マーガリンを食べると死ぬ-トランス脂肪酸-Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
476もぐもぐ名無しさん:04/10/30 19:49:28
>>473
無実だけどナー
477もぐもぐ名無しさん:04/10/31 02:22:08
生体由来の油脂の脂肪酸のほとんどは、活性の高いシス型だろう。
478もぐもぐ名無しさん:04/10/31 03:38:03
>>477
だからなに?
479もぐもぐ名無しさん:04/10/31 10:54:40
幾何異性体だから即有害と短絡する輩は脳みそが腐っている
480もぐもぐ名無しさん:04/10/31 12:07:00
>>470
バターは風味が強すぎて、
全体でちょっと出しゃばりすぎる。
481もぐもぐ名無しさん:04/10/31 13:02:57
>>479
一応、専門研究機関がデータ出して有害だと発表したから
欧米では禁止や表示義務になったらしいよ

なんでもかんでも日本の生協みたいな糞団体といっしょにしちゃいけないと思う
生協は会員のババァのいいなりだから科学的な根拠がなくて雰囲気だけで
総量規制とかやってる団体だし
482もぐもぐ名無しさん:04/10/31 13:35:52
>>481
ちと違う。実際は欧米でも規制されてない国の方が多いし。
そもそも最初のドイツでの規制は調査される何年も前の話。
483もぐもぐ名無しさん:04/10/31 16:05:20
>>480
それはさ〜、ジャムとあんこをたっぷり塗りすぎるからだ。
少量を薄く塗る場合は、バターのコクが活きるよ。
484もぐもぐ名無しさん:04/10/31 17:54:17
この専門研究機関つーのがまたくせもので
欧米にあるからっていうだけで盲信しているアフォの多いこと多いこと。
お前ら、絶対オレオレ詐欺とかなんとか商事とか新興宗教に騙されて入信するくちだろ。
485もぐもぐ名無しさん:04/10/31 19:24:07
>>484

それは規制している国に言え。
486もぐもぐ名無しさん:04/10/31 20:53:21
>>484
はいはい
そのくせもので政府が動くようなアメリカに日本は何も言えないんですね

おまえはおまえ自身が何に盲信してるか気付いてるか?知障
487 ↑:04/10/31 20:55:25
こっちの方が知障臭い。
488もぐもぐ名無しさん:04/10/31 21:02:04
>>486
自分だって日本人だろう?





‥‥あ、ちがうのか‥‥
489もぐもぐ名無しさん:04/10/31 22:47:57
マーガリン食ったことあるよ orz
あと100年以内には死んじゃうかな
490もぐもぐ名無しさん:04/11/01 00:07:41
給食で無理矢理食わされた以外は喰ってないけど
あと200年以内には死んじゃうんだろうな..........
491もぐもぐ名無しさん:04/11/01 00:47:45
そりゃ悲しいですね。
今生きてる日本人は、みんな200年以内には
死んじゃうのかな。マーガリンのせいで。
492もぐもぐ名無しさん:04/11/01 01:33:12
悲しいですね。それもこれも全部マーガリンのせいです。
493468:04/11/01 04:27:05
>>474
俺は否定してない。トランス脂肪酸が嫌なら油を使うなと言ったまで。
馬鹿は字が読めなかったか?俺の書き込みのどこにマーガリン内の
トランス脂肪酸を否定する内容がある?
書き出してみろよ、ほら早く。
494もぐもぐ名無しさん:04/11/01 04:36:53
>>469
はい、馬鹿にもわかるように説明します。
日本の食用油の多くは油の匂いを消すために
『 脱 臭 』という工程を経て出荷されています。
その『脱臭』という工程はどんなものかと言うと、
『油を超高温で長時間加熱する』というものです。
その工程の間にトランス脂肪酸が発生(ちなみに、トランス脂肪酸は
簡単に言うと、油を何度も加熱したり長時間加熱したりすることで発生します)し、
それがそのまま市販されています。
なお、日本で普通に売られている
食用油の多くは、オランダやデンマークの基準では販売すらできません。
495もぐもぐ名無しさん:04/11/01 06:35:08
>>494
OK、唐突に新しい理屈をひね繰り出すな。
そんな話、今までこのスレでも前スレでも、
関連スレでも関連サイトでも出たこと無いわ。

あと、オランダは所詮業者の自主規制だから余裕で販売できる。
496もぐもぐ名無しさん:04/11/01 09:50:00
脱臭って真空状態で加熱するんじゃないの?
497もぐもぐ名無しさん:04/11/01 11:12:04
>>496
真空中でもシスがトランスになる変化には影響ないでしょ?
498もぐもぐ名無しさん:04/11/01 12:00:17
>>497
あ、そうなのか、知らんかった・・・orz
499もぐもぐ名無しさん:04/11/01 13:04:44

大丈夫だよ。
加熱のトランスに関しては、問題化して無い。

水素添加のトランス脂肪酸が問題らしい。
500もぐもぐ名無しさん:04/11/01 15:11:27
>>495
『危険な油が病気を起こしている』
ジョン・フィネガン著
今村光一訳・解説
中央アート出版社

がソース。まあ、原文ママで書いた訳ではないがな。
つか、こんなもん新概念でもなんでもないし。
そもそも2chに未出の話は書いちゃいかんのかと。
501もぐもぐ名無しさん:04/11/01 20:22:09
トランスはどのくらい危険なんだろう。
冗談で、あと100年以内には死亡とかいうのはなしでw

例えば、重金属なんかみたいに、体内で長期間留まり影響を及ぼす
なんて感じなのか。
つーかその前に、消化されないの??
502もぐもぐ名無しさん:04/11/01 21:12:51
消化されない。溜まる。
100年以内にはだいたい死ぬ。200年以内なら確実に死ぬだろう。
アーメン。
503501:04/11/01 21:22:51
シス型の脂肪酸は消化されないの?
504もぐもぐ名無しさん:04/11/01 21:50:31
>>494
某マンガにめっちゃ似たことが書いてあったような気がする
505もぐもぐ名無しさん:04/11/01 22:03:13
マーガリンやショートニングに使われる油は
水素添加脂肪酸だからシスもトランスもないと思ってたんですが
(こういう脂肪酸は動物性脂肪酸と同じでバターなんかにも
たくさん含まれる筈)、ことさらトランス脂肪酸と言われるのは
水素添加の工程が不十分だったということですか?



506もぐもぐ名無しさん:04/11/01 23:32:02
中華料理症候群とかサッカリンみたいな例になるだろう。
507505:04/11/02 00:05:49
自己解決しました。
505のとおりみたいです。
508もぐもぐ名無しさん:04/11/02 11:55:11
>>499
>水素添加のトランス脂肪酸が問題らしい。

真意がはっきりしない文だが,水素添加では脂肪酸はトランス化しないぞ。
ちょっとググってみたがこのあたり勘違いして解説している素人が多い。
509もぐもぐ名無しさん:04/11/02 12:29:56
普通、天然に存在する不飽和脂肪酸が二重結合した形はシス型であるが、
これがトランス型に異性化したものをTFAと呼び、
自然界では牛などの反芻(はんすう)動物の肉や乳脂肪に微量含まれる。
しかし、植物性油脂でも製造過程でシス型がトランス型に変成する場合がある。

それは精製工程で加熱することにより、精製油中にもTFAが微量発生するからである。
又、硬化させたり安定性を増したりする目的で部分的に水素添加を行う
(一般の油脂製造に必ずしも必須の加工ではない)と、
さらに多くのTFAが硬化させた製品油脂中に生成される。
従って、一般的にマーガリンやショートニングには
精製植物油脂より多くのTFAが含まれることになる。

http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=155
510もぐもぐ名無しさん:04/11/02 14:52:56
>>508
違う違う
そりゃ水素添加して不飽和脂肪酸を飽和脂肪酸に変えるんだから
不飽和脂肪酸のトランス脂肪酸は直接は出来ないよ

水素添加して飽和脂肪酸に変えるときに、その過程に
トランス脂肪酸が生成されてしまう、ってことだよ
511もぐもぐ名無しさん:04/11/03 13:01:30
それがマーガリン全体に対して10-15%にもなると言うことだ。

こ・こわー。
512もぐもぐ名無しさん:04/11/03 13:19:09
それの何がコワイの?
首ちょんぱされるくらい?
513もぐもぐ名無しさん:04/11/12 21:51:13
age
514もぐもぐ名無しさん:04/11/14 23:36:30
fage
515もぐもぐ名無しさん:04/11/20 21:04:58
オリーブ油をマーガリンのようにパンに塗るのは難しいから
冷凍してみたりハケで塗ったりしてみたけどどれも面倒

いっそのことジャムに混ぜてしまおうかな
516もぐもぐ名無しさん:04/11/22 01:43:57
(゚д゚)キッショー
517もぐもぐ名無しさん:04/11/25 00:03:21
>>515
ポンプ式になってるオイルスプレー(正式名称不明)は?
518もぐもぐ名無しさん:04/11/27 02:52:53
ドライトマトをオリーブ油でマリネしてパンにのっけて食うといいよ!
バジルもあったらううまいよ!
519もぐもぐ名無しさん:04/11/30 23:27:34
最近知り合いになったひとに
トランス脂肪酸やマーガリンなどの害をメールでお伝えしたら
気分を害されたのか返事は無い。
お父様が菓子製造メーカーにお勤めの娘さんだったから仕方ない罠。

このことは極秘なんだろう。
520もぐもぐ名無しさん:04/11/30 23:37:47
ヘンな人だと思われただけじゃないすか?
521もぐもぐ名無しさん:04/12/02 00:43:02
たしかに519はちょっと変人ぽい
522もぐもぐ名無しさん:04/12/02 01:08:12
うまいもの食べて死にたい。
マーガリンでもないしバターでもないけど。

ホワイトソースは魅力ある、(こっちが危険か?)
523もぐもぐ名無しさん:04/12/02 18:34:13

だ か ら マーガリン食べ続けたらどうなるの?
524もぐもぐ名無しさん:04/12/02 18:58:03
>>523
だーかーらぁ

トランス脂肪酸という、体に悪い脂肪がたまって
病気になるんだよ。
525もぐもぐ名無しさん:04/12/03 00:28:08
トランス脂肪酸なんかより
日持ちのしない体にいいと言われてる油が酸化したものを食ってるほうが体に悪いけどね
526もぐもぐ名無しさん:04/12/03 11:04:39
>>524
毎朝トーストにマーガリン塗って食べると、何年くらいで何という病気になるの?
527もぐもぐ名無しさん:04/12/03 13:49:11
>>526
血漿コレステロール濃度の上昇、
HDL-コレステロール濃度の低下に、はじまり
動脈硬化症、免疫不全、免疫力低下など
細胞膜の不全から来る、あらゆる病気の可能性。
さらにクーロン病や心臓病。


どのくらいでなるかは、体の代謝能力、
他の油の摂取量、他の食べ物、年齢なとによって
かわるから判らんね。
528もぐもぐ名無しさん:04/12/03 17:58:24
一般的な摂取量でも害があるとNHKが報道したらやめる。
529もぐもぐ名無しさん:04/12/03 18:45:05

NHK万歳!!

俺は、NHKに一生ついていきます。
530もぐもぐ名無しさん:04/12/03 18:59:23

クーロン病ってなんだ??
531もぐもぐ名無しさん:04/12/03 20:44:44
クーロンズゲート
532もぐもぐ名無しさん:04/12/03 22:28:43
ドイツではマーガリンの製造が禁止とか書かれてますが、
どう検索してもそんなこと出てきません。

むしろ、ドイツでのマーガリンの広告についてとか、ドイツ人はマーガリンとバターのどちらを好むかとか、
ドイツでのマーガリンの消費量の推移とか、そんなデータばかり出てくるんですが・・・

ドイツでは本当にマーガリンは禁止なんでしょうか?

なお、オランダではマーガリン製造販売は全く規制されていません。
533もぐもぐ名無しさん:04/12/03 22:34:11
なお、2001年のドイツにおけるマーガリン生産量は、
国際マーガリン協会ヨーロッパ支部によれば、
573973トンで、これはヨーロッパ諸国中最大の生産量であり、
同年の日本の生産量254200トンの二倍以上にあたります。

また、この2001年にドイツは84906トンのマーガリンを輸出しています。
従って残りの50万トン弱は国内で消費されたことになります。
534もぐもぐ名無しさん:04/12/03 22:40:33
世界各国のマーガリン消費量
http://www.imace.org/margarine/stat.htm
ドイツ、フィンランド、デンマーク、といった国々でも普通に消費されていることが判る。
535もぐもぐ名無しさん:04/12/04 02:34:16
何を食っても死ぬよ、そのうち。
536もぐもぐ名無しさん:04/12/04 04:53:58
今日久しぶりにマーガリン食べた。
バターロールをトースターで焼いて、マーガリン塗って食べた。
美味しかった。
537もぐもぐ名無しさん:04/12/04 14:40:58
トーストにマーガリン1/2パックくらい塗って食べて
ストレス解消
538もぐもぐ名無しさん:04/12/04 15:15:37
マーガリン食ったって、死ぬわけないじゃん。アホかぁ・・・。
539もぐもぐ名無しさん:04/12/05 00:04:51
かといって自然に存在するものにも免疫がなく花粉ごときで毎年馬鹿みたいに苦しみ
食の進化により新たに生まれてくる副産物もこうやってどんどん排除していって
結局人類はなにも克服できず滅んでいくんだな

おまいらは人類の進化の過程の一部だ一瞬だ
トランス食いつづけてりゃおまいらの何代か後の世代には免疫が出来てるんだよ
子孫のために潔く犠牲になれ
540もぐもぐ名無しさん:04/12/05 00:53:09
免疫ができてればいいけど、できなかったら…。
541もぐもぐ名無しさん:04/12/05 13:16:55
だあーっ、ある日突然進化して皆が平等に
免疫持つとでも思ってんのかよ?

色々な奴がいて、その中で例えば、この免疫持ってる奴が
生き残って何世代かあとには、生き残った人間全員が
免疫もつ・・ってなるんだ。

だからその意味で人間は、もう進化しないっ。
遺伝病とかでも、生きる権利があるとか言って
助けちゃうから生物的に不利な因子がどんどん溜まる。

不適合なものは、どんどん排斥しないといけないというのに。
人間は淘汰と言う事を忘れた奇形の生物なんだよ


またある一定の人が免疫とか持って有利になると、
「なんであいつだけ?」となってねたんだり憎んだりして
決して有利に暮らせないことが多い。

だから、人間はもう進化しないんだよ。
542もぐもぐ名無しさん:04/12/05 13:34:12

別に人類が滅亡しようが世界が終わろうがどうでもいいぜ!!

マーガリンうまーーーーーーーーーーーーー!!!
543もぐもぐ名無しさん:04/12/05 14:52:33
>>541
今西錦司は皆で一斉に進化すると唱えてたような気がするが
544もぐもぐ名無しさん:04/12/05 16:46:46
そこで出産前遺伝子選別ですよ
545もぐもぐ名無しさん:04/12/05 18:55:22
>543
だれだよ。そのおっさん。
住み分け理論なんてしらねーな。

>544
さあ。・・できるかねぇ?
これからは、どんな生物的不具も
生きる権利があるとかいう、「優しい時代」だぜ?。
546もぐもぐ名無しさん:04/12/05 22:06:55
>>545
おまえなんか真っ先に淘汰される存在だもんな
いい世の中だなw
547もぐもぐ名無しさん:04/12/09 14:23:51
>>546
それはおまえだろ。
そんな考えじゃ、厳しい生存競争が
行きぬけるわけがないのに、
「優しい時代」だからこそ、そうやって
生きていられるんだろうが?


自然に対応できない、不具はすぐにアボーンなのが
自然の常識。でもそれは無駄にならずに
生態系の系の健全さを保つ一助になるんだ。


そんなことも判らんのか?
情けない奴だな。
548もぐもぐ名無しさん:04/12/09 18:18:15
不具が淘汰されないとその種の健全性が損なわれると言うのは
その種の生存能力が低く全体としての安定性が乏しい状態の時の話。

それに人間は例え不具であっても何かしかの能力を発揮することで
個人を含めた社会に貢献することが可能な特異な種。

例えばホーキング博士。彼の知識を考慮せずに体が不自由だから
生きる権利が無いと言うのは社会性を考えられない愚者の戯言。
549もぐもぐ名無しさん:04/12/09 18:59:11
ホーキングの能力が発揮される時代が
そもそも「優しい時代」。


不具を「生きる権利がある」と残したら
主としてどんどん弱くなるのは、科学的、生物学的に
考えても常識。

今我々が生体的に持っている優れた能力の
どれを取って見ても、すべて長い年月をして
不具を淘汰してきた結果の産物。
550もぐもぐ名無しさん:04/12/09 23:41:25
おまえはナチか
551もぐもぐ名無しさん:04/12/10 00:09:16
なんだ?マーガリン食い過ぎて頭の可笑しくなられた御仁の登場ですか
552もぐもぐ名無しさん:04/12/10 09:26:26

【燃焼系ブヂネス】医学:非難を浴びるトランス脂肪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/10/1085729561.html

dat落ち復活
553もぐもぐ名無しさん:04/12/10 13:55:08
可笑しいのは、おまえらだっちゅーの。

他の生命が、自然状態で、不具を行き伸ばして
発展とか進化した例があるか?そう言う因子は
捨て去る事が、結果としてその種の発展になるんだよ。

そしてだ。我々人間もそうやって生き残ってきたんだよ。

俺もお前らも、みんな、不具とか劣った人を捨て去った残りの
優秀な因子を持った生物なんだ。
今どんなキレイ事いっても、その事実だけはどうにも消せない。
その意味でみんな冷血漢の歴史の上にいるんだ。

「優しい時代」の今、それに逆らっているってことだ。
海とか森とかを自分の体に思おうとか、ガイア理論とかいうが、
それなら何故生物的に劣ったものを、生かす?そして成長させ
子供まで生ます?

自然の営みに決別して何がガイアだ。自然と共存だ。
554もぐもぐ名無しさん:04/12/10 16:05:44
わざわざ自然界にない物作ってまで淘汰に参加したくないよ。
アルコールを取りすぎると死ぬ・・ってのとは違うよな。

これだけ大きく普及した物がヘンな物だった・・ってのは国もメーカーも
知ってるがはっきりいえない訳だ。
俺らの体犠牲にした対価が利益集団に行ってるんだよな。
情報を隠された上で食べさせられてるってのが問題。

食べたい奴は食べればいいけど、自分で考えて選択したいね。
コンビニのパンとか全部食えなくなるけどね。
大量生産のクッキーとかチョコレートもだめ・・。ちょっと大変
555もぐもぐ名無しさん:04/12/10 16:13:32
まあ頑張れや
556もぐもぐ名無しさん:04/12/11 00:51:04
>>554
中国の山奥とか行けば?
なんかキミの理想にぴったりだよ

死にたくないなら住む国なんてどうでもいいだろ?
557もぐもぐ名無しさん:04/12/14 21:03:04
>>554
応援します。あなたの書かれたことは真実と思われます。
私も頑張ります。

以前からマーガリンは危ないとアンドルー・ワイルさんや丸元淑生さんの著書等で見聞きしています。

ずいぶん以前マーガリンでお菓子を作り売っていました。
毎日のように買いにきてくれたご婦人がやがて亡くなられたのは偶然ではないと思われ。(涙)
orz
558もぐもぐ名無しさん:04/12/14 23:08:13
>毎日のように買いにきてくれたご婦人がやがて亡くなられたのは偶然ではないと思われ。(涙)

馬鹿か
あんた自身がこういう「風評」を流してるんだって自覚があるか?
マーガリンなんかよりあんたみたいな馬鹿主婦感覚のほうが害悪だってことに気付けよ
559もぐもぐ名無しさん:04/12/14 23:25:16
印象と感想の範囲だな >557
どう考えてもマーガリンと>558の方が害悪だよ
560もぐもぐ名無しさん:04/12/15 02:06:22
マーガリンで死んだって言ってるようなもんだろw
なにが印象と感想だよ、カス
561もぐもぐ名無しさん:04/12/15 02:08:01
てかそうだと思うなら責任とって死ねよ、人一人殺してる自覚があるんだろ?>>557
562もぐもぐ名無しさん:04/12/15 10:02:14
業者の方、乙。
557の書物でも読んではいかがですか?
563もぐもぐ名無しさん:04/12/15 10:57:22
>560-561
564もぐもぐ名無しさん:04/12/15 15:41:33
>>562
サヨの本ですかw
565もぐもぐ名無しさん:04/12/15 18:15:32
>557
マーガリンじゃなく自分の無知でご婦人コロした、って言ってるように聞こえるよ。
566もぐもぐ名無しさん:04/12/15 18:33:14
殺した自覚があるなら自首したほうがいいんじゃないか?罪は償わなきゃ。
567もぐもぐ名無しさん:04/12/15 20:42:31
そのお菓子好きのご婦人は557の店を見つけなかったとしても
他の店でマーガリン入りのお菓子を買っていたと思われ。
568もぐもぐ名無しさん:04/12/18 14:32:09
カナダ在住になってから初めてマーガリントショートニングが危ないって話聞いた。
しかし「マーガリンはよくないの!バターはいいのよ!」っていうやつに限って
間違いなくデブですね。

ポテトチップスだってトランスゼロとか表示あるけどじゃがいも自体が遺伝子組み換えだし食べる気しない。
チョコレート食べたくたって、原材料見ればほとんど間違いなくHydrogenatedなんとかって表示がw

農学部だとこういうことばっかり習わされる。もう食べるものない。
569もぐもぐ名無しさん:04/12/18 17:05:45
健康に気を使うほど食費は増えるよな。
570もぐもぐ名無しさん:04/12/18 22:08:12
金があまりない自分は>>1にあるように手作りかな。

朝食はパンですが
油脂なしのレシピでパン焼き機でパンを作り、
つけるものは以前はバターでしたが
今は甘酒の素をつけてます。
おいしいですよ。

食べ物の脂肪分を減らす努力だけでもかなり健康によいらしいです。
肉や魚や豆や木の実などにも普通に油脂が含まれるのであえて植物油を取る必要性はないらしい。

チョコレートもカカオバター以外の
植物性脂肪とかが入っているものは避けています。

えらそうなことカキコミしてスマソ。
571もぐもぐ名無しさん:04/12/20 13:02:43
油・脂が悪いという話ではなく
マーガリン製造時に出来る「トランス脂肪酸」が
毒だというだけなのだから、そんなに制限しなくてもいいのでは。
572570:04/12/21 01:55:36
>>571
ありがとう。
気をつけてはいるが
それほど厳密にはしていないですよ。
今日もラードの入ってる中華料理食べに行ったし。
たまのご馳走程度ですが。
しかし油脂を現代人はとりすぎているのは明らかでは。
大腸など、すべての癌、
動脈硬化による心臓疾患、脳梗塞は食事と運動で予防したい。

ドイツでのマーガリンの消費量の増え方と
大腸疾患のクローン病の増え方が
同じようであるとの表を見たことがあります。
573もぐもぐ名無しさん:04/12/21 17:46:01
クローン病 マーガリン で検索したら見つけたサイト
ttp://osha-bun.hp.infoseek.co.jp/oshabun-2/014margarin.html
574もぐもぐ名無しさん:04/12/21 18:11:14
見るからにクソサイトじゃんか
業者はカエレ
575もぐもぐ名無しさん
クローン病 マーガリン
うちの検索サイトでは5670件のヒットですが。