超激カラ専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
『20倍カレーが食べられる』を基準にお集まりください。
2もぐもぐ名無しさん:04/11/27 22:53:34

□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□ゲッツ!!
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■□■■□□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□■■■■■■■
■□□□■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□■□□□□
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□
3もぐもぐ名無しさん:04/11/28 01:59:03
リーの30倍食える。
4もぐもぐ名無しさん:04/11/29 13:12:51
>>3に同じく。

汗をかきかき、涙をにじませて食べる
辛味の歓び。
5もぐもぐ名無しさん:04/12/05 11:47:46
激やせする
6もぐもぐ名無しさん:04/12/12 14:03:05
ぢになるそうだ
7もぐもぐ名無しさん:04/12/12 19:34:30
>6
それはほんとか?
イーキムチにはなるけど。
8もぐもぐ名無しさん:04/12/18 19:14:40
おかわり
9もぐもぐ名無しさん:04/12/26 13:46:07
からだこわすぞ
10もぐもぐ名無しさん:04/12/31 13:33:01
LEEくらいは、超は付かないと思います。

ハバネロフォ
11もぐもぐ名無しさん:05/01/09 22:53:11
はい、なんでしょう?
12もぐもぐ名無しさん:05/01/10 06:34:16
 俺は牛丼の上が一面真っ赤になるまで七味かけて食うんだが、
LEEの30倍は食ったことない。どっちが辛い?
13もぐもぐ名無しさん:05/01/10 07:42:08
韓国人みたいに、国民総やけのうそつきになる。
14もぐもぐ名無しさん:05/01/10 10:43:55
夏にずいぶん増えたハバネロ食品もすっかり影を潜めたな
15もぐもぐ名無しさん:05/01/10 10:55:42
幅寝ろ食品はどことなくコクが
足らない気がするからね。


LEEの30倍は牛丼の一味真っ赤よりキツイ気がする。
液状だと口の中に張り付くから。
1612:05/01/10 20:21:24
>>15
 なるほど。じゃ今度食ってみよう。
ハバネロ食品がコク不足なのは漏れも同意。
 ハバネロ自体じゃなくて使い方の問題だとは思うが・・・
17もぐもぐ名無しさん:05/01/10 20:23:43
ミニストップで売ってたハバネロスティックパンが好きだったんだけどなあ
全然辛くないんだがモチモチした感触とピリ辛具合が好きだった
いつか激辛スティックパンが出るかと期待してたんだけど商品自体なくなるとはw
18もぐもぐ名無しさん:05/01/10 20:30:44
以前テレビで、
辛さが選べるカレー専門店で一定以上の辛さを注文する際、店長orシェフが、
食べられる保障は無い云々をわざわざ客に確認に来るような所を紹介してた。

19もぐもぐ名無しさん:05/01/11 03:39:03
18
その店の人の気持ち解る。
「こんなもんでしょ」とタカをくくって
注文したけど食べられませ〜ん。
ってDQNが必ず出てくるから。
20もぐもぐ名無しさん:05/01/13 02:52:29
期待挙げ
21もぐもぐ名無しさん:05/01/13 05:46:28
>>18-19
で、番組としてはそのわざわざ言いに来るのが
ビジュアル的にインパクトがあるのでその店を取り上げた
ということか?アホなTV局の考えそうなことだが
22もぐもぐ名無しさん:05/01/13 06:05:42
あぁ、インパクト狙いそうだね。
店員が確認するほど辛いってアピール。
やりそー。

んで、怖いモノ知らずが集まる。
→独りじゃナンだから友達と来る
→店に見物に入るわけにいかないから友達も何か注文
→暫く店は忙しくなる
単純だけどこんな感じっぽい
2318:05/01/14 00:18:31
思い出したけど、バラエティかなんかで激辛特集してた時だよ。
内容は激辛と言うより危険物レベルの香辛料の特集だったな・・・
とても人間が食えるレベルじゃないもんばっかりで、
外国からドクロマーク付きのスパイスがスタジオに届いたり云々〜  ホントしょーもない番組。

で例の店にリポーターが逝って超辛カレーを頼むんだけど、やっぱり一口も食べられない。
それ見てたシェフが「やっぱりな・・・」って顔してたのにクソ腹立ったのを覚えてる。

あそこまでの確信犯はなかなか居ないよw
24もぐもぐ名無しさん:05/01/14 01:13:10
胃を壊してからはまったく食べれなくなった。ヒーヒー言ってた頃が懐かしいよ。
25もぐもぐ名無しさん:05/01/14 15:55:29
23
超大盛りラーメン食べきったら賞金!
…の店のオヤジ思い出した。
食べきれそうな奴が来たら量増やすって。

反則だよなー。
辛さだって食べられない物出したらインチキ。
26もぐもぐ名無しさん:05/01/14 16:17:12
>>25
ワロタ
オヤジ必死だなw  
ただ残念なことに、真の大食らいは見掛けじゃ分からない罠。
良ければ店名晒してくんね? 
27もぐもぐ名無しさん:05/01/15 20:59:17
ハバネロ明太子ウマー
ハバネロちゃんぽんウマー
28もぐもぐ名無しさん:05/01/15 21:16:31
味覚障害者専用スレ
29もぐもぐ名無しさん:05/01/16 08:17:52
26
店名ワカラズです。スマソ。(´・ω・`)
30もぐもぐ名無しさん:05/01/17 00:26:35
重複

【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!3辛【激辛】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085262693/
31もぐもぐ名無しさん:05/01/17 03:48:55
誘導遅っ
32もぐもぐ名無しさん:05/01/19 11:55:40
このスレ、全然「超」が付かないレベル。
入門にも満たないです。
33もぐもぐ名無しさん:05/01/20 09:38:11
【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!4辛【激辛】として再利用らしい
                   从  iヽ_)
                  .(:():)ノ )
                 、_)::::::(   (ひ
       /: : :     _____ )::::  てノし)'
      /: : :    ◯ |  | 人::: : : :    ( 
      |: : : : :    丿 (::()   , -'"!⌒ 
      ヽ: : : :    /_______ , -'"   /
       \: : : : ノ      ヽ  /    カラー

前スレ
【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!【激辛】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1032587528/
【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!2辛【激辛】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1058667299/
【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!3辛【激辛】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085262693/
34もぐもぐ名無しさん:05/01/20 09:40:51
ここ最近のトピックはモスのハバネロフォカッチャ
ttp://www.mos.co.jp/menu/calory/h_57.html
35もぐもぐ名無しさん:05/01/20 12:56:25
スレ再利用なんて、地球に優しいのな
36もぐもぐ名無しさん:05/01/20 13:19:58
遅い重複スレだなと思ったら、次スレのためだったんだな。
>>1は予知能力者?
37もぐもぐ名無しさん:05/01/20 17:04:34
前スレ(?)の最後の方は明らかに一人での連続投稿だな。
38もぐもぐ名無しさん:05/01/20 18:15:13
誘導乙カラー(゚д゚) ageとこう。

うちの近所では、マリーシャープスしか手に入らない。
ハバネロフォカッチャ食べたいよう。
39もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:16:27
369 ID番号 ◆0001771006 sage [04/09/23 01:03:19]

なんかCPの数字が扱いにくいので
スコヴィル値を表記するのにkSc(キロスコビル)を使ってみました。
そして、計算結果は小数点以下第4位を四捨五入しました。
順位は変わってません。数字も千分の一になっただけです。

Rk│商品              │kSc│容量│ 値段│CP
───────────────────────────
 1│ブレアメガデス        │ 550│150│ 1869│44.141
 2│狂犬357           │ 357│148│ 1869│28.270
 3│狂犬の復讐          │1000│ 59│ 2289│25.775
 4│ハラグロ毒蛇         │ 250│148│ 1449│25.535
 5│ブレア3AM          │2000│ 70│ 5754│24.331
 6│ブレア効果てきめん     │ 283│148│ 1869│22.410
 7│エンドルフィンラッシュ    │ 200│148│ 1344│22.024
 8│最終兵器           │1500│ 56│ 5229│16.064
 9│デイヴ極限狂気の辛味   │ 153│142│ 1659│13.096
10│ピュアキャップ        │ 500│ 59│ 2289│12.888
11│ブレア2AM          │ 900│ 70│ 5229│12.048
12│爆心地            │ 234│113│ 2289│11.552
13│ザ・ソース           │7100│ 30│18690│11.396
14│悪魔の血           │ 800│ 40│ 3129│10.227
15│デイヴ狂気の辛味     │  80│142│ 1344│ 8.452
16│デイヴプライベートリザーブ│ 300│148│ 7140│ 6.218
17│クールミリオン        │ 1000│ 30│ 5754│ 5.214
40もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:18:09
370 ID番号 ◆0001771006 sage [04/09/23 01:12:32]

改めて説明も要らないとは思いますが、軽く解説しておきますと
スコヴィルとは、濃度の単位だと考えられます。
単位液量に辛味成分がどれだけ含まれて居るかという数字です。
それと内容量の積を取ることにより、
商品全体に含まれる辛味成分の量が求められます。
それを値段で割ることにより、1円あたりの辛味成分の量が求められます
これが、今回のコストパフォーマンス(CP)になります。
CPが大きいほど、値段の割りに辛味成分が多い(CPがいい)
CPが小さいほど、値段の割りに辛味成分が少ない(CPが悪い)
ということになります。
計算して見ると、ブレアのメガデスがブッチギリで
1位だったので、ちょっと驚いてます。
もちろん味も大事なので、この数字が全てじゃありませんけどね。

---以上
前スレで出てた、各ホットソースのコストパフォーマンスの計算値
41もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:24:11
>>39
この商品名をいくつかググっみたんだが
殆どのラベルにドクロマークが入ってらwwww
42もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:31:09
どうでもいいが、ネーミングセンスねーな
なんだよブレア効果てきめんとか爆心地ってw
43もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:31:49
バカヤロウ、わろてしもた
44もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:34:24
普通のタバスコの数値かなにかも書いてくれないと基準がよくわからん・・・
45もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:49:01
>>44
タバスコは2kScになるな
46もぐもぐ名無しさん:05/01/20 19:56:58
>>45
おお、サンクス!
それを踏まえて表を見ると・・・・・・・・・
('A`)
47もぐもぐ名無しさん:05/01/20 23:04:54
尻を叩いて几帳面だと叫んでくれ--チェツ君の怒りが消えた
48もぐもぐ名無しさん:05/01/20 23:12:29
ヤマヨシのチリビーフゴールドっていうポテチを食ったが、意外と辛くてうまい。
まあ激辛好きには物足りないかもしれないが。
49もぐもぐ名無しさん:05/01/21 02:18:08
わさビーフゴールドもね
50高橋名陣:05/01/21 23:57:53
わさビーフゴールドはかなり辛く感じる。
ハバネロフォカッチャは平気だけど。
51もぐもぐ名無しさん:05/01/22 03:09:11
わさビーフゴールドってわさび系の辛さだけ?
52もぐもぐ名無しさん:05/01/22 03:38:35
わさび系は、花粉症にお勧めかも。
53もぐもぐ名無しさん:05/01/25 17:26:02
結局は過疎スレになっちゃうのな
54もぐもぐ名無しさん:05/01/25 17:47:38
やっぱり新スレ立てた方が良かったのかな
55もぐもぐ名無しさん:05/01/25 18:01:23
今更なぁ・・・・
立てても状況は大して変わらんと思われ。
56もぐもぐ名無しさん:05/01/25 22:03:48
でもなんかスレ名が微妙・・・。
前のほうがよかった気もしないでもない
57もぐもぐ名無しさん:05/01/25 22:53:57
まあ次のスレまで続いたらそんときにもどせばいいさ
58もぐもぐ名無しさん:05/01/25 23:10:24
いつも「辛」で検索してたから見つかんなかったよ
59もぐもぐ名無しさん:05/01/25 23:10:40
上に行けば何とかなるだろ。
60もぐもぐ名無しさん:05/01/26 00:27:13
じゃあこのスレは基本はage?
61もぐもぐ名無しさん:05/01/26 00:35:55
age続けんでも空気読みつつあげれば良いんじゃね?
上に居過ぎると、またいつぞやみたく、変な香具師に目付けられるってこともあるし。
62もぐもぐ名無しさん:05/01/26 05:39:51
>>61
目をつけられても大したことないだろw
63もぐもぐ名無しさん:05/01/26 08:08:50
>>3
そーいえば、夏期限定で ×50なかったでしたっけ?
×30くらいなら平気なので食べてみたいですね。
64もぐもぐ名無しさん:05/01/26 08:50:20
どっかのスレに書いてあった激辛メンヘル説はワロタ
65変な香具師:05/01/26 08:54:10
目を付けますた
66もぐもぐ名無しさん:05/01/26 08:55:09
>>63
辛さ増強ソースとかいうのがついてて、それを入れると30倍から40倍になるから、
それを集めれば50倍とか100倍も作れるんじゃない?
集めるの面倒だが
67sage:05/01/26 09:39:05
LEEX50倍は夏季限定でありますた。
日清のとんがらし麺にぶっかけてカレーラーメンにして食うと最強。
68もぐもぐ名無しさん:05/01/26 10:14:50
>>66
>>67
なるほど〜。試してみます。
69もぐもぐ名無しさん:05/01/26 12:20:38
ココ壱も10辛までじゃなくて、50辛とか出せばいいのに。
それにしても、この辛さの数字ってあいまいだね。
LEEは×30とかだし。
70もぐもぐ名無しさん:05/01/26 13:20:09
別に決まってないからね。
かといってLEE3000スコヴィルとかじゃマニアックすぎるしw
71もぐもぐ名無しさん:05/01/26 15:38:35
モスのバーベキューフォカッチャの激辛食べたら、本当に辛かった。びっくりした。
72高橋名陣:05/01/26 17:29:05
>>71
ハバネロフォカッチャの事?
73もぐもぐ名無しさん:05/01/26 18:29:06
タバスコよりも辛い唐辛子系ソースって何かないですかね?
輸入品に頼るしかないけど、どれが良いのか・・・
ワサビやカラシはだめだけど唐辛子系は1回につき1本使ってしまう(゚∀゚)

暴君ハバネロ君とか、激辛と書いてある物でも全く感じず
本当に辛いって思える物が食べたいorz
74もぐもぐ名無しさん:05/01/26 18:58:38
タバスコ1本も使うんならメガデスでいいんじゃない?
コストパフォーマンスもいいらししし
75もぐもぐ名無しさん:05/01/26 19:50:49
>>73
コストパフォーマンスを考えるなら、
とりあえず「狂犬の復讐」から入門してみるのがお薦め。
それで物足りないと思ったら高いけどブレアのザ・ソース。
76高橋名陣:05/01/26 20:13:08
>>75
ザ・ソースってブレアじゃなかった気がする。
77もぐもぐ名無しさん:05/01/26 20:57:25
タバスコ以上を使ったこと無いのならもっと下でも十分満足だろう
78もぐもぐ名無しさん:05/01/26 21:00:31
とりあえずデスソースでいいんじゃないか?
手に入りやすいし。
7975:05/01/26 21:54:48
>>76
確かにブレアじゃなかった。勘違い申し訳ない。

>>77>>78
タバスコを1回の食事で一本使うくらいだからねぇ。
100万単位のスコビルのものくらいでないと満足できない気がする。
80もぐもぐ名無しさん:05/01/26 22:01:59
>>66
それ塩入っててマズー
81もぐもぐ名無しさん:05/01/26 22:53:54
まずはアフターデスソース。
次は10万スコビル〜50万スコビル。
それでも駄目なら50万スコビル〜100万スコビル。
100万スコビルから先はお好きなように。

激辛好きはわかるが、徐々に上げていった方が良いんじゃないかな。
最終的にはザ・ソースか純粋カプサイシン。
純粋カプサイシン死ぬほど高いけど。
82もぐもぐ名無しさん:05/01/27 12:22:34
野生猿の撃退に、激辛ソース塗った食い物を与える。

狂猿の復讐ってこともあるな…
83もぐもぐ名無しさん:05/01/27 12:27:06
入門編ならMcIlhennyのタバスコハバネロでもいいかも
84もぐもぐ名無しさん:05/01/28 04:08:18
スーパーでも比較的手に入りやすいマリーシャープス(激辛)がお奨め。
タバスコみたいに酸味がきつくないから、料理の味を損なわないよ。
何よりハバネロのフルーティさが堪能出来て(・∀・)イイ!
85もぐもぐ名無しさん:05/01/28 23:59:29
ふりかけスレより

七味唐辛子ふりかけ
ttp://www.kk-maruai.co.jp/products/home/mutenka.html
86もぐもぐ名無しさん:05/01/29 10:17:35
そう言えばアツアツご飯に大量に七味唐辛子かけて
鰹節に醤油たらしてネコ飯作って食ってたな

あと、マリーシャープス(激辛)調味料としてもいいかも
アフデスクラス常用してる人に全く効かないと思うけど
ドレッシングや唐揚なんかにいいかも
言うなればハバネロ紅葉おろしってところかな
87もぐもぐ名無しさん:05/01/29 11:35:42
【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!4辛【激辛】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1106879095/

やはり辛検索が多いようなので新スレに移動するようです
どっちにしろ過疎気味なのは変わらないけど・・・
88もぐもぐ名無しさん:05/01/30 09:39:49
ローソンのハバネロ焼きそばに、Lee30倍に付いてくる
辛さ増強ソースかけて食べてみようかな。
89もぐもぐ名無しさん:05/01/30 18:09:40
辛味の感覚が麻痺する前で止めとくのがいいね。
何事も度が過ぎるのは良くない罠。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ