東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!!13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
>>980踏んだ方は次スレよろ。
2もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 20:42:13
今までに出た意見
東京の天ぷらはベタベタしていてつゆも甘過ぎる

大衆料理が不味い

客に水道水を出す

料理に化学調味料を使っている

ウマいのは東京バナナだけ

和食は基本醤油の味がキツい

3もぐもぐ名無しさん :2006/09/24(日) 20:43:16
水が悪いんだな
4もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:54
>>1
乙!

俺も泉州の3連休に東京に遊びに行ったが東京の醤油の塩っ辛さ、うどんスープの
どす黒さには驚かされた。
もう二度と東京には行かん!!
51:2006/09/24(日) 21:52:17
前スレ貼り忘れた

前スレ
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!!12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1156662628/

過去スレ
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!!11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1155309150/
頭狂(東京)の食いもんはマズい!マズすぎる!10
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1153320317/
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!!9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1151399954/
6もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 21:54:03
>>2
地方の高級食材はすべて東京に集まる。
よって東京より美味い食べ物がある地域は存在しない。

以上
7もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:05:32
関東人と付き合うと一番困るのが食事の時
納豆を箸でこねくりまわしたあげくメシにかけて
周囲の視線を気にもせず
糸が垂れると箸をクルクル巻いてそりゃキモイのなんのって
もっと上品に食事できないのかぁ


まぁ、名古屋に来た時くらいは
郷に入っては郷に従ってね
8もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:20:27
大阪が本場の料理なんてなにもない。

お好み焼き → 広島産のオタフクソースを使っていい気なもんだ
たこやき  → 兵庫県明石市が発祥の地
うどん   → 香川の足下にも及ばず
おでん   → 自ら関東煮を名乗っている
押し寿司  → やっぱり京都でしょ
串カツ   → 実は東京が発祥の地
オムライス → 東京が発祥の地だが大阪に発祥の店を騙る恥知らずな店がある

9もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:20:57
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず、新鮮な河豚は地元か東京へ
    大阪に出回るのは安値の低級品だけ
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
10もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:23:30

ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない
11もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:35:14
東京スレなのに、何で大阪が出てくんの?
東京人が大阪コンプレックスだから?
12もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 22:40:14
見慣れたコピペばっかりだな

知識も借り物
けなすにも自分の言葉は一切なし

ついでに玉もねぇんだろ
13もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 23:25:16
東京の食べ物をけなす奴は単なる嫉妬だろ!田舎もんの。
俺が大阪で寿司食べた時は2時間後に吐いたぞ。
ネタが新鮮じゃなかったんだろうな。築地みたいな完備の整った市場が
無いのが原因だな。
14もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 23:47:42
やっと立ったか。

>>1乙。
15もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 00:04:54
>>6が本当に馬鹿な発言してるので見てあげて下さい。
16もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 01:43:14
名古屋が食い物かたるなよW
よっぽど、オマイラ名古屋人の食い物の方が気持ち悪いよ
17もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 02:05:46
関東のたこ焼きは高いくせにまずい
ダシは入ってないわソースはソースと言えるような代物じゃない
まずい


地方で味覚が違うのは仕方ない事
荒らしてる椰子下衆か?wwww
とか…漏れマジレス乙('A`)
18もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 06:32:07

素晴らしいスレだね。
頭狂の食い物の不味さを、真摯に語り合いましょう。
荒らしは、よそいってね。
19もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 07:10:48
ヴァカが集う定番のスレ
20もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 07:56:56
↑泣きながらの悲しい反レス
21もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 08:42:46
東京の天ぷらがべとべとしているのはガチ。
22もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 08:48:54
>>21
べとべとって…
また低所得関西人ですか?
たまにはまともなお店行ってみなよ
23もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 09:59:30
大阪にまともな店なんか無いっ
24もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 11:48:38
東京の料亭では水道水なんて使いません。
大阪のインチキ料亭と一緒にするな!
25もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 11:55:27
東京ばななみぃつけた

ウマスギ!
26もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:02:40
東京ばなな不味い
27もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:19:49
>>1
やっと規制解けたのか。
よかったな、お前を相手にしてくれるのは世界中で母親とこのスレだけだもんなw
28もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:20:49
>>27
言い過ぎw
29もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:28:45
>>2
> 東京の天ぷらはベタベタしていてつゆも甘過ぎる

ソースがデパ地下の持ち帰りてんぷら
(確かに持ち帰り天ぷら付属のつゆは甘いことが多い。理由は考えれば分かるだろうが)

> 大衆料理が不味い

具体的ソース無し。説得力のある説も無し

> 客に水道水を出す

水道水を出す食堂は全国どこにでもある。
つーか地方の普通の大衆店は殆ど水道水じゃないか
客は店を選べるが、地方では選択肢がそもそも無いことも多い

> 料理に化学調味料を使っている

同上

> ウマいのは東京バナナだけ

東京ばな奈が最上の味と思ってる人に食を語られても・・・(苦笑

> 和食は基本醤油の味がキツい

日本人の味覚には合うんですが、まあキムチ味が好きというのも好みの範疇ですからねw
30もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:40:09
>>4
相変わらずワンパターンの煽りだねw

1.スープの色が黒くて何が悪いのか?(コンソメとは話が違う)
2.一般的に薄口醤油の方が塩分濃度が高いことが多い
3.関西では麺にも大量の塩を加える

関西人からこの3点について合理的な説明を受けたことがないな。
31もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:41:54
>>11
スレ立てて暴れているのが大阪人だから

根拠無く他者を煽ればしっぺ返しが来るのは当然
32もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:43:48
>>16
>>7はどう見ても名古屋人を語って矛先を逸らしたい大阪人
33もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:46:27
>>17
>ソースはソースと言えるような代物じゃない

大阪でも東京でも殆どの店が市販の大量生産ソースですが?

まあ、市販の大量生産ソースの味しかしないタダの粉を、ご当地グルメとか
大阪を代表する食べ物とか持ち上げて勘違いさせちゃったマスコミにも責任の
一端はあるが。
34もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:46:55
早くも大阪側ピンチ!
35もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:48:23
>>22
大阪の天ぷらはパサパサしているからな
36もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:52:28
>>33
大阪を代表する食べ物は内臓肉乞食焼きと犬鍋でしょ
あ、あとキムチね
37もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 12:53:31
>>17
いつもの日本語の怪しい人乙
38もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 14:49:26
そりゃ金がない奴は東京ではゴミみたいなものしか
食べること出来ないよ。そんな奴らはここに来るな。阪在者!
39もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 14:54:59
>>38
>>1を見れ!
40もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 15:03:18
>>38
東京の食いもん叩くスレに何で東京人がいるんだよ?
41もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 18:38:26
何なのこの田舎もんどもは。
42もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 18:40:47
煽るのは好きだが煽られるのは大嫌いなトンキン
43もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 19:23:16
相変わらず変読バカが他スレで暴れている件
44もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 20:28:34
いいなぁ 頭狂人は暇で(笑) 昼にレス出来るなんて さすがニートだな(笑) >>34にとってはレス出来ない=負けなのか?(笑)
かんべんしてくれよ(笑)
45もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 22:30:34
東京人って体臭物凄いわwww

何食ったらそんな強烈な臭いさせれんねんwwwwwwwwww
近寄るなゴミが!!!
46もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 22:31:54
東京人氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
47もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 22:33:10
東京人って肛門あろてへんやろwwwwwwww

臭くてかなわんわ〜
48もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 23:03:06
もうじき頭狂人が「阪人また火病」あたりのレスするか例によってコピペを貼るだろうなwww 自演しちゃって必死だな頭狂人
49もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 01:27:34
東京人って何でこんなにしつこいんだ?


50もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 01:37:21
>>13
>築地みたいな完備の整った市場が

面白い日本語を使う人ですなあ
51もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 06:52:22
電波スレ
52もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 07:50:02
↑お前は阪人電波男だろwww
53もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 07:55:29
あっ、こんな朝から監視されてたよw
54もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 08:55:03
東京の洒落た店で飯を食ったことがある。
「○○産の△△」とか「××産の□□」とかの小奇麗なディスプレーが目に付く。
値段は高め(地方の1.8倍くらい)。店内はそこそこ賑わっている。

料理が運ばれてきた。ひと目でわかった。「これはマズい。」
しなびた野菜にべたべたのオリーブオイル。さらに味付けが濃く素材の味がしない。

一緒に行った友人の手前不味いとも言えず、コーヒーばかり飲んでいた。
55もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 09:33:26
そしてまた具体的な店名無しのホラ話は続くのであった
56もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 14:46:00
東京の居酒屋天狗はまずかった。
57もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 15:28:34
クソガキが常駐してやがるから、頭狂人は傍観中だ。クソガキは散れ。
58もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 15:40:54
クソガキにそんなこと言われても困りまんがな(プゲラッチョ
59:2006/09/26(火) 15:59:41
自演クソガキ。
60もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 17:46:20
頭狂人にこの言葉を贈ろう「働かざる者食うべからず」
61もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 17:56:15
クソガキ2号どぅぇ〜す☆(⌒∇⌒)/
62もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 18:17:53
>>60
旗振りのバイト頑張れよw
63もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 19:41:00
地方人が不味いと感じる東京の食い物を東京人は美味いと感じている。
要は地方人の方が味覚が優れているってことだな。
64もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 19:43:57
いいか、おまえら

        (゚д゚ )
        (| y |)


    おまえらが社会で生きていくのに必要なのはこれだ。

        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/


    悟りを開くということは・・・

     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/


    つまり、そういうことだ。

        (゚д゚ )
        (| y |)

65もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 20:20:07
地方に良くありがちな、焼き団子に味噌つけてるやつ

ものすごい不味いのだが、大阪人に限らず田舎物は味覚異常
66もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 20:41:51
>>65それ関東だろ 関西はアンコだ
67もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:52
13スレまで来てたのか。
検証するまでのこともない常識だと思うんだけど、
まだ認めたくない東京人が言い張ってるの?
68もぐもぐ名無しさん:2006/09/26(火) 23:21:09
>>67
味は店によるという当たり前の結果に田舎者がいちゃもん付け続けているだけ。
69もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 06:14:04
東京人にとっては砂糖は高級品
70もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 07:32:00
>>69

おまい低学歴だろ?医者行った方がいいぞ
71もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 07:34:18
↑必死w
72もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 08:02:44
コンニャクに味噌つけてるのって、いかにも東京の食べ物って感じ。
大阪では見たことない。
73もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 08:05:36
>>72
東京には無い
74もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 09:34:42
東京のうどんなんて本当に食べられたもんじゃない!浅草の有名天丼屋も。
とにかく味に深みがなく、醤油のみの平坦な味にびっくり。なんで?こだわりっていうか、よくあれで舌が納得するね?味を追求しないの?
うどんは駅構内のうどん屋だったけど、うちの方のどんな片田舎の小さな店でも、東京のうどんより美味いのを出すと思う。
ちなみに広島だけど。
大阪のたこ焼きも美味しくない。ソースが平坦すぎ。旨味がない。

もっと全国的に旨味、妙味を追求しろ〜!
75もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 09:43:54
うどんうどんとうるさいねぇ
そんなにうどんが不味けりゃ蕎麦喰えばいいだろバカ
76もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 09:56:31
まあアレだ、山の温泉旅館で出されたマグロの刺身を不味いと言ってるようなもんだな
山行ったら山菜食えよってなw
77もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 10:44:07
山女とか沢ガニとか蝗とか
78もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:04:16
>ちなみに広島だけど。

ここで大爆笑
79もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:25:19
なに?広島ってなんか悪いの?

うどんもソバも同じツユ使ってんだから不味さは一緒。
80もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:44:35
うわっ、コイツ真性のバカだったのか・・・
81もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:50:46
日本人ですか?
言葉の意味わかりますか?
チョンに話してもわかりませんか?アハハ。
82もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:54:11
来たよ、お得意の

「日本語わかりますか?」

アタマ悪いんじゃないの〜?(プゲラウヒョー
83もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 11:59:14
はい引っかかった〜!
ワーッハッハッハッ。

おもしれー。
84もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:02:33
↑かなり怒ってるようです(笑)
85もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:13:35
すごい!あー言えばこう言う!すごい!

すごいねー!あんた。
負けたよー!完敗!

ニート確定!
86もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:24:17
>>44
レスできない=負け
とは思わないが、具体的反論が無くてただただ罵詈雑言で煽るだけなら客観的に見て負けと思われてもしょうがないな。
少なくとも>>29,>>39,>>33あたりには反論しないと誰も相手にしてくれないよw
87もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:26:03
>>54
> 「○○産の△△」とか「××産の□□」とかの小奇麗なディスプレーが目に付く。

詳しく。
特に「ディスプレー」ってところkwsk
88もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:27:44
>>56
そんなクソ安いチェーン店で美味いマズイ言われても(苦笑
89もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 12:32:29
>>74
> 大阪のたこ焼きも美味しくない。ソースが平坦すぎ。旨味がない。

と書けば、大阪人だとバレないと思ったの?
90もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 13:00:47
>>89
広島人だって言ってんじゃん。
それで何かしらんが笑われたよ?(´・ω・`)
91もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 13:06:00
>>90
じゃあ、浅草の有名天ぷら屋wより美味しい天丼の店や
お前がいつも食ってるうどんやたこに焼き屋を書いてみろよw
92もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 13:09:20
>>91
なに書いてもバカにするんでしょ?結局。

もう飽きた。一人でやっとけ。
93もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 13:57:56
>>74
>うどんは駅構内のうどん屋だったけど
釣りですか?立ち食いで旨いの不味いの語られても・・・
94もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 14:39:19
>>92
バカにされるだろうな、という自覚はあるわけだw

まあ駅の立ち食いぐらいしか語る材料が無けりゃ当然だなw
95もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 14:41:23
>>92
> なに書いてもバカにするんでしょ?結局。
> もう飽きた。一人でやっとけ。

さも新人っぽく広島人を騙ったけど
やっぱり例の大阪人だったかw
96もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:00:21
ほんまに頭が悪りぃやつばぁで呆れるわ。。広島人じゃってようるのにからなんで信じられんのんかわからん。あほじゃろ?
よぅそぅゆうばかみてゃあな事ばぁ言うのぉ?
ぇえ?これでもまだ信じられんか?
駅の立ち食いソバやうどんがまじぃゆぅのは東京だけでぇ?うちらのほうじゃあ駅じゃろうとなんじゃろうと、100円じゃろうと200円じゃろうと旨いもんは旨いんよ。
よぅダシのきいたうまいうどんやらソバやらが出てくるわ。
東京みてゃあなん醤油汁じゃが。ちっとも、うもうない。恥ずかしぃ思わにゃいけんで。
まぁの、井の中の蛙と話しゅうしても仕方にゃあが、ええかげんにしとけよ。
97もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:02:16
どうじゃ?おもしろかったじゃろ?
わろうとけわろうとけ。
98もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:06:49
何カラ回りしてんの?
99もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:10:23
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでまわってまわってまわっておちるぅぅぅぅ〜。
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでまわってまわってまわっておち〜る〜。
100もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 15:12:04
100ゲーット
101もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 17:31:15
都内の天丼屋なんて、近場で取材しやすいから取り上げるだけだろ。
アナゴがでかいとかタレが江戸時代から注ぎ足しとかただそれだけ。
他の飲食業でもそうだが、在京マスコミは元々全国区で比較なんてしてやしない。
首都圏3000万人の軽薄な連中だけでマスコミ商売は成り立つからな。
102もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:00:37
>>101
と首都圏に住むこともままならない低所得者が吠えております
憐れですねえ
103もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:02:14
そんな幼稚なレスしかつけられんやつは書くなガキ
おまえら邪魔なんだよ。
104もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:13:47
うはwwwwwww図星wwwwwwwwwwwwwwww
105もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:38:12
>>96
なんだ自分で答え言ってるじゃん
駅だろうと100円だろうと東京だろうと大阪だろうと美味いもんは美味い、マズイもんはマズイ
当たり前の事
東京だからマズイとか、大阪のたこ焼きは全てマズイとか、広島の店の方が全て美味いとか
言うヤツはキチガイ
106もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:39:25
広島県民を騙った大阪人の姦計はこうして見破られ、自ら一層の孤立を招く結果となった大阪人であった
107もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 18:39:39
>>101
じゃあマスコミの目の届かない地方の名店をあげて下さい
挙げられますよね?
108もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 19:16:37
ようするに、東京都内で紹介される美味しい店は、おいしくないってことか♪
わーかった〜わーかった♪
広島人だの大阪人だの。
東京都民、東京都出身者以外の、どこの地区の人が食べても皆、一同に東京の食べ物は

ま   ず   いー!!!


って言うよ♪

っていうか東京の人は本当に美味しいと思って食べてるの??

109もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 19:18:22
>>105

広島弁の解釈を間違っている。

恥ずかしw
110もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 19:50:53
東京の連中は頭が硬直してるなw
事実を受け入れて検証しようという姿勢以前にアレルギー起こしてる。
まるで食わず嫌いの子供のようだ。
「だって東京がいっとうに決まってるもん」ってかw
111もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 19:59:48
俺一回「テレビで紹介された東京の店行ったがマズかった」ってレスったら「マスコミに騙された」だの「所詮田舎者 情報誌がたより」ってレスられた
結論:東京のテレビに紹介される、または雑誌に紹介される店は不味い
これは確定
112もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 20:26:14
>>108
定期的に日本語の怪しいヤツが現れるな
113もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 20:27:22
>>109
つまり自分はキチガイだと言いたいんですね?

よーく読んでみようw
114もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 20:32:04
>>111
テレビで紹介された店だから美味いだろう

もうテレビは信じない。テレビで紹介された店は全てマズイ

そんなんだからお前はダメなんだよw
マスコミを鵜呑みにしたり、2ちゃんで煽られたりしてるぐらいはまだいいが
自分の頭で考えることをしないとそのうち大変なことになるぞ。
と、マジレス
115もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 20:32:31
『生まれも育ちも東京』とか
『江戸っ子』とか聞くと
あぁ、味覚障害なんだな。って思う。

『あなた、間違ってますよ!』っていくら言っても
全く理解してくれず、『ちがう!ぼくのおうち(頭狂)がいちばんなんだ!』と答える。

やはり障害か。
116もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 20:57:14
>>115
日本語でヨロ
117もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 21:34:10
関東圏の人はいいよねぇ。ほんとうらやましい。
全国どこへ行っても食事がおいしいでしょ?
そして関東圏の食べ物もおいしいと感じるんでしょ?
いいよねぇ〜。

地方住民は関東圏に行くと外国に来てるのかって位、
食べ物が口に合わないから大変なんだよねー。
日本の首都なんだから、もうちょっと考えてよ。
日本食のレベルが下がるでしょ。
118もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 21:41:11
チョン阪料理とと部落料理は口に合わない
119もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 21:42:28
もはやこれは宗教だな

日本が悪いのは当たり前。具体的な証拠など出すまでもなく事実。

東京の食い物がマズイのは当たり前。具体的な証拠など出すまでもなく事実。

日本人とは「事実」とか「証拠」とかいう概念がそもそも違うんだよな。
ウリナラが思っているから事実に決まってるニダ
120もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 22:36:47
2006年8月26日  阪在者(大阪人)自作自演=捏造 醜態 暴露されるwww
810 :もぐもぐ名無しさん :2006/08/26(土) 22:04:51
俺はマジで東京人やけどさあ、俺は地元東京の食いもんのまずさは認めちゃうよ。
817 :810:2006/08/26(土) 22:19:18
>>812
でもさ、天ぷらは大阪の方がおいしかったよ。
822 :810:2006/08/26(土) 22:30:07
>>818
全然ダメ。東京浅草の老舗で天ぷら食ってみたんやけど、油の切れが悪くマジ最悪!
塩で食ったらそれがはっきりわかると思うぜ。もし大阪に遊びに来る事があるんなら千中の瓢天って店行ってみ。

121もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 22:48:31
>>120どれが自演?
どう見ても一番目のレスが頭狂人のいつものなりすましで以下は普通のレスとしか…
もしかして天ぷらは大阪の方がおいしかったってレスに腹を立てているのか?
122もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:13:51
>>87
産地の人に申し訳ないし、営業妨害する気もないから詳しくはやめとくよ。
ディスプレーには産地の写真とか色々書いてあったけど詳しくはやめとく。
123もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:26:37
>>119
もはや反論の材料もなくてウリナラだの何だのしかないんだろうな
可哀相に・・
124もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:50:24
>>123
なんの具体例も検証材料も出さず、マズイマズイギャーギャーギャーギャー喚いているだけのレスにどう反論しろと?
125もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:13
元東京人として中立の立場で言わせてもらうが、
ここの地方人が地元の食い物と東京の食い物を比較検証しているのに対し
ここの東京人は地方の食い物を知らない。
視野の狭い人間はどう逆立ちしても視野の広い人間には叶いませんよ。
東京に全国の美味い物が集まるとか言って必死こいてる東京人ははっきりいって笑える。
126もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:29
定食屋ってもどこも工夫しないから味が画一的だし。田舎のランチのボリュームにびっくりすんなよ、まあ貧弱な胃袋には入りきれなかろう
127もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 06:59:31
アホか
そんなの店によりけりだろ
贔屓の引き倒しもいいとこだな
128もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 07:26:36
俺は前スレで店名を出したが、頭狂人ときたら「営業妨害」だの「通報する」ってレスばっかだったなw
129もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 07:27:39
結局また具体例無し
東京の食い物はまずいと思い込むことでしか自分の置かれている日常を
肯定できないんだね・・・・
130もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 07:31:06
>店によりけり

想像しにくいだろうが簡単に言うと、安くて不味い店の存在が許される
のは東京だけ。(高くて不味いのも多いがそれはさておき)
つまり他の都市では値段のいかんを問わず不味いという時点で、
かなり特殊な立地以外では速攻でつぶれる。
言い換えれば東京は全域に渡って「特殊な立地」ってことだね。
131もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 07:33:38
あ、あと「贔屓の引き倒し」の使い方間違ってるよ
132もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 07:42:25
田舎でもまずい店普通にあるし
133もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 07:43:32
で、通報にビビっちゃったの?
134もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 08:11:36
また大阪人が出身地を詐称して東京を叩いてたのか。
まさにチョンと同じだな。
135もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 08:31:36
>>133いや、それからしばらく頭狂人のコピペが続いて話そらされた
136もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 08:32:38
頭狂人は都合が悪くなるとコピペ連発だからな
独創力がないというか何というか・・
137もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 10:31:46
>>136
それ俺w
大阪人だけどな
138もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 11:23:49
まあどうせコピペなんていちいち読まないけどな。
139もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 11:33:33
>>137>大阪人だけどな
またなりすましでつか
140もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 13:23:14
どっちもどっちって希ガスwww
141もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 16:56:59
東京人は嘘つき.
142もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 16:59:09
大阪人も嘘つき.
143もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 17:01:10
こんなスレで今更何言ってんだw
144もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 18:12:57
とりあえず東京の人たち
もしかしたら東京の食べ物はまずいのかもしれないな‥くらい思ったら?
自分は味覚障害なのかもしれないな?とか。
あまりにも世の中を知らなさすぎるよ。

東京の食べ物が不味いなんて日本中の常識だよ?

本当に東京の食べ物は美味しいと思ってるの?
実際、自分で食べて美味しいと感じるの?
145もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 20:04:24
日本中の常識(苦笑)
146もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 20:16:51
田舎モンが東京人大阪人のフリすんなよ
147もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 20:22:40
秋刀魚に大根おろしと醤油…・・・・・・(゚Д゚)ウマー
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1159342553/
148もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 20:56:30
日本中の常識(爆笑)
149もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 21:44:24
また出た。
東京人の自信過剰。

150もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 21:46:30
>本当に東京の食べ物は美味しいと思ってるの?
>実際、自分で食べて美味しいと感じるの?

早く答えろよ。
151もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 21:57:04
>>150
思うとか感じるってのは頭狂人にとって苦手分野ですから。
雑誌で美味しいと言ってるとか美味しいと評判になってるとかみんなが美味しいと言ってるところが彼らにとっての美味しい店。
152もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:08
>>151んで一般人がその店行って不味いってレスったら「田舎者には東京の味はわからない」ってレスる
153もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 22:57:58
>>125
「中立の立場として」なんて一生懸命自分の意見に説得力を持たせようとしてるんだろうけど
地方人=視野が広い
東京=視野が狭い
と、何の根拠もなく決めつけている時点で(苦笑
154もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 23:48:34
>>151-152
なるほどね。確かに。
>>153
おめーでいいから早く答えろよ。
155もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:47:41
田舎者のコンプレックスはマジ怖い。
156もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 01:56:04
なにを恐れてるんだい? (・∀・)ニヤニヤ
157もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 04:44:15
田舎はまずいよ>飯が
特に大阪はひどいもんだ
158もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 06:29:13
田舎出身の僕は土しか食べません。
なんで東京の料理の野菜は土を洗うんだ?
土がうまいんだよ。
青虫も付いてなくサプライズ的なものが無いからつまんね。
東京超鬼サイテー






って感じの田舎スレなの?
159もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 06:38:16
>>158>青虫も付いてなく
そりゃ東京に行く野菜は気ぃ使うもん
虫つかないようにいっぱい農薬付けてな
160もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 06:46:01
>159
農薬まいてるような安くて不味い野菜は買わないので安心してください。
161もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 07:16:11
>>153
>何の根拠もなく
おまいは・・・すぐ上の文も読めないのか
単語に釣られて文章を読んでいない典型例
162もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 09:46:43
東京の飲食店は不味いことが多いという移住者の常識を語っているのに
東京土着民は感情的にわめくだけで具体的反論は何一つ出てこないね。
163もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 10:36:41
>>162
ああいるよね
そういういつまでたっても故郷が一番みたいな田舎者
164もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 11:04:39
東京といえば江戸前寿司と佃煮でしょ!
両方ともメジャーになりすぎて東京の名物って
感じはしなくなったけど、東京はこんな美味い
もんを全国に提供してくれたんよ。感謝しなきゃ。

海苔の佃煮なんて毎日食べてるわ。日持ちす
るし最高やね。
165もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 11:44:58
>>162のように自分の狭い見識を常識と言い切る脳天気が微笑ましいね
普通は都会に出て都市と田舎は一長一短であることに気付くのが普通だが
166もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 11:55:13
>>163感情的中傷。
>>164発祥と美味い不味いは無関係。
>>165決め付け。俺のプロフィールは関係ない。
167もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:08:46
>>166
私見を一般論とすりかえですか?
ホームラン級のバカですね(笑)
168もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:14:33
>>167単なる個人攻撃

やっぱり誰も反証も反論も出さないんだな。
素直に東京以外の料理は知りませんから評価できませんと言うべきじゃないの?
169もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:43:35
毎度毎度よく飽きませんね
具体的に比較でもしなきゃ説得力無いですよ
観念論にしか聞こえません
170もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:46:37
おまえら今日も仲がいいなあ
171もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:55:47
桃屋って東京だっけ?
172もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:06:41
>>128
通報するとか書いてたヤツは確かにいたが、その後すぐにフォローが入ってたぞ

さも「東京人」から「通報する」と言う書き込みが「殺到」したかの様な印象操作で言い訳ミグルシス
173もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:11:03
>>130
> 想像しにくいだろうが簡単に言うと、安くて不味い店の存在が許される
> のは東京だけ。(高くて不味いのも多いがそれはさておき)

ダウト

まあ、お前が「これが東京」だと思ってるヒルズとか山手線の駅ビルとかは、お前の言う「特殊な地域」
で間違いないよ。田舎の観光地やゴルフ場と同じくな。

しかし、お前の視野がいかに狭かろうと関係ないけど、不特定多数の人が見る掲示盤でこれだけ無知を晒して
恥ずかしくないのかね(苦笑
174もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:15:58
>>144
ホントにアホだなぁ

東京の食べ物は何もかも全て美味いなんて言ってるヤツ誰もいないのに
美味い物もあれば、マズイものある。当たり前じゃないか

「東京の食べ物」と一括りにして「マズイ」と言い切ったり、自分の意見(妄想)と違う人を
味覚障害と罵倒したり、どう考えてもお前がキチガイとしか言いようがない。
175もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:16:03
>>173って前スレにもいた
176もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:17:05
あっ、グワババくんだ、グワババくんが帰ってきた!


おれファンなんですw
177もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:21:23
>>173
「東京の〜」×2「大阪〜」「大阪人は〜」
まともじゃねぇよw
見たらわかるだろ

根拠のあるまともな意見(主に反論)はスルーか鼻で笑われるだけ
脳内ソースと思い込み(願望)で書いてる香具師のが多いんだ
無駄だよ
178もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:24:35
この思い込みの酷さ・・・・まさに異常だね
179もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:30:57
ウリナラマンセー関西人「東京のメシは気取ってるだけで不味くて高いでんなぁ」
底の浅いテレビ番組でタレントが「いやー、田舎って素晴らしいですね。僕も田舎に住みたいです。都会とはそもそも空気が違う、メシもウマイ」
 (↑でも田舎には住まない。せいぜい管理人が維持している豪華な別荘に年数回来る程度)
マンガ(美味しんぼとか)「無農薬で育てた野菜を現地でそのまま食う、これが究極」
左翼マンガ「世界に国境はない。農民は素晴らしい。都会は汚濁のスクツ。障害者は素晴らしい。自然のままが素晴らしい。科学技術クソ食らえ」
 (↑ポル・ポトかよw)

>>162って、こういうマスコミにすーぐ洗脳されちゃう人間なんだろうな。
まあ人間は専ら自分の聞きたいことだけ聞くとは言うが・・・

何故マスコミが田舎を持ち上げるかってのは
朝鮮人や部落民や障害者や貧乏人への批判がタブーって事を考えれば分かりそうなもんなんだが
逆に金持ち、大企業、都会、政治家なんかは批判しやすいよね。
こう言うのを弱者の論理とか逆差別って言うんだけど>>162にはちょっと難しいかなw
180もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:36:41
ちょwwwwwwwwまだスレ初めなのにwwwwwww結論早wwwwww
181もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:58:52
それはそうと今金曜日の日中ですよ。何でこんなにカキコが多いの?
おまいら仕事すれ、と。




オレモナー
182もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 14:44:40
じゃあさぁ、ソバやうどんの汁なんて東京(関東圏)のは飲めたもんじゃないよ?
そこらへんは認めるわけ?
昔からあるような、東京のソバ屋だの天丼屋だのの日本食系のお店なんてほっとんど全部、不味いんだよ?
だからそれを本当においしいと感じてるのか?と聞きたいの!

結構東京行ってるけどさ、あれがおいしいと思ってるんなら
真性の味覚障害だよ?

おいしいダシ。味わってみれば違いは一目瞭然だけどねぇ。

それがわからないとはかわいそうに。

日本人に産まれた意味がないよ。

183もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 14:50:41
アホらし…単に地域性による嗜好、味覚の違いだろ
自分に合わなきゃ不味いと言い切るんじゃ議論にもならんね
184もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:15:23
>>183
違う違う、>>182はろくな店に行ってないだけ
185もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:26:02
>>182
なるほど、お前が散々マズイマズイ抽象的なことばっかり言ってるだけで、さっぱり会話になってなかったんだが
やっと具体的なことを言ったな。
つまり

1.東京のうどんやそばの汁がマズい(飲めない)
2.ソバや天丼屋(天丼屋?w)等の日本食系の店が全てマズい

と言うことなんだな?

日本食系の店と言って、真っ先にソバ屋や天丼屋なんて言ってる時点でツッコミどころ満載なんだけど
うどんやそばの汁が全て飲めないぐらいマズイ、と言うのは少なくとも俺は賛同しかねるし
東京の日本食が全てマズイと言うのも抽象論を出ていないな。字面通りホントに東京の日本食が
全てマズイと思っているのなら、かわいそうなヤツとしか言いようがない。


186もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:26:31
結局逃げ場は「不味い店もあるさ」なんだよな。
東京しか知らない人は全国的に似たような状況だとでも思ってるんだろ。
187もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:37:32
いやいやいやいや、
おまえらさぁ。

あんだけ不味い店がいっぱいあるって、ミラクル都市だよ??

美味い不味いが分かるなら、
不味い店をほっとくおまえらが悪い。
188もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:43:52
田舎にも結構まずい店あるじゃん
国道沿いとかさ
189もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:47:36
>おいしいダシ。味わってみれば違いは一目瞭然だけどねぇ。
それがわからないとはかわいそうに。
日本人に産まれた意味がないよ。

こんなに東京の事を案じてくれてんのに、まだわからないか
まぁ世間知らずの頭狂人になに言ってもムダだろな
だんだん可哀想になってくるな 哀れ哀れ
190もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:48:08
ド田舎は結構うまい店多い気がするな。
しょぼい店でも手作りの味とでもいうか。
中途半端な田舎が最もたちが悪い。
その代表格が大阪だな。
191もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:49:41
でも、さんざん書いてやっぱり具体的な店名は出さないんだよね

まあ、東京の殆ど全てと書いてあるから、東京の殆ど全ての店で食った上での結論なんだろうね
1日5件回ったとしても何十年かかったかは気になるところだが(苦笑

それとも駅の立ち食いとか、デパートのテナントとか総菜屋とか書いてたのもお前?
192もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:50:19
>>183
じゃ、このスレ立ててる意味なくない?
他のスレもさ。
193もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:53:27
>>189
アタマのいかれた東京叩きの基地外さんに案じてもらうなんて迷惑以外の何物でもありません
194もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 15:55:12
>>193
成長しないな。おまえ。
195もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 16:01:34
>>194
つまらんレスだね、あんたは退化してんじゃん(藁
196もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 16:08:10
何を今更・・・「頭狂」なんてダサいスレタイからしてキチガイ田舎者のスレですよ?
197もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 16:09:47
>>195
あれ!?脳が萎縮してきてますよ!?
大丈夫!?

安静にしてて下さいねぇ。ニートさん。
198もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 16:18:51
>>197
無職がニートとか言ってるおw
199もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 17:10:27
先日研修で東京行った。んでうどんのツユが濃いって聞いたから定食屋で頼んでみた。

そんなに濃くなかった。只いつもうどんは薄口でダシ利かせたの食べてるから醤油の味が大半を占めていた。
200もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 17:21:15
>>199
あなたはこちらのスレッドのほうが合ってますね

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1156689001/
201もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 20:06:22
何故頭狂人は反レスするときsageるの?
202もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 22:17:48
またまただんまり頭狂人
203もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:04:56
>>199
東京の料理はポリシーが無いから批判されるとコロコロ変わるんだよ。
204もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:08:08
東京自体が新しい街だからポリシーといえるものがまだ無いんだろう。
よく言えば融通無碍だ。
205もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:30:25
東京の汚い空気の中で生活してると化調たっぷり醤油どっぷりの食い物が旨く感じるから不思議だ。
田舎者はそれに毒されていないから東京の食い物が不味く感じるのだろう。
ドブで生きるならドブネズミになるのが一番快適だ。
206もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:39:56
それわかるな。
東京で8年暮らしたけど当初まずくてしょうがなかったのが終わりごろには
普通になってた。親が死んで帰郷したんだけど、2年経って仕事で東京に
一週間ほど滞在してかつての行きつけの店を回ったんだが呆然としたね。
「おれ、こんなの毎日くってたの!?」
207もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 23:53:27
そんな店でも東京人は喜んで群がってるんだろw
208もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:09:09
大阪の人の悪いところはなんら論理的根拠を示さず、
「大阪のほうがいいに決まってる」と騒ぐこと。
これは朝鮮人に共通していることですね。
ウリナラ起源も大阪人にあてはまる。
大阪人って困った”民族”だことw

209もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:13:26
義兄が老舗の天丼食わせてやるってついていったら、いきなり1時間待ち。
で、やっと順番が来て案内されて席は二階の狭い座敷で合席。
まぁ老舗の天丼を食べるなら、これぐらいは当たり前なのかと自分に言い聞かせて
注文した。待つこと約40分。
丼から大きな海老の尻尾が2つ飛び出していて期待が高まる。
おもむろに蓋を持ち上げると・・・!!!!なんじゃ!!!この黒い物体は!!!
黄金色の天丼を見慣れた目に、そこにあるものはまさに コールタール丼!!
また見た目以上にニオイがキツイ。脳天を直撃するすえたアブラの刺激臭。
胡麻油で揚げてるらしいが、廃油だろ・・・どう見ても・・・
まわりを見回すとみんなハフハフいいながら、ガッついてる。異常だ。
仕方がないから義兄から見えないように衣をはがして海老だけ食べて蓋をかぶせた。
ごちそうさま・・おいしかった・・・。やっと言えた一言だった。
あんな店が老舗の暖簾を掲げてるとは恐れ入りました。関西じゃ3日ともたない。
二度と行くことはないだろう浅草の大○屋。
210もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:14:23
讃岐うどんにシコシコで負け
稲庭うどんに喉越しで負け
関東うどんには食べ応えで及ばない
唯一もちもち感でしか主張できない大阪うどん

大阪のうどん?あれは具ただの具
つゆが主役なんだからうどんはすっこんでろ、とな
 

・・・あ、つゆじゃなくて汁or出汁だっけw


211もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:16:11


お好み焼きで飯食う奴らに
言われてもなんとも思わん

212もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:18:37
コールタール丼食ってろよ(笑)
213もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:22:10
広島出身のオレ様に言わせてもらうが、
大阪のお好み焼きって、広島のそれとは全然別物だよ。
たとえそれが「広島風お好み焼き」というメニューでも。
基本的に大阪の香具師って味覚音痴だとオレ思う。


214もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:30:44
プッ・・・一生思ってろ


で?
215もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:33:33
贅六はうまいまずいを云々する資格なし
所詮井の中の蛙
216↑ ↑ ↑:2006/09/30(土) 00:48:02
古典的成りすましコピペ(笑)
217もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:48:15
東京の料理が不味い理由

1)自然に近い状態で採れたて殺したてなどの新鮮な食品が無い
2)水が不味い(天然水じゃない)
3)空気が汚い

つまり大阪人の言う究極の料理が食べられる場所はアフリカ以外にないだろう

1)世界一の大自然で天然の食材の宝庫>アフリカ
2)天然水以外に無い>アフリカ
3)空気がきれい景色もいい>アフリカ

ここにいる田舎物はすべて馬鹿だからアフリカに住むと究極の味にめぐり合えると思われる。
218もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:49:35
>>209
コールタール丼ワロタ
219もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:52:16
>>182
> じゃあさぁ、ソバやうどんの汁なんて東京(関東圏)のは飲めたもんじゃないよ?
> そこらへんは認めるわけ?
> 昔からあるような、東京のソバ屋だの天丼屋だのの日本食系のお店なんてほっとんど全部、不味いんだよ?
> だからそれを本当においしいと感じてるのか?と聞きたいの!
> 結構東京行ってるけどさ、あれがおいしいと思ってるんなら
> 真性の味覚障害だよ?
> おいしいダシ。味わってみれば違いは一目瞭然だけどねぇ。
> それがわからないとはかわいそうに。
> 日本人に産まれた意味がないよ。

久々のヒットだわ、コイツw
こんなホームラン級のバカはそうは居ないね、さすが2ちゃんねるwwww
220もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:54:26
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <つまり大阪人の言う究極の料理が  
    |      |r┬-|    |   食べられる場所はアフリカ以外にないだろう  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってお!!www
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
221もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:55:50
↑サルのAA基地外
222もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:57:47
と、サルより劣る頭狂人が申しております
223もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:58:30
>>222
アフリカにあこがれる大阪人がもうしております
224もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:00:19
コールタール丼(笑)
225もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:00:51
大阪人は大昔の日本にしがみつくことしかできないが、よほど平安時代の食事はうまかったんだろうね?

おれはぜったい食いたくない。
226もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:02:31
>>221
やるおを馬鹿にしたら許さないお(#^ω^)ピキピキ
227もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:04:27
>>225
コールタール丼と糞煮込みどっちがうまい?w
228もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:04:29
>>225
関わるのも馬鹿らしいが、そんなに自分の無知と思い込みをネットにさらして楽しいか?w
229もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:05:28
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、東京ゲロマズ、大阪最高! …シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!



      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 馬鹿らしい。オレは何をしていたんだお。
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
230もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:06:16
まあ、冷静に考えてさ、東京人ってのは人種の坩堝であり民族の坩堝でもあり、
地方人の坩堝でもあり、当然地元民もそこに住んでるわけだよね。
そうなると、ある種の混沌とした食文化が生まれて当然だと思うんだよね。
食材も、産地の次善の品ぐらいは庶民に手の届く値段で供給されているし、
店の数も他の都市とは比べ物にならないほどある。もちろん関西人にも
東北人にも、九州人にも美味しいと思えるような店はある。
東京はすべてのニーズにこたえられるように特化した街だと思うんだよ。
ドブ色のうどんもあれば、関西だしのうどんもあるし、韓国料理屋だってある。
でもこれは他の大都市と比べて別に特殊なわけじゃないんだよね。
NYもそうだしパリもそう。これは大都市にしか発生し得ない批判なんだよね。
札幌だとか、大阪のような街とは違うその辺の事をもう少し考えてほしいもんだな。
231もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:07:16
出たよ大阪人名物の糞話
相変わらず幼児性とバカ丸出しだなw
232もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:07:58
>>208
脳内ソース以外の論理的根拠を示していただきたい
233もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:10:38
大阪人は古代の料理にこだわってるらしい。

俺は絶対食いたくない
234もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:11:10
大阪人がうんこやゲロの話をするのは一種の敗北宣言だ
わかってやれよ
235もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:12:16
幼稚な人ほどうんこにこだわるらしい。>心理学の世界で言われていること
236もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:13:12
>>230
まともなレスだから言うが、ドブ色は黒色とかのほうが良かったんじゃないか?
後、まともな意見はまともなスレに書き込まれたし
237もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:13:18
敗北宣言とかはどうでもいいがさすがに食べ物系の板で
糞の話をするのは品性下劣でフォローしたくないな
238もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:13:34
東京人が古代やアフリカの話をするのは一種の敗北宣言だ
わかってやれよ
239もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:14:20
知らんのか?
うんこ食うとうまいんやでぇ〜
240もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:15:19
と、成りすまし頭狂人が申しております
241もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:15:41
>>238
> 東京人が古代やアフリカの話をするのは一種の敗北宣言だ
> わかってやれよ

頭使わなくて済む改変コピペも煽りあいでは敗北宣言だな・・・・残念でしたw
242もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:15:57
大阪人の言い分を冷静に考えた結果の答えですが?>何か?
>>238

人類発祥の地はアフリカだ!と言っているアフリカ人と大阪人があまりにも似ていたので言ってみました。
243もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:16:17
>>239
東京人は下劣だなw

いや、お前が下衆いなw
244もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:17:10
>>242
また脳内ソースか
245もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:17:50
>>243
そんなこと言ってもうんこ大好きなんだろ?
所詮大阪人だもんな♪
246もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:17:54
>>243
いまごろ気が付いたのか!
247もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:19:22
もう大阪人うんこ話を振ったことを誤魔化すのに必死ですね
248もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:19:36
>>241
頭使った書き込みがこれか
249もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:20:28
>>247
ぜんぜん
だって事実だもん♪
250もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:22:01
>>248
悔しそうだね、もう煽り疲れたの?w
少なくとも安直な改変バカよりマシだわな〜
大阪人のミジメな煽り負けの見本を今夜も残してくれてありがとう
明日ゆっくり見させてもらうからさwwww
251もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:22:09
>>247
お前のほうが必死に見えるが
252もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:23:01
>>250
 
       敗 北 逃 亡 宣 言 !!
 
 
253もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:23:58
>>249
そうだね
大阪人が糞話を振る幼児性とか下品さは厳然とした事実だね
254もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:05
>>252

>        敗 北 逃 亡 宣 言 !!

はいはい、煽りの言葉すら浮かばなくなってしまいましたね〜♪
頭悪いんだから無理すんなよw
寝たほうがいいぜぇwwww
255もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:47:47
>>209
同感!!
12年前くらいに行って、それと全く同じだった!
姉と行ったけどお互い『‥』
あれでよく営業続いてると思う。
256もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 01:53:09
>>255
食ったことが無いのがはっきりわかった
257もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 07:26:01
なんで?
なんでそんな事言う??なにを根拠に?
全く同じだったのに、同じ事を書く意味ないだろ?座ったのも二階の座敷だったしさ。
見た目も感想も同じだよ。とにかく衝撃的な不味さだった。

ここでは普通の会話はできないんだな。
あまりにも引き込もり期間が長いから
人とのコミュニケーションで大切な事を忘れたのか?
258もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 07:55:58
>>257
 はいはい

 そろそろ病院の庭を散歩していいって先生が言ってたよ>精神病院の先生が
259もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 08:02:28
頭狂人必死
260もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 08:07:34
>>259

君もまいごにならないように>>257の後についていきなさい
261もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 09:50:52
>>203
> 東京の料理はポリシーが無いから批判されるとコロコロ変わるんだよ。

これは言い換えれば、その時代時代の好みや客の注文によって日々改良されているとも言えるな。
実際、地方の伝統料理とかあまり美味しくないの多いよね。
時代を問わず美味しい物は東京、地方をともにあるのは否定しないけどね。
262もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 09:54:15
>>205
また、課長=絶対悪とマンガの知識を鵜呑みにしてしたり顔で披露するバカが
東京の料理=花鳥たっぷり、地方料理=可朝を使わないってのもなんの根拠もない思いこみ出汁
263もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 09:57:53
>>213
大阪のお好み焼きは廃棄食材を食うための乞食料理だからな。ホルモンといっしょ
金属製のボールに入れて何でもかんでもグッチャングッチャンにするのはあの民族の食文化だし。
264もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:09:06
>>257
おおロミオ!あなたは何でロミオなの?
そこに山があるから登るんだ
ブルータス、お前もか!

いいかよく聞け
人と言う字は人と人が支えあっているように見えるだろ
新大陸はどこにあるんだ?

に見えた
265もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:10:26
>>258
寂しい人。
みんなに嫌われてるでしょ?

もっと自然食を食べた方がいいよ?イライラしなくなるから。
266もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:18:50
>>232
このスレを見てれば誰でも感じることだと思うが?
267もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:45:59
>>262
まあ環境最悪の頭狂で生きていくには化調ごときでガタガタ言ってられんわな。
普段吸ってる空気からしてアレだからなあ。食い物は食えればいいよな。
268もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:49:15

それ以前に、お好み焼きみたいな味がごちゃごちゃに混ざったものに
ソースかけて食べてるような人達に、おまえらの舌がどうのこうのとか
言われたくないというのが正直な気持ち。

269もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:54:40
化調中毒なのは昆布だしに依存してる関西人ですが
昆布も化調もうまみ成分はグルタミン酸
関東の鰹だしはイノシン酸ですが

化調について揶揄しても関西人の自爆にしかなりません
270もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:03:02
覚えたての言葉を無理矢理使いたい感丸出しだな
271もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:13:26
>>270
随分前にも書いてますよ
無教養丸出しな煽りは飽きました
少しは知性あるレスをお願いします
272もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:20:49
>>268
もんじゃ焼きはどうなる?
ぐちゃぐちゃのまんま食べてるじゃないか。
ありゃゲロだぜ?オェ。
味覚だけじゃなく
感性もおかしい頭狂人。
273もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:22:42
>>264
意味不明
274もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:36:26
相変わらず糞とゲロがお好きなようで
275もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:37:57
>>272←ほんとはもんじゃ好き
276もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:52:29
王将ぎょーざ うまい
277もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:59:36
王将は値段と味のバランスは取れてるが美味いかな?
278もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:13:15
プッ

化調中毒ね
東京人は好きだねぇ
ま、大阪をけなす脳内ソースが大阪=韓国・大阪=化調だからねぇ
知的って、自分面白いな
何処で何ほざいてんだか

何処の国の王族か知らんが来る場所間違えてんぞ
279もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:14:27
もんじゃよりお好みのがうまいやろ
腹にも溜まるしな

よって 大阪>>>東京
280もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:37:53
腹にも溜まるって。。。
貧乏丸出しな意見やなあ。。。
281もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:44:39
>>272
もんじゃはBグルというか駄菓子ですよ。
駄菓子やジャングフード、チープなどんぶりから高級和食洋食・・・と何でもあるのが食文化の奥の深さと言えないですかね

駄菓子をチープだとか言ってバカにするのはピントがずれているとしか言いようがないですが
お好み焼きとかのジャンクフードを主食にしてる人種には分かりませんかね?
282もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:46:34
>>278
自分から東京の料理は課長まみれとか煽っておいて、論理的に反論されるとこれですか
これだから脳内世界最高のミンジョクは┐(´ー`)┌
283もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:47:25
>>279
> もんじゃよりお好みのがうまいやろ
> 腹にも溜まるしな

それでお好み焼きが主食ですか( ´,_ゝ`)プッ
284もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:48:44
>>283
おまえ顔真っ赤w
285もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:50:56
>>278
何自爆してんだ?w
そのセリフはそのまんま最初に東京=化調中毒とか言ってた低脳大阪人にふさわしいんじゃねーの?
そいつに対する反論だからなw
286もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 12:58:31
http://la-la-la.chu.jp/
キモイ管理人
287もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 13:40:09
>>278だけど

自分から東京の料理は課長まみれとか煽っておいて、論理的に反論されるとこれですか

お前、誰と混同してるんだ?
一纏めにするな
抜きゃあわかるだろ、50点


確かに大阪は昆布を出汁につかうよ
それほど取り扱いの難しい物でもないしな
一般レベルなら容器に昆布と水を一緒に漬けて冷蔵庫に一晩おけば出汁なんて十分出るんだ
わざわざ化調使う必要もない

大阪で出汁をとると言えば鰹節と昆布の合わせ出汁
イノシン酸とグルタミン酸を合わせると単体より旨味が増す
こんなトコにいちいち化調なんぞ使うか


三流ドコロならコスト面で化調使う(変読馬鹿はここだけ抜き出して使いそうだが)トコもあるかもな
それは大阪に限った話ではあるまい
化調の全てが大阪で消費されてる訳でもないしな


自分等が特別だと思い込みたいのはわかるが、脳内ソースと思い込みと妄想相手にまともなレス返すのもハズいんだ
もういいか?
288もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 13:43:25
自然が豊かで食い物も旨い地方から見ると東京と大阪の醜い争いは笑えるね(^^)
まあ東京も大阪も底辺同士仲良くやれやw
289もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 13:49:13
カレー頼むと生卵ついてきたりするし、天ぷらにソースかけたりするしな。
何より驚くのが交通ルールが異常。大阪には譲り合いの精神なんかまったく無い

290もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 14:07:36
東京は2、3m車間距離 とると無理矢理割り込んでくる

凄い譲り合い精神だねw
291もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 14:19:09
プッ、また捏造ですか?プッ
292もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 14:54:41
東京の場合捏造には「んな訳ねーだろ」と言う突っ込みが成立するが、大阪の場合は
「有り得るな、あの大阪だしな・・・」となる
両都市の日頃の評価で人々の反応はかくも違うものなのだ
293もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 15:18:41
週末はレベルが急降下だな
294もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 15:22:03
交通ルールは食べ物と関係ないので
他の場所でお願いします。
295もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 18:09:10
>>292これが頭狂人の価値観
296もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 19:02:08
>>287
話の流れの読めないヤツだな
もう一度>>205あたりからの流れを読んでみろよ
297もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 19:13:22
初心者だから変読馬鹿や東京叩き厨房のレベルの低さを
知らなかったんじゃねーの?
298もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 19:52:04
>>297またバカが吠えてるよ 負け犬の遠吠えって奴だな
299もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 20:13:41
東京には勘違いしたブスが多い
300もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 20:37:29
>>299
> 東京には勘違いしたブスが多い

勘違いしたブスが東京に来る。
301もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 20:57:54
今日も反日大阪人のコリアンパワー炸裂
302もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 21:05:37
・地代が高い
・人件費が高い
・材料費が高い(地物がない 他所から来るものは高値)
これだけコストが高くちゃ安くて美味いものは出せんよな。
おまけに商業主義が蔓延してるから見た目だけ良くて味は悪いとか異常に量が少ないとかになるのは必然。
303もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 21:24:28
>>300
で、東京に来てちょっと垢抜けて帰ると村のアイドルになったりw
304もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 21:30:50
>>302
> ・材料費が高い(地物がない 他所から来るものは高値)

流通を知らないバカ
田舎 ←→ 別の田舎、の方が総じて流通コストは高い。
そこの地物「だけ」を一生食べ続けるんなら話は別だが

> おまけに商業主義が蔓延してるから見た目だけ良くて味は悪いとか異常に量が少ないとかになるのは必然。

東京=都会、商業主義、冷たい、コンクリートジャングルw
田舎(つーか大阪かw)=人情味がある、お金より大切な物を知っている

浅はかというか小学生というかもうアホかとw
実際は田舎の方が排他的で性格の悪いヤツが多いんだけどなw 勿論、田舎だろうが都会だろうが人に
よると言うのは当たり前なんだけど
つーか>>302はテレビやマンガばっかり見てないで外に出ろwww
305もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 22:16:03
と、またまたsageて逃げ腰の頭狂人であった
306もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 22:21:47
>>305
反論できないとコレだ┐('〜`;)┌
age厨はこれだから
307コウダ:2006/09/30(土) 22:25:13
>>303
それならまだ可愛いちゅうねん。
308もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 23:18:03
>>306事実性に欠けるレスだからなw
309もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 23:20:41
またいつものように一面の事実だけを元に机上の妄論をわめいてるなw
310もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 02:10:52
田舎発祥の料理ってどうしてあんなに不味いんだろ?起源なんかどうでもいい。
東京に来ると何でもうまくなるんだから。
311もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 03:37:20
たとえば何?
312もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 07:15:44
>>311ベビースターラーメン
313もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 07:28:52
>>304
>東京=都会、商業主義、冷たい、コンクリートジャングルw
>田舎(つーか大阪かw)=人情味がある、お金より大切な物を知っている

>浅はかというか小学生というかもうアホかとw
>実際は田舎の方が排他的で性格の悪いヤツが多いんだけどなw 勿論、田舎だろうが都会だろうが人に
>よると言うのは当たり前なんだけど

田舎でいぢめられたの?w
314もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 07:45:36
村社会の方が冷たいよ。
315もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 08:31:43
えっ、大阪ってお金より大事なもの知ってるの?
お金が命みたいに見えるのに。
316もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:14:53
田舎の国道沿いの食い物屋のマズさっていったらスゴイぞ
317もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:18:06
>>308
竹島問題で日本側がどんなに論理的整合性を持った意見を言っても
「妄言」
の一言で片づける朝鮮人のようなレスだな

ここってエンコリだっけ?
318もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:25:47
東京人よ
駅前にもっと美味い店を並べてよ
上野だろうが渋谷だろうがまずすぎる
駅前料理屋=まずい、高い、店汚いはもう東京以外じゃありえないんだよ
319もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:31:01
>>310
田舎発祥の料理が全てマズイとは思わないけど
確かに伝統料理はマズイのが多いかも知れないな

例えば
押し寿司(流通の発達していない時代に生まれた調理法) → より洗練された江戸前握りに
魚醤(しょっつる鍋とか) → 大豆から作った醤油が登場、魚醤を駆逐して全国に広まる

料理に限らず人間の技術という物は進化する物だからな
で、進化に加速を付けるのは情報。情報の集まる東京では、どんどん新しい料理の流れが加速度的に
押し寄せるのは当然のこと。

勿論素材を生かした、その地方独特の時代を問わず美味い物というのも存在するし
(比内鳥のきりたんぽ鍋とか、北陸のカニ料理とか)
特定の料理や食材が近年その地方で爆発的に発展しているという例もある
(福岡のモツ鍋とか、北海道のジンギスカンとか、仙台の牛タン料理、沖縄の豚肉料理・・・)
320もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:35:25
東京も奥行けば旨い店あることは知ってる
(でもわざわざ探して行った蕎麦屋はまずかった)
ただそこまで行く気力がない場合、手軽に立ち寄れる値段も安い
かといってファーストフードでもない店がもっとあったらゆっくりできるんだが
あまり食うことに興味なさそうだからなあ
321もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:40:12
>>313
> 田舎でいぢめられたの?w

田舎を相手に商売をしようとすると、あまりにも金に汚くてウンザリすることが多い。
まあ、田舎の美味しいところを握っているのは大抵金に汚い成金かヤクザが多いんで
仕方がないかも知れないけど。普通の田舎のオヤジでもある日突然利権が発生
すると高確率で豹変する。
こっちが正当な方法で進出しようとしても、ハイエナのように集ってきて楽して美味しい
ところだけ持っていこうとする。二言目には「都会モンに好き勝手させねぇ」
(誤解無いように言っておくと、田舎を破壊して開発とか言う話ではないので)

まあいい人も多いんだけどね
322もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:49:19
>>316
マズイってのもそうだが。徹底して低レベルな店が多いよね。
商売を舐めてるというか、店に入った瞬間ダメダメ感が漂っている店が多い。
(ロクに掃除されて無いとか、マンガが散乱してるとか生活感が漂っている)
実際そういう店は、料理もいかにもな素人料理だったりするし。

これが、キチガイ変読クンのいう
都会=商売優先(金を取る以上、空間も含めてそれなりの物を提供するのは最低限)
田舎=商売優先ではない(素人プロデュース、素人経営、素人料理)
と言う事ならそれは正しいことになるがな
323もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 09:50:25
>>318
> 駅前料理屋=まずい、高い、店汚いはもう東京以外じゃありえないんだよ

ダウト
324もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 10:27:34
>>320
まあヒルズとかお台場とかイースト品川とか再開発地は仕方ないなぁ
実質大手食品商社やFCチェーンのテナントしか入る余地が無いし
安くて美味くて客が多過ぎず落ち着ける老舗なんて無い物ねだりだからな

まあ、ターミナル駅の駅前とか有名複合施設、有名な通りとかは観光地なので
高めの店やテナント、チェーン店が多いのも致し方ないところ
でも、渋谷だったら東急のロゴスキー(ロシア料理)とか、センター街のナカノ(漢字失念)とか
ナカノの向かいの地下にある店の焼き鳥丼とか、代々木のメコンとかまあまあ安くて美味くて
落ち着ける店も多いよ。(最近はあんまり渋谷に行ってないけど)
好き嫌いはあるけど、江戸食文化と言うことならHMV近くのどぜうとかもなかなか。

因みにわざわざ探していった蕎麦屋ってどこ?やぶ?
325もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 11:27:55
>>323出たダウトwww キモいんだよwww カッコイイと思ってんのかw
326もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 11:34:55
>>319
>特定の料理や食材が近年その地方で爆発的に発展しているという例もある
>(福岡のモツ鍋とか、北海道のジンギスカンとか、仙台の牛タン料理、沖縄の豚肉料理・・・)
詳しく。
327もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 12:01:00
いなかの国道の店ねえ、北関東あたりの寂れたドライブインみたいなイメージかな?
当然地元の人は誰も行かない。通りがかる東京人がお客だから不味くても商売に。
そういう意味では東京の駅前と同じだな。
328もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 12:01:03
>>318の地元の駅前って、ビルのテナントがパチンコ屋と松屋とサラ金ばっかりなんだろ?

最近の地方都市ではよくあることだよwww

いい先生に恵まれない有権者は不幸せだねぇwwwwww
329もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 12:04:42
>>328学会員
330もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 12:26:45
政治は数
数は力
力は金

議会制民主主義万歳!

貧乏人は麦を食え!
331もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 13:22:23

日本、懐石料理の修業=東京都京都の一流店で
フレンチ、イタリアンの修行=東京でスタート、現地修行を経て東京で仕上げ
蕎麦、天ぷら、寿司=言うまでもなく東京の名店で修行
中華=東京の名店で修行
洋食=東京、横浜、神戸の伝統店で修行

どこをどう考えても大阪にはBグル以外では出番はありませんね!
   ご愁傷様!


332もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 13:32:29
>>325
┐('〜`;)┌
333もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 13:41:03
>>327
おや?このスレでは田舎の食べ物屋さんは無条件に美味しいっていってる
香ばしい人が多いですよ?w
334もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 13:47:59
>無条件に

プッ、このへんが朝鮮人の捏造体質丸出しですね
335もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 13:51:23
>>327
> いなかの国道の店ねえ、北関東あたりの寂れたドライブインみたいなイメージかな?
> 当然地元の人は誰も行かない。通りがかる東京人がお客だから不味くても商売に。
> そういう意味では東京の駅前と同じだな。

今まで無条件に田舎の食い物屋が美味いと言っておきながら旗色が悪くなると
途端に東京人が客だと居直るご都合主義w
336もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 13:54:29
そのクセ国道沿いに美味い店があれば鬼の首でも取ったような喜び方
するんだろうね、田舎者は
337もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 14:09:55
>>335
都合の悪いことは日帝残滓、ホルホルネタならウリナラ認定
大阪人民の基本です
338もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 14:11:57
誰が無条件に田舎の食い物屋が美味いなんて言ったんだ?
おまえか?
339もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 14:22:06
東京の電車に乗ると疲れた顔した奴ばかりだよな。
とても美味い食い物を食ってる顔とは思えん。
340もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 14:23:32
>>339
意味不明
341もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 14:27:59
>>338
無条件に美味いという書き込みがあったかは知らないけど
東京でも田舎でも美味い店もマズイ店もあると言う当たり前の意見を黙殺して
「東京はマズイマズイ・グワバババ」とキチガイ大阪人が火病ってるのが今までの流れでしょ

つーか、お前がそのキチガイ大阪人?
342もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 14:29:34
>>339
お前が反日朝鮮人のように、とにかく東京が嫌いで嫌いで何でもかんでも理由を付けて東京を叩きたいというのは分かった
343もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 15:00:15
ここの頭狂人ってsage房ばっかだな
344もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 15:43:03
1.田舎者が意気揚々と東京を煽る(脳内妄想と思い込み)。
2.あまりにもアホな書き込みに苦笑しつつも冷静に反論される。
3.田舎者が意味不明な日本語で半ギレ。
4.ヤレヤレと思いつつもじゃあ具体的な店書いてみてと持ちかける。
5.田舎者は大抵スルーか、話をはぐらかそうとする。   ←今ココ                        
6.話しても無駄だと思われて。ネタや嘲笑で軽く煽られる。
7.田舎者ついに火病。グワババババと意味不明の行動に。
 あるいは知能障害を起こして醤油醤油、もんじゃもんじゃと叫び出し、根拠を示さずとにかく東京はダメの一点張り。 
345もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:09:54
>>344朝鮮ネタとレス捏造で話そらしてるのは頭狂人
346もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 16:13:12
>>339
東京人っていうのは基本的に食事がシンプル
メシと納豆と小魚さえあればいい
でも無理して毎日フランス料理でも食ってるように
田舎者の前では振舞う
だから皆疲れた感じんんじゃないの
347もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:14:53
>>345
朝鮮ネタは話そらしじゃないと思うけどな
キチガイの妄言wを分かりやすく指摘してるだけでしょ
むしろ内容を良く読まないで、朝鮮ネタと言うだけで異常に反応して思考停止してしまうアンタの方が
よっぽど話を逸らしてるよ。
348もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:15:50
>>346
定期的に日本語の怪しいヤツが現れるなw
349もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 17:41:21
つーか>>346にどうやって突っ込めば良いのか考えるのすら面倒臭いぞw
350もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 18:07:20
>>347定期的に日本語が怪しい奴が現れるな
351もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 20:23:44
プッ、バ関東人はオウム返しが得意技っと♪
352もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 21:34:03
いよいよ秋本番。
この季節、地物に恵まれた地方では山海の幸に舌鼓を打ち、実りの秋と自らの暮らす地の豊かさを実感する。
それに引き換え東京はどうか。
季節感のないコンクリートジャングルで季節を感じるのはインフルエンザの流行位。
空を見上げればいわし雲ならぬ大気汚染のくすんだ空が憂鬱感を醸し出している。
当然地物など望めるはずもなく自然に恵まれた他所の食材に秋の豊かさを妄想するか
アパートのベランダに植えたカイワレ大根に舌鼓を打つのが関の山であるw
353もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:18:58
ところでさ、>>352。東京に行ったことはあるか?
摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。
東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線って路線があってな。池袋とか新宿とか渋谷とかの繁華街を結んでいるんだけど、これがいつ乗っても込んでいるんだ。
よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。
全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこしいんだな。
ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていうのがあるんだ。
正式名称を東京6号線ってな、三田から目黒まで延長されて、東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。
直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉までいける。
 さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。
営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのがわかりやすいけど、大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。
運賃ももったいないしな。
目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。
ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。
 大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。
次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、都営大江戸線が開通したおかげで、丸ノ内線と南北線の後楽園駅に乗り換えられるようになった。勿論大江戸線にも乗り換えられる。
春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。
354もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:21:58
>>351
真性のアホだな

いや煽りとかじゃなくてマジレスで
355もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 22:24:33
>>352
と、お前の入ってる新興宗教のパンフレットには書いてあるんだな
356353のつづき:2006/10/01(日) 22:39:53
ここからは山手線の外側だ。
巣鴨の次、西巣鴨は都電荒川線の新庚申塚。
その次の新板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。
まあ、JRも私鉄も、都心から延びる鉄道はほとんどみんな放射線状になっているからな。
板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。
志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架橋だ。
はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。
蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車する。
終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の新高島平で降りておこう。
 新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。
間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方向」に出てすぐ左にあるから、そっちから行けばいい。
歩道橋を渡って、左側に下りる。下りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。
そうしたら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。
たぶん壁には3-11-1っていう表示があるはずだ。
その建物の、こっちから3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。
エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真中の8号機に乗ろう。
そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。
とりあえず14階まで上がろう。
ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
 そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。
そう、この建物だけ、廊下の外側に鉄格子がついていないんだ。
だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。
結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。
そう、顔を出して、 体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね。
357もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:15:10
うわあ、こんな長文コピペ荒しなんて今時珍しいな
よっぽど悔しくて頭おかしくなっちゃったんだな
358もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 23:18:11
>>357
病的だよね
359もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 01:19:40
実は姦祭出身だったり
360もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 08:26:53
東京人が転勤でやってきたんやけど
そいつ体臭と口臭がひどくて総スカンくらってる。
日頃ろくなもん食ってないから臭っせー息がでるんやろなwww
361もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 09:56:13
>>360
転勤て、おまえ無職やんwwwwww
362もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 10:05:04
>>361お前モナ〜 俺?俺は今日学年会議で学校休み でも午後から予備校
363もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 10:55:26
無職ナカーマ
364もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 11:39:43
地方都市なら松屋や白木屋でも東京よりうまいってこと?
駅前はパチンコ屋とサラ金ばかりだもんなwww
これも小泉に対抗して、地元に公共事業引っ張って来てくれる政治家の先生がいないからだよなwww
力なき正義は無力だねぇwwwwwww
せいぜいこのスレで遠吠えしてなさい、負け組地方の皆さんwwwwwwwwwwwww
365もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 11:46:47
プッ、地方出身東京在住者が吠えてますね
>>364
おまえ里帰りシーズンは大変だよな
366:2006/10/02(月) 11:53:35
俺にはもう帰る故郷は無いんだよ!
市町村合併で無くなっちまったんだよ!
だから東京が今の俺のホームなんだよ!

親元でぬくぬくいきてんじゃねぇよニート!

俺は東京で成功し、庭でベコを飼う!
367もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 12:02:04
>>366
プッ、その節は新鮮牛乳でもご馳走してくださいよ

あ、昼休みキター
368もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 12:16:53
東京人キモい
369もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 12:53:13
>>368
おまえあっちのスレでは大阪人キモイって言ってたじゃん
ああ、これが分断工作か…
370もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 13:51:24
>>364
ひとつ忠告してあげるけど w 多用する人って馬鹿っぽく見えるよ
煽ってるつもりなんだろうけど何だこの馬鹿くらいにしか見られてないよ
371もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 14:00:51
某所で撮影したものらしいけど、右の貼り紙に何て書いてあるんだか気になる・・
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/a/3/a346cb6c.gif
372もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 14:01:58
>>364必要無い公共事業持ってきて必要無い道路作られるのもやだなぁ笑 お前の田舎はそんな感じで食い物にされてんだよ笑 早く気付けよ笑
373もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 14:27:04
東京人は臭い食いもん好っきやな。
納豆にくさや、根性が腐っとるから臭いもんしか食えへんのやろwwwww
まあ最近では関西でも納豆食うけど関西の納豆食ってみ。ほとんど臭いせえへんで。
374:2006/10/02(月) 16:02:32
つ【鮒寿司】
375もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 16:06:20
関西人は臭いものが好きですね。
鮒寿司にキムチ、根性が腐っているから臭いものしか食べられないのですか(笑)
まあ最近では関東でもキムチ食べますけど関東のキムチ食べてみてください。
ほとんど臭いしませんよ。
376もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 17:42:47
ワロスw
377もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 18:02:39
大阪名物逝き印牛乳

今は名前が変わってエグミルク
378もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 18:21:18
>>361
役所の生活保護担当職員でしょ
毎週>>360の家を訪ねて、生活保護を打ち切るから働けと説得しに来る
379もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 18:23:48
大阪人は何言っても自爆にしかならないなw
これが斜め上ってヤツかww
380もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 18:27:18
東京のうどんだしがなんで真っ黒けっけなんか知っとんのか?
みんな腹黒いからや
ふはは
381もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 18:41:19


>>380
煽りが余り程度が低すぎると書いた方の品格と知能の低さを代弁するものですね


382もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 20:51:34
>>373
>>375
おまいら、八つ目ウナギとかドリアンとか食ったことないだろ
納豆、キムチの臭さなぞ可愛いもんだ
383もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 21:12:42

大阪の人間はうどんが美味いと言うが
香川出身の俺からすると美味しいとこでも20点は上げれない
香川なら間違いなく半年で潰れる

384もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 21:20:55
>>382
大阪人にとって、臭さの度合いは二の次。
日本人を「納豆野郎」と侮蔑する発想が納豆憎悪の根幹にある。
つまり、チョンと同じ。
385もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 21:22:34
>>383
じゃあ大阪よりさらに不味い東京の立場ないじゃん
386もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 21:33:08
>>381日本語でおk
387もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 21:47:16
>>382
ドリヤンは食ったことあるけどかわいいもんだよ
キビヤック、シュールストレミング、臭豆腐、ホンオフェ・・・

まあでも大阪人民のホンタクには敵わないかw
388もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 21:48:12
>>385
別に東京はうどんがウリではないし、東京のうどんは日本一なんて言うイタイ人もいないし
389もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 22:01:37
>>388
敗北宣言乙
390もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 23:44:47
大阪人は何でも勝ち負けにこだわるねえ。
「東京に勝った!」
「にっぽんいちや! にっぽんいちやでえ!!」
といちいち大騒ぎしてファビョるのはある意味、すごいけど。
391もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 23:53:56
>>388
ハゲ胴
関東人は関西へ行ってもそばが不味いなどと大人気ない発言はしない
そんなことを言うのは関東に無駄な対抗心を抱く関西人の思考そのもの
ましてや>>389みたいな思考停止の馬鹿はまさしく出来の悪い関西人の見本
392もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:01:29
プッ 東京には全国の旨いものが集まるんじゃなかったのか?w
393もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:03:01
>>392
おやおや、大阪なんか自称食い倒れでしょ?w
394もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:13:44
うどんに限らず大阪には安くて旨い物が多いですよ
東京は不味い物を気取って食ってるのが痛いですよね
395もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:14:16
大阪人の電車の中での会話に耳をすましてると
食い物系の話題が多いことに気づく
中年夫婦にしろ、おばさん同士にしろ高校生にしろ
あそこの店はどうだった、あの店で一番高いそうめん買ったのに
まずかった、マクドのシェイクがどうだetc
つまり食べることが基本的に好きなのだ。友達や仲間と情報交換もしたい
関東人はあまり車中でしゃべらないからその辺はわからんが
396もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:19:31
>>394
関東に無駄な対抗心を抱く関西人の思考そのものですね
397もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:25:31
>>396
対抗心なんて抱く必要ないですよ。
野球の阪神-巨人の現状見ればわかるでしょ?
食い物も同じ。
398もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:25:44
大阪の半島スピリッツがよく現れています
399もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:32:36
>>397
野球?そんな斜陽スポーツにまだ拘ってるんですか?
しかも食べ物とどう同じなのか意味不明ですよ?
400もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:38:10
>>399
明らかに上の者が下の者に対し対抗心を抱く必要はないということ。
野球も食い物も。
401もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:50:25
安くて旨い店が本当にあると思っている関西人の味覚なんて知れたもの。
結局、高くて旨いものを食えない田舎物の僻みだね。
402もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:56:22
あんまり野球に無関心で正直阪神が強いなんて知らなかった
403もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:56:35
高くて旨いものより
安くて旨いもののほうが楽しいし
これは当てたなって気分になる
404もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:59:00
>>400
ああ、そういえばよくどこかの半島の人は日本人に裏付けのない
優越感を持ってますね〜
同じ精神構造ですねw
405もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:06:01
朝鮮厨うざいな。朝鮮に異常な興味を寄せてるのはおまえらだけだぞ。
朝鮮人の精神構造にまで興味あんのか?朝鮮人並に病的だぞ。
406もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:07:55
あ、火病った
407もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:09:04
どうでもいいんだけど、松屋や白木屋みたいな店があるのってそこそこ都会だよな。
あれは味には期待しないけどぼったくられないから行くというだけの店で、田舎には
必要ないし出店しても数ヶ月ももたない。
408もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:10:37
「火病った」みたいな2ch語を恥ずかしげもなく書き込んじゃうような神経は
ちょっとどうかと思う。
409もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:11:13
>>407
松屋や吉野家とかは田舎の郊外店結構繁盛してるよ
ファミリー用テーブル席もあるし
410もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:12:42
>>408
> 「火病った」みたいな2ch語を

ここ2ちゃんねるですけど・・・・?w
411もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:13:02
あなたの言っている郊外は田舎ではないと思うよ。
412もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:13:54
>>411
ではあなたの言う田舎の定義をお願いします
413もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:14:26
2chだから2ch語か。うんいいよ、それでもw

そうかそうか。
アンチ巨人も巨人ファンのうちって言うからな。
朝鮮研究はおまえにまかしたぞ。
414もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:15:17
>>413
何なげやりになってんの?w
415もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:15:54
吉野家はともかく松屋や白木屋は首都圏および近畿圏以外にはそんなにないよ。
416もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:16:39
朝鮮厨とまともに議論できた例しはないからね。
417もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:17:21
>>416
あーあ、そんなにイジけんなよw
418もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:18:27
>>417
そういうのがおまえらの特徴なw
決め付けて勝ち誇る。余裕の無いことでw
419もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:19:26
>>418
> 決め付けて勝ち誇る。余裕の無いことでw

401 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2006/10/03(火) 00:50:25
安くて旨い店が本当にあると思っている関西人の味覚なんて知れたもの。
結局、高くて旨いものを食えない田舎物の僻みだね。

↑つまりこういうレスのことだねw
420もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:19:39
はいはい。
朝鮮人の夢でも見ろよ。
421もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:20:27
>>420
泣くなよ
顔洗って寝ろよw
422もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:20:43
ついでに心の友関西人の夢も見ろ。
枕の下に大阪人の写真でも入れてなw
423もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:21:24
>>422
何その脳内補完?w
424もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:21:36
火病ってそういうのなの?
勉強になるなあ。
425もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:22:40
哀れ関西人今夜も自爆w
426もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:23:12
じゃあはっきり言うけど、朝鮮人のことなんでそんなに詳しいの?
そんなに興味があるのは同属嫌悪ってやつだろw
427もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:24:22
>>426
おやおや、君のほうがよっぽど拘ってるようだねw
寝てまた明日落ちついてレスしなよ
428もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:24:24
大阪人と朝鮮人で頭の中はいっぱいのようですなw
429もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:25:32
ちょっと半島ネタ振るとすごくいい反応するよな関西人ってw
430もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:25:39
もう韓国とかどうでもいいよ。韓国人がおかしいのは当たり前。国も文化も違うんだから
違和感感じて当然なんだよ。問題は、同じ国なのに、東北人でも九州人でもなく関西人に
違和感を感じるという部分だろ?
431もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:25:47
心配しなくても朝まででもやるよ?
おまえみたうなクズは大嫌いなんだ
432もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:27:00
>>431
あらまあ、張り切ってますねぇ
怒り心頭?w
433もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:27:41
そんなふうにしか考えられないのがおまえの下劣さだなw
434もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:19
>>433
下劣なのはお互い様wwwwww
435もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:29
怒れ怒れw
いくらでも相手してやるぞ
436もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:59
全然怒る気力無し
437もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:29:25
逃げ腰か?
腑抜けめw
438もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:30:01
うん、馬鹿構って眠くなったから

オヤスミ♪
439もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:30:41
はい逃走しますたw
しょぼいやつだな〜
440もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:31:15
関西人と大阪人は区別してあげた方がいいの?
441もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:31:26
おやおや、寝たんじゃないんですかいw
442もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:33:13
無職のやつらはこんな時間まで2チャンですかw
関東でも関西でも無職は惨めですねw
443もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:33:52
無職仲間同士仲良くしような
444もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:34:04
お、別人か。これは失礼。

京都や神戸の奴は「違う」って言うけど、まあ外から見れば同じだな。
同じようにあつかましいし、同じように無駄なプライド。
445もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:35:20
無職なのか、がんばれよ。
446もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:35:52
おう、ネット無職だけどなw
447もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:37:21
なんだそりゃw
ネット無職?ネット暴走族みたいなもんか
448もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:38:20
無職呼ばわりする不毛な言い合いが面倒くさいから無職を自称してるのさ
マジで食いついてくる奴も居るけどw
449もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:39:23
要するに決め付け勝ち誇り仲間ってわけだ。
俺はちがうけどな
450もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:39:45
ま、そういうわけで無職なんだ俺w
451もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:40:17
はいはい無職がんばれ応援してるぞ
452もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:40:54
ありがとう、明日もハローワークで仕事探すぜw
453もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:41:27
関西人て近寄ると臭いけど何食ってるの?
454もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:42:18
臭いのか、なんのにおいだ?
455もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:43:53
生ごみみたいな匂いがするよ
456もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:44:38
じゃあ生ごみ食ってるんだろ
457もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:51:40
なんだよもう終わりかよ。
くだらないやつらだ。
458もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 02:08:54

  ∧阪∧
 <ヽ`∀´> まあまあ、阪流餃子でも食うてや
  ( つ旦O    ∞ ブーン
  と_)_)   (           ((  
          )   ((   ))   ))      ∞ ブーン
            )) ))  (( ,.-、,.-阪,.-、_   r
      )) ((  ((   .,.-、,.-阪.-、_`∀´>ヽ ノ
     ((  ))   ,.-、,.-、阪、_`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.)
  ∞ ブーン   ,.-、,.-阪.-、_`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
   )  ,.-、,.-、阪、_ `∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
  ( / <丶`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
   ( .:.:.:..:. : .:.:.:..:.::.) ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 02:20:21
まずっぺっ!!

誰だ〜大阪の天ぷら出したのは〜?
460もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 02:25:41
おまえにできるのはせいぜい、その幼稚な釣りくらいだな
461もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 06:37:15
厨房が暴れてたようだなw
462もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 06:51:32
>>401は高いからウマいと思ってるバ関東人の典型
463もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 09:40:43
>>462 あー、また貧民がカキコしてるぅー
464もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:16:58
醤油の話題がよく挙がるが関西とそんなに違うか?
465もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:23:18
>>389
大阪のうどんは日本一だと思っているイタイ人発見!!
466もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:28:27
>>390
国内リーグ(Kリーグ)は閑散としてるのに、日韓戦だと異常に盛り上がる韓国サッカー(に限らないが)
に何か似ているwな。

多様な価値観や存在意義を認めず(というか理解できず)、ただ勝った勝ったウリナラマンセー
東京の食い物はマズイマズイと喚いてご満悦
良い試合を見たり、美味しい物を食べたりするよりも、他者を貶めて優越感に浸るのが唯一の
娯楽なんだよね。
467もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:32:31
>>405
言い訳のしようがないからか、よっぽど朝鮮ネタで比較されるのがイヤみたいだねw
468もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:46:35
>>410
エンコリに入り浸っているので勘違いしたと思われw

ここまでの情報から得た変読東京叩き罵詈雑言厨房の素性

・大阪人(数スレ前でカミングアウト済み)
・情報ソースがマンガとテレビ(美味しんぼを書き写したような意見や、田舎マンセー番組を鵜呑みにしてる書き込みが目立つ)
・珍ヲタ(ソース>>397
・ヒキコモリ(具体的な書き込み、リアルで説得力のある意見が皆無)
・自分がいない時間に書き込みが増えると火病を起こす(寝る時間以外殆どの常駐している?)
・日本語が怪しい
・追いつめられると火病を起こす
・朝鮮ネタに異常に反応する
・自演で日本人同士を争わせようと度々もくろむ

結論
生野区在住の16歳、3年間ヒキコモリ、お小遣いは3,000円程度(マンガを買うぐらい)
パンチョッパリだが2ちゃんの書き込みやネット情報で葛藤し精神分裂気味、大阪人であることに自分のアイデンティティーを求めようと足掻く
何も誇る物がないが、日本の首都である東京を貶め優越感を得ることによって彼の精神は保たれている
469もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:48:17
>>416
朝鮮厨(嫌韓厨)といつもバトってるんだ・・・w パンチョッパリも大変ですねww
470もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:51:07
>>459
ソースに浸して食うんだよ
ソースの味しかしなくて美味いぞ
471もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 10:52:00
>>464
イルポンの物なら何でも貶したいんだよ
472もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 11:40:55
>>391
> >>388
> ハゲ胴
> 関東人は関西へ行ってもそばが不味いなどと大人気ない発言はしない
> そんなことを言うのは関東に無駄な対抗心を抱く関西人の思考そのもの
> ましてや>>389みたいな思考停止の馬鹿はまさしく出来の悪い関西人の見本

昨夜のこのレスから大阪人大激怒w
473もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 12:14:18
プッ こいつら本当に大阪人が煽ってると思ってるな(ワラ
474もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 12:32:37
実は犯罪者の巣窟、奈良県からです。

大阪と一緒に捉えられがちですが、奈良はブロンクス以上の犯罪都市です。

ニートや引きこもりも多く、弱い者いじめの犯罪が後を絶ちません。

大阪や東京より変態が多いなんて、何が悪いのでしょうね。
475もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 12:46:14
>>474
確かに奈良はキチガイが多いな。個人的知り合いに限ると奈良県人のキチガイ率は100%だ(マジレス)
小林とか引っ越しとかも奈良だし

でも、関西以外の地域にとっては奈良だろうが神戸だろうがどこでもいっしょですよ
一括りに大阪人、もしくは関西人
いくら当人同士で差別しあってても周りから見れば違いが分からないし、やってることは似たようなもんだし
476もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 12:47:14
>>473
大阪人乙
477もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 13:07:07
>>474
> 大阪や東京より変態が多いなんて、何が悪いのでしょうね。

隣りに大阪があることじゃね
478もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 14:46:22
結局奈良も大阪民国の植民地ということで。

ところで、昔無理やり見せられた同和映画で、在日の主人公の家が神戸のお好み焼きやさん、
という設定だった。つまり、関西のお好み焼きは朝鮮人がチヂミなんかをヒントにして広めた
物ってことじゃないのか?つまり日本食ではないんだよなwこんなものと東京の食い物を比較されては困るwwwwwww
479もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 16:13:53
大阪人都合悪くなったから
矛先を奈良に向けようと必死だなwwwww
480もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 16:40:57
哀れだな・・
481変読クンの脳内妄想をどうぞw:2006/10/03(火) 18:28:44
【トンキン(東京)チョンモドキ】 (略:トンキモ or トキチモ)

民度の低い東京もしくはその周辺で生まれたヒトモドキ種。

責任転嫁が得意で、東京内で起きた凶悪犯罪等をすぐに他者にせいする傾向がある。
又過去に学ぶ事も不得手で、同じ失敗を繰り返す事も多い。例として、重大な自然災害で
巣が破壊されたにもかかわらず、この教訓に学ばずまた同様の巣を作ろうとする等。
自己中心的で、いつも自分が中心でいなければ納得せず、他者を排除するだけでなく
徹底的に貶めようとする傾向がある。

粗暴で非常に危険な種であるが、同種同士の相互コミュニケーションが不得手であり、
同種に関して無関心である事が多く、死が発見されるのはたいてい2〜3日後で孤独死
が多いらしい。
ロリコンやストーカーなどの異常性欲犯罪が多いのも特徴の一つ。

同様の種として「チョウセンヒトモドキ」等。(同種ではないのかという意見もあるが、詳しい事
は判明していない)

一般的名称として、”頭狂人”や”トンキン族”等と呼ばれる事もある。本来東京(トンキン)土着の
人種と考えられてきたが、最近の研究ではその周辺における広範囲に生息する為、固有の
人種ではなく、ウィルス性疾患の一種ではないかとも言われているが、よくわかっていない。
しかし、「チョウセンヒトモドキ」と非常に似通っているために、最近はチョウセン由来のウィルスが
東京(トンキン)にもたらされたとの説を指示する学者も多いが、指示している学者は東京(トンキン)
出身の者が多いため、またいつもの如く他者に責任転嫁してだけではないのか?とも言われてい
るが真相はいまだ究明されていない。
482もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 18:29:23
【書評】韓国の美味しい町 食文化、韓国にぜったい負けてる★2[10/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159859478/

このスレのキチガイ変読大阪人と主張がよく似ていて笑える
483もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 18:30:32
◆韓国の美味しい町 [著]鄭銀淑
[掲載]週刊朝日2006年10月6日増大号 [評者]青木るえか
■食文化、韓国にぜったい負けてる

 日本に生まれて日本に育って日本語しかできず、好きな人も好きなものもみんな日本モノであるから、日本で
ずっと暮らしていくと思う。夏の暑いのは往生するが、それなりにいいところだ、日本。
 しかし不満は食べ物だ。

 いや、いろんな食材はあるしいろんな国の食べ物食べさせるレストランもありますけど(でも今住んでるうちの
近所にはないですけど)、そうじゃなくて、日常の、食。あり合わせのもので食べる昼ご飯みたいなもの。基本の食。

 というのも、この『韓国の美味しい町』を読んでいましたら、出てくる料理出てくる料理、みんな旨そうで旨そうで。
 もちろん「美味しい町」という本だから、美味しいもんばっかり紹介しているのはわかる。いつもこんなものを
家で食べてるんじゃないってこともわかる。でもどうも、基本的に韓国のほうがいいもの食べてるとしか思えないのだ。
日本と韓国。同じアジア人、顔も似たようなもんなのに、こっちがたくわんでお茶漬けだとすると、あっちは
「豚骨や牛肉でとったスープをかけたごはんにアミの塩辛、コチュジャン(唐辛子味噌)」とかである。それも、
別に金持ちの道楽食じゃなくて、戦争で引き揚げてきた人たちの貧しい食事がそれだった、っていうんですから。
まあ、日本でも、競輪場の古い食堂(新築スタンドに入ったような店ではなく)のモツうどんなんかは美味しい
から、そういうことなんでしょうか。

 他にも、平壌の冷麺が旨そうである。これが日本ならコンブのダシで盛りソバとかにして食うんだろうところを、
牛のスープに水キムチの汁ですよ。

 豆腐も、日本と同じようなあの豆腐なのに、韓国の豆腐定食は日本の湯豆腐定食より、旨味たっぷりでお腹も
ふくれそうなんだ。

 ぜったい負けてる。日本は仏教と茶道のせいで、やけに味けない食文化になっちゃったのか?

 と日本文化を否定するところまで行きかかる、韓国の食べ物の旨さを充分に感じさせてくれる本だ。

ソース:asahi.com
http://book.asahi.com/shinsho/TKY200610030171.html
484もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 18:33:25
うわあ・・・・痛い、痛すぎる・・・・
485もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 18:44:05
◆大阪の美味しい町
■食文化、大阪にぜったい負けてる

 東京に生まれて東京に育って標準語しかできず、好きな人も好きなものもみんな日本モノであるから、日本で
ずっと暮らしていくと思う。夏の暑いのは往生するが、それなりにいいところだ、東京。
 しかし不満は食べ物だ。

 いや、いろんな食材はあるしいろんな国の食べ物食べさせるレストランもありますけど(でも今住んでるうちの
近所にはないですけど)、そうじゃなくて、日常の、食。あり合わせのもので食べる昼ご飯みたいなもの。基本の食。

 というのも、この『大阪の美味しい町』を読んでいましたら、出てくる料理出てくる料理、みんな旨そうで旨そうで。
 もちろん「美味しい町」という本だから、美味しいもんばっかり紹介しているのはわかる。いつもこんなものを
家で食べてるんじゃないってこともわかる。でもどうも、基本的に大阪のほうがいいもの食べてるとしか思えないのだ。
東京と大阪。同じ日本人、顔も似たようなもんなのに、こっちがたくわんでお茶漬けだとすると、あっちは
「お好み焼きをオカズにした定食に栄養たっぷりのホルモン、タコヤキ、朝鮮料理」とかである。それも、
別に金持ちの道楽食じゃなくて、戦争で引き揚げてきた人たちの貧しい食事がそれだった、っていうんですから。
まあ、東京でも、競輪場の古い食堂(新築スタンドに入ったような店ではなく)の天丼なんかは美味しい
から、そういうことなんでしょうか。

 他にも、大阪のケツネうどんが旨そうである。これが東京なら化調のダシで盛りソバとかにして食うんだろうところを、コンブとカツオ出汁にジューシーな油揚げですよ。それにキムチが山ほど付いてくる。

 お好み焼きも、広島と同じようなあのお好み焼きなのに、大阪のお好み焼き定食は広島のお好み焼きより、コチュジャンたっぷりでご飯も付いていてお腹もふくれそうなんだ。

 ぜったい負けてる。東京は空気と水の汚さのせいで、やけに味けない食文化になっちゃったのか?

 と日本文化を否定するところまで行きかかる、大阪の食べ物の旨さを充分に感じさせてくれる本だ。
486もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 19:33:18
皆さん、夕食を外で摂る場合貴方はどれに該当しますか…?

レベル@予算500円程度まで
吉野家、松屋、すき屋、Sガスト、びっくりラーメンなど

レベルA〜1000円程度
大戸屋、王将、ペッパーランチ、街中の定食屋、ラーメン屋、蕎麦屋など

レベルB〜3000円程度
居酒屋、ファミレス、ステーキ屋、うなぎ屋、洋食屋など

レベルC〜5000円程度
街中の寿司屋、小料理屋、中華料理、ダイニングなど

レベルD〜10000円まで
焼肉屋、イタ飯屋、フグ鍋屋、天麩羅屋など

レベルE10000円〜
フレンチ、高級寿司屋、スッポン鍋屋、各種名店

さて吝嗇で安物喰いの大阪人が話題に出来るのはせいぜいレベルB程度なのはこれまでの書き込みで
歴然としています
つ・ま・り・粉さえ喰ってれば幸せな貧乏人が食い物について語ることが不自然なのです
しかし!聞きかじりの知識で吉兆を自慢しながらコースもオススメも知らなかったり、
京都の大市すら知らないことは彼らの罪ではありません
…そう、全ては大阪という巨大部落が生み出した貧困と無知ゆえの被害者なのです
487もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 20:22:43
>>486

いっぱい書いたのにねぇ、頭悪いの丸出しだよ。
488もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 22:23:45
>>486前スレにもあったが…お前はそんな高い金出してフレンチやら焼肉やらを食うの?
489もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 22:38:21
俺は食べるぞ(別に普通の事だと思うが?)
490もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 22:38:59
こういうスレッドで差別的発言をしているひと、一度冷静になってみてください。
その書き込みで傷つく人が確実にどこかにいます。東京にも、大阪にも。
491もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 22:52:31
別に普通の価格だな
ランチでもフレンチなら2〜3千は普通だしディナーならそのくらいするでしょ
492もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 22:53:21
差別で飯を食う人間もいますが
493もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 22:56:10
>>490
冷静になれるほど賢いやつはこのスレにはこないんじゃない?=傷つくのはバカだけ
別にいいんじゃね。
494もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:28:34
高々食い物に1万円だの勿体ねー
地方都市なら半値で食えるなw
まあ頭狂人は高い=美味いだと思ってるみたいやし、喜んでるならそれでいいかなww
495もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:36:27
>>490
東京の食べ物が不味いと言っている人は事実を教えてあげているの。
不味くないだの大阪人はバカだのチョンだの言っているほうは人を傷つけるためだけに
やっているね。
496もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:39:37
差別じゃなく大阪人との区別だ>490
497もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:44:58
>>494
> 地方都市なら半値で食えるなw

もうここからして勘違いしてる馬鹿に何言っても無駄だってことかw
498もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:54:04
>>497
北海道在住だけど利尻のウニ、釧路のイクラ、紋別のカニ、松前のマグロなど盛り沢山の寿司が2000円も出せば食えるよ。
まあ東京で同じ値段で食うならかんぴょう巻きや玉子握りがいいとこなんだろうけど、一万円の高級寿司にどれほどの値があるのか疑問だよ。
499もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 23:55:46
>>498
東京でかんぴょうや玉子の寿司が2000円って・・・・ひょっとしてギャグ?
500もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:01:50
モノの値段ってそんなもんじゃないと思うけどなあ
値段だけつきつめるなら魚屋で刺身買ってきて自分で作れば一番安い
かんぴょうでもギョクでもプロが見合った仕事をしてれば値段に見合うと思うし
それが江戸前寿司の本来の「仕事」ではないかと
あと例えば銀座で夜という時間を限定してそのサービスを受ける対価だし
501もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:04:55
高級食材を惜しげも無く使って高級料理を作ること
もいいが、それなりの食材を美味く調理して安価で
提供することも素晴らしい技術なんだわ。

高級食材が無いと満足なもんが作れん食文化な
んて一番貧しいことだと思うな。
502もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:09:02
>>501
>>486 の馬鹿に言ってくれ。
503もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:13:26
職人の腕も大事だろうが、寿司に関して言えば江戸前なんてのは不味い魚を加工してるだけ。
鮮魚が十分に入るところではコハダだのアナゴなんていらない。
504もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:19:30
>>503
頭狂にはそれに高い金を払って喜んでる客がいるからな
鮮魚に恵まれた地方じゃ商売にならないだろうが
505もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:25:44
>>503

江戸前寿司は素材の鮮度が命!あんた分ってない。

地元で取れる素材を最大限に活用することは素晴らしい。
506もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:27:59
鮮度の話じゃないよ。
獲れても捨てるような魚に小細工して食う文化だなって話。
507もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:37:30
大阪人は糞尿焼きを食ってりゃいいんだよwww
508もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:39:19
東京で手に入る地物の新鮮な素材って何?しらす?
509もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 00:41:11
>>507
はいはい 今日の牛丼は旨かったか?
510もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 01:05:05
コハダって魚は「煮ても焼いても食えない」と言われていたそうだ。
小骨が多くてとても食べにくい魚。
しかし江戸前の職人は、この食用には困難とされた魚を見事に調理し、江戸の
食文化にまで押し上げた。今ではマグロにも引けをとらない寿司ダネになってい
る。

そして関西ではハモ。同じように小骨が多く扱いにくい魚である。
凶暴な性格で捕獲時に噛まれると怪我をする。
関西(京都が最初)の職人は骨きりという技法を使い「関西の夏の味覚」と言われ
るほどの食文化に昇華させた。

捨てていた魚を美味い料理に変えてしまう。まるで錬金術師のようです。
古今東西問わず、こう言った職人の話を聞くとすごいなと思う。
511もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 01:12:48
不味い、あるいは日持ちのしない魚に工夫をして食う、まあ結構なことだ。
だがフナ寿司やマス寿司、クサヤに山口県だったかで名物のワニ(鮫)料理・・・・・・
普遍的に美味いと言えるか?
江戸前は江戸文化好きによってつくられたブランド信仰。
東京人の大好きなブランド信仰のひとつに過ぎんよ。せいぜい高い料金払って自己満足してなw

ついでに言えば、江戸文化好きな人って誇れる文化をなにも持たないような地方の出身者が多いな。
512もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 01:13:45
>>508
シラスは静岡だろ

光り物なら上方寿司も得意分野なんだろうが、なんかいいのない?
513もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 01:14:39
このスレのド百姓には>>510の書き込みなんか知らない低学歴ばっかだろ
鮮度とか言ってる勘違い馬鹿ばっかりだから
514もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 01:17:07
>>512
生シラスは湘南や三浦でも食える
>>508
東京湾で限定しても松輪鯖、観音崎の黄金鯵、小柴の蝦蛄、羽田の穴子
515もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 01:26:45
惜しむらくは、都民の口に入るだけの漁獲量が無いことだな。
そのせいで鯖や鯵、シャコやアナゴまでがブランドになる。
516もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 01:40:08
この間東京に行って鉄道網の発達に驚いた。
湘南新宿ラインとか昔は無かったからな。
でも便利になる度にだんだん東京が息苦しい街になっていくような気がするのは俺だけか?
517もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 03:32:17
>>516
おまえは東京に向いてない。
確実に言えるのはそれだけだ。
518もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 06:25:11
>>517地震なんか来たら東京沈んじゃうんじゃね?
519もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 06:56:23
なぜ脈絡もなく地震?
意味不明
520もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 09:37:46
>>490
最初から差別目的(正確に言えばオナニー目的)で立てられたスレだからな
アホなスレ立てた大阪人がボコられているので自浄作用は働いているのではないか
521もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 09:41:26
>>494
まあ、食事=腹を満たして餓死を防ぐ行為
にしか過ぎないお前の現状と価値観ではそういう結論でも仕方がないな
522もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 09:52:23
>>498
数年前に初めて小樽行った時にふらっと寿司屋に入って盛り込み+お好み、ツレはうに丼頼んだが
はっきり言ってたいしたこと無かった。値段は下手すると東京より高かった。
後、ネタによっては築地から仕入れてるんじゃないかと思うものもいくつかあった。

これは事実だが、小樽の様な観光地でふらっと入った寿司屋が安くて美味い可能性は少ないという
常識はいまではある程度心得てる。東京でなら高くてべらぼうに美味い店も安くて美味い店も
無数にあることも知っている。お金と人脈を使った結果だけど。

マジレスすると、大阪のヒキコモリ君もいい加減こういう常識を身につけた方がいいと思う。
昔と違ってヒキコモリでもこんなに温かく世間の常識を教えてくれる場がある訳だし。
523もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 09:54:24
>>522
プッ、珍しいコピペですね
3年ぶりに見たかな
プッ
524もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 09:56:09
>>501
漁船の上で食う鯛飯とか、裏の畑で採ったばかりの地産野菜なんて「高級食材」
を例に出して東京の食い物はマズイとか言ってるキチガイが突っ込まれてるだけでしょ。
東京以外の全国地方が上記の様な物を日常的に食ってるというなら話は別だけど。
525もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 09:58:24
>>503
うわー、恥ずかしい
無知ってこんなに恥ずかしい
見てるこっちも恥ずかしい
(/ω\)ハズカシーィ

煽りじゃなくホントに恥ずかしいとしか言いようがない
526もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 10:00:20
>>503=504
しかもバレバレの自演。いつものこととは言え
これほどイタイレスも久しぶり
(/ω\)ハズカシーィ
527もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 10:08:52
>>513
鮮度抜群の和牛とか言ってるバカもいたしな
マンガの読み過ぎで、マグロでもなんでも取れたて活き作りが最高で思考停止してるんだろ
食ったこともないのに
528もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 10:16:20
>>515
最高の食材は東京に限らず高いよ
玄海のアナゴなんか羽田産以上の美味さだと思うが、値段も東京産より高いし
東京産というだけで、美味しくもないのに関サバや関アジより高級なブランドになると
言うのならソースヨロ

地方では漁師が自分で採った物を食うので格安なんてアホなことは言わないでくれよ
529もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 10:19:50
>>516
久々に行って慣れてないからそう感じただけ

最近東京で生まれて東京で育った子供も50年後には「昔はのんびりしていて良かった」って言っているよ
進化進歩について行けない人間はどこにでもいるけどそういう人間も息苦しくなったって感じるかもね
530もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 10:21:23
>>519
ヒント:悪いことは何でもかんでも日帝残滓
531もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 10:28:35
未だに戊辰戦争が終わってない地域の人がいますねぇ
532もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 10:39:59
東の鯖は松輪
西は佐賀関の鯖

他に鯛、黄金鯵と東京湾口はブランド魚の宝庫
533もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 12:47:20
>>532
で、お前は食ったことあるの?
534もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 12:48:31
足立の小松菜、練馬の大根、小笠原のハタ、深川のアサリ、浦安のハマグリってのもあるな
535もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 12:50:19
>>533
食ったことなきゃ黙ってればいいのに
これだから厨房は(苦笑
536もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 15:29:59
>>535
厨房てか貧困層だろ
537もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 17:58:32
>>532 >・・・東京湾口はブランド魚の宝庫
関東人の糞尿で育った魚って旨いんだな〜これが♪♪
538もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 18:59:47
>>537
糞尿を直接川に流してるのは大阪ぐらいのモンじゃないか?
道頓堀の水質は下水と同レベルという調査結果もあったし。
539もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 19:21:07
537,538 ダメな人たち。
540もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 20:06:47
またうんこ大好き大阪人か
541もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 00:43:15
小樽に行って北海道を分かった気になる東京人ワロス
きっと東京の箱庭を離れて自分に糧になるものを得ようとしてたのに・・・

ごめんよw

おまいは右も左も分からないアホな観光客で遠く離れることで何かを見つけようと思っていたのに・・・


真面目に北海道を知りたいんなら道東に行けよw
542もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:22:45
糞頭狂人の反論はないんだなw
まああっても中身の無い嫌韓コピペが関の山だろうがなww
543もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:29:21
東京に滞在してる外人でも日本で何がおいしかったか問われて
神戸で食べたステーキなんて返事が返ってくる
544もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:31:21
頭狂人哀れwww
545もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:39:54
程度が低すぎてレスする気にならないんですけど
546もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:40:41
>>545
負け惜しみ乙w
547もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:42:56
>>546
うん、おめでとう、君の勝ちだよ
548もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:45:17
>>547
現実を認めつつ虚勢を張るなんて経験も人生のある時期には必要だろうな。
成長しろよww
549もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 01:48:21
>>548
そうだね、さすが2ちゃんねるだ、勉強になったよ
550もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 02:03:40
>>545
最近この手のスレに東京叩き(大阪擁護)が居なかったのも同じ理由だな

阿呆過ぎて関わる気にならない
551もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 02:16:34
東京人は完全にやられて思考停止ですかw
552もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 04:04:50
関西人だけど京都と阪神競馬場(特に京都)の飯が不味すぎるのに対し、
東京競馬場と中山競馬場の飯はめちゃくちゃうまかった。(特に東京)
でも評判通りうどんは不味かった。
553もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 04:14:15
「パリのフランス料理がうまいのは認めてやってもいいでスミダ、でもキムチは最低だったニダ」
554もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 06:52:18
最近どちらも厨すぎてなあ
ネタで煽らず負け惜しみにもならない1行レスとか下品な煽り多過ぎ
555もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 07:24:49
大阪人は味覚障害者
556もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 09:00:45
>>539
>>537は小学生レベルの煽りだけど、>>538は普通の事実じゃないか?
557もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 09:07:04
>>541
定期的に日本語の怪しいヤツが現れるなw
558もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 13:27:36
東京に数年間住んでたことあって、美味い店にも何度かいった
そりゃ詳しい人に連れてってもらったから美味かったが
そう何度もいけるわけでもない。
あまりに美味い店が分散しすぎているし、気取ってるだけで味イマイチという
店が多すぎて本当に美味い店があまり目だたないのかもしれない
559もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 14:58:34
地方人に冷たい東京だから
ついに地方人は東京の美味い店を知ることがない
名店とかいうのは大したことなかったりあまりに高すぎて
美味いのかまずいのか味の判断ができなかったりする
560もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 15:12:33
プッ、はいはい憶測憶測
561もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 15:47:34
釣りだろ
562もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 15:51:13
>>559
田舎だって他所者には冷たいよ。

特に名古屋は3代住み続けないと認められない。
563もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 16:02:38
564もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 16:07:27
また痴呆人お得意の脳内東京砂漠ですか
565もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 18:43:44
池袋のどっかの喫茶店で食べた貧相な
サンドイッチは1300円も出してまずかったよ
物価高すぎて東京なんか住めない…
566もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 19:07:02
>>556定期的に知性の怪しい奴が現れるなw
567もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 21:29:24
最近広島君が来ないな
俺あいつのファンなのにw
568もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 21:40:06
広島君か〜
レスで「ぎゃははは」とか笑い声入れる奴ってもう天然記念物級だよな
久しぶりに見たよw
569もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:09:14
広島君の一途な煽りに萌えたw
570もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 06:26:06
>>565
頭狂にありがちですね。
ギャグのような食い物をもそもそ食ってるのが頭狂のデフォ。
田舎じゃそんな店1ヶ月ともたないでしょうが頭狂は人間がうじゃうじゃいるから潰れないんでしょうね。
571もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 06:56:15
サンドイッチが1300円もするのか?
嘘くせえな
572もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 09:23:16
1300円はしなくても、小さな、小さなサンドイッチが出てきたことはあるな。
573もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 10:38:47
代官山トムスサンドとかちょうどそんなもんだろ
確かに糞高いけどわりとありがちな値段
てかメニュー見て注文するんだから、高いと思ったなら頼まなきゃいいのに
574もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 10:46:43
単価を高く原価率は低く回転率をあげる、商売の基本ではあるが地代人件費がそれだけ高い
ってことか。経営者はおそらく、飲食業っていうより単なる期間空間貸し業と考えてるんだろ。

東京にはもう、ゆっくりとお茶を飲みながら軽食できるような古いタイプの喫茶店は少ないね。
椅子もテーブルも狭くるしく居心地が悪い。だからドトールやスタバみたいなのでも大増殖できるし
大の大人がマクドナルドでメシ食ったりするんじゃないの。
575もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 10:48:02
どんな場所でも同一金額で商品やサービスが受けられる訳ではない
高いと言ってる馬鹿は東京叩きたいだけで経済原則を無視してるんだろ
576もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 11:07:58
そこで女子高生の生フェラ動画うp(;´Д`*)
http://atashi.com/imgbbs/porn/data/1160036094.jpg

ちゅぱちゅぱごっくん動画だお!( ^ω^)ノ
http://atashi.com/imgbbs/porn/data/1160035944.jpg

メイドさんのふぇらてぃお!( ^ω^)ノ
http://atashi.com/imgbbs/porn/data/1160036014.jpg

エロ画像掲示板にうpしましたよ
http://atashi.com/imgbbs/porn/imgbbs.php
577もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 11:22:55
お上りさん相手に営業してるような店に入って
高い、まずいって言ってるヤツが多いみたいだな。
578もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:21
>>575
経済原則(笑)

高くて美味いならまだ許せるが高くて不味いから問題なんだよw
579もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 12:31:13
>>570
レスが付かないと自演
いつものパターンだなw
580もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 13:06:26
>>574
正に現実を知らないおこちゃまの妄想だな

都会=コンクリートジャングル、奴隷のようなサラリーマンがFFで食事。大手商社が合成調味料たっぷりで作ったレトルト食品を
 店では出し。ロボットのような店員が冷たく無機質にマニュアル作業をこなす。
田舎=労働に汗した農民が和気藹々と青空の下で取れ立て野菜で作った弁当をつつく。
 店はいつも常連客で賑わい、取れたての新鮮野菜と今朝あがった海の幸で作った美味しい料理が並ぶ。
 店主は温かく商売度外視格安価格。

お前はポルポトかw
581:2006/10/06(金) 13:10:13
それなんてユートピア?
582もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 13:30:08
ここ見て東京観光が嫌になった
583もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 13:37:51
>>574
過去にしつこく店を聞かれて、かっぱ寿司とか、駅の立ち食いとか、アンミラとか言っていたバカがいたが
マジでチェーン店しか知らないみたいだな
584もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 15:11:27
総じて田舎のほうがセンスや味付けで劣ってるよ
競争の無い田舎の方が外食砂漠
585もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 15:16:18
>>582
行かんでええて
586もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 15:58:10
総じて東京のほうが味付けや量やサービスで劣ってるよ
田舎は店が少ないし地域で生き残れなかったらおしまいだから下手なものだせない
東京はどんな高くてヘボい料理でも人口多い分誰か誰か寄るから商売成り立つ
だから味やサービス精神への努力しない
587もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 16:13:49
東京行ったことがない奴にそんなこといわれてもなあ
588もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 16:52:15
またまた自演脳内ソースですかw いい加減働けw
589もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 17:35:44
東京以外のものはすべて不味すぎる
590もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 17:53:47
>>586
へー、東京ってそんなに甘い所なんだ
俺も東京で商売しようかなぁ
きっと儲かって儲かってしょうがないねw
591もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 18:15:49
東京はダメな店はコスト割れでたちまち淘汰されるがランニングコストの安い田舎は馴れ合いで
付いた固定客でなしくずしに経営が成り立つからね
しかも店自体の選択肢が少ないから客が店を選ぶことが困難
ふらりと田舎町の飲食店に入ると信じられないようなセンスの悪い店があるよ
昼は喫茶店兼定食屋、夜はカラオケスナック、客は昼も夜も同じ客(苦笑)
592もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 18:55:26
>>591それはお前の脳内ワールド
593もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 19:30:36
問題はそのコストとサービスの線引きだろうが。
地代・人件費・材料が高いところでは高級店以外では
サービスの水準が低下するのは子供でもわかる理屈。
594もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 19:39:44
>>593
そういう傲慢さが東京人が嫌われる所以
595もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 19:43:11
新大阪駅など、ただの新幹線の発着駅にすぎないが
構内の飲食店は気取らず、安く、味もいいという店が多いぞ
うどんやそばもおいしい
596もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 21:47:29
10年程前。当時俺は東京の学生。就職活動でOB訪問をした時の話。
某銀行にお勤めの先輩は丁度昼食時だったので行きつけの鰻屋に連れて行ってくれた。
2500円位のうな重をご馳走になったのだが、とにかく不味く涙を流しながら無理矢理食った。
先輩も周りの客も旨そうに食っていたが・・
その後その銀行からは運良く内定を得られたものの、あまりに食い物の不味い東京での生活に自信が持てず辞退。
Uターン就職を実行した。
その銀行は今は名前を変えた。先輩ごめんよ。
597もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 21:54:02
大阪のサウナ大東洋近くの深夜営業の食堂行ったが、
松屋並のメニューが、松屋の3倍近くで驚いた。味は並より少し劣る。
いい商売だと思ったが、家賃とかショバ代とか大変そう。

598もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 00:17:08
田舎者ってさ、東京でまずい店しか行ってないんじゃない。
わりと小奇麗にしていて、通りに面していて入りやすく、値段はちょっと高めだけどそれほどでもないところ。
東京だって美味い昼飯5〜600円で食べられる店あるし、それなりの金出せばかなりイイ店もある。
ようは東京の雰囲気読めない田舎者が、ボッタの店に引っかかってるだけだろ。

どこの地方にも観光客向けのボッタの店はあるだろ。東京はその件数が多いだけ。
気をつけようね。
599もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 00:19:40
そんなことはない。
長年住んでいてもやっぱり東京の飲食店の水準は平均未満だよ。
600もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 00:56:58
田舎の水準の低さには旅行する度に呆れるね
601もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 01:00:49
平均は何を基準に決めてるの?
602もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 01:09:15
田舎者が東京に対する妬みと逆恨みを基準に
603もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 01:19:00
なにsageでブチブチ言ってんだよw
604もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 04:44:54
>>598
>東京だって美味い昼飯5〜600円で食べられる店あるし
どうせライス、味噌汁(インスタント)、鮭(養殖の加工済み真空パック)、厚焼玉子、
合成ハム、ほうれんそう(中国産)、納豆、おしんこ(真っ黄色)、お茶  ってとこだろ
それに醤油をどっぷりかけて食う、とw

>それなりの金出せばかなりイイ店もある
「それなりの金」がどの程度か、「かなりイイ」がどの程度かが問題だ。
物価の高い東京では比較的安い方だったり、味覚の壊れた頭狂人が喜ぶだけの店だったり・・・w
605もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 06:33:58
東京はマズイ店でも人が多いから初めての客だけでやっていける。
リピーターなんかいらねーんだよ。
606もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 07:26:17
>>604
お前もう妄想がひどいな
一度2ちゃんねる離れたほうがいいぜw

> >東京だって美味い昼飯5〜600円で食べられる店あるし
> どうせライス、味噌汁(インスタント)、鮭(養殖の加工済み真空パック)、厚焼玉子、
> 合成ハム、ほうれんそう(中国産)、納豆、おしんこ(真っ黄色)、お茶  ってとこだろ
> それに醤油をどっぷりかけて食う、とw
・w

残念ながら東京ではその内容は牛丼屋の朝食だ
東京では300円程度の代物だがお前の田舎では500〜600円もするんだなw
墓穴掘るのも程ほどにね
607もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 07:30:50
>>606
東京の美味い昼飯5〜600円の具体例きぼん
嘘ついたり逃げたりしないでねw
608もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 07:41:25
>>607
焼き魚とかランチならいくらでも普通の飯なんかある
嘘とかお前頭おかしいんじゃねえのか?

オフィス街でも居酒屋や小料理屋が名刺代わりに600円くらいで
出してるよ、そういうとこは夜が収益のメインだからな
さんまの塩焼き、あこう鯛の味噌漬け、鯖の味噌煮、鰆の西京漬け、
つぼ鯛の粕漬け・・・昼食の代表的な焼き魚だけでも種類は多い
具体例示さないと分からないってことはお前が世間知らずで悪意にまみれた
妄想でしか物を言ってないだけだろ
609もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 07:42:07
ちなみに牛丼屋にしても東京ではガード下カウンターだけの小汚い店が多いが
地方はロードサイド駐車場完備、BOX席有りの小奇麗な店が多い。
店員も東京は外国人やフリーターが中心だが、地方は女子大生のバイトが多かったりする。
(地方はバイト先も少ないから結構可愛い子が牛丼屋に流れてきたりする)
まあ味と値段は変わらないが。
610もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 07:43:27
田舎じゃ牛丼屋に家族でお出かけするのが習慣だからBOX席は欠かせないんだろw
611もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 07:57:14
家族揃って外食、東京じゃ気の利いたレストラン
田舎は三世代引き連れてぞろぞろと牛丼屋へ

しょうがないよね、所得も文化水準も違うからw
612もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 08:12:40
なんでバカにしてる方も擁護する方も誰も具体例を挙げないの?
613もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 08:14:59
具体的に例を挙げて検証したいのではなくて
ただ単に人を罵倒したいだけの妄想持ちだから
614もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 08:20:36
>>608
ふむ。はじめて東京人のまともなレスを見た思いだ。
(5〜600円⇒600円くらい に改変してる所は大目に見てやろう)
いつもは大阪だのウリナラだの糞みたいなレスばかりだからな。
ところで物は相談だが今度食べに行ってみたいのでその店の場所と名前を教えてもらえないだろうか?
615もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 08:30:43
>>614
日本橋や神田、赤坂あたりのオフィス街の裏通りを昼時に散策すれば
何軒でも見つかる
店の前にサンプルではなく日替わりなど実物を展示してる店が狙い目
或いはホワイトボードに毎日ランチメニューを書き換えている店
目安はチェーン店ではない小料理屋風か居酒屋
駅前あたりは期待出来ないので少々駅から歩くことをお勧めする
616もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 08:33:39
抽象的な書き方になったが大体出先で昼食を採ることが多いので特定の店は
決めてない場合が多い外食派の東京のリーマンはこうして美味い昼飯を探す
617もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 08:41:00
>>615 >>616
書き込み乙。そういう店って東京ではまともな方なんだろうな。
618もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 09:26:27
日本橋や神田、赤坂あたりで5〜600円はそう簡単には見つからないだろ。
俺がいないここ数年のうちに相場が下がったのかな。
619もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 09:31:58
>>596
普通に考えて、他の人間が美味い美味いと食っている物を
お前一人だけ、涙を流して無理矢理じゃないと食えないほどマズイってのは
お前の味覚がおかしいんだけどな

その場にいた人全員の味覚がおかしくて、お前一人だけまともな味覚を持ってい
るとでも言いたいの?
つーか店名はどうせ出さないんだろ?
620もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 09:37:17
>>604
> どうせライス、味噌汁(インスタント)、鮭(養殖の加工済み真空パック)、厚焼玉子、
> 合成ハム、ほうれんそう(中国産)、納豆、おしんこ(真っ黄色)、お茶  ってとこだろ
> それに醤油をどっぷりかけて食う、とw

お前がFFの朝定の知識しか無いことは分かった
人間知らないことは書けないもんなw

そうじゃないというなら、お前がいつも食ってる安くて美味しくて新鮮食材でレベルの高い
田舎の店のメニューと店名を教えてくれよ。書けないはずは無いよな
621もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 09:38:05
>>605
ああ、田舎の観光地の事ね
622もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 09:42:47
>>610
確かにw
東京では、牛丼は時間のない時か普通の飯屋に入りづらいアイドルタイムや深夜に取りあえず
腹を満たすために食う物
田舎では月に一度の贅沢外食で元ヤン一家揃って吉野屋やガストでおめでてー
田舎のガストとかDQN率異常に高いからなw
623もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 09:46:49
>>612
まず、他者を貶め罵倒する側が具体例を挙げるべきではないか?
論理的に考えて罵倒するには罵倒するだけの具体例がなきゃおかしいんだからさ
まあ、2ちゃんを自分の妄想オナニー遊び場だと思ってるキチガイには何度言っても分からないんだけど
624もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 09:58:34
こんなスレに、昼間に必死こいて連投してるおまえのほうがキチガイだろ。
625もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 11:05:57
>>615
そんなことはわかってるんだよ〜
大阪だって昼は激戦だからオフィス街じゃ弁当280円しかもお茶付きの屋台なんてのもあるぞ
しかも弁当は2,3種類から選べるのだ
626もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 11:13:25
>>625
貧乏な大阪らしいなwww
627もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 11:16:08
>>612具体的に店名出したら頭狂人が火病を引き起こしたという前例があるから
628もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 11:29:41
>>625
都市によって相場があるのは認めざるを得ないだろうな
ただ内容がどんなものなのか・・・お茶付きで280円の弁当とは・・・・
629もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 11:35:46
東京駅に行くたびにど真ん中にあるサン○ィーヌとかいう
パサパサのパンにまずいコーヒーを出す店がいつまでも
あるのにムカつくんですが、あれなんとかなりませんか
今日もしがない地方人が周囲にいい店もないし
仕方ないここで休むかと立ち寄るからいつまでもある
630もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 11:43:10
>>629
駅ナカで商売してるNREは競争が無いからどの店も基本的に不味い
これだけは東京人としてムカつくがどうしようもない
631もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 11:49:23
>>628
ご飯とおかずも別々になってる弁当だよ
ほか弁と大してかわらない
お茶は大韓民国製さ
632もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 13:28:53
>>629
東京から乗車するなら大丸の食品売り場で買うのが普通ですが、何か?
633もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 13:39:20
>>619
そんな不味い店の名前なんていちいち覚えてないよ。店名厨うざ。
味覚は幼年期に決まるからな。小さい頃からしょっぱくて不味いものに慣れてる人には旨いと思われ。
634もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 14:56:53
>>627
そりゃかっぱ寿司なんて書いたら袋叩きにされる罠w
袋叩きにされてる時のキチガイは、自分以外の周りがキチガイだと感じるみたいだけどw
635もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 14:59:02
1.田舎者が意気揚々と東京を煽る(脳内妄想と思い込み)。
2.あまりにもアホな書き込みに苦笑しつつも冷静に反論される。
3.田舎者が意味不明な日本語で半ギレ。
4.ヤレヤレと思いつつもじゃあ具体的な店書いてみてと持ちかける。
5.田舎者は大抵スルーか、話をはぐらかそうとする。   ←今ココ                        
6.話しても無駄だと思われて。ネタや嘲笑で軽く煽られる。
7.田舎者ついに火病。グワババババと意味不明の行動に。
 あるいは知能障害を起こして醤油醤油、もんじゃもんじゃと叫び出し、根拠を示さずとにかく東京はダメの一点張り。 
636もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 15:08:37
>>633
全然答えになっていないし
マズイ店の名前は覚えていないんだったら
お前が幼少期から通っていた美味い鰻の店を教えてくれよ
答えられないわけ無いよな?
637もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 15:58:04
根拠を示さずとにかく東京はダメの一点張り
638もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 16:06:28
>>633の言い分が本気なら精神的にも味覚的にも異常なのは自分だと疑ったほうがいいな
639もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 16:26:27
適当に入った店の名前を覚えてる奴なんか居るのか?
覚えてるとしたらこのスレに書くために覚えたとしか…
640もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 16:52:05
箸袋に書いてなかったりして。
641もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 17:33:46
>>639
覚えてなきゃ無いでいいけど、その他の質問は無視かよ
>>636の後半部分には答えられない(答えたくない)と判断していいんだな
642もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 18:07:12
結局毎度のことで嘘を吐いて東京を貶してたんだね
643もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:00:07
オレは生まれも育ちも東京だけど、京都の食べ物がまずいと思っていた。
修学旅行に行ったときに酷く不味いものを食べたからなんだけどね。
大人になって京都の人に連れられて食事に行ったときは美味いと思った。

東京も同じことなんだよね。
田舎者が来て入りやすい店は不味くても客はいるから不味いままなんだよ。
東京の食べ物が不味いって言ってる奴らは出張だの何だので滞在期間短い奴だろ。
滞在期間長くて美味い店見つけられない奴は友達いない奴じゃない?

東京の築地には日本中から食材が集まってくるんだよ。
不味い店ばかりのはず無いじゃない。
このスレ読んでる田舎者諸君、勇気を出して脇道の美味い店探してみな。

644もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:06:50
いや東京に住んでても不味いよ。
築地は単なる集配所。ニーズが値段なら安物を集めるし
高級食材が必要ならそれを提供するだけのこと

探さなきゃまともなものにありつけないなら、それは東京の食い物は不味いということ。
645もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:17:25
東京の食い物は全てが、
人工的だ。そこに人情はない。そんな不味い食い物しかない頭狂人に、ある意味同情する。
646もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:17:52
>>644
東京で美味い店探せないとはなんだろね。
東京は出張などで来る奴が多く店の地の利で不味くても儲かる店多いから
そんな店ばかりに行ってるんだろ。
東京出身か在住が長い奴は店の立地とか雰囲気でわかるもんだけどね。
在住短いか、友達いないんだろ。
647もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:22:48
>>645
キミは不味い店しか行ってないからだよ。
でも、人工的ってなに?意味不明だよ。
東京は結構いい店あるけどね。
まあ、不味い店が多いのは確かだけど美味い店も多いよ。
偏見捨てて自分に合う店探してみたら?
648もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:23:08
東京のランチサービスって、なんで1000円や1200円なの?しかもマズくて量も少ない。
どうしてなんだろ?
649もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:24:08
金持ってるからな。
650もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:27:49
>>648
そうゆう店には行っては行けない。
東京生まれの東京育ちは決して行かない。
地方出身者相手のボッタクリ店確定だよ。
また、そういう店を美味いと言ってる人がいたらそれは間違いなく東京人のふりをしている地方出身者だよ。
この東京シッタカ人がいるから東京がわかりにくいんだよね。

651もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:29:03
>>645は真性のお国自慢厨だからレスする価値なんてないよ
652もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:34:53
>>647 >>650いつも論破されてる東京人だな。
しかし、悪い人ではなさそうだ。
が、現実を見つめてもらいたい。東京は不味い。
具体的なことは言い飽きた。美味いもの食べろ・・・
653もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:38:01
>>652基地外乙
654647:2006/10/07(土) 19:52:17
>>652
今日が初めてのレスだけどね。
キミこそ偏見捨てて東京の美味しい店行ってみたら。
東京の美味しい店を知らない分キミの方がボクより少し不幸だよ。

655もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 19:53:07
>>652
何一つ具体的なことを言ってない馬鹿w
お前の東京コンプレックスは重傷だぞw
656もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:01:36
東京の飲食物がマズいという、具体的な真実は言い尽くされているのだが…
だから、ここまでスレが伸びている…
分からんのかね。
一方、東京の人は地方の罵詈雑言(しかも嘘)しか出来ない。



(東京の人は地方と言う表現に優越感をもってるね)
657647:2006/10/07(土) 20:08:57
東京は確かに不味い店は多い。
だけど、美味しい店も多い。
地方出身者は入り易い不味い店に入りがちだよね。
別に論破とかそうゆうことじゃなくて、良い食生活の為に東京の偏見捨ててみたら?
駅前で入り易い店が不味いというのは東京だけの特色じゃないじゃない。
地方出身の人はもう一歩踏み込んでイイ店見つければイイだけの話じゃない。

東京の一面しか見ないで東京の全てを決め付けるのは良くないよ。
地方出身者が見ている東京なんてほんの一面、東京の数%にも満たないところ。
658もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:16:23
少し前、東京で立ち食いそば屋に入った。てんぷらトッピングには驚いた。イカ・ちくわ・かき揚げ・エビ入りかき揚げ・他いろんなトッピングがあった。
それはそれで良い。


が、ぬるい。


てんたまそばを注文し食べたが、ぬるいから生卵が生臭く吐きそうになった。 隣のキモイ東京喋りのリーマンは、同じてんたまそばを旨そうに食べてた。


東京に住んでると味覚が異常になるんだろう。銭ゲバと貧乏人しか、いないから。悲しいことだ。
659もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:17:59
>>657正論。
660もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:20:49
>>658
そんな店は日本全国にあるだろ。
頭わりー香具師だなw
661もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:21:22
>>655
図星つくなよw
ファビョった阪在者が連投始めたじゃないかw
662もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:23:08
>>657こいつ、いったい何様のつもり?
663もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:24:31
>>656
勘違いしないでほしいのは、地方出身者を田舎者といってバカにしているのは元々田舎者で少し早く東京に着ただけの地方出身者だよ。
東京生まれの東京育ちは自分の故里に誇りを持ってる人をバカにしたりしないよ。
故郷がある人を羨ましいと思うくらいだよ。東京では出来ない体験をさまざま出来るからね。
664もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:27:15
>>662オマエが何様のつもりだ。
意味わからん。
665もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:30:31
>>662は異常。
666もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:30:33
東京の食べ物がまずいって言ってる田舎者は視野が狭いだけ。
ただ、それだけ。
667もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:31:44
>>661右翼
668もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:41:38
なんか荒れてますね。
初レスです。
食べ物の話しです。
東京の一般的居酒屋で
茶碗蒸しを頼みました。
食べようとしたら、
冷たかった。
前のレスにも蕎麦の話しがあったけれど、
東京は
ナマヌルイ食文化なんですね。
669もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:43:38
>>662
何言ってるの?w
元々そんな香具師の集まりだろw
670もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 20:59:34
>>668
そんなのどこでもあるだろ
ヤバいぞお前の頭。
671もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:01:33
>>668知障だな
672もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:03:24
>>668
市ね!
673もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:04:15
>>668逝ってよし
674パモグの革命:2006/10/07(土) 21:04:39
新入りだぁ!
東京の食べ物は高すぎる!そうだろ?!
675もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:05:38
>>668氏ね。
676パモグの革命:2006/10/07(土) 21:06:56
東京なにしてるんだぁグラァァァッァ(怒`・ω・´)
677もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:16:40
東京に都合の悪い書き込みがあると頭がやばいとか逝ってよしとか
次はコピペ連投か?アホな頭狂人クンw
678もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:22:01
>>668の人気に嫉妬WW WWww


論破な東京人もどっかいっちゃったよ(笑)
679もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:22:45
大阪人は都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる。
680もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:24:18
大阪人は自分が攻撃されると他者に標的を逸らせようとする。
681もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:26:53
しかし、東京の茶碗蒸しは冷たいのが常識らしいな。勉強になったよ。
682もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:31:06
少し前に東京オフィス街の焼き魚定食が話題になっていたが本当に美味いのか?
500円の定食だったら魚は丸ごとじゃなくて半身だろうし、どうせ流通経路でくたびれたパサパサの魚だろ。
地方の脂が乗った丸ごとの焼き魚定食とは雲泥の差。
どちらも文字だけ見れは「焼き魚定食」なんだけどな。
683もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:36:20
東京人自らが語っているが東京の美味い食い物屋は探さなければないらしい。
適当に入ってもそこそこの店が当たる関西や地方に比べるとそこが違うな。
684もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:42:30
阪在者一人で必死に連投乙
685もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:42:44
東京都以外のランチって、だいたい600円ぐらいだよね。
なんで東京のランチは1000円以上するんだろ・・・
686もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:43:45
>>656
> 一方、東京の人は地方の罵詈雑言(しかも嘘)しか出来ない。

本日のお前が言うなスレはここですか┐(´ー`)┌
687もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:46:33
>>658
お前ってホントに物を知らないんだな
はなまるうどんしか言ったことの無い知識で書いてるのバレバレだぞw
いや煽りとかじゃなくてマジで見てるこっちが恥ずかしいよ゚~(^O^゚~)))))ハズカシーイ
688もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:47:34
新大阪駅構内の寿司屋と鰻弁当屋は、激しくマズかった。
マズ過ぎて食って倒れるとはこのことかと思った。


689もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:47:43
>>667
鮮人はすぐに右翼認定だなw
690もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:49:01
>>686は酔っ払いですか。
691もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:54:30
>>658は確かに恥ずかしいな
692もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:55:39
>>668
毎度毎度ワンパターンのレス乙


こないだ大阪行ったけどタコヤキの中にタコが入っていない。それなのに生臭い。味障の大阪人は喜んで食ってたけど
こないだ大阪行ったけどお好み焼きの具は廃棄食材ばかり。グチャグチャにかき混ぜるから分からないと思ってるのか?味障の大阪人は喜んで食ってたけど
こないだ大阪行ったけどうどんの汁が塩辛く水の味しかしない。しかも塩素臭い。麺もベチャベチャで吐きそうになった。味障の大阪人は喜んで食ってたけど
こないだ大阪行ったけどもんじゃ屋に入ったらホントにゲロの様なすえた臭いがした。味障の大阪人は喜んで食ってたけど、一口も食わずに店を出た
こないだ大阪行ったけど寿司屋に入ったら腐りかけのネタばかり。いい年したオッサンが美味そうに食ってたので殴りそうになった。

少しでも客観的に判断できるように作ってみたけど、お前の書き込みはこれと同じレベルなんだよ。



693もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:56:01
>>686は言語障害者ですね。
694もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:57:02
>>677
自演はもういいから、どこに都合の悪い書き込みがあるのかアンカーしてくれ
695もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:57:02
>>687が一番恥ずかしい件について。
696もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:58:31
>>683
地方ではそもそも探しても皆無ってパターンも多いからな
697もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 21:59:17
>>685
地方だって観光地やゴルフ場はそのぐらいするよ
698もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:00:05
>>688新大阪は頭狂の植民地。たぬきうどんがある。
699もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:01:08
>>687の考え方は間違ってはいない。
700もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:06:25
地方の飲食店では

・これほどの物は東京でもなかなか食べれない
・これほどの物は東京でも中々手に入らない
・東京で修行をした
・東京と同レベルのサービス、質、店構え
・東京に進出

って言葉を良く聞くな。勿論全てポジティブな意味で使われる
701もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:08:26
>>692はなにが言いたいのか?さっぱり分からん。
702もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:16:52
>>682
それはあるな。東京だと魚は小さい、小鉢一つ、漬物、味噌汁で
最低セットって感じのが多い。
田舎なら小鉢というかそれだけでオカズになるような付け合せ3点くらいあって
漬物は食べ放題にサラダ+飲み物でも東京より安い。
材料の質でももう比べ物にならないよね。
703もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:18:23
別に東京の食べ物が美味いとも思わないけど、
大阪人の言っている意味が幼稚すぎるんだよね。
2000円出して仮にオムライス食べたとして
「2000円もするなら700円のオムライスより美味しくないとちょっとがっかりだったよ」
こんな感じの発言がまるでない。
普通の値段で1000円以内の食べ物が2000円とかそれ以上で、特に美味くは無いけど不味いレベルでもない。普通なんだよね。って話ならまだ討論にもなるが、
「そばくったらつゆがぬるかった」とか聞くと「ハァ?」ってなるわけで、
正直これ以上読んでも意味が無い気がする
704もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:20:46
>>699自演はよせ。
705もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:31:12
自演は誰もしていない。
706もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:32:55
>>701>>704

哀れ過ぎる。
707もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:41:09
東京=生温い食文化。
つまり不味い 笑
708もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:43:24
>>703
つまらん話
そんな話するより東京のこれが美味いっていう味の
一つも言ってみい
709もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:46:44
>>708お前が言えよ!
710もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:47:00
東京の食べ物は不味い不味いと必死な割に店の具体例がゼロな件w
711もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:48:49
>>707-708
日本語の読解力の無い知的障害者
712もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:49:25
レストラン早川のオムライス700円は美味いと思うけどね(東京でしかも銀座)
713もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:52:21
>>703
東京だろうが地方だろうがマズイ物はマズイし、美味い物は美味いという当たり前の
事を理解できないんだよな。
まあせめて妄想の世界だけでも東京を見下して生きていかないとと、惨めすぎる自分の境遇に耐えられないのかも知れないけど。

714もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 22:58:26
東京で食ったあの味が忘れられないっていう例も皆無
大体、味っていうのは何とか高級店の一食数万もするものじゃなくて
ふらっと入った店とかほんのちょっとした味なんだよ
自分はイタリアの空港で飲んだエスプレッソと
街中を歩いててふらっと入った店のイチゴジェラートが美味かったのが忘れられない
それと初めて大阪でたこ焼きを食べたとき、今まで食ってたたこ焼きと全く違う食感と味わいに感動した
715もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:01:33
>>714
なかなか良い話だ
716もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:01:46

まあ麺がマズイからなww大阪は。

専門店でも東京の立ち食いと同レベル。

717もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:03:14
名古屋から大阪に観光に行った時、道頓堀の日本1の大田子屋にいきましたが、
めちゃんこ不味く、地元のスーパーのたこ焼きのほうがずっとうまかった。
それ以来大阪の食い倒れはうそだと思ってます。
また、田中康夫推薦の焼き肉や、<ユ算>にもいきましたががっかりでした。
大阪の味には期待なしです。


718もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:04:01
>>596,>>604,>>658,>>668,>>714
お前ね、自分ではかっこいい事書いてるつもりかも知れないけど、普通の常識を持った人から見たら
テレビやマンガの薄っぺらい受け売りと妄想で書いてるのバレバレだよ
しかもその事に本人だけが気付いていない。
別に煽りで書いてるんじゃなくて本心からそう思ってるんだよ。お前以外は。
ああ恥ずかしい恥ずかしい(/ω\)ハズカシーィ

>>715
しかも5分と待てずに自演・・・絶句
想像を絶するというか、これが斜め上っていうのか・・・
719もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:20:16
とりあえず、>>716はこのスレには不要だな。
720もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:27:20
>>718を見てみて。自分だけが正しいと勘違いしてる負け犬だよ。負け犬の書き込みを拝めるのは、そうあることじゃないから。
ミジメだよねぇ。。。
721もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:31:47
>>718は正論だ。
この人が言っている事が理解出来ないんだね。
722もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:35:48
不味いと指摘している人間を観光客や短期滞在者や経験の浅い若年者ということにしないと
都合でも悪いのか。
723もぐもぐ名無しさん:2006/10/07(土) 23:56:40
すごい伸びだな.
724もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 00:42:51
東京で博多ラーメン食べたらまずさにびっくりした・・・
しかも並んでるし・・・
これを博多の味として食ってるのか?と思うと博多を愚弄されてるのかと思ってしまう
あれで得票できるなんてありえない
725もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 00:49:01
博多ラーメンは完全に別物だね。
東京で食べ物屋のあたまについている博多、京風、本場の、
などは単なる記号でしかない。
名乗っていながら本場の人には来てもらいたくないのが本音だと思う。
726もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 01:13:58
東京人が自慢の世界中の美味いものも推して知るべしかな。
フレンチや中華やイタリアン、インド料理だって東京ローカルな味だよ。
727もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 01:17:48
本場の味が美味しいとは限らない
728もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 01:22:35
東京ローカルな味を普遍的に美味いと言い張るから
このスレが伸びつづけるんだろ?
729もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 01:31:56
>>728
オメーみたいな味覚障害者がいるからだろ!
730もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 02:40:16
東京(頭狂)も大阪(阪在者)も頑張えー
731もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 03:44:04
大阪には半年居たがアホ屋のたこ焼きしか覚えて無い。
てか、この輸送技術が発達した世の中で地方の方が物が良いと言ってる可哀想な貴方、一度スーパーの野菜売り場を見てみなさい。
大阪でも栃木産だ長野産だで溢れかえっているから。
732もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 03:50:28
>>726
逆なら愛知か。
あそこは松屋のみそ汁が赤みそだ。
牛めしのタレとかも各地で違うのかな。
関西はこぶ出し風味とか。
733もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 05:22:39
717>大蛸は昔はまだましやってん。ある日バイトに任せるようになってから激マズ店に早変わり…まぁ、バイト初日に焼かしたりとかだから当たり前かW あまり雑誌載る店や有名人推薦はあてにしない方がいい。
734もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 05:36:34
東京スレなのに、なんで大阪が出てくんの?
東京人って、大阪にライバル意識むき出しなんだね。
735:2006/10/08(日) 06:16:24
自作自演してる阪国人
736もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 06:37:04
>>714
ああ、それあるよね。
別に普通のふらっと入った店で期待以上の美味さだった時は嬉しいよね。
食文化の土台の確かさを感じる。
美味い店にたどり着くのに調査が必要な頭狂はその辺の土台が弱いんだろうな。
737もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 06:48:41
東京はマズイ店でも初めての客だけで生きのびてるからね。
人が多すぎるのも考え物。
738もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 06:53:53
東京は会計を済ませば他人
地方はいつかまた会える客
739もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 08:22:04
大阪で大繁盛しているラーメン、饂飩、カレー、洋食店が東京に進出したが
どこも閑古鳥が鳴いている現状についてw
740もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 08:36:14
741もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 08:50:41
昨夜はまた幼稚で嘘吐きなお国自慢厨の東京叩きが大暴れしてたようだね
以前東京の立ち食い蕎麦はゆで麺ばかりだと吼えてた馬鹿がいたが突っ込んで
みたらゆで太郎とか小諸そばすら知らなかったよ

無知は犯罪だねw
742もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 08:54:05
1.地方人が東京の食に関し実体験から意見を交し合う
2.頭狂人が呼んでもいないのに横槍を入れる
3.地方人が不味い事実をありのままに述べる
4.頭狂人は店名出せと営業妨害を持ちかける
5.冷静な地方人は華麗にスルー、多角的な話題で話を進める
6.頭狂人は対抗して経済だ何だと食ったことの無い食い物の話で暴れ出す
7.地方人が食ったことあるの?と聞くと頭狂人は沈黙、逃亡
8.ネタに尽きた頭狂人は大阪大阪朝鮮朝鮮と暴れだしコピペ連投 ←今ココ
743もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 08:59:41
>>742
今度は劣化コピぺか
しこしこ作ってたんだね、ご苦労様w
だから基地外って言われるんだよキミは
744もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:02:33
思い込みと嘘で東京叩き
しかもわざわざ頭狂なんて恥ずかしい変読してる奴が何言っても説得力ゼロだが
745もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:05:24
で、具体的な店の名前はまだですか?
746もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:08:40
無知な田舎者が嘘で書いてるから具体的店名など書けるはずもなし

そして今日も捏造丸出しの頭の悪いレスを投下
747もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:10:47
おめえ、たまには違うこと言えねえのw
748もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:13:12
不味いと指摘している人間を観光客や短期滞在者や経験の浅い若年者ということにしないと
勝ち目はねえよなあおいw
749もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:13:34
4.頭狂人は店名出せと営業妨害を持ちかける ←今ココ
750もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:16:41
そろそろ来るぞ、東京人の大量コピペ。
それか大阪スレに移って暴れる。いつものパターンな。
751もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:16:56
営業妨害?そりゃ捏造と偏見と悪意に満ちた奴の書き込みだからしょうがないよなw
752もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:17:53
>>748
地方の料理ががマズイと言うと田舎の方はそうおっしゃいますねえ
753もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:23:18
ここの主題は東京の食い物は不味いってことなんだから、
具体的にどこが捏造でどう偏見なのか指摘してくれないと。

無知な田舎者だのチョンだの人格攻撃は負けを認めているようなもんですよ。
754もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:26:02
>>753
毎回書き込むごとに捏造や偏見を突っ込まれてんじゃん、レス読めよ基地外w
大体言い出した人間に実証の義務があるに決まってんだろ
お前ホンモノの馬鹿なんだなw
755もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:26:53
はいはい基地外でホンモノの馬鹿ね
756もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:27:45
そもそも東京の食い物が不味いという意見に反論するなら東京にも美味い食い物があるということを具体例を挙げて述べてもらわないと。
それができないから大阪の川の水が汚いとかズレた反論ばかり。
757もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:29:58
この前幼稚園児の甥っ子に人のことを馬鹿というってことはお前が馬鹿なんだよって教えてあげますた。
758もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:32:57
>>756
> 東京にも美味い食い物があるということを具体例を挙げて述べてもらわないと。

詭弁丸出しのすり替えかよ、みっともねーなw
毎回マズイと言い出した人間がちゃんと実証しろよと言われてんじゃん
まあ思考パターンのおかしい馬鹿に何言っても無駄だがw
759もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:34:09
>>756
その前に不味いという意見に具体性が無く、ただ単に「不味い」、「不味い」と基地害丸出しの
連呼をするから説得力無いんだろw
言い出した側がまずきちんと論証する責任があるのは当たり前だろうがw
760もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:35:19
大阪人の論理は単純だねえw
761もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:35:24
>まあ思考パターンのおかしい馬鹿に何言っても無駄だがw

そのわりに楽しそうだなw
おまえがいなけりゃ、このスレはこんなに続いてないぜ。本当はいじめられるのが好きなんだろ?
762もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:36:51
>>761
救いようのないヴァカw
763もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:37:14
>>758
実証w
これだけ各地方の人たちが同じ意見で一致しているのにまだ必要ですか?
お前が地方に一年も移住してみればわかるだろうよw

そろそろ出かけるので失礼する。君は一日中このスレに張り付いていてくれたまえw
764もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:38:10
今日も阪在者は目を真っ赤にして必死に連投するのでしたw
765もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:38:38
おまえのレスから馬鹿とか基地外とか罵倒単語を切り離すと
ほとんど何も言ってないのと同じだな。
766もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:39:59
>>763
一人で馬鹿丸出しの自演を毎日繰り返して勝手に一致だってw
このスレに大量に馬鹿レスしているのがお前(阪在者)一人ってことがとっくに自明ですがwwwwww
767もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:41:00
朝から釣られてノコノコでてきた東京人ワロス
768もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:42:13
自演?
たぶん自演しているのはおまえだけだよ。
769もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:42:18
哀れだな、結局「事実」を「実証」できない嘘吐きお国自慢厨
770もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:42:51


756 もぐもぐ名無しさん sage 2006/10/08(日) 09:27:45
そもそも東京の食い物が不味いという意見に反論するなら東京にも美味い食い物があるということを具体例を挙げて述べてもらわないと。
それができないから大阪の川の水が汚いとかズレた反論ばかり。

>>756
東京の食い物が不味いと言う意見に具体例が全くないくせに、それは無視して反論側だけに具体例をあげろと言うこの自分勝手な主張w
お前、実社会では使い物にならない雑魚だろw
771もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:43:25
>>767
散々叩かれて「釣り」なんて流行りませんけど?
むしろ敗北宣言ですねw
772もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:43:53
まあ、このスレ自体が東京コンプレックス丸出しの阪在者ホイホイスレですからwwwwww
773もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:44:19
主題に対しての反論を「実証」するのはおまえの役目だよ。
774もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:44:47
嘘捏造しといて開き直る人間のクズがいるのはこのスレですか?
775もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:45:14
主題自体が「実証」されてないこの現実w
776もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:45:45

■日本嫉妬図 (日本の都市の食物連鎖)

 \,,人.∧,,人.∧,,/   \,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧,/
  ≪  東   京 ≫   ≪   横      浜    ≫ 
  /"Y'‘W"Y'‘W\   /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
    ↑   ↑        .↑         ↑
  _↑_  ↑  ____↑___  _↑_
 │大阪 │ ↑ │ 神     戸  ││千葉│
   ̄ ̄ ̄  ↑   ̄↑ ̄ ̄ ̄ ↑ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄
       __↑___↑_  _↑______
      │京     都││福       岡│ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄.↑ ̄ ̄ ̄↑ ̄
                  _↑_  _↑__
                 │広島 ││北九州│
                   ̄↑ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
                  _↑_
                 .│岡山│
                   ̄ ̄ ̄


777もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:45:57
>>773
主題が妄想丸出しの幼稚な捏造では反証しようがないですよ?
778もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:46:33
で、言い出しっぺの実証まだ?
779もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:46:34
やっぱつまんねえなおまえ、たまには馬鹿や基地外を説得して見せろよ。
780もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:47:12
説得に応じないから馬鹿や基地外なんですけど
781もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:47:34
このスレをよく見てると大阪人が基地害丸出しで「不味い」と連呼するだけなのに、
反論する側は冷静に論証してるねw
大阪人って本当に単細胞w
782もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:49:05
そしてそれを何スレも続けるおまえは馬鹿や基地外と同レベル以下な。
783もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:49:05
大阪人は何言っても自爆にしかならないなw
これが斜め上ってヤツかww

784もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:50:33
これから東京叩く場合は
ネタ元の放送局と番組名を明記すべきだね
出来れば動画もうpの方向で

せいぜいソースって言ってもテレビとかだもんな、毎回w
785もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:51:21
>>782
そういう揚げ足とりやガキみたいな一行レスはいらないよ?
786もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:53:45
捏造と偏見の例を出してくれているのか?
捏造:>反論する側は冷静に論証してるねw
偏見:>せいぜいソースって言ってもテレビとかだもんな、毎回w

大笑いだw
787もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 09:56:06
ひとつ勘違いしているようだが、ここは東京を叩くこと自体は主題ではない。
勝手にそう思うのは君の了見の狭さであって、あくまでも東京の食い物の話だよ。
788もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 10:06:52
その東京の食い物について恐ろしく無知な件
789もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 11:36:36
自作自演か?
790もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 12:06:03
>>739インディアンカレーが人気ランク30位の件
791もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 12:28:56
ィンディァン嘘付かない
792もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:33:39
それはあるな。東京だと魚は小さい、小鉢一つ、漬物、味噌汁で
最低セットって感じのが多い。
田舎なら小鉢というかそれだけでオカズになるような付け合せ3点くらいあって
漬物は食べ放題にサラダ+飲み物でも東京より安い。
材料の質でももう比べ物にならないよね。

東京の500円定食はまずい飯、小さな魚、冷たい玉子焼き、インスタント味噌汁、おかかがちょこっとがせいぜいだろうな
これにちょっとランクあげようとすればとたんに800円、900円になる
商売成り立つし客に美味いもの食わせようとする気が全くないんだもん
793もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:43:30
うぜーよ!
794もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:47:45
東京駅でも朝6時から営業してるような深夜バスの乗客相手のサービスエリアとか
温かみあったよ。ご飯も味噌汁も熱いのだしてくれて嬉しかったし活気があった
店員のお姉さんも元気で愛想よかったし客のこと分かってるなって思った
そういう店だとまた行きたくなる
795もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:48:50
> まずい飯、小さな魚、冷たい玉子焼き、インスタント味噌汁、おかかがちょこっとがせいぜいだろうな
> これにちょっとランクあげようとすればとたんに800円、900円になる

田舎ではそんなに高いのか、大変だねえw
東京なら牛丼屋で300円だよ〜ん♪
796もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:50:37
>>792がもう見苦しすぎる
何が何でも東京が酷いと言いたいのは分かるがまた悪意まみれの捏造
そしてまた例によって具体例なし
797もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:52:51
>>792
> 田舎なら小鉢というかそれだけでオカズになるような付け合せ3点くらいあって
> 漬物は食べ放題にサラダ+飲み物でも東京より安い。
> 材料の質でももう比べ物にならないよね。

はて?どこの何てお店ですか?w
また具体例無し?w
頭大丈夫?w
生きてて楽しい?w
798もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:53:20
>>794
そういう店もあるが
大抵はそこにポットあるから勝手にお茶とインスタント味噌汁
のお湯入れなって店が東京かも
しかもポットのお湯はぬるかった
799もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:53:22
ちなみにどのあたりが捏造?
まったく事実だと思うんだけど。
800もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:55:48
801もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:57:28
はいはい捏造捏造
802もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 13:59:33
>>798
> 大抵はそこにポットあるから勝手にお茶とインスタント味噌汁
> のお湯入れなって店が東京かも
> しかもポットのお湯はぬるかった

東京人だが初めて聞いた。そんな店があるなら行ってみたい
店名きぼん。
803もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:00:19
ようするに、東京の食べ物が不味いって言ってる奴らは東京のこと何も知らない田舎者だろ。

・美味い店を見つける能力がなくボッタクリの店ばっかりに行ってる。
・友達がおらず美味しい店を教えてもらえない。
・ほんの数件の店だけ入って全てを決め付ける了見の狭さ。

ただ、それだけのことだよ。
大阪や京都にだって不味い店沢山あるだろ。
だが、東京人はそれら不味い店だけ行って大阪や京都の食文化を否定しない。



804もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:01:32
不味いと指摘している人間を観光客や短期滞在者や経験の浅い若年者ということにしないと
都合でも悪いのか。
805もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:03:29
基本的にこの人は都合の悪いことは何でも捏造ということにしたいみたいだねえ
806もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:06:03
「南風食堂」
807もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:06:49
>>804
東京人さえ知らない東京の極悪な店を知ってるってことはかなりの東京通だなw
808もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:07:54
東京駅に深夜バスで着いてパンとコーヒーの軽い朝食でもと
思って探したら、シケタパンにコーヒーついてるだけで
700円とかの店ばっかりでそのケチくささに気分悪くなった
大阪だったら目玉焼き、トースト、サラダ、ヨーグルト、コーヒーの
朝食だって450円くらいだ
809もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:08:05
まあ脳内東京だし
810もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:08:50
>>808
深夜バスって・・・低所得っぽくていいねw
811もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:13:43
>>807
ワロタ
確かに行く店全てが悪質店なんてすげえよな
ピンポイントで探してそういう店に入ってるんだろうねw
812もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:15:13
この粘着の自作自演はいつも同じパターンだな
813もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:15:39
>>804 東京長くて美味い店知らない奴っていないだろ。
実際美味い店たくさんあるんだからさ。
それとも、東京中の店が全て不味いとでも?
それから、東京の不味い店って地方出身者が出してる店に多いんだよね。
814もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:17:34
田舎者の脳内にだけ開店してる伝説の極悪店(24時間営業)の内容を見れるのは
2ちゃんねるだけ!www
そして追い詰められると「自作自演」(苦笑)
815もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:18:30
大阪に無いけど東京にはドトールコーヒーが沢山あってパンもコーヒーも美味い

しけたパンてなんて店?(笑)
816もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:18:58
この東京叩きの悪質な捏造はいつも同じパターンだな
817もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:20:31
あんまり捏造基地外を追い詰めると粘着しますからほどほどにね
818もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:20:41
たしかにスタバのパンは不味いが東京の店ではなくアメリカだし大阪にもあるよね?
それのこといってるんじゃマイカ
819もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:21:18
負けそうになると無駄な大量投稿をするのも東京人のいつもの手だなw
820もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:21:25
>>816 きっと東京人が羨ましいんだろね。
821もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:22:19
負けそうになると反論が思いつかずに一行レスをするのも捏造人のいつもの手だなw
822もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:24:30
とうとう厨房奥義「オウム返し」ですか
823もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:25:57
では、東京の焼き魚定食は田舎のより豪華で新鮮で安いと言いなさるか。
824もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:26:11
田舎者は東京のボッタクリ店に引っかかってピーピー泣いてろ。
だが、その東京のボッタクリ店は田舎者が高い家賃払いながら経営してるからだぞ。
元々土地持ってる東京人経営の店は家賃掛かってないから安くて美味い物が食べられる。
田舎者同士で化かしあいってのが現状だよ。
825もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:26:23
松本ちずちゃん
826もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:27:18
納得だ!私も!!
827もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:27:50
出た、トカゲの尻尾きりw
東京のダークサイドはいつでも全て田舎ものと上京人ね。
828もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:29:27
白味噌の味噌汁ほど不味いもの無し(雄山)
829もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:31:14
つまりボッタクリ店だらけなのは認めるわけだな。
830もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:31:19
永谷園ゆうげ ウマー
831もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:32:13
マルコメ
832もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:33:15
東京人は何でも人のせいにして自分は逃げるんだな。
さすが都会人はスマートだぜ。
833もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:33:52
>>823 そんなもん個別に比べなきゃわかるわけ無いじゃん。
田舎だって不味いところなんてたくさんあるだろ。
834もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:33:53
信州一味噌
835もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:34:07
東京駅全体で地方人に対してぼったくりしてるわけだ
大体東京駅で歩ける周辺にスタバもドトールもないだろ
マクドもない だったらぼったくり店に入るしかないってことだ
836もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:34:44
日本中のいや世界中の美味いものが集まっていると誇りながら、
不味いと言われると「いや、あれはよそ者だから」

へー
837もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:35:27
田舎者(大阪人)の行動パターン
        ↓
東京人が沢山居るとハズカシイから人の少ない店を探す
        ↓
割と小奇麗な新目の店ハケーン
        ↓
激まず(新しくできた小奇麗な店は不味いので東京人は評判が良くなるまで行かない)
        ↓
    2chに書き込み
838もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:40:57
東京は美味い店も多いけど、不味い店も多いよ。飲食店の件数が多いからな。
でも、地方よりは美味い店の割合が高いんじゃない。
不味い店は田舎者に入り易い場所や造りになってるよな。そこにバカな田舎者が引っかかる。
東京の食べ物が不味いって思ってる田舎者達に忠告な。
店のドア開けた瞬間、自分と同じ雰囲気の客がいたらその店は不味いよ。
そん時は東京人ぽい人の後着いていって店決めてみな。
きっと美味いもの食べられるぞ。
839もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:44:26
分かった。
そうしてみるよ。
840もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:46:44
小汚いかっこうしていれば、ああ地元民だなとはわかるけど、
小奇麗な場合は見分けがつかんね。
841もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:48:44
挙動不審だからいなかっぺはすぐわかる
842もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:51:18
>>840
小奇麗な奴はわかりにくいよな。特に女。
でもさ、若い女の客多い店はたいがい美味いぞ。
843もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:53:25
東京人は自分の地域になるとおかたい。
深夜バスエリア到着エリアに居心地よくてサービスいい店そろえれば
それ利用した人がブログとかに載せて広まれば利用客も増えるのに・・
844もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 14:56:37
早朝深夜はコストが高い上に競争が無いのでサービスは低くて当然。
ボッタクリはわかりきっているので自分でそれなりの準備をするべき。

と田舎出身の俺も思うぞ。
845もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 15:04:36
東京駅にはなんでスタバもドトールもないのだ?
ひたすら銀の鈴で缶コーヒー飲みながら時間つぶすしかない
846もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 15:12:15
847もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 15:12:34
四国
848もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 15:20:05
しっこくしっこく!!
849もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 16:11:26


で、捏造君は結局今日も具体的な店名は無し


850もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 16:21:02
南風食堂
851もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 16:34:39
最近の流れで最初に具体例を挙げないのか聞いた人です。
東京不味いさんは反論されるのが怖いんだね。
傷付きたく無いんだね。

おいちゃんには分かるよ。
分かるけど、話し合いが成立しないから逃げちゃダメだよ。
852もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 16:36:32
↑ナニ言ってんだコイツ?w
853もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 17:34:17
↑ナニ言ってんだコイツ?w
854もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 17:48:27
東京の食べ物が不味いって言ってる奴らは自分が田舎者って言ってるのと同じだよな。
東京には美味しい店がたくさんあるが田舎者はその店に行き着くことが出来ない。
ただ、それだけのことだろ。
観光客相手の不味い店は田舎にも多い。
東京だって不味い店は田舎者が入りやすくなってる。

東京の食べ物が不味いって言ってる奴=田舎者

東京に友達作って美味い店連れて行ってもらいなよ。

855もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 18:38:09
寿司は東京以外で食べるとホント不味い。
大阪や京都の寿司屋なんて酷いもんだよ。
京都のうなぎも食べられたもんじゃない。
大阪のホテルの朝食は何処も激不味!
856もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 18:41:11
シースーはザギンよりジーツキだろ?
857もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 18:47:58
>>856 バカ乙
858もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 19:02:23
東京の食べ物が不味いってレスした奴は田舎者確定ってことで問題ないですね。
859もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 19:19:01
問題ないです。
860もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 19:54:40
いや、問題ありだ。

田舎者か、貧乏人確定とすべきだ!
861もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 20:29:10
>>855
キミが東京以外で知ってる都市は大阪と京都しかないようだね(・∀・)ニヤニヤ
862もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 20:35:36
 普通にまずいが・・・東京の土人の餌。
食いもんは田舎の地元のほうがうまいにきまっとる。いくら冷蔵車があると言っても、鮮度でかなわない。

 だいたい頭狂の土人が、美味い!と言って食うあの東京ラーメンって何?
醤油をお湯で薄めたようなもんを、美味い美味いと言ってすすってる、もうアホかと、馬鹿かと・・・。

 味覚オンチなのも、頭狂の土人の特徴!
863もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 20:42:00
結局東京人が必死に反論するのって不味いのが図星だからなんだろうなw
不味いってのが事実無根の煽りだったら普通にスルーするだろうし。
864もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 20:57:08
アンチ大阪のスレでは大阪人が必死になって反論してますが、あれってやっぱり大阪の食い物が不味いからなんだろうな。
結局東京にも大阪にもうまいものはありゃしねーってことかな(はぁと)。
865もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:04:31
でも東京の中華丼って白菜ばかりだよ。まともな肉・海老・イカ・ウズラ卵・キクラゲ等は入ってないんだよね。
それで850円も請求してくるんだよ・・
嫌だよね
866もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:05:46
>>862
土人?もう怒りで我を忘れてますね
すごく格好悪いですよw
867もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:06:19
>>865
叩かれてまたループですか
868もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:09:05
>>865
広島君キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
869もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:16:25
頭狂ラーメン。

意味不明な海苔が、
のっかってる件について。
870もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:29:42
東京で飲食店するのに技術なんていらんよなぁ
あんなマズイもん平気で出すんやから…
871もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:33:29
だったらメンマやチャーシューには意味があるのかと(以下略
872もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:34:40
>855
流石に京都の鰻は旨いぞ。
鰻屋で買わず魚屋で焼いて貰うのが真の通だ。
大阪出張中一番旨かった記憶が有る。

さて置き、東京ラーメンをバカにしてるヤツの地域にも当然御当地ラーメンは有るんだろうな。
873もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:54:03
北大路魯山人著、中公文庫『魯山人味道』(鰻の話)、より。

「私は京都に生まれ、京都で二十年育ったために、京、大阪に詳しい。
その後、東京に暮して東京も知るところが多い。従って批判する場合、依怙贔屓がないと言えよう。
(中略)
次にうなぎの焼き方であるが、地方の直(じか)焼き、東京の蒸し焼き、
これは一も二もなく東京の蒸し焼きがよい。」(昭和十年)
874もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:56:03
>>873
当然だな
前者はただの焼き魚レベル
875もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 21:57:08
東京ラーメンは好きだぞ
醤油ベースになるとにシナチクにほうれん草と
チャーシューとかたゆでたまごと海苔がしっかり乗ってるやつ
なかなか全部具が揃ってるって店ないね
なんで東京は東京ラーメンの店がないのだ
876もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 22:13:56
東京の上野のあんみつも美味いよね
東京以外にはないから東京行くときは無理しても立ち寄る
877もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 22:20:47
東京の立ち食い蕎麦屋でコロッケ蕎麦を食うときの幸せも忘れてもらっては困る。
878もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 23:36:26
大阪人今日も惨めに敗走w
879もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 23:40:33
トンキン(笑)の輝かしい戦歴

特定アジア人数                    ★第1位★ 振り込め詐欺               ★第1位★
生活保護被保護実世帯数            ★第1位★ 生活保護医療扶助人員      ★第1位★
生活保護被保護高齢者              ★第1位★ 不慮の事故による死亡者数   ★第1位★
道交法違反検挙数                  ★第1位★ 刑法犯認知件数            ★第1位★
凶悪犯認知件数                    ★第1位★ 刑法犯検挙件数            ★第1位★
窃盗犯検挙件数                    ★第1位★ 少年刑法犯検挙人員        ★第1位★
特別法犯送致件数                  ★第1位★ 覚せい剤取締送致件数      ★第1位★
道路交通法違反検挙総件数          ★第1位★ 公害苦情件数              ★第1位★
放火件数                          ★第1位★ 火災死傷者数              ★第1位★
火災のための消防機関出動回数      ★第1位★ 身体障害者手帳交付数      ★第1位★
交通事故死傷者数                  ★第1位★ 交通事故負傷者数          ★第1位★
エイズ感染者数                    ★第1位★ 公害苦情件数               ★第1位★
自殺者数                          ★第1位★ 精神病院外来患者延数       ★第1位★
精神病院在院患者延数              ★第1位★ 精神病院病床数             ★第1位★
結婚できない男性[20〜39歳・45〜49歳] ★第1位★ 結婚できない女性[20〜49歳] ★第1位★
2ちゃんねらー逮捕者件数            ★第1位★ ニート率                   ★第1位★
アキバ系ヲタク率                    ★第1位★ 離婚件数                  ★第1位★
住みたくない都市アンケート         ★第1位★
880もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 23:48:50
あ〜ぁ、とうとう食い物ネタ切れて関係ないコピペ貼りだしたよ
こんなのストックしてるあたりさすがお国自慢厨w
881もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 23:58:30
東京へ行くたびに寿司屋へ行っているけれど・・・
向こうのピンと言われている寿司屋(高級店)と比べたら
関西は可愛そうだよね。

確かに値段も高いけれど、全くレベルが違うし。
今、清潔かどうかでレスされているまさるや和屋(旧店)なんて、
同じ土俵にも上がって来れないんじゃない? 
正直、あの不衛生さだけで散々言われてしまいそうだ。
その点、関西って甘々だね。
882もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:17:17
南風食堂については触れない頭狂人
あと鰻の蒲焼だが、誰だ?直火焼をただの焼き魚とか言ってるバカは?
蒸せば確かに柔らかくなるし臭みも消える
だが天然物を蒸すとなるとせっかくの旨味が飛んじゃう プロの料理人も天然物は普通蒸さない
要は物によって作り方も変わってくるってこと

883もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:20:16
長野マニアだが、長野の蕎麦はうまいからいじめないでくれ。
884もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:25:50
讃岐を本場認定ですか・・・・
ダサいな大阪

885もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:46
>>882
もうヤケクソだなお前w
886もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:49:32
カッペ犬民が東京人のフリすんなよ。
887もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:50:26
>>886
馬鹿は巣に帰ってろ
888もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:56:03
東京で寿司職人になるには、まず大阪へ修行に行くらしいね。
889もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:57:23
韓国に行かな大阪で一流の料理人にはなれへんでぇ
890もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 01:05:11
>>882
直火焼きなんて言ってる時点で素人だな
鰻の場合は地焼きという
891もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 01:16:39
そもそも鰻の焼き技術が完成したのは江戸時代初期。
鰻の養殖の歴史はまだまだ百年程度。
この間は何故天然物を蒸したんだろう。


アンチが天然物だからだw
892もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 01:27:27
――と
こんなわけで
僕の初めての東京叩き体験は
クソミソな結果に終わったのでした…
893もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 03:10:37
>>881
そういういいかたしか出来ないから東京人は嫌われる
ユーモアというものがまったくない
894もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 03:12:06
ちなみに自分は東京でも大阪でもない地方人
でも東京に5年住んで今大阪在住@893
895もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 03:23:44
>>875
今時シナチクてw

常識身につくいい歳して馬鹿なレスw

マジ生きる価値無しw
896もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 03:30:14
どちらの出身ですか?
メンマをシナチクと呼ぶのは20世紀末から聞きませんが?


いやいや失礼w
お年寄は大切に・ねw
897もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 04:32:29
頭狂ガンバレ!
898もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:02:31
全国の不味いもののスレあったこれで対抗
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1148704196/l50
899もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:06:02
阪在者のレスは幼稚園児レベルw
900もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:07:00
大阪人の頭の中はたこやきの塊www
ポケットの中はいつも紅生姜だらけwwwww

901もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:09:03
2chを永らく読んで確信したよ。

大阪の一般人は大阪に対する批判を一切受け入れず
「あいつは東京のスパイや、ぶっ殺したれ!」とわめくばかり。

こんなんじゃ大阪が良くなるわけないよ・・・・・

902もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:12:28
不味い料理出して生きていける事が信じられない↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1148704196/l50

こんな食べ物作って生活できる田舎者はすごい!!!
東京を批判する前に地元の料理を批判しろ!!
903もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:15:47
まあ、食文化のレベルではどうしても全国(世界)の有名店が集結して
競争の激しい東京がダントツとなってしまうのは経済原則からいっても
しょうがない。仏蘭西のロブションやポギーズ、ラ・ベストラッセ、香港の
福臨門等和洋中世界の一流が集結する中で、札幌、名古屋、福岡、沖縄
他全国各地の名店が次々上京し、熾烈な競争を展開している。寿司、天ぷら
といった伝統的江戸前料理から新時代の創作和食、洋食等東京発の新グルメ
も続々開発されて全国(世界)に向けて文化を現在進行形で発信している。
そうした中・・・・・・・
完全に蚊帳の外におかれてしまったのが大阪グルメだ。たこ焼きやお好み
焼きは祭りのテキ屋でたべるB級グルメで味に深みがないし、饂飩も讃岐
や稲庭の本物に押されて全く特徴のない大阪饂飩は完全に死滅状態、
名前と過去に胡座をかいて、努力を怠ってきた大阪のグルメの結果がこれ
である。大阪経済の衰退とともに、大阪グルメも確実に衰退の一途を辿っ
ている。
904もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 08:57:16
阪在者の嫉妬スレ乙
905もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:04:41
ここは最低のクズ(大阪人)がホイホイ集まって醜態を晒すスレのようですねw
906もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:08:47
★<大阪>水道水に工業用水が混入

 大阪市淀川区で、水道水に工業用水が混じり、付近の住宅およそ40戸に影響し
苦情が出ていたことが分かりました。

 大阪市によりますと、今月4日、淀川区内の住民から「水道水が臭い」という
苦情を受け水質検査を行ったところ、水道水の残留塩素濃度が通常より低かった
ということです。市が原因を調べた結果、淀川区の「水谷ペイント」の工場内に
設置された給水管で工業用水と上水とが接続されていたことが分かりました。

 このため、周辺の37戸の民家に工業用水が混じった水が流れるなどの影響が
ありましたが、現在は、改善され、水質上の問題はないということです。
「水谷ペイント」は、事実確認を急ぐと共にあす以降、周辺の民家を訪問し
説明にあたりたいとしています。

ABC WEB NEWS http://webnews.asahi.co.jp/abc_3_016_200610062101010.html
907もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:15:12
東京の新興商業地域のビルの上の階にある洒落た居酒屋に行ったことがある。
店のふいんき(なぜか変換できない)もサービスも良かった。
肝心の料理は彩りや盛り方など見た目はGOOD。調理人の技術がいいのだろう。
しかし量が異常に少ない。というか料理の出てくる皿が全体に小さい。
(地方なら通常小鉢で出てくる料理が塩辛とかめふんを盛るさしちょこみたいのに入ってくる)
ほたてのマリネが出てきたがほたては当然玉冷。量も少なく味は(略)。
店を手配しそれらの料理をうまいじゃんと気取りながら食ってる同席の東京人の手前、
不味いとも少ないとも言えず帰り道のラーメン屋で口直しをした。
908もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:23:34

東京は確かにおじやうどんとか、そば飯や混ぜカレーのような低能間抜け
料理は発明はしなかったが、カツカレー、カツどん、親子丼みな東京の発明です。
カレー南蛮そば、コロッケ蕎麦とかいろいろ東京で生まれています。
明治時代より鯛焼きも東京で生まれております。
あ、大阪人が詐称しているオムライス発祥も東京です。
909もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:24:24
USJも工業用水混ざっていたよな。

910もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:25:16
浄水と思わせて下水を飲ませる
それが大阪クオリティ
細かいことなどきにしない

911もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:39:52
なんで大阪ってこんなに蔑まされてるの?
おまえらおもしろすぎw

912もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 09:42:46
まだやってるの?このクソすれ!
913もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 10:17:17
また、自演か?阪在者w
914もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 10:23:54
このスレ自体が自演だったのか・・・
915もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 10:24:49
916もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 10:29:11
>907
ふいんき×
ふんいき〇 雰囲気
917もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 10:50:29
なんで東京人がうようよしとるんや?
よそ行けや!
918もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 10:57:47
キミたち田舎者が東京事情に疎くたまたまボッタクリの店に入ってしまった悔しさは多少わかる。
だからといって、東京の食べ物を全否定する必要はない。
大阪や京都だって一見からボッタくる店はたくさんある。
東京のボッタクリは大阪や京都に比べればかわいいもんだよ。
東京人は関西人みたいに根が腐ってないからね。

919もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:03:42
>>907
なあ、今日は気分がいいので特別にお前の書き込みが何でこれほどまでに現実感が無いのか、見た瞬間に妄想だと
言われるか教えてやろうか?

●その1
>東京の新興商業地域のビルの上の階にある洒落た居酒屋
いろいろ書けばリアルになると思ってるようだが、何も言っていないのと同じ

●その2
>肝心の料理は彩りや盛り方など見た目はGOOD。調理人の技術がいいのだろう。
(略)
>ほたてのマリネが出てきたがほたては当然玉冷。量も少なく味は(略)。

調理人の技術はいいのに味がマズイとはとは? 「技術」ってのはお前が長期休学してる学校の
技術工作の事だと思ってないか?w

●その3
>(地方なら通常小鉢で出てくる料理が塩辛とかめふんを盛るさしちょこみたいのに入ってくる)

居酒屋だろ? 地方の居酒屋は塩辛を醤油差しで出すのか? 地方でも小鉢で出てくるよ
想像で物を書いてるから、自分が書いてるのが居酒屋なのか和食の突き出しなのか分からなくなるんだよw

後、通常小鉢で出てくる料理ってのが何を指してるのか分からないけど、塩からとか言ってるところから想像すると
煮物とかか。煮物が醤油差しで出てくる事などありえなー
後、「小鉢」からいきなり「帆立のマリネ」ってなるのもなんだかなぁ(苦笑

●その4
>>彩りや盛り方など見た目はGOOD
と言っておきながら
>>というか料理の出てくる皿が全体に小さい。
ってのも意味不明。皿や全体のバランスがあってこその彩りや盛り方でしょと
920もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:04:29

●その5
後、居酒屋で量が少なくて帰りにラーメン食ったってのもなぁw
居酒屋がどんなところか知ってるか?

●その6
>店を手配しそれらの料理をうまいじゃんと気取りながら食ってる同席の東京人の手前、
>不味いとも少ないとも言えず帰り道のラーメン屋で口直しをした。
東京の料理がマズイって言ってるのに食った帰りにラーメン屋で口直ししたってのは?
大阪から新幹線で通ってるのか?
それとも単なる貧乏舌?

他にもいろいろあるが、たったこれだけの文章でこれほどのツッコミどころ。
少しは外に出て人と会話することを覚えた方がいいぞ。少なくとも自分の書いた文章がおかしいと
感じるぐらいには。
921もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:05:58
>>908またまた捏造 オムライスは長崎が発祥だよw あとカツカレーは大阪 親子丼は京都 ちなみにコロッケはフランス料理なんだよ カレー南蛮そば?思いっきりカレー南蛮のパクりじゃんw
922もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:09:06
都会はコンクリートジャングルで食べ物も無機質無感動、住んでいる人はロボットのようなサラリーマンばかり
田舎は温かい人情味にあふれ、清らかな大自然に囲まれ取れたて無農薬の海の恵み大地の恵みを十分に堪能できる楽園ユートピア









そんなふうに考えていた時期が僕にもありましたw
923もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:15:10
オムライスは大阪発祥と言う説が強い様だ http://www.kaiyukan.com/i/naniwa/hokkyoku.html
924もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:29:04
>>921
又、トルコライスバカの捏造かw

・クロケット→コロッケ
 ぐらいに日本人にあわせて改良されればオリジナル料理だと言ってもいいと思うがなww
 ラーメンは中華料理(醤油もトンコツもミソも)、焼き餃子も中華料理、カレーライスはインド料理と思っているのなら
 それはそれでいいがw

・カレー南蛮
 南蛮はもともと蕎麦だよw まあ>>908の書き込みも大概おかしいんだが
 後、カレー南蛮は早稲田が発祥なw

・親子丼は京都が発祥。カツカレーは大阪が発祥
 これについてはもうなんともw 釣りとしか思えないw
925もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:29:06
>>907「ふいんき」

これはわざとか?
926もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:31:36
>>923
これが有名な大正時代からオムライスを出している店ですね。








東京には明治からオムライスを出している店があるのは内緒だw
927もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:41:02
鰻    :捌き方、調理法の違いからよく大阪人が東京叩きのネタにする
うどん  :ダシの色の違いからよく大阪人が東京叩きのネタにする
もんじゃ :大阪の誇りwお好み焼きとの対比でよく大阪人が東京叩きのネタにする
天丼   :タレの味付けの違いからよく大阪人が東京叩きのネタにする
 
例の捏造体験クンも含めて大体出そろったな。次はスキヤキあたりかと予想w
普通に味付けや好み、文化の違いに過ぎないのに、ウリナラの文化が最高と思いこむ
阪在者は他者を貶して足を引っ張って自己を誇示しないと気が済まないんだよなw
928もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:42:27
929もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:43:10
>>879
また自爆かw
どの項目がダウトかイチイチ指摘するのも飽きたけど、「数」じゃなくて「率」で語ってみろよ
この阪在者がw
930もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:48:50
でたダウト房w ちなみに俺が知ってる情報ではエイズ感染率一位の都市が東京って言うのとニート率一位が東京
931もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:53:47
>>927残念ながら敵は大阪人だけじゃないぞw
932もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:56:10
>>907
阪在者今日も捏造、醜態乙
933もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:56:38
自作自演はつまらない。
934もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:57:48
オムライス発祥は銀座の煉瓦亭です。
935もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 11:59:19
東京人が「東京発祥アルよ!!アルアル!!」って言ってたオムライスは卵包みご飯だったんだな
936もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:01:20
オムライスは明治時代に東京で生まれました。
でも、何故か大正時代に創業の大阪の店が発祥を名乗ってます。
謎です。
937もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:02:49
明治時代に既に存在していたオムライスを大正時代に遅れて作った
くせに発祥を名乗る大阪人の厚かましさって今でも通じるものがあ
るね!

938もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:03:26
そもそも、大阪にはオムライスのおいしい店はありません。
939もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:04:15
>>928をよく読め 東京で出来たのは卵でご飯を包んだものって書いてるだろ
940もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:07:53
頭狂人火病発症中
941もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:08:12
大阪人は、いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持っている。

942もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:10:35
>>907
阪在者今日も瞬殺惨めw
943もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:12:26
>>942現段階で最も惨めなのはお前だぞ
944もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:13:21
東京の食い物が不味いとの具体的例が全く出ていない件についてw
945もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:14:56
東京発祥が偽りと言う具体例は出たなw
946もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:14:58
田舎はまずいよ>飯が
特に大阪はひどいもんだ


947もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:16:44
東京ではご飯を卵で包めばオムライス
948もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:28:01
広島県民を騙った大阪人の姦計はこうして見破られ、自ら一層の孤立を招く結果となった大阪人であった
949もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:33:13
醤油差しがどういうものかすら知らんやつが
ハナクソみたいなゴタク並べても説得力は無いな。
950もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:33:41
とりあえずキチガイ大阪人は>>802の質問に早く答えるように
951もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:35:17
802 もぐもぐ名無しさん 2006/10/08(日) 13:59:33
>>798
> 大抵はそこにポットあるから勝手にお茶とインスタント味噌汁
> のお湯入れなって店が東京かも
> しかもポットのお湯はぬるかった

東京人だが初めて聞いた。そんな店があるなら行ってみたい
店名きぼん。
952もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:35:49
店の具体例の話になると突然黙る阪在者w
953もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:43:23
関西人にはぎんぽの美味さは分かるまいw
954もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:56:11
オムライスの話になると火病を引き起こす頭狂人w
955もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:56:42
>>931
と思いたくて一生懸命煽ってるんだね。ご苦労さん♪

東京嫌いな地方人もそりゃいるだろうが、日本中から嫌われている大阪人とは比較にならない。

イルポンはアジア中で嫌われているニダってかw
956もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 12:58:06
またsage房かw
957もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:04:35
>>956
また、お前=阪在者かw
958もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:05:48

大阪市ってこんな街
http://member.nifty.ne.jp/yokusurukai/citypro8.htm

大阪市の平均寿命は、12都市中最下位、東京に比べ2歳短命。

その主な原因は、
1,ガン死亡率が全国一高い
2,慢性肝炎・肝硬変の 死亡率が全国平均の2倍
3,肺結核の罹患率・死亡率が全国平均の3倍などの健康指標が最悪
という状態です。
さらに、他都市との格 差がますますひらいてきていること、
働き盛りの中年死亡が多いことも特徴的です。
保健所の予防活動を充実し、不健康都市からの一日も早い脱却が必要です。

959もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:10:31
結局また具体例ゼロかw(捏造、妄想除く)wwwww
960もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:10:39
>>958そのソースにはお前の言ってる事何一つ書いて無い件
961もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:14:06
日本地図(最新版)

http://www.imgup.org/file/iup98380.jpg


962もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:14:40
>>928,>>939

そんなこた皆知ってるんだよ。
オムライスにチキンライスを組み合わせたという発想は褒められるかも知れないが
それを持って「オムライス発祥」と名乗るのがおこがましいんじゃないかって事を言ってんの。

味噌ラーメンを最初に作ったヤツがラーメン発祥を名乗るか?
麻婆豆腐を最初に作ったヤツが麻婆はミーが発明したアルなんて言ってるか?

大体、カフェとかオムライス専門店とか行った事無いのか?
ホワイトクリーム、ドミグラス、中華あんかけ風、パエリア風・・・ライスもソースも様々なバリエーションがある
それらを全ての元となるオムライスを作り出したのが、最初にケチャップ味を開発した店だ、って普通に考えて
おかしいと思うだろ。

963もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:15:04
魅力を感じない都市  
二度と訪れたくない都市

★1 名古屋 ★
★2 大阪 ★ ←www 
3 川崎
4 千葉
5 北九州
6 福島
★7 大宮 ★
★8 広島 ★  
9 前橋
10 熱海

ニッセイ基礎研レポート
ttp://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf

964もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:16:13
>>947
大阪では市販のケチャップ炒め味しかないのか?
かわいそうに・・・
965もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:23:19
>>962そういうの何て言うか知ってる?屁理屈って言うんだよw
966もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:24:24
http://www.omurice.com/etc/omuqa.html

Q3.オムライスを始めて出したお店は?

A.東京では、銀座の「煉瓦亭」。大阪では、「北極星」が、自分のところが元祖と名乗っています。
 が、私は、大阪の「北極星」のオムライス説を採用します。
 では、誕生秘話を、一席。

  いつもいつもオムレツとライスを頼む常連客に、
 店主が、ライスをオムレツで包んだ料理を作ったのが初めだそうです。
 「これなんちゅう料理ですか??」という問いに、
 「オムレツとライスやから、オムライス」と店主が答えたそうです。
 大正14年にお店のメニューに載りました。
 
  私が、大阪説を採用する理由は、
 オムライスの発想、すなわち今まであるものを組み合わせて新しいものを作る発想は、
 たこ焼きとか、お好み焼きを生み出した、大阪人の発想だと思うのです。
 あと、茶巾寿しも関西の食べ物だしね
967もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:25:01
>>965
つまり全く反論できないってことでFAですね
968もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:28:14
>>947
ホントに無知なヤツだなw
おかんの作ったケチャップ炒めライスしか食った事無いだろw
969もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:31:43
>>967とりあえずオムライス発祥の話をしてるのにホワイトソースやらなんやらの話するのはお門違い
970もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:37:52
>>928
ブログが根拠ですかあ?
大阪人の発想って稚拙ですなあw
971もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:38:49
>>966
個人のブ゙ログがソースですか?
972もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:40:08
――と
こんなわけで
僕の初めての東京叩き体験は
クソミソな結果に終わったのでした…
973もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:41:05
明治時代にできた煉瓦亭のオムライス、それを中身をチキンライスに
置き換えただけで発祥を無理矢理名乗る為に「ライスオムレツ」なる
一般にはおよそ理解不能な珍語を作り上げる大阪人。この厚かましさ
こそ大阪人の本性である。煉瓦亭のオムライスとランポポオムライス、
ターンオムライスこの論法だとそれぞれに発祥者が名乗ってもおかしく
ないが、名乗っているのは「チキンライス入りオムライス」発祥の大阪
だけである。なぜわざわざ大声で発祥を名乗るのか・・・味に自信がな
いのではと勘ぐりたくなってしまうが、いずれにしても謙虚で中身で勝負
する東京と厚かましく、名前だけで商売する大阪の気質の違いをよく表して
いる例である。

974もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:42:39
>>973
「味より発祥ニダ」が大阪クオリティw
975もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:48:37
>>969
無知なだけじゃなくホントに理解力のないヤツだなw
976もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:50:15
>>966
  私が、大阪説を採用する理由は、
 オムライスの発想、すなわち今まであるものを組み合わせて新しいものを作る発想は、
 たこ焼きとか、お好み焼きを生み出した、大阪人の発想だと思うのです。
 あと、茶巾寿しも関西の食べ物だしね

  私が、大阪説を採用する理由は、
 オムライスの発想、すなわち今まであるものを組み合わせて新しいものを作る発想は、
 たこ焼きとか、お好み焼きを生み出した、大阪人の発想だと思うのです。
 あと、茶巾寿しも関西の食べ物だしね

  私が、大阪説を採用する理由は、
 オムライスの発想、すなわち今まであるものを組み合わせて新しいものを作る発想は、
 たこ焼きとか、お好み焼きを生み出した、大阪人の発想だと思うのです。
 あと、茶巾寿しも関西の食べ物だしね

  私が、大阪説を採用する理由は、
 オムライスの発想、すなわち今まであるものを組み合わせて新しいものを作る発想は、
 たこ焼きとか、お好み焼きを生み出した、大阪人の発想だと思うのです。
 あと、茶巾寿しも関西の食べ物だしね

すげえ釣りだwww 茶巾寿司とかかんけーねーしwww
977もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:52:11
大阪はインチキだな
978もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:52:17
>>975つまり全く反論出来ないってことでFAですねw
979もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:54:37
何言ってんだか・・・・・・・
980もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:55:25
>>978
無知で理解力がないばかりじゃなくホントに発想力の無いヤツだなw
981もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:57:47
論理になってません
982もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:58:38
食文化の墓場  大阪

食文化の頂点  東京
983もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:58:58
984もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:00:18
ああビンボ臭い。大阪。
「大阪は都会なんだ!」←ただの地方都市
「大阪に憧れてるヤツはたくさんいるんだ!」←いません。誰がチョンとヤクザとホームレスの巣窟に(略
「大阪は和食の本場だ!」←大嘘。そう思いたいだけ。実際はDQN経営のたこ焼き・お好み焼きの店で溢れてる。

夢を見るのは構わない。だけど、自分の夢を他人に押し付けるのは止めてくれないか?(www
985もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:00:38
>>976
歴史的経緯や具体的ソース、物理的証拠を軽視し、思い込みを重視する鮮人の様な考えだなw

このスレのキチガイ捏造君のサイトかなw
986もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:01:34
またまた火病発症
987もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:02:06
>>985
その大阪人自慢のオムライス発祥の店北極★がぜんぜんおいしくない件についてw
988もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:04:30
>>980次スレよろw
989もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:04:32
大阪の食べ物ってクソだろ。
相手にすることないんじゃない。
990もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:04:47
>>986
まさにお前が火病wwwww
991もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:06:06
大阪人が他県に誇っている食べ物

たこやき ← 明石のパクリ
お好み焼き ← もとは朝鮮料理。で、広島に負けている
神座のラーメン ← 奈良だし激マズ
阪神のいか焼き ← 文句なしに不味い
自由軒の名物カレー ← グロ
北極星の元祖オムライス ← 元祖じゃないのに元祖と詐称
蓬莱551の豚まん ← 豚まんとは名ばかりの玉葱饅頭シュウマイ味

結局何もありませんでした

992もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:06:48
ではカウントダウン開始

                    

                    10













                         
993もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:07:25
















              じゃなくて  


                                                                       8
994もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:07:44
>>980
次スレ立ててね
995もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:07:47
とりあえず今までのまとめ
オムライスはチキンライスとオムレツを組み合わせた物

それが最初に出来たのは大阪

東京で出来たのはご飯を卵で包んだ物
996もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:08:36
結局大阪人がギャーギャー騒ぐだけで店の具体例がゼロ、発祥の根拠も個人のブログというこのお寒い現状についてwwww
997もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:08:43
大阪はインチキ!
998もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:10:19
大阪はインキン!
999もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:10:31

まとめ!
・東京の味は田舎ものにはわからない
・特に大阪人には上品な東京の味がなじめない
・店を選ぶ洞察力のない奴らは実社会でも負け組
・情報網が少なくマスコミに店選びを頼る香具師は東京では田舎もの扱い
・ファーストフードとコンビニ弁当、街の定食屋しか逝けない貧乏人は東京では
文化的な生活ができない
・地方人、特に関西人の単なるトウキョウコンプレックスは見苦しい
・現代グルメの大半は東京発祥で本場も東京。その現実を地方人、特に関西人
には受け入れがたいものがある。
・高級および鮮度の高いい食材は優先的に築地へ、優秀な料理人は東京(もしくは
外国)で修行する、この現実を地方、特に関西人は理解できない。
・大都市で、あらゆる面で競争の厳しい東京で生き残るのは大変である。
地方では店の数も少なく、競争もあまりないので、新陳代謝がほとんどない。
従って、その地方だけの井の中の蛙的な店が大手を振って街を席巻する、
特に、関西がいい例で、その証拠に関西の店が東京に出店を出しても殆ど
が閑古鳥が鳴いている。
・このスレで不味い不味いと連呼する粘着ヴァカは大阪人(阪在者)である。
・で、ギャーギャー騒ぐ割に店の具体例はゼロ。発祥とやらのソースも個人のブログという
阪在者の稚拙な論理が次々に論破される。
1000もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:11:10
で、惨めに終わりwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。