たまねぎの素晴らしさを称えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
この応用力の高さ、まさに野菜の王様
2もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 20:46:06
人生初の2ゲット
3もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 20:52:30
まぁ良くきた>>2
ゆっくりしてってくれ
4もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:13:57
煮る、焼く、蒸す、揚げる、生、何でもござれの万能野菜。しかし
5もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:18:28
スープで丸ごと煮込むと美味いよな
6もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:23:34 BE:245565465-
たまねぎにうまいのとかあるの?
辛くて九円
7もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:26:48
生だと辛くて涙まで流させる拒絶ぶり、
しかし炒めると絶妙な歯ごたえと芳醇な甘さに変わる

つまりたまねぎはツンデレ
8もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:26:57
主役から脇役までこなす野菜界のマルチタレント。しかし
9もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:33:47
犬が食べると玉ねぎ中毒になる
10もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:37:11
あの形が良いじゃないか
そしてバリバリと皮をむいて現れる、
あのつるつる純白の(r
11もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:39:01
体臭に影響しなければいいんだが
12もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:44:28
たまねぎとの同化と考えるんだ
13もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:45:50
冷蔵庫に入れた玉葱は目に染みない 俺の婆ちゃんの知恵袋だ
14もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:49:36
泣かせた女は星の数
15もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:51:49
タマネギ胡椒で炒めるだけでウマー
16もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 21:53:26
生で薄切りにしてドレッシングで食う
鰹節をかけて醤油で食っても美味いよ
臭いけどなw
17もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 22:00:56
生で食べると、一日中口の中たまねぎ臭いよねww
18もぐもぐ名無しさん:2005/12/29(木) 22:02:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < タマネギウマー
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
19もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 16:18:00
玉ねぎのまるかじり
20もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 17:34:28
東海林さだお?
21もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 18:12:17
たまねぎかわいい☆つじちゃんよりかわいん
22もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 18:46:24
藤木とコンビなとこ
23もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 19:38:21
オニオンスープ
24もぐもぐ名無しさん:2005/12/30(金) 20:49:07
マジレスだが皮つきのままオーブンで1時間位焼くとウマー♪
やってみ?
25もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 20:10:21
タマネギのかき揚げ
26もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 21:45:50
年越し蕎麦と天ぷらウマー
タマネギ最高
27もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 00:11:37
          コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      新年あけましておめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
28もぐもぐ名無しさん:2006/01/02(月) 12:58:42
刻んだ新たま+シーチキン+切ったトマト+ポン酢 ( ゚д゚)ウマー
29もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 15:55:18
血液によい新品種タマネギ「さらさらレッド」北海道で本格栽培へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1136426456/
30もぐもぐ名無しさん:2006/01/05(木) 18:27:34
>>28
まじで(゚Д゚)夕食まだだから後で作ってもらうわ
31もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 16:01:05
玉ねぎ一切クエネー
・゚・。(ノД`)・゚・。
32もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 23:58:10
まづ火を通してみよう。生はかなり強敵だから。
33もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 06:26:12
うむ
熱を通して甘みをだせばウマー(゚Д゚)
34もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 09:00:05
生でも薄くスライスしたのはうまああああああああああああああああああああああああああああああい!!!
35もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 09:12:50
ふつうより甘みが強いという「フルーツ玉ねぎ」を3玉198円で買ってみた。

確かに辛味は少ない。水にさらす必要すらない・・・サラダ専用だな。
36もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 09:20:38
テレビでやってるように丸かじりできるんか?
37もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 11:31:52
玉ねぎとレタスってどっちが強いんだ?



3835:2006/01/08(日) 15:35:41
>>36
丸かじり、できる。育て方でこうも違ってくるものか。

ただ、強いて悪く言えば、水っぽく平べったい味、かも。
39もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 17:44:44
漏れもたまねぎ大好きだ
袋のラーメン作るときは絶対入れる
40もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 15:14:41
きつね色たまモエー(゜Д゜)
41もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 19:57:10
みつかんポン酢に青森産にんにくにスライスして玉葱スライス漬ける。好みで柚子、すだち、かぼす。まじうみゃーよ!
42もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 20:14:37
玉ねぎは血液サラサラ効果等の生活習慣病の予防にも一役も二役もかってるからな。
そのまま生でわしわし食いたいものだ。
43もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 21:21:13
タマネギ味噌汁に入れてバター少々。美味くて泣けます。
44もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 07:01:37
デトックスには一日2玉が理想らしい。朝と昼に1玉ずつ
レンチンして食べたけど、かなりお腹がフクれる。。
45もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 08:14:09
オニスラ作ろうとして水に晒しても辛みが抜けない。どうしたら辛くないオニスラが作れんだろ?
46もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 08:18:40
>>37レタスよりタマネギのほうが遠くに転がる
タマネギの勝ち
47もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 02:05:04
スポンジはタマネギを洗うことができるので、スポンジの勝ち
48もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 02:08:16
>>45
アメリカンジョークをいいながら、タマネギを水に晒してみな
49もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 06:37:50
>>45
繊維に沿って切ってますか?
あと、水にさらすと栄養分が抜けちゃうから30分くらい空気に触れさせると良いそうです。
50もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 08:18:49
新玉の季節が恋しいです。
51もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 18:23:27
玉葱のココットに
沢山トロケルチーズ
オニオングラタンみたいなの
52もぐもぐ名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:08
>>47
スポンジで玉ねぎを洗うなぁ!新妻かおまえは!
53もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 00:42:06
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart8
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1136733536/
現在位置

北ノート=青森
南ノート=宇都宮
この近辺でお手伝い参加できる方募集中です。
54もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 04:46:43
オニオンリングを揚げるとき
衣に水の代わりに冷えたビールを加える
カリッと上手く揚がる
55もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 14:30:56
うまそう・・・
56もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 19:34:54
オニオンリング食いたくなったぞ!!!
どうしてくれるんだ!
57もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 21:47:52
買うか食いに逝くか作るかしろ。
58もぐもぐ名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:02
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
59もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 10:17:22
血液サラサラ、毎日食べるよ。
60もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 21:01:38
何気にタマネギはウスターソースで炒めるだけでメシがどんどんイケる!!

他に材料いっさいいらん!タマネギの甘さを知れ!
61もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 13:37:02
【宮崎】空飛ぶ新玉ネギ収穫始まる 関東、関西へ出荷
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1137470431/
62もぐもぐ名無しさん:2006/01/21(土) 02:59:41
たまねぎugfy
63もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 18:20:22
放置していて芽が生えたたまねぎって食べられますか?
あと土に植えたら育つのかな。
今10cmくらいの芽が数本出てます。
64もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 19:39:46
平気で食うよ
65もぐもぐ名無しさん:2006/02/11(土) 21:40:57
今日ひとりで小ぶりのたまねぎを4つ食べた。まる。
66もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 17:11:39
【野菜】品質、味ともに良好 早出しの
「空飛ぶ新玉ネギ」をPR JA延岡 宮崎
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1140768429/
67もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 15:58:41
玉葱一気食い
激しい胸やけ
ニンニク一気食い
治まった
68もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 11:51:55
-------------------------------------------------
★小説・漫画・ドラマで食べてたアレ★ 2

120 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/05/06 02:58

ヘミングウェイの“海流の中の島々”に出てくる
玉ねぎの輪切りを挟んだサンドウィッチ。
実際、食うと玉ねぎの辛味が凄いんだけど
男っぽくて一時ハマってた。
-------------------------------------------------
これやってみたいんだがまだ試してない。
普段食わないから家にパンがないんだよねえ。
69もぐもぐ名無しさん:2006/03/30(木) 12:58:34
生の玉葱はかなり強壮作用あるな。やばいよ。
70もぐもぐ名無しさん:2006/03/30(木) 14:56:37
家でインスタント麺茹でる時、玉葱と一緒にスープを煮て、盛り付けたら生玉葱の微塵切りを好みの量のせる。
長葱より旨い。
71もぐもぐ名無しさん:2006/03/30(木) 16:23:48
納豆には、ネギより玉葱のみじん切りが合う。
72もぐもぐ名無しさん:2006/03/30(木) 18:19:31
↑うまそう
73もぐもぐ名無しさん:2006/04/03(月) 22:00:30
ちょいしんなりまで赤ウィンナーと炒めて、焼肉のたれちょい投入ちょい馴染ませ炒め。飯も酒もガバガバいけるぞ。
74もぐもぐ名無しさん:2006/04/18(火) 13:04:59
こんなスレがあったなんて!
 
他スレから誘導されてきました。
よろしくお願いいたします
75もぐもぐ名無しさん:2006/04/18(火) 14:47:41
食ったらよく眠れる
76もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 21:18:18
竹岡式ラーメンの薬味が長ねぎじゃなくてタマネギのみじん切りってのはガイシュツ?
私はいつもタマネギ増しで食ってる。
ジャキジャキした歯応えはとっても快感!
77もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 21:36:50
たまねぎ切るのってなんか楽しくね?
シャクッ!っと包丁入るの快感じゃね?
78もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 21:58:32
玉ねぎ油で5分くらいジックリキツネ色に揚げ、コンソメに入れて煮る。

簡単オニオンスープ馬ー!!!!!!
79もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 22:22:09
たまねぎ、食べたらずっと臭い消えないよね、明日まで。ちゃんと歯みがいてるよ。
80もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 23:41:12
野菜炒めにつかいたいんだけど昼にたべたら口くさくならない?
一人降らしだとちっこい玉ねぎ3個でも使い切れないし、1個だけ50円くらいでうってほしい
81もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 16:13:08
春たまねぎの季節だね!!
柔らかくて透明感あってサイコー!!
82もぐもぐ名無しさん:2006/04/27(木) 01:21:37
>>77
楽しい。
目が痛くならなければずっと切っていたい
83もぐもぐ名無しさん:2006/04/27(木) 03:22:54
春たまねぎでサラダ。
ツナと一緒にウマー(゚д゚)
84もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 16:08:36
83さんを食べたい
85もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 15:09:00
巨大な玉ねぎが
いなげやで
売ってたので
ゲッツした
86もぐもぐ名無しさん:2006/05/04(木) 13:54:06
生スライス+まぐろ角切り+マリネ用ドレッシング
うまし
87ラララ:2006/05/04(木) 14:12:54
たまねぎを部屋において寝るとぐっすり眠れるらしいww試してみたけどくさすぎて目さめまくり!!!
88もぐもぐ名無しさん:2006/05/04(木) 21:31:23
そやろなぁ‥南淡〜西淡て車の窓開けて走ってられへんもん。
89ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2006/05/04(木) 23:44:28
変な話してすみませんけど、たまねぎ食べた翌日くらいの便や放屁って異様に臭かったりしませんか?(^^;
90もぐもぐ名無しさん:2006/05/04(木) 23:45:05
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば
100%、受かります。 貼らないと
落  ち  ま  す
91もぐもぐ名無しさん:2006/05/06(土) 01:55:36
>>89
キムチ食ってるからだろ?ぷっ
92もぐもぐ名無しさん:2006/05/06(土) 09:05:20
>>90

受験なんてもう一生
 関 係 無 い
93もぐもぐ名無しさん:2006/05/06(土) 09:30:58
焼肉のときの焼きタマネギの美味いことといったらないね。
まさしく神が我々人間に与えてくださった神食材。人類最高の喜び。
94もぐもぐ名無しさん:2006/05/06(土) 09:35:21
焼タマネギもうまいけどさ
掘りたての新玉をそのまま齧ると
シャクシャクしてて瑞々しくてうまいぞ

掘って数日干すとスーパーに並んでるのと変わらなくなるのが残念だ
95もぐもぐ名無しさん:2006/05/06(土) 21:55:01
>>94
美味しそう!だけど・・・辛くないの?
96もぐもぐ名無しさん:2006/05/07(日) 00:04:15
新タマネギは水にさらさなくても辛くないぞ。
97もぐもぐ名無しさん:2006/05/07(日) 06:56:29
台所で芽が出てしまった玉ねぎも土に埋めると葉っぱが出てきて、おいしいぞ柔らかくて
9894:2006/05/07(日) 13:21:31
>>96
そうかー。いつかやってみたい。
99もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 03:56:06
たまねぎを刻むときは、いつも水泳用のゴーグルを付けてゐる。
100もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 18:03:00
生たまねぎを食べると
数時間後メチャクチャ気持ち悪くなるんですが
防ぐ手立てって無いですか?

お昼にモスのチーズバーガーとサラダを食べたら
ゲップが止まらない・・・・(モスと生たまねぎに罪は無いけど)
101もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 18:43:32
玉ねぎは卵と並ぶ物価に左右されない優等生ですよね。

冬の記録的寒波でこれだけ野菜の値段が軒並み高沸しているにも関わらず

3玉100円をキープ。

しかも今流行のダイエット食の調理にすら欠かせない万能さ。

神ですね。
102もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 19:43:45
>今流行のダイエット食

なに?くわしく
103もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 20:54:27
大好きな本の中で、主人公が生タマネギ好物で丸齧りするシーンがあった。
まねしたら辛かった。。。でもタマネギ大好き。
104もぐもぐ名無しさん:2006/05/09(火) 07:27:32
酢豚とか麻婆豆腐とかじゃないの?
105もぐもぐ名無しさん:2006/05/09(火) 10:15:01
>>103 
掘りたての新たまねぎをかじってごらん。
辛くないから。
シャクシャクしててミズミズしくておいしいよ。
106もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 16:10:31
新玉ネギを薄切りしてオカカ乗せてレモン醤油をかけて食べるの ( ゚Д゚)グラッチェ
玉ネギってスライスして15分以上置いてから食べると栄養価アップでしたっけ?
107もぐもぐ名無しさん:2006/05/13(土) 17:31:26
>>105
口調テラヤサシス(*´Д`*)
108もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 04:20:50
新たまはナニシテモ美味しい
109もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 12:47:57
新たま乱太郎
110もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 13:37:15
最近血流が滞りそうな食事ばっかりしてるから、
たまねぎ1個まるまるスライスして酢かけて食べたよ うめえ!
でも辛い… ひいー
111もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 19:42:14
新玉ねぎの味噌汁
112もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 23:44:20
たまねぎは血流をよくするんだったけか
113もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 23:47:03
犬が食べると玉葱中毒になる
114もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 14:33:37
皮むくの楽しい
115もぐもぐ名無しさん:2006/05/19(金) 12:37:16
新タマネギでサラダ
血液サラサラ。
116もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 22:30:08
今年初、昨日掘ったばかりの赤タマネギをスライス→鰹節&醤油で頂いたw
新鮮でうまい!!

でも久し振りで刺激が強すぎたのか…胸焼けが凄い…orz
そしておならがタマネギ臭い…orz
117もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 22:43:01
まだまだ心に響かんよ・・・
118玉葱フリーク:2006/05/24(水) 00:35:14
タマネギは通称、『西洋のカツオブシ』と呼ばれている。(ベーコンもそうだが)
旨み成分が豊富に含まれているんだよな。野菜の中ではトップクラス。(トマトも割と多いが) だから炒めたタマネギだけでも飯が進む(゚д゚) 
自分の場合、大量のオニオンペーストを作って冷凍庫にパック保存しているよ。食いたい時に食いたい分だけ取り出す。何にでも合うんだよな。

日本は世界有数のタマネギ生産国。しかし、近年は消費量がなかなか伸びず横ばいで推移。北海道では大量に廃棄されている。
最近ではNZ産のタマネギが店頭に出回るようになってきた。更に、世界最大の生産国・中国では日本向けタマネギを生産計画中。
みんな、もっと佐賀産ののタマネギを食べようぜ。
119もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 01:42:53
おれ、生活習慣病の気配(特に糖尿がヤバイ)のある肥満人間なんだが、
「騙されたと思ってやってみろ」という医者の薦めで、
玉ネギスライスの酢漬けを作って、毎日朝と夜に1個分を食べるようになったんだ。

そうしたら、まず翌日からウンコが快便になったな。
しかばらくして血圧低下、中性脂肪低下、など各種数値が改善したよ。
朝の目覚めもよくなったな。
食事の前に食うと、満腹感も出て食事量が減るしね。

もともと、酢の物には抵抗がないから、俺は難なく食えるけど、
酢が苦手な人はキツイかもしれん。
納豆も併用して食っているけど、今では玉ネギ&納豆信者だよ。

120もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 02:54:34
カレーや味噌汁にいれると甘さが倍増して
ネ申
121もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:19:15
たまねぎをくし切りにしてラーメンどんぶりに入れて洗い、
サラダ油かけてレンジで5分⇒しょうゆかけてご飯と食う

うまー
122もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:51:11
>>118

確かに、日本で世界的な生産量を誇るタマネギやキャベツが無残にも廃棄されまくっているというのは聞いた事がある。

123もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:08:36
たまねぎ大好きだよ〜。
124もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:13:57
玉葱みじん切りにして納豆に入れると辛くて美味い。
あえて水に晒さないのがポイント。
125もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:56:31
ラーメンにタマネギのみじん切りを入れると意外と美味い。
126もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 01:51:09
水につけると、せっかくの身体にいい成分が流れちゃうらしい。
127もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 02:29:00
たまねぎオンリーの味噌汁ウマー
128もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 14:49:04
天ぷらって言ったら、やっぱタマネギだよな!!!
129もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 14:52:26
てか、タマネ申じゃね!
130もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 21:47:49
タマネギの串揚げうまーい
131もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 23:21:01
タマネギは揚げ物に合うよね。
132もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 12:30:34
タマネギはかき揚げがうまいよね
133もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 19:17:25
掻揚げっていったらタマネギだよねぇ・・。エビも入っていれば更に美味!!
134もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 02:14:04
ハァハァ
135もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 03:41:24
洋食には玉葱が欠かせない。
136もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 09:28:26
タマネギは焼いてもうまいよ
タマネギの天辺にくぼみを入れて
バターを乗せてオーブンへ。

バター乗せなくて、まるごとアルミホイルで包んで焼いてもおいしい
137もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 21:01:11
>103 おもろいよね。 いいなあ玉葱の群生地
138もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 23:48:39
お肉との相性が抜群なんだよね!
139もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 16:47:00
確かに、肉とたまねぎだけでもイケるよな〜。
140もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 19:09:04
タマネギスライスを三杯酢に漬けてたべました!うまうま
141もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 19:46:31
たまねぎのデトックス効果は凄いね!毒素を吸着そして排出という二つの効果を備えた野菜は玉ねぎだけって昨日のぴーかんでやってたね!
142もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 02:36:35
へぇ〜デトック効果なんて初めて聞いた。調べてみるわ。
143もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 03:13:22
玉ねぎが食えない俺様が来ましたよ。
食える人間が純粋にウラヤマスィ‥‥
144もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 08:45:46
>>142
玉ねぎは生の方がデト効果が高いらしい。
辛くない新玉ねぎをスライサーでオニオンスライスにして昆布ぽん酢で食べるのウマー!湯引きわかめやトマト、かつぶしをトッピングしてもウマー!
145もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 22:47:46
新玉のオニスラ甘くてうめぇぇぇぇぇwwwwwwwww
146もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 18:41:38
>>118
ふーん。じゃあトマトと玉葱を煮込めば最強じゃん。
147もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 00:24:21
>>146
タマネギのみじん切りを沢山作って炒めてトマト缶加えて煮ると、簡単
にスープ出来るぞ。スープの素使わなくても済む。
148もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 00:48:33
タマトマスープか。かなり美味そうだ。
149もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 01:45:12
玉葱。にんにく醤油で
炒めるだけ。
うみゃいデス。
150もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 10:17:49
>>109
不覚にもワロタwww
151もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 10:53:30
胃に優しい玉葱料理を教えてください。
スープ・煮るしかないのかなぁ。
152もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 12:23:38
>>151 まるごと蒸すのは?
ほくほくしておいしいよ
153もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 13:12:22
椎名誠が世界で一番エライ野菜って書いてたな
154もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 18:47:01
ぃままさに玉葱サラダ作り中。新玉葱スライスしてレタスとあえて、マヨネーズに醤油一口に砂糖一口にサラダ油で伸ばして玉葱サラダ。
155もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 18:48:07
だが主役にはなれない 
156もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 21:17:23
オニスラは玉葱が主役。
157もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 22:10:00
新玉とアボカドのサラダは、春を感じます
158もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 23:58:27
>155
脇役がいるから主役だって引き立つんだよ。
でもオニオンスープだってあるしな。
159もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 02:19:27
たまねぎはとにかくサラダ油+しょうゆがあう
160もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 02:22:28
>>153
椎名が!? やっぱ玉葱スゴい!!

>>159 今度やってみますね!
161もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 09:44:53
玉葱って口臭くなんねーか?
162もぐもぐ名無しさん:2006/06/02(金) 12:40:41
ヨークベニマルいち♪に♪さん♪の市で新玉ねぎ3個入り¥98でゲト!しかも大玉!!
なんか得した気分^-^
163もぐもぐ名無しさん:2006/06/02(金) 12:47:40
最近痩せにくい人は身体に毒素が溜まっているのかも。デトックス効果のあるオニオンスライス食べて体内の毒素吸着、排泄、血液サラサラだね!
164もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 00:06:26
オニオンファルシ
165もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 02:41:30
私もヨークで買ってきました。
普段は5キロとか10キロの箱で買うんですけどね。新玉が欲しかったので。。
何にして食べようかしら。
166ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2006/06/03(土) 10:13:56
昨夜玉葱が沢山入った料理を食べました。
やはり今朝の一発目は臭かった。。。(^^;
167もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 11:42:53
この間作った炒め玉葱カップ半分を加えただけで、キャベツのカレーにコクが出たのには本気で感動した。
168もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 19:25:45
>>166
オマエはいつもキムチ臭え〜んだよ。
169もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 20:47:34
ほっといたら芽がにょきにょき生えてきてかわいー
170もぐもぐ名無しさん:2006/06/07(水) 23:49:07
>>169
かわいくなったら美味くないやろ?
171もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 03:41:50
>>153
へぇ〜・・
172もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 03:51:49
ほぉー
173もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 08:39:23
>>153
逆に、エラくないのがレタスだっけ?
すぐに、ダメになっちゃう(日持ちしない)からとか。
174もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 19:30:22
>>173
そうそう。変に気取ってるくせにパワーがないとかw
比べてタマネギ様は生で良し、焼いても煮ても良しの実力派。
水が乏しいときは皮をむけば洗わずに料理に使える、それだけでなく炒め煮
などでは自ら水分をお出しになる。…とかえらい褒め方してたね。

おれ個人的にはレタスも好きだが、やっぱ玉ねぎ好きだなぁ。
焼き飯一人分作るときでも、半玉は使ってしまう。
153さんではないが、ふと思い出したのでカキコ。
175もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 22:04:11
おいらは、タマネギ嫌いの女は嫁にするなってのを読んだぜ。なんかの雑誌で。

そういう女をうっかり嫁にすると、あらゆる料理からタマネギを抜くか
ら料理自体が成り立たなくなる…とか書いてあった。
176もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 06:56:29
血液サラサラになると聞いて毎日食べてる〜
177もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 17:14:19
たまねぎかわいいよたまねぎ
178もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 17:20:16
納豆にタマネギのみじん切り混ぜて食べる






おいしくないけど、健康の為だ。
179もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 17:30:21
玉葱サラダと納豆で別に食えよ
180もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 17:53:55
俺も思たw
181もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 18:00:11
新タマネギうますぐる。なんにでも合わせて生で一個くらいすぐ食べてしまう。
182もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 20:48:50
ラーメンに刻みネギじゃなく、生タマネギをみじん切りにして乗せると旨い。
カップラーメンでも旨いから試してみて。
183高エネルギー源:2006/06/14(水) 00:07:37
毎日最低、半玉ぶん何かしらの方法で食べている。

コンスタントに適量の玉葱食べていると、便秘にならない。(1個以上だと逆に急行列車状態)

血の流れが悪化して起きる病気にも効果あり。
(ケツに出来るアレも下手な薬より効果有り)

俺の体に対しての効果は
玉葱・・・ガソリン
大蒜・・・ニトロ・グリセリン
と言ったところ。

決して高い野菜ではないのでウチでは常備している。
184もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 01:09:15
>>182
がいしゅつ
185もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 01:58:07
淡路島のたまねぎは甘くておいしい
186もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 03:39:10
玉葱1玉、炒めて、ポン酢たぁぁっぷりかけていただきました(。・_・。)ノ

歯磨きしても息くっさぁ〜〜◎◎◎
187もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 11:56:13
臭い対策どうすれば?
188もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 12:32:51
彼女も一緒にタマネギ食べてもらうんだ
189もぐもぐ名無しさん:2006/06/14(水) 23:35:49
新タマを水にさらさないでポン酢サラダにした。
最初うまかったがすぐ飽きた。てかカラいし。口くさいし。
んで残りは溶き卵でスープにした。ポン酢と胡椒ですっぱ辛く。
気がついたら2玉食ってた。晩メシ終わり。
190もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 08:24:28
ネギ系大好き。毎日細ネギ一本、玉葱半玉は食べる。
調理法は主に味噌汁(他の具は大根、人参、油揚げ、
細ネギ)と野菜炒め。
191もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 11:44:20
たまねぎスライス+チーズ+ポテトチップ(塩味を砕いたもの)+マヨネーズで和える→おいしいですよ(^.^)b
192もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 18:28:34
おぉ良いねぇ。
193もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 21:08:49
みんな包丁使う?私はスライサー。ラクだよ(^-^)
194もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 21:15:31
玉葱まるまる1個を皮むいてラップで包んでチン5分
醤油かけたらウマーだよ
195もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 01:09:53
193
普通に包丁です。そう言えばスライサーという手もありますね!
安いのがあるんだったら購入を検討してみようかしら。。
194
シンプルだけど美味しそうな食べ方ですね〜

196もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 12:56:30
>>195 100均のを使ってます(^^ゞ 切れ味バツグン!
197もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 14:00:53
たまねぎは丸ごと煮込むに限る
包丁とか絶対使いたくない
てかこいつ意地悪だよね、切ると涙出るんだよ?
ずるくない?!

でも好き
198もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 14:39:02
冷やせば良いじゃん
199もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 15:23:31
冷やすのも水にさらすのも思いつかず玉ねぎを切る度にウルウル逆ギレ
>>197おまい可愛いなw
200もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 15:38:03
べっ、別にあんたの為に泣いてるんじゃないんだからね!
201もぐもぐ名無しさん:2006/06/21(水) 01:39:26
タマネギって言ったら佐賀だよね。佐賀たまねぎ。
202もぐもぐ名無しさん:2006/06/21(水) 11:51:32
淡路産も頑張ってますよ
203もぐもぐ名無しさん:2006/06/21(水) 15:54:12
玉葱とゴーヤをスライスして鰹節と醤油で食した
204もぐもぐ名無しさん:2006/06/21(水) 16:11:30
玉葱とキャベツのお味噌汁激ウマー(´д`)
じゃが芋とか人参入れると、さらにウマー(´д`)
玉ねぎラブ☆
205もぐもぐ名無しさん:2006/06/21(水) 16:14:12
玉葱の味噌汁は人気高いね。
206もぐもぐ名無しさん:2006/06/21(水) 19:59:23
>>202 淡路産たまねぎおいしいよなぁ 
関西周辺しか売ってなくて、仕方無しに北海道産たべてるけど
207もぐもぐ名無しさん:2006/06/22(木) 17:54:11
玉ねぎのみじん切り大量とモヤシでお好み焼きみたいに焼く
マジウマーですよ
キャベツみたいに天候で値段が左右され難いので安定して食えるYO
208もぐもぐ名無しさん:2006/06/23(金) 22:56:19
生たまねぎは胸焼けがおさまらなくなるから食えない
マリネのたまねぎウマーなのに食えない
スライスしたたまねぎの上に揚げたての小アジをのせて、酢と調味料をかける
小アジに移ったたまねぎの香りだけを楽しむ
209もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 12:03:23
ここ見てたら無性にたまねぎが食べたくなったよぅ。2時から歯医者に行くんだけど今から玉ねぎとベーコンの炒め物食べたら迷惑かな?><
210もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 19:01:36
>>209
よし。もう行って来たあとだな。
211もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 18:14:41
>>208食通のそばの食い方みたいだ
212もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 18:15:34
>>208食通のそばの食い方みたいだ
213もぐもぐ名無しさん:2006/06/27(火) 23:36:16
あらみじんにした玉ねぎとにんじんを小鍋でゆでる。
できたスープでカップスープ(コーンポタージュなど)作ると美味。
コショウを足してスパゲティのソースにしてもGood!
214もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 22:00:39
スライス玉ねぎが体にいいと聞いたが胸焼けして具合悪いです
どうしたら治る?
215もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 22:04:28
モスのオニオンリング大好き◎
216もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 22:12:01
>>214 すぐ食べないで20分くらい放置
217なつぶー:2006/07/01(土) 22:33:04
丸越の漬物で売ってる(玉葱の梅肉漬)はまりますよ。
218もぐもぐ名無しさん:2006/07/06(木) 12:02:07

【兵庫】神戸大学生らが生産したタマネギの販売始まる

神戸大学農学部の学生らが生産したタマネギの販売が5日、神戸市中央区の
大丸神戸店で始まった。同大学のロゴマークと「神大のたまねぎ」の文字を
記した箱に入れて並べており、同店は「神大ブランド」の効果に期待してい
る。同大学が加西市鶉野町の農学部付属農場で昨年度から生産している「タ
ーザン」という品種。加熱すると甘みが増し、煮物に最適という。これまで
は卸売市場や学内だけで販売しており、一般消費者に販売するのは初めて。
大丸向けに約2トンを出荷しており、Lサイズ1個100円。近く芦屋、須
磨両店でも3個入りのセットを販売する。タマネギを手に取った同市兵庫区
の看護師、田中さん(58)は「つやがあって形もきれい。大学生が一生懸
命作ったと聞くと、おいしそうですね」と話していた。同店では昨年、同学
部の学生が生産したジャガイモやナシなどを販売し、数日で完売している。
(2006年07月06日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/ed60706a.htm
219もぐもぐ名無しさん:2006/07/07(金) 22:51:06
玉ねぎみじん切り+しょうゆ、サラダ油さじ5杯づつ+塩、砂糖さじ1杯ずつ
混ぜてパックに入れて冷蔵庫、(1週間持つ)

ごはんにかけてもうまい
220もぐもぐ名無しさん:2006/07/07(金) 22:55:50
玉葱のみじん切りとマスタードと醤油で納豆を食べる。
辛くて美味しい。
221もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 01:24:41
バターをフライパンにひき、玉葱を炒める。

塩胡椒で味付け

甘辛くておいしい
222もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 03:48:00
長ネギもタマネギも、煮ると翌日まで残る臭いは消えるな。
というわけで、生ラーメン食うときに大量に入れて
数分煮てから麺とスープをぶち込んで食べてる。
223もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 11:39:28
>>215
あの衣のざくざく感と玉葱の甘さがいいよね。
224もぐもぐ名無しさん:2006/07/10(月) 21:07:10
ゆでブタの付け合わせに新タマ2ケスライスしたんだけど・・
辛い、カライヨー!20分置いたし電子レンジで軽くチンしたのにィ〜
どうしましょう・・
225もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 11:22:44
オイルに漬けて
マリネにしたら?
ドレッシングでもいいよ。
226もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 11:41:55
ラーメンにタマネギにみじん切りを山ほど入れる
東京八王子では一般的らしいがやってみたらなかなかいける
227もぐもぐ名無しさん:2006/07/12(水) 15:22:16
今、我が家には買い置きのタマネギと頂いたタマネギがごった返してるんだけど
4人でタマネギ10コくらいイッペンに食べきれる料理ってどんなのあります?
228もぐもぐ名無しさん:2006/07/12(水) 15:31:40
>>227
タマネギペーストにして、カレーを作る。
というのは、どうでしょう。
229もぐもぐ名無しさん:2006/07/12(水) 21:38:55
一人たった2ケ半じゃねーか。普通に食えw
230もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 00:15:53
今の時期なら、ベーコンと一緒にコンソメで煮るだけでもおいしいよねぇ。

それか、ハンバーグ種にして成型して冷凍しとけ。
231227:2006/07/13(木) 10:00:19
>>228,230ありがと
10個スライスしたらもの凄い量にビックリ!
半量を時間をかけて炒め、カレーに。あと半量はオニオンスライスと思ったけど辛くて食べられなかった
ベーコンとコンソメで煮るってのは具だくさんスープみたいな感じかしら?

それにしても まだ15〜6個あるが どーしよう・・・>>229さん普通に食ってみませんか?(w
232もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 12:32:10
>>231
揚げてみたら?
233もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 15:47:26
ここ見てたら玉葱が食べたくなってきた。
今日は串カツにしよう。

>>231
塩もみした玉葱一個か二個分とゆで卵3個か4個刻んで
一口大に切ったジャガイモと合わせるポテトサラダ美味しいよ。
234227:2006/07/13(木) 15:53:13
>>232
オニオンリング?
塗す粉って薄力粉だっけ、片栗粉だっけ?パン粉じゃフライになっちゃうよね
235もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 22:57:27
揚げるならオニオンブロッサムってのもあるが、量はこなせないな
236もぐもぐ名無しさん:2006/07/14(金) 00:48:22
タマネギのみじん切りを沢山作って炒めてトマト缶加えて煮ると、簡単
にスープ出来るぞ。スープの素使わなくても済む。

ポトフいいね! 丸ごとポトフ。
237もぐもぐ名無しさん:2006/07/14(金) 01:10:20
1cmぐらいの厚さの輪切りにして、魚焼きグリル中火で軽く焦げ目が付くまで焼く。
ピエトロをかけて食う。
びっくりするほど甘くてウマハーイ。
238もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 03:14:02
玉ねぎを丸ごと食いたいがためにポトフを作る俺がやってきましたよ
239もぐもぐ名無しさん:2006/07/18(火) 15:21:38
焼肉屋の網の隅っこで焼いた玉ねぎウンマー
240もぐもぐ名無しさん:2006/07/21(金) 13:39:07
玉ネギを1ケみじんぎりにしたのにしょうゆと砂糖と玉子2つ入れてかき混ぜ.サラダ油なじませたラーメンどんぶりに入れてレンジ3分

ご飯と食うとうまい
241もぐもぐ名無しさん:2006/07/24(月) 16:08:01
野菜の王様と聞いてトマト板から飛んできました
242もぐもぐ名無しさん:2006/07/24(月) 16:18:36
いつも、玉葱をスライスしてから
15分放置して、軽く塩をふって
レンジで7分強。
オリーブオイルと青海苔ふって出来上がり。

ほのかに甘くなった玉葱がメチャウマ。
とろけるチーズ乗せてもウマウマ。
半熟目玉焼き乗せてもウマウマ。
243もぐもぐ名無しさん:2006/07/25(火) 04:11:26
ちょっと俺の悩みを聞いてくれるかな?

俺、たまねぎ食うと、次の日、なんか皮脂とかがたまねぎくさくなるんだよ。
で、ニキビとか出るの。そのニキビを潰すと白いアブラが出てくるんだが、これのにおいをかぐとたまねぎのにおいんだんだ。

同じ症状の人いる?
病気かな?たまねぎアレルギー??ちなみににんにくでもこうなる
244もぐもぐ名無しさん:2006/07/27(木) 18:41:11
玉ネギは保存が聞くので便利な野菜

他は冷蔵庫にいれないとすぐだめになる。

245にゃ:2006/07/28(金) 03:52:41
子供の頃から玉葱嫌いなんですが食べれるようにしたいんです。おすすめの食べやすい料理を教えて欲しいです。ちなみにカレーと天ぷらのふにゃふにゃの玉葱は食べられます。
ぜひよろしくお願いします。
246もぐもぐ名無しさん:2006/07/28(金) 20:42:14
>>245
第1段階(火を通して甘みを引き出し、ソースやタレで食べやすくする)
・タマネギのフライ、串カツ(ソースやカラシをつけて)
・豚(とタマネギ)の生姜焼き

第2段階(火を通して、辛みの緩和と甘みを引き出す)
・ポテトサラダ(薄くスライスして、バターやベーコンで炒めてサラダに投入)
・タマゴサンドイッチ(みじん切りにして、バターで炒めて具に投入)

第3段階(生食)
タマネギが好きになったら(食べられるようになったら)、
春タマネギで、鰺の南蛮漬け、オニオンスライス、マリネに挑戦。

読みにくくてゴメンナサイ。
247にゃ:2006/07/28(金) 21:25:28
ありがとうございます。やってみようと思います。
248もぐもぐ名無しさん:2006/07/28(金) 21:31:48
牛丼に入ってる玉ねぎだったらいくらでも食べれるぜ〜
あの玉ねぎだけ食べたい〜
249もぐもぐ名無しさん:2006/07/28(金) 21:38:53
「ネギダク、ニクヌキ 一丁!」
250もぐもぐ名無しさん:2006/07/28(金) 23:34:16
245
クリームシチューで。
あと牛丼豚丼
251もぐもぐ名無しさん:2006/07/28(金) 23:50:56
いま池波正太郎にまつわる本が手元にあって
玉ねぎが出てくる美味しそうな写真が載ってるんでそれから−−
 よく冷えたトマトの皮をむき天地を落とし6等分にし皿に盛る。
 玉ねぎ、パセリをみじん切りにし玉ねぎは水にさらす。
 一味、ゴマ油で味をつけトマトの上にたっぷりの三杯酢とともに
                            以上
 
252もぐもぐ名無しさん:2006/07/29(土) 00:51:51
タマネギは、日本政府認定の重要野菜のひとつだよ。
253もぐもぐ名無しさん:2006/07/30(日) 08:07:42
ほほう、ほかにはなにが?
254もぐもぐ名無しさん:2006/07/30(日) 08:12:56
>>251
オイシソー。
255もぐもぐ名無しさん:2006/08/07(月) 17:10:57
たまねぎから芽がでてた記念アゲ
256もぐもぐ名無しさん:2006/08/07(月) 23:20:42
ハンバーグの旨さのもとはタマネギにあると見た(゚∀゚)!
257もぐもぐ名無しさん:2006/08/09(水) 12:11:55
玉葱とシーチキン、醤油で炒めてウマー(*´∀`*)
258もぐもぐ名無しさん:2006/08/10(木) 16:17:28
カレーのうまさの半分は玉ねぎのおかげなのね
259もぐもぐ名無しさん:2006/08/16(水) 14:46:56
俺はタマネギを放置して花を咲かせたことがあるぜw
イヤなにおいの花だった
260もぐもぐ名無しさん:2006/08/24(木) 20:58:02
>>256
いつもハンバーグ作るとき、分量の倍くらいたまねぎ入れてしまう。玉ねぎ事前に炒めないから、焼いている内に玉ねぎの水分がたくさん出て水っぽいハンバーグができる。これがジューシーでウマー!
…でも他の人が食べたときは不評でした。
orz
261もぐもぐ名無しさん:2006/08/24(木) 21:31:26
うまいんだけど匂いが…

キスする前には食えないなぁ…
262もぐもぐ名無しさん:2006/08/24(木) 22:00:11
>>260
自分が食べる分には旨けりゃおk!
他人の分も作るときには、水分をほどよくとばした炒めタマネギをいっぱい作って、
具とソースの両方に使えば旨いと思うよ。
263もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 01:22:19
>>262ありがとうございます
「自分が美味しく感じても他の人もそうとは限らない」
こんな当たり前の事が身に沁みました…
ソースにもたまねぎ入れるのいいですね!今まで思いつきませんでした。
ソースにもたまねぎの美味しさが生きますね!今度試してみます。
264もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 02:44:22
ドレッシングにも欠かせない材料ですよね、たまねぎは。
行きつけのハンバーグ屋で物凄く美味しいドレッシングを出すんですけど、
タマネギやニンニクや醤油やら、いろんな材料をミキサーにかけて作っているそうです。
肝心な部分は教えてくれませんw
265もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 19:00:57
たまねぎと肉としょうゆはあう
266もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 20:33:06
ハナマルハンバーグ
267もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 21:50:39
昔玉ねぎサラダにハマって毎日ボールいっぱい生玉ねぎ食べてたら胃が痛くなったよ・・・。
酢をかけすぎてたせいかな?
でもやっぱり玉ねぎ最高(・∀・)!
268もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 23:12:47
すぐにたべたら辛い
冷蔵庫に入れ15分してから
たべたらいい
269もぐもぐ名無しさん:2006/08/26(土) 01:13:51
>>268
そのくらい置いてから食べた方が、
酵素が働いて身体に良い成分が増えるそうだよ。
ガッテン情報だけどな(・∀・)
270もぐもぐ名無しさん:2006/08/26(土) 16:07:06
>>268
>>269
なるほど。
俺はいつも軽く塩もみして水にさらしてから食べてるんだが
栄養はなくなっちゃってるのかな〜(´・ω・`)ショボン
271もぐもぐ名無しさん:2006/08/26(土) 22:27:37
>>270
水溶性のビタミンとかは流出しちゃうのは仕方がないよね。
生のタマネギの香りとか歯ざわりを楽しむなら、
わりきってその分、量をたくさん食べればいいじゃないか。
272もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 09:44:02

「辛さ」にリタイア続出 生のタマネギ早食い大会・・・兵庫
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156705012/
273もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 10:07:54
なんか笑った。生で食えば当たり前
274もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 11:30:20
220グラムの1玉52秒がギネス記録か
頑張ったらなんとかなりそうじゃね
275もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 13:19:10
いやそれは、クラッカーを水無しで10枚食べると同じくらい難しい。
276もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 17:20:30
みじん切りをバターで炒めて塩胡椒。
これだけでバカうま。
濃いめに味付けすれば飯にかけて食える。
277もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 18:47:45
簡単カルパッチョ。
まぐろやかつおなどのお刺身にオリーブオイルをかける。
玉ねぎ(すりおろしorみじん切りorスライス)、ネギ、カイワレ大根などの野菜と
先程の刺身を塩・胡椒・粉チーズ・マヨネーズ各少々で味付け混ぜ合わせる。
マリネみたいに待たなくてよく、すぐ食べれる。
278もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 20:46:34
レシピ板ではないと知りつつ、俺もw

簡単ピザトースト
食パンにケチャップ塗って(粉末のだしをふりかけておくとさらにグッド)
スライスしたタマネギを載せてトースターで1〜2分(タマネギの量により調整)。
焼きあがったら軽くコショウをふって食うと旨いよ。
俺は焼き時間半分のところでチーズを載せてオーブンに戻してる。
トマトも味のある野菜だが、主役はタマネギのトーストになるよ。
279もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 15:35:36
レシピ期待age
280もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 01:09:28
>>270
やっぱり、水につけると有用な成分が流れちゃうらしいですよ。
冷蔵庫ならOKですね。
281もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 16:55:40
くし切りの快感は異常
282もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 17:05:26
オニスラ最高!
ウマー
283もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 22:36:47
タマネギ切ったあと涙が出ない時、勝った気分になる。
料理して「ウマイなー」って言わせられたら、もう有頂天。
タマネギさまさま
284もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 22:36:50
保存は常温?野菜室?
285もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 02:28:25
常温でしょうw 風通しのいい所にぶら下げて。
タマネギは保存効くからいいですよね。
長期間置いていても、しなびてくるだけで。
286ジット ◆S.JdEQeXoI :2006/09/03(日) 02:41:49
タマネギは血液をさらさらにしてくれると思っていた。
が、知人がテレビで医者が「そんな効果は存在しません」と言ってたとか。
うーん、どっちがホント?
287もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 02:52:03
あー、このスレ見てたら玉ねぎの天麩羅が食いたくなった・・。
288もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 03:03:18
俺は玉ねぎの味噌汁が飲みたいなぁ。
289もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 05:19:33
オレは、たまねぎのフライ
290もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 05:40:38
>>286
タマネギの血液サラサラ効果は有名ですよ。
ただ、どんな事にでも異論があるのは当然とも言えますね。
どの説が大勢かで見極めるしか無いでしょうね^^;

タマネギは、日本政府が指定する重要野菜の一つです。
生産量は、ダイコン、キャベツに次いで第3位。
291もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 07:08:54
 
292もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 07:12:27 BE:329326373-2BP(0)
>>286
但し生でね。
293もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 09:27:07
↑吉川浩司発見☆
294もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 09:28:45
玉ねぎ喰った後の屁は、
自分の物とは思え無いほど臭い。
295もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 11:19:10
昔、家庭科の調理実習でクラスの男子が喧嘩を始めた
中学3年の喧嘩で場所は調理室
暴れる暴れるで、ちょうど教科担当の先生は職員室に行っていた
そこで俺が調理で使っていたたまねぎを喧嘩していた二人の顔面に押し付けた
その二人は悶え苦しんで喧嘩は終了
その日一日はクラスのヒーローにしてくれたタマネギは素晴らしい
ありがとうたまねぎよ
296もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 19:25:55
!(゜o(○=(゜ο゜)o たまねぎぱーんち!!
297もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 21:42:47
>>285
なるほど、吊るして保存という手もあるんだな。
俺は新聞紙に包んで部屋に置いてる。
土の中にあるものだから、日に当てない方が良いような気がするから。
すぐ使う分だけは半分に切ってラップして冷蔵庫に入れてるよ。
298もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 23:16:37
漏れは玉葱とネギは食えない、喰ったらゲロはく。・゚・(ノД`)・゚・。
299もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 23:52:06
カワイソス
300もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 00:38:22
調べてみると、やはり日光に当てないほうが良いみたいですね。
何かに包むのであれば、湿気で腐らせないよう注意だそうです。
301もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 22:44:16
>>294

それどころか、出ない時に食べると、ジェットコースター状態だもんな。
下手な薬より強力!
302もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 02:37:39
>>298
カレーなんかに、例えばみじん切りでペースト状にしたやつ(チャツネだっけ?)が
使ってあってもダメだとしたら本当に気の毒だな(´・ω・`)
303もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 07:33:58
友人にいるな、タマネギ駄目な人。火を通したのも食えないらしい。
でも外食するとかなりの確立でタマネギ使ってるよな…やっぱりカワイソス
304もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 07:57:55
まるで犬猫みたいだが一種のアレルギーなんだろうか
ところでたまねぎは炒めてトロトロになってちょい焦げてるやつがサイコーす!!
305もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 08:01:44
玉葱のてんぷらもウマー!
306もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 10:54:30
たまねぎ太めにスライスして味噌大さじ1を
もみ込む。
それだけ。
半日もするとしんなりウマ!
付け合わせやアレンジいろいろおいちー!
307もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 16:19:46
たまねぎはまだしも食卓からねぎが消えるのを考えたらぞっとするな
308もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 23:29:25
>>307
何言ってるすか
309もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 02:44:56
>>307
タマネギのスレで何を言ってんすか。
310もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 16:08:52
俺はたまねぎを選ぶ
311もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 22:59:23
たまねぎ
312もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 00:18:09
まあタマネギがあれば、ネギも入手できそうだしな。栽培したことないけどw
313もぐもぐ名無しさん:2006/09/07(木) 19:26:02
ひさしぶりに使うとブヨブヨ黒かび。
だけど、それを剥いて何事もなかったように使えるのがなんか楽しい
314もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 02:15:46
逆のパターンが悲しい。
315もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 17:05:38
ころころした玉に細長いネギなんて卑猥な名前でつね
316もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 17:14:52
こんじきに輝くタマネギ。
さてその名称は?
317もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 17:20:24
キ〇タマ〜 (≧▽≦)/
318もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 19:11:25
うp!うp!!キンタマうp!!!
319もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 19:16:10
そこまでくるとミッドシップマウントが威力を発揮するな
320もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 20:33:06
それはキン○マとは関係あるのかね?
321もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 21:23:17
キンタマと関係ないレスは遠慮して貰おう
322もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 22:30:17
キンタマの白いぶつぶつはいったい何だというんだね?
323もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 23:53:04
>>322
つ【ファンタジー】
つ【夢と希望】
つ【スペクタクル】
324もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 00:01:51
>>322
おまいのタマネギも一皮剥けば解決
325もぐもぐ名無しさん:2006/09/10(日) 17:24:28
以後なにごともなかったかのようにタマネギの話題
326もぐもぐ名無しさん:2006/09/10(日) 17:31:30
だけど、それを剥いて何事もなかったように使えるのがなんか楽しい
327もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 03:49:34
スーパーにフライドオニオンって売ってるじゃん?
コーンフレークを細かく砕いたようなやつ。
あれ自分で作れないのかな?
スーパーのはいかにも体に悪そうで・・・。
328もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 06:50:29
作れるんじゃない?スライサーとかで凄い薄切りにすれば。
試してあげたいが、フライドオニオン、俺は全く使わないから
ごめんよ
329もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 07:22:59
玉葱を切ってもあまり涙は出ないんだけど、
ひとくちでも食べるとしばらくして涙が出て来る。
ちょうど切った時みたいな痛さで。なんでだろう。
330もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 16:47:03
それは口内炎じゃないでしょうか
331もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 18:22:44
オニオンスライスにかつお節とポン酢をかければ
どんな酒もすすむしメシも何杯でもいける
朝飯は玉葱の味噌汁さえあれば他に何もいらない
332もぐもぐ名無しさん:2006/09/11(月) 19:04:33
329
玉葱で涙が出る理由なんだけど、鼻から吸い込んだ玉葱の成分が目に来るらしいよ。
要は、鼻をつまんで玉葱を目に近付けても涙は出ないとのこと。
333もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 05:38:39
玉葱のみを鍋に敷き詰めて、弱火で長時間加熱したら
鍋一杯に玉葱の水分のみのスープが出来た

というのが漫画であったので試してみたのですが
炭化して鍋にコビリつくだけで全くできない

漫画でしか出来ないファンタジーなのでしょうか
それとも実際できる人がいるのなら方法が知りたいのです
334もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 06:13:33
水分足さないと不可能じゃね?
長時間加熱する時点で水分飛ぶし

>>332
鼻呼吸しててもコンタクトしてると涙出ないぞよ
俺だけ?
335もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 09:15:44
沸騰しないぐらい弱火にしたらできるかも……想像ですが
336もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 15:16:52
無水鍋だったら可能かも。
あと圧力鍋もいいかも。
337もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 17:27:19
>>332
そうなの?
水中眼鏡してやるとだいぶましになるよ
338もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 01:36:19
>>333
煮物にはなるけど、スープは無理だろうね。
タマネギのもともとの水分だけで調理するには、電子レンジが一番だとおもうよ。
339もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 23:38:15
玉ねぎ一個食べてからうんこすると玉ねぎの臭いするよね
340もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 12:56:56
たまねぎが腐ると変なにおいがするのはイオウ分を含んでるからだそうな。
相違やイオウの温泉みたいなにおいがする。
341もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 12:58:45
なみだでるのは冷蔵庫にこおらせてやればもんだいなし
342もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 14:01:57
タマネギは通称、『西洋のカツオブシ』と呼ばれている。(ベーコンもそうだが)
旨み成分が豊富に含まれているんだよな。野菜の中ではトップクラス。(トマトも割と多いが) だから炒めたタマネギだけでも飯が進む(゚д゚) 
自分の場合、大量のオニオンペーストを作って冷凍庫にパック保存しているよ。食いたい時に食いたい分だけ取り出す。何にでも合うんだよな。

日本は世界有数のタマネギ生産国。しかし、近年は消費量がなかなか伸びず横ばいで推移。北海道では大量に廃棄されている。
最近ではNZ産のタマネギが店頭に出回るようになってきた。更に、世界最大の生産国・中国では日本向けタマネギを生産計画中。
みんな、もっと佐賀産ののタマネギを食べようぜ。
343もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 00:17:38
中国に対して1兆円以上の貿易赤字
対中輸出7兆3431億円
対中輸入8兆7911億円
344もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 00:22:59
中国は儲けまくりだな。2005年の外貨準備高7110億ドル
70兆円以上の外貨をもってるのか。
345もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 02:43:48
>>342
輸入物もあるのか。知らんかったよ。
いつも買うとこのは佐賀とか淡路産と、とりあえず表示してあるのばかりだからな。
346もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 16:30:40
『西洋のカツオブシ』と言っているのは何人なんだかな・・・・
http://www.google.com/search?q=%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B7&hl=ja&lr=lang_ja&start=10&sa=N
347もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 18:09:34
『日本のハワイ』みたいなもんか
348もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 00:03:49
すこし前に韓国でタマネギブームがあったらしいが、

その後どうなったんだろうか・・・?
349もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 03:00:50
>>342
解る解る! ペースト玉ねぎは本当に神!
玉ねぎをミキサーにかけて、白ワイン入れて、タッパに保存。
料理する時に亜麻色まで炒めて(ミキサーしてるので早い)使ってる。

玉ねぎのペーストを冷凍保存する時って普通にタッパに入れればいいの?
使う時に使いたい分だけ、簡単に取れるなら俺もそうしようかな…。

後、玉ねぎやニンニク食べた後の体臭消す事って可能?
休日前しか食べれないから辛い。
350もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 10:52:31
ペースト玉ねぎは美味しいですよね(*^_^*)
白ワイン入りですか〜。私もやってみようかな・・♪
351もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 11:41:29
最近みじん切りじゃなくてペースト玉ねぎでトマトソースつくるようにしたら神の味になった
352もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 13:02:28
ペーストはタマネギがこれでもかというくらい凝縮されてるからね
小さじ1杯がタマネギ1個分くらだろうか。
353もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 20:16:40
タマネギペーストの海で溺れたい
354もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 00:30:24
生タマネギを四半分に切って、なんにでも合わせて食べる。
焼きそばとかハンバーグとかに良く合う。辛いけど。
355もぐもぐ名無しさん:2006/10/01(日) 08:12:35
>>353
無茶するな・・・
356もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 11:00:47
>1の言うとうり!
血液もサラサラにするし
たまねぎマンセーー


でも犬猫には絶対ダメなんだよねーー
357もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 11:59:58
玉葱スライスと生ワカメを、酢とゴマ油とメンツユで和えて上には鰹節。
酒が進む進む…が朝の口臭が凄い。
358もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 17:19:39
たまねぎって、切った後30分放置したほうがいいんだっけ?
359もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 22:11:51
冷やしてから切って下さい。水に浸すと、有用な成分が流れ出てしまいます。
360もぐもぐ名無しさん:2006/10/05(木) 23:48:15
玉葱を炒めてる時の薫りが大好きです☆
361もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 00:02:24
レトルトハヤシとかカレーに、炒めたタマネギをあわせると旨さ倍増なんだよな
362もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 06:10:53
スーパーの味付け焼肉とかにいれたり
味噌汁、カレーにつかうくらいかな

ハンバーグはつくるのめんどいから買う。
363もぐもぐ名無しさん:2006/10/06(金) 10:43:59
>>358
確かためしてガッテンによると15分がベストとか
有用成分の流出を最低限に抑えつつ、過剰な辛味成分を取り除けるとか
科学的にデータとって検証してた希ガス
364もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 00:54:18
学生時代にバイトしてた焼き鳥屋は
長ネギのねぎま(肉と肉の間にネギを刺してある串)じゃなくて、タマネギのねぎまだった。
炭火でじっくり焼かれたタマネギの歯ざわりと甘みが鶏肉とマッチしてて美味かった。
365もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 02:18:35
コンソメスープにしようと、鍋にたまねぎ3個ブチ込んで3時間。
どのくらい待てば形なくなるかwktk
366もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 02:23:01
スープいいなぁ…(´∀`)
367もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 11:01:55
牛丼にもタマネギは欠かせないよね。
368もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 19:04:15
嫌われ者のしらたきとは大違いだ
369もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 19:07:36
確かにタマネギがあるとないとじゃかなり味変わるよね
370もぐもぐ名無しさん:2006/10/12(木) 02:07:13
吉野家なり松屋なり、牛丼にかけるタレは命。
タレは、大鍋で大量の牛肉と玉ねぎを煮込むことによって味を発現させる。
やはり、牛肉と玉ねぎの量・その比率によって味が変わってくる。玉ねぎ無しでは牛丼は語れない。
371もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 12:11:32
371
372もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 22:07:40
372
373もぐもぐ名無しさん:2006/10/13(金) 22:56:43
>>370
つうか肉より玉葱の方がうまいじゃん。
374もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 00:23:45
日曜の昼なんかに、たまねぎ丼をよく作るよ。
ざく切りにしたタマネギをごま油で炒めて、だし汁と醤油で味付け。
ご飯にかけて七味でしあげる。
紅しょうがや漬物と一緒にサラサラしゃきしゃき(゚д゚)ウマー
375もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 11:17:07
今日のお昼ケテーイ
376もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 00:10:45
>>374
美味しそう。あと、コショウも相性良いよね。
377もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 20:27:09
このスレを見るようになってから、たまねぎの消費量が一気に増えた。
378もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 22:04:44
タマネギはケチらず多めに使う方が美味いからね。
前に書いたタマネギ丼でもMサイズ半玉くらいは使う。
あ、そうそう、卵を入れて卵丼にしても美味いって書き忘れてたよ。
379:2006/10/17(火) 18:11:13
たまねぎをなまで食べてるけど大丈夫ですよね?
380もぐもぐ名無しさん:2006/10/17(火) 18:37:46
普通に食うよ
血液サラサラ
381もぐもぐ名無しさん:2006/10/17(火) 20:15:57
玉葱、葱食べると体臭と息が臭くなる
玉葱、葱切った次の日は手のひらも臭い・・・

近寄らなかったら気にならないけど、親しい間柄だと近づく分臭うよね(;´ω`)
美味いから食うけど
(*^ω^)
382もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 21:01:28
匂いで困らせるなんてデンジャラスでキュートな子猫ちゃんだぜ
383もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 22:14:52
高血圧のため、たまねぎの皮粉を飲んでます。塩分を排出するらしい。
その他にも効果あるようですよ。ココアっぽい味がする。
384もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 20:15:16
ほほうー
皮まで素晴らしいとはこれはまた
385もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 22:03:56
たま┌|°з°|┘ねぎ└|°ε°|┐たま┌|°э°|┘ ねぎ
386もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 17:27:21
タマネギ食べたあとの口臭が気になる時は
牛乳を飲むとかなり防げるよ
387もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 11:49:47
>>386
うわ。よけいにくさくなりそ。
388もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 20:36:53
たまねぎのリングフライを作った時に
芯に近い方はどうなっているの?
389もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 21:03:16
たまねぎは薄く切って水に晒さず15分ほど放置したのち、卵の黄身とレモン汁とで和えて食べます。
ちょっと苦いけどそれがたまねぎの持ち味だから美味しく頂いてます。
390もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 16:23:54
なぜ15分放置するの?
391もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 20:21:59
体に良い成分うpじゃなかったか?
392もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 21:32:39
 
393もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 09:42:57
たまねぎ食うと下痢する人居る?
σ(・∀・ ;)だけかな・・?
394もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 16:38:30
>>393
前世は犬かもしれんぞ。
395もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 18:30:58
なるほど・・だからσ(・∀・)朝鮮人が嫌いなのかw
396もぐもぐ名無しさん:2006/11/01(水) 23:44:09
たま┌|°з°|┘ねぎ└|°ε°|┐たま┌|°э°|┘ ねぎ
397もぐもぐ名無しさん:2006/11/01(水) 23:48:10
>>393-395 ジサクジエーン
398 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/01(水) 23:54:45
          /\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
       /  \,  、/、.:::::::::\+  ウリの云う事が正しいニダ。。ぷっ。
      /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  +
      \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
       \    `ニニ´  .::::::::/     +
      ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
399もぐもぐ名無しさん:2006/11/02(木) 01:04:05
玉葱大好き。前世はゴキちゃんかな…
400もぐもぐ名無しさん:2006/11/03(金) 05:13:38
>>388
付け合せのサラダになってるのではないかな
401もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 20:18:41
明日の「目がテン!」は、タマネギ。
402もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 22:09:30
玉葱好きとしてはチェックしとかないとな。
403もぐもぐ名無しさん:2006/11/04(土) 23:34:25
このスレ見てから玉ねぎ大好きになった
さっきも薄切りにしてレンジで1分加熱してドレッシングかける前に
試しにそのまま食ってみたら玉ねぎが甘くてうまいことにびっくりした
結局何もかけないで最後まで食った

以前通ってたラーメン屋の具がもやしから玉ねぎにかわってしまったので
それ以来行ってないが(ラーメンにはもやし派)また通ってみようと思う
ありがとう
404もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 14:02:44
それは良かった
405もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 16:01:41
パイ皮なしのキッシュを作ったとき
玉ねぎをいっぱい炒めて入れたら(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
406もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 23:13:56
タマネギざく切りにしてレンジでチン。ジャガイモもざく切りにして同じようにチン……。
塩だけで食べる。うぅぅぅんまぁぁぁぁぁ(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)
407もぐもぐ名無しさん:2006/11/06(月) 00:36:47
たまねぎくせぇ…

「たまねぎ入眠」実践中…

いまのところくさいだけ
10分経過
408もぐもぐ名無しさん:2006/11/06(月) 00:55:15
玉ねぎをバターでよく炒めて、オムレツの具にすると優しい味のオムレツが出来上がるな。
ケチャップで食べるとご飯にもパンにもよくあって最高。
409もぐもぐ名無しさん:2006/11/06(月) 01:40:58
玉葱バター炒め・・めちゃ美味い。醤油とコショウで飯が進む!
410もぐもぐ名無しさん:2006/11/06(月) 11:56:47
1、たまねぎみじん切り
2、30分皿の上で空気にさらす
3、煮ても焼いても消えない酵素が生成される
(この酵素は血サラデトックス効果がある)
4、炒めてハヤシに盛る
5、ウマー
411もぐもぐ名無しさん:2006/11/06(月) 14:56:14
スライスしてゆずポンウマー
412もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 22:23:19
たまねぎ入眠ってなんなんだぜ?
413もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 22:58:21
>>412
なんかね、所さんの目がテンみたらやってたよ
玉ねぎの臭いをかいでると眠りに着きやすいんだって
ただ寝るまでは皆くさいくさい言ってたけどw
414もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 23:44:21
>>410
スライスじゃダメ?
415もぐもぐ名無しさん:2006/11/07(火) 23:45:07
↑(この酵素は血サラデトックス効果がある)について
416もぐもぐ名無しさん:2006/11/08(水) 11:53:46
>>413
トン。今夜やってみる
417もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 03:58:47
とろ火で煮るだけ。
味付けは、塩・胡椒からコンソメ、トマトピューレ、中華スープの素となんでもあり。このあと味噌汁にしてもいいし、親子丼の具にしてもいい。ウマー(・∀・)
418もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 04:02:42
食うと必ず下痢します(´・ω・`)
419もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 18:50:30
>>418
炒めるとか加熱して食べてもそうなら、アレルギーかもしれんね。
それでもタマネギ好きなら、病院でテストして相談してみれば?
420もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 21:46:45
今日食ったカルビドンのたまねぎが実に上手かった
421もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 16:25:32
どこの怪獣だそれは
422もぐもぐ名無しさん:2006/11/19(日) 01:26:35
玉葱と牛肉のfeat.ってサイコーじゃね!?肉じゃがとかさぁ
423もぐもぐ名無しさん:2006/11/21(火) 04:31:07
一人暮らしだからタマネギ様にはお世話になっております。
保存が効くのがいいね!
買ってきたタマネギを乾いた新聞紙で包んで、暖房のない部屋に転がしておく。
一ヶ月は余裕でもつ。冷蔵庫に入れるのは翌日使う分だけ。
424もぐもぐ名無しさん:2006/11/21(火) 09:22:00
うちのタマネギ様とジャガイモ大臣の消費量は異常
425もぐもぐ名無しさん:2006/11/21(火) 20:45:41
たまねぎの保存性の高さは野菜随一。時間がかなり経っても、水分が抜けて多少萎びてくるだけだし。余裕で食べられる。
426もぐもぐ名無しさん:2006/11/22(水) 13:14:05
タフでクールなたまねぎ様ステキ・・・
427もぐもぐ名無しさん:2006/11/23(木) 21:01:05
食べるとうんこが臭くなるorz
428もぐもぐ名無しさん:2006/11/24(金) 15:23:16
うんこが臭くてもいいじゃないか
うんこだもの
429もぐもぐ名無しさん:2006/11/24(金) 17:02:45
玉ねぎ食べると汗が臭くなる人いるよね。
(´・ω・`)
430もぐもぐ名無しさん:2006/11/24(金) 17:11:14
オナラが玉葱臭になる
431もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 17:23:25
タマネギスレ定期のニオイスレ
432もぐもぐ名無しさん:2006/11/25(土) 22:32:23
>>386
昔TVでやってた「にんにくを食べたあとの口臭を消す飲み物・食べ物」
・牛乳
・青汁(←臭いを測定する機械にかけてたけど、牛乳より臭い消し効果アリ)
・りんご

たまねぎにも有効か誰か試してみてノシ
433もぐもぐ名無しさん:2006/11/27(月) 17:09:52
たまねぎさん(*´Д`)ハァハァ
434もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 17:07:01
夕食には必ずオニオンスライス食べてます。
鰹節と黒酢と醤油かけてます。
凄く辛くて目から火が出そうですが健康の為、続けようと思います。
435もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 18:33:35
たまねぎてなに
436もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 19:24:46
野菜の王様ですよ。
437もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 19:25:24
>>434
成分が若干溶け出すが、スライスにした後水にさらして絞る!
辛味がある程度消えますよ。
438もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 20:25:24
たまねぎ食うと血液がさらさらになる
439もぐもぐ名無しさん:2006/11/28(火) 21:30:28
タマネギおいしいよね
紫のタマネギを水でさらし、レタスと一緒に食べるのが好き

あと、ビッグマックに家でスライスオニオン足して食べると美味しい
440もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 02:17:11
モスのオニオンリング、美味いよね〜。
タマネギ甘〜い。
441もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 02:32:38
生のオニオンスライスは大好き。
でも串カツとかになると駄目。

あの甘さが駄目なのかな?
442もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 05:05:56
>>441 わかる!
私も、中途半端に火の通った玉ねぎは苦手。
443もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 07:03:23
うちのすき焼きには長ネギ+玉ねぎが入る
一人で2玉くらいは軽く食べる
444もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 09:00:25
今2玉生で食った
我ながら玉ねぎ臭い^^:
445もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 17:17:54
炒めたタマネギって野菜じゃないよコレ
肉だ
446もぐもぐ名無しさん:2006/12/01(金) 18:09:54
確かに。旨み成分の塊だよ。
447もぐもぐ名無しさん:2006/12/02(土) 02:32:02
タマネギ、塩コショウで炒めただけで美味しい〜(σ゜ω゜)σ
448もぐもぐ名無しさん:2006/12/02(土) 04:26:56
モスのオニオンリングは
ネ申!!!!!!
449もぐもぐ名無しさん:2006/12/02(土) 11:37:04
玉ねぎスライスに鰹節と醤油をかけて食べる。
これがめちゃくちゃうまい。
450もぐもぐ名無しさん:2006/12/02(土) 12:00:26
カットした玉葱の保存ってラップして冷蔵庫で合ってる?
実家からドデカイの送られてくるんだが、どうしても3日に1玉ペースだ
生スライスを納豆と一緒に食べるのが一番好きなんだが、1日目と3日目じゃ明らかに劣化が見られる
冷凍のほうが良いんかね?
451もぐもぐ名無しさん:2006/12/02(土) 18:51:37
タマネギは水分多いから冷凍無理ダベ
452もぐもぐ名無しさん:2006/12/02(土) 21:16:15
>>450
2日くらい生で食べて、あとは味噌汁に入れるとか炒めるとか料理に使えばいいんじゃないか。
453もぐもぐ名無しさん:2006/12/02(土) 21:17:32
>>448
同意。食べ過ぎ注意。
454もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 12:59:25
昨日北の家族ってゆう居酒屋で玉葱の浅漬けを食った。
すんごくうまかったんだが、玉葱くさい。。
455もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 16:23:31
>>448
半分齧った時に中身が全部出て皮だけ残ると悲しくならんか?
456もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 17:31:31
あるあるwwwwwwwww
457もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 18:00:18
包丁で少し荒めの玉ねぎの千切りを水につけ辛み半分取れたぐらいで
かつお節と酢醤油でいただくの最高(0 ^ω^)
458もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 06:12:20
>>448
自分はフレッシュネスバーガーのオニオンリングが好き
459もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 02:30:56
玉ねぎスライスの掻き揚げで
蕎麦食いたいなー
460もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 21:58:19
たまねぎ料理は全般的にすきだけど、モスのオニオン揚げだけは嫌いなんだよな〜
461もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 22:34:18
スライスにして、あまったのは愛犬に食べさせてます
462もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 23:03:33
玉葱毎日食うとワキが臭くなる。オニオンスライス作るとワンルームのうちの中がワキがのにおいでいっぱい
463もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 23:45:45
中華ってたまねぎの料理があまりない気がする。
どこかで中国ではたまねぎの消費がないと読んだ気がする。なんで?
464もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 23:57:38
西洋野菜のタマネギが、日本で市民権を得たのは戦後の事。
食事の洋風化に伴い、日本国内での消費量・生産量は急増。
世界二位の生産量を記録しました。
現在、世界最大のたまねぎ生産国は中国。
465もぐもぐ名無しさん:2006/12/06(水) 04:46:57
昨日、よーく炒めた玉ねぎでオニオンスープを大量に飲んだんだけど
おならが尋常じゃなく臭い!!
肉は食べてないのになんでだろうと思ったら玉ねぎだったのね・・・。
466もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 00:17:29
ニラと玉葱大量に食った日のくっさいおならが本当は好きなんだ 玉葱っ屁はポテチのコンソメのかほりがする
467もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 00:55:53
>>461
うちの愛犬にもお願いします。
468もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 02:16:35
>>461
愛犬殺す気か?
469もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 15:30:12
・・底の浅いレスだなw
470もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 20:18:06
自演うざ
471もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 13:01:19
>>464
そうなんだ。
でもね、中国国内だとそんなにタマネギって消費されていないみたい。
472もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 20:41:28
メリクリage
473もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 21:38:24
たまねぎ戦士って強い?
474もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 22:50:42
オニオンスライスは大好きだし、炒め物、揚げ物にカレーやシチューに入ってる
たまねぎも好きだが、たまねぎの味噌汁だけ受け付けないオレ
あの独特の甘みがダメ
だが、そこがいいって人も大勢いると思うんだけどね
475もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 03:47:15
>>474
俺も。味噌汁に使うのはあまり好きじゃない。
炒めたり、パスタと一緒にゆでたりするのが好きだな。
476もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 20:21:36
はげどう
477もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 22:34:38
タマネギ部隊に入隊したい。
478もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 02:32:59
パタリロの事かぁーーーーーーーーーー!!!!!!!
479もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 08:36:31
ながさわくん
480もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 09:52:59
玉ねぎオンリーの牛丼作った
481もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 16:11:11
それ、もはや牛丼じゃねえwww
482もぐもぐ名無しさん:2007/01/07(日) 21:53:01
タマネギの風味って醤油とは良く合うけど、味噌とは合わないのかもしれんな。
まあ、味噌にもいろいろあるから、一概には言えないだろうが…。
鯵の南蛮漬けに付いてるタマネギの旨さを思い出すと、酢とも相性がいいね。
483もぐもぐ名無しさん:2007/01/07(日) 22:22:11
たまねぎの味噌炒めはおいしいと思う。
484もぐもぐ名無しさん:2007/01/07(日) 23:02:38
もはやたまねぎなら何だっていい
485もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 01:13:17
>>474
うん。たまねぎの味噌汁は絶対に人気高いと思うよ。
486もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 01:14:41
愛してる。泣きたいぐらい
487もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 03:49:38
俺無人島で遭難しても最後の食料はたまねぎにあげたいんだ
488もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 15:08:41
冬山で遭難して、セントバーナード犬が首からブランデーの樽をぶらさげて助けに来てくれても、
自分のことはさておき、まずはたまねぎにブランデーをやるんだ。で、そのたまねぎをセントバ(ry
489もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 15:26:50
>>488
こら!犬にタマネギ食わせちゃダメだろ!

…と一応つっこんでおくよ( ´∀`)σ)∀`)
タマネギ様は人間のための貴重な野菜。
490もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 20:30:59
たまねぎスライスにめんつゆかけて一晩置いたのがおいしかった。
ただ食べたあとお腹が煮えたぎるような熱さ。やばいかな?
それを過ぎるととても体が軽くなる。
491もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 12:10:24
炒めたタマネギって野菜じゃないよコレ
肉だ
492もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 12:42:22
1日に3玉食べてる。
相当血はサラサラになってるだろうなぁ。
493もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 16:39:01
新玉、出てきたね。
494もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 22:18:42
おまえら可愛いなぁ〜。たまねぎたまねぎってぇ〜 (^ε^)-☆Chu!!
495もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 22:42:35
袋に薄く切った玉葱入れて余ったらっきょうの残り汁と鷹の爪入れて揉みこんで一晩置くと味が染みて美味しい。
496もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 22:48:15
玉葱食べると体臭くなるの?
別に大丈夫?
497もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 13:01:45
問題無いよ。毎日たまねぎを食べよう!!
498植物性乳酸菌ブラレ:2007/01/16(火) 14:10:58
( ^ω^)たまねぎおいしいお
499もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 02:42:51
おいしいおいしいたまたまちゃん
500もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 03:08:43
500
501もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 08:57:05
玉ねぎスライス酢に漬けておくとさらに血液サラサラで美味しいよ♪
502もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 00:45:43
血液サラサラで美味しい…?
通報しました。
503もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 20:52:52
タマネギを入れないカツ丼なんて、タマネギを入れないカレーのように味気ないものだ
504もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 23:42:13
( ^Д^)<スイカの名産地ー
505もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 00:17:26
田舎でアサリを採った時、たまねぎとアサリだけの掻き揚げがむっちゃおいしかった。
アサリの塩味と、たまねぎの甘さがなんとも言えない位絶妙な味をかもし出していた。
506もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 02:25:22
醤油で甘辛くにたタマネギがあれば肉など・・・いらぬっ!
507もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 04:17:48
>>506
お客さん、今日もネギだく肉抜きですか?
最近他のお客さんも真似するようになって困ってるんですよ。肉ばっかり余っちゃって・・・。
508もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 15:07:47
大量のタマネギと一緒に牛肉を大鍋で煮込むんだから、そりゃタマネギ無しの牛丼って・・
509もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 02:04:42
>>474
亀レスだけど、確かにタマネギ入れると
甘い味噌汁になるから好き嫌いが別れそう。
京都の友人は甘い白味噌圏なので
タマネギの味噌汁も旨い旨いって飲んでるな。
でも味噌自体との相性は悪くないと思う。
他にもレスあったけど、タマネギ味噌炒めって旨いよね。
俺よく飯にのせてタマネギ味噌炒め丼ってやる。
タマネギがあれば他におかずはイラネ。
510もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 07:54:10
味噌汁は確かに評価が分かれるなぁ
511もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 13:12:13
たまねぎ味噌汁は、好きな人は物凄く好きだよ。
512もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 08:44:55
はなまる!
513もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 08:49:38
見てるよ!
514もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 08:54:05
うまそう!
515もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 09:09:16
おー!見てる人いてよかったぁ〜。
516もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 14:12:33
新玉買ってきた!新玉を1番美味しく食べるのにお勧めあったら教えてほしいな。
517もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 14:26:40
たまねぎサラダですね。
ワカメとタマネギとシーチキンを混ぜてサラダにします。

チャレンジャーはドレッシングの材料に。にんにくと醤油がポイントです。
518もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 07:42:39
玉ねぎ偉大すぎだろ。
俺の主な玉ねぎ消費法は
牛肉と玉ねぎの醤油de炒め煮だな。
焼肉用の牛肉をフライパンで炒めて、その後玉ねぎ投入。
味付けは醤油と日本酒を適宜。最後にコショウ。
俺は牛肉炒めるときに牛脂をつかうけど、
健康志向のヤシはエコナでもなんでも使っとけ。
たくさん作って余らせて冷蔵庫に投入した2日目のうまさは異常。
肉がメインかと思わせて実は玉ねぎのほうが( ゚Д゚)ウマー

玉ねぎうまいってレベルじゃねーぞ。
519もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 13:50:24
たまねぎって、炒めるのと煮込むのとでは、たまねぎの味の変化に違いとかあるんですか?
なんか炒めてばっかですが、煮込むんじゃダメなんですか?
520もぐもぐ名無しさん:2007/02/10(土) 17:47:55
たまねぎポトフ美味しいですよ(≡゚∀゚≡)
521もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 18:41:25
オニオンリングウマス

衣にはビールを入れるのがコツだと近所のアメリカ人が言ってた。
物は試しにやってみたら、凄くおいしかった。
これは是非とも試してもらいたい美味しさ。ほんとおいしくなる。
522もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 08:15:48
>>518
冷蔵庫で寝かすとうめぇんだよな!
523もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 14:35:11
玉葱ってレンジ加熱すると異常におてがるに食えるな。
煮込んだのが好きな奴には勧めんが。
俺は半分に切って容器に水少し入れて5分加熱して黒胡椒でそのまま。普通に旨いのが驚く
524もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 19:34:27
>>518
それにコチュジャン入れてもうめーな
525もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 00:27:21
生でよし!
煮てよし!
焼いてよし!
揚げてよし!

究極の野菜だね。同科のニンニクには個性の強さで負けるけど、
そのものをワシワシ喰えるところが素晴らしい!
526もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 04:06:54
>>525
まったくだな。
俺は肉無しで、たまねぎすき焼き丼をよく作る。
たまねぎどっさり+堅めの木綿豆腐サイコロ切り+糸こんにゃく+しょうが+すき焼きのタレ。
保温調理鍋で長時間煮込む、もしくは一晩寝かし、味がよぉく染み込んだら丼にごはんを盛り、カタチ良くのせる。
肉なんていらんわい。

527もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 16:40:12
>>526
ヘットだけもらってくれば
528もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 20:35:55
鍋に入れてる。甘味が出て旨い。
529もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 21:00:24
明日は玉ねぎのかき揚げ作る〜。
530もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 21:05:13
他に野菜無かったからさ、たまねぎオンリーでお好み焼き作ったんだけど、かなりうまかった!
でもコテではたまねぎの繊維がよく切れないから、予めちゃんと刻まないといけない。
次はチーズとたまねぎだけで焼いてみるつもり。
531もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 22:26:24
ソアンル・ユムルタってトルコ料理知ってるか?
丸一個分のスライスタマネギを焼いてから真ん中に卵落とす目玉焼きの一種だ
オレはそれを知ったばかりに常に口からタマネギの臭いがする男になってしまった
532もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 00:23:17
たまねぎ大好き
533もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 17:41:30
69
534もぐもぐ名無しさん:2007/03/18(日) 00:21:58
汁気の多いタマネギを包丁で切ったときの、あの感触がたまらなく好き
535もぐもぐ名無しさん:2007/03/18(日) 07:57:13
>>526
肉嫌いだけどすき焼きが好きな俺には究極のメニューだ!
536もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 23:03:11
>>535
お!あんたもかw
俺なんて肉じゃがでさえ、たまじゃがにしちまうw
537もぐもぐ名無しさん:2007/03/21(水) 00:04:12
煮るのもすきだが生もすきだ
新タマさいこう
538もぐもぐ名無しさん:2007/03/21(水) 08:35:22
たまねぎサラダは体にもいいしね!
口にいつまでも匂い残っちゃうのが難点だけどねw
539もぐもぐ名無しさん :2007/03/22(木) 10:25:44
玉ねぎの香りと辛味にはイオウ化合物が含まれ、毎日50gの摂取で
血液をサラサラにしてくれます。紫玉ねぎはアントシァニンも含み、
老化、がん予防に抗酸化力を発揮します。
540もぐもぐ名無しさん:2007/03/29(木) 05:48:28
ほへ〜
541もぐもぐ名無しさん:2007/04/01(日) 05:30:37
新玉一年中あったら嬉しくて泣く
542もぐもぐ名無しさん:2007/04/01(日) 18:56:16
質問です。

2週間ほど前に買った新タマネギを切ったら
白い液汁が出てくるのですが、これって
腐っているのでしょうか?
543もぐもぐ名無しさん:2007/04/02(月) 07:13:14
新玉は早く食べないと腐りますぜ
544もぐもぐ名無しさん:2007/04/02(月) 15:55:15
切った際に出てくる白い液は、新鮮タマネギの証なんだとなんとなく思っていました。
萎びたタマネギからは出てこないですし・。
545もぐもぐ名無しさん:2007/04/20(金) 18:57:10
旨み成分1野菜
546もぐもぐ名無しさん:2007/04/24(火) 22:47:08
昼食会社の食堂のオニオンスライス毎日食べてます
547もぐもぐ名無しさん:2007/04/24(火) 23:43:36
オニオンスライスの後 飲む水がスゲー美味いンダー
548もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 04:09:08
玉ねぎを大量にカレーやシチューに投下した時の美味さは異常
もちろんじっくり炒めて甘みを出してからな
549もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 09:52:59
皮付きのままアルミホイルで包んでオーブン180℃で60分。
めっさアマー&ウマー
塩だけでおいしく食べられる。
550もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 13:56:32
ここのスレ見たらタマネギ食べたくなってさっそくきゅうり、ちくわ、新タマネギのポン酢サラダ作って食べたよ!
551もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 14:00:13
毎日食べようかな〜?野菜の中でもタマネギは安いしウマいしヾ(^▽^)ノ
552もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 14:19:28
炒めたタマネギって野菜じゃないよ、コレ。
肉だ。
553もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 19:13:28
いや、野菜だろ
554もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 19:46:12
それくらい上手いってか
555もぐもぐ名無しさん:2007/04/26(木) 20:30:53
ヒント:「西洋のかつおぶし」 「旨み成分」 「グルタミン酸」
556もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 00:27:40
トマトも旨み成分多いよ。
557もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 10:55:19
全くこの板には馬鹿しかいないな・・・
特にこのスレは選りすぐりの馬鹿が集められているようだ
558もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 11:12:27
>>557
そんなスレに寄ったお前も馬鹿だよな!
559もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 12:11:07
たまねぎスライスに鰹節醤油でシャクッ…!
シャクシャクシャク…
…うんまままままー!!(*´∀`*)
560もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 12:16:50
>>559
馬鹿みたい
561もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 13:51:25
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆どなたにも出来るお仕事です!
☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に!
☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に!
☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※将来の不安が無くなり最高です♪
※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介!

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?ho
↑URLの消を消してからアクセスして下さい。
562もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 14:49:03
>>556
タマネギ・トマトは旨み成分野菜だよ。
563もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 15:39:31
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆どなたにも出来るお仕事です!
☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に!
☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に!
☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※将来の不安が無くなり最高です♪
※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介!

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?mt
↑URLの消を消してからアクセスして下さい。
564もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 20:31:55
>>559
新玉ねぎ使うと最高だよな
565もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 23:48:00
このスレ見てると思うんだけど、オニオンスライスってメジャーなんだなぁ。
ペースト状にするのがオニオンの醍醐味だと思ってたけど、スライスも美味しそう。

566もぐもぐ名無しさん:2007/04/28(土) 23:35:59
缶詰のツナ&オニオンスライスに醤油
安い 早い 美味い!!
567もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 00:05:03
>>566
自分はそこにけずりぶしも投入する。
ご飯のおかずにウマー、酒のつまみにウマー。
ツナはオイル缶がグッジョブ。
568もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 10:50:11
キャノーラ油ツナ缶 うまいよ
569もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:26:48
〈〈1            <<1
570もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:28:57
<<3
571もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:34:59
<<1
572もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:38:32
≪5 ?
573もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:42:16
<<2 だめ?
574もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:44:18
<<2
575もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:47:31
〈〈52
576もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 21:50:37
<< 32
577もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 16:47:34
あれからタマネギ料理で毎日新タマちゃんを食しているけどあとの口が臭くなってるような?
578もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 21:46:29
>>577
あとの口?
したの口のことか?臭いのか?
579もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 14:36:38
質問ですがたまねぎから白い芽みたいなのが出てきたんですが大丈夫ですかね?
580もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 16:07:41
>>579
無問題
芽も食えるよ
581もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 17:10:34
>>580
サンクスです
582もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 08:52:40
スライスたまねぎの作り方おしえてください…
切り口を下にして繊維にそるってどんな感じ?
583もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 15:59:06
新たまage
584もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 17:05:59
新たまねぎはすぐくさる。
585もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 21:31:55
玉葱好き♪
586もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 19:57:08
>>582?
解決したかな?遅レスだけど

たまねぎの頭のてっぺんの尖ったとこと、おしりの根っこのとこをまず落とすよね?
そしたら、頭のほうからおしりの方へ包丁入れて、二等分しまつ
で、切って出来た広い断面を今度は下にして
頭からおしりに向かって走ってる繊維に沿ってスライス

この説明でわかるかなぁ?

587もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 14:39:35
美味い食べ方
1 だし醤油と水と砂糖少々 タマネギ大量 グツグツ 溶き卵 
  まあ卵丼だけどあえて タマネギ丼。

2 スライスしてレンジでチン×2 マヨネーズ 醤油 鰹節
  面倒なときはこれ。

3 バター 醤油少々 塩 胡椒多め 炒める
  うまい。

あんまりスープにしたことないけどしてみようかな。
588もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 18:04:02
うちの母が作るドレッシングにはタマネギのすりおろし入ってるよ。他にはオリーブオイル、はちみつ、しょうゆ、塩、黒胡椒、酢などが入っていてドロリとしている。うまい。
589もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 21:05:44
>>588
さぁ、そのレシピを公開してもらおうか!
590もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 23:20:06
鶴ヶ島のコモディイイダでたまねぎを買ったので家で切ってみたら腐ってた。
今日が初めてではなく2回目です。
そのときもわざわざ返しに行って返金してもらったのですが「またか」と思いながら仕方なくベビーカーを引いてイイダに向かいました。

カレーに使うので切ってしまっていて現物をそろえていなかった私が確かに悪かったと思います。
ただ、そのとき担当したパートのリーダーっぽい女性の方が全交換に応じてくれなかったばかりか
「全部腐ってたんですか!」と逆ギレされてしまう始末でした。
私はさすがに頭にきてこれが初めてではなく以前も同様のことで返品していることや、子供がいるのでしょっちゅう返品に行く手間が大変なのでこういうことだたて続くようでは困ります、と言いました。
そしたらその店員さんは、
「たまねぎは切ってみないと腐っているかどうかわかりませんからね」
とぬけぬけと言い放ちました。
私は呆れ返りました。よく観ると腐ったようなたまねぎがいくつもおいてあって、何も知らずに買っているお客様が何人もいました。

長文で失礼しました。あまりにも悔しかったので書き込みました。

591もぐもぐ名無しさん:2007/05/31(木) 01:52:04
ファミレスで好物のタマネギサラダは薄くスライスしたタマネギにかつお節とかいわれとネギが載ってポン酢かけてある。
他にはなんといっても自分で作るタマネギの天ぷらが美味しい
592籍 ◆9D5ebojH9c :2007/06/01(金) 11:24:40
玉葱の適応力は異常です
味噌汁、丼、フライ…何をやっても美味しい!
オニオンリングは作るのも簡単だし、甘くて美味しい
593もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 12:20:59
たまねぎの甘さは異常
594もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 12:29:26
たまねぎ食ったら必ず涙目になる。
ピーマンの方がまだマシ
595もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 13:34:49
ナポリタンには欠かせない
596もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 16:37:39
>>590

よしよし。もうそこではタマネギ買わない方がいいかもね。
597もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 18:13:33
今日、みようみまねで飴色たまねぎつくってみたけど
飴色にはなったけど、ぼてっとした塊になったこれでいいのかな〜?
598もぐもぐ名無しさん:2007/06/03(日) 22:21:39
>>597
水分ぬけるからそんな感じじゃない?

で、おすすめ1つ…

たまねぎを細かくみじん切りにしてビンダルゥペーストとケチャップを
混ぜる。そのソースでポテトコロッケを食う。

ビンダルゥペーストとケチャップの割合は1:2くらいを基本に各自カス
タマイズ。

もうちょっと凝りたい人はサモサ作って付けてみよう。
599もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 22:56:45
たまねぎを主食にしようと思うのだけど、毎日食ったらアレルギーなるかな?
600もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 00:37:59
(神・ω・神)しらんがなの神様が600getやで
(神・ω・神)糞愚民は引っ込め
601もぐもぐ名無しさん:2007/06/07(木) 00:42:30
主食には出来ないですが、毎日食べるのは良い事ですよ。
602もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 01:19:18
だれかタスケテー。

昨日、3玉120円の新玉ねぎを買ってwktkしながらカレー作成。
皮をむいたらキレーでみずみずしい白い玉ねぎ。
でも縦半分に切ってみたらなぜか果肉の中心部分(芽になるとこ?)が
うっすらピンク色でした。

これって食べても大丈夫…??
こんなファンシーな玉ねぎいままで見たこともないし、ぐぐっても
該当する記事にあたりませんでした。

とりあえずカレーは別の玉ねぎを刻み(こっちの内部は普通に白でした)、
ピンク色のはラップして冷蔵庫にぶちこんであります。
603もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 01:52:54
うっすらピンクというのは私も見た事はありませんが、おそらく大丈夫でしょう・。
604もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 19:29:12
えろい色ですね
605もぐもぐ名無しさん:2007/06/09(土) 21:48:27
>>599
俺は以前、失業中に実際タマネギ主食で一ヶ月程暮らした事あるよ!
再就職決まって健康診断した時もまったく異常無しだったし、スリムになったし、肌もスベスベになった!
だから体には良いと思う。
ただ、米みたいに血糖値上げれないからすぐにお腹空くよ。
あとオナラが増えるw
606もぐもぐ名無しさん:2007/06/10(日) 00:39:24
いやいや、やはり主食は炭水化物で摂るのが基本でしょう。
食物繊維を多く摂取するのは良い事ですが。
607もぐもぐ名無しさん:2007/06/11(月) 22:16:55
美味すぎ
玉葱愛してるよ玉葱
608もぐもぐ名無しさん:2007/06/15(金) 22:16:06
玉葱好きになって毎日大量に食べてました
思いがけず、肌の調子がよくなって
びっくりしました。
おいしいのに副産物まで、たまねぎスゴイ!
609もぐもぐ名無しさん:2007/06/15(金) 23:49:08
毎日食べるのは良い事ですね!!
基本はオニオンスライスでしょうか。
610もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 00:24:03
今更だけど、カツオのタタキ(刺身でも)には新玉ネギが合うね。
611もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 22:33:09
毎日食べているのは
玉葱を適当に輪切りにした物を
厚手のお鍋にパンパンに入れて
蓋をして弱火で塩をふって、水分がたっぷりでてくるまで煮たものを
しょうゆ味や味噌、トマト味、
コーンスープ風にアレンジして食べていますよ。
612もぐもぐ名無しさん:2007/06/16(土) 22:48:30
>>608
玉葱には確実に美肌効果あるよね!
俺は以前はよく顔に湿疹できたり、乾燥ぎみで常にカサカサしてたけど、毎日玉葱を欠かさないようになってからは肌がしっとりして綺麗になってきた!
女性ならもっと嬉しがるだろーな
613もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 14:30:43
無農薬の新たまねぎ1箱もらった!
ヤホーイ!!!
しばらくは天国(^-^)
614もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 00:36:23
皮剥かないで丸ごとオーブンで焼いて、塩ふってオリーブオイルかけて食べた。
615組長:2007/06/18(月) 02:26:25
オニオンスープうめえ
616もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 10:53:56
昨日のテレビでタマネギおにぎり紹介していました。
たまねぎを切って(サラダに良くある縦方向に切る)
小麦粉をまぶして油で軽く揚げる。コレと塩昆布を白御飯に混ぜて
おにぎりを作るものでした。みているだけで美味しそうでした。
617もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 23:15:11
カレーには、玉ねぎのみじん切りを炒めて入れるのが、定番だよな。

でも、オニオンスライス派の俺は、更にオニオンスライスを用意して、
熱々のライスの上に敷き詰め、その上から熱々のルーをかけて食べる。
ルーとライスに挟まれたオニオンスライスのシャクシャクとした食感が、これまた上手い!

オニオンスライスは、トッピングとしても優秀だぜ。
618もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 23:36:01
>>617
おっといけねえ
×上手い
〇美味い
なw
619もぐもぐ名無しさん:2007/06/19(火) 05:58:50
たまねぎおいしいよたまねぎ
620もぐもぐ名無しさん:2007/06/19(火) 15:24:17
大きめのみじん切りにしてオイスターソースとごま油で炒めてドンブリ飯にまぜて食べたらウマーだった
621もぐもぐ名無しさん:2007/06/21(木) 03:40:35
たまねぎスライスを酢に晒して、生ハムを巻いて食べたら美味しかった^^
622もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 07:53:49
たまねぎウマーなんだけど、Gという害虫(気持ち悪いので伏せておくが)が、
たまねぎの匂い好きらしいんだ・・・。
この間Gが出没したばかりで、恐ろしくてたまねぎ食べられない。
623もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 10:28:11
まじでか!
うはー
624もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 10:37:11
このスレおもしろい
玉ねぎツナ炒めも美味いよ
625もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 11:07:06
>>622
タマネギはホイホイなんかのえさに必ず使われます。だーいすきです。
できれば、タマネギは被害に遭わないように、つるすかなんかした方が良いですね。
かごなんかに入れても赤ちゃんが侵入しますよ。
626もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 11:24:09
紙袋に入れてしっかり口しておくのも良いかもしれませんね。
それよりも、ごき退治が大事だよ。
627もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 12:14:12
みじん切り美味いよなー。
ハンバーグとかに入れるのにみじん切り炒めるじゃんか。
あれいい匂いすぎてハンバーグのタネに入れるのは勿体ない
と思ってしまう。バターで炒めた玉葱みじん切り、この世の
ものとは思えないぐらいいい匂い&美味。
628もぐもぐ名無しさん:2007/06/22(金) 20:32:07
これからの季節、サラたまをスライスして冷水で引き締めて、しそ味とかのさっぱりめドレッシングで食べるのが最高。
シャキシャキ感でるしね
629もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 06:39:57
新たまねぎおいしい〜(*´Д`)ハァハァ
生でそのまま食べても甘くて最高だねっ!
630もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 07:09:32
カレーにはたまねぎをどっさり入れろ。
俺が67年間カレーを作って来てたどり着いた結論だ。
631もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 08:22:15
>>630
6、7年間の書き間違いだよね?(^^;)
632もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 15:39:06
>>627
ああ、それわかる。
炒めてるときすでに匂いでやられ、食べると美味さにやられる。
633もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 02:32:55
>>631
パソコンも出来るハイカラな爺さんかもしれんぞ
634もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 11:25:46
鶏肉とたまねぎ丸ごと軽くいためて
コンソメで煮るのが楽でうまい

カレー入れる前に食っちまうぜ
635もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 12:38:24
たまねぎの酢漬け食べてま〜す^^
636もぐもぐ名無しさん:2007/06/26(火) 16:41:54
>>633
婆さんという可能性も否定出来ないぞ。
637もぐもぐ名無しさん:2007/06/27(水) 15:05:43
>>634に似てるけど、
圧力鍋に丸ごとのたまねぎと、表面焼いた鶏手羽元を入れて
水・酒・砂糖・醤油を入れて炊いたのがウマイ。
638もぐもぐ名無しさん:2007/06/27(水) 18:05:02
大量タマネギの処理方法  全部ミジン切りにして、寸胴のデカイ鍋で炒める。
少々の油で、タマネギが柔らかくなるまで、炒める。

冷凍庫で保存。製氷ザラに入れると、ブロックになって便利。

使用方法は、味噌汁の具、カレーの具 シュチューの具
         コンソメスープの具 中華のスープの具
        オニオンスープの具

作るのは面倒だけど、再利用時は簡単らくちん♪


639もぐもぐ名無しさん:2007/06/28(木) 05:56:46
たまねぎおいしくてすきなんだけど大量に食べるとお腹にガスがたまって下痢になってたまねぎのニオイが息する度に臭って気分悪くなる…私だけですか?
640もぐもぐ名無しさん:2007/06/29(金) 01:18:18
>>639
私も食べ過ぎると気分悪くなるよ〜
641もぐもぐ名無しさん:2007/06/29(金) 16:40:00
何事もやりすぎは良くない
642もぐもぐ名無しさん:2007/06/29(金) 17:41:58
たまねぎでオナホールは刺激が強すぎる
643組長:2007/07/01(日) 17:11:08
オニオンリングって
うめえのな
644もぐもぐ名無しさん:2007/07/02(月) 15:47:35
>>639
春先の新たまねぎは、生でも匂いが無くて、甘ささえ感じるのにねえ…

もう、夏ですからねえ。
加熱すれば、大分匂いは緩和されると思うのですが、どうでしょう。

自分は、オニオンスープにはまってます。
645もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 02:04:45
新たまねぎっていつのシーズンだけでてるものなのかな
646もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 12:12:50
さっき大家のばあちゃんから紫色のたまねぎ20個位もらった・・・
1人暮らしで料理もほとんどせん俺にどないせいっちゅうねん
647もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 21:01:47
うらやましい、紫色のたまねぎは甘味が強いしうまいんだよな
648もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 15:10:31
スライスを食べるとすごく眠くなる・・
649もぐもぐ名無しさん:2007/07/09(月) 00:59:34
今日はたまねぎたっぷりのカレーをつくった
しぁわせ
650もぐもぐ名無しさん:2007/07/09(月) 13:46:44
人参と中たま一個使って焼きそば作った。
旨かった(^-,^)
焼きそばの旨さの元も、タマネギにあるとみた!
651もぐもぐ名無しさん:2007/07/09(月) 18:03:25
たまねぎを半分に切って、そのまま生を丸かじりしたんだけど、最初は甘くてみずみずしくておいしい〜!って思っていたら‥急に胃痛がしてきたっ(;´Д`)
でもやっぱおいしい
652もぐもぐ名無しさん:2007/07/12(木) 11:31:26
たまねぎの保存期限てどれくらい?
冷蔵庫にいれてるんだけど3ヶ月近くほったらかしにしてるから
そろそろ食ったほうがいいかな?
653もぐもぐ名無しさん:2007/07/13(金) 11:04:25
JAの倉庫みたいな風通しの良い冷暗所なら
半年以上はもつだろうね。
家庭の冷蔵庫だと、酸欠でアセチレン放出して
早く傷むと聞いた気がする。
654もぐもぐ名無しさん:2007/07/13(金) 14:32:42
>>653
そうですか
昨日食いました
悔いました…
655もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 12:37:07
>>654
どうなってたの?
タマネギは見た目で大丈夫なら、
加熱さえすれば食べられるものと思うけど?
656もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 13:36:17
>>655
いや別に普通
オムライスにしておいしくいただきました
657もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 21:00:07
この時期、冷蔵庫に入れないと
人参は五日でダメになるんだな(つω;`)
保存でも、玉ねぎ様の素晴らしさが光るね(^o^)/
658もぐもぐ名無しさん:2007/07/18(水) 11:58:28
新玉ねぎはあっという間に腐る
659もぐもぐ名無しさん:2007/07/18(水) 19:52:32
タマネギペーストを作るにはどの品種がいいのかな?
大量に買って纏めて調理したい
660もぐもぐ名無しさん:2007/07/19(木) 09:01:01
鯖水煮缶にはスライスしたこいつが欠かせない
上に乗せて醤油を掛けて口に入れ、ご飯をほおばる旨いよー
゚+。(*′∇`)。+゚
661もぐもぐ名無しさん:2007/07/19(木) 12:13:55
シチューが食べたいんじゃない!
シチューの中でしなった玉葱が食べたいんだ!
662もぐもぐ名無しさん:2007/07/19(木) 12:50:33
保存性の高さではピカイチの野菜ですね。これは有りがたいです。
663もぐもぐ名無しさん:2007/07/19(木) 16:26:31
昔知り合いのお姉さんの家に飲みに行った時、玉ねぎをスマイルカットの下ツナガってるみたく切って、ソレをレンチンしてレモン汁と醤油をかけて食べさせてくれたんだ!サッパリ甘みが最高で感動した〜
664もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 16:22:52
なにからなにまで素晴らしすぎる
まさに王様
665もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 16:54:24
>>658
んだ。 安くても多く買わないことにしたよ。
666もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 17:04:16
腐ったらすごい匂いになっちゃうからね。
ちなみに大根もすごいよね。
667もぐもぐ名無しさん:2007/07/20(金) 17:07:56
コバエが集るんだよ
668もぐもぐ名無しさん:2007/07/21(土) 03:08:05
タマネギの皮はゴキちゃんの大好物ですよ。
タマネギは風通しの管理で楽ちんです。ネットに吊るすのが良いですね。
2ヶ月くらい余裕でもつので、ウチでは安い時に大量に買ってます。
669もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 07:41:25
ステーキのタレ作るのに、擦り下ろしたたまねぎ&みじんぎり一個分入れて、ほぼたまねぎが主役のステーキになりました♪
670もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 08:20:21
確か玉葱って犬の好物でしたよね?
皆さん是非食べさせてあげて下さいね
671もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 09:18:06
犬が食べたら中毒になるから良い子はマネしないようにねっ!
672もぐもぐ名無しさん:2007/07/24(火) 11:49:14
タマネギは、レンジでチンして、酢味噌をかけるとウマーだよ(´・ω・`)
673もぐもぐ名無しさん:2007/07/25(水) 01:27:20
たまねぎスライス食べた!新玉の時期はもうそろそろ終わりなのかなあ?
674もぐもぐ名無しさん:2007/07/25(水) 12:31:55
しかし、これから夏本番なのでシャクシャクスッキリなオニオンスライスの需要は伸びる。

切る前にキンキンに冷やしておくと、目も痛くならないしウマー。
675もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 05:58:22
かつおのたたきにたっぷり載せたら美味しいでぇー!
一度、紫たまねぎを買ってみたいと思うんだけど
サラダぐらいにしか用途が思い浮かばないから、いつもあきらめる。
676七十 :2007/07/29(日) 21:49:53
シーチキンと玉葱スライスとたっぷりの酢と塩と醤油で 凄いおいしい
ビールのおつまみにして明日も頑張れますよ
677もぐもぐ名無しさん:2007/07/29(日) 22:01:50
船乗り時代は新鮮な生野菜に餓えていた。
よく玉葱をスライスして食った。
678もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 00:18:32
玉葱は揚げるとサイコーにマズイ!!
679もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 00:29:02
>>678
うそつき

それは、じっくりあげてないからだろ

680もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 00:30:48
たまねぎだいすき
あんなにサッパリして美味い野菜はないぜ
681もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 00:36:42
いつも常備しています
お好み焼きにキャベツの代わりにいれると なかなか 美味しい チヂミみたいで
レンチンしてオリーブオイルと塩かけるだけでも、激ウマ
毎日、玉ねぎ食べる瞬間幸せ
682もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 20:10:47
ほんま野菜の王様やでー
683もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 23:46:19
お好み焼きに玉葱・・
おうぇぇ〜〜げろっぱ
684もぐもぐ名無しさん:2007/07/30(月) 23:50:42
タマネギなんてこの世から無くなって欲しい
685もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 03:13:25
ハンバーガーにもタマネギが入っているんですよ。
686もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 03:23:01
タマネギ抜きハンバーガーお願いします
687もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 13:11:32
にはは
みちる、ハンバーグよりたまねぎを食べる方がメインなのだ
688もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 01:34:27
>>687
モスバーガーなんかまさにそれだよね。
689もぐもぐ名無しさん:2007/08/01(水) 01:35:51
肉の量なんて10%でいいのだ
690もぐもぐ名無しさん:2007/08/03(金) 23:26:53
たまねぎだけのグラタン
ツナ入れてもうまし
691もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 01:02:58
そうかーグラタンか
玉ねぎだけのカレーも味噌汁も たまに作るし
玉ねぎ安いし最高
692もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 04:54:49
臭いんだよ!
コノ玉葱野郎が!
693もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 05:14:03
淡路島の林間学校学校いった時に
ヨット講習あるんだけど、海面に無数の玉ねぎがういて腐敗してた
農家が川にすてたんが海に流れるようだが
おいおいってかんじだったな

しかし、夕食はたまねぎたっぷりに
ハヤシラシス
梅ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでやんお
694もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 19:11:38
レンチンしてケチャップとマスタードぶっかけて
食べちゃうのがうまいお(*´Д`)
毎日食べずにはいられない・・・
昨日また職場でもらってしまったし
しばらくたまねぎ中毒は治りそうにないよ
695もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 19:55:30
スライスして、キューピーのコブサラダドレッシングをかけて食べるのにハマった。

生きててよかったと思った。
696もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 20:06:31
今二つ炒めて自家製のタレ絡めて食べた。ご飯2合食べてしまった…。
貧乏な自分には無くてはならない存在となってます。
697もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 11:08:18
今日の昼飯は、
食パンに粉末だし+ケチャップ+玉ねぎスライスの簡単ピザトースト。
小玉一個使って、4枚も食べてしまった(^-,^)
胡椒を効かせると、真夏の昼でもサクサク食べられる。
698もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 01:59:25
>>688
モスは野菜多めですよね。高いだけの事はあります。
699もぐもぐ名無しさん:2007/08/06(月) 22:01:45
桜えびと一緒にかき揚げ
700もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 00:57:32
桜エビ以外になに入れたら旨い?
カキアゲ作るの苦手やし コツを教えておくれ
最近もっぱら生をスライスしてシーチキン和え
701もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 11:29:42
この前スーパーで、1個55円のばら売りの山に手を突っ込んだら
腐ってねっちょりした玉ねぎを掴んでしまった。
買い物の間じゅう、手が激クサだったよ(ノД`)
702もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 19:10:00
>>700
ピーマンとか枝豆なんかもイケルよ。
粉末のだしを混ぜるのもイイけど、貝柱が好きだな。
703もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 20:59:25
>>700
紅しょうが入れるとうまい。

コツはこちら
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040449377/
704もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 23:29:21
ありがとうー
明日はかき揚げだ!!!
今日はとりあえず、たまねぎスライス+さばの味噌煮
705もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 18:47:34
子供の頃からずっとたまねぎが嫌いだったオレが一言。

なんでこんなうまいもん食ってこなかったんだろう。損してた。
706もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 00:35:39
俺が玉ねぎを決定的に嫌いになった原因

かき揚げ
玉ねぎは揚げるとマズい
707もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:27
スライス玉ねぎと生涯を共にします
安い うまい 早い
708もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 02:33:28
玉葱の味噌汁美味しい〜(*^v^*)
たまに嫌いな人も見かけるけど、私は好きだなぁ。
709もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 03:58:39
>>708
私は特に
たまねぎ、ワカメの味噌汁を冷蔵庫で冷やしたんを食うのがすき
710もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 12:21:38
塩茹でしただけでうまい。
711もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 16:14:14
茹でただけでうまい
712もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 21:59:52
>>706
玉ねぎが嫌いなのに、たまねぎの素晴らしさを称えるスレに
わざわざ書き込みしてくれる人

ご苦労様です。
713もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 22:44:42
玉ねぎは身がしまってて小ぶりな奴の方が おいしい気がするけど、、まだ選び方はよくわからない。
納豆×スライス玉ねぎ 最高!!!他に何もいらない
714もぐもぐ名無しさん:2007/08/10(金) 13:12:28
>>712
スルーの方向でいきましょう。

スパゲティと一緒に茹でるのも
手間がかからなくてイイね。
715もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 01:12:39
夏カレーには あまり細かく刻まずに 大きいままの玉葱を入れます
ゴーヤや那須やズッキーニ、全ておおきめに 切って入れて、鳥肉と煮込んだ 幸せ
生スライスはやっぱり 豚しゃぶドレッシング+しそ巻きが美味しい
716もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 01:23:23
玉ねぎ炒めて
ミキサー
かれーびは必須ウ
717もぐもぐ名無しさん:2007/08/12(日) 01:39:24
玉ねぎをすりおろした中にステーキを入れて寝かして焼いて食べると柔らかくなるし美味い
718もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 03:00:05
>>713
それ、TVでも紹介されてたね!
私もやってみたら本当に驚くほどステーキが柔らかくなった^^
 
今、生スライスを3/4食べて胃痛がしてるけど;血液サラサラのために、おいしいし毎日欠かさず食べています。
719もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 03:07:14
あ、>>717でした^^;
 
安価ミススマソ…。
720もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 23:01:20
今日は
玉ねぎスライスとシーチキンとゴーヤスライス のサラダ食べた
酒のつまみo(^-^)o
ああ今日も一日終わったよん
721もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:37
たまねぎのある生活ウマー
722もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 02:55:05
もっと熱く!!!!
玉ねぎを語ってくれ(:_;)
タマタマ ネギネギ


毎日毎日 ホントだよ
食べてるよo(^-^)o
723もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 04:35:06
オニスラおかかに醤油かければ
食欲無い日もガッツリ食える
724もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 12:36:14
切った玉ねぎを焼き鳥みたいに串に刺して焼き肉のタレやバーベキューのタレて焼くとうまいよ
725もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 17:19:35
タマネギとニンニクとニラをいっしょにミキサーに
かけて飲むと次の日大変なことになるよ
726もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 21:09:33
>>725
飲む時点で大変じゃねえの?
727もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 10:02:55
>>723
今朝、それで生スライスを一個分食べて、それから味噌汁に半分投入して煮込みました〜♪
728もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 14:22:13
タマネギ大好きなのに食べると消化不良を起こす。
細かく刻んだのと薄くスライスしたものは大丈夫なんだけど。
でも屁と糞が悪臭だからあまり食べない方がいいね。
729もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 14:30:42
タマネギほどのキンタマに私はなりたい
730もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 14:42:07
タマネギもキンタマの裏筋もチョーーー臭い



でも、食べるとウマい

731もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 16:43:35
アルミホイルで包んでオープンに放り込もう
732もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 21:40:47
>>730
玉を食うな!
733もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 01:59:31
>>722
ワロタ
734もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 02:08:10
私の彼氏のは臭くないですう〜よく磨いてんのかねえ?
玉ねぎで絶対美肌になると思ううう〜 ツルリン玉ねぎLOVEツルリン玉ねぎLOVEツルツルリン玉ねぎ玉LOVEツルリンツル玉(永遠に続く)
735もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 02:48:55
タマネギがなかったらケチャップもこの世に生まれなかったのか。
偉大だな。
736もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 04:19:34
ワキガがひどくなった  二度とくわね
737もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 07:09:45
( ^ω^)朝はたまねぎとキャベツと卵の味噌汁
738もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 07:22:25
脱がすまでが大変、時間をかけてやると甘くなる。
女と同じ
739もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 09:50:42
玉ねぎを細く切っておいて冷凍しとくと
食べるときあまーうまー
740もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 13:32:04
最近の玉ねぎちょっと辛くなってきたなー
でも懲りずに毎日オニスラ食べます
ほんまに肌にはいい気がする
夏バテにもバッチリ
741もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 14:05:50
生玉ねぎ食べるとオナラが出てすごく臭くなるし、
口の中もずっと臭い。これはそのうち慣れるのかそれとも体質にあってないのか?
742もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 23:15:44
うーんでも朝は絶対うんこするし 人たるもの臭いのは当たり前だよねー うんこはたしかに独特な匂いになりますが すぐ流せば大丈夫あとは気を使いすぎないことだなー
口臭と汗には変化見当たらず みなさんどうですか?
743もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 23:17:50
あ、おならの悩みだったかー私はおならは出ません。なんでしょう?体質でしょうか? 玉ねぎたべるとおならが出る人いますか?
744もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 23:33:08
淡路産、泉州産より美味しい玉葱は?
745もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 00:17:38
>>743
おならが出ない人なんて居るんですか?
羨ましいです。
元々おならがよく出ます。
納豆に玉ねぎ入れて食べるようになってから異常に臭くて困ってます。
でもデトックス効果、血液サラサラ効果に期待して続けていけば臭くなくなるでしょうか?
生たまねぎはどうしても口の中が自分で臭くてしょうがないです。
だから他人にも臭ってるんじゃないかと心配です。
746もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 00:54:01
自分は水を沢山飲むようになってから、おなら減った気がします
お酒と、肉と、生スライス沢山食べた翌朝は、顔むくむし、臭い
水をよくのむべし〜
747もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 01:05:13
ダイエット中の私。
筋トレとかウォーキングとか頑張ってるんだけど先週ひどい便秘に。
薬飲んだけど効果はイマイチ・・。
昨日から夕食をサラダにしようと思って生オニオンスライスを入れたんだけど。
夜、お腹痛くはないんだけど「ギュルギュル〜」ってお腹の音がなりまくり。
トイレに行ったら、悪いモノ全部出し尽くしました!状態。
前、肝臓デトックスやった時と同じ状態。
効果を目の当たりにしたので毎日オニスラ決定!

生はやっぱり辛いけど、オニオンの上にチーズ乗せたらおいしく食べられる。
748もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 01:06:11
>>746
お酒も飲まないし、肉もあまり食べない。
確かに水をあまり飲んでいないので水をたくさん飲むようにしてみます。
ありが豚。
749もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 03:12:15
今、大玉半分スライスにして食べたー!辛っっw
750もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 03:42:39
眠気が…
751もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 03:50:00
>>744
産地で違うモンですかね・? 淡路の玉葱は有名ですよね。
752もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 18:45:21
ダイエットに・・・
チーズ・・・?
753もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 18:54:25
>>751
北海道産と淡路産では値段も全然違うよ
スーパーに行けば分かるし
あとオニオンスライスにしてサラダで食べれば全然違うよ
一度お試しあれ
754もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 19:14:22
生たまねぎ食べるとお腹が下る。
さっき外出先でトイレに間に合わなくてうんこ漏らしちゃったよorz
俺はたまねぎを消化できない体なのか?犬なのか?
755もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 19:17:42
チーズは良質な蛋白質だからダイエットに取ると少量なら良いんよ
筋肉の材料になるから脂肪が着きにくい体になる

蛋白質とらないとガッと痩せてドッとリバする
756もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 21:14:07
そうそう、玉ねぎ食べすぎると ウ○コ出やすくって 我慢するのに一苦労DEATH。
こないだ力いっぱい我慢してたら、汗がダラダラ出ました
これもデトックス?
やはり皆さんダイエットに興味ありですか
757もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 21:31:04
生で大量に食べると消化しきれないんじゃないかな?
自分は、玉ねぎを生ではたくさん食べないけど、レタスでは確実に下痢する。
758もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 21:50:36
>>756
>>757
そんなに大量に食べてない。昨夜玉ねぎ6分の1程度食べた。
朝からもう5回もうんこしてる。何便です。
これじゃ外にでれねーよ。
これはデトックス効果なのか?
759もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 22:24:41
>>758
それが毎回なら体質に合っていないんじゃないの?
760もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 22:36:30
炒めたり蒸してたべたらば?デトックス効果減るのかな?
761もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 23:43:48
>>755
なるほどねー
知らんかった
762もぐもぐ名無しさん:2007/08/23(木) 23:51:08
>>760
火を通すとデトックス効果、血液サラサラ効果が減ると聞いたから
頑張って生で食べてるんだが・・・
763もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 00:00:55
>>762
タマネギ粥でもデトックス効果があるらしいから、
ちょっとぐらい加熱するのは良いんじゃない?
764もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 00:17:18
>>763
たまねぎ粥と言うのがあるのか。
加熱しても汁まで食べれる粥やスープならいいのかな?
昨日は下痢でお尻が痛いoez
765もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 00:57:05
うん蒸したり煮た玉ねぎでも 肌綺麗になった 気がするもん
しかし そんなに下すなんて、もしや 玉ねぎクサッてなかったですか?
766もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 01:09:47
玉ねぎを輪切りにして爪楊枝でバラけないよう止めた後、
フライパンで両面焼いて最後に醤油たらしてジュワさせると本当に美味しい。
767もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 01:26:05
火を通すとしっとり旨くて絶品 クッサイけど
768もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 09:55:56

玉ねぎの酒蒸し

玉ねぎ1個を串切りにして
小さめの鍋(フライパン可)に入れ
お酒を入れ(100-150ml位)、蓋をして中〜強火で加熱。
玉ねぎが半透明にしんなりしたら、皿に取り出し
バターとかつおぶしと醤油をかけて
熱い間にさっくり混ぜる。

とにかくウマウマ。
一人でペロっと全部食べられちゃう。
これだけでお腹イパーイ。
769もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 14:34:13
>>76
失敬だな。
腐ってないよ。腐ってればわかる。
770もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 15:55:25
>>769
たまねぎのジャキジャキした歯ごたえは素晴らしいものじゃないかwwwww
771もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 17:58:06
769だが、アンカー間違えた。
>>765
失敬だな。
腐ってないよ。腐ってればわかる。

772もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 18:01:20
採れたてのタマネギなら
刺激も少なく、皮を向いてそのまま
カジッテモ問題無し、甘いよ
(家はタマネギ農家)
773もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 22:50:12
おいしいTAMANEGI毎日食べて夏バテ知らずDESU
今日もスーパーでGET
串かつ屋で食べる玉ねぎ串も オイチイDESUよ
おいらは塩だけで串かつ食べる派
774もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 22:52:53
下痢はもう治りましたか?
心配 (*_*)(*_*)
775もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 23:03:56
近所のスーパーに北海道産と兵庫産と淡路島産と表記された玉葱が5種類くらいあったぜ
産地に関係なくバラ売りの大玉が美味しそうに見えて買ってしまう。。
776もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:27
北海道産はスライスしてサラダで食べても固いのが多く生食にはあまり向いてない
777もぐもぐ名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:27
産地書いてないやつはヤバイのかな?避けた方がいいのかな。
778もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 00:01:05
>>774
心配してくれてありがとう。
まだ緩いよorz
玉ねぎドレッシング作ったのにどうしよう。1週間しか持たない。
779もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 00:08:36
ネギ類やにんにくにはアリシンって殺菌作用の強い物質が含まれてるみたいだけど
生で多く摂るとと作用が強くて良性の腸内細菌をも殺してしまうのではないか、

と言う仮説を立ててみた
780もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 00:14:10
玉ねぎで下す人沢山いますか?
確かにお通じは良くなりすぎるほどに良くなる
781もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 00:45:00
>>779
確かににんにく食べてもオナラが臭くなるし、緩くなりがち。
食べ合わせにもよるんだが・・・
生玉ねぎは体質に合わないのかな?残念だが火を通して食べるか。

知り合いにもニンニクを食べるとオナラが臭くなると言うヤツが居る。
782もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 00:50:51
摂り過ぎなきゃいいんじゃないの?
783もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 01:13:38
このスレを見て玉ねぎスライスを食べようと思うんですけど。
スライスした玉ねぎはすぐ食べて平気ですか?
お水につけておいたほうがいいですか?
784もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 01:23:48
私は辛いの平気な方なんだけど、シーチキンや豚シャブ、鳥ささみ、サーモンなどタンパク質と一緒に、ドレッシングで和えてたべると、 切ってすぐでも 食べやすいですよ。
785もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 01:35:48
>>784
美味しそうですね。
作って食べてみます。
786もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 02:06:16
>>787
水にさらして何回か水替えして水が白濁しなくなればOKかな
スライスしてそのまま食べると辛みが強く食感も固めなので生食には向かないよ
787もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 02:13:40
ボウル状の器にスライスオニオンとサニーレタスやかいわれ大根やサラダ用の水菜やほうれん草などとあれば空芯菜を交互に敷き上部に薄く切ったアボカドやスーパーで安売りされているむきえびや冷凍貝柱などのボイルしたのを乗せ
軽くクレイジーソルトを振り掛けシーザーサラダ用ドレッシングで食べると美味しいよ
788もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 03:22:35
玉葱は、水に晒せば晒すほど、健康に有益な成分が流れ出してしまうと聞いたような気がします。
789もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 04:31:17
生春巻に玉スラもうまし
790もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 09:01:56
やわらかくて、生で甘味がある玉ねぎは、水に晒してはいけない
(サラダ玉ねぎ、新玉ねぎ等の早生玉ねぎ)
かたくて、辛い玉ねぎは、すぐに食べたい場合は、さらさないと
舌がやける
(北海道なんかの晩生玉ねぎ)
どちらの玉ねぎも、スライスした後、空気に十分ほどさらすと、健康成分が強化され
辛味も薄れ、栄養、旨味もそこなわないから
さらすなら、空気にさらしたほうが、いいですよ
791もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 09:08:53
>762
玉ねぎの健康成分は水や油に溶けやすく
調理すると、かなり外へ出てしまいます
そこでお薦めなのが、オニオンスープ
外へ逃げるなら、逃げた先まで食べればいいので
味噌汁でもコンソメでもたっぷり入れて、きれいに飲んでください
生より大量に食べれるし、辛い奴ほど加熱で甘くなるし
792もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 20:36:48
>>791
わかりました。ありがとうございます。
無理して生で食べなくても健康効果が得られるなら
スープやお味噌汁にして食べます。
793もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 01:25:38
玉葱お味噌汁も良いですねぇ。ポトフにも適しています。
ですが、やっぱりオニオンスライスは外せません。
794もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 01:50:58
タマネギスライスって
スモークサーモンマリネ
かつのタタキと
ないとさみしいよね
795もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 02:58:23
日本語で桶
796もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 03:39:56
>>795
おまえこそ
誤字なくしてから
出直せ
797795:2007/08/26(日) 07:22:13
>>796
おkじゃもう古いから、わざわざ桶にしてみたんだ。
正しい字というのがあれば是非教えていただきたい。
798もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 09:17:16
>>797
ナウでトレンディーは、
OK牧場
799もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 12:01:07
日本語でオニオン
800もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 12:16:10
>>799
ナイス!
801もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 13:04:10
ツマンエ
802もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 01:39:23
玉ねぎ好きなんだよ好きだよ今日もまたスーパーでゲット
803もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 23:05:59
玉ねぎで不眠症治った気がするし肌荒れもなくなったから すごいです。
ほうれん草信仰なくなってしまったくらい。
ほうれん草高いしナー
804もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 23:56:58
>>803
自分で作ると、玉ねぎより
超簡単だぞほうれん草
今なら、一月で収穫だ
805もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 15:44:08
ほうれん草は、硝酸が多いので結石のある人にはよくないからな〜
806もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 17:09:42
糖尿の友達も毎日たまねぎスライス食べてました〜
807もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 17:29:11
玉葱が布団の中から3つ出て来ました

なぜ?
808もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 18:48:20
それだけタマネギが好きなのでは?
809もぐもぐ名無しさん:2007/08/28(火) 21:50:54
不眠症に効くっていうから
一緒にねてたひとが布団の中にいれたんじゃないのかな?
それにしても玉ねぎの出てくる映画を知ってる人がいたら教えて欲しいです
ゴキブリを恐れて買ったらすぐに冷蔵庫に入れちゃう、、 多分この習慣は正しくはないのだろう
つるすべき?
810もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 00:24:50
牛丼屋に行って御飯と玉葱だけ入れてもらいたい。
811もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 00:55:32
今日、吉○家の前でたまねぎの煮える匂いかぎました
812もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 01:12:44
>>747
オニオンスライスにチーズ乗っけるという発想が
なんともピザっぽいですね
813もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 02:18:04
>>809
風通しの良い場所に吊るすのが一番なんでしょうが、
ゴキブリが気になるのでしたら、彼等が絶対来ないような場所に置いておけばいいのでは。
>>811
あの香りは最高ですよね。玉葱丼が食べたくなりました。
814もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 03:04:34
>>805
それは肥料のやり方がへたくそなだけ
硝酸無しの、生でも食べれるほうれん草も
作れるよ
815もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 19:22:25
>>810
それは頼めばやってくれるはずだよ。
テレビで、誰だったかは忘れたけど、そうしてるって言っていた。
816もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 19:50:30
ネギダク、肉ヌキ 一丁!
817もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 21:22:17
でも吉★家の味付けはちょっと甘めかなあ、と個人的に思う
おうちで作る玉ねぎ丼のほうがおいしいなあ
コンビニの玉ねぎサラダも全然玉ねぎ辛くない
家で作る辛い目にしみる玉ねぎサラダがいい
818もぐもぐ名無しさん:2007/08/30(木) 02:59:55
辛いタマネギの方が健康パワーも強いらしいですよ。
近年、消費者の趣向が反映されてどんどん辛味が和らいできているらしいです。
819もぐもぐ名無しさん:2007/08/30(木) 19:50:26
>>818
血液サラサラとかを、狙うなら
辛味成分が、それに当たるから
北海道産の、固くて甲高のがオススメです
品種が描いてあるなら
北もみじ
スーパー北もみじ
がオススメ
スーパーの方は、辛過ぎて、生食は普通の人では無理ですがww
熱を加えれば、甘くなるので、流れた成分まで逃さないように
味噌汁か、スープでどうぞ
820もぐもぐ名無しさん:2007/08/30(木) 20:57:33
http://homepage3.nifty.com/A_T/jikken2.html
http://plaza.rakuten.co.jp/dmyxsekkaku/diary/200511150001/
http://fukuoka-tanteifile.com/soul/soul019.html
3番目のだと安いって書いてあるな。店舗によって違うみたいだ。
それとようつべにこんなのもあった。
http://www.youtube.com/watch?v=GFsRwXRdV-g
>>810、レポよろ
821もぐもぐ名無しさん:2007/08/30(木) 23:54:03
たまねぎの辛み最高。
既に中毒ぎみ。 炒めたりするときも 半生にしたほうが、辛くてうまいよ
822もぐもぐ名無しさん:2007/08/31(金) 13:29:35
夏場のたまねぎみじんきり

初めて、涙がでて痛くて痛くて
途中で調理放棄した

あんな強烈なんは初めてだった

ただそれだけです、チラシの裏
823もぐもぐ名無しさん:2007/08/31(金) 23:17:41
もう明日から九月か、、。
玉ねぎで難無く八月猛暑乗り気ってしまったよ。
食欲モリモリ
824もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 21:29:03
オニスラ少し厚めを水にさらし(辛いのが好きなら薄く、短めにさらす)水切りしたオニスラにピーナッツを適量載せ、マヨ、醤油を適量かけまわしよく和える。御飯三杯は行ける。※水をよく切る事、食べる直前に和える事。
825もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 21:49:38
ピーナッツは砕いたりしないでそのままですか?
826sage:2007/09/01(土) 22:06:05
a
827もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 23:25:51
>>825 お好みで。 砕かない食感が私は好き。
828もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 23:46:26
鬼スライディング
829もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 01:04:45
袋の日○焼きそば作る時には、
荒みじんにした玉ねぎを一緒に茹でるのが、俺的デフォ。
830もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 03:49:41
毎日納豆食べる時の葱代わりがすき。
831もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 21:50:39
わたしも今日帰宅したら納豆で食べますo(^-^)o
わたしは納豆とオニスラ1:1くらいで食べてますo(^-^)o
832もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 02:18:25
いやいや、納豆にはネギでしょうw
タマネギ好きな人はネギも好きなものです。
833もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 03:50:46
>>830私はみじん切りで
834もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 06:49:52
このスレ見てたらオニスラ食いたくなった。
まぁ、作って食った。そしたら胸焼けした
835もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 23:31:59
今日は納豆を肉と見做して 納豆とシーチキンをタマネギスライスに乗せ、納豆のタレ+酢+塩+七味で食べました☆゚ρ゚)
オイシイ〜、ぐちゃぐちゃに混ぜないで食べるほうがいいよ。
好物が全部入ってしまって幸せなのでした
836もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 20:10:51
>>810のレポマダー?
837もぐもぐ名無しさん:2007/09/07(金) 23:05:20
もう涼しくなってきたから 我が家では、レンジで蒸した玉ねぎが主役になるかもo
しかし玉ねぎの天ぷらも忘れてはならぬ!!
塩だけで食べて昇天。。
(*♂*)
838コロ助:2007/09/08(土) 01:14:57
たまねぎの天ぷらめっちゃ美味いですよね。私は醤油とポン酢で頂きます。
839もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 01:29:50
鍋に入れると意外にいいダシが出る。つか、ラーメン屋の寸胴に結構入ってんの見るからなあぁ。
840もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 11:09:26
トマトと共に二大強力ダシ野菜だよな。
スパゲティに玉ねぎとケチャップ、七味だけでも、パスタ=アラビアータ。十分旨いよ。
841もぐもぐ名無しさん:2007/09/08(土) 12:49:06
玉ねぎ大好き メインでもサラダでも欠かせない
上のほうのレス見たけど中国産の玉ねぎが流通される
予定があるって本当ですか?絶対に反対です美味しいわけがない
842コロ助:2007/09/08(土) 18:39:22
以前何かの番組で見たのですが、
日本の商社が中国に乗り込み、日本へ輸出する為の大規模なタマネギ生産拠点を構築するという内容でした。
事実、近年、最も輸入が急増した野菜の一つがタマネギですしね。
日本は、生産量で見れば世界5位のタマネギ生産国ですが、コストではどう足掻いても中国には太刀打ち出来ません。
国内流通量に占める輸入物の割合がまだまだ少ないといっても油断できませんね。
まぁ、中国産食品のイメージはどん底ですし、いくら価格が安いといっても簡単には売る事は出来ないでしょう。
ただし、産地偽装されて入ってくる可能性もあります。 私達に出来る対策としては、産地表示が無い物に注意を払う事ぐらいでしょうか。
843もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 02:21:24
てめえらタッピーも知らねえ癖にたまねぎを語りやがって。
844もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 02:54:48
>>840
炒めたタマネギは最高ですね。
食欲をそそる香り・・あれはモハヤ野菜ではないです。
オニオンペーストはタマネギを大量に使うので、
お隣さんからたくさんタマネギを分けて貰った時などに作ります。
845もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 08:17:13
>>843
東区民?
846もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 14:57:00
進々堂のオニオンカイザーも最高だよ
結構玉ねぎ満載だよ
847もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 16:29:48
たまねぎ大好きておまいらはゴキブリかwww
848もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 16:44:59
はいごきぶりです。
849もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 16:48:01
>>847
う〜ん。タマネギは野菜の王様ですよ。
850もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 16:48:59
(゜o゜)\(-_-)
851もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 17:04:28
玉ねぎで便秘と肌荒れ解消するから むいた玉ねぎのように美しくなるのさ
一日食べるの忘れただけで、スタミナも落ちる気がします(*_*)
852もぐもぐ名無しさん:2007/09/09(日) 18:09:19
>>841
マジレスで、貴方の食べている玉ねぎで
確証をもって国産といえる玉ねぎ以外の
ほとんどは中国産です
外食はほぼ100%中国産
自分で買って調理したの意外は
中国産だと思ってください
853もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 02:41:37
店頭に置いてあるもので、国産以外だとニュージーランド産しか見かけた事がないなぁ。
でも、外食は確かに中国産が多そう。
854もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 23:26:09
たまねぎ好きなみんな、どこ行っちゃったん?φ(.. )
855もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 23:29:06
好きなら好きって今すぐ叫ばないと、みんないつかは死んじゃうんだからね!!
勇気を出して、
今すぐ、
アイラブユー
φ(.. )
856もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 01:24:05
たまねぎとサーモンのマリネが食べたいなぁ。
857もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 04:39:20
僕は今無性にたまねぎを炒めたいよ
858もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 08:44:11
>>856うんまいよね!サーモンと玉葱最強!
おもいっきりテレビで言ってたけど魚+玉葱が凄い良いってさ。
859もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 22:47:47
オニオンスライス + 味ポン = (゚д゚)ウマー
860もぐもぐ名無しさん:2007/09/12(水) 22:57:30
玉ねぎだけじゃ料理にならない
861もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 01:50:47
タマネギをバター塩コショウで炒めただけで (゚д゚)ウマー !!!
862もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 05:47:35
今朝は、たまねぎとトウガンとキャベツの味噌汁作ったよ〜おいしくできた♪
863もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 20:38:23
タマネギ味噌汁美味しすぎですよね・。
ウチの味噌汁では、玉葱にはジャガイモを合わせます。
864もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 21:56:37
ふーまたスーパーに買いに行かなきゃ
最近ペース早いわ、、
m(._.)m
865もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 15:58:11
>>819
うちの近所のスーパーでは品種なんて表記されていませんねぇ。
せいぜい北海道産、佐賀県産と産地が記されているだけです。
866もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 23:05:34
>>863
美味いです、最高です
家ではわかめも入れてしまいますが見た目はさておき、これもイケます
お味噌汁は、お味噌汁だけで語れますね
867もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 23:14:43
ご飯と味噌汁
ご飯には黄身 味噌汁には白身と玉葱
両方に一味をかけ一気に食う

幸せの絶頂の中、少し早いけど眠りに付きます
868もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 10:55:16
上のほうでトルコ風料理教えてくれた人ありがとう
やってみたらすごくウマーだった!
焼き系のたまねぎ料理の中で一番気に入った
869もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 23:46:08
タマネギスライスで馬刺し、鯨刺しの薬味に大活躍。
味噌汁もかなり旨いが、作りたてはいいけど
一人もんだと2回目3回目あたりの再加熱で
かなり甘みがでちゃうんだよな〜〜;
870もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 14:42:19
タマネギ味噌汁を嫌う方は居ますが、そういう方は、やはり甘みを気にされているんですよね。
「味噌汁が甘くてどうする!!」という事でしょう。
私も以前は好きではありませんでしたが、だんだん美味しく感じるようになっていきました。
たっぷりお出汁をとった玉葱とジャガイモのお味噌汁、大好きです。
でも、確かに甘すぎるのも考え物ですよね。
871もぐもぐ名無しさん:2007/09/17(月) 18:47:25
>>865
大雑把だが
佐賀さんは早生か中生、生食向きのやつ
北海道、晩生、辛くて固くて長持ちするやつ、加熱向き

もちろん例外もあるけどね
872もぐもぐ名無しさん:2007/09/24(月) 08:34:49

【健康】タマネギ飲料が注目されてるようです
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1190586569/
873もぐもぐ名無しさん:2007/09/27(木) 11:41:57
ジャガイモが安かったので、タマネギ炒めてカレー作った。
ルー無しで、ダシはカツオブシしか使ってないのに、
この旨さは(;゚д゚)さすが王様の貫禄。
874もぐもぐ名無しさん:2007/09/27(木) 12:44:41
タマネギ飲料・・・
875http:d14.HtokyoFL30.vectant.ne.jpn.2ch.net:2007/09/27(木) 12:50:57
guest guest
876http:d14.HtokyoFL30.vectant.ne.jpn.2ch.net:2007/09/27(木) 12:51:38
guest guest
877もぐもぐ名無しさん:2007/09/29(土) 09:54:21
>>820
吉野家って肉抜きできないんだー
ねぎ抜きなら出来るのにね
878もぐもぐ名無しさん:2007/09/29(土) 19:24:23
>>877
出来てるじゃん
ようつべだけ見たの?
879もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 12:01:23
このスレみてたら急にたまねぎスライスを作りたくなって1玉半をスライスした
スライスできなかった分は上ででてた目玉焼きにしようと思う
切れ味の悪くなったスライサーの買い替えを本気で考えたよ
880もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 21:05:54
たまねぎ大嫌いで「たまねぎ習慣」買って飲んでみたけど・・・
全然駄目、後味完全に玉葱じゃん どうやってこの後飲み続けようか・・・
398円もしたんだから イラネ、ペッ出来ない
881もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 21:44:26
水代わりにしてカレー作れば?
882もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 02:16:44
たまねぎスライスを二〜三日食べないでいたら、肌の調子も体力も なーんとなく 落ちた気がして、やっぱり毎日食べてます。
やっぱり精付くよ〜ん
883もぐもぐ名無しさん:2007/10/14(日) 03:18:52
明日近所のスーパーで玉ねぎ10キロ900円なんだが買うかどうか迷ってる・・・
一人暮らしで3月までに消費できるだろうか・・・
884もぐもぐ名無しさん:2007/10/14(日) 04:15:51
買いでしょう。私なら買いますね。
タマネギを愛していれば10キロなんて大した量ではないです。
オニオンペーストをたくさん作って、タッパに入れて保存すると良いですよ。
別にカレー作る時だけじゃなく、そのままご飯にかけて食べても良いですし。


885もぐもぐ名無しさん:2007/10/14(日) 11:42:38
買ってきた!
10キロ883円!!
玉ねぎ納豆にはまってるからスライス山ほど作ろう
うへへ
886もぐもぐ名無しさん:2007/10/14(日) 14:48:35
タマネギどっさりのピザ作った。ウマー
887もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 03:02:27
うっうらやましい、、なんで10キロなの?特産地?
京都は基本的に野菜高いのかなあ、、
忙しすぎて玉葱抜かしてたらまた肌荒れした、、
888もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 04:45:53
なんで10キロと言われても・・・
普段は安いときでL玉3個98円とか
富山在住だけど買ったたまねぎは北海道産
889もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 12:05:04
>>885
スライス大量につくって、酢に漬けとくと良いよ!
もちろん、切ってから15分待ってから酢へ入れる。
私は、大きな瓶に、スライス玉葱・昆布・青ジソ・生姜・林檎の皮(食べた残りw)を酢と入れてある。
ドレッシングや、納豆に刻んで入れたりして毎日使うよ!
890もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 15:43:17
>>888
箱で売っている店は普通にあると思いますよ。
うちの近所の場合、常に置いてあるわけではありませんが、3キロ、5キロ、10キロの箱買いです。
3キロだと箱じゃなくプラスチックの袋に入ってる事も多いですが。 
891もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 16:54:54
>>886 美味しそう!
玉ネギって料理を選ばないし、何にでも大概合うよね。
わが家で玉ネギがきれると、「玉ネギがないけど、どうする?」ってなる。
892もぐもぐ名無しさん:2007/10/16(火) 23:18:21
このまえ、トマト缶とタマネギ・チーズ合わせたらピザみたいな味になった。
当たり前だけどwwwwwwwwww
893もぐもぐ名無しさん:2007/10/21(日) 15:47:21
タマネギ丼作って食べた。
美味かった。(^ー,^)
ポイントはダシで煮る前に炒めることだね。
894もぐもぐ名無しさん:2007/10/23(火) 02:27:56
玉ねぎスライス×シーチキン×マヨネーズはフランスパンにはさむと おいしいと 思う。
寒くなってきたので 熱々で食べるレシピを皆さんヨロシク〜(ノ゚O゚)ノ
895オニオン皮菜芽:2007/10/23(火) 02:38:19
俺こそオニオンプリンス
896もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 01:31:39
あーあ
897もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 01:35:01
チーズと玉ねぎとジャガ芋と餅をレンジでチンしてソースで味付けた料理を昔ズボラな母がよく作ってくれた
母が一番喜んで食ってた
母と縁を切ったのでもう6年は会ってないが
あの料理は自分でまた作ろうっと〇
898もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 14:09:03
すき焼きに玉ねぎを入れるんだけど

翌日に、残ったすき焼き
玉ねぎが、ヘロヘロにんってうめい
899もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 23:22:26
吉野屋の牛丼のたまねぎ最高!
900もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 23:24:12

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
901もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 11:06:39
玉ねぎの皮使用 新感覚のお茶「オニオンティー」
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8092.html
902もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 13:08:34
剥かれたたまモエー
903もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 16:23:45
オニオーンリスペークト
904もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 21:06:15
ここ見てから玉ねぎいっぱい食べるようになったよ。
ありがとう。
905もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 21:45:13
自分もそうだ。
前はたまねぎは特別好きじゃないから率先して
食べなかったんだけど、このスレによっておいしさに目覚めた感じ。
>>868書いたのも自分なんだけど、特にこれが
おいしかったから開眼したのかも
906組長:2007/10/31(水) 00:01:29
いままでトライできなかった【オニオンリング】に挑戦してみた
このスレに感謝
907もぐもぐ名無しさん:2007/10/31(水) 18:25:31
  /⌒  ⌒\
 / ( ●)  (●)、
 |:::::⌒(_人_)⌒:l 血液サラサラ〜
 ヽ:::..   ー   丿 
    〉      ..K
  〈_ノ    .::l-'
    ト、   ):ノ
     ヾニノ  
908もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 16:18:11
タマネギの皮で出汁をとったカレー「あまり変わらない」
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8177.html
909もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 08:22:21
【食】高級タマネギも…中国産を「淡路島産」と偽装[11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193916977/
910もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 08:45:21
意識してなかったけど、毎日玉ねぎ食べてます。
スープやラーメン、野菜炒めとか。
でも肌荒れがぁ…。
911もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 10:09:00
玉ねぎのサラダは好きだな。
極薄切りにして水にさらしてツナとマヨネーズであえる。これは神
912もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 16:35:21
>>905
これの事ですか?
913もぐもぐ名無しさん:2007/11/02(金) 22:21:38
>>912間違えました。
>>905これですか?http://imepita.jp/20071102/595880
914905:2007/11/02(金) 23:57:33
>>913
それですそれ、でもうちでつくってるやつより
写真のほうが100倍おいしそうだ(:´ο`)イイナー
母や私がつくるともっと荒々しいんだよね・・・
915もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 00:00:36
鯵の南蛮漬けうめ〜なぁ!
スライスしたタマネギが旨さを倍増してるね。
916オニオン皮菜果:2007/11/03(土) 18:07:27
俺はオニオンの中のオニオン
オニオンプリンス様だ
917もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 22:53:07
>>916
臭そうw
918もぐもぐ名無しさん:2007/11/04(日) 14:03:37
オニオン皮菜果死ね
919もぐもぐ名無しさん:2007/11/04(日) 14:23:33
飴色タマネギすげぇんだ
920もぐもぐ名無しさん:2007/11/04(日) 22:22:52
あれは肉ですよね^^;
921もぐもぐ名無しさん:2007/11/07(水) 19:16:51
私、










たまねぎ、









大っ嫌いなんだ(笑)
922もぐもぐ名無しさん:2007/11/07(水) 23:59:05
冬はポトフの季節です。
923もぐもぐ名無しさん:2007/11/12(月) 01:50:28
1万年と2千年前からオニオーンリスペークト
924もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 14:08:30
たまねぎを生で食べる場合水さらしと酢以外で辛味をとる方法ってある?
925もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 17:49:39
切ってから1時間ほど冷蔵庫で冷やすと
辛いのが無くなるよ(少なくなる)
926もぐもぐ名無しさん:2007/11/14(水) 18:09:18
タマネギを鼻に挿しながら切ると涙が出ないってサザエさんでやってた。
927もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 01:56:17
>>926
と、カツオ君がサザエに嘘をついて
それを信じて実行したサザエが
「ぎゃー!!カツオー!!」っていう話だったね
928もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 18:56:24
最近はオニオンスライスに胡麻ドレッシング掛けるのがマイブーム。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ウマー
929もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 23:55:27
確かに美味しそう。ゴマは身体に良いし。
930もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 07:37:51
>>924
切ってからまな板、もしくはお皿の上で一時間くらい放置しておけば結構絡みヌケルよ。
水で流しちゃうとアリルが勿体無いもんねぇ。

931930:2007/11/23(金) 07:42:44
>>924
ごめん(´・ω・`)。
1時間じゃなくて、5分くらいでいいらしい。
932もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 22:21:44
眠い時の眠気覚ましに良い。
933もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 22:16:26

【東京】家計にやさしい青果物…今年はタマネギ・ミカンがお買い得 [07/12/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196600068/
934もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 22:38:21
>>1-933
タマネギはなあ、屁がくせえんだヨ!!!
閉めきった事務所でやると全員道連れで死ねるんだぜ。ブラザー。
935もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 03:06:38
>>934
タマネギ云々より、腸に悪玉菌が溜まっていると思われるので
ヨーグルトを毎日食べて調整してください。
その際タマネギは、善玉菌を増やす手助けにもなるのでオススメです。
936もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 13:49:55
安売りしてたので、クノールの
オニオンコンソメってのを買ってみた。
旨かったよ。
朝はこれと目玉焼きくらいで満足できる。
937もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 14:55:53
>>936
その手の商品は、ここでは反則
938もぐもぐ名無しさん:2007/12/15(土) 22:30:29
メガ牛丼ってたまねぎも一杯入ってるの?
939オニオン粕汚:2007/12/16(日) 01:50:12
儂こそはオニオンの中のオニオン、オニオン大帝なるぞ
940もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 10:39:34
よかったね
941もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 13:52:03
サラダを作る際に玉葱を生で沢山居れたんだ
食べたら辛くて辛くて‥それでも我慢して食べてたら何か胸が痛くなって来た
多分、胃に辛さがしみってるよーな胸焼けのよーな痛みな
牛乳飲んで少し中和されたよーな気はするけどまだ胸焼け継続中‥
で、聞きたいんだけど玉葱って生で食べれるのは知ってるけど、やっぱ大量はまずかったかな?
生で大量摂取はダメなの?
誰かおせーて
942もぐもぐ名無しさん:2007/12/19(水) 14:52:01
>>941
水にさらせ
943もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 01:46:41
>>941
水にさらす&数分放置もしないと
食べれるもんじゃないよ・・・
944もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 06:43:50
>>942>>943レスどーも!
つーか書き込む前に前のレス見てなくて質問しちまったよ、すまん‥
やっぱ生で食うには水さらし放置は基本なのね、知らんかった
これからは気をつけるわ‥(´・ω・`)
945もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 11:29:14
新玉葱ならさらさなくても食えるけどね。今の時期は無理。
946もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 14:23:28
ミートソースに肉減らして玉ねぎたくさん入れたらおいしかった
947もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 15:40:22
玉葱はサラダにしてシーザードレッシングかけて生でいただく
948もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 16:49:44
>>945
もうすぐ新玉ねぎの季節だ
949もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 10:00:26
生の玉葱はバイキングではかかせない。
950もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 19:27:24

【話題】お料理する方に朗報!

ニュージーランドと日本の研究者らが「涙の出ないタマネギ」の開発に成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1201947089/
951もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 20:10:24
デトックス効果があるんだってね
皮を煮汁にするといいらしい。参考:あるある大事典
952もぐもぐ名無しさん:2008/02/03(日) 01:42:31
玉ねぎ(゚∀゚)=3ウマー!
最強だね。何にでも合う!
週5・6玉は食べてるお。
今日はハンバーグと、そのソース、後スープに使ったよ。
953もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 21:48:25
>>951
丸ごと煮てスープも有りかな?
954もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 16:08:58
納豆&玉ねぎ最高
長ねぎ買わなくなりました
955もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 19:25:35
観葉植物としても、なかなかのモンだよ。
956もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 19:28:07
>953空気嫁…
957もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 17:14:09
酔った勢いでなぜか生のオニオンスライス食べた
水にもさらさずに・・・味付けせずに・・・
翌日は風邪ひいた時みたいに喉痛かった
958惑星ベジータの王子:2008/02/09(土) 23:49:35
>916
オニオン皮菜果お前がNo.1だ
959もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 01:12:37
玉ねぎは大好きだが、長ねぎを否定することは出来ない。
960もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 23:47:41
たまねぎ食ったらげっぷが臭い。
961もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 20:06:38
吉牛の玉葱(^^)
962もぐもぐ名無しさん:2008/03/01(土) 22:32:56
カレーにはやはり玉葱
963もぐもぐ名無しさん:2008/03/03(月) 20:02:44
飴色タマネギ キャメライズドオニオン…。たくさん作ったんだけど
使い道おしえてちゃん
964もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 04:43:27
湯船に入れてタマネギ風呂を楽しむ。
965もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 00:51:27
       ▲
      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _  \
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |  
  .\      <=>  /    
    \_____/   
966もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 21:17:57
茶色い皮の下の一枚って歯触りが悪いからむいて捨ててた。
もったいない気がしてきたけど、みんなどうしてる?
(他に比べて青っぽい一番外側のところ)
967もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 00:33:50
このスレ見て新たまを早速買いました
すし酢につけてワシャワシャ喰らう。。。さいこーーーー!!!
でも4玉で300円はちょっと高いなあ。。

>>966
えぐいから皮と同じく捨ててるよ
もったいないけど
968もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 18:57:38

ネットタマネギ、ついに出荷!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1205055855/
969もぐもぐ名無しさん:2008/03/14(金) 22:27:55
今日も新玉買ったら3玉で300円になってた!
高い!
970もぐもぐ名無しさん:2008/03/14(金) 22:45:25
よく野菜ポトフを作るんだけど、やっぱ玉葱最高ですな。
野菜ポトフなだけあって、肉はいれずかわりにベーコン入れる程度、
あとはこぶりのジャガイモ皮と根っことって丸ごと数個ぶっこみーの
玉葱大きいの三個、皮むいて半分に割ったのをそのままぶっこみーの
ニンジンでかいの一本ザク切りにしたのをぶっこみーの
残りキャベツがあれば一口大にザクザク切ってぶっこみーの
ぶっこんだ野菜が十分浸るほどに水、マギーブイヨンとローリエ数枚投入
沸騰してアク抜いたらそのまま超弱火にして少しフタあけて2時間煮込む
あとは色づけにパプリカと塩こしょう好きなだけ入れて味付け
キャベツもとってもあまいけど、やはり玉葱のあまさが最こほ
あーでもあったかくなってきたから、冬ほどには野菜ポトフ作らなくなるなあ
生野菜サラダでスライスした玉葱なんかもシャキシャキして大好き
鉄板焼き風にじゅーっと焼いたのも、炒め物も…ああ
971もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 22:52:02
サラダに生玉葱が最高!
972もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 23:47:26
ポトフで暖まりたくなる季節もそろそろ終わり・・明日の晩に食べようかなぁ。
サラダにタマネギは定番中の定番ですね。
973もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 15:55:47
犬にあげちゃダメ><
974もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 20:46:25
ホクホクした玉ねぎは嫌いだな。

生の玉ねぎの刺激が好き。
975もぐもぐ名無しさん:2008/03/20(木) 07:00:21

【兵庫】玉ネギの甘み+しょうゆ味=淡路島ソース開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1205850933/
976もぐもぐ名無しさん:2008/03/22(土) 04:10:54
カレーには、スライスたまねぎ。(水でサッとさらしたもの)

おいしすぎ。
977もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 21:04:51
タマネギ部隊w
978もぐもぐ名無しさん:2008/03/29(土) 00:28:26
979もぐもぐ名無しさん:2008/03/29(土) 05:36:24
980もぐもぐ名無しさん:2008/03/30(日) 15:15:58
@@
981もぐもぐ名無しさん:2008/03/30(日) 15:17:15
@@
982もぐもぐ名無しさん:2008/03/30(日) 18:20:49
タマネギ!
983もぐもぐ名無しさん
埋め