太る食べ物・痩せる食べ物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
あげてみよう
2もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 13:00:51
食えば肥る
食わなきゃ痩せる
3もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 13:08:10
氏ね
4もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 14:34:38
太る食べ物 炭水化物
太らない食べ物 海草類。こんにゃくはいい

でも太る太らない気にしてたらどんなにおいしい
もん食べててもマズく感じるだけ
食え食え。太ったって運動したらいいんだから

5もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 16:51:00
>>4 ハゲド
6もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 11:03:14
俺はとにかく太りたい。。なに食えばいいの
7もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 11:23:03
粉ものは吸収いいので太りやすいよ。砂糖のたくさん入っただしで食べるうどんとか。
8ウリ吉くんの友達:2005/05/05(木) 16:19:34
キムチ(唐辛子)にはカプサイシンが入っていて痩せると言われているニダ
〈`∀´#〉
9ウリ吉くんの友達ではない在日:2005/05/05(木) 17:17:40
辛味が食欲を増進するので肥るような気もするニダ
10DIZZY:2005/05/05(木) 19:37:52
菓子パンがデブ食の王道だと思う。
11もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 21:16:48
毎日続けてトッポ一箱食べたら1ヵ月で5キロ増えました
12もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 21:27:17
(´・∀・`)豚肉の脂身とじゃが芋のカレーは太りそうだよ♪
13もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 21:38:22
コンビニ弁当は太る
14アドゴニー ◆ftPf.M4w3U :2005/05/05(木) 21:41:07
痩せるかどうかは兎も角エリンギとか椎茸とか最近だとマイタケとか
キノコは太らないような希ガスだな。
15もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 21:46:56
生牡蠣を喰って、半月くらい軽い下痢になった。何だか食欲もなく
5kg痩せてしまった。ちっとも辛くなかった。
ウシシと思っている間にすっかり元の体重に戻ってしまった。
そしてまた生牡蠣でダイエットしようと思ってこの後、
何度も生牡蠣を食べたが一度もあたる事はなかった。
また、牡蠣の時季に再挑戦しようとおもいまつ。
16もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 11:22:36
>>15
ノロウィルスに当ってるだけじゃん。。。。
17もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 14:53:15
太らないーーーーーーーーーーー
18シローン:2005/05/08(日) 15:05:08
変な名前の食べ物って何かある?
19もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 15:13:23
深夜2時に起きてたら腹減ったんで、スーパーの100円商品で買っておいた
プルーン20粒ほど食べたら
8時間後、下痢してプルーンがドバドバ出てきた。

パッケージには、
「人によっては下痢しやすくなるので食べ過ぎにご注意ください」
って表示されてた。

食物繊維、カリウムが豊富ってキャッチコピーあったけど、
これが効いたのかな?

便秘の人にいいかも。
20もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 20:48:45
缶コーヒーデブ注意
21もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 21:32:20
アルコール。

太るし痩せる

ビール飲んで食欲が増して、ピザ、から揚げなんかの油たっぷりの料理を
食べて、仕上げに深夜ラーメン食べれば確実に太る。

酒ばかり飲んでつまみを食べなければアルコール依存症になって
痩せる。
22ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/05/09(月) 20:44:47
米や小麦等の炭水化物は太ります。
23もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 21:20:12
ウリ由は太ってます。
日本人より日本の米が大好きだから。
24もぐもぐ名無しさん:2005/05/09(月) 22:38:55
またウリのキチガイ発言か。
たしかにダイエット時に炭水化物を控えると痩せ易いけど、
それは炭水化物を取ると太るって意味ではないんだよ、バカだねぇ。
ごはん一杯で太るんだw
25もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 18:07:29
ウリ答えろやボケ!
26もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 18:09:53
落ち着け 顔が真っ赤だよ
27通りすがりの自動返答ですが:2005/05/14(土) 18:11:14
ビール腹のため掲示板に書き込めません。
ご了承くだせぃ。。。
28もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 18:34:09
バカウリへ
何でも、自分に必要以上とれば太ります。
炭水化物を取れば太るなんてバカな事言わないで下さい。
29もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 14:24:21
ほんと、どこのダイエット板にもいるけど炭水化物太るって言ってるバカいるよね。
ご飯なんか完璧なダイエット食なのに。炭水化物抜くと体重減るのは体の水分が抜けたから
で体脂肪は減ってないのに。
30もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 18:06:14
ドーナッツとかドカ食いすると太るよね。
やっぱり油と砂糖が合体したもんはデブ食ね。
31もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 18:08:04
唐揚げ
32もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 13:23:15
>>28、29
禿同。
33もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 22:01:01
体に蓄えられたグリコーゲンが使われてその後に脂肪がエネルギー源として使われ始めるから低炭水化物ダイエットも間違いではない。
同じ炭水化物でも、ご飯やうどん、蕎麦類は太りにくい。
ボクシングの減量マニュアルから一部抜粋
34むぎ:2005/06/30(木) 02:05:27
痩せたいとおもったらばさ、1日で食べる量を
1000カロリーまでってすると確実に痩せると思う。。。
ご飯がだめなのゎ、ご飯一杯で約200キロカロリーだから。。。
ご飯5杯で1日分。。
カロリー高い。。。でもうまいよう。。。
35もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 02:49:06
丼ぶり系のものは太るらしいね。

36もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 10:55:10
>>34
ある意味正しい
37まぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 19:33:53
最近脂っこいものを食べてるせいか、体重を量らなくても体の感覚で微妙に太った気がする。
この前体重量ってみたら、三ヶ月前より3`増えたorz
38もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 20:53:09
すっごい前にためしてガッテンか何かでやっていた実験。
大学生に同じカロリー分(かなり多いカロリー1食2000とかその位だったかな?)
それぞれ粒食=米、粉食=パン・パスタ・麺、糊状食=お粥?を何食か連続で
摂取してもらい何`増えるか測定するというもの。
数値は忘れたけれど増えた順に糊>粉>粒だった。特に糊は圧倒的に強かった。
あくまで同じ「カロリー」で「量」じゃないよ。 
まー当然っちゃ当然だが。面白かった。
39もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 23:22:36
おかゆのほうが太るつーこと?
40もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 20:27:23
ビールは太らない。
41もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 20:31:39
>>33何が太るの?パスタ?
42もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 21:12:31
>>39
んだ。しつこいようだが同カロリーなら。実験によれば。
例えばお米100cを食べるならお粥>米粉パンとかお団子とか>ご飯
の順で太りやすい。 それぞれお茶碗一杯とかになれば話は別ね。
43もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 20:07:01
普通に米飯を食べた場合、
粒のご飯から消化してドロドロにしていくわけじゃない?
で、お粥の場合そのドロドロにしていく行程に費やされるカロリーを
炊飯器だか鍋の火のエネルギーが代用してくれるわけ。
だからそのカロリー分人間の体は楽できるわけで、
そう考えたらお粥の方が太るってのは分かるよな?
44もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 20:11:00
>>43
なるほど!そういうことか。
消化するカロリーが少ないから、
そのぶん太りやすいってことね。
45もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 22:20:00
豆腐は痩せる?太る?
バナナは痩せる?太る?
46もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 22:23:19
ピザでもくってろデブ
47もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 23:30:30
でー‥
豆腐・バナナは痩せる?太る?
48もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 05:35:56
痩せる食べ物  キャベツ
49もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 06:32:06
このスレ汗臭い…
50もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 06:58:36
そりゃあデブが必死だからなwww
51もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 07:06:22
レスするだけで汗かいてそうw
52もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 07:23:44
携帯を防水加工してるのかな、デブ達はwww
53もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 12:52:43
防水してないよー☆
だから豆腐とバナナは
54もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 16:31:16
バナナはガッツ石松の好物
55もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 19:28:40
いやいや分かってないねえ君たち。太る食べ物だの痩せる食べ物だの気にする奴ってのは、デブより拒食ダイエッターだろ。デブはそんなの気にしないからデブなんじゃん。
56もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 20:26:24
バナナも豆腐も太るよ。
こんにゃくだけ食べてれば太らない。
57もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 20:36:53
>>55
禿同!
58アドゴニー ◆ftPf.M4w3U :2005/07/04(月) 21:44:51
走ればいいよ。
30分走るか2時間歩くか。
59もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 22:02:48
この時代にそんな事してられるのはNEETかガキくらいだろ
60もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 04:05:06
ん?30分も時間取れないと?

この時代にそんな事してられるのはNEETかガキくらいだろ<こう言う事言う奴は、やる気(運動する気)が無くて言い訳してるだけ。
61もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 14:46:13
>>52
かかってこないから・・・
62もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 22:35:30
30分走る?少ない。
それで太るとかて当たり前。

1時間ジョギングのほうが効率よく脂肪も落ちるだろう?
63もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 22:47:39
週4日1時間(時速10km)で走っても太りましたよアヒャ!

わかってる、食い過ぎなんだってば…orz
64もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 23:56:57
登山!!!
65もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 23:59:52
グレープフルーツは脂肪燃焼に役立つしすぐ満腹になるから良い☆
66もぐもぐ名無しさん:2005/07/10(日) 00:20:10
デブは何やっても無駄
67もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 06:26:48
とりあえず、飯は茶碗一杯にしなさい。
あと、熱いご飯より冷ご飯にすると痩せるってテレビでやってた。
68もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 11:00:08
冷やご飯はマズイから、
その一杯のご飯をおじやにしてカサ増やして食ったほうがいいよ。
69もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 21:09:29
太る食べ物=93 ついついマンチっちゃう。
痩せる食べ物=S
70もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:12
マックだけを1日3食30日間食べ続けると……
Dr.ストップも振り切って「スーパーサイズ・ミー」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050712/buyd181.htm
71もぐもぐ名無しさん:2005/07/14(木) 12:45:45
おまえら今日からおやつ抜きです
72もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 23:56:01
ビールは太らないって本当?その理由として
1、カロリーにも特性があって、ビールのそれは太りにくいもの。
2、ビールを飲んで太るのではなく、つまみ(特に油っぽいもの)を多く取りがちなので太る。
と聞いたことあるが、俺はビールは大好きで毎日3g位飲んでるが、食事の量は少ないし、
つまみはほとんど食べない。にもかかわらず見事なビール腹なんだが…。
73もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 00:21:26
アル中は負け犬
74もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 00:33:52
今、夜飯はアルコールオンリーダイエットで10k減中。
できれば蒸留酒(ウィ巣き、諸ちゅ)がベスト。
75もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 00:46:02
禾ムはネ申
76もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 01:20:09
おれはまず発泡酒の350ml缶を開けてその後は安ウイスキーのロックを3杯ほど
が晩酌というとこか。つまみはとったりとらんかったりだけどやっぱり中年太り。
77もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 01:31:57
>>72
俺が今飲んでるビール。。。つか、その他の雑種扱いだがw
500ml当たり、215kcal有る。3Lだと、1290kcalになる
食い物少ないと言う事だが、一度大まかに計算してみたら?
意外と、合計のkcal多いかもよ?
それと、ビール腹って、腹だけが出て後は普通体型って事?
とりあえず、腹筋してみたら?筋肉ついたら、それなりに引き締まって見えるよ
それと、自分の基礎代謝量を調べたほうが良いね。

ttp://www.kouseido.com/diet/taisha.html
自分に必要以上に食えば太って当たり前だし
7872:2005/07/17(日) 00:40:06
>>77
身長170、体重61、体脂肪率18、お腹だけポッコリ出てます。
もう5年位数値(見た目も)が変わらないので、まぁ適量かなと思ってたけど、
やっぱりビール腹はみっともないので腹筋します。
ちなみにビール3gといっても、ビールは1gで残りはカロリーオフの発泡酒です。
79もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 00:53:55
アイスクリームとかケーキに比べ太りにくいてほんと??
(まあ食べすぎは論外だけど)

体が冷えた分 体内でカロリーを消費するからて聞いたけどなあ

デザートはケーキから氷菓子、アイスクリームに変更してる・・・・
80もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 02:21:11
俺がダイエッターだった時は
朝 プロテイン
昼 サラダ、とうふそうめんorミニパスタ
夜 米なしでオカズは普通に食べる
で痩せたよ!
あっ、間食・お菓子・ジュース摂取は論外よん!
81もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 07:31:22
中年の域に入っては全体的に太ってしまったので、現在「余りシリアスにならず」減量中。
ジョギング(30分程度)と「玉ねぎ」を主食にしている。
「玉ねぎ」なんてなかなか毎日食べれないものだけれど、一個まるごとベーコンと
一緒に「コンソメ、鶏がら」スープの素で軽く煮ると飽きずに食えます。
約一ヶ月で5sの減量に成功。あと5s減らすまでこの「玉ねぎダイエット」を
継続してみるつもり。
血液もひょつとしたら「サラサラ」になるんじゃあないかと思って…
でも「煮てしまったら」だめなのかなぁ?
82もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 17:31:44
食べて痩せるものないかな?
83もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 17:37:27
点けると暗くなる電球を作るようなものだ
84もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 18:00:16
は?
85もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 06:24:48
>>82
食って痩せるモンなんてねーぞ!
動け!運動しろ!
86もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 12:50:31
>>83 ドラえもんにそんなのがあったね
87もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 18:04:29
>>86
ドラえもんだったら自転車漕いで世界一周グルメの旅をするって話があったな。
中華料理とかイタ飯を本場のレストランでたらふく食べられるんだけど、ノルマがあって
何分以内に次のレストランまで漕がなきゃいけないルールがある。
で、のび太が完走するんだけど、その後ドラえもんが太った人の運動用に開発された自転車だって言うオチ。
88もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 18:59:52
アボカドってカロリー高いし脂質も多いのに、毎日1/2〜1個食べても体重増えてない。
牛乳は太ったけど、ココナツミルクだと太らない。
体質の問題かもしれないけど不思議な食べ物だと思った。
89もぐもぐ名無しさん:2005/07/24(日) 03:11:19
>>82
サナダ虫
90もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 11:23:02
スイスロールだろやっぱ
91もぐもぐ名無しさん:2005/10/09(日) 06:07:34
デブはめざわり
92もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 02:30:54
少し肉つけたい。タバコやめよかな
93もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 02:31:17
         /∴∵∴∵∴∴\               ∵∴∵ ∵∴∵
       /:∴∵∴∵∴∴∴∴:\       ∴   ∵∴∵ ∵∴  ∵  ∴
      /∴∵∴∵∴∴∴∴人:∴∵∴  ∴ ∴ ∵∴∵∴∵∴  ∵∴∵∴
     /:∴:.|∴∵∴∵∴∴/∵∴ヽ、∴∵∴∵ ∴∵∴∵:(・ )∴     ∴
     |∴∵@ヽ-------‐‐'′∴∵∴ヽ:∴:∴∵∵ ∴∵ ∴  ∵∴∵∴∵∴
    |∴∵/      ∵∴∵∴∵∴∵∵:∴∵∴∵∴∵∴∵∴   ∵(・ )∴∵∴
    |.:∴:./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::∴: ∵∴∵ ∴∵ ∵∴∵∴∵  ∴∵
   |∴=ロ  -(・ )-  | .∵|  -(・ )-  ロ=∴∵:∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴  ∵
    |:∴:/ヽ      /ノ .:ヽ      /ヽ∴∵  ∴ ∵  ∴∵∴  ∵∴∵ 
   |∴/  `─── / .:∵` ───∵∴丶∵∴     ∵   ∵∴  ∵
   |.:.ノ        (●_●)∴∵∴∵∵∵:∵            ∵  ∵
   |:.|           l l     ∵∴∵∴:.|
   |.:|       __-- ̄`´ ̄--__  ∵∴∵|:.|
   |:.|        -二二二二-    ∵∴:.|.:|
   |.:.:\                  ∵/.:.:.|
   \∵\     _- ̄ ̄ ̄-_     /∵/          801
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /∴ヽ/|\_______/|\ /∴:ヽ   http://sakura03.bbspink.com/801/
    |.:∴:.|  \         /   |∴∵|
   /|∴∵|    \      /   .|∴∵:|
94もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 08:36:13
ダイエットめぐる誤った“常識”指摘…日本肥満学会
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005101527.html
95もぐもぐ名無しさん:2005/10/16(日) 11:50:07
>>72
亀だがビールは太る。
1、プリン体が多く、通風になりやすい。(他にぷりん体が多いのは鮭とかオイルサーディンとか)
2、酒飲みはビールで腹を膨らませて食べる量が少なく思えるが
  実際はそれで栄養が偏りがちになる

らしいですよー(´ω`*)だから太ると
96もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 00:28:15
デブは社会の罪悪です。罪滅ぼしに、今晩からダイエットしなさい。
腹八分目では、体重は現状維持が精一杯です。最低でも腹半分ぐらいに抑えなさい。
足りない分は、ところてんを食べなさい。
ちょっと食べ過ぎたら、すぐにウォーキングに出かけましょう。
早足で、30分は続けて歩かなければいけません。発汗するほどの負荷が必要です。
のんびり歩いたら、何の効果もありません。
電車に乗ったら、ドカンっとシートに座っていけません。デブは二人分の領域を占領するので、
他のお客に迷惑をかけます。立っていなさい。ドアの横に立たれると膨らんだ腹が乗降の邪魔になるので、
連結器の上にでも隠れていなさい。
人の言うことは素直に聞く、それがいやなら、あんたは一生デブで終わるよ。
デブ、夏になると脂ぎった汗を発汗して臭いを巻き散らすので、公共の場所での迷惑者です。
デブは発熱面積が大きいので、地球温暖化に逆行しています。
デブが電車に乗ってくると、専有面積を余計に確保するので、電車が異常に込みます。
デブがエスカレータの追い越し側を歩くと、のんびりと登るので、追い越しラインの意味がなく、後続の人に大迷惑をかけているが、本人は気付かない。アホ。
すぐに反省して、心を入れ替えなさい。
あなたの食べ物は今日から半分。甘いものは更に半分。
肉は脂身をとること。デザートは、トコロテンか寒天。
お茶はカテキンが濃い渋茶を飲みなさい。
97もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 10:41:29
>>96
全部読めた
98もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 10:43:39
うける!何才ですか?こんな発言が出来る親がよかった!なんで断言できるの?私は普通体系十代です
99もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 11:34:24
体重100キロのデブであります
会社の仲間と遊びに入った際、石段がつらかったので減量を始めました
現在やっていることは
飯の代わりに豆腐OR芋、油を控える、野菜を食う
時間があれば運動するということで
早く帰れる日はちょっと先の駅まで歩くようにしました(およそ5km)
1週間でなんとか5キロ減りましたが
もともとがブヨブヨだったので
もっとへるかと思っていました、ちょっと甘かったようです
100もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 19:54:56
野菜コロッケを5個も食べてしまった。何キロカロリーかの・・・・・
101もぐもぐ名無しさん:2005/10/23(日) 20:55:44
毎朝の朝食をバナナ二本またはソバを食うようにしてから二ヵ月近く経つけどかなり痩せたよ!
アルコールも我慢してるけどね^^;ツライケド…
102??u??I??u??I??R??L?μ??L???:2005/10/24(月) 00:39:47
3ヶ月で7キロ痩せました。また、長い目で見れば、8ヶ月で10キロ痩せました。
更に来春までに10キロ減を狙っています。
対策は、ウォーキング、ハイキング(土日に2回出かける)
通勤の帰りは1駅歩く。
エスカレータは使わない。
電車のシートには座らない。
楽して痩せようなんていうのは甘!フィットネス倶楽部などにお金をかけなくても、
日常生活でダイエットに繋がる運動はたくさんあります。
食事は半分。昼食はトコロテン。焼き肉なんて今年食べたことありません。

身近にいるデブを見ていると、彼等はまったく努力をしていない。
昼飯にカップラーメン大盛に菓子パン、デザートのみかん食ってグデ〜ってしている。
最近、道を走った経験がない。走ると転ぶ。腰を痛める。
ちなみに彼は40歳。独身。デブ。理屈っぽい。性格悪し(素直でない)。
唯一の助かる道は、できた奥さんをもらうことだと思うけど、もう無理かな?
103?:2005/10/24(月) 00:52:24
ちなみに、健康食品に頼っちゃためだよ。
モンゴル製のサジーとかいう柑橘形の飲み物を1ヶ月飲み続けたけど、
まったく効果ありませんでした。
最近のものには寒天が入っているそうですけど、ちょっとは良くなったのか?
他にアミノ酸を補給するだの能書きを書いたサプリも使ったけど、
まったく役立たずであった。詐欺のような健康食品だ。
デブは薬だけにたよっちゃだめ。一番大切なのは、からだを適度に動かすことだ。
104もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 07:42:38
>>102がどんな奴か分かった気がするが・・
ここは陰口をたたくスレではありません
105もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 00:52:27
>>99
1週間で5キロはスゴイ。そのまま1ヶ月続ければ20キロダウンだよ。
ガンバレ!
106もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 05:39:34
俺は10日で18kg減ったよ。

・・・・・・・・・・・・急性膵炎で入院中にだけど・・・・・・・・痛かった。
107もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 19:38:48
太ったって(゚ε゚)キニシナイ!!

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127715909/
108もぐもぐ名無しさん:2005/11/11(金) 16:19:59
【健康】太った男性の食事バランス感覚を
厚生労働省・農林水産省が公表[051110]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1131693133/
109もぐもぐ名無しさん:2005/12/02(金) 00:54:26
こんにゃくともやし大好きで沢山食べてたら半年で7キロ痩せたよ。
110もぐもぐ名無しさん:2005/12/02(金) 01:42:28
痩せる原理はごく簡単。なのは解ってるよねぇ。
そう。食わないで動く。これ最強!真似して死ぬなよ!

とにかく食わない。とにかく動く。
どうしてもガマンできなくなってきたら、食わない。
でもガマンにも限界がある。そこで食わない。
そのうち、手足の末端がしびれてきたり、
物覚えが悪くなってきたりしてちょっとあせる。
そうなったら運動する。
当然ふらつきだす。親やかみさんが心配しだす。
さすがに限界・・・そこでやっと油ぬきサラダをいただく。

3ヶ月で64kgから14kg減
ウエスト88cmから20cm減(ボトムスが売ってないよぉ〜)

デブは自分にあまい人間だからダイエット後がやばいんだよ。
そうリバウンドだ。

とにかく徹底的に油を抜く、砂糖を抜く、
パンは最悪、ご飯は食べない。
酒は焼酎。
ビールは飲むパンだし、ワイン、日本酒は砂糖飲んでるようなもんだ。

やっちゃいけないダイエットだけど
デブで死ぬよりいい。

死ぬなよ。
111もぐもぐ名無しさん:2005/12/02(金) 06:44:14
>>60禿同。漏れ昔106キロだったが、一日二回(一回四十分)(夕、夜)走ってたら、一年後、今63キロ。 最近、ちょい怠け気味だから、68くらいになっちまった、、
約40キロ落としたらチンポとかかなりでかくなったり、動きやすかったりとか色々良いぞ。
112もぐもぐ名無しさん:2005/12/02(金) 10:32:21
>>101朝からバナナ二本…すげぇ。
まあでもガンガレ
あたしゃ小食なのに体調不良と女ホル注射15の時から定期的にやってて、
一年たた今生理と引き替えに20キロの脂肪ゲト。ヤター゚∀゚;……
いくらなんでも70越さないようにせねば…。
113もぐもぐ名無しさん:2005/12/03(土) 01:37:15
鶏ササミのみを毎日、好きなだけ食べたら1週間で2kg痩せた。
リバするかもしれんが痩せれた。
114もぐもぐ名無しさん:2005/12/03(土) 09:34:33
一年前は100キロ超えてたが、現在は70前後を推移している。
70キロあるのはデブなのか?
でも身長180だから丁度いいかもしれん。
115もぐもぐ名無しさん:2005/12/08(木) 20:45:30
低インスリンらしいけどナッツ類(ピーナッツ・アーモンドとか)
ばっかり食べてたら太るのかな?
脂質ばっかで高カロリーだけど、結構腹持ちもいいし。
ご飯よりも大好きなんだけど・・・豆。
116もぐもぐ名無しさん:2005/12/09(金) 04:12:22
私も豆類大好きで、ダイエットで食事減らしたりしている最中でも大きな缶入りのMIXナッツ半分くらい平らげてたけど、最終的には一年で65s→43sに成功。
但し、甘いものは一切口にしなかったけど。
豆は消化に時間かかってそうだな。
腹持ちいいし、栄養面からしても、
他の甘いものやスナック菓子よりは総合的に見ても適量ならOKかも。
117もぐもぐ名無しさん:2005/12/09(金) 04:21:15
ああ言い忘れたけど、甘いもの一切抜きって書いたけど、プルーンやレーズン、アンズとかのドライフルーツも少しずつ食べてました。
で、食事は極力少な目で。体は動かさないと駄目だよ。
118もぐもぐ名無しさん:2005/12/14(水) 20:00:54
えのきって消化に悪いらしいんですが、超低カロリー。
消化に悪かったら、いくら低カロリーでも太る食べ物に入りますか?
119もぐもぐ名無しさん:2005/12/14(水) 23:15:04
>>118
消化に悪い=便通に良いからむしろ痩せる
120もぐもぐ名無しさん:2005/12/14(水) 23:43:00
朝昼晩&お菓子メッチャ食べて、運動まったくしないで1年で7`減そのかわり、夜ご飯は米類NGおかずだけしかも夜9時以降は絶っっっ対に食べません
121もぐもぐ名無しさん:2005/12/15(木) 00:06:18
>>120
携帯絵文字使うのやめれ。
めっちゃウザイから。
122もぐもぐ名無しさん:2005/12/15(木) 00:22:46
>>121
携帯からなんだが、絵文字ってPCではどううつるんだ?

きなこは便通良い
123もぐもぐ名無しさん:2005/12/15(木) 12:42:40
>>120はどれが絵文字なんだ?
「・」って書いてあるやつか?
124もぐもぐ名無しさん:2005/12/15(木) 19:54:45
>>118
消化に悪い じゃなくて 消化が悪い ジャマイカ
125もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 12:32:07
>>120
キモデブバカ女死ね
126もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 13:31:17
127もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 13:46:21
>>126
それなら素朴感あってまだ許せる
128もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 14:37:23
>>122文字化け

寒天はダイエット中に良い
129もぐもぐ名無しさん:2005/12/16(金) 14:41:16
>>120
あなたの場合筋肉が減って脂肪が増えたってだけの話。筋肉より脂肪の方が軽いしね。そんな生活すれば誰だって体重は減るよ。
130もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 02:15:07
リセットダイエットって皆さんご存じですか?
まじで痩せますよ!!まぁ、炭水化物・油分・糖分を抜くだけなんですけどね。野菜が嫌いな人はできないかも。
太る食べ物は揚げ物、痩せる食べ物(低カロリーで栄養価の高い食べ物)は緑黄色野菜・きのこ類・海藻類ではないでしょうか?
131もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 12:42:10
>>130 それは凄い情報ですね
炭水化物・脂質・たんぱく質を抜くだけでいいだなんて
うちの子、ちょっと太り気味だから、今晩からこれやってみよう
132もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 17:13:30
>131
たんぱく質ではなくて糖です!たんぱく質は必要な栄養みたいなんで、
肉料理かお魚料理を1品だしてあげて下さい。
ただし、糖と油を抜くので調理は油を使わないで炒めるか、
蒸す・ゆでるになります。なので照り焼きなんかは禁止です。
成人向けのダイエットなんで、
成長過程の子供の体にはいいのかわかりません。気を付けて下さい。
私はこのダイエットを10日続けて、153cm・51kg→46.5kgになりました。
133匿名:2005/12/17(土) 17:24:10
広島のげんきって言う店でお好み焼きを頼んだ。
宅配で…。
ものすごぃいきおいで電話を切られた!!(# ゚Д゚)ノ
ウザッ。。
134もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 18:40:37
寝る前にラーメンは×
135もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 20:09:48
太る・・・マシュマロ、パン
痩せる・・キャベツ、りんご
136もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 23:27:21
マシュマロって太るんだ…
パン大好きな漏れ…駄目だ…
137もぐもぐ名無しさん:2005/12/20(火) 10:31:00
>>136
たまたま目にした言葉に踊らされることなく、自分で調べてみるといいよ
138もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 02:50:29
>>137
( ・ω・)∩ハイ!
139もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 01:20:31
たいがい普通(?)の食生活してれば太ってあたりまえ。
普通に食ってて痩せるやつは
「体質」か、「大食い」か、「少食」なやつ。
人を見れば、体質・食生活は察しが付く。と思う。
140もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 07:32:43
>>139
おまいカワイソウだな。
141もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 10:52:54
('A`)あたしは太りたくないから和食派になったよ。マンドクセーけど料理も全部自分で作って食物繊維を多く取り入れて栄養にも気を使ってる。
142もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 10:55:43
太りたくないならコリアンフードが一番
半島の若い女性で太ってる人はほとんどいない
143もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 10:58:25
ラーメンは太るね、劇的に。
144もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 11:37:10
これを食べれば痩せる食物なんて無いだろ。
145もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 11:38:38
146もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 11:42:31
黄色ブドウ球菌とか、サルモネラ菌属とか、アニサキスとか回虫とか
食べると痩せる食い物はいっぱいあるよ
147もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 12:42:06
デブは遺伝だからしょうがないだろ
148もぐもぐ名無しさん:2005/12/31(土) 12:55:55
韓国人は非常識に味の濃い物ばかり食ってるから肝臓壊してやせてるだけ。
149もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 19:15:03
たんぱく質と炭水化物どっちが太るのかな?
たんぱく質は、1回に40g以上は筋肉に出来ないとか聞いたけど、
イマイチ嘘っぽい・・。
脂身にご飯は太るし、お菓子だけも代謝悪くなるだろうし。
150もぐもぐ名無しさん:2006/01/01(日) 19:23:36


    ―あなたの、願いは、何ですか?

  :: J ::
  http://live22x.2ch.net/livejupiter/
151もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 20:19:46
もやしは痩せるね
152もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 20:27:12
>>151
栄養もなさげだけどね。でも安くていいよね
給料日前は結構お世話になってる
153もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 20:51:30
チョソが痩せてるのは不衛生な物ばかり食って腹の中に寄生虫でも居るんだろ
154もぐもぐ名無しさん:2006/01/07(土) 23:06:04
ジャスミンティー。リラックスです。。
私は食欲がおさまったのですが・・
155もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 10:15:13
ミント系のお菓子(フリスクとか)を食べてると空腹感がありません
156もぐもぐ名無しさん:2006/01/08(日) 10:17:04
>>155
バニラの匂いは食欲を抑えてくれるらしい
157もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 22:45:59
食べ物じゃなくて結局は量だと思うな。

っつーか痩せる太るばっか気にして食っても美味くないだろ。
腹が減ったら身体が食べたいっていったものを
食べたいだけ食う。その代わり腹が一杯ならけして食べない。
野生動物みたいな食い方。これだよこれ。
これをすれば自分にとって一番いい体型に落ち着く。
158もぐもぐ名無しさん:2006/01/09(月) 23:23:11
味つけは醤油等NG(意外にカロリー高いらしいです。)ですべて味ポンにすると良い。
キャベツを千切りにしてゆがき、鰹節かけて味ポンだけでもンマー。
(他の野菜でもOK)私はこれで一ヵ月で50キロから45キロになりました。
ポテトチップスやお酒ガブ飲みしてたけど痩せました。
159もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 06:40:26
10kg以上落とした時は野菜にホント世話になった。特にキャベツ。
汁物が好きだったから腹が減ったら鍋いっぱい中華風野菜スープ食ってた。
飯食う前はザク切りにしたキャベツにノンオイルドレッシングかポン酢かけて食ったり。
とにかく、油という油は御法度!
中華、パン、肉、ジャンク、菓子、砂糖、等は×
160もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 07:10:58
161もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 14:37:59
159の矛盾が気になる
162もぐもぐ名無しさん:2006/01/11(水) 15:52:04
中華はだめだけど中華風はいいんじゃない?
163もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 04:05:33
太る食べ物なんか無いし、痩せる食べ物なんてのも無いよ。
スレタイ変だよね。
164もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 04:50:47
寒天とにがりのW使いでいくら食べても太らない体質になった〜!
165もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 09:12:47
月餅ヤバス。太る。
166もぐもぐ名無しさん:2006/01/16(月) 09:50:34
水しか飲んで無くても太るっていうのは、ある意味正解。

血糖値が高めの人なら、水分が糖の吸収を促進します。
167もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 03:01:41
なんかこの前テレビで「食べても太らないタイミング」
みたいなのやってなかった?見逃したから要点だけ教えて。
168もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 03:21:43
菓子パンは確実に太る
169もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 04:21:25
167>携帯からスマソ
あるあるですよね?
昼食をとってから3時間後位(小腹が減った頃)におやつや甘いもの)を取れば○
また昼の3時頃は一番脂肪になりにくい時間らしいです
逆に夜中は昼間の20倍の勢いで食べたものが脂肪になりやすいらしいす
ガマンすればしただけ体が飢餓状態になるため脂肪確定☆
ようは食べたくなったら適量とれって事です
また食事メヌーに適度の油物やこんぶをとれば小腹は減りにくいらしいです
よって油抜きダイエットはNG!
また夜中にどうしてもお腹が減った場合は
食べた後にレモンをタップリ絞ったレモン水を飲むといいらしいです
170もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 07:53:56
そしてスーパーから昆布とレモンが消える。
171もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 10:07:36
寒天粉をまぶして食べれば消化吸収されない
ってのなかったっけ?
172もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 11:21:25
寒天とか何十年前からあると思ってるんだ
173もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 19:25:54
ふとる食べ物・・・
 大量のパン、大量の油物、大量の菓子、大量の痩せる食べ物。

やせる食べ物
 少量のパン、少量の油物、少量の菓子、少量のふとる食べ物。
174もぐもぐ名無しさん:2006/01/17(火) 19:31:01
バランスよく食事してればクソデブにはならんよ。
クソデブは気持ちが弱いだけの負け犬
175もぐもぐ名無しさん:2006/01/18(水) 16:14:33
ふとる食べ物・・・
 デブが食う食べ物。

やせる食べ物
 痩せが食う食べ物。
176もぐもぐ名無しさん:2006/01/18(水) 18:15:19
ビタミンBのサプリが言い四。
177もぐもぐ名無しさん:2006/01/18(水) 18:46:38
デブはゴボウを木の枝みたいで旨くないと言う

つまり、よく噛まないで食べてるから太るんだな
ゴボウウマー
178もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 04:14:04
「太る食べ物・痩せる食べ物 」
そんなもんねえよ。

体質、遺伝、を除けば
 
 食い過ぎがデブで
 食わなさ過ぎがヤセだろ。

 違うか?

それとも自分の不摂生を慰めて欲しいのか?

179もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 04:59:29
>>175
違うよ
 
ふとる食べ物・・・
  デブが食う食べ物。→ じゃなくて食べる量。

やせる食べ物
  痩せが食う食べ物。→ じゃなくて食べる量。
180もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 09:54:39
朝、家でガッツリ食って学校行くまでのコンビニとかで何か買って食う
昼、弁当食って学食のうどん食って菓子パン食う
夜、部活後もファーストフードとかでセット食って家でもご飯食う
今より20`ぐらいあったと思う、、高校生の頃
偏ったものばっかだったなぁ…バランスよく食ってたら案外体重減ってた
181もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 10:03:45
カロリーの問題だろ
182もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 18:27:35
先日、銀座でしゃぶしゃぶ食べてたら、デブ親子3名がご来店!
こいつらどんな食い方するんだろう?とまわりも興味津々。
この店では殆どの客はコースを頼んで満足するんだが
案の定!コースに加え、全員肉皿1人2〜3枚追加!
この店でライスなんて見たこと無いのに、ライスを注文、しかもおかわり。
子供が凄い!小2くらいだが親と同じ量食ってる。唖然…

楽しそうに3人ニコニコしながら。いや実に美味そう。
店員も「もっと頼め!もっと食え!」とばかりに笑顔で大ハッスル。
他人事とは言え、会計が恐ろしい。多分裕福なんだろうが

本当に心配なのは会計じゃなくて病気だよな。
あの3人の将来の死亡年齢は明らか。


183もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 18:44:05
寒天痩せる
184もぐもぐ名無しさん:2006/01/20(金) 19:05:24
セロリ

マイナスカロリーな野菜。
セロリ自身のカロリーより消化にかかるカロリーの方が多い。
185もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 05:44:08
飲食店は
600Kcal〜1200Kcalを摂らせて満足させている。
186もぐもぐ名無しさん:2006/01/22(日) 05:51:29
182スレ違いだー
187もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 20:10:31
朝、昼はいくら食っても大丈夫。(但し昼寝等禁止)
・・・問題は夕飯時にお酒を飲んで、酔った勢いで夜食ラーメンがアウト。。
188もぐもぐ名無しさん:2006/01/25(水) 20:53:57
いくら食ってもと言っても限度はある。
少しだけ太りにくいってだけで、そういう書き方すると脳脂肪が勘違いするぞ。
189もぐもぐ名無しさん:2006/01/26(木) 23:35:15
私の場合、一時期夕食にずっと鍋だけ食べてたらやせたよ。。

材料は食べれる大きさにきった昆布・もやし・こんにゃく・少量のとうふ(+鳥のささみ)
味はその日によって変える
だしは昆布でとれてるから、キムチ入れたり
醤油オンリーにしてみたり鶏がら入れてみたりすると飽きない。
190もぐもぐ名無しさん:2006/01/26(木) 23:38:00
詳しく書いて。ご飯は?
191189:2006/01/26(木) 23:39:51
あと書き込まなくても大丈夫かと思うけど
材料に大量の水かくの忘れてた…。。
192189:2006/01/27(金) 00:00:00
ご飯は本当に食べたい時だけ。朝ごはんの時にご飯食べるし
それよりも一人でもやし1袋とか普通に食べてた
煮ると丁度いいのね、経済的にも優しいし(うちの地区は1袋12円)
でもここら辺は男性と女性の場合に分かれるかも。
増やすんならこんにゃくともやしを、減らすなら豆腐を。

あと、時間にもよると思う。
これを6時から食べたりしたら絶対間食したくなるから、8時くらいに食べる
遅すぎるとたぶん逆効果かな。
193もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 02:57:17
私のある日のダイエットメニュー

朝 8枚切り食パン1/2枚(マーガリン等なにもぬらない)
  ゆで卵1個
  ブラックコーヒー

昼 コンビニの
  低カロリー春雨スープカップシリーズを1カップ
  梅干しおにぎり1個
  小パック生野菜&ノンオイル・ドレッシング

夜 ご飯を茶碗1/2
  生野菜目一杯にノンオイル・ドレッシングかポン酢
  味噌汁1杯
  メインは少量の魚料理。

これでたぶん1日800Kcal〜1200Kcalの摂取。
平日はこんな感じで
日曜日は食べたいものを2食。

3ヶ月で体重、約15Kg減
ウエスト21cm減
ダイエット終了。

着る物を買い換えるのが、めちゃくちゃ金かかった。
2度と太らぬように以前の服はスーツを1着残してあとは処分。
何故スーツを1着残したか・・・
たまに着てみると「このスーツほんとにおれのだったの・・・?」となる。
194もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 04:05:43
釣りかもしれないけど・・・男でその摂取カロリーはやばいよ
リバウンドまっしぐらか・・あと摂食障害になるかも。本当ですよ。
筋肉もおちて、基礎代謝もさがり、ぶよぶよに。見た目もわるいです。
195もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 10:08:44
あたし1日800くらいしかiとってない。かなりキモイ痩せ方したおorz
胸なんてまったいらだし生理も半年こない。ギザ乾燥肌になったし。
リバウンド恐す∈(^ω^)∋
196もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 18:13:18
>>195
はいはい、特に脳みそが軽くなっちゃったみたいでテラ カワイソス
197もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 21:40:13
寝る前にラーメンとかは×
198もぐもぐ名無しさん:2006/01/27(金) 22:49:40
ポテチだろ
199もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 01:45:19
>>195 しょこたん乙
肌荒れには豆乳がよいよ。しかもたんぱく質と炭水化物同時にとれるし。
養命酒を豆乳で割ったら肌もっちもちになった。
豆乳一杯100`カロリー前後。30分ヨガやってから飲んでまつ。
165×45(体脂肪15)キープ
200もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 22:41:25
食後に揚げせんべいを食べ過ぎても太る!注意
201もぐもぐ名無しさん:2006/01/28(土) 23:57:14
食後に揚げせんべい食べるようなやつは太って当然
202もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 23:46:25
同じカロリの鳥ささ身と果物は、
どちらが太りやすいのでしょうか?
203もぐもぐ名無しさん:2006/01/29(日) 23:58:18
1kgの鉄と1kgの綿はどっちが重いかっていうような質問だな
204もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 00:52:09
>>202
オンリー食は太りやすい。
鳥ささ身と果物半分づつ食べると健康的で太りにくい。
同じカロリーなら食品数増やすほど太りにくい。
205もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 01:22:00
>>202
タンパク質と炭水化物だから、
タンパク質の鳥ささ身の方が太りにくいと思うよ。
206もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 15:56:42
オンリー食は太りやすいし栄養失調になる
寒天だけじゃなくコンニャクも食べなきゃ
207もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 16:37:52
寒天とこんにゃくだけ食べてりゃ栄養失調にならないとでも思ってるんなら
そうすれば良いだけのこと
208もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 16:39:16
毒出し(デトックス)のスレってどっかに無い?
209もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 16:39:38
他人が揚げせんべい食って太ろうが、低カロリー低栄養食で栄養失調になろうと
知ったこっちゃない
210もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 16:44:18
デトックスってあんまり意味無いように思える
昔流行った酸性食品、アルカリ性食品程度のレベルじゃないの?
そういえばバーバラ寺岡っていうババアが
「生野菜を食べると体を壊す」と騒いでた事があったな
管理栄養士のコメントは「生野菜で体を壊す位なら人間は水を飲んだら死ぬ事になる」
211もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 16:48:28
そっか。デトックスってガセなのか
これからガンガン毒出ししようかと思ってたのに・・・orz
212もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 19:30:24
飲み物。砂糖入りのコーヒーとかココアとか。
加藤練乳とかヤバソウ・・・
コーラより牛乳の方が太るって本当なの?
213もぐもぐ名無しさん:2006/01/30(月) 19:41:31
そうです
214もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 02:29:18
ダイエットペプシとかって実際太らないの??
夜食の代わりに飲むとか…駄目?
215もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 03:15:55
>>214
私はこの3週間、ダイエットペプシしか飲んでいない。
太らないよ。
216もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 03:30:52
1日。1週間。1ヶ月。のトータルでコントロールすれば
1日に1食、1週間に2日、1ヶ月に10日くらいは
好きな物を我慢しないで食べてもいいと思うんだけど。
夜食でコーラをがぶ飲みしたければ
次の日の朝食のパン1枚かご飯1杯を抜くとか・・・
本気で体重コントロールしたければその期間、
摂取カロリー日記つけるのがいい思う。
エクセルとか使えばいろいろ自動計算してくれるし。
217もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 04:18:02
それではボディマスのチェック(BMI)をしましょう。

体重(Kg)÷身長(cm)÷身長(cm)=BMI
身長(cm)×身長(cm)×BMI=目標体重(Kg)

BMI 26 これ以上は肥満、病気
BMI 25 ここらへんから本格的デブに・・・
BMI 24 ちょいデブ
BMI 23 デブの入り口 
BMI 22 ふっくら健康的 標準体重と言われるもののデブ入門の門前
BMI 21 すっきり体型
BMI 20 洋服がバッチリきまりはじめる!
BMI 19 一般モデル
BMI 18 マネキン体型
BMI 17 スーパーモデル入門
BMI 16 スーパーモデル
BMI 15 病気
218もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 04:33:27
すみません(cm)じゃなくて(m)でした。

× 体重(Kg)÷身長(cm)÷身長(cm)=BMI
× 身長(cm)×身長(cm)×BMI=目標体重(Kg)

○ 体重(Kg)÷身長(m)÷身長(m)=BMI
○ 身長(m)×身長(m)×BMI=目標体重(Kg)
219もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 12:12:33
>>217
kg÷cm÷cmでやると、0.00166になっちゃうんだけど

kg÷m÷mじゃないの?
220219:2006/01/31(火) 12:13:05
>>218 了解。
221もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:01
>>219>>220
どうした?w
222もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 23:20:56
ダイエットペプシについてありがd

なんかつまむくらいなら
カロリー0のダイエットペプシで我慢しときゃいいかなーってw


一応体重だけは測ってグラフにしてます
やっぱある程度のカロリー計算もしないとですなorz


アドバイスありがとうございました
223もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:50
186 気の毒な人だよ。かわいそだけど、ほうっておきましょうね。
224もぐもぐ名無しさん:2006/01/31(火) 23:56:52
糖分のみは痩せる、糖尿病になりかけ
油分が多いものは容赦なく太る
225もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 00:40:10
油分、ほんとやっかいだよ。うま味の王様。
これを控えれば確実にやせる。
油分を摂らないで起こる身体的弊害は良く知らないけど
これを3ヶ月ガマンできれば確実にやせる。
食う物から油分を抜け。それと糖分の過剰摂取は×・・・
226もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 18:33:45
油抜きは肌がかさつくし結局腹が空き過ぎて飢餓状態に陥り
栄養の吸収率が良くなってしまう上にドカ食いの元凶
正しいカロリー計算をした上で少量の油分をとった方が結局食べ過ぎずに済む
227もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 22:36:51
>>217BMI 0.001758192ってなったんだが‥よくわからない‥
228もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 22:38:27
>>217スミマセンデシタ
229もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 23:06:34
【太る】もち・パン
餅屋とパン店でバイト中タダで持ち帰りでき、激太り
【痩せる】わらび餅・豆乳
激ヤセ(1ヶ月5s以上)痩せた時夢中で食べてたもの
わらび餅は夕食にしてた
豆乳はグラノーラかクラッカーと

あと痩せる物質が入っている食べ物に海老とワラビ(山菜)があるらしい
アンチビタミンといって体の構成を食い止める作用があるそう
↑こっちは古い本で読み実践したわけではないです
あしからず
230もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 00:11:21
なんか血液型によってやせる食べ物のなかにマヨネーズが入ってたから
今超マヨラーなんだけど・・・あんまり意味ないよね?脂肪分たっぷりだし・・・。

あと低炭水化物ダイエット微妙にやっててご飯あまり食べず、サラダ、肉をたくさん
食べるようになってからおならやゲップがたくさんでるように・・・。
おならはなんか臭いんです・・・。やっぱご飯減らしたのがいけなかったんですかね?
231もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 00:45:48
ダイエットやってたとき
夕食を食べると、やたらとおならが出てたな。
そのかわり、今までの1日1回のうんちが
3日に1回くらいになった。
232もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 19:25:41
明らかに食物繊維不足
そのままだと便秘が慢性化する
233もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 20:23:11
きな粉食え。
234もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 22:47:41
ダイエットでさんざんワカメを食べた。
増えるワカメとノンオイルのドレッシング。
カップめんにワカメ入れてかさ増やして、とにかくワカメばかり食べた。
そのせいだろうか、周りの人がみんな白髪で悩む年頃になっても
自分の髪は真っ黒で量も多い。
235もぐもぐ名無しさん:2006/02/02(木) 23:47:41
自分運動してないんだけど、大して食べてないのに体が○
代謝低いんだろうな…まだ若いのに…
236もぐもぐ名無しさん:2006/02/03(金) 18:56:22
運動してないやつは1日の代謝が1500kカロリー以下
主婦の平均1日代謝は1100〜1300くらいらしい
237もぐもぐ名無しさん:2006/02/03(金) 23:31:54
ダイエット終了後の体調の変化。

あれっ地震? と思ったらめまい。
つめ切りどこにしまったっけ? と思ったらあまりつめが伸びない。
最近買い物のおつりの確認がうまく出来ないよ? と思ったら物忘れが激しい。
最近寒くない? と思ったら身体が冷えやすくなってた。
最近、字がきたない? と思ったら指が震えてる。
最近トイレットペーパー減らないよ? と思ったらウンチが2日に1回。
最近、いつ床屋に行ったっけ? と思ったら髪の毛あまり伸びない。
最近服着て、これだれの服だよ? と思ったら以前の自分の服の捨て忘れ。
最近、長時間車を運転するとケツが痛い、病気か?と思ったらケツが痩せてた。
最近、靴がブカブカになってきて、ん? 靴のサイズもダウン。
最近、日中歩いてて自分の影を見て、これおれの影か?
238もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 00:21:23
>>237
あれっ、目が覚めないぞ?って思ったら死んでたりなっW
239もぐもぐ名無しさん:2006/02/04(土) 10:47:29
つ大木こだま
240もぐもぐ名無しさん:2006/02/12(日) 11:57:29
肥満予防は子供から 厚労省、生活習慣病対策へ食育
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1139709152/
241もぐもぐ名無しさん:2006/02/12(日) 12:01:20
目欄の\は何なんだ
242   :2006/02/13(月) 11:50:11
 俺が痩せた時の一日メニュー

朝:オートミールのおかゆ。ゆで卵。野菜ジュース

昼:春雨ヌードルとか低カロリー麺。オニギリ×1。ゆで卵。
  自作野菜の煮物(白菜、キャベツをメインにコンソメで煮て片栗粉でとろみ)
  野菜ジュース

夜:サラダ(かにカマ、コンニャク、わかめ入り。ノンオイル)
  MRPパウダー

ほんの一例だが、こんな感じで毎日続けて3ヶ月で15キロ減。
蛋白質(かにカマ、卵)を積極的に取っていたので、
基礎代謝、筋肉量落とさないまま減った(毎日チェック)
ちなみにこのとき運動はしていません。
このとき気付いたのは「普通に食ってると太る」ということ。
特に代謝の落ちる30台からは普通に気をつけないと。
この歳になったら蛋白質は肉からでなく、卵、魚からで十分だよね。
かにカマとか案外いい蛋白源だと思うし。
ちなみに週一回は「栄養補給の食事」でなく、「楽しむ食事」をしている。
このときは酒も沢山飲んで、本当に好きな物の、美味しいものを
食ってるよ。これが楽しみだし。いままで毎食食事を楽しんでいた分、
好きなものを食べることに対する感動が薄まってたな、と反省。
243もぐもぐ名無しさん:2006/02/13(月) 13:42:07
15キロも減ったら普通の人間は死ぬぞ。元の体重わからないと効果あるんだかどうだかもわからん。
244242:2006/02/14(火) 09:27:04
80→65です
やせる食べ物、というよりも食生活にけじめを
つけるって言う方が主旨だったりして・・・
文章力無くってすまん。
245もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 10:06:28
ま、242のダイエトは良いカンジだ。
246もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 10:25:46
ピザ、ジャンクフード、パンなど太るよ!
247もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 16:51:28
俺、家が貧しくなってから73から60になった。ジュース、お菓子が買えなくなったからか
248もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 20:50:59
 去年の1月の時点で身長184センチ、体重110kgほどあったんだが、腰を痛めていたのと嫌なやつからデブを馬鹿にされて
カンにさわったので減量をした。
 現在、身長は変わらず(当たり前だw)、体重63kg。1年で47kg減。元の体重がでかかったのと、高テンションで一気に落としたから
さほどきつさは感じなかったけど、もう十分かな。
249もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 21:20:41
>>248
その身長でその体重はガリガリじゃね?
250もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 21:48:20
>>248
皮の状態とかどうなの?
ほらぁ〜日●テレビでやっている人とか痩せた時凄かったジャン!
251248:2006/02/15(水) 13:30:28
正直ガリガリですな。減量前の写真と見比べると別人状態ですし、実家の親からは「生乾きのミイラ」呼ばわりされたしw
ただ、皮の状態についてはきれいなもんですよ。はじめの一ヶ月くらいは酷い肌荒れにはなりましたが、たるむということは
ありませんでした。
252もぐもぐ名無しさん:2006/02/15(水) 14:31:52
若い?
253もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 01:40:52
歳をとって激やせすると腹の皮が余るよな。
「その腹どうしちゃったのよ?」って。
254デブ:2006/02/24(金) 19:27:28
野菜の煮汁のみで生活してたら1週間で98→92になりました。
少し間を置いてから(リバウンドしないように節制はするけど)またはじめよう
と思います
今身長184aなんだけど理想体重どれくらいだろう・・?
255もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 19:37:46
>>254
75〜80キロ位じゃね?
あと便秘になりやすいからそのダイエットよしたほうが良いよ。
まあ体質によるけど。
256もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 19:50:49
そんな感じだと思う。そこから落とせないのがよくあるリバウンドの原理
身体にいい痩せ方なんて甘いんじゃないか?そこまで価値があるのなら吐いちゃえよ
257もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 20:31:03
ヒント:一日3L
258もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 23:00:32
普通に働いてたら一週間野菜の煮汁のみなんて無理
引き籠もりかニートだけだろ、そんなこと出来るの
259もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 00:51:40
ダイエット後リバウンドで4kgくらい増えた。
2回目のダイエットがうまくいかない。
前より食べ物に気をつけてたつもりが・・・

結論。

1回目と違い運動を殆どしてない。(運動は重要)
1日3食→2食(駄目だったかな?)
ガマンしていた炭水化物の摂取がひそかに増えてた。
260デブ:2006/02/25(土) 16:48:56
一応学生ですb
普通の食生活を送りつつも節制を続けてたらまた1`落ちました
75〜80ですか!それを目標に頑張ってみますv
261もぐもぐ名無しさん:2006/02/25(土) 19:50:55
学生って一言にいっても
運動しない、勉強もいい加減なら
絶食に近いダイエットもできるだろうけど
運動部だったり、真面目に勉強してたら
ある程度は食べないと体も頭も動かない
262もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 12:01:29

【調査】 "太りすぎ"の子供、4年で世界的に倍増…

南北アメリカでは5割が「太りすぎ」に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141697096/
263もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 12:08:29
1年間ベジタリアンやると
代謝しやすい体質になる
これマジ
264もぐもぐ名無しさん:2006/03/07(火) 14:28:41
【オーストラリア】肥満進行のため、それに耐えられるように
便座強度規格の引き上げを検討[060307]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141704590/
265もぐもぐ名無しさん:2006/03/12(日) 20:36:37

【食べ物】アンデス産でヘルシー、アンチエイジング、抗肥満…

「新食材」人気
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142161623/
266もぐもぐ名無しさん:2006/03/18(土) 19:32:41

摂取直後に「脳内麻薬」=つい油もの…快感感じてやめられず 

仕組み解明・京大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142676360/
267もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 19:06:25
ところてんが美味しい季節になった。
味付け海苔を加えていただきます。
268もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 19:17:21
たっぷりごまかけるとウマー
269もぐもぐ名無しさん:2006/03/24(金) 23:25:52
にんじんときゃべつはふとるらしい
270もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 08:16:47
菓子や油モノよりはマシだろ
271もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 12:02:13
>>269
釣りか?釣りではないのなら、理由を述べてほしいとこだね。
キャベツは野菜の中でもウマーな方だからよく食してるからさ・・
272もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 12:21:22
にんじんはGI値高いからじゃね?
低インシュリンダイエットの本とかにはよく出てる
キャベツは知らんが
273もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 12:24:47
今時低インシュリンダイエット信奉者がいるとは・・・
274ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/03/25(土) 15:58:40
>>269
キャベツはひと玉のカロリーが70〜80kcalくらい(100グラムあたり生で23kcal)
ニンジンは一本あたり大きめので100kcalぐらい(100グラムあたり生で37kcal)
太るくらい食うとしたら単純に30コとか30本とかそれくらい食わないとならない

キャベツは成分的に胃を保護したり膨らませたりするそーなんで、それで
キャベツと一緒になんか食うと食い過ぎるので太る、つー結論なら合ってる
275もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 19:27:22
太る物と瘠せる物に食べ物を分類するってデブ思考だよね。
美容板によく居るタイプの気がする・・・
276もぐもぐ名無しさん:2006/03/25(土) 19:57:27
>>275
と言うか、体型はどうであれ、気の毒な事に病んでいると思う。
かわいそう…。
277もぐもぐ名無しさん:2006/03/26(日) 09:11:12
生レバ食べ続けたら痩せてきたよ
スーパーの普通に売ってるレバーだけどさ。
生で食べるのがおいしい。
たまにデトックスの作用もあるし。
278もぐもぐ名無しさん:2006/03/26(日) 10:09:02
>>276
食べて痩せるものはないよ・・。
279もぐもぐ名無しさん:2006/03/26(日) 11:24:37
>>277
ヒント:寄生虫
280もぐもぐ名無しさん:2006/03/26(日) 12:01:27
>>277
>たまにデトックスの作用
??
同じもの食ってるのに「偶に」デトックスの作用ってどういう意味だw
281もぐもぐ名無しさん:2006/03/26(日) 13:20:27
ただ単に下痢してるだけでしょ
282ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/03/27(月) 02:04:34
何のレバーかによるな
283もぐもぐ名無しさん:2006/04/02(日) 21:59:51
ガリガリくんを食べると痩せるらしい・・・
284もぐもぐ名無しさん:2006/04/03(月) 11:05:19
他のもん食わなきゃ痩せるだろーな。不健康に
285もぐもぐ名無しさん:2006/04/03(月) 23:09:39
寒天は痩せるよ
286もぐもぐ名無しさん:2006/04/04(火) 16:38:27
ポテチ
287もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 22:36:56
ダイエット中に極端にひかえた食べ物
 中華料理、ラーメン、揚げ物、糖分、ご飯、パン
3ヶ月で64kg→50kgの14kg減量後にひかえ目にした食べ物
 麺類、パン類、ご飯類 

ダイエット後2年で4kg増量中。
気を使ってたはずなのに・・・
やっと気が付いた。ダイエット後、運動してなかった・・・
288もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 22:52:39
血液型別ダイエットしなよ
289もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 23:25:39
A型だがどうすりゃいい?
290もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 23:29:50
適度な運動
291もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 23:29:51
米食えww
肉は食べるな
292もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 23:35:04
「きょうの料理」で、エライ先生が
「ダイエットは毎日続けていくことだから、料理にうまくコクをプラスして、
息切れしないようにしましょう」
見たいなことを言って、
ごま油やスパイスを使った油を少量使うことを勧めてた。

毎日、そこそこ満足感がありながら、
気がついたら、少しずつ痩せてたってのが理想だよねえ。
293もぐもぐ名無しさん:2006/04/19(水) 23:49:02
それは女性の思想だと思う。
男はつらくないダイエットっていうのは都合が良すぎて効果無いと考える
294もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 00:35:44
>>291
それって、炭水化物ダイエットから言えば真逆だよね?
「炭水化物ひかえれば脂はいくらでも食らって結構!」ってやつと・・・
295もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 02:08:59
米食い過ぎは何を代用したらいいかい?
296もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 02:12:37
297もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 02:43:16
米自体は炭水化物の中では太りにくいとか何とか言われてるけど
主食が米の場合いろんな食べ物と合うからほとんどの人が食べ過ぎるんだよね。
298もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 05:15:06
太る 油で揚げたもの 油で炒めたもの
    乳製品 肉 卵
299もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 07:24:55
なにこの298にして普通のレス
300もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 13:11:14
A型は確か
痩せる→米、白身の肉・魚、鶏肉‥etc
太る→赤身の肉・魚、トマト、りんご酢、ひよこ豆、コーラ‥etc
うろ覚えですまん
A、農耕民族→農作物
B、移動民族→?
O、狩猟民族→肉
AB、遊牧民族→乳製品、酒
301もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 15:01:48
キャベツはそれだけだと、味気ないし、トンカツとか
から揚げ食べちゃうからね。
302もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 15:05:59
ほぼ食事制限のみのダイエットで23キロやせました。
21さい女です。

野菜をばかみたいに食べてました。
サラダにしたり鍋にしたり油菜なしで炒めたり…。
あとは白滝とか麺のかわりに食べたりも。
でもこういうのって食べてもすぐお腹減るんだよねー。
だからカナリの量食べてました(^-^;)

とりあえず今のところ半年くらいはなんとか維持してるけど
胃が大きくなった気もするし、リバが恐い。。

ちなみにパン大好きです。
(菓子パンじゃなくて、ベーグルとかハード系のやつが好き)
太るかなぁ。。
303もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 15:58:14
23kgも痩せたら30kg切っちゃう
304もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 18:52:09
50前後の人が23キロも落としたらやばいよ。

デブだから23キロも落とせるだけだってw
305もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 19:00:47
痩せる為に制限するものは人によってかなり違うよね。
まぁ基本的に脂・糖類は控えたほうがいいんだろうけど。
306302:2006/04/20(木) 19:46:34
>>303
痩せてますね〜。
私はピザだったので(^-^;)
ちなみに、166センチ72キロ→いまは167センチ49キロくらいです。
23キロ痩せても、やっと50きったくらい。。
細いひとがうらやましい。
307もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 20:09:09
156センチ、47キロ、体脂肪率14〜17% 腹はマッチョですw
308もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 20:43:23
>>306
ピザでも食ってろデブ
309もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 20:48:07
>>306絶対細いよ!!良かったネ(´ロ`ハ)
相当期間かけたでしょ?
310もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 20:57:57
>>306
すごい!がんばったんだね〜!すごいスリムじゃん!
大丈夫、心身壊しちゃってはいない?
今は普通に食べた方がいいよー。
311306:2006/04/20(木) 21:13:19
うーん細いかな?ありがとう(>_<)
時間は途中お休みもしたけど2〜3年くらいかかりました。。
食生活戻したいけど恐くてやっぱり今も野菜ばっかの生活。
きっと太りやすい体質になっちゃってるんだろな。。
脂っこいものとか炭水化物食べても平気なのかなぁorz
312もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 21:16:17
1月中旬163/56→現在163/44
父がガンになり拒食になって痩せてしまった…何を食べれば健康になれるんだ√|○
313もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 22:01:32
>>312
鰻でも食って体力つけやがれ、


頑張ってくれ。
314もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 22:03:28
↑感動した(p_q`)

有り難うwwがんがる(p_q`)
315もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 22:14:40
>312
黒い斑点が出た頃のバナナが良いとどこかのスレでみたよ
確か病気の抵抗力をつけるのに良いとかなんとか
癌に対しては気休めかもしれないけど
癌は大変だよね。もし末期なのだったら本人が食べたいもの食べさせてあげたらどうだろ
親父さんも>312もカンガレ
316もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 22:42:06
>312ガンバッ
317もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 22:56:14
312さん、がんばって。
自分も両親が同時期にがんになって、
かなり痩せました。
その後、自分までがんになり、
いまは療養中です。

辛い時期だけど、いっしょにがんばりましょう。
318もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 23:02:50
>>311
比較の対象には無理があるかもしれないが、
大昔から日本人の食生活は、野菜+炭水化物。
逆に白人は、肉8割+トウモロコシや芋2割でもOK。
元々、持っているDNAが違うのです。
日本人にとって、炭水化物を全く取らない食生活は、
体のシステムを崩す原因になる。
つまり、それを続けていれば太らないにしても、
間違いなく体に負担をかけ、将来的には健康を害する。
炭水化物もほどほどには摂取するべき。
319もぐもぐ名無しさん:2006/04/21(金) 00:10:14
312です。
このスレの人いいひと多い(´;Д;`)ウレシーヨー(p_q`)
太る水分はないだろうか√|○
320もぐもぐ名無しさん:2006/04/21(金) 19:51:24
>>312
私も最愛の父をガンで亡くしました。
食欲の衰えた父には、手作りのスープを
よく差し入れしていました。
父がコーンポタージュ好きだったので。
いま思えば、もっともっと、
いろいろなバリエーションの
スープが作れたのにと後悔しています。
お父さまがスープ嫌いでなければ、
工夫次第でかなり栄養価の高いものができますよ。
スープ専門のレシピ本もあると思います。

看病は大変でしょうけれど、
ご自分も無理し過ぎないようにして下さいね。
321もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 09:09:09
スープか。
いい事聞いた。
今日はそれ持って看病に行ってくる。
322もぐもぐ名無しさん:2006/04/22(土) 13:10:44
312でぃす(`・ω・´)

父さんの手術の日に弟が朝からゲロ吐いて母さんはパニクって泣き出すわで大変でした。

父さんが点滴から食事できるようになったらスープやってみます♪

今は弟のためにスープ作ってる(´;ω;`)
323もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 03:46:41
スープといえば、辰巳芳子さんという巨匠がいます。
もう81歳のになられた方ですが、
この前「情熱大陸」という番組で取り上げられていました。
ご自身で開かれるスープ教室は、なんと3年待ちだそうです。
きっかけは、やはり病床のお父様の看病だったとのことです。
著書やDVDなど多数あるので、よかったら検索してみて下さい。
324もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 03:48:16
すみません、上げてしまいました。
325もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 04:15:12
>317
治療頑張ってね
326もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 04:18:56
3年も待つなら自分で工夫するとか、他のレシピ集や調理教室をあたるとかいろいろできそうだな。
327もぐもぐ名無しさん:2006/04/23(日) 08:21:38
>>326
81歳というご高齢からして、
三年後にはどうなっているやらという感じですね。
情熱大陸、たまたま観ていましたが、
確かにカリスマ性のあるおばあちゃんでした。
328もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 16:07:05
>>312 流動食だ 食べやすく、栄養価の高い選定で このままでは癌の思う壺
父を助けて粘れ 
329もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 20:53:31
微妙に泣けるスレ化
330もぐもぐ名無しさん:2006/04/24(月) 22:50:37
>>312

あれれ、
お父様ががんになったのはわかったけど、
拒食になってるのはあなた?
それともお父様?
331もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:08

【開運】 病院・仕事・恋愛その他色々 に関することを書くスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1643/1056623053

大丈夫。
ここに「林」って一文字おまじないを書き込むだけで、必ず願いが叶うって凄い噂の願掛け掲示板です!
みんなで幸せになりましょう☆
332もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:16
最近米をたくさん食べているのか、栄養が偏った食事をしているのかどうか分からないが、顔がぷっくりしてきたような・・・
太ったのかなぁ・・・orz
バリエーション少ないからお腹いっぱいにならないので米をたくさん食べるのはまずいかな?


333もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 01:18:08
痩せる:和食
太る:洋食

ご飯に納豆かけてネギたくさん入れて絡ませ食べる。最高です。
日本人に生まれて良かった。味噌汁、漬物があれば尚よし。

お米は良質な炭水化物な為、体によいよ。
334もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 05:02:55
朝 フルーツ
昼 和定食
夜 蕎麦
これで痩せなきゃ
おかしいよね〜え?
335もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 17:01:24
>>330
>>312です。

拒食になっているのは私です。土曜の夜から何も食べてない…orz
336もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 17:03:32
>>328
ありがとう(p_q`)ガンガル
337もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 18:34:53
>>335
元気出して!お父様の分もあなたがしっかり召し上がってください!
何でもいいからちゃんと食べてー!できれば栄養のあるものを。
ちゃんとカロリー摂取してください。
338もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 19:41:00
ここ2、3ヶ月で、5、6kg痩せました。
食べているのは、 菓子パン バウムクーヘンやケーキなど焼き菓子 バタークッキー
ビスケット ドーナツ 和菓子 スナック 揚げ煎 カリントウ お酒類
野菜 海藻類 チーズ カツやコロッケなど揚げ物 肉(脂身の多い焼肉など) 魚(刺身や煮つけが多い)
ご飯 納豆 卵料理 アイスクリーム はたまに少し

それ以前に太った時期があったのですが、その頃食べていたのは、
コンニャクや野菜の炊き合わせ 焼き魚 ご飯 などでした。
339もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 19:57:29
>>334
いっそ2食生活してみたら?
朝ごはん食べなきゃ体に悪いという強迫観念は捨てちまいな。ウフ
朝は水かスープ系のみでOK。

ああーでも小食になりすぎると体がその量になれて適応しようとする。
で、何度が普通の量になった時に太りやすいという仕打ちがあるのさ。
ま、これも慣れだし運動してれば問題なしだけど。

だけど小食にすると肌がつるつるになるよ。
体も軽くなり活動的になる。
もちろん栄養面考えなきゃダメだけど。
食べ物は体、そして精神に繋がってるのを忘れちゃダメだね。

現代人は栄養を過度に摂りすぎてるため、
体ー精神に問題が起きる。生活習慣病なんかもろだね。
340もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 19:58:38
( ^ω^)拒食は醜いおw
341初心者:2006/05/01(月) 20:12:42
338
全部太りそうな物…
ふじぎだねぇ。どうしてだ?
342もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 21:45:00
もやしマジ痩せる!
朝 ブラックコーヒー二杯
昼 500mlペットお茶
夜 もやし好きなだけ
これで1ヵ月で162cm49kg→38kgになりました。
もやしの量は平日は六袋くらい、土日は二十袋くらいです。
343もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 22:26:48
>>342
そのまま死んでくださいねo(^-^)o
344もぐもぐ名無しさん :2006/05/01(月) 23:54:34
>338
友人がかつて食べまくってるのにかなりやせた。
実は、甲状腺の病気でその後入院した。
大丈夫?
>342
たんばく質は?他の野菜は?
体壊すぞ!それと普通の食事に戻したら、劇太りしそう。
345もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 00:02:39
>>342
胃が壊れる。間違いない。
346もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 08:54:26
>>342
大丈夫?無理しない方がいいよ。
もやしだけでは絶対からだ壊すと思う。
それに、ずっとそんな生活で辛くない?本当に幸せ?

>>344
気にかけて下さって、ありがとう!(あ、338です。)
昔食べられない時期があったので、今も通院して検査してるのですが、
いろいろな物食べてるおかげか、生死に関わる状態ではないみたいです。
結構歳より若く見られるし、日々元気に自転車乗ったり歩き回ったりしてますw
朝はめちゃくちゃたくさん、普通「朝からそんな物食えん!」みたいな物まで食べ、
昼間もちょくちょくいろいろ食べて、最近は、明るいうちからお酒飲んで、
夜はほとんど食べられなくなったなぁ。
低カロリーな和食の煮物を食べていた時は、昼間忙しくて夜7時過ぎでも食べていたりしたので、
それで太ったのかも。
347もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 15:04:14
摂食障害予備軍の巣窟か
348もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 17:08:51
>>343
それでこそ2ch( ´∀`)σ)∀`)
349もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 17:17:04
もやしはいいと思うよ
350もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 01:32:24
たしかに、もやしだけだと他の物が食べたくて仕方なくなります。
そういう時は好きなだけ食べて全部吐きます。
毎日じゃなくてたまになのでストレス解消になって体にも悪くないです!
351もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 04:29:37
( ゜д゜)ポカーン
352もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 09:30:46
過食嘔吐は胃がでかくなるので
直後は満腹感が残るがその後の空腹感が増します。
よって、繰り返すといずれジワジワとリバウンドします。
353もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 20:22:07
>>350
無知は怖いね。
354もぐもぐ名無しさん:2006/05/04(木) 00:38:20
過食嘔吐は食道ガンの原因のひとつ。
過食嘔吐はダイエットの呪縛から逃れる逃避のひとつだよね。
くり返しになってくると、胃が大きくなって吐ききれなくなるんだよね。
リスクが大きいんだよ。
355もぐもぐ名無しさん:2006/05/04(木) 09:27:46
ていうか、もやししか食べない時点で体に悪いし、リバウンド準備万端状態。
356もぐもぐ名無しさん:2006/05/05(金) 19:27:28
>>355
禿同。その時点ですでに体も考え方も病気だと思う。
自覚して治した方が本人のためだ。
357もぐもぐ名無しさん:2006/05/11(木) 21:40:12
去年、同じモヤシ女だった自分。
痩せたというか、やつれたと言われ肌はガサガサ、
髪もパサパサ、生理が不順に。
貧血で倒れ、点滴2日間。

あのまま続けてたら死んだな。
358もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 18:11:10
アゲ
359もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 19:25:02
>>312
漏れの父も癌で165/60→165/50
44って細杉(´;ω;`)幸い漏れの父は拒食症状は出ず毎日ちゃんと食べてます。白米を玄米、水を温泉の水に変えたりしてる。
会社の昼も弁当持ち。牛乳は体に良くないらしい。豆乳にした方が良いです。
肉・白米など食べれないけど、お菓子(ふがしとかは体に害無いんだって…ベビースターラーメン食べてたけど)
とかアイスも(滅多にないけど)食べたりしてる
携帯からなので改行分からず申し訳ない
360もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 19:37:07
痩せる食べ物
生の白いんげん。
361もぐもぐ名無しさん:2006/05/12(金) 21:20:52
食欲をおさえる物
デブの醜い容姿
362もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 16:29:29
>>359
>>312だす。
最近42キロ台になてきた
(´;ω;`)

ァタスも携帯からでスマソ(p_q`)

ベピースターか(`・ω・´)ヨシャ
363もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 16:41:17
炭水化物抜きダイエットで3カ月で7kg痩せたよ。
364もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 16:45:26
……( ̄□ ̄;)メンヘルスレ…
365もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 09:27:15
わらびもち
366もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 09:33:23
毎日お昼にビックマックのセット食べてたら一ヶ月で5Kふとってしまいました
367もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 10:02:21
毎日好きなものいろいろな種類の物食べてるのに、
ここ数ヶ月で8kgくらい痩せた。(糖尿病ではないです。)
368もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 10:07:29
>>367
運動不足による胃下垂
369もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 12:47:57
>>367
甲状腺の病気
370もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 15:44:53
>>367
ウラヤマシス
371もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 16:49:48
ちょっと太ったかなとおもったのでダイエット。
まずは、自宅から最寄り駅まで原付をつかわず、20分歩くようにする。
そうすれば、通勤・帰宅で合計70分は歩く計算(下車して仕事場まで15分ほど)。
んで、食事は1日1500キロカロリーくらいにおさえる(酒含む。酒は別腹と考えるのはもってのほか)。
しかも食事のカロリーを1割増しで計算する。
500キロカロリーと表示されてたら、550キロカロリーのつもりで計算。
しかも、野菜中心。いままで食ってた肉を減らして、その分倍の量の野菜を食う。
腹は満たされるし、カロリーも押さえられる。

休日も、なるべく歩くように心がける。
親が面倒みてる犬が家にいるので、そいつを好きな時間に連れ出して
1時間ほど散歩。もしくは、1人で街へ繰り出し、歩く。
これで1ヵ月でかなり痩せた。体調もいいし、精神的にも軽い気持ちになる。
最初はしんどいけれど、慣れればいい。
372もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 18:00:19
>>371
ビールもカロリー高いの?
大瓶一本でどの位になるの?
373もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 19:37:11
>>363
私はそれで一ヵ月で7`やせたが?
374もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 20:10:59
元々どんだけ太いんだよw
375もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 20:15:07
血液型によって、太る痩せる食べ物があるけどあれって信用していいのだろうか。
376もぐもぐ名無しさん:2006/05/21(日) 22:40:54
信じる者は救われる
377もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 19:08:21
キャベツは太る、マジで
378もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 22:19:07
>>377
禿同。
379もぐもぐ名無しさん:2006/05/22(月) 23:13:31
そんな・・・
だって野菜でしょ。
マヨネーズとかオイルたっぷりのドレッシングかけなくても?
380もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 14:00:01
>>379
野菜だから太らないと言うのは甘い。
381もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 16:41:23
肉で痩ることもあるんだから野菜で太ってもいいんだよ
382もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 21:03:10
>>371
ビールもカロリー高いの?
大瓶一本でどの位になるの?
383もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 21:09:30
>>382

  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/
384もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 21:18:12
>>382
活発な若人なら気にすんなー。ぐぐれって久々に聞けてなんか嬉しかった
385もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 21:30:48
毎日キャベツ食べてるけど太らないよ???
386もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 21:46:32
>>371
ビールもカロリー高いの?
大瓶一本でどの位になるの?
387もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 22:57:01
ビールは「飲むパン」ダイエット中は御法度だよ!
ワイン、日本酒もだめ。
蒸留酒でガマンだよ。
388もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 23:02:37
じゃあ俺なんか毎日3−4リッターご飯の前に飲んでるから
2000Kカロリー余分に取ってるのか?
その割には太らないな中年だけど
389もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 23:07:49
胃大腸ガン鴨…
390もぐもぐ名無しさん:2006/05/23(火) 23:09:42
検診では出てないよ
391もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 01:15:05
アイスクリームは太らないって聞いた気がする
392もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 02:01:31
アイスの件は私も太らないと聞いたけど本当かな?
でも糖質だからね…;

あと食べ物の中で一番太る食べ物はチーズと聞いたけど。
チーズ大好きだったけどそれ以来チーズ憎たらしくて食べてないw
393もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 03:23:58
アイスって糖質に脂肪分も入ってるからなぁ
394もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 06:45:07
チーズは太らないよ
食い過ぎは別の話だが
395もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 08:23:39
太るよ チーズは脂肪の塊ですから
396もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 11:40:49
もやしで痩せるって話題がありましたが、
最近もやしにはまっているので興味があります。
>>342さんのように夜だけ食べるってのは無理なので
2〜3食は食べたいのですが、
もやしだけなら同じ効果はきたいできますか?
また、味付けは茹でて塩コショウポン酢が好きなのですが
味付けなしの方が良いのでしょうか?
397もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 14:34:22
マヨネーズやタルタルならともかくぽん酢などの調味料のカロリーにまでこだわり始めたらヤバいよ。
拒食のはじまりはじまり
398まりな:2006/05/24(水) 15:32:01
ラクトアイス
   が
痩せるんだお(・∀・)!
399もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:01:21
ラクトアイス太ります500CCカップ食べてたら一ヶ月ですごいことに
400もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:52:10
痩せる食べ物なんてないのでは?
401もぐもぐ名無しさん:2006/05/24(水) 22:59:19
そうだよ。ないよ。
デブだけは信じてる。
402もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 00:10:56
バランス良く食べるのが一番いいね。肉体的にも精神的にも。
403もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 02:25:04
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人です。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。

404もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 03:35:17
自分の場合…
米、野菜、汁をバランス良く取るとからだが重くなります。
その代わり、チョコはいつ大量に食べても太らない。
後、酢は太ると思います。 
405もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 14:12:26
自分の場合…
コンニャクやキャベツ・もやしなどの低カロリー腹いっぱい食べるより
同じカロリーの肉や糖質を少し食べる方が
断然痩せる。
胃を大きくするもあり、満足感なしもあり、水分で水膨れもあり、
良い事ない。
406もぐもぐ名無しさん:2006/05/25(木) 14:29:55
なるほど。

鉄1kgと羽毛1kg、どっちが重い?
なんて小学生の頃のクイズを
なんとなく思い出した。
407もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 16:12:54
おからは少しでお腹が膨れる故に栄養満点だからおすすめ。
408もぐもぐ名無しさん:2006/05/26(金) 18:43:18
故にって…『しかも』か『さらに』だろ
409もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 02:12:28
てか、おからこんにゃくはこのスレ的には既出?
410もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 09:07:48
昔、あるあるでレッドチェダーチーズは痩せるって放送してた
411もぐもぐ名無しさん:2006/05/27(土) 18:58:04
無理それだけ食べるなら話は別だが
そんな人はいないし
41272%:2006/05/30(火) 20:28:58
ビール自体にはカロリーはそんなに多く含まれてはいません。
ビールを飲むと胃が活性化されて食べ物の消化が早くなるので、何か物足りなくなってついつい食べてしまって太るそうです。
それと、居酒屋などで最初にビールを頼んで飲んでしまうと、最初の飲まないよりもたくさん食べてしまう傾向があるようです。
ナノデ、太りたくないけどビールを飲みたいって人は御つまみなどを極力控えたほうがよいでしょう。
413もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 20:34:15
バナナ一本のカロリー教えて下さい(>_<)
414もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 20:38:00
>>413
ググレよ
415もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 20:40:00
>>413

70〜100
平均80ぐらいじゃね??(゚∀゚ )
416もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 20:47:08
>>412
ビール500で230Kカロリーほど有るんじゃないか?
栄養は無いけど
417もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 20:52:45
>>415さん
ありがとうございます(>_<)
418もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 20:57:59
>416
酒はカロリーが割りとあるのだが、それを分解するのに
体が又カロリーを消費する。
その為、「酒はエンプティカロリー(0カロリー)」と
言われている。しかし、つまみを食べると、もちろん
そのカロリー分は増える。
しかも、ビールに合う食品は揚げ物やしつこい物など、
カロリーの高い物ばかり。
ビール好きの人は気をつけよう。
そこで、
419もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 21:13:23
>>418
君はほとんど無いと言ったんだけど
それは間違いでよいね?
420もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 21:19:11
>>418
確かに、エンプティ-カロリー説もあるんだけど、
そうじゃないって言う説もあって、
どちらが正しいかは解明されてないんだよね。
421もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 00:03:35
>418だが
>420の説は知らなかった。
すまん。
422もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 00:06:18
ヒント:ビール腹
423もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 03:17:39
酒は
カロリーで太るのではなく
血糖の上昇により インシュリン放出
脂肪をセッセと作るから太る。
424もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 04:38:15
痩せる食べ物なんてない。
カロリー消費しなきゃ痩せないよ。
425もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 05:36:14
身体を 温める食べもの
身体を 冷やす食べもの

があるように、太りやすい働きをする食べ物
         痩せやすい働きをする食べ物はある。
426もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 06:08:06
427もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 20:37:22
>>423
そういうのをアルコールは太るというんじゃない
428もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 21:48:07
だから
酒は太る飲み物だが
カロリーの仕業で太るのではなく
上がる一方の高血糖をもたらすので 太る。
429もぐもぐ名無しさん:2006/05/31(水) 21:55:08
いっしょやん
430もぐもぐ名無しさん:2006/06/03(土) 21:06:27
あげりんこ
431もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 11:07:02
432もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 19:40:19
>>428
お酒って高血糖になるのですか?
以前、何度もお酒飲んで低血糖で倒れた事があるのですが…。
433もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 21:05:43
ヒント:糖尿病
434もぐもぐ名無しさん:2006/06/04(日) 21:41:20
>>433
いえ、定期的に検査受けてますが、糖尿病ではないです。
435もぐもぐ名無しさん:2006/06/05(月) 01:23:39
カレー揚げパンを毎日2個食ってたら(普通の食事含)
1ヶ月で4kg増しました
436もぐもぐ名無しさん:2006/06/05(月) 21:19:40
糖尿病で低血糖にはならんだろ?
437もぐもぐ名無しさん:2006/06/13(火) 21:20:22
酒を飲むと何時間かしてから
眠くなる・ボーとする・腹が減る・怒りやすくなるなどの血糖値が低いときの症状がでたりするな。
438もぐもぐ名無しさん:2006/06/20(火) 18:36:10
>>436
糖尿でも低血糖になるよ。というか、糖尿の人が低血糖になると意識不明・呼吸困難に陥る危険がある。
439もぐもぐ名無しさん:2006/07/02(日) 12:20:59
おれはガリガリなのに多汗症で太れないぞ、どういうことだ!?
ついに体重が中学時代を下回ってしまったよ・・・。
440もぐもぐ名無しさん:2006/07/03(月) 04:05:21
>>439

甲状腺機能疾患
バセドウ病
441もぐもぐ名無しさん:2006/07/03(月) 05:51:16
たまに酒飲むと喉かわく
442もぐもぐ名無しさん:2006/07/09(日) 13:13:36
GI値の下げすぎ良くない!!
今身を持って実感した!!
443もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 18:01:48
バナナって太りますか?一日4本は食べてしまう。
444もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 21:53:03
>>443
大丈夫ですよー。
4本くらいでは太りません。
445もぐもぐ名無しさん :2006/08/01(火) 23:00:05
>443
>444
食べる時間によると思う。
朝なら消費されるだろうが、夜は消費されずに脂肪に変わるかも。
446もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 23:38:38
最近えだまめにハマッてるんですがやっぱり食べ過ぎはよくないですかね?
447もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 23:43:03
体脂肪が減りやすくなる食べ物ありますか
それと体脂肪がつきやすい食べ物あったら教えて
エロい人
448もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 23:47:45
脂質を控えてタンパク質をたくさん採ろう。
449もぐもぐ名無しさん:2006/08/01(火) 23:57:18
>>446 旬のうちに食って食って食いまくれ!
450もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 00:40:09
痩せるのとはちょっと違うけど
スイカはむくみをとる効果があるらしいよ
あと果糖もインシュリンを分泌しないで代謝されるため
血糖値が上がりにくいので太りにくいらしいよ

後は分りきっていることだけど運動して筋肉量を上げないとダメだよ
451もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 12:15:09
早食いはデブの元。

ゆっくり噛んで食べたほうが太らない。
452もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 13:20:13
>>447
エコナがいいよ。
エコナの油で料理すれば体脂肪なんか気にしなくていい。
特定保健用食品だから安心。
453もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 14:07:09
エコナばばぁ
キター―――(・∀・)―――――
454もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 21:05:26
>>457
エコナ派じーさんが来ましたよ  俺はオリーブ脂も大活躍してるからオリーコナって呼んで
嫁がオリーブに粗塩入れてマッサージしてたら肌にツヤでてアゴがすっきりしてたよ
455もぐもぐ名無しさん :2006/08/02(水) 21:52:56
>>447
体脂肪はどうかわからんが、セロリがいいよ。
摂取したカロリーより消費するカロリーの方が高いんだって。
つまり、食べれば食べるほど、カロリーを消費する。
456もぐもぐ名無しさん:2006/08/02(水) 22:21:15
俺は幼稚園のころから同じ茶碗つかっているから1杯が半分以下。小さいのよ。器が。
457もぐもぐ名無しさん:2006/08/10(木) 16:15:47
栄養素の組み合わせ的には糖類+脂質が最も悪いらしい。
458もぐもぐ名無しさん:2006/08/10(木) 16:31:54
やせる食べ物ってのは無理がないか?
459もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 10:31:48
アイスクリームを食べると体温が失われて、体温を戻すのにカロリーを使うので
実際のカロリーは表示されているカロリーより低いらしい

>>458
かき氷にダイエット甘味料をかけて食べればいいんじゃね
460もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 10:38:24
夏休みに入って毎日、食べては寝て食べては寝て・・・の生活を
してたらお腹がブヨブヨで体脂肪だらけになりました(つД`)
461もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 10:40:28
>459
そうらしいね。でもアイスって物によっては脂肪分が多いから太りやすいんじゃ?
462もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 11:03:16
それだとスープとかシチューとかの熱い食べ物はカロリーが多いことにならないか?


>>457とあわせるとラーメン最強!!
463もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 11:39:56
学生時代自炊がめんどくて毎日スパゲティとうどんばっかし食ってたら1年で10キロ減っていた
量は結構食ってたんだが。
後にも先にも意識しないで体重が減ったのはあの1年だけだった
464もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 12:10:57
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
465もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 14:47:17
>>462
ヒント:汗
466もぐもぐ名無しさん:2006/08/19(土) 21:54:31
太る食べ物と太りにくい食べ物はあると思うけど
痩せる食べ物ってのはなくない?
467もぐもぐ名無しさん:2006/08/20(日) 10:35:58
>>466
同感。でも食べたら痩せやすい体質になる食べ物はあるよ。
468ファイター:2006/08/24(木) 22:23:39
太っている人は、寒天でも食べてみてください。
ダイエット効果があるらしいですから。
さて、僕みたいに痩せている人は
これくらいは、食べないといけない、ぼくもいけない。
 8:00 起床
 8:15 朝食(食パン1枚、卵、サラダ、チーズ、コーヒー)
 8:30 炭水化物系のプロテイン摂取
11:00 トレーニング(ストレッチ、筋トレ)約30分
11:30 ホエイプロテイン摂取
12:00 昼食(肉、大豆、豆腐、ひじき、野菜、ご飯1〜2杯)
13:00 昼寝(1〜2時間程度)
15:00 炭水化物系のプロテイン摂取
15:20 おやつ(シュークリーム、カロリーメイト2本)
18:00 トレーニング(筋トレ)約20分
18:20 ホエイプロテイン摂取
19:00 夕飯(魚、納豆、豆腐、味噌汁、ブロッコリー、ご飯2杯)
21:00 炭水化物系プロテイン摂取
24:30 就寝

これを始めて1ヶ月で5キロ、2ヶ月で計7キロ太ります。
469もぐもぐ名無しさん:2006/08/24(木) 22:26:28
>>468
そんな生活ニートにしかできねえよ。
470MINI:2006/08/25(金) 12:44:42
>>468
そんな生活ニートにしかできねえよ。
471MINI:2006/08/25(金) 14:28:50
>>468
そんな生活ニートにしかできねえよ。
472もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 14:53:53
>>467
ねぇよバカ
473もぐもぐ名無しさん:2006/08/25(金) 20:28:54
太りにくい=代謝あげるってことじゃない?生姜とかはいいと思う
474もぐもぐ名無しさん:2006/08/27(日) 13:23:23
●ヨーグルト
●こんにゃく
●コーヒー(無糖)
●グレープフルーツ
●玄米
●キノコ
475ファイター:2006/08/27(日) 18:58:44
太っている人は、寒天でも食べてみてください。
ダイエット効果があるらしいですから。
さて、僕みたいに痩せている人は
これくらいは、食べないといけない、ぼくもいけない。
 8:00 起床
 8:15 朝食(ねぎラーメン2杯、卵、サラダ、チーズ、コーヒー)
 8:30 炭水化物系のプロテイン摂取
11:00 トレーニング(ストレッチ、筋トレ)約30分
11:30 ホエイプロテイン摂取
12:00 昼食(焼肉、大豆、味噌ラーメン5杯、ひじき、野菜、ご飯1〜2杯)
13:00 昼寝(1〜2時間程度)
15:00 炭水化物系のプロテイン摂取
15:20 おやつ(シュークリーム、カロリーメイト2本)
18:00 トレーニング(筋トレ)約20分
18:20 ホエイプロテイン摂取
19:00 夕飯(魚、納豆、豆腐、味噌汁、チャーシューメン3杯、ご飯2杯)
21:00 炭水化物系プロテイン摂取
24:30 就寝

これを始めて1ヶ月で10キロ、2ヶ月で計15キロ太ります。
476ファイヤー:2006/08/27(日) 19:07:24
>>475さん
確かに、ラーメンは美味しいから
沢山食べれます、しかし、ねぎラーメン2杯
味噌ラーメン5杯、チャーシューメン3杯は
食べすぎです、そんなに
食べたら、お腹をこわしますよ。
477もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 00:56:58
>>463
スパゲティは、エネルギーになりやすいから太りにくいよね。
私もパスタを食べれば必ず体重は減る。
以前5キロ痩せた。
478もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:18

パスタは食べた後に運動すればエネルギーになりやすが
運動しなければ脂肪になるだけ・・・
スポーツ選手やレーサーが試合の前ゆでたパスタとか
おにぎりを食べるというのをテレビで見たことがある
けどよくよく考えたら一般人は運動量とか違うので
これ真似たら太るんじゃない?
>>477さんは運動量が日ごろから多い人なのかな
479もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:48
>>478
運動してないよ。
たぶん胃を早くからにすることで、脂肪にはならないんだと
思う。スポーツ選手にとってもいいらしいね。
480もぐもぐ名無しさん:2006/08/28(月) 02:22:14
パスタは主食の中でもGI値低めだしね。
私も白米からパスタに変えてから落ちなかった体重がするっと落ちたよ。
481もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 15:43:16
アイス主食ってヤヴァイ?
482もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 16:19:22
>>481
冷たい物は痩せるっていうよね。
483ファイヤー:2006/08/29(火) 23:19:09
太っている人は、寒天でも食べてみてください。
ダイエット効果があるらしいですから。
さて、僕みたいに痩せている人は
これくらいは、食べないといけない、ぼくもいけない。
 8:00 起床
 8:15 朝食(ねぎラーメン2杯、卵、サラダ、チーズ、コーヒー)
 8:30 炭水化物系のプロテイン摂取
11:00 トレーニング(ストレッチ、筋トレ)約30分
11:30 ホエイプロテイン摂取
12:00 昼食(焼肉、カレー9杯、味噌ラーメン5杯、ひじき、野菜、ご飯1〜2杯)
13:00 昼寝(1〜2時間程度)
15:00 炭水化物系のプロテイン摂取
15:20 おやつ(シュークリーム、カロリーメイト2本)
18:00 トレーニング(筋トレ)約20分
18:20 ホエイプロテイン摂取
19:00 夕飯(魚、納豆、カレー7杯、味噌汁、チャーシューメン3杯、ご飯2杯)
21:00 炭水化物系プロテイン摂取
24:30 就寝

これは、3日で20キロ太ります
484もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 23:48:58
仕事は?
485もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 08:01:44
>>483 
そんなに食えねーよ!
大食いのヤツでもそんなには食えねー

3日で20キロありえないw
486もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 22:02:16
>>482
自分もそう聞いてたんだけど、
身体を冷やすと代謝が落ちるので,太りやすい体質になるとも聞きました。
考えてみると、
夏に熱いものを食べてしっかり汗をかくのは代謝アップしてるような気もします。
どうなんでしょうね。
487もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 11:21:13
>>486
本当、どうなんでしょうね〜?
色々なダイエット説がありすぎて良く判りませんね
488ファイヤー:2006/08/31(木) 14:43:50
>>483 
偽者です、エロい物
見なかったら太ります。
489もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 16:27:33
>>488
氏ね
490もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 18:00:26
なにか物食った後に牛乳飲むと、消化吸収がゆっくりになる。
491もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 18:42:08
夏は周りが暑いから代謝を下げて身体を冷やす仕組みになってるよ。逆に冬は代謝が上がる。だから痩せるなら冬の方がいいって本で読んだ
492もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 19:32:50
この夏の暑さに負けまいと朝・昼・晩と食べまくりました
因みに建設作業員です。
朝→吉野家で豚丼特盛りとみそ汁
昼→現場近くの中華屋でラーメン大盛り・餃子・大盛りライス・生ビール
夜→アパートに帰って唐揚げ弁当ライス大盛り2個
ビール2リットル・カップラーメン2個
10時と3時の休憩時間はコーラ2リットルずつ飲んでます。
こんな生活を6月から3ヶ月続けていますが、100キロあった体重が
一ヶ月で10キロほど減少しました!
これってダイエット食なんですかね?
少し体がだるいような気がするけど急激に痩せたからかな?
ともかく痩せて嬉しい!!
493もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 19:40:19
現場作業は激しく体力を消耗するので、食事で摂るカロリーよりも消費カロリーが多いのでは。
自分は非力なので、建設現場とかで働いている人たちを尊敬しますね。

494もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 19:56:33
>>492ッす!
>>493速レスサンクスコ!!
やっぱ暑さが原因の体力消耗で体重減少したのですかね〜
それにしてもダルい、いくら食べても腹減るから
よっぽど疲れてるんだろーなぁ〜!
それにやたらと喉が渇くから体が水分欲しがってるんだろーな!
これから近所の家系ラーメン屋に行って生ビールんで
ネギチャーシュー皿・餃子・生ビール・仕上げに
大盛りトンコツラーメン食べてスタミナ補給するぜ!!

495もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 21:47:24
トマトで痩せた
496もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 21:51:11
>>492
>暑さが原因の体力消耗
というより現場の体力仕事のせいでは。
あと喉がやたら渇くのは糖分の取りすぎかと。
よってコーラは余計喉渇くよ。お茶やポカリを薄めたものがいい。
あと食事が炭水化物、脂質に偏りすぎ。野菜、たんぱく質をとりなされ
497もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 22:31:15
>>496
適当なアドバイス乙
優越感味わえましたか?
498もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 22:43:06
>>497
え?てか>>496の内容は常識な気がするが?
499もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 22:54:43
↑禿同
500もぐもぐ名無しさん:2006/08/31(木) 23:14:35
>>492
糖尿病の可能性あり
501もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 12:55:38
>>492
フツーの奴はそんなに食べれたじゃないよw
502もぐもぐ名無しさん:2006/09/01(金) 19:27:11
↑日本語へんだよ
503もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 02:23:48
>>492
汗を大量にかく環境であれば、水分摂取にはスポーツドリンクがいいですね。ポカリやアクエリアスなど。
リサーチ2000Xで見たんですけど、水分をしっかり摂っていても、ミネラル分が少ないただの水では不完全だそうです。
大量に汗をかけば、それだけ失われる成分が多いため。
個人的にはポカリの方が好みです。アクエリは淡白ですよね。
504ファイヤー:2006/09/02(土) 07:32:53
>>489さん
死ねって言わないで下さい
恐ろしい
505もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 07:46:38
人肉
気持ち悪くて痩せる事間違いなし
506もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 16:15:05
>>503
スポーツ飲料や機能性飲料と謳う健康系飲料に含まれる砂糖量ってすごいよ。

スポーツ飲料は浸透圧を調整しているので確かに水分補給には最適だし
健康飲料は栄養分を補てんできるので病み上がりや体力消耗時には良いけど、
カロリーはハンパじゃない。本格アスリート向けの低カロリー機能性飲料も
あるけど価格は高いしね。

健康飲料で糖尿病になる人が増えていて問題になっているけど、テレビや雑誌は
スポンサーの手前、あまり報道しない気がする。
砂糖のとりすぎは無気力やだるさを発症させるんで、飲み過ぎると学習力や
就学・就業意欲が削がれるという報告もあるよ。

507ファイヤー:2006/09/02(土) 17:03:55
麺類が結構太りますよ、ちなみに
スパゲッティーやラーメンが結構効果ありました。
ご飯はあまり太りません。
いくら食べていても2sしか太りません。
焼肉は結構太りますけどね。
508もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 17:13:25
>>506
砂糖を使っているスポーツドリンクを挙げてみて下さい。
私の知ってるのは合成甘味料しか使っていないが。
509もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 18:04:37

痩せたいのならスポーツドリンクは飲まない方がええよ。

510もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 18:14:41
>>508
ソフトドリンクでは安いブドウ糖果糖液体が主流になって、砂糖は殆ど使われなくなったって言いたいの?
アクエリアスとポカリにも砂糖よりも肥満になりやすいブドウ糖果糖液体が入ってるよ
まあ異性化糖も合成と言えば合成だけど
ttp://www.otsuka.co.jp/product/pocarisweat/index.html
ttp://www.cocacola.co.jp/products/lineup/aquarius/
511もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 18:40:52
>>507
ええ〜
麺類って太るの?
最近よく食べてるから心配

適量なら大丈夫だよね
512もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 19:00:22
>>506
お詳しいようなので質問させてもらってイイですか?
当方リアルDQNの建築板金工事業を営んでおります。
屋根・外壁工事を行っておりますので夏の水分補給は正に死活問題です。
熱中症に関しての安全教育では、水分だけ補給すると汗で失われた
ビタミン・ミネラル分を補給出来ずに体に悪影響が出るので
スポーツドリンクを飲むのが良いと聞きましたが
それほど糖分が多いのでは躊躇してしまいます。
>本格アスリート向けの低カロリー機能性飲料
やはりこういった物の方が良いのでしょうか?
スレ違いな質問かとは思いますが、宜しければ教えていただけますか?
513もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 21:11:07
鉄工所とか造船所みたいに岩塩を用意すればいい
514506:2006/09/03(日) 17:31:24
>>512
ココなんかを参考にして自家製ドリンクを作るのが良いかと思いますが
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1119430208/
手軽なのはレモンに少量の蜂蜜、好みでリンゴ酢や黒酢などを溶かした飲料を自作するなどでしょうか。

でも現場のお仕事ですと市販のドリンクで済ませないといけないかもしれませんね。
ならば水で薄めて飲む手もあります。
吸収効率はやや薄目の方が良いのと、糖類を多く含んだ飲料はかえって喉が渇きやすい
ので、がぶ飲みしがちで、さらに喉が渇くという悪循環に陥らないためです。

飲み物を水か茶にするかわりに、レモンスライスに蜂蜜をかけたものをタッパにいれて
おいて、ときおりかじるのもけっこういけます。

また、水分補給の仕方にもコツがあって、10〜15分おきくらいに一口二口ちょびちょびと
飲む方が吸収されやすく、喉も渇きにくくなります。
逆に休憩時にどばっと水分をとると汗が大量に出ると同時に小便が近くなり、
ミネラルの輩出を早めてしまいます。

腰などに常にドリンクを携帯しておき、こまめに飲む、というのも
スポーツドリンクの摂取量を抑えるコツです。
登山店に行けばパイプを通じて水分を飲むシステムの水筒バッグがありますので、手が離せない
長時間の作業中でも、これを使えばこまめな水分補給が可能になります。
515506:2006/09/03(日) 17:50:45
追加。Wikipediaによれば
>スポーツドリンクにはたいてい100mlに6g程度の糖分が含まれている
とのことで、500ミリボトルなら30グラムの糖分が入っていることになります。
スティックシュガーに換算して10〜15本相当。

ttp://www.bukadama.com/dietetic/index.html
を見ると、ポカリには1本あたり角砂糖11.2個分、アクエリアスには8.8個分の糖分量が
はいっている模様。

1日に何本も飲んでいれば心身に悪影響があるのは想像に難くないです。
516もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 18:40:09
>>512です。
レス頂いた方ありがとうございます。
特に>>506氏お詳しい意見ありがとうございます
ご紹介頂いたスレッドにも目を通してみましたが参考になりました、
でも、若い職人の分まで毎日作るのはなかなか難しいです。
ポカリの粉末タイプを薄く作ってちびちび飲むのが現実的でしょうか。
レモンスライス等も参考にして、10時・3時の休憩時間に食べてみます。
それにしてもスポーツドリンクの糖分って物凄いですね
知らずにガブ飲みしてたら糖尿病まっしぐらですね!ガクブル(AA略
リアルDQN建設作業員の質問にお答え頂き感謝しております
ありがとうございました。
517もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 00:45:34
タメ口 506 510
丁寧語 514 515
518もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 11:44:20
517
陰湿な性格だと思われ。
519もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 16:16:20
>>517
何が言いたいの?www
520もぐもぐ名無しさん:2006/09/05(火) 16:17:22
スナック菓子は太るな、本当に。
521もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 10:28:23
つまんない煽りをするから良スレだったのに、とまっちまったじゃねえか

>>519
518は517が陰湿だと言いたいんじゃないか?
522もぐもぐ名無しさん:2006/09/06(水) 18:18:52
いくら食べてもどんだけゴロゴロダラダラしても
太らない体質になりたいなぁ。。。
523もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 06:06:14
>>522
いくら食べてもどんだけゴロゴロダラダラしても 太らない体質になりたいなぁ。。。

相反する事を矛盾と言う
それを望んで止まない愚か者だけは救い難い
524もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 15:04:13
>>522
俺がそうなんだよ・・・
172センチで48キロしかない。
普通より食べる方でゴロゴロだらだらしてるのに
まったく太らない。
胃腸の検査しても何の異常もなし。
太りたいけど太れない。どうすりゃ太るんだ・・・
525もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 15:08:38
>>524
男だと、そういう人いるよね
ウラヤマシス
526もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 16:25:50
逆に俺はどうやっても体重減らないんだが…
1週間ぐらいなら水だけ飲んでても1kgしか減らない
2週間断食しても3kgしか減らんかった
仕事も外回りだから結構動くし毎日5kmぐらいランニングして筋トレもしてるんだけどね
ある意味奇跡の体だと思って減量は諦めたぜ('A`)
527もぐもぐ名無しさん:2006/09/13(水) 18:45:23
>>526
いっそのこと節約のために飯食うのやめたら?
528もぐもぐ名無しさん:2006/09/14(木) 00:55:22
>>526
断食は3日までにしとけ。
下手すりゃ、余計に代謝が悪くなる。
529もぐもぐ名無しさん:2006/09/14(木) 01:29:11
夜に炭水化物食べないと痩せる
530もぐもぐ名無しさん:2006/09/14(木) 04:33:28
>>529
その通り。
仕事が忙しいときいつも夕飯にパスタ食べてたらむくむく太った。
食べる量減らしたらまた体重減ったけど。
油より炭水化物の方が太る気がする。
531もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 00:57:29
麺類・パン等の粉食をやめて3食ご飯+おかず(+汁物)にすれば
無駄な内臓/皮下脂肪が落ちるよ。
粉食でなく、ご飯と一緒におかずを食べた方が
タンパク質等の栄養が吸収されやすいし。
白飯食べたら太るなんて真っ赤な嘘だから。
そりゃ食べ過ぎたら太るけどね。
あと、運動することをお忘れなく。これ重要。

3食しっかりバランス良く食べて運動して無駄な間食をやめれ。
喫煙と過度な飲酒も体に毒です。
532もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 01:28:09
3食ちゃんと食べると太るお。
痩せたければ夜ご飯をいっぱい食べるといいお。
起きてるときは我慢できるから朝とか昼はあんまり食べないようにするんだお。
くれぐれも3食ちゃんと食べたらだめだお。
533もぐもぐ名無しさん:2006/09/15(金) 14:47:29
>>531
ええぇ〜
麺、パンって太るの〜!?
最近パスタやトーストにハマり出したのに…orz
まあ、太ってる訳では無いんだけど
534もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 00:00:59
>>532
大嘘
本気にしてる人はいないだろうが。
535もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 01:19:34
>>532
ピザ乙
536もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 16:19:23
ごはん食べる前に、一口でもヨーグルト食べるだけでも結構違うよ
537もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 17:31:12
何をいつどのように食べれば太れますか(なるべく簡単な方法で)
教えて下さい
538もぐもぐ名無しさん:2006/09/21(木) 22:03:05
>>537
3食全てをマクドナルドで。
539もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 01:41:45
節約=太る
食事は吉野屋、松屋、マック、はなまるうどん
間食にミスド、100円アイス、菓子パン、板チョコ
必ず太るよ
540エナルーン:2006/09/22(金) 01:50:18
無理だよ、体重を増そうだなんて。
幾ら食べたってどうせたったの1、2s
体重を一気に5sなんて、所詮無理なんだよ。
分かってんだよ、俺だってよ>>468
何で体重が増えないんだよ。
全く!!!!!!
541もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 02:18:08
>>536
ドリンクタイプでも大丈夫かな?
542もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 06:49:13
>>539
これじゃあ太るまでとてつもない時間とお金がかかる 無理
543もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 06:56:59
こうや豆腐は痩せる
スポンジみたいな奴
544もぐもぐ名無しさん:2006/09/22(金) 13:42:34
>>524-540
朝食と昼飯の間、昼食と晩飯の間、晩飯の後にプロティン摂れ。
出来たら消化剤も一緒に摂れ。

自分の場合は胃腸が弱いんだろうが、これですぐに肥えてくる。
545もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 18:07:29
>>544
消化剤でおすすめありますか?
546もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 18:12:54
太る食べ物=米
痩せる食べ物=酒
547もぐもぐ名無しさん:2006/09/23(土) 23:05:33
カクテルや酎ハイ、ビールのようなアルコール度数の低い酒は太る。
でも、ウィスキーやバーボンなら、それ自体に含まれている糖分よりも遥かに
多くのカロリーがアルコール代謝に使われてしまうため、確実に痩せられる。
548もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 05:01:00
焼酎のダイエットコーラ割りは?
549もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 09:57:54
酒で太る事はほとんどない。
問題なのは一緒に食うツマミ。
550もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 12:58:37
545
自分はネイチャーズプラスのウルトラザイムってサプリを取り寄せてる。
でも消化酵素のアミラーゼ、プロテーゼ、リパーゼなんかが配合されてる消化剤なら
どれもそれほどは変わらないと思う。

※消化酵素はあとブロメライン、ペプシン、パパイン、ラクターゼ等など‥‥
これはそれぞれが脂肪・タンパク質・乳糖・繊維質etcの吸収を助ける酵素。
成分量等については自分で調べてくれ。

※最初から消化酵素が配合されたプロテインパウダーもアル。でもこれはちと高い。
財布と相談しながら、できるだけアミノ酸スコアが高く、価格の安いものをこまめに摂ろう。

※まず太る為だから運動はしてもしなくても、だけどあまりにも動かないとすぐに腹が出てくるから気を付けよう。

こんなとこか。
551もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 13:00:36
ワリ。↑アンカー忘れた。>>545
552もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 13:49:11
>>549
タモリ乙。
553もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 13:59:42
>>550
ありがとう。探してみます!
554もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 17:06:21
追加。

天然の消化剤としては大根・ヤマイモ・パイナップル・パパイヤなんかが有名。
いずれも肉類と組み合わせると理想的かと。
調べれば他にももっとあるだろうから食生活に取り入れて欲しい。

胃弱系の人間は消化剤の助けがないと太るのは難しい、というのが自分なりの苦い結論。
健康的に痩せてるのが理想でもあるが、なかなかそううまくもいかない。
とにかくタンパク質と炭水化物をぱくぱく食べて消化剤飲んで太ろう!
そんで気が向いたら山登りでもして体を動かそう!

そんな感じで了。
555もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 17:29:47
>>554
詳しくありがとう。私は女ですが、今は三食+健体のウエイトゲイン+強力わかもと+ヤクルトなどの乳酸菌をとってます。多少なり体重増加傾向ですが腰やお腹周りばかりで;
腕や上半身に肉をつけたいのに中々・・とにかく頑張ります!
556もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 17:30:43
追加・・食前に大根おろしを食べたりもします。
557もぐもぐ名無しさん:2006/09/24(日) 18:16:21
ウエイトゲインってのは知らなかったな。メモメモ。
558もぐもぐ名無しさん:2006/10/20(金) 13:22:07
>>468
いつ仕事行ってるの?

肝臓悪いからかアルコール飲むと逆に痩せる…
胃が悪いからか肉食べると下痢…
559もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 17:33:41
かぼちゃ煮、さつまいもとかは、やっぱ、太るのかな?
560もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 17:56:46
芋、食べるとブリブリウンコでる
特にかぼちゃ
561もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 18:31:08
青汁を健康の為に飲んでたけど腹下すからもう止める…
562もぐもぐ名無しさん:2006/10/21(土) 20:31:36
カップ麺、 菓子パン、スナック菓子は必ず太る
白米は糖分や油分と一緒に食べなければ大丈夫
南瓜やサツマイモを食べる時は白米を食べなければ
太らない
チューハイ、ビールなどの炭酸は食欲が進むので×
自分の場合はね・・・
563もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 18:01:32
559です 560さんレス有り難うございます。
かぼちゃ煮、さつまいも煮、どっちが食べると太るんだろ。
見た目だとかぼちゃなんだよなぁ。
564もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 21:32:51
キャベツ、根菜類、いも類で太りました。
565sage:2006/10/23(月) 00:42:58
最近たらやまぐろなど脂質・炭水化物が0に近く蛋白質多めの食事ばかりなのですが太りますか?
566もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 09:37:52
↑あなたの生活スタイルも知らないし、体質もあるだろうけど太りもしないし痩せもしないんじゃないかな?
567もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 13:52:48
タンパク質ばかりだと肝臓がフル回転ですね
568もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 17:35:47
562さん、559です。白米とだと太るって事は炭水化物全般ってことですか??
569もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 03:18:52
俺はスナック菓子ではなぜか太らない。
ケーキとか甘いモノが太る。
570もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 03:49:14
私が一番太る食材はにんにく。
ほんの極わずかな量でも太る。
なんで?w
571もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 03:58:25
洋物です!10代の外人娘達のSEXがヨーロッパより届きました。まず保健体育の教科書をオカズに
オナニーする、娘から。彼女、おやつのバナナをチンコがわりにオナッちゃってます!バナナは
ヨレヨレになり最後はお召し上がりに。お次は巨乳ちゃんとそのクラスメートとのSEX!ハリのあ
る10代の乳がブルンブルン揺れております。ガチ姦を展開!その後、レズプレー2回戦をはさみラ
ストの3Pへ。ビリヤード台の上で激しくこうさする肉弾戦をお楽しみ下さい。”10代の外人のSEX
”というだけで一見の価値アリ!
http://www.linbbs.com/film/250108.php?fid=98
572もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 07:28:47 BE:282280436-2BP(1)
>>570
大蒜で太るんじゃない。
大蒜で食欲が増すんだ。
大蒜が悪い訳ではない。
573もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 10:47:38
>>572
食事量はいつもと変わらない。
にんにく入り料理食べたら体が痛くなって太るw
次の日うんこは水に浮くしorz
574もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 13:28:01 BE:94093632-2BP(1)
>>573

>にんにく入り料理食べたら体が痛くなって太るw
にんにく料理でどんなものを食べてそうなるのか知らないけど、塩分と水分の摂りすぎで浮腫んだんじゃないか?
575もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 18:40:24
アイスクリームって痩せるのかなぁ?
576もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 20:50:07

>>575

アイスクリームは脂質と糖質これでもかって位仕様だし、体冷やすから最悪(太る)みたいだお!
まだシャーベットやかき氷系は良いんじゃない?
577もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 15:46:50
>>576
以前なんかのテレビ番組で見たんだが、アイス(つか氷菓)は体が冷えてその分体温を維持しようとして
カロリーを消費するからそんなに太らないとか言ってたが。本当なんかね?
(多分>>79と同じ番組)
578もぐもぐ名無しさん:2006/10/25(水) 17:41:56
はぁ。さつまいもからかぼちゃに変えたら、太った。芋類は駄目かな。
579もぐもぐ名無しさん:2006/10/30(月) 21:33:37
アイスクリームは、100グラム中、脂肪が10グラム、糖質が25グラムくらい。
脂肪1グラムで9キロカロリー、糖質が1グラムあたり4キロカロリー。
つまり100グラムで100キロカロリー。
アイスクリームの比熱を1として(水の比熱、もっとも温めにくい物質)、
氷点下18度から36度まで加熱するのに、5.4キロカロリーと融解熱8キロカロリー
で、13.4キロカロリー。
差引 87.6キロカロリー。
580もぐもぐ名無しさん:2006/11/10(金) 05:45:20
自分は果物ゼリー食べると必ず太る
たった1個だけ食べるだけでも1kg増える
あと納豆コラーゲン1日1パックを続けて3日食べたら1.5kg太った
食事は普段どおり
他の様々な要因と偶然重なった結果かもしれないけど
コラーゲンとかゼラチン系で太る体質?っぽい。
581もぐもぐ名無しさん:2006/11/10(金) 15:11:53
>>580
なんかわかる。
私は牛乳系がダメ。
ヨーグルトとか腸に良さそうなので食べると太る。
カルシウムとろうと牛乳毎日飲むとどんどん太る。
582もぐもぐ名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:02
>>580
便秘気味じゃない?
ゼリー一個で+1kgはありえない。
583もぐもぐ名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:26
私も常日頃から思ってたのですが、
食べ物によって太る太らないの相性がありますね。
584もぐもぐ名無しさん :2006/11/21(火) 07:22:04
そうそう、つまり
太る食べもの=焼肉、スパゲッティー
痩せる食べ物=キムチなど、
濃い味の食べ物って事さ
585もぐもぐ名無しさん:2006/11/21(火) 07:28:24
>>577私はおもいっきりテレビで観た。
586もぐもぐ名無しさん:2006/11/22(水) 13:53:44
>>578
かぼちゃは芋じゃないお( ^ω^)
瓜科だから太らないお( ^ω^)
587もぐもぐ名無しさん:2006/11/23(木) 18:09:42
586さん、レス有り難うございます。
なんだかホッとしました・・。
588もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 10:47:13
>>581
私もヨーグルト食べると
次の日にむくむし便秘になるし、おまけに体重増加に陥ります。
大好きなのに…悲しいです。
589もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 12:08:13
何でだろーね。
590もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 14:52:15
キャベツの千切りを主食にした時より
玄米クリーム(ミルで挽いた後、お粥状に炊く)と
ひじき煮だとか野菜の煮物なんぞの副菜一品の
食生活を2週間続けたら
お腹もヒ引っ込むし、肌も綺麗になったし、
炭水化物抜くのは私には合わないみたい。

けど、こんな食生活日常的には無理だわ〜
せいぜい昼食だけこれに切り替えるのがやっと。
甘いものも普通に食べてたけど
1食替えるだけでも効果はあるみたい。
591もぐもぐ名無しさん:2006/11/26(日) 14:59:35
一時、試してガッテンお勧めの計るだけダイエットをやってたが(効果有り)、
そのときの記憶によると、夕食は野菜たっぷりの鍋が痩せるみたいだった。
その晩は一時的に体重が増えるが、翌日には減る。
水分の多い野菜とスープでおなかがふくれることにより、
食事全体として摂取カロリーが抑えられるのだと思う。
592もぐもぐ名無しさん:2006/11/30(木) 20:00:08
米めん芋なんか太る
野菜なんかも料理による
おいら基本海藻か乾物煮物漬物蒸した野菜に煮浸し油揚げか魚たまーに肉太らないし旨い
593もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 00:51:36
玄米と麦ごはん(麦100%)ってどっちのが痩せるかな?
経済的なのは断然押し麦だけど。
594もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 09:58:17
どういうわけか、具だくさんのみそラーメンがてきめんに太る。
595もぐもぐ名無しさん:2006/12/06(水) 23:51:56
>>494
糖尿病の症状そのものなんですが・・・

どんな体力仕事でも、あなたの摂取カロリー以上を消費してるとは思えない。
一度病院行くことをお勧めします。

ちなみに私は看護士です。
596もぐもぐ名無しさん:2006/12/07(木) 00:15:27
>>588
食べてるのって、甘く味付いてるやつ?
597もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 00:46:25
>>494
>やっぱ暑さが原因の体力消耗で体重減少したのですかね〜
それにしてもダルい、いくら食べても腹減るから
よっぽど疲れてるんだろーなぁ〜!
それにやたらと喉が渇くから体が水分欲しがってるんだろーな!

これってやばくないか?
下手すりゃ高血糖昏睡起こしちゃうような状況だろ。
598もぐもぐ名無しさん:2006/12/08(金) 23:05:50
炭水化物全般は駄目だな
炭水化物さえ摂らなきゃ痩せれる。
599もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 11:27:13
体質によるだろ。
糖質を摂らないことは有効だとは思うけど、
なかには炭水化物を抜いても体重落ち辛い人も居るよ。
600もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 13:41:20
600ゲト(´・ω・`)
601もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 13:50:15
友達に食べても太らない人がいる。汗かきなのが関係ある?
私も中学生までは汗かきでガリだったけど高校からは太って中3から10キロ増…
体質って変わるものなの?戻りたい。
602もぐもぐ名無しさん:2006/12/09(土) 13:53:25
太る食べ物とか痩せる食べ物とかに執着する奴の大半は
有酸素運動という最大(唯一)の近道を実行せずに済む手段を探してる自堕落な奴ばかり
社会に出て困難に直面しても、出来る方法を考えずに出来ない言い訳をまず考える
痩せる食べ物を探してた頃の俺がまさにそうだったからわかる
食べ物よりも、太る性根と痩せる性根の問題
運動しろ
603もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 01:14:13
アイスクリーム食いすぎて太った

あれはやめとけ
604もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 01:48:37
>>581>>588先日掛り付けの病院の先生と話していたんだけど
乳製品はみんなダイエットにいいって食べてるけど、あれが太るんだよって言ってたお

子供じゃないんだから、そんなにカルシウム摂っても意味ないし…だってさ
605もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 07:30:59
忙しくて炭水化物と青汁だけで食事済ましてたら、
体脂肪率16lになっちった…男子かよあたし!
今月生理止まりませんよーに…。
606もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 23:01:21
確かに乳製品摂ってると痩せない。
無脂肪ヨーグルトだから大丈夫だと思ってバカバカ食ってたら太っちゃったよ。
607もぐもぐ名無しさん:2006/12/16(土) 03:16:55
アイス毎日3個食べてるけど痩せてます…

父親に似たんだなぁ
608もぐもぐ名無しさん:2006/12/16(土) 10:57:29
チョコレートは肉付きいいですよね
609もぐもぐ名無しさん:2006/12/16(土) 13:30:02
自分は小麦粉が太る。甘いものとか※芋なんかは割と影響ないみたい。


610もぐもぐ名無しさん:2006/12/17(日) 00:05:49
私は炭水化物ぬくダイエットすると確実にやせる
肉、魚では太らない。
でも主人は反対。肉魚を控えていればやせる
ご飯おかわりしてても平気みたい。
体質ってあるんだね。
それから、わたしはもう二十年食事中は烏龍茶だけど
飲まないと胃もたれして太る
611もぐもぐ名無しさん:2006/12/17(日) 00:56:00
>>607
(・∀・)人(・∀・)
612もぐもぐ名無しさん:2006/12/17(日) 10:02:03
私は炭水化物でゴッツリ太る派だー
納豆ご飯好きなのにくやしい…ビクビク
613588:2006/12/19(火) 07:31:29
>>596
亀レス、ごめんなさい。
甘い物ではなく、普通のプレーンでも、飲むヨーグルトでも駄目なんです。
おまけに便秘にもなるという最悪な症状。
ヨーグルトは便秘にいいはずなのに…悔しいです。

>>604
そうですか…
私は牛乳やヨーグルトなどの乳製品が大好きなのですが…
シチューなどのスープやココア、ミルクティーなどで
少量楽しんでいきたいと思います。
614もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 10:24:03
太るといえば正月のおせち
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68173086
615もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 11:29:10
私クラブの減量で14日で7`減らしたぉ( ゚Д゚)
616もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 11:33:37
>>615
それがどうした。ここは食べ物板だ。
617もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 12:35:10
>>615
見るも無残なデブなんだろう!
1食抜いただけで体重は減るからなwww
618もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 12:55:01
>>607
何歳かとか生活環境とかに依るだろ
25歳とかまで、むちゃな食生活しても太らなかったりしても
それ以降どんどん溜まるようになったりする

親に似たとかそんな遺伝子ねぇよバカも休み休み言え
619もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 13:58:30
デブの負け惜しみ乙
620もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 14:18:28
そんなに重くないけど↓
努力したよ!試合に出れないのが1番の恥だから(>_<)
621もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 14:21:47
まずゎ、3ヶ月夜だけ食べてた。それでも3キロしか痩せなかった。夜もぁんま食わなかったのに…
でも、おかげで胃ちっちゃくなって、今ゎ小食で158センチ44キロまで減った。
ぁんま食わないぉかげでお菓子トカ普通に食ってる。でも、太らない。普通にってゆってもポッキーだったら10本ぐらいで腹膨れる。あとゎご飯いらんみたいなぐらい小食。だからダイエットを心がけてる人ならまずゎ胃を小さくしようよ。
622もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 14:27:25
それってリバウンドすごい思う…
623もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 14:30:27
炭水化物は確実に太る
パンなんて大好きだけど腹持ち悪いのに高カロリー
624もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 14:32:28
太る食べ物なんか無いよ
量だよ量
おまえら量が異常なんだよ
625もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 16:04:50
確かにパンって重量に関係なくかなり高カロリーだったりするね…

イチゴスペシャルだったかそーいった名前の
ふわふわしたパンがめちゃ軽くてスグに食べてしまうのに
500キロカロリー超えてるからね…
恐ろしい…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
626もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 18:06:20
脂質と糖質の塊だからね。蒸しパンとかなら脂質は低めだろうけど。
627もぐもぐ名無しさん :2006/12/19(火) 20:06:20
もちをたべまくれー
628もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 20:16:31
>>624
それ正しいかも・・・
りんごや野菜をお腹いっぱい食べたほうが太る
食べたいものを少量ずつ食べた方が太らないなぁ
お菓子よりりんごならいいかなと思って朝夕1個ずつ
食べてたら体重がすごく増えててびっくりした
これならいつも通りお菓子とか少しずつ食べてた方が
よかったよ
せっかく痩せたのに・・・
629なににに?!:2006/12/19(火) 21:33:40
辛いお菓子も痩せるの???これ疑問でぇぇッス!!
630もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 21:37:12
ていうか口にして痩せるのは下剤くらいですよ
631もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 22:55:08
あと腐った食べ物ネ
632もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 23:30:36
毎日リンゴ2個は、普通に果糖の摂りすぎやろ。
633もぐもぐ名無しさん:2006/12/19(火) 23:42:00
1日1個のリンゴは医者を青くする
1日2個のリンゴは自分を青くする
634もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 05:56:50
自分にとって太るのは乳製品
毎日ヨーグルト食べたりしたら確実に太る。
体にあってないんだろうな、ちょっと下すし。
あと小麦粉使ってるものは腸に詰まる感じがする。

痩せる(というか太りづらい)のは果物
とるタイミングがいいのか、
果物食べてて太ったことがない。
といってもリンゴなら1個、みかんなら3個とかだから
量は多く食べないよ。
便通が良くなるから太らない気がする。
同じ理由で海藻類も太らない。
635もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 06:50:49
>>634 わかる!!小麦粉はお腹が微妙に張る…
636もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 11:10:17
やっぱり量による。
食べすぎは必ず体重増加につながる。
637もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 22:24:04
野菜とか海藻キノコは食物繊維だからたくさんとると一時的に体重は増えるけどすぐもとどおり
果物は糖入ってるけど太らないって『病気にならない生き方』に書いてあった。
638もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 19:14:07
>>492デス
>>595看護士殿、見事に糖尿病でした
あまりにも無知でした、先月までに100kg近くあった体重は
80k台まで減少、実家で高血糖昏睡起こして親に発見され
病院に担ぎ込まれました。血糖値は900近くあったそうです(´・ω・`)
暫くインスリンを投与されましたが、現在は食事・運動療法で
空腹血糖は100前後で安定してます。
飯は茶碗軽く一杯と野菜・魚中心のおかず、常に腹八分目の食事
大股歩行でウォーキング朝・夕方30分ずつ欠かさず行っています
身長180センチ・体重70s前後で軽くなりました
現在は体・健康板、糖尿病スレッドの住人です。
死ななくて良かった・・・・。
639もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 19:24:18
>>617
亀で悪いが、1食抜いただけでは体重減らんがな(´・ω・`)

一食(夕飯)をプロテインで代用してる。他の一回分の食事のは増えたわけではない。なんでやねん?(´・ω・`)
640もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 22:46:27
>>638
それはお気の毒に
やっぱり生きてなんぼですからね。
641もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 13:26:40
よく「何を食べても太る、水を飲んでも太る体質」なんて言うけど
アレ嘘だよね、その逆も嘘
食べ物すべてにカロリーが有るわけで、つまり「痩せる食べ物」なんてモノは存在しない

デブはデブじゃない友達のうちに遊びに行ったらご飯茶碗の大きさを見せてもらうといいよ
つまりそういうことなんだよ
642もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 13:48:03
>>641
俺もこの意見に賛同
根拠としては前は2500カロリ−以上摂取してたが1400〜1800ぐらいに落としたら半年で170cm70kgあった体重が65kgまで減った
643保健所の人、調べてください:2006/12/27(水) 13:52:50

ごま煎餅に含まれる胡麻にはカビているものが多い。
煎餅をよく噛んでいると時々シュワーっとカビ臭い味が広がるからよく分かる。
恐らく、安くて品質の悪い外国産の胡麻を使用している事が原因だろう。
大体、4〜5枚に1枚の割でカビた味のする胡麻が入っている。

もし、そう言うものに当ったら商品名を晒してください。
644もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 15:07:08
あたしさ、痩せてるし、大食いで食べても太らない体質だと思ってたのね。
そしたら友達に小食だよねって言われて、初めて食べる量が少ないって気づいたよ。
645もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 15:13:24
646もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 21:30:00
>>641
そんなこと、みんな分かってるんじゃない?
「痩せる食べ物」ってのは、例えばケーキときのこを比べて、
どっちが太りやすく、どっちが痩せやすいかってのは誰でも分かる。
そういう意味で後者をイメージしてるだけだろうし。
647もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 21:32:42
それなら「太らない食べ物」なんじゃねーの?
ていうか片や料理で片や食材って比較もどうかと思うけど
648もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 21:37:26
蟹は低カロリー高タンパク

ただし、痛風に注意
(・∀・)イイ!!
649もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 00:54:40
私は発芽玄米で太る。白米より代謝によさそうなのに不思議。
あと散々ガイシュツだけどヨーグルト、牛乳。

痩せるのは海草類、グレープフルーツ
650もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 01:02:55
玄米で太るんだー
651もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 02:01:36
餅は太りそうっすね
652もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 22:21:59
白米は太らないというけど俺はそう思わない。
以前、太りすぎなので、白米だけ食わないダイエットをやった。
その他は、天ぷらでも焼肉でも食った。とにかく、米は食わない。
で、半年で88cmあったウエストが10cm縮んだ。

そのあと、また米を食べだしたら、油物は控えたのに、腹回りがもどった。
こういうのって、個体差とかあんのかねえー。
653もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 23:03:19
>>652
炭水化物ダイエットはリバウンドが酷いんだよ。
当然の結果だね。
654もぐもぐ名無しさん:2007/01/02(火) 23:08:11
>白米は太らないというけど俺はそう思わない。

それは君個人だけの認識だったんだと思うよ
白米はデブ食、これはもう常識
オリーブオイルギトギトのペペロンチーノスパゲッティのほうがまだマシ
米飯からパスタに代えて10kg落ちた俺が言うんだから間違いない

店屋物多いかどうかも関係有ると思うけどね
肉屋のコロッケとかは確かに美味いが、あれラードで揚げてるから動物性脂肪多すぎだし

あと餅も当然デブ食
ただでさえデブ食の米を言わば圧縮してあるわけだから当然だが
655もぐもぐ名無しさん:2007/01/03(水) 23:04:24
パスタはまずくて量、食えないからな
656もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 03:36:42
特定の食材自体を「○○は不味くて食えない」というのはリアルじゃやめといたほうがいいよ
「自分は貧しい下賎の下卑た生まれで美味しい○○を食べた事がありません」というのと
同じだからね
本人はそれでいいかもしれないが貧しい中、必死に育てた親が恥をかいてかわいそうだ
657もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 05:11:57
きのこ
海草
青野菜

果物

白身魚
赤身魚

赤身鶏肉
赤身肉

ナッツ

パスタ

おもち

油脂 


こんな感じする
658もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 10:06:45
以前1日3食玄米続けてた時期はかなり痩せた。
炊くのが面倒で止めちゃったけど。
あと、夕飯だけ米の代わりに同じカロリー分さつまいも食ってた時も、痩せたっけな。
659もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 14:39:18
自分も焼き芋ばっかり食べてたら、みるみる痩せた。
またやってみたい。
660もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 14:51:47
焼き芋で痩せるってのは有るな
デブの一番の原因は便秘だからね
焼き芋やカボチャは便秘にかなりの効果がある
661もぐもぐ名無しさん:2007/01/06(土) 16:06:27
一日一回はカルボナーラ
太ります
662もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 01:38:47
カルボナーラわかる!毎日でも食べたいよね。
だけどパスタの中で1番カロリー高い泣
663もぐもぐ名無しさん:2007/01/08(月) 20:25:52
ほ〜う焼き芋か。
でも自分甘い物苦手なんだよな。笹掻き牛蒡でも食っとくかw
664もぐもぐ名無しさん:2007/01/09(火) 08:38:49
そういやこの間のあるあるで納豆食ったら痩せるって言ってたな
翌日のスーパーで飛ぶように売れたんだろうな・・
665もぐもぐ名無しさん:2007/01/09(火) 08:58:55
太るならわかるが痩せる食べ物って何だよ?
下剤か?
666もぐもぐ名無しさん:2007/01/09(火) 09:31:26
>>666キロ!!
667もぐもぐ名無しさん:2007/01/09(火) 14:26:48
太りにくい食べ物と訂正すべきだ
668もぐもぐ名無しさん:2007/01/09(火) 15:16:30
さつまいもかぁ…じゃがいもじゃダメかね?
669もぐもぐ名無しさん:2007/01/10(水) 02:36:07
>>664それで近所のスーパー納豆売り切れだったのか!
670もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 15:15:29
もやしは痩せるらしい
671もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 15:23:42
栄養ないからな
672もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 18:18:12
栄養じゃなくてカロリーな
673150:2007/01/12(金) 19:48:29
蜂蜜をかけることで、大阪人でも食えるかもしれん?
674もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 19:57:08
>>672
栄養無い=カロリーない
馬鹿?
675もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 20:07:11
カロリー(熱量)と栄養は違うんだよボケ
676もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 20:12:16
もやしは栄養ないよ
677もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 20:28:36
>>674
おまえ本物のバカだな
678もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 20:39:40
お前ほどじゃねぇよ
679もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 20:44:10
あいつ説明もできないくせに
680もぐもぐ名無しさん:2007/01/12(金) 20:47:46
ここは季節感溢れるスレでつね
681もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 13:26:27
ところてんとこんにゃく、白菜、しらたき、わかめをばかぐいしながら

ダイエット成功。64から49になりました。身長は160だからそんな細くはないかな
682もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 18:17:55
アメリカ人が好むバンバーガ、ステーキー、フライドポテト等の肉油系を止めたら
これからどうダイエットしようかと悩んでるうちに体重が減っていった・・・

そして、周りのおデブちゃんが好んで食べる、焼肉、牛丼、刺身のトロを止めたら
ウエスト細くなりすぎて服が・・・(´・ω・`)

痩せる食べ物は解らんけど、太る食べ物は周囲を見てれば察しがつく。
683もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 18:33:43
ウエストが細くなったんだからいいんじゃない?夏に向けて
684もぐもぐ名無しさん:2007/01/14(日) 09:12:41
納豆を一日二パック二週間続ければ3キロ痩せるとか
某番組がやってて納豆が飛ぶように売れてるそうですね
685もぐもぐ名無しさん:2007/01/14(日) 10:45:09
デブの3キロなんて1日で上下する数字だよね
686もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 15:13:16
687もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 15:25:03
バカに触るなよ
暴れだすぞ
688もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 15:33:40
もやしは栄養ないよ
689もぐもぐ名無しさん:2007/01/16(火) 22:05:11
>>681

詳しく
690もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 07:16:28
>>689
詳しく聞かずにひたすらうごけ。
691もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 07:37:03
わらかすなw
692もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 09:49:08
オニオンスライスを毎日食べてたら貧血になって倒れた私がきましたよ
693もんた ◆20MaGdSDQw :2007/01/17(水) 09:55:27
スニッカーズはガチで太るお
694もぐもぐ名無しさん:2007/01/17(水) 12:46:53
>>682
止めた食い物はいいから、なにを食べているんだい?
695もぐもぐ名無しさん:2007/01/21(日) 13:36:27
「3分の1の国民は1日のカロリー摂取量の
45%以上をお菓子とジュースでとる」

米国で健康的な食生活をしているのは2%以下
(00年10月24日付 ワシントンポスト紙」
696もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 08:45:58
鍋ものと唐辛子
697もぐもぐ名無しさん:2007/01/24(水) 20:16:33
デブは量が凄いってのは結構言われてるけど、俺もそう思う。
マヨ使った炒飯とかオリーブオイル沢山使ったスパゲッティとか
結構食ってるけど痩せてるもん俺
もう少し体重欲しいくらいだ
698もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 12:49:21
りんごは太る
699もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 14:53:37
りんごは痩せ食材だよ。みかんが糖分が多い。
700もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 15:14:54
嘘つくな
ミカン一日四個食べてるけど痩せてるよ
701もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 15:35:28
アメリカでは、子供の肥満化が進んでるんだぜ!!!!!!!!!!!!!
702もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 16:53:49
This is Japan だぜ!
703もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 21:41:05
食べ物で痩せようとしてる奴ってなんなの?
痩せれる食材だからって喰いまくってたら結局同じ。
どの食材にも、糖もカロリーもほぼ入ってるし。
あと大半の「健康ヲタ」と「ピザデブ」は栄養の無い食べ物を
馬鹿にしてるけど、最後は栄養の無い食べ物に泣くよ?
704もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 01:06:05
デブはいくら食ってもいいから
その分動け。
皇居外周三周早歩きを毎日日課にせよ。
705もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 01:19:52
>皇居外周三周早歩きを毎日日課にせよ。

無理無理
そんなことできるくらいならデブはデブになってない
706もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 21:17:35
毎日板チョコ10枚くらい食べるけど太らないよ
707もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 13:14:36
>>706
他に何も食ってないから?
708もぐもぐ名無しさん:2007/01/30(火) 17:35:49
MyNewsJapan「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=584
709もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 03:50:22
キノコ
リンゴ 
玄米

便秘治ると体重落ちる。
710もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 03:54:40
>>706
10枚? よくもまあ鼻血が出ないな
711 ◆PP/O2Rra8Y :2007/02/09(金) 04:42:16
>>706 痩せてても糖尿病なるから気を付けて。
712もぐもぐ名無しさん:2007/02/14(水) 17:53:28
納豆はマジで太るよ(まぁ昔から言われてたことだが)
消費量と肥満率の統計からもそれは結果でてる
713もぐもぐ名無しさん:2007/02/14(水) 18:02:07
納豆と白米で
太りやすいもののダブルパンチだからな
714もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 02:22:52
じゃぁ、ごはんなしで納豆だけワシワシは太らないのかなぁ?
715もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 02:24:54
>>706
あなた吹き出物おおいでしょ?
716もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 11:39:19
>>715
乾燥肌で困ってますが??
717もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 12:12:29
いや何食っても。
太らない

718もぐもぐ名無しさん:2007/02/15(木) 13:51:27
あたりまえだ
デブの原因は量であって食べ物の種類が原因じゃないからね
719もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 19:25:28
納豆は太るよ

全国の摂取量と肥満率の関係からも立証されている
720もぐもぐ名無しさん:2007/02/16(金) 21:32:53
納豆と言うより米な
721もぐもぐ名無しさん:2007/02/19(月) 18:43:07
もやしは痩せる
722もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 07:03:07
>>704
皇居一周、何`bあるの?
723もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:01:46
>>722
地球1周=皇居12周
724もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 23:19:14
痩せるわけじゃないけど
烏龍茶はやはり油を分解するらしい→油摂取量が少なくなるらしい→太りにくいかもーらしい→ってか麦茶作るなら水だし烏龍茶にしよー

(引っ越しして公営住宅の水がまずいから)
茶は虫歯にもいいんだよ。 水がまずくて水買うくらいなら水道水を茶にした方が節約
725もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 05:00:27
高野豆腐はいい。
726もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 06:34:01
ゆで卵ダイエットはじめます
727もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:24:26
たまごも脂質高いものだから食べすぎもよくないでしょ?
728もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 16:52:33
もやしだけ食ってろ
729もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 17:18:20
>>724
水さすようで悪いけど痩せる為なら烏龍茶より緑茶だろ。
730もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 19:58:31
ゆでたまごの白身だけなら痩せるかもしれない。
731もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 20:17:15
>>730
黄味なしじゃサッパリして味ないから
味付けによっては痩せない可能性ありかも
732もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 21:34:07
>>724
不味いって事は、何か有害な物が多く入ってるかもよ。
水出しより煮出した方が良いかな。でも、沸騰させると有害物質が濃縮されるとか
聞いた事もあるから・・・・備長炭とか入れたら良いかな。スレチ失礼
733もぐもぐ名無しさん:2007/02/26(月) 21:36:57
ウンチ失礼
734もぐもぐ名無しさん:2007/03/03(土) 13:22:15
ウンチ重要だよね
デブの根源的な原因は便秘だからね
烏龍茶だのもやしだのご苦労なこった
全然意味無いのにね
735もぐもぐ名無しさん:2007/03/08(木) 13:43:11
お茶によって便通かわる。
油物食べるときプーアル茶飲むと
いいうんこ出やすくなる。
736もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 01:13:10
737もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 02:13:08
738もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 04:37:44
739もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 05:01:15
740もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 07:27:39
741もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 08:14:01
742もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 08:37:45
743もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 08:42:19

744もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 09:15:29
745もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 21:25:36
746もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 23:20:43
い  
747もぐもぐ名無しさん:2007/03/23(金) 00:48:44
748ヤローだよ。:2007/03/23(金) 01:14:00
敵か!?味方か!?
749もぐもぐ名無しさん:2007/04/06(金) 16:18:47
パンは太る
750もぐもぐ名無しさん:2007/04/17(火) 22:05:22
751もぐもぐ名無しさん:2007/04/24(火) 09:30:17

【英国】ファストフードを食べ過ぎた「肥満バト」の増加が問題化

タカ型ロボットで撃退できるか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177329766/
752もぐもぐ名無しさん:2007/05/01(火) 11:55:28

うどんは太るのか?それとも痩せるのか?

【環境】ブームの讃岐うどんに逆風、ゆで汁大量排水で法規制検討…香川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177987343/
753もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 08:45:17
ちゃんと摂取カロリー守れば太りも痩せもしないよ
754もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 07:54:29
フライドポテトとピザは太りそう。
755もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 08:39:31
3ヶ月ぐらい昼に食べ続けたことあるけど・・・
756もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 18:04:48
血液型によって太る食べ物が違うらしい。
なんか前テレビでやってた。
757もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 18:41:18
ガセを信じるピザ哀れw
758もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 20:10:15
太りやすい食べ物、太りにくい食べ物、だよな?正しくは
食べて痩せるような食い物は存在しないよな
759もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 16:06:26
>>758
そうだよ。
何でデブってのは、「太りにくい」を「太らない」に脳内変換するんだろう?
脳にまで脂肪が付いてんじゃないのか?w
あと、カロリーゼロってのは、太りもしないが痩せもしないって意味。

【デブ】 太ってる人の脳内ルール 第14条 【ピザ】 [ダイエット板]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1178500824/l50

【お母さん】 デブにまつわる謎 76匹 【育て過ぎです】 [美容板]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1177868706/l50

デブにまつわる怖い話し 3 [オカルト板]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171412105/l50

あなたの街の巨デブ情報 (52) [美容板]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1174914856/l50
760もぐもぐ名無しさん:2007/05/24(木) 14:14:46
ウーロン茶が油を分解するとか書いてる香具師、分解の意味が分かっているかい?
脂肪=トリグリセリド=脂肪酸×3+グリセリン  リパーゼという酵素が働いてこうなる
ところで、リパーゼってどこにあるか知ってる?体の中、膵液にあるんだよ。つまり、分解=消化。
このリパーゼの活性を高めたり、逆に阻害したりする作用がお茶にはあるけど、ウーロン茶は阻害。
つまり、脂肪の分解を妨げるということ。分解されないから吸収されない、これがウーロン派の意見。
逆にプーアル茶はリパーゼの活性を高める。つまり、脂肪の分解が早い。これがプーアル派の意見。

結論=信じるものは救われる(騙される)。ちゃんと知識をもって生きていきましょうねw

761もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 11:04:14
で、どっちがいいの?
762もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 12:38:27
O型は肉食べても太りにくいらしいですな
763もぐもぐ名無しさん:2007/06/08(金) 14:48:03
血液型〇〇を信じる奴はクズだ
764もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 23:40:04
結局量でしょ
毎食カップめんでもカップめんだけじゃ太れないし
765もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 01:20:55
じゃあ袋麺
766もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 03:50:24
冷やしたバナナ
昼にそれを3本食べたら、しばらくして大量にう○こがでた。
767もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 13:02:34
カレー
768もぐもぐ名無しさん:2007/06/24(日) 14:57:40
>>759
基礎代謝って知ってるか?w
769もぐもぐ名無しさん:2007/07/14(土) 14:43:47

太る・・・ピザ・パン

痩せる・・こんにゃく
770もぐもぐ名無しさん:2007/07/17(火) 21:36:53
物理的に考えて、食べて痩せるわけがないだろ。
771もぐもぐ名無しさん:2007/07/17(火) 23:37:40
白米だけ食べてれば痩せるよ
脚気になって体壊して痩せる
772もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 22:02:26
肉は太る
773もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 08:33:09
ちょこちょことした物だけ一口二口つまんで酒だけ飲んでいれば痩せる
そして人生ゲームオーバー
774もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 08:40:40
油コテコテの沖縄料理は太る。
775もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 10:11:30
>>773
それはおれのことだな
逆に酒を一口二口で食い物を次々オーダーして食い漁れば確実に太る
そっちのケースはウェイトオーバー
776もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 11:38:17
一時期、羊の肉がヤセルってあったけど、
あんなの栄養学から考えたらあり得んだろうな。
油とタンパク質の塊だし。

777もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 12:00:13
茗荷を食べるとやせるらしいよ
778もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 12:02:59
スナック菓子のみ食ってたら痩せますよ
779もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 22:35:48
飲み物だけは?
780もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 12:01:39
アイスって食べても太らないよね?
781もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 20:22:00
あたし太りたくて毎日アイス3こくらいたべつづけてる。
ほかにもいろいろたべつづけてるからかわからないけど太ったよ
782もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 02:15:52
デブもアレだけどガリもナニだしね
783もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 05:48:01
>>781
アイスは 冷えたからだを暖めるのにエネルギーが使われるので
表示カロリーほどは太れないよ。
太らないわけではないが。
ぬるくてカロリー高いもの食べるほうがたぶん早い。
784骨川スジ子:2007/08/22(水) 17:30:12
デブはやせりゃーいいけどよぉー!
ナニ食ってもどんだけ食べても太れない、
痩せの大食いのガリガリの私はどうしたらいいのさー
785もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 18:46:59
健康的じゃないか

脂肪ってのは体質でつきやすかったりつきにくかったりするから
まず「骨」と「筋肉」を増やすといいんじゃないかな
786もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 10:23:01
>>783そうそう!アイスのサイトにも載ってたけど
アイスは冷えてるからそれを食べる事によって
冷えた体を元の体温に戻そうとする。
それに元々アイスは食べ物って感じでもなし、太るってのはないと。
787もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 12:54:37
といいながらバケツサイズのバニラアイスを脇に抱えオタマでこそぎ取りながらもぐもぐ食べているデブであった
788もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 13:12:26
>>787
それ一回やってみたいな。
789もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 18:40:00
本当は摂取して余剰になったカロリーだけ贅肉になる
アイスがどうこうって言ってるけどイヌイットなどは痩せていたら死んでしまう
790もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:55
日本も氷河期だからな…@就職
791もぐもぐ名無しさん:2007/09/10(月) 21:07:33
>>787と、デブスが申しております
792もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 00:04:10
アイスが太らないってのは菓子業界が言ってるだけの妄言だろ
ロシアなんか30歳前後からアフォみたいに太るし
オリーブオイルのイタリアもそう、業界が言ってるだけの妄言
793もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 08:17:59
アイスはたしかに表示カロよりは太らないけど
体温戻すための燃焼なんてほんのちょっとだぞ
表示カロリーの半分もカロリー減るとか期待してるならおばかさん
100円カップアイス250キロカロリーの場合
体温戻すための消費カロリーは5キロカロリー程度です 
つまりあなたが太らないと思って食べてるそのアイスは245キロカロリー
794もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 10:04:00
>>793
つまり余計に蓄積される体脂肪の量に換算すると
250kcal - 5kcal(約0.9g) = 245kcal(約28g)
という訳ですね
795もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 22:33:19
乳製品は太るよ!!!特に牛乳は何食べても太れなかった
姉が太れたから。
796もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 14:30:49
牛乳は脂肪分多すぎ。
飲むならヤギの乳を。

どこにいるんだ、ヤギ。
797もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 16:39:50
ぶっちゃけ摂取カロリー<基礎代謝ならどうでもいいだろ……常考
798もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 07:19:06

ラーメンライスおいしいので毎日食ってたら
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1191101907/
799もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 18:15:44

晩ごはん食パン4枚も食べちゃった(o^-^)o♪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1191142926/
800もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 20:17:37

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!800ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
801もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 20:47:08
朝8:00から仕事が*激*多忙で、昼抜きだった
仕事が終わったのが18:00
食欲がないほど疲れていたが、焼きそば4人前を胃に詰め込み寝る

明日太っていそうだ
802もぐもぐ名無しさん:2007/10/18(木) 23:27:54
太るのは、乳製品です。
カロリーもあるけど、脂肪が燃焼されるのを抑える働きがあるらしい
からダイエット中に食べると体重の減りが悪くなる。
太りたい人にはぴったりだとおもう。
803もぐもぐ名無しさん:2007/10/18(木) 23:47:54
油ばかり使ってる沖縄料理は間違いなく太ります。沖縄料理は長寿料理で
はないです。
804もぐもぐ名無しさん:2007/10/18(木) 23:53:39
>>802
勉強になった。ありがとう。


因みに痩せる食べ物なんてないんじゃないのかな…
805もぐもぐ名無しさん:2007/10/19(金) 00:28:09
沖縄本島に移住すれば太れます。夏は熱いのでたかが数百メートルでも自
家用車を使い、ファーストフード店ばかりだし、定食屋も値段の割に量が
多過ぎる。きちんと完食すればドラえもん体型になります。
806もぐもぐ名無しさん:2007/10/19(金) 00:49:31
糖質や脂質のないもの食べてたら痩せれるよ
そのかわり死ぬけど
807もぐもぐ名無しさん:2007/10/19(金) 03:08:02
流ればっさり断ち切るようでわるいけども
二日間マク○ナルドのテリヤキマッ○ばっか食ってたら不整脈がマジひどいorz
もともと不整脈なんか無かったんだが・・・ううー苦しい。今、やたら息苦しい

というか本当にほぼ100パーセントマク○食うと胃もたれするんだが

今トランス脂肪酸とかいう言葉を他サイトで初めて見た。
というか心臓がさっきから苦しい 寝るまえにこのファーストフードはきついな・・・
808もぐもぐ名無しさん:2007/10/19(金) 03:39:19
ちなみに乳製品が太るというのは何情報?実体験ですか??
809もぐもぐ名無しさん:2007/10/27(土) 20:42:04
ダイエット3ヶ月目。
ここ10日くらい、毎日大根食べてるけど、
消化がよくなるせいか、
体重が減らなくなった。
810もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 07:45:09
添加物、油脂のない食事はやせる。
添加物は油脂と結合すると体内に蓄積されやすく、燃えにくい。
811もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 07:53:12
アイス食べてやせるなら、氷たべればいーぢゃん
812もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 16:29:54
麦チョコはチョコより太りやすい
理由はわからない
813もぐもぐ名無しさん:2007/11/20(火) 22:49:30
そりゃ炭水化物+脂質の最強コンボだからねえ。
814もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 20:35:28
育毛発毛・ダイエット情報
http://detokkusu.konjiki.jp/
815もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 21:09:23
ダイエットうんぬんじゃなく、趣味で蕎麦の名店巡りしてたらいつの間にか痩せてた。
2ヵ月くらいで5kgくらい落ちた。

蕎麦は、小麦や米に比べ、たんぱく質の割合が多いのが良いらしい。
816もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 02:17:02
塩分高いものは太る。新陳代謝が落ちるからな。糖質を断ち肉・卵・豆製品などの蛋白質を大量にとると痩せる。
817もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 06:54:12
すごく単純な話で、ものよりも食い方を考えるのがいい
絶対量を減らす→痩せる
絶対量を増やす→太る
ただし健康面を考えてバランス良く。適度な運動も取り入れる事。
818もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 07:37:38
>>810
何の添加物の事だよw
しったか乙w
819もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 09:12:58
健康のために毎朝のゆでたまごを納豆に変えたらすごい勢いで太った。
820もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 09:15:11
たらのすり身って太りますか?
821もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 19:32:55
カロリー低い食べ物でも食べ過ぎれば痩せない。何を食べると痩せる。太る。より、やはり量。腹八分が一番。
822もぐもぐ名無しさん:2007/11/28(水) 23:09:30
発汗デブ
823もぐもぐ名無しさん:2007/11/29(木) 10:37:50
おれ最近全食道と胃の半分を外科手術でとっちゃったんで、激やせした。
やっぱり運動量は当然落ちるし食い物が入らないもんね。
痩せちまった筋肉を取り戻して体重も増量しようと頑張ってはいる。
やっぱり良質のタンパク質とミネラルは欠かせん。
ちゃんとした食餌をしっかり胃に収めるには間食(スナック類)は絶対NGだなと最近思います。
来年の今頃はMTBで走りまくるからな!
824もぐもぐ名無しさん:2007/12/01(土) 05:34:55
ここはダイエット板か?
摂取カロリー以上動けば何食ってもピザにならない
動けピザ!!!
825もぐもぐ名無しさん:2007/12/01(土) 10:18:04
ピザ喰いてェ
826もぐもぐ名無しさん:2008/01/19(土) 09:04:56
(´o・ω・o`) パンは太るがな
827もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 19:21:05
パスタって太る?お願い!誰か教えて!
828もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 23:10:52
パスタは主食の中でもGIが低い方ですがさらにアルデンテでやるといいでしょう
829もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 12:33:03
↑ん?って事は太らないって事?
830もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 21:19:13
食えば太る。
831もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 21:28:17
832もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 00:29:32
自分はパスタは太ります。ソースもカロリーあるしね。大好きなんだけど控え中
833もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 01:35:38
太る痩せるは本人次第
食い物のせいじゃないよ
834もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 05:49:11
自分で料理したものを適量食べていれば太らない。
加工されたものや出来合いのものは太るよ。
油と砂糖と塩と添加物の力だな。
835もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 00:00:18
18歳の♂です。

教えて下さい。

プロテインを飲んだり、甘いものを食べたり、食事も3食しっかり摂っています。
それなのに太らず悩んでいます。
どんな物を食べて、どんなことをしたら太れますか?
やはり体質もあるのでしょうか?諦めるしかないですか?

あと、オススメのサプリや健康食品などありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

836もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 02:15:08
寝る直前の暴飲暴食
837もぐもぐ名無しさん:2008/02/09(土) 03:21:41
>>835
羨ましい悩みだな…
3食ちゃんと食べて健康サプリを気にしてるからでは?

3食より2食ドカ食いの方が太る。
それなりの筋トレしてマッスルフィット系のプロテインを飲んでれば
かならず筋肥大はする。
脱脂されたプロテインなら効き目薄いよ。
838もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 14:43:01
>>835
真夜中にむっくり起きだして、深夜営業しているラーメン屋に行く。
ウマい。
不健康だけど太るよ。
839もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 08:11:16
飲み会の後のシメのラーメンも太る。
840もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 09:38:46
まだ18でしょ?新陳代謝活発だからあまり太らないよ 年とれば新陳代謝が悪くなって嫌でも太るから安心して待つべし
841もぐもぐ名無しさん:2008/02/25(月) 22:36:17
age
842もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 01:15:41
>>835 筋肉をつけまくって→運動やめるといいよ
843もぐもぐ名無しさん:2008/02/26(火) 08:10:04
プルーン。お腹がユルユルのゲリピーになり、腸の中のもんが全部出て一時的に痩せる
844もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 06:20:40
玄米食べてると便通がよくなって痩せるんだけど、便にそのままつぶつぶが出てくるんだよなー(汚い話でゴメン)
ほとんど消化されてないのかな?腹持ちはわりといいんだけど
845もぐもぐ名無しさん:2008/03/03(月) 23:56:14
・ご飯にマヨネーズをかけて食う
・ご飯にバターをかけて食う
・ご飯の生クリームをかけて食う

なんだかんだいって油が一番太るよ。
846もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 05:00:28
既出かも試練が、シュガーレスガム
http://www.kigarude.net/iryou/archives/cat2/post_27/
847もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 10:21:20
>846
コンビニで最近ガム少ないなと思ったらこういうことか

でもソルビトールなんて日本のガムに入ってる?
アスパルテームじゃないのけね
848もぐもぐ名無しさん:2008/03/04(火) 18:41:40
>>844 それは噛む回数が少ないからだよ、最低でも数十回は噛まないと消化吸収されない!
849もぐもぐ名無しさん:2008/03/10(月) 08:20:55
自分はリンゴ酢で痩せました。
リンゴ酢は脂肪を分解するだかなんだかで
肥満防止になるそうです。
あと、新陳代謝も良くなるよ。
850もぐもぐ名無しさん:2008/03/10(月) 11:30:39
>>844
圧力釜や土鍋で粥寸前まで柔らかく炊くといい
おいしくはないかも知れないけどね
851もぐもぐ名無しさん:2008/03/10(月) 13:56:32
ブラックコーシーは痩せ薬
852もぐもぐ名無しさん:2008/03/10(月) 15:12:13
一昨年パリ行ってそっちの友人に会ったら体幅が倍くらいになってたw
おまけにまだ30代なのに持病が通風ときたもんだ
「東京はビール高いね。フランス安いよ」
そりゃ結構な話だけどさ、身体の事ちっとは考えたらどうだって言ったら
「大丈夫。あなたワインの方が好きでしたね」
そんな流れで呑ませてもらって食い物もおいしかった
ビールだったらもっとがんがん食えるのかもなとも思った

そう言う訳でビール中心の食生活は太るだけでなく色々と健康上弊害が生じる気がします
853もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 00:51:52
170aで50`なんですけど後4〜5太りたいです
太りやすい食べ物はなにがあるでしょうか??
854もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 00:52:58
23才女です。
上の話しで書きますが2〜3年前、私はビール毎日ジョッキで五杯、少なくとも大瓶一本は空けてました。
少なく大瓶一本の時はラーメン一杯に餃子ライスとゆう感じかな?夜中の1時2時にね。
夕飯は食べた後だょ。
ビールじゃない日は梅酒毎日一瓶空けてました。
そんな毎日でも太らなかった(身長167センチ、体重は49〜ヤバイ太った!と焦っても52キロ)
だからビールは太るとは限らないと思います。
人によるのかな?
兄は毎晩焼酎一瓶空けてて24才で痛風です。
体質とかあるし、時が代わるにつれてかわるかも。

私は今は昔のように毎晩7〜8杯、ビールカクテル梅酒は飲まず(飲めず?)、
胃が膨らまず酔えるように日本酒三合にしてますが
太りました(泣)

でもですね…昨日久しぶりにビール二杯ジョッキで飲んで食べまくったんです。
そしたら、下痢して1.5キロ痩せましたょ

つまり人による、と言いたかったのですが
酔ってて長文スマソ
855854:2008/03/11(火) 01:12:43
854です
ちなみに今は167センチ40キロ。暴飲暴食しても翌日下して痩せるようになりました。
そうゆうのがなければ、太りたければ糖質、脂質を寝る直前に毎晩とれば太れるはず!
856もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 04:08:05
物凄く頭悪そう。
23歳にもなる人間が考えた文章だと思えない。
857もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 11:17:30
>>856
まぁ、そうだけど、酔ってるみたいだから…
なっ!
858もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 11:45:21
何で女の人って書き込む前にほとんどと言っていいほど年齢性別つけるの?聞かれてもないのに?
859もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 11:56:13
おばさんは自分大好きだから聞かれてなくても自己紹介するんだよ。
860もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 12:10:07
まあ、太りはしなかったが別の面で健康に障害が出たわけだな。
下痢をして痩せたというのは間違い。必要な栄養を摂取できずにやつれたが正解。
若いんだからまだ軌道修正はできるだろ。
861もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 13:07:23
23歳の書く文章じゃないな。
862もぐもぐ名無しさん:2008/03/12(水) 02:45:48
23歳女性の人気に嫉妬WwwwwWWwwwWWWwwW
863もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 20:01:42
まぁ日本はあれだな
平和だ
864もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 21:32:59
豆腐が美味い
865もぐもぐ名無しさん:2008/03/15(土) 11:18:05
うん。豆腐は痩せるし、ヘルシーだね
やっぱり、ファストフードがぶくぶく太ると思うw(経験上)
和食を腹8分が基本的に一番いいんじゃないか
おれの場合だが、りんごは何個食べても太らない
866もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 21:52:26
人間が生涯に呑めるお酒は、男性が1トンで女性が800`だって。
それを超えると肝臓が破壊されたり、
痛風などの健康被害がでてくるらしい。テレビでやってたよ
867もぐもぐ名無しさん:2008/04/03(木) 21:29:51

【医学】肥満原因たんぱく質の構造解明 

肥満など生活習慣病の予防に期待/理化学研播磨研究所[08/04/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1207179539/
868もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 15:43:21
赤身肉。
焼肉でもステーキでもなんでもいいけど、
とにかく赤身肉。これだけ腹いっぱい食べてもさっぱり太らない。
869もぐもぐ名無しさん:2008/04/19(土) 09:50:16

【健康・栄養調査】男性は早食い 女性は夕食多食【長野】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1208491247/
870もぐもぐ名無しさん:2008/04/20(日) 04:31:46
いまさらだけど>>854はただのコピペだよ
ダイエット板で見たことある
あっちでも同じように言われてたけど
871もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 03:36:38
リンゴ酢で痩せた方は1日どれくらいの量をどんな風な摂り方をしていましたか?
872もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 04:24:49
リンゴ酢で痩せようと期待するのが間違い
ダイエット板に行ってください
873もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 04:41:33
まずいものを食べていたら、食べたくなくなって食が細るから痩せる
874もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 18:07:27
間違いなく太る食い物や食習慣は思い浮かぶけどな
食って痩せるっていう食品は毒物しかないんじゃないかな?
875もぐもぐ名無しさん:2008/04/26(土) 20:31:18
クソデブ豚は残酷ベビー@〜様のキンタマ蹴り上げ用の道具☆
クソデブ豚が国民の皆様に嫌われキンタマ蹴り上げられてイジメられる理由

これからの季節超汗くさい
ラードでベトベトの頭  胸肉と腹肉の間に汗溜めてる  ワキ下いつも湿ってる
吐く息、鼻から出る息両方くさい 
あまりの臭さに周囲にミステリーサークルが出来る
鼻息がブヒブヒスーハー耳障り
電車バスで2人分の座席を占拠する  電車バスの座席を汗でじっとり湿らせる
満員電車でブタ腹を人の背中にスリスリ〜♪させてきもい
みんなの大切な公衆トイレの便座を割る、ヒビ入れる
ドスドス足音立ててうざい  ごはん食べる時クチャラー
ワザとうっとうしい咳とか咳払いする
室温と湿度上昇させて冷房効果低下させる
イビキは恐竜の叫び  チンポは包茎で肉に埋もれてる
短小だから座らないとおしっこ出来ない  包茎だから股間から悪臭が漂ってる
お尻に手が届かず拭けてないからウン筋だらけのトランクス
手の平がべとべとで脂ギッシュ  靴脱ぐと毒ガスレベルの刺激臭
刈り上げ頭(後頭部に肉饅頭)  眉毛垂れてる  口がいつも半開き
雪だるまみたいな首なし(しかし雪だるまみたいに可愛くない)
イノシシみたいに無駄に太い首(しかしイノシシの様な逞しさはない)
無駄にデカい足(28cmとか馬鹿丸出し)
食べ放題の店へ行くと「いらっしゃいませ〜(^^)」と言って貰えない
それどころか当てつけの咳や咳払いで迎えられる

国民の皆様の嫌われ者クソデブ豚は残酷ベビー@〜様にキンタマ蹴り潰されて
脂肪のだぶついた体をひくひくと痙攣させて口からぶくぶく泡吹いてろ☆
876もぐもぐ名無しさん:2008/04/30(水) 21:40:38
麺類、何故か蕎麦だけは痩せる。
877もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 13:14:19
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 15:16:20
米中心の食事はかなり太りやすいよね。そばはいいと思う。あと麺系でも
野菜を沢山入れて調理できるものは痩せれるよね。
879もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:51
まだそんな事言ってるバカがいるのか、、
880もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 00:08:48
なんでも食べれば太るのさ!
881もぐもぐ名無しさん:2008/05/09(金) 01:11:33
食って痩せようとかどんだけ脂肪脳なんだw
醜い姿で恥をかいてろ豚
882もぐもぐ名無しさん:2008/05/10(土) 07:51:41
じゃがいもは太る!
短期的にみてだけど、夜ご飯に食べると、翌朝の体重が恐ろしいことに。
あと、カレーも。
そんな量とってなくても体重増える。

そういえば、ライ麦パンも太る気がする…
883もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 05:41:18
>>882
じゃがいももそうだけど、かぼちゃもやばいとは聞いた

俺は主食を豆腐、野菜、海草、吸い物にしてる
おかげでこれだけをメインにしていれば減ることはあっても増えはしない
でも主食が甘味でもいいくらい超がつく重度の甘党なんで辛いけどな
884もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 10:23:43

【健康】今年こそダイエット!

ユニリーバが新しい「ミルクセーキ風ダイエット食品」を発表…

「今までの製品の半分でも満腹感が持続する」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211031961/
885もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 11:46:06
あわてふためくことはない
886もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 12:14:09
外食は太る
雑炊は痩せる
887もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 07:04:19
外食で雑炊食うべし
888もぐもぐ名無しさん:2008/05/26(月) 14:18:21

【健康】同じ食事でも朝型生活より夜型生活の方が太る…

「早起き」で脱メタボ、夜型生活改め仕事能率アップ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211756990/
889もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 10:35:32
ご飯が太るっておかず次第

太る奴は肉とか揚げ物とか油や脂肪が入っている物食っている
890もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 09:40:52
じゃがいもや、かぼちゃが太るって・・・
何でも食べ過ぎたら太るよ、そりゃ。
891もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 12:41:27
>>890
量を控えても太るので挙げたんですが…
何でも食べ過ぎたら太るのくらい知ってます。
892もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 13:02:29
筋肉をつけて
基礎代謝を上げろ。
あとは確証はないが、食品添加物をなるべく摂取するな。
外食を避けて
魚豆きのこ野菜中心に自炊しろ。
893もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 16:21:19
蒟蒻や海藻類やキノコ類は実際痩せる。
エネルギーを提供できないのに消化器の働きを促すからだ。
ただし調理や加工など手を加えたら話は別。
894もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 17:51:05
俺は3ヶ月弱で
172cm76kgから65kgに体重落としたよ。
運動は週に3回水泳1時間とストレッチ体操20分
食べ物はひじき煮、もずく・なめこの味噌汁、
冷奴、納豆、あずき・金時豆煮、緑野菜各種、青魚、
チョコレート、ヨーグルト、牛乳、その他

食わないだけで落としても
基礎代謝が上がらないからね。
ちょっと食うと戻っちゃうよ。
運動してね。
895もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 18:25:21
>>894
ちょっと良い事言うじゃないか。
確かに摂取エネルギーが恒常的に不足すると代謝能力が落ちて
蓄積する所謂メタボに陥るケースもあるるらしい。
ただ
>172cm76kg
なんてデブの範囲になるのか?普通じゃねぇ?
おれは健康上色々とあって165cm39kgだけどね
896もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 23:07:31
>>895
レスあり。
172cm76kgは小太り〜そろそろヤバイだろだよw
それはともかく
165cm39kgって大丈夫かよ?
健康体に戻ることを祈る。
897もぐもぐ名無しさん:2008/05/29(木) 23:33:15
太る食べ物
白米、もち米、小麦食品、ジャガ芋、人参、サツマイモ、ちくわぶ、ビーフン、とろろ、コーンスープ

痩せる食べ物(食べ過ぎ注意!)
パスタ、そば、玄米、麦、雑穀ご飯、全粒粉パン、五目焼きそば、ラーメン、肉まん、チキンドリア、酢の物、おでんの具はちくわぶ以外ほぼOK、ツナマヨおにぎり、納豆巻き、大豆食品、乳製品 等々。

オススメおやつ(食後は絶対だめ!食間に!)
プリン、ゼリー、チーズケーキ、フルーツ、ヨーグルト

898もぐもぐ名無しさん:2008/05/30(金) 01:18:28
>>896
165cm39kg、当然大丈夫ではないw
御心遣いありがとう。でかい手術終えてね。
今は身体を再建してるところだよ。

食事も運動も含め、きっといい結果出すぜぃ。
899:2008/06/01(日) 21:02:58
タンパン
900もぐもぐ名無しさん:2008/06/04(水) 16:14:38

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
901もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 01:53:14
前に太りたいって書いた人、うらやますぃ・・
太りたければスパゲティミートソースとアイスクリーム。
実験済みです。
902もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 02:00:37
夜中にこってりみそラーメンと餃子食ったりしてても体重変わらん
903もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 02:06:30
代謝がいいんだろうな。
904もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 02:44:39
体に悪くなく太るコツ教えてください!
905もぐもぐ名無しさん:2008/06/05(木) 23:14:31
>>904
参考になるかわからんけど自分の知っている健康な小太り人達の特徴。

・お茶や間食したりして、お腹がすいてなくても「食事」は一日3回
 きちんと食べる。
・野菜好き。料理も好きで上手。食卓に品数多し。
・根菜類をよく食べる。

食べる事に関してマメって事かなぁ?自分は食にマメじゃないからか
太ってくると体調悪くなる。(でも、すぐ太っちゃうんだよ・・・)
906もぐもぐ名無しさん:2008/06/08(日) 17:30:17
手足が細すぎて困ってます
とくに足が;;
米、肉とかもういくら食っても太れないんですが

どうしたらいいんでしょう
病気なのかな
907もぐもぐ名無しさん:2008/06/18(水) 08:30:03
とりあえず医者にいきなよ。
908もぐもぐ名無しさん:2008/06/19(木) 02:16:15
909もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 21:09:32
どんぶり一杯めしを食え。
910もぐもぐ名無しさん:2008/06/21(土) 21:42:09

カロリーをメニューに明示していない飲食店の食べ物なら太れるか?

【米国】カロリー非表示の飲食店に罰金、7月から ニューヨーク市
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214049568/
911もぐもぐ名無しさん:2008/06/23(月) 20:00:00
いいすれ
912もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 10:35:02
>>910
でもさ、いちいち飲食店に入ってカロリー気にしながら
メニュー見て料理選ぶって、面倒くさいし、気分も良くないね。
913もぐもぐ名無しさん:2008/06/25(水) 11:13:07
超デブの好物100%は

ジャガバタ
914もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 14:11:37
>>913
いいやフライドポテトだよ。
915もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 15:11:11
から揚げもそうだな
916もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 08:04:02
フライドチキン毎日喰ってたらメタボになるか?
917もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 08:21:12
食べ物全般に好物ですから
918もぐもぐ名無しさん:2008/06/27(金) 23:16:08
さつまあげって脂質と糖質が多いから太りそう。
919もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 01:31:06
魚のすり身の練り物は太りにくいよ。1番いいのは栄養的にもちくわです
920もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 02:26:23
健康のために豆乳飲むとすぐ太る!
一週間で@きろくらい。
ニ〜三週して挫折する。
921もぐもぐ名無しさん:2008/06/29(日) 07:44:16
豆乳のせいにしてるだけ
いつも何かのせいにして
922もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 01:24:17
豆乳は朝飲むべし。夜は太る
923もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 14:47:12
>>919
揚げた練り物=「てんぷら」でもOKですか?
924もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 15:52:26
まったくだらないこと言って
925もぐもぐ名無しさん:2008/06/30(月) 16:42:22
↑お母さんみたいね
926もぐもぐ名無しさん:2008/07/01(火) 00:38:37
また短
927もぐもぐ名無しさん:2008/07/01(火) 03:21:22
血液型ダイエットは参考程度にしてるよ。
なかなか面白いと思う
928もぐもぐ名無しさん:2008/07/02(水) 07:54:42
なんだそりゃw
929もぐもぐ名無しさん:2008/07/02(水) 14:54:23
ピザってやっぱ太るの?
930もぐもぐ名無しさん:2008/07/07(月) 08:44:06
何でも食べすぎなければいいと思う。
931もぐもぐ名無しさん:2008/07/07(月) 13:45:02
シロップなしかき氷。

かき氷食べまくれば確実に痩せる。アイスも顔色ヤバくなるくらいまで食べれば太らない
とにかく体に負担をかける食べ方すればいいよ
太るかは普段の生活で決まって代謝とか実際あんま関係ないよ。

体鍛えて運動して消費カロリーあげて1日鶏むねのみ500kcalの生活でムッキムキになったけど太りやすかった。
ストレスでODしたりしてた頃は240kcal生活で土日外食しても変動なかった。
臓器に負担かかれば何食べても痩せるよ。
臓器壊れりゃ全て痩せる食べ物
壊れてない人の痩せる食べ物は無いんだけど、強いてあげるなら体温下げるもの。
932もぐもぐ名無しさん:2008/07/07(月) 18:09:41
>>929
食べてるけど太らないよ
933もぐもぐ名無しさん:2008/07/07(月) 18:36:45
人って脂肪が定着するのに1週間〜2週間かかるらしいけど 
ここで太った太らない言ってる人は同じ食材をどの位の期間食べてたのかな? 

まさか1日で太ったとか言ってるんじゃないよね
934もぐもぐ名無しさん:2008/07/08(火) 13:33:54
癌になれば痩せる。
935もぐもぐ名無しさん:2008/07/08(火) 14:03:40
痩せる食べ物なんかありません。唯一あげるとするなら腐ったものかな。
936もぐもぐ名無しさん:2008/07/09(水) 00:34:39
937もぐもぐ名無しさん:2008/07/09(水) 01:16:42
確かに935の言う通り!私はカレーにあたって三日間で4キロ落ちた。
けど、元気になってまた食べてたらスグ戻ったが
938もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 08:08:00
ガム噛んで食べた気分だけ味わってたら痩せれるかな?
939もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 17:11:07
空腹感の解消法って何かいいのあります?
940もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 19:59:43
体が空腹を訴えてるなら食べて 
心が空腹を訴えてるなら、それはお腹が空いてるわけじゃないので食べる事以外に自分が本当にしたい事をしよう 

て本に書いてありました
941もぐもぐ名無しさん:2008/07/11(金) 05:14:05
>>939

糖分を補給すれば良い。

少量のスポーツ飲料とか。
遅効性ですが
942もぐもぐ名無しさん:2008/07/11(金) 13:07:57
ありがとうございます。
早速試してみます。
943もぐもぐ名無しさん:2008/07/11(金) 14:09:58

【医学】男性の肥満は精子に悪影響、英研究者が生殖医学会で発表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1215703962/
944もぐもぐ名無しさん:2008/07/11(金) 15:17:18

【健康】肥満の原因となる遺伝子「PCSK1」の変異を新たに特定

肥満の人々から普通よりも活性化された酵素を検出…英研究
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215690264/
945もぐもぐ名無しさん:2008/07/12(土) 13:38:47
肥満は食べ物と言うより遺伝子が原因かも。
946もぐもぐ名無しさん:2008/07/12(土) 18:22:42

欧米人が太りやすいのは遺伝子のせいかな?

【国際】EU:子供の肥満対策、果物と野菜を無料で学校へ…

肥満児500万人、年40人万増の予測に頭悩ます
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215781681/
947もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 18:03:45
食文化や食習慣も関係してると思うよ。
948もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 18:37:57

【健康】食べるだけで痩せられる果物がある?

「朝バナナダイエット」が話題!バナナの実力とは
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1215938895/
949ワイ:2008/07/13(日) 23:05:58
てすと
950もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 08:11:51
>>948
本当かねぇ?糖質多そうだしにわかに信じがたい。
951もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 08:46:21
>>950

同意

果糖はやばい
952(゚、 。 フ ◆MlksT6PzJA :2008/07/14(月) 11:51:09
種と水で生きてます
953もぐもぐ名無しさん:2008/07/17(木) 07:58:55

こんな本が売ってたよ。

太る食べ物・やせる食べ物
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032086180&Action_id=121&Sza_id=A0
954もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 08:17:11

鶏の胸肉と野菜だけを食べてダイエット
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216334275/
955もぐもぐ名無しさん:2008/07/19(土) 22:21:14
水を飲んで今日もGood!
956もぐもぐ名無しさん:2008/07/20(日) 08:48:37
肉も野菜もご飯もバランス良く取るのが一番!
957もぐもぐ名無しさん:2008/07/21(月) 09:45:35
決まった時間以外に何となくつまみ食いしてたら激太りしそう。
958もぐもぐ名無しさん:2008/07/21(月) 11:52:44
太る食べ物は炭水化物と脂質全般
959もぐもぐ名無しさん:2008/07/22(火) 15:05:03

適度な食事制限は遺伝子の傷治す…ラット実験 [07/22]

 適切なダイエットは遺伝子の傷を修復するたんぱく質の量を増やすことを、
浜松医科大と三菱化学生命科学研究所(東京都町田市)がラット実験で突き
止めた。遺伝子の傷は老化やがんなどの原因になりうる。老化防止を探る糸口
として注目される。23日発行の欧州の専門誌に掲載される。過去の動物実験
では、適度に食事の量を抑えると長生きすることが分かっている。研究チーム
は、遺伝子の傷を修復するたんぱく質「WRN」に着目し、食べ物の摂取量と
の関係を調べた。その結果、WRNの量は、1カ月間自由に餌を食べたラット
6匹に比べ、摂取カロリーを3割減らしたやせ気味のラット6匹の方が約3倍
多いことが分かった。また、長寿に関与するたんぱく質「SIRT1」も約3
倍に増えていた。一方、ヒトの細胞を使った実験で、SIRT1の働きを抑え
る薬剤を入れるとWRNの量が減った。適度にカロリー制限するとSIRT1
が増え、WRNが失われるのを抑制すると考えられるという。瀬藤光利・浜松
医科大教授(分子解剖学)は「遺伝子の傷を回復しやすくする仕組みが分かった。
若返りの手段を見つける糸口になるかもしれない」と話している。
http://mainichi.jp/select/science/news/20080722k0000m040149000c.html
960もぐもぐ名無しさん:2008/07/23(水) 15:17:25

【研究】ダイエットには低脂肪よりも低炭水化物の方が効果が高いと判明

【シカゴ18日時事】ダイエットでは最も一般的な低脂肪法よりも、信頼性に
疑問が持たれていた低炭水化物法の方が効果が大きい−。
こんな研究報告をイスラエルのベングリオン大学を中心とする国際研究チー
ムが米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」最新
号で発表した。同チームはイスラエルの322人(男性が86%)を3グループに
分け、(1)低脂肪法(カロリー制限あり) (2)野菜、穀類を中心にしてオリ
ーブ油を多用する地中海法(同あり)(3)低炭水化物法(同なし)−の3方法
に基づく食事をそれぞれ2年間続けてもらい、体重などを分析した。その結
果、2年後の体重減少幅の平均は低脂肪2.9キロ、地中海4.4キロで、低炭
水化物が4.7キロと最も良かった。低炭水化物法では、善玉コレステロール
も増加したという。7月19日5時54分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000021-jij-int
961もぐもぐ名無しさん:2008/07/26(土) 16:19:51
>>960

じゃ、逆に言えば高脂肪よりも高炭水化物の方が太りやすいということか?
962もぐもぐ名無しさん:2008/07/28(月) 09:37:37
高炭水化物の食べ物ってご飯やパンなどがそうか?
963もぐもぐ名無しさん:2008/07/28(月) 11:35:12

水でダイエットは危険だな。

ダイエットのため1日2リットルの水飲み脳を損傷
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1217094248/
964もぐもぐ名無しさん:2008/07/28(月) 13:10:25
鶏のささみ、むね肉。
赤身の魚。
緑黄色野菜。
(淡色野菜のキャベツ、カリフラワーはNG)
965もぐもぐ名無しさん:2008/08/01(金) 08:02:44
暑くてからだ動かさないからまた太った・・・どうしよう。
966もぐもぐ名無しさん:2008/08/01(金) 16:43:12
口を含む消化器は動かしてるんだろ?
別にどこか(顔以外)悪い訳じゃない。痩せるまで待つしかないな。
967もぐもぐ名無しさん:2008/08/04(月) 20:11:32
>>961
ダイエット効果が、低脂肪<低炭水化物なのは
脂肪を摂らな過ぎると、体内の脂肪を維持しようとして、
体に炭水化物の少ない時に筋肉まで分解するからじゃないか?
別の要因が無ければ、摂りすぎる分は同じ思うけど
968もぐもぐ名無しさん:2008/08/04(月) 21:10:38
おまえ達にいい事教えてやる。
腹いっぱい食べて、体重も減らせて、そして財布にも優しい究極の食べ物だ。

スーパーで見切り品よりもっと古い超見切り品を買ってくる。
冷蔵庫に入れずに、2〜3日常温で置いとく。
熟してきた頃に、腹いっぱい食べる。

腹いっぱい食べた後は、液体としてすぐに身体の外へ出す。
そうすれば、腹いっぱい食べれるし、カロリーを摂取することもない。
しかも、財布にも優しい。
969もぐもぐ名無しさん:2008/08/04(月) 22:14:49
開封後放置した豆乳を一気飲み・・・痩せるというかやつれる。
970もぐもぐ名無しさん:2008/08/05(火) 07:52:38
>>969
腹下しと言うより食中毒だそりゃ。
971もぐもぐ名無しさん:2008/08/05(火) 12:28:03
>>970
腹下しダイエット!
972もぐもぐ名無しさん:2008/08/05(火) 12:52:31
素直にコーラックでも飲んだほうがいいだろw
973もぐもぐ名無しさん:2008/08/06(水) 08:09:55

【科学】低炭水化物ダイエット、カロリー制限より効果的か…

米大専門家などの共同チーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217940895/
974もぐもぐ名無しさん:2008/08/10(日) 21:22:34

消費者なんていなくなれ!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218362354/
975もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 16:04:23

肥満と健康、両立する可能性 米研究 [08/12]

 米国の研究者が11日、過体重の成人の半分以上と肥満の男女の約3分の
1は血圧やコレステロール値など心臓の健康状態の指標が正常であり、肥満
と健康が両立する可能性を示す研究結果を明らかにした。その一方、標準体
重の米国人成人の4分の1近くに心疾患や糖尿病の危険因子がみられたとい
う。同研究は、1999─2004年にかけて実施した男女5440人の健
康診断のデータとアンケート結果に基づいて行われ、医学専門誌アーカイブ
ス・オブ・インターナル・メディスンで発表された。研究を監修したニュー
ヨークのアルバート・アインシュタイン医科大学のJudithWylie-Rosett氏は、
電話インタビューで「肥満についてはまだ十分に解明できていないというこ
とだ」と語った。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33205420080812
976もぐもぐ名無しさん:2008/08/14(木) 18:34:49
食べて痩せると言うか、お通じが激しく良くなるのは
玄米、焼き芋と1リットルの水セット、ニラ
玄米はどんだけ噛んで食べても殻が目に見える状態で出てくる
最低でも1日3回の便通が来るため、仕事に差し支える
大切な栄養の吸収も邪魔されているのか、毎食玄米だと
痩せるし目眩がひどくなる
程々が一番
977もぐもぐ名無しさん:2008/08/16(土) 20:46:39
トマト、キュウリ、ダイコン、ピーマン、キャベツ、トウガン、パプリカ、
ニンジン、ニガウリ、ナス、ズッキーニ.。生で。おなかいっぱい。

ドレッシングは無し。飽きたらたまにバルサミコ酢とか。
978もぐもぐ名無しさん:2008/08/18(月) 15:10:32

【科学】肥満指数BMIと心臓病リスクの関係に疑問符 

「標準でもリスクは低くない」…米研究
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218983080/
979もぐもぐ名無しさん:2008/08/18(月) 19:38:20
血液型ダイエットの「NG食品」ばかりを摂りつづけてみた。
見事なくらい肥える。
コレはマジで。
980もぐもぐ名無しさん:2008/08/19(火) 08:48:03
パン食はご飯食より太りやすいか?
981もぐもぐ名無しさん:2008/08/19(火) 09:05:33
>>980さん
多分。

この前ピザ男がピザポテトとチーズポテト買ってたお⊂(^ω^)⊃
982もぐもぐ名無しさん:2008/08/19(火) 09:43:53
>>980
つ血液型ダイエット でぐぐってごらん
983もぐもぐ名無しさん:2008/08/19(火) 11:02:31
3 :止まない雨は名無しさん:2008/08/19(火) 10:43:30 ID:WsZE1PIr0
ピザが増えそうだな

カレーを食べて記憶力アップ…アルツハイマー予防に期待 [08/19]

 武蔵野大は18日、米ソーク研究所との共同研究で、カレーのスパイスの
一種ターメリック(ウコン)から作った化合物に記憶力を高める効果がある
ことが動物実験でわかった、と発表した。アルツハイマー病など脳疾患の
予防などに役立つ成果として注目される。同大薬学部の阿部和穂教授らは、
インドでアルツハイマー病の患者が少ないことに着目。その秘密は食生活に
あるとして、同国の代表的料理カレーに含まれる様々なスパイスの効果を
調べたが、ターメリックに、加齢などによる脳の神経細胞の損傷を防ぐ働き
があることを確認したにとどまった。そこで研究チームは、米ソーク研究所
がターメリックの成分(クルクミン)から作った新化合物「CNB―001」
の効果をラットを使って調べた。その結果、ターメリック由来の化合物を飲む
と、飲まないラットに比べて、記憶力が高まっていることが観察できた。
阿部教授は「新化合物は、脳の記憶にかかわる海馬部分を直接活性化している
可能性が高い。今後は、安全性を確認し新薬の開発を目指したい」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080819-OYT1T00040.htm
984もぐもぐ名無しさん:2008/08/19(火) 19:34:30
カレールウだけでは太らないと思う。
飯を大盛りで食うから太るんだと思う。
985もぐもぐ名無しさん:2008/08/20(水) 02:09:19
血液型ダイエットってどうなの?にわかには信じがたいが・・・
986もぐもぐ名無しさん:2008/08/20(水) 08:57:57
その信憑性は如何に?
987もぐもぐ名無しさん:2008/08/20(水) 10:09:01
カレーなんて油と小麦粉じゃん
それを炭水化物にかけて食うんだぞ
太らないわけがない
988もぐもぐ名無しさん:2008/08/20(水) 11:53:58
血液型ダイエットなんて臨床実験すらしていないただの電波じゃん
そんなのを信じるなんてどうかしてるわ
989もぐもぐ名無しさん:2008/08/20(水) 12:07:54
ダイエットという観念自体を見直せ。
元々、食餌療法はデブ治療専用ではない。
990もぐもぐ名無しさん:2008/08/20(水) 12:17:31
食餌療法は高血圧や糖尿病などの成人病を改善するためのものだよね。
991もぐもぐ名無しさん
血液型ダイエットを信じてる奴はアホやで
羽毛布団や壺を買わされるくらいアホやな