■ 今はもうない 消えた 幻の 食べ物・飲み物 7 ■
1 :
もぐもぐ名無しさん:
宝石箱アイス、タブクリア、アルキメンデス、たこ焼きラーメン、クイックワン・・・
今はもう味わうことのできない食べ物や飲み物を懐かしむスレッドです。
前スレにはみなさんの思い出が集まっています。
聞いてみればひょっとしたらまだ入手できるものもあるかも。
【注意】
メッコール、ドクターペッパー、アンバサ、霧の浮船、激めん、ガラナ、鉄骨飲料、
マイクロマジック、メローイエローは
まだ売ってます。
【前スレ】
■ 今はもうない 消えた 幻の 食べ物・飲み物 6 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1077116397/l50 過去ログは
>>2-5あたり
2 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/14 14:41
____,,-、 ,、 ,、 _,,,--、
ノ)二コ l二二,ニ、 ヽ`ー-─--、 '、  ̄_,..-ァ 〉
〈 ノ三~|_,,|~三|,--' ,、`二ニ==-'、  ̄,.-'',.-''
`|`'ニニニニニニ^ゝ 〈_,,,-ーァ / ,.-'' =--、
.| |ミニニ三ニ^ ,.-' ∠ / γ''⌒ヽ. ヽ
i / | |_l、`´≧_ __,,.-'' ,:-、 し、 `-' ,-ェ、 〉 〉
ノノ 「、,..-ー`ー、/´ 〈、__,.-'' '、_ノ '、l⊇__,,ノ
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
4 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/14 18:49
5 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/15 17:11
ノースキャロライナ復活きぼん。
ロッテのコーヒーガムは?
後1年位したらここにコカコーラC2とかって書かれるのかな。
9 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/15 22:03
昔俺がまだ幼少の頃、確かカレーチーズ?と言う物がありました。その味が忘れる事ができません。誰か教えて下さい。確か炊き込みご飯だったか炒めご飯で食べた記憶があります。少ない手がかりですが誰か教えて下さい。乳業メーカーが作っていた商品です。
10 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/16 00:44
オラオラ。知ってる?結構有名??
イブの姉妹品、ってか兄弟のロブが食いたい。
12 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/16 03:18
カレーの王子様
原宿ドッグ
13 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/16 03:57
星の王子様
アマゾンの健康飲料 タヒボベビーダ
15 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/16 04:30
ノンシュガー紅茶アサヒのティオミルクティー。一時期はまって浴びるほど飲んだ。
ミ
ヽ( 'A`)ノ
\ \
○○
毒人形さんがなんとなく現れた
17 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/16 09:05
ハウスの「本とうふ」。
消えたと思ったら、この前偶然入った店で発見。CM見たのは20年近く前だったような…。
タブクリアーってまだあるかな?
20 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/17 08:03
UCCガラナ
21 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/17 14:03
渡辺のジュースの素。
林屋三平がCMやっとった。「渡辺のジュースの素です、もう一杯」
林屋三平がCMやると会社潰れる。「くろがね自動車」いうんも潰れたし..。
22 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/18 10:30
チロルの3コつながった奴。
記憶の中では20円だった。
それが30円になり、1コずつバラ売りになり、今いくら?
マロンアイス クッキーサンドアイス
78年ぐらいに150円で売られていたアイス(パフェ)
U・FU・FU
伊藤園のミルクティー
純露の薬みたいなパッケージに入った奴。(マーブルチョコとかみたいに押し出すの)大好きで大好きで。
25 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/20 01:04
プカポン。粉末ジュースの一種。水を注ぐと小さなラムネが炭酸の力でupーdownする。
26 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/20 18:05
>>24 あったねぇ。
一つだけ、茶色い紅茶味が入ってなかったっけ?
27 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/20 19:37
焼肉ふりかけ。
すき焼きふりかけではありません。
28 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/20 23:57
伊藤園のビンのオレンジジュース(粒入り)
持つ手にも清涼感があった
29 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/20 23:57
チップスカンパニー
30 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:02
じゃがりこグラタン かなり好きだったのに。
あと小学生のとき「グリルビーフ」っていうポテチがあったと思う。
既出?
31 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:03
こつぶ(元祖 果肉入り缶オレンジジュース)
飲み終わった後に缶の中に残った粒との格闘が始まる
32 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:09
33 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:14
>>31さん こつぶ、今でもあるよ。
近所のドラッグストアで1本39円。たしかはごろも。
ちょっと口が大きいんだよね。あれ、大好き。
34 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:16
先代の時に『ゆき竹』で食べた木の芽サラダ
当代では出せない味だった
>>33 うっわ。まだあったのか。
ごめんなさい。&情報ありがとー。
特別に美味しいってワケじゃないけど
冷やして飲むと、子供心に不思議な幸せを感じてました。
でも CMは嫌いだったー
36 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:34
>>34 逝き竹は少し前に潰れたよ。
今はネイルサロンになってる
37 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:45
どっかの観光地で食べたワサビソフトクリーム。
ピリっと甘い不思議な味だった。
場所も忘れ、リアルで引っ越ししたので
多分 二度と食べることはないだろう
中に栗の餡と言うかペースト?みたいのが入ったチョコ。
すげー好きだったのにいつのまにか消えた。
39 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 04:05
まるちゃんうどん玉に付いてた関東しょうゆだしのスープ…
頼むからもう一度付けてくれー!!!!!
40 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 17:34
サンポーの焼き豚ラーメン
カップ麺では珍しくおいらと相性がよかったのに
すぐ消えた
41 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 17:52
サントリーのハチミツレモン
一時期 いろんなメーカーが出していたのに
今じゃ全くお目にかかれない
不評だったんかな
42 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 17:56
ビーボより美味いのはビーボだけっ!!
43 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 17:57
肉じゃがにはいってたクジラは好きだった
元禄グローリー(パン)
今は平禄寿司となってますが
もうないよね?
45 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 18:12
>>40さん、サンポーの焼き豚ラーメン、スーパードラッグコス○ス薬品に売ってたよ。
>>45 レスンクス
売ってたっていうのは今(最近)の話ですか?
4年間ほど周りの人たちに「あれ 美味しかった」と言い続けてるけど
周りの人は、あれ自体を知らなかったりカップ麺を食べなかったりで
淋しい思いです
書かれた店は知らないけど、探してみます
47 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 18:23
>>42 ビーボはまだ売ってると思う
大船あたりで自販機を見かけたよ
48 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 18:26
>>46さん。今日見ました。まさにあいつでした。
あのぺらぺらの焼き豚と、紅しょうががいいですよねぇ。
49 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 18:34
サンポーの焼き豚ラーメン?九州なら普通に手に入るよ。
とんこつのインスタントラーメンなら、
とっぱちからくさやんつきラーメン
博多ん者なぁ横道者青竹割ってへこにかくばってんラーメン
うまかっちゃん濃い味
同 みそとんこつ
このあたりが幻のラーメンですかねぇ。博多の食わせて大魔王あたりで検索してみますか。
50 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 18:37
「いちごつみ」ていうイチゴの形したチョコが四つくらい入った
ぺロティの子分みたいなの。
「いちごっみ」だと思ってて、発音しにくいお菓子だと感じてた。
51 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 18:43
>>48 >ぺらぺらの焼き豚&紅しょうが
それ 食べた事あるかもしれない
ふたがプラスチックで容器にかぶせるタイプ?
別な製品だったかもしれないけど
確かに美味しかった
とっぱちからくさやんつきラーメン はカップで復刻版が出ていますよ。
53 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 22:46
「かきもちブロック」
¥10でうまい棒みたいのが4本入ったやつ。
味も数種類あって、パッケージの色が
赤、緑、黄、、、へんなロボットの絵だったような。
知ってる人いませんか?
月に一度、500円のお小遣いでコロコロコミックを買って、
ガチャガチャをして余ったお金で「かきもちブロック」を買うのが
楽しみでした。当方、1977生まれです。
54 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 22:50
エスニカンってまだあるの?
バービンカンならないと思うな
バービカンならマズイよ
57 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 23:03
数年後には「カネボウ ホームラン軒」も
ここに載るんだろうね・・。
58 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 23:05
ピンクのビール。
ピンクとか黄色に染められたペルシャ猫タソがCMに出てた。
いちごつみなやまだ売ってるぞ。
60 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 00:03
伊藤ハムから出てた謹製ハム
ありえない旨さだった。
ありえない値段したけどね。
材料から吟味して作ったとか聞いて買ったけど
それなら、いつも普通に食べてるハムは何なんだろうって思う
いや、このメーカーは他の大手メーカーよりは随分 美味なんだけどね
シュウェップスのコーラとジンジャーエール
アサヒ飲料だっけか?
甘すぎず、ウマだつた。
62 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 00:06
雪印のチーズは格別だった
63 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 00:12
頭脳パン
実際、成績ピーポーだった俺がネトスペに合格した
64 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 00:24
土産系の菓子で「南蛮往来」
メーカーの商品説明には記載されてるが
10年以上見かけてない
CMで使われていた曲にもグっと来る物があった
頭脳パン、フツーに売ってるが。
66 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 00:34
カルビーのポテチ 桜味
パッケージに2ヶ月おきに新味シリーズを出すと書いてあったが
その後 音沙汰なし
>>66 季節限定だと思われ
来年の春にまた出るかもしれん
私が小学生のとき(12年くらい前)、出回ってたポテチ『エスニカン』。
あの、辛い味が美味しすぎて毎日食べてた。もっかい食べたい。
69 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 09:30
ジェットストリームって誰か知ってるかなー。
チェッカーズがCMしてた。
70 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 13:41
>>69 あー、覚えてるよー。どんな味だったか忘れたけど…
♪ジェ〜ッ ストリィーム 君にー向かってェー
っていうCMソングだったよね?
>>50 分かれたそれぞれの軸先にいちごの形のチョコが刺さってるやつですよね?
最近スーパーで見ましたよ。
72 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 16:27
5年くらい前に職場の自販機で売ってたモコとかいうメーカーのパン
まだ どこかで売られているのかな
あんパンやマーブルパン、いろんな種類があったけど
みんな優しい味で 牛乳と一緒に頬ばると幸せだった
73 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 19:29
ネーポン
74 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 19:31
>64
九州のだよね?まだ売ってるよ〜!!
美味いよね!
そろそろ一度まとめて観れませんか?
コーラ系統では
バージンコーラ
ジョルトコーラ
カルピスソーダ コーラ味
あと、何だっけ
76 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 21:23
コカコーラが出してた白い缶のコークって
今のダイエットコーラ?
77 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 21:24
↑タブクリア以前の話ね
ジョルトコーラってたけしがCMしてた?
覚えてないんだけど、ジョルト=たけしの図式が成り立ってるんです・・
>>78 ジョルト党なる組織がCM中で存在し
その党首がたけしだった
15年前 毎日飯を食う元気もなくなる程走らされていた俺。
ジョルトはすぐ腹に貯まるので重宝してた。
毎日 昼飯&晩飯の代わりに1.5のボトルを空けてた。
走る必要がなくなってから、『あれじゃ余計にバテるわ』と気がついた
80 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 23:20
8年前
千葉のさらに奥。誰も住んでないような場所に
うまい棒だけをおいてある店があった記憶がある。
多分25種以上を売っており
たこやき味だけでも3種類のがあったと思う
>76
コカコーラライト?
>78
CMをやってるとき、たけしがゴルフ場でコカコーラ飲んでる
写真がフライデーかどっかに載ってたね
82 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 09:22
あと2年くらいしたら、”コカコーラC2”ってのがあったねぇ・・・
なんてここに書かれるんだろうなぁ。
昔のコカコーラライトとどう違うんだろうね?
84 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 15:01
>>84 ちっちゃい時に大好きだった奴かと思ったらなんか違うな・・・
チョココーティング
オレンジジャム
ビスケット
だったような気が・・・
まだありますか?
いくら丼アイス。
子供心に怖くて手を出す前に消えた…
北海道限定なのかな?
88 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 17:28
グリーンスナックが好きだった
89 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 17:37
ナッチョコとジャムンチョってまだ売ってるの?
90 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 17:59
>>72 コモのことかな?
今でも自販機で売っているよ。
なぜあんなに日持ちがするのかちょっと謎。
91 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 18:00
10年前の俺には HI-Cの今の衰退は想像できんかったな
92 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 18:16
はごろもつぶつぶオレンジ。
お子ちゃまの時好きだった。
最近ダ〇エーに伊〇園から出しているつぶつぶオレンジもどきを見つけたが、
本物には全然出会わない。
93 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 18:20
>>72 >>90 COMOパン、今も時々まちおかとかで29円位で売ってたりするよね。
日持ちは謎だけど、別に変な保存料を使ってるわけじゃないみたい。
>>91 ありましたね〜。今無いんですか。CMまでやっていたほどメジャーだった気がする…。
94 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 18:20
92です。
>>31 >>33 にガイシュツでした。スマソ。
正式名はこつぶね。
まだ売っているのね。根気よく探してみよ。
わ、
>>87さんありがとうございます。
それです、それ!アメリカに近いものが売られているのですが、
チョコの味がビター過ぎるというか、なんだかやっぱり違うんですよ。
すごく食べたいなぁ。
97 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 19:03
HI-C以前にコカコーラからサンフィルだかいうジュースが
定番商品であった気がする
酸っぱくて嫌だった
98 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 19:05
カゴメ ウ・フ・フ
99 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 23:01
これだけ暑いと
サントリーの緑水が飲みたくなる
キンキンに冷えたのうまかったなー
なんで出さなくなったんだろ
今売ってるお茶うまくねーよ。
100 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/24 01:31
>>75 バージンコーラは現在でもポッカの自販機で低確率で売ってます。
個人的にはペプシの次に好きなのだが・・・やはりコカコーラの力には敵わないんだろうな・・・
ポッカのサイトを見てみると、バージンコーラもプリンシェイクもまだあるな。
飲料は店頭で見かけなくなっても、意外と残っていることは多いよね。
春日井シトロンソーダ
リボンシトロン
オリエンタルマースカレー
>>95 なんかそのページ見てCOMOパン食いたくなってきた…。
104 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/24 09:51
>>97 HI-Cの派生が、HI-Cサンフィルじゃなかったっけ?
缶コーラが90円で、HI-Cが100円の時代、果汁がHI-Cより少なくて90円だった気がする。
確かに酸っぱくてまずかった。
105 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/24 10:55
プラッシー
>>102 マースカレー売ってるよ。こないだハンズで買った。
ハヤシ(゚д゚)ウマー
107 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/24 18:58
オレンジ
アップル
トマト〜〜〜〜〜〜〜〜
ちび六(インスタントラーメン)
小さい時にちび一で食べてた。大好きだったなぁ。
109 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 00:47
カップライス再発売をキボンヌ。
110 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 00:48
ペヤングたこ焼きラーメン、お茶漬けラーメン
111 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 11:50
カップヌードルの天そば
112 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 11:52
紅茶キノコ
113 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 11:54
パピコのカルピス味
パピコの箱入りのに入ってるじゃん。コーヒー、パイン、カルピスって
115 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 17:29
えっ入ってんの?今度買おっと♪ 教えてくれてありがとうね♪
不二家の「ソフトエクレア」
楕円形のキャラメルの中にコーヒー、チョコ、バニラの
クリームが入ってる
遠足のおやつに必ず持って行ってた
今はないのかなー
117 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 22:00
オレンジ
アップル
トマト〜〜〜〜マトォ〜〜〜(やまびこ
コカコーラのスコーピオンて、あっという間だったね
眠気覚ましに良かったのに。今から夜勤だよ・・・とほほ・・・
>>118 スコ−ピオンって美味しかったんですか?いや、買ったのは良かったのだが、
あのサソリの絵で嫌な予感がして試しに仕事の同僚にコップでついで全部、飲ませたんだよ。
そしたら、「キッツイけど、イケルよ。コレ」とか言ってた。安心して買い直そうとしたら、どこにも売ってなかった。
恐ろしく後悔・・・・
120 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/26 01:55
>>119 あれ確か透明だったよね。
なにげに飲み口からのぞいてみたら
底が見えたのでびつくりした。
肉かま
↑食べ物なのはわかりましたから、
とりあえずこれは韓国料理スレに貼ってくれませんか?
コモのパンってキオスクで売ってますなぁ。
126 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/26 16:38
生協でもうってるよ。箱で。
>>88 ベジたべるに変わったね
私もグリーンスナックの方が好きだったなあ味が酢っぱ濃くて
128 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/27 03:07
2年前味の素かどこかから出ていた麻婆豆腐の素、
CMでスタジアムみたいな広いところで大勢が
火を吐きながら麻婆豆腐食べてるCMの奴。
ちゃんと辛い、砂糖あまり入ってない、
なのにどこででも売られた初めての市販品だったのにー!!
129 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/27 05:02
クイッククゥェンチのガムあの酸っぱさが忘れられない 6枚一気食いしたら、唾液がすごい
メロウイエローとファンタのトロピカルパンチ
メローイエローは売ってる。
132 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 03:43
WOW?っていうノンアルコールカクテルみたいなジュース大好きだった。
トマト味が以上に気に入って、一年位前に毎日飲んでた。
もうないのかなぁ…見ないから無いんだろうな。
133 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 07:33
>>132 そういや名前は覚えてないけど
ガブ飲みできる薄いトマトジュースがあった。好きだった…
134 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 08:13
HI−Cのピーチがめっさ好きやったんだけど、今はカップの自動販売機でもめったに無いな。
135 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 08:37
ファンタアップル
ファンタパイン
ファンタメロン
ファンタストロベリー
136 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 09:50
バナナフローレット
137 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 10:25
ファンタだと パインフルーツ というのもあったね。
パイン+グレープフルーツ風味。
138 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 10:54
>>133 私はソルティーキャットのほうが好きだったな。あのグレープフルーツを
苦くしたような味。もう手に入らないかな?
139 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 12:25
ちびろくらーめんは?
90年に大阪で発見したけど今もある?
140 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 14:42
サスケ。
CMのOh!サスケはみんな真似した。
141 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 14:47
缶の形してるけど、胴の部分がプラスチックの飲み物。
確か缶ジュースのプルタブが外れるのと外れないのが共存してた時代だと思う。
142 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 14:48
バブル仕様のインスタントラーメン「中華三昧」1000円のやつ。
143 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 11:52
昔、松田聖子がCMやってた、レトルトみたいなのに入ってるジュース。
ストロー挿して飲むの、なんつったけ〜。
カレーアイスとスパゲティーアイス。(正式名称かは謎。忘れた)
別にカレー味でもスパゲティー味でもない。
アイスに色つけて、見た目をその食材に似せてたヤツ。
もう無いだろうな。
ボングーショコラ
CMで当時良く見かけたけど、実際おいてる店は見たことなかった
そして探してるうちに、一度も食べたことがないまま消えてた
146 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 12:40
147 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 12:52
>>146
そーそーそー!! うれぴ〜、ありがと。
>>145 光GENJIのGENJIがクリスピーナやってるのに対して
光がボングーショコラだったよね。
ピノのアダルトバージョンみたいな感じだった。
板チョコアイスは無くなったの?
150 :
(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/07/29 15:50
ペプシーブルーは無くなったのか?
ロッテのマスカットガム・…無くなったな・…アレ、おいしかったのに・…(´・ω・`)
151 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 15:51
チューリップアイスは? 長めのクシの先に硬いアイス
くっついてたやつ。 5色入りくらいの。
152 :
(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/07/29 15:53
そんなのあるのか…知らなかった…
153 :
(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/07/29 15:54
トルコのアイスが一番無くなりそう…
154 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 16:03
ガイシュツのちびろくだけど、地域限定で売ってるって本当?
ググると「地域限定で売ってる」とのことだが、明星食品のHP見てもそんな情報は無い。
155 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 16:09
三色アイス食べたい。
イチゴ・チョコ・バニラ・・・
ああ、懐かしき味よ。
156 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 16:14
ラーメンアイス
ロッテアイス クランキーバー
まだ存在してますか?
158 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 16:52
あぁ、懐かし。 つぶつぶついたやつね。
見ないね〜。
159 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 17:35
ラーメンばあ
160 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 17:36
ポストウォーターは
まだあるかしらん?
あと、ぬ〜ぼ〜とかいうモナカ
ミリンダはまだ売ってるのだろうか?
昔はお米屋さんで売っていたけど今はすっかり見かけなくなった。
162 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 18:46
米屋といえば米屋で売ってるあんみつ、なかった?
はーい栄太郎です
163 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 20:07
まだ売ってるんだが、北海道限定のナポリンて全国発売にならんかね??
パリップスの復活を心の底から願っています。
*パリップス
平べったいプレッツェルの表面に
チョコレートが掛かった、お菓子。
165 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 20:47
◆◆◆◆◆◆◆◆
ダイヤブロック
◆◆◆◆◆◆◆◆
166 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 23:06
米屋といえばプラッシーでしょう。
167 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 23:32
う〜む、プラッシーはこういうところでは出過ぎ・・
米屋(コメヤ)と米屋(ヨネヤ)と混同しているところもあるかも。
米屋のよーかんであんみつも出してたしな
168 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 23:49
米屋といえば中身の違う魚沼米でしょう。
169 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 01:30
170 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 01:31
ねるねるねるね
まだ存在してるのかな?
171 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 01:37
>170
まだある。コンビニ池。
>>170 まだありますよー
こないだチョコバナナ味食べたばっかですよ。おいしい(´∀`)
ねるねるねるねのCMのばあさんは消えちゃったな。
174 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 12:10
ドンパッチ
176 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 14:08
>┴< ⊂⊃
-( ゚∀゚.)- ⊂⊃
http://ruin.s12.xrea.com/ >┬< 2ちゃんねらが集まるチャットだよ♪
新人さん大歓迎♪遊びにきてね♪
∧∧ ∧∧
(*゚ー゚) (,,゚Д゚).,
∪ |ω| |).
〜| |〜ヽ_つ
..,、____ ((( (/"ヽ) (/__ ..,。__、_..____
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
>>148 そうそう、それ。
ピノのアダルトバージョンか。
ピノ好きだから、食べたらはまってたかも
他にもアメリカンバーやワンショットとか光GENJIがCMやった物って
すぐ消えたような
178 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 15:35
ミスターピブ
>154
少なくとも、「ちびろく」としては売ってないと思うな
180 :
(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/07/30 16:43
昔、「シェラート」というアイスあったなぁ・…何故、無くなったのか?
(ほら、このCMの台詞思えてるかぃ?
「ネルネルネルシェラート、ネルネルネルシェラート」という台詞
181 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 17:50
それは「ねるじぇら」では
182 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 19:13
つくんこ。
鈴木君と佐藤くん。
183 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 20:20
「学問のススメガム」「我輩は噛ムである」
前者は福沢諭吉の1万円札を、後者は夏目漱石の千円札をモチーフにしたガム。
20年前に今の紙幣に変わった時、記念に発売された。包み紙には歴史のクイズ
みたいなのが印刷されてました。
今年も紙幣が変わるので発売されるかな?
184 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 21:26
フィッシュリー
185 :
(゚∞゚)ペーチュンチュン:04/07/31 20:07
186 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/31 21:35
サフラワーラーメン
187 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/31 21:38
ウィルソンっていうスポーツドリンク
188 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/31 22:17
こ、これは
うどん屋のあるじ!
タブクリアー
191 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/01 19:18
コカコーラ社(?)が作った「アレピグパ」
ア・・・・アップル
レ・・・・レモン
ピ・・・・ピーチ
グ・・・・グレープ
パ・・・・パイナップル
を混ぜた物。20数年前に売り出されて、CMにもなっていたが、今どこに?
192 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/01 21:05
>>178 知ってる!
けど、どんな味だったか忘れてしまった・・・
193 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/02 18:02
ドーナッチョ・・は復活したのね
「眠れない珈琲」って名前のキャンディ。
10年前、すごい人気だった。
今でも売ってるのかな?
195 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/02 18:19
花inキャンディー 花びら入りキャンディー
サラダベークっていう、塩がまぶしてあるせんべいクイタイ
能力全開
DNAがたっぷり入ってて頭に良いと謳ってたチョコレート
全国区発売になって、名前が少し変ったはず
でもいつの間にか消えてた
高校受験の頃出たから、勉強の時は必ずこれを食べてた
「眠れない珈琲」缶コーヒーは高速のPAで見かけた。
どこだったかな?山陽道の山口か広島だが。
>>191 20数年前って・・・
ヒット商品でもなくなってるだろ・・
200 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/03 12:50
コナウィンズって、きれいなトロピカル清涼飲料
があったんだけど、あれ再販してほしい。
202 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/04 16:40
197は希望校に合格したと思うか?
197だがDHAの間違いだよ_| ̄|○ ガックシ・・・
最近タイプミス多いなー
>>203 一応ちゃんと受かったよ
>>201 たしかココナッツミルクっぽい味で、
アルコールが少し入っていたような気がします。
既出だろうけど書かせてください。
なぜか、最近、ボンピラフが食べたくって仕方がありません
旨いわけじゃないけれど、
あのジャンクな味を、無性に口にしたくてならないのです。。。
ああ、大塚食品さーん、再販してください〜
ボングラタンも懐かしい。。。
ちびろく 見たんだけど昨年だからなぁ・・・
9月前くらいには帰省予定なので確認してきます。
ABCポテト大好きだったんだが、もう無くなったのかな?
ちっとも見かけない
>>150 近所のDSで、ペプシブルー初めて見て買ったけど
飲めない・・・あれはかき氷にかけたほうがいいような・・・
サントリーのアプレ大好きだったのになぁ・・・
カルビーの七味ポテトチップスも辛(゚Д゚ )ウマーだったのに・・・
210 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/14 20:19
あげ
211 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/14 20:33
マルちゃん 味の市の袋。しょうゆラーメン最高だった。
マイナーチェンジする前の5分茹での奴。有名店並みの味。
だが、インスタントとしては受け入れてもらえず、
麺が細くなり、ほどなく消滅。
今は麺の達人が近い味。
タブクリアは?
214 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/15 01:40
ミスティオってまだある?あんまりうまくなかった
ファンタ・フルーツパンチ
216 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/15 03:17
>>211 味の市!!!懐かしい!私も大好きだった。メンもスープも最高だったね。
袋入りインスタントではあれが過去最高のものだった…復活キボンヌ
217 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/15 04:31
218 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/15 10:36
気分転換っていう缶入りドリンク。自動販売機でよく見かけた。
219 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 05:22
サンクスの神田川シリーズの2段の弁当。
コンビニ弁当で唯一感心した。
最近は神田川でも、セコいのしかやってない。
220 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 06:15
「サスケ」って黒いジュースがあったの、覚えてる方
いますか?ちなみに、もう20年以上前のこと。
221 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 07:19
189 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2001/02/18(日) 01:02
コーラの前を横切って、そのまま退場してしまった
「サスケ」って飲み物ありましたよね?
真田広之がCMしてたと思うんだけど。
325 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 02/10/25 11:31
アン・ルイスがCMに出てたアルキメンデスなつかしいなぁ〜
後、チェリオか何処からか出てた
「コーラの前を横切るやつ!!」とかCMでいってた
サスケ!! ほんまに、横切ったまま消えちゃったよ。。。(´・ω・`)
222 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 07:53
味はドクターペッパーだったような...
223 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 11:48
15年程前に「とっぱちからくさやんつきらーめん」
というカップラーメンありましたね。
あと斉藤由貴が剣道の胴着着て竹刀を振り回しながら「もっと〜、もっと〜、努力!」
と言うCMだったカップラーメンもありました。
(3種類ぐらいありましたが一つは「青春のチャーシュー」とかなんとか言う名前)
224 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 11:50
純情コーン
>>223 知ってる!っていうか、1ヶ月ほど前に某ドラッグストアの広告に出てた!
復刻版・期間限定とか書いてたな。
探せば見つかるかもしれないぞ。
226 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 15:02
スマン、sageちまった。
ageておくね。
タシーロがCMに出てた
「ぬーぼー」って菓子が好きだった。
228 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 15:28
ウイスパーっていう飲み物。。。
229 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 15:38
商品名は分からないんだけど、
20年程前に形はスライスチーズの形で見た目と味がチョコレートってのが
駄菓子屋で一枚20円ぐらいで売ってた。
すごく好きだったんだけど、誰に聞いても分からない。
どこを探しても未だに見つけられない。
でも確かに食べてた。
あれは一体なんだったんだろう。
>>229 普通のスーパーでもそんな感じのがあったような…。
森永?のマウントレーニアでチョコ味のチーズだしてなかった?6Pチーズ
みたいに三角形の形で。
>>229 そういえばそんなお菓子あったね
食感も味も普通のチョコとは違って不思議な味だった
232 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 20:04
>>223 [とっぱちからくさやんつきらーめん] 中野のドンキホーテで売っていた。
日清のカップヌードルくらいの縦長カップバージョンでした。
(本日確認)
233 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 21:51
そういえば
最近アイスキャンディーの棒が2本付いてて
縦に割れるやつ見ないけどまだあるのかなあ
あれの グレープ味が好きだった
半分は残しておいて次の日食べてた
白?か薄ピンク?でかなりリアルに梅干が入ってる
アイスキャンディー。一時かなりハマったけど最近全く見かけません。
板チョコアイッスー”(・д・д・)”
>>232 マージーデー!w
カップバージョンは見たこと無い。
とっぱちカップは麺が袋のものとだいぶ違ったよ
238 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 01:13
昨日、コンビニでカリンチョ?を見た。パッケージが懐かしかった。復刻版かな。
58>さん、それ知ってます!ピンク色のビールでたしかアルコール度数は1?2%くらいで、猫のポスター可愛くて欲しかったよ
名前思い出した!ピンクのビール【BEE】だ。
20年くらい前に飲んだ NCAAっていうスポーツ飲料。
飲みたい
242 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 14:12
森永の「みぞれ」っていうアイスバー
243 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 14:17
ビックリマンスナック(カレー味)
244 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 15:41
キヨスクみたいなところで売ってた、梅干のカラカラに乾いたヤツ
今のスッパイマンとかとは違う、甘くないヤツ。
245 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 16:54
シゲキックス?
247 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 16:58
248 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 17:58
トッポの辛いバージョンみたいなの。
筒状のプリッツェルの中に、チョコではなく、辛いスパイスのようなものが入ってた。
すごく味はおいしかったのに、辛くて、まだ子供だったため1,2本しか食べられず、
大きくなったら一人で一箱食べるのが夢だったのに、その時の1,2本以来
二度とそのお菓子を見ることは無かった・・・
誰か知りません?10年前後昔だったと思うんですが・・・
249 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 18:09
>>248
pizza味があったやつですか?
確か2種類くらいの味があって、
パッケージが赤のような緑のような・・・
私も、名前思い出せません・・・
250 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 19:24
けんちゃんラーメン
なんちゅうか本中華
いつごろ消えたんだろ
252 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/18 22:17
>>249 レスありがとうございます!
たぶんそれです!ピザ味があったかは覚えてないんですが、
箱が赤っぽいのと緑っぽいの2種類あった気がしますーー
>>248 あったあった。好きだった!ピザもあった。
名前思いだせん・・・('A`)
254 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/19 08:18
セブンイレブンに売ってあった<ふっくらあずき>
みたことあります
256 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/19 16:56
257 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/19 17:53
>>253 ピザ味があったんですね!
知ってる人が周りに誰もいなかったんで、
知ってて、しかも好きだった人がいてうれし〜〜!
ドラゴンボールスナック
ちっこいメンコついてたやつ。
おもいっきり既出だと思うんだが
ロッテのグレープフルーツ味のガム
ブルーのパッケージのやつ
今はスウィーティーだけど
グレープフルーツのがはるかに美味かった
これも既出だろうけど
カールのミルク味ってあったよね?
>259
ロッテガムだったらクイッククエンチが好きだったなあ。これもガイシュツかもしれないけど。
今クエン酸とかブームっぽいから、再発すればいいのに。テニスのパッケージのやつ。
コーヒーガムも一時期復活してまた消えたね
クイツク食えんちは今考えると相当歯に悪そうだ
>>257 思いだせず、毎日
気になって気になってたまりません('A`)
ロッテに電話までしたけどどうもロッテじゃない模様・・・
どこの会社から出てたか覚えてますか?
265 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/25 23:38
age
266 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/25 23:52
黄色のパッケージのフルーツガム。コーヒーガムと同じメーカー
267 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 00:37
>>黄色のパッケージのフルーツガム。コーヒーガムと同じメーカー
3ヶ月前くらいにコンビニで限定復刻してたよ〜
今度買おうと思ってるうちに、すぐなくなっちゃいました。
めちゃ甘くて子供の頃大好きだったですよ。
268 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 00:49
豆が原料のスナック菓子「SOYA」知ってる人います?&今でも売ってるのかな?
ダウンタウンがCMしてて「そや!そや!」って叫んでた気がする。。。
凄い美味しくてハマった。また食べたいよ〜!
269 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 01:19
フルーツガム、自分も探してた。
今はミント系ばっかりでつまらない。
270 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 01:22
高知で見つけた、かつおのたたきガム。
また食べたいよ〜!
お茶漬けアメ知ってる人いる?いや、マズーだったんだけど・・・
確かチェリオが出してたと記憶しているのだが・・・違ったかな?
「メローイエロー」って名前のジュースw
1すら読まないアホのいるスレはここですか?
あ、すまん。スレ立て時点で出てたのね。
はい、読んでなかったです。
ってか、アホ言うなw
275 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 13:25
ロッテのガムのシリーズで昔黄色い表紙で黒いガムってまだあります?
>>270は知らない(ネタ?)けど
>>271のは知ってる!甘いお茶漬け味でマズーだったよね・・
のりとか入ってた。
277 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:18
>>263 ダウンタウンのトッポみたいなお菓子は、
ポポリっていう名前だったと思います。
結構美味しかったからまた復活してほしいな…
278 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:30
メローイエローは?
279 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:30
沖縄限定のヤギ汁キャンディー、臭くてやみつきになった、
280 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:57
オズモ
281 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 18:40
愛のスコ〜ル♪
レモン味がなにげに好きだった。
282 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 21:40
昔、田代がCMやってた「ぬーぼー」っていう
チョコ菓子
283 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/26 22:17
スパゲティアイス。(麺のように搾り出したアイスに、ミートソースに
見立てたイチゴのソースがかかっていた)
ドラキュラアイス。(外側が黒、中が赤の二層で食べたら舌まっくろ。)
「♪売れたらいいな〜、売れたらいいな〜。ビーフパイ100〜」
ご存知か?ファミリーマートのホットスナック。
ホットパイなんて、マクドナルドの微妙なのしか食ったことなかったんで、なんかもー心底感動したのにな。すぐ無くなってしまった。
つーか、今考えても、ミスドのパイとかより全然美味いんだろなー、とか思います。確認する術は無いんだけどな。
285 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/27 04:07
5/8チップってまだある?
286 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/27 04:13
スピン
287 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/27 04:17
>>284 ビーフパイおいしかった。でも高かった。250円だったか。
ファミマの新製品はことごとく高い。消費者をなめてる。
だから売れずにすぐなくなる。
>285
ファミマかローソンの廉価菓子(だいたい100円)のラインナップにある。
フルーツガムってダイソーで売ってた
ロッテじゃなくて、外国のメーカーだけど
ロッテも韓国系メーカーだよん
292 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/28 00:28
メローイエローは?
293 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/28 00:31
294 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/28 00:42
>>293 (゚Д゚ )
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
食いがイイでつねw
295 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/28 00:51
>>294 -=≡ヽ(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・ガッ!
シュッ!!-=≡ ( ) ノヽノヽ
-=≡ ノノ くく
メローイエローが好きなんだよ!
296 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/28 06:45
(゚Д゚ )
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
缶ジュースなんだけど、今から10年くらい前に
発売された、当時高校生(?)が開発に携わったオレンジ
ジュースってなんだっけ?たしかコカコーラの自販で売ってたはず
298 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/28 11:38
ネーポン。売ってたジジイはまだ生きているのか・・・
大きめのこんにゃくゼリーは歯ごたえがあってうまかった。
で、老人がのどに詰まらせるから各店頭から消えた。
餅は売られてるのに。大きくてコリコリに固い奴は腹すいたときによかった。
300 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 10:02
>282
その昔、親の金を盗んで買った覚えがある。「ぬ〜ぼ〜」
罪の味がした。
301 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 10:28
>297
「島と大地の恵み」とかなんとかいうやつ?
でもあれオレンジじゃなかったっけ。
302 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 10:30
ガキ水
303 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 11:10
アイスクリンっていう名のアイス
アイスクリームじゃないよ!
今もあるのか・・・?
304 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 11:23
ストロベリーミリンダ。
305 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 12:25
207っす。
ちびろく、消えてましたー orz
食べたかったのにな、残念。
>>303 高知に行けば食えるぞ。アイスクリンうまいよな、バナナ味。
306 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 14:46
バナナなんかじゃないやいっアイスクリンは!!
まじで食べたい〜。探しまわってン年、、、。
少年が麦わら帽子かぶってて、ふたのふちが紅白のヤツだよね。
307 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 16:32
昔ながらのアイスクリンですか??
それとも普通のアイスクリンの方かなぁ
308 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 21:55
アイスクリン、当方、東北在住ですが近所のダイエーに売ってますよ!
マルナカで売ってましたよ。
あと駄菓子屋で
310 :
やめられない無しさん:04/08/30 11:52
「ほろにが」
311 :
もぐもぐ無しさん:04/08/30 14:18
「モコモコ」
「カップ.ナポリタン」
「金棒くん」
「ライダースナック」!(殆んどの奴がカード目当て)
1ではまだ売ってるって書いてあるけど霧の浮舟は製造中止だって。
313 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/30 17:09
既出ならスマソ
熱血飲料
ってスポーツ飲料
314 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/30 18:48
アイスの”うまか棒”
うま〜かぼー♪ってCMしてたな。
博多蔵出し
指輪のアメは〜?
>>316 ジュエルリングこないだ見かけたよ?
318 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/30 19:22
タバコのチョコ
319 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/30 23:26
320 :
もぐもぐ無しさん:04/08/31 09:20
チューリップリップアイス。
321 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/31 10:13
クラウンコーラはいつなくなった?
1970年くらいまではあったけど。
日清のお茶漬けラーメンも好きだったのに。
こっちは1980年くらいに登場。
322 :
ラーメン大好き@無しさん:04/08/31 13:04
牛しのし
鶏りのり
323 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/31 13:21
>>303 yahoo検索でアイスクリン検索したら、結構あるよ。
幻かあ・・・。
たしかブルボンだったと思うけど、
「チョコで包んだほろにがクルミ」
あれ、マジ美味かった。
人気なかったけど、食べてみると意外にチョコと軽い胡桃の組み合わせが
絶妙だった。
そして、ちょいと値段が高い。
324 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/31 14:30
ソバゲッティっていうのが好きだったんだけど。
325 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/31 18:12
ロッテのガムのシリーズで昔黄色い表紙で黒いガムってまだあります?
326 :
もぐもぐ無しさん:04/08/31 19:52
飯田とかで売ってたよ。
グリコのアイス「スカイ」少年が笑ってる奴。
グリコのふりかけ「しれとこしぶき」。
328 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/01 07:19
「カプリソーネ」
昔聖子ちゃんがCMやってた飲み物
♪そうねそうねカプリソーネ♪
329 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/01 09:31
ダンディ坂野
330 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/01 09:54
プラムとパインとキウイ〜 一緒に噛むとアップルにな〜る
プラムとパインとキウイ〜♪
子供がリコーダー吹きながら歌うやつ。昭和末期頃のガムのCM。
どこの何という商品か思い出せない。ブルボンだったかな?
>>313 シダックスのカラオケいって
熱血サワーとかそんなのあるから
頼むと、熱血飲料と酒もってくるぞ
332 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/01 13:57
瓶入りの納豆ふりかけを売ってる店ってある?
近所のスーパーで一度見かけたきり、ここ数年お目に掛かってない。
都内もしくは近郊で売ってる店あったら教えてほしいです。
アサヒ飲料「PF21」が飲みたいお!
あの化粧品?のようなにおいが好きだった
>>332 酒の量販店とか行けば頻繁に売ってるよ。
調味料がいっぱいうってるとこならどこでも
あると思う。
八王子なら店まで晒せるけど来ないでしょ?
メッコールはまだありますか?
子供の頃よくのんでましたが。
>>334 マジっすか。とりあえず近場でもうちょっと探してみます。
どうしても駄目だったら八王子まで行くかも。
とにかく情報ありがとうございました。
338 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/01 23:40
おさる
341 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/02 04:52
IMOって名のサツマイモ味のジュースがあったよなぁ。
不味かったけど。。。
342 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/02 05:11
20年程前に、ドーム型の蓋が付いたカップラーメンがあった。
味は3種類あって、俺はクリームシチューのような味のやつが大好きだった。
CMもやってて、けっこう人気があったけど、もう作ってないのかなぁ…
343 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/02 18:35
バナナのサイダー覚えてる人います?メロンソーダみたいな味と色で
途中から黄色くなったけど、あれよりうまい炭酸飲んだことない
345 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/02 21:57
「あっ、ラーメンに梅干が!」
346 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/02 22:32
「ところがこれが、うまかった」
347 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/02 22:49
冷蔵庫に入れといたはずのオレ様のプリン
348 :
名無しさん:04/09/03 08:35
「常識を破りました」
郁恵
349 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/03 16:20
たぶん永谷園
ふりかけ「焼肉」
ドリフがCMしてた気が・・・。
350 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/03 22:50
>>349 焼肉焼肉イェーイ!イェーイ!
というCMでしたな。
すき焼き味もあったよな。
結構好きだったw
チューリップアイスまだまだ普及しとるよん
352 :
名無しさん:04/09/04 08:32
どこですか?
353 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/04 19:57
辛いガム「カラミン党」でしたっけ?黄色と赤で中辛と激辛がある奴。子供心ながら段階を踏もうと黄色の中辛から試したんですけど赤に辿り着く事は無かったです・・・辛さじゃなくてマズさで。
「ドラキュラアイス」が何故かすごい好きだった。棒アイスで黒の中が赤いやつ。確か赤の部分がオレンジ味だったような記憶が。
354 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/04 23:13
キリンのオフサイドって炭酸飲料が飲みたい。
特に緑色の・・・
355 :
名無しさん:04/09/05 22:10
「ゆみちゃん」
「永井君」
356 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/05 23:26
「森永 タイム」っていうビスケット
梅味のポテトスナックもうないのだろうか
フルーツまん
359 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/06 18:14
>>350 そんなんでしたっけ・・・。
もう忘却の彼方。。。
そしてすき焼き味は、健在ですよ!
360 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/06 21:13
チューイングキャンディー食べたいな
子供の頃「食べれる(飲み込める)ガム」って言ってた
361 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/06 22:13
メローイエローは?
362 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/06 22:15
マサイの戦士
スキムミルクみたいな味で
364 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/07 00:49
>>360 まだ売ってるよ。
ガムみたいなパッケージだから見つけにくいのかも。
日清のおかしメン
ドラえもんに始まり、パーマンやオバQなどのシリーズが出た、キャラクター商品だったけど、いつの頃からか見かけなくなった。
366 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/07 01:16
カラムーチョのカレー味。かなり辛いけど、かなりおいしかった。
でも、生産中止だそうです。(問い合わせしました。)
今流行の○バネロより、ずっと、ずっとおいしくて、辛かった!!
367 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/07 09:28
普通の辛い「柿の種」をチョコレートでコーティングしたのもある?
>>367 コンビニでも以前は見かけたし、無印でもまだ売ってたような・・・
370 :
もぐもぐ名無しさん :04/09/07 21:36
ホワイトコーラ飲みながら、1分でできるラーメン食いたい。おやつにロッテの
マシュール。
既出かな?
アルミ鍋にノンフライ乾麺が入っていた「なべラーメン」。
袋麺では「揚夫人(マダムヤン)」。。。
僕がハマったのは次々と消えてゆく。。。(´Д`)
372 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/08 11:48
「カルピコ」ってまだある。
「ウィリ」「サーチ」「PF−1」「アルファルファ」
辺りはガイシュツ?
374 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/08 16:30
シュガーポン
類似品でもいいからまた食べたい!
375 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/08 16:50
ラメック
376 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/08 20:27
グリコのバニラスカイ。
あれはさっぱりして(゚д゚)ウマー だった。
「アルファルファ」は野菜だわ(w
「アルファ・コーラ」だった。
一時期クリア・コーラでまくったなぁ。
あと「サスケ」「ジョルト」とか。
そ〜いや、炭酸コーヒー、ティー・ソーダも流行ったな。
378 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/08 20:55
透明なコーラって、見た記憶がない。
今出たら愛飲するのになあ。
あのカラメルの黒さが苦手なので・・・
381 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/08 22:42
ケンタの「タコライス」おいしかったのに〜。もう一度復活してー!
私が好きなものはどんどん無くなっていく気がする・・・
生ラーメンのように袋入りで、(2食入り)油めんも好きだったのに、もう
どこにもないよー。あの、こってりチャーシューだれがうまかった。
382 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/08 23:05
明治のジャマイカ・ミント。余計な風味がなくてよかった。
383 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/09 00:32
>>379-380 ありがd!
やっぱり現在は売ってないんだねえ。
健康志向を歌ってもう一度やってみたらイケルかもしれないのにw
カロリーばっかり気にしとらんと
384 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/09 00:35
メローイエローは
既出かな?
メローイエローネタ飽きた。繰り返せば面白いと思ってる奴多すぎ
鉄骨飲料は?
387 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/09 17:29
>>380 タブクリアーはしっかりコーラの味だったよ。
最近は、ブルーのペプシがあるね。
なんのために色を変えてるのかわからんが。
388 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/09 18:22
389 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/09 18:40
streetscene.事故だな。
391 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/10 12:44
にんにく醤油で「ツルッ」といきたいね。
392 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/10 14:09
もっとよく血抜きをしないと。
393 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/12 21:16:23
オリゴCCはまだあったのかな?
394 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/12 21:41:43
一時期シュプレばかり飲んでいたなあと遠い目
395 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:36:16
20年位昔に売ってたあずきボデーってアイス。中に入ってたあずきはあんまり好きじゃなかったけど周りを覆うふかふかのあずき味アイス部分がウマー(゚Д゚)50円なのもよかったw
396 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/12 22:41:59
亀田製菓の「粗引き三角」。
染之介・染太郎がCMしてた
397 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/13 00:33:58
焼きそばバゴーンが復活してますた。
>>397 復活も何も・・・ずーっと売ってますが。
399 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/13 12:56:17
そうなんだー。
ブラザートムは、小柳トムに戻らないのかな?
400 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/13 15:20:52
キリ番ゲッター!400!ゲット
新千歳空港にある雪印パーラー支店に行った時、対面式のガラスケースの中に
赤い氷の粒のようなものが入ったバニラアイスがありました。
後から考えるに、あれは絶対「宝石箱」の赤バージョンだったと思い、食べておけば
よかったと後悔してます。
数年前でしたが、今もあるでしょうか。
402 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/13 23:16:49
貧乏学生だったころ買えなかった「マダムヤン」「カミサンチン」。
子供時代によく食べたハウスの「タマゴ麺」と「王風麺」。
ハウスは即席麺から撤退したの?!
>>53 遅レスですが、「かきもちナントカ」という商品名と「変なロボットの絵」を覚えてます。
うまい棒より内容量がみかけ多そう、という理由から好きでした。もちろん味もですが。
あの、口の中に大量に張り付く感がなつかしいです。
記憶違いかもしれませんが、パッケージの色は青系と記憶しています。近所の駄菓子屋には
一種類しかなく、他の色のパッケージはありませんでした。
自分もコロコロコミックを読みふけりながらよく食べました。当方1978年生まれです。
うまか棒
当方1970年生まれです
うまい棒とは違うのか?
アイスであったな。うまか棒。
明治のうまか棒チョコナッツとは違うのか?
うまか棒売ってるし・・・
409 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 15:15:39
サブちゃんラーメンも最近というか、もう10年くらい売ってないね
410 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 16:45:56
一時期はやった健康志向のベジタブルウォーターもみかけないね。
411 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 16:47:37
ペットボトルに入ったものが健康志向だなんて笑わせるw
412 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 16:49:34
かきもちナントカ・・・なつかしい。
ちなみに1981年生まれです。
413 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 17:13:01
ごめんね
414 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 19:24:41
ジュエルリング
415 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 20:34:26
日清のカップ麺「JAPAN」とか言うシリーズ。美味いか不味いか解らないうちに
店から消滅してしまった。サイリウムも食わないうちに消えてしまった。
日清は根性が足りない。
416 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 21:26:05
サイリウムはまだあるよ
>>403 「かきもちブロック」
4本入りで10円
真ん中が空洞でストロー状
味は4種類くらい?
開封して1日置いたくらいが、しけてウムァイかった。
418 :
415:04/09/16 21:44:21
>>416 情報ありがd!知らなかったヨ!次の休みに探してみる!
餅太郎(・∀・)
ちなみに1970年生まれです。
>>414 まだあるよーしかも\100もしやがんの
りぼんちゃん ってゆう缶ジュース 女の子の顔が描かれてる。 オープラス 十年くらい前サッカー中田がCMしてた 人工甘味料きつすぎて下痢する人続出したので(私は野外フェスに持参し下痢して最悪だった) 改良されていました。
メロン型の容器に入ってるメロンシャーベット(・∀・)
423 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/17 18:40:44
イカの形のイカフライのチリ味だけど甘いやつ無いな
>>422 福岡県甘木市の全酪協同乳業で普通に作られてます。
イチゴ容器のイチゴシャーベットもあるよ。(こっちは人工くさい)
完全ガラス製の瓶ラムネ
426 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/17 22:43:07
けんちゃんラーメン新発売。いつでも新発売
427 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/17 22:52:32
アマゾンの健康飲料“タヒボベビータ”(だったと思うんだけど)って知りませんか?
あまりのまずさに、学校帰りに罰ゲームで使ってた懐かしの味なんですが。
428 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/18 03:33:51
ガムらツイスト
ドキドキ学園
お母さんにビックリマン頼むといつもコレ買ってきた。
429 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/18 11:02:39
お湯を注いでできるラーメン「303」工藤夕貴がCM出てました。
カレー味が好きでした。
知ってる人いるのかしら?
お湯をかける少女 工藤夕貴 派と
青春という名のラーメン 斉藤由貴 派に
うちのガッコじゃまっぷたつに分かれました
431 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/18 14:25:02
ファミマにあったプリンまん。かなりハマってた。また食べたいなぁ
432 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/18 23:16:45
えぞらーめん ご存じの方いらっしゃいますか?
433 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 02:35:20
キュン
434 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 02:42:12
鉄骨飲料ってまだある?
435 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 07:41:35
普通にあるぞ。
436 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 11:15:58
オリゴCCってまだ売ってる?
437 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 11:21:34
ぐるぐるまきまきチョコレート
グミのようなゴムのようなお菓子で体に悪そうな味(w
渦巻状にパッケージされてたやつ。
美味しくないけどハマってた。
無性に食べたい…
438 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 11:28:27
グイグイあおぞら〜♪
一飲み〜すればァ〜♪
ベルミ〜コーヒー
(カネボウベルミーミルクコーヒー)
ジョージア飲んだらアメリカフィーリング♪
ジョージアとってもアメリカン
(ジョージアのアメリカンテイスト)
439 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 11:38:24
チョコッと中身が違うんチョ、(フホムホフホムホ)
ナッチョコ、ジャムンチョ、
森永から新発売、(フホムホ)
440 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 21:24:01
飲茶楼
441 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 21:42:31
ジャフィっていう、
ビスケットにオレンジジャムをのせて、チョコレートかけたやつ。
大好きだった。
いつのまにか見かけなくなったけど、どっかに売ってるのかな。
442 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 21:54:18
コンビニで復活したドーナッチョと再会した時は
正直涙ぐんだぞ
443 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 22:08:54
けんちゃんラーメンと同時期に売っていた女の子向けと男の子向けのあるミニラーメン
かまぼこが動物の顔の絵(形)で可愛かった
内容は忘れたけど、おまけも入ってたよ
幼稚園時代の思い出です
>>441わかる!!アレ食べたい…マクビティじゃなかったけ? メローイエローは?
445 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 23:29:32
ぬ〜ぼ〜ってチョコ
>>441 ラズベリー味が好きだった。 ・・・あれ?ジャフィだったよな?
447 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 04:20:12
ノースキャロライナ!
オリゴCCはドラッグストアで売ってます,私も大好きな飲み物なので.
448 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 04:20:40
ノースキャロライナ!
オリゴCCはドラッグストアで売ってます,私も大好きな飲み物なので.
449 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 04:29:50
最近ですがアサヒのオープラス!
甘味料がどうとかで途中,味が変わって
そして消えていった・・
個人的に復活希望なのは袋ラーメンのオロチョン.
中学生の頃よく食べてました.
サンヨー食品でしたっけ??
ご存じの方いますか・・?
450 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 05:13:08
>>449 オロチョンラーメン、サッポロ一番では?
団しん也がCMに出演していた記憶。
451 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 05:57:37
スコーピオンは何所にいったかな?
この前スコールを新宿の宮崎物産展で見つけて感激しました
>441 >444
ロッテだったと思う。去年かおととし、一時再販されてたが…
453 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 07:17:01
>>452 再販されてないないない。
マクビティのクラッカーのやつじゃない?
454 :
もぐもぐ名無しさん :04/09/20 09:30:57
[チョコべー」ってあったよね。
455 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 11:59:47
ピコー
>>404 →
>>439 ナッチョコ・ジャムッチョ・カフェッチョ ホイ!
当たりが出たらもう一本!
…ってCMやってたように思う1967年生まれ。
スーパーマリオやスパルタンX等ファミコンのキャラのひかる人形がおまけについてた
お菓子あったっしょ。
458 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 20:29:11
コーラの味がする、真っ黒なガム。(四角いの)
当時びっくりした〜
459 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 21:21:30
ジュエルとかなんとかいう、アイス。
色とりどりの氷みたいなのが、バニラアイスに散りばめられていた。
ガムラツイストはカネボウフーズなので再販はむりぽ
甘木の全酪ではスコールのアイスも作ってます。
461 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/22 02:09:54
紅茶花伝のアロマストレート。
スキー場と高校近くの自販以外で見たことがない
まだ売ってんの?
462 :
もぐもぐ名無しさん :04/09/22 02:11:08
コカコーラの250ml缶で水色で白い流れ星のデザインのあった飲み物
誰かご存知ありませんか?
最後に観たのが十年以上前です。
463 :
462:04/09/22 02:25:41
解決しました。
多分アンバサ・サワーホワイトですね。
サワーホワイトの方は現在売ってますか?
メローイエロー
このスレすら読んでない奴大杉
>465
メローイエロー厨だよ。放置で。
ミラクルラムネ
468 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/23 21:38:32
サラダ味のせんべいの上に
ざらめの砂糖がかかったの。
>>468 ぽたぽた
ぽたぽたぽた
ぽたぽたぽたぽた
まだ生きてるぜ、ぽたぽた婆・・・
470 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/24 20:29:52
グリコアイス「スカイ」見つけました。1個だけ。
パッケージが変わって四角になってる。
焼きそばバゴーン(・∀・)
今食ってるって。
473 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/25 06:42:17
>>402 遅レスにて失礼。
「うまいっしょ」や「極つゆらーめん」など
ハウスの即席麺はまだまだ健在ですよ。
しかし「タマゴ麺」は俺も食べたな〜
コッコッコッコッコケッコー
私はハウスのタマゴ麺〜
ツルツルシコシコ旨い味〜♪
なんちゅうか、本中華
めんコク(・∀・)
476 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/29 05:57:48
本中華とめんコク、なつかしい! 本中華は美味しかった。
いつのまにか絶滅種になってしまったな。
日清ランチ
カップライス
479 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/29 12:49:58
味の素から出てた甘いトマトジュース
しょっぱいトマトジュースが嫌いだから
よく飲んでたのに、いつの間にやら…
480 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/30 17:09:14
パンにかけるフリカケみたいなやつ
シーチキンとかチョコとか…
481 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/30 17:22:09
永谷園のお茶漬海苔
482 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/30 21:07:57
↑ おんどりゃー!! おまいは火星にでも住どるのか!
483 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/01 00:21:07
シマカゲ
国内産天然すっぽん(・∀・)
485 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/01 09:26:26
たごさく
486 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/02 19:13:05
日清カップラーメンでいうとこのサイト↓がすごい。
http://i-ramen.net/index/sp/nissin-cp.html こってりんことか好きだったな。JAPONもけっこうう
まかった。麺の達人シリーズも(今でもあるけど)も
っとプッシュすれば定番商品として勝負できる味だと
思う。
次から次へと新商品出しては消えていき、定番にしよ
うとしてるのがCUP NOODLE SIOって何か間違ってる
気がする。
おもしろいCMいっぱい見せてくれるのはいいことなん
だけど>日清
487 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/02 19:35:23
ネルネルネルネ 最強!
CM最強!
ぶらんぶらん
眼鏡か
491 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/03 00:17:22
「木の葉」という葉っぱの形した甘い系スナック。
子供の頃1度だけ遠足のお菓子で食べた。
特別に好きだった訳じゃないのに、なぜ未だによく覚えてる。
比較的最近では、中山美穂がCMしてたアロマ・スティック(チョコレート)
棒状の菓子が流行ってたね。
493 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/03 06:38:26
とんがらC。なつかしい
494 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/04 04:42:16
オレゴン産のイチゴをかけるヨ〜グルト!
495 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/04 07:13:36
めろいえろ
496 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/04 13:57:57
ビガーキャンディ大好きだった。
知ってる人いますか?
ようちえんで節分の豆まきで一緒に投げられてて必死で拾った記憶・・・
サンキストのレモンチョコレート
薄いチョコでレモンクリームをサンドしてるみたいの。
オレンジもあったような気がする
はまって毎日一箱食べる勢いで太ったな…(´・ω・`)
498 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/04 18:11:29
マイクのポップコーン。
街中の輸入食品店の前なら何処でも店頭販売してたのにいつの間にか見なくなった。
ヌガーじゃなくて?
ヌード
501 :
売店勤め:04/10/04 19:45:25
某企業から出てた幻のおいなりさん「いなりあーん」。
うちの売店においてあったんだけど、ぜんぜん売れなくてすぐ消えた。
いなりにあんこが乗ってるの。金とき、うぐいす餡、こしあんの三種類だった気がする。
私は結構好きで食べてたのよ。もう一度食べたい。クスン。
502 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/04 19:52:48
胡椒バリバリチップス
504 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/04 21:56:39
昔フォーリーブスがCMしてたカップヌードル。「101」
♪いっちま〜るいっち〜 いちまるいっち〜♪
505 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/05 07:54:23
めんぱっちん、 ノンフライ麺のさきがけだったような。
お茶漬けラーメン、 あっさり塩ラーメンに付属のお茶漬けの元をかけて食べる、禿げしく細麺。
ベビースターのカップ焼きそば
まじ好きだった…情報きぼんぬ
507 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/05 12:04:57
フローズンヨーグルト
508 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/05 16:44:23
グリコのワンタッチカレーが食いたい。
509 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/05 18:20:34
カレーハンバーグって昔あったよね?
兄妹が「カレー!」「ハンバーグ−!」と言い合ってるところへ母親がきて
「今日はカレーハンバーグよ」とか言うやつ。
あの味けっこう好きだったな。
510 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/05 18:32:19
アルキメンデスってのがあったよね。
あと有名なのが明星のクイック1って言う奴、1分で出来るカップ麺というふれこみだったが、
どうしても3分待ってしまい、麺がどろどろゲロゲロ状態になって「こんな物食えるか!」というクレームが出まくったとか。
511 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/05 23:50:15
>>388 テェメェ・・・・・・・殺しに行ってやる・・・絶対お前を掻っ捌いてやる!!
よくもあんなモン見せやがって!!!!
512 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/05 23:59:38
ネーポンとミスパレード
513 :
やめられない名無しさん:04/10/06 10:17:50
ナッツ・ボンってまだあるの?
カンロの奴。
514 :
ビタワン。:04/10/06 10:37:59
513>あるよ・・でもリニューアルされて味が落ちた。
ラクビーボール状のかたちが落花生みたいな形になって・・飴の割合が増え、ナッツが細かくなった。
前より明らかにナッツ感が落ち・・しかも噛むと奥歯に飴が張り付き実に不愉快・・元に戻してほしい。
ほーっぺたにー プーレゼントー
不二家ソフトソフトーエクレアー
516 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/06 15:45:52
>>499 はい。ビガー。
恥ずかしい名前だから間違い無い。
517 :
やめられない名無しさん :04/10/06 18:47:17
「ビタワン」さん
513です。ありがとうございます。
今度見つけたら買ってみます。
518 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/06 18:50:11
お弁当箱の形のお菓子。
ごはんがパットライスとかのやつ。
まだある?
519 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/06 20:10:44
メッコール。麦茶とコーラを混ぜたような不思議な飲み物で、統一●会が作ってると噂だったんですが。誰か知らないかなぁ。
チャティー(・∀・)
521 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/06 20:46:41
チョコベーもいっかい食いたい
522 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 01:53:45
フルタから出ていた、
絵の具の様なチューブに入ったチョコ。
確か、一個\30だった。
パッケージが、世界名作劇場のイラスト。
もう一度食べたいなぁ…
523 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 01:54:53
フルタから出ていた、
絵の具の様なチューブに入ったチョコ。
確か、一個\30だった。
パッケージが、世界名作劇場のイラスト。
もう一度食べたいなぁ…
524 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 08:45:24
日清から出てたと思う、シュリンプヌードル。
あと、ヤクルトから出てたヤクルトラーメンw
ヤクルトは入ってなかったよ。
525 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 08:46:55
ヤクルトラーメン今、家にある…
>>518 最近知ったけど、パットライスという呼び方はあまり一般的ではないらしい。
地元の友達以外でそう呼んでる人初めて見た。なつかしー
>>524 シュリンプヌードルはエースコックですよ
当時カレーヌードルとならんだ2大商品でした
エースコックのカレーヌードルは固形ルーが入ってるの。
けっこう辛口で好きでした。
528 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/10 21:14:31
日清がα化米で出したカップライス。
α化米が不評ですぐに撤退しちゃったけど、
漏れは好きだった。
日清といえば、エスニックヌードル。
マサラカレー・トムヤムクン・ミーゴレンの3種
特にミーゴレン(東南アジアの焼きそば)は好きだったんだが。
530 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/10 23:27:02
>>495 メロ○イエローだったら復刻版を7-11で買ったよ。
>>519 今もう無いの?確かに事務所?教会?の前の自販機で見た。麦茶コーラと呼んでました。
物はまだあるけど、こんにゃく畑。
今のより大きくて筒型だった、昔のサイズ、昔の固さのが食べたいよー。
531 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/10 23:40:09
>>530 昔のこんにゃく畑良かったよね。
子供か老人が喉に詰まらせたせいで軟弱なこんにゃく畑に・・・
532 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/11 02:11:24
>>529 ミーゴレンは確かに美味かった。しかしトムヤムクンは…
あの記憶が強烈で、いまだにトムヤムクン(本物)を食べたことが無い。食べたいとも思わない。
533 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/11 14:52:58
熱血飲料やら力水
どこいっちまったんだ…
534 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/11 23:03:56
子どものころ、
家の近くに、わらびもち屋さんが屋台をひいてきてたの。
経木に冷えたわらびもちと
きなこを入れてくれて、
つまよう枝で食べるの。
今じゃ見ないなあ。
夏はよく来るよ 今は焼き芋だけど
536 :
534:04/10/11 23:29:08
>>535 うらやましいです。おいしかったなあ。
そういえば、ポンポン菓子屋さんも来てました。
こちらも、今ではお祭りの境内でもなければ見かけることがほとんどありません。
537 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 00:32:28
とのさまラーメン
538 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 13:25:47
>>38 森永の「栗」はただいま復活中です。
昔より中の栗餡がちょっと柔らかい気がしますが…。
懐かしくておいしかったです。
539 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 15:08:58
540 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 15:34:05
コーヒービート?
541 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 16:27:51
ろばのパン屋は…無くなったなぁ。
>>540 コーヒ−ビート(明治製菓)はまだあるよん
543 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/12 22:50:16
544 :
534:04/10/13 00:24:55
近くのてんぷらやサン(テイクアウト専門)に、
イカ天で、衣が、中身の5倍ほどあるのを売ってた。
中のイカ(するめ?)が、信じられないほど固かったし
今思えば決して美味しそうじゃないけど、
何だか懐かしくて、もう一度食べてみたい。
今はそのお店自体がありません。
>>539 パラダイス!
545 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 00:36:45
ボンカレー
547 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 02:58:51
液状チョコに棒状のクラッカーを浸けて食べるやつ、名前でてこない
548 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 02:59:37
ねるねるねるね
549 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 03:02:01
コーラのビンのかたちしたゼリーみたいなグミみたいな
セブンイレブンのめんたいこマヨネーズのおむすび。
553 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 10:46:10
クソ不味い食い物の代表、タコ焼きとお好み焼き
ヤンヤンはまだあるね。
昨日うちの子が食べてた
555 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 12:36:16
ドンパッチ(・∀・)
557 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 15:50:12
>>556 口の中が血だらけになったことがある。
そこまで威力があったんだろうか…
558 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 16:15:10
メイド イン タイ とか、タイワン製 じゃなかったか??
559 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 16:32:07
うめぼしラーメンは?
560 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 16:53:50
既出だったらメンゴ!
「維力」「ダウンタウンカンパニー」「kilala」「クイッククエンチ」
「カブトソーダ水」「カプリソーネ」「スナッキー」「ペロチュー」
「アメリカンジャーキー」
561 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 16:58:23
はりはり仮面シールが入ったおやつ。
チョコだっけ?ガムだっけ?
ビッグワンガム(・∀・)
563 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 18:12:13
おっぱいアイスはもうでましたか?
564 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 18:14:52
「輪島そうめん」みたいなまじめなのはダメ?
565 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 18:22:34
ビールだけじゃなくCMのネコにまで
色ぬったんじゃない?と疑われた
カラービール
566 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 18:27:44
紅茶キノコ
567 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 18:30:42
かさがグレーのしめじ。ほんとはひらたけって言うんだっけ?
いまは茶色のぶなしめじばっかでずっと見てないんだけど。
568 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 19:48:42
もう出てたらごめんなさい。
メッコール!!
今では個人輸入しかないとの噂も聞きますし、帯広では買えると聞いたこともありますが…
昔あった自販機はどこへいったのだろう?
(^∀^)ゲラゲラ
571 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 20:18:41
鉛筆ぐらいの棒状になったミルキー
572 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 21:42:11
日水ラーメン
コカコーラ社の果肉が入ったジュース
ガンダムチョコってあったよね?
おまけでMSのカードがついてたんだけど周りの人は誰も知らない。
test
ミルキードリンクはもう出たかな?
577 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/14 12:30:07
ドムドムバーガーに絶滅危惧警報発令。
578 :
ニダニダ:04/10/14 12:56:25
メッコール、まだあるニダ。
高校時代、新入部員に強制的に飲ませて歓迎カーイ!しておりました。
メッコールって統○教会の商品でしょ。
580 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/14 20:35:43
ミートソーススパゲティアイスクリーム
スパゲティ部分はバニラアイスがうねうね、ミートソースはイチゴジャムみたいなのが乗ってる。知名度低??
581 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/14 20:38:17
アメリカジンみたいなこというな
味覚障害?
>>580 似たようなのでカレーアイスもあったね。
カレーがチョコでライスがバニラアイス。
583 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/14 21:28:08
らーめんばー
復刻しないかにゃあ
584 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/14 21:30:25
プラッシーってまだある??
585 :
隠れ郵趣家:04/10/15 02:34:41
納豆・水戸から来たの
586 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/15 02:52:52
LEE
LEE今日ドンキで見たぞ
588 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/15 03:56:41
ラ王の担々麺(初期バージョン)が食いてぇ。
あと、7-11の高菜チャーハン(初期バージョン)。
なんきんまね美味かった
エースコックのスーパーカップのカレー味。
確か、スパイスが2種類付いてきたような覚えが・・・。
591 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/17 03:12:04
メーカー忘れたけどビートニックっていうジュースのジャマイカンジンジャー
10年くらい前によくのんでた
かなりキツめの炭酸と独特の香りが最高でした
ただ、ビールにしか見えない瓶だったんで厨房が買うと店員が変な目で見てきたよ
592 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/17 05:10:00
ガキ水
593 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/17 19:47:39
お弁当箱みたいな白いプラスチック容器の中に、ハンバーグのつもりのクッキーや豆のつもりのマーブルチョコとか、おかずに見立てた色んなお菓子がお弁当みたいに詰め込まれてて、厚紙の蓋がついてた。
確か「Aランチ」とか「Bランチ」みたいな名前で色んなシリーズがあったと思うんだけど、大体どのシリーズにも共通して入ってたのが、スプーンとフォークの形したクラッカーと、フルーツ?に見立てたバナナフローレット。
色々食えるからすごく豪華で得した気分になって、14〜15年前よく親に買ってもらってた。
説明長くてすまんが知ってる人いるかなー。また食いたい…
594 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/17 20:33:32
595 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/17 21:12:32
>593
あったあった!母にまたそれ?とか言われながらよく食べてたー!豪華…、うんうん、そーなんだよね、あの色々入ってるのがタマんく嬉しかったー。フォークだっけ?ちゃんと使って食べてたよw 何て名前か思い出せないなー。うわー、忘れてた、すんごい懐かしい…
596 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/17 21:52:19
>594
パットライスは入ってなかった気がするので、多分違うと思う…。
知ってる人がいてかなり嬉しい!よく近所の公園に持っていってピクニックごっことかやった。スプーンとフォークがふやけるまで必死に掬いながら食おうとして、マーブルチョコが地面に…w
597 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/17 23:36:25
八年くらい前のビデオ見てたらサントリーのCMでカクテルバー(もちお酒)
にフローズンってのがあってびっくり。もうないよね。
598 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/18 00:13:07
最近出たでしょフローズンカクテル
カクテルバーかどうかはわからんがコンビニにあったよ
599 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/18 05:55:55
ラムネアイス。
粒のラムネが入ったアイス。
ラムネが多いアタリと少ないハズレがある、意図的ではないと思うけど。
600 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/18 06:26:52
摩訶不思議とかCMしてたカルカッタっていうチョコレート知ってる?20年ぐらいまえかなぁ… あとペンギンの絵が書いてあるアイスで薄ピンク色とバナナ味があるの あれなんだっけ?
ちょこべえ、チョコ笛、細い缶詰のシャーベットで開けると炭酸の力でニューってでてくるやつ、宝石箱
ボーリングのピンの形したアイスで当たりが出ると玉もらえるやつ
>>593 好きだった! 空き箱にリアル弁当詰めて食べたら呆れられたよ
604 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/18 19:50:06
>593
今日近くのスーパーで買い物してたら、似たよーなの見つけた!
四角の箱じゃなくて、だ円のプラッチックに入ってて、おかしなおべんとう と パスタDEランチ各126円って名前だった。ウインナーはゼリービーンズ、ハンバーグはコーラ味グミとかあと金平糖のグリーンピースとか…。なんかDX感はなかったな…。スプーン、フォークもなかった。
あれフニャフニャなるんだよね、私はそーなったトコ食べてお箸みたいに使ってたw
近くの公園でピクニックごっこもやった!やった!
色々思い出しちゃってせつないなーっ。でも何かよい!
605 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/18 22:03:37
名前忘れたんだけど
アーモンドがごろごろ重いくらい入ってるチョコバー
茶色い包み紙だった。
200円くらいだったと思う。
思い出してチョコ売り場探したけど、なかったよお。
607 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/19 02:39:59
593
何種類かありましたよね。Aランチ、Bランチって。片方はウエハースをサンドイッチに見立てたものだと思うんだよな。覚えてます?
ここすごい楽しい。懐かしくて『あった、あったねぇ』って感じ。
私は、今はつぶれちゃったメーカーなんだけど創作系のお菓子をだしてるところのお菓子が好きだった。
そのメーカー名がでてこない。
608 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/19 03:35:44
>>602 >>細い缶詰のシャーベットで開けると炭酸の力でニューってでてくるやつ
モコモコアイスの事だね。
609 :
605:04/10/19 07:24:32
>>606 今もあるんですね!
もっと探してみます。
ありがとう。
ここは新宿〜ステーキホリタ〜ン♪
611 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/20 22:38:52
〉〉610
612 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/20 23:57:32
アクエリアスマックス…死ぬ程マズかった…
613 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/21 00:11:50
アップルウ−ロンソ−ダ。缶が久保キリコの絵だったやつ。
614 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/21 00:38:56
牛タンチップて知らない?食べたのは10年前ぐらい。
親が買ってきたおつまみで凄くおいしかった…。未だに忘れられない。
ジャーキーみたいな感じではなくスナックみたいにサクサクしてるの。
見かけも白っぽいピンクで見るからにサクサクしそうな感じ。
なんで消えたんだろうーーーーーーーーーーーーーーーー???
>>538 ヤター!近所のスーパーになかったから、ちょいと離れた店に行って来た!
まとめて5個買ってきますたよ!
今しみじみと幸せを感じつつ味わってまつ。
森永さんと538さん、ありがとーヽ(゚∀゚)ノ
616 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/22 19:12:53
子供の頃「さかなかな」ってのと「さっちょこだち」(←だったはず)
ってお菓子のCMが大嫌いで絶対食べなかった。
でもいまだに思い出す。
一回ぐらい食べておけばよかったかな。
おぼえてるヤシ、美味しかった?
617 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/22 22:35:37
棒つきアイスで、
細長い筒状の・・・。
青りんごとかパインとかバナナもあった気がする。
80円〜100円位で、当時(25年位前)はリッチなアイスだった。
誰か知らない?
618 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/22 23:01:11
ボブ?
619 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/22 23:06:32
あー! ボブだと思う!!
あれはウマかった。低脂肪系のフルーツアイスに
チョココーティングが絶妙だったよ〜!
620 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 01:27:49
マダムやんっていうラーメン。
621 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 02:36:05
リングジュエリーキャンディ?
名前忘れた。
>>621 今¥100に値上がりして売ってるよ。
サンクスとかの駄菓子コーナー
623 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 13:39:36
>>607 確か「ロンド」っていうメーカーだったような・・・。
間違ってたらすみません。
624 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 18:00:15
チョコベー
もう出たかな?
625 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 18:02:13
山田君と田中君?だったかな そんなお菓子あったような。
あとスポロっていう飲み物ありましたよね。
鈴木くんと佐藤くん
627 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 18:41:32
メロンの形したプラスチックの丸いカップに入った
シャーベット。
子供の頃、高くてなかなか買えなかった。
たまにみかんのも見たな。
あの頃のアイスは、棒が二本で2つに割れる
30円のソーダ味がデフォだった。
いまでも、アイスクリームよりもシャーベットのほうが
好きです。
628 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 19:56:00
>>627 メロン型のシャーベットはまだあるんじゃない?
リンゴ型もあったよね
629 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 20:03:14
623様
ありがとう。そうかも!
私はビスケットに粉で作るクリームを塗って食べるケーキ屋さん(商品名は不明)っていうのが好きだった!
あとはミニミニアイスのコーンにチューブのチョコをだしてソフトクリーム屋さんみたいなのがあったと思います。
子供心につくるというのが私的にツボでした
630 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 20:43:02
>>625スポロまだあるよ。近所のドラッグストアに売ってた。4つくらい連なってるやつだよね?
確か小人さんの絵が描いてある。
631 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/24 21:37:24
アーモンドビッグバー
お店にないよお。
>627
自分は桃の形を見た事があるよ。
味はどれもそんなに変わらないけど。
やっぱ棒アイスといえば、ビバ・オールとホームランバーだな。
昔話題になったネタ。
「アーモンドビッグバーmini」ってビッグなの?ミニなの?
「シンビーノ」が好きだった。
アップルタイザーみたいなやつね
636 :
631:04/10/25 22:44:05
>>633 それは気付かなかったなあ。
行ってみます。
ありがとう。
ABCポテトってもう無いのかな?
アンパンマンポテトは良く見かけるんだけど
ミラクルα・アンバースパーク
昭和の末頃に 森永?が出してた梅酒味の炭酸飲料。
怪しい風味が好きだったんだか…
>626
これって「ハンコください」とかいうお菓子じゃなかったっけ。
>>640 箱入りのスナック菓子だよね。
山本さん(女の子)もあったかと。
642 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/28 04:18:22
エブリバーガーてまだある?
くだものだもの っていう飲みもの
あと、5年くらい前にあった「三代目」ってカップめん
ハウスのレトルト「赤カリー」「黒カリー」。
辛いのも辛いが、玉ねぎの味がリッチで実にうまかった。20年近く前のことじゃないかな。
ねるねるねるね。
ぶらんぶらん(・∀・)
648 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/29 15:16:42
かちんかちん(゚∀゚)
649 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/29 15:26:32
タコ焼きとお好み焼き
650 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/29 16:10:30
エスキモーのグーグークラスター。バブルガムブラザーズがCMやってた。
中にキャラメルソース入ってウマーだった。
651 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/29 16:11:53
マックのカレー
マックのパイナップルが入ってたバーガー(・∀・)
SASUKEって炭酸飲料覚えてない?あとVIPチョコ。
既出だったらスマソ
きらら っていう 原田智世が宣伝してた飲料もおいしかった
655 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 17:47:39
駄菓子屋で売ってた3色アイス。味はイチゴ・バナナ・チョコ
2L入りの3色アイスなら西友で見るけど。
657 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 18:01:41
>>652 好きだったーーー。食べたい。
でも周りに賛同者ゼロ。はじめてのナカーマ
659 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 18:36:44
キャベツとレタス
660 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/30 19:32:33
アンバサ
マックのカレーとパイナップルチーズバーガーは
過去スレで何回か出てるな。
662 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/31 00:05:16
かんゆ(肝油)・・・あれって、結局なんやったんかなぁ・・
でも、うまかった
663 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/31 00:16:20
マウンテンデュー
>>662 カワイの肝油ドロップ?まだ売ってるよ。
ビタミンDかEの補助食品じゃないかな。
>>665の続き。
ビタミンAは摂り過ぎはよくないので、子供の頃一日○個までと個数制限されていた。
667 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/31 21:06:29
あの頃にβカロチンがあれば…
668 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/31 21:09:48
なつかしい! グミの元祖みたいな食感だった。
黄色くてバナナ味が多かった記憶が残ってるよ。
669 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/31 21:29:16
そうそう♪ グミ グミ。
でも周りの人に確認しても、知ってる人と知らない人が
半々なんよねぇ〜
幼稚園のころに給食に出た記憶があるんだけど・・・
地域性があるのかやぁ??
それとも年代?
670 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/01 09:37:21
656>>カップじゃなくて棒アイスだよ。上から横に3色分かれてるやつ。
2Lのっ黄色ってバニラだよね?3色棒アイスはバナナだYO
671 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/01 12:38:52
三色の棒アイスといえば王将アイスしか思いつかん。
672 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/01 13:56:18
肝油…確か鯨の脂とか聞いた事が有る…
俺の記憶がごっちゃになってるのかもしれん…
間違ってたらスマソ。
鮫の肝臓の脂だったような・・・
ラピュタ公開時に発売されたボトルがラピュタの清涼飲料。
宮崎駿「この世のものとは思えない味だった・・・」
675 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/02 09:53:06
674>>ラピュタのジュース覚えてる!CMの最後のフレーズ「ラピュタは本当にあったんだ!」
だよね。友達に話してもみんな覚えてないんだよね。ナカーマがいた!(・∀・)ノ
UFOカップ焼きそばの、「海鮮UFO」
大好物!また再販してほしい。
それと、マックの「ベジタブルバーガー」てっ名前だったかな?
周りには、不評だったけど、レギュラーメニューにして欲しい位好きだったナ。
アジアンマックはもう出た?
肝油ドロップ美味しいよね。
仕事で帰りが遅かった日、息子が一缶ほぼ食べつくしてたので呆然とした。
私が子供の頃は一日1粒か2粒って決められたたな。
だから肝油ドロップは薬局で今でも売ってるって。
681 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/05 05:02:59
ロッテのガム ふっくらこは?
おなじくロッテの ラッコの親子
こつぶは 巨人の西本聖投手がCMにでてたね。
682 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/05 05:07:51
ヤクルトからでてた ピーマンと桃のミックスジュース
あれニガウマ
カルビーのグルメロード
当時小学生 ハーブガーリックの味をこれで学んだ
アサヒの PF21
友達が 毎日飲むと「死ぐ」というので
愛飲をやめた
ピークペット 食べたー。
683 :
名無しさん@ゴーゴーゴー:04/11/05 10:11:25
ハウスの「花さぬき」河合奈保子がCMやってたな。
日進の「中華食堂」のマーボー麺 原ひさこがCMに出てた。どっかにある?
サントリーの「アイス・ジン」と「アイス・ウォッカ」森高がCMにでてた。
684 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/05 20:26:48
なつかしー!!>肝油ドロップ
幼稚園でたまーに袋に小分けされて配られた。もらった日にゃウハウハだったな。
685 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/05 21:40:24
今度は肝油ドロップ厨か(゚∀゚)
686 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/05 21:45:30
ふっふっふっ。厨ではなくてオヤジで悪かったな。
687 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 10:38:08
>>672 小学校の低学年の頃、廊下に貼ってあった「鯨の体は捨てるところがありません」みたいなポスターで、
鯨の肝臓から肝油ってのを見た覚えがある。給食の時配られる甘いゼリー菓子の正体はコレかぁ!と
不思議に感じたね。
でも鮫だとか鱈だとかって話も聞くし、本当は何の肝臓なんだ?とりあえず肝臓ならどれでも良いのか?
688 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 11:18:54
カルビーから一時期出てた「ジャングルグル〜」ってな感じのCMのポテトチップス。
遠足に持っていって食べたらおいしかったなぁー。
あと、ロッテのガムだったと思うけど黄色のパッケージでゴルフやってる人みたいな絵が書いてあったやつ。
(↑幼稚園くらいの時の記憶だからかなり曖昧)
今でもブルーベリーとか梅とかあるけどあれのシリーズだったと思う。
なんかおいしかった。何味だったんだろう。。。
689 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 13:35:55
昔ローソンでよく買ってたんだけどナタデココの入ったアンバサっぽい飲み物。
小さな缶コーヒーのサイズ。
美味しくてよく買ってたんだけどいつのまにかなくなった。どこにもない。
ちょうど10年くらい前かな。
690 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 19:52:59
>>688 クイッククエンチかな?
ロッテのガムといえばジューシーフルーツガムの復活きぼん。
691 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 20:05:21
パンでグラタン
探しているのですがどこに行っても見当たらない。
これってやっぱり消えた?
>691
廃れた薬局の食品コーナーの片隅で見かけるよ
肝油ドロップはふつーに売っている。
今は鯨は使っていないね。
某板で人気の商品になっていたので結構売れていると思う。
つい最近、山手線の広告で見たような気がする。>肝油
なんか鰻丼の写真がでてた。
>>696 あの微妙な濃さなB級加減がいい感じなんです。
サイゼリアのホワイトソース系な感じ。
家で作るともっと優しい味になってしまう。
698 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 22:57:11
8/5チップ
699 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 22:58:09
↑間違えた。5/8チップ。
700 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/06 23:04:38
天狗のうかしもち が食いたい
701 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/07 00:36:04
ロッテのアーモンドビッグバーは、
やっぱり普通には出回っていることが少ない。
箱買いなら楽天で手に入るとわかったけど…
702 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/07 00:41:13
天狗のうかしもちみたいなのが、災害用非常食料に入ってた。
普通に売ってくれればいいのに。
サスケ飲みたい
パンでグラタン、近くで売ってた・・・・。
まだ売っていたのにスマソ。
705 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 12:15:55
オカンが作ったカレーライス。。。
706 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 15:06:03
(^∀^)
( iдi )
つるるん小町…
ヌード…
710 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 20:45:40
5/8チップは東京拘置所にある
拘置所内の売店って、一般人でも利用できるん?
シャービックのコーヒー味!
715 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/11 08:38:59
スイカジュース
716 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/11 11:49:35
焼き芋ジュース
サツマイモのほのかな甘味に加えて、焼け焦げた皮の匂いまでも再現していた。。。
717 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/11 13:00:44
トランプ占いコーヒー
みんな知ってるかな?
718 :
チャレンジャー:04/11/11 14:40:30
ペプシブルー
719 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/11 14:41:33
名スレの予感
VIPチョコかな、一時期流行ってたよね
また食べたい… (´・ω・`)
お口で溶けて手で溶けない ってチョコは何だっけ?
まだあるのかな?
あれなんだったかなー。
コカコーラと学生が作った飲み物で、缶全体がオレンジ色のやつ。
味はパッションフルーツ系だったと思う。
アレうまかった。
>>722 thx
M&Mだったのか。
なんか、あのCMのセリフだけ頭に残ってるんだよね
私は手がかなりあたたかいのでM&Mでも急いで口に入れます
726 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/13 06:06:56
>>720 ラズベリーブルーベリーストロベリー味にはまってました。
727 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/14 09:25:32
M&M
大学ん時栄養学科取ってたけど、よく教授に食うなと言われてた。
着色料タプーリ過ぎるな。
インスタントンの味噌汁で納豆汁ないねー。あれうまかったのに
729 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/14 22:01:02
ちびろくラーメンはよかった。
730 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/14 22:04:04
アップルウーロンソーダ
中華三昧、楊夫人とくれば 華味三珍(かみさんちん)
中華三昧とまぎらわしいネーニングw
楊夫人は、せんみつが
「お客様にかけるザーメソです」ていっててヤになった
たまごめんの頃、岸辺シローがCMしてたビーフ味のヤツ
カレーでは友一がCMしてたグリコのソフトタイプのルーのヤツ
メタル印度カレー(関西のみ?)
お菓子ではロミーナ(これも関西?)
ちゃいなまーぶる はまだある?
イーグルヌガーってどんなんだっけ?
732 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/15 13:19:01
>723 島と大地の恵み?
733 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/15 13:24:27
華味餐庁(かみさんちん) でつ!
>>728 生みそタイプなら、今でも永谷園から出ているみたいですよ。
735 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/15 22:52:01
タブクリアー!最高
736 :
通りすがり:04/11/15 23:24:22
洋菓子のカヌレ
今は、何処にも置いてない外身が堅くて、中がしっとりモチモチだったのがたまらないのに
737 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/16 01:03:48
>>736 カヌレは銀座プランタンの【BIGOT】のパン屋に、常備扱ってますよ。
ミニサイズも販売してる。
738 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/16 01:37:53
コカコーラの微炭酸コーラ RaDio ってまだ売ってるのかな?
北海道では見なくなったけど、もともと近畿と北海道だけの販売だったはず。
あれ、好きだったなー コーラ飴みたいな味。
カヌレ、ルノートルにもなかったっけ。フランス菓子じゃ定番だから
結構作ってる店もまだあると思うが。
駅にあるサンピエロにも売ってたよ
まぁ首都圏の人じゃないかもしれんがw
五年前すぐ消えたヤマザキのチョコモッチ
今売ったらはやりそうなんだが…
>732
それだッ!!サンクス!
742 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/16 13:49:50
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
さわやか乳清という史上最高の飲み物の存在は誰も知らんのか。
744 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/16 16:07:03
マグヌードル
マグヌードル普通に売ってるよ。昨日食った。
食えるシャボン玉
マグうどん
マグヌードルには書いてあるんだけど
見たこと無い
やわらかなんとかっていう発泡酒
スーパードライ以外の、ドライビール(・∀・)
アサヒが出したスーパーイーストはすぐ消えましたが
子供の頃、プラスチックの樽に入ったウイスキーボンボンが
好きだった。チョコとウイスキーの間に砂糖がカリカリしてるやつ。
全然見かけなくなって久しい…
毎年バレンタイン近くなると食べたくなるんだけどみつからない。
あのチープさが好きだったのに…
どなたか類似品で良いのでご存知ないですか…
752 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/22 22:48:39
>>751 ナガサキヤのウイスキーボンボン!!
たしかに絶滅状態だな・・・。(涙目
子供の頃食べたので今でも強烈に覚えているのがガム
商品名はとっくの昔に忘れたけど…動物の顔の形してて…ピンク色で桃の味がして…ムチャクチャ美味かったんだよ…
懐かしいな又食いたいもんだ
ケンちゃんラーメン
755 :
752:04/11/22 23:41:36
>>751 ナガサキヤは2001年に倒産だって・・。
二度とウイスキーボンボンは食えないよ・・・。
756 :
もぐもぐ名無しさん :04/11/22 23:47:06
お茶漬けラーメン。確かポートピアのあった年に売ってたような気がする。
757 :
もぐもぐ名無しさん :04/11/23 12:34:23
不二家のノースキャロライナと兄弟分のエクレアって言うソフトキャンディ
中からバニラとかがムニッって出てくる
もう一度食べたい!
758 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/23 12:37:00
ウイスキーボンボン
ロッテのバッカスじゃだめ?
759 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 12:55:05
>>757 CMがユーミンの曲だったけど曲名がわからない
ソフトエクレア〜♪
>>759 「まぶしい草野球」じゃないか?
「や〜っと〜 気〜付〜いてくれた〜♪」ってヤツ。
761 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 20:53:10
>>760 ありがd。ググってメロディも確認しました。優しくていい曲だね。
762 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 22:27:57
ひさしぶりに熱血飲料のみたい・・・
遅レスだけど、>752タン教えてくれてありがd…(TT
思い出を胸に生きていくよ。
バレンタインの頃に売ってるウイスキーボンボンって、
どうしてブランデーのと半々なんだろう。
ウイスキーボンボンだけ食べたいのに。
>758タン
砂糖がカリカリしてるやつがいいんだけど、
バッカスってチョコ即ウイスキーじゃなかったっけ?
ドンパッチってガイシュツ?
あとヨーグルト味カプリコとか
マイレコード復活きぼん。
>>764さん
ドンパッチ私も好きだったyo!
味が数種類あったよね?
個人的にオレンジが◎
ワッパー(・∀・)
んじゃー、ドンパチは?
食べると口ん中で
パチパチするやつ。
最後に買ったのは6年前最近思い出して探したけど見当たらなーい。
768 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/06 14:56:47
アメコミ調のイラストがパッケージのめちゃくちゃすっぱいキャンディー。
サントリーごめんね
小池屋ぽてち
770 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/07 06:34:35
清涼飲料の
「ケフラン」とか「カルカデ」はガイシュツですか?
・ウイティーのブランデーティー、ミルクティー。
あの頃はまだ250ml缶が主流じゃった。
ブランデー入り激しくウマーでした。アルコール入りなのに
ジュース扱いなんだよね。0.何パーセント未満とかで。
・メーカーが一般の女子学生達のアイデアを元に作った薄いフルーツ水みたいな飲料
クランベリーか何かの味が水についてるだけで大してうまくないんだけど、
ビンに浮き彫りの花模様とかついてて、いかにもって感じだった。
当時は今みたいに女子高生とかにスポットが当たっていなかったから、
素人の意見を取り入れたってところがウリだったみたい。
同じく男子学生と共同開発したドリンクもあって、それはなんだったか忘れた。
CMは「作ったのは・・・誰だ!」という台詞と同時に、電車にずらっと
座ってる女子学生と男子学生が一斉にこっちを向くというもの。
実は大して売れなかったんじゃないかなーと思う。企画倒れっつか
スーパーレモン
>>768>>771 確かハードキャンディーの中身がスカスカの粉みたいになってた…ような??
パラダイスティーとチャティー
(・∀・)
>>772 >>メーカーが一般の女子学生達のアイデアを元に作った薄いフルーツ水みたいな飲料
キスールのことですな。
男子の方はガイシュツの「島と大地の実り」
776 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/16 14:30:52
スイカソーダは??
もう17年も前になるが。
初代はスイカの皮までしぼったようなすごい味だったらしい(缶はものすごくカワイかった)。
2代目はクリームソーダ風味になってしまって、初代を自虐的に飲んでた奴が
「・・・これはスイカソーダじゃない!!」と怒っていたのを思い出す。
778 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/16 20:40:48
779 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/17 03:13:59
・おちちとかいう森脇健二がCMしてたソフトキャンディ
・アメリカンバー、ミルキーウェイなどスニッカーズ系のチョコレート
・エクレアンとかいうチョコ(カスタード味とストロベリーがあった)
・キリンのシャッセはまだある?
・ドンパチに対抗してわたぱち(ワタアメのなかにドンパチが入ってる)
・ワタガム(わたぱちのガムバージョン)
・
>>229それ大好きだった。周りに誰も知ってる人いない。たしか
「ペランペラン」とかそういう系の名前だったような。
780 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/17 12:54:25
25年ぐらい前の、ハウスのインスタントつけめんって、だれか覚えて
ませんか?タレが微妙にすっぱくて好きだった。
はらたいらのCMのかな?
はたらいたら
783 :
780:04/12/18 10:29:33
>>781 やっぱりはらたいらか!自信なくてカキコできなかったが・・・。
ありがd。
784 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/18 13:51:38
チョコボールジュース
ごーまだーれ、しょーゆだーれ、
ハーウスのつーけめーん♪
786 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/22 22:42:37
棒アイスで、棒の部分がガムだった商品って、ガイシュツでしょうか?
商品名ってだれか教えてください。
「ガムんぼ」だってさ。 アイス 棒 ガムになって
という検索ワードで出てきたよ。見たことないや。
788 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 01:45:37
ローソンのバニラ牛乳。
あと、スポーツドリンクに属すると思われる
補給水。
バニラ牛乳は単純にうまかった。補給水は薄めたポカリって感じだったが、
夏には重宝したし、ダイエッターの救世主になれる可能性があった。
10数年前 LLブラザーズがCMやっていた
おさつどっきんどき
食べたかったのに一瞬で消えてしまった。
ねるねるねるね系の自分でつくるお菓子で、
水の中にスポイトみたいなやつで液体を落とすとイクラみたいなのができるやつ。
名前なんだったっけかな。ぶどう味だった。ガイシュツだったらスマソ。
791 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 06:51:33
792 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 10:34:49
さんざん外出だろうが、
( ゚Д゚)<ミリンダカムバック!
790
つぶポン
796 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 14:13:17
昔、ブルボンから出てたスティック菓子。棒状ウエハースの中にクリームが
入ってて、その上にチョコが入ってる。12〜13年まえかな?3日にいっぺんは
食べてた。
そして、そのバーコード?か何かを送ると、抽選で「ブルボンスティッククラブ」
の会員になれて、名前入り会員証テレカと年数回の会報が送られてくるって
はずだったのに、会員証もらったけど、未だに会報来ないよ (´・ω・`)
797 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 14:33:18
798 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 14:54:56
799 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 15:26:25
>>797 エリーゼではない。ウエハースはエリーゼと同じだが、筒状になってて、中に
クリーム、ウエハースの外側にチョコがかかってた。やや太め。
>>798 ありがd。探したけどやっぱりなかった。
800 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 19:19:33
ジャズインは?
炭酸の入った紅茶だったと思うけど。
結構好きだったのに、すぐなくなった。。。
≫22
おっすう!
スナッキー(・∀・)
803 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/25 01:08:57
>>800 オレも大好きだった・・。
最近ではリプトンスパークルがあったが、
ラムネみたいに重たい実用性無視の瓶だった。
炭酸紅茶は味わって飲める数少ない炭酸飲料だったのに・・。
炎のトマト
リプトンスパークルはまだ売ってるだろ
807 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/25 23:04:44
809 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/26 14:41:53
>>803,805
800です。
ジャズイン好きだった人がいてなんか嬉しい。
また発売して欲しいよね。
あと、シャッセも好きだったなぁ。
最近は微炭酸系はたまに見かけるから、それを買って満足してるけど。
810 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/26 18:14:42
>>777 時期的に見て、カネボウフーズと思われ。
初代は果汁2%、2代目は果汁3%
今では産業廃棄物。
811 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/26 19:53:24
アカキュラーとクロキュラーて棒アイス。
812 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/26 19:57:39
時間 十時五十五分
ネタ 好きなものは好きだからしょうがない!!
広夢くんのCG(ただし、こいつは女だ!!という妄想と現実の葛藤の末)
場所 パソコンの前
やっちゃいました(汗)
いや、やっぱり素じゃ無理です
女だっておもわなきゃ無理
しかも時間が普通の3倍はかかった上、精液が出て来ない
・・・・・・これってイったって言うのかな〜
精神的にはイったんだけど・・・・
http://www9.plala.or.jp/ri/kakorogu6-1.html 広夢くんでオナーニした話
割って食べようカチンカチン♪
あと、泡を食べるやつなかった?アップル味とかあるやつ。
味は同じだけど、ビンの三ツ矢サイダー飲みたいな〜
アイスキャンディでは30円のワーナーってなかった?ウサギの絵がかいてあるやつ!
814 :
イブ:04/12/27 02:10:06
私もコナウインズのココナッツ大好きだった。ガムはロッテのイブ。高校生の頃あればかり噛んでたよ〜
なんども出ているジャフィですが、
ソニプラとかで売ってる輸入菓子に似たものをハケーン!
LUというフランスのビスケットと、バールセンというメーカーのちっちゃいサイズのやつ。
バールセンのを食べてみたけど、かなりジャフィに近い!
スレ違いかもしれないけど、アノ味を求めているかたがいらしたらぜひお試しを。
ちょっと高いけどね…
816 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/27 14:40:20
あたいもジャズイン大好きだったよー。
高校生の頃で、毎朝ジャズインとサンドイッチを買っ登校したな〜。
周りの子はまずいっていってたケド…
817 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/27 21:45:23
>>816 あれって強炭酸のくせに味が繊細だったよな。
同時期に炭酸コーヒーも発売されていたよ(商品名は忘れた。)
でも、紅茶系のほうが圧倒的に繊細で美味しかった。
818 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/28 05:57:51
紅茶といえばアサヒのノンシュガー紅茶ティオミルクティーにハマりました。
819 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/28 11:59:43
そのうち
お茶=チャオ
ウーロン茶=ウーオ
が出るかと思ったのに、消えちゃった。
ダイエットの時は、よくティオとヌードに世話になったな。
821 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/28 19:29:52
ヌードカムバック!今でもほしい・・。
822 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/28 23:29:43
ダイエットで思い出したんだけど、資生堂あたりが出してた「アペリオ」知ってヤシいない?
>>822 知ってる。資生堂商品扱ってる化粧雑貨屋で今も普通に売ってると思う。
資生堂ホームページにも出てるよ。
資生堂といえば資生堂の自動販売機が昔あって
そこに「チーズドリンク」があって美味しかった。
どこかで手に入らないかなぁ。
824 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/29 20:44:46
カロリーゼロのガム「カロリオ」だな。
825 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/29 20:57:18
クリスピートリーツっていう菓子ないっけ?
雷おこしみたいなのにマシュマロがかかってる奴
826 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/29 21:35:03
あれは三年前よく食べてた。今は全く見掛けない。
827 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/30 10:52:43
霧の浮舟 10枚くらい買い込んで一気に食べてたな
資生堂の自動販売機といえばコーヒーだろ。
薄くてまずい。
チェッチェッコリーの福茶
あれ好きだった
正月近いからカネボウのカップしるこ食いたいな
どっかにあるんだろうが 探せないなー
831 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/04 01:26:48
おめでとうございますage
マセガキだった頃に食べた「香水ガム・EVE(だっけ)」が食べたい!!
口に入れた瞬間もんのすごい香りが鼻から突き抜けてモワーってなった
ケースも縦型の赤い箱に入ってた覚えがありまつ
832 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/04 18:06:40
カップライスがくいたい
833 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:00:03
『カルボーン』ってガイシュツ?
骨の形したやつ。
確かコーヒー味があったはずだが…
834 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:06:30
昔ダイドーの自販機で売られてた、ビンに入った洋梨のジュース。うまかったなぁ…
あとメロンクリームソーダもかなりはまって飲んでた。
知ってる人いるかなぁ?
835 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:27:32
ビンに入ってるゼリー状になったジュース
ちょっとシェイクして飲むといいかんじでした
オレンジとかグレープフルーツ味があったと思います
ホワイトチョコの板チョコで
真ん中にワインかビールを練りこんだホワイトチョコが入ってる
200円ぐらいだったと思いました
リボンの形したアメでワイン味 白と赤ワインが一袋に入ってました
同じシリーズで白チョコとチョコがありました
サイダーのアメで8ミリ正方形で厚みは1ミリぐらい
サクサクした食感でした
13、4年前に売っていたと思います
探していますが、見当たらない〜
>>834 どっちも覚えてますよ。メロンクリームソーダは今でもある。マイナーチェンジしてるかもだけど。
ダイドーで一番好きだったのは抹茶ミルクだなあ。今ではあの糖分を消化できる自信がないが、
高校生の頃はちょくちょく飲んでた。
冒険活劇飲料「サスケ」
味は覚えてないけど、たしかマズかった。
ジャワティー?
そう言えば見ないね
ジャワティーならさっき行ったコンビニにあったよ。
ジャワティー
よく行く業務用食料品店で見かける
ジャワティーは健在でしたか・・・
失礼!
プラッシーは?
不二家のしずく型のドロップ
フルーツ味で、駅の売店でよく買ってもらってたなあ
>843
去年のクリスマス、ペコちゃんブーツに入ってました。
20cm位の太めのフランスパンにナッツ入りのチョコクリームと
カスタードっぽいクリームが挟んであるやつ
メーカーも名前も不明・・・
大好きだったのに8年前位から消えちゃった
食べたいなー
846 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 12:14:46
>>845 メーカーはヤマザキパンだよ。商品名は忘れた。私も大好きだった。
あれ一個でおなかいっぱいになるから金欠のとき重宝。
それと同時にはまってたのは同じヤマザキのミルクボール。まだ売ってるのかなー?
明治のツィンクルチョコレートはまだありますか?
848 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 13:55:37
カルビーポテトチップスのフレンチサラダはまだ健在ですかね。
トマトジュースと最高に相性が良く、しかもメジャー商品のはずなんですが
小生の知る限りなぜか近畿園では十年ほど前からとんと見かけなくなりました。
ちなみに当方は文化都市京都在住です。
>>847 近所のスーパーには有ったな…
当方さいたま在住。
851 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:10:21
セブンイレブンのメープルなんとかってパンまた食べたいなぁ〜
852 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:17:49
前に桃太郎ラーメンってカップラーメンなかったっけ?
853 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:22:15
845
あの プランスパンの噛み切れない硬さがすきでした・・・
そういや ミルクボールもみかけないなあ・・・涙
854 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:24:47
ローソンの夏みかんパンフカーツキボン。
856 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/11 02:56:57
オレもカップライスが無性に悔いたくなった・・。
857 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/11 19:57:29
>>845 近所のスーパーでハケーン!!商品名はダブルフランスサンド。
パッケージが全く変わっていたので見付けにくいか?
大きさはあまり変わらないようだったけど、パン自体はやわらかくなって、
かみちぎりやすくなってました。でも、昔の食感のほうが食べごたえはあった・・。
クリームはウマーでした。
具具っても出てこない…
このスレって思い出で美化されてるのもあるんだろうけど
全部がスゲー美味そうに見えるんだよな
スゲー気になるよおおおおおおおおおおおおおお
860 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/11 23:14:11
振って飲む缶ジュースみたいなプリンがあった。商品名はわからないけど。
あと、コカコーラからでてた「実ごろ飲みごろ」っていうつぶつぶドリンクが好きだった。
グレープフルーツとオレンジがあったよ。
861 :
たかぼんぼん:05/01/11 23:23:05
アンバサ
というか俺の愛するDrペッパーがまだ売ってますテンプレに入れられてるのはいかがなものか
毎日のように買ってるってのにマイナーナノネ(;´Д`)
カルピスのAir。
知っている人がいない…。
865 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 00:08:41
めん八珍
866 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 00:14:56
ミニストップに前あったコーンポタージュサンドが食べたい・・・
たしか220円?安いし、よく買ってたなぁ。
867 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 00:51:13
>>863 まだ売ってると
いうテンプレなので異存はないのだな
>>867 売ってるのは誰でも知ってるからテンプレに入れる程じゃない!と言いたいんだけど
入ってるって事は自販機から更に駆逐されてるのね
近所の自販機は俺が大量購入して2列確保してるんだけど、他の自販機は大抵C2に場所を奪われた・・・
過去に何度もDrペッパーまだある?ってスレあったから仕方ない。
スレじゃなくレスでした。
泡が出る缶ビール(・∀・)
873 :
高橋明臣:05/01/12 21:26:17
チョコベーダー
サントリーNCAA
875 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 20:57:02
>>868 漏れは千葉県民だが、自販機ではドクペとMAXコーヒーが肩を並べて売られている。
C2で撤去されたのはリアルゴールドが多かったよ、千葉に来いや。
876 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 21:20:43
エアレってゆう冬チョコ。前シーズンはあったのに・・・
あと、カンフーって、黒い缶にピンクの炭酸飲料もなくなったなぁ。
アンバサはサイゼのドリンクバーで見かける。
>>875 いやバリバリ千葉県民w
うちはDrペが抜けてリアルゴールドが残ってるところがチラホラ
缶紅茶好きの私
「TESS」♪あなたも私もこうちゃっちゃってCMソングだった
「もも紅茶」とかシリーズ
高校生の時売っててプリプリがCMしてた
「はちみつ黒酢ダイエットのお酒」は体にあまり悪くなさそうで好きだったのに〜
「YUM」のレモンとキュウリ風味?もさっぱりしててうまかった
ミニストップのオリジナルのミルクティーはあまり甘ったるくなくてウマーだったのになんでなくなったんだ〜
おふくろの手料理。 格別に美味かったわけじゃないけど、懐かしいなぁ・・・・・・・
882 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 19:19:09
養老ソーダ。
ソーダ水って実は各地方で違いがあるんだよね。地ビールならぬ地ソーダ。
探してみると楽しいもんだよ。
883 :
よっちゃん:05/01/14 21:01:33
884 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 22:49:56
シェイクニック飲みてー
885 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 23:00:18
ロッテVIPチョコレートの
ティラミス味が食べたい・・・
高校生の頃で、織田裕二のCMの記憶が・・・
886 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 00:07:45
>>878 オレも紅茶ソーダは好きだったが、
おめーは40歳直前の予感が。
887 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 00:12:02
>>877 ファイトファイト千葉県民でしたかっ!
漏れの地域はジャガーの店があちこちにある、@市川ですよ。
ドクペは瓶も500mlペットボトルも自販機にある、デイリーで夏頃ペットのを見て普及したのかと思ってたよ…
>>886 漏れも紅茶ソーダ好きだった
しかも40直前だorz
889 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 01:13:48
「ジュエルリング」はまだあるかな?
指にはめると金持ち気分になれるし、
値段の割には食べ甲斐があるアメだったなあ。
ではアメリカに行きなさい!!
マンハッタンを見ながら金持ち気分が味わえるかも痴れない・・・。
891 :
886:05/01/15 01:45:15
892 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 03:05:38
「田吾作」っていうカップうどんが滅茶苦茶旨かったんだが。
あと「プカポン」っていう溶かすジュース。
ラムネみたいのが浮いたり沈んだりする。
893 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 11:23:38
ケロッグの、ソバ・フレーク。そば粉だけで作ったシリアルで、甘味を抑えた
そばぼうろみたいでウマー(おまけに低カロリー)だったんだが、ある日突然に
店頭から消えた。
そばアレルギーが一般的でない欧米で、大規模なアレルギー事故を引きおこし、
生産中止となったと知ったのは、それから数年後だった。(日本のでの事故はゼ
ロ。せめて日本限定で作ってくれ)
894 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 06:59:47
棒にあたりって書いてるタイプのアイスなんだけど、
「あた」って出たのであたりだーって喜んで食べたら
「あたしはずれ」って書いてあってすごい凹んだ。
悔しいのでもう一回食べたいんだけど、もうないかな?
確か伊勢に旅行に行った時に発見した。15年程前のこと。
他にはおばけアイス。ソーダ味のやつ。これもいつもはずればっかりだった。
あと、コーラ味で、形もコーラの瓶のグミ。ベニョーンって感じではがして食べるやつ。
似たようなのはあるんだけど、違う。剥がすような感じなんだよね。
好きだったんだけどどこさがしてもない。
幼稚園時代の思い出です
楊夫人は、せんみつが
洋菓子のカヌレ
養老ソーダ。
来年の春にまた出るかもしれん
頼むからもう一度付けてくれー!!!!!
カップライス
味の素から出てた甘いトマトジュース
しょっぱいトマトジュースが嫌いだから
よく飲んでたのに、いつの間にやら…
パンにかけるフリカケみたいなやつ
シーチキンとかチョコとか…
永谷園のお茶漬海苔
シマカゲ
国内産天然すっぽん(・∀・)
たごさく
頼むと、熱血飲料と酒もってくるぞ
雷おこしみたいなのにマシュマロがかかってる奴
粒のラムネが入ったアイス。
林屋三平がCMやっとった。「渡辺のジュースの素です、もう一杯」
棒状の菓子が流行ってたね。
とんがらC。なつかしい
オレゴン産のイチゴをかけるヨ〜グルト!
めろいえろ
ビガーキャンディ大好きだった。
知ってる人いますか?
ようちえんで節分の豆まきで一緒に投げられてて必死で拾った記憶・・・
林屋三平がCMやると会社潰れる。「くろがね自動車」いうんも潰れたし..。
淋しい思いです
類似品でもいいからまた食べたい!
冷やして飲むと、子供心に不思議な幸せを感じてました。
冷蔵庫に入れといたはずのオレ様のプリン
鈴木くんと佐藤くん
漏れの地域はジャガーの店があちこちにある、@市川ですよ。
929 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 22:52:12
ハンコください
この流れって一体何?
931 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 23:59:45
ハンコください、なつかすぃ。
932 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/17 00:03:28
ハンコくださいをよく買ってたけど
結局自分の苗字見つかったんだっけかなあ
苗字人口200番位で10万人前後の苗字なんだが。。。
カネボウフーズは変なお菓子売らないでカップめんを復活させてくれ。
ホームラン軒が食べたいよヽ(`Д´)ノ
934 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/17 02:39:18
15年くらい前だと思うが、透明コーラというのが一瞬売り出された気がするんだが。。
そもそもコーラは何をもってコーラとなるのか。
わたぼうし(・∀・)
なんか文庫本でコーラとケンタッキーの成分秘密暴露みたいなのが出てて
ぱらぱら見たら色付け用の材料がなんか書いてあったな。一回それを
入れない透明なのを出したら売れ行き悪かったみたなこと書いて
あったような。