中国産の恐怖 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
929もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:45:06
ピーナッツってほとんど中国産だよね
柿ピー好きだったけど最近は食べないな
930もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:55:54
中国産138円の粒入りピーナツバター
飛ぶように売れてるw
とってもおいしい、昔誰かが言ってたけど
体に悪いものほどおいしいんだってね。
931もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 01:26:12
↑何処で?
932もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 01:31:43
業務すーぱー
933もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 02:46:35
中国産ピーナツってやばくねえ?
934もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 04:11:29
スーパーで一人鍋セットを買ったが、肉だんごと鶏がアリエナスな味だった。

ああいうのは各々の生産地も書いてないし、中国かもな・・・手抜きの罰かしらorz
935もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 05:39:01
>>934
( ´人` )ナムナム
936もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 13:52:50
東シナ海産がどこだか知らずにずっと買っていたバカな私です
カニの切り身やら魚やら散々食べてしまったorz
岩盤浴にでも通って汗かいて毒を出すしかないなorz
937もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:32:05
中国近海は、まじ汚染が・・魚介類を食べるのは・・・ご愁傷様です。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/01/10/[email protected]
938もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 14:53:40
【中国】上海市で増える高血圧患者、200万人突破も[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160369616/
939もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 18:13:36
>>936
東シナ海って言っても広いぞ。

岩盤浴はよく知らないが、ゲルマニウムとかもかな、マイナスイオンだとかは疑似科学だから騙されるなよっと。
940もぐもぐ名無しさん:2006/10/10(火) 00:44:08
>>939
ども。ホットヨガもよさそうです。汗に農薬、水銀
などの毒が出るらしいです。食べてしまったものは
仕方ないので、汗をしっかりかいて毒を出すしかないですね。
スレ違いだっらすみません。
941もぐもぐ名無しさん:2006/10/10(火) 01:07:25
一番水銀が出るのは排便です
942もぐもぐ名無しさん:2006/10/10(火) 15:21:48
腸もみとか自分でできるから、水分とって快便するのじゃ。
943もぐもぐ名無しさん:2006/10/12(木) 00:47:23
>>924
あれは頭がものすごいワルイから教えるのが難しい・・
944もぐもぐ名無しさん:2006/10/12(木) 00:59:30
>>924 >>943
ミノモンタやマチャアキの言うことは、無批判に信じるよね。
945もぐもぐ名無しさん:2006/10/12(木) 20:35:01
土曜日に特売で買ったモヤシをついうっかり食べ忘れたんですけどね、
溶けていないんですよ。いつも買っているメーカーの物は二日で溶けるのに。
で、裏を見たら原材料:緑豆(中国産)。ええ、棄てますとも。
946もぐもぐ名無しさん:2006/10/12(木) 20:41:11
>924
中国野菜の危険性を書いた新聞記事をネットで探して(無ければでっち上げて)
読ませなさい。うちはエコナを止めさせることに成功しました。
947もぐもぐ名無しさん:2006/10/12(木) 22:19:45
>>946
エコナをやめさせるにはどうしたらいいの?
不自然な油脂が危険だろうということは直感的にわかるけど、人に説得力ないから。
948もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 00:11:02
10年以上に渡って人体実験した人はいないって言うよ>エコナとか
人工的に作られてるし他の食べ物との作用などがわかっていないし
自分でわざわざ人体実験する人はいないっしょ
今まで食べてきた食べ物の内訳をよく知ること、無意識に食べていた習慣を見直す
これだけでも効果は出るって
949もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 02:11:03
>>921
ゴマなんてほとんどが中国産だよ。ってか、中国産食品=毒と決め付けるのは、幾らなんでも大袈裟じゃない?
国産の胡麻は身体に良くて、中国産の胡麻は身体に良くない・・本気でそう考えているの?
確かに、中国産食品は信頼性に疑問があるのは事実だけど、毒物だとか、それほど過剰反応する必要は無いと思うよ。
個人差はあるものの、日本人の大多数は中国産食品を日常的に摂取している訳だし、そこまで酷い物だったら大ニュースになってるよ。





950 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/13(金) 02:24:18
        ( `ハ´) ・・まったく。。営業妨害アル 小日本人はもっとチュコク産のを食べるアル。
        /   _ \カタカタ   
    .__| /こ)// ̄ ̄ ̄/
    ||\  ̄\//___/  
951もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 03:53:50
>>949
香港では毒と呼んでるわけだが、、、

む、釣られたか
952もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 07:13:18
日本て、欧米では1990年ごろアスベスト禁止だったのに
2005年くらいになってようやく禁止した国なんでね。

国民はろくでもないのがおおいわけだ
953もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 09:11:24
こういう情報を見ると、中国では野放しになってると判断できるな。

ttp://www.chinanews-jp.com/news/disp.cgi?y=2006&d=0830&f=national_0830_003.shtml&mb=cns
954もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 11:55:38
>>952
上下の文に、どう云う関連性が有るんだね?ばか?w
955もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 12:52:43
>>951 >香港では毒と呼んでるわけだが、、、

・・だから何? 君にとっては香港人の言っている事が絶対なの?
956もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 13:23:52
中国産のウナギや焼き鳥を売っているスーパーで
さんまとあじの揚げ物を買って食べたけど
さんまやあじも中国産ってあるのか?
957もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 13:33:28
スーパーの加工惣菜は原材料の産地表示がされてなかったりするので滅多に買わない。
閉店時間になってもたくさん売れ残ってる中韓産の海産物を使ってるかもしれないから。
958もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 14:48:36
>>954
>>949の「そこまで酷い物だったら大ニュースになってるよ」じゃないかな。
959もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 16:45:55
>>958
いや・・上下の文って


日本て、欧米では1990年ごろアスベスト禁止だったのに
2005年くらいになってようやく禁止した国なんでね。



国民はろくでもないのがおおいわけだ

これの事だよw
960もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 16:53:22
関連性が皆無では無いと思うよ。
社会制度が欧米に比べて遅れる→それを決定している役人が能無し→能無しばかりの国民だと、役人も能無しになる。

961もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 17:34:14
>>955
君の頭の悪さには脱帽w
962もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 18:38:10
>>960
はあ?お前がバカだろ。
そういうのを論理の飛躍って言うんだよw
朝鮮人には理解できないかな?www
963もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 18:54:34
>>960バカナノ?(´・ω・`)
964もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 19:05:12
>>962
何しろ、天下の朝日新聞(自称クオリティペーパー)が下の様な記事を書いてたじゃないか。

それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを表す。今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは男性にとっての理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。
↑の文章の後に
↓の文章が続く
「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。」

俺には理解できないが、インテリって奴には、これが普通なんだろう・・・w
965もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 19:49:08
インテリ は逝ってる
966もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 21:52:01
>>956
鯵は知らないけど、秋刀魚の場合は
蒲焼とかに加工されてるものでは中国産が
使われてる事があるよ。
967もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 22:34:01
そもそも産地書いてないようなスーパーでは買わなくなったなぁ
968もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 00:57:02
>947
>946の一行目
969もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 01:31:11
>>949
中国の土壌も水も汚染されまくりで
対策はまったくといっていいほど取られていないのが現状なのに
なんで「中国産食品=毒」が大げさなのかわからん

大体、中国産食品が酷いものだっていうことは度々ニュースになってるよ
即効性の毒じゃないから、なかなか危機感を持って受け取られないんだろうけど
970もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 10:00:16
shop99で「JAS認証有機ぜんまい」ってのが売ってて、裏見たら中国産だったんだが
こういう場合って安全って考えて大丈夫なんですかねぇ?
971もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 10:08:09
自己責任でしょ
私は買わないなー
972もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 13:22:43
バレなければ何をしてもいい、騙される方が悪いって国だからね
まったく信用できない
973もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 19:35:12
>>970
99円なんだから品質が悪くても文句ないでしょ?
って経営者が考えててもおかしくないよね。
974もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 23:43:09
>945ですが、ゴミの日が月曜なので未だモヤシを棄てていません。
未開封で冷蔵庫に入れっぱなしなのですが色も悪くなっていません。
怖すぎます。
975もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 23:50:25
>>972
>バレなければ何をしてもいい、騙される方が悪いって国

全員がそういう人間ではないと思うし、そういう人間は日本人にもいるのだが、
何か割合がまったく違う感じがする。
976もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 08:48:40
>>975
そうでない真摯な人は殺されて淘汰されてしまったから(現在もか)。

韓国(朝鮮)で強いものに媚びへつらい、女を強姦する者以外
ほとんど遺伝子を残せなかったのと同じ。
977みんな元気か?:2006/10/15(日) 22:01:38
中国産は、悪い印象があるけどみんな知らんで食ってるんだぜ?
もっと勉強したほうが・・・・
978謎のバイヤー
>>977
ほんと。うちのスーパーじゃ中国産の商品、安いんでけっこう売れるよ。
ぜんまいとか山菜きのこも・・