1 :
もぐもぐ名無しさん:
今、100均で買ってあったスパゲティをゆでて、
同じく100均の缶詰ミートソースをぶちまけて喰ってたら、
なんか異物が入ってますた!
プラスチックのかけらのような物ですな。
歯が抜けたかと思ったぐらいの大きさです。
どうするのが消費者としてベスト?
3 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/22 05:00:57
気にしないで食え
4 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/22 05:49:22
遺物挿入しております
7 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/22 07:23:20
沢庵じゃん
8 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/22 09:27:00
とりあえずスパゲティの会社とミトソスの会社に
連絡すれば、なんか自社製品贈ってくれるぞ。
よかったなクレーマー
漏れはフジ○子の昆布の佃煮の中に青く変色した10円玉入ってた事あったよ。クレームで原因を調査した結果の報告書とお詫びのゼリーセットもらった。
15年くらい前
〇村屋の大福を食べてたら
でっかいナットが出てきて
母ちゃんのさし歯が取れたことがある。
機械のオイルなのか、真っ黒いナットで嫌だった。('A`)
もうひとつ
スーパーでパックのアサリを買ってきて
スパゲッティボンゴレを作っていた。
フライパンを振るたびにガツンガツンいうので
よく見ると、色も形もアサリそっくりの石ころが出てきた。
。゜(°ノд`)゜
保健所に連絡、でいいんじゃね?
メーカーだとごまかそうとするし。
交渉まんどくせ。
はした金やごまかし品もうらうより、きちんと
出すべきところに出した方がいいんちゃう?
被害がひどけりゃ保健所だね。(虫とか歯が折れたとか)
あんまり実害なけりゃメーカーの新製品やなんか
もらった方がお得感があるナ(^^ゞ
認めようとしなかったら即電話。
電話しますた。
缶の裏見たら、なんと台湾製。
輸入販売元が書いてあったので、そこにtel。
相手のおねーちゃんにその旨伝えると、
「お客様がかけてらっしゃるので、折り返しこちらからかけ直させていただきます」
と、とてもまともな対応をされました。
謝罪もされ、交換させていただきたいとのことなので、了解しました。
ただ、同じところの製品は気持ち悪いので、他の同等品にしてくれとだけ言っときました。
さてさて、なにが送られてくるんだろう・・
14 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/24 14:03:13
輸入缶詰から出てきて問題になったもの。
噛みかけのガム・差し歯・煙草のフィルター・・・
喪前等まだマシの方だな。
漏れなんか陰毛が・・・orz
19 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/24 23:58:33
たかが100円の缶詰買ってクレームかよ。謝罪と賠償ってか?
生ゴミキムチでも食ってろ乞食野郎
20 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/25 05:06:40
>>19 金額の問題じゃなくて、食の安全に関わる重大な問題。
100000円のキャビアには異物が入っていてはいけないけど
10円のうまい棒には異物が入っていてもいい(※)という話にはならない。
どちらの場合も、同じ異物が入っていれば同じくらい問題になる。
(※)うまい棒に異物が入っていたという事件は一切ありません。
あくまでも「価格の安い商品」の例として挙げただけです。
くれぐれも誤解のないようにお願い致します。
>>19 クレームは上げてもらえた方が会社も商品の品質を高める事が出来るので、
むしろ「100円くらい」で勝手に泣き寝入りきめて周囲に悪口だけ広める輩の
方が迷惑。
22 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/25 19:44:05
>>21 ここにこんなスレ立てるのは悪評を広めてることにはならんのかね?
具体的なメーカーを出したらまずいけど、別にメーカー名や商品名が出ていないから問題ない。
>>23 でもそれじゃ被害者が増えるんじゃない?全部回収するのかな?新聞広告だして。
25 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/03 14:09:01
先日、コンビニ弁当の揚げ物の中にビニールのきれっぱしが。
コンビニのHPから苦情というか報告したら即効メール着て、製造工場から
電話入ってびびった。お詫びとぜひブツを送って欲しいということで郵送
した。自分としては二度と食わないとか返金しろとかいうたいそうな決意
はなく、単にこういうことがあったよ、気をつけてという報告だったので
おおごとになってびびった。
某弁当屋で買った和風スパゲティに、きれいに炒められた蝿が
一匹混じってました。
店にそのまま突っ返したら、オロナミンC3本渡されました(同じ
メニューを作り直すといわれたけど、さすがにそれは断った)。
オロC3本で買収された気分・・・
27 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/03 16:39:24
俺、食肉加工工場に勤めてたことあるんだけど、
ヒレだロースだって切り分けてサンテナで各スーパーに送るんだけど、
箱詰めにする分にマジックインキ(サインペンだ)ヒレだかロースだかの
真空パックに鋤きこんだアホがいたが。
マジックならまだいい。
うちなんか包丁が入ってたことある
デパートで買った惣菜の白和えにホチキスの針が入っていた
柔らかいと思って噛んだら、ものすごく固くて歯が痛くなった
うんこの中に輪ゴムのきれっぱしが入ってたことがあった。
うんこいちいちほぐして見てるのか。すごいな
32 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 12:48:18
え?常識じゃない?
33 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 16:14:26
34 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 17:53:08
ヤ○○キパンの菓子パンに3センチくらいの黒い虫が
埋まって焼かれてたことあった。
そのあとしばらくパン喰えなかった。
メーカー名は出さん方がいいね。変な風評被害で会社つぶれるところ出そうだし。
そのあたりはおおっぴらにせず各自個々人で会社と交渉してね、ってことがよさげ。
>>25氏の相手はきっちりした対応だね。同じ業界人として見習いたいものだ。
漏れも休みの日に友人と惣菜の巻き寿司(カニカマ)食っていたらビニル片が。
多分カニカマの包材だと思う。
自分の会社で作ったやつだったから面目丸潰れだった。
翌日出勤して課長に報告したらカニカマの開け方変えるように現場に指導が入った。
36 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/09 03:24:20
近所のスーパーで買ったちらし寿司にゴキ様が・・・・
三分の二程食っちゃたよ・・_| ̄|○
幼少のころ食べた「きびだんご」。
あの、長方形の。あれって、きび団子にオブラートが
まいてあって、それをさらに白いデコボコの紙で包んで
あって、最後に「きびだんご」って書いた紙でつつんで
あるんだよね。 幼少のころ、きにだんご食べようと
思って、一番上の「きびだんご」って書いた包装紙開い
たら、
居ました居ました、 虫さんです。
うじ虫さんです。
白い凸凹のところに在住なさっていた。
ぐわーΣ(゚д゚;)
私もきびだんご好きだからゾー!
しかも釣り餌のゴカイを思い出してしまった…
コンビニのおにぎりに指が入ってたってよく聞くよね
俺たちは知らず知らずにいろんな物を食わされてるってこったな
現物があるかないかの違いだけ
40 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:30:43
コンビニのおにぎりに…
具が入ってませんでした_| ̄|○
41 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:42:57
>>40 マジ?それかわいそう・・・で具は何だったの?梅?シーチキンマヨ?
42 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/10 16:38:08
私は山◯パンで働いているものですがネズミを現場で見ました。さすがは某ネズミランドのスポンサー好かれてるんですね。
レーズンパンだと思ったら…
とか無しね。
44 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/10 21:56:10
>>1-2 1.地域の保健所の電話番号を調べる。電話帳でもどこでも出てる。
2.保健所に電話する。「食品に異物が混入していましたので報告したいのですが。」
と言えば、担当者にかわってくれる。
3.あとは職員の言う通りにすればよい。
保健所がメーカー等に調査や指導をしてくれる。……
こんな感じ。
45 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/11 00:20:18
★保健所
★メーカー、販売者
★販売店舗
★新聞社、出版社
★テレビ局、ラジオ局
★フリーのジャーナリスト
★その他
いろいろあるもんだな。
46 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/11 14:14:26
メ
|
如 カ
何 |
解 に が
る 雑 、
ス か
レ 、
、
伍七伍でまとめてみました、お粗末です。
47 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/11 17:42:12
キムチカップラーメン買ったら、別添のフリーズドライキムチが入ってなかった。
「フリーズドライキムチ」ってかいてあるアルミの袋の中に・・型はついてたよ。なんで?
別スレだけど・・
48 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/11 22:44:22
わたしも別
もう時効だけど
菓子パン買ってきたらパンの底に金属片が
つきささってた。
すぐにメーカーに電話したら
即効担当が菓子折りもってきた。
こんこんと説教して
担当が帰ったあと
うちのバカ息子がしたイタズラだと判明。
ごめんなさ〜い ○○製パンの担当のおじさん
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
49 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 00:18:14
>>2 ≪公益通報支援センター≫ってのもあるぞ。
どっちかといえば内部告発向きみたいだ。
≪通称・内部告発支援センター≫らすぃい。
HPはスグ出てくる。
50 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 00:25:09
>>41 明太子おにぎり…もうめんどくさかったのでなにも言いにいかなかった
51 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 17:57:40
>>40 同じ経験したことあるよ。
セブンの昆布で。食っても食っても具にありつけない哀しさ。
数ヵ月後また昆布を食べたら、具がやたら多かった。不思議な出来事〜
52 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 18:36:45
ビニールや焦げとかなら入ってても返金+お菓子や金券で良いけど、
虫や体毛が入ってるとか腐ってた場合はどうなの?
半分食べちゃったりした場合はそれだけじゃ気が済まないんだけど。
輸入物カマンベールに巨大な蚊の死骸が入っていたことあり
52
だよね。ソコなんだよ。
昔、壁の○って店でスープ注文したら、
三郎(チャバネ)がパセリと一緒にトッピング。
一緒にいた人がスープを変えさせたけど、
持ってきたのは明らかにさっきのスープ。
(三郎外しただけ)
スープはあきらめて他のを食べてたけど、
今度は連れのグラタンから髪の毛。
けっこう食べちゃってからだから
すごいショックだったみたい。
文句言ったけどケアー無し。
こういう店はスグに出て、二度と行かなきゃ良いんだろうけど
気分と時間は返ってこないんだよね…。
55 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 22:04:41
>>54 俺もゴキ入りのラーメン食わされて、
途中で文句言ったら交換だったよ。
でも、良く考えたらスープの鍋に入ってたわけで。
途中で気付いて食うのをやめて、一応「ごちそうさま」と行ってみた。
そしたら「○○○円です」って。
タダでも納得いかないけど、気が弱いから払って出てきちゃった。
56 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 22:05:51
書き忘れた。
その後は1年くらいトラウマになって、
外食するときは料理を良く混ぜて確認しないと食べられなくなった。
やっぱそれなりの賠償はするべきだよな。
57 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/18 23:38:12
>>1 同じ材質と思われる異物を安いミートソースで当方も発見。
ウチのはもう少し小さいけど。
いやー、こういうことあるんですねえ。
ネットの威力。
58 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/19 00:59:37
前コンビニで買った菓子パン食ってたらビニール片混入してたっけなぁ。
面倒だから無視って食べたけど。
59 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/19 02:05:30
相当前だな。
消1の頃、大好きだったパックのコーンポタージュに
バッタさんが混入してますた。母親は普通に捨ててた。
それ以降暫くパックのコーンポタージュ飲めませんですたorz
こんなことで子供の好物を減らさないでくれよ・・・
支援age
61 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/19 23:20:17
チリメンジャコに、海老とか、烏賊とか、鮹とか、ときどき、見たことも
ないよう謎の生命体とか、混ざってる。
出しジャコに、河豚のちっこいのが混ざってたこともあったよ。
61
それすごいね。ジャコなら何か入ってたら
すぐにわかりそうなものなのに…
貝や魚からちっちゃいカニが出てきたとかはする。
64 :
sage:04/10/20 20:23:23
昔中華料理店でバイトしてた頃、従業員が食べる賄い用に作ってた味噌汁に使う麩の袋の中に、からからに乾いた蜂が入ってたことあった。
ちょっとのけぞった。
異物だと思うからいけない
隠し味だと思って食べてみると
新しい世界が開けるかもしれない
66 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/21 20:40:26
金属片はどう解釈しますか
オマケ。
尾頭つきの魚を買ってきて捌いていたら
そいつの胃からちっこいイワシが出てきた。
(´・ω・`)
70 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/23 13:45:49
私は直接見てないんだけど
弟とママンが某社のスナック食べてたら長い髪が
ゴソッ・・・!!
と出てきたと・・・。面倒だから通報しなかったらしいけど
このスレ見てると勿体無いなあ
71 :
トトロ:04/10/24 00:16:55
前に卵買ったら孵化してた。
トトロさん、卵って時々へんなのあるね
オイラは異様にでかくて重くて歪な卵を
見つけたことがあるよ。
割ったら白身と黄身の他に
小さい卵がもう一個入ってた。
それと、双子になりかけの卵もあった。
73 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 03:07:40
どら焼きにあんがはいってなかった
73
そりゃ詐欺だ!菓子屋をブッ潰せ!
鉄板焼きに鉄板入ってませんでした
76 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 10:46:19
>>70 もったいないのもそうだが、
そういうのは通報(保健所でもメーカーでもどこでもいい。)してやらないと、
メーカーの検査がドンドンいい加減になっていくから、通報してやった方が
メーカーのためにもいいです。
クレームがないと、どんどん基準がゆるくなっていきます。その方が
儲かりますから、これは当然の流れです。クレームは絶対に必要なのです。
77 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/25 21:17:24
入院中、病院のごはんの煮物に爪が入ってたね。。
↑ウヘェ('A`)
79 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/27 23:44:40
某シェイクに虫が・・・・・・・。!!
気持ち悪いよぅ・・・・・・・。
80 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/27 23:53:23
アイスコーヒーの中にレモンスライスが!
店のスタッフが疲れた顔して働いてたんでそのまま飲んだけどね
81 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/28 00:37:23
>80
なんかその話どっかで聞いたことがある
82 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/28 02:08:41
おにぎりの中から金属(オロナミンCとかのキャップの下部についてるグルンてなってるやつ)
が入ってて文句言ったら「ありえない」
とか言われてまるでこっちが言い掛かりをつけてるかのように言われて
何日かたって「保健所の検査も受けましたがそういう事が起こる可能性はありえないんですよねぇ…」
の電話があっただけで謝りの言葉もなし。
たかがおにぎり一個にわざわざ自分で金属を差しこんで言い掛かりなんかつけるわけないでしょ!
82
そりゃひどいな
工場作業員が悪意で入れたかな?
ショウジョウバエが発生しているらしい。
営業していていいのか?
85 :
黒髪 ◆aSM8q/YZvk :04/10/28 20:29:33
地元のパン屋はスーパーの中のテナントのような形であるんだが
野菜売り場のすぐ近くなためショウジョウバエやら蝿やら
えらいことに・・・。
閉店後用事があってパン屋の事務所に入ったときのこと
パン屋社員「好きなパンあげるよ、どれがいい?」と言われ
暗いパン屋の電気をつけ、売れ残りのパンに触れようとした瞬間
「ブワッ!!」っと
数千匹はくだらないショウジョウバエが・・・
俺「ごめんなさい・・・」
パン屋社員「すごいねこれ・・・始めて見た・・・」
俺「いいんすか?」
パン屋社員「夏だからね、仕方ないよ」
夏だからね
86 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/28 23:03:24
で、パンもらって喰ったのか?
>86
婉曲表現が分からない奴だ
缶のギネス、グラスに移してたら
中にコロンと異物を感じた!
もともと入ってるものだった…(^^ゞ
89 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/29 13:29:20
90 :
黒髪 ◆aSM8q/YZvk :04/10/29 18:14:19
食べれませんでした・・
その後、そのパン屋での買い物がなくなりました
透明じゃない小袋で個包装してあるお菓子、
袋を開けたら中身が入ってなかったことがある。
92 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/29 23:13:37
さっきカップの甘酒を飲もうとしたらカビの固まりが浮いてた
明日メーカーに連絡しまーす
93 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 02:11:45
>>92 保健所にしとけ。
保健所に電話して「食品に異物が入っていたので報告します。」と言えばOK。
94 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 05:38:20
(・∀・)イイ!
上にあったが、アサリの中に、よく小さいカニの死骸が混入してるんだが
これも保健所に文句いったほうがいいの?メーカーがいいのかな>?
それは砂と同じぐらいしょうがないことじゃないの。
97 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 14:44:53
虫の死骸が入ってるのと同じレベルなんだが。
食べる気がしなくなるよ。あれは。
98 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 19:07:16
>>95 ネットでアサリ関係のプロを探し当て、メール書いて、判断をあおいでみたら?
蟹死骸混入は防止可能か、混入品は不良品か。
>>92 カビが入ってたとなるとやはり一大事だと思われるが、素人判断はやばいので、
やはり保健所に通報するのが一番正しいと思う。彼らが正しい判断をしてくれるだろう。
報告方法だが、地域の保健所に電話して、
「食品にカビが混入していましたので報告します」でOKだろう。
99 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 19:46:31
100 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 22:30:53
100
カニが入ってたらダメってはじめて聞いたよ。
確かにあのカニっていやだけど、
自然現象を文句いっても仕方ないじゃん。
おまけだと思えばいいじゃん
103 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/02 08:14:54
いつも購入してる某豆腐に髪の毛埋まってた。
直接メーカーに電話、と思ったものの封を切って埋まってた髪を抜き取って
しまったのだけど、クレーマーだと思われるかな。
104 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/02 10:20:49
某デパートの天然しおむすび
に毛が入っていました。
ささっている状態で。
髪の毛ならまだしも、
大人がみれば一発でわかるちぢれ毛でした。
105 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/03 01:36:19
昔、ハンバーグが売りのファミレスで、口に入れたハンバーグの中からビニールの小切れが
出てきた。
よく行く美味しいお店なので、晒すつもりはないけど見てたらすぐ改善してほしいな。
106 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/07 20:15:26
いま偶然かび毒の話を読んだんだけど、
カビなんて食っても平気と思ってたが、いくつかのかび毒は最強クラスの
発ガン性があるらしい。カビはできるだけ口にするなと書いてあった。
カビ混入を見つけたら、即、保健所に連絡すべき。
107 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/08 19:49:21
開店直後の店でソフトクリームを頼んだら、生クリームのパックの切れ端が出てきた。2×2センチくらいのでかさ。どうやったら入るのさ。
108 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/10 17:24:59
今日の昼、「つけめん大王」浅草橋店で「大王つけめん」を食べていたら、
口の中に異様な感触を感じたので、口から出してみたら「長さ5センチ位の
金属線」だった。
多分、そのまま食べていたら、胃や腸に刺さって場合によっては胃カメラ等で
取り出す事になっていたかもしれないが、幸い被害がなかったので、特に文句
も言わずに出てきてしまった。
でも、後から考えたらとても怖くなって、「つけめん大王」の本部に文句を言おう
と思ってホームページを探したが見つからないので取り合えずココに来てみました。
某ケーキチェーンのロールケーキ食べてたら、1.5ミリくらいの卵の殻が入って
た。
当たり所が悪くて歯の詰め物が欠けちゃったんだけど、これってどうすればいいんだろう・・・
治療費とか出してもらうのは妥当?やりすぎ?
111 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 21:03:44
>>110 要求するのは妥当だと思うけど、現実問題として、出してもらえるかなあ。
労災とかと違って、被害者側が証明しなきゃいけないことがいろいろ多そう。
消費生活センター(自治体)、国民生活センター(国)、保健所、法律家などなど
に聞いてみたら? まずは2chの法律板の初心者質問スレッドで、どのスレッド
に行けばいいか質問して、そこで具体的に質問かなあ。
それって、治療費だけじゃなくて、
担当者が菓子折りもって謝りに来るかもね。
私ならそういうの自体めんどくさいし、
数千円だから、自分で直しちゃうけど。
113 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 21:20:49
ただ卵殻が入ってたっていうんなら、代替品+α(いろいろ)持って誰かが謝罪に
来るんだろうけど、歯の詰め物が欠けたとなると、数万円の話になる(健康保険は
使えないから、そういう金額になるはず)んで、話がややこしくなる可能性が。
万一揉めると、立証が面倒。
114 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/30 10:14:46
某ファミレスでグラタン頼んだら、半分たべたところで底の方から輪ゴム出現。
早速バイトのにーちゃん捕まえて無言で指指したら、あわてて下げた。
数分後、店長がやってきて新しいグラタンもってきた。
さらに数分後、支配人登場。グラタンの代金無効になった上に、店を出るときには見送りにまで出てきた。
がんばれよ<○ニーズ
115 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/30 10:49:11
私、豆類大好きで今北海道の豆屋さんで働いてる。
忘れもしない平成16年10月12日、スーパーでお餅フェアをやってて、あんころ餅を買った。
次の日、お昼ご飯に食べてたら「ざくっ」という食感。
取り出して見て見たら、小豆の古品っぽい色してて、1センチくらいの大きさだった。
あぁ〜古品かぁ。古品てこんな食感なんだなぁとか思ってそのまま口から取り出せなかったざくざくした物を食いながら眺めてたら
何やら触角らしきものを発見。
明 ら か に 昆 虫 系 で し た
すぐスーパーに電話。なんか過程を話すたびに部署を回された。
仕舞いには半べそかいてた。1時間後くらいに来た担当者(偉い人じゃなかった)が来て虫を見てったが、
何しろ何回か噛んでしまったので原型をとどめておらず、混入したと思われる状況から、多分蝿でしょうとのこと。
餅代298円と柿1パック置いてった。
が、蝿なんかざくざく言うわけないし、茶色くもない。
虫に詳しい友達に話したら
「それ・・・ゴ キ ブ リ じゃない?」
北海道にはいないと思ってたけど、札幌の工場には小さいのがたくさん這ってるとのこと。
それ以来、粒あん食えなくなって、今仕事やめようかと思ってる。
まさしく人生狂わされた。orz
116 :
115:04/11/30 10:51:54
超長文。スマソ
>>111-113 レスdクス!!!
『殻がはいっていた』とメーカーに電話したら、事務長etc三人ほど廻された挙句
工場長が電話に出てきました。
そして、日曜だったのに値段相応の数のシュークリームをもって謝りに来てくれました。
結局、歯云々はそれ以上いえずじまいでしたが、父親くらいの年齢の人に名刺を
渡され頭を下げられ、なんだかとっても申し訳なくなってしまいました・・・
>>111-113 レスdクス!!!
『殻がはいっていた』とメーカーに電話したら、事務長etc三人ほど廻された挙句
工場長が電話に出てきました。
そして、日曜だったのに値段相応の数のシュークリームをもって謝りに来てくれました。
結局、歯云々はそれ以上いえずじまいでしたが、父親くらいの年齢の人に名刺を
渡され頭を下げられ、なんだかとっても申し訳なくなってしまいました・・・
連投しちゃいました!!!!!!ゴメンナサイ
120 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/02 20:55:58
菓子パンに茶色い細い物体がついていた。
どうしてもゴキの足に見えたので、メーカーに連絡。
翌日お詫びのあられ詰め合わせをもって引き取りにきてくれた
結果は、カステラみたいな製品を焼く時に木枠を使っていて
その木枠から破片がついた、ということだった。
ていうか、木枠なんて今だに使ってるんだとある意味感動
121 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/07 23:11:52
>>110 >>117 一応、ハッピーエンドですね。よかったですね。
面倒でも、何かあったら情報を保健所なりメーカーなりに伝えること大事だと
思う。今回もこれで、チェックをきちんとするようになるでしょう。
ところで玉子のことだけど、いまは玉子は割った状態のものが四角いバケツの
ようなケースに入った形で工場に納入される場合が多いようですね。この方が
割る手間、運搬の容積などの点で有利らしいです。超有名マヨネーズメーカー、
農協系企業、独立系企業が大規模にやってるようです。もちろん自分のところで
玉子を割っている場合もあるでしょうし、乾燥したようなものを利用する場合も
あるんでしょうけど。
>>120 メーカーは、異物は回収しちゃえばこっちのもの!!、という考えがあるから、
接写で撮影しておくとか、半分だけ送るとかした方がいい場合もあります。
そうしないと、適当に誤魔化される。そういう面を考えると、保健所がやはり
信用できると思う。
北千住マルイの中華某店
惣菜セットに長いストレートの髪が入っていました。
韓国産のキムチに金属の破片(3oぐらい)が入ってた
それはきっと当たりなんでしょ
お店に持っていけばもう一個もらえる
125 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/09 13:14:50
>>124 店に言うと、同じだけ。メーカーに言うと、3倍くらい?
保健所に言うと、もっと?
126 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/09 15:43:41
コンビニ弁当にチン毛入っていたとか…。
127 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/09 17:06:18
シャウエッセン(パン)のウインナーの中に小指の先サイズの骨片が入ってた。
127
エーッΣ(゚д゚;)
明示の勃牙利ヨーグルトのブルーベリーが入ってるやつ食べてたら
一際大きな塊発見。
ブルーベリーがだと思ったソレはイチゴのかけらだった・・
ちゃんと攪拌機洗ってくれよ・・・
面倒臭いから報告もしなかったが・・
130 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/10 01:48:50
許す許さないでなくて、ホレ、あれじゃないかい…
(;´д`)ウヒャァァ
中学校の給食
スープに卵の殻。
食べたけどorz
シャクシャクシャクシャク
異物挿入してますた!
134 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/11 17:27:15
>>131 人骨?
>>132 それはきっと、給食のおばさんの思いやりじゃ。カルシウムもっと摂れやっちゅう。
>>133 野菜は折れて取れなくなるから注意しいや。ゴムかぶせるのが無難じゃよ。
135 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/11 18:12:45
給食のデザートに出てきたビワの皮を剥いたら中からアリンコがウジャウジャ。
萎え〜。
136 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/11 20:30:59
たまに食べててあれっ?て思う事あるだろ?ザリッ、とかヌルッとかグニュ、と
いう妙な食感。ほとんどの人は異物混入してても知らずに食ってる。
発覚するのは氷山の一角。
137 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/11 23:45:13
>>135 アリは栄養満点。が、蟻酸は確かやばいはず。どっか腫れる。
138 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/12 03:06:06
カルビーポテチに髪の毛。
電話して袋と髪の毛を郵送した。
「工場は100%髪の毛が入らないとは言い切れない環境です」だってさ。
お詫びがポテチ二袋。
139 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/12 03:22:28
小学の給食で、サラダにカタツムリが入っとりました。
なかなか食べられない珍味なので、美味しくいただきました。
髪の毛程度なら家庭でも混入できるんだけどね
歯とかなら混入させるのには、ちょっと工夫がいるな
某ファミレスでバイトした時は床に落ちたハンバーグを拾って出してる奴がいた
某旅館でバイトした時は食器棚がゴキブリの糞でいっぱいだった
某コンビニでバイトした時は、おでんの汁に入ったハエをすくうのが日課だった
安く外食しようと思うなら気にしてられない
142 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/19 06:06:39
屋台が全部汚いとは言わないが、屋台は水に余裕がないから、いろんなものを洗うのに
のに苦労してる場合が多いはず。(使い捨て容器ですべて解決するとは思えない。)
具材やスープやだしに虫やゴミが飛び込み、混ざることも多いだろう。
それにたいていの屋台は具材が貧乏くさい、でんぷんゴマカシもの多用。
コンビニのおでんなんか、だいぶマシだと思う。
以前、使い捨て食器使わんラーメン屋台で見た風景。
洗剤桶につけてあったラーメンどんぶりを取り出し、ふきんで拭いて
すぐ次の客用に。(洗剤桶は超汚い。すすぎもなし。)
ちゃんとしてる屋台もあるんだろうけどね。
もうかったんだよ
144 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/04 23:25:04
笹かまぼこに黒い異物が2つ入ってた。
しかし、届け出るには小さ過ぎた。
145 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/04 23:39:41
sakananokawadarou
3秒ルールは遵守汁!
3秒ルール懐かしいW
148 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:46:24
>>145 笹蒲鉾はやっぱり真っ白であって欲しいもんダス
酢豚のパイナップルは異物。
特に缶詰のパイナップル
150 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/05 14:44:15
ハイハイ、次↓
本日某有名ドーナツ会社のおかゆに石入ってました。
ジャリってなんだろうと思った。
このメーカー以前に商品に虫が入っていたのは有名だが、以前に毛が織り込まれたどなつを
あわや食するところだった。
衛生状況悪そうです。
景気が良かった頃、居酒屋で
バイトしてた椰子が言ってたが、
好みの女のコが来るとビールに
おしっこ入れたり、落としたコロッケ
そのまま出したりしょっちゅうやってたって。
ほかにもいくつかあるが、それはまた今度
153 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/05 16:54:29
ハイ、次
コンビニ弁当(チャーハン)に毛が入ってた。
続けて2回も。でも、違うチェーンなんだよな〜
もちろん泣き寝入りですよ。
つうか、毛(陰除く)なら気にしないことにしてる。
スーパーの総菜売り場で買ったサラダに虫が入ってた。
3点盛り合わせでその内ひとつがごぼうサラダなので、最初胡麻かと思い、
箸でつついてみたらうにょんって動いた。
1センチほどの小さな芋虫。下に敷いてあるレタスについてたっぽい。
ゴキブリとかよりはマシだけど、どこを這ったかわからないしさすがに気持ち悪くなったので
買った店に持って行ったら返金してくれて、さらに後日、担当者が電話くれるらしい。
別にいいのに。
156 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 15:37:18
ほら、一応きちんと対応しましたって事で
お惣菜やに売ってた茶わん虫を買ったら椎茸に芋虫みたいなのが付いてた。店に苦情電話入れたら逆ギレされてそんなもの食っても死にやしない言われた。ムカツイテ保健所に持って行きました
158 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 17:12:16
>>157 サイアクだなそのお店…そのうち潰れるわ…
↑でも潰れずにまだ営業してました。保健所からの連絡では店舗の方と製造している工場の方と調査をして厳しく注意したと言ってました。その後保健所の方がその店に私の家の番号と名前を
教えたから後でお詫びの電話位来ますよと言ってたけどその後はお詫びの電話どころか毎日イタ電がありました。住所も教えてたらきっと殺されるかも?って恐怖でした。連続スイマセン
161 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 13:50:17
スレタイを見ると、1が異物混入してたみたいじゃん…
162 :
たかぼんぼん:05/01/09 13:51:17
コンビニで買ったおでんに虫が!!!!!
163 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 13:53:34
保健所の配慮のなさに呆れた。で、今度は保健所に余計なことするなとクレーム、そして保健所を敵にしてしまう…ループですな
164 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 13:55:56
>>162コンビニ板覗いてみな。コンビニバイトの日課はおでんの汁に浮かんだゴミすくいだそうだ。
165 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 15:48:27
>>160 ネタじゃないなら保健所にクレーム入れた方がいいな。
個人情報勝手に公開すんなって。イタ電なんて逆恨みもいいとこだし。
じゃ、次の報告待ってる。
166 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 21:33:46
新宿の某ファーストフード店にて。
いつもレタスからつまむ癖があって
その日もレタスを食べようと引っ張り出したら
べロンと垂れ下がったしなしなのレタス
ん?と思いながらも食べたら変な味が。。。
腐ってた。絶対。
店員さんに思わず「これ変な味がするんですけど・・・」と言った。
そしたら作り直ししたハンバーガーにはやたらシャキシャキのレタスが沢山。
それからなんとなくハンバーガーを開いてからじゃないと安心しない。
167 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:17:27
>>160 その最低の総菜屋、保健所の係官の前ではしおらしく反省してる振りして、
「お客様にお詫びしたいので連絡先を教えてくれ」とか言ったんじゃない?
とにかく、お詫びの連絡がないこと、陰湿なことしてきたみたいだってこと、
保健所に連絡入れておいたらいいと思う。その店(業者)の保健所内での印象が
悪化すれば、その店は確実に損をする。
ついでに近所でその店のことをちょろちょろ話せば? 拡声器オバハンとかに。
(あとは拡声器オバハンが勝手に広めてくれるでしょう。)
茶わん虫を買ったぞうざい屋は結構チェーン店がある所らしくて私一人が保健所迄持って行った所でお店は痛くも痒くも無いみたいです。それから夜中もイタ電あり過ぎて家電は2重番号にしました。
お店に椎茸にイモ虫付いてた→そんなの食っても死にやしない言われて私も保健所に持って行ったという行為はやり過ぎたのかな?と反省しました。横浜市営地下鉄関内駅にあるゼストでは買い物しません!スッキリー。
170 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/11 15:36:52
某ファーストフードのスープの中に、
小指の爪くらいの大きさのビニールの欠片が入ってた
同席してた友人@飲食店勤務が「こんなの入ってましたけど」とクレームつけてくれたんだけど
レジのお姉さんの対応は「あ、ごめんなさい」だけだった・・・・
ここまで堂々としてると、二の句も継げない
171 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 08:36:20
>>168 チェーンなら、本社(本部)に言えば、本部から店舗に指導が入るはずだし、
保健所は本部にも店舗にも何かしてくれるはずだけどな。で、そういうのは
本部は非常に嫌がるから、効き目はないはずないけど。
芋虫の件で保健所に行ったこと、全然やり過ぎとは思わないな。
>>170 マネージャーとか本部とかに言うとだいぶ対応は違うよ。普通は。
172 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 10:23:34
おまいらみたいな日本人のせいで、日本の農業は農薬付けに・・・
173 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 12:35:18
それを書くなら農薬漬けだ
農薬増やさんでも野菜をきちんと洗い、
掃除を徹底すればだいぶん違うよ。
175 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 13:18:37
保健所に連絡する利点はたくさんあるが、一番重要なのは、社長クラスまできちんと
事故情報が伝わること。いい加減なことを繰り返すと厳しい行政処分があること。
176 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 12:59:27
社長に事故情報が伝わると従業員は昇進や昇給でマイナスあるから、必死になる!!
177 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 14:18:26
ヨー○ドーでパン買ったらカビ混入。
店に持っていって店員に行ったらお詫びすると言われ
連絡先聞かれて帰宅。
あれからもう半年以上立つのに連絡なし。
カビなんだからもっと強く言っとけば良かったとこのスレ見て後悔orz
某レンジでできるリゾットにシャーペンの芯が入ってますた…
でもシャーペンいつも使ってるから自分が原因かもしれないので何も言えない…orz
179 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 15:14:48
某コンビニのおにぎりの中に指が入ってた事件、あれ、どうなったのかな?
180 :
すが:05/01/15 18:47:53
昼食べたコンビニおにぎり「照り焼きチキン」の中に鳥の足と見られる物が混入してますた。 このくらいじゃ文句いえないよなぁ(´・ω・`)
181 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 18:57:03
>>177 ヨーカドーは不良品に非常に厳しいと言われている。
その商品のメーカーは相当厳しくとっちめられていると思われる。
メーカーはヨーカドーに買ってもらえなくなると致命傷なんで、必死になる。
ヨーカドー向けだけ検査回数が多かったりする。
ただ、通報する場合、店だと商品交換くらいで済む場合が多いらしく、消費者には得はない。
カビだったら保健所がよかったかも。
171>本社の電話番号が分からなかった。保健所の人に聞こうと思ったけど諦めた。その惣菜屋に聞いたら教えてくれなさそうだし。結果中途半端に終わったけど。今じゃ茶わん蒸し見るとトラウマに
183 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 13:17:34
>>180一応言ってみたらは?弱々しく言ったら強気で出てこられるから、堂々と言うこと。ただし現物が残ってないとダメだけどね。
185 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 13:40:13
>>183 そうそう。丁寧に接したり下手に出たりすると強気に出てくるゲスが多い!
嫌だねえ、そういう下衆。
ヤ0コーってスーパー異物多すぎ!
もう前だけどキャベツの千切りに針金入ってたよ・・・。
子供がハケーンしたんだけど、口に入ってたらと思うとガクブルもんですよ!
187 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/29 23:00:10
>>185 下ネタの下に公衆便所の衆で下衆でゲスか。
>>186 たしかに子供に危害が及ぶとなるとぞっとしますね。
保健所に通報なんかしてますのん?
早めの通報が良いと俺は思いま。
缶詰開けたら
蛆虫だらけだった。
とりあえずメーカーに電話したら
お偉いさんがぶっ飛んできた。
菓子折持ってきて土下座して帰っていった…
未だに缶詰の中でなぜ蛆虫が生きていたのか
そっちの方が不思議でしょうがない
もう20年以上前の話だけどね。
189 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/30 17:40:45
>>188 すっげーー
それ何の缶詰ですか?
魚とか肉とか…、大まかな分類だけでも知りたい。教えてください。
ついでに、それ、大手メーカー?それとも小さなところ?
190 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 00:31:01
某中華料理チェーン店で友達と唐揚げ食べてたら付け合せのレタスに
1センチほどの芋虫が!!しかも動いてる!
友人がそれを口に入れる寸前で私が気が付いたからよかったものの
もし食べてたら…と思うと冷や汗が湧いてきます。
店員にいったら唐揚げの分の料金はタダになりましたが
いかにもやる気なさげに「申し訳ありませんでした〜」と言われ何だか腑に落ちない。
友人は田舎のおじいさんが送ってくれる野菜にも虫ついてる時あるから、と笑ってましたが
やっぱりちょっと気持ち悪そうでした…。
191 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 01:26:34
192 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 21:39:46
コカ・コーラの飲み物からは虫がよくでる。特にQooがひどい。
ニューホー〇軒でラーメン食ったら、ビニール袋の切れ端が入ってたぜ
194 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 23:56:32
茹でた貝の中に小さいカニが混入してた時。
ちょっぴり得した気分。
テレビでカネミ油症について報じられてたなあ今日。
被害者と加害企業と国との関係…。
久しぶりにハラワタが熱くなるような怒りを感じた。
雪印なんざ可愛いもんだ、実際。
漏れも見た、カネミのやつ。
35年間で一度も賠償金の支払いしてないってスゲーな
結局ニホンの法律って加害者保護で被害者が二の次なんだよな
今日、家で生春巻き作って食べたんだけど何気なくライスぺーパー見たら、
赤いアリがプレスされてた。生産国ベトナム。今年初めて見たアリは、ベトナム
の赤アリでした。
>197は、粉々になったアリを、すでに食べてるよ。
ちょっと前だけど、ソーダ味のアイスキャンディーに
蚊みたいなやつがへばりついていた。
そこだけ少し削って、普通に食べた。
200get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
201 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 12:25:36
保守あげついでの初異物w
近所のコンビニにおろしてるだけっぽいおにぎり。
ここのタラコとシャケが大好き。
今日もさっき昼に買ってモリモリ食べてたら
シャケおにぎりの中から金たわしが一本(?)…
しかも、具のシャケに微妙にタラコがついてる(つД`)
食材に罪はないので美味しく頂きましたが
製造元に連絡したほうが良かったかな…。
202 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 18:46:10
2、3年前買ってきたコンビニサラダ(海藻サラダ)に一粒だけピーナッツが入ってた事が
あったよ。創作系のサラダなら入ってるのあるかも知れないけれど、普通の海藻サラダに、
それも一粒だけ…
これは異物でなくオマケだと思って食っちゃったけど。
203 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 00:03:01
204 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 00:19:55
お店で食べた野菜タプーリの味噌ラーメンに
金タワシの残骸みたいな
針金が混入していた。
私は食べる前に発見したので、針金を出して食べていたんだけど
母親がそれを発見して、店員に報告。
しかし店員は「あぁ」という反応で、謝罪すらなし。
母親はぷりぷり怒りながら食べおわり、会計。
ちゃんと味噌ラーメン代はタダになっていたよ。
205 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 19:51:05
>>1 結局は無知な猿のいたずらだろ。
その行為に何か意味があるのかと考えてみるとそれは
とってえも <<<< 無意味 >>>>>
とってえも <<<< 労力の無駄 >>>>
とうっても <<<< おろか >>>>
とっても <<<< まぬけ >>>>
206 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/20(水) 23:53:20
-┼― / \ヽ
| / | ―┼― _/_ \ \ヽ
⌒ヽ /⌒ヽ | | / ヽ \
| / | | | / /
__ノ / \_ レ / / /
__
\ .___ /
\ / /⌒ヽ
/\ __ ( _ |
/ \ _) \ (_ノ
… … …
:i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
:| i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
:|∪ '/ ̄ ̄) ||||||||
:\ '' /T'' ||||||| .\___/___
:ヽ ). ζ|||| /'''''' '''''':.:::::\
:) /: ||||| .| (◯), 、(◯)、.::|:
:/| ∪ |. |||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:.:|:
:/ i ノ: |||| .| ´,rェェェ、` .:::::.:::|:
:/ \/ |: … ||| -\ |,r-r-| .:::::/…
:/ |:_____/'''"" ||| ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
:| ∪ )'''' ‖ ヽ\ ノ ヽ:
| v || |/| ヾ:
| ノノ i ‖ ソ ̄ ∪ / i:
ヾ ノ ‖ / ヾ:
\ ソ _|| o / i:
:ゝ__ / |:
↑かわいい女子高生バイトのマゾゲなら無問題
208 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 18:09:34
豚カツ定食食べたら付け合せの白菜の漬物が腐っていた。
べつの店で蕎麦定食頼んだら白菜の漬物が腐っていた。
白菜の漬物、腐りやすいのか?
キムチは臭いけど腐ってるわけではないよ
210 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 02:28:01
某有名寿司チェーン店でしょうゆに虫が入ってた。
店員さんに一応伝えて、おとなりのしょうゆ使ったらまた虫が入っていた。
もう行かない。
その店では醤油に虫がはいってるんじゃなく、わざわざ入れてるんだよ。察してやれよ
212 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 17:29:22
カツ丼食ってる途中違和感。
口から出したら5センチ弱の釘。
なんかの柄から脱落したらしい。
それでも俺からカネ取ろうとしてたとんでもない店だった。
もちろん目で拒否したが。
はよ潰れろ。
213 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 06:42:20
キタ━━━━━( ゚Д゚)━━━━!!!!
カップ麺(シーフード味)開けたら、ちっちゃい亀入ってた!!
214 :
213:2005/05/29(日) 06:55:44
お湯入れて3分したら亀も食えるかな…
乾亀…
215 :
213:2005/05/29(日) 07:00:06
3分待ったけど、甲羅があるから無理みたい…
なんか熱湯かけられた小亀がかわいそうだ('A`)
そして213は竜宮城へと招待されましたとさ。
給食ゼリーにねじ 製造過程で混入か
那覇市内の小学校で31日、給食のデザートに長さ約1センチの
金属製ねじ1本が混入していたことが1日までに分かった。
学校側によると、同校の5年生のクラスで、カップ式のゼリーを口に入れた
児童がねじの混入に気づいたという。
ゼリーは財団法人県学校給食会(那覇市)を通して福岡県の民間業者から購入しており、
学校側は同会に混入の事実を報告し、原因究明を求めた。
同給食会は小学校側の連絡を受け、同日中に業者に通告。
1日には業者の品質管理担当者が調査などのために訪れる。
原因究明には1、2週間かかるという。
給食会の屋嘉比守事務局長は1日午前、「この業者は二重に金属探知機があり、安全性は高かった。
大変驚いている。あってはならないことで、早急の原因究明を申し入れた」と説明。
カップの底部分のふちが黒く変色しているのが確認されていることから、
「製造当初からねじが混入され、中身との反応で色が変わったのだろう」との見解を示した。
ゼリーは4月以降、那覇市内の中学校や南部、宮古の小中学校用などに、
同じ業者から延べ23回仕入れが行われた。
同給食会では6月以降も仕入れが予定されている石垣市の小学校などに関してはすべてキャンセル、
在庫も返却した。
屋嘉比事務局長は「同じ商品は今後は仕入れできないだろう」と話した。
ソースはこちら
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000019-ryu-oki
218 :
動物・・・:2005/06/21(火) 14:37:29
スーパーで袋入りホットケーキを買ってチンして食べたらガリッて・・(*_*;
蟹の爪の一番先っちょの3ミリぐらいのとがったとこみたいなの・・・
製造元に電話して着払いで送りました。その会社では異物の正体がわからず
検査に出したところ、なにかの動物の爪だったそうです。ひたすら電話で平謝りだったので
きつく言えねかったけど、動物ってなんだろう?と思うと気持ち悪かったよ〜
お詫びはなぜか、ガーリックバター・・・
219 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 18:17:07
害食じゃ聖液混入多し。
DQN調理人が美人見ると入れたくなるんだろうなw
220 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 04:11:40
だいぶ前チョコボール買ったらちいさいうねうねした虫が入ってた。電話したら業者の人がすぐ来た。食べても害がないと言われた。結局キョコ二千円分おいてかえっていった
工場直送でスーパーに並べられたハムクロワッサン
丁度真ん中の穴のところにゴキブリの子どもが生きたまま入ってた
毎日買ってたんだけど、気づかずに食べてた可能性高い
セロハンで止めただけの簡易ラップで消費期限まで
スーパーに一晩置かれてたらしきのを買ったんだけど
生きたままってのは凄いね
根性のあるゴキだったんだろうな
223 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 18:52:11
生協で買ったナスの漬物に蛙が一緒に漬かってた→製造業者が菓子折り持って家に来た。
日清ラ王の中に小さい虫が入ってた。→グータを5個くらい送ってきた。
気付いたら、すぐにお客様相談センターとかに電話すれば得するよ!
蛙には、さすがにビックリしたけど見事に漬かってて美味しそうだったよ。
224 :
いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU :2005/07/01(金) 19:57:05
>>223 最初なんでナスの漬物に鮭が入ってるのか不思議でしょうがなかったキケー!
ちなみの俺は遺伝子に異物が混入してるキケー!
225 :
223:2005/07/01(金) 20:17:12
カエルね(^^)
ナスと同じくらいの大きさだったから、お箸でつまんでから気付いたの。
ナスに足と手?一瞬何が起きてるのかと・・・。
14枚入ってるはずのサンドイッチ用パンが1枚足りなかった時は
ヤマザキが煎餅の詰め合わせくれたよ♪
>>222 セロハンで止めただけの
隙間だらけのラップだから
一晩スーパーに置いておけば
ゴキブリに入ってくださいといってるようなものかとw
しかも、見つけた瞬間にその真ん中の穴の中に逃げ隠れてたw
漬物(含キムチ)は旨いが、作るプロセスは結構不衛生っぽい。
異物が飛び込んでも全然不思議はない。
228 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 08:15:17
【東京】養護学校の給食に異物 - くぎや注射針、スポンジのかけら、ざるの切れ端
東京都立の養護学校1校で4月以降、教員の給食にくぎや注射針が混入していたことが
6日、分かった。教員にけがはなかった。学校側は警視庁に届け、どの段階で混入したのかを
調べている。
都教育庁によると、4月11日、小学部の教員のカレーライスにくぎ(長さ1.6センチ)が混入。
6月23日には、小学部の別の教員のミートソース料理に注射針の先端(同1.1センチ)が
入っていた。
このほか、この学校では4月22日から6月28日にかけ、児童・生徒らの給食に調理場で
使っていたスポンジのかけら、ステンレス製ざるの切れ端などが調理の際に誤って混入する
ケースが3件あった。いずれも被害はなかった。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005070630.html
229 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 09:05:20
Fバーガーでハンバーガーの中に木の(たぶん箸)切れはしが入ってて舌に刺さりかけた
そのまま店員に見せに行ったら半泣きで店長らしき女の子が
「すみませんすみません、お金返しますのですみません、お口にお怪我ないですかすみませんすみません」と謝り続け、
それ以上何を言ったらいいのかもわからず
「はぁ…気を付けて下さいね」とお金を受けとると
「え?いいんですか?本当によろしいんでしょうか?あ、ありがとうございます!」とびっくり喜びしたあと従業員全員が声を揃えて「ありがとうございます!!!!!!」
あんだけ喜ぶって事は普通はもっと文句言ったり何か貰おうとしたりする人多いのかな
>>229 そりゃあ最近のご時世だもの。
保健所やマスゴミにチンコロしたり
裁判沙汰にしたり、
いろいろおるからね。「消費者」は
231 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 15:12:36
>>229 最近のクレーマーは酷いからなぁ。
お客さんにセックスを強要されても決して嫌だとか言っちゃダメだ、
済まないがお店のために耐えてくれ…と裏で言われてたんだよ。
だから絶望して半泣きで出てきたんだよ。
お前は優しいいい奴だな。
私のバイト先ではサラダにちっちゃなイモムシがいた…店長があわてて作り直してた。
ホールの人は面白がって笑ってたけどそれはどうなのよ…
233 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 19:22:20
昔、ふりかけの中にカラッカラに乾燥したゴキブリが入ってたことがあったなぁ
今だにトラウマになってるよ
ふりかけは二度と食わね
234 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 19:26:44
異物混入といえば・・・
ちりめんじゃこの中に小さいイカやエビが入ってることがあるが得した気分になるなw
235 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 20:21:36
>>230 保健所に届けるのは義務だ!
きちんと届け出れば、調査、改善、各種指導があり、進歩がある。
236 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 17:55:22
【滋賀】女性教諭の給食スパゲティにガラス片…校内で調理
滋賀県教育委員会は8日、同県湖南市柑子袋の県立三雲養護学校で、給食に
ガラス片が混入したと発表した。児童らにけがはなかった。
県教委によると、同日午後零時40分ごろ、職員室で給食を食べていた女性
教諭が、スパゲティの中にガラス片(長さ1センチ、幅0.8センチ、厚さ1ミリ)
があるのに気付いた。学校側は児童らに給食を食べないよう指示したが、大半は
食べ終わっていた。
同養護学校には小、中、高等部があり、計194人が在籍。給食は校内で調理した。
学校側が調理の担当者らから事情を聴いている。
ソースは
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005070916.html
教諭に恨みを持つガキの悪戯だと予想してみる。
238 :
食品メーカー社員:2005/07/15(金) 11:57:48
異物が入ってるなどのがあったら、保健所に連絡されても仕方が無いと思われ
だが、その異物も絶対に工場で入ったんでは無いと思われる事が良くある。
鉄球が入っていたというクレーム−−→工場内では一切使用していない。
その人の家に散弾銃(猟用)があったり・・・
加熱済み商品に髪の毛が入っていた!!−−−→その髪の毛を検査した結果、
髪の毛は加熱されていなかった(加熱済み商品なので、当然髪の毛も加熱されて
いるハズ・・・)
そんなクレームにもメーカーは時間と費用を費やさなくてはいけない。
その変も考えてくれると良いのだが・・・
ま〜明らかにメーカーが悪いクレームもいぱーいあるんだけどね。
239 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 12:36:44
先日デパ地下で買った桃のゼリーにビニール片のような物が入ってた。
取り除いて普通に食べた。旨かった。
次食べてまた入ってたら文句言うけど、体調に変化ないし怪我しなかったし
美味しかったから結果オーライ。
ベアリング
H2O2が異物保管中の菌の増殖によって産生したカタラーゼに反応する事も否定できない
韓国産のキムチは気をつけた方がいい
とんでもない寄生虫が入ってることがあるらしいから
>>241 某有名焼肉店の名前の入ったキムチに、針金がはいってた。
ホチキスの芯だったかもだが、噛んだあとだったので変形してわからず。
で、メーカーに電話したら、対応がなんかむかついたので、もう買わないことにした。
おいしくてお気に入りだったのに、残念です。
243 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 13:20:19
昔ファミレスで子供の頼んだハンバーグの中に、瀬戸物の破片が入ってた。
子供が気づいてすぐ出したから怪我はしなかった。店長が一生懸命謝ってたけど、料金はそのままとられた。
今は潰れて開店寿司になってる。
244 :
夜桜 ◆xOC5MTwvN. :2005/07/19(火) 06:02:31
私は、山◯製パンに勤めていたものです。私の勤めていた工場だけで、毎週平均300件のクレームがきていました。保健所にもちこまれないように、工場で現品を回収してました。 全品回収はしませんでした。
245 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 09:26:06
不良品を電話報告したら必死の雰囲気で回収に行くと回答くれて引いちまったヨ そんなに重要なことなん?
246 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 01:12:41
247 :
夜桜 ◆xOC5MTwvN. :2005/07/20(水) 02:59:20
>>245保健所は現品がないと、製造社に立入調査ができないから。会社が証拠隠蔽のために回収する。
248 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 23:49:21
>>246 嘔吐寸前だよ 気分悪い
>>247 それでワザワザ直接来るんだね。ホントに必死なんだねw
249 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 04:01:35
この前、近くのサンマルクに行ったら、店内中にマルムシ?便所ムシ?が
大量に発生していた・・・
250 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 04:07:08
丸美屋のマーボー豆腐の素の中にミミズみたいな虫が入っていた。
ビックリして泣いた。
251 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 05:52:56
韓国産のキムチだと、まるむしなんか当たり前に混入しているぞ。
252 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 13:04:38
>>250 それ保健所に報告した方がいいだろう。他にもきっとあるぞ。
ただ、会社は大変だな。回収騒ぎかも。
253 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 14:18:04
姉のケコーン式で出た料理の最後のデザート、
最後まで食ってある1個の器にガラス入ってますた_| ̄|○
責任者の人にヒソヒソ(´・ω・)言ってこれからは気をつけるように、と言った。
・・・・少し嫌やったけど、むしろ俺だったから騒ぎにならんで済んだ(?
254 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 16:39:24
数年前、父が日〇食品のビビンバを食べてたらガラス片が入っていて口の中を切ってしまった。母がその会社にクレームの電話をしたところ、後日同じビビンバが1s送られてきた。食べる気がしなかった。
大会社なだけにもしあのとき保健所やマスコミに連絡していたら一体どうなってたろ…?
255 :
なきむし名無しさん:2005/08/02(火) 16:16:48
ちょい前、お母さんがスパゲッティ作ってたとき、
いつも使ってるミートソース缶を私があけたとき、
虫っぽいもの9匹くらいを発見。
母に言って渡したが、話をきかなかったのかそのまま投入。
あとから、虫は言ってたのにといったら、早く言え!っておこられた・・・
256 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 19:22:21
>>255 そして君はそれをおいしく頂いたのか?お母さんと一緒に…。
258 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 16:47:50
まぁ虫も焼けば薬だしな
肉や魚の焦げには発ガン性あり。虫や蜥蜴の焼いたのを食うのは若干危険なり。
【〜の黒焼き】を薬として服用するのはよくないなあ、とマジレス。
飯茶わんの中に殺し屋がはいってた
稀なデメリットを危惧してメリットを放棄するのも馬鹿らしい。
262 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 10:04:12
メリットって?
メーカーからお土産がもらえる
264 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 09:24:20
異物混入とかそんなんじゃないけどプッカ食べててチョコ入ってなかったやつに
出くわしたことはある。チョットショック・・・
メーカーに言えばチョコだけ送ってもらえたかも
みんなすごいな
パンにものすごい小さい異物が入ってただけで電話した自分は
心が狭かったんだ
268 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 18:12:01
焦げを食べてガンになる説は本当なのか?一日に相当量摂取しなければオкと聞いたが
269 :
名無し:2005/08/29(月) 21:05:56
ちなみにコゲはドラム缶3コぶん食べてもなるかならないかってカンジらしいですよ。
270 :
もぐもぐ名無しさん :2005/08/29(月) 23:24:28
○ーソンの「手巻き寿司」
のりとゴハンの間にちっさなカナブンが。
しかも生きてた。
絶叫と共に放り投げますた。
先輩が片づけてくれました・・・。
こーいうとき、どーすればいいんですかね。
持ち込んでクレーマーだと思われてもヤだし。
>>270 すぐに店に持っていくか保健所にいいなよ
わたしがバイトしてた時もデザートのケーキみたいなのにカビはえてるって
持ってこられた
273 :
もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 17:30:53
シキシ●パンのスナックパン(細くてたくさん入ってるヤツ)
食べてたら2cm角・厚さ2mmくらいの、畳んだガーゼ片が…(おえ
メーカーに電話したら「おわびに」ってパンの詰め合わせ持ってきたorz
トラウマになって、パンなんか見たくもないのに…
某ソフトキャンディを食べてる最中に、
「ガリッ!!!」
・・・
・・・・・
・・・・・・・
銀歯が外れちゃったよorz
久々に歯医者のお世話になりました。
275 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/01(木) 20:44:54
276 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/02(金) 22:55:46
今ヨーカドーで買って来た12品目の五百ちらし寿司っての食ってたら
「ハエ」が入ってた・・・。マジムカツク。寄生虫とか菌入ってたらどうすんだよ。
医者行って払う診断料とか請求していいんだよな?
ほんとなんだよこれ。アフォかよまじで。
277 :
276:2005/09/02(金) 23:01:18
↑のレスみたら生きてたっていう報告おおいね。
ご飯にのってた卵を食おうとして裏返したらモゾモゾ・・・
ってデテキタ。ひじきも入っててカモフラ―ジュ状態だったから良く見なかったらそのまま食ってたよ・・・
コゲは一食5kg食べる続けると発ガン性出てくるってなんかの授業で聞いたな
マウスの実験で発ガン性は間違いなくあることは確認できたけど、
摂取量を人間に当てはめたらとても食べきれるほどの量じゃなかったらしい
コンビニで買ったスティックパンにチョコチップが! デフォでした。
280 :
276:2005/09/02(金) 23:17:07
今イトーヨーカドーに電話して異物混入の事を話した。
あのー、ほんともうしわけございませんが、あのー、こちらとしましてもきちっとやっていかないと思っていましてあのーあのーあのー・・
ぶち切れ寸前でしたマジで。
ヨーカドーはなんかしてくれた?
282 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/05(月) 18:34:02
ヨーカドーはメーカーに厳しいから、メーカーはとっちめられたに違いない。下手したら取引停止だ。
でも客には代替品わたすだけじゃないか? 保健所に通報した方がよかーと思うべ。
283 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/05(月) 18:53:24
都道府県や市の「消費生活室」に相談する人も多い。
「消費生活室」でググルと相談事例も見れるからね。
だいぶ昔の話だが、
ある朝、食パンを食べようとしたらパン全体に茶色い大きめの粒が入っていた。
ナッツ入りのパンだと思って普通に食べたらなんか硬い。
ナッツだと思ったのは木屑でした…。
朝食の準備してた母も私が気が付くまで分からなかったらしい。
製造した会社のほうへ現物と共に手紙を送ったら
あとでデッカイ立派な菓子折りが送られてきました。
確か機械に取り付けられた木の板の一部のようです、という説明でした。
危険なものではないのでそれで終了。
昔、とあるチェーンの中華料理屋でソース焼そばを食った。
途中まで食べ進むとがりっ!と物凄く硬い紐状の何かを噛んだ。
慌ててペッと吐き出した。
見るとそれは、床掃除に使うモップの1本だった。
ええ、絶叫しました。
「おうコック!手前ンとこじゃあ客にモップ焼そば食わせるのか!これはどっからどうみてもモップの毛だろう!どうしてくれるんだ!」
ええ、周り中の楽しくお食事をなさっているお客さま達に聞こえるように。
ええ、喚きました。
ええ、大騒ぎしました。
ええ、怒り狂いました。
ええ、皿割りました。
ええ、椅子引っ繰り返しました。
お詫びに出てきた店長、コック全員に土下座させました。
そして支払いは結構です、と申し出た店長にカネを叩きつけ店を出ました。
ここでカネの支払いを免除され、それに応じたらあとで何も言えなくなると思ったから。
長文スマソ
あんたは偉い
なかなかできない
たいしたもんだ
289 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/09(金) 16:16:14
よーし! 松屋不買運動を
・・・って、うちの近所に松屋が無いorz
291 :
こぶとり:2005/09/09(金) 18:55:37
むっ昔、よその家でチラシ寿司を食べていて
そこの息子が、ガラス障子を倒して寿司の上で割れた。
おばさんが、ガラスを取ってくれたが食べているうちに、みんなに聞こえるほど
カッリッグッワxッ! めんどうだから、そのまま全部たべた。
→∴→いま、髪の毛5〜6本入っていても何も感じない。
292 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/09(金) 19:10:54
小4の時、給食のタラコスパゲッティの中にバネが入ってた。
293 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 13:45:25
294 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/15(木) 20:43:29
私は、買ったスナックの袋の中に子供の蛇が入っていました。
驚いて何も言えず泣き出してしまった私を見てその場に居た友人がすぐに
クレームの電話を入れてくれたのですが、物凄い勢いでした。
「ちょっとあんたのトコの会社どうやったら、食いもんの中に
蛇が入るわけ!?あたし達蛇が欲しくて買ったんじゃないんだけど?
ねぇ?蛇だよ?へ・び!!」等と罵声を飛ばす彼女に
私は蛇よりもビビッてしまいました…
>>294 へび とか トカゲ とか たまに聞くけど
本当に いったい どうやったら 入るん だ ろうね
296 :
猫1匹:2005/09/16(金) 16:46:42
私は給食のスープの中に青虫が入ってたことがあったよ
297 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 18:48:22
東京にあるメト◎ポ◎タン内にある飲食店?に友人と入って飲み物頼んだら中にゴキブリ入ってたんだけど‥客によくあんなものだせるょな‥二度と行かない
298 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 19:22:24
北海道フラノデリス
ケーキに髪の毛
>>295 ポテチにトカゲさんなんかが入ると生きていそうで怖いな
300 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 21:49:31
食品メーカーで働いとるが異物の苦情があると
ひとつひとつ原因調査する。
中にはおもちゃの破片とかどう考えても客先で
入った物もあるが、輸入原料は要注意だな。
301 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 21:55:43
沖縄から届いたパイナップルの下に、干乾びたヤモリがいた。
302 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 22:06:07
303 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/16(金) 22:14:01
>>302 パイナップルのトゲトゲに刺さった感じで、干乾びられてると、
かなり引きます。皮を剥いて食べるとは言え、発見した時の衝撃で、
食欲は失せています・・。
この前、有名な水族館に行った。
喉が乾いたので、ジュース(紙コップに注がれるタイプの)を買った。
注ぎ終わって、取り出してみたら…
蟻ジュースが出てきました。
ジュースより蟻が多かったです。
泣き寝入りです…
305 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/17(土) 01:01:16
昔 コンニャクの中に金タワシのかけらが入っててガリってなった
幸い噛んだから飲み込まずにすんだ
きっと鍋とか磨くのに使ってるんだね
間違えて食べたら胃とか腸傷ついてたかも
コワ〜
>300
俺も食品メーカー。国産はともかく輸入原料はかなり・・・。
アメリカ製原料からもけっこう異物が出てくるが、訴訟大国のアメリカでは
菓子折だけじゃ済まないだろうに。
307 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/19(月) 05:23:06
>>306 訴訟大国でもあるし、損害保険大国でもあったりする。
309 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 20:31:22
昨日、ステーキ屋でランチしたんだが、味噌汁を飲んで器を置いた時、なんだか上唇に違和感を感じて手をあててみると、な・なんと!(あきらかに)陰毛が・・・
前日に居酒屋で、サラダに虫が混入してて、クレームは しっかりつけたんだが、この時(ステーキ屋)は、ショックが大きすぎたのか 二日連続の出来事に無気力になったのか、何も言わずに店を出た。
いまだに気分がすぐれず、クレームをつけなかった事を後悔してます。
しかし、こういう事はいつも 続けておこる様な気がする。以前もこんな事が連続しておきた記憶が・・・
ステーキ屋さんの看板娘のサービスだろ
311 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 00:28:13
age
312 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/22(木) 00:29:32
おばさんのサービスはいらんなぁ・・・
ごしゅーしょー様でした
314 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 20:57:34
ヤマザキの高級あんぱん買ったら多分何か混入してたみたいで歯が折れた。ヤマザキの番号教えて下さい。
315 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/24(土) 21:04:44
>314
ヤマサキの製造k長のクビとぶよ
316 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/25(日) 00:18:55
age
317 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/25(日) 23:25:40
泣き寝入りする人って、結構多いの?
兄がウェイターしてる喫茶店からおみやげ持ってきた。
きのこパスタに陰毛…orz
…きのこと陰毛て。。
狙ってのことか?
319 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 04:27:04
>>314 保健所でもメーカーでもネットで検索すればスグにわかるだろうに。インターネットタウンページを知らんのかなあぁあ。
320 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/03(月) 10:51:17
私が働いていた某ファーストフードチェーンは、異物混入した時、
1 返金
2 新しく商品を作り直してプラスαをつける
のどちらかを客に選ばせていた
ちなみにこの対応をするのは主にバイト
この対応に満足する客は少なくて、店長をだせと言われることもしばしば
しかもこう言う時に限って店にバイトしかいない
こっちだって好きで蟲入れたんじゃない 店の構造が悪いんだよ!
二重ドアにしろよ! まってる客みんな蟲振払ってるよ!
商品作ってると顔に蟲がいっぱいぶつかってくるのわかるよ!
店立て替えないのは店長のせいじゃねえよ 本社だよ!
、、、と言うわけで皆さん、こう言う店はクレームつけても無駄です。
どんどん保健所に通報してやってください
322 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/08(土) 00:50:33
age
323 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/08(土) 22:29:46
クレーマー、保健所に通報するぞ。が口癖だが
別に通報されてもたいしたことないんだよね。
保健所の人はめんどくさいようだが・・・
通報されて困るのは衛生上問題のあるような所かな。
324 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/08(土) 22:33:38
_,-─-'~ ̄ ̄`-、_
/::::::::三|三:::::::::::::::::::\
/:::::::::::三人三::::::::::::::::::::::\
/::::::::/ ヽ三_:::::::::::::::::\
/::::::::/ ヽ:::::::::::::::.|
|::::::::/ ,;iiiiiiiiiii;, ,;iiiiiiiiii;;, \:::::::::::|
|::::/ iii' _二 _二ヾ'' ヽ::::::::|
|、| /t‘=' ` || \‘-'个 |::::人
| |l ノ .| | ー Yl y |
ヽ| . /(_ _) | /
| ノ ` \ /
ヽ /;----、K | |
───ヽ/ Y j /|\
|、ゝ-'--、
325 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/08(土) 22:34:36
_,-─-'~ ̄ ̄`-、_
/::::::::三|三:::::::::::::::::::\
/:::::::::::三人三::::::::::::::::::::::\
/::::::::/ ヽ三_:::::::::::::::::\
/::::::::/ ヽ:::::::::::::::.|
|::::::::/ ,;iiiiiiiiiii;, ,;iiiiiiiiii;;, \:::::::::::|
|::::/ iii' _二 _二ヾ'' ヽ::::::::|
|、| /t‘=' ━` || \‘━-'个 |::::人
| |l ノ .| | ー Yl y |
ヽ| . /(_ _) | /
| ノ ` \ /
ヽ /;----、K | |
───ヽ/ Y j /|\
|、ゝ-'--、
326 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/09(日) 13:28:40
327 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 18:09:17
>>323 保健所に持ち込まれると困るからメーカーは不良品を必死で回収にかかる。必死ぶり凄すぎ。
328 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/10/24(月) 21:48:48
外食中に髪が入ってたら一瞬で食欲失せますよね。。。
329 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/24(月) 22:30:51
>>328 そんなこと言ったらおまえさんが大好きな小汚い韓国料理なんか
食えたもんじゃないわな。
330 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/10/24(月) 22:37:26
ん?そりゃ小汚い韓国料理は食べれないでしょ?小汚い日本料理や小汚いフランス料理も同様にね。。。おぷっ
ちなみに私は小奇麗な韓国料理が大好きなんでそこんとこヨロシコ。。(^^)
331 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/25(火) 08:17:21
332 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 13:11:37
333 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/27(木) 14:32:49
都内にある『メト●ポ●タ●』内にある飲食店で最悪なめにあった子がいるみたい。食べ物の中に虫入ってたんだって。可哀想ー。皆さんも気をつけようね。
>>333 暇だからコピペにレス
>皆さんも気をつけようね。
具体的にどう気をつけろと?
客は調理人じゃないから材料を選べないし
仕入先を選べないし 産地を選べない
食べ物に虫が入ってないかどうか、
皿の中身をテーブルに全部ぶちまけて確認してから食うのか?
実際に自分が体験したことじゃない伝聞を さも賢しげに言いふらすのは
己が品格の低さを披露してるに過ぎないってことに気がつかないとは
哀れでならない
335 :
食い込み:2005/10/29(土) 13:18:45
今月の22日に吉●家・横浜駅西●店を利用。
注文した生姜焼き定食付属の白飯の上に
1p大の陶器の欠片が混入。
どんぶりも大きくひび割れとった。
店員に指摘しても悪びれた様子、
何事も無かったかのように金取られる。
その後HPから苦情メール、電話しても開き直る該当店店長、
及びお客様相談センターの893上がりの↑原ちゃん。
調子こいてるアダルトチルドレン集団株式会社に素敵に乾杯☆(〃▽〃)
>>335 舌でも切ってたらPLがらみで消費者センターへ訴えられたのにね
337 :
もぐもぐ名無しさん:2005/10/29(土) 16:19:04
学生時代、仙台の中華料理屋にて
豚バラ肉とほうれん草の煮込み餡掛けごはんに
ちっさい薄緑色の芋虫が1匹入ってた。
虫だけ除けて全部食ったところで店員に報告したら
もう一杯ただで食わせてくれた。
虫がいるってことは農薬汚染が無いことの証拠だよな
339 :
もぐもぐ名無しさん:2005/11/29(火) 17:02:11
340 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 01:23:16
某コンビニの弁当に二回白髪。同じ店で。
でも言えなかった…
電話番号がカロリー表示するとこの下に書いてあったけど、俺、電話が苦手なんだよ…
あれからコンビニ弁当と縁がなくなり
今は完璧な既製品しか食わない
そう、インスタントやお菓子
体重が10きろも減った…
341 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 11:07:46
結構ガラスや金属の破片とかが多いんだね…ガクブル。
自分は飲食店で二回程ゴキ入り料理食わされた。
注意しても「あ〜ハイハイ」みたいな感じでめちゃくちゃ気分悪かった。
私より一緒にいた父が激怒して、「こんな店営停だ!!!!」って言ってた。
営停どころか潰れてほしい・・・。
真っ先に保健所に電話しとけば・・・。
当然トラウマになったし悔しい!!!!!!!!
342 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 11:40:28
粉末ココアに湯入れたら虫がいっぱい浮いてきた‥‥。
344 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 12:53:43
漏れは亀や万年堂のばぽな食ってたら陰毛みたいなのが入ってたことがある。
でも長さにしてばぽな以上あったし、端っこが切れてたから元はかなり長そうで、陰毛にしちゃ変だったけど。
あれはいったい何?
それがトラウマになってスポンジケーキのクリームサンド系苦手になった。
345 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 13:10:54
すき焼き食ってて肉をモグモグしてたら、硬い異物が‥
肉の骨かな?って思って出してみたらガラスの破片でした(」゚д゚)」
あたしをコロス気かい。
346 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 16:35:16
出店で焼そば買ったら、ホッチキスのしんが入ってますた。
347 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/06(火) 18:29:36
ポテチのなかにホコリと髪の毛が固まって入ってた(∋д∈)
348 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/17(土) 20:28:34
349 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 18:56:31
噂で、セービングギョーザの具が
韓国の、生ゴミ餃子の具を使ってるって話が有ります!!
本当なのでしょうか?
不安です・・・
日本の製品でも、安いチルドや冷凍物に使っている物が有るそうです。
350 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 20:57:51
おれがガキのころ、母とケンタでチキン食べてたら、母はのどに骨つまらせて、洗面所で吐血。
骨がとれないので、店から救急車よんでもらい、病院まで行ったことがある。
鳥の骨はするどく砕けるから犬にやったらいけない。
つかそこまで骨を噛み砕くような食い方をするお前の母親がD
352 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 21:13:57
なんか、のどに血豆ができてたそうな。。。それに刺さったからドバーとw
353 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 23:24:18
ヨード卵〇
卵割ったら白身の半分以上が血液。
お客様相談室に電話。
携帯からの有料電話だったのに、会話のやり取りの中無駄に待たされ、対応も最悪。そして、
『たまにある事なので。無害だし食べても大丈夫。』って言われた…。
あんなグロいもん食えるかぁぁ!!
354 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/18(日) 23:59:53
有精卵だったんだね。放し飼いで育ててる元気な鳥が生んだ卵だから安心して食べてよかったのに。
まぁ目玉とか心臓まで出来てたら、倫理的にイヤだが。
355 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 00:14:11
>>354 なんかね、親鶏が卵生む時に、高齢な鶏だと力んで膣が切れる事があるらしく、その出血が混入〜とかの話だったよ。
目玉…心臓…ムリポorg
356 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 00:17:21
今日シチューを作ろうとして鶏のもも肉を鍋で炒めていたら、肉の間から白くて細長いひやむぎみたいなのが何本か顔を覗かせていた。何かと思ってよく見てみると寄生虫でした。食欲がうせました。
357 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 00:24:21
何年か前にミスドのクリームたっぷり入ってるやつ食べたら
卵の殻が入ってた
噛んだら「ジャリ」ってorz
358 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:17
>>353 ショッキング〜☆☆☆
でもたまにあるのは事実・・・
まぁ怒りをおさえて 明日から自宅でメスのニワトリ飼いなさい。
私が歯医者で勤めてたころ
近くの中堅和菓子メーカーのおっさんが
ブリッジ(長い銀歯)を持って相談にきた
「この銀歯は日本の作り方ですか?」
見ると粗悪なカンジの金属で粗悪な造り・・・
「じつはまんじゅう食べてたらあんこの中からこれが出てきた!っと
お客さまからクレームありまして・・・」っとそのおっさんが言う。
その会社は輸入あんこを使用しているらしく
けっこう信じられないモノが混じっているらしい・・・
みなさん、気をつけましょう!
359 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 12:50:33
友達が弁当屋なんだけど客からのクレームで
「フライの中から入れ歯が出てきた!」と。
そのフライは冷凍食品だから製造元の会社に電話したら
すぐにお偉いさんが飛んできたらしい。
入れ歯はフライしちゃってるから熱で少しとろけてすごいことになってたらしい。
食べちゃった人、ものすごく怒ってたらしいけどそりゃそうだろうな…
360 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 14:54:12
>>354>>358 業者乙。
放し飼いの元気な鶏ww
商品アピールかよww
たまにある?んな訳ねー。せいぜい稀だろーが
361 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 21:56:30
>>359 ワロタ
他人の入れ歯を口にいれた・・・に値する
入れ歯さえとろけてなかったら
製造会社の従業員全員集めて
シンデレラよろしく「フィッティング」させればグーなのだが・・・
海外製造だとするとワザと変なモン入れたりってことも・・・
ヤツら やるらしいよ!!!
とあるスーパーにて買った魚の中に針が混入していたんだがお前らならどうする?
金とれると思うか?
363 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/19(月) 22:37:01
口にピアスした状態のままいけば取れると思う
なんかカップラーメン食って汁も飲んで、はあ美味かったってカップの底みたら紫色の毛みたいなナイロンみたいなものが・・・。
ギャー!!しかも今なんか喉にひっかかってんだよね・・・うわあああ(AA略
>>362 怒鳴り.COMのはやめとけ。きっと帰りうちにあうぞ。
そういえば昔買ったタコの足にでっかい釣り針が入ってて指にぐさっと刺さって血が出た事があったな…。
店員さんすぐ謝って交換してくれたけど。
なぁに、かえって免疫が付く
COMってなんだ?
ちなみに今日の夜そのスーパーの店長とその上司がくる予定だ
364だけど、そのメーカーにメールしたら大阪の番号から電話が!
でも間違えて切ってしまった…orz
ひょっとしてそのメーカーかな?;
>>369 怒鳴り込むと言う意味なんだがorz
前、某店に苦情に向かったの居たんだ、逆ギレ。
かなり攻撃的な対応があったんだよ。(慣れてんだろうな)
晒すつもりはないがまだ健在だ。
371 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 11:17:38
先日、うどん屋で丼モノに付いてた漬け物にナメクジが入ってた・・・
あまりのショックに店員に「これ」としか言えなかったがすぐ店長が来て謝罪&代金サービス(全員)
へこんだが、気を持ち直した4日後なんと今度は弁当にホッチキスの針(大きいヤツ)!
すぐに電話でクレーム!!しかし・・・来たのは5時間後。
しかも、へらへら笑いながら「よくあるのよ〜」だとっ!
さすがに今度はマジギレしてしまい大説教してやり、それでも気が済まないので社長を連れてこさせさらに説教!
保健所にも通報しようかと思ったが今回はゆるしてあげました。
372 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/21(水) 11:36:30
>>371 命狙われてんじゃない?
家の食器にも毒塗られてたりして…
375 :
もぐもぐ名無しさん:2005/12/22(木) 15:07:13
某ファミレスでドリアを頼んだんだけど、それに入っていたほうれん草になにやら黄土色の
紙のようなものが付着。それもけっこう大量。よくよく見ればなんと段ボール。
ご丁寧に表記の印刷まで読めて、どうやらそのほうれん草を冷凍状態で梱包するための箱のよう。
凍ったままのほうれん草を箱からベリッと引き剥がすときにくっついてきたんだろうな・・。
○清のラーメン食べたら変な糸が…。
年末にメーカーに携帯の番号と住所教えて連絡して調査してもらっいました。
もうそろそろ調査結果の電話がくるはずなのに親に携帯を取り上げられてしまいました。
このまま調査結果を教えてもらえないのでしょうか?
378 :
もぐもぐ名無しさん:2006/01/06(金) 13:39:59
381 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 09:50:39
昔、某インスタントスパゲティのミートソースレトルトに、ぞうり虫の死骸が入ってた( ̄□ ̄;)!!
今思えばその会社に文句言えばよかったなーと後悔。
382 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 11:34:20
ヤマ○キパンにビニール片で電話したら一時間で菓子折が来たよ
383 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 16:36:18
近所のラーメン花月は対応良かったよ〜。
384 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 18:41:16
豚肉に毛が…
385 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 20:06:51
ドレッシングの未開封にクモが入ってた!
私が小さい頃、ドレッシングの分離過程を見ていたら、
プカーっとクモさんハケーン!
ドレッシング等、色んな物もってきたWW
386 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:12
豚肉に豚の毛なら異物じゃない
387 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:31
>>386 禿同
私は昔、冷食の筑前煮の鶏肉に毛が………ってことがありました。
それ以来その筑前煮は食べてません、てか食べれなくなった。
異物混入では
キ○ーピーのマヨネーズにガラス片(?)が混入してたことが…。
母親が「捨てないで送りつけてやればよかった」と後悔してたっけな。
388 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/08(水) 23:42:11
カップうどん食べてたら底のほうから七味の入った袋が出てきた〜!!
しまった!取り出し忘れた!!
389 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/09(木) 12:12:24
前にマイナーなレストランでバイトしてたけど
結構、ライスにゴキ入ってたよ。
一番びっくりしたのはお子様ランチにゴキがはいってたことだな。
子供カワイソス。
髪のケぐらいでがたがたいうな
千葉県某駅前の定食屋で
ステーキの定食にゴキが入っててさ
丁寧にバラバラになった足を選り分けて食べた小心者の俺が来ましたよ
うほほーん(泣)
391 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/09(木) 18:36:48
うう…ふがいなくてごめん。
もう十年も前の事だし、内房の駅前なんだけど、どこの駅かは忘れたよ。
でも読んでくれた皆は勇気を出して、嫌な気分になった時は立ち上がって欲しい。
読んでくれてありがとん。
↑お前、いい奴だな。
394 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/10(金) 17:06:19
被害がないと保健所は動かないのか?
メーカーは現品回収して証拠隠滅を図るだけだろ?
被害が無いと保健所は動かないよ
同症例が多人数出ると保健所は動くけど
一人だけの訴えだと、意見を聞く程度で終わる
396 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/14(火) 22:14:00
397 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/18(土) 19:00:16
398 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/18(土) 19:27:35
399 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 08:55:43
400 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/21(火) 14:46:59
異物混入の対応で・・・
面談約束すっぽかし(日程設定向こう)
電話着信拒否(非通知・別電話からは通話可能だった)
された俺がきますた
異物は入って無かったからスレ違いのレスだけど…
ローソンで買ったタラコのおにぎりに、あるべきはずのタラコが入ってなかった!
異物入ってるよりショックだった。
母がコンビニのサンドイッチを作る工場で働いていて、時々作りすぎて余ったのをもらってきてたんだが。
そのサンドイッチからなんかズルズルと黒い物が出てきたよー。
もめんの黒い糸だったんだけど…。どこで混入したんだ〜。
白衣の下に黒いの着てた人がいるんだろうな
404 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 10:29:12
405 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 10:31:23
指に力が入ってますね
406 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 20:00:58
407 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 20:14:39
ドーナツに入ってる写真じゃないから証拠になってない件
クレームの前にとりあえず写メをとる。相手が大人気ない態度をとってきたらこっちも大人気なく通報とか。
すげえおもしれえ板みつけた!
僕のサイトにコピペしていい?
ここのurl書いていい?(リンクはると低スキルファビョ厨がここに流れ込んでくるかもしれないからね)
スマンよく調べてないのだがオレの使った「ファビョ」ってなんか特定の意味ある?
オレ「アングリー」ぐらいの意味で使ってたんだけど韓国差別レス3つに「ファビョ」ってみつけたんだよ
韓国関係からね!
411 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 06:52:38
412 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 06:55:10
413 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 06:56:12
我は髪まで位なら取って食べ続ける
414 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 16:39:15
どれくらいまで許せる?
415 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 17:19:44
ハエぐらいなら余裕
416 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/19(日) 17:26:39
チビゴキくらいなら一緒に食っちまうよ。
デカゴキも食え。沖縄サイズ。
ハマグリの中から上戸彩が出てきました。
419 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/02(日) 07:02:00
420 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/02(日) 07:08:26
421 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/02(日) 09:03:51
ここに書き込んでるヤツら⇒世の中に混入した異物
人間は皆大自然の異物さ。
そんなことないもん
424 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/05(水) 17:52:20
群馬大胡のおおぎやラーメンの餃子食ったら中から4o四方のガラスの
破片でてきた店長呼んだら「うちで作ってるのでなく工場で作ったのを焼いただけ」
といわれ新しく焼いたのをもってきたが、きっとこれにも細かい破片が
入ってると思いながらもヒヤヒヤしながらたいらげた1週間たつけどまだ生きてます
425 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/05(水) 21:14:44
ガラスは大丈夫。死なないよ。
426 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/05(水) 22:47:14
マックのてりたまにかたい骨?みたいな物が混入してて歯が欠けた人がいます。店長も混入事実を認め、保障すると言ったのに…いまさら保障無しだと。頭にくる。
427 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/06(木) 02:44:56
セ○ンでパン買ったらパンの中にプラスチックの破片が入っていた!セブンに言ったらパンを三種類くらいに二千円分のクオカード貰った!
428 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/06(木) 08:41:20
ずいぶん前だけど俺の実家の近くのコンビニでおにぎりに指入ってたよ。仙台。
全国ニュースになった。
そのニュースは有名。
実際に食べてるおにぎりから指が出てきたらトラウマになるだろうね
ずいぶん前だけど俺の実家の近くでカレーにヒ素が入ってたよ。和歌山。
全国ニュースになった。
それは異物じゃなくて調味料だ
433 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/07(金) 14:05:58
マスーミ印のさわやかHI・SO!!
亜砒酸風味!
434 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/07(金) 14:49:45
ケンタッキーでねずみが入り込んで、揚げて客に出してしまった
のあったね。
オムライスに卵の殻が入っててまぁそれは我慢したけど今度は同じ店でサンドウィッチたのんだらまた卵の殻が入ってて(7mmくらいの)ちょっと嫌になった
437 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 15:35:25
ドトールでレタスドッグ食べてたら、ドレッシングのキャップ(プルタブみたいなの)が入ってた。
最初は、なんでイカ軟骨が入ってるんだろう? って考えてたw
438 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 16:02:32
イカワロスwwww
439 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/08(土) 17:17:50
たんたんめん食べて最後ハエが出てきた。
店員にいったらもう一杯出してきた。
くえるかい!!
440 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 00:43:00
ロッ○のキシリトールガム食べてたら、黒い固まりが出てきて、電話したらその日に担当者が家に来て、お詫びにクッキーの詰め合せ貰った。検査機関に送って調べたら黒い固まりは、砂糖の焦げたものだってさ。
441 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 00:59:28
某政令指定都市の消防の頃の給食の中華あんかけに爪が入ってた…
あれはゾッとした
料理に入れていいのは鷹の爪だけにしてくれ
異物混入で
内密に処理したいってお金包まれた友達知ってる
443 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 09:33:32
ケンタッキーのエビカツサンドのカツに長い毛が混入!日本ケンタッキー電話繋がんねーし、買った店の店長は謝らねーし最低だ
444 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 10:14:50
>>169ひぇ〜関内駅地下のゼス○最悪!
あそこもういかない。あんまうまくないし、ジャージャー麺なんて人の食えるもんじゃないくらいマズかったよ。
入ってると一番いやなのはやっぱりゴキ
いつも買うヤ○タネのお米に度々男物の黒くて短い髪の毛が混入するので
工場に電話したら、責任者がビビって「その髪の毛送って下さい」と言った
がこんなのDNA鑑定でもしない限り誰のだか判らないし、本当に入ってた
証拠も無いしでそのままになってしまった。しょうがないのかな。
448 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/16(日) 01:23:23
鰺って魚なのになんで虫!?気持ち悪い。
釣り?
449 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/16(日) 08:15:12
・ほかほか弁当でのり弁を買ったら
揚げ物に古い油の異様な臭いがしたけど、店が遠いからマンドクセくて
無理に我慢して食べたら嘔吐や下痢して体壊した!
揚げ置きするのは知ってたがどんだけ古い油使ったり
どんだけ長い間揚げ置きしてるんだ?と本部にTELしたら
早急に調べます!とか言ってお詫びの言葉は言ってた。
・他のほか弁で買ったら輪ゴムやビニールの破片がご飯にのってた!
本部にTELしたら適当な対応だった!
現物持って直接店に行った方が良かったのか‥!
・同じく他のほか弁で、60代過ぎてそうな老人♀が3人が、
大声で誰かの悪口を言いながら作ってた!
マスクして無いからツバ入ってそうだし、そんな悪口言いながら作った弁当が美味しいはずは無い!
後日その店にTELしたら、そんなはずは無いと全否定していた!
その場で言って注文キャンセルすれば良かったのかなと思ってる。
・ほか弁は店によっては美味しかったり対応が丁寧だったりするから
今はその感じのいい店限定で買ってはいる。
>>448 なんでと言われてもw
アゴ外したらコロッと出てきたから、
たぶんそのアジが口に入れたままお亡くなりになったんだと思う
つーか虫なの?これ(((;゜д゜)
エビかなんかの幼生かと思ったんだけど
451 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/16(日) 15:12:25
あ。そーかもね。虫じゃないか。
453 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/17(月) 18:09:40
ウムムム〜
飯前に見るもんじゃないな
このスレ
食欲無くなってきたよ
454 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/17(月) 19:28:26
嫌いな食べものにも書いたけど、
ラーメン食べている時に、陰毛が出てきて、ゲロはきそうだった。
おかげさまで、もうラーメンは食べられない。
>>452 おお、出た出た。寄生虫だったのかー。
結構よくあることなんだね。
正体が分かって安心したよ。ありがとう!
小学生のとき給食のうどんの中にテントウムシが入ってた
うどんはほとんど食べ終わってた
それ以来テントウムシは見るのも嫌になった
でもうどんは食える
457 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 11:09:11
【京都】小学校の給食で「食パン」に長さ約3.3センチの縫い針が混入
京都府向日市向日町の向陽小(八槇敏子校長)で、
13日の給食に出された食パンに縫い針が混入していたことが、19日
わかった。
食べる前に発見し、児童にけがはなかった。
同市教委によると、6年生の女子児童が給食の時間に、
食パンを食べようと手でちぎったところ、中に長さ約3・3センチの
縫い針1本が入っているのを見つけた。
食パンは京都市南区の業者の製品で、製造段階で金属探知機などで
調べているという。
向日市の給食の献立は週に2回がパン、3回は米飯だが、
「児童の気持ちを考慮して」(市教委)、向陽小では14日以降、
米飯を続けている。
市教委は向日町署に連絡し、針が混入した原因を調べている。
京都新聞
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006042000023&genre=C1&area=K30
458 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 11:38:01
459 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/20(木) 14:54:04
小学校の給食の磯辺揚げに何かの幼虫が入ってたらしい!
食べる前に気付いたらしい。
磯辺揚げ見る度に思い出す…
スーパーで食パン、精肉、トマトなどに縫い針を混入容疑の女(46)を追送検
…滋賀県警
彦根市稲部町のスーパー「フレンドマート稲枝店」で食品に針が混入された
事件で、彦根署は21日、偽計業務妨害の疑いで西村順子被告(46)を追送検
した。調べでは、西村容疑者は3月10日午後4時ごろ、同店で食パンなどに
縫い針7本を混入させ、同月16日午後5時半ごろにも食パンや精肉などに
縫い針10本を突き刺し、同店の業務を妨害した疑い。
西村被告は同月18日午後2時半ごろ、同店でトマトなどに縫い針2本を
混入した疑いで現行犯逮捕され、起訴された。
京都新聞
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006042200037
岐阜県のライ○スタカギっていう豆腐メーカーの豆腐買った。
豆腐をパックから出して裏返したら
3センチくらいの黒いブヨブヨの謎の物体が貼りついていた。
一番似ているものでキクラゲかな?
気持ち悪いのでお客様センターに電話したけど、携帯電話からじゃ無理だった。
ちりめんじゃこに3mmくらいの虫の死骸
買ったスーパーに言いに行くのめんどくせ
465 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 06:42:33
インスタント雑炊にお湯を入れたら
幼虫が浮かんできたし。。おにぎりから長い髪の毛でてきたり
チーズケーキで舌が痺れたり。。
今までクレームつけたことなかったけど、つけてみようかな
466 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 06:50:25
コンビニのおにぎりから切断された指が出て来た事があったな。
467 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 08:24:35
原〇にある某食べ放題の店で生野菜サラダを盛ってきて食べたらガラスの破片が混入してたらしく私の舌に突き刺さりますた…もちろんただでしたが痛かった…
たこ焼き食ったら、
中になんか固いぐにゃぐにゃしたのが入ってて、
よく見たらタコだった。やられた。おかげでマズかった。
インスタント雑炊に髪の毛と爪(?)が入ってた‥
二種類も‥ショックだった‥ それなのにお父さんは平気で食べてしまった…
ダイジョウブカナァ…
470 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/14(日) 11:04:39
15年前くらいだけど、ほか弁で買った弁当の昆布の佃煮にハエが入ってました。
げげっと思ったけど、取替えに行くのも面倒だし、会社で騒ぐのも嫌だったので、
昆布の佃煮嫌いだし、まあいいやと思って、そのまま残しました。
あと、うちの会社はよくお菓子とかお土産でもらうんだけど、
給湯室にどこからもらったのか誰も記憶のないお菓子があったんです。
クッキー?っていうのか、しっとりした感じの焼き菓子。
よくわからんけど、賞味期限も近いし、食べようか?ってことで、配布。
数分後、女史が大騒ぎして「虫が入ってる!!!!」
見てみるとお菓子の全体に糸を引いたようになっていて、青虫の小さいようなのが
何匹かいた!(死んでる)
自分のもらったお菓子も見てみたら、入っていた(;´Д`)ノ。
その他のお菓子にも入っていたので、メーカーに返品。
「生地に発生する虫で、害はない」と言われたが、害はないって言ったって・・・・
なんで、焼き菓子に虫が発生するんだ?
ゼリーのセットが送られてきました。さすがに、同じお菓子は食べたくないよね。
d汁に小さな青虫が上手く茹で上がってた。
マンマが作ってくれた味噌汁にハエ混入。
いいタンパク質を摂取できますた
ラムネ:ゴム片混入で自主回収 札幌のセイコーマート
コンビニエンスストアの「セイコーマート」(本社・札幌市)で販売し
ている瓶入りラムネ(200ミリリットル、税込み100円)に、ゴム片
が混入していたことが分かり、同社は15日、自主回収を開始した。対象
は4月27日に製造された4248本で、すでに店頭からは撤去し、各店
の倉庫で保管している。ラムネは苫小牧市の飲料メーカー「丸善市町」が
製造し、キャップフィルムにセイコーマートのロゴが印刷されている。セ
イコーマートによると、今月3日、札幌市内の加盟店に来た客が店内で陳
列しているラムネの瓶の中に異物があるのを見つけて店員に伝えた。店員
が調べたところ、4月27日に製造された6本に異物があった。連絡を受
けた本社は、加盟全店にレジ端末で緊急メッセージを流し、同じ賞味期限
表示のラムネを撤去させた。異物は炭化水素系ゴムで、いずれも大きさが
0・5ミリ以下だった。「飲んでも人体に吸収されず、健康被害の恐れは
ない」(同社)という。製造ラインのゴムパッキングの一部が混入した可
能性が高いとみられる。セイコーマート広報は「これまでに購入した人か
らの苦情はない。消費者には16日から、店頭とホームページで回収の事
実を伝える」と話している。【鈴木勝一】毎日新聞2006年5月16日3時00分
ソース:
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060516k0000m040194000c.html 関連:
Seicomart Web site[商品回収のお知らせ]
http://www.seicomart.co.jp/20060515_ramune.html
473 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 15:11:02
刺身用のイカに 白いウジ虫見たいのがくっついてて、怒って買ったスーパーに電話したら、謝りながらも『この時期よくあることです。よく焼いてお召し上がり下さい。』と宣うた・・・。
刺身に火を通せとな?
キレてもラチがあかんかったので 泣き寝入り・・・。
474 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 15:13:20
475 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/16(火) 16:24:20
>473 異物とは言えないな。鰹でもあん肝にも寄生虫はいるから調理や食べる時に気を付けてだね。
476 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 05:27:52
生協のとあるレトルトのカレー置き場に張り紙があり
ゴム手袋の破片が入ってる可能性が有りますだって!
(゚Д゚)ハァー?
477 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/17(水) 06:41:20
病院食に異物混入されてた。サラダの中にドレッシングのゴミが‥最悪
480 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 01:02:28
岐阜県のイトーヨーカ堂各務原店のポッポは、最悪!
山盛りポテトとジュースのセットで、アイスコーヒーを注文
アイスコーヒーにミルクとガムシロップを入れてよくかき混ぜて飲んでいた。
2/3飲んだ所で、ふと透明のカップを見ると触角が・・・
死んだゴキブリが入っていたorz
その後トイレで、リバースしました。
アメリカでの話。サラダを食べていたらダンボールの破片が出てきた。また、クラムチャウダーを食べていたら黒い羽虫が現れた・・さらに友達のプレートからはチリチリした人毛らしきものが見つかった。
482 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/18(木) 11:11:00
>481
店主が在米韓国人だったんじゃない?
小学校の給食の時間、いただきますって言った後に皆で話をしながら食べていたら、クラスメート(男)が先生の所に行って、何すんのかなと思ったら、「先生、俺の味噌汁に青虫入ってるー」クラスの皆、一瞬にして凍り付きますた。
485 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/30(火) 10:01:52
486 :
人生絶望:2006/05/30(火) 11:40:42
こんなの見てたらすごい恐いよ
自分もいつか被害者になるのかなぁ
客「おい、ウエイター。ちょっと来いや」
ウエイター「何です、旦那?」
客「これを見ろ。俺の頼んだスープでハエが泳いでるぜ」
ウエイター「ああ、こんなの放っておきゃいいんです。ハエの野郎、自分が泳げることを自慢してるだけですから」
「スープに死んだ蝿が入っているんだけど…」
「申し訳ございません。今すぐ新鮮な蝿を用意致します」
おい、ウェイター!
俺の頼んだスープにハエの死体が入ってるぞ!
旦那、1杯たった一ドルのスープに生きたのを入れろって言うんですかい?
客「おい!スープに小さい虫が入ってるぞ!」
ボーイ「失礼しました。大きいものとお取替えいたします。」
492 :
:2006/06/08(木) 21:21:39
湿った耳クソっておろし生姜そのものだよな?
493 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/08(木) 21:29:09
なら鼻クソはわさびか…
494 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/08(木) 21:36:23
他に似てる食べ物ある?
フケ
しらすのスープに、
たまにオキアミみたいなの入ってるのはいいのだが、
明らかにそれとは違う丸々太ったエビみたいな
虫が入ってることあるんだが、
あれは大丈夫なのだろうか?死んでいたが
昔某ファミレスで注文したサラダに虫が入ってたので店員呼んで指摘したら、店長登場。
客の多い店内で「大変申し訳ございませんでした!」といきなり土下座…
周りの客は何事かと注目。
まるでこっちが悪い事したみたいじゃないかヽ(`Д´)ノ
とあるレストランで、サラダから体が半透明でピョンピョコ跳ねる2_くらいの幼虫が飛び出てきた。取り替えは遠慮した。
会計時に「あの・・・あのサラダの料金、どうしましょうか?」とウェイトレスが一言。
こっちが訊きたいわい
虫が出てくるサラダってのは農薬の心配がいらない安心な食事
ラーメンに金タワシの破片?かな。金属製の陰毛見たいの入ってた。店員に見せてもぼけーっとした反応で『作り直します』と。もおいいよ!!
501 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/01(土) 21:30:24
大手お菓子会社のクッキーに糸くずが混入
問い合わせたら担当がお詫びに来た
とにかく謝りまくって、ダンボール一杯のお菓子と
混入の原因やら対応策やらとお詫びをまとめた書類数枚を貰った。
502 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/02(日) 11:08:38
マックチキンの中から爪が出てきて、マック側で調査した結果どこで混入したか
分からず、しまいにマックで入ったかどうか分からないと、こちらを疑っても
おかしくないような発言、お詫びはマックチキンの返金だけ、お客様相談室に
電話しても、以後気を付けますだけ、本当誠意のない会社。
【ケンタ】チキンに金属片が入ってた 口の中に刺さり怪我
長崎県大村市の「ケンタッキー・フライド・チキン大村松並店」で販売した商品
に、調理の過程で調理器具の金属片が混入、商品を食べた男性が口の中にけがを
していたことが1日、分かった。6月26日に同店で「サザンBBQ(バーベキ
ュー)ツイスター」を購入した大村市の男性から「中に金属片が入っており、口
の中に刺さった」と同店に連絡があり、同店は男性に謝罪した。北部九州のケン
タッキーをフランチャイズ経営する「ポールスター」(福岡市)によると、金属
片は長さ3センチ、幅1センチ、厚さ1ミリ。商品などをつかむトングの柄の部
分が老朽化し、調理中に落下したとみられる。
ttp://www.sankei.co.jp/news/060701/sha093.htm
504 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/02(日) 19:05:45
この間学食で食べたハヤシライスに髪の毛…!
一緒にいた友達に言ってみたら髪の毛混入経験者だそうで
おばちゃん、もう少し気を付けて!!(´・ω・`)
501お菓子いいなぁ〜
507 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/05(水) 14:16:55
508 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/05(水) 14:20:57
バナナから縫い針、埼玉の同じスーパーで4本目
4日午後8時15分ごろ、埼玉県小川町みどりが丘のスーパー「ヤオコー
みどりが丘店」から、「客が買ったバナナに針が入っていた」と小川署に通
報があった。同署は何者かが針を混入させたとみて、威力業務妨害の疑いで
捜査している。調べによると、4日昼、同町の女性会社員(51)が同店で
買ったバナナを食べようとしたところ、中に長さ約3・5センチの縫い針1
本が入っているのを見つけ、同店に届け出た。女性にけがはなかった。1〜
3日にかけて、同じスーパー「ヤオコー」の「小川ショッピングセンター店」
(同町大塚)と「岡部店」(同県深谷市岡)でも、縫い針の入ったバナナが
計3本見つかっており、同署で関連を調べている。
(2006年7月5日12時35分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060705i503.htm
509 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/05(水) 14:39:55
冷凍の枝豆から小さな幼虫が…3袋送り返したところなぜか1500円分の図書券…1袋500円分ってなんか微妙でした。
前夏ほか〇でつけあわせのキャベツが腐った弁当だされた。
で次の日店長が電話で謝っだけだった
511 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/06(木) 22:13:41
なんかガリガリすると思ってたらバイキングのサラダにガラスが入ってた。店員に言ったら「あら、危ないですねー」で済まされた。
フィリピンから輸入のバナナに針混入、北海道・埼玉などのスーパーに並ぶ [07/07]
青果物生産・供給会社「ドール」(東京都千代田区)がフィリピンから輸入し、
埼玉県内のスーパーなどで売られたバナナから、縫い針が相次いで見つかり、
一緒に輸入したバナナを同社が回収していたことが6日わかった。同県警深谷署
などは、悪質ないたずらとみて威力業務妨害の疑いで捜査しているが、同社は
「どの段階で針が入れられたのかわからない」としている。同社などによると、
針の入ったバナナは、6月29日に北海道室蘭市と愛知県春日井市で、7月1〜
4日に埼玉県の深谷市と小川町で見つかった。いずれも長さ約3・5センチで、
バナナの先から縦に挿入されていた。同社で調べたところ、いずれのバナナも生
産地を示すロット番号が同じで、同社がフィリピンのミンダナオ島で栽培・梱包
(こんぽう)し、6月15日、船で東京港に到着していた。都内の加工場で加工
後、北海道、関東・中部地方の一部に配送され、6月24日ごろから店頭に並ん
だという。同社は、一緒に輸入した約83トンのうち、販売されていないものに
ついては全国に手配し、回収をほぼ終了したという。
ソース:(2006年7月7日3時6分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060707i301.htm
ケンタのツイスター食べようとしたら髪の毛はけーん。
電話したら家まで店長がきて何回も頭90度下げて申し訳〜って言ってきた。
あまりに申し訳なさそうだったから目が合った瞬間笑っちゃったww
んで無料優待券くれて、それで700円分ただで食べた
よかったね。
今度はモスのお食事券に朝鮮だ
515 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 11:18:00
某7のコンビニでおにぎり買って、友達宅でTV見ながらおにぎりを二、三口かじったら
手がなんかもぞもぞしてきたので見てみると体長2ミリくらいの茶色い蟻みたいなのが大量に出てきたので吐き出して捨てたよ
ただ、最初の一口は蟻と一緒に食っちまった…orz
俺はヘタレだった為に泣き寝入り…、店の悪口言いふらしまくってたら2、3年後くらいに店潰れてた
6年くらい前の話し、未だにおにぎりはトラウマ
友達が屋台の焼きそば買ったんだけど、すごい冷めてたのよね。
まぁいっかと一口貰ったら、一本ゴムみたいな冷麺みたいな歯ごたえのある麺があったの。
いっくら噛んでもなくならないから口から出してみると、
本当に輪ゴムだった…orz
ちょっぴり悲しかったな。
蟻入りおにぎり・・・アボリジニ風?
指が出てくるのとどっちが怖いだろう
518 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/08(土) 23:46:28
昔、青と銀っぽい袋のポテトフライのお菓子に
わらじ虫が塩漬けになってるのが入ってた。
しかも底のほうだったからほとんど食べ終わってから気づいた。
怒りを覚えたね。
519 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/09(日) 00:02:08
昔 すき家でやまかけマグロたたき丼を食ったら、口の中が変な感触がしたのでだしてみたらビニール片だった
520 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/09(日) 00:39:59
ジャッキーカルパスにホチキスの芯入ってた事あった。一個だけだし、クレームださなかったけどさ。
521 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/09(日) 00:51:58
今日、スーパーの野菜売り場で、レタスに蟻が挟まって死んでいた。
これを買っても異物混入とはいわないよね?
野菜は仕方ないんだわな。。
522 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/09(日) 01:23:29
朝マックのソーセージの中に爪片が入ってた。しかし爪じゃないと言い張り肉の筋だと謝らず。お台場のマックダメだ
523 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/09(日) 05:40:13
くるまやラーメンで味噌ラーメン食ってたらガリッて音がして食いかけの箸見たら茶色い虫でした!!店員に言おうと思ったケド、連れが店員と知り合いだったので、悪いと思い言えませんでした
本部に電話してみたらどうかな?
525 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/10(月) 03:20:08
異物くらいでガタガタ言うなや
526 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/10(月) 10:02:55
528 :
もぐもぐ名無しさん :2006/07/13(木) 19:19:42
ときどきスーパーでてんぷら買うのだが
まれに余ったでっかいころもの塊が入ってる
作ってくれた人の粋な計らいか
とても嬉しい
529 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 21:22:54
530 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 21:30:02
マックは髪の毛とかタマゴの殻とかよく入ってる。私だけかな?
531 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/16(日) 17:06:46
野菜炒め作って食ってたら、爪楊枝の頭のでっかいのみたいなのが入ってた
何かと思ったら、菜箸の先が折れてただけですた
532 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/16(日) 19:04:18
自分で入れた異物話はいーよ
533 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/21(金) 14:02:39
縫い針入りバナナ、札幌のコンビニでも発見 [7/21]
札幌市中央区内のコンビニエンスストア「セイコーマート」で20日、縫い針の
入ったバナナが見つかり、従業員らが札幌中央署に届け出た。同署は威力業務妨
害事件として調べている。北海道内では先月29日と今月10日にも室蘭市内の
スーパーで針が刺さったバナナが見つかっており、道内の発見は3件目。同署に
よると、針の入っていたバナナは、ビニール袋に4本入りで売られていたうちの
2本。同区の無職男性(69)が20日午前10時50分ごろ、バナナを購入し、
自宅に帰って食べようとしたところ、歯に針が当たって気がついたという。男性
にけがはなかった。届け出を受けた同署が調べたところ、もう1本のバナナから
も針が見つかった。針はいずれも長さ約5センチで、下部突端付近から刺さって
おり、外からは見えない状態だった。ソース(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news003.htm
534 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/21(金) 16:28:41
デニー○のメニューにティン毛挟まってた
埼玉ヤオコーの真似やな
【兵庫】うなぎ弁当に縫い針、業務妨害で捜査 [07/25]
24日午後8時20分ごろ、兵庫県川西市小花の弁当販売店の店長が「うなぎ弁当
を買った客の女性から『針が刺さっていた』と通報があった」と川西署に届け出た。
調べでは、長さ約5センチの縫い針1本がたれの入った袋に突き刺さっていたとい
う。食べる前に発見し、けがはなかった。うなぎ弁当を店内に並べたのは24日午
前10時ごろで、同11時ごろ女性客が購入した。川西署は業務妨害の疑いで調べ
ている。(07/25 00:54)ソース Sankei Web:
ttp://www.sankei.co.jp/news/060725/sha001.htm
【東京】パンに針金、袋に穴 女性が食べて発見-町田市[07/26]
東京都町田市内のスーパーマーケットで販売されたパンの中に針金が混入していた
ことが26日、分かった。パンの袋に穴が開いていたことから、警視庁町田署は何者
かが針金を入れたとみて、偽計業務妨害容疑で捜査している。調べでは、15日午後
7時ごろ、同市内に住む女性(40)が、近くのスーパーマーケットで6個入り「レー
ズンバターロール」を購入。翌日に自宅で最後の1つを食べたところ、針金が歯に当
たった。針金の長さは約5センチで、女性にけがはなかった。
(時事通信) - 7月26日14時1分更新 ソース 時事(Yahoo):
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000049-jij-soci
スーパーで陳列中のパンに竹串や金属片を混入させる 無職男(69)逮捕…秋田
秋田中央署は25日、秋田市内のスーパーマーケットで陳列中のパンに竹串や
金属片を混入、業務を妨害したとして、同市新屋寿町、無職今川富生容疑者
(69)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。調べによると、今川容疑者は今月15
日午後2時50分ごろ、買い物客を装って同市新屋のスーパーに陳列中のパンに竹
ぐし1本(長さ約5センチ)を混入。また、25日午後4時10分ごろにも同店で
パンに金属片1片(長さ約5センチ)を混入させた疑い。同店を含む同市内のスー
パーでは、4月下旬以降、パンに竹ぐしなどが混入される被害が十数件発生。その
ほとんどで、今川容疑者の姿が防犯カメラの映像や店員の目撃により確認されてい
ることから、同署では関連を調べている。秋田魁新報社 (2006/07/26 12:30)
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060726h
コンビニの菓子パンに「くぎ」 無職男性(58)が早朝に購入し自宅で発見…福岡
3日午前5時40分ごろ、福岡県嘉麻市鴨生のコンビニエンスストア「セブン
イレブン稲築店」で菓子パンを買った同県飯塚市の無職男性(58)が、中にくぎ
が入っているのを見つけ、110番通報した。けが人はなかった。飯塚署は威力業
務妨害容疑で調べている。調べでは、くぎは長さ3・5センチ。男性が同日午前4
時すぎに同店で菓子パン2個を購入し、自宅でこのうち一つを食べようとして見つ
けた。同県内では7月上旬から、パンなどにくぎや針が混入する事件が相次いでい
る。朝日新聞 2006年08月03日12時39分
ttp://www.asahi.com/national/update/0803/SEB200608030006.html
カントリーマアム食ってたら睫毛が入ってた
鼻毛かもしれない
543 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/06(日) 07:57:49
うちのかみさんが都内某スーパーで購入した『味付けぎばさ』という商品に、
電気配線の時に使う『Y型端子』が電線と一緒に入ってました。
あわや飲み込むところでしたよ。
宮城県の海幸ってところで作ってる商品らしいけど、
金属検査はしてるのだろうか?
547 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/12(土) 16:25:01
イトーヨーカドーのサラダ巻きにつぶれた蚊が入ってた
少し前にイトーヨーカドーの弁当に生きたハエが入ってたんだがなんなんだよこれ
イトーヨーカドー潰れちまえ
548 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 10:50:03
549 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 12:15:15
私が小学生の頃
雪印のトルコアイス(ヨーグルト味)を食べようとし、蓋を開けたら小さな虫がアイスと一緒に凍っていた…
この頃、雪印が何かテレビとかで話題になっていたので(悪い意味で)母に雪印の会社に電話しようと言ってそのアイスを食べずに保存しておいた…
しかし電話をかけるのがめんどくなって最終的にわ母に気持ち悪いからって捨てられた…
いろんな意味で忘れらんない思い出
550 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 13:28:42
もう6.7年位前にやめたスーパーで買ったビビンバ丼のご飯の中に折れた割り箸が入ってた
気付くよね、普通なら・・嫌がらせか
ファミレスで食べたチョコパフェにガラスの破片が入ってた
かなりでかかったけど作る時気付かないのかと不思議だった
552 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/08(金) 10:26:10
冷凍野菜の中に3センチ弱の芋虫が入っていた・・・。
寒かったろうに・・・。
ちなみに会社に電話したら、たいして驚かれなかった。
慣れてるんだなぁ・・・。
>>552 > 寒かったろうに・・・。
お前の心優しさを垣間見た。
555 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 21:27:09
20年前に上野駅の喫茶店で食べたかき氷に、鼻くそが付いていた。
556 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/10(日) 03:02:57
中学のとき塾の昼休み(確か夏休みだった)近くのサニーで友達が炊き込みオニギリ買ったら新鮮なハエが丸ごと入ってて店に言いに行ったら金だけ返されてた。その金でパン買いなおしてたけど…。。
今考えると、いくらガキだからって対応がひどいよな
ちなみに俺は大学のとき揚げ物のお惣菜に真っ黒な液体が染みた様に変な色の、爪楊枝が入ってた
557 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 15:33:30
558 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/25(月) 15:41:53
ナルトに小さい虫が一緒に真空パックされてた。
洗って食した。
白菜炒めてラーメンの具にして食ってたら、
何枚目かの葉と葉の間に、手足間4cmくらいのでっかい蚊がいらっしゃいました。
蚊本体は捨てましたが、白菜に黒く蚊型が残ってます。
やはり、一枚一枚ばらして洗ってから食べるのがデフォですか…○| ̄|_
560 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 16:38:57
前にアイスにカナブンがはいってたんだけど
その業者に直接連絡したら
適当な回答しかもらえなかったのに
販売してたコンビニにいったら
あわてて遠方から菓子もって詫びに来て
なんだこの会社っておもったな
561 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 17:09:51
チョコクリームの入ったパンから
物凄いシンナー臭がしたので電話したら
メーカーの人が来て回収&調査中です。
保存料の臭いっていうことはありますか?
我慢しつつ、いくつか食べてしまったので
出来ることなら異物であって欲しくない・・・
酵母
紅茶から、良く乾燥された髪の毛がこんにちは。
小さい密封袋に入れて購入した店に云いに行ったところ、丁寧なお詫びを言われた後、
調べて連絡すると電話番号を聞かれたので教えました。
一年経った現在、まだ電話はありません。
お茶みたいなものは製造過程で多少の異物が入るのは仕方ないので、別に咎める気は
ないけど、『連絡する』と云って無視なのは心の底からムカつきます。
二度と買わねぇ>レピ●エ
564 :
もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 13:53:53
ボンタン飴に,小さいクネクネしたウジムシが入ってますたorz
電話すればよかった
クラッカーを買ったら、クラッカーに髪の毛が練りこまれてた。
パッケージ見たら、お客様連絡用のメアドが書いてあったので、そこに写真つきでメールしてみた。
5日ほど立つが、まだ返事が来ない。電話のほうがよかったかな・・・
やっすいクラッカーだったからな。生産地中国だったし。
567 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 20:10:25
冷凍モロヘイヤ食おうとしてお湯に入れたら、
蟻さんがプカ〜と浮いてきたよ。
何事もなかったかのようにポイっと捨てて
食べちゃった。
野菜だもの虫くらいいるよな〜。
蟻さんも災難だったな。
568 :
もぐもぐ名無しさん:2006/10/15(日) 20:35:28
一昨日、近所の西友で宮城県産めかぶを買ったのですが、
中に5cm以上の針金が入ってました。
メーカーは宮城の業者で『海●』と言うところでした。
普通は有り得ないんじゃないでしょうか?
569 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 13:12:17
ここは何のスレだよ
570 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/05(日) 14:08:44
571 :
もぐもぐ名無しさん :2006/11/05(日) 14:34:39
バイト先で、冷凍食品の枝豆からピンク色した虫が出て来た、と直接クレームが来た。
自社ブランドで、タイあたりで作られたようだけど・・・異物混入って本当にあるんだな。
573 :
○須美:2006/11/09(木) 04:14:16
今日カレー食ったらヒ素入ってました。
574 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 10:07:35
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
575 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 10:37:48
↑
おいっ、お前!おれの悪口はやめろっ(`ε´)
576 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 12:40:01
(゜д゜)(゜д゜)(゜д゜)
577 :
もぐもぐ名無しさん:2006/11/09(木) 15:23:53
ローソンで納豆巻き買ったら納豆が入ってなかったことがある
>>577 サラダにドレッシングが入ってないのは知っていたが、
最近は納豆も別売りなのか。
579 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 11:09:15
昨日どさんこで喰った餃子からガラス片でてきたYO!!見る感じしょーもない店だったので文句も言わずにでてきたよ!もう二度と行かね
580 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 11:12:10
食べ物に毛が混入してたのがこの数日で3回
カレー屋さんでカレーの中から毛が2本
ラーメン屋でラーメンのスープに1本
同じラーメン屋で半ラーメンにまた1本
引きが強いよね、ぼくって(´・ω・`)
マックでジュース飲んで、捨てるために蓋開けたら氷の上に虫が死んでた。
全部飲んじゃったよ・・
言いに言ったら同じの出された。
いや、おかわりしたいんじゃないんですけど
以後気を付けますぐらい言えよ
マック側は謝ったら負けなのか?
582 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 12:54:40
某人気クッキー割ったら、生きたうじ虫が‥‥。たまたま割らなかったら、うじ虫くうとこだった(´-ω-)
583 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 14:37:59
異物挿入!
584 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/13(水) 20:22:49
585 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/14(木) 11:19:10
>>584 食べ物の奥底から自分の髪の毛は出てこないからね
でももう慣れたからいいんだ
今日もアミノ酸入りか、と思うことにしているよ(´・ω・`)
586 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 19:25:31
587 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 20:45:37
自分の炊いたご飯や弁当の中になら、しょっちゅう髪の毛やらまつ毛やら
◯◯毛?みたいなの混入してまつ。。。旦那ゴメン。。。(´・ω・`)
588 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/24(日) 20:48:08
かなり前に不二パン食ったら小さいネジ噛んだ。
めちゃくちゃ痛かった。
589 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/25(月) 02:49:18
昔すごい仲のよかった先輩とチェーン店のラーメン食べに行った。
二人とも野菜ラーメンの塩味注文。
半分くらい食べたところで、先輩が「ちょっとこれみてみ〜」
中には茶色い縮れ毛が・・・店員を呼び、
先輩「なんだこれ、ち○毛か?ま○毛か?」
店員「いや、今日の調理スタッフは全員女性なので・・・」
先輩「じゃあいいわ。」
俺「!?」
店員は謝罪し、新しいのを持ってくると言うが、毛を外に出してそのまま食べだす先輩。
ちなみにラーメン二人分無料になり、餃子までついてきました。
590 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/26(火) 03:34:46
トリドール系列の某ラーメン屋に行ったら、チャーシュー丼の中に私の毛でない短い毛が...いくら毒女とはいえ、クリスマスにチン毛だったら、どうしようorz
あじまん本舗のあじまんの餡の中に三角形の紙切れが入ってました。
おみくじのつもり…??
592 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/27(水) 22:46:29
593 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/28(木) 22:20:43
ファミレスでポトフ食べたら、キャベツの間からでっかい青虫が出てきたormz
594 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/29(金) 04:09:57
陰毛の抜け毛って時々不思議なとこから出てきたりしないか?
財布の中から出てきたりとか。
595 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/29(金) 04:15:28
分かるw何故か教科書に挟まってたりするから困るwww
596 :
もぐもぐ名無しさん:2006/12/29(金) 06:37:29
俺も教科書からこんにちはしちゃった事がある。
隠すのに必死ww
床に捨てたら話題になりそうで怖かったから家に持ち帰りました。
597 :
マック:2006/12/29(金) 06:50:13
昨日餃子の王将で食った飯に異物が混じってた(T_T)
今日買ったくるみ黒糖に髪の毛入ってた。
直接電話しても、沖縄から関東まで担当者が菓子折り持って来るのは
大変そうなので、とりあえず袋ごと送り返す事にした。
599 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 08:29:59
600 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/13(土) 09:58:52
プリングルズの底の方になんか
黒いワカメみたいのがついてた
ブルボンのチョコ食ったら
変な破片が入ってたことがある
電話したらブルボンの奴がフルーツもって謝罪しにきた
[痛い] ミスタードーナツ 新製品に異物 販売休止 もちもちくるみ でガリッ
ドーナツの全国チェーン「ミスタードーナツ」が今月から全国で販売を始め
たばかりの商品を食べた客から、「石のようなものが出てきた」という苦
情が3件、相次いで寄せられ、「ミスタードーナツ」はこの新商品の販売を
休止しました。「ミスタードーナツ」を運営する大阪・吹田市の「ダスキン」
によりますと、販売を休止したのは、今月6日から3月下旬までの期間限
定で、全国で販売を始めたばかりの5個セットの一口ドーナツ「もちもちく
るみ」です。会社側の説明によりますと、今月10日から12日にかけて、
福岡や大阪の店舗でこの商品を購入した客から、「ドーナツから石のような
異物が出てきた」という苦情があわせて3件寄せられたということです。
「もちもちくるみ」は東京・渋谷区の食品会社が生地を加工したあと、ミス
タードーナツの店舗で揚げて販売したもので、11日までに60万食余りが
販売されたということですが、健康被害を受けたという報告は今のところ入
っていないということです。ダスキンでは、13日から全国1300余りの
すべての店舗で新商品の販売を休止したということで、「消費者の皆様にご
心配をかけ、おわび申し上げます。原因を詳しく調べるとともに、品質管理
を徹底したい」と話しています。NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/14/d20070113000036.html
もち米に混ざってる石
604 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/23(火) 22:10:33
605 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 01:12:10
何年か前にヤマザキの菓子パンだか惣菜パンだか買って
半分くらい食ったら中に髪の毛か陰毛が練りこまれてたorz
クレーム電話したら菓子折り持ってきて「万全尽くす」と。
でも何ヵ月後かにまた同じような事があった。その時はもう諦めて捨てた。
それから気持ち悪いので一切山崎パン食ってないけど今は大丈夫なんだろうか?
不二家の救済に乗り出すみたいだがお前んとこは大丈夫なんか?
606 :
605:2007/01/25(木) 01:14:56
って言うような内容のメールを山崎に出そうと思ったらあの会社メール受け付けないのね^^;
いまどきホムペにメルアドorフォームないなんて....
クレーム多いからあえて設置してないのか?
607 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 06:27:35
オレも山崎のカレーパンで・・・
半分くらい食ったところで固い細いものが出てきて、
なにかと思ったら袋を縛るビニタイだった。
クレーム電話したらなぜか煎餅持ってあやまりにきたけど、
結果がどうなったかは聞いてない。
あれ以来、山崎のカレーパンは食えねえよ
608 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/25(木) 06:45:14
たしかに鉄片みたいなのをガリッとやったことはある
あと金属たわしのかけら(クルクルってしてるやつ)も…
609 :
605:2007/01/26(金) 12:26:12
>>607 食えないよな〜。
>>608 それ子供の頃おばあちゃんちで食ったチャーハンに入ってたぞw
そんなレベルかw
しかし異物混入多そうだけど過去のもの発表すんのかね?山崎パンさんは。
異物混入って、完全防止は無理だと思うのね。
カネミ油症事件(食物油にダイオキシン?が混入していた)のように、
見た目わからなくて、健康に重大な影響があるのは困るけど、
ちょっとした金属片とかプラのかけらみたいに、
「がりっ、なんだこれ」で済むものを、何万食分回収とかって、
もったいなくて胸が痛む。
会社の損害も大きいだろうし。
「これこれの商品には、こういうものが混入されている可能性があります。
見つけた人は、お店に届ければ、その場で1万円差し上げます」
というわけにはいかないのだろうか。
少なくとも、私はハッピイ。
611 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 14:10:18
松屋のチキンカレーに、ビニール混入
>>611 それはワザとだと思うけど、ビニール位普通に食えるよ。
613 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/26(金) 20:22:06
松屋の姿勢は最悪。
クレームのメール出しても返ってくるのは
テンプレ化された謝罪メール。
こっちは実名出してるのに担当者名も書いてないし
「お客様へ」だよ?名乗ってんだろーがヴぉけ
614 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/27(土) 09:48:24
>>610 企業側が「異物混入防止は無理」「入ってたら謝りゃいい」って頭で食べ物作ってるって事が間違い。
消費者の安全を守るため、100%混入を防ぐためにどう動くかを追求するのが当たり前。
自分とこの利益しか追求しない結果、会社に損害が出るんだからそんなところは淘汰されるべき。
>>613 AI相手に怒ってもしかたないよ
電話した方がいい
616 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 09:06:55
某大手スーパーのぞうさい売り場でプラスチック容器に入った鍋焼きうどん買った。
(ゼリー状のスープのヤツで電子レンジでチンして液体に戻るやつ)
チンして中身を見たとき湯葉が入ってて変だなと思い摘んでみると、
薄手のゴム手袋だった!!
すぐにスーパーに電話して来てもらった。レトルト食品4つもって謝りに来たよ。
数日たってスーパーから電話があってメーカー側の今後の対策の説明があったよ。
メーカーはイニシオフーズ鰍チてところだった。メーカーからの謝罪は無い。
617 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 13:33:44
今まであった異物混入
一、フリーズドライのわかめ入り卵スープにアリ
対応→商品詰め合せ(食えるか!と捨てた)
二、棒付きキャンディを舐めてたら舌に痺れ
対応→800円分位の詰め合せ(おいしくいただきました。)
三、菓子パンの表面に黒い線
対応→クオカード500円分 (工場の衛生管理が悪いせいらしい。)
618 :
もぐもぐ名無しさん:2007/01/28(日) 13:51:16
マルサンの味噌に長い髪の毛が味噌に練り込んであったよ
619 :
:2007/02/02(金) 20:34:04
チュッパチャップスの中から金属たわしのかけらが出てきたらしいよ
620 :
616:2007/02/03(土) 20:06:52
>>616 先日、メーカーの営業担当者が自宅まで来て、
スーパーの担当者と共に、きちんと謝罪してくれました。
621 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/04(日) 21:16:45
日本人を殺す気か! ロッテ 菓子に異物混入 回収
大手菓子メーカーのロッテが去年12月に滋賀県の工場で製造したチョコ
レート菓子にフィルムのようなものが混入していたことがわかり、ロッテで
は、同じ工場で製造したこのチョコレート菓子56万個を自主的に回収す
ることを決めました。
ロッテによりますと、回収の対象となっているのは、去年12月初め
に滋賀県の工場で製造されたチョコレート菓子「パイの実」で、先月28日
に北海道釧路市内の中学生がこの菓子を食べたところ、フィルムのよう
なものが混入しているのが見つかったということです。今のところ健康上
の被害は確認されていないということですが、ロッテでは、去年12月4
日から8日にかけて滋賀県の工場で製造した「パイの実」56万個を2日
から自主的に回収することを決めました。ロッテでは、なぜフィルムのよう
なものが混入したのか原因の特定を急ぐとともに、新聞に広告を出して
消費者への注意を呼びかけたいとしています。NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/03/d20070202000240.html ロッテ:「パイの実」に異物 北海道・釧路
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1170396501/
622 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 09:20:44
混入じゃないけど、
大袋入りのクッキーに一個袋だけのがあった。
ああいうのは重さで検査して出荷するから
少ないわけじゃないらしいけど初めて見た。
623 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 11:06:15
三陸産生わかめに煙草のフィルタ(LARK)が入っていた
624 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 13:07:41
宅配弁当のとんかつキムチのキムチの中に5センチくらいの白髪が入ってた。 口に入れる前に気付いてよかったけど気持ち悪い!
625 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 14:20:46
夕飯作るまでヒマだから異物挿入(振動付き)してまーす
626 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/07(水) 05:33:48
627 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/08(木) 21:35:19
ウィンナーに毛が入ってる
629 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/09(金) 18:30:02
ローソンのおにぎりに虫が…まだ生きてて驚いた。 お客様なんとかに電話したらお菓子持ってきた。
昔レトルトのDONBURIにプラ片っつーか電線のビニールみたいな円筒形の小片が
混入しとったぜ!黄色のな
流石にこれは苦情だろと思ったが当時厨房だったしそれにまあ面倒だし俺様は優しいので黙っといてやった
しかしグリコよ!テメーんとこも混入事実は隠せんぜ!!
あーあと吉野家でカレーに陰毛混入!!!!!
あれは許さんぞ!!!!!!!!!!!!!!
しかしこれも面倒なので言わなかった俺の負けorz
632 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 09:27:25
昼間、とあるメーカのカルボナーラソースでパスタを食べようとしたところ
ホチキスの針くらいのアルミ片のような金属片がソースの中に混入してたんです!
口に入れる前に気付いて事無きを得たんですが一応メーカーに電話して
火曜に折り返し連絡が来るらしいです!
不二家とか問題になってるご時勢だけに直ぐに対応してくるのかと思いきや
火曜とは消費者もバカにされたもんですね!!
まぁそう言うな。クレーム担当者にだって家族がいるんだ
やっととれた3連休で数年ぶりの旅行に行ってるのかもしれないじゃないか
イタズラで客のバ―ガ―作るとき間にツバたらしてやったwたまにやってる(マ〇ド勤務)
635 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 15:57:03
↑なんて事しやがる 糞大阪人
637 :
名無し募集中。。。:2007/02/12(月) 17:56:25
>>634 そういうカキコミした奴前に捕まってたよ
もちろん解雇
通報しとくか
638 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/12(月) 18:10:04
639 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/13(火) 14:30:38
フィリピン産バナナに針混入
640 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/17(土) 12:55:32
もういい加減この手のニュース聞き飽きたな、だいたい人体に問題ないのに回収して食品を廃棄するのもったいなくない、あと10年ぐらいで異常気象で食糧難がくるかもしれないのに、なにやってるんだかこの国は。
>>622 俺は逆で飴ちゃんを買ったら中にちゃんと密封されてるけど空気だけ入った小袋があった、記念にメーカーに送ったら詫び状と飴ちゃん1袋を貰った。
重さだから関係ないと思ったけど一度不良品送ってみたかったのでむしゃくしゃしてやった、今では反省している。
642 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/17(土) 15:19:47
昨日マックでビッグマック買ったら、半メガマック状態(下の段のハンバーグが2枚!)になってたw
黙って食べたけど。
ラッキーだったな。(?)
↑642
646 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/17(土) 18:30:32
647 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 19:58:55
648 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 20:14:15
しらすにミニエビ
649 :
もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 20:24:53
田舎のラーメン屋で醤油ラーメン頼んだら、運んできたおばちゃんの指が入ってた
もちろん食べる前に自主回収
あさりバターに小さなカニ
651 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/01(木) 05:51:27
いりこにミニ烏賊。逆にうれしい…
652 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/03/02(金) 12:05:47
74歳のイタリア女性が、地元のスーパーマーケットで袋詰めの
ジャガイモを購入したところ、袋の中から手りゅう弾を発見した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ この所、異物混入がやたら多い食品業界。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ;・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l これはちょっとヒドイですね。(・∀・;)
07.3.2 Yahoo「イタリア人女性、ジャガイモから手りゅう弾発見」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000236-reu-ent
653 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/02(金) 12:52:28
>>649 おばちゃん、指っ!指っ!
大丈夫。熱くないから。
熱くないぃ?
それ「ピンがはずれていた」とあるのに収穫、流通の段階で爆発しなかったのは
やはり古くなって痛んでいたんだろうな。火薬にも消費期限ってあるのか?
655 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 00:57:46
なんか入ってたら摘んで脇によけておきなさい!
656 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 22:16:16
657 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/11(日) 12:03:42
「農薬ヨーグルト」混入認める 容疑で逮捕のベッキー55歳 千葉
千葉県九十九里町の知人を毒殺しようとしたとして殺人未遂容疑で逮
捕されたレストラン経営、萩野ベッキー容疑者(55)が、「農薬をヨーグル
ト飲料に混ぜた」と混入を認める供述をしていることが分かった。「殺すつ
もりはなかった」などと殺意は否認しており、県警捜査1課などはさらに
動機などを追及する。
調べでは、萩野容疑者は06年8月4日、知人女性(63)に頼み、農業
用殺虫剤「メソミル」を混入したヨーグルト飲料4個などを知人の男性
(55)方に届けさせた疑い。飲んだ男性と娘2人は軽症だったが、1本飲
むと致死量を超える混入もあった。
男性は06年1月、萩野容疑者を相手取り「通帳やキャッシュカードを盗
まれ、勝手に金を引き出された」などと約950万円の損害賠償を求めて
千葉地裁八日市場支部に提訴。同課などは、金銭や訴訟を巡るトラブル
が事件の背景にあったとみている。Yahoo! 毎日 倉田陶子
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000107-mai-soci
うぉ。松○ってそんなのなのか。
フォームからメール送ったんだけどテンプレ謝罪しかこないのかな。
今日松○であるモノを食べてると
肉の中に金属針が入ってて、それが口に突き刺さった。
すごく細くて両端が尖ってたからそのまま飲み込んでたらと思うと
ほんと怖い。
っていうか当日中に回答ない時点で腐ってるな松○。
さらにテンプレらしきものが来たら、もう松○2度といかない。
話はそれるが松○に久々に行ったら
アメリカの牛肉100%で
なんとかCare通ってるから安心と書いてあるけど
アメリカ人は信用できないからダメだろ
例えば、モノがなくなって、ある一人が「俺は持ってない」って言って
そいつの机の引き出しからそのモノが出てきたとしても
「俺じゃない」って言い張るような奴等だから全然信用できん。
仕事やプライベートでアメリカ人と付き合ってるとわかるが
ほんとあいつ等責任逃ればっか。
そんな奴等が品質保証なんかできるわけないだろ。
659 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/14(水) 02:05:34
660 :
613:2007/03/14(水) 02:18:22
>>658 オレもあれ以来行ってないよ。安けりゃいいってもんじゃないからねー。
ちなみに↓テンプレメール貼っとく。腹立ったからもう一度メール送ったけど今度はシカトね。
桜木町店返金も無し。ツブレロ松屋
お客様
謹啓
平素は松屋をご利用いただき厚く御礼申し上げます。
この度はメールによる貴重なご意見ご感想をありがとうございました。
はじめに、ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
店舗従業員に代わりまして深くお詫び申し上げます。
早速ご連絡頂戴いたしました大宮地区の店舗へは、
本部担当者を通じまして厳しく指導を行って参ります。
貴重なご指摘ありがとうございました。
多々至らぬ点はございますが、お客様のご期待に副えるよう
努力してまいる所存でおりますので、
今後とも変わらぬご愛顧と、ご指導ご鞭撻の程、
よろしくお願いいたします。
謹白
************************
株式会社 松屋フーズ
お客様相談室
************************
661 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/16(金) 01:16:02
ネズミ( ゚Д゚)ウマー
662 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/21(水) 00:58:51
>660
こっちもテンプレだった・・・。
下メールにある通り、メール送信者の担当者の名前が書いてないのに
こっちの名前聞いてるから会社としてそれはおかしいだろ!って返信した。
あれから返信なし。
家族も親族も異物混入、針を食わせる松屋に食事は行かないって。
針入ってるって、下手したら死ぬんじゃない?
-----------------------------------------
お客様
謹啓
平素は松屋をご利用いただき厚く御礼申し上げます。
この度は弊社○○○○○見店にてご不快な思いをおかけしまして大変申し訳
ございませんでした。
ご指摘の「異物」の件につきましては、店舗より本部に連絡があり、現在調査中
で
ございます。調査結果が出るまでには多少のお時間を頂戴させていただきたくお
願い申し上げます。今しばらくおまちくださいませ。
結果が出次第ご報告させていたします。
恐れ入りますが、今後のご連絡の為、
お客様のお名前をお知らせくださいませんでしょうか。
このメールへの返信で結構でございますのでなにとぞ
宜しくお願い申し上げます。
謹白
************************
株式会社 松屋フーズ
お客様相談室
************************
663 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 18:20:38
こんなところに書き込まずに保健所とマスコミに
連 絡 し ろ !
664 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 23:43:41
あるメーカーのレトルトを食べていたところ、ハエのような5ミリほどの小さい虫が入っていました。
電話したところ2日後電話があり(休みを挟んだので)送ってといわれたので送りました。(あまり感じ良くなかった)
検査結果はカタラーゼ反応があったので製造の段階では入っていないと言われました。
しかし虫が加熱されていないというなら食べている最中に入ったことになります。
すぐ食べて放置していたわけでもなく、虫の飛んでいるのも見ていないので、とても納得できません。
いろいろ検索した結果カビや菌によっても反応し、時間が経っていると正確ではないようです。
その虫が相手企業に届いたのは4日後でそれまで常温で少量の内容物(スープ)と一緒に保管してありました。
その間に菌などが繁殖して反応したとも考えられます。
もともと入っていたかは証明できませんが、どうしても不信感があります。
みなさんどう思いますか?
665 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/23(金) 00:40:36
666 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/23(金) 00:44:35
外食で髪の毛入ってるとブルーになる
667 :
660:2007/03/23(金) 03:12:35
>>662 やっぱり。。。客商売としての姿勢が悪いよね松屋。
謝罪で名乗らないなんて常識的に有り得んね。
ほんと663が言うようにマスコミ晒したほうがいい!
>>664 食べたくないのでメーカー教えて
668 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/23(金) 09:19:00
日本ミルクコミュニティ 新発売のヨーグルト、2万パックを自主回収
日本ミルクコミュニティは22日、20日発売の新商品「北海道生乳仕立て
ヨーグルト プチあまみかん」で、原料に使用していない酵母が検出された
ため、出荷済みの1万9796パックを自主回収すると発表した。パッケージ
の賞味期限が07年4月2日〜同6日の商品を回収する。同社によると、食べ
ても健康への悪影響はないが、酵母の影響で舌がぴりぴりする可能性があると
いう。問い合わせは同社お客様センター(0120・464・369)へ。
ttp://www.asahi.com/life/update/0322/013.html 日本ミルクコミュニティて、昔は雪○だな
669 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/24(土) 09:05:09
異物が入っていた場合でメーカーに送ると「保管中や食べるとき入ったんだろ」とごまかされる可能性もありそうだな。
もし入っていたら保健所に持っていったほうが良さそうだな。
そうだね
671 :
もぐもぐ名無しさん:2007/03/26(月) 14:51:43
外食すると、ほぼ入ってる。スープにビニール、ラーメン、ハンバーグ、お好み焼き、炒飯は大抵髪の毛(縮れている)ビニールパッケージされてる油あげにも髪が入ってた事もあった。普通に外食したい・・・
ちゃんと帽子被って作って下さい。お願いします
>>672 外出ると、通行人がこっそり
>>672のことを指差して笑ってるのに気づかない?
店に入ると、急にBGMが変わるのに気づかない?
>>672を監視してる人たちの目を気づかない?
674 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/01(日) 13:39:54
なんでだろう母親の作る料理には週1で虫が入ってるんだよ。
675 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/01(日) 13:45:56
愛されてないんじゃないの?
そうなのかな…
ちなみにヒキ板からきますた
677 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/01(日) 23:18:18
今年に入って3件の異物混入がありました。
髪の毛や衣類の繊維・ほこり。
今年はついてるのか ツイてないのか・・・
678 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/17(火) 10:06:51
679 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/22(日) 21:39:39
680 :
もぐもぐ名無しさん:2007/04/27(金) 21:49:38
ペット用おやつも保健所でいいの?
681 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/03(木) 10:07:14
異物が入っていたら取り除く
で、無問題
682 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/05(土) 20:21:17
683 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/06(日) 13:51:37
加工品じゃないが桃からうじみたいなのが出てきたときは吐いた
パンに髪の毛が練り込んであって、口から離した時に髪がパンにひっぱられてた…
685 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/09(水) 18:05:39
通販で買った茶葉に髪の毛が入ってた 外国でつくってるお茶だから衛生管理が怪しい
販売元にメールしたら陳謝と現物送れって言ってきたけど
メーカーに現物送ったら隠蔽してそこで終わりじゃない?
商品代金返却とか粗品とかいらないから、保健所に報告したほうがいいのかなと思う
どうしてやろうかな
686 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 11:09:27
687 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/14(月) 18:05:48
細かいこと気にしてると禿げるぞ
分け目のところが悲惨なことになってるオンナ、最近目に付くよなあ
688 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/18(金) 15:35:18
689 :
もぐもぐ名無しさん:2007/05/19(土) 09:10:54
スーパーで買ったキムチ、
白菜の黄色い部分と同じ色の、生きている虫が出てきた
今日知ったよ。キムチって結構やばいんだね
キムチ好きで毎日食べていたけどもう食えない…
その虫、本当に白菜の端っこにしか見えないんだよー
動いてケースの外に出てこなかったら、確実に食ってたよ
つーか既に食べちゃったんじゃないかと心配で気持ち悪くて ○| ̄|_
691 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 03:11:32
某所のチーズケーキにフィルム片が混入してました。
あらかた食べ終わった後に気付いたんですけど、
そのフィルム片だけで証拠品になりますか?
一応製造元に問い合わせるつもりですが…。
692 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 07:34:00
フィルム片「だけ」じゃ無理すぎる
つーか美味しく食ったんだろ、最後まで…
悪質クレーマーだと思われるだけでは?
693 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 08:32:39
きのうCoCo壱のカレーに下痢便が混入してた
694 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/23(土) 13:18:55
天麩羅とかでコロモに髪のけ練りこんであるのだけは嫌だ。
695 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 20:38:35
696 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 20:43:29
697 :
もぐもぐ名無しさん:2007/06/29(金) 12:53:34
加ト吉の冷凍たこ焼き食べてたら何か
「ガリッ」
としたので出してみたら…
黒いプラスチック片
私だからよかったものの危ないよこれー
今話題の加ト吉
これどうすればいいかな
メーカー?保健所?マスコミ…はかわいそうかな
某メーカーの皮なしウインナーに髪の毛っぽいのが
中に・・・5mmぐらい
一応今メーカーにメール送ったけど
ハーブでもないしなあ
699 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 17:42:46
スーパーで買ったしゃけおにぎりに、ぐるんと曲がった針金が入ってた
ちょっと錆びてた
スーパーで返金してもらって業者に連絡して、今は謝罪待ち
怪我は無かった
良かった
学食のかけそばに豆が入ってた
701 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 23:03:20
702 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 23:04:57
俺は某コンビにでおにぎり買って食べたら、砂利が入ってた
703 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 23:34:02
704 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 01:20:35
漏れが子供の頃だけど、カーチャンの買ってきたこんにゃくの中に
5センチぐらいの板状の金属片、機械の一部みたいなの が入ってたことがあった
食う前に気づいたし何も言わなかったが今となっては惜しいことをした
しかしながら消費者が食べてる最中に入っているという考えも必要。
それで恥かいた人がいっぱいいるようです。
706 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 18:21:35
地元の焼肉アップル〇リム で店内 窓際の席に座って食べてたら床、テーブル、自分が着ていたベストにアリの行列ができてた。
>>705 消費者がもなかに入っているとは
恐ろしい考えもあるのですね。
某コンビニの茄子とアレのパスタ食べてて、茄子だけ思いっきりかじったら、
ガキッって音と歯の痛さでビックリして吐き出したら、
楕円形の固い樹脂部品が埋まってた・・・、しかも割れてて3個。
パスタに絡んでたって言うよりも、完全に茄子に埋まってた感じ・・・。
何でこんな物が混入してるんだろ。
こんな時、何処に届け出れば良いのでしょう?、購入店舗じゃ交換とかでうやむやになりそうだし。
茄子を切る部品の一部では無さそうだけど、完全に茄子に埋まってた感じからして、
同一の他の茄子にも潜ってそうだし。
709 :
もぐもぐ名無しさん:2007/07/26(木) 22:39:40
710 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/05(日) 16:54:36
ジュースに異物混入 親子3人が病院に搬送 長崎
長崎市の量販店でジュースを購入、飲んだ親子3人が気分が悪いと訴え、
4日夜、病院に搬送された。3人は命に別条はない。稲佐署は何者かが
ジュースに異物を混入したとみて鑑定を急ぐとともに、威力業務妨害の疑い
で調べている。稲佐署によると、4日午後5時ごろ、長崎市大浜町の量販店
「ダイソーエレナ福田店」で、同市の主婦(46)と女の子供2人が、店内
の陳列棚に並んでいた500ミリリットル入りのペットボトルのジュースを
1本買い飲んだところ、味に異常を感じ気分が悪くなったという。同店では
その後、店で販売しているすべての飲料について調べたが、これまでのとこ
ろ異常はないという。
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070805/jkn070805001.htm
711 :
名無しの権兵衛:2007/08/08(水) 14:05:31
大手ファミレスチェーンJ赤坂見附店で平成19年7月21日(土)16:14分頃、
私と母でドリンクバーと紅茶シフォンケーキを注文したところ、私が半分くら
いケーキを食べたところ、口の中で硬いものに当たったのでなんだろうと思って
口から出してみると、横8mm、高さ5mmの三角状のプラスチックの破片のようなもの
(後日ガラスの破片であることが判明)が入っていた。
今、Jに調査報告書を出せているところであるが、異物がガラスの破片であることが
判明しただけで、異物の進入経路は不明とのこと。
平成19年8月3日(金)には管轄の保健所にも連絡し、8月9日(月)には
保健所がJ赤坂見附店に査察に入ったとのことである。
ゼリーに異物らしき物があったので、即販売元へ電話
製品を着払いで送って欲しいと言われたので送ったら、ゼリーが3個になって返ってきた
箱の中には手紙が入っていて、混入経路を調査して、文章で回答するとのことだそうな
713 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 22:55:24
お中元の水菓子にビニールが混入してたぜ。
半分食ったところで出現したが片なんてもんじゃねー。
幅20mm以上長さ50mm以上。
写真撮ったがどうしてくれよう。
714 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 00:23:52
うP汁
716 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 01:32:55
こ、こっ、これは・・・
717 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 01:35:20
小学校低学年のとき駄菓子やさんにいって水飴をかって家でたべてたら結構太い針金五センチぐらいのがはいってた。
駄菓子屋ではなく水飴をつくっている会社に手紙と飴おくったら後日ギフト券三千円と水飴百五十個と手紙が届いた
718 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 01:39:37
>>715 なにこれ?
気持ち悪い
なんかビニールが熱で溶けたらそうなる感じ?
>>715 多分、原材料の何かが入ってたビニール袋の一部。
ビニール袋を切るか破るかして開けて中身を別の容器に入れる時に
切れ端が入っちゃったと推理してみた。
720 :
713:2007/08/14(火) 09:40:39
>>717 > 水飴百五十個
すげー。
>>718,719
原材料の袋ってことだと思うんだ。
とりあえず販売元にメールは入れてみた。
正直、これ、うまくなかったから1箱20個入りとか届いても困る。
定価2000円が1000円で特価販売中らしいし。
この手の届け出るのって本来どこ?
721 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/14(火) 09:53:08
チロルチョコの杏仁豆腐に何かやわらかい異物が!
>>720 保健所に電話。「異物混入の報告をしたい」でOK。
これはかなり効く。(メーカーには痛い。)
メーカーに直接教えてやると3倍返しくらいにはなるようだ。代品とか菓子折りとか持参or送付してくる。
723 :
713:2007/08/16(木) 22:08:54
>>722 保健所か。
別にメーカに恨みがあるわけでもなし、俺が金出したものでもなし。
盆休みのせいか未だ返事来ず。
ま、来週の頭までは待ってみるとしよう。
724 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 00:29:50
春雨ヌードルにちっちゃい虫がいた…。
もうお湯入れて三口食っちゃったけど…どうしよう…。
もちろん、部屋に虫はいないし
725 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/17(金) 00:57:21
そう お前自身が虫だったのだよ
726 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 03:38:29
スーパーの肉にウジ虫入れる 若者3人を起訴
オランダ北部、ダムボウデ町の警察は16日、スーパーマーケットで売られていた
肉に「ウジ虫」を混ぜた営業妨害の罪で、18歳から21歳までの若者3人を起訴
したと発表した。この肉を買った客が異変に気付き、店側に報告。店内の監視カメ
ラを調べたところ、3人が包みに入った肉にウジ虫の幼虫を入れる場面を確認した
という。客はウジ虫40匹を見付けていた。3人は取り調べに対し、悪ふざけでや
ったと自供、ウジ虫は釣りで使った残りだったという。ウジ虫で汚した肉は1包み
だけだったが、店側は同じく並べていた肉も処理したという。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200708170021.html
ええ…ウジ…気持ち悪い
漏れは昨日スタバで
飲み物の中に長い毛が
入ってた
弁当の中の半分に切った唐揚げの中に虫の羽っぽいのがあった。
食う前に気付いて、気にしないで取り除いて食べた。
おいしかった。
730 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/21(火) 13:46:41
シラスの中にタコが!! →OK
アーモンド中に虫が!! →NG
すごい微妙だよな。
アメリカだとピーナッツバターに1匹や2匹入っててもOKなっだけか?
日本もそうしないと高コスト体質が直んないよな。
エビフライの中にくぎ・・・
きっと中国産で重さをごまかすためにいれたんだろう・・
おもいっきり噛んで歯欠けちゃったよ・・・
732 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 21:54:52
髪の毛入ってるくらいだと謝ってオシマイみたいな店多いよな
733 :
もぐもぐ名無しさん:2007/08/29(水) 23:14:14
そうなんだよね―
なんでかね?
作り直すだけも「は?」と思う
食品メーカー勤務だが、異物混入で保健所に通報しても、
実際にメーカーにはそこまで厳しい指導が行かないのが現実
食中毒とかと違って、通報して来た人以外に
被害が拡大している可能性が低いから
それなら、メーカーに直接連絡して、
お詫びの品を貰った方が得かもね
735 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/05(水) 20:45:53
736 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/06(木) 22:57:26
スレチかもですがあるご飯屋で食事した際、スープにガラスの破片が入ってたんですよ。
急いでた事もあり一気に飲んだら口の中に違和感があり吐き出したらガラスが‥
店員を呼んだところ店長が出てきて丁寧に謝られたんですが値引き等はありませんでした。
普通ガラスなんてものが入ってたらどこまで要求していいんでしょうか?
破片は2×2センチくらいで結構大きかったです‥
>>734 保健所にもよるよね。
厳しい自治体だと原因を調べて被害が他にも及ぶ可能性があれば自主回収を示唆(けして強要はしない)
甘い自治体だと顛末書を書かせるくらいか。
セブンイレブンのホタテと海老のドリアに髪の毛が入ってる
最悪
電話したほうがいいかな?
739 :
そんなの関係ねぇ:2007/09/11(火) 16:53:18
先日、8月27日にペットボトルの中に異物が入っていたお茶メーカーの
伊藤園が家に来た。普通、クレームを出すと、どんな状況だろうが、まず平に平に謝るのが
スジではないか・・・!!
『何故、ペットボトルの中に破片が入ったのか?』
この原因を探る為に今迄時間を費やしてたんじゃないのか!
コーヒーの飲み残しのまま送っては、破片がペットボトルに付着した
ままになるので、我が家の水道水に破片をいれて送ると伝えたのにも
かかわらず、調査結果は【水】 の事だぁ・・・!?
結局原因は分かりませんでした・・・ だぁ!?
入るはずがありません・・・ だぁ!?
常時チェックをいれ、重さで規格外の物は除去していますから・・・ だぁ!?
なめんとんのか〜!! ( #゚Д゚)ゴラァ!
しかも、来たヤツは支店長だとぉ・・・!?
よくそんなで支店長が務まるなぁ!!
しかも土産無しかぃ!! ← (素直に差し出せ!ゴラァ!)
早速、今日の朝、この支店長の態度共々、再クレームを出してやりました。
今度は、ソイツは来るな! 別の者をよこせ! と言うと、上司もしくは
別の担当を伺わせます。 だと・・・
支店長の次は本部長かぃ!? なんでも来やがれ!!
今の、俺はクライマックスだぜぇ・・・!!
その時に、現物を持って来らせて、場合により消費者センターに出てやる!
覚悟しろ!! 伊藤園!!!
742 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/11(火) 22:33:17
>>739の馬鹿っぷりが天晴れだ。
文章がかけない奴ってのはどこが間違ってるのかもわからんのだろうな。
多分現物はもうないよ。
成分分析に出してたら残らないだろうから。
成分分析の結果が工場のラインに無い成分ならば「原因不明」あれば「○○が混入した可能性」
消費者センター経由でも保健所経由でもその結果は変わらない。
「原因不明」の場合はメーカーとしてはクレームを出してきた人と販売店での混入を疑う。
普通はめんどくさいから「今後こんなことが無いようにします」で菓子折り。
帰りに「このクレーマーが!」って感じだろうな。
実際苦情の多くが消費者の勘違いが多いらしいからね。
フタを開ける→飲む→目を離す→虫が入る→飲む→虫入ってんじゃねぇがゴルァ
→お菓子を口に運ぶ→手についたゴミが偶然ボトルにイン→ゴルァ
745 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/15(土) 11:29:52
昔会社の給食のご飯食べてたらがりがりするもんだから口から出したらYKKと書いてあるファスナーだった白いファスナーで白米と気付かなかった。
奥歯欠けた(/_;)
747 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 14:21:42
つい昨日。インスタントラーメンに虫が入ってた。
お湯に入れたら 浮いてきた。
飛んできて自殺した虫かも知れないので、麺を調べたら
麺と麺の間にプレスされてるのもいる。1袋に2匹。ありえません。
電話したら、担当者が業界で問題になっている虫だと。
この虫、お米にもいるそこらへんの虫です。
成虫は麺は食べずに幼虫が食べるらしい。幼虫が成虫になったんだろうって。
麺作ってから どんだけほってあるんでしょうか?
代替品じゃなく、図書券が送られてきました。
商品に自信がないからだと思いました。
もちろん、県の消費生活センターに連絡しましたが・・・
県外の会社なので、指導しにくいとか…行政もわかりません。
748 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 16:44:21
>>747 もしやマ〇チャンの山梨の工場製品?
ある仕事で工場内で一日作業をしたが、あそこは異物混入なんてしょっちゅうなんじゃないかと思う。目の前で罠にかかる鼠や虫を何匹も目撃し、何より埃は凄まじい…
私はもうマ〇チャンの製品は食べないと心に決めた。
749 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 23:09:05
750 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/19(水) 23:37:51
キリンムシだな 首の長いやつ
>>747 米や穀物では防ぐのは無理だろうけど、インスタント麺なら防げそうやけどな。
752 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 00:44:06
スーパーの惣菜の場所にある手作りおにぎり
さけが食べたくてワクワクしながら食べたらさけじゃなくて
長いキッチンペーパーと少量(ほんとにないくらい)のさけ…殺すぞ惣菜ババア!!!!!!!!!!
と思ったがそこは暖かくスルーしておいてやった
753 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 02:43:29
はごろものシーチキン1週間に2回もショウジョウバエが出てきた・・・。
物産展で
秋刀魚の棒寿司をかったんだけど
鯖が入ってました
これも異物になるのかな?
お店に電話したら、交換しますって言われたけど
鯖の方が高かったんで
そのまま頂きますと言ったら
笑われた
>>747 東洋水産か!?
レトルトパウチの腐敗で返品した事があったが、同じく図書カードだったけど。
756 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 21:10:45
大阪長堀の某コンビニ(最近CMでカードのキャンペーンしている)の店長!
お前はあほか?
電話⇒
店) お電話ありがとうございます。〇〇場〇〇目店 〇〇です。
客) 店舗のおでんに虫がはぃつてるんだけど…
店) 少々お待ちください・ しばらくして・責任者〇〇ですけど・・・
客) 同じ事を言うが・・・
店) すいませんでしたね。店としては謝るしかできないんで…
客) ちょっと唖然。意外なコメント。反対の立場やったらお宅は納得できんの?
店) クレームやったらお客さんとは忙しいから話できませんが・・とちょっと切れ気味で
とにかく店の対応は問題ないから。苦情はお客様センターにでも言って。
うちとこは顧問弁護士と話して、営業妨害で訴えるから。どうにでもしてもらっていいから。
少々言葉がやーさんぽってまくし立てる(><)
客) どーゆーこと・・・ ガチャ切り!!!
このやり取りでも客がわるい?
店長さ…ん? 精神病んですけど。あなた・・・
758 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 22:52:51
>>753 死んでたの?
オキシドールかけてみたら加熱前か加熱後かわかる。
泡が出たら加熱されてないからシーチキンの製法からちょっと混入は考えにくい。
その場合は開封後あなたの家で入ったと看做されるだろう。
760 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/20(木) 23:11:54
1.ショウジョウバエであった場合:果物や樹液に集まるハエがなぜシーチキンに?
2.ショウジョウバエではなかった場合:?
>>758 >>759 >>760 缶からそのまま食ってたし缶の底の油の溜まったとこから見付けたから開けてから
入ったとは考えずらかったんだ。もしかしたら魚の皮とか香辛料かもと思ってティッシュ
にとって爪楊枝で調べた。頭も(つーか目)羽も足もある2_位のハエだった〜(T-T)
1回目はごく稀にこんな事故もあるかもな〜と思ったが数日後2匹目を発見した時にゃ
「今まで魚の皮だろ、とか魚の血管だろと」と思って確認せず
食ってきたものが全てハエだったような気がしてきてブルーになった。
762 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 13:58:09
>>748 マ○チャンじゃないです。
群馬の会社の製品です。
カップ麺はよく見る会社ですが…袋はあんまり見ないですね。
>>749 幼虫から蛾みたいになって飛ぶやつです。(浮いてきたやつは・・・)
プレスされてたのも 同じように見えるけど、
違うものかも知れませんねぇぇぇ。
763 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/21(金) 14:00:05
>>755 レトルト食品が腐敗って あるんですねぇぇぇ。
それで、図書券とは、よほど商品に自信がないってことですね。
レトルトの腐敗
●殺菌工程の不良→レトルト釜1ロット全部ダメ(大規模事故)→回収広告
●製造・流通・販売・消費者宅で発生した包材へのピンホール(小さな穴)による腐敗
(小規模事故)→個別のクレーム対応
どうして、髪の毛って入ってたら気持ちわるいんでしょうね?
みんなが平気ならクレームにならないのに。
人が作ってるんだから、完全に防ぐことはできないし。
他にもふけや、つば、など混入してる可能性はあっても見つからなければ
気持ち悪くないし。
766 :
もぐもぐ名無しさん:2007/09/28(金) 17:48:35
異物挿入は好きなくせに〜ww
767 :
もぐもぐ名無しさん:2007/10/26(金) 20:47:36
異物じゃないけど煮物のお惣菜買ったら野菜がめちゃくちゃすっぱくて明らかにおかしくてキレそうなった
確実に商品の再利用してる
69
769 :
もぐもぐ名無しさん:2007/10/27(土) 03:18:59
770 :
もぐもぐ名無しさん:2007/10/31(水) 16:08:21
それなりに有名な会社のウインナーからガラス片(もしかするとプラスチック?)
朝食中に息子が「いたっ!・・・何か入ってた」
本人はウインナーの方だと言い張るが口の中にはご飯が一緒に入っていたのも確か。
さて、どうしたものか・・・
コンビニのサンクス埼玉県三郷市早稲田7丁目店で、またしても【動物虐待】が行われた。
今回は【犬】の虐待。深夜勤務の店員「おおば」氏(仮名)が、野良犬を殴打している現場を地域住民に目撃された。
三郷市のサンクス早稲田7丁目店では、今年に入り深夜の年配店員が猫を虐待した疑惑で「辞職」
(詳しくはGoogle検索などでどうぞ)
さらに夏にはやはり「かわばた」氏(仮名)が猫を虐待した疑惑で「辞職」
(詳しくはGoogleなどで)
経営者が直接店員に指示している可能性もあり、今後の動向が『悪い意味で』注目される。
過疎スレ
774 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 22:19:24
レトルトハンバーグ(某大手メーカー)
プラもしくは、骨系が入っていた。
(小骨が入っているので、危険・注意して食べてください。)
の表示のない品。
素直に、メーカーにクレームかな?
それとも、他に通報先、あんですかね?
もしくは、ハンバーグ(家畜)に骨は
高確率で、入ってんのかな?
どなたか助言くださいな。
なんか、メーカーにいっても・・・
その後、食欲なくなって、捨てました。
この場合、お客様相談にрオても、
同じ物(郵送)で終了ですかね?
775 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/05(水) 23:26:27
同じ物(クロネコ)
かもしれんブヒ(´・ω・`)
776 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 00:12:19
輸入品のホールトマトの缶詰の中に
芋虫が見事な缶全体で入っておりました
777 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 00:12:51
缶全体って・・
完全体でs
缶全体って。。。開けたら・・・ガクブル
わざわざ国産の表示の麺買ったのに、黒い何かが練り込んであった。
髪の毛っぽい。
ハナ○サだからクレームつけるのちょっとヤバいかな…
781 :
799:2007/12/13(木) 13:57:57
>>780 ハナ○サに消されない?
普通の会社じゃなさそうだから怖いんだよ…
>>781 送りつけた事実が残っていれば大丈夫。
送った奴が変死したら、そりゃ、わかり易過ぎ。そこまでマヌケはしないと思う。
さあ、スーパータイムへ送るんだ
783 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 01:34:28
mixiで見つけた話です。
名古屋市北区金城ショップの話。
▼ 2007/12/15 01:07
私ごとで申し訳ありません。。。
金城ショップでDポップを買いました。
子供がかじったら中から蛾の幼虫が生きていました。
金城ショップの対応はこっちが捏造しているかのようにバカにした態度でドーナッツ代金すら返ってきません。
子供にしても家族にしても心の傷は癒されていません。
保健所に持ち込み蛾を特定して穀物類にわく蛾だということがわかりました。
指導もはいりましたが出てきたのが1件だけだからそれだけで終わってしまいました。
もし虫がいたとしてもあんな小さいものなのでみなさん知らずに食べてしまっていると思います。
私には古いドーナッツを売っていたとしか思えません。でも店側はそんなこと認めるはずもないです。
最近賞味期限の問題がいっぱいありますがミスタードーナッツには製造年月日も書くことが義務ずけられていないのでそれも立証できません。
でも賞味期限偽造より生きた虫がいたほうがもっと重大なことだと私は思うんですがいかがですか?
今後このようなことがおきないためにも何かできることがないかと?
どうにかして戦えないかと?今も何事もなかったかのように営業しているお店をみるたび悔しい思いです。
もし何か情報がありましたら教えてもらえないでしょうか?
ミクシーはミクシーでやれ
2ちゃんにそんな話持ってくんな。
785 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 08:34:49
>>784 んなこといったらケンタゴキブリ事件とかどうなるんだよw
786 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/17(月) 09:17:42
古いドーナツなら蛾の幼虫は死んでいた もしくは成虫になっていたはず
生きた幼虫とゆーことは新しいドーナツです
よかったね
787 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 03:51:39
海外ではわりと当たり前
788 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 07:23:37
ゴキブリにガラス
ケンタッキー最低
789 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 12:13:25
オレもガキの頃、家にあった大福餅食べてたら
ホッチキスの針?みたいな物が餅の中から次々にでてきた
オフクロは怒ってどっかに電話してた
1週間くらいして段ボールいっぱいの大福餅が届いたよ。
790 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/24(月) 15:03:32
食品偽装はまだまだあるはず内部告発求む
791 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 16:39:34
たまに食べてるいつものカップヤキソバ買ったら
ソースなかったぞ。入れ忘れですかそうですか。
792 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 17:02:27
給食のスープとかにバンソーコが入ってたことならある
793 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/25(火) 17:25:19
カニの甲羅の中にグラタンが入ってるやつの中にたわしの金属の小さいわっか(引っ掛けるところ?)が入ってた。
異物挿入してみますた
に見えた
夜食買ってくる
795 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/27(木) 23:13:07
ペヤ○グにゴキブリ入ってたよ
796 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/27(木) 23:54:22
松屋の定食の味噌汁にビニールが…なんか小袋の味付けか具でも使ってるん?
797 :
もぐもぐ名無しさん:2007/12/28(金) 06:19:17
今作ったおかゆ(具は卵、鮭缶の鮭)食べてたら固いものが
出したら半透明のプラスチック破片
超尖ってた
数年前に六本木駅そばの喫茶店(アマンドじゃないよw)でレスカ飲んだら
ガラスの破片がゴロゴロ出てきた。
レジでお金払う時に申告したら、レジの人、最初無反応。
で、奥に確認したのか、金払わなくていい、という事に。態度も悪かった。
こっちは命の危険があったのに、確認とかなんだよ、と。
799 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/03(木) 23:27:53
取り出せばいいじゃん
800 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 01:30:38
(神・ω・神)800get−−−!!
801 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 06:36:17
よっちゃんイカに髪の毛絡んでたよ
802 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/04(金) 08:59:40
生姜焼き定食にホチキスの芯が入っててモロ歯茎に刺さった
文句言おうとしたら部長に止められた
社長の妹が経営してる店だったから…
餅食おうとして細かく切った所ビニール片が出てきた
とりあえず写真を撮って購入した店へTELしたが
金を返すとの一点張りだけ
餅が入ってた袋の製造元へTEL・・・・・会社名はあるがTEL番号がない
自分で調べてTELしたが会社がまだ休みだ
保健所にTELした方がいいのかな? とりあえず月曜日に再度TEL
804 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 21:25:53
安いのが売りのとある回転寿司で食べたら
15分くらいでいきなり腹が痛くなり
家の便所から出られなくなった。冷や汗ダラダラで痛くてたまらなかった。
店に怒鳴り込もうと考えたけど、一緒に食べた友人達はなんともない。
とにかくもう、あの回転寿司には行かない。
805 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/06(日) 23:15:40
愛知県大○町 某ショッピングセンター内の オムライス屋さんにて。
2口目で髪の毛発見。
それ以上は食べられませんでした…。
携帯からでスマソ
806 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 01:15:14
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。
中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。
焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。どうやら犬らしいが・・。
エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。
その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。
輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!
我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。
これを公表したら日本中の食卓がパニックになるそうです。
807 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 02:48:22
6年前、東京駅構内のラーメン屋に友人と二人で入った。
担々麺だったかを食べたんだけど、半分以上も食べたところで
私のどんぶりから髪の毛のようなものが1本出てきた。
食べる気がなくなり、レジで清算する時に店員にその事を言った。
すると店員は店長らしき人に確認をとり、店長らしき人は
「キクラゲのヒゲです」と説明した。
ガキだった私たちはキクラゲの調理前の姿を知らなかったので、
説明に納得いかなかったが金も払って帰宅。
母親に報告すると、キクラゲにヒゲなんかないと言われた。
今もキクラゲの調理前の姿を知らないが、金返せと言いたい。
808 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 03:12:38
旦那から聞いた話。
高校生の頃、家の近所の寿司・麺処でバイトしてた。
その日は麺場担当で忙しく、茶碗蒸しを40個ほど一気に作ったらしい。
その茶碗蒸しの1つを食べたお客さんからクレームが入りました。
話しを聞くと、殆んど食べてて最後に椎茸を食べようとすくったら
椎茸に見えていたのはゴキの背中だった…との事。
旦那はその日、クビになったそうです。
お客さんの立場が私だったら二度と茶碗蒸しは食べられないわ(゚д゚;)
まさに「茶碗虫」
810 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 08:23:39
>>799 言っている意味がわからん。
「取り出して店員に見せればいい」という意味ならもちろんやったよ。
「取り出して飲めばいい」という意味なら、全部取り出せるってレベルじゃなかった。
ジャリジャリと破片が多数入っていた。
811 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 14:47:33
812 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 14:57:11
ピザの中に絆創膏が入っていた。
ピザうめ〜と思っていたらなんか変な感触が……………取り出してみたら絆創膏だった。
しかもガーゼの部分が黄ばんでるし、ちょっとトラウマ
813 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/07(月) 15:38:40
>>812 傷口って食中毒の原因菌が多いんだよな こえー
814 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 00:11:12
のりの佃煮にビニール片が混入してた事がある。
海沿いに住んでたからありそうな事だとは分かってたからべつに苦情は言わなかった。
機械で刻まれた形跡があるから海苔原草に混入はあきらか。
もし苦情言ってたら製品ロット全部回収になってたかな。
815 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 02:22:26
菓子パンに生きた青虫!
開封前のナメタケに髪の毛!宅配のピザのサラダにデッカイカリカリに揚がった蝿!ファミレスでパセリに灰色の小さな卵が沢山!!居酒屋で梅酒ソーダ割りに発泡スチロール!居酒屋で氷の中にゴキブリ!!ファミレスでサラダを半分食べてたら黒い小さい生きた毛虫!!コンビニのサラダにビニール!
816 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 08:35:28
>>815 お前の混入運に脱帽。
俺もかなりすごいと思ってたが完全に負けた。
817 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 23:05:44
回転寿司でいくらとったらプラスチックの破片が。歯茎にささり血がでた。
たぶんパックを包丁なんかであけたときに入った破片だな。
パートの女性に申し込みございません。と言われて納得した。
俺はへたれ
818 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/09(水) 23:08:56
申し込みございませんとな
819 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/11(金) 21:24:32
↑ちょっと難しいな。
暗号か?
某大手デパートで買ったお惣菜に金具が入ってた。
一応、お店の会社に電話したけど出なくて
デパートに電話したら担当者が自宅まで来てくれて返金+お菓子など持ってきた。
こっちもわざわざ申し訳ない気持ちになっちゃった。
昔ダイエーでも同じようなことあったけど、その時は返金だけだった。
ちゃんとしたデパートの対応はさすがと思いますた。
821 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/12(土) 14:39:59
カテキョしてる生徒んちで
出してもらったうどんに
縮れた○が入ってた
お母さんきれいな人で
複雑な気持ちに
822 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 18:09:53
お母さんのとは限らないぞww
823 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 03:35:45
もったいないフラグを見逃したな。
そこは縮れた○を見せながら…
(´∀`) お母さん、これ…
ΣJ(*゚д゚*)し …す、すみません
(´∀`) ひどいなぁ。これは一体どこの○なのかなぁ?
J(*‘д‘*)し あ、あの、それは…
(´∀`) どこの○かって聞いてるんですよ?
J(*;д;*)し …
(´∀`) 黙ってちゃ分からないなぁ。カラダに聞いてみますか?
J(*>д<*)し い、いやっ、許してくださいっ
(´∀`) ほぅ、もうこんなになってるじゃないですか
J(*>д<*)し あ、あぁっ、だめっ、そんなに引っ張らないでっ
…と言う展開に持ち込めたのに。
824 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/18(金) 05:28:49
ここのスレ読んでたら思いだした。
わたしも、おたふく豆に赤ん坊のゴキブリが入ってたことあった。
めんどいからクレームはつけなかったが、あのジャリッの歯ごたえ、うぅ、気持ち悪い。
昔カバヤのハリマ王の伝説という菓子を買ったら中にシールが入っていた
シールの端が袋の封で潰れていたので送り返したら新品のシールと菓子の詰め合わせが贈られてきたよ
同じように潰れたシールをビックリマンで見つけたので送ったらシールだけ新品になって帰ってきた
826 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 15:43:41
味噌ラーメン頼んだら、錆びた釘が入ってた
スミマセンも返金も無し
歌舞伎町だから、客は腐る程いると思ってんのか分からないけど、あんまりだろ
827 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 22:42:13
錆びた釘って、どうやったらラーメンの中に入るんだろう。
糠床とかみたいにこしが出るように麺に混ぜてたんじゃね?
829 :
826:2008/01/23(水) 11:38:37
>>827ワカンネ(´・ω・)
レンゲでコーンすくって食べてたらガリッと……
>>828 mjd?
830 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/25(金) 19:44:14
鉄分不足をおぎなう為かな?
831 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 02:47:01
今、コンビニで買ったお菓子の中から
直径約1ミリくらい、長さが見えてる部分で約1センチ(まだ埋まってる)
の透明なプラスチック?のようなものが出てきた。
う〜ん、これってどういう風に対応したらいいんだろ。
外装の裏に書いてある連絡先か保健所に連絡すればいいのかな?
よく食べてるお菓子だけにちょっとショック・・・。
832 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 03:07:16
なんか遊んで来た郡山市の駅前そばにある、生鮮食料品売り場行ったんだけど、
すごーく鮮度悪かった。特に肉と魚系。地元の大手スーパーよりも、だいぶ悪かった。
あ、ごめんなさい、買ってないから異物は分からん。
833 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 03:42:53
>>831 まずはテレビ局に連絡
お菓子会社が大手なら、あんたが引き金!
もしそれを子供が間違って食ってたらと思うと…
狂った社会に正義の鉄槌をっ!!
834 :
831:2008/01/27(日) 04:00:14
>>833 お返事ありがとです。
テレビ局とか引き金とか言われると、少し尻込みしちゃいます(笑)。
今のところ、週明けに保健所とか消費者センターとかに連絡、相談
しようかと思っています。
835 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 17:13:46
836 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 22:57:47
異物混入じゃないが大手スーパーのチラシ寿司何とご飯チラシだよ大事なお酢が入って無い電話でクレーム店に持って行き食べて貰いました店に並べてある寿司や巻物調べたら全部お酢が入って無い?バイトの子が入れて忘れ?責任者最後はチェックして下さい。
おちつけ。
838 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 03:18:30
839 :
もぐもぐ名無しさん:2008/01/31(木) 09:26:13
>>836 翻訳すると
>大手スーパーのちらし寿司のご飯が寿司飯ではなかった。
それ以後がよーわからんが、無理やり翻訳すると
>電話回線を通してそのちらし寿司を送信し、食べてもらったら
>店にある物すべてにバイトの子がお酢を入れたが、何かを忘れた。
>責任者(ry
こうですか?わかりません><
お酢が入ってなかったのは電話機じゃないのか?
>大事なお酢が入って無い電話で
842 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 06:35:53
異物混入より難しいな
843 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:26:32
844 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 21:46:45
森永ナタデココヨーグルトに異物混入してますた。
苦味がしたから吐き出したら、何やら茶色い物体www
二度とかわない
846 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:13:56
もう食品メーカーは中国から撤退しろよ
847 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 18:15:12
髪の毛なら入ってたけどさ
毒物はかんべんして
食品メーカーが中国へ出て行ったりするから
国内の雇用情勢は悪くなるし
毒入り餃子が入ってくるし
犯罪予備軍が観光に来たりするんだ
849 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/04(月) 18:48:14
安さに釣られて中国に進出した会社が
失敗して中国から引き上げてくる夢をみた。
851 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/07(木) 11:29:05
タイターさんによると、内乱だか内紛で北京五輪中止になるそうだが
この食品騒動が内紛に発展して中止か?w
855 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 16:29:54
ちぢれ麺の焦げたやつみたいだな。
ミミズにみたいに見える
856 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 19:35:38
857 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 11:21:59
日○ハムの加工品から、黒い細いものが。
会社に連絡したら、袋と現物を送ってほしいと。
お詫びの連絡の時、商品券を送ったと。届いてみると日○ハム商品券!しかも500円分。
つーか日○ハム製品で嫌な思いしてるのに、また買う気になるはずがない。
よっぽど返金してくれた方がマシ。
次からは消費生活センターに連絡する
858 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 13:25:41
食パンにGの足っぽいのが入ってた 只今放置中
859 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/14(木) 20:44:01
【毒ギョーザ】「密封の袋から出たから中国で混入は単純すぎる」
「開けてまた密封、普通の人でも可能」…中国・検疫総局 [02/13]
【北京13日共同】中国国家品質監督検査検疫総局の魏伝忠副総局長は13日の
会見で「密封されたギョーザ製品の袋から(殺虫剤)メタミドホスが検出された
から、生産過程で混入したと考えるのは単純すぎる」と述べ、中国の工場で混入
されたとの断定的な見方に反発した。副総局長は「袋を開封してまた密封すること
は、ハイテクなど使わなくても普通の人でもできる」と指摘。密閉された袋から
検出されたことは生産過程で混入したとの結論には結び付かず「一つの推測にすぎ
ない」と述べた。町村信孝官房長官は8日、密封されていた袋の内側から殺虫剤が
検出されたことを受け、中国側で混入したと考えるのが自然との認識を示していた。
2008/02/13 21:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021301000746.html
860 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 08:53:14
>>858 ぎゃあぁぁぁあぁあぁあぁぁあぁ!!!!
>>860>>861入っていたというより耳に食い込む・・・いや張り付いてた 足一本
もう当分食パン買いたくない
863 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 06:01:32
ゴキブリ本体の行方が木になる。
スタッフがおいしく
電話しようと思ったんだけど鶏のピーちゃんにごはん何かあげなくちゃ〜って
ちょうど放置中食パンを全部やっちゃって証拠隠滅した\(^o^)/
866 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 08:47:31
↑ おおおおおお〜っ????????
鶏のピーちゃん〜?!!!!
>>865 証拠が無くても電話だけでもしといて下さいよ。今後の為に。
>>868わかった まあ割りと有名なブランドだからな
駅ビルやデパートにしか売ってない奴
うっ・・これ以上もう言えない
870 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 23:26:57
871 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 00:32:33
怖いねぇ
872 :
もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 22:10:33
メタミドホスの時も油のような
ってあったね
家の近所のスーパー、
パンやカップ麺に針が混入された騒ぎがあってから、
店内のあちこちに警備員を配置してるし、
特にパンやカップ麺コーナーの所では、
店員が金属探知機を持って検査して
レジでも、店員が検査してる。
なんだか、店内は物々しい雰囲気だけど
これからのスーパーってこれ位警備を厳しくしないといけないのかな…。
そりゃまた随分コストかかっちゃうね
大丈夫。
販売価格に反映できない分
仕入れ業者をたたくから
たたかないで下さい。
878 :
もぐもぐ名無しさん:2008/03/01(土) 18:36:48
>>878 一瞬、尻かと思ってカニバリズムの話かとwktkしちゃったじゃないか
880 :
もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 22:22:55
カラムーチョに石みたいなのが入ってた
好きなだけにショックだった
882 :
もぐもぐ名無しさん:2008/03/08(土) 17:16:07
中国にオリンピック選手団を送るのは危険。
何を食べさせられるか分からない。
北京オリンピックはボイコットするべきだ。
中国人には、昔日本が南京大虐殺したり、三光作戦で何万人も殺戮したり、
中国全土で1000万人も殺したことを恨んでいる者が沢山いるから、
非常に危険。
オリンピック選手団大虐殺なんてこともあり得る。
884 :
もぐもぐ名無しさん:2008/03/13(木) 23:16:50
酢豚頼んだら果物混入してますた!!
トマトホール缶に蛾が入ってました…。
少し前の出来事ですが。
>>885 私は、国外産のホールトマト缶に芋虫がゴロっと入ってた事あったよ
フランスで買った瓶詰めのトマトソースを開けたら、
小さいだんご虫みたいなのの死骸が10匹分くらい浮いてた。
開ける時にトマトソースが既に手についたから、きっと締め方が甘かったんだろうな。
889 :
もぐもぐ名無しさん:2008/03/20(木) 09:45:45
890 :
もぐもぐ名無しさん:2008/03/20(木) 22:56:53
891 :
もぐもぐ名無しさん:2008/03/21(金) 06:19:40
輸入物はいろいろ入ってるだろうな。
国産はまだいいだろうな。
レストランでオムライスに陰毛入ってたけどムカついたから全部食ってやった
たぶんアルバイトの女の子が入れたんだろうな
>>893 夢見杉。
おっさんのだよ、おっさんの。
ca.c.yimg.jp/topics/1126527822/img.news.yahoo.co.jp/images/20080328/maiall/20080328-00000028-maiall-soci-thum-000.jpg
896 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 07:25:44
897 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 07:51:17
898 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 10:53:15
近所のパン屋でチョコパンを購入。
食べてる最中に違和感、よくよく見たらこんがり焼けたゴキブリの足が。
クレームをつけたら返金とお詫びのチョコパンをくれたのだが、それにはまた長い髪の毛が混入していた。
信じられん(´Д`)
899 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 12:25:43
お弁当屋さんで唐揚げ弁当買ったら、調味料のキャップが入ってた。
900 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 13:06:40
給食のきつねうどんに七味の袋が入っていた
901 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 19:15:08
>>898 こええええ
そのパン屋で作ってるの?
なんにせよ、保健所へ通報しないと被害者でるよ
902 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 19:16:11
903 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 19:16:18
マクドナルド中野坂上店
家でチーズてりたまバーガーを食べようとしたら
バンズの中はチーズ、タマゴ、レタス、マヨネーズ……
おい! 「肉」 入れ忘れんなよ!(怒)
HP上のお客様センターみたいなトコロに連絡いれたら、
対応も最悪
この店舗、ソース入れ忘れることも多いし、
コーンポタージュ頼んだら、全くの湯が出てきました・・
904 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 22:49:12
>>901 そのパン屋で焼いてる。
ちなみに繁盛店。
保健所には言ってない。
言うか。。。
新入社員研修で行った研修所のレストラン
8人で座って二人の料理にプラスチック片混入。
906 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 02:36:28
お祭りでかき氷食べたら発泡スチロールの塊がゴロゴロ出てきた…
まぁ屋台はある程度しょうがない節もあるわなぁ
907 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 04:33:20
ラーメン屋でラーメンと餃子頼んで食べたら餃子から石!機嫌良かったんで怒鳴らず帰った。
908 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 08:40:42
近所の洋食屋、ハンバーグをたのむと1/5の確率でラップが入ってる。orz
909 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 09:36:11
カキ氷の発泡スチロールやハンバーグのラップは分かるが
ギョウザの石は分からないなぁ。
床にでも具材をぶちまけて一粒残らず回収したのか?
910 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/09(水) 14:47:06
某メーカーの薄皮チョコクリームパンを買ったら
クリームの中に長い糸が入ってたよ。
たぶん国内工場だと思うんだが
どういう経緯で入ったんだろう。
メーカー窓口に、電話する時間や、電話代がもったいねえ。
食べ物じゃなく飲み物だけど、
小さな破片が入っていたから、メーカーに問合せたが何も返答無し。
ヘルシア緑茶や針入りパンが頻発したから自作自演と、思われてる気がして凹む。
結局保健所に持込んだけど、何だかなぁ。
912 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/11(金) 19:46:19
よく行くファミレスのオムライスは、かなりの確率で卵の殻が入ってる。
913 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 10:28:26
パンに髪の毛練り込まれてた
製造会社に言うのか?マスコミか?
914 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 11:57:40
>>913 マスコミに言ってもあまり相手にされないよ
会社+保健所へ
915 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/12(土) 19:10:17
>>914 お客様サービスセンターに電話したら、返信封筒とクオカード送るって
年末に某ハム屋の不良品の時は、代替品と自社製品数点送ってきたけどな
今回リサガスパン屋はサービス悪いな…
916 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 10:44:39
>>903 そこは2年前に毎日のように利用していたが、
氷のないアイスコーヒーを出されたのが一回だけあったなあ。
917 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 17:03:51
紅茶花伝に2センチくらいの虫.....
918 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 18:24:16
919 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 19:39:04
ちょっと教えてくれ。
今スーパーで買ってきたサラダ用のカット野菜の中に
今話題の鉄クギ(長さ1センチ、しかも錆びてる)が入ってたんだけど・・・
これはどうしたらいい?メーカーのお客様相談室でいいのかな?
クレームってしたことないもんで・・・。
920 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 05:09:59
921 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/14(月) 05:13:05
922 :
919:2008/04/14(月) 13:39:50
>>920 保健所いってきました。
単に報告のつもりで行ったのに職員さん大慌てでした。
どうなることやら。
>>921 サービスしてくれるならちゃんと書いて欲しいwww
「鉄クギ増量中」とか。
923 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/20(日) 23:25:55
924 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 03:09:38
大手ハム会社のソーセージに黒いまつげか髪の毛が練りこまれていた
会社に連絡し現品郵送
電話でおそらく豚の毛だろうと説明受ける
後日、500円分のそのハム会社のギフト券届く
郵送代、商品代金返品無し
嫌な思いした会社の商品をまた買いたいとは思うわけがない
ほんと最悪な会社
925 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/21(月) 08:32:01
いちごジャムのゴキブリの足みたいのが入ってたことがあって寒気がした・・・
口から出したものだから
頼むからせめてカブトムシの足であってほしい
いちごジャムに
だったorz
928 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/23(水) 04:16:01
おまんこに白いのが混入してますた
白髪だろ?
931 :
もぐもぐ名無しさん:2008/04/26(土) 10:31:39
チャーハンに白髪が入ってた
933 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/03(土) 23:31:55
家で作った固焼きそばに釘が入っていた。
具に肉棒混入しました!!!!!!!
935 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/04(日) 00:05:39
937 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 00:23:41
異 物 挿 入
ロ○のパン屋のチョコツイストから縮れ毛が出てきてオェップ
939 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 17:00:25
生えてるち○れ毛には直接ハグッってクチつけるくせにw
940 :
938:2008/05/08(木) 17:54:55
喪女だから一生しねーよw
941 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/11(日) 06:25:34
942 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/12(月) 00:01:55
異物じゃないけど箱買いした清涼飲料水が変な味。
すぐ吐き出したけど、とりあえずどこに連絡したらいいんだろう。
とりあえずメーカーには連絡するつもりなんだけど、
現物は保健所に持って行こうと思うんだ。
購入したお店の管轄の保健所じゃないと駄目なのかな?
944 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/13(火) 08:54:45
お握りにプラスチック片が入ってた。
でも全部口に入れてしまってからガリッとなって気づいたので
お握り現物はもうなくて、口から出したぐちょぐちょの元お握りしかない。
ここ見ていたら異物と残った商品の現物を渡したというのが多いが、
自分も場合はこのぐちょぐちょを渡せば良いのか?!
>>945 購入レシート、おにぎりのフィルムと製造/期限シールの付いたもの、あれば現物(食い残しでもOK)、異物を揃えればベスト。
947 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 10:56:43
柿ピーに石ふたつ。歯の詰め物とれた。
会社の対応が最悪すぎる。許せない。
どうしたらいいですかね?
どんな対応だったの?
949 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 13:30:34
947です、早急に電話しますと言いながら一日経っても連絡なし。
こちらから連絡したら仕方なさそうに平謝り。
とりあえず異物と歯医者の治療費払うから〜みたいに言われました。
治療費払ってくれるなら別に最悪でもないんじゃ?
気が済まないなら保健所へGO
951 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 17:51:32
弁当にいなごの佃煮
952 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 21:00:00
レタスの袋にアマガエルが入ってたよ〜orz
あさりに砂が入ってて死ぬかと思ったので保健所いっちゃいましょうか
>953
ちょw
956 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 13:21:20
>>955 そこを次スレにしようか。面倒くさいから。
957 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 14:40:12
異物挿入に見て飛んできたのに・・
958 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 18:37:13
厭ね!
959 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 23:58:42
ペヤ○グにGの足入ってたよ。
対応最悪だし、二度と買わない
パッケージ見ただけで気分悪くなる(´・ω・`)
961 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 16:04:26
962 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/17(土) 19:41:34
個別包装のゼリーの袋開けたらなんか得体の知れない粘液性のものと
別の色のもうちょっとゼリーっぽい?デロデロしたのが袋の中ぜんぶに
満ちてたからすぐに返品しに行ったんだけど あれってなんだったのかな?
潰れてたゼリーカップも無かったんだけど・・
いま重い腰あげて業者さんに電話したらつながらなかったorz
963 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 13:34:28
964 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 04:09:10
宅配ピザ食べてて、やたら固い物があると思って出したら木のかけらだった。
キノコに紛れてたのかな?
クレーム言うべき?
965 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/19(月) 05:18:23
納豆食べてたら、でっかいステープラーの芯が3つも入ってた。
でも賞味期限を2週間もオーバーしてる(味は普通)ので恥ずかしくて
どこにも言って行けない…。
966 :
965:2008/05/19(月) 05:19:58
芯じゃなくて針orz
968 :
964:2008/05/19(月) 19:21:46
>>967 言った
てか次は調理した生姜焼きの肉から金属が出てきたorz
これは微妙だ…
970 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/21(水) 16:05:51
>>963 こんな事件やたら多いがどんなバカがやってんだ?
案外、こんな事する香具師は普段「食の安全・安心が気になる。」
とか言ってたりして・・・・・
カニじゃないのか
974 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/23(金) 10:33:26
ウミグモきもい;;
975 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/24(土) 21:00:01
976 :
もぐもぐ名無しさん:2008/05/24(土) 21:03:28
この前、大学の学食で飯を食ってたら、
ご飯の中に蜘蛛が混入してました。
しかも、生きてました。
とりだして、(口の中に入る前に発覚しています)
テーブルの上においたら、
動き出して、逃げていきました。
残念ながらその後、残った米は食えなかった。
サバイバルで生きていけないと思った。
>>976 大丈夫。
あなたは地獄に落ちてもお釈迦様が蜘蛛の糸を垂らしてくれる人。
オレもガキの頃、クモを助けてやったような気がするんだが、一緒にぶら下がってもいいかな?
>>978 死ぬ前に体重を40キロ以下にしておいてくれよ
スーパーで買った春雨サラダに千切りされたビニール入ってた
ふざけんな
春雨だと思ってたものが全部千切りビニールでなくてよかったね。