安くて栄養のある野菜は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
598もぐもぐ名無しさん:2012/04/30(月) 13:53:41.49
セロリ〜
599もぐもぐ名無しさん:2012/04/30(月) 15:14:47.19
人参
600もぐもぐ名無しさん:2012/04/30(月) 16:37:48.43
かぶ
601もぐもぐ名無しさん:2012/04/30(月) 20:49:21.51
>>597
種子
土になるものは野菜。
602もぐもぐ名無しさん:2012/04/30(月) 21:50:06.22
ジャガイモか
サツマイモ
腹持ちするし栄養価高い
603もぐもぐ名無しさん:2012/04/30(月) 23:00:17.84
かぼちゃ
604もぐもぐ名無しさん:2012/04/30(月) 23:20:43.28
これら奇妙な新種の植物には人体に必要なアミノ酸が豊富に含まれるそうで
肉食しなくても体の機能は保てるとの事で実際に
調理し食べた研究員は、見た目は何だがおいしかったとコメントしている。

http://www.youtube.com/watch?v=IdRW3vtb5Ws


605もぐもぐ名無しさん:2012/05/02(水) 07:32:26.65
セリ
606もぐもぐ名無しさん:2012/05/02(水) 13:46:01.54
607もぐもぐ名無しさん:2012/05/02(水) 16:10:31.98
もうやだこんな性格
いもねーちゃん
608もぐもぐ名無しさん:2012/05/03(木) 21:36:29.88
>>601
ピーナッツは野菜?
609もぐもぐ名無しさん:2012/05/06(日) 18:03:19.68
ブロッコリー
610もぐもぐ名無しさん:2012/05/06(日) 21:01:22.96
カイワレ
611もぐもぐ名無しさん:2012/05/16(水) 06:44:35.65
エビス南瓜
612もぐもぐ名無しさん:2012/05/17(木) 11:59:41.12
らっきょうの収穫 盛んttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016765621.html
らっきょうの産地、高知県香南市で、海岸近くの砂地で栽培されているらっきょうの収穫が盛んに行われています。
香南市では、およそ50軒の農家が年間およそ100トンのらっきょうを出荷しています。
このうち、松木重一さん(65歳)のおよそ40アールの畑では、先月下旬から収穫が始まり、いま最盛期を迎えています。
松木さんは、トラクターで土を掘り起こしたあと、らっきょうを2、3株ずつ引き抜いて、鎌で葉と根を切り落としていました。
ことしのらっきょうは、冬の気温が低く、葉が枯れたせいでやや小ぶりですが、味は平年並みだということです。
らっきょうは収穫したあと、新しい芽が出ないように塩水に漬ける処理をしますが、この地区では、ほかの産地との差別
化をはかるため室戸市の海洋深層水を使っていると言うことです。
松木さんは「ここのらっきょうは、まろやかでしゃきしゃきした歯触りが最高です。血液もさらさらになって健康にもよいの
で、みんなに食べてもらいたい」と話していました。
らっきょうの収穫は、今月いっぱい行われ、県内のほか、関西や関東に出荷されます。
613もぐもぐ名無しさん:2012/05/17(木) 12:15:38.63
小学生がサツマイモ植え付けttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025134972.html
農作業を通して子どもたちに「食」への理解を深めてもらおうと、備前市で小学生がサツマイモの苗の植え付けを体験
する授業が行われました。
この授業は、備前市吉永町にある三国小学校が行ったもので、全校児童8人が地元の観光農園「八塔寺ふるさと農園」
を訪れました。16日は長さ30センチほどに育ったサツマイモの苗が用意され、子どもたちは農園のスタッフから「茎を
土の中に斜めに植えることで根に栄養がまんべんなく届き、形のよいサツマイモがたくさん出来ます」植え方のコツを
教わると、さっそく挑戦しました。
苗を斜めに植えるには、竹の棒を使い、茎を土の中に押し込むよう植えていくのがポイントですが、子どもたちは、初め
のうちはなかなか上手く出来ません。
それでもコツを覚えると、苗を斜めに植えられるようになり、最後はみんなでジョウロで水をやっていました。
体験した子どもの一人は「とても面白かったです。おいしいサツマイモがたくさんできるとうれしいです」と話していました。
三国小学校では秋には全校児童で収穫の体験も行う予定です。
614もぐもぐ名無しさん:2012/05/19(土) 12:34:51.18
ピーマン
葉の野菜はすぐ傷んで使いきれないから買わなくなった
615もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 17:32:10.53
じゃがいも >>1
616もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 12:11:36.57
俺もピーマンかな
一人暮らしはピーマンもやしパセリ野菜ジュースで生き残ってきた
617もぐもぐ名無しさん:2013/02/06(水) 20:10:24.49
白菜、大根
618もぐもぐ名無しさん:2013/06/23(日) 10:50:15.49
6月22日18時10分更新スーパーで食生活無料相談ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=5
野菜不足の食生活を見直してもらおうと、栄養士による健康相談会が高松市のスーパーで開かれました。
これはマルヨシセンターが、香川県栄養士会と協力して毎年開いているもので、血管年齢の測定や豆を箸でつまむ
ゲームなどが行われ、栄養士が食生活の相談を受け付けていました。
国が実施した野菜摂取量の調査で、香川県は女性がワースト1男性がワースト2となっていて、もっと野菜を食べて
もらおうと、お酢で簡単に作れるピクルスの実演も行われました。
マルヨシセンターでは地産地消の野菜コーナーを充実させたり、野菜に特化した大安売りを定期的に行ったりして、
スーパーの立場から食生活の見直しを提言したいとしています。
この催し、23日は、高松市のマルヨシセンター茜町店で行われます。
619もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 20:08:46.70
草食動物かよってくらいこの夏はモロヘイヤ食ってた
620もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 21:02:51.70
(^v^)
621もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 00:33:12.28
オクラ
622もぐもぐ名無しさん:2014/08/05(火) 11:03:52.36
小松菜
623もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 20:41:57.00
報告 連絡 相談
624もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 22:04:46.00
ししとう
625もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 22:59:37.76
かぼちゃかな
安くて腹持ちする上にカロチン豊富。

トマトも夏場は安くて良いね。言わずと知れたビタミンの王。
八百屋で、痛みかけて店頭から下げるのを見つけたら即刻交渉して格安で買う吉。
意外と応じてくれる。
626もぐもぐ名無しさん:2014/08/06(水) 23:46:54.55
切干し大根
627もぐもぐ名無しさん:2014/08/07(木) 00:44:16.79
モロヘイヤ
628もぐもぐ名無しさん:2014/08/09(土) 07:18:21.55
にら
629もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 19:47:35.43
ゴーヤ
630もぐもぐ名無しさん:2014/08/14(木) 19:37:27.76
さといも
631もぐもぐ名無しさん:2014/08/15(金) 01:35:20.77
ピーマン食べたい
632もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 21:30:03.90
つるむらさきのお浸し
633もぐもぐ名無しさん:2014/08/17(日) 21:40:58.89
ししとう

たまに辛〜いのが混じっているのがまた良い
634もぐもぐ名無しさん:2014/08/24(日) 06:42:46.53
豆もやし
635もぐもぐ名無しさん:2014/08/24(日) 12:50:51.33
サツマイモだ
636もぐもぐ名無しさん:2014/08/24(日) 17:13:03.34
にんじん
637もぐもぐ名無しさん:2014/08/25(月) 06:29:21.19
玉ねぎ

常温保存で日持ちがして、おまけに生で食すことも可能
味や栄養面、多彩な料理法以外にもそんな利点があるところが(・∀・)イイ!!
638もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 19:00:45.99
なばな
639もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 19:07:30.45
>>629
ゴーヤって結構高いんだよ
640もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 21:24:39.94
>>635
青木昆陽発見
641もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 15:23:51.96
玉ねぎ、キャベツ、ニンジン、小松菜、ピーマン
他にはトマトと言いたい所だけど、トマトよりケチャップやトマト缶の方がコスパも栄養も高いよね

しいたけは買うより、菌床を買って栽培する方が安くなる場合が多い
642もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 18:53:36.98
高野のマツタケが入荷 最高6万円で落札
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140916-1367718.html
643もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 21:38:59.50
オクラ
そんな安くはないけど
644もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 23:21:36.43
夏場の天候不順が響いて値段が高騰しているのがつらい・・・

そんな中、豆苗やカイワレは懐に優しいなー
645もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 22:04:20.41
肉と魚のスレはたくさんあるのに野菜スレは全然ないんだな
野菜は肉と魚と違って、焼いたり生で食うだけではイマイチで面倒な調理しないとおいしくないからな
でも肉と魚より野菜好きと言っているデブスBBAはたくさんいるし、そうゆう奴は男のふりして2ちゃんで情報交換とかしないのかな
ブログ・ツイッター・FBとかだと身バレしてデブスが野菜を語ってるのを爆笑されるから情報交換しづらいだろ
まあそもそもデブスBBAが肉と魚より野菜好きと言ってるのが男に媚を売るための嘘なんだろうけど
646もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 13:50:59.58
人が料理作っているのに それ酢や 油はここやとか横からウザい水さしいれんなぁぁぁぁ コラァぁぁ
わーっとるわいィィ
ウザ父親は今日から地獄に落ちろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
647もぐもぐ名無しさん
>>645
野菜・果物板があります