21:00:08
食べる前に、店員に文句を言う人はハラハラする。
頼んでから「来るのが遅い」と、キレだしたり。
店員の機嫌を損ねたら、何を入れられるか分からないのに…。
文句言うなら、食べてから店長を呼べと思う。
膝立てて食うバカいるいる!何のマネか知らんが格好良いとでも思ってるのかね?
頭も育ちも悪いんだろうなぁと思って見てるよ。
120 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 03:40:58
>だからご飯はお腹いっぱいでもおかずが食べたかったら我慢してた。
ここもうちょい分かりやすく頼む
121 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 11:00:18
>120
「おかずを食べるためにご飯をおかわりした」って意味じゃね?
違ってたらスマソ
122 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 21:30:26
「俺はおかずが食べたいんだ!もう米はうんざりなんだ!
でもおかず食うには米食わなきゃダメってママンが言うんだ!
俺はおかず食いたいけど米食いたくないから食べるのガマンしてたんだ!
お前まで俺のママンと同じ事言うのか!?ガッデム!呪われろ!」
こうじゃね?
123 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 21:34:43
1・おかずバイキングを継続するために無理しておかわりをした
2・おかず食べたいけどご飯食うの嫌だからおかずも我慢した
どっちだ
124 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 21:43:49
わかりにくくてすまぬ
2だ。
腹一杯だけど、オカズちょっと食いたいな〜って感じ。
ご飯再びわけて食う程のもんでもないみたいな。
@ぴちゃぴちゃ音立てて食うやつ
Aご飯粒残すやつ。
B他の人がまだ食ってるのに煙草吸い出すやつ。
家でどういう教育を受けてるのかと。
ベジタリアン
動物は生きてるから殺すとかわいそうって植物は生きてないのか?
アフォかと。
126 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 22:21:31
ポップコーンをコーラ以外の飲み物で食べる奴
このスレによると音立てて食う奴が評判悪いみたいね。
連れがいる時はたとえ麺類でもあまり音は立てないほうがいいな。
128 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 00:09:44
電車の中で物食うバカ!
テメーの部屋と勘違いしてるんじゃねえか?氏ねじゃなく死ね!
今あるこの傘で首根っこ引っ掛けてからボコりてえ!
傘でツラをフルスイングしてえ!!
よくもまあ恥ずかしもなくおめおめと生きてきたよな‥こいつ‥
129 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 00:16:45
>>127 麺を食うときのズルズル〜ってのは問題ない。
噛むときのクチャクチャぴちゃぴちゃ音が許せん。
131 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 01:03:25
>>127 ズズー・・・モグモグ はおk
ズズー・・クチャクチャ・・・チャッ・・・チャッ・・チッ・・モチャモチャ
これは殺したくなる
132 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 02:28:58
別に少しくらい音を立ててもいいんだ。でも、啜らなくてもいいものを啜ったり、これ見よがしに音を立てるのはやめてほしい。
133 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 02:51:04
ズズー・・ピチャピチャ・・チュ・・レロレロレロ・・チュポチュポ・・
どうですか?
134 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/15(金) 03:18:12
電車に乗るとき先頭に並びたがるわりには、
自分さえ乗り込んだらあとは立ち止まってゆっくり車内の席を見渡す人いるよね。
先に並んだんだから先に入るのはもちろんそれはそれでいいんだが、
明らかに後ろの人も急いでいるのにそれを遮ったり、
われ関せずで立ち止まるのは、それも迷惑。
逆に公共的な観点からは迷惑行為とも言っていいと思う。
そういう迷惑行為してる自覚がないからなのか、
後ろからの波(並んだ人ならわかるよね、個人の意思ではどうにもしがたい状況って)
で押されると、直後の人を睨み付けたりしている。
そういうの「おまえ、周囲の状況判断ができない幼稚な頭なのかよ!」とか
いいたくなるんだよな。
たぶん普段から自分のことしか考えられない人間なんだろうけど。
お兄ちゃん、私たち本当は血の繋がらない兄妹なんだよ
まで読んだ。
>>131 昼時の定食屋行くと大抵居るね
ホント詩ぬべきだと思うよ
社会に出ておいて周りを意識できないクズは
すまん俺は蟹を喰う時には周りを気にせず一心不乱に貪りついてしまう。
手も顔もグチャグチャになりながら…
食べ終わった後になって「また、やってしまった」と毎回後悔していますorz
中国人ってなんでああもクッチャクッチャ音を立てながら食うんだろ。
汁気の多い物とか、お刺身とか
食べるときベローンと舌出して食べる人。
結構多いんだけど何か嫌だ。
芸能人とかTVでもよく見かける。
142 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/16(土) 23:21:01
許せないっていうか、気になる程度なんだけれども。
手を受け皿みたいにして口元まで添えるあれ、気になって仕方ない。
うちではマナー違反だと教わったんだけど、世間では上品な食べ方とされてるから、大人になった今すごく戸惑ってる。
143 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/16(土) 23:44:07
>>132 ソバは音を立てて食べるのが礼儀であり、それこそが通だからな。
春雨で啜って食べたらマナー違反
食べる前に香辛料ドバドバ
取り皿に醤油をたっぷりついで、刺身を数切れひたす。
ヅケ状態になるまでは他の料理に箸をつけ、
頃合いを見計らってから食べる。
ご仏壇のお供えのようにご飯を山盛りによそい、
茶碗に口を付け箸でワシワシとかき込む。
そうやって食べたほうがいい刺身を出す店もあるにはある。
ご飯の方は日本昔話か何かの見すぎか何かか。
噛むとき口開けたままの奴許せない。
>茶碗に口を付け箸でワシワシとかき込む。
中華料理のマナーだな。
あっちはインディカ米が多いから。
口開けてくちゃくちゃ噛む
やたら好き嫌いが多い(子供が好きそうなメニューばっかり食べたがる)
あと飲食店に限らないことだけど、店員に対してはやたら態度がでかい
ほんとにいやな思いをするであります
元彼のことだけどな('A`)
>>141 特に柴田理恵。見ると言い表せない不快感がよぎる。キタネェ
152 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/17(日) 07:29:29
そうだがブスでも頑張ってる印象があるからまだ好感が持てる
オヤジタレントの音立てて食うのがかっこいいとか勘違いしてる方が痛い
朝鮮人が嫌いです。
ここから上全部当てはまります。
昔々カレーを食べていたある時、
「グシャグシャかき混ぜて食べるのは行儀が悪い」と親に言われた。
親に言われたことなので以後はグシャグシャかき混ぜて食べることを慎んだ。
でも何故行儀が悪いのかはわかっていなかった。
近年になってあるテレビ番組で、「かき混ぜて食べるのが韓国の文化です」とか誰かが言っていた。
親の言っていたことがその時わかった。
その後、大阪に行ったある時、テレビで「これが大阪名物のカレーです!」と、
最初からカレーとご飯がぐしゃぐしゃに混ざり、さらに生卵のかかったカレーが出ていた。
なるほどと思った。
>>154 アレはアレで美味いから許す。韓国人は許さない。
カレー丼みたいなのはもう混ぜて食べるよね。まあ元から混ざってるか。
逆に欧風カレーや洋食のカレーを混ぜるのはマナー違反だね。
インドカレーはどうなんだろ。やっぱ混ぜない方がいいんかな?
シャバシャバのモノを混ぜないで食べられるスキルがあったら、それはそれでうらやましい。
かき混ぜて食べるのも
ご飯とルーをちょっとずつすくって食べるのも
どちらもマナー違反ではない
別もりのルーをちょっとずつかけて食べるとか間違った作法だしな
マナー違反なのはこぼしたり口を開けて「クチャクチャ」食ったり、
いちいち「チェッ」とか「シー」とか無駄な音をならしたりする行為
見なくても迷惑だし、耳をふさいでも見えるしクズ行為以外なにものでもない
>>156 グッチャグッチャでしょ。
米がパラパラしているから混ぜて汁気もたせないと手でから逃げる。
ラーメン屋で食事中に鼻水が出そうになったので、あわてて鼻をティッシュで抑えたら
二つ隣の席の男にガン見された。
きっとその男にとってはマナー違反だったんだろうが、
その男のズル!クチャ!ピッチャピッチャ!!も相当なものだった。
162 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 13:34:20
たばこ食ってるときに飯吸うな!カスが!
ラーメンをすぐ噛み切る。
スープの中には噛み切られた麺が漂う。
164 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 17:26:55
飲食店で働いていて感じたこと。
・コドモが騒いだ後始末をしない。(残飯とかべたべた)
・御飯を一口だけ残す。(全部食えばいいのに)
・ケータイで話す、メール。(オーダー時も)
・コドモのゲーム機。(親取り上げろよ)
特に御飯一口だけ残す奴がわからない。本当に一口だけきれいに残していく。
しかも結構な数いるみたいで。残すのはいいけど、ねぇ・・・
165 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 17:45:43
職場の休憩室のテーブルでみんなが食事中でも、自分が食べ終れば歯を磨き出す奴。しかも、椅子に座ったまま。その神経が分からない…
164 シナー流かもよ?残さないと足りなかったと思われて失礼だとか
167 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 18:43:23
口デカイ女のキモイ食い方ときたらそれはそれは…
ギャル曽根以外の大食い女死ねよ
くちデカイ女マジキモイ
168 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 18:57:26
エステティシャン三宅は、ダメ?
169 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 19:43:59
三角食べが出来ない椰子。
定食もので最後にお茶を飲むように
味噌汁だけ食べる奴がいた。いらいらした。
170 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 19:46:15
>>164 ハゲドウ。あと子連れでむかつくのが
・子供用にと、小皿に取り分けた分の汚さ(ご飯が汁気吸ってゲ〇みたいに…)
・持参したウエットティッシュゴミが山積み(そんなに衛生面が気になるなら外食やめたら?)
・料理を待つ間でなく、食べてる途中で「トイレ!」と騒ぎ出す
あとこれは子連れに限らないが、使った調味料や設置物はできるだけ元に戻してほしい。
それだけで片付けも待ち時間も、すごく短縮できるんです。
172 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/23(土) 20:16:32
くちゃくちゃ音立ててたべるやつだなあ・・・
食事時間や場所ずらしてるが・・
>>164 一口残すのは「簡単に出来るダイエット」みたいのを
何度かTVで見たことがある。
どうやら、「1食で考えるとたった一口だが、長い期間で考えると
かなりのカロリーが抑えられる」感じで。
個人的には行儀よりもったいなくて・・・
ケチでスマソ
一口残すのがマナーだというスレがどっかにあったな
ご先祖さまへの供養だとか料理人への感謝だとか
175 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 15:08:12
たしか お代わり のとき・・・
最後は全部いただくのが基本・・
お代わりの時に残すのは
縁が切れないように
ってやつで、それとは別に一口残してごちそうさまする
地域だか風習だかがあるらしいんだ
177 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 19:57:23
全部食べると
・おかわりを要求してるみたい
・足りなかったみたい
>>175 お代わりのときって事は、一口分残したちゃわんに入れてもらうって事?
>>177 確か中国のマナーになったな
>>178 誤:中国のマナーになったな
正:中国のマナーにあったな
スマソ
ただ残すと普通はあまりよく思われないよね。
宴会とかで残るなら仕方ないけど
注文する時はたくさん頼んで後になって残すのはね。
181 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 01:51:50
スパゲッティをズルズル音たてて食うやつ。ブッ殺したくなる。
(*´)3`) ズルズル クチャクチャ ゲップ
クッチャクッチャ噛んだものを
まだ歯の無い赤ちゃんに食わせようとする
鬼婆。
>>183 最近は口内に虫歯の原因となる菌を移してしまうから
やらない親が増えてるけどな
185 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 18:56:22
私の彼氏は米の食べ方が汚い
茶碗にすごいこびりついてるのがすごく嫌!どーゆー教育されてきたんだか
洗うこっちの身にもなれ
なにより米に失礼だ。
私はどんなに腹いっぱいだろうと米だけは一粒も残した事はない
186 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 21:01:14
>>185 禿同!
私の元カレもご飯粒の食べ残しが酷くて腹立った
別れて正解だった
私の彼は左利きだった
昔は出されたものは全部食べる主義の、食い意地の張った自分だったんだけど、
体を壊して食欲を無くしてから、最後の一口がつらくなってきた。
食べられるなら、ご飯一粒残さないどころか、皿までなめるけど。
189 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 21:34:32
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ .イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ . ´ノ
| | `iー__=―_ ;. / / / ← 182
!、リ -=_二__ ̄_=;. / / .'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (´・ω・ )( )
>>189におこられちゃった・・・
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・n ) ダメぽ・・・
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ムフーッ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
|| ( / つ つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ヨシヨシ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
|| ( / つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ・ω・)( ) ・・・
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
_____
||// ∧_∧.| ∧_∧
||/ ( .)│ (*´ー`) 明日はがんばろうっと
|| ( ).| ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
191 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 22:58:07
クチャクチャ食べる奴と焼肉を引っ繰り返すたびに箸を舐める奴。
192 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 00:17:20
自分の頼んだメニューに、ちょっと頂戴って言いながら
既に勝手に箸をつけてくるやつ。
193 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 00:29:04
クチャクチャ食いと犬食いは論外として
片手を机上に出さずに食べる
箸の持ち方がおかしい
食べ残しがひどい
これらは大人がやると育ちを疑う
タバコ
196 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 11:54:13
学生時代みんなで箱入りの串団子食べてたら
兄弟多い人がいきなり食べ終わった串をまだ半分以上残ってる箱に突っ込んだ。
すごく引いた。
食事の場で声が大きくなってしまうほど酔う。
俺も酒飲みだけど食べるところと飲むところの区別くらいしないかな。
マナーとは違うけど、
酔った時しかまともに口きかないDQN
しかも酔った時だけしゃべりまくる
味を確かめず、いきなり調味料をドバーッとかける。
おせっかいに、みんなで食べるものにまで。
結局そいつ以外、誰も食べなかったりして。
からあげに着いてきたレモンを競い合って絞る
っていうスレを思い出した
食べ終わった器に爪楊枝を入れる奴
許せん。ゴミはゴミ箱に捨てろ。
お箸の持ち方がおかしい人
お茶でうがいしてそのまま飲む人
お茶でうがいして皿に吐き出す人
そんなやつはおらんやろ
お茶でうがいしながら口移ししようと寄ってくる人
ベッドでお酒はよくやるね
207 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 11:59:49
極端に早食いな女。
男ならまだ許せるけど、女の早食いはみっともない。
210 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 12:32:47
たばこ吸うバカは吸わなくても吸いカスの匂いぷんぷん死ね!
211 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 13:18:10
つファブリーズ
212 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 13:19:45
つファブリーズ
全身にまんべんなくふてやれ
213 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 14:25:59
子供連れで、子供は食べ終わって飽きて、ウロウロしだす。デザート食ってたらガキが近寄ってきて、スッゲ-物欲しげに見られた。しかもテーブルに手だす。その親も大声でガキを呼ぶ。ガキ走る。奇声を上げる。躾できてねーなら連れて来んな!
子連れの人は本当に気をつけて欲しいな。
最低限でも静かにさせるような努力をするべき。
我関せず、が一番終わってる。
215 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 01:02:21
ume
午後10時もまわってから居酒屋へガキ連れてくるなよ
こんな時間まで起こしてるおはかわいそうだろ
眠たがってぐずりだすし、親はぶちきれて怒鳴り散らすし
周りの客の迷惑だ
>216
そういう親に育てられた子が、将来親になったときに同じ事をする
延々と断ち切れない最悪の循環でつね
218 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 22:53:53
>>217 そんな糞で最低でヘビースモーカーで
朝から夜まで飲んだくれてる母親の息子ですが、何か?
69
220 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/04(木) 12:09:49
子連れ全部が迷惑というより
無責任な親に腹立ってしまう
子供が騒いだりしてもさ、ちゃんと叱る親を見ると何とも思わないし
子供だからしようがないって思える余裕が出来る
でも、子供が騒いでそこらへん走り回っても何もせずに
時々「○○ちゃんだめよ〜」なんて叱る気もないクソ親見ると
何でこいつらと飯食わなきゃならねーんだと思う
走り回る子供を叱り飛ばしてた他人のオッサンがかっこ良く見えたな〜
今は叱ったりしたらだめだよ
逆切れされて殺されたりするから
昔は叱った大人がいて、逆切れされても回りに応援してくれる他人がいたけど
今はみんな知らんぷりだもんな
222 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 01:28:48
>>221 いいや、それでも叱るべきときは叱る。
逆切れされたら、こっちも逆切れする。
これでよし。
223 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 04:28:42
ガキが寄ってきたら無言で蹴り飛ばしてやった方がいい。
どーせ親は子どもの事など見てないのだから…
224 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 04:50:08
家に遊びに来る友人に、たまに昼飯を作ってやったりするんだが、食べながら携帯をいじる奴がいる。
ブッ殺したくなる。
作ってやってんだから有り難く頂けやカスが!!
>>223 「静かにしてね」って言っただけでも
親が飛んできて「うちの子が怒鳴られたそうだけど、どーいうことだ!」
って逆切れされるよ。
そういう時の親は、もう目が釣りあがってて、普通の会話ができる状態じゃない
226 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 08:41:18
食ってる時いちいち食い方観察してアレコレ言ってくるヤツが嫌い。
噛む時こめかみが動いてるよとか
食べるの早いねーとか
カロリーがどうとか
死ねって思う。
クンニされてるときに
どぉ?気持ちいい?
って聞かれるようなものね
↑タン
いつも感心してまつ^^
229 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 23:12:41
>>225 そういうときはさ、コップの水
顔にひっかけてやりゃいいんだヨ。
昨日晩飯にケーキ付きのパスタセット、全部一緒に持って来てって頼んだら
パスタより先にケーキが来たから先に食べて、あとから来たパスタを半分残した。
32才にもなって、このお子様食いw
231 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 10:58:51
>>222 その通り。
いざというときの親向け罵詈雑言爆弾を充分用意してから、
子供を叱りまくっている。
他人に叱られたことがないせいか、結構言うこと聞くよ。
232 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 11:26:42
仕方ない
日本人は馬鹿だから
233 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 11:29:18
わりばしを口で割る香具師。
235 :
231:2007/01/12(金) 18:04:21
>>234 うちの近所は粗暴系より理屈っぽいプライド系が多いので、こんな感じかな。
あ、いいのよ。昔から子供は、回りの大人みんなで育てるものなんだから。
ご両親だって、いつもいつも見てられないもの。
ボクだって、こんな夜遅く大人の人のお店に連れてこられたら、退屈しちゃうよねえ。
でも、ご飯食べてるとこで走り回っちゃいけないってことは、ちゃんと教えておかないとね。
ほっといて、走ってもいいんだ、って覚えちゃうと、お子さんがかわいそうでしょ。
みたいな感じかな。
もう少し迫力つけるなら、こんな感じ。
なにか文句あるの、そんな怖い顔して。
子供が走り回って危ないから、注意してやったんじゃない。
親なら、ありがとうってお礼言うのが、本当でしょうが。
あんたがちゃんと見てないから、この子、さっきお店の人にぶつかりそうになってたよ。
熱い汁かぶって、顔にやけどでもしたら、どうすんのよ。
あんた、一生この子にうらまれるよ。
給料が入ったので母にお寿司を奢る事に決め、
回転寿司じゃない寿司屋に二人で行った。
滅多に来る機会もないし美味しいし、楽しく食事をしてたら
隣の席に夫婦と思われる男女が座った。
職人が「今日は何にしましょうか」なんて言ってたから常連なんだろう。
常連になれるなんてすごいなぁと思いつつ、お寿司を頼んでいた。
しばらくしたら変な匂いがしてきた。何かが焦げたような…。
注文された物を調理してるのかな?と思ったら、
隣の夫婦の旦那さんの方が煙草を吸ってる。
私の左隣に座ってるんだけど、煙がこちらに漂ってきてる。
そして話に夢中になってるから煙草の灰がカウンターに落ちてた。
私は喫煙はしないけれど煙草が嫌いなわけではないから
人が吸うのは別に気にならない。
でも寿司屋のカウンターで、しかもすぐ隣に他の客がいるのに
喫煙ってどうなんだろうと疑問に思った。母も苦笑。
外国の煙草なのか独特の匂いだし、せっかくのお寿司が
少しまずくなってしまった気がした。
何より母に申し訳ない気持ちになった。
以前は、鮨屋も喫煙者天国だったよね。
今でも、その頃の感覚の客は多いのかもね。
板さんも、遠慮して欲しいと思ってるんだろうけど、
常連さんだとなかなか注意もできず、困っているんじゃないかな。
かといって、禁煙・禁煙とぺたぺた張り紙している店も、
雰囲気的に疑問だしねえ。
灰皿を置かずに、聞かれたらやんわり断るとか、
なんとか工夫して欲しいよね。
店は分煙する義務があるから(健康増進法)
喫煙者と禁煙者を同じカウンターに座らせるのが間違い
早めに保健所に通報したほうがいい
え〜もうかなり前の事なんだが、しぇーきーずのランチタイムで
ピザ食べ放題の時、口のなかくちゃくちゃさせながら並んでる
リ−マンがいた。無邪気ならいいのだが なぜかそいつは得意そう
一方で体の大きい白人が肩身せまそうに食べているのを見た。
自分は食べ放題の店では絶対損するタイプなのだがw
241 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 19:11:44
【くちゃくちゃ】音たてながら食べる奴
お前の親は注意しなかったのかと問い詰めたい!
242 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 19:24:27
うちの長男はご飯の時いつでもチンチンをいらってます。
なんとかならないでしょうか?
243 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 20:45:05
>240
??
244 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 21:56:02
食べおわったあとに箸を丼の中にX字に置きっ放しにして席を立つ奴。
たとえその人がどんなに美人でも、どんな名士で立派な事をのたまっていたとしても、
食後の箸を揃えられない奴はそれだけで軽蔑してしまう。
245 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 00:48:53
箸は俺もちょっと気になるかも。
なんとなく子供っぽいイメージを受ける。
ご飯粒を大量に残す、箸を使いっぱなし、手ぬぐいや前掛けをぐちゃ置き、
細かいことなんだけどなぜか気になっちゃうんだよな。
246 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 01:14:04
クチャクチャ音鳴らして食べる人。
鼻詰まってるなら仕方ないと思うけど
許しがたい。
247 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 01:26:31
クチャクチャ・・とゆーか、グチョングチョンいわしながら ガムを噛む人。なぜかイライラーッとなり発狂しそうになる
普通にソーセージ食う女が許せない。もっとエロっぽく食えよ
フランクフルトの皮むくなよ
こっちまで痛くなってくるじゃないか
昔、親戚のお兄様に
胡瓜の丸かじりをとがめられたのは
そういった理由だったのかしら…!
しゃぶれよ
253 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 22:20:39
一緒に食ってる時に足を組みながら食ってる奴
あと、人前で味噌汁とか汁物を飯にかける奴
254 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 22:22:34
一緒に食ってる時に足を組みながら食ってる奴
あと、人前で味噌汁とか汁物を飯にかける奴
255 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 22:23:07
一緒に食ってる時に足を組みながら食ってる奴
あと、人前で味噌汁とか汁物を飯にかける奴
・・・しつこいな
人前で汁物をご飯にかける奴いるの?
外食でって事だよね?
いろんな奴見たことあるけど
そこまでする奴はいなかったな。
あ、カレーや牛丼を混ぜて食べる奴は居た。
ライス無料のラーメン屋では、必ず最後にスープに
飯をぶち込んでたべてますが、何か?
ライス無料のラーメン屋<そんな所有るんですね。自分の生活圏には存在しないので・・
261 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 16:25:20
ラーメンライスってよくわからないメニューだよね
ラーメン替え玉でいいじゃん
ラーメンスープをご飯と一緒に咀嚼することに価値があるのだよ
263 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 19:17:33
焼き魚を汚らしい食べ方する人は、ちょっとな。
264 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 20:08:47
食べるときにクチャクチャ食べる人キンモーイ
265 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 20:46:17
クチャラーは私も嫌いだが、
キンモーイと言ってる
>>264もイヤだ!
266 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/19(金) 23:41:27
↑もっとイヤダ
↑それもイヤだ
↑しゃぶれよ
あら。ちっちゃいのね。かわいー。
(゙;ω;`)うウッ…
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (´・ω・ )( ) またいじめられちゃった・・・
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・n ) ダメぽ・・・
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ムフーッ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
|| ( / つ つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
___ ヨシヨシ
||// ∧_∧ ∧_∧
||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
|| ( / つ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ・ω・)( ) ・・・
|| ( )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
_____
||// ∧_∧.| ∧_∧
||/ ( .)│ (*´ー`) 明日はがんばろうっと
|| ( ).| ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
くちゃくちゃ食う。
食べながらしゃべる。
貧乏揺すりする。
そんな奴は太陽系から出ていけ。
ご飯の一口残し
275 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:39
タチションしないでほしい
今まで見たこと(数十年に2〜3回ほど)あったぐらいで気にしていなかったけど
北海道小O市では自宅の玄関横では見るし 夜外に出ると見る 夕方の買い物でも見る
外食に出ても見る 朝帰りの途中で見る
隣の札幌ではススキノで1回見たけど隣町でなんでこんなに違うのかな?
小O市の「タチションするな」は単なるレトロっぽくするオブジェだと思っていたけど
本気の警告だった
これってマナー違反だと思うんだけど 違うのかな?
板違いもマナー違反ですよ。
277 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 01:18:20
食事中のケータイ弄り
どんな美人でもそんな奴は人としての魅力が無くなるので後悔しないように手荒にヤリまくって棄てる
どうていのくせに
>>275 男の立ちションは万国共通。
小便がかかったら感電するような
装置でも作ろうかな。
280 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 04:23:51
バーベキューパーティーにて。
誰とも話さない。手伝いもしない。誰かが自分の嫌いな物を食べてると、イヤ〜な顔してジッと見てる。嫌いじゃないはずの物でも、誰が何をすすめても「ううん…いいや…」「あ…それ苦手…」。しかし、パーティー終了間際になって「やっぱり食べる…」。
もう来んなと思った。
学校給食を食べてるのに給食費を払わない
282 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 15:51:56
掃除しながら食うな
カビキラーシュッシュした待ち時間に食うな
サングラスをかけたまま、帽子をかぶったまま飯を食べる人。
理由があるなら問題ないが。
つか、室内では帽子を脱げ、と教育されていたしな。
>>280 いるよね、そういう人って。
本人はどういうつもりなんだろう。
まずそうなもんしかないが、腹は減ったし・・・、かな。
285 :
275:2007/01/24(水) 04:48:41
>>276さん 失礼しました
「自分の範囲で許せない人のマナーについて」と書いてあったので
タチションはどうかな? と思い書いてしまいました
失礼しました
286 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 05:58:25
くちゃくちゃ音たてながら食べるひと
花粉の時期はクチャラーになる。
どうしても行かなきゃいけない時以外は外食控えてる。
もうすぐその季節…
。°・(ノдT)・°。
288 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 06:13:15
>>284 いい年こいて人見知りが原因だったらしいです^^;
友達は人の食べてる物を必ず欲しがり、そのくせ自分の分をいつも残す。飲み物飲む時とかよだれが糸をひくし。
そして女なんだけど普段から口が開いているせいか、食べてる時も開いてる。しかも食べ物を一気に口に入れるので口からはみ出たままモグモグ…。麺類は特に食べ方がすごい。
食事中は常に口のまわりに何かしらついているから汚いなぁといつも思ってしまう。その子のこと嫌いじゃないんだけど…食べ方が凄すぎ。
食べながらしゃべる人が嫌い
291 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 14:37:58
>>289 鏡ばりのお店に連れて行くとかして、自分が食ってる姿を見せてあげましょう。
彼女のためにも^^;
<<291 それで気づいてくれれば良いのですが…。
私が耐えられなくなって「あんた食べ方すごいね…口からいろんな物はみ出てるよ」って苦笑いで言ったら「1回でいっぱい口に入れたいの!」って笑顔でした。いや、汚いから直してほしいんだけど…みたいな。
その子がリゾット食べてる時咳が出て口からリゾットのお皿にボタボタとこぼれた時がありましたが、正直かなり引きました。
通行の妨げになる場所で止まる奴。
出る人がいるのに、我先に電車に乗ろうとする奴。
自分で指定した時間ですら守らない奴。
どう考えても何もないのにブレーキ踏む車。
60km制限の道で50km弱で走る車。
40km制限の道を60kmで走ってくる奴
食べ物板でスレ違いなマナー違反をあげつらって悦に入る奴
295 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 04:09:07
>>292 あなたのレスを読んでいるだけでも想像してオエッなので、実際見たらかなり引くでしょうね。心中お察しいたします^^;
「汚くて不快だ」ということをハッキリ言ってみてはどうでしょう?どうしても言いづらければ、そのお友達とは食事をしない遊び方をするとか。
私は、酒乱の友達とは、気持ちに余裕があるときにしか一緒に呑みません。無理しても楽しくないもん。
>>292 ほかはいい子だと思っているなら、
一度、ちゃんと注意してやった方が、友情じゃないかなあ。
好きなオトコノコでもできれば、直るのかもしれないけど。
ベッキー告訴へ!痴漢冤罪事件で被害者続々
http://www.naispo.net/entertainment/20060504/01.php 「そんな恐ろしい痴漢冤罪にもかかわらず、ベッキーは軽々しく、こんな発言をしていたというのだ。
「ベッキーはかつて、テレビで「痴漢を5人捕まえたんです。でもそのうちの2人は間違いでした」
と薄ら笑いを浮かべつつ言い放ったのですから、ひどすぎる話です。
ベッキーに「痴漢」にでっち上げられて捕まった、まじめなサラリーマンの中には、
仕事はもちろん家庭もめちゃくちゃになった男性も複数います。ベッキーがテレビで
ヘラヘラ笑いながら話しているのを見ると許せないと話している人も当然います」(同)」
冤罪被害者の中には、あまりの辛さに自殺した方もいます
ベッキーは犯罪者です この犯罪者は男の敵です 私はこの犯罪者の出てる番組は一切見ません
この犯罪者を許せない男性はこの文章を他のスレに貼ってください
この事実を知らないで、この犯罪者の出ている番組を見ている人がたくさんいる筈です
298 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 12:35:17
箸持つ時人差し指が立ってるヤツは
ろくな人間じゃないと思ってしまう
>>296 さん
口からこぼした時はいい加減私も気分悪いので怒って「やだ!ほんと汚いよー!」って素でかなり嫌な顔して言いました。そうやって一時期けっこう注意していましたが、本人は全然直す気がないみたいです。
その子が男友達と久しぶりに会って食事した時もその男に「お前相変わらず口からいろんな物出てんな」って言われたと言っていたのでここぞとばかりに「そうだよあんた食べ方汚いよ〜男に引かれるよ」
って私が真面目に言っても「でもこれが私だから」みたいな感じで今まで全然何を言ってもだめでした。
ここまでくるとどうすれば直してくれるのかわかりません…。
外食には誘えなくなっちゃうな。
知り合いにもそんな女いた。
美人だったけど口からボトボト落とすだけ
じゃなくて途中で目を剥いてしゃべりだす。
みんな引いてたし本人も気にしてたけど、
他に気がそれると戻っちゃう。
個性重視の教育の成果だな
マナー以前の問題かもしれないけど、
今一緒に住んでるツレがひどい。
重度のクチャラーな上に、
ものの数が認識できず、
人数を考えて食べられない。
その上、私の帰宅が遅く、
自分だけ食事しなきゃいけない場合、
ちょっと手抜き料理を作るのだが
それを勝手に食べた上にボロクソに文句を言う。
(しかもズルズルといつまでも)
けっこうな味覚&嗅覚障害者なので
見た目が似ているものは誰かが言わないと
カレーとシチューの区別もつかない。
嫌と言うほどダシをしっかりとっても
「味が無い」「ダシをとれ」とかのたまうので
本当に殺してやりたくなる。
>>302は女?
そんなの別れて
もっと年上の人とつきあいなよ。
大人の男はいいよ!
マナーとはちょっと違うけど
小便しながらツバ吐く奴がうざい。
てゆーか意味わかんない。
ラーメンすすらないヤツ
パスタすするヤツ(箸で食べる場合は別)
焼き肉で、親の敵とばかりに肉並べるヤツ
黒焦げの肉を「焼けてるよ」といって皿に載せてくるヤツ
「ここ俺の陣地だからな」というヤツ
「残ってるから食べちゃって」と、勝手に皿に載せるヤツ
「もっと食べられるでしょ」と、勝手に皿に載せるヤツ
口を開けて咀嚼するヤツって、自分では気付いてないらしいね
自分でやっといて他人に注意するヤツも居るらしい
それが男らしいと勘違いしてるヤツには引いた
俺は心が狭いんだろうか
信号待ちで、停止線を越えて止まる車。
横断歩道またいでんじゃねーよバカ。
307 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 00:36:25
フォークの背にご飯をのせているバカがいまだにいる
お箸の持ち方や食べ方を注意された人ってどうして、
めまいがしそうな言い訳するのかな。あと、何故、直そう(治そう?)
としないんだろ…。
309 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 06:19:18
まだ人間にはなるレベルじゃないからだろう
食事のマナー悪い奴って何故か大抵直す気0なんだよなw
クチャ音立てたりゲップしながら、個人の自由とか頭がどうかしてる
それでお前にどんな迷惑かけたよ
って開き直る奴
マナー違反なのかは分からないけど、どうしても我慢ならない事の一つに
舌を出して食べ物を口に入れる人。芸能人だと、東野幸治や出川哲朗、
TBSの女子アナの小林も、こういう食べ方をしていて
こんな事が我慢ならない自分が変なのかって思ってしまう。
>>312 関連しつつちょっと違うけど、投げるときに舌を出すピッチャーも嫌いだ。
なんかわかるかも。
違うかもしれないけど、若いアイドルにありがちだけど、舌をペロッと出すのもいや。
ごめん〜て言いながら舌出すとむかっとくる
>>1 それはむかつくよね。
私も隣のテーブルで食べ終わった人が一服してると腹立たしい。
こっちは今から食べるんだよ!
食い物の味ってのは鼻6:舌4らしい。そういえば、鼻をつまんで
ジュースを飲んでも甘いだけで何のジュースかわからんな。風邪で
鼻づまりのときに何食ってもウマくないのも同じ理屈かな。
タバコふかしながら飯食って味がどうとかえらそーなこと言うのは、
真っ黒のサングラスかけて絵を観ながらその絵の表現の微妙さが
どうとかうんぬんしてるようなもんじゃなかろうか。
でも喫煙ってのは現時点ではまだ「悪習」ではなく「慣習」の
範疇なんだよね。クチャラーにしても、全世界の人類的には
むしろ多数派じゃないかな。むつかしいねえ。
317 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 21:07:20
会社の女の子に、まだ隣でお弁当食べてる人がいてもクシを取り出して髪をとかしだす子がいる
その子はいたって普通の子なんだけれど、いつも隣に座る仲が比較的いい子は何も思わないのかなあ
自分は時間差で食べ終わってまったりしてるけど、フケがとんでくるんじゃない?
318 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 19:07:47
ヨネスケの食べ方は最悪
すぐチャンネル替えちゃうよ
319 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 19:42:13
>>315 禁煙席のあるお店へ行けばいいのに(^_^;)
それはマナーじゃなくてルールの話だね
321 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 09:13:00
会社の同僚の食い方が汚かった。
ファミレス行ってハンバーグプレート頼んだとき、
運ばれてきたら即効でプレートに乗ったハンバーグと唐揚げと
エビフライとカキフライを全部1p角に刻んだ。
もうぐちゃぐちゃ。
この先コイツと一緒に食事することはないだろう。
322 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 09:26:39
足を組んで身体を90度に曲げて片手で食べる
いつも同じ店に来る、しかもなぜか必ず隣の席
に座る若造がむかつく!
323 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 10:51:56
絶対食べれる体格してるのに
「お腹いっぱぁい」って
かわいいふりしてたくさん残す女。
324 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 10:54:05
いるいるww
あたしってカワイイなどと勘違いしてるデブ
おまけに人が完食すると大声で凄い凄い言う。
325 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 15:39:39
なんかブスがデブの悪口言ってんなw
326 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 16:31:57
それをデブスが笑ってんだろwww
太った友人が遠慮して少なめに食べたら周りから
「そんな量だけでそこまで太れるわけ無いだろw何小食ぶってるんだよw」
って馬鹿にされてたな。まあ太ると損することがおおいわな。
328 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 20:01:48
キモブタがダイエット始めて10キロ痩せたって言うか
ら、よかったじゃん今80キロくらい?って言ったら
「ひどい」
だってさ。
あとで他のやつに聞いたら、そいつまだ90オーバーだ
ったww
身長155のキモブタ
デブ専を甘く見るな。
>>323,324
それはマナーの話じゃない。私怨はよそでやれ。
331 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 10:24:32
フォークの柄にのせてご飯食べるのはマナー違反
333 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 13:17:05
フォークの柄って持つ所?
334 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 14:17:41
>フォークの柄にのせてご飯食べる
明らかにマナー違反。
箸を逆さまに持つようなものだもんなw
フォークの背にご飯を乗せるのはマナー違反じゃないぞ。
まぁ、皿にライスを盛って出すような店で
「フォークの背に…」なんて素っ頓狂なことを言うのはマナー違反だが。
335 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 14:22:08
フォークの柄じゃ曲芸か何かだな
336 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 14:46:49
「フォークでライス」の話だけど、ちゃんとした店でも、ランチなら、魚料理の皿に付け合わせみたいなノリで付いてくる場合がある。だから、バカにしちゃダメだよ。
まず、フォークを右手に持ち換えて食うという人がいる。しかし、これは正しくない。
次に、フォークの背に貼り付けて食う人がいる。これもダメ。見た目が美しくないし、落っことす危険もある。
では、どうすればよいか?普通に考えよう。ライスの塊をナイフで小さく切ってフォークの腹に乗せて食うんだよ。
ま、よほどの高級店じゃない限り、やりやすいようにやればいい。あれこれ言うこと自体、野暮だ。マナー違反。
337 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 14:58:08
フォークを右手に持ちかえさえしなければいいんだよ
338 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 15:00:51
スプーン使ってスパゲッティ食べる奴。
お前は子供か?大人ならフォーク1本で喰え。
スープスパゲッティは除く。
ナイフを左手フォークを右手で食ってます。
マナー?知らんw
絶対的なマナーがあると思っている奴の頭の中にあるマナー
スパゲッティは両手にフォークを持って
次元と奪い合いしながら食べるもんだ
付け合せで出てくるライスは、ポテトやキャロットと同じ扱いでいいんだ
一粒づつナイフで切ってフォークで突き刺して食べるのがマナーだ
343 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:15:17
付け合せでライスってあまり無いよな。
344 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:17:52
345 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:24:05
知ってる。
一時気に入って家で茶碗とか湯飲みとかカップとかボウルで作った。
味はごはんだったけど。
346 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 16:30:28
rizのサラダとかあるしな
>>343 フランスあたりのキャンティーンでは定番だぞ。
勤め先の本社の食堂に行くといつもある。
どこらへんが許せないマナーなのか分からないんだけど・・・
気に入らない事を書き込んでるだけのような気が;
>>348 マナーが悪い奴らは皆そう言う。それで周りから白い目で見られている。
単純に、大多数の人が嫌う行為=マナー違反
と考えて頭では納得出来なくても控えた方がいいと思う。
350 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 21:47:58
@茶碗に貼り付いたご飯粒を残すのと、Aクチャクチャと音を立てて食うの、
食事のマナーとしてマズいのはどっち?
352 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 22:39:11
隣の白黒外人、二人とも音もなくラーメンを食べてた。
チョットチョット、そのマズそうな食べ方、やめてくんない!
>>350 ご飯粒の残量にもよるんじゃない?
一目見た瞬間にドン引きするほど点在してるなら・・・
って実際にドン引きしたことがある。
くちゃも、単発でたまに出る程度なら、鼻が詰まってるなり
食べるのが下手気味かな・・・くらいだけど、
連くちゃされると殺意芽生えるね♪
354 :
348 :2007/02/07(水) 23:14:07
>>349 なんか俺がマナーのなってない人間って言われてるような気がするんだが・・
フォークでライスのことだけど
フォークをスプーンに持ち替えてたべるんじゃない?
パートの同僚(40代雌)が社員食堂で何でもかんでも、表面が真っ赤になるくらい大量に七味をふりかける。
真っ赤に染まったカツ丼や、チキンソテー、天津飯、クリームシチューは見てるだけで食欲減退。
小どんぶりの飯碗で毎日おかわりするのはともかく、一膳目は味噌汁や副菜、漬け物だけでご飯を食べ、メインのおかずには一切手を付けない。ご飯をおかわりしてきて初めて七味まみれのメインに手をつける。
こんな食べ方をする人とは一緒に食事したくないと思いつつ、人間関係のしがらみから毎日同じテーブルにつく羽目に…orz
358 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 00:00:13
>>353 貼り付いて取れないものは仕方ないと思う。
クチャクチャは有り得ない。
359 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 01:02:47
360 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 02:45:13
マナーと言えば、小学校の道徳の授業で
フィンガーボールの水を飲み干す話を思い出すな。
>>360 kwsk!
マリ皇女だっけ?
>>356 カプサイシンダイエットは実は効果が無いんだよ
って教えてあげて、納豆を勧めてみればいい
362 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 12:54:04
>>361 エバンジェリン王女じゃなかったっけ?
貧民を宮廷料理に招待したら、何をとち狂ったのか
いきなりフィンガーボウルの水を飲み干したから
やっぱり貧民は卑しいのねwって大笑いしたという
363 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 12:58:33
大阪でお好みを食うときは、コテでそのまま食うんがマナーでっせ。
まじかよ?
365 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 13:00:49
366 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 13:06:37
コテ? テコじゃなくて?
367 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 13:08:08
368 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 13:13:39
369 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 13:14:15
関東ではハガシというらしい
大阪でお好みをコテ使わずに食ってても文句はいうなよ・・
372 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 17:12:51
間をとってふぇらで
しゃぶれよ
ヘゴとも言うな
375 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 17:28:06
>>371 ソラあかんわ。お好みを食うときはコテでっせ。
いまどきは満員の通勤電車中で
弁当やサンドイッチを喰らうのは田舎者だけでないのね?
口をクチャクチャして食うからチーズ臭くてたまらん。
そんな奴いるのか?
378 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 18:06:28
>>376 おい、お前ら、マナーの悪い奴は田舎者って偏見は捨てろよ。
むしろ、おれの友達の中じゃ、電車内で団子食ったりするのは東京育ちの奴だったぞ。
379 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 18:11:55
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 \、i, ,ノ .i ,-ァ うっせーなマナーマナーって。
ヽ ヽ!_ 彡 =・= =・= .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/ グダグダぬかしてっと
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ
> ___ <_ ウチの菓子食わすぞクソが
/ヾ ヽ ヾ ヽ\
/ | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
380 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 18:16:54
>>378 おいおい団子って
さすがお江戸でやんすw
381 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 02:51:04
新幹線とか指定席の電車内なら飲み食いしておk…
だよね!?
382 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 03:00:59
パンツ直した手でおにぎり作る妹。
観光地の特急列車の中ではビール片手に大宴会してないとマナー違反になるぉ
上品なつもりで手皿する奴
お里が知れます
>>381 飲み食いするくらいなら許すが(まぁ程度にもよるか)、宴会は許さん。
うるせー。
黙れ。
てめーんちじゃねーんだよ。
バカ。
片手だけ使って食べる
寄せ箸して大皿を独り占め
おまけに直箸
芸能人がグルメ番組などで酷いマナーで食べてるのは見るに耐えん
口に物を入れたまま話したり
手皿したり
箸使いの基本も知らなかったり
まともな日本人とは思えないその汚らわしい行為を見るに付け
‘芸能人は在日朝鮮人ばかり’って噂は本当なのかな?と思ってしまう
女友達数人と食事をした際の、とある友人の行動。
頼んだ料理がきたとたん、自分の皿にもまだ手をつけてないのに
「そっちのちょうだい!」と言って握ったフォークを私の料理にぐっさり…
そのまま丸ごと持ち上げて一口齧り(私のオーダーはハンバーグだった)
「…あんまおいしくないね。やっぱもういい」とぐちゃっと皿に戻してくれた。
見事な歯型付き。食べる気が萎えまくった。
その後に出てきたケーキにいたっては何も言わずに突然グサッとフォークを…
で、一口食べて「こっちがいい。交換!」と勝手に皿を入れ替え。
他の子はお酒でそれをやられていた。
一緒に食事したくないけど同期だから同期会とかやるとどうしても同席せざるを得ない。
本人は「奔放でちょっぴりワガママな私ってカワユス」と思ってるらしいが…
マナーというより常識のレベルかなこれは。
一度、同じ行為をしてあげるとわかってもらえるかも。
でも、家庭環境がそういう状態だったら、その行為を嫌がる人がいるってことさえ
理解できないだろうな。
自由奔放とガサツを履き違えてるんだよ
周りの奴も誰も指摘しないから
おばさんになって周りから嫌われるまで気がつかないんだ
>>391 おばさんになっても、嫌われてることにさえ気づかないと思う
>>389 それ、多分俺が昔付き合ってた子だと思う。
>>390 そういう人に限って、同じことされるとマジ切れする。
>>388 テレビで見かける(というかテレビでしかそんな醜い仕草みないけどw)手皿は気になるね
>>389 何と言うか、、、早く新で下さいとしか言いようが無い人もいるんですね
食べてる間中しゃべってる奴もなんとかしてほしい
駐車場で、枠からはみ出して止めるバカ。
別な意味でばか↑
せっかくの料理なんだから
お百姓さんと漁師さんと料理人さんに感謝して
一心不乱に食べるのが礼儀だろ
「食べる」を「食す」って言う馬鹿
食用酢じゃないんだからwwww
左手をだらんと下げて右手だけで食べる人
>>401 その食い方してる奴って、
食器持たないことが多いから
犬食いになるんだよな。
もはや獣だね
マフィアは机の下に手を遣るようなお行儀の悪い人はいないそうだ
電車の中でメール・・・は良いとして、
ボタンを押すたびに「ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・」って
死ぬほどうぜぇ。
音消せどあほう。
向かいに座って、足伸ばしてきて
スカートの中へ突っ込む奴。
水虫移ったらどうしてくれるんだ
1回やらせてやれば落ち着く
大皿料理がきた時、すかさず小皿に取り分けてくれる人。
焼肉食べてる時、焼けた肉をわざわざ個人の受け皿にのせてくれる人。
うざいです。本人は世話好きをアピールしたいのか知らないけど・・・
から揚げが出てきたら、競ってレモン絞るっていうスレがあったのを思い出した
>>409 分かる。
焼き肉は自分で食べたい分だけ焼いて、自分のペースで食べたい。
412 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/08(木) 14:54:00
>>409 大皿料理といえば中華料理を円卓で食べるのがまさにそうだな。
>>409 それが正しいマナーと勘違いしてやってるのか?
ただ、そういうウザイ奴がいるということならスレ違い
414 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 08:44:33
マナーじゃないけどラーメンとか蕎麦ズルズルすするのってイヤだなぁ。
それが正しいって言われてても聞くのもイヤだ。
凄い美人でもズルズルラーメン吸い込んでたら萎える。
>>414 1本1本無音で噛み噛みする奴も殴りたくなるがね。
416 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 10:45:13
ラーメンは食べないからどうでもいいけど
蕎麦は「ずるずる」じゃなくて「ずっ、ずっ」って啜るものだよ
うどんはパクっ!もぐもぐごっくん。だよな。
419 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 14:59:36
ううん
420 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 15:10:38
「すすっ、すすっ」でもオケ?
フォークでくるくる巻いて
ぱくっ!
ずばばばばばばば
423 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 15:42:33
なんかマヌケだなw
俺も食べる時音だすのって下品でいやだな。
ズルズルとクチャクチャは俺にとっておなじようなものだ。
>>423 全然違うよ。
汁そば系は、勢いよくすする事により
汁が麺と一緒に持ち上がってくる。
スパゲティを音を出してすするのとは違う。
クチャクチャと咀嚼するのとは更に違う
425 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 16:10:19
ずるずるとかはまだいい。
粘着質な音とか、水気のある食べこぼしがゆるせない…殺意を覚える!!!
くちゅくちゅ・・・。あぁん。
427 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 17:02:19
団子食ってる時に
ニッチャコニッチャコ
音たててくうやつは消えればいいと思う。
元カレの食事中のマナーは
最悪だった
片膝立てるわ、
肘ついて食べるわ…
その他もろもろ
ある時そいつの両親と
一緒に食事する機会があった
案の定、両親とも
ひどい食べ方をしていた
これが悪の連鎖かと思った
429 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 19:25:20
>>414 すごい分かる
あの音聞きたくないからそういう店自体行かないわ
430 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 20:13:09
職場に、音たてながらたべる奴います。まだ若いから、やわらかく注意をみんなでしているのですが全く効果なし。最悪。
関東関西でいがみ合ったり
べジが強引に一般人をべジにしようとしたり
飯がどうとか言う前に人間としてマナーがなってないと思うよw
私が初めて来た頃はもっと治安がよかったのに・・・・・
数年前に目立ったキチガイは、ウリ吉くらいだったよな?
会社の同僚女。
居酒屋でワイワイ飲み食べしているときに、
「アタシ酒飲みながら○○なんて食べられない!」を繰り返し、
目の前のつまみ全否定。食べてるこっちが気分悪いんですが……。
偏食そのものも嫌でたまらんが、
偏食を周りにアピるのは、さらにマナー知らず。
あとその女、ビールも飲めなくて必ずチューハイとかサワーなんで、
店に入って最初の一杯を頼むときは、
「じゃあビール7つとサワー1つ」みたいになる。
先にビールだけが揃って、自分のサワーが来てなかったら、
「え〜1人だけ乾杯できないの嫌!待って待って!」とカワイコぶる。
そんな言われたら、先に乾杯するのも気が引ける。
「先にやって!」とか言うのがマナーではないかと……。
10分後。
ぬるくなった泡なしビールに鬱りながら乾杯。氏ね。
それはダイエットをアピールしてるのでは?
昔、いつも人が見ている前ではサラダしか食わない女が居たよ。
どっちにしろウザスなことには変わりないが。
435 :
433:2007/03/10(土) 09:45:15
>>434 ダイエットアピールとはちょい違うんだ。
「お酒を飲んでいる時に○○なんかでお腹を満たしたくない」そうな。
○○=ポテトサラダ、パスタ、豆腐、粉もの、ご飯などなど。
自分の偏った嗜好に過ぎないのに、そいつは
それをなぜか鼻穴広げて自 慢 げ に 言うんだよね。
「偏食は恥ずかしいこと」という認識の漏れには理解不能。
なんとなく、無添加信仰とかベジ宗教とかと同じ香りがする
>>433 いるね。偏食自慢するヤツって。
うちの会社にいる女の子(おそらく80kg超の巨体)なんだけど
「わたし、○○苦手なんですぅ」とか「○○ダメな人なんで」w
アレルギーがあるとか、子供ならいざ知らず、30過ぎて本当にみっともないと思うよ。
昼食時は、弁当の後に生クリーム満載のコンビニデザート喰ってますけどw
ごめん。オレ、甘いものダメなんだって
バレンタインの前になると言いまくってる
439 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 15:29:34
そんな奴を見るたびに、強がっちゃってwと、にやにやする。
そんな事言っても誰もお前にやる奴は居ないよと思ってしまう歪んでる俺乙。
>>438 俺も「甘い物が苦手」って言いまくってたら今年はワインくれる女が増えた
帰りの荷物手が千切れそうに重かったので、チョコの方が軽いだけマシだった
来年は余計なこと言わないで置こうと思う
441 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 23:47:41
自慢乙w
それはともかく、偏食とか貧血とか低血圧とか
自慢するやつって何なんだろう。
「かよわいアテクシ」ってことか?
イチ偏食家として、少々弁解させてくれ・・・
食べられないものはどんなに頑張っても食べられない。
無理して食べても楽しめないし、食べないでいたら気を使われる。
だから「○○は苦手なので」と自己申告した方が気楽なのだ。
マヨネーズが苦手な私は、お好み焼き屋で同席した人が鉄板の上で
お好み焼きにマヨをかけるだけで、臭いに吐き気がしてしまう。
事前に何も言わずに店内で吐きそうな顔されるよりマシでしょ(w
他人の迷惑なのは解ってるから、私はできるだけ外食しない。
付き合いで断れないときは仕方ないので偏食アピール・・・
だいたいお店に対しても失礼なんだよね。苦労して作った料理なのに。
基本、偏食家は外食を避けるべきだと思う。
>>442 それはわかるが
私にこんなもん食わせんな(゜Д゜)
みたいな態度が問題あるんじゃね?
申し訳無さそうにしてれば問題ないと思う。
うちの姉、麺類・穀類・野菜類・魚介類が一切ダメという物凄い偏食。
他人との食事は極力避けている。
だからランチにもお食事にも飲み会にも誘われない。
参加しなきゃいけない会社の飲み会なんかだと
食べられるものを自分で選んで注文し
それを目の前に置いて一人で食べてるそうな。
文句を言う人はいないみたいだけど、まあいたとしても
偏食を貫き通す「ペナルティー」だと思うがな。
食べたら病気になったり死ぬ訳じゃないから、
偏食は「我が儘」の範疇だと思う。
我が儘を通すからには、なるべく他人を不快にさせないでくれ。
自分が不利益を被るのも覚悟した方がいいと思う。
昔家にいたお手伝いさんが肉も魚も大嫌いっていう人だった
その人がご飯作ってくれるんだけど「味見してないから味の保証はいたしません」が常套句だったw
不思議と美味しかったけどね
大人が偏食ってみっともないよ。アピールしてる場合じゃない。
小さい頃に嫌いだったものでも、色んな人と知り合い、色んな場を経験しているうちに食べられるようになるもんだ。もしかすると好きにさえなる。
偏食する人を見るとそういう経験が足りないんだろうなと思う。
仕事の場合、こういう人は要注意。協調性のない場合が多い。
447 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/12(月) 16:54:32
湯豆腐はぐちゃぐちゃにして冷まして食べる。
448 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/12(月) 20:59:25
出された食べ物を残す人(他人の家で)
自分ちで残されても許せるんだが人んちで残す奴は神経疑う
全部まとめると
「育ちの悪いやつは氏ね」
で、よろしいか?
450 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 22:23:57
先程まで牛丼屋にいたんだが、後から隣に座った基地害が…
飯を口に入れてはくちゃくちゃ、紅生姜つまんではくちゃくちゃ、お茶を含んではくちゃ(ry
本気で氏ねと思った。
451 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 22:28:08
飲み会という名の強姦なんですぅ〜♫
どうする〜♪
何されるのかな〜♫
452 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 00:17:07
乾杯の時に飲み物が揃うまで待たされるのが辛い。
特に1人2人の分だけが来てない時。空気嫁って思う。
453 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 03:04:38
彼氏の食べ方が嫌い。
パスタをラーメンみたいな音を出して食べたり
前かがみで利き手じゃないほうのひじを机につけて食べる
お茶碗はもたない
洋食すべて箸で食べるし
言っても絶対になおらない。イライラする・・・
肩を狭めて貧乏ぽい食べ方するから不快。
454 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 03:22:55
自分の元彼は、お皿の料理が少なくなると、お皿に口を近付けて箸やスプーンでかきこむ人だった
お皿を持つならまだしも・・・
しかもレストランとか外食でもそうだから、いい歳してそれはないなぁって思ってた
455 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 04:14:15
職場の上司がクチャクチャと音を立てつつ貧乏ゆすりをしながら食事をする。
こんな奴に説教されたくはない。
パスタのズルズルは多いね。
イタリア料理がブームになったのは最近だからかもしれんが。
解ってる人から見るとちと恥ずかしい。
457 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 04:50:16
俺、ガキだからズルズル食えない
458 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 08:07:30
ズルズルって食べる人って昔の人だよね。
食べながら口開ける奴。んでクチャクチャいってると不快さ増。
飲み込んでから喋ってくれ
460 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 11:08:40
よくいろんな店に食べ歩きをしていたコックの友達、
たまに家に招いて食事したんだけど
そのとき寄せ箸する癖を発見したので何度か直したらと言ったんだけど直ってなかったな
食に携わる仕事してても、幼い頃からの癖というものは簡単に直らないもんなんだと思った
461 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 11:56:23
食事の仕方ってもろに育ちが分かるね。
462 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 12:00:15
どっかののスレに焼き鳥人数分ない時串とって分けるのがデフォって女いたよ。
463 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 12:10:04
食べるときのくちゃくちゃは嫌だが許せるようになった
許せんのは食べ終った後に爪楊枝くわえながら
ちっちっくちゅっくちゅっ(これをリピート
これだけはマジで耐えがたい、臭いおやじに多い
464 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 12:12:29
>>462 それかなり笑ってしまったよ
ありゃありえねーでしょwwww
465 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 12:16:28
トンソクのじょうずな食べ方おしえてほしい。コレかじってる姿、百年の恋も冷めると言われた。
466 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 12:21:15
漏れには豚足自体がきんもー☆だよ
467 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 12:28:56
とんそくの上手な食べ方・・・
沖縄の人しか知らんだろwww
>>465 あれって手で剥がしながら食べるもんだろ。
手ベトベトになるからキレイではないけど。
469 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 13:06:09
豚足!なんであんなもんが食物として出されるんだろう。
全部食うのがマナーか?どうしても人間の足首を想像してしまう。
何時間もよーく煮てある豚足は肉離れ良いよ。
472 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 22:00:59
豚足!
ミートソースみたいなのがたっぷりかかったモスバーガー!
気取ったお店のミルフィーユ!
デートは相手の言いなり、文句言われてもさー。
メシ食いにどこの店行こうか探してる時に、突然ガムを噛みだし、そしてそのガムを料理が出てくるまで噛み続けたオレの彼女。
店でたあと説教。その後別れたのは言うまでもない。躾が足りないのは親の責任だ!ちゃんと教育しとけ!
474 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 09:51:46
それ口臭隠すためじゃないか?
腹減ってんのにさっさと店決めりゃいいのにウロウロするから
胃からニオイがくるんだよ。
475 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 11:47:44
確かに空腹時は口臭でるね。
前付き合ってた男が優柔不断でちょっとごはん食べるにも
なかなか決められないヘンな男だった。
ウロウロして1時間は車走らせるくせに自分が決めないと気がすまない。
やっと決めた頃には腹減りすぎて食欲失くしてたよ。
おまけにこっちが支払うの待ってた。
476 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 15:07:43
スパゲティ食うときにスプーンを使うヤツ、みっともないからヤメレ!
477 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 15:43:42
食事の前にガム噛んだ彼女に説教って?
何様なのか知らないけど勘違い基地外男にしかみえんね。
本当はオマエが捨てられたんだろ。
478 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 16:04:24
でも、お腹空いてる時のガムって、気持ち悪くなるよね?
479 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 16:19:25
俺昼飯前とか退社前クロレッツの長持ちするガム噛んでる。
胃がカラになるとどうしても口臭が気になるし。
それ以前にマナーとかの話じゃないと思うけど。
ファビョってるww
482 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 16:57:31
「説教」「躾」「親の責任」「教育」だってwww
勘違いヤローであると同時に年寄りであることも分かったよ
483 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 20:52:43
食事中のゲップは最低
ゲップはオナラより下品だ
484 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 20:59:20
醤油にワサビ溶くのは許せる?
またキター
486 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 21:40:34
>484
好きにしたらいいんじゃね?
488 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 23:09:45
>483
西洋かぶれ
489 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 23:58:40
>>473じゃないけど、料理が出る直前までガムってのは、やっぱり
料理人に対して礼を失するだろ。
ガムのアーティフィシャルな味で料理の味が台無しになること
は明らかだし。
473乙^^
>>484 刺身を食べる時のワサビの使い方
刺身の上にワサビをのせて、ワサビの方ではなく刺身の方に醤油をつけて食べる。
ついでに、そばの食べ方
最初につゆとワサビなしでそばを食べ、そば本来の味を味わう。
以降は、ネギをつゆに落とし、ワサビをそばに直接つけ、手繰ったそばに少量のつゆをつけて食べる。
(間違っても、そばをつゆにどっぷりとつけない)
なんてこと、オレはしねぇーよ。
刺身は醤油にワサビをドバドバ入れかき回し、醤油とワサビをしっかり混ぜ合わせてから食う。
そばは真っ先にワサビとネギをつゆに入れ、つゆにどっぷりとつけて食う。
>>476 それ本場での作法。フォークをスプーンの上に載せて回すのが正しい。
日本でやるのはどうかはよくわからない。
>>492 それもまちがい。
お子さまやフォークを上手く使えない人がスプーンを使う。
昔は
>>492の作法が正しいと言われていたけれどね。
実はフォークを使わないで箸で食べるのが正しいマナー
フォークだけで食べるのが一応イタリアでは正式なマナーとされてるけど
イギリスだとナイフで切り刻んで食べるのがマナーだし、、、どれを持って正式といえばいいのか分らんね
普通に考えればフォークだけできれいに食べられるんだし、難しいこと言わずにフォークだけで食べればいいんじゃないかな?
パスタ板で骨肉の争いが繰り広げられているので、移動願います。
俺、ナイフで切り刻むことにするわ
通報しませんでした
499 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/19(月) 20:33:31
ナイフの背にライスをなすりつけて食べるバカがいますw
主にファミレスでwww
>>499 まだいる?子供の時見かけたけどさ。
しかも、それがマナーとか言って、絶対に譲らないヤツが
クラスにいたなー
501 :
500:2007/03/19(月) 21:26:13
↑そうそう、ナイフじゃなくてフォークね。
フォークの背に乗せて食べるのはイギリス式のマナーなので間違いではありませんよ
>>502 そうなのか?
じゃ、俺はイギリス風だ。
フォークひっくり返して、普通にご飯をのせるのが面倒な人。
504 :
500:2007/03/20(火) 00:37:44
ググって見たけど、あれがライスの食べ方のマナーって言うの?
俺はあらためてイギリス式って言いたくもないし、やりたくもないって思ったけどさ。
505 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 02:04:13
ご飯は茶碗についで箸で食べるのがマナーです。
西洋には、日本式に炊いたご飯を食べるという習慣自体もともとなかったので、
西洋の食器であるナイフやフォークでご飯を食べるにあたっての「正しい」
マナーはありません。
506 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 02:32:07
とんかつをナイフとフォークで食うな!
507 :
500:2007/03/20(火) 02:39:23
>>505 ウザがれそうだけど、それもちょっと違うと思うけど?
炒飯とかバリに行って好きになったナシゴレンとか
あと、スペインだっけ?パエリアとか。
スプーンとかで食べるのはマナーだと思うけど。
『正しい』マナーはありませんって思わないなー
ただ、イギリス式はマナーって思わないってだけ。
もし、彼女と食べててやったら『みっともないからやめて』って言う。
インド式と称して手で食うのはありなん?
長粒米自体はEUにも昔からあったんじゃないかな
北欧へ旅行したときに泊まった民宿のオヤジが
オレが日本人だと分かると、サービスのつもりで
米料理作ってくれたよ。
長粒米のヨーグルト粥みたいなもんだったけど
けっこう古くからある料理だそうだよ
ちなみに、食べたのは木のスプーンだったな
豆とかの細かい物をフォークの背に載せて食べるのはイギリス式マナーというのは間違ってない
フランス式やアメリカ式だと掬って食べるのがマナー
ちなみにフォークを右手に持ち変えるのも イギリス→厳禁 フランス→許容 アメリカ→推奨 と違いがある
(ちなみに日本の皇室はイギリス式)
付け合せに米がついてればイギリス式マナーなら背に乗せて食べるのが正式だとは思うけど…
そもそも西洋料理では主食に米を食べる習慣がないので、
そのマナーを付け合せ野菜の米ならともかく、主食の米に適用することに無理があるんじゃないか?
主食のパンは手でちぎって食べるんだから
主食の米はおにぎりにして食べるのが正解
おまえあたまいいな
むしろ馬鹿っぽい
事あるごとに一緒に飯を食おうとするランチメイト症候群の団塊は氏ね
一人で食いてぇんだよ
515 :
もぐもぐ名無しさん :2007/03/30(金) 09:03:02
っていうか!!マジで電車は降りる人が先ですよ!!!
>>515 先に乗ろうとする奴を、はじいて乗せないことに快感を覚えてる俺。
出入り口の真ん中にデン!と立ちふさがって
降りる奴も乗る奴も邪魔してやる爽快感
518 :
500:2007/03/31(土) 13:13:35
>>517 いつかキチガイに突き落とされるか刺されるよ。
>>517 ごめん、俺はそいつをはじき飛ばすタイプw
閉まろうとするドアにわざとカバンを挟ませて、何度も閉めなおさせて出発時刻を遅らせる
521 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/31(土) 19:05:01
通勤ラッシュで、うんこをもらす。
くちゃくちゃ食べる人って結構いる。マジやだ。
あと、手で隠しながら楊枝でシーハー歯垢をこぞげとっている人たち、、
見た途端食べ物が喉を通らなくなるからやめてほしい。。。
だいだい、飲食店でテーブルに楊枝置くのっておかしい気がするんだけど。。。
トイレに置いたほうが良くない??鏡見ながらトイレで歯間掃除すべき!
522です。誤字です。
こぞげとる⇒こそげとる です。
誤字脱字する。そして修正する。
くちゃくちゃ=誤字脱字
シーハー=修正
うちの父親はマナー違反の塊。
年配はパスタずるずる、スープずるずるって人が確かにおおい。
527 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/15(日) 02:29:52
イギリスの正装して頂く料理って美味しいの?
不味いからマナーもへったくれも無い様な
江戸時代頃の西洋の一般庶民は、ナイフもフォークもスプーンもなくて、
手づかみでずるずる、でなかったの?
それが許せないならタイムトラベルして文句言ってこいw
貧乏揺すりが許せない。
俺の視界から消えてくれ。
鼻かむな 食べ物と同じ空間で
クチャクチャ音を立てて食べるのは勘弁して欲しい
あとうまく表現できないけど箸をわし掴みにして使う人(小さい子供はしょうがないと思うが)
533 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 19:21:47
飲食店でバイトしてた頃の話
マナーが悪いというか、他人に迷惑かけるのはほとんど子連れ
個室で子供が飛び跳ねたり壁を思いっきり叩くので、やんわり注意。
だが収まらない。板一枚で仕切られた隣の部屋は接待中。
店長は帰り際に相当怒られたらしい。
子供が食べこぼすのは仕方ない。だけどなんで片付けない?
座敷で料理を出してる時も子供は走り回ってる。汁物こぼしてヤケドしたら?
まだろくに喋れない子が1人で廊下歩いてるのもしばしば。勝手に外に出たりしたら?
「お金払って食べにきてるんだから」ってすべて店員任せ。親として最低
534 :
533:2007/04/26(木) 19:26:13
後半はマナーじゃなくなってるね、失礼
>>534 保育園と勘違いされていますな…。
園児は親の方ですがね。
>>533 数年前に起きた「JOY祭り」を思い出した。
浦安のある飲食店で、子供のしつけの悪さを注意された母親が逆切れして、
弟といっしょになって店員に暴力行為を働いたことを、ホームページに
自慢げに書いて、世間のヒンシュクを買ったんだっけ。
最近はサラダバー、スープバー、ドリンクバーが普及してきたからな。
あそこら変でしつけの悪い家族がいるとまじ最悪だ。
ストローのついた飲み物を飲むとき、コップを手に持たずに
口でストローを迎えて飲む人。
小学生でもあたり前だと思うが、二十歳すぎた女がそんな飲み方って
育ち方疑う。まー男も一緒だが。
コーヒーかき混ぜたスプーンをなめる
口を開けながらクチャクチャクチャクチャ食うやつが嫌
しかもこういうやつらに限ってDQN臭プンプンだからムカツク
音なら、直接害がないからまだよくない?
一口食べては皿(みんなで食べるおかずの)のタレを付けて、また一口食べては皿のタレを付ける様な食い方をされると、他人の唾液を食べる事になり、直接害がある。
あと、自分で食べないおかずを触られるのも害がある。
543 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 14:11:25
>>541 見たくないものは、見ない事である程度我慢できる。
ただ音は回避不可能なので、クッチャクッチャは最強最悪。
544 :
543:2007/05/05(土) 14:13:08
まちがえた。。。
545 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 15:03:06
運ばれてきた料理をすぐに食べない奴いるじゃん
ラーメン屋で雑誌読んでるおっさんとかファミレスでおしゃべりに熱中してる
ねーちゃんとか 何考えてんの?って聞きたくなるよ
すぐに食べるとがっついてるような気になるとか、そんな感じか?
それともアジアのどっかには、運ばれてきた料理は間をおいてから食べるのが
マナー、宗教の国があって、顔は似てるが実は外人だったりしてw
546 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/05/05(土) 15:26:10
スープ類を飲んだ時にアハァーとか大きく息吐く奴は百姓!
刺身に醤油をつけて食べる時、余分な醤油を
まだ皿にある他の刺身につけまくる奴。
大皿盛りでそれやる奴、信じられん。
食事中にタバコ吸うやつ。
お前に食事を楽しむ権利はない。
サプリメントでも食ってろ。
>540
ハゲシクドウイ・・・
アリエン・・・
李氏朝鮮の階級は両班・中人・常民(農民)・賤民と言う四段階に分けられる
賤民は良民に戻る事が可能な’奴婢’と、不可能な’白丁’からなる
両班の人口比率は約3%であったとされているが、なぜか大抵のチョンは両班の末裔を自称している
自国で食い詰めて豊かな日本に密入国してきた朝鮮人の子孫=在日朝鮮人までもが、なぜか両班の末裔を自称していたりもする
在日朝鮮人は白丁の子孫であると考える方が合理的だと思われるが、事実を認めたくないらしい
朝鮮人とは全く不思議な生物だ
失せろ
同意
チョンめ
>>545 寿司と天ぷらは出された端から親の敵のように食え!
って言われてるけどな。
554 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:26:35
「すぐに怒り出す」 中国人観光客のひどすぎるマナーに、世界各国で苦情続出★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178508560/ 2007年5月5日、今年の「五・一」大型連休期間中に海外へ出かけた中国人の数は過去最高を
記録したが、その中国人たちの海外観光地でのマナーの悪さが問題になっているそうだ。
中国人観光客を迎えるタイ国の現地ガイドは、「まともな教育を受けていない人々が多く、
説明しても何もわからない。金持ちぶるくせに、高級な店に案内すると高価すぎると
文句をいう。」と批判。
日本のガイドたちは、中国人観光客がいつでもどこでも大声で話し、態度も大きく、少しでも
気に入らないことがあるとすぐに怒り出すのが困るという。
アメリカのガイドにとって、ビュッフェスタイルのレストランでチップを払わないのは中国人
観光客だけだという。
すべての国のガイドが共通していうことは、中国人観光客は他人をまったく信用せず、
何でも自分たちで決めてしまうそうだ。ガイドの話や店の定価を無視するその態度が、世界
各地で反感を買う結果になるという。
海外へ出かける中国人の増加にともない、海外で通用するマナー教育が早急に必要だと
報道は伝えている。
555 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 05:08:19
>>545 まあ丼ものなんかは、蒸らすために間をおく人もいるけどね
556 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 05:14:48
・大阪国民
, ,
Λ_Λ ', ' ' クチャクチャ ピチャピャ ペチョペチョ
<;`Д´〆○
 ̄ ̄ ̄ ▽  ̄ ̄ ̄ ̄
<;`Д´>≡3 ゲェフゥ〜
557 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/08(火) 06:03:36
ソフトクリームを食べ(舐め)るのが遅い幼児
見てられない
559 :
幸造:2007/05/09(水) 02:16:24
煙草吸うのええんじゃけど
せめてポイ捨てはやめろや
携帯用灰皿持っとけ
それがマナーち言うもんぞ!
じゃあの。
560 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 04:09:24
漏れはギャル曾根の喰い方がマナー違反や思うわさ!!!!!
いかんせ品がない(゚д゚)マズー
561 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 06:44:51
私の父親はゼリーやプリンを食べるとき、決まってぐちゃぐちゃに潰して
ずるずる飲む。
私の妹はお菓子作りが趣味なのだが、父が彼女にリクエストして作らせた
杏仁豆腐でそれをやったときには正直殺意が湧いた。
あの時の妹の落胆した表情は忘れられない。
下品な一家だなw
父親が下品なんだろ
お里が知れるなw
ひじついて食うな。
565 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 02:05:29
膝立てて食う奴は朝鮮人
566 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 02:47:41
・ゲップしまくり
・屁こきまくり
・こぼしまくり
・肘付き
・隣の椅子に足乗せ
・音立ててクチャクチャ
・ベラベラお喋り
・ハシの持ち方変
・ハシを使って皿を手前に移動させる(スライドさせながら)
家はみんなこんな感じダヨ
婆さんまでもw
下民扱いされたり嫌がられたり馬鹿にされたりするけど、これが家の文化
ひいおじいちゃんは食べ終った後入れ歯をお茶碗に乗せて、茶を注ぎ更にそれを飲んでいたらしい
567 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 03:08:13
田舎のショボい二両の電車乗ってたらだいぶ離れた座席からクチャクチャと音が・・・
見てみると部活帰りのジャージを着た女子中学生が大口開けてデカイ菓子パンを膝立てながら食べてました
スレチだが、その後別の女子中学生ら(もちろん部活帰り)が前と隣に乗り込んで来て、デカイスポーツバッグで通り道を塞ぎやがった
しかもそのまま爆睡
電車が目的の駅に着いたので降りようとしたが寝ているので「すいません、鞄退けてください」と謝りまでしたのに、不機嫌そうな顔で鞄を退かして無言
もう少し緊張感持てよ
568 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 05:00:03
うちの旦那は物を食べる時にクチャクチャ音をたてる。旦那の両親、兄弟皆クチャクチャ食べる。
旦那の実家で皆で食事すると、クチャクチャのオンパレード。
注意しても直らないわけだ。
俺はガキの頃矯正されたの覚えてる。
しかし兄貴は音立てたな。
まあ、よく噛んでると口噤んでも多少はするわな。
某服屋でスナック菓子を食いながら、店内を練り歩くジャージ姿の女子中学生
油まみれの手で商品を品定め…
スレチかもしれんがスマソ
571 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 11:20:13
刺身を食べるとき 取り皿の醤油にワサビを溶かす人
572 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 14:06:49
ハイ
573 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/10(木) 14:59:21
「一口ちょうだい」の変則で「これ美味しいよ。食べてみて」というのが駄目だ。
以下全員で一口ずつ味見大会に…。
話題の共有というか気遣いの一種なんだろうが、自分は人の分をちょっとだけもらっても嬉しくない。やめてほしい。
あと、自分が美味しいと思うものを、他人も同調してくれたら美味しさが倍加するしね。
人に喜んでもらいたいってのもあるだろうし。
まあ、食べ物分け与えるのは人ならでわの行動だよね。
チンパンもするっけかな?
汁物だろうが固形物だろうがかまわずジュルジュル音立ててすすりこむ奴
くちゃくちゃより音がでかい分始末が悪い。
飲み会で大皿料理が少し余ったところ、おもむろに皿を抱え上げ口つけてジュルジュルやられたときは
さすがに温厚でならした俺様も殺意をおぼえたですよ。
一体どーゆー躾を受けてきたのかと…
576 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 06:18:06
クチャクチャする人はジュルジュルもしそう(笑)
私の女友達はベッドにうつ伏せで寝ながらカレーライス食べてた。
こないだ行ったラーメン屋の隣の席の男(30くらい)がすげークチャクチャ煩かった。
麺を啜るのは気にならないがクチャクチャとガムでも噛んでるかのように鳴らすのはもう下品を通り越して気持ち悪ささえ感じる。
自分がニンニク好きだからって
他人にも奨めるやつ。
ラーメンなんかだと、横から勝手に入れて来る。
579 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/11(金) 21:58:35
吸っただの啜っただのと一々うるせーんだよ バカヤロー
食事てのは食物を口の中に入れる行為だろ
その目的の為に吹きながら食う奴なんていねーだろ
だれだって多少は吸うんだよ、固形物だろうが汁物だろうが麺類だろうが。
その結果音が出る、なんら問題ねーだろ
たばこは吸うなよ最低限のマナーだかんな。
○⌒\
__ミ'""""'ミ なんかあったの
〜( ∪ ・ω・)
UU ̄U U
581 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:50:55
許せないモナーあげ (∩´∀`)
582 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 22:59:55
中国人
>>576 口でクチャクチャ、マ○コでジュルジュル
(;´Д`)ハァハァ
いい年して踵をすって歩くな
うちの親、昔は食べ方にすごく厳しかった。
しかし今じゃあ子供以下の食べ方してる。
口開けたまま噛むからくちゃくちゃぐちゃぐちゃ言う
食べながらしゃべる
麺類以外もズルズルジュルジュル音立てる
肘は机に付いたまま
どれもこれも子供にうるさく躾てたはずなのに
なんでかなぁ。
親だからなんか言いづらいし
食事の時間が苦痛でたまらない。
老人性痴呆症なのでは…
588 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 07:22:04
肘をつく
口を開けて噛む
箸の持ち方が変
姿勢が悪い
小皿を持って食べない
碗の持ち方が変
立て膝
食器の位置や使い方を間違えてる
これに当てはまる人とは食事したくない。
育ちが悪そうと思って背筋が冷たくなる。
>>587 要するに一族揃って根が下品だということだな
590 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 11:06:17
連れ子が苦手な物やまずいものを口にした時にまずそうな顔をしてしまうと異常に怒る再婚した夫。それよりテメエの犬喰いどうにかすれや。茶碗動いちゃってるのに手を添えないとかさ。あと、料理ほぐしたり切ったりする時に両手で一本づつ箸持ってやるな。デブ。
食ってる最中にコレまずいって言う奴はゴミ
俺の中では日本人である確率が下がる
593 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 01:02:02
美味い、不味いは普通に言うだろ
味覚があれば当然の反応。
594 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 02:23:25
私は箸の持ち方とか別に気にしないけど、クチャクチャ音たてられると食欲なくなる。
でも一番嫌なのは残す人かな。
>>593 味覚があれば当然なのは
美味い、不味いと感じるところまでだ
空気を読む能力があればそうたやすく不味いとは言わん
不味いっていっていいのはまずさをウリにしてるところと菊蔵ラーメンくらいじゃね
食器の位置や使い方って皆さんも普段から気を付けてるの?
湯飲みに味噌汁とか無茶な使い方はしないけど
いつも適当に置いて使ってる。
>>593 味覚の問題じゃないだろ。
友人・知人宅に招かれ、恋人や奥さんが振る舞ってくれた料理が不味いからって
良識のある大人なら「不味い」「おいしくない」とは言わないだろ?
>>594 立食パーティーやバイキングで残すヤツはアホだけど、
通常のテーブルだと、どうしても嫌いで食べられないものもあるから、
しょうがないよ。
不味いと言って本当に不味くなるのはその場の雰囲気。
同席者も作った人も周りの人間をも巻き込む負の言葉。
良識ある大人ならその場では言わない。
601 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 21:56:46
箸やフォークで食べ物を口に運ぶ際に手を添える奴いるよね。
これをマナー悪いと思ってない奴多いかも知れないけど、まともな席ではすごくみっともなく映るんで止めたほうがいい。
グルメ番組のレポーターがこれやってるのよく見る。
602 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 03:05:55
不味いとは言わないと主張してる人達は、不味いと言えない状況下での話しだろ
味覚は不味いと感じても口からは社交辞令が出てくるような
食事風景を思い浮かべてるだけ。
603 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 06:42:09
良識ある大人は、後日改めて本人のいないところで
あそこの奥さんってね
っていうんだ
604 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 07:01:09
菊蔵 ×
木久蔵 〇
605 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 09:29:49
菊蔵ww 菊の穴のように口をすぼめた師匠を想像しちゃったよ
菊蔵ザーメンっていうゲイビデオもあるしな。
607 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 12:23:12
喜久蔵は名前変わったんだろ?何だっけ?
608 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 15:11:58
ぶったぎるが、麻婆丼をぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べるやつ最悪 職場の隣の席のおっさんなんだが
>>603 まあ、それが日本人の陰険さってやつなのかもねぇ。
611 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/26(土) 23:29:27
質問なんですけど、ハンバーグとかって食べる前に全部フォークで切っちゃうってのはマナー違反ですか??
食べるときに一回一回切っていくものなんですか?
>>611 率直に書けば、たかがハンバーグなのでどちらでも可。
田舎者はカレーライス一皿にも「こうカレーソースをかけて、こう食べるのが正式」と気取るが、
本来ハンバーグやカレーライスなど正式な晩餐のメニューには採用されない庶民の料理。
ただ、どうしてもマナーに縛られないと不安な場合、目安としては
1.熱いプレートに乗せられ、焼き音がする状態で出される上質のハンバーグ
↓
無駄に冷めてしまわないよう、食べる分をその都度切り取る(そうやって食べるのが一番うまい)
補足:「猫舌なので、さまさないと食べられません」→「はじめから冷製の料理を注文しろ、間抜け」
2.ファミレスなどの安いハンバーグ・・・・上記のようにする意味がないので好きにしていい
613 :
612:2007/05/27(日) 02:18:36
もう一言補足。
店によっては運んできたハンバーグを客の前で切り分けてくれるところもある。
その際にはもちろん店員を制止したりせず、店のやり方にまかせるほうが無難。
繰り返しになるけれど、結論としてはたかがハンバーグ。
厳格なマナーがあると思うよりも、場に合わせて適宜始末すればいい、それだけ。
レストランでもしょぼいレストランだとつい定食屋とおなじように
すいませぇ〜ん、A定食ひとつ!と声あげて頼んでしまう。
しょせん田舎者だからいいやw
食事のマナーなんてのは、周りを不快にさせないためのもの
それ以外の無駄なマナーは、高貴な方々が下々の者を
「あんな事も知らないのね、ププ」って嘲笑するためのものでしかない。
と、ふだん嘲笑されてる↑が書き込んでます。
そばをすすれなかったくらいで嘲笑するなよ。
お前ら、ヨーロッパへ行ったら、音立てて食べるのは下品だといわれるをしらないのか?
618 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 11:18:58
ヨーロッパへ行ったらご飯はフォークの背に乗せてたべなきゃならんのだよ
>>611 肉汁がでてしまうから、その都度切るのがベター。
620 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 11:35:48
>>617 おまえは付け鼻つけて「ボンジュール、私ヨーロッパの文化人でぇす」とかやってりゃいいんだよ
まぁ、ヨーロッパはソバやウドンのような、熱いのを
フーフーいいながが食べることがないのだから、
音をたてずに食べるというのが習慣となってるだけだろ。
スパゲッティやパスタでも、アツアツをフーフーいいながら食べるもんじゃないし。
彼らも、ソバやウドンを食べる習慣があったら、音をたてて食べてるよ。
はなく食わなきゃノビてしまうし。
欧州崇拝土人あわれw
ただ恥を書くのは自分だしな。最低限くらいのマナーは知っといた方がいいだろうな。
624 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 14:36:32
付け鼻必死w
熱々をフーフーって・・・フランスじゃ食べ物に息を吹きかける行為自体が下品なんだよ
おまえら、間違ってもスープ皿を持ち上げて、フーフー言いながら飲み干すんじゃねーぞ
626 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 14:59:21
いいから道路で犬の糞拾う仕事に戻れ、ピエール・陳
あっちのスープって、ヤケドしそうに熱いの出てこねーだろw
日本でも普通の食事を音をたてずに食べるというのは賛成だよ。
しかし、ラーメンやソバはちょっとちがうなぁ。
こういう日本の麺類を、ヨーロッパの規範で論じるのは間違ってるだろ。
それに、日本で麺類を音をたてて食べてるヤツらも、スパゲッティやパスタは
音をたてずに食べてるし。つまり、臨機応変ということだな。
あとは、郷には入れば郷に従えだ。
カップヌードルが外国で人気になってるらしいけど、
彼らがどうやって食べてるのか見てみたい。
フーフーやるのがタブーなら、冷めて伸びきったヌードルを
音をたてずに食べてるのかw
630 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 16:56:28
>>630 ゼミにいるフランスかぶれのバカはそれやって喉に火傷したぞ。
熱いラーメンを音をたてて、すするというのは、
あれで、あんがい温度調節してるのかもしれんな。
632 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 17:13:44
おフランス気取りの付け鼻ちゃん、逃げちゃったのか。
自分の国の文化や習慣を恥じ、外国に規範を求めるくらい愚かなことはないんだけど
親がそんなことさえ教えなかったんだろうな。
633 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 17:41:52
許せないマナーは、日本語の行儀を外来語で言うこと
>>632 あなたみたいに24時間PCの前に座ってられるほど
時間に融通がつかないんですよ。
>>629 あちらでカップヌードルは売ってますが
日本のものとは微妙に味が違います。
で、食べ方ですが、私がステイしていた家では
出来上がったラーメンをボウル(深めの皿)に移して
フォークで食べてました。
なまぬるいスープスパ状態です。
とうぜんフーフーしたりしません。
下品ですもんねw
>>634 日本の食習慣を「下品です」と言い切れるあんた、どこの国の人?
吹いて冷ますのって日本の食習慣なのか?
そこまで熱い料理はあまり出ないし出たら冷めやすいように少量づつ取って
ゆっくり食べてるから俺は吹いて冷ますってことはまったくやってないんだよね。
637 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 19:32:53
>>636 >吹いて冷ますのって日本の食習慣なのか?
日本人の下層階級の食習慣だね。
638 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 19:36:32
また自称フランス人のピエールか
639 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 19:41:35
下層民が貴族になったつもりで何かを教えようとしているわけか。
どれ、フランス式のマナーとやらの極意を御教示いただきましょうかねw
しょうがないだろ現代日本人の9割以上が農民出身なんだからw
今の日本の食マナーなんてかつて寒村などで百姓がやってた食い方が主流になってきてんの。
642 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 20:18:40
島国だから独自の文化、大陸と比べるな能無しが
デザートをスイーツと呼ぶ奴、なぜだか猛烈に腹がたつ
まあ、どう呼ぼうが勝手だから、何も言わないけどさ
肘を広げて食べる人って嫌い
645 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 21:25:54
>>641 >今の日本の食マナー
「マナー」では無く、日本人としては下層階級の習慣に過ぎないだろう。
>>611 ファッション雑誌の
「お呼ばれした時のマナー」だったかの読み物なので
あてにならんかも知れないけど
先に小さく切ってしまうのは子供の食べ方なので
披露宴等のかしこまった席では避けましょう
って書いてあった。
>>611 ついでに言えば冷めるのが早まる上に肉汁が流れ出て食味も悪くなる。
最後まで美味く食う為にも口に運ぶ時に切り分けるのがベター。
649 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 22:34:11
>>648 >冷めるのが早まる上
口に運ぶ時に切り分けると、
吹いて冷まさないと食べられないのですが
どちらのマナーを優先すべきでしょうか?
651 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 01:38:31
ラーメンなんかは食い終わって口の中軽くやけどしてる位が
一番美味いんだけど
レンゲなんかに一旦とってからダラダラ食ってる女とかいんじゃん。
あれ何とかなんないの? 見てるだけで「不味そう」ってなるよ
>>643 同感〜。テレビメディアの影響力は凄まじいと思うと同時に、いかに影響されやすい人間ばかりかと思うねぇ。
>>646 現在スイーツと呼んでいる物は、以前はデザートと呼ばれていたんだよ。
654 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 02:26:18
地方の人にとって最新の情報源はテレビなんだろうな
655 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 03:08:50
>>646 たしかにスイーツとデザートは多少意味が違うわな。
656 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 03:39:54
昔、付き合ってた女がやたらとナイフとフォークの使い方の常識だの、テーブルマナーだのと煩かった癖に奴が飲んで食べてる時、周りも気にせずガ〜ガ〜と下品なゲップと屁しまくるの見て殺意を抱いて別れた。
>>634 それって、たんに熱いモノを食べる習慣がないというだけの話しだろ。
下品とか、そういう次元の話しじゃないわな。
日本人だって、冷めたモノをフーフーやってるバカいねーよ。
また、親が小さな子供に、フーフーして、少し温度をさげて口に運んでるのはよく見る光景だ。
徐々にマナーじゃなくて、単に気に入らない話になってきてる気がする
とりあえずクチャクチャ食う奴だけには抑えられない殺意を覚える
>>657 いや、
>>634のレスはかなり笑わせてもらいながら読んでるよ。
前にもフランスではどうのこうの・とかw
ろくな教養も授けられずに育ったやつがネット上で「通」を気取って馬脚を現す典型例だし。
境遇のいやしさがよく伝わってくる。
あつものに懲りてなまずを吹く
帽子被って飯食ってる奴
ハゲ隠しかもしれんから、大目にみてやれ。
帽子かぶって飯食うのがマナー違反っていうけど、
板前とかコックって帽子かぶってるよな w
作る方はよくて食べる方はダメなのか。
ま、フケとか抜け毛とかが、料理に入るのを
防ぐためにかぶってるのだろうが。
つかヅラは良いのか?
俺は将来ヅラ被って、生え際の不自然さを誤魔化す為にさらに帽子被る予定なんだが。
>>663 料理人が帽子を被る理由を知ってるのに
なんで突っ込む?
なんで突っ込むと言われても、食い手も同じ理由で帽子かぶって食べてもいいじゃないか
という意味だよ。自分のフケや抜け毛が、自分の料理におちても気持ち悪くない、という
かもしれないが、それを気持ち悪いと感じるヤツがいてもおかしくないし。
668 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/28(月) 17:43:17
>>667はマナーや行儀の意味を知ってて言ってるのか?
しょうがねーだろうよ。
抜け毛対策でかぶってるんなら。
異常に抜け毛が多いってヤツもいるし。
となりのヤツの料理にかかることもあるし。
ま、ほんとにそんなヤツがいるのかどうかは知らんがw
>>677 自分の髪やフケが、自分の前の料理に入るのならまだしも
料理人とはいえ赤の他人のそれはイヤだろ?
店側としても信用問題だし
賠償問題に発展しかねない。
俺はバースデーケーキとかの蝋燭を息をかけて吹き消す行為がダメだ。
マナーとは違うかもしれないが、ほとんで当たり前のように行われている。
ヘタなやつがやると、吹き消すときに唾液の飛沫が飛び散ってるんだよね。
あまり目に見えるもんじゃないから、みんな気にせずに食べてるけど、
オレはぜったい食べられない。
たのむから、消すときはエアーダスター使ってやってくれ。
ま、ロウソクなんて立てなければいいんだけど。
エアーダスターwwwwそれこそ食いたくねえ
そこまで潔癖な人間は、他人の誕生会など出ない方がいいぞ。
客 「おい、料理に髪の毛が入ってたぞ。」
店 「それは、おたくの髪の毛です。」
いや、たまにいるんだよね。
たとえば、しゃべってる時でも、妙にツバキが飛ぶヤツっているだろう。
もし、その飛沫が自分の料理にかかったとしても食えるか?
物凄い嫌いな奴以外は飛沫が放物線をえがきながら着弾するのを確認しても平気。
どうせ現実はお互い唾飛ばしまくりながら会話してるしな。
まあ、俺は床に食べ物落としても大体は食べるタイプだが。
三日ほど前も車の助手席のフロアにロールケーキ落としたが、
汚れを確認、除去して美味しく頂きました。
食事のときに帽子を被るのがマナー違反なのはどうしてか
歴史的背景とかを説明できる人いる?
帽子がダメなのは男だけで、西洋では女性の帽子は
ファッションの一部とみなされるのでOKだよ。
> 女性の帽子の使い方については、アクセサリー,ファッションの一部として考えられています。
> 大きめな帽子はランチタイム,カクテルパーティーがふさわしいでしょう、
> ディナー時では小さめなヘアー飾り的な帽子がよろしいでしょう
男の帽子がダメなのは、ようするに私は何も隠し立てはしてませんという証しなのでは。
帽子のなかにピストルを隠してることもあるし。いや、中世の話しだけど。
そういうのをひきずってるんじゃねーの。
西洋では、手をテーブルの下に置くのもマナー違反だし。
必ず、手はテーブルの上に出しておく必要がある。
これも、何も隠し立てしていませんという証しらしい。
日本で帽子かぶって食事してるヤツは芸能人に多いね。
ま、写真とられたりウザいからだろうな。
とんかつ屋なんかで、テーブルにソースの入った壺をおいている店があるけど
出てきたとんかつを、あの壺にグシグシ押し込んでソースつけるのはやめてほしいよな。
こないだなんか、前の客のトンカツが一切れ入ってて、びっくりしたよ
つけダレは二度づけは厳禁。
初回づけはOKの店はある。
ソースを毎日ザルごししないとな。
お店の人に横柄な態度の人、犬喰いの人、くちゃくちゃ音をだす人
女から見たダメ男は、「飲食店などで、店員に偉そうにする」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164290183/ 1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
7位・車の駐車が下手
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
10位・おしぼりで顔を拭く
店員にえらそうにする人っているよね。
普段、他人にペコペコしてるから、お客「様」になった時に
その反動が出るんだろうな。
しかし店員にも無愛想なのいるよ〜
滅多にいないけど。
客は店を選べるけど、店は客を選べない。
>>665 生活の為。
前の旦那よりはましだから。
子供が成人したら別れるつもり。
悪い?
688 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 23:56:50
>>640 >フランス式のマナー
マナーは英語だから、イギリス式ですが何か?
689 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 00:15:25
>612
鉄板に載って来るのが上質って・・・・。
691 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 01:05:50
>>690 >屁理屈
は2chでは「虫に聞け」語ですが何か?
692 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 06:36:58
ヽ /
(´・ω・`)
虫ですが何か?
693 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 11:38:41
>>679 そもそもテーブルにソースの入った壺をおいている店でマナーを期待するほうがおかしい。
B級グルメに目くじらたててもw
禁煙のファストフード店内での喫煙を注意され立腹 女性店員にたばこ投げつけ、
止めに入った別の客を蹴る 会社員男(46)を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180754675/ 福岡県警小倉北署は2日、暴行の現行犯で、北九州市小倉南区朽網西4丁目、
会社員 石川博敏容疑者(46)を逮捕した。
調べでは、石川容疑者は同日午前5時40分ごろ、同市小倉北区の禁煙のファストフード店内で、
店員の女性(21)に喫煙を注意され立腹。「うるさい」などと文句を言い、止めに入った別の客(51)
の足をけり、店員の顔に吸っていたたばこを投げ付けた疑い。当時、酒に酔っていたという。
荒んでるなあ
自宅の庭に向けて吐くなら好きにすれば良いと思うが。。。
可哀想だな。とっとと意識戻して笑い話になれば良いが。
まぁ、日本でも「梅干しの種飛ばし大会」ってあるからね。
あれ気持ち悪いよなぁ。よくやると思うよ。
ピーナッツ鼻の穴に詰めて客めがけて飛ばしてる芸人見たことあるが、
あれは一体なんなんだろう。
あれを目当てにそいつのステージに金払って行く奴がいるとは思えんのだが。
逆にそいつが出るんなら行きたくなくなると思うけどな。
どう考えても食べ物も勿体無いし、汚いし。
ワハハ本舗の梅垣義明だろ。
あれも気持ち悪い。
ま、観客は梅ちゃん目当てで行ってるんじゃないけどな。
プロレスラーでもいるんだよな。ツバを客席にむかってワザとはくヤツ。
キャーって悲鳴があがるから、すぐに分かるw
客に向かって唾吐くなんてめちゃくちゃやねw
なんつうかほとんど動物園でゴリラが客に向かって糞投げつけるのを
キャーキャー言いながら避けるのがスリルがあって好きとかって人じゃないと受け入れられないな。
>>700-702 ミュージシャンが客席に飛び込んだり、水ぶちまけたりするのは許せるのか?
いわばエンターティメントの一種で、それらとマナーとは別物だろ?
ワハハもプロレスも、分かった上で観に行ってるんだし
既に697から許せないマナーとはスレ違いの話の流れなんだよ。
705 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 08:51:22
仲のいいイケメンの先輩が、食事系のパン
(菓子パンではなく、テーブル上でちぎって
オリーブオイルをつけたりするライ麦とかのタイプの)を
当たり前のように大きいまま口で引き千切った時には……
申し訳ないけど心の中で蔑んじゃいました。
今でもイケメンの彼が子供みたいに大きいパンを噛みちぎる画を
思い出すだけでショックが蘇ります。
向かい合って食べててあんなふうに振る舞う人初めてだったので
……長文すみません。
コースでパンが出てきた場合は、ひと口大にちぎりながら食べましょう。
そのままカジったり、パンに丸ごとバターを塗るのはマナー違反です。
口でちぎるのは論外だけど、よく上品ぶって
ナイフで切ってる人がいるけど、これもマナー違反。
パンは手でちぎって食べるのが正しい。
欧米では、パンにナイフを入れるとマズくなると言われています。
パン皿がないときは、テーブルクロスの上に直にパンを置いて下さい。
ほかの料理皿にパンを置くのはタブーです。
テーブルの上に散らばったパンくずは、そのままにしておきます。
スタッフがダストパンという道具でキレイにします。
ただし、パン皿がある場合は、その上でちぎるようにしましょう。
片手しかない人はパンを食べないほうがいいということですね
それはパンに限らないだろw
そんなことはないけど、そういう場合どうするのが正しいのかね。
予め小さく切って供するのか?齧っていいのか?
片手でもうまく千切れるように練習するか
お店の人にちぎってもらうか・・・
相手のことを思いやするのがマナーの基本だったら
お店の側があらかじめ察して、スプーンで食べられるパン粥にすべきなんだろうな
普通、隻腕の身障者が口でちぎって食べてたって、
それを見てマナー違反とつっこむヤツっていねーだろ。
マナー以前の話しだなあ。
712 :
705:2007/06/03(日) 12:45:29
>>706 基本的なことですよね…。
でもマナー云々以前に食いちぎるビジュアルが
明らかにまずいと何故思わないんでしょう…。orz
あと、彼はレストラン(※和食ではない)で普通に
上座に座るんです。
(一応私も軽く「(貴方が上座に)どうぞ」かなんか
言うんですけども、いやいやキミが、という流れには
ならない)
これはどうなんでしょ?
どちらかといえばビジネス的な関係では無いし…
お店の人や他のお客さんから見れば普通のカップルだから
「えっ?」って目で見られませんか??
冠婚葬祭板なんかでも散々話題になってたので気になります。
明らかに先輩が老け顔(=かなり年上と分かる)なら
セーフなんでしょうか?
まぁ、レストランにもよるけど、高級レストランでは空いてる席に
勝手に座るのはマナー違反だ。スタッフや支配人の案内にしたがう。
その際、女性を先に行かせる。常にレディファーストね。
スタッフが「こちらでございます」と最初に引いた椅子が上席となる。
もちろん女性を上席に座らせる。
ついつい男が座りがちだが、これはマナー違反。
レストランで、どこが上座かは判断はむつかしいが、通路や出入り口から離れていて、
居心地がいい席が上座となってる。
そういえば、刑事コロンボで、レソトランについたコロンボが、トイレに近い席に
案内されるシーンがある。あとから、コロンボが招待した大富豪が到着するが、
その座配に無礼にも程があると激怒する。うろたえる支配人。
あのシーンは何度みても面白い。おそらく、コロンボ警部のよれよれのレインコート見て
下層階級の人間だと判断されたんだろうな w
尚、案内された席が気に入らなければ、満席でないかぎり、遠慮せずに変更を願い出てもOK。
714 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 18:47:41
一度見れば十分な俺。
715 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 22:09:27
>>707 両手があって、パンを食いちぎるのはマナーに反する。
対偶を取れば、パンをマナーに佳奈って食いちぎるのは、
片手、または両手が無い人間である。
>>713 キッチンに近い席も、あまりいい席じゃないね。
自分がどの席に案内されるかで、支配人にどの程度の人間と
思われてるか分かって面白い。
あまりラフな格好して行くと下座に案内されるw
ふむ。
身障者用の駐車スペースに健常者が車を止めるのはマナーに反する。
対偶をとれば、身障者用スペースに車を止めているのは、
体、または頭が不自由な人である
ってことかな。
>>716 高級なおすし屋さんでカウンターへどうぞ
って言われると、下層階級って見られてるってことかな。
719 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 12:03:48
>>712 彼の座った後が壁なら、自分に注目して欲しいっていうアピール
彼の座った後が窓なら、君と一緒にいるところを通行人に見られたくない
ということなのかも
壁ぎわの席なら、店内をみわたせる方が上席。
壁に向かう方が下席だよ。女性やゲストは上席に座らせる。
威圧系無愛想の店主の店は行列ができる人気店でも行きたくないな。
給仕の人が愛想よくても嫌だ。
723 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/04(月) 17:47:38
食事中は喋っちゃダメな躾をされた人とは、
もう一緒にご飯食べに行きたくない。
ずーーーーーーーーーっと、黙ってるんだもん。
デザートが終わって、お茶が出てきて初めて、
私の話に相槌打ち出した。もう誘うのやめよう。
ヘンな子。
>>723 あたしの家は、「食事中にしゃべるな!」でした。
お食事会で、みんながしゃべってるのが苦痛。
口に入れたまましゃべるなんて、お行儀悪い。
いったいどんな躾されてきたのか、恥ずかしいとは思わないのかしら
って思ってました。
でも、飲み会だとおしゃべりできるのよねー。
おつまみなしで、飲むだけだけど。
>>718 大丈夫
お寿司は下層階級の食い物だから。
と、寿司も食えない貧乏人が申しております。
>>723 俺も食事中に喋りたくないなぁ。
よく噛んで食べるのに集中したいからさ。
タレントの野口五郎は、食事中はぜったいに喋らないそうだ。
学校給食の時って、私語禁止だったっけ?
もう昔のことなので忘れた。
730 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 10:49:58
勉強する時は黙って勉強する
ご飯食べる時は黙って食べる
遊ぶ時にはめいっぱい遊ぶ。
授業が終わったらさっさと帰る
>>724 俺の家でも食事中は喋るなだったけど、今は臨機応変だな。
その場の雰囲気を壊さないようにするのが一番だろ。
相手が話しかけてるのに食事が終わるまで一言も喋らないなんてヤツはマナー以前の話のような
気がする。
口にものが入っているときの会話は確かに醜いと思うが、絶えず口にものが入っているような食事
をする奴って、ブタ?
所変われば宗教もルールもマナーも変わる。
ここの皆さんはその辺どうお考えですか?
このスレちょっと読んだけど、自分がマナーとして教育された事と
ちょっとでも違う事をしてる人がいると蔑んだりする。
そういう行為や考えは人として小さく、愚かな事だと感じます。
いかがでしょうか。
食べてる横で脱糞するなどの食欲に対する明らかな妨害は困りますけどね。
会話は雰囲気を壊さない会話がいいね。
●その場にいない人の話 必ず悪口や噂話に発展する。
●政治、宗教の話 主義、主張が違い口論の元になる。
●病気や事故の話 暗い。
●セックスに関する話 食事中にする会話ではない
●今食べている料理の批判 自分がおいしくないと思っても、相手はおいしいと思って
食べているかもしれない。
適した話題は
芸能人の噂話とスポーツ選手のゴシップ記事くらいかな
あと、すぐにウンチクぶる人も嫌われるね。
736 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 13:32:56
ゲームの攻略法を延々と話してたら迷惑がられました
家庭での食事中の会話は、すくなくとも、子供が口を開けて食べない、
クチャクチャいわせない、という行いがキチンとできるようになるまでは、
禁止した方がいいだろうね。
もっとも、今は会話よりも食事中はテレビの方が多いだろうが。
深夜アニメの話を熱く語る人も迷惑です
>>731 “食事中は喋らない”との意思表示を一旦示した上でなら、別に良いよね。
ポテトをコーラで流し込む奴
741 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 15:27:37
口に物を入れたまましゃべるのは行儀がなってないので
いったんお皿の上にペッ!って吐き出してから相槌うちます
ま、子供はすぐにCMのマネをするからね。
>>739 問題はその意思表示をどうするかじゃないか?
話しかけてくる相手に「俺、食事中に話さないから。」なんて言ったら雰囲気
ぶち壊しだし、お前は躾がなってないと相手に言っているようにとられても仕方
ない気がする。
俺は、口の中にものが入っているときに話を振られたら、表情もしくはジェスチ
ャーで何とか「ちょっと待って」ということが伝わるようにしている。
それでもお構いなしに即答を求めてくる相手は正直ウザイな。
相槌くらいは口をあけなくてもできるしな・・・。
何度注意しても、口の中にものが入った状態でしゃべるバカ。
手皿って銘々皿も用意できない卑しい階級の人達がすることだよね
あれって身の回りでは見かけないのにテレビではよく見る
しかも上品ぶってやってる人までいた、、、
一億総下層階級化を目論んだテレビ局の陰謀なのか?
>>743 伝えるのは、食事になって相手が話しかけて来る前が良いね。
日本のいいところはチップ制度がないところ。
これでサービスが低下しないのがいい。
日本の悪いところはチップ制度が無いところ
優れたサービスをやっても適当にうっちゃっても評価は同じだから
サービスの向上が見られない
外国でチップをやっても、日本のようなサービスはしてくれないw
外国ではサービスが気に入らないと
チップをコップの中に沈めたり
チップを払わないで帰るっていう講義手段があるけど
チップの習慣の無い日本だと
いいとこ席料やお通しを拒否するか、
料金自体を踏み倒してダッシュするかしか手が無いよな
チップ制は、欧米ではすでに形骸化していてサービスの向上は ありません。
>>745 テレビ局や芸能人ってチョンとかいっぱいいるらしいよ
人が煙草吸ってる時に飯食うやつ。
人が息吸ってるのに、息吐いてる奴
755 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 09:15:36
食事中に一人だけでしゃべってて
相槌うつ暇さえ与えない奴
集団で騒がしい奴等。
静かに職人技を堪能したいのに
同席者が口角泡を散らしてしゃべりまくり
758 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 14:31:52
ファミレスと遊園地の区別が付かない女たち
ドリンクバーに置いてある砂糖やスプーンをポケットに入れて持ち帰る奴
760 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 14:35:44
若い女性客が一人になると、いきなりシャッター締め出す店員
「今食べた牛肉で狂牛病になった、賠償しろ!」と因縁をつけ
店員に「そんなすぐには発症しない」と言われると
店内を「も〜〜っ、も〜〜〜っ」と喚きながら徘徊する大阪の高校生(実話)
762 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 23:57:51
763 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 08:56:45
>>750 「女将を呼べ!」とか「中川!帰るぞ!!」って叫ぶっていう手もある
> 外国ではサービスが気に入らないとチップをコップの中に沈めたり
そういう行為自体がマナーが悪いと気づかないのか。
765 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 09:38:30
パック旅行だと、店側も一期一会で対応してるからな。
どうせ二度と来ることは無いから、適当にあしらってるんだよ
766 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 11:43:02
食事を食べ終わった後、最後にお茶とかで口をぐちゅぐちゅゆすいでそのままゴックンする野郎は処刑
767 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 11:49:16
関東弁でわめきながら懐石料理を食う東京人
関東弁はマナー違反だったのか
769 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 12:21:46
>>765 一期一会というのは「一生に一度しかない大切な出会い」の意。
あんたの使ってるような意味じゃない。
770 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 12:29:36
大阪人が居る店
771 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 12:47:16
ありがちすぎるほどあらがちなんだが
口開けて音だして食うバカ!!
隣でうんこ座りしてパン食ってるテメーだよ!!
どっか行けクソ女!!
772 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 12:52:19
773 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 12:56:59
あ゛ー同じ机のギャルまで口開けてポテト
食いだした!!
何この休憩室
774 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 18:14:54
>>771 あるあるwww
なんか細かいこと気にするたちだから、机に肘つけて食ったり口の中食いもん入れたまんま喋ったりとかするDQNが嫌だ
俺細かいよなぁ
776 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 18:41:34
お茶の席で碗をまわすこと
作法とは家意味が分からん
お茶をもてなす側は、茶碗の正面を相手に向けて出す
受ける側は、さすがに正面切って口をつけるのはおこがましいので
45度まわして遠慮を見せるんだ。
でも、これって相手の思いやりを無下にすることになるんじゃないのかな
って思いながらも今夕も緋毛氈に座る
回しのみする時に人が口つけた場所を避けてるのかと思ってたw
許せないマナーというより
間違って覚えている恥ずかしいマナーになったレス
くしゃみする時、手で口を覆わないやつ。
電車のボックス席で、前に座ってたやつのくしゃみを、
100%の威力で食らったことがある。
眉間を殴ってやろうかと思った。
781 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 23:53:53
あくびをする時に口を覆わない奴も嫌だ。
べつに俺は咽喉科の医者じゃねぇーんだぞ
と喉チンコつまんで引きちぎりたくなる
ここは食べ物板なのに
スレ違いの話をするのはマナー違反だと思います。
784 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 05:04:24
ヨーグルトとかカレーを食べる時にスプーンで音立てるヤツ。あり得ない 静かに食えないのか
785 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 05:54:31
>>784それは仕方ないよ。どうやっても鳴るよそんなの
786 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 06:58:10
昨日、思い切って黒川温泉の混浴に行ってきました。
友達に声をかけたのですが、混浴は抵抗があるみたいなので、一人で行きました。
混浴に入ってみてビックリ、男性ばっかりでした。
バスタオルをグルグルに巻いて湯船まで来たのですが、
湯船にタオルを浸けるのはマナー違反なので、湯船に入るか躊躇していました。
ある男性が、「バスタオルのままで入ったら?」と声をかけてくれたので、嬉しくなってバスタオルのまま入らせて貰いました。
私の前を横切る男性の皆さんは、タオルで前を隠すなどを一切せず、逆に見せ付けられているような感じでした。
ところが、私に声をかけてくれた方だけは、タオルで前を隠すなど、エチケットを守ってくれているようで、
非常に好感のもてる方でした。
黒川温泉の別の混浴に入った際、偶然にもその方と一緒でした。
しかも、他の方は誰もいなくて、その方の前では裸になるのも恥ずかしくないと思ったので、
今度はバスタオルは使わず、タオルで前を少し隠す程度になれました。
湯船に入る際は、タオルは湯船に浸けたりせず、その方の横に入らせて貰いました。
混浴中で、「綺麗な体ですね」と声をかけて貰った時は、本当に嬉しかったです。
来週末、保養ランドで、良い出会いがあったらなー、と楽しみにしてます。
その時の記念写真です
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
787 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 10:31:09
カレーを頼むと、水入れたコップにスプーン突き刺して持ってくるのも
マナー違反だと思う
788 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 11:39:29
ゆるせないモナーに見えた
>>787 いちいち細かいね。
だいたい今時コップの水にスプーンが浸かってるカレー屋なんて探す方が難しいし、
あったとしても大衆食堂だろ?マナーもクソもあるかよ。
しかも店側がやってるのだとしたら、それがその店のルールだ。
イヤなら行くな!
790 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 13:01:06
肉とか切った後の、ソースの付いたナイフをなめる
直接的に注意すると嫌がられると思って「口に入れると危ないよ」と言うと
「こんなしょぼいナイフで口が切れるか!」と言う
ご飯粒もキレイに食べれないし、
しかもご飯の上におかずをのせるので、お茶碗とかお皿が幼児のように汚い
箸で食べるご飯の時は、左手はテーブルの下にある とりあえず、飯がまずくなる
791 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 13:26:13
>>790 人のマナーどうこう言うのも結構だが
せめて「食べれない」なんて日本語は直そうぜ
説得力ないからさ
飴食べる時わざと歯に当ててカラカラ音させる奴
ガム食べる時わざとクチャクチャ音させる奴
>>791 ら抜き言葉も正しい日本語として認定されましたよ。
確か去年位。
>>792 堕ち行く世間に迎合して「正しい」と認定しようが何しようが
背筋がこそばゆくなるような響きは否定しようがないし、
口にしないまでも「お里が知れるね」と思ってる奴は今でも多いと思う。
(悪貨は良貨を...ってやつの典型かと)
794 :
酪農の権威:2007/06/12(火) 21:35:00
テーブル、イスの席なのに、すぐ靴を脱ぐ輩。
挙句の果てに、イスの上で胡坐をかきやがる
795 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 21:57:24
>>793 言葉は常に変わっていくのが普通だぞ
お前は少し常識に欠けるんじゃね?
自分の所属する階級によっても言葉は違うし、この話題はもういいんじゃね?
まっ、食べ物もそうなんだけどね・・・
確かに言葉も階層化してるよなぁ。
798 :
酪農の権威:2007/06/12(火) 23:26:40
個人的な感情としては「じゃね?」という言い方は不快だ。
799 :
きんだいちはるひこ:2007/06/12(火) 23:31:00
>「食べれない」なんて日本語
受動形と可能形とを別表現できるように
日本語も進化しただけです。
801 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 00:38:34
唾を飛ばしながらでかい声で大阪弁を怒鳴るようにまくしたてる
そんな奴と一緒に食事するのは勘弁してほしい。
「食べれない」
ATOKだと、「ら」 抜き表現として警告をうけるw
>>801 飯食うときの唾はやばいな。特にそれが人の食器に入ったりしたら。
友達、彼女の前でやったら信頼が急降下しかねない。
>>799 屁理屈だな。
「食べられない」を受動形として使う文脈が日常生活でどれだけあるのか。
あるいは「食べられる」と聞くと、虎にでも食われる場面を想像するのか?
ま、結論としては>796に同意だな。
ら抜き言葉で育ってしまったグループに属する人間には恐らく何を言っても
理解されないだろう。
805 :
いしわらしんたろう:2007/06/13(水) 23:06:57
複雑な表現をするフランス語が国際公用語から退化したように、
単純な表現で可能形と受動形を区別できるのが優れた言語だよ。
育ちが悪いのを必死で正当化しなくてもいいのに、、、
807 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 23:52:00
育ちが良い人間は、
こんな時間に書き込まない。
>>799 「進化」というのは厳密に言えば違うな。
いわゆる「ら抜きコトバ」は古くから存在したし、その合理性ゆえに
永く存続し続けてきた。
しかし、特に近年、自分のコトバこそが「標準」だとする、傲慢で
ものごとを深く考えない一部の狭量な人たちによって迫害され、
異端化され続けてきた歴史を持つ。
とりあえず言っておきますね
下層階級が 必 死 だ な w
>>808 グらダらグらダら言らっらてらねらーらでら、とらりらあらえらずら「らら」をら入られらとらけら。
811 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/15(金) 22:50:49
育ちが良い人間は、育ちの良さの判断基準を明かさない。
812 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 00:32:51
無駄にやけ食いするのも嫌だけど、食べ残すのが一番嫌だ。
作ってくれた人の心、食うため断たれた命、その他。
たった一皿にもすごい重みがある。
今日も食べられる事に感謝!!
「技巧とは技巧を隠すことである。」
814 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 09:13:48
金払えばオレのもの
食って糞に変えようが、そのまま捨てて堆肥にしようがオレの勝手
ここはマナースレだ。
所有権スレじゃない。
816 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 20:38:24
電車の中で朝飯とか食う奴どうよ?
あの混雑した列車の中で食事を取れるなんて特殊技能だと思う
軽トラ運転しながらカップラ食ってるオッサンなら居た。
819 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 10:39:40
何でも「吸引食い」するやつ。
巧く説明できなくてもどかしいけど、箸を使っていようが、スプーンを
使っていようが、食べ物を口元まで持ってくると、後は吸い込むように
食う奴っているでしょう?もちろん、うどん、そばの類は別の話。
820 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 10:54:46
体調や個人の普段の食事の量の関係で
出されるもの全部は食べたくても食べられない時や人もあるんだよ
それを考えずに強制的に完全させる方が個人的に許せないマナーだね
冬なんかの話なんだが、人がまだ食ってる横で
上着バサバサ着られるのはやだなぁと思う
つーか普通上着だのコートだのって入口で脱ぎ着するよな…?
822 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 11:36:43
でも若い娘さんが、食ってるそばでいきなり脱ぎだすのはOKなんだよね
食事の途中でタバコ吸う奴。
飯食うな。
サプリでも食ってろ。
店員がタバコすい始めたのはびっくりした。
>>823 あーそれヤだな。
昔、会席料理の膳と膳の間のわずかな時間に必ずタバコ吸う上司がいて
一緒に接待とか行くのイヤだった。つーか、接待相手にも失礼だろうに。
今ほど公共の場所でのタバコにうるさくない時代だったけど、俺、
ヒヤヒヤだったよ。
>>825 膳と膳の間ならまだ良いじゃないか。
(接待飯ならありえねーが・・・)
食って箸置いてスパー、食って箸置いてスパー・・・
地面に足つっこんで、養分でも吸い上げてろ。
喫煙者でそんなにマナーの悪いやつは確実に路上喫煙してタバコのポイ捨てもしてるはずだ。
うざってー。
吸わない方にしてみりゃ目の前で屁こかれてるようなもんだからなあ…
829 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 10:56:48
マナーというか、車のないやつって、車持ってる奴を平気で
足に遣わない? 出してもらって当たり前って顔してるし
高速乗っても、ただ高速代だけ出して(しかもきっちり
割り勘)ガス代は払わなかったり...。自分は近場だと
お茶おごったり、遠出したら、運転手が疲れてるだろうから
余分に払ったりしてるけど、こーいう気配りができないと
分かった時点でアウト。
喫茶店とかで、人と喋ってる時にずっと携帯で他の人と
メールのやりとりする奴最悪。ひどいと、目の前で話しだす。
しかもそれが仕事の用事でもなくて、ただの雑談。お前何しにきたの?
とか思って気分悪くなる。もっと言うと、よほどの理由や用事がない
限り、カバンやポケットの中に潜めておくのがマナーだと
思うが厳し過ぎだろうか...
832 :
キャシャーン:2007/06/20(水) 13:07:29
餃子をつまみに
日本酒飲んでる奴。
なんで?臭いから?
餃子は飲み物だし
日本酒も飲み物だから
835 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 15:01:47
餃子は飲み物か?
836 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 15:32:25
837 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 15:58:31
会社の飲み会で食べ放題の焼肉店行ってひたすら食べてるだけの奴。
838 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/20(水) 16:53:55
食うぐらいいいじゃないかw
>>832,837
マナー違反でもなんでもないじゃんw
アイスとかはしょうがないけどさ
思いっきり舌出して食べる人が嫌なんだよ
なんか滑稽だし食べてる時に人の舌なんて
あんまり見たくないのに結構多いんだよなー
俺が神経質なのか
>>841 うわっWWWW
それすごいわかるっWWWW
焼き肉とかしゃぶしゃぶ食べに行くとよく見かける。刺身や寿司食べてる時見かけると死ぬほど萎える。
>デジカメでカレーの写真を撮ったところ店主がブチ切れ。
>殺されかねないような形相で怒鳴られた。
>あまりに不愉快だったのでまったく手をつけずに店を出たよ。
>一声かけなかった自分も気配りが足りなかったかもしれない。
>それを割り引いても、
>ああまで感情を剥き出しにして噛みついてこられるのはどうかと思う。
>後になってウェブ上(2ch以外)
>に批判的な書きこみをいくつか見つけたから、
>こちらが写真つきで悪口を書いているものと誤解されていたんだろうか。
>そもそも、ここは接客態度がすこぶる悪い。
>店主はいっしょに切り盛りしている母親の仕事ぶりが気に喰わないらしく、
>しゅっちゅう客の鼻先で母子ゲンカを始める(数回にわたって目撃)。
>そういう人物が客側のマナーに逆上するというのだから、
>なかなか気の利いたブラックユーモアではあったな。
店内で写真撮ってる奴
他の客には落ち着いて食事する権利があるんです
食べものの写真を撮るのはブログ用だろうな。
最近、どのブログ見ても食い物のオンパレードw
そんな店でも何度も通ってるんだな
うまいのか
店ならいいけど夏の湘南でデジカメ持ってうろついてると殺気立ったライフセーバーにぼこられるよ
これか。
「カメラが気になって、集中できない」「気持ち悪い」 “盗撮行為は絶対に許さない”
女子陸上競技、撮影許可制採用し監視強化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182396723/ 静岡陸上競技協会は、女子選手を悩ます盗撮の徹底追放に取り組んでいる。
15日から3日間、エコパスタジアムで行われた東海高校総体陸上で、
エコパ事務所と歩調を合わせて防止キャンペーンを実施。7月14、15日に草薙陸上競技場で
開催される県陸上選手権でも係員を動員し、監視の目を光らせる。
望遠レンズ付きのカメラを構え、女子選手に的を絞って、執ようにシャッターを切り続ける。
こんな盗撮行為は、以前から問題視されてきた。
接客態度に問題あり
このクチコミを支持する人数:9人(12人中) 支持率:75%
採点: schwarzenmilchさん (2006/12/12 11:53) 0001471625-4
予算:1000円未満 | シーン:ランチ | 雰囲気:1人でも可、少人数向き
デジカメでカレーの写真を撮ったところ、店主からひどく怒鳴りつけられました。
断りを入れなかった自分にも配慮の欠けていた面はあります。
ですが、それを割り引いても人格・見識を疑う態度と評価せざるを得ません。
従業員どうしで言い争いをしている場面もしばしば見られましたし、
接客のプロフェッショナルとしての自覚はどこにあるのでしょうか?
二度と行きたくありません。カレーの味は悪くありませんでしたので、もったいないお店だと思います。
850 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 02:03:26
>>849 従業員同士の喧嘩で有名な店らしいですね・。
店内で写真撮る馬鹿はマナー違反
他の客には落ち着いて食事する権利があるんです
自分がしたことを理解できない阿呆を叱ってくれた店主に感謝
853 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 17:18:34
下りの東海道線の戸塚-大船間で弁当食ってる3人連れがいたな
854 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 18:36:01
そもそもなぜ電車内は飲食ダメなのかわからん
855 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 22:14:23
マジレスするとシートに臭い・汚れが着いて他の人が不快だからじゃね。
ジュースこぼして車内清掃の為に電車遅れるとかあると洒落にならんし。
ビール缶置いてったらガム捨てたりしてる奴もいるしなぁ。
まぁ電車や飲食物の種類によってはその限りでないのは当然だけど。
>>854 たぶん、公共の場で食欲や性欲などの本能を露出させるのは、
昔は下品で恥ずかしいことだったからじゃね。
いくら必要なことでも、しょせんは人間ならではの理性の乏しい、
ウンコやオシッコみたいな、動物の生理現象と同列で。
まぁそれはおおげさだけど、最近は社内(車内じゃなくて)で
ジジィでも仕事中にお菓子を食べてるよ。クチャラーが
ガム噛みだすと最悪w
857 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 00:20:34
>>855856マジレスありがと、ほとんどは納得できる理由ばかりだけど、ただ臭いってのがわからないかも。いや納豆とかなら嫌な臭いだからわかるけど、例えばカレーの臭いが服に着いちゃうのを嫌がるのがわからん。いい臭いだと思うんだけどなあ。
まあさすがにカレーは食べないけどね
>>857 関東の崎陽軒のシウマイ弁当、
関西の551蓬莱の豚まんは同じ車両で食われると匂いですぐにわかる。
859 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 01:34:11
私は他人が食べてるカレーのニオイが着くのはやだな。
向かいに座っていた頭にバンダナ、ジーンズの上下(袖は肩のトコで切ってある)インナー白いシャツという人が居眠りついでに口が開いたままのコーラこぼしたときはびっくりした。
その人の服装よりびっくりした。
何もなかったようにコーラを飲み、再び寝てました。
コラ!口は閉めれ!
860 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 03:13:25
ビール缶を置いていったらガムもすててあったりって、お互い様に見えるから誤字には気をつけましょう。
>>857 五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)の内、最も原始的で、
理性や言葉で対処できない感覚が、記憶に長く残るのが嗅覚かも。
味覚より好き嫌いは治りません。
しかしたとえいつもは好きなカレーの臭いであっても、時と場合に
よっては嗅ぎたくない。極端な例だが、目の前にウンコを見せられ、
「ウンコー!」と叫ばれながらでは嫌だ。
嫌なものには目をつむり、耳をふさぎ、触らず、口に入れなければ
いいが、鼻をつまみ続けるのは苦しい。臭いは防げない暴力です。
嗅覚の鋭敏なワンちゃんの意見が聞きたい(?)
862 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 04:10:34
田舎の友人が東京に遊びに来たので、美味しい物でもご馳走しようと思い食べに行った時。
昼食だったのでご飯メインでお酒はないのに、二口くらい食べた時に、タバコを吸い初めた。
食事中にタバコを吸われビックリしました。
挙げ句のはてには残すしまつ。
食べたい物をご馳走したのに…美味しくなかったのかも知れないけど。
二度と一瞬に食事しないと思いました。
食べ残したのは
全部食べちゃうと、足りなかったと思われるから
なのでは?
それは、支那や韓国のマナー。
チョンが釣れたってことでよろしいか?
食事の際 ものすごく「ぐっちゃぐっちゃ」音をたてて食べて居た旧友
いまは、友人ではない(ケンカは別の原因)
くちゃくちゃ、うるさく食う奴は、国会で審議してもらって、法律改正の上
犯罪者として、逮捕だぁああああ!!!!
懲役1ケ月くらいか?死刑はやばいしな。
869 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 13:42:37
それより飲食店の禁煙化を進めるべし。
870 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 19:48:27
俺も喫煙者だけど飯屋の中では吸わないから吸う奴いると殺意が湧いてくる
タバコを歩きながら吸ったり、駅のホームでプカプカ吸ってる奴を見ると殴りたくなる。
殴れば?いくらマナー違反とはいえ法律を犯してるわけじゃないんで君が傷害罪で捕まるだけ。。ぷっ
>>872 法律は犯していないが都内では立派な条例違反なんだけどね。
874 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 23:37:20
食べ切れないほど注文する人
くちゃくちゃ音をたてて食べる人
注意された事ないんだろうか?
自分のくちゃくちゃ音がどの程度なのか気付いているのか?
恥ずかしい行為だと認識できていないのだろうか?
他の人がくちゃくちゃ音たてていても気にならないのだろうか?
本当に疑問だらけです。
つきひざのひと、健康増進法を信じて行くひ と
茶道の濃茶の回しのみ
あれが耐えられなくってお稽古やめた
879 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/13(金) 05:12:36
とりあえずヒジ付いて食う奴大杉。いい大人もガキも。
こないだココイチ行ってヒジついて食ってないの俺だけだったよ。
俺が間違えてるのか??
>>880 偶然その店の客が廚獄人と姦酷人だっただけ
おまいさんは間違ってない
>>880 そういうジャンクな店では、ひじでもついてメンドくさそうに
殺伐とした雰囲気を漂わせながら食べるのがむしろ流儀ってもんじゃないか。
TPOですよTPOw
883 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 06:49:45
肘つくどころか、最近の女子高生は
あぐらかいてる。ファミレスのいすで。
もう、情けない。でっかい太ももほおり出して・・・。
884 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 06:56:53
>>880 CoCoイチはテーブルの高さが悪い(高過ぎ?)
あれじゃ無意識に肘ついてしまうよ。
885 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 08:22:13
くちゃくちゃ音立てて食べる人。
あと、食べながら話してるときに口の中の物が普通に見えてる人。
タバコ吸うのは論外
まぁ、それぞれ性格や育ちがわかる。
クチャクチャ音をたてて食べる・・育ちが悪く何事にもダラしない。
雑誌読みながら食べる・・・・・・自分本位で何事にも真面目さがない。
肘を立てて食べる・・・・・・・・世の中の基本がわかっていない。
そんなとこだ。
くちゃくちゃ音をたてて食べるのも嫌だが・・
くちゃくちゃ音をたてながら電話かけてくる奴・・
「食い終わってからかけろ!」とたたき切ってくれた。
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!888ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
くれた?
890 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/19(木) 15:07:01
>>874 バイキング形式の場所に
良く居るね、食べ切れ無い程
皿に持ってくる奴、
食べ残して帰った後テーブル汚い。
お金払うんだから文句無いでしょ
892 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/19(木) 17:47:59
いちいちグチグチうるせぇなぁ。
うるさく言ってくれる奴はまだ親切。
見放されたら「飯食いに行こう」⇒「ごめん、今日はちょっと無理」が永久に続く。
うるせぇなぁ、自画自賛馬鹿w。
>>897 >うるさく言ってくれる奴はまだ親切。
翻訳:自分の価値観を押し付ける俺(897)はすばらしい人格者!
900get!
900getとかしても楽しくないだろ。
せめて901ぐらいゲットしないと
904 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 14:32:11
高松のホテルのディナーバイキングで
混雑しているのもかかわらず
いつまでも同じ場所で料理を取ってるバカ女&バカ男
「すみません。いいですか?」って言ったら
「感じ悪いわぁー」と関西弁で逆ギレ。
皿にどっーーーさり盛っちゃって・・ヤダヤダ
徳島から水を恵んでもらっていながら感謝の一言も無いような高松市民なんてそんなもんだろ
割り箸を割った後、必要以上にシャカシャカこする人。
>>849の
味は悪くなかったので…
って偉そうだね
849の話は
851 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 07:04:40
店内で写真撮る馬鹿はマナー違反
他の客には落ち着いて食事する権利があるんです
自分がしたことを理解できない阿呆を叱ってくれた店主に感謝
でFAだろ
飯を残す奴
910 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 13:00:07
金を払わない奴
女の一人客だったらシャッター閉め始める奴
今度おごるから って言って一度もおごってくれない奴
本当におごってくれる時でも、財布の中身を気にした注文しかさせない奴
914 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 07:23:11
【調査】 「苦情言わない」 日本人、ダントツで1位…ヨーロッパ中のホテルが選んだ「マナーのよい旅行者」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186505557/ 日本人は、旅先での好感度が高く、「マナーを心得た最もていねいな旅行者だ」「ホテルの
部屋をきれいに使う」「騒がしくなく、とても静かに行動する」などいくつもの点で良い印象を
持たれています。
そして、ヨーロッパのホテルが最も日本人を評価したこと、それは「ホテルに苦情を
言わない」という点です。「私共のホテルでも日本人のお客様からの苦情は少ないです。
日本人はとても歓迎すべきお客様で、振る舞いも大変素晴らしいですね」
(ウェスティン・グランド・ベルリン バンゲルト支配人)
「苦情」ではなく「要望」としてお願いする丁寧な振る舞いが評価されているようです。
ちなみに2位の「アメリカ人」は、「一番たくさんお金を使う」「チップの額が多い」という点で
評価されています。最下位は実は「フランス人」。フランス人は「旅先の国の言葉を話そうとしない」
「地元の料理を試そうとしない」という点で好かれる要素が少ないようです。
915 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 12:35:53
それ一口頂戴女。
ゴムつけてね って言ってるのに平気で中だしする奴
917 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 13:10:56
自分が食い終わるとタバコ吸いだす奴
隣の席はまだ食ってる最中だっつの
頭おかしいだろ?アレ
ほんと禁煙席/喫煙席の区別が無い店はヤバイ
喫煙者の立場から言わせてもらっても
喫煙席・禁煙席は分けてほしいと思う。
ランチタイム店内全面禁煙は、やむなし。
他人の分まで取り分けないと気が済まない世話焼きが嫌だ
同じく喫煙者の立場から
飲み屋を除く一般の飲食店では完全禁煙でもかまわないと思う
飯食ってる横であの臭いがしてくると喫煙者であってもテンションダダ下がり
ごはん食べながら足の指をいじる癖をどうにかしろよ
ごはん食べながらしゃべる奴
>>921 タバコは本来大人の趣味だから、そんなにレアというほどでもないよ。
俺も飲食店全面禁煙は賛成だな。
俺も愛煙家だけど、特にそば屋やラーメン屋で煙草を吸ってる奴がいると殺意を覚える。
でも、喫茶店と飲み屋だけは喫煙席を残しておいてくれ。orz
925 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 07:01:54
タバコもそうだが香水も規制してくれ。
女の香水も男の整髪料の臭いもダメだ…
店の入り口に臭いセンサーを設置して、基準値を超えたら警告音が鳴って入店禁止になるシステムにして欲しい。
オサーンの香水のニオイ、アウスレーゼとかさ、加齢臭とまじって、
この時期更に汗くさいのと混ざって最悪だよ。
927 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 10:10:29
いきなりですまん。
マナーと言うか、クリームコロッケをナイフとフォークで綺麗に
食べるには、どうしたらよいか?
ナイフで切るとクシャと潰れて、皿に流れたクリームをフォークですくうのも
なんかなぁ。
あと、レタスの綺麗な食べ方とか、
解説しているサイトはないだろうか?
928 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 10:39:02
じゃべりながら食べるやつ
キレイに切りたいの? 裁縫糸 持ち歩け
>>927 流れ出たクリームソースはパンにつけて食べるんだ
お皿ごとなめちゃダメだぞ
あと、一口サイズのなら
>>929の方法も試してごらん
933 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 13:18:17
女ってクチャクチャうるさいよね
934 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 13:51:45
なんか知らんけど、人のおかずじーっと見るヤシ。
935 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 01:38:43
>>929>>932 中がすごい熱かったら
あつっ ぼぇっ でろーん てならない?
涙目になりながら(ものすごい速さで噛んで)飲み込むことすら
できんぐらい熱いのたまにある。笑
936 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 01:40:32
>>933 クチャクチャうるさいのはおじさんや
おじいさんおばあさんのほうが多いイメージ…
なんか変な焼肉屋入ったら、焼いた肉をハサミでチョキチョキ切り出した。
食べ物を扱う道具じゃないだろそれ。
どっかの国の流儀らしいが、どうも嫌な流儀だな。
938 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 04:59:41
それらはマナーじゃないよな
むしろアンチマナーだ
独房で一人でメシ食えばいい
>>935 あるあるw
激熱のトロトロが口内満遍なく絡みついて、口から出す訳にも逝かず、メダパニダンス踊りそうになる
メダパニダンスw
画がうかんできそうだ
943 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 02:58:37
ばばぁは飲食店に来るなよ
ばばぁが目の前でぐちゃぐちゃ食ってるともう耐えられない
944 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 06:17:18
>>936何もまだ食べてないのにクチュクチュ気持ち悪い…
近くにいたら即離れるお´・ω・`
だってこの間なんかくちゃくちゃなんてもんでなく
チュッチュッとか言ってて死にそうだった……
945 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 08:59:31
大阪の飲食店ではマナーが存在しないw
くちゅくちゅ・・・ん。・・・くちゅくちゅ・・・ぁん。だめよこんなところじゃ
くちゅくちゅ・・・んふぅ・・・・だめだったらぁ・・・
入れ歯を外して遊ぶのはやめてよ、おじいちゃん。
↑ 面白いと想ってるわけ?
948 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 19:01:24
北海道の食品会社にはモラルもマナーも存在しない。
949 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 11:43:11
950 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 16:04:46
猫舌だからってプレートの上にのってる
ハンバーグとクリームコロッケと唐揚げを一気に1センチ角に
刻んで息ふうふうかけて食う同僚がいる。
ブタのエサかよ。
951 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 11:02:13
>>950 味噌汁やスープはどうやって飲んでるの?そいつw
952 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 13:15:36
うちの職場には、お茶入れてから水道水で半分くらいに薄めて飲んでる人いる。
薄すぎだろ。冷めるの待てばいいのにw
あ、マナー違反じゃなかったな。スマソ
953 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 13:43:34
>>952 自宅に来た友人にコーヒー出したら、水道水継ぎ足して飲んでたときは
引いた
>>952-953 俺の知ってる人でも、熱い飲み物に氷を入れて飲むのがいる。
熱いものは少し待てば冷めるというのを知らないのか
とにかく早く飲みたいと思うのか
あれはどういう心理なんだろう。
未だに理解できない。
ご飯をおかわりするときは、茶碗のなかに一口分残しておきましょう。
テレビで見て知ったからいいものの、それを知らずに、俺がおかわりって言われる立場だったら、
まだ残ってんのになにおかわりしてんだよって思うし、ほとんどの人がそうだと思う。
こんな意味不明で古すぎて腐ったようなものをマナーだと主張するな。
956 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 18:43:52
>>955 多分、キミは古来からの日本人じゃないと思うよ。
3代前くらいに帰化してるんじゃないかな。
お代わりの際に一口残すのは日本人としては当然の礼儀作法で、
日本人であれば間違いようの無い作法だからね。
これは逆に言えば必ず御代わりはするもので、一膳だけは絶対にしては
いけない事でもある。
だから、食欲が無い時には一口だけ食べてお代わりを頼まなくてはならない。
>>956 釣りか?でも一応反論しとく。
>お代わりの際に一口残すのは日本人としては当然の礼儀作法で、
こんなの知ってる奴なんてほとんど居ないと思うぞ。違うと言われたらそれまでだが。
>食欲が無い時には一口だけ食べてお代わりを頼まなくてはならない。
これを求めてるやつは、お代わりする側にもされる側にもほとんどいないだろ。
こんなものはどこぞの貴族かマナーマニアだけがやってればいいだけのこと。
そこで通用したとしても、一般では通用しないマナーもある。
958 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 19:24:56
960 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 19:52:27
961 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 20:57:55
知らなかった…
あっちの国で 全部食べたらまだ足りないって意味だから
食事を終える時は少し残すマナーがあるってのは
きいたことあったけど…
勉強になりました。
962 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 22:30:23
>>956 >食欲が無い時には一口だけ食べてお代わりを頼まなくてはならない。
持て成す側はそんな無理にお替りされても嬉しくないと思うぞ。
マナーと言うものが相手を不快にさせない為の振る舞いなら、例え作法であってもそれはマナー違反にならないか?
残すのは嫌なので「美味しいから食べ切っちゃっていい?」と聞くようにしてる。
大抵の場合それで通じるが、たまに???って顔をされる。そういう時は「なんでもない」と言って食べきる。
964 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 23:14:51
>>962 キミの家にも仏壇があるだろ。
そして仏様に毎日ご飯をあげるだろ。
仏様のご飯は一膳でしょ。御代わりは無いよね。
つまり、一膳飯は仏様=亡くなった人の食事。
生きている人が仏様と同じ一膳飯と云うのは不吉。
そういう考えから御代わりは必ずするのが作法なんだよ。
じゃあ仏教徒以外には関係無いんだね
>>964 皆が皆仏教徒じゃないぞ。それに仏教徒だってそんな作法はやらないだろ。時代を考えろよ。
967 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:54
>>965 >>966 仏教徒だけとは限らないのが日本の文化。
神仏統合の作法と云うものがある。
そしてそれが日本の作法でもある。
神前で結婚し、仏閣で葬儀をする。
これが日本のしきたりであるのが普通で認知されている。
作法を知らない人間がそれ程多いとは思わんが、
知らなくても良いと云うならそれまでの事。
但し、日本で生きていく以上は作法を知らなければ
それなりの人間との交流しか出来ないだろうな。
それを良しとするならそれはそれでいいだろう。
968 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 23:49:23
汁もんとかフゥーフゥー吹きながら食ってる猫男みるとイライラする。
969 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 23:50:53
>>968 それもまともな日本人なら絶対にしないことだね。
>>950 >ハンバーグとクリームコロッケ
切り刻んだり、衣で包み隠したものは、エサですな。
971 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 07:55:31
>>964 君が飲食店経営をしたら客に飯のお替りを強いるのだろうか?
相手の腹具合も考えずに仏のウンチクを以って「縁起が悪いからお替りしなさい」と。
972 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 08:53:19
作法であっても 常識ではない ってことか。
一膳飯ってそっちだったのか
うちの宗派の一膳飯は、一回でよそう事を言うんだ。
だから、少なめに盛り付ける時は、一回目を空のままよそう真似をして
二回目で盛り付けるようにする。
けど、ぐぐったらこういう意味の一膳飯って出てこないな。
マイナーだったのか。
お茶をふーふー吹いて呑むのは
水面にうかぶゴミみたいなお茶葉を遠ざけるためじゃないの?
975 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 16:33:02
>>973 それ、以前TVで見たな。うちではやってなかったけど。
>>974 冷ましてるんじゃないのかな?
俺もなんとなくやってしまう。猫舌って程ではないんだけど。
というか、そういうのって
「許せない」マナーなのか?
977 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 18:04:56
>>6 > ・口にものいれながら喋る
> ・膝立てて食べる
> ・人が飯食ってんのに化粧する
> ・人が飯食ってんのに鼻をかむ
> とにかく他人を気にしない態度は相手に失礼じゃね?つか親どういう環境で飯食わせてたんだよって話になる
超遅レスだけど、それは韓国では普通。
それどころか韓国では食事中にゲップを平気でするし、それは
むしろおいしいという表現だというから恐れ入る。
夕飯時などは食事中、食後に箸とスプーンで食器を叩いて鳴らしながら
歌を歌うのは日常風景。
やはり、日本人と朝鮮人とは全く異質だなと思う。
978 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 20:07:28
料理出来ないくせに、何かと故郷の郷土料理(正確にはママの料理)と比べては、不味いしか言えないマザコン。
>>967 じゃあお前は一生やってればいいよ。必ず、一口残してお代わりしてろ。
俺はやらないがな。
>>979 マズイと言うこと自体がマナー違反だと思う。
作った人やそれを美味しく食う人、楽しく食う人に対して失礼。
そういうセリフは人のいない場所でこっそり吐くべき。
>>981 そこで「食物アレルギーをカムアウトするタイミング」ですよ
これがけっこう難しい
>>982 料理出来ないマザコン男はさっさと家帰れっていう話だよ!
つうか男女問わず、ある程度以上の年齢になったら自分の世話は自分で出来なきゃ情けないだろ
料理も含めて
洗濯は全自動洗濯機がやってくれる。
皿洗いは全自動食器洗浄機がやってくれる。
コンビニ行けばそこそこ食べられるごはんが手に入る。
問題なのは掃除だな。
掃除機もあるけど、全自動じゃないし。
987 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 09:36:57
お掃除ロボット買いなせえ
>>986 シティホテルに住むといいよ
1泊3万円くらいだと年間1000万くらいで借りられて
もちろん掃除もしてくれる
ご飯食べたあと、お茶注いでタクワンで茶碗を洗うのは見た目に美しくない
>>989 それ、ウチの爺さん@百歳超の日常w
例え自宅でも、若い人はやらなそう
991 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 16:00:21
食べ方で出自が解るから怖いよ。
茶碗に口を付けて箸でかきこむなんて事を
平気でしてる奴(女も)がいるけど醜すぎ。
例え納豆ご飯でもあれはやってはいけない。
永谷園のお茶漬けのCMは酷かった。
もっとも、日本ではまともな家ではお茶漬けなど
絶対に食べないし、味噌汁ぶっ掛け飯など論外。
>>989 なんかの映画でそんなシーンあったな。たそがれ清兵衛だったかな?
これ見よがしに映してたから、むしろ望ましい事なのかと思ってたけど、違ったのかな?
>>989 禅寺の作法からきてるんじゃ?粥が入っていた器にお湯を注ぎ、残して
おいた沢庵で器のぬるぬるを落として飲んでフィニッシュ。食べ物を粗
末にしない為らしい。
食べ終わった茶碗の中に、ご飯粒がまばらに残ってるのっていいの?
米と言う字は八十八と書く。お百姓さんが88の手間をかけて作るからなんだよ。
残したら罰が当たるぞ