【ナチュラル】焼きいも【スウィート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
621もぐもぐ名無しさん:2012/03/10(土) 22:43:08.35
紅イモタルトが大好きです
622もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 06:41:55.84
鹿児島の安納芋(あんのんいも?)大量にもらった
焼いたら比べもんにならないほどうまかった
冷めても硬くならないんだよ 冷めてもやわらかくて甘くておいしい
今までの焼き芋とは次元がちがうな、びっくりしたよ
今までのは焼きたてあつあつにバター付けて食べるのがうまかった
623もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 06:44:21.73
見た目白っぽい安納芋は繊維たっぷり甘さ控えめでいまいちだった
あたりはずれあるね
624もぐもぐ名無しさん:2012/03/17(土) 20:38:31.30
壺焼きの焼き芋ってのを買ったら
おじさんに冷ますと美味しいよと言われた
確かに冷えた方が甘みが増したように感じるね
625もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 01:59:45.00
ちょっと!!夜食に焼き芋食べてんだけど苦くて薬っぽい味するんだけどヤメた方がいい?
昨日焼いたばっかりなんだけど焼き過ぎたのかな?ちなみにオーブン余熱無し250度80分
626もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 09:20:45.84
旨そうな香り
627もぐもぐ名無しさん:2012/03/18(日) 10:02:58.76
下等生物チョン阪キムチ猿
628もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 06:32:57.36
変な爺さんがいるな
629もぐもぐ名無しさん:2012/03/19(月) 21:39:13.71
>>625
部分的にそんな所があるよね。
端っこの方とか。
630もぐもぐ名無しさん:2012/04/08(日) 09:18:41.58
SSS
ヴィンテージリーバイス
SS
現行リーバイス501XX
S
リーバイス、リーアーカイブ、非廉価版ラングラー、ヤコブコーエン
AAA
トゥルーレリジョン、ソメ、サムライ、フルカウントAA
AG、ウェス、桃太郎、エビス、シュガーケーン、ダルチザン、京都デニム
A
ヌーディージーンズ、ウエアハウス、襷、鬼デニム、ドゥニーム、フリーホイーラーズ
B
クロ、ディーゼル、ナンバーナイン、GAP
C
ビッグジョン、ボブソン、UNIQLO、廉価版ラングラー
D
その他
E
ヒグマ、ジェッテキ
Z
江戸、江戸リー
631もぐもぐ名無しさん:2012/04/09(月) 09:25:23.45
大阪のデパ地下で紅あずまと思われるいもで、かなりビッグサイズのが百円で出てたので買った。
家に無水鍋(百円で買った!)があるのでそれで焼いた。かなりのビッグサイズなのでたぶん大味であまりおいしくないだろうと期待していなかったが、
予想に反していい意味で期待を裏切った味だったよ。まあこれは調理法によって違ってくるのかも知れないけど。
無水鍋は本当に焼き芋に最適だよね。これでかぼちゃも焼くけど調味せずとも美味になる。
632もぐもぐ名無しさん:2012/04/11(水) 19:19:12.07
シャポー ☆
Y'sマート ◎
オオゼキ ○
YAOKO ☆〜△
633もぐもぐ名無しさん:2012/04/14(土) 23:08:44.60
どういう意味
634もぐもぐ名無しさん:2012/04/15(日) 23:40:25.81
デパ地下にある自然派食品販売店で宮崎県産の細長い安納芋が売っているけど
本物と比べると焼く時間が短くて簡単で良かった。
細長いから火も中まで通り易かった。
635もぐもぐ名無しさん:2012/06/10(日) 09:58:33.65
>>624
ホクホク系の焼き芋は冷めるとパサついたりするし熱いうちがおいしいけど、ネットリ系の芋は冷めた方が美味しいよね。
良い米は冷や飯の方が寧ろ旨いってのと似てる。
>>625
角にカビが生えてると苦芋になるよ。
でも芋のカビなんかじゃ死にはしないよ。
636もぐもぐ名無しさん:2012/08/10(金) 18:30:21.33
新芋が出回り始めたけど、やっぱ熟成してないと甘味が弱いな。
女房と畳は新しい方が良いって言うけど、サツマイモは新しけりゃ良いってわけじゃいな。
収穫後数ヶ月貯蔵して色が褪せて、角がしなってるくらいのババア芋の方がネットリ甘い。
637もぐもぐ名無しさん:2012/08/18(土) 19:13:49.23
いっそのことサツマイモ生産者になりたいわ。
どっか跡取りのいないサツマイモ農家が養子にしてくれないかな〜。
638もぐもぐ名無しさん:2012/08/18(土) 19:23:11.27
いきなり変なの上げるなよ
639もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 18:34:49.72
川越では毎年10月に芋供養ってのが行われてるらしいな。
640もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 20:11:57.71
_〆(・_・。)^ カキカキ
641もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 14:17:48.26
636
そういうもんなの?
642もぐもぐ名無しさん:2012/11/06(火) 10:41:55.89
さつまいもをすり潰して小麦粉と混ぜる。
ごく弱火で加熱するフタをしておく。
じっくりとろ火で長時間加熱する。
おそろしいいほど甘くなる。
643もぐもぐ名無しさん:2012/11/06(火) 23:46:54.44
うまいし腹もちいいし便秘解消だしもうね
644もぐもぐ名無しさん:2012/11/07(水) 22:32:29.18
いつも思うんだが、642でやるとやきいも屋さんで売ってるのより甘いよ。
たっぷり砂糖でも入れたようにね。
さつまいもは調理方法で七変化する不思議な食物ですね。
お通じ・・ツルリンコと3秒かからんね。
645もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 17:38:58.89
紅はるか激甘でヤバいな。
オーブンの底に蜜が垂れるし。
安納芋みたいに水っぽさやニンジン臭さが無いし、割と安いし、はっきり言ってこっちの方がいいわ。
646もぐもぐ名無しさん:2013/06/03(月) 14:05:37.61
やっと見つけた。
電子レンジ、圧力鍋
色々やったが答えはトースターで60分。
手抜きせず時間かけてやる。
これだけ。
小ぶりのサツマイモをアルミに巻いて3個並べてじっくりやるだけ!
647もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 02:37:20.18
>>645まぢ?
安納こがねしか選択肢なくなったんだが・・
もう紫色の芋に戻れないんだけどw
648もぐもぐ名無しさん:2014/01/14(火) 03:58:29.48
安納芋の水っぽさってレンジ加熱とかで水分飛ばしてもダメ?
649もぐもぐ名無しさん:2014/01/26(日) 19:22:47.80
安納芋は水分抜けるようにアルミは密封したりせずにじっくり焼くといいよ
650もぐもぐ名無しさん:2014/02/22(土) 19:34:49.72
鳴門金時をガスの魚焼きグリルで30分、放置して30分
めちゃうま
651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/26(水) 19:28:27.94
>>648
二度焼きすればいいよ。
一度焼いたパンをもう一度焼いてサクサクのラスク作る感覚で。
一度目の焼き上がりのあとはしばらく放置して冷ましてからのほうがいい
652もぐもぐ名無しさん:2014/03/08(土) 00:32:47.48
そろそろ終わるなあ…
653もぐもぐ名無しさん:2014/04/02(水) 01:53:19.56
今更ながらハマった
ホクホクよりべちょべちょが好き
654もぐもぐ名無しさん:2014/06/21(土) 17:25:27.39
干し芋も好きな自分はほくほく派かなあ
655もぐもぐ名無しさん:2014/08/31(日) 01:59:00.14
そろそろ焼きいもさんの出番がやって来たか
656もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 12:35:57.18
スーパーの焼き芋売場の匂いにつられる季節になってきたな
657もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 12:50:19.84
あのにおい…

吐きそうになるわ
658もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 11:39:34.70
焼き芋よりはふかし芋を好む
焼き芋の焦げの苦味が気になるので

煮付けも美味い
659もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 19:25:25.92
ヘルシオで焼くと美味しすぎる
660もぐもぐ名無しさん:2014/12/21(日) 21:58:43.01
カーチャンが安納芋の焼きイモ安納芋の焼きイモうるさいから
土鍋みたいな焼き芋用のなべ買った
1時間〜1時間半くらい焼くとトロトロになるな

オーブンだと金掛かるし
レンジだとまずいし
地震以降灯油ストーブは止めたし

都市ガスと土鍋の組み合わせが一番!
661もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 20:09:17.01
安納芋美味しくない。年々劣化してるよね?元が人参系だからだと思うけど高いばかりでベチャベチャで酷いの多過ぎ
662もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 21:01:31.00
むしろ安いじゃん
生で買えば1本100円以下だし
663もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 21:30:09.29
>>661
スーパーの焼き芋コーナーで安納買ってみたけどがっかりだった
芋食ってる感じがしない
664もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 19:57:17.28
横浜にあるマクドナルドのあいらのだす ハワイアン バーベキューポークが美味い。
665もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 19:16:55.78
珍しかったので中が紫色というのものも買ったけど黄色い物のほうがほうが旨いように思った
666もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 14:15:31.86
>>662
地域によるのかもしれないけど
安納芋は生でも焼かれてても他品種に比べてバカ高い@東京の下町
ああいう粘質系がいいなら紅はるかを格安で見つけて買うほうがお財布にやさしいと思う
667もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 01:24:30.02
>>646
ふつのガスレンジの魚焼きグリルいいよ。アルミで巻かないで直に
超弱火でゆっくり、焦げにおいのするちょっと手前が好き。簡単、スピード仕上がり10分程度
よく洗い、表面は塗れ状態で余熱なしで投入。グリルバーナーからは離してサイドがバーナーなら中央
全面バーナーならなるべく離して。魚臭くはならないけど使用前はグリルいちお念入り洗ってね
芋の表面塗らすのは臭い防止の意味も
668もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 20:16:42.37
知人の家で食べた焼きいもがかつてないほど美味しかった
あの鍋を探してるんだけど見つからない
・黒色で蓋に木でできた取っ手
・石焼き芋十三里とかいてある
・底にぶつぶつがある
誰か心当たりあったら教えてください
669もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 20:52:04.11
>>668
ググったら『いしやきなべ十三里』だって
現行販売はしてないっぽい
ヤフオクに箱とか説明書がないやつが出てるな
あと長野県のリサイクルショップも出てきた
670もぐもぐ名無しさん
>>669
ありがとうございます、ありがとうございます
その名前でまた調べてみます