★スレッド立てるまでもない質問用スレッド★その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
946もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 10:53:00
>>933
美味しそう〜!!
947もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 11:37:03
乳牛や闘牛は最後に食用にしますか?
948もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 12:50:52
当然
949もぐもぐ名無しさん:2006/10/17(火) 23:39:11
刺身を柵のままモグモグ食べたことある人いる?
私の夢なんです。
950もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 00:18:06
昔、渋谷の井の頭線沿いに坂登ったとこに
マグロろか刺身を拍子木みたいに切って出すとこあったな。
ズバリ気持ち悪いだけだ。
北海道とかじゃ囃されるだろうけどな。

>私の夢なんです。

安手の店のバチマグロなんかだったら千円もかかんないだろ、考える前にヤレ。
蒸蛸の足一本端から齧ってくってんなら、結構いけるぞ。
951もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 01:22:24
>>949
刺身そのものじゃないが、
寿司ネタが巨大で有名な寿司店があった。
(普通サイズももちろんある)
それをお土産でいただいた。

一個の握りの上に乗っているネタのサイズが、
普通の握りの10〜20個分ぐらいはあった。
一口には絶対収まりきれない大きさ。

ネタにもよるが、噛みきれないので兎に角食べづらいことこの上ない。
太いたこの足1本とか、ハマチ30cmとか、いったいどうしろと。
952もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 08:36:07
食品を保存するとき、脱酸素剤を入れたり真空パックにして無酸素にしますが
それを使わずに保存する場合、酸素が通らない素材を使えば無酸素と同じ状態になるのでしょうか?
それとも保存するときに酸素が入ってしまったら開封するときまで酸素は残っていて腐敗を進めているのでしょうか?
もちろん賞味期限内での話です。お願いします。
953もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 12:48:09
ビニール袋の中の酸素を真空ポンプで抜き出したとしても商品には残っている
脱酸素剤を入れればポンプで吸い出しきれなかった酸素も取ってくれるが
入れなければ完全には無理。
商品に酸化防止剤が入ってれば多少は酸化が防げるが、そうでない場合は酸化する。
ただ、その酸化の程度が許容範囲かどうかは商品によって違うので>>952の内容からでは
判断できない
腐敗だけを心配するなら冷凍するのが一番てっとりばやい
954もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:10
ブナシメジって栄養あるの?
955もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 16:02:00
>>954
低脂肪、低カロリー、ビタミンB2や食物繊維を多く含み成人病や皮膚病などに効果あり。
本しめじと違って人工栽培である

てか調べろ
956952:2006/10/18(水) 16:20:18
>>953
ありがとうございます。
酸化するというのは、食品が腐るということだと思うのですが
酸素透過度の低いもので食品を保存するときに入った酸素を酸化で使い果たしたら酸化はとまり
腐らなくなるということなのでしょうか?
957もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 16:41:13
>>956
酸化と腐敗(腐る事)は全く別。相互関係はない。

酸化 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96
腐敗 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E6%95%97

酸化は細菌がいなくても、酸素と、酸素に結びつくものがあれば起こる化学反応。
腐敗は細菌が活動した結果。酸素が無くても嫌気性細菌が腐敗させる場合がある。
ものすごくおおざっぱな説明だが。

嫌気性細菌がいないという前提なら、
酸素がなければ好気性細菌が活動できないので、
腐敗防止にはなる。

脱酸素剤は簡単に言うと鉄粉と塩などで、
鉄粉が酸化(=錆びる)することでパッケージ内の酸素を消費し尽くす。
ちなみにこの時発熱するので、この熱を利用したのが使い捨てカイロ。
元々脱酸素剤の開発過程で、ロッテがホカロンとして商品化。
958もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 19:47:23
中学校で習う程度の化学の知識すら無いってどういうことだwwww
959もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 21:00:59
>>958
中学で既に落伍者だったということだろ。
960もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 21:57:45
りんごが一番やすいのっていつですか?
種類は何でも良いです。
買う場所はスーパーです。
スーパーによって違うのはわりますが、一般的に安い期間を教えてください
961もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 22:36:09
わります
962もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 23:02:11
>>960
一般的には秋から冬にかけて。これ以上は絞り込めない。
963もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 00:28:41
錆とごっちゃになってるんだろうか
964960:2006/10/19(木) 02:27:32
>>962
ありがとうございました
965もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 13:18:33
>>958
最近の中学じゃ習わないんじゃない?
こないだうちに入った子もpHを下げてって言ってもわからなかったし
966もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 19:53:39
抜け毛を防ぐ食べ物教えてください。
967もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 20:12:31
プロペシア
968もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 22:46:30
『プチチーズパイ』って言いにくいですか?
969もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 14:02:55
一般的に、ソバが入ってるのが広島風お好み焼きやんな?
970もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 14:20:35
>969もだんじゃねーの??
971もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 14:25:39
>>969
作りかたが違うにょ
972もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 15:46:45
>>969
薄い生地に千切りキャベツを大量に乗せてひっくり返して作るのが広島風。
ソバが入っているからと言って広島風であるとは限らない。
973もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 19:02:31
>>970-972
サンクスコー
974もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 23:51:02
 tp://up.nm78.com/old/data/up113560.jpg

コレ床で食えるの? 幾ら? 固くない?
975もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 00:24:28
>>974
孵化場
450円
固い
976もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 21:08:00
意地汚ねーな、食いもんじゃねーよ、巣だろが
977もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 12:59:40
マンゴーは冷蔵庫に保存した方がいいんですか?
それとも、常温の方がいいんですか?
978もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 14:19:43
マンコはあったかい方がいいです







未熟のマンゴーなら常温で
完熟のマンゴーなら、冷蔵庫。
979もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 08:25:03
ミネラルウオーターの開封後の賞味期限はどのくらいでしょうか?
980もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 10:28:45
ミネラルウォーターは賞味するものでは無いので
開封したらそこまでです
981もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 21:03:56
じゃあ口に入れてから開封しないと間に合わない!
982もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 23:04:55
寿司の話なんだけど、
みんなはイクラにキュウリ入れるのってアリ?
983もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 23:07:00
>>982
回転寿司ならしょうがないと思う
984もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 10:12:52
キュウリの緑はいくらの赤が映えるように乗せている
985もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 12:25:37
>>984
かしこくなった!
986もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 13:45:14
中国のナッツみたいなんですが、なんという名前の豆かご存知のかたいませんか?
http://up.spawn.jp/file/up46535.jpg

煎ってまして、殻を割って食べます。すっごく美味しいです。
どこで聞いたらいいかもわからなくて、こちらにお邪魔したんですが、
良い質問先があれば誘導お願いします。
987もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 15:06:17
>>986 エロ画?
988もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 16:42:39
>>986
それってスイカの種じゃないの?
989もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 17:01:38
>>987
私の掌がえろいんでしょうか?

>>988
こんなに大きいスイカの種があるんでしょうか?4センチほどあります。
中国人の友人にこの写真を見せたところ「芸豆?雲豆?分からないけど雲南省のもの?」
みたいにいわれました。
芸豆雲豆を検索すると、いずれも隠元豆のことで、画像をみても別物っぽかったです。
味はかなりウマーです。
990もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 17:50:45
991もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 22:02:07
>>989
画像からするとびわの種に見えるけど どうかな?
↓ご参考
ttp://simplenikuraso.tea-nifty.com/recipe/2006/06/post_661d.html
992もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:07
遺言
↓↓↓
993もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 22:18:49
種なのか豆なのかだけでも知りたいな
994もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 02:35:33
種と豆は二者択一じゃなくて、豆は種の部分集合だと思うが。
995もぐもぐ名無しさん
まぁそうなんだけどさ、食べ物としての話なわけだから、大豆とか小豆のような「豆」なのか、ナッツ類なのかって事でしょ。
炒って殻を割って食べるって言ってるから種だとおもわれ。