78 :
頼りない米屋:
今回の水害は気の毒でした。明日も新潟は危ないって話もありますよね。
米で言えば、稲ごと流されれば当然収穫は無し。
2〜3日の水没後、水が引けば一応育つ。買いたくは無いが。
それ以上だと程度の大小で収穫は大幅減・無し。
今の所、小千谷・栃尾の良質米地帯が痛いが魚沼じゃないから、まぁねぇ。
福島・秋田もそこそこの被害があったらしい(TEL確認)
が、聞いた相手が現場から離れているので(大潟・中通)確証は無し。
ただ、直接減産に影響するほどでは無いとの見方です。
それよりも今年は、味は未確定だが生産量は豊作型でほぼ確定。
とすると、15年産までの流通在庫100万トン+今年の生産量で
新米価格は新潟以外はガタガタに落ちると予測。
新米平均価格8月16000円 9月15000円も確定。
問題は9月末に青森・北海道が出てきたら急落。
全国の晩成が出る10月には12000円と言われている。
これが裾物価格なのか平均価格なのかが、今現在の業界内予測の分かれる所。
ま、裾ってのがおおかたの予測。
と言う事は今流通(在庫)している米は総て大赤字拡大。
川下の我々小売店は関係無いなんて言えないでしょ。
8月・9月の新米仕入れは慎重に。週ごと落ちるから。例年の8月だけじゃない。
特に早生系統の農家買い上げは付き合いで全量買い上げの場合、大赤字必至。
逃げる所(特売?中間業者流し?)を考えておかないとね。
どちらにせよ在庫を多少持つのは10月末から!がお約束でしょう。