【牛肉】 牛個体識別情報検索サービス 【安全?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する
特別措置法による個体識別情報の公表について語るスレ♪

最近、お肉のパックに記載されてる10桁の番号から、
牛の個体識別台帳に記録されている出生の年月日、雌雄の別、
母牛の個体識別番号、種別(品種)、飼養場所の履歴の検索ができます。

・牛個体識別情報検索サービス
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
2もぐもぐ名無しさん:04/11/04 14:02:54
ちなみに、昨日、近所の生協で買ってきた牛肉の番号を調べてみたところ、
「該当する牛の個体情報は蓄積されていません」と表示されました。

ほんまに信用できるんかいな…
3もぐもぐ名無しさん:04/11/05 04:55:37
3
4もぐもぐ名無しさん:04/11/05 22:52:33
仮に、牛の固体が識別できて、その固体がBSE検査の結果陰性と
判定されていても。その牛肉の安全性が保障されているわけではない。

まぁ、何にも分かってない人に安心を与えることは出来るけどね。

誤解のないように言っとくけど、俺は牛肉(特にモツ)大好き。
あんまり気にしても仕方ないよ。
5もぐもぐ名無しさん:04/11/06 01:07:33
アホくさ…
そもそも何十年も牛肉喰っといていまさら騒いでもおそいっつーのに
またアホなものが出てきたなぁ。
検査自体が正確かどうかわかんねーし、
きちんとその個体の検査結果にアクセスできてるかもわからんし
何がしたいんだか・・・
64:04/11/06 12:12:09
>>5
この場合の検査はBSE検査のことだと思うが、検査自体は、信頼できる。
ただ、勘違いしてる奴が多いが、検査の結果「陰性」というのは、
検査したサンプル内の異常プリオン量が一定量以下だった。
ということを示しているにすぎない。
まぁ、この辺が検査そのものに対する不信感になってるのだが。。。
7もぐもぐ名無しさん
個体が識別できたところで、生まれたときからどこの何を食べさせているのか、
どういう注射や薬を飲ませているか、そこまで全部、詳細にわからなければ意味がない。

ひき肉はどうするんだよ。大体。何頭の牛が入ってるのかい?