【スーパー】お惣菜について語り明すぞ【デパ地下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
689もぐもぐ名無しさん:2013/02/18(月) 18:56:51.20
美味しいところのは美味しい


かな……?
690もぐもぐ名無しさん:2013/05/01(水) 17:38:22.60
691もぐもぐ名無しさん:2013/05/21(火) 17:07:32.03
マカロニサラダ
692もぐもぐ名無しさん:2013/05/23(木) 22:17:40.23
ボンラパスの惣菜最高にうまい。
勿論化調は皆無。素材もいいし味付けも癖がなく最高にうまい。
これを8時前に半額で買うのが最高
693もぐもぐ名無しさん:2013/05/23(木) 23:13:40.58
うむ、閉店前に買うとお得
だが人気商品は売り切れている可能性も高い両刃の剣
694もぐもぐ名無しさん:2013/05/28(火) 12:57:18.86
ボンラパ惣菜とはなかなかよいチョイスだな。

値段は他の1.5倍だが味は何倍もうまいのはたしか。コロッケやポテトサラダみたいなもんでも使ってるジャガイモがあきらかに違うってのがよーわかるわ。
甘いしホクホクしている。

しかし金のない俺はルミエールの惣菜を眉間に皺寄せながら食ってるけどな。
695もぐもぐ名無しさん:2013/05/28(火) 19:50:11.94
マカロニサラダ
696もぐもぐ名無しさん:2013/06/04(火) 16:07:06.53
保全アゲ

マカロニサラダの味付け教えれ
697もぐもぐ名無しさん:2013/06/04(火) 22:46:11.36
卵が多いな

マカロニサラダじゃないが山葵マヨの根菜サラダは旨かった
698もぐもぐ名無しさん:2013/06/09(日) 16:41:45.11
>>697
美味しそう!
だけど、マカロニサラダの味付け教えれ
699もぐもぐ名無しさん:2013/06/16(日) 13:49:42.01
チキンカツやらコロッケやら自分で材料買って作ったほうが安上がりで大容量
でも作ったり揚げたりする手間が面倒だから惣菜で済ましてしまう
700もぐもぐ名無しさん:2013/06/18(火) 23:57:49.88
このごろ糸半ってあちこちにあるね
見たところ和風のRF1って趣だけどどんな感じ?
701もぐもぐ名無しさん:2013/06/19(水) 02:00:28.01
>>700
うん、和風のRF1
ちょっとお高い
茄子と鯛の柚子餡あえは美味しかった

最近はミヤコフーズの中華春雨サラダがお気に入り
702もぐもぐ名無しさん:2013/06/21(金) 00:07:20.44
>>701
ググッたらもろRF1と同じ会社だった
どうりで似てるはずだわw
703もぐもぐ名無しさん:2013/06/25(火) 08:55:26.11
スーパーで酢豚を買おうとしても酢鶏しか売っていない件
704もぐもぐ名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
逆に酢鶏って売ってるの見たことない
705もぐもぐ名無しさん:2013/10/16(水) 00:02:04.74
中華料理はなかなか出会いがない
柿安でねぎ塩鶏系はあった酢鳥は自作するしかないのでは

安くなるタイミングがわからず買い逃す平日5時以降と休日昼時過ぎ
706もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 01:18:40.54
最近どこも値上げしてない?
RF1も海老カツレツが470円とか…
昔は380円だったし最近まで410円だったのに

30品目惣菜セットも1280円が最近は1500円近い

買う気がなくなってくるよ。
707もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 01:23:56.37
>>706
値上げしてるね

バカなF3層辺りは「アベノミクスだから」とかイミフな理由で財布緩めるし
ちょろいもんだよ
708もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 11:16:37.31
そこで夕方買いですよ
2割引3割引になっててお得
709もぐもぐ名無しさん:2013/11/07(木) 17:54:15.17
ディーンアンドデルーカの惣菜ってどうですか?
710もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 12:44:04.31
数年前やたらとディーン&デルーカのバッグを持ってる人を見かけたけど
最近とんと見なくなったな
711もぐもぐ名無しさん:2013/11/12(火) 20:36:28.94
>>710
最近近所にできたんですけど、バカ高いですね。
惣菜じゃないけど、食材、定価以上で売ってるから呆れた。。
袋屋と認識します。食中毒も出してたしねー。
712もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 17:56:33.13
揚げ物3割引きで買ったのに
あとで見たら、引かれてなかった
ひでーよ
713もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 20:14:08.01
京野菜入り 緑の30品目サラダ
ttp://www.rf-one.com/menu_list/detail/43
知ってましたか?
京野菜はたったの9%しか入ってないんですよ!
店頭でも極小フォントで書いてあるから、こんなの普通の人は気づかないよね
714もぐもぐ名無しさん:2013/12/01(日) 21:51:47.61
極小フォントの意味がわからない。
極小限定のフォントがあるのか? なんというフォント?
715もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 02:54:52.51
知ってたけど?
716もぐもぐ名無しさん:2013/12/02(月) 10:01:30.79
30品目も入れるんだからね
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718もぐもぐ名無しさん:2013/12/20(金) 09:07:49.84
>>705
安くなるのは閉店30分前
柿安は閉店に近づくにつれてかなり安くなる
最終的には4パック1000円まで行く(1パックは150g程度)
719もぐもぐ名無しさん:2013/12/20(金) 18:26:21.66
こっちの柿安は閉店1時間位前から2パック500円だ
1パック100グラムくらあ
720もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 22:54:28.60
みんなぜいたくな生活してんだなあという感じ
721もぐもぐ名無しさん:2014/04/26(土) 12:51:15.09
誰かいるー?
722もぐもぐ名無しさん:2014/04/26(土) 20:40:35.31
留守です
723もぐもぐ名無しさん:2014/04/27(日) 12:11:35.48
前々からRF1の高さにびっくりしていたが、
今日見た 北海道産ほたてのフライ、 100g 600円とかだった!
貧乏な自分にはとても手が出ないので勿論スルー (´・ω・`)
724723:2014/04/27(日) 12:12:43.17
待たせないためなのか店員の人数もすごいから人件費とかすごそうだしね 
725もぐもぐ名無しさん:2014/04/27(日) 18:38:46.38
でも結構待たされるよね
店員さんの一生懸命さは伝わってくるんだけども
726もぐもぐ名無しさん:2014/08/10(日) 23:19:29.25
贅沢したい時に行くかな目当ての品買って満足するイートインを羨ましそうに見ながら
727もぐもぐ名無しさん:2014/08/24(日) 20:53:08.64
イオンの新しいコロッケうまー!
肉が真ん中にごろっと入ってるのと、クリームチーズのが旨かった。
スーパーとかの時間たってもサクサクの衣って不思議よね
728もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 23:58:41.57
イオンは近所に無いから727のコロッケ一度食べてみたい
729もぐもぐ名無しさん:2014/09/10(水) 01:02:49.85
近所の大型スーパーは少し前から売れ筋の惣菜と新商品以外置かなくなったな
住民に支持されている商品も物によっては段階的に取り引き中止
地域に根差す事を諦めて撤退するのかな
730もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 06:48:04.96
売れ筋と新作以外を売る店はあるだろうか?
731もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 10:20:15.29
卯の花ってどれも似たようなもんだと思ってたけどお店によって微妙に味が違う(具も違う)
あれって工場生産の冷凍食品を解凍して出してるだけだと思ってた
732もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 23:58:32.78
スーパーに限って言えば個食に対してバリエーションを増やすべきかもしれない
惰性で作った煮物や揚げ物は敬遠される
733もぐもぐ名無しさん:2014/12/25(木) 21:32:40.11
いつも思うけどスーパーの焼き魚とデパ地下の中華惣菜はなんだか塩辛い様な気がする
御飯や蒸しパンと一緒に食べる事が前提なのかな
734もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 06:00:06.58
塩辛いというか惣菜は全般的に味は濃いよね
餡掛けなんかは特にそう感じるから中華惣菜が濃く感じるんだろ


イオン火曜の惣菜50円バイキングの一口大の丸い練り物が好きだ
鶉の玉子が入ってるのが一番いい
735もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 23:43:35.74
中華だから、というのはあるかもしれないけれどあんかけは味がしっかり具材にからみつくから濃く感じるんだと思う
736もぐもぐ名無しさん:2015/01/15(木) 21:21:35.78
中華料理というものは塩分が多い

最近レバニラ炒めはどこも片栗粉?小麦粉?を大量にまぶして衣ができてるのばかり
臭みは閉じ込めることができるけど
味と食感が悪い
737もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 20:19:38.63 ID:8jzpT2nT
知り合いの料理人曰くデパ地下の惣菜は店で出す品より濃い目の味付けにしてあるとの事
理由は酒や飯と一緒に食べる事を想定して作っているからだと
738もぐもぐ名無しさん
最近よく鶏肉ロールを見るけど伊勢丹で買ったサルバトーレ美味しかった