業務用スーパー&業務用食材 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
926もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 23:51:55
>>917
その原価と食材費は別だよ。
927もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 00:09:42
>>926
なんだ飲食店の原価って食材費は入ってないのか。
928もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 02:05:32
>>927
ばか・・・
929もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 03:53:44
>>926
ばか・・・
930もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 04:52:45
カレーの食材費だと、ルウ分やごはん、らっきょうや福神漬け等が
入るから、1,000円のカレーでルウだけで200円もかかると赤字。
トータルで、250円以内に抑えたいわけ。
931もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 06:28:19
ルウにこだわった店入ったらご飯に対してめちゃくちゃルウが少なかったのはそのためか
932もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 13:02:43
> ごはん
30円
バターライスで+5円、ターメリックライスだと+8円、レーズン乗せると+2円、

> らっきょうや福神漬け等
らっきょう2〜3個と、福神漬け大さじ1杯で10円
セルフサービスだともっと使う人も全然使わない人も居るが平均こんなもんだろ

ルゥ200円ならトータル250円に収まりそうだが


因みに
> 1,000円のカレーでルウだけで200円もかかると赤字。
> トータルで、250円以内に抑えたいわけ。
諸々の条件によっても異なるが、客単1000〜1500円レベルの店だと、材料原価は3〜3.5割が相場だよ
1000円のカレーだと、材料原価で350円くらいでも、光熱費、人件費、店舗維持費、その他を差し引いて
ちゃんと利益は出る。しかもこれはきちんと作ってる場合で、今話題になってるようにレトルトを出すという話だと
光熱費、人件費が浮くから、トータル400円行ったってまともに客が入ってれば赤字は出ない。

カレーじゃないけど俺が以前居た店は、ディナーの客単3000円台だったけど
ワインとかは除いて料理の材料原価2.5割は越えてたよ。
933もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 15:36:47
鶏の竜田揚げ以外で食べられたもの=冷凍蛸のから揚げ
934もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 22:37:13
おー、蛸のから揚げ!
ちょうどこの間食べたよ。あれはうまかった。
ちなみに一緒に買ったチキンカツは地雷でした。
935もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 22:49:42
>らっきょう2〜3個と、福神漬け大さじ1杯で10円
ありえん高額だな。
まさか国産品?
支那のらっきょと福神漬けなら国産の1/7くらいの値段。
936もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 23:17:36
>>935
ハズレ
937もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 00:08:51
安い方には限度があるけど、高い方には限度がないので
国産の超高級品と、廃価な輸入品を比べれば、100倍差でも1000倍差でもいくだろうが
それは比べ方が間違ってるし、国産の安物と支那産の安物という感じで比べれば
7倍までの差は無いよ
938もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 02:18:26
結局>>910は合ってるの?
939もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 08:01:33
フランチャイズ系なら、3割もかける事なんかありえなさそうな気もするけど。
940もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 08:11:42
そうでもないか
941もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 08:32:20
セントラルキッチンだと、工場でも利益出すから、食材費の実際の原価は
かなり低いな。工場出荷価格+物流費+本部利益がフランチャイジーの
仕入れ価格だから。

ところで、銀座のハナマサは15時位にお店のスタッフが夜の仕込みで
大量に買っているけど、仕入れ原価の10倍にはなるんだろうと思うと
結構面白い。
家の近くでも、キャバクラの黒服が、西友でポップコーンとかを仕入れて
いて、あれは一袋分が20倍以上になるんだろうって思うと、感慨深い。
942もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 10:45:18
>>941
知ったか乙
943もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 13:42:54
基本的に飲食店は人を雇った場合、原価率は30〜35%位でなければ儲けは出ない。
家族経営で建物も自前だと50%位でもおk
944943:2007/05/21(月) 13:49:11
ああ、勘違いされそうだ。
それぞれ、位の後ろに「以下」を追加して読んでください。
945もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 14:53:22
うちの会社の上司が言ってたけど
「食品加工して売るのはさぎみたいなもの」
二束さんもんの食材加工して利益が出るんだから
客は知らぬが仏
といってた。
そんな会社でも上場企業w
946もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 15:37:14
>>945
君もまた「モノを知らない奴」の側に居るわけだが
947もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 15:42:55
客の勝手な考察だけど30%ってキーポイントなのかなって思ったよ。

例)冷凍コロッケ原価\16(業務用販売の単価)
  スーパーでの売値\50(およそ業販の3倍)
  飲食店等での値段\150(一般周知の3倍)

値段が上がるにつれてサービスや付加価値も上がってくるから30%増しは妥当なのかもしれない。


948もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 17:40:54
業務スーパーに金粉って売ってないかな!?
金粉の0.1グラムあたりの相場わかる人いたら教えて下さい(^人^)
949もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 18:05:21
それは売ってないだろ w
950もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 19:02:00
ぐぐれば緊迫とか禁糞とかいろいろある。
951もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 21:46:50
金粉なんか、食品じゃねーんだから、売ってるわけ無い。
金箔作ってるところがあるんだから、どっかで売ってるはず。
金属なんか食って体に良い分けない。
ちなみに、貰ったお茶には金粉がたくさん入ってました。
952もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 21:59:42
金箔屋さんで1g5000円弱くらいかららしいです

鉄分やマグネシウムなどの金属は微量ながら摂取が必要ですね
勿論アルミみたいに摂取が問題になるものもありますけど
953もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:04:06
>>951
いや、金粉は知らんけど食品以外も扱ってるでしょ?
割り箸とか洗剤の一斗缶とか持ち出し用パックとかハランとか…

あと、金は人体に吸収されないので毒にも薬にもなりませんよ。
954もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:11:46
金箔や金粉を食べた人のふんを回収するほうが
鉱山で鉱石を回収するより効率的ですね
955もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:29:20
そうでもないよ
956もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:47:13
逆よ?食用金粉なんて普段見ないようなものこそ
業務用スーパーで扱ってることが多い
在庫は無くても取り寄せてもらえるかもしれないから、一度聞いてみたら?
957もぐもぐ名無しさん:2007/05/21(月) 22:50:04
うそうそ うそよ
958もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 01:47:08
以前、賀正のエビスビール6缶パックに金粉ついてたな
959もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 03:16:02
金箔入りの一升瓶なんて毎年出てるけど原価は百円かそこらしか違わないだろうな
960もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 04:58:25
金って1g1500円くらいだっけ
961もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 05:32:48
2000円こえてるよ
一時期は1000円弱
962もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 15:21:27
DVDがまちどおしい
963もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 15:23:23
誤爆しました
964もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 00:16:36
氷が安くて助かる。
965もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 08:31:38
氷は○○○○でタダで貰ってる
タダなのは5kgブロックまでで、それ以上は有料だけど
でも5kgあれば充分すぎるからな
コンビニやスーパーで売ってる板氷が2〜3kgだし
966もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 09:19:02
黒酢と杜仲茶が安い。いつも買ってます(神戸物産)
967もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 17:55:06
杜仲茶、自分も買ってたがセリアっていう100均に置いてあるのみつけてから
買ってない。
100円アイスはいまだによく買う。
968もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 00:47:14
乾燥わかめ激安
ゴマも良く買う
969もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 01:04:42
乾燥わかめって
中国のあの海ですくすく育ったやつ?
970もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 04:01:30
(´・ω・`)神様こんばんは
971もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 08:38:04
>>969
いいえ
972もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 21:09:36
ゴマもワカメも中国産だらけですよ
973もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 22:29:47
 この手のスーパー中国産じゃないものを探すのが大変
 生産国が書いてないものって中国産だと思ってOK?
974もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 23:22:15
そうはいかん
975もぐもぐ名無しさん
>>973
例外もありますが、基本的には国産ではないと考えて良いでしょうね。
国産信仰の強い国で、本当に国産である商品にその旨を表記しない手はありません。表記しなければ外国産と受け取られかねないですし。
どこの国のものかを判断するには、その商品・農産物の輸入先シェアを調べれば、おおよその見当は付きますね。