おからのおいしい食べ方教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
大量のおからの処理?にこまってます。あきずにおいしく食べられる
方法を教えてください。
2もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 06:40:24
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|    売 国     |ミ|
   . |:::::::::/            .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |
     ヽ,,         ヽ    .|
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   | <このスレは、私の為のスレですか?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::
3もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 09:16:08
↑ うますぎる!
4もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 09:24:31
一般的にはひじきと根野菜など五目御飯の具みたいのを
しょうゆとみりんで味付けしたダシで煮て、
そこにおからをつっこんで炊きあげる
鶏ひき肉を少々いれたり、具を煮るときに鶏皮をいれると
こくが出てウマー
ただし材料の分量に注意
かなり増えます

5もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 11:54:40
おからはマズいから、何をしてもマズい。
もともと豆腐のカスだから、生ゴミでいいんじゃない?
6もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 12:01:09
その昔、竜田川というおすもうさんがいたんだ。
大喰らいなのに、弱っちくて、お金ないから
豆腐やさんの裏口へ行っておからをわけてもらってたんだな。
そしたらその豆腐やさんの一人娘のちはやって子といい仲になって
手を出しちゃったんだじけど、そこのオヤジさんが怒っておからをくれなくなっちゃった
世をはかなんだ竜田川は、空腹のあまり水くくっちゃった
っていうお話。
7もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 12:07:49
娘の足は臭かった
まで読んだ
8もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 15:37:40
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|    売 国     |ミ|
   . |:::::::::/            .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |
     ヽ,,         ヽ    .|
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   | <我々は永遠に、中韓に謝罪しなけ
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./ ればいけないn・・・です  
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::
民主党の岡田克也代表は12日午後、東京都千代田区の千鳥ケ淵戦没者墓苑を参拝し、「戦後60年の節目を越えて」と題する談話を発表した。
談話は「日本はかつてアジア諸国の人々に植民地支配と侵略によって大きな損害と苦痛を与えた。
率直な反省と謝罪の気持ちを忘れてはならない」と表明。
その上で 「近隣諸国をはじめとする国々との相互の信頼を深めることが何より大切だ」と強調し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝などで関係が悪化している中国、韓国への配慮をにじませた。
岡田氏は参拝後、記者団に「私も戦後生まれだが、60年前のことは知ないという態度ではいけない。
若い世代へのメッセージも込めた」と説明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000219-kyodo-pol
9もぐもぐ名無しさん:2005/08/13(土) 16:07:37
>>1
君の家にもネズミの一匹くらいいるだろう
10もぐもぐ名無しさん:2005/08/14(日) 00:49:04
無洗米とあえてマヨネーズがおいおしいですよ^^
11もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 00:05:06
8月14日サンプロの過疎地貧乏人発言動画

松原 「何が郵政民営化で国民が心配しているかと言うと過疎地の金融サービスの低下なんです。
    郵貯の限度額を500万に引き下げたら、郵便局しかない過疎地で
    1000万預けてる人は、残りの500万はタンス預金になるんですか?」

岡田 「まず過疎地で、そんな1000万も預金している人がどれ程いるかという問題はあるんです
    1000万も持っているような資産家であれば民間の金融機関はいくらでも預金を取りに行きますよ」

--- 一同、失笑 ---
瑞穂「ちょ、ちょっと、それは違うでしょ(笑)」
ttp://upld2.x0.com/data/upld11131.avi
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/    財 閥     |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 過疎地で1000万も
   ._/|     -====-   |  < 預金あるヤツなんていない(ププ
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
12もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 00:19:52
挽き肉のつもりでドライカレー。
カレー粉、ブイヨン、たまねぎ、にんにく、にんじん、ピーマン、みなみじん切りで炒めて。
自分は肉が苦手、だからおからはしばしば代用品で食べてました。ママは栄養も考えて、肉に負けないたんぱく源に

おからを選んだので、ありがたく思います。
ハンバーグとか、おやきの生地に混ぜたりも美味しい。
13もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 01:49:55
オカラの炒り煮は、冷凍保存ききますよ。
自然解凍しただけの冷たいのもこの時期オツです。
14もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 03:28:57
民主党がまとめた法案の要綱によりますと、政府はいわゆる脱北者を保護して 
条約難民に準じた扱いをし、原則、定住者としての在留資格を与えるほか、
永住許可の要件を緩和する   
北朝鮮の人権問題をめぐっては、自民党も法案の骨子をまとめていますが、
脱北者の扱いをめぐっては自民党案よりも大幅に緩和する内容の違いにより 
民主党は今週中にも、法案を独自に国会に提出し、自民党などと協議して、成立を目指すことにしています。
 

なんで脱北者を日本が保護する必要あるんだ?
韓国おくっときゃいいだろ?
15もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 08:36:09
>>12
なんかおいしそう
16もぐもぐ名無しさん:2005/08/15(月) 10:52:18
コロッケとか。
17もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 03:43:38
「「小泉勝利」を熱望=民主党政権なら米に厄介−Wポスト紙」

15日付の米紙ワシントン・ポストは社説で、日本の衆院解散・総選挙を「小泉純一郎首相が進める郵政民営化の是非を問う国民投票だ」と位置付けた上で、「われわれは小泉首相が政治的な賭けに勝利し、(与党として)過半数を維持することを望んでいる」との立場を表明した。
同紙は「小泉首相の敗北は米国にとって厄介なことになる」と懸念。
「日本の野党第一党は経済政策がでたらめなだけでなく、首相の親米外交政策に批判的で、イラクからの自衛隊撤退を約束している」として、民主党が政権を奪取すれば、米国の国益に影響を与えるとの見方を示した。

引用元:Yahoo!ニュース−時事通信 (8月15日17時2分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000093-jij-int
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ|
 |:::::::::/ ),.( 中華思想   |ミ|
 |::::::::|  _,,,_    ,  _,,,_ |ミ|
  |彡|  ;''゙゙~~゙''''''゜ ゙''''゙゙~~ヽ|/
 /⌒{  -=・=''゙,  ''=・=-  |
 | ( :   ´゙''''''"   | "''''" .|
  ヽ,,: : :       ヽ   : .|
    |: : : :     ^-^   :: :| チッ
._/:|: : : : : ィ=‐==-  :: : :|
::;/::::::::|\.: : :  "'''''''" : : : :/
/::::::::::::|. \,,,,,_____,,,./::\
18もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 05:26:22
オカラ=卯の花?
健康ショップで売ってた卯の花クッキーが
すごく美味しかったです。豆腐、豆乳は結構
お菓子にも使われてるから、オカラもお菓子に
アレンジできそう(゚∀゚)ノシ
19もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 09:42:20
まあゼリーフライか
20もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 16:54:51
>>1
おから美味しいじゃないですか
試しにお惣菜屋さんの卯の花、食べてご覧なさい?

貧乏な学者の卵にただで分けてあげると
希代の漢学者に成長します。
21すず:2005/08/16(火) 18:01:25
おからのココアケーキなんてどうでしょ?おから150にトキタマゴ2つを混ぜバター40と砂糖40レンジで溶かしたやつをまぜて小麦粉50とココア20振るったやつを混ぜるやつ。
22もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 22:18:02
乾燥、粉末おからの安い店をおしえて
23もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 22:22:03
スレ検索くらいしろ。
【卯の花】おからde料理3杯目【月末】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1113089714/
24もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 22:44:31
↑?
25もぐもぐ名無しさん:2005/08/16(火) 22:45:44
↑誤爆w
26もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 15:32:34
オカラ=産業廃棄物
27もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 18:29:42
おからサラダとか。
28もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 01:51:28
おからコロッケ
じゃがいもと代用するだけうまい!
29もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 20:43:04
おからなんて所謂産廃だろうが!
なんで豆腐より高いんだよゴルァ!大好きだ!
30もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 09:43:42
実は豆腐がおからの副産物
31もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 09:55:43
おからは豚にあげて、その豚をいただくのが、一番ウマい。
32もぐもぐ名無しさん:2005/08/19(金) 10:14:11
おから
33もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 15:14:06
おから、近所のスーパーに売っていません。
とうふ屋でないと購入できないのですか?
34もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 16:40:25
胡麻油で干し椎茸、人参、蒟蒻、あげ、鶏肉を炒め、だし汁、オカラを入れて、砂糖、みりん、醤油で味を調えて水分がほぼなくなるまで煮詰めたら少しほんだし系のだしの素を入れて完了。冷えると味が濃くなるので薄味にて仕上げる事。
35私鉄男:2005/09/06(火) 16:43:12
炒飯に雪花菜をかさ増しして節約するのもいいんじゃないですか?
36もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:44
小麦粉を混ぜて鶏がらスープのもとやにんにくを入れて肉なしハンバーグを作れば?
37もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 19:10:34
おから、私の近所のスーパーでも売っていません。
皆さん、どこで購入しているのですか?
値段はいくら位ですか?
38もぐもぐ名無しさん:2005/09/09(金) 08:46:55
豆腐屋でタダでくれるよ
39もぐもぐ名無しさん:2005/09/09(金) 11:46:55
豆腐屋行ったらキロ100円で売ってた。
別の豆腐屋行ったら70円だった。
只で配ってる物だと思ったがなぁ。
40もぐもぐ名無しさん:2005/09/09(金) 14:25:13
>>33大豆と豆乳メーカー買ったら?
41もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 00:56:01
どなたか

ゼリーフライのレシピご存じでしたら教えてください!
わたしは東京の人間で、埼玉の熊谷出身の夫は料理に疎く、
大好きだけどおからの他になにが入ってるかはわからず、私も食べたことがありません。
42もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 05:11:33
おから苦手です…でも美味しく食べたいです。
ハンバーグに挑戦してみようと思うのですが、作り方は普通のと同じデスカ?
43もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 17:34:59
親切な俺がサイトを教えてやろう。

>>41

http://dir.biglobe.ne.jp/col/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030508a/


>>42

http://homepage1.nifty.com/Zackin/recipe/hamburg03.html



ゼリーフライは今しがた、自分で作って喰った。ウマーだった。
44もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 09:01:14
おからって喉につまらない?ww
45もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 22:26:55
みなさんサイコー 感謝感謝
ドライカレー、クッキー、ゼリーフライ、コロッケ…
卯の花しか知らない母にこっそり作ってあげたいと思います
46もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 22:37:50
41です。

43さんありがとう!明日、早速やりたいとおもいます。
なんだかおいしそう!
47もぐもぐ名無しさん:2005/09/18(日) 22:51:39
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|    売 国     |ミ|
   . |:::::::::/            .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |
     ヽ,,         ヽ    .|
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   | <僕の事は、そっとしといてくれませんか?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::
48もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 15:13:05
覚せい剤取締法違反の疑いで、衆院愛知7区で落選した元衆院議員
小林憲司容疑者(41)=民主=を逮捕した。

この件で、何かひとこと。↓
49もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 15:24:31
こんな奴を今まで応援していたのか…
50もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 22:44:19
いいかボーイ。
油揚げにおからとほうれん草(青菜ならなんでもいい)
を刻んでいれて、
あとは甘辛く煮含めるんだ。
これを冷ます。

じっとりと味がしみ込み、
メシにも酒にも弁当にも好適だ。
食い過ぎるなよ?
5150:2005/09/19(月) 22:47:31
これの注意点は、
お稲荷さんをおかずにメシを食っているように見える所だ。

それさえ気をつければ、
油揚げのコク、青菜の清涼感、煮汁の甘み、
そしそれら全部を受け止めるおからの滋味。
ああ、たまんねえ。

繰り返す。食い過ぎるなよ?
52無銘菓さん:2005/09/20(火) 01:01:07
農家の方とかおばーちゃんが作るのが一番ウマス
濃い目の味がたまらん
53もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 11:48:30
おからを味噌汁にいれる。
おからは満腹感があるから食べすぎ防止になりダイエット効果が期待できる。

54もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 12:27:28
野菜入れて甘めに味付けしたかったのに、塩辛くなって不味い。
これって、鳥のミンチ入れてハンバーグ・・なんてするべきかな?
55もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 20:21:49
鶏胸ミンチ100グラムにおから100グラム入れてこねて焼け
56もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 20:35:11
某漫画に載っていた
豚の角煮を作る際に
使用したおからは旨かったよ
57もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 23:51:53
普通に玉葱と挽き肉と椎茸、人参と炒めて味噌味で味付け。
ご飯と混ぜて、ひたすら食べる…
自分で作るよりも母親や祖母が作った方が美味しいけど。
58もぐもぐ名無しさん:2005/10/25(火) 16:00:43
味噌味か!新しい・・・・・。

ばあちゃんの作ったおからには敵わない・・・・。
ちなみにレンコン入れるとサイコー 
シャキシャキ&モニョモニョ
59もぐもぐ名無しさん:2005/11/05(土) 23:13:07
豚角煮を作った後の汁(おから入り)の使い道はありませんか??
味が染み込んで美味しそうで捨てるのが勿体無くて…
60もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 16:46:19
>>1
うちの会社おから乾燥機販売してるよ。
乾燥したら、日持ちもするし、大きさも10%ぐらいに縮小される。

餌にするのも、いいけれど、腐敗が早いでしょ。
61もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 16:52:29
チキンライスのライスをおからにしてみて。おいしくてヘルシー
62もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 21:39:29
>>60同業者出現
63もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 23:14:02
おから、冷蔵庫に先週の火曜日に買ってそのまんま
なんだけど、やばい?
64もぐもぐ名無しさん:2005/11/13(日) 23:24:12
少しいって塩とレモン汁かけて食べる。
銀杏のいったのを混ぜても旨い。
「オカラでシヤムパン」森鴎外(だったと思う)より。
65もぐもぐ名無しさん:2005/11/14(月) 00:31:58
食べるとき、おからこぼすヒトはお金持ちになれないって。
by内田百間(ケンが無い)
66もぐもぐ名無しさん:2005/11/14(月) 00:55:18
おからかぁ・・・普通に甘辛く炒め煮みたいにした奴が一番好きだな。
キラズ揚げみたいなお菓子を作るってのは?
67もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 17:00:44
味付海苔に巻いて食べる
68もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 18:19:11
エチゼンクラゲと混ぜて、何かにならないか?
69もぐもぐ名無しさん:2005/11/15(火) 18:59:42
餃子の肉かわりにいれてみ。まー
70えろ豆大王:2005/11/16(水) 07:55:43
安いおからを美味しく食べようとすると
手間とお金と時間がかかる。
けっこう高くつく。
71もぐもぐ名無しさん:2005/11/16(水) 16:11:25
正直おからは不味い。食感も味も不味い。でも体にはとてもいいことは理解する。
だから、いろんな料理に不味さがばれない程度に混ぜるしかないと思うのだが?
72もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 15:36:44
マヨネーズとかとまぜて野菜サラダにするとうまいよ
おから嫌いな人でも食べれる味
73もぐもぐ名無しさん:2005/11/20(日) 15:59:00
おからでお菓子繕うよ
74もぐもぐ名無しさん:2005/11/21(月) 22:30:08
例えばどんなの?
75もぐもぐ名無しさん:2005/11/22(火) 11:43:25
>>60
乾燥おからって、値段もかなりしそうな気がする
やっぱり10倍くらいになるんでしょうか?
7660:2005/11/23(水) 23:36:25
おからを舐めちゃいかんよ。
でんでん安い・・・・・
おからは所詮・お・か・ら・・・・
キロ・・・・○十円ぐらいかな。

おまけに、水分与えたら4〜5倍に膨れるから、
かなり安いよ。
77もぐもぐ名無しさん:2005/11/24(木) 09:22:51
>>76 おから入りドーナツとかケーキとか作るにはいいかも。
スーパーとかでは見かけないけど、業務用食材の店とか行けばいいのかな
7860:2005/11/24(木) 22:30:30

実は、あまり流通していない・・・
だっておからだもん!!www

普通のスーパーでも置いてあるところあると思うけど
あっても、豆腐コーナーが多いかな。
間違ってもパン粉コーナーには、置いてないと思うよ。
79もぐもぐ名無しさん:2005/11/30(水) 23:30:04
http://www.okara.jp/
ここのおからはほんとに美味しいよ!
おから・豆腐もかなり美味しいけど豆乳が一番おすすめ。
値段も高いけど、買ってみる価値はあると思うよ。
80もぐもぐ名無しさん:2005/12/10(土) 12:51:26
age

81もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 19:33:33
おからと寒天とバナナいれて作るケーキ!
COOKPADで見つけた唯桜って人のレシピだけどウマーだったよ(゚∀゚)
あたしは豆をカレンズに変えて作ったよ♪
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/p=i/q=%E5%94%AF%E6%A1%9C+COOKPAD/s=0/h=ja/i=Shift_JIS/d=1/g=@26site@3Dsearch@26hl@3Dja@26lr@3D@26ie@3DUTF@2D8@26inlang@3Dja@26mrestrict@3Dchtml/u=http@3A@[email protected]@2Frecipe.cfm@3FRID@3D189424/c=0
おからマヂうま〜!
よくお好み焼きとかおから餅とかつくるよ〜( ^ω^)

82もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 18:38:32
おからと うの花は同じ?
83もぐもぐ名無しさん:2006/01/10(火) 23:15:16
同じ
84もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 03:08:09
食べ過ぎると太るかな?食べ過ぎはよくないの?
85もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 18:18:47
何でも食べすぎは良くありません。
86もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 19:19:12
給食に卯の花がでていて、当時給食全般ダメだったので
その記憶のせいでかおからは全くダメでした。
大人になってからも卯の花なんて食べなかったけど
豆乳ダイエットを始めてから、もれなくおからがついてくるようになって
仕方なしになんとか食べれるおからレシピを考えました。

1 ひき肉とたまねぎと一緒に炒める(ハンバーグの一歩手前)

2 明太子とごま油で炒めて塩コショウ

1番は普通にハンバーグの手前だなって感じでしたが
2番目はうまくてうまくておかわりしました。
ちなみに本物の明太子じゃなくて、パスタソースの明太子味で炒めました。
87もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 16:54:29
「きらず揚げ」って言うおからの煎餅食べてる。癖になる味。

卯の花和えは地方によって水分絞るトコとそうじゃないトコがあるみたい。
漏れはボソボソしたぐらいが好き。
88もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 21:25:20
おからの出汁に干し椎茸は不可欠。
あと、砂糖やみりんは入れない。
味は薄め。
具はネギ小口切りを極端に多めに。
あとは油揚げ、ささがき牛蒡、こんにゃく、人参など。

これで不味いわけないな。
89もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 16:13:39
>>88
え、葱入れるんだ。
90もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 14:09:37
>>89
干し椎茸とネギはおからの味の決め手ですよ。
お試しあれ。
91もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 13:40:48
釜めしの素で作ると簡単。量は各自調節して下さい。
味が濃過ぎると感じた場合は炒って炒って逝って下さい。
92もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 13:55:23
↑天才!
93もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 16:17:49
>>91
目からうろこ。
>>92の言うとおり天才。

地元のJAに行ったら300gで30円の激安おから発見。
生と乾燥の中間ぐらいのパラパラした感じですっごい使いやすかった。
今までスーパーの生おからしか買ったことなかったんで、お菓子作りに使うには
たいへんなおもいだったんだが。
94もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 23:21:15
やっす!いいなぁ。
近所にJAなんてないよ。
95もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 23:45:20
ホットケーキを造る時に粉の半分をおからに変えておからパンケーキ。おからの分量はお好みで…
96もぐもぐ名無しさん:2006/02/11(土) 00:21:42
カレー
97もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 10:36:41
佐賀にとうふ饅頭ってのがあったな。中身はオカラと野菜を甘く味付けされていたモノが入っていて美味かったよ。
味もさることながら皮の触感があまりにもアレに似ているので、暫くは食わずに感触を楽しんだもんさ。
98もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 20:22:36
JAFなら近所にあります
99もぐもぐ名無しさん:2006/03/03(金) 21:38:07
おからスーパー四件も回ったのにない(T_T)豆腐とかで代用できますかね〜?おから食べたいよ
100もぐもぐ名無しさん:2006/03/03(金) 23:03:05
豆腐で代用したらおからの意味が…(゚∀゚;)
101もぐもぐ名無しさん:2006/03/03(金) 23:11:20
何なら代用できますかね〜?あのパサパサ感
102もぐもぐ名無しさん:2006/03/04(土) 00:03:48
油揚げウマイよ〜。
てか、おからは味の素(重要),砂糖,みりん,酒,醤油が一番ウマイ。
103もぐもぐ名無しさん:2006/03/06(月) 21:31:09
適当に乾煎りしてふりかけかけるとおいしいよ
104もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 10:00:54
おから
105もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 11:14:43
安いおから買ったら木綿?ティッシュ?みたいな繊維が混じってた。
やめてほしい。もう安いのは買わない。
106もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 11:22:42
玉葱みじん切りとにんにく生姜すりおろしを炒めて、おからと合い挽き炒めて、
水入れてカレールーいれて煮込む。

おいしいキーマカレーできた。

カロリー気になるのでルーじゃなくスパイス使ったら、
お金出しても良い位の仕上がりに。

安上がりで嬉しい。
107もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 11:56:07
旨そー。
108もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 13:38:16
純ココア+甘味料+低脂肪牛乳+お湯でほっとココア作って炒ったおから入れてシリアル風に食べる
109もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 15:41:06
炒ったおからにとんかつソースかけたらとんかつっぽくて旨い
110もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 15:51:39
>>109
漢丼(オトコドン)のおからバージョンみたいでよろしい。
111もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 16:10:06
都内でおから売ってる店教えてください。
112もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 20:50:41
成城石井
113もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 23:02:26
西友でも見たことあるよ。
114もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 23:15:00
サミットだと68円だったかな。
115もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 04:15:06
何駅ですか?
116もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 05:24:16
サミットは都内にいっぱいある。
全部のとこで扱ってるかどうかは知らないけどググってみれ。
117もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 06:07:35
新宿池袋渋谷にはありますかね?
118もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 06:24:50
>>117
駅近辺の食料品売り場はしごすればあるんじゃない?
119もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 07:38:47
それがないんですよ(T_T)四件はしごしましたよ〜
120もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 13:36:14
>>119
通販で買っちゃえ。
121もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 16:01:44
なるべく普通に買いたいです。通販だと振り込み手数料や送料がかかりたかくつくので
122もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 16:18:23
普通に買いたいって…
お前さんの事情なんか知ったこっちゃないよ。
そんな愚痴書き込む暇があるなら、
店の人に仕入れてもらうように頼むなり、
近くの店に電話で在庫があるかないか虱潰しに聞いてみろ、チュプが!
123もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 16:21:06
電話帳で豆腐屋を探してみなさい
124もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 16:43:50
頼めば仕入れてくれるの?スーパーで
125もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 17:59:20
店によるとしかいいようがないわけだが。
お前の近所の店が取り寄せしてくれるかなんて知るか。
いちいち聞かないで試してみたら?
人に聞いてれば、買える店が湧いて出てくるのか?お前アホだろ。
126もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 18:30:16
つめたいなあ
127もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 18:56:49
チュプは頭が壊れるんでちゅね
128もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 19:05:00
ローカルな店の情報知りたいなら
まちBBSのほうがいいと思うですよ・・・
129もぐもぐ名無しさん:2006/03/08(水) 19:20:54
>>124
行きつけのスーパーに要望書を貼るのは主婦の務めだろ。なにやってんの!
130もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 03:19:21
主婦ぢゃない実は20歳です
131もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 08:32:04
>>114
ちゃんと店の人に聞いた?
それでも無いのならいっそデパートへ。
近所に商店街があれば豆腐屋に行くのが確実だと思うけど。
132もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 11:23:01
デパ地下ならありますかね?
133もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 11:24:25
朝一番に豆腐やの裏口へ回ってみるのが早い
134もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 18:04:30
おからただでもらえんかなぁ
135もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 18:21:48
おからも買えないなんて可哀相なやつだな。

タダで欲しかったら自家製豆乳でも作れ。
副産物としておからげっと。ほれ、タダだろ?
136もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 20:08:02
そのしぼりかすは豆乳?
137もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 20:18:56
なんつーか、本当にアホなんだな。
138もぐもぐ名無しさん:2006/03/09(木) 22:39:05
ずっと質問してる人、コテつけてくれないかな
NGワードにしたいんで
139もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 05:36:46
みんな冷たいよ
140もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 05:57:57
>>138
残念だが私も同意だ
141もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 05:59:22
>>139
明らかな池沼に付き合って駄レスが続いたらどうなる
142もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 06:00:44
そんなにいけないことですか?
143もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 06:15:24
買えるか買えないかだけでどんだけ引っぱってるんだよ〜w
ttp://www.e-asagohan.com/kobati1_29.phpと通販でもある
>>112>>122>>123>>129>>131>>135のレスで答えが出ている。
これ以上は質問者をスーパーまで案内して手取り足取り買い物の仕方教える以外無いじゃない?
144もぐもぐ名無しさん:2006/03/10(金) 06:19:20
あきらめますわ
145もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 03:22:31
おからをパサパサになるまで炒って、そこにイーストとオリーブオイルと牛乳と水を入れて混ぜる(とゆーよりこねる感じね)
んでそれをフライパンに厚さ5_くらいになるようにのばして、上にピザソースぬってベーコンやらピーマンやらチーズをのっけて、蓋して3分(・∀・)ノ
おからのピザです。
ちなみに私は、ピザソース薄くぬった上に明太子たっぷりのせて、薄くスライスしたお餅ものせて、チーズおもいっきりのせるのが好き!チーズと餅トローでうまいですよッッ☆
146もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 04:19:15
おいしそ〜おからピザ
今度やってみるね!
情報ありがd(@´▽`@)
147もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 07:59:52
イーストの効果が期待出来ないな
148もぐもぐ名無しさん:2006/03/14(火) 10:10:18
ベーキングパウダーは?
149もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:49
それならふくらむ
150もぐもぐ名無しさん:2006/03/15(水) 02:38:59
おからになめたけかけてもうまいよ
151もぐもぐ名無しさん:2006/03/17(金) 04:49:56
>>117
デパ地下の豆腐コーナーをあたるべし。

例えば、小田急の地下の豆腐専門店に105円で売ってる。ここの
おからは、そのまま袋詰めした感じで、しっとりふっくらしていていい。
152もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 09:41:44
おからこんにゃくって食べてみたい。
153もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 13:02:27
エバラ焼肉のタレで食えば何でもうまい
154もぐもぐ名無しさん:2006/03/20(月) 18:28:20
はなまるみただろ
155もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 17:12:08
コロッケにするとうまいな
156もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 17:15:26
同意。コロッケにするとうまい。
157もぐもぐ名無しさん:2006/03/21(火) 19:40:14
でもコロモあるだけで中身は普通に卯の花だよな
158もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 22:22:02
おからを牛乳で増やしてよく混ぜる。
椎茸、絹さやをみじんぎりにして先程のおからに混ぜる。
そこに、だしの素、おろし生姜を入れさらに混ぜる。
フライパンに油をひいて炒る。
火が通ったら止め、千切りキャベツを入れ余熱であえる。
マヨネズとソースで食べる。

私はおいしいと思った。。一人で食べるしかないからおいしいかどうかわからない。
159もぐもぐ名無しさん:2006/03/22(水) 22:40:28
今、断食中なんでまだ試してないが、豆乳とオカラでグラタンを作ろうと思ってる。

1、オーブン用の鍋に油を塗っておく。
2、食べたい野菜をサッと炒める。(クリームソースを作りたいなら油を大目にし、小麦と野菜を一緒に炒める)
3、2の野菜に豆乳を加え温まったら、1の鍋に中身を移す。
4、パン粉もしくは小麦粉を少し振りかけておく。
5、オーブンで焼き上げる。
6、 完 成 !

肉食をしない方向で作ったレシピなので、適宜バターや牛乳をつかうこと。
ゴマや味噌を使うのも、良いと思う。
160159:2006/03/22(水) 22:44:11
肝心のオカラは、2で入れてくれ。書き忘れた・・・。
161159:2006/03/22(水) 23:09:30
あと、おからのインドカレーでもレシピ書いておこうか。

1、鍋に油をしいて、野菜・おからを炒める。(タマネギとにんにくが有ればbetter)
2,カレー粉を大さじ3-4杯入れ、鍋に焦げ付いたうまみを削ぐように炒める。
3,スープ、もしくはお湯か水を少し入れ、煮詰まったらバター大さじ2、ヨーグルト200mlを入れる。
4、ご飯にかける、もしくは鍋に直接、乾うどんを入れ煮る。
5、 完 成

コツは、バターとニンニクをたくさん使うこと。ヨーグルトは入れすぎると酸味が強くでるので注意。
できたら黒砂糖を大目に使うといいが、料理苦手な人は避けておくべきだ。
赤味噌、ゴマ、シソ、豆乳、黒酢で肉を使わない菜食レシピにすることもできるだろう。

なるべく肉は食わないような生活に改善中なので肉がないが、魚使ってもおいしくなるはずだ。
ダイコン・鶏肉、白菜・豚肉なんかもお勧めだ。
大学2年生でも、頑張ればコレクライできるので・・・。
大学生活始まる人は、今のうちに料理練習すべし。
162もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 09:04:46
ふつうにまずそー
163もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 15:16:51
やっぱまずいのかなぁ。お好み焼きみたいだよ。
164もぐもぐ名無しさん:2006/03/23(木) 15:30:30
159って、自分が料理上手だと思ってるっぽい。
165もぐもぐ名無しさん:2006/03/24(金) 08:32:04
そんな事言うな
166もぐもぐ名無しさん:2006/03/24(金) 08:36:55
だな、すごいねーって言っておけばいいじゃまいか
167もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 10:01:45
おから
168もぐもぐ名無しさん:2006/03/31(金) 06:35:06
あげ
169もぐもぐ名無しさん:2006/03/31(金) 10:55:44
山食の卯の花が
最近250gから200gになた。
170もぐもぐ名無しさん:2006/03/32(土) 16:33:07
これ・・・このスレ的にどうみる?

http://www.co-ip.jp/02seeds_flash/vol09/index2.asp
171もぐもぐ名無しさん:2006/04/03(月) 19:25:51
空煎りしたおからにマヨネーズいれてみ♪うまいから!
172もぐもぐ名無しさん:2006/04/05(水) 11:06:21
おからにマヨはおいしいね!
昨日ホットケーキにドライおから混ぜて作ってみたらおいしかった。
もらいものの小倉乗せたらさらにウママー!
173もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 04:57:59
ヒサブリに腹一杯食べた
満足
174もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 09:35:28
うちの近くではおからは買うものじゃないな。
感覚としては肉屋でもらえる牛脂と同じようなもんだ。
午前中ならまだ温かいおからがおいてあるところもある。(豆腐を隣で作ってるとこ)
そんな俺のおから料理

おからと好みでひき肉混ぜていためておけば色々使える。
甘辛く味をつけたり煮詰めておけばそれだけでおかずになるし
キャベツと混ぜてメンチカツやサラダにもできる。
卵とかいれてハンバーグもできる。
レタス敷いた皿の上にきゃべつの千切り(好みでニンジンの千切りとか大根とかいれてもいいかも)と混ぜてドレッシング(マヨネーズ)かければサラダの出来上がり
175もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 09:37:25
追加
飽きてきたらカレー粉(カレーの残りから具をとって水で薄めたやつでもok)
176もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 10:20:57
>>174
とりあえず俺と結婚してくれw

甘辛煮詰めウマソ
177もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 14:59:45
トンカツのパン粉の替わりに炒ったおからを使う
→少々、衣がやわらかいのでバレたけど、おいしかった

ハンバーグのパン粉の替わり
→おから入れ杉で二つに割れたのでバレたけど、おいしかった。肉汁が逃げない
今後、改善の余地あり

ポテトサラダ風
→多少のもっさり感が消せなかったのでバレた。
ポテトサラダとは別物と考えた上で食べたらおいしかった


カレーにぶっこむ
→バレなかった。作った私自身も忘れてたw
178もぐもぐ名無しさん:2006/04/17(月) 18:09:02
おからって賞味期限ないけどどのくらいもつ?
ある事情で昼〜夕方まで車内に放置しなければいけないんだけどもつかな?
腐ったらどうなるかも教えてください
179もぐもぐ名無しさん:2006/04/17(月) 18:57:47
普通のおからだと仮定して、
冷凍させた上にクーラーボックスに入れてあるなら、
そんくらい放置しても大丈夫かもしれんが、保証はしない。

悪いこと言わんから、そんなに放置するなら乾燥おからにしときんさい。
おからほど足の早い食べ物もそうそうないと思うよ。

腐ったときの状態もいろいろありそうだけど、
私がなったことがあるのは、
・なんかオレンジ色になってフルーティな香りがした
・豆腐が逝っちゃったときみたいな、すっかい香りになった
こんくらいかなぁ。
いつもすぐ乾煎りするか冷凍しちゃうから、あんまり腐らせたことない。
180もぐもぐ名無しさん:2006/04/18(火) 04:59:59
冷蔵庫入れててもすぐに酸っぱくなる
冷凍すればかなり持つ
181もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 09:39:42
おからこんにゃくって知ってる?
182もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 09:48:12
知らない
183もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 10:01:39
今トクダネで特集してたね
注文殺到で生産が追い付かないとか。
おから安いしみんな自分で作りゃいいのにね
184もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 11:04:56
うん298円は高杉とオモタ。
近所で板こんにゃく30円で売ってるし。おからは豆腐屋かタダで近所の小学校のうさぎの餌にしている。特許をとったのにはびびった。あのオバサンやるじゃん。
185もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 11:22:35
おからこんにゃく作ってみようかな
まず、こんにゃく粉を買わなくては
こんにゃく粉の安い店教えてください
こんにゃくスレはどこだろ
186もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 22:25:20
187もぐもぐ名無しさん:2006/04/27(木) 02:59:35
普通の味に飽きたのでラーメンの豚骨スープ入れてみた
メンも入れてみた
188もぐもぐ名無しさん:2006/04/27(木) 10:05:14
それからそれから?
189もぐもぐ名無しさん:2006/04/27(木) 19:41:22
おからサラダ。
190もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 00:58:09
豚骨の味に飽きたので出前一丁のスープ入れてみた
メンも入れてみた
191もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 01:54:06
カツと一緒に食う
192もぐもぐ名無しさん:2006/05/07(日) 17:11:21
米を炊く時、少し入れて炊く。抵抗ある人は、米1カップに
大匙一杯から始めてみて。

楽ちんに大豆蛋白が取れて、超おすすめ。
193もぐもぐ名無しさん:2006/05/08(月) 01:54:28
>>192
おぉ〜目からウロコ(・∀・)
元々淡白な味だし、大豆製品大好きなので香りとか嫌じゃないし
問題なさそう!やってみる
194もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 02:41:57
料理板にも書いて来た。
おから・山芋(長芋)トロロ・油少々・出し汁を混ぜてレンジで7分くらいチンすると、ふわトロで美味い。
ポン酢かけても美味い。
葱いれても美味い。
お腹イッパイ。
195もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 08:26:22
>179
自分はところどころ黒くなった。
もちろん黒い部分だけとって使ったぞ。
196もぐもぐ名無しさん:2006/05/10(水) 17:05:45
ちょw色付いたところはカビですよ〜悪いカビかどうかは知らんが、混合カビは危ないのが混じってるかもだから注意。
197もぐもぐ名無しさん:2006/05/11(木) 21:36:44
お夜食にドゾ−
http://p.pita.st/?m=mxb4ix3h
198もぐもぐ名無しさん:2006/05/11(木) 22:49:28
ハンバーグを作る時に入れるパン粉の変わりに、パン粉の量の3倍ぐらいおからを入れて牛乳も多めで‥、後は普通に作るんだけど、おいしかったよ!
199もぐもぐ名無しさん:2006/05/11(木) 23:32:44
ハンバーグに肉なしでオカラ入れる。
香味野菜をたっぷりいれて作ればいい。
肉となんらかわらない。
200もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 13:23:23
おからって体に悪そう。食物繊維多すぎて大腸ガンになりそうだし
プリン体も多くて通風になりそう。
201もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 14:35:06
食物繊維多いと大腸ガンになるの?
202192:2006/05/13(土) 01:58:24
>>193
私は生おからがある時は、もちろん生おからを使いますが、
ない時は、常備している乾燥粉末おからを使います。
どっちもいけます。
203もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 06:48:22
おからで、鳥の胸肉そっくりのが作れる方法!

1フライパンでおから200gを炒ってある程度水分を飛ばしておく
2ボールに卵1、塩少々、酒・牛乳(大さじ1ずつ)ナツメグかオールスパイスを入れ泡だて器で混ぜる
3かたくり粉とコーンスターチ(or小麦粉)を大さじ1ずつふるっておく
4 2に1と3を入れて、手でよく混ぜて(ハンバーグみたいな感じで)クッキー程度の大きさにして薄く潰す。
5 全部形成し終わったら、180℃に予熱しておいた熱々のオーブンか、オーブントースターでこんがり焼く

↑焼いた直後はおせんべい?みたいな不思議な感じだけど、
しばらくこれを置いておくと中から水分が出てきて全体的にしんなりする。
それが鳥のムネ肉やブタロースの赤身の部分のような固めの淡白な肉にそっくり。
繊維質とか風味まで、なんとなく似てる。ジューシーさは無いけど。。
コレを利用して、味付け調理したらまるで肉!になるかも。
204もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 17:56:02
おからプディング。
1.おからと豆乳を鍋に入れ加熱
2.好みで砂糖を入れ、最後に卵黄を混ぜる。
3.オーブントースターで焦げ目をつける。
クラフティ、ライスプディングを経てこれに落ち着いた。プディングというよりクリームって感じ?
ハマりまくってしばらく食べてたら体重落ちた。
205もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 18:33:56
>>204
分量kwsk!
206204:2006/05/15(月) 09:46:13
大概目分量で作っているのですが、今日は量って作ってみました。

【おからプディング】10×20cmの耐熱皿1皿分
1.生おから50gと豆乳200ccを鍋にいれ火にかける。
2.砂糖で甘みをつける。各人の好みと豆乳の味によりけりですが、目安としては
 (紀文など甘みのあるもの)大匙2
 (その他メーカーの甘みの弱いもの)大匙3強
 (輸入物などコーンシロップの入っているもの←私はこれを使っています)大匙1
 味の重いものが好きな人は、はちみつを使ってもいいです
3.卵黄1個を混ぜる。(トロみとコクを出すため)
4.オーブントースターで焦げ目をつける。

出来上がりはトロリとしたクリーム状です。固めにしたい場合は卵黄を増やしてください(その際は砂糖も増量)。
食べるときにシナモンをふったり、みかん缶を加えて甘酸っぱくしたりしてもいけます。

※おからの味がバリバリしますので、おから好きな人にはオススメですが、「おからは好きじゃないけど、消費しなきゃいけない」という人には不向きです。
207もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 10:56:55
うほっ!
詳しすぎるぐらい丁寧!とんくす。

たんぱく質もタプーリでよさげ。
こんどやてみる。
208もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 02:01:24
>>203
パサパサの鶏胸になった
これいいかも
209もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 17:21:08
わたしも
>>203作ってみた!
確かに、焼いた時はパリッとしてるけど
おいておくと、胸肉っぽくなる!!!
早速、たくさん作って冷凍してあるよ。
一口サイズに切って、野菜炒めしてみたら
まじで鶏肉と変わらない感じがした。ベジタリアンにいいかも
210もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 18:15:48
2chから鳥はむに続く新食品「おから肉」登場!
211もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 10:50:57
しっとりおから100g
片栗粉40g

これを水30ccほど加えながら混ぜる。
これを電子レンジで2〜4分チンして、一口大に切り分け、
フライパンで焼いたり、煮たりするのがおから餅の基本なんだけど、

生地を混ぜた後、そのまま炊飯器の内釜に大きく平べったく
敷き詰めるようにくっつける。スプーンを使うと良い。
で、炊飯器のスイッチオン。
ムラなくきれーなモチモチパンのようになる。

あとは砂糖醤油、アンコ、ホイップ、バター、シロップ
お好きなように食す。
212もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 02:12:06
ナンみたいな感じになるってこと?
213もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 10:05:47
ナンよりも米粉パンに近いかな。
もう八つ橋に近いかも。
とにかくおから餅としては、簡単で綺麗にできてウマイ。
214もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 18:49:06
うん。おからもちはおから料理三代巨匠の一つだよね。
もうへヴィロテ。
215もぐもぐ名無しさん:2006/05/28(日) 21:59:55
今じゃおからのない料理生活、考えられないw
お豆腐屋さんは毎日大量のおからを産業廃棄物として
金を出してまで捨ててるわけだが、
ここはひとつダイエットにも健康にも良い
この素晴らしい食材を見直そう!!!
216もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 04:14:53
おからクッキー焼けた
明日食おう
217もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 12:54:19
ランチをおから尽くしにしてみた

おからオムライス◎
 卵のトロミがおからのパサパサ感を補ってウマ−。おからは洋風味付けも合う事を知った。

おからシチュー×
 おから入れ過ぎてオートミールみたいになった。失敗。

おからサラダ△
 パサパサ感を補う為、思いのほかマヨを使ってしまった。ツナ入れれば良かったかも。

デザートもおからにしたいけどオーブンないからケーキもクッキーも焼けない。ちぇ。
218林檎:2006/05/29(月) 17:03:31
おからハンバーグ、卯の花和え、おからコロッケ、おからのパンケーキ、、
おからは優秀だね
ここでレシピをひとつ
☆おから餃子☆
ツナ缶…1缶
おから…100c
カレー粉…小さじ2
マヨネーズ…大さじ2
餃子の皮…20枚
揚げ油…敵量
ボウルにツナを缶汁ごと入れ、おからとカレー粉、マヨを加え混ぜ、餃子の皮に包み180度の油できつね色に揚げ、ケチャップなんかつけて食べるウマーだよ
219もぐもぐ名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:31
>>217
アイスなんてどうでしょ?
豆腐アイスがあるくらいだからきっといけると思う。
あと、言わずと知れたおからもちも甘味としてデザートに。
220もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 22:00:26
>>217
バナナおからケーキを電子レンジで作ってます。
しっとりしておいしいよ。
221もぐもぐ名無しさん:2006/06/01(木) 10:58:48
1、挽き肉と玉ねぎのみじん切りを塩胡椒で濃いめの味付けに炒める

2、1をおからと混ぜる

3、適当な大きさにまとめて油で揚げる

ウマー(゚д゚)
222もぐもぐ名無しさん:2006/06/05(月) 18:27:39
おからのカロリーってどれくらいなんでしょ
223もぐもぐ名無しさん:2006/06/05(月) 19:10:57
100gあたり85〜90くらい
店によって違いがあるだろうから目安にしてね。
224もぐもぐ名無しさん:2006/06/05(月) 20:55:03
おからミートスパ!ミートソースにおからを多めに入れてスパと絡めるとかなりいける!あのパサパサ感が絶妙!
225もぐもぐ名無しさん:2006/06/05(月) 22:55:15
お好み焼きに小麦粉の変わりに入れる。
柔らかくて引っくり返すのが難しいけど、ふわふわウマー。

あとガイシュツだけど餃子。
おから100%だと少しパサつきが気になったので、
鳥ひき肉と混ぜて水餃子にしたら、あっさりした肉の餃子と変わらん。
ヘルシーでおなかいっぱいウマー。
中身は
おから200g、鳥挽肉150g、キャベツとニラたっぷり卵1個
生姜、片栗粉、胡麻油、醤油、塩で味付け。
226もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 00:13:13
おからビスコッティつくった。
簡単に作れるし、スパイスなんかで色々変化つけられて楽しいウマー
227もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 02:07:13
とりあえず、炒ったおからとアロエヨーグルト、バナナ、冷凍マンゴー、溶かした寒天をまぜまぜして
いま冷蔵庫で冷やし中。
あしたケーキらしきものが出来上がってるはずだけど、味がしんぱいだ・・・
228もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 08:56:39
レポたのむ
229もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 22:58:15
227ですが、微妙ですた。
自分としては美味しかったのですが
夫は「まあ、アリかな」とのこと。
ダイエット目的なので、こんなもんかな。
230もぐもぐ名無しさん:2006/06/16(金) 19:42:01
おから餃子だけどさぁ
おから餅を厚めの皮にして、中に普通の具をいれりゃいいんじゃない?
シャーピンみたいにひらぺったくして焼いたり。
2個か3個で相当腹いっぱいになりそう。
231もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 12:15:34
おから
232もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 14:06:19
おからを餌にしたニワトリ育てて
唐揚げにして食えばうまそうだな
233もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 14:20:23
>>232
おからは家畜の飼料になっているんだよ。牛も喰ってる。
ブラジルの鶏は大豆の粉末を飼料にしているらしい。だから結構口にしているはずだよ。
この前NHKスペシャルでやってたよね。
234もぐもぐ名無しさん:2006/06/17(土) 19:10:46
>>230
それやってみた。
腹破裂するかと思う位満腹なった。
そしてバリ旨かった。ありがとう。
235もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 03:29:12
みなさんはおからをどのくらいの値段で購入しているのですか?
おれは粉末おからを1kg\100位で買ってます。
236もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 07:32:20
私はマヨネーズ春雨サラダに乾燥おから入れてます。
マッシュポテトの素の代わりに入れてみたんだけどいい感じ。
一緒に入れる具材から出る水分を吸ってくれて助かってます。

パン粉と乾燥おからを6:4の割合で混ぜ
水を同量入れてこねてレンジで2分くらいチンするとモチモチのおからパンのできあがり。
伊東家の食卓で紹介された物のアレンジです。
237もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 17:48:16
鳥ひき肉、マイタケ、おからをバターかマーガリンで炒め、
塩コショウ、中華だし少々で味付けしたら
火を止めて、切った水菜を投入してフライパンを振りながら混ぜる。

ご飯に乗せて、スプーンで食べる。

めちゃめちゃハマるよ。ご飯と混ぜながら食べるとサイコー!
238もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 21:41:18
バターかマーガリン・・・?
239もぐもぐ名無しさん:2006/06/18(日) 23:26:15
>>238
おいら237じゃないけど、バターかマーガリンで何に引っかかってるのかワカラン
240もぐもぐ名無しさん:2006/06/19(月) 01:51:14
>>203作ってみました。
確かに質感は似てるけど、鶏肉と思って食べるとやっぱり違いますね。
鶏風おからみたいな感じですかね。
これを大量に作ったので、今どんな風に調理するか試行錯誤中です。

ほうれん草と一緒に、塩・コショウ・ケチャップで炒めたのはイマイチでした。

とろけるチーズを乗せ、更にその上にマヨネーズをかけ
トースターで焼いたものは( ゚Д゚)ウマーです。(好みで醤油を少したらす)
ただこれは高カロリースレ辺りで見たものの応用なので、
ヘルシーではないですねw

今度は煮物に挑戦してみます。>>203さんありがとうございました。
241もぐもぐ名無しさん:2006/06/20(火) 06:37:39
>とろけるチーズを乗せ、更にその上にマヨネーズをかけ
>トースターで焼いたものは( ゚Д゚)ウマーです。(好みで醤油を少したらす)

主食にしたいぜ
242もぐもぐ名無しさん:2006/06/20(火) 08:52:31
@ショウガ、シイタケ、にんじん、油揚げのみじん切りも炒めます。
Aおからを投入して少し炒めます。
B醤油、だし汁、酒、みりん、酢を入れます。夏は酢を多めに。
C炒め煮ます。
D完成です。
243242:2006/06/20(火) 08:53:31
おからと一緒にみじん切りのネギも入れるんだった。油はごま油で。
244もぐもぐ名無しさん:2006/06/20(火) 17:28:17
>>203ので私は親子丼作ってみた。
やっぱりおからだから食感はとても柔らかかったけど、
作ってる時は全然崩れなかった。美味しかった。
245もぐもぐ名無しさん:2006/06/21(水) 16:41:30
おからこんにゃくってのを買ってみたんだけどマズー(>_<)
やっぱり普通のお肉と混ぜて使うのがベターなのね。誰か美味しいレシピあったら教えて下さい。
246もぐもぐ名無しさん:2006/06/22(木) 09:00:42
おからこんにゃくのスレあるからそちらで
247もぐもぐ名無しさん:2006/06/22(木) 22:56:20
今日はおからカレーだ
248もぐもぐ名無しさん:2006/06/23(金) 16:01:46
豆腐工場から出るおからは産業廃棄物
町の豆腐屋さんから出るおからは事業系一般廃棄物
249もぐもぐ名無しさん:2006/06/23(金) 21:17:40
>>211のやつ作ってみた。
しょうゆ+すりごま・マヨネーズ・田楽みそ・練り梅
などをつけて食したら美味しかった!
確かにに八つ橋っぽいね。
ベーキングパウダーを投入したら、もっと膨らむのかなー?

ちなみに水じゃなくて無調整豆乳で作りました。
250もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 01:21:48
たまねぎの刻んだのとひき肉かベーコンを細かく切ったやつを炒めて
おからも一緒にいためて、塩コショウ+マヨで味付けしたら
ポテサラ風味でおいしいよ
251もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 14:24:08
>>235
亀レスですが
私の住んでる田舎ではお豆腐屋さんに直接お豆腐買いに行くと
一丁だろうが無料でおからをくれます。
袋めいっぱいで、ざっと3,4kgかな?
スーパーなんかでは500g30円とかそんなです。
252もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 15:39:53
>>236
乾燥おからには火を通さずに、そのまま食べてますか?
それから、パン粉が余ってるので、おからパン作ってみます。
253もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 15:40:53
(・∀・)イイ!
254もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 16:32:47
おからは安いしダイエットにもイイ!!
255もぐもぐ名無しさん:2006/06/24(土) 23:58:51
おから美味しすぎで食べ過ぎちゃう。
それで食後長い間胃の膨張感に苦しむw

>>230を昼に4個食べたら今も胃が重いです。
256もぐもぐ名無しさん:2006/06/29(木) 18:33:19
良スレage
257もぐもぐ名無しさん:2006/06/29(木) 21:26:30
オカラをコロッケのように揚げた食べ物は行田名物ゼリーフライ
258もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 12:30:23
なんでゼリー?
259もぐもぐ名無しさん:2006/06/30(金) 18:39:53
おから餅小さく作って、にんにくとチリきかせたトマトソースに入れて
ニョッキっぽくしてみた。
美味しかったよ。
おから餅作る時にバジルペースト入れた奴とかも作ると彩りもキレイ。
260もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 20:07:55
>>258
諸説あるみたいだが、小判型なので銭フライといったのがなまったって説を聞いたことがある。
261もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 19:26:35
おから嫌いな主人に内緒で、とんかつに使うパン粉を
乾燥おから(荒目)にして揚げてみたんだけど、
「今日のは衣がぱりっとしてて美味いな」と珍しく褒めてくれましたww
確かに、パン粉と変らないどころかそれ以上の美味しさでしたよ。おすすめ!
262もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 21:05:28
>>261
その粗めの乾燥おからは市販ですか?自作?
自作なら作り方教えて頂けませんか?
あたしが作るのはパウダーみたいなさらさらなんです
263もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 21:24:00
>>262
楽天で買った市販のものです。
クッキーの場合はフードプロセッサでパウダー状にするので
けっこー使いまわし効いて便利ですよ。
264もぐもぐ名無しさん:2006/07/09(日) 00:09:44
みんな安いなー。こっちのスーパーでは250gで71¥だよ。
クソたけぇし
265もぐもぐ名無しさん:2006/07/10(月) 17:37:28
77Sitx61RA <= #~O7a@h-w
778IQ67shI <= #RN'e9J7c
agfKamiXCY <= #@N'lul\b
qMLovesxPw <= #sN'u[Bi+
77siOCezDo <= #{Z1khx02
EXz04Love. <= #&r0NrtO0
rJLCp7SHIQ <= #~r0YVc8}
T77SiiWMiI <= #hr0$3%Ed
XY767y7SHI <= #NXaH*^aE
pcHV7Shiac <= #'XaRm{{z
77Si0ScoMc <= #WlLF6lip
7shipnJWYc <= #1|swkg/(
YeQ4KamiQo <= #?xqI-\cy
7SHiZ4DWw6 <= #-xqeaV1.
7c70Love9c <= #6V|KnO*|
TSukiRO.hQ <= #1V|e&D_c
sq8/SKamiA <= #f$|K04b4
3djLoverh. <= #y$|yx^{I
SukiicncN2 <= #j?3OwB/:
h/KkamiMB6 <= #rcDtEoDz
WM77Sika.c <= #@cD$([{U
rw.VW377sI <= #Q6;d_kn+
kamigbveEc <= #36;k1\_&
7SHiD1ddQM <= #4tR!a-}A
7ShiyuGlBE <= #UbfopwmP
fKamivK8oc <= #WTpi=aG0
.sMT2Sukio <= #?Tp-~yk!
HfdSukiMaE <= #lTp`%;](
7Si3QGI/0s <= #-s]]UCou
7SI3mmxNSs <= #Sz1@Z$-i
77sIuu69mU <= #TII3@_w6
ll49Kamin2 <= #CII6,Hof
266もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 15:59:37
いつでも気軽につくれるような
おからのおやつレシピ知っている方いらっしゃいますか?
ケーキやクッキーしか知らないので、その他であったらぜひ教えてください!
267もぐもぐ名無しさん:2006/07/12(水) 16:14:57
>>266
クッキーだけど我が家の定番。
「もっちもちヨーグルトおからクッキー」←勝手に命名w

オカラ(水分を飛ばしサラサラに)150g
薄力粉50g
砂糖大さじ5杯ぐらい(お好みで)
ヨーグルト大さじ3杯
卵M1こ
バター50g
ベーキングパウダー小さじ1

↑の分量はいつも適当ですが、こんな配分だと思いますw
溶かしバター・卵・砂糖・ヨーグルトを入れて泡だて器で混ぜ、
オカラと薄力粉、ベーキングパウダーをその上から合わせて入れて
木ベラなどで切る様に混ぜて、まとまったら冷蔵庫で1時間寝かせる。
268267:2006/07/12(水) 16:18:44
(つづき)
冷蔵庫から取り出して、
手で小さく丸めて指で手のひらにぎゅっと押し付けて成形。
オーブンで180℃、13分ぐらい焼いたら完成!

ヨーグルトのおかげで、おから特有のボソボソ感が無くなり、
中はもっちり、外はカリカリのクッキーができますよ☆
お好みでチョコチップやゴマ、チーズなどを加えても美味しいですよ。
オカラのボソボソ感で喉が渇くから嫌い!という子供達も
このクッキーなら喜んで食べてくれます。
269もぐもぐ名無しさん:2006/07/12(水) 21:23:15
クッキー、油分少ないとさっくりしないよね。
でもなんとかしたい。
してみせる。
270もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 00:12:26
>>269
カコイイ(・∀・)
271もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 02:11:15
>>269
油少なくてもさっくりする方法あるよ。
オカラの場合は、乾燥オカラ使えばいいよ。
ぎりぎりまとめられるぐらいの油量でおk。
ザクザクした感じだけど、水分が少ないからザックリって感じになる。
ハードクッキー系というのかな。でも、粒子が粗いからちゃんとサクッとなるぞ。
272もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 02:13:50
しいたけとかにんじん入れるとおいしいけどな
グリーンピースも・・。
273もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 22:02:20
生おからにヨーグルト・塩茹でしたブロッコリーを混ぜ、
少量のめんつゆで味付けしてベーグルにin。


簡単だしうまい…と思う。
274もぐもぐ名無しさん:2006/07/13(木) 22:11:12
おからクッキーってどれくらい保存できますか?
三日くらいで食べきったほうがいいですか?
卵は使ったけど油類は使ってません。
275もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 00:15:23
うちはそういうの冷凍庫で保存しちゃう
276もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 16:29:43
>>266
クッキーに近いけど、ビスコッティも目先が変わっていいよ。
砂糖控えてナッツやドライフルーツ入れて、油分無しで作れるよ。
レシピはぐぐってみて。
277もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 18:37:57
今日の7時からぴーかんバディ!という番組でおからのダイエット料理するらしい。
寒天が流行った時みたいにスーパーで手に入りにくくなるんじゃないかと心配だ。
買いだめしとけば良かった…(´・ω・`)
278もぐもぐ名無しさん:2006/07/16(日) 19:04:41
いつも買っていた店に行ったらなかったよ(T_T)いつも半額表示が貼られるほど残ってるのにテレビにでたらすぐこれだ。みんなすぐメディアに触発されるから困る
279もぐもぐ名無しさん:2006/07/16(日) 20:16:36
お…俺の主食が…
280もぐもぐ名無しさん:2006/07/16(日) 22:36:18
>>278
同じだよ・・・・・。いつものおから売り切れてるよ。
週一回の買いだめなのに、おからがないなんて・・・・
281もぐもぐ名無しさん:2006/07/17(月) 01:31:17
ビスコッティ作ってみた!ザクザクして美味しいね!
噛み応えがあって、オカラの豆乳っぽい風味も生きてる〜♪
教えてくれた人ありがとー
282もぐもぐ名無しさん:2006/07/18(火) 23:31:56
調理済みのおからは、冷凍保存でも2〜3週間で食べきるべき?
おからケーキとかは再加熱しないから心配だよ。
283もぐもぐ名無しさん:2006/07/19(水) 12:00:03
うちの近所の豆腐屋が200gで100円でおから売ってる。
殺意を覚えた。
284ハム子:2006/07/19(水) 18:17:24
おからのいり煮を作ったんだけど冷凍保存しても大丈夫ですかね?
285もぐもぐ名無しさん:2006/07/19(水) 23:32:35
おからってバストアップに効果あるかな?
286もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 08:12:33
>>282
自分を信じろ
>>283
お前が正しい
>>284
勿論
>>285
ネ(゜凵K)
287もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 10:36:17
なんか豆腐屋なんて前までゴミ扱いだったのに
最近ほんと高い値段付けてるとこ多い。
すげー腹立つ。
288もぐもぐ名無しさん:2006/07/20(木) 16:30:26
>>285
バストアップじゃないけど、気のせいか重量感が出たような。
手のひらに乗っけると、重みが違う。
それよりも、私はむだ毛の伸び方が遅くなった事に驚いた。
おから、バンザ〜イ!
289ハム子:2006/07/21(金) 07:31:07
ムダ毛が伸びるの遅くなるってホントッ?!
290もぐもぐ名無しさん:2006/07/22(土) 10:16:53
>>289
個人差があるかもだけどね。
私の場合、豆乳ローション塗ってた時より
伸び率が遅くなった気がする。
ダイエットのつもりで、おからクッキーとか
おからケーキつくって、いっぱい食べてたら
剃った翌日のチクチク度が違ってました。
291もぐもぐ名無しさん:2006/07/22(土) 20:13:00
ホントだっ!!ムダ毛が伸びるの遅くなった気がする(o^□^o)夏だと特に伸びが早いのにワキ毛の伸び方があきらかに遅いッッ
292もぐもぐ名無しさん:2006/07/23(日) 19:14:13
冷蔵庫にピーマンと
まいたけとたくわんが...
適当にいれておからの炒り煮作った。
普通においしい!
携帯スマソ
293もぐもぐ名無しさん:2006/07/23(日) 20:42:12
150g38円は安いかな?
そこに梅肉とシソを千切りしたのと豆腐一丁、ささみの挽き肉入れて混ぜる。形を整えて1つ1つラップにくるんでチンすればおからハンバーグが出来る。
油もいらないし、つなぎのパン粉や卵もいらないからカロリー低い。
梅肉とシソで味付けされてるからソース不要。
余ったのは冷凍保存しる。
かなり(゚д゚)ウマーなおかず。
294もぐもぐ名無しさん:2006/07/24(月) 02:29:16
>>293
おからは、生おからのままでおk?
それとも炒るのかな?
295もぐもぐ名無しさん:2006/07/24(月) 02:38:56
>>293
おからも豆腐も入れるなんて贅沢な料理ですね(*´Д`)

うちの近所のスーパーは200g20円で売ってるから
それは特別安くはないと思います。
296もぐもぐ名無しさん:2006/07/24(月) 07:36:48
>294
おからは生のやつですよ。油っこくないから朝ご飯にしてます。


>295
豆腐(&挽き肉)はつなぎ代わりと思って頂ければいいと思います。卵はケトン体があるしパン粉はカロリーあるので…(´д`)
297もぐもぐ名無しさん:2006/07/24(月) 07:44:46
>293の補足。
豆腐は木綿を使って下さい。絹だとぐちゃぐちゃしすぎますorz
298もぐもぐ名無しさん:2006/07/25(火) 18:58:06
豆腐屋でおから買うと300g20円 
この驚愕の事実
299もぐもぐ名無しさん:2006/07/27(木) 17:51:49
マヨネーズサラダに混ぜるもちろん火入れたもの
300もぐもぐ名無しさん:2006/07/27(木) 17:56:16
300杯目
301もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 14:13:47
できあがったおから餅って冷凍できます?
いっぱいつくりすぎちゃった・・・・・
302もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 22:43:37
ガイシュツだけど、ホットケーキ作るときに余ってるおから入れたらめちゃくちゃウマーだったよ!
もちもちもっちり!
おから好きは絶対やってみて。
しかも分厚く焼ける。
303もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 22:51:32
私はパウンドケーキをおからで作ってダイエットケーキを作ってるよ
バターなどの油分もいれないのでカロリーは通常のパウンドケーキより1/2以下
304もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 09:40:14
>>303
まとまらないわボソボソだわ
ただ作りましたってだけだろ?

しかも美味しくないし。
305もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 19:41:11
このスレ見て釜飯の元で炊いてみたらレトルト臭くて食えたもんじゃなかった。

306もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 20:59:14
>>304
バナナを入れるのでしっとりしてるよ
まぁふんわりって感じではないけど、どっしりって感じでしょうか
あと粉も多少入れます(ダイエットには全粒粉のほうが良し)
ただやっぱりおからなので普通のパウンドと違って焼きたてはイマイチだけど・・・冷やした方がウマー
参考までに作り方を

材料・おから150g(パラパラする程度乾燥した物)・小麦粉40g。 BP小さじ1 ・完熟バナナ大きめ2本 ・卵L2個 ・砂糖70g(チョコを入れない場合は増やしたり加減する)
  ・純ココア大さじ3杯程(お好みで)・チョコチップビター30g程(お好みで)
●小麦粉とBPと純ココアを振るっておく(面倒な場合ビニールにいれてふくらませてしゃかしゃか振るとそれなりになるよ)
●卵に砂糖を入れてをあわ立てる(面倒な場合おからをまぜるとかなりつぶれるのでよく溶くだけでも可)
●そこに振るった粉類を入れ切るように混ぜる
●おから、ぶつ切りにしたバナナ、チョコを入れ混ぜる
生地が混ざらないくらい硬い時はバナナを増やすか牛乳を少しいれてやわらかくしてください
油を薄く塗った型に入れ180度に余熱しておいたオーブンで約50分位焼く
焼き終わったら型から外して冷まし、冷蔵庫で冷やす

いつも目分量なので結構適当なのはごめんなさい
甘さなどはお好みで調整してください〜たまにニンジンバナナバージョンも作ります
主食代わりになるし、油を使ってないから気兼ねなく食べられていいですよ〜
(だから食べ過ぎちゃうんだけどね・・・)
307もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 21:39:25
↑バナナ大量にあるから作ってみようかな〜
308もぐもぐ名無しさん:2006/08/03(木) 20:56:13
ビスコッティうまー
309もぐもぐ名無しさん:2006/08/03(木) 23:39:27
>>306
 ('(゚∀゚∩ おいしそう!
310もぐもぐ名無しさん:2006/08/03(木) 23:47:54
皆おからもちはどうやって食べるのが好き??自分はそのままとか、みたらし団子風にするのが好き
311もぐもぐ名無しさん:2006/08/03(木) 23:58:50
うちではおからクッキーにします☆
312もぐもぐ名無しさん:2006/08/04(金) 00:04:00
おからコロッケはどうかな?意外においしかったよ!
313もぐもぐ名無しさん:2006/08/04(金) 00:31:12
おからもちからクッキーやコロッケにするってこと??初心者ですみません↓
314もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 02:09:56
どなたかバターや油分をあまり使わない
おからクッキーのレシピをご存知でしたら教えてください!
315もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 06:58:47
マルチでクレクレ乙。
ぐぐれば腹壊すくらいヒットしますよ(^^)
316もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 19:43:40
>>315
バターやショートニング結構使ってるレシピばっかりじゃん
腹壊すくらいヒットするって言うならその中の一つでもいいから教えてよ
適当な事言ってんじゃねー
317もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 21:29:43
おからなんてストイックなものばっか食べてるから
いらいらするんだよ。
おからクッキーなんか食っても316みたいなピザには焼け石にみ(ry
318もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 22:33:50
>>316
どこまでクレクレ厨なんだよwwww食い下がってまで教えてもらおうとするなよ。
ノンオイルのおからクッキーレシピだって何個もヒットするし、
調べて無ければ自分で試行錯誤してみればいいじゃん。なんでも他人任せイクナイ!
319もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 23:33:17
>>316
久々に「逆ギレ」の例を見た気がするょ
教えて⇒ググレ⇒みつからねぇよ、とっとと教えろ
何このバカ?
きっと楽して何でもやろうとする奴だろうから
当然ピザなんだろうね。ピザ思考だもん。
いやー夏休みですねぇ。
320もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 23:53:35
>>319
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】   

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、   
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、   
荒れの元となりスレ(板)住民全体に迷惑をかける存在。   

【特徴】   
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない   
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう   
・しかもage進行 
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう   
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない   
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。   
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、   
 夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している
321もぐもぐ名無しさん:2006/08/05(土) 23:59:17
コピペ厨乙!
322もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 02:10:59
ここでビスコッティ教えてくれた人さんくす!
まじ美味いんだけど。ヘビーな感じで腹持ちいいし
会社に持っていってカロリーメイト感覚で食べてるよ。
323もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 07:55:37
>>322
自演くさくてしつこい
324もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 08:13:09
>>320
>  夏休みを利用して2chからくる特に異常というわけではないはずの人をなぜか見下している

まあ、クレクレ厨は2ちゃんでは異常の部類と言われても仕方が無いんじゃない?
クレクレをまかり通らせたいなら、小町あたりで聞いてみればいいんジャマイカ?
325もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 08:26:15
↑今時不自然な2ちゃん語だなw

っつーかここはおからスレなんだろ?
おからのレシピ質問しちゃいけないのか?
教える気がならヌルーすればいいだけの事なのにいちいち喰いついて叩かなくても・・・w
ヒステリー女はコワイコワイ
326もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 08:46:58
ビスコッティウマー!!(´Д`)
教えてくれた人さんくす!




とか言っておけばいいんじゃに?
327もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 08:58:05
>>325
なぜ女だと思ったのかw
ジャマイカごときで、なに熱くなってんだテメーはww
328もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 08:59:43
>>327
お前がな( ´,_ゝ`)
329もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 09:42:31
まあまあ、ここはおからスレなんだしマターリしようよ。

上のほうのレスで見たオカラ肉?作ってみたら美味しかった。
野菜炒めに肉代わりに入れたら、なかなかいける味だった。
おからこんにゃくより肉らしい食感だった。
330もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 12:09:17
69
331もぐもぐ名無しさん:2006/08/07(月) 01:10:23
お好み焼きの生地とか、サラダに入れたりしてます。
332もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 16:48:52
おからペペロンチーノ作ったョ☆



お゛ぅええぇえ
333もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 19:43:10
>>332 まずかったってこと?(゚Д゚;)
334もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 20:46:15
だろうなw
335もぐもぐ名無しさん:2006/08/14(月) 18:47:36
卵一個、ホールトマト(カットトマト)、片栗粉、おからをぐちゃぐちゃ混ぜる。
分量は適当、おからが水分を吸ってしっとりまとまる程度。
塩コショウで味付け、お好み焼きみたいに両面焼く。
もちもちふわふわで美味しいです。好みでチーズを入れても。
336もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 05:25:31
前に>>ムダ毛が伸びるの遅くなった ってあったけど
気付いたら自分も!!
元から生えてる量はそんな変わってないと思うけど
確実に色が薄く、細くなってる!
豆乳ローションなんかじゃないのにー!
おから喰ってるだけなんにー!
337もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 20:04:51
>>335
俺はおから餅にカルビ入れて食ってるが
338もぐもぐ名無しさん:2006/08/22(火) 12:23:19
やっぱホットケーキに混ぜるのが一番マイウーだな
339もぐもぐ名無しさん:2006/08/22(火) 23:49:00
おからミートの作り方教えて!
340もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 16:41:51
おから、ケチャップ、挽き肉、玉ねぎみじん切りをバターで炒め、コショウ少々、茹で上がったパスタと混ぜ合わせ出来上がりw
341もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 20:33:39
すみません、お願いです、教えてください。
このスレで、よくみる、おからのお好み焼きは、どうやって作るんですか?
クックパッドを見ても、レシピにすら辿り着けませんでした…。
他の携帯から見れるレシピにもなかったのです。
342もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 22:31:00
自分はおから・卵・キャベツ・タマネギ・人参を
フライパンで炒めてそれにソースとマヨかけて食べてる。
ひっくり返したりとかはしない(というか出来そうにない)。
これはお好み焼きと呼べるのかは疑問だが、味はお好み焼き。
343もぐもぐ名無しさん:2006/08/24(木) 00:26:33
豚肉とかもやし入れてみたらうまそう
344341:2006/08/24(木) 06:17:24
>>342
有り難うございました。早速、今日作ってみます。
345もぐもぐ名無しさん:2006/08/26(土) 00:31:52
>>342
山芋すって入れればもっと美味しいし、ひっくり返せると思う。
346もぐもぐ名無しさん:2006/08/26(土) 23:02:31
私は昨日、大量のおからと大和芋をすったのを空気入れて
ふんわり混ぜて、塩と少量の醤油で味付けしたものを胡麻油で焼いてみた。
ひっくり返す時はフライパンをゆすって。
外サクサク、中モチモチで美味しかった。
347もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 13:20:28
>>346
美味しそうですね。出来れば、大和芋とおからの(乾燥か生かも)割合を教えてください。
348もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 13:44:03
>>347
す・・・すみません・・・。
全て適当だったので。
おからは乾燥おからの余りと生おから200g位?と
大和芋は、なんか半分位にカットされてる奴を全部入れて作りました。
味付けせず小さくして焼いて、醤油付けて海苔巻いても美味しいと思いますよ。
349もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 21:37:45
ttp://mari2.net/mt_recip/archives/000134.html

↑このおから食パンレシピをアレンジして
牛乳を豆乳にし、レーズンを加えたら最強に美味い食パンできたよ!
ほのかに香る豆乳とおからの風味が最高〜
350もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 00:12:29
食パンに挟んでサンドイッチにするのもよろしいかと。
351もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 17:17:01
ビスコッティとか、パンケーキとか焼く時に
干しぶどう入れるとほんと美味しいよねぇ。
あと、干しぶどう意外とでかいんで半分にカットして入れた方が私は好き。

今度は糖分一切使わず、黒糖胡桃ってのを入れてクッキー作るつもり。
いや、黒糖分糖分使ってんだけどw
352もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 18:09:09
おっと干しブドウいっぱいあったの忘れてたぜ
栄養価も高いしいいよね
さっそくビスコッティにする事にする〜
353もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 19:41:12
干しブドウ入りビスコッティウマー!!
やばい!美味過ぎる!!
でも、切り易さを考慮してだいぶ細かく刻んで入れたんだけど
それでも切り分ける時にかなり崩れる・・・
当面これが課題
354もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 13:51:55
>>353
パン切りナイフでそっとカットするとちゃんと切れるよ。
でもさ、干しぶどうでビスコ作るとぶどうの水分で単なるクッキーになるw
355351:2006/08/31(木) 19:39:01
先程異常な量のおからクッキーを作りましたw

生おから400g・薄力粉100g・卵2個・黒糖胡桃包丁の背で潰したの140g
面倒だったので、全部一緒くたに混ぜ合わせて小さく丸めて潰して焼きました。
180度のオーブンで30分、裏返して200度で10分。

・・・・どう食べてみてもビスコッティです、ありがとうございました。
でも旨かった。甘さも歯応えもいい感じで「自分天才!」とか言って
自画自賛してました。
これ多分、170度で30分・裏返して170度で10分ならクッキーになったかな。
356もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 01:49:22
>>355
その材料だとビスコッティにしかならないんじゃ・・・?
油分入ってないし
ちょっと焼きを甘くしてソフトな感じにするって事かな?
でもうまそー!

それにしてもすごい量だね
オーブン二段なのかな
うちのは一段しかないからちまちま焼くしかないので
かなり羨ましい
357もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 03:34:57
おからに卵を入れて炒めるとパサつきが抑えられて中々おいしい。
刻んだ野菜を入れて、だし汁で炒めるとチャーハンもどきが出来て自分は主食にしたりしている。
いっぺん試してみると良いかも。
358351:2006/09/01(金) 12:33:39
>>356
密封容器に除湿剤まで入れておいたのに今朝食ったらシケってましたw
そしたらふつーにクッキー。
結構美味しかったです。
これをまたオーブンで170度位で10分程焼いたらビスコに変身するでしょう。

ちなみに、うちも1段しかないので
3度にわけて焼きましたよw
359もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 03:38:08
>>358
そうなんですよねー
ビスコッティを作って缶に入れておいても湿気っちゃう
まぁこれはこれで噛み応えがあっていいからいいんだけど
360351:2006/09/02(土) 11:13:07
なんか色々ググっても、みんな普通に密封容器に入れて〜って書いてあるんですよね。
絶対シケると思うんですけどね〜。
除湿剤一緒に入れてもシケるのに、みんなどうやって除湿してるんだw
361もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:13
大根もちみたく米の粉とあわせて蒸してかためて切り餅ふうに作るのってどう?
362もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 23:08:21
今日おから400c60円買ってきた!!
そしてこのスレにあるレシピ試してみた!!
おから餅、パウンドケーキ、ハンバーグ(・ω・)
どれもうまいねー、
ハンバーグには人参とかネギとか桜海老とか入れてみた!
おからでここまでできるんだねー!!感動!!
はまりそうです、また買って来て色々試してみます(´∀`)
363もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 01:44:09
>>362
さすが大豆は畑のお肉ですね!
364もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 13:38:53
便通も良くなってお肌もツルツルになるしねぇ。
言う事なし。
365もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 20:19:09
>>362ですが

たった今おからの仕業っぽいンコが出ました!
(仕業って意味不明ですが他に適切な表現が思い付かなかったー)
いやーもうトイレ詰まるかと思う量でした
おからばっか食べたからですね(´∀`)
いやはやしかし気持ち良い!
おからバンザイ!
汚い話題失礼しますた
366連レススマソ:2006/09/04(月) 20:23:45
いま料理板のおからスレ見たら
一日に食べすぎたら逆にンコ詰まるらしいw
ほわー丈夫な腸でヨカター
明日から気をつける!
367もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 23:17:55
おから肉教えてくれて本当にありがとう!元々パサパサ肉好きだったのにトラウマで肉全般が全く食べれなくなって丸二年。カジキ鮪とか食べてたけど久々にチキンナゲット食べれた気分!しかも安あがり…言うことないっす。本当にありがとう☆☆☆
368351:2006/09/05(火) 00:04:14
ふふふ・・・。
今日は小豆とさつまいもを買ってきました。
まずは善哉を作って、それはおから餅を入れて食べる。
そして底に残った餡を煮詰めて、さつまいもを小さく角切りにして
おからと少量の薄力粉、ベーキングパウダーでケーキを作ってみまっす!
糖分は、餡とさつまいものみで。
餡が入るからパサついたりは無いと大胆予想。
炊飯ジャーで作る方法でやってみるかな〜。
369もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 00:54:29
なんか盛り上がってきたね(*´∀`)

>>368  
wktk!
370351:2006/09/05(火) 12:23:10
今ちょっと悩んでるんですよね〜。
小さくわけて蒸し器で蒸すか、でっかく炊飯ジャーで作るか。
それと、生地に水分が足りなかった場合に牛乳入れるか豆乳入れるか。
でも豆乳入れると重たくなるんですよね・・・。
う〜む。

でも、材料からして絶対美味しいと思う!
んで、餡は細かくすりつぶして練り餡ぽくして生地に混ぜようと思ってます。
371もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 14:33:10
おから肉は最初から小さく分けて(から揚げ大)焼いても大丈夫ですか?
それとも初めはまとめいて焼いて、その後切り分けた方が良いですか?
372もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 14:36:40
>>203は次回からテンプレ入りだね。
こりゃいいわ。味噌で野菜と炒めたら美味かったー!
いっぱい作って冷凍にしてみました。
373もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 16:26:57
おから肉作ってみたけどあんまり肉って感じじゃないなぁ。
結局は上にハムとチーズのせてピザにして食べたよ。
こんなもんなのかな…。

それにしても、「薄くのばす」とか「こんがり焼く」とか全体的にアバウト。
どれくらいの薄さにしていいのか、どれくらいの時間焼けばいいのかワカラン。
薄さ・時間の違いで肉っぽくなくなったのかしら。


肉っぽく出来た人、そこらへんちょっとオセーテ!
374もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 16:34:49
…自分でやってみてレポするくらいの気はないの?


おから肉は180度で20分くらい焼いたよ。人差し指と親指でわっか作ったくらいの大きさで厚みは1.5cmくらい。お弁当のチキンナゲットぐらい。
375もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 00:52:20
>>373
ば、ばか!!
ここにはちょっと気に入らない聞き方をすると怒り出す
器の小さいおから大好きオバさんが常駐してるんだから
そんな聞き方すんなっ!!w

ちなみに「〜を教えてくれてありがとう!!」という書き方で
レスされたりレスしてみたりするのがお好みのようです
376もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 08:01:17
>>375
このスレのルールを教えてくれてありがとう!!^^
377351:2006/09/06(水) 11:24:13
たった今善哉を作りました。
うわずみ汁でおから餅を食して満足満足。
汁がほぼ無くなったら煮詰めて生地に混ぜこもうと思います。

http://www.okara.jp/oishii/oishii2_15.html

このやり方がとても簡単で美味しそうなので、これでいってみっか!と。
材料は全然違うけど大丈夫でしょうw
378もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 23:23:02
今日初めておから買ってきました〜
最初は何作ろうかな(・ω・)
379351:2006/09/08(金) 00:24:13
レシピの分量とか材料無視して大量に作ったら
もっさもさに・・・。
冷えたら美味しいかな?
豆乳入れたのと卵が足りなかったのが失敗ですね。
だっておから300g以上入れたのに卵3個のまま・・・w
でも、餡とさつま芋だけで甘さは充分でした。
また作りまっす!
380もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 12:48:19
おからのパンケーキ食べたら、なんか屁が止まらないです。
愛犬にも分け与えたら、ゲップが止まらない様です。繊維凄い
381もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 13:12:29
人・犬 そろって臭いヤツらめ・・・!ww
382もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 18:02:19
>>330
なるなるwww
次の日になっても出る事も多々あるよ。

てか愛犬にケーキなんぞあげたらダメでしょうが。
383もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 19:36:16
初めておからハンバーグ作ったけど、パサパサでいまいちだったよ…
こんなもんなのかな?
384もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 21:21:57
>>383
自分も初めそうなったから、更に豆腐足したらしっとりなったよ!
だし汁とか入れても大丈夫なのではとも思う。
少しずつ試しにチンして加減見ながら好きな柔らかさにしたらいいかもね。
385もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 22:33:32
>>383
ぱさぱさのハンバーグができちゃったら、
デミグラスソースやケチャップでは食べず、
大根おろしとポン酢で食うと簡単に誤魔化せる。
不味くて冷蔵庫に寝かせっきりになっている
賞味期限ぎりぎりのノンオイル和風ドレッシングでも可。
386もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 01:23:17
>>382
お前は何にレスしてんだよwwww
387もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 10:15:13
>>382
基本的におからのお菓子類は糖分少な目、ノンオイルで
作る事が多いので犬にも良いんだよ〜。
例えば>>351のレシピの中で犬にあげたらダメなもの無いし。
おから・さつま芋・小豆・卵は犬にもいいしね。
犬にあげちゃダメなのは、コンビニで売ってるような
添加物もりもり、糖分ばりばり、チョコがかかってたりするようなやつ。
388もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 13:02:30
それより犬は屁しないのか?
ゲップで全て対応?
389もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 14:15:10
うちの犬は屁こくぞ
390もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 14:25:02
ってか最近のペットっておやつあげるの?
ペット用のカフェとかあるし、ちょっと怖いんだけど…
391もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 12:24:28
>>390
そういう貴方はペットカフェ行ってみるとヨロシ。
人間様の食べる物よりはるかに材料に気を使って作ってますよw

それと、最近のペットはって言ってるけど
ペットのおやつは昔っからありますよ。
猫も犬も小動物も。
ヤギミルクのプリンとかおからのケーキとかミルクアイスとか。
でも栄養分たっぷりで凄い。うちも犬猫飼ってるから今度手作りで作ろうと思ってます。
392もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 17:41:51
>>391
390の言ってるのはそういう恐いじゃないと思う。
私、391が恐い。
393もぐもぐ名無しさん:2006/09/17(日) 01:13:28
とりあえずスレチです。
394391:2006/09/18(月) 15:17:26
>>392
へ?じゃあ>>390さんはどういう意味で言ってるんですか?
真面目にわからないので教えて欲しいんですが。

それと私が恐いってどういう意味ですか?
うちも犬と猫を飼ってるので、おから入れたおやつ作ろうと思ってるだけなんですが・・・
395もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 01:07:25
>390は
1.そこまでペットを人間扱いするの?という一般的な意見
2.犬や猫の必要栄養素は人間とは違うので健康面で考えておやつはどうか?という意見
どっちだろ?

私は猫が大好きで猫かわいがりしてるけどごくたまにしかおやつは与えない。
うちの猫がアレルギー持ちなのでうかつに治療食以外与えられないってのもあるけど。

すれ違いも甚だしいのでおからの話題…と思ったがネタがない。_| ̄|○
396もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 16:53:35
おから肉を1mmくらいの厚さにして焼けばポテチみたいな感じになるね。
味付けを工夫したら結構本物に近く出来そうなんだけど…難しい。
397もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 17:10:16
おから肉に唐揚げ粉をまぶして揚げたら
めちゃウマーーーだったよ!
おから肉自体の味をちょっと濃い目にしとくのがポイント。
398もぐもぐ名無しさん:2006/09/19(火) 17:21:48
唐揚げにすればうまいかもね
まぁ俺は普通の鶏肉使うけど
つーかおから肉は使いづらい気がする
単品で食ってもうまくないしおから肉を使ったいいレシピが思いつかん
(エビチリっぽくしたけどイマイチだった)
399398:2006/09/19(火) 17:29:53
あー自分のおから肉の作り方がどこかか間違ってるかもしれないから
そこんところ注意してくだされ
あくまでも自分の口にはあわなかったってことね

パサパサ肉を想像してたからかもしれないけど…
400もぐもぐ名無しさん:2006/09/20(水) 12:12:59
>>395
おからや卵なんかはフードにも入ってるの多いから関係無いと。
おやつに関しては、前述にもある通り昔からある物だし。
おからや卵の栄養素は犬や猫にも必要な物多いんだよ。
アレルギーとおやつの問題もまた別問題かと。

で、>>351のレシピを参考におから100%のケーキを作ってみた。
おからは300g、卵は5個にして、ベーキングパウダーは大匙2杯、牛乳50CC
メープルシロップ50CC、干しぶどう50g
白身はメレンゲ手前位にしてメープルと混ぜて
黄身と牛乳を混ぜた物と干しぶどうをそこに入れて混ぜる。
おからは完全に乾煎りして、ベーキングとふるいあわせる。
それを3回にわけて混ぜ込んでいく。
最後だけは切るように。ベチャネチャにせず。
そして、ジャーに入れて空気を抜きスイッチオン。

めちゃくちゃ美味しく出来た。
私にはパサパサ感はあまり感じられなかったけど
もし気になる人は干しぶどうを完熟バナナに変えたり
上からヨーグルトや生クリームかけたりするといいと思う。
おから100%とは思えない出来栄えだったよ。
朝ご飯代わりに、このケーキにヨーグルトと果物だったら栄養満点じゃないかな。
401400:2006/09/20(水) 15:51:12
あ、これ焼きたてよりも冷めた方が美味しいよ。
私は焼きたてでも美味しかったけど。
402もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 22:27:01
バナナ潰して作ってみたけどうまいね!
全然パサパサ感なかった!感動!
403もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 19:47:10
おからスレ初めて見るので、1のあたりを見ていたら >>6の話が目に付いた。
決して自演ではない。俺もこの話を知っている。しかし少し違うんだ。
昔、竜田川という力士がいて(ここまでは同じ)、ちはやという女に恋をしたが、ひどい振られ方をして、神代という
女も口説いたが聞かなかった。十数年後、竜田川が、豆腐屋を始めた。そこに、貧しくなった千早がやってきて、
おからを分けてください、と言ってきたが、竜田川は、こんなひどい女に分けるものはない、とおからも
くれなかった。悔やんでも悔やみきれず、千早は首をくくって入水自殺した、と言う話。

まあ、>>6も「それなんて百人一首の語呂合わせ?」と言うつっこみを期待してたんだろうな。

チラ裏スマソ。本題。今日おからを買ってきた。つくねいも、ニンジン、きくらげがあるので、おからのがんもどき風に
挑戦する予定。
404もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 19:55:05
>>403
それなんて落語?
405もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:15
千早振るだよ
406もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 01:57:26
>>403がほぼ正しい。
「首くくって入水自殺」は物理的に無理だけど。
407もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 00:23:37
野菜が全然無かったから、おからとひじきと豚コマだけで作ったー
さすがにパサつくなぁ。
卵入れたらしっとりするって言ってた人は、卵どう入れてるんだろ。
煮てる時に生でマゼマゼ?
408もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 02:11:48
>>407
火にかける前におからによく混ぜるだけ。
どっかのおからスレで小麦粉無しおからのお好み焼きを作ってると言うレス
があったのでまねしてみた。
当然固まらないので、かき混ぜてるうちに米無しおからチャーハンなった。
409403:2006/09/24(日) 16:18:51
「おからのがんもどきもどき」作ったw10個分
@おから(使ったのはしっとりして比較的細かい奴)200g、すりおろしつくね芋200g、
卵1個を泡だて器でぐるんぐるん(AA略)まぜる。
Aきくらげ(15g)はもどしておく。人参小1本は3cm長さの千切りにして1分30秒ほどゆでる。
 これらを合わせて醤油大さじ1をまぶしておく。(具の量は多めにしてみた)
B@にA、煎り白ゴマ大さじ2、塩小さじ半分を混ぜ、10等分してがんもどきの形にする。
C180度の油で揚げる。泡が小さくなっていい色が付いたら出来上がり。ポン酢、しょうが醤油で。
食べてみたら、味は山芋のきいたがんもどきで、食感はしっとりしたコロッケ?山芋入れまくったからねw
ちょっとやわらかくしたければ、水切りした木綿豆腐100g⇔山芋の半分量 にしてみては?
長いもだとゆるくなりすぎるかも・・・

410403:2006/09/24(日) 16:26:44
>>409
書き忘れ・・きくらげはあらかじめ千切りの奴を戻して、さらに短めに刻んでます。
具の種類も好き好きで、ひじきなんかもいいと思う。家族に好評だったので、
何度か試行錯誤したらいずれ某料理サイトにでも載せようかと思ってますw
411もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 00:25:38
給料日前でお買い物へ行けず。
冷凍していたおからをレンジで解凍し、ホクホクサラサラに。
鶏がらスープとゆかりのふりかけで味付けて食べました。悪くは無い。
412もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 09:17:40
>>408
て事は、滅茶苦茶消費期限短くない???
生卵を混ぜるって事で、卵入れた後火は通さないんでしょ?
413もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 11:45:40
>>412

>火にかける前におからによく混ぜるだけ。


414もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 19:00:30
あげ
415もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 20:25:43
味噌汁の具材として
入れたら美味しいですよ〜。
里芋とか豆腐とか
結構何でも合います。
416もぐもぐ名無しさん:2006/09/30(土) 00:12:30
>>415
味噌汁の具材におからを入れるの?
それが里芋とか豆腐とかに合うってこと???
417もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 22:10:28
今日は、ごぼうのささがきと大根をちっちゃくさいの目に切ったものと
九条ねぎのみじん切りとどんこをちっちゃく切ったものを入れて
おからは卵とよく混ぜて卯の花作ってみた。

なんかすげーウマー。
ごぼうかなり合うし、卵でしっとりするしいいね、これ。
発芽玄米も食べてて、食物繊維もりもりだから明日は朝大変な事になるだろうなw
418もぐもぐ名無しさん:2006/10/02(月) 23:27:18
>>417
下手に凝った料理作るより、卵混ぜるとおいしくなるよね!
ただ、肉はあんまり食べないのだけれども、卵をよく食べるからあんまり食べると体に悪いかなと思ったり・・・
小さいころから卵は1日1個までと言われてたからちょっと心配だったりする。
419もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:42:43
>>418
気にしなくていいよ。
手軽に取れる動物性タンパク質として優秀。
肉を余り食べない人ならなおさら玉子を活用しなくちゃ。

ウサギに玉子食わせたら高コレステロールで病気になったとかいう
実験から、玉子はたくさん食うとまずいって思っている人はいる。
そりゃー草食動物に玉子食わせりゃ病気にもなるだろうよ。
牛に牛骨粉食わせたら病気になったようにな。
420もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 00:48:05
卵は全卵なら大丈夫なんじゃなかったっけ?
黄身だけじゃマズイらしいが
421もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 01:44:32
私、卯の花3日分位作る時も卵1個だから
全然大丈夫なんだけど、みんなは結構卵入れてるの?
422もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 20:50:42
私は卯の花にタマゴは入れない。
>>419は卯の花に入れるタマゴの量ではなく、
一日に食べるタマゴの量についてのレスかと。

鶏肉と玉ねぎ入れて卯の花作る。
翌日、それをタマゴで閉じて親子丼もどきにしてる。
423もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 03:05:29
おから餅の作り方を教えてくださいm(__)m
スレ内みてもレシピなかったので。
お願いします(´・ω・`)
424もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 03:27:17
425もぐもぐ名無しさん:2006/10/04(水) 16:48:04
ありがとうございますm(__)m
426もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 02:56:49
この時間に白米たべたら太りそうだから、おからで代用しようとしたけど、ガスコンロがないからおからに水まぜてレンジでチンしたけど全然駄目だね。
コンロがなくてもいい方法ないかなぁ。
427もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 03:35:41
この頃、味なしおからもokになってきたっ!ヽ(゚∀゚)ノ
428もぐもぐ名無しさん:2006/10/08(日) 08:32:45
片栗粉混ぜておから餅にして醤油つけて海苔で巻けばいいのに。

何故水をいれてレンジでチンするのか意味わからん。
429もぐもぐ名無しさん:2006/10/09(月) 20:51:20
白玉粉とおからでおから餅作ってみた。
白玉粉も片栗粉もカロリー変わらないし、餅っぽくなるだろ〜と思って。
そしたら、混ぜにくい混ぜにくいwww
白玉粉は最初にお湯でゆるめに溶いて、あとでおからと混ぜた方がいいね。
味は正直、片栗粉より美味しかったw
430もぐもぐ名無しさん:2006/10/10(火) 01:51:30
>白玉粉も片栗粉もカロリー変わらないし
まじで???白玉粉の方が断然カロリー高いと思ってた
431もぐもぐ名無しさん:2006/10/10(火) 15:52:13
でしょ?w
私もそう思ってたんだけど
白玉粉、片栗粉ってほとんど変わらないの。
まぁ40g使うとして10kcal位は違うから、それをきにする人には向かないけどw
私は美味しい方がいいな〜と思ったので、白玉粉でやってみた。
432もぐもぐ名無しさん:2006/10/10(火) 20:20:16
おから買ってきた。ゼリーフライあたりがいいかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4
433もぐもぐ名無しさん:2006/10/11(水) 00:24:54
便通の為なら揚げ物がいいけど
ダイエットとかの為なら卯の花とかのがいいんじゃなかろうか。
434もぐもぐ名無しさん:2006/10/14(土) 21:56:04
あげ
435ガリガリおから:2006/10/15(日) 15:03:44
材料 分量 粉砂糖油は分量以外アレンジOK
薄力粉 200g 全粒粉 50g おから 250g 黒糖 100g 卵 1個 バター 10g
作り方:
1 お皿におからを入れて平たくし、レンジで5分加熱。とり出して、全体を混ぜて、さらに2分加熱する。
2 ボウルに薄力粉、全粒粉、三温糖を入れて混ぜ、おからとバターを入れてさらに混ぜ、最後に卵を入れて混ぜてひとまとめにする。
3 台にラップを敷いて、生地をのせ、上からラップをかぶせ、めん棒を使って6〜7mmの厚さに伸ばし、適当な大きさに切り、シートを敷いた天板に並べ、200℃に温めておいたオーブンで約30分焼く。
油分少ないけどうまいよ。でも全部で1700キロカロリー位あるけどね。
カロリー低そうに見えてそーでもないレシピ多いよ。
436もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 20:35:21
それ、薄力粉とか全粒粉一切抜きで作ればいいよ。
油分も一切無しでね。

焼いた直後はビスコッティ。
しけるとソフトクッキーになる。
糖分はカロリー0の羅漢糖で作ればOK。
しけったのが嫌なら低めの温度で焼けばまたカリカリ。
437もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 21:16:56
>>436
435はカロリー気にする割には砂糖使いすぎだと思う。

私は体積にして薄力粉:おから=2:3〜2:4くらいの割合で、
砂糖少々、塩少々の、発酵させてないパンのようなケーキが一番好きだ。
卵とベーキングパウダーは使うけど、バターは型に塗る分だけ。
カロリー云々じゃなくて、甘いのが嫌いなのとモサモサ食感が好きなので。
人参やほうれん草など、野菜を入れても美味しい。もちろん南瓜や薩摩芋も。
家族には味がないと言われるけど。
438もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:40
レス番間違えました。ごめんなさい。
439ガリガリおから:2006/10/15(日) 22:19:55
カロリー気にしてないよ。食い過ぎなきゃ良いんだし。
おから自体のカロリーは低いけど、小麦粉や糖分油分、卵もカロリーは高いって事。
モサモサした食感が好きな人はそれでいいじゃん。
自分はこのガリガリ食感が好きだし、甘いのも好きだし、おからは安いし、
おからでこんなん作れるって載せたら 437 みたいな婆がスグに突っ込みいれてくる。
440もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 06:35:23
>>439
言ってる事には概ね同意なのだが

> おからでこんなん作れるって載せたら 437 みたいな婆がスグに突っ込みいれてくる。

これで台無し。
441もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 09:33:56
薄力粉とか使わない方がカリカリクッキー作れるから書いたのにな。
それに他の人も読んで作れたらいいなって。

そんなキレられると思わんかった…。
442もぐもぐ名無しさん:2006/10/16(月) 13:52:13
>>439
ありふれたレシピ載せてレスされると逆ギレか( ´,_ゝ`)プッ

>>437
ホームベーカリーでおからパン作っているけどもっちりウマー
強力粉を使った方がしっかりした食感になるかも<自己責任でヨロ
443もぐもぐ名無しさん:2006/10/18(水) 22:52:17
>>439
薄力粉使わなきゃいいってレスあんのに、何故そんなに興奮してんだ?
444もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 13:26:52
貧乏人とダイエッターはすぐ興奮するもの
445もぐもぐ名無しさん:2006/10/19(木) 15:28:06
ダイエッターは絶対に自分をダイエッターと認めない。
446もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 21:32:46
>>442
437です。昨日休みだったので強力粉で作ってみました。
いつもの薄力粉レシピのままだったので、焼きたてはきめが粗く正直まずかったのですが、
冷めて生地が締まるとパンみたいで美味しさアップ。
パンのように切り分けてトースターで焼いて違和感なし。

強力粉の場合は練り上げた方がうまくいくかもしれませんね。
薄力粉と強力粉と半分ずつのパターンも試してみたいし、グラハム粉も試したい。
その内ジンジャーケーキで再挑戦してみます。
有難うございました。
447もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 13:32:51
うぉ!強力粉でケーキ作ったのか!凄い勇気だな。

昔友人がケーキの作り方聞いてきたんで教えたら
何故か強力粉使って作って吐きそうになった。

作り方によっては強力粉でも美味しく作れるのね。
448もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 18:04:05
今、豆乳おからクッキー作った。

おから100g、豆乳30cc位、卵1個、羅漢糖30g位、黒蜜20g位。
かりかりしてうまいな〜。
湿気たらまた焼こっとw
449もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 15:21:33
強力粉で作るなら素直にパンみたいに作った方が美味しいと思う。
ナンとかベーグルとか。
もちっとするからパサパサが気にならなさそうだ。
450もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 16:37:13
というかおからケーキは粉がなくても十分おいしく作れる希ガス。
卵をかなりもったりするまで泡立ててから入れれば随分おいしさうpするはずだよ。
451もぐもぐ名無しさん:2006/10/26(木) 18:44:06
私、粉抜きでケーキも作ってるよ〜。
ただねぇ、卵を結構大量に入れないと美味しくない。
あとは牛乳かな〜。

卵少な目牛乳入れずで作るともさもさになるw
452もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 22:21:52
>>450
卵は全卵で泡立てるんですか?白身だけメレンゲにするんですか?

おからパン作ったー!!
すんげー手間かかったー!!
ものすごく美味しかったーー!!!
ケーキの型しかなかったので、パウンドケーキサイズ食パンとコッペパン。
おから無しでも作ったけど、おから入れた方が美味しい。
453もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 22:46:33
>>452
うちは全卵でやる。
生おから100gに対して卵2個。
ホイップクリームっぽくなるまで泡立てて入れればイイ(・∀・)
454もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 23:34:13
私はメレンゲと黄身+砂糖で混ぜて作ってる〜。
いつも大量に作るから、おから400g位に対して卵6個かな。
砂糖は基本的に羅漢糖+ちょっと黒蜜とかでやってる。

でもやっぱケーキよりクッキーのが焼きなおしてかりかりに出来るから美味しいw
455もぐもぐ名無しさん:2006/10/28(土) 23:54:17
>>453
thxです。
そもそもパウンド型で人参1本とか南瓜半分とか、
他の具を入れすぎて、がちがちに泡立てたメレンゲも簡単に潰れていました。
今度、初心に返ってノーマルおからケーキを全卵泡立てで作ってみます。
456もぐもぐ名無しさん:2006/10/29(日) 16:10:46
>>455
それ別に全卵じゃなくて具を入れすぎなきゃいい話じゃ?
ノーマルにケーキ作るなら、メレンゲと黄身は別々でしょ。
マドレーヌみたいにするなら全卵だけど。
457455:2006/10/31(火) 23:43:18
>ノーマルにケーキ作るなら、メレンゲと黄身は別々でしょ。
あ、やっぱり?
>>450,453を読むと全卵のほうがふっくらなるように読めたもので。

具が多いのは自覚してます。だからこそ少しでも足しになればと
必死にメレンゲ作っていたわけで。
重い生地にはおから+薄力粉+強力粉がてきめんな効果あります。
パンおいしいけど、ケーキはお手軽にぱぱっと作れる魅力があるんですよね。
458もぐもぐ名無しさん:2006/11/01(水) 00:14:25
時間に余裕がある人は卵黄と卵白を分けて、
面倒くさがりor時間がない人は全卵でって事で良いんじゃない?
459もぐもぐ名無しさん:2006/11/01(水) 21:16:12
おいしいと噂のおからモチ、どうせ不味いんじゃないのぉ?
とか思ってた。
しかし、おからが余ってたので、ふと作ってしまった。

な、なに〜〜っ!?これ本当にモチみたいじゃないか!
なんで今まで作らなかったんだろうと後悔したよ。はまりそうだ。
460もぐもぐ名無しさん:2006/11/01(水) 21:23:16
おから餅大好き!
す、の入った大根つかまされたので、大根おろし入りおから餅作った。
大量におから餅の冷凍ストックが出来たよ。
461もぐもぐ名無しさん:2006/11/01(水) 21:57:44
>>460
それって大根餅みたいで美味しそうですね。
ところで、冷凍おから餅の解凍ってどうしてますか?レンジでチン?
モチモチ感とか復活しますか?
おから餅って出来立ては美味しいんだけどなぁ…
462もぐもぐ名無しさん:2006/11/01(水) 23:52:10
>>457
余計な具をあまり入れなければおからを炒って粉にして
メレンゲと卵黄で分けてちゃんと作れば
ノンオイルでふんわりなケーキが作れるよ。

>>461
おから餅、私はいつも冷凍しちゃう。
んで、レンジでチンでOK。
463もぐもぐ名無しさん:2006/11/11(土) 00:20:41
亀のロングパスでゴメンな

>>403
惜しい、最後がちびっと違ってる
すっかり女性不信になった竜田川が「とわ」という女性に
おからを分けてくれといわれたが、女への恨みから分けてあげなかった為に
とわは水をくぐって入水自殺したとさ、って話

>>6は早い段階で気づいてたけど違いすぎてて突っ込む気力もなかった
おからはミートソースに入れてボリュームアップさせるのが好き
464もぐもぐ名無しさん:2006/11/11(土) 15:32:25
465もぐもぐ名無しさん:2006/11/12(日) 10:34:05
粉末おからってどこで売ってるんですか?近所のスーパーを探しまくったがみつからんかった・・・
ネットだと、送料込みで1キロ1300円くらいして、おからなのにめっちゃ高い。
466もぐもぐ名無しさん:2006/11/12(日) 14:57:29
おからフライパンで炒めればすぐ出来るよ。
467もぐもぐ名無しさん:2006/11/12(日) 21:47:39
おから炒めは出来るね
468もぐもぐ名無しさん:2006/11/13(月) 03:46:37
>>465
>>466の言うように、水分飛ぶまでおからをフライパンで炒る方法もあるし
レンジで水分飛ばして作る方法もある。
レンジの場合は、クックパッドにそれ系の作り方あったとおもう。
フライパンでのは、油しかないでただひたすら炒るだけ。
最後に、ミルサーがフープロで細かくするといい。

どっちにせよ、買うより作ったほうが安い。



469もぐもぐ名無しさん:2006/11/13(月) 14:05:22
粉末おから1kgは、通常のおからの約5キロ分です。
つまり、粉末おからを戻す時は約4倍の水を加える必要がある。

スーパーのおから200g=80円ぐらいだから、5kgだと2000円
そう考えると、そんなに高くもないよね。粉末にする手間を考えればね。
うちでは5キロまとめ買いしてから沢山使ってもぜんぜん減らないしw
470もぐもぐ名無しさん:2006/11/13(月) 22:31:46
>>465
ttp://www.rakuten.co.jp/fukueya/561379/561398/
5kgや10kgは安いけどぜんぜんへらないよ
送料はけっこうかかるよ重いから
471もぐもぐ名無しさん:2006/11/14(火) 06:55:10
>>465
業務スーパー。
確か500g入りで100円しない。
472もぐもぐ名無しさん:2006/11/14(火) 07:25:24
473もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 10:38:42
>472はワンクリック詐欺 

通報しました
474もぐもぐ名無しさん:2006/11/15(水) 21:40:23
業務スーパー!!!!!!
それだ!なんで気づかなかったんだ!
明日買いに行ってこよw
475もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 11:32:51
上で業務用スーパーって出てるけど、
私は地元商店街の活性化に貢献するため、
豆腐屋で買います。

で、質問。
豆腐屋に買いに行くときは何時頃に行けばいいのでしょうか。
朝が早いイメージがあるので、昼間に行っても
店は閉まっているんじゃないかと思うんですが。
476もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 11:42:22
なんか無茶苦茶な内容だな…
豆腐屋って言い切ってるのにいつ貰いに行けばいいだとか…
477もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 12:36:34
>475
豆腐屋に聞け
478もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 17:51:53
昼間に行っても売ってるだろう…。
私は夕方に買いに行ったけどあったよ。
479もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 23:32:52
最近豆腐屋調子に乗って、ダイエーとか生協とかより高いからなー
一度買ってムカついて、二度と行ってない。
480もぐもぐ名無しさん:2006/11/18(土) 20:52:51
貧乏学生だから最近朝はずっとおからハンバーグ。
腹持ちいいから昼はそんなに入らない。
まあ金以前におからが好きだからなんだけどねw
481もぐもぐ名無しさん:2006/11/18(土) 22:50:16
>>480
> まあ金以前におからが好きだからなんだけどねw
分かるよ〜。
以前 豆が好きでよく食べてたんだけど
おからと出会ってからは好きだったのは豆の皮だと気付いたw

>>479
好きだからこそ、足下見られても買ってしまうんだよね。
豆腐屋さんの豆腐おいしいから、足を伸ばす価値あるんだけどさ。
482もぐもぐ名無しさん:2006/11/19(日) 21:11:15
>>481
でも足元みるような豆腐屋なんて嫌じゃね?
ちなみに豆腐屋の豆腐とスーパーの豆腐では味あまり変わらんよ。
絞りカスなんだからw
483もぐもぐ名無しさん:2006/11/20(月) 15:13:52
やっぱ卯の花はウマいね〜
甘さ控えめでちょっと濃い目の味付けで
具はネギとゴボウとコンニャクくらいのシンプルなのが好き。
484もぐもぐ名無しさん:2006/11/20(月) 16:05:22
>>482
味分からない人いるね。うちの父親もそう。
2皿並べて食べ比べれば分かるけど、1皿それだけ出しても区別つかない。
米も区別つかないし。子供は聞き米できる自信あるってのに。
豆腐、いいやつ食べてみたら?半丁30円とかじゃなくて、せめて300円。
豆腐のついでにおからを買えばおまけしてもらえるよ。常連なら尚更。

車で片道1時間かかるけど、おからを出さない豆腐を作る店がある。
そこの豆腐は絶品。おから分のうまさも凝縮されている。
おからを出す製法の豆腐も作っているけど、毎日販売するほど
おからが出るわけじゃないみたいで、豆腐だけしか買えないことも。

豆腐屋によって使う豆が違うから、おからの色が違ったりして
それも面白い。
485もぐもぐ名無しさん:2006/11/20(月) 18:04:33
せめて300円ってどんだけ高い豆腐食べてんの!?
486もぐもぐ名無しさん:2006/11/20(月) 18:21:22
最近結構高い豆腐売ってるよ。
俺は絶対に買わないけどw
487482:2006/11/20(月) 18:42:01
>>484
え〜、ここはおからスレなんで
おからの話だと思うんですが?w
誰も豆腐の話はしてないと・・・(;゚∀゚)
豆腐ならそりゃ味変わるよ、でも>>482でも書いてる通りおからは絞りカスだからw

それと、おからと豆腐を常連になる程買って食ってたらイソフラボン摂りすぎになるぞ。
まぁちなみに俺は豆腐屋ジョニーに塩振って食うのが好きだ。
488もぐもぐ名無しさん:2006/11/22(水) 00:56:08
471は多分ここを豆腐利きスレだと勘違いしている。
そして高ければ美味しいと思える便利舌の持ち主な気がする。
489もぐもぐ名無しさん:2006/11/22(水) 01:30:01
まぁ高いのを買おうが安いのを買おうが人の勝手だけど、
とりあえずおからは安いのも魅力の内だと思う。
490もぐもぐ名無しさん:2006/11/22(水) 12:26:44
つーか、高いおからを買う奴は馬鹿にしか見えない。
491もぐもぐ名無しさん:2006/11/23(木) 22:56:24
おからなんか元々産業廃棄物だし
豆腐屋は捨ててたしな。
492もぐもぐ名無しさん:2006/11/24(金) 01:14:15
>>490
バカを丸め込むのが商売なんですってよ奥様
493もぐもぐ名無しさん:2006/11/24(金) 16:46:47
そりゃそうだw
高けりゃ旨いと勘違いしている馬鹿多いしな。
494もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 03:29:41
おからパウダー100%のスコーンは作れないものでしょうか。
レシピ検索しても小麦粉やら全粒粉やら…
作った事ある方レポお願いします。私も作ってみます
495もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 04:05:04
バターを和えて食パンに塗って食う
496もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 05:13:23
>>494
無理。
なんでおからにこだわるんだ?
497もぐもぐ名無しさん:2006/12/05(火) 16:42:47
小麦アレルギーだからです。
498もぐもぐ名無しさん:2006/12/06(水) 08:09:36
うの花の酢ものおすすめですよ!具は普通に胡瓜とか人参とか何でもOkです あとうの花のサラダも!ポテトサラダのおから版です お試し下さい
499もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 01:20:06
>>497
泣いた
500もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 04:00:34
>>497
米粉とか使え
おからだけじゃ不可能
501もぐもぐ名無しさん:2006/12/10(日) 16:20:13
>>494
スコーンレシピの小麦粉をそっくりおからパウダー、あるいは
さらに一部を米粉に入れ替えて作ってみれば?

スコーンは小麦グルテン(アレルギーの元ですね)のねばりを
出さずに作るのがコツなので、そもそもグルテンのないおから
パウダーは、適していると思う。

参考になりそうなレスを強いてあげるならビスコッティ>>435-436
502もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 06:37:39
ありがとう!助かります。
主食にもなりそうだし、作ってみます。
503もぐもぐ名無しさん:2006/12/11(月) 13:26:28
>>496みたいに無理とか断言する奴は
大概自分で作った事無い奴だからほっといた方がいいよ。
お菓子類は小麦粉無しでほとんど作れるし。
ただし、粘りが必要な物は無理だけどね。
504もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 01:23:53
納豆1パック
おから大さじ1
つゆのもと(だし醤油)適宜
マヨネーズ適宜
あさつき(上からぱらぱら振る)

↑全部混ぜてトーストに乗せて焼く。
お好みでゴマや海苔をトッピングしてもOK。
ただの納豆よりボリューム感が出るし
大豆同士なので相性も良い。かなりオススメ。
505もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 02:17:44
俺は毎日納豆+卵+おからで食ってるよ。たまに豆腐まぜるけどかなりうまいよ!お試しあれ
506もぐもぐ名無しさん:2006/12/20(水) 02:19:44
おからハンバーグ

( ゚д゚)ウマー
507もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 08:31:39
外出かもだけど


クックパッドのノンオイルダイエットおからショコラうまー!!
CAFE703はネ申!!
508もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 10:13:35
母さんはよく豚のこまぎれ肉や竹輪、野菜を先に炒めておからと合わせ塩コショウで味付けしてたな…かなり美味しかった
蒲鉾とかグリーンピース入ってると見た目も良かったりしてね…
もうずっと前の話だけど。
母はもういない…。
もう一度食べたいな
509もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 16:48:49
ホシュ
510もぐもぐ名無しさん:2007/01/11(木) 17:52:26
生おからうめぇwwwwwwwwwww

もさもさしてんのが好きだからレンチンしてシナモンシュガーふりかけただけで立派なデザートになるw
牛乳混ぜてレンチンもさらにうまー
おからうまー
511もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 15:29:49
つーかレンジ使ったら生じゃなくね?
512もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 15:34:36
おからは生豆のカスじゃないよ??
513もぐもぐ名無しさん:2007/01/14(日) 08:02:59
稀に生で砕いて絞ったやつもある。
514もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 21:08:33
火通さなくても食べれるのですね(^_^;)
515もぐもぐ名無しさん:2007/01/15(月) 23:16:11
おからって痩せる?
516もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 00:13:28
食べ方による。糖質・脂質は意外と多いから、量によってはむしろ太るよ。
でもやっぱ肉とかに比べたら低カロリーだからうまく使えばダイエットに役立つね。
517もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 09:27:37
TVでは痩せるって言ってたお
518もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 12:41:54
>>514
食べられはしないんじゃない?
それをご家庭で過熱しなきゃいけないんじゃないかと。
519もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 16:50:07
オカラだけ食べて生活したら何日で何kg痩せるかな?
520もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 19:11:25
納豆におから入れたりして食べてる人は、一回火をとおしてるのかなぁ。
521もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 07:35:44
煮大豆のおからと生大豆のおからがある。
前者はそのまま食えなくはない。加熱したほうが旨いけど。
522植物性乳酸菌ブラレ:2007/01/17(水) 08:28:40
炒りおからが食べたいんです
523もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 21:44:46
521さん。勉強になりました!ありがと。
524もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 23:22:47
おからパウダーでクッキー作る場合、生おからと同量だと生地がまとまらない。
分量外の水を足すか、パウダーの分量を減らすか悩んでる。
経験者の人はどっちの方法で対処してる?
525もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 03:11:33
>>524
豆乳を足してみてる。
量は結構適当だけど、まとまりやすいくらいまでチョコチョコ足す。
526もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 12:31:09
抗ガン食事の最右翼(?)玄米菜食のメニューを全公開!
http://www.melma.com/backnumber_165417_3498176/

527もぐもぐ名無しさん:2007/01/18(木) 15:36:57
>>525
サンクス!
水より豆乳でやったほうが風味もよくなりそう。
生地の加減見ながらチャレンジしてみます。
528525:2007/01/20(土) 01:50:51
>>527
豆乳無い時は、牛乳でも大丈夫だよ
529もぐもぐ名無しさん:2007/01/20(土) 14:10:13
カロリー低い上にテラウマス!!!
今日はお味噌汁の中に入れてごじるみたいにして食べた!!!
530もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 20:07:49
苦しい・・・
おいしそうなおからを卯の花にして、夕飯のおかずで
ぱくぱく食べてたら、いま腹の皮が破れそうなくらい
膨張してる・・・
おからを好きなだけ食べたいときは、主食をぬかない
といけないんですね
バカでしたorz
531もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 23:57:32
>>530
分かる。後で膨らむからつい食べ過ぎるんだよね。
消化されるまで頑張れ。
532もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 04:19:55
クックパッドのおからツナバーグうまー(゚Д゚)
ツナ多めに入れるのが好きだー
533もぐもぐ名無しさん:2007/01/22(月) 18:08:10
おからとご飯よく一緒に炊く♪♪
ダイエットになりそうかなって思って(*´▽`*)

あとおからとつぶあんと水をチンして食べる♪お菓子にいいかんじ♪おいしい
534もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 13:42:37
子供の頃、イスラエル人の友人の家に遊びに行くと
朝食は必ずオートミールだった
やわらかくモチモチにしたオートミールに、ココアと
砂糖を好きな割合でまぜたものをかけて食べる
あれをおからでやったらうまいかも、といま思った
コーンスターチと牛乳まぜて練ればあのモチモチ再現
できるかな?
ココア買ってきたらやってみます
535もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 21:14:52
>>507
ノンオイルダイエットおからショコラ

これは本当にスゴイ!
私はきな粉と黒糖で作ってみたけどめっちゃ美味しい〜
おから100%でここまで美味しいのは初めてだった
536もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 22:33:33
おから入りの餃子うますぎてダイエット効果ないね。
537もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 01:51:21
おからツナバーグ美味かった!
538もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 03:27:40
ガイシュツかな
おからでコロッケは美味いよ
539もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 08:50:51
>>538
既出というより基本。
540もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 00:41:44
やたら屁が出ると思ってたらクリーム色のウソコが出た………



お前の仕業かww
541もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 11:17:52
おから300グラム分のおからもちを食べたが便通がない。
おからはどこへいったんだ…
542もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 19:57:40
水分とらないから糞になったまま詰まってるとか
543もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 21:50:36
携帯からでごめんなさい!
先程おからハンバーグを作ってみました。
結果→ボッソボソWWW
石の固まりができあがり作りながら吹き出してしまいした。
合挽き肉 150g
おから 100g
玉葱 1/2
をよくこねて焼き上げたらそのような結果に…
一応携帯のサイトを見ながら必死で作ったんですが‥
おからにも種類があるんですかね?
私の買うおからはかなりパサパサで乾燥おからに近いです。
そのせいでこんな結果になってしまったのか…orz
ググっても謎めくばかり><
HELP MEEEE〜
544もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 22:13:25
>>543
豆乳か牛乳か林檎ジュースを加えるといいお
545もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 23:22:34
おからに水分を加えてあるていどふやかしてからのほうが良かったかもね。
自分の買ってるおからの袋に書いてあったレシピはマヨネーズを加えるとあった。
546もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 23:38:56
>>544>>545
お返事ありがとうございます!
嬉しいです。
やはり水分が必要でしたか。
何か水分的なのいるよなこれ‥
とか思いながらレシピ通りに進めていました…
豆乳試してみようと思います!
せっかく作ったんだからと一応完食したのですが………
 
 
腹が重すぎて水分とるのが恐いですWWW
おそるべしおから膨張パワーです。
明日はおからクッキーに挑戦します。
このスレかなり活用させてもらってます。
ありがとうございました。
携帯から失礼しました。
547もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 12:25:26
>>546
ダイエット目的じゃないなら油脂加えたほうがしっとり感や風味は増すと思うよ!
挽き肉の割合多いから大丈夫かなとも思うけど

あとおから食ったら自分が思ってる以上に水分とらないと便秘になるよ
もしくはガッチガチのうんこで尻が切れるwww
548もぐもぐ名無しさん:2007/01/31(水) 13:08:40
肉と混ぜてハンバーグ
549もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 13:15:13
>>547
思いっきりダイエット目的です;
でもあのハンバーグ食べてンコ固いっっ!!!
やっぱ多少の油分は必要でしたorz
辛いよぉ。
今おからクッキー作成中です!
携帯のレシピ参考にしながらクラッカー感覚のクッキーを作ってみました
おから 125g
薄力粉 125g
砂糖(カロリーゼロ) 20g
マヨネーズ(ディッフェ) 50g
 
おからは平たくしてレンジで5分
袋におから、薄力粉、砂糖マヨネーズ
混ぜ混ぜ、コネコネ
まな板にラップひいて生地を乗せてラップかけて綿棒で平たく延ばす
好みの形にカッティング
クッキングシートをひいた台に並べて、塩、ブックペパー振り掛ける
オーブン200度の25分〜30分
 
今焼いてる途中です。楽しみぃ
550もぐもぐ名無しさん:2007/02/01(木) 13:19:01
クックパッドで見たようなレシピだな
551もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 14:08:06
ホットケーキミックスと混ぜて普通に焼く。
おからは最初炒ってから使って、分量的には粉を少なめ、若しくは牛乳多目で固さ調整。

普通に美味いし、油が嫌ならレンジでチンで(゚д゚)ウマー
552もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 23:43:28
おからいす
553もぐもぐ名無しさん:2007/02/02(金) 23:54:07
>>551
それ作るとき卵入れたら私の毎日の朝食だ。
たくさん焼いて冷凍してる。おいしいしかなり腹持ちがいい。
554もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 00:14:32
炒りおからに納豆乗せて醤油たらして食べる。
大豆万歳、GMくそくらえ
555もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 16:15:20
このスレで評判のいいオカラツナバーグの作り方教えて下さい。
オカラハンバーグはマズーでしたけどツナバーグはウマイのかな?
556もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 19:40:32
カレーに入れるあげ
557もぐもぐ名無しさん:2007/02/03(土) 23:32:25
>>555
クックパッドでぐぐって、その先でおからツナバーグで検索すれば幸せになれるよ
558もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 00:05:35
正直自分はツナバーグ微妙だった。
まぁ味覚は人それぞれなんで>>555も期待しすぎない程度に作ってみるといいよ。
559もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 01:43:17
>>555
もしおからの風味とかパサつきが苦手なんならおから以外のものの分量を増やすといいよ。
自分はケチャップよりもお好み焼きソースでうまーでした。
560もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 03:01:44
オカラツナバーグ明日作ってみます(o`∀´o)

ちなみに皆さんおから食べて便通が良くなるムダ毛の成長が遅くなる以外に体にいい影響ありました?
561もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 17:06:58
学校近くのキヌヤで400グラム40円だった(^O^)
562もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 18:11:54
ウチの近くのスーパーは、おからが樽にはいってご自由にお取り下さいだよ。
出たばっかりの奴は、ホカホカで良い匂ひ
563もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 13:31:16
>>562
裏山!このスレ見て皆さんに触発されて近所の
スーパー行ったら250gで80円だたorz
でも水と牛乳でおからを伸ばしてジャガ芋も
一個だけ入れて作ったおかポテサラダが
超ウマー(゚Д゚)だったので満足でしたw
564もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 07:28:17
今日の朝ごはんにおからとかぼちゃのケーキ食べた。
よくある粉を使わないおからケーキに
シナモンとバター入れて豆乳で伸ばしたマッシュ南瓜をぐりんぐりん混ぜて焼いたの。
本体と南瓜がマーブルくらいなのが好き。
565もぐもぐ名無しさん:2007/02/22(木) 15:34:25
おから餅をレスを参考に作ってみたんだけど、失敗。

片栗粉を混ぜてレンチンするだけだよね?
それすら失敗する自分は人間失格??
566もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 08:03:57
>>565
水は?
567もぐもぐ名無しさん:2007/02/23(金) 08:08:58
おからは油脂入れるなら揚げ玉入れるといいよ。しっとりするよ。
で、味はちょっと濃いめ。
568もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 04:38:25
>>342,345,346を参考に、お好み焼き風を作ってみたよ。

生おから2:おろした山芋1:キャベツ(と長ネギ)の粗い千切り3
の割合で混ぜて、様子みて卵投入。
わたしは4枚分くらいのタネで卵2つ使った。
あと、なんとなくゴマと鰹節+醤油を風味付け程度に入れてみた。
全部混ぜて、うすく油ひいたフライパンで焼く。
お好みソースと鰹節かけて食べたよ。うま〜。
外見はまったくお好み焼き。
やわやわ、ほわ〜で外はサクっ。
お好み焼きのどっしり感はないけど、腹持ちはいい。

肉系とか桜エビとか入れてまた作る予定。
569もぐもぐ名無しさん:2007/03/01(木) 21:42:19
>>507
おからショコラを教えてくれてありがとう!
コレはマジでウマイ!!

毎日おからケーキを作って、1ホールの半分平らげてるよ…食後にorz
太りそうだがウマー。
いちおうレシピに忠実な分量で砂糖は羅漢糖使用だけど微妙。
このスレに出会えて良かったー。
おから万歳!!
570もぐもぐ名無しさん:2007/03/07(水) 19:25:54
家におから100gぐらいと卵、ねぎ、豚肉こまぎれ4切れくらい
しかないんですが、手作りおからのため今日中に消費したい。。。
この材料で何かつくれませんかね??
571もぐもぐ名無しさん :2007/03/07(水) 19:31:22
おからとココアパウダーと蜂蜜を混ぜる。
一口サイズに丸めて、電子レンジで3分温める
味付けにきなこや黒みつ、ジャムなどをお好みで。

家が豆腐屋だからおから使い放題
572もぐもぐ名無しさん:2007/03/07(水) 20:11:06
>>570
その材料全部と小麦粉か山芋混ぜてお好み焼き作るとか。
573もぐもぐ名無しさん:2007/03/08(木) 00:25:57
餃子の皮を買うなり自作するなり調達して、ねぎ、豚肉コマでおから餃子
卵は焼くなりなんなりすれば、あらまあ不思議、ただの野菜の足りない食卓w
574もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 23:57:35
すいとん風にしよと、片栗粉混ぜてシュレッドチーズもちょっと混ぜて
味噌汁に入れてみたんだけど、すいとんは半分ぐらい溶けて
片栗粉のせいかとろみのある気持ち悪い味噌汁になってしまった。
575組長:2007/03/11(日) 03:56:42
ベタだけど、おからの炒り煮をラップにくるんで
オニギリ状にして仕事中にパクついてる
576もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 21:28:57
おからと水と片栗粉をまぜて1分チン(おからもちよりゆるめ)
⇒かきまぜて更に2〜3分チン
⇒よーくかきまぜる
⇒弾力が出てくる

ってやるとおからもちより白玉っぽくなってウマー!!
きなことか黒蜜とか磯部とかで食べる。
おからもち好きな人はやってみてー
577もぐもぐ名無しさん:2007/03/12(月) 17:40:27
>570
オムレツ風にしたら旨そうだなそれ。
578もぐもぐ名無しさん:2007/03/13(火) 22:32:41
おからの炒り煮に最近はまって毎食食べてます。
炒り煮の再利用法として、卵焼きに入れるっていうのを良くやるのですが、
これはこれで最高にウマーですが、他になにか再利用法あったら
教えてください
579もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 00:10:42
>>578
じゃがいもを足してコロッケを作るとか。
580もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 17:13:59
>>578
水とカレー粉足してカレーとか。
581もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 11:48:14
餃子とかハンバーグとか
何でもよさそう出す
582もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 17:36:48
卯の花にして納豆に混ぜて食す
583もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 19:58:26
キャベツとにらを適当な大きさにして
おからを豆乳と玉子と片栗粉で
生地にしたものにまぜて焼いた。
山芋たっぷりなお好み焼きを食べてる気分だった。
すごくおいしくて満足。
584もぐもぐ名無しさん:2007/03/18(日) 19:55:05
昆布つゆ入れて煮ただけでも美味い
585もぐもぐ名無しさん:2007/03/21(水) 12:45:51
>543-549
・おから:合挽き肉=1:2
・おから:豚挽き肉=1:1

経験則ではコレ以下の割合だと、おからのパサパサ感が強くなる。
油分が足らないからだろうか?
コレ以下の割合の時は、豆腐か豆乳を加えて、ハンバーク:おから
の割合低くすると、パサパサ感は減る。
その代わり、まとまり感がなくなり、割れ易い。
586もぐもぐ名無しさん:2007/04/21(土) 01:04:31
トロロを入れてみたらどうだろうか?
587もぐもぐ名無しさん:2007/04/22(日) 15:11:15
・大豆の水煮
・炒って水分飛ばしたおから
・水
・五目釜めしの素

で土鍋で弱火煮て、いい感じになってきたと思えたところで
強火にして水分を飛ばす。

っていうのがさっき完成しました。
味はまあまあといったところです。
588もぐもぐ名無しさん:2007/04/24(火) 22:07:19
おからもちで納豆餅ウママー
589もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 20:20:05
シチューにおから入れてとろみを増す。
んでご飯に乗せる。
とろみが増してるんでご飯にしみ込まないシチュー丼
590もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 10:12:00
肉のハナマサ行ったら売ってなかった・・・
591もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 10:15:45
ゼリーフライ@埼玉!!さいたま!!サイタマー!!

おからといえば、埼玉ではゼリーフライ
「ゼリーフライ」でぐぐれば調理法がわかる
592もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 11:31:28
>>591
テンション高いところ悪いけど既出。
593もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 15:21:26
私も羅漢糖をつかってみたいんですが、
どこで売っているんでしょうか?
通販ですか?
一人暮らし始めたばかりでパソコン無し生活なので
携帯だけでは限界が・・・。
すいません。
実際に歩いて探しもしたのですが。
実物を見たことが無いのもあるので
見落としたかな・・・
594もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 07:27:52
>593
こっちは田舎だけれど、普通にスーパーの砂糖の所にあるよ
あと、食料品も扱ってるドラッグストアとか

袋の外観は、文庫本くらいの白いチャック袋に緑の丸い実の絵
一部透明で中身が見えるようになってる、商品名ラカントって言ってるみたい
何分買ったのがちょっと前だから、記憶が曖昧だが
595593:2007/05/04(金) 14:31:42
>>594
有難うございます。
さっそく探しに行ってきます!

追伸:おから、スーパーで300グラム入り2袋80円で買いました。
いつもは倍の値段なのに・・・
596もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 09:00:30
おからって 飼犬のエサらしいよ・・・(豆腐屋のおばちゃん談)
597もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 09:13:33
昔飼ってた猫に
おから:キャットフード=4:1で食べさせてた。
そのおかげか20年ちょい生きたw
おから恐るべし!
598もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 23:41:21
おから餅、レンジないと作れませんか?
食べてみたいけどレンジありませんorz
599もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 07:13:15
↑確か茹でて作れるレシピもあったよー
片栗多目なら茹でても崩れないんじゃないか?
600もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 07:23:04
またまたどうも
>>211 これは?
炊飯器でもできるみたいだし試してみなされ
601もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 07:24:24
うお!!
ごめん チンしてからが基本だと書いてあるね...

ごめんね
602もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 07:56:07
どうも211デス。

あくまで基本パターンがチンというだけで、
炊飯器のみでok。

しかし茹でるのはチンしてないと無理ぽ。
603もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 11:39:25
>>599-602
598です、ありがとう
レンジも炊飯器も無いのであきらめますorz
604もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 11:53:54
ちょwwwおまww
外食ばっかだろwww
605もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 21:13:54
>>603
ちょっと大目の水で練って、フライパンでお好み焼きのように焼けば?
606もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 14:40:42
>>604
やっぱりそう思う?
このご時勢にレンジすら持ってないってのは・・・orz

一応ご飯は鍋で炊いてるし
暖め物は鍋のおまけの蒸し器でやってるし
焼き物はオーブントースターがあるのでなんとかやってまつ

でも鳥はむにしても炊飯器必要だし
おからもちにもレンジ必要だし
真剣に購入検討中でつ

オーブンレンジにしよっかなw
チラ裏でスミマセン

>>605
試してみまつ
ありがd
607もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 17:55:25
>>606
フライパンに蓋して、蒸し焼きのようにするとうまくいくよ。
608もぐもぐ名無しさん:2007/05/20(日) 17:08:28
おから餅、パサパサになるんちゃうの?って思ってたけど
あんなにモチモチなるんだね。
うまかった〜。
609もぐもぐ名無しさん:2007/05/22(火) 22:33:59
おから食べ出してから快便なんですが、だからといって痩せたりはしないもんなんですね…
610もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 15:26:44
耳たぶくらいの固さになるくらいまで牛乳で溶いて混ぜて
ごま油をひいたフライパンで焼いてポン酢つけて食べると旨ー。
おつまみっぽい。
611sage:2007/05/23(水) 15:55:39
>>606 素敵だ・・・素敵過ぎるよ(´∀`*)
生命力があって何でもできそうですね。本気で尊敬。
612もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:28:53
>>610 何かうまそう。
何か具混ぜたりしないの?
613もぐもぐ名無しさん:2007/05/23(水) 22:33:23
大田プロの若手芸人「このみ」のブログが
被爆者を馬鹿にしたネタで炎上中!
http://mycasty.jp/konomi55/html/2007-05/05-06-716995.html?c=bottom

614もぐもぐ名無しさん:2007/05/25(金) 16:15:34
(´・(ェ)・`)
615もぐもぐ名無しさん:2007/05/27(日) 08:30:21
おからもち、片栗粉の量をケチってつくったら
やっぱりパサパサしてノドにつまる
616もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 14:13:24
>>615
あれってその時によって微妙に食感変わるから大変じゃない?
モッチモチでウマーな時と、少しパサツキが目立つ時と…。
誰か黄金比率教えて下さい。
617もぐもぐ名無しさん:2007/06/01(金) 04:45:35

  
豆乳おからクッキー 2 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176618258/
618もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 00:57:04
>>612
具は混ぜたことないなー。
これもモチ的な触感になるよ。
619もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 20:32:42
620もぐもぐ名無しさん:2007/06/02(土) 20:34:31
大量のおからの処理はどうなったんよ!?(=|ω|)ノ
621もぐもぐ名無しさん:2007/06/13(水) 22:03:48
処理って??
622もぐもぐ名無しさん:2007/06/14(木) 21:41:23
>>620
乾煎りしてある程度水分飛ばしたら
ジップロックに入れて冷凍庫じゃダメなん?

使う分づつ手でほぐせば簡単に使えるから楽だよ〜
623もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 08:38:02
調理済みの卯の花煮(おから)冷凍できますかね?解凍したらおかしくなるかなぁ
624もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 09:30:47
卯の花煮って
パン粉みたいな乾燥おからと小麦粉みたいなおからパウダーどちらを用いればよいのでしょうか?
625もぐもぐ名無しさん:2007/06/17(日) 23:28:54
>>623
出来るよ。
小分けカップに移して冷凍して、解凍しないままお弁当に入れてもおk←けっこう有名な技なんだけど
626もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 02:00:29
ありがとうございます!
627もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 16:23:34
美味しいオカラ料理を発見。オカラ(50g)はレンヂで水分飛ばすか、フライパンで炒る。お好み焼き粉(50g)と混ぜる。卵1つ混ぜる。焼く。味付けなしで美味しかったです。
628もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 19:41:05
>>624どなたか回答お願いします!
629もぐもぐ名無しさん:2007/06/18(月) 21:08:23
>>628
生のおからでしか作ったことないが。
生おからを口当たりよくするためにわざわざすり鉢で擦るという作り方もあるくらいだから
パウダーでもいいんじゃないかな。試してないけど。
630もぐもぐ名無しさん:2007/06/19(火) 03:34:44
>>628

ありがとうございます!

乾燥おから売り場に二種類あるから卯の花煮どちらかまようんですよね。パウダーのほうはもうほんと小麦粉くらいの粉なんで
631もぐもぐ名無しさん:2007/07/04(水) 22:58:26
>>630
パウダー試してみたらいいじゃん。
わたしはしたことないし、パウダーは卯の花に使う気になれないけれども、
どうせおからだし・・・激しい失敗は無いと思うよ。
632もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 07:04:18
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
633もぐもぐ名無しさん:2007/07/18(水) 00:50:46
尊敬すべきおから好きの素浪人
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hn5sFTGr4BA
634もぐもぐ名無しさん:2007/08/11(土) 23:33:03
保守
635もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 10:50:11
うの花はうまい。
636もぐもぐ名無しさん:2007/08/27(月) 21:10:46
保守
637もぐもぐ名無しさん:2007/09/13(木) 10:31:00
おからって大豆だから炭水化物じゃないよね
638もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 05:04:20
>>637
おからは、大豆の絞り粕だから、
食物繊維じゃなかろうか?
639もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 17:10:59
食物繊維って炭水化物に分類されるらしい。人間には消化できないものだけど。
カロリーブックに書かれているオカラのカロリーは食物繊維も含まれているのであろうか?

グラム単位のカロリーはそんなにローカロリーとはいえないような感じがするんだよね。
640もぐもぐ名無しさん:2007/09/14(金) 22:49:43
糖質と食物繊維は炭水化物に分類されます。
ってなんかの成分表に書いてあったキガス
641もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 01:27:24
ということは、炭水化物ダイエットしてる人はおから食べてもNG?
642もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 02:06:30
吸収されないなら炭水化物でも食べていいんじゃない?
643もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 03:45:23
椎茸とか人参とかネギをこまかく切って、味噌で炒めて食う
うちの母親の地元では、味噌がデフォなんだが
料理本を見る限りじゃ、普通は醤油とだし汁っぽいな
644もぐもぐ名無しさん:2007/09/16(日) 19:58:43
味噌あじおからも美味しそうだね。
645もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 07:52:36
オリゴ糖がたっぷりなんです
646もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 01:48:42
保守
647もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 16:26:15
おからのハンバーグは?
豆腐ほど水分ないし調理しやすい。
648もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 20:14:24
おからの味噌汁美味しいよ〜!是非試してみて!
649もぐもぐ名無しさん:2007/11/01(木) 21:36:05
>>648 レシピおながいします!!
650もぐもぐ名無しさん:2007/11/15(木) 16:02:58
膨大な量のおからを不法投棄 容疑の産廃業者逮捕 千葉
http://www.asahi.com/national/update/1115/TKY200711150209.html
651もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 03:24:27
卵混ぜて卵掛けご飯とかとろろのようなつもりで食べる、おいしい。

容器に卵とよく混ぜて豆乳も混ぜて、甘味料加えて黄な粉さっくり混ぜて、
表面を適当になだらかにならしてレンジで様子見つつチン。
ぱっと見メープルケーキ
しっとりぎっしりさっくりでウマーイ。
はまってジップロックにぎっしり作った
652もぐもぐ名無しさん:2007/11/21(水) 08:22:48
分量くわしく
653もぐもぐ名無しさん:2007/11/30(金) 15:24:35
>>651
最初の1行と残りは別物だよね?
火を通してないおからと卵を混ぜてご飯に?
654もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 15:08:13
わからんけど
レンチンしたおからに生卵としょうゆかけて
がーっとかき混ぜて、たまごかけごはん気分で食べる
ってことでは?私ならそうするw
ちょっとユルめに作ればとろろっぽくも食べられそうだし
655もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 21:13:24
>>651だが
>>654そう。それ。

乾煎りして水分飛ばしたほうがずっしりパサパサケーキ感味わえる
これと野菜ジュースで朝食とか一日元気になる!でもちょっともたれる!

おかげで徐々に過食おさまった。

分量うろ覚えすまん・・・
自分は300グラム入りのおからを買ってるけど、100gと卵一つで充分だったよ。
卵二つ使うとかなり満足感。

カロリー別に低くないけど・・・・
656もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 21:59:41
全部混ぜてチンしたらおからケーキが出来たorz
657もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 00:42:44
おからって体に凄く良いんだよね。でも実は自分も苦手・・・あのパサパサ感が
どうもダメ。でも、こないだ健康考えて買って来て、おからハンバーグみたい
に作って食べた。肉をおからに代えただけだけど。けっこうイケテタ。
658もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 06:42:45
大量廃棄のニュースのレスあったけど給食や社食でもっと使えばいいのに
659もぐもぐ名無しさん:2007/12/09(日) 23:41:13
【エネルギー】おから使いバイオ燃料製造 静岡油化工業[07/12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197165642/
660もぐもぐ名無しさん:2007/12/14(金) 18:02:20
ほぼ粉なしでおからのお好み焼き作った。
生地がまとまらなかったし、おからの食感がもろに出てしまった。
やっぱり、粉系か山芋入れないとイマイチだな。
661もぐもぐ名無しさん:2007/12/15(土) 11:44:54
今日は、残り物のカレーをおからに混ぜてコロッケにした。なかなかイケる。でも、たくさんは食べられないね。。
662もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 21:16:11
おからもちをちょっと応用

しっとりおから+片栗粉+水で混ぜたものを
だし汁or味噌汁の中に入れてみたら、
似非お雑煮になったよ。
お正月には太るからって餅我慢したけど、これで満足出来た。
663もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 12:08:11
おからage
664もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 16:32:22
>>660
私も粉なしのおからお好み焼き作ってみたけどダメだった。
上手くまとまらなくてバラバラになる。
山芋もいれたんだけどビミョーだった。

やっぱり粉1:おから1の割合が美味しいや。
もそもそ感があったらまずいしな。
665もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:57:01
>>211
炊飯器でやってみました!

焦げないし美味しいの一言!!

私は後から調味料つけると付けすぎちゃうので、砂糖も一緒に混ぜて作って何も付けずに食べました。
美味しすぎておから200c喰ってシマタ…

腸に詰まらないようにしなきゃ!


666もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 18:00:02
ニワトリに食べさせる
667もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 15:10:47
おから100g、ツナ缶1缶、片栗粉適当、水適当でおからもちを作った。
美味かった。が、パサパサしたのでもうちょっとレンジにかけてから焼こうと思った。
チーズ入れてもうまそうだ。
668もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 14:18:20
近くのスーパーでおからを探し回ったけど売ってなかったorz
どういう所に売ってるんだろ
669もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 14:34:24
卯の花に酢を足して酸味をつけて、ご飯に混ぜた「おから寿司」がいいですね・・・

ごはんを入れないおからを、酢でしめたコノシロにつめて、2,3日おいて作る
「いずみや」も故郷の味・・・
670もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 15:13:49
>>668
普通は豆腐コーナーにある。
賞味期限が短くて量沢山仕入れられないから売り切れてる事もしばしば。
671もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 18:11:43
おからって炒ったり火通さなくても食べれるもの?
ご飯とかにもそのまま混ぜてみたいんだけど…
672もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 18:30:43
>>671
滅菌処理してからパックした製品もあるが、生食は想定してないような。
一回レンジで加熱したりフライパンで空炒りしてから冷まして
使ったほうがいいと思う。
673もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 19:00:37
>>672
ありがとうございます
よかったそのまま食べなくて
早速加熱して使ってみます
674もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 09:42:33
グラタンの小麦粉代わりに使ってもおいしいよ
675もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 07:49:18
早速一昨日から餃子、ふりかけ、スープに混ぜて作ってみた
今まであのぼそぼそが苦手だったけど、うまい
でも餃子は焼きたてより一度レンジで温め直したやつの方が味なじんでたから、水餃子の方がおいしかったのかも
他スレにあったおからバーグもかなりうまかった
おからにハマったみたい
676もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 15:28:14
おから餅うまーい!
しっとりおからと砂糖と片栗粉で作った!
もちもち!
677もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 16:34:32
おから餅さっき初めて作った!
始めはもちもちで美味しい。でも噛んでいくうちにちょっとボソボソ感が…
一度炒った方がいいのか…?

あと、レンジだけだと何か物足りないから、
ホットプレートで焼き目をつけた方がおいしいかも。
678もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 17:35:12
>>677
おからは乾煎りしたほうがいいよ!
私はバターでこんがり、フライパンで焼いた!
今日初挑戦で作ってみたんだけど、ちょっと高めのおからで挑戦してみた。
今度は安めのおからでも試してみる。
679もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 18:04:00
もしかしておからの量ってから煎りしたあとのg数…?
今まで生の量でいろいろ作ってたんだが
680もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 20:37:34
>>678
ありがとう。
今度から炒って使うようにするよ

>>679
自分も生の量で料理に混ぜてた。
真実や是如何に…
681もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 12:09:04
おから餅レンジで作ったらぼそぼそになっちゃった
次こそ前炒りしてもちもちさせてやる
682もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 13:37:27
もちッとな
683もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 13:37:59
コロッケ上げ
684もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 16:53:46
おからと小麦粉混ぜて、こねる。生地がまとまったら一口大に切ったウインナーを入れて丸めてチンする。もっちもちでウマーだよ!
生地まとめるときにパルメザンチーズ入れたらさらにウマー!!
685もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 17:59:47
味噌煮込みおからすいとんを作った。
おから餅のレシピの片栗を少し残ってたすいとん粉に変えて
黒胡麻もちょっと入れて丸い団子を作った。
八丁味噌のつゆに残り野菜をどかっと入れておろし生姜と七味と胡麻油などで
味を調整。しばらく煮込むともっちもちの煮込みすいとん〜。
家族にも大ウケだったよ〜。おいしかった。

明日はパンケーキ作るよ〜。
686もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 10:52:46
おからもち旨いよ
おから、片栗、水で焼く
醤油、砂糖、酢でタレ作ってみたらし風
ククパでもあったよ
687もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 20:03:32
>>206のプティング
バニラオイル入れたり、砂糖大目、全卵で
アレンジして作ってみた
ウマーーーーーーー!!!
まじケーキ屋さんのい〜い匂いだよ〜
優しい玉子ケーキの香りだよ〜ママン
いっぱい食べれて、ヘルシーで、お腹いっぱい最高。
次は、ノンカロリージュガーと、コクアップで
アーモンドプードル入れて作ってみる!!
688もぐもぐ名無しさん:2008/02/23(土) 12:55:39
オムライスの具に炒ったおからをちょっと混ぜたら、入ってるのかわからない感じだった
おからの味が苦手な人も大丈夫かも
満腹感あるからご飯の量少なくても平気だった
689もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 11:44:53
昨日料理番組でオムライス食べたくなった
本当に気にならない?あのモサモサ感が苦手なんだよな
690もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 13:43:44
入れる量によるだろうね。
691もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 16:37:01
>>689
ちゃんとフライパンでカラカラにいったのだと大丈夫かも
量は適当だったけどたぶん大さじ2〜3くらいなはず
692もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 21:36:43
なんかおから沢山食べてたら
朝、胃がもたれてカナリ痛い・・・
同じ人いない??
693もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 11:43:56
>>692

同じく朝に痛むよ。食べ過ぎなのかな(´・ω・`)
694もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 21:53:25
食道が詰まって大変だった。
顔真っ赤で涙目。
695もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:29
(´・ω・)つ水
696もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 18:33:30
乾煎りおからにと卵と無糖ヨーグルトとはちみつでスコーン作ったらウマー(・∀・)

697もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 18:35:23

ベーキングパウダー忘れてた
698もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 02:42:53
ほす
699もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 23:43:32
釜飯のもと(地鶏と野菜)で炊き込んだおから
市販のインスタント味をなめたらいかん…
ちょいあっさりで出汁がよく利いてて激ウマーでした
700もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 23:44:24
sage
701もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 04:34:23
>>699
美味しそう〜
しっとりおからだよね?大体の分量教えてほしいです。
702もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 07:28:05
おからのホットサンドおいしかった。
カレー粉とかスパイスとかハーブとか入れてマヨネーズであえて、
おからがマッシュポテトぐらいの硬さになるまでお湯をちょっと足しました。
チーズをはさんでケチャップかけて食べた。
おなかいっぱい。
703もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 20:45:14
>>701
釜飯の元1パック(4人前だったかな)
おから200g(これも1袋まんま)
これを鍋に入れて、水2カップを足して、弱火でフツフツ炊き込みました
全体混ぜながら好みのしっとり加減まで煮詰まったら出来上がり
所要時間は20分くらいだった
704もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 00:39:39
>>703
thx!
炊飯器使うのかと思ったら、鍋で出来るんだね。
やってみる。
705もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 15:08:36
おから買いたいんだけど、どこに売ってる??
スーパーじゃ売ってないし・・・
お豆腐屋さんに貰いに行くのが一番はやいですか??
706もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 15:13:30
すいません、少し前のレスで同じ質問されてる方がいました・・・
707もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 15:22:42
>>705
ジャスコにあるよ
708もぐもぐ名無しさん:2008/03/17(月) 07:56:47
カボチャサラダおすすめです。
カボチャに半分おから混ぜてマヨネーズは半分ヨーグルトにして作った。
みじん切りのゆで卵と玉ねぎ、ナツメグ、パセリでウマ-
709もぐもぐ名無しさん:2008/03/17(月) 22:22:24
>>707
ありがとう!!
おからゲットできたよ。
明日ケーキ焼くぜ!!
710もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 12:52:52
おからケーキがうまくできた!

おから 300g
甘くないヨーグルト 200g
砂糖 40g
卵 1個
BP 10g

1・おからはレンジで水分とばして冷ます
2・残りの材料を良く混ぜておく
3・1と2を混ぜる
4・生地を4等分に分け直径10センチ厚さ2センチくらいに整え、さらに包丁で4つに切る
5・500wのレンジで4分チン、裏返して1分チンして出来上がり
711もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 20:10:50
豆腐料理専門店でバイトをしてるんだけど、賄いもオヤツもオカラ尽くし。美味しいけどお腹が張る。


黒豆のオカラ、大豆のよりも甘味があって美味しい。マヨネーズ混ぜたらウマー
712もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 19:05:09
おからドーナツうめぇwwww」
713もぐもぐ名無しさん:2008/03/24(月) 16:29:56
乾燥おから買ったんだけど、カロリーみたら小麦粉と変わらない
意味ない(´・ω・`)
714もぐもぐ名無しさん:2008/03/24(月) 16:33:26
酢をかけて食うと美味いってだれかが言ってた
715もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 09:35:13
>>713
ヒント・水をかけたら4倍に膨らむ
716もぐもぐ名無しさん:2008/03/26(水) 08:54:47
おからパウダーで蒸しパン作ったらふわふわで美味しかったよ
717もぐもぐ名無しさん:2008/03/29(土) 18:03:14
グラム15円のおからを700グラム購入!
今からおからチーズケーキ作るぞー。
718もぐもぐ名無しさん:2008/03/30(日) 21:36:26
>>711
黒豆のおから、食べてみたいな

というか、まずは見てみたい
719もぐもぐ名無しさん:2008/03/31(月) 15:31:20
ククパドのおからと砂糖だけで作るクッキーに挑戦したのだが、
ほろほろと形が崩れて全然サクサクにならないorz

誰か助言お願いします
720もぐもぐ名無しさん:2008/03/31(月) 15:49:38
助言というか、おからと砂糖だけでクッキーが出来ると思えない。
形が崩れずに出来ても、味はただの甘いおからなんじゃないか?
多少なりとも卵入れるなり粉入れるなりした方が良い。
そうすればまとまるし味も良くなる。
721もぐもぐ名無しさん:2008/03/31(月) 18:07:19
レスありがとう。
自分もそう思ったのだが
実際に作られたレポを見るとカリカリに焼けていて物凄くうまそうなんだよな…
小麦は体質に合わないからなるべくなら使いたくないのだけど、少し混ぜてみるか!

もしかして炒ってから混ぜるのか?
722もぐもぐ名無しさん:2008/03/31(月) 21:28:02
>>721
普通は炒ってから混ぜる。
723もぐもぐ名無しさん:2008/04/01(火) 01:20:42
>>721さん
それってスパイスの蓋で押さえて形作るやつですか?
自分も油・小麦粉抜きのクッキー作りたくてやってみたけど、バッキバキに堅くて食べれませんでしたorz
多分、焼きすぎたんだと思いますが。
724もぐもぐ名無しさん:2008/04/01(火) 09:36:28
>>722さん
そうなのか…。
今度は炒ってから再挑戦してみるよ
ありがとう

>>723さん
そうそう、IKKOさんなんたらってレシピです。
やっぱりおからと砂糖のみって魅力的ですよね!
ダイエット目的だから味は捨ててもいいのだが、せめてサクサクにしたいなぁ…
焼きすぎも良くないのか!
725もぐもぐ名無しさん:2008/04/01(火) 22:05:55
>>724
ちゃんと最後にレンジでチンしてから冷ました?
726もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 07:23:23
チンする以前にオーブントースター内でボロボロに崩壊してしまったので
チンしてないです。
奇跡的に上手く焼けたやつ1,2枚をチンしたやつは…サクサクできていたかも。

失敗要因を考え、また再挑戦します!
727もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 08:03:42
オーブンに入れる前に水分含ませておかないとボロッといくよ。
元レシピには書いてないけど、参考レシピには水か豆乳で調整した方が良いとあるし。
728もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 06:14:53
炒ったおからの料理や菓子色々出てて面白そうだけど、
炒ってぱらぱらになった所で鰹節粉と醤油で味付けて
たっぷり白飯にまぶして食うとウマ〜なので
それ以上凝った事する気にならないのがなぁ。
729もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 15:15:11
おからパウダーやっと見つけた。
スーパーで売っている生おからより断然お得で嬉しい。
蒸しパンかパンケーキ作ろっ。
730もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 18:32:22
>>710のおからケーキを作りました!
半量で焼いてみたけれど、見た目はイイ感じ・・・
バニラエッセンス入れたから香りもイイ感じ・・・
少し冷ましてから食べてみます!・・・楽しみ☆
731もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 19:58:21
>>730
食べたら感想よろしく。
732730:2008/04/15(火) 22:38:45
>>731
マジ美味しかった!!
外はカリッ、中はしっとり〜
砂糖かなり控えめにしたんだけれど、バニラの香りとおからの甘みでイイ感じ〜
夕食前に食べたから、夕飯はおかずだけでお腹いっぱいになりました。
明日の朝食用に半分残っています。
710サンありがとう☆
733もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 01:41:27
そのレシピ美味しくないよ
734もぐもぐ名無しさん:2008/04/18(金) 08:07:47
ヘルシーでクッキーみたいに手間がかからない料理って何がある?
735もぐもぐ名無しさん:2008/04/27(日) 05:59:54
おから餅の生地を丸く薄く伸ばしてレンジでチンしてフライパンにのせて
ピザソース塗って炒めた具材のせてチーズたっぷりかけて蓋でもして焼いたら
もちもちピザにならないかなーと妄想してる。材料買ったら作ってみる。
736もぐもぐ名無しさん:2008/04/29(火) 18:52:53
>>734
ケーキは混ぜて焼くだけだからクッキーよりは意外に楽だよ
作るのにはまって2日で3つも焼いてしまった
737もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 17:14:27
大豆の値上げでその内おからの値段も上がるのかな?
まぁ上がっても2〜5円程度だとは思うけど、元が安いから少しの値上げも痛いよね。
738もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 08:23:24
うの花が美味い。
739もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 12:51:35
おからも燃料源になるらしく、開発中の業者が必死らしいから、2-3年後はどうなるかね?
740もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 12:56:32
カレーに入れたらどうなるかな?
やったことある人いる?
741もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 17:50:58
養豚農家に寄付するといいよ
いや鶏や牛も喜んで食うかな
742もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 22:01:27
>>740
ある。美味しいよ。
おからと片栗粉混ぜてナン風にしたやつにカレーのっけて食べるのも美味しい。
743もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 22:25:55
おからは皆どこで手に入れる?豆腐屋か?
744もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 23:28:11
スーパーで安く売ってるだろ
745もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 23:45:42
おからピザ作った
美味しくいだだきました
746もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 00:43:05
>>740
小麦粉混ぜて捏ね、小さく丸めて揚げたのを入れたが、美味かった。
747もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 02:15:34
ごはんですよと一緒に食べたら結構食べ合わせ良かった
748もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 07:42:52
サラダが簡単で好き
749もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 11:43:26
一時期話題になった、「おからこんにゃく」って焼いて食べると焼肉みたいって本当かな?
750もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 12:51:26
お好み焼きに入れたら旨かった。
751もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 14:41:37
強力粉(薄力粉を混ぜても良い)とおから半々、水分少なめの生地でイースト発酵させる。
重い生地だから膨らみが悪いのを逆に利用してスティックパンというかグリッシーニのようなものを作る。
咬み応えあってウマー!
752もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 16:10:03
もちもちしたのを作ろうと思ったらやっぱり片栗粉?小麦粉だとパンっぽくなっちゃう?
なんか上手くもちもちに出来ないんだよなぁ。
753もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 21:48:09
タピオカスターチがいいよ
754もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 11:39:06
卯の花三日目
まだ半分しか食ってない
755もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 11:08:42
卯の花、卵とじにすると美味しい。
割り下多めにして卯の花卵丼、おススメ。
756もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 14:10:13
>>754
卯の花って足が速いって聞いたよ
757もぐもぐ名無しさん:2008/05/24(土) 00:10:55
味付け次第では。
おからは意外と日保ちするものだし、から煎りしておけばさらに保つ。
758もぐもぐ名無しさん:2008/05/24(土) 00:18:07
冷凍すればもっと保つ。
759もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 23:22:34
逆におからって冷凍にしないと三日ももたなくない?
特にこれからの季節は
760もぐもぐ名無しさん:2008/05/31(土) 21:53:34
ハンバーグに入れる
761もぐもぐ名無しさん:2008/06/01(日) 12:52:05
卯の花をおから餅に再利用してみたら美味かった!
762もぐもぐ名無しさん:2008/06/01(日) 14:13:52
うちもおからバーグはまたに作るよ。
繋ぎと栄養を兼ねて、肉と同量を空炒りして牛乳に浸して、、
763もぐもぐ名無しさん:2008/06/01(日) 22:43:21
稲荷寿司のご飯の替わりに
764もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 12:39:37
ひじきの煮つけ作る時、時々加えてみたりする。
するとおからの分量多くて何の煮付けだから解らない代物になる。
でも(゚д゚)ウマー
765もぐもぐ名無しさん:2008/06/06(金) 12:55:33
むしろひじき入り卯の花にするべきだと・・
766もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 19:23:53
大阪風お好み焼きに入れる
767もぐもぐ名無しさん:2008/06/13(金) 19:24:38
生おからを炒らずに食べてるかたいますか?
自分そのままでソースやら醤油かけて食べてるんだが
768もぐもぐ名無しさん:2008/06/14(土) 09:37:27
>>767
自分はキュウリと軽くレンチンしたにんじんと玉ねぎ、
マヨネーズ、牛乳、酢、塩コショウで生おからサラダ作って食ってる。
ポテサラ風。
769もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 04:04:49
うまいよね生おから
770もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 09:22:29
炒らなくても生のが好き
771もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 14:39:46
内田百聞のエッセイでオカラに酢をかけて食うってのがあったような気がする。
ぺたぺたと山の形にしておいて風呂上りにつまみにするとか。
772もぐもぐ名無しさん:2008/06/15(日) 15:57:28
ここ読んでおからもちと、おからホットケーキを今日初めて作ってみた


う(゚д゚)!まーい(・∀・)
みんなありがとう
みんな天才
773もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 11:13:12
あの、詳しいかたおしえてください。食品成分表とかのおからのカロリー100グラムあたり89キロカロリーらしいんですが、それって生しぼりのおから100グラムのカロリーですかね?乾燥おからのカロリーとはちがいますよね?

でも生しぼりのおからでも水分量によって豆腐屋さんによって違ったりしていまいちカロリー計算できなくてこまってます。どなたか教えてください。
774もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 15:07:24
空炒りして寿司酢を混ぜる、冷えたら小ネギと魚のズケ(マグロ、タイ等)と和える。おから寿司(大分ではきらすまめし)
775もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 15:57:09
皆さんいくらでゲットしてますか?
776もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 16:01:30
10円、豆腐屋さんにとってはごみだから
777もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 18:17:33
うらやましい!何グラムでですか?
778もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 18:22:44
質問なんですが、おからまだ冷凍したことないんですけど、皆さんどうやって解凍してますか?常温放置ですか?レンチンですか?

779もぐもぐ名無しさん:2008/06/16(月) 23:55:11
レンチンです
780もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 00:57:54
冷凍するとかっちかちになっちゃいますかね?はじめ小分けにして冷凍するんですかね?アドバイスくださいすみません。
781もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 02:03:51
>>780
小分けでも良けど、炒って水分飛ばした状態で冷凍すると
カチカチにならずパラパラになって良いらしい。
自分は面倒臭いので全部冷凍しといて、全部レンチンして使う分だけ取って
残りは冷凍庫に戻してるけど、あまりお勧めは出来ないやり方だな。
782もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 04:02:11
ありがとうございます!
わたしもめんどくさいので同じやり方でやってみまつ
783もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 05:54:55
知ってる豆腐屋はタダで提供してる
784もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 06:41:49
でも何か買わないともらいにくいよねそうゆうとこ
785もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 08:56:48
おから毎日たくさん食べてたらニキビ超増えた 同じようなかたいますか?
786もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 11:22:11
おからのオヤキがうまい。
787もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 16:14:28
>>781
解凍してまた冷凍っていうのはとても良くない
しかもそれを繰り返すなんてやめたほうがいい

>>780
小分けにして冷凍がいいと思うよ
炒ったものは少し風味が変わるから用途によってだね
炒る時はいいフライパンを使うのが◎
788もぐもぐ名無しさん:2008/06/17(火) 20:45:50
>>786
レシピ希望
789もぐもぐ名無しさん:2008/06/18(水) 19:40:07
生おからに納豆かけてみたら旨い

しばらくやるワラ
790もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 10:22:22
生おから サラダ以外になにか方法ないかなぁ
791もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 14:20:59
生オカラ
大きめの袋にいれて袋の上から定規で押していくつかに区切ってから冷凍してる
使う時は割って使う
しっかり区切れば力いらずで割れるよ
792もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 14:45:53
>>791
それ良いね!
793もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 15:54:38
解凍皆さんどうしてますか?
794もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 16:19:05
質問攻めのスレ
795もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 17:03:15
おから食い過ぎるとしたばらでますよね
796もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 05:20:56
めんどくさがりの私はあたらしいおから料理?的なウマーを発見しますた!

生おからにふじっことかお茶漬けのもととかご飯ですよのせて上から熱々のお茶かける

以外にちょー旨いし早くできるし満腹満足感!だれかためせ!うめえから
797もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 11:50:32
安いし買いすぎて体にいいからと毎日食い過ぎてたら一気に三キロ太った もーしばらく食わね
798もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 13:59:31
ククパドのおからのみナゲットウマー
799もぐもぐ名無しさん:2008/06/24(火) 04:54:12
おから油断すると過食して太る。気を付けれ
800もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 12:58:40
おからは吸水性(?)がいいから、油を吸いやすくて高カロリーになりがちみたいだしね。
801もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 14:02:30
いいこと聞いた




ありがとう


味付け注意だな
802 ◆nOrqr2Jwaw :2008/07/05(土) 07:52:24
太った人のライフスタイルマガジン
ABOUT D30INF
803もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 19:45:47
炒り煮がたいへんおいしくできますた
804もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 20:22:12
おから食べてる皆さん美乳ですか?
私は胸の張りが強くなって痛いです;;
半年食べ続けてます
805もぐもぐ名無しさん:2008/07/20(日) 17:40:44
胸のサイズが変わるくらいだから
体脂肪率も変わってくるだろうな
でも筋肉は、食べるだけは付かんか
806もぐもぐ名無しさん:2008/08/22(金) 22:18:06
おから、卵、牛乳、寒天だけで作るパンもどき喰ってる。
耐熱容器とレンジで出来るしお通じよろしい!
807もぐもぐ名無しさん:2008/08/22(金) 22:50:26
>>106
作り方教えてください
808もぐもぐ名無しさん:2008/08/22(金) 22:51:21
間違えた

>>806
809もぐもぐ名無しさん:2008/08/23(土) 18:20:02
コロッケに入れとけ
810もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 00:27:13
スナック菓子のポタージュ味が好きな人向け。

ポタージュ味のカップスープの粉と
同量くらいの乾燥おからを混ぜて
そのままスプーンですくって食べる。
同時に水も飲むとお腹もふくれる。
811もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 00:37:26
おから食べ過ぎて生理止まる事ありますか?
ホルモンに影響しますか?
病院イケと言わず教えてください・・・orz
812もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 03:34:26
そういうことは人によると思うけど、
自分はどちらかというとおからや豆乳や豆腐を
食べまくってた時期に、周期が早まり量が増えた
女性ホルモンを促進するイソフラボンの影響だと考えてた

おからのせいではなく、他の物を全然食べてないとか
過剰なダイエットをしていませんか?
813もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 03:34:35
ない。むしろよいかと。

そして病院に池
814もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 15:11:44
>>812 813

ありがとうございます。
思い当たるのは去年末から今年3月にかけて
10キロ痩せた事かなぁ・・・やや痩せ気味です。
半年安定してるからそれが原因とは違うかな、と思ってました・・・

ここ2ヶ月、体重維持と糖尿両親のため
おから・ラカント等使ったオヤツを毎日のように作り、
恐らく過剰摂取していたような・・・?

生理が止まりってそろそろ1ヶ月になります。
やっぱり病院行って数値調べてもらった方がよいですね
815もぐもぐ名無しさん:2008/09/09(火) 15:30:33
年齢は?
もしかしてもうあがってらっしゃるとかは?
816もぐもぐ名無しさん:2008/09/11(木) 22:43:42
おからをカラカラに炒って冷凍保存
水を加えてレンチンでご飯の代わり
食感はあれだけど、茶漬けにしたり卵をかけてフォローすれば割と(゚д゚)ウマー
817もぐもぐ名無しさん:2008/09/12(金) 08:34:54
減量し終った後、何ヶ月か経ってから生理が止まるのは良くある事
私もそうだった、ダイエット後タイムラグがあって無月経になる
10キロも減れば生理は止まるだろうし
何にしても一つの食品を食べ過ぎるのは良くない
818もぐもぐ名無しさん:2008/09/12(金) 11:15:38
おからベーグルを作りたいのですが、おからだけで作るレシピ知ってたら教えてくださいm(_ _)m 焼くだけで出来ないかなぁ…
819もぐもぐ名無しさん:2008/09/12(金) 22:23:51
おからとホットケーキミックス1:1で作るおからパンにココアとナッツ入れたらウマー
一度焼いたのをまたトースターで固めに焼き直すとやわめのクッキーみたいでこれもウマー
820もぐもぐ名無しさん:2008/09/12(金) 22:44:43
>>818
おから100%でパンは無理だろ
821もぐもぐ名無しさん:2008/09/14(日) 00:44:50
>>817

そうかもしれません。
今我が家の体脂肪計での数値は17パーセントでした。

糖質は大皿溢れるほどにいっぱいの野菜から取り、
たんぱく質、脂質もふんだんに摂取してるのですけどね・・・
一日の摂取総カロリーはかなり高いと思います。
糖尿予備軍(玄米でも血糖値がガっと上がる)なので
ご飯&パン系の糖質は控えめにしています。

食後にエアロバイク1時間してるのですが
最近血管が男の人並みに浮き出ています。
30代半ばな年齢なので加齢もあると思いますが

あまりに急激に目立つようになったので
血管も鍛えられて太くなってる?と思ってました。

>>818

色々試しましたがどうやってもおからだけでは無理でした。
全粒粉も混ぜましたがダメでした。
強力粉か小麦タンパクを利用しないとダメかも。

たんぱく質が少ないおからではイーストも発酵しきれず
萎んでしまってカッチカッチのおかしなパンに仕上がりました。
822もぐもぐ名無しさん:2008/09/14(日) 01:29:20
米粉100%のパンはあるからグルテンは必須じゃないとしても
糖質がないとイーストが働くのに必要な餌がない。
BP使った蒸しパンにするしかないのだろうね。
823もぐもぐ名無しさん:2008/09/14(日) 11:37:45
西友で84円だったおからが158円に値上げしてた
824もぐもぐ名無しさん:2008/09/14(日) 15:47:11
私はまず自分のケツに入れますね
825もぐもぐ名無しさん:2008/10/25(土) 04:09:26
>女性ホルモンを促進するイソフラボンの影響

自分は体毛が薄くなった(無駄毛処理がいらんくなった)
826もぐもぐ名無しさん:2008/10/26(日) 21:10:42
普通の炒め煮に飽きたので、ドライカレー風にしてみた。

にんじん、たまねぎ、ピーマン、にんにく、をみじん切り、しょうがをすりおろして
輪切り唐辛子、挽肉、細切れ肉と炒めて塩コショウ、オールスパイス。

火が通ったら、おからと混ぜて、細かく切ったカレールウ
SBのカレー粉、水溶きのコンソメでからめて炒めて完成。

カレー風味の炒め煮って感じで旨く出来た。
827もぐもぐ名無しさん:2008/10/29(水) 23:22:22
鶏ひき肉とおからを2:1で混ぜてだんごみたいにすれば
煮物に入れてもウマーだし味噌汁に入れてもウマー

これを合挽き肉にしてナツメグで香り足せばハンバーグもどきにもなる。
828もぐもぐ名無しさん:2008/10/29(水) 23:29:19
>>827
それって肉団子におから入れたものとハンバーグにおから入れたものであって
言い方を逆にしただけじゃんw
829もぐもぐ名無しさん:2008/11/02(日) 19:34:06
うち豆腐屋で200g40円で売ってる。
普通に廃棄出来ないし、養豚場でも今はタダじゃ引き取ってくれない。
だからと言ってお客に無料で配れば商売にならない。
家族で毎日おから食べてるぜww飽たーーっ!
830もぐもぐ名無しさん:2008/11/09(日) 00:38:53
>>829
もしかしてパンダトレノに乗ってますか?

それはさておき
おからはほとんど有効に利用されてないのは
日持ちしないからじゃないかな

乾燥おからってのがあると聞いて
探し回ったけど田舎の食材屋では全く無かった

乾燥おから作って売り出したらいかがでしょう?

831もぐもぐ名無しさん:2008/11/09(日) 01:29:44
粉末おから
豆腐が売ってる売り場でなくて乾物売り場にあったりするよ
832もぐもぐ名無しさん:2008/11/09(日) 20:00:30
ベーグルにおから混ぜたら茹でる時にグジュグジュになりそうだけど大丈夫なの?
それとも茹でないで焼くのだろうか?
833もぐもぐ名無しさん:2008/11/10(月) 13:19:21
>>832
おからベーグル、こねる段階で糸引くぜ!(おからの分量が多いレシピ)
茹でるのはクッキングシートに乗せたまま茹でればおk
834もぐもぐ名無しさん:2008/11/10(月) 20:19:19
>>833
糸引く?????
そんな状態でドーナツ型成型できるの?
よければ分量教えてくださいな。
835もぐもぐ名無しさん:2008/12/11(木) 02:33:57
>>833
糸引くおからてw
腐ってんじゃないの?
836もぐもぐ名無しさん:2009/01/02(金) 21:05:39

【 おから 】

 おからはゆでた大豆をしぼって豆腐の元となる豆乳を作るときに出ます。
 当然、以前、配信済みの大豆の栄養を持っているわけですが、最
 大の特徴は、食物繊維がとても豊富だということです。

 便秘が原因の肌荒れ・肩こり・食欲 不振・冷え等々、また、大
 腸ガンまで効果があるとされています。
 便秘予防と、大豆のすばらしい栄養を取れる健康食品と言えるで
 しょう。

 大豆とも共通しますが、少しおさらいしておきますと、

 老化やガンの根本的な原因である活性酸素を除去する能力の高い
 フラボノイドや、抗酸化ビタミンであるビタミンEなどを含んで
 います。

 腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えますので、大腸ポリープ
 をはじめ大腸ガンなどを予防します。

 中年以降の女性に多い乳ガンや子宮ガンの原因になるエストロゲ
 ンという女性ホルモンが、体内で悪く働くことを予防します。

 おからにより多く含まれている良質な植物性たんぱく質とレシチ
 ンには、ボケを防ぎ記憶力を高める働きがあります。

おすすめ度:★★★

効能:
 動脈硬化予防 高血圧予防 老化防止 疲労回復 便秘予防
837もぐもぐ名無しさん:2009/01/14(水) 10:02:29
おからを無料か格安で売っている店を探すコツありますか?
検索しても、なんだか上手くいかなくて困ってます。
838もぐもぐ名無しさん:2009/01/15(木) 08:29:23
おからクッキーを作るんだけど、冷蔵保存でどれくらいもちますか?
839もぐもぐ名無しさん:2009/01/20(火) 22:34:45
>>837
近所の豆腐屋探してみたら?
840もぐもぐ名無しさん:2009/01/24(土) 00:35:23
水炊きとかに入れる鶏肉団子におからを混ぜるとふわっとした食感になる。
一口食べておからが混ぜてあるとは気づかないよ。(まぜる量にもよるけど・・・)

鶏ひき肉+おから+卵(全卵)+酒+しょうが+味付けはお好みで
841もぐもぐ名無しさん:2009/01/28(水) 13:37:24

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
842もぐもぐ名無しさん:2009/01/28(水) 16:59:10
早熟トマト(少し赤味がかかって、緑色のトマトで大体解かる?)を毎日食べると、ヘブライの血は薄くなるよ 適度にね。
843もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 20:35:01
ヘブライってなに?ヘブライ語とかとは関係ないよね?
844もぐもぐ名無しさん:2009/02/16(月) 11:14:28
花山大吉さんはおからが好物
845もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 19:46:54
小麦粉と挽き肉と一緒に混ぜ味塩胡椒と醤油で味付け
半分に切ったピーマンに詰めて油で揚げる
ソースかトマトケチャップかけて食う
846もぐもぐ名無しさん:2009/03/11(水) 15:22:02
うの花は惣菜の定番
847もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 11:25:28
卯の花最高!
848もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 12:35:12
ギョーザの具に使うと旨くなるんだって
849もぐもぐ名無しさん:2009/04/18(土) 20:09:33
田舎の母親は、おからにはイカの煮汁が一番と言ってた。
850もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 08:32:06
まだ誰かいるかな? 私はおからを生のまま食べてるんですが、同じような方いますでしょうか?
851もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 05:40:37
いたら何なの?
852もぐもぐ名無しさん:2009/05/26(火) 08:14:48
そのままでもおいしい。
853もぐもぐ名無しさん:2009/06/24(水) 20:13:58
ガッテンあげ
854もぐもぐ名無しさん:2009/06/24(水) 20:16:33
生はちょっと怖いので乾煎りして酢醤油かけて食ってます。
855もぐもぐ名無しさん:2009/06/24(水) 21:37:25
ガッテン見逃した
内容気になるが、明日買ったら絶対テレビに影響されたと思われるじゃん…
買おうと思ってたのに

今日はおからチョコケーキを炊飯器で作った
856もぐもぐ名無しさん:2009/06/24(水) 22:44:36
てづくりコロッケで具に混ぜるとか…
857もぐもぐ名無しさん:2009/06/24(水) 23:09:57
スーパーで売ってるうの花って高いよね
ほとんど売れ残り廃棄の定番
858もぐもぐ名無しさん:2009/06/25(木) 00:06:17
食パンに挟んでおからサンド
859もぐもぐ名無しさん:2009/06/25(木) 08:30:24
おから餅を作ろうと思うんだけど
牛乳の代わりに豆乳は無理?
牛乳なくって
860もぐもぐ名無しさん:2009/06/25(木) 12:34:13
すみません解決しました
861股の下のポニョ:2009/06/25(木) 22:44:17
     _、_ 
  ヽ( ,_ノ` )ノ 
 へノ   /     僕の股間のおから
   .ω  へノ   100g2000円!
862もぐもぐ名無しさん:2009/06/26(金) 12:33:56
うちでは320g\60だった。
こんなもんですかね?
863もぐもぐ名無しさん:2009/06/27(土) 18:32:22
400g\60!
864もぐもぐ名無しさん:2009/06/28(日) 15:31:24
>>861
残念!
そいつはおいなりさんだw
865もぐもぐ名無しさん:2009/08/12(水) 13:32:45
みんな安いなぁ
うちは250g100円
866もぐもぐ名無しさん:2009/09/17(木) 03:40:30
オカラケーキうまい
867もぐもぐ名無しさん:2009/09/18(金) 08:41:54
最近おからのおいしさに目覚めた
868もぐもぐ名無しさん:2009/09/19(土) 22:05:42
マーボーナスにおからいれるってどうかな?
869もぐもぐ名無しさん:2009/10/08(木) 19:32:16
おからに挽き肉混ぜハンバーグ風にする
870もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 03:00:50
おからケーキ食べすぎて胃が痛くて寝れない…
もう三時か…
871もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 07:46:16
おからの煮物を食パンにたっぶりはさむ
872もぐもぐ名無しさん:2009/10/12(月) 22:08:29
うの花でしょう
873もぐもぐ名無しさん:2009/10/14(水) 20:36:16
おから餅にまぶすものが
発想が貧困すぎてココアときなこくらいしか思いつかない・・・・・・・
874もぐもぐ名無しさん:2009/10/15(木) 00:11:41
さつまいもと胡麻と味噌と一口チーズ混ぜて
おからもちにしたらうまかった。
875もぐもぐ名無しさん:2009/10/16(金) 00:10:14
>>873
中に入れたり上にかけたりしたらいいのでは
あん、クリームチーズ、チョコ、
干しブドウとナッツを細かく刻んだもの、ジャムや果物の甘煮etc
876もぐもぐ名無しさん:2009/10/16(金) 01:27:47
>>875
そうだよね、何も粉状のものだけじゃなくてもいいんだよねー
ありがとう、これであと何日かおからもちが楽しめる
877もぐもぐ名無しさん:2009/10/16(金) 21:25:16
お好み焼きに混ぜれば
焼いたらソース マヨネーズ 鰹節にも多分合う
878もぐもぐ名無しさん:2009/10/18(日) 22:40:14
明日おから買いにいこっと♪( ´∀`)
879もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 03:33:05
おからもち食べたい気分だったけど
今日いったスーパーが200g100円だった
何も買わずに帰った。いつも280円で50円のを買ってるからなあ

お好み焼きうまそう!
キャベツあるしやってみようかな
880もぐもぐ名無しさん:2009/10/19(月) 22:54:41
葱やニラでちぢみもうまいよね
自分は葱と生姜たっぷりで焼いて、
ポン酢や酢醤油で食べると気分は餃子
881もぐもぐ名無しさん:2009/10/21(水) 15:27:23
横着しようとおもって耐熱ボウルに直接ドライおからと片栗粉テキトーに投入して
またテキトーに牛乳入れてレンチンしておからもち。
すりごま&黒糖で食べたらウマーでした。混ぜるのから食べるのまでワンボウル。
どうせ一人で食べるし切り分けなくてもいいもいいや、と思ったw
882もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 00:54:28
生おから4ヶ月ぐらい冷凍しといたけど
普通に食えた
水分が少し抜けてすみっこで雪になってたけど
883もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 00:56:34
しかし不思議だ
おから蒸しパンにしたときはおからっぽさ無いんだけど
おからお好み焼きにした時は、おからっぽさがある。
どっちも材料や配分ほとんど違わないんだけどな。
加熱方法の違い?電子レンジ←→フライパン
884もぐもぐ名無しさん:2009/11/16(月) 22:32:43
おからお好み焼き、きまぐれで卵1個混ぜて焼いてみたら
味がまろやかになっておいしくなってビックリ。

おからっぽさは加熱方法で特に違い感じないけど、粉の比率とかじゃないのかな?
885もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 12:14:53
ひじき、玉ねぎみじん切り、鶏胸ミンチを混ぜて出汁と塩コショウで下味つけて
ピンポン玉ふたまわり小さいくらいに丸めて揚げた
つなぎは生卵と片栗粉。そのままでも、野菜と炒めてあんかけでも、鍋物に入れても美味しいです
886もぐもぐ名無しさん:2009/11/19(木) 17:53:43
美味しそう!

おからもち初挑戦したいんですが粉末と生おからどちらがおからもち向きですか?生おからはスーパーに粉末おからは百均に売ってるんですが、どっちで作るか迷ってて
887もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 18:55:36
おから餅って片栗粉使うみたいだけど薄力粉でも代用できるかな?
誰か教えて!
888もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 23:29:22
できんじゃね
でも、片栗粉より軽いから、モチっとした食感ではなくなって
おから入りふわふわお好み焼きもどきになるかもね
889もぐもぐ名無しさん:2009/11/20(金) 23:56:16
薄力粉じゃーモチ状にはならんだろw
890もぐもぐ名無しさん:2010/01/16(土) 19:42:03
おから使ったお菓子作りたいのにオーブンが無い…
891もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 17:08:56
レンジでは無理か?
892もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 19:08:30
卯の花炒り煮

相変わらず、自己満足の魚アラから取ったダシ
ウロコや骨が入っていないか、臭くならないか心配して食す
893もぐもぐ名無しさん:2010/03/06(土) 19:39:11
漉せばいいじゃない
894もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 15:07:43
自分が作るなら、鶏の出汁とか使うけど

自分以外の人が作って、あんまりそういった細かいことは気にしない(めんどくさい)人なので
料理番組のように丁寧につくると
「そんなもん気にしなくていい!!」
と怒られる

悪いことしてないのに…
895もぐもぐ名無しさん:2010/03/07(日) 15:10:07
代用品で事足りる今の世の中
自己満足オナニーでしかないの
896もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 11:54:53
さらしage
897もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 12:06:41
おからは鶏が好物
898もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 12:29:39
ちくわ人参玉ねぎ干し椎茸などで煮物にして生食パンに挟んで食べる
899もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 13:20:58
そのまま食べる。
900もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 13:21:40

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
901もぐもぐ名無しさん:2010/03/08(月) 15:57:36
晒し上げ
902もぐもぐ名無しさん:2010/03/10(水) 20:56:33
カレーに混ぜ
903もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 20:02:30
おからコロッケ
904もぐもぐ名無しさん:2010/03/15(月) 21:52:48
おからを肉まんに混ぜ皮を薄くしたら
905もぐもぐ名無しさん:2010/03/23(火) 13:23:24
おから餃子
906もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 14:59:37
おからハンバーグ
907もぐもぐ名無しさん:2010/03/24(水) 21:37:28
まあぼうとうふにまぜよう
908もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 08:41:51
シチューに混ぜまぜ
909もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 20:50:28
韮とニンニクと竹の子を刻み胡椒と麺汁で味付けてから餃子皮に包み油で揚げたら 
910もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 22:28:07
うどんの汁を残す人がいるが
うどんの汁におからを混ぜて味噌汁モドキってのは美味いぞ
911もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 10:32:31
>>910滓うどんの汁みたいだw
912もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 18:41:09
おから
913もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 18:53:13
油揚で巾着にしておでんの具。
914もぐもぐ名無しさん:2010/04/09(金) 19:12:32
内田百けんの真似して、炒っただけのおからに、酢をかけて、しばらく馴染ませたものを食べたが、まずかった。
確かに、読者にはオススメしないと書いてあるけど…。
でも酢をかけない(炒っただけ)のは、なかなかうまい(´∀`)
915もぐもぐ名無しさん:2010/04/12(月) 15:29:45
おからコロッケ
916もぐもぐ名無しさん:2010/04/13(火) 21:21:24
おからをカレーに
917もぐもぐ名無しさん:2010/04/19(月) 14:38:46
おからを餃子の餡に
918もぐもぐ名無しさん:2010/04/19(月) 15:43:29
花山大吉さんにプレゼント
919もぐもぐ名無しさん:2010/04/21(水) 10:38:18
2チームに分かれて投げあう
920もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 11:05:18
おならに見えてしまった スレタイorz
921もぐもぐ名無しさん:2010/04/27(火) 08:32:08
>>920おならが食えるかよw
922もぐもぐ名無しさん:2010/04/27(火) 13:59:33
       ヽ(・ω・)/
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー
923もぐもぐ名無しさん:2010/04/27(火) 14:48:59
>>918
お前、50近いだろww
924もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 09:07:51
>>923お前もなw
925もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 13:40:30
ポテトサラダに投入ー

解らなくなるもんだねlえ
926もぐもぐ名無しさん:2010/05/01(土) 19:42:11
おからもち作ってみたんだけど
ぱさぱさして不味い(´・ω・`)
おから200gに片栗粉25g牛乳少々でやってみたんですが…

因みに今回の根拠であるソースは忘れましたorz
この大量のぱさぱさおからもちをどうしていいのか…
927もぐもぐ名無しさん:2010/05/06(木) 11:02:55
普通にうの花
928もぐもぐ名無しさん:2010/05/09(日) 16:54:43
ポテトorカボチャサラダに混ぜると美味しいです。
929もぐもぐ名無しさん:2010/05/10(月) 09:10:52
マヨネーズと良く合う。
930もぐもぐ名無しさん:2010/05/11(火) 08:43:21
コロッケの餡
931もぐもぐ名無しさん:2010/05/14(金) 12:38:58
近くの豆腐屋が、商品を買うとおから一袋バケツから
ご自由にどうぞ(二袋目は50円)だったので、
一袋もらってきた。600〜700グラム位。
今までおからを積極的に食べてこなかったので
先ずは普通に炒り煮。おお・・・美味い!
(母親が料理下手だったので本来の味が
解っていない料理が多々ある)
そしておからカレー。玉ねぎざく切りとしょうがを
炒め、コンソメスープ+鶏ささみミンチ投入。
そしておからとカレーパウダー。塩で味を整えて・・・

美味くできました。僕のレシピはほぼノンオイル
(玉ねぎ炒めるのにフライパンに塗る程度。
そしてあとは材料由来の油脂)なので、
弁当に持っていっても冷えた状態で十分いける。

健康に良さそうだししばらくはおからをもらいに行く
機会が増えそうです。
932もぐもぐ名無しさん:2010/05/18(火) 08:42:10
そんな豆腐屋さん最近はめっきり減ってきましたね。
933もぐもぐ名無しさん:2010/05/18(火) 12:57:30
豆腐=オシャレじゃない。
豆乳やオカラ=オシャレ

いんちきロハス女w
934もぐもぐ名無しさん:2010/05/18(火) 17:27:45
ハンバーグのツナギに使った。
大量に作って焼いて冷凍保存したから、
お弁当にも持っていける。

おからが肉汁吸ってくれるから旨い。
935もぐもぐ名無しさん:2010/05/18(火) 20:05:57
>>934
でも入れすぎるとパサパサで美味しくない(´Д⊂
936もぐもぐ名無しさん:2010/05/21(金) 23:04:26
入れ過ぎるのは料理が下手だからw
937もぐもぐ名無しさん:2010/05/26(水) 03:26:28
安易な考えw
938もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 22:00:20
スーパーとかの総菜売り場で売ってる豆腐ハンバーグって、オカラだろ
原料費ただみたいなもんじゃね

あれって、ぼったくり詐欺だと思うんだが
939もぐもぐ名無しさん:2010/05/29(土) 22:09:44
かかるのは原価だけだと思ってんの?
940もぐもぐ名無しさん:2010/05/30(日) 02:28:45
おからコロッケは既出かな?
941もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 23:38:23
たんぱ
942もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 18:29:38
蜂蜜と卵で練って丸める。丸める際にべた付かず
なおかつパラパラ崩れてこない程度に量を調節する。
943もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 22:29:28
それ焼くの?
944もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 06:31:47
毎日生おから150グラム食ってるからウンコがすげぇ出るし
945もぐもぐ名無しさん:2010/06/21(月) 11:45:35
おからでクリスピーピザつくったら美味しいよ
クリスピー生地はスライスチーズをつなぎにして、
生おからをよくこねて、クッキングシートに伸ばして
レンジで5分位
946もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 08:58:59
美味しそう!

おから餅つくってる方に質問なんですが中に入れるチーズ何がお勧めですか?
クリームチーズよりカマンベール入れた方が個人的に好きなんですが他に良いチーズありますか?
947もぐもぐ名無しさん:2010/07/04(日) 19:52:46
ttp://cookpad.com/recipe/1056145

今これ作って食ってる。あっさりしてうまい。
冷やして食べてもよさげ。
948もぐもぐ名無しさん:2010/07/20(火) 21:16:06
おから餅の種をラップに大きく四角にのばして冷凍保存してるので、
レンチンして適当な大きさに餅をカットして
ニョッキとして食べている。うまい。
昨日はアラビアータで食べた。
949もぐもぐ名無しさん:2010/08/20(金) 16:15:12
不味そう。
950もぐもぐ名無しさん:2010/08/21(土) 15:46:23
右手で食べる
951もぐもぐ名無しさん:2010/08/22(日) 00:53:10
おからパウダーにする。
それを、ホットケーキ種に混ぜこむ。
肉まん生地に練り込む。
HBでパンに。
952もぐもぐ名無しさん:2010/08/27(金) 10:49:03
何か意味あるか?
953もぐもぐ名無しさん:2010/09/16(木) 11:32:01
>>949 あなたの顔か?
954あぼーん:あぼーん
あぼーん
955もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 14:43:07
956もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 17:05:04
おからは犬の糞と蛆とマンカスと混ぜて食べるとうまい
957もぐもぐ名無しさん:2010/09/20(月) 18:08:55
おからマフィン美味しいよ。
958もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 15:33:30
おからも最近は違いがあって
油や汁気がたっぷりのこったおからと
スカスカの何にも使えないおからがある。
959もぐもぐ名無しさん:2010/09/27(月) 23:18:44
なんか、二番絞りみたいなおからがあるらしいよ
960もぐもぐ名無しさん:2010/10/08(金) 23:56:24
845 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/12/10(月) 17:03:22 ID:DlfowNf40
 昨日ランチで頂いた、おからが美味しかったので自作しました。
 が、まったく食感も味もちがいます。
 元々料理に自信がないのでググッったレシピ通りに作ったのに…。

 モサモサしてて無味です。何を足せばいいんだろう。
848 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 17:21:32 ID:DlfowNf40
 >>846-847
 ありがとうございます。
 薄口の醤油つかったんですけどね…。
 「もしかしたら、おからを買ったお米屋さんに古いの掴まされた?」
 なんて疑ってしまったw (茶色っぽかったもんで、つい)
 もう少し汁気足してみます。 アリガトン


850 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 17:27:27 ID:5NdxwGHP0
 お米屋さんでおから売ってるの?


852 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 17:38:30 ID:hVOhjf5q0
 もしかして、米ぬか?w


860 名前:845[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 17:55:27 ID:DlfowNf40
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  米ぬかでした…。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::::::::::::::::::::::   35歳、メシマズ歴4年。逝ってきます。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
961もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 00:35:48
安いコーンスープにおからを入れて食べる。
962もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 12:53:39
おからダイエットしてから頻繁に屁が出すぎる。
963もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 17:06:45
以前クックパッドで牛乳入れるレシピあったけど(普通のしょうゆ味の卯の花)
乳臭くて不味いのなんの…気持ち悪くて廃棄した。
つくレポや絶賛票も結構あったのが不思議。
あれはきっとぱっさぱさのおから使う人用のレシピなんだな。
964もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 18:11:34
豆乳レシピ本にあった豆乳で炊くおから、美味しそうだったけどダメ?
965もぐもぐ名無しさん:2010/10/12(火) 18:42:10
豆乳ならいいんじゃないのかなあ?元が同じだもの。
牛乳は加熱すると乳臭さが際立ってだめだった。
仕上げにちょろっと混ぜるくらいなら良かったのかも。
966もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 17:47:59
田舎でおばあちゃんが作ってくれてた卯の花がどうしても懐かしくなり、作ってみたんだが
何か違う。決してまずくはないがおばあちゃんの味ではなかった。
味付けや具はごくごく一般的なもので、ちゃんと材料も分量も聞いて作ったのに。
で、今日たまたま田舎に電話したらおばあちゃんが
「あんた、鉄分は足りてるか?ひじきもたまには食べないかんよ」
私はひじきはどちらかというと嫌いで、上京して3年になるが
何かの際に食べた事はあっても、自炊してて一度もスーパーで手に取った事はなかった。
当然、卯の花を作ったときも抜きで。

さっきひじきを入れて作ってみた。
おばあちゃんの味とおんなじだった。
おからのおいしい食べ方とは違うけど、これからも卯の花にひじきは欠かさず入れようと思った。
967もぐもぐ名無しさん:2010/10/22(金) 04:15:24
>>966
おばあちゃんの味レシピうp
968もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 09:43:47
もうおからチキンハンバーグとかはありきたりだから
シチューとかのトロミに使うと美味いよ(トロミ自身は片栗粉で)
あとはおからポテトサラダとか、おでんだねとかな
969もぐもぐ名無しさん:2010/10/29(金) 20:16:32
おからドライカレーうまいなぁ。ずっと食べてる。
卯の花も大好きなんだけど自分で作ると惣菜屋さんと比べて
舌触りというか口当たりがざらっとしてよくないんだよなぁ。
970もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 18:30:38
>>964-965
豆乳卯野花作った
美味しかったよ
思ったより豆乳の味はしないです。
違いは最初に野菜を炒める時に、なぜか、オリーブオイルを使うこと。
何でオリーブオイル何だろう。
うちはいつもゴマ油使うんだけどね。
971もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 11:57:39
ゴマ油でも大丈夫と思うよ
972もぐもぐ名無しさん:2010/11/10(水) 15:28:43
おからコロッケ
973もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 00:01:04
 
974もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 00:07:38
 
975もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 00:10:52
 
976もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 00:16:01
 
977もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 00:19:55
 
978もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 00:42:55
 
979もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 00:47:57
 
980もぐもぐ名無しさん:2010/11/16(火) 01:56:41
 
981もぐもぐ名無しさん