【赤だから】赤ウインナーについて【3倍?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
やべぇ赤ウインナーが美味い
体に悪そうな色してるのに
2もぐもぐ名無しさん:04/06/30 20:37
>>1
               __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||

                        まさにカスだね
3もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:04
【赤だから】赤ウインナーについて【3枠?】の間違いだろ
4もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:07
>>3
ごめん、意味がわからない(^^;
5もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:12
ギャンブルでは3枠は赤
6もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:14
1枠 ちょっと黄ばんでチーカマ
7もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:15
2枠 丹波の黒豆納豆
8もぐもぐ名無しさん:04/06/30 21:19
ギャンブルしないから知らなかったよ。
それより赤ウインナー好きな香具師いないの?
9もぐもぐ名無しさん:04/06/30 23:21
アカネ色素に高い発がん性あるってTVでやったばかりだからね〜
赤いウインナーやカマボコの赤い色に使われていますとやってたのに
赤ウインナーだけが嫌われているような感じがする。
10もぐもぐ名無しさん:04/06/30 23:30
【3倍?】の意味の方がよっぽどわからない。
親切な?>>5よ、解説タノム
11もぐもぐ名無しさん:04/06/30 23:34
>>10
赤で3倍といったらシャア専用ザクだろ。

12もぐもぐ名無しさん:04/07/01 00:03
>>11
だったらツノもつけなきゃ。
13もぐもぐ名無しさん:04/07/01 00:15
>>
そうだね。盲点だった・・・w
14もぐもぐ名無しさん:04/10/09 16:33:03
シャア専用赤ウインナー(角付き)
15もぐもぐ名無しさん:04/11/24 02:28:03
age
16もぐもぐ名無しさん:04/11/24 07:21:13
通常のウインナーはフライパンで焼くより
ゆでたほうが皮がパリッとしておいしいけど
赤いやつはフライパンで焼いたほうがうまいよな。
豚肉と魚肉ソーセージのちがいかな。
17もぐもぐ名無しさん:04/11/24 08:11:10
ナポリタンには赤ウィンナーだな
18もぐもぐ名無しさん:04/11/24 18:53:14
>>16
>>17
激しく同意
19もぐもぐ名無しさん:04/11/24 19:50:03
赤ウインナー好きよ^/^たこの形がかわいい。
20もぐもぐ名無しさん:04/11/25 06:20:36
たこさんウインナーいいね!
でもお昼の弁当箱の中に
巧みの技で彫り上げた超リアル
なたこさんウインナーがはいってたら
ちょっとひくな。
21もぐもぐ名無しさん:04/11/25 10:26:33
何の肉、どこの部位を使っているかわからんから
俺にとっては食糧じゃなくなってしまった。
221:04/11/25 20:18:48
うおおおぉおぉまだこのスレあったんだ・・・
6月に立てたスレなのに。
23もぐもぐ名無しさん:04/12/10 00:56:02
皮の赤と身の赤
違う着色料使ってるのかね
24もぐもぐ名無しさん:04/12/22 16:37:28
age
25もぐもぐ名無しさん:04/12/23 18:17:17
赤1
26もぐもぐ名無しさん:04/12/23 20:25:34
>>25
ハロプロですか?
27もぐもぐ名無しさん:05/01/04 21:20:58
age]
28ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/01/04 23:18:51
もう20年以上喰うてないわ。(^^;
29もぐもぐ名無しさん:05/01/05 11:46:56
で、何の肉なの実際?
30もぐもぐ名無しさん:05/01/11 00:50:12
>>29
ざくろの味
31もぐもぐ名無しさん:05/01/12 19:00:29
弁当箱がオレンジに染まる。
32もぐもぐ名無しさん:05/01/24 00:31:02
age
33もぐもぐ名無しさん:05/01/25 20:58:28
かつて生協か何かのビラで「赤いウインナー、気持ち悪いですよね」みたいな宣伝文句と
ともに、無着色のウインナーを宣伝してるのを見て、それ以来生協が嫌いになった。
ウインナーの赤くらいで健康を害するようなヤワな人間は、現代社会生き残れねーよ。
別に毎日食うわけでもないし。
34もぐもぐ名無しさん:05/01/31 11:54:03
赤ウインナーを焼かずにそのまま食べるのにはまってる。
35もぐもぐ名無しさん:05/01/31 12:15:42
クリームシチューで煮込むとシチューがピンク色になるよw
36もぐもぐ名無しさん:05/02/02 03:32:32
>>35
まじっすかww
今度やってみよう
37もぐもぐ名無しさん:05/03/08 02:46:40
あげウインナー
38もぐもぐ名無しさん:05/03/08 10:20:10
天狗の顏のついたメーカーのは私の口にはあわなかった。
39もぐもぐ名無しさん:05/03/10 21:05:03
わりと普通にスーパーに売ってるのな。死んだ父が好きだったんだよなー。
弁当にはこれと魚肉ソーセージ。
あー何か食いたくなってきたヨこれから買いに行く。
40もぐもぐ名無しさん:05/03/16 14:51:45
渡辺徹は赤ウインナーが大好物。
41もぐもぐ名無しさん:05/03/16 17:47:11
たまに食べたくなるよね
42もぐもぐ名無しさん:05/03/20 06:06:58
tabetai
43もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 15:52:59
確かに旨い!魚肉ハンバーグの旨さなんかと同じ系統だよね。
44もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 11:43:01
赤ウインナーの原材料に赤色40号・・・・
弁当のとき毎日入れていたのにこれが入っていると知ったときにはもう食べなくなった・・・
つい最近だけど
45もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 11:51:51
赤ウインナーっていうと切込みを入れて焼いたタコ型したのが、
お弁当に入ってるってイメージ。
46もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 12:56:22
>>44
気にせず喰ったほうが得じゃないのかな?
今の世の中、外歩いてれば車が突っ込んでくるわ、乗り物乗ればトラブル多発するわ、何があるか分らん。
生きてるうちに食いたいものは楽しんだほうがイイヽ(゚∀゚)ノ
47もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 16:58:23
>>46
残念ながらもう赤ウインナーを食べると吐きそうな気分になる体になってしまいましたorz
あの毒々しい色が・・・・
んで普通のウインナーを食べてみると赤ウインナーよりもウマーなわけで・・・
48もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 21:30:54
aka uinna-
49もぐもぐ名無しさん:2005/05/22(日) 21:35:20
あすすめの赤ウインナーメーカーってありますか?
5049:2005/05/22(日) 21:36:01
あすすめ→おすすめの間違い…。 orz
51もぐもぐ名無しさん:2005/05/23(月) 14:05:28
気にするな、「あすすめ」でググったらオマエの仲間が5,000件以上、
立派に市民権を得た言葉だ、自信持て。

「おあすすめ」は500件ちょっとだから、まだリザーバーだな。
52もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 11:28:20
赤ウィンナーといえばプリマ
他の会社のじゃピンと来ない
53もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 15:48:11
あの毒々しい色は食欲を失わせる。気持ち悪い。もし売ってる弁当に入って
いたら絶対その弁当買わない。まだ魚肉ソーセージの方がまし。
54もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 16:25:02
26歳にして、今日初めて食べたよ
親が食卓にださなかったし、見た目が美味しそうじゃなかったから
ずっと食わず嫌いだったけど、ここ見て買ってみた
案外(゚д゚)ウマーだね 肉肉しくないというか…
55もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 17:07:10
>>33
同意〜。

赤ウインナー好きだよ。たまに食べたくなる。
たまに食べたくらいで病気になるわけねー。
てか、そんなこと言ってたら、なーんにも食べれんわな。
56もぐもぐ名無しさん:2005/05/24(火) 22:33:26
>>53

>>まだ魚肉ソーセージの方がまし
>>まだ魚肉ソーセージの方がまし
>>まだ魚肉ソーセージの方がまし
>>まだ魚肉ソーセージの方がまし
>>まだ魚肉ソーセージの方がまし
>>まだ魚肉ソーセージの方がまし
>>まだ魚肉ソーセージの方がまし
57もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 01:43:17
同じようなもんだと思うが・・・w
58もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 12:05:23
斜めに切り込みを入れて(必ず3本な)炒めて食べると(゚д゚)ウマー!
59いつもここから:2005/05/26(木) 12:31:35
どけどけぇ〜ぃどけどけ〜ぃ
タコさんウインナーみて可愛いっつってんじゃねぇぞバカヤロこのヤロおめぇ〜
こーのヤロおめぇブタさん殺されてんだぞバカヤロこのヤロおめぇ〜
60もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 13:01:44
>>59
カニさんウインナーもありますよ。
61もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 22:13:21
もう切ってますよウインナーってのがあるな。
62もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 08:11:03
チューリップウインナー、ペンギンウインナー、最初からハート型ウインナー
もあるよ。可愛い〜〜〜。
63もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 12:34:13
タコウィンナーはおかあさんか彼女が愛をこめて加工してこそだろ

赤ウィンナーは中等幕の内に1本入っているのが良い
考えてみると家で食ったことない
64もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 22:31:00
>>58
必ず3本かよ!
まあ気持ちは解るが(w
65もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 00:11:21
>>63
中等幕って何?
66もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 01:01:24
赤は確変キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 02:14:30
>>65
安物でもなく、高級でもない、並の幕の内弁当ってとこじゃないでしょうか。
違ったらすまんの。
68もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 06:58:33
着色料、保存料、混ぜ物入り入りの赤いソーセージが中等?
69もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 11:03:15
そうだね。安物だからこそいいって感覚あると思う。
70もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 19:18:54
赤いウインナーは

「これはねー安物でねー、体にもよくなくってねー
そんでもって貧乏臭くてねー、でもこのいかにも安っぽい味が結構い
いんだよねー。買うとこ人に見られるのやっぱハズカシイけど、
でもときどきふと食べたくなるんだよねー」

と下級食品だという認識を持ってしみじみ味わうのがいいんだよ。
71もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 21:56:08
学生時代、お金が入ると食いにいったおでん屋。
戦前から煮込み続けているような鍋の中に、いつも真紅の奴がいた。
隣に寄り添う純白のはんぺんがいつしか奴の毒素に染まり、ピンク色に染まっているのを見た時
妙な色気のような物を感じた。
72もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 01:13:03
おでん屋でウインナー巻を見たとき、ウチの犬のオ○ン○ンを思い出した。
73もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 03:12:44
>>70
そんなエクスキューズなどいらん。

いいじゃないの、普通に「好きなんだもの。」で。
74もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 06:16:25
いろんな人がいるんだよ。
75もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 13:43:31
好きなものを好きと言えないなんてなあ・・・
76もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 17:48:54
「ソーセージは粗挽きじゃなきゃね」とか言う奴の方がキモい。
77もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 17:55:41
赤くなきゃタコさんウインナーができないじゃないか!
78もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 17:58:20
赤くなきゃイカさんウィンナーでいいじゃまいか!
79もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 18:26:37
ハムばーじょんもあったな
四角くて赤い安いハム。
80もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 18:27:13
>>79
ハムかつはあれに限る。
81もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 18:38:11
>>77
着色した酢だこは赤いけど生のタコはむしろ無添加のウインナー
の色だ。
82もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 18:54:18
久々に赤い奴食った
これをご馳走と思ってよく食ってたのが昔のおれなんだよな
いまのおれは何の肉か疑ってるから困る
83もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 19:10:01
タコは加熱すると赤くなるYO
84もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 19:10:17
チャーシューも周りが赤くないとなぁ
85ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/05/29(日) 19:11:31
たこさんにしたやつをパリっと揚げて食う
86もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 19:59:46
マジウメーーーはまlたあ
87もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 20:02:27
>>79 スーパーの惣菜で売ってるハムカツ用だよね。
88もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 22:07:11
>>82
昔は大人も子供も無知だったんだよ。昭和30年代には味の素食べると頭がよ
くなると思っていた人がたくさんいたし、テレビのコマーシャルで野菜を台所
用洗剤できれいに洗ってから使いましょう何てやってたんだからな。

漏れは赤ウインナーはもはや食べられない。あれは幼い頃の弁当のいい思い
で。
89もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 07:30:27
知識が人を幸せから遠ざけるパターンだな
90もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 16:25:58
シュバイツァーは極端に握手を嫌ったらしいね
91もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 00:32:46
>>88
無知は貴様だタコ。
台所用洗剤を薄めて野菜を洗うのは、
結構色々な雑誌などでも紹介されている。
奥様が読むような料理雑誌などにもな。
しかも最近でもだ。

更に、台所洗剤の裏面をよく読むと、
使用用途の欄に「野菜の洗浄」と丁寧に
書いてある。勿論ジョイなど書いていない洗剤
もある。農薬がつきまくっている最近の野菜には、
台所洗剤を薄めて洗わないと危険なものもあるらしい。
92もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 00:35:26
農薬がつきまくってる最近の野菜?
危険な農薬が今になって禁止されている現実を見れば
むしろ危険だったのはいまより昔になる様な。
なんにしろ洗わないで食べるのはどうかと。
でも洗剤はいやだな…
9392:2005/05/31(火) 00:44:56
訂正

農薬は外側から浴びる物だけじゃなくて
むしろ土壌に堆積したそれを根から吸い上げる方が問題かも。
自浄作用考えても根っこからの方が。
普通の流通じゃ農薬○○を□回散布とかわからないし。
かといって長期間低農薬なり無農薬なりの土壌で栽培された物って
田舎いかないと食べられないし。
困ったね。ベランダ菜園も日当たりによってってのもあるだろうし。
第一面積が足りないね。はて。
9492:2005/05/31(火) 00:47:06
訂正の訂正

“田舎いかないと食べられないし”
田舎いっても食べられないことがほとんどの気がする。
スレヨゴシスマソ
95もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 00:48:57
癌や難病の治療法に食事療法ってのがある。
何のことは無い農薬抜きの食事をするだけ
これが効果あるって話だから普段の食事ってなんだろうな。
96もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 00:53:52
そもそも野菜なんか食べなきゃいいじゃん
97もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:12:36
農薬の心配はするのに赤ウインナーの着色料、保存料、粘着剤は構わ
ないのか。面白いやつらだな。
98もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:15:08
え?表示してある成分は安全だよってことじゃないの?
表示してないけど次亜塩素酸とかも体に悪いのかな。
希釈して使用するけどみんながよく食べているあの製品にも使われてるはず。
99もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 03:00:44
そもそも野菜の話がスレ違いにも程があるっしょ。

別に毎日大量に食べるわけでもない赤ウインナーごときが不安なら、
他の加工食品の全ても食えんわ。
100もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 09:13:47
日本の食べ物って添加物だらけだよね。無添加のものはおしなべてすご
く高いから、貧乏人は体にいいものは食べられない。赤ウインナーは
毎日食べなくてもハムやベーコンだって色々入ってるし肉にしたって
人工飼料や色々な薬を与えて育ててるわけだし。金があるか、自給自足
の生活しない限り本当に安全なものなんか食べられないよ。赤ウインナー
の添加物の心配だけしても始まらない。
101もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 18:33:18
赤ウインナーは「もろに赤いから」体に悪そう、っていう感覚だけで嫌ってそうw
そういうものを非難しながら、もっと体に悪そうなものを顔や唇に塗ったくったり。
あれは別とか言うんだろうけど、どう違うんだよと思う。
理屈じゃなくて、感覚的なものだけだと思うw
102もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 21:21:53
>>100
おまい、外国に行けば安全で美味しいものが安い値段で食えると思ってるだろ。
103もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 12:49:47
思うのは自由だからいいんだよ
104もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 23:11:04
魚肉も入ってるんだっけ?
105もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 00:38:47
>>104
うん。
マトンとか兎とかの表記もあったような・・・。

タコさんカットもいいが、斜めに格子状に切れ目を入れたのも乙なもの。
106もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 03:51:32
aka uinna-
107もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 14:08:06
赤ウインナーの調理の仕方
フライパンに油をひき熱する
少し焦げるくらいに赤を焼く
塩のみで味付けする
食す
                      ウマー
108もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 20:17:09
昔食べた弁当が脳裏に甦るよ
109もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 00:29:22
「お弁当の赤!」って名前のウインナーがスーパーで売られていた。

ところで丸大ウインナーの派手に回転するウインナーのCM覚えてる?

♪ラッパー一発ぶっぱなせー とかいってるの
110もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 12:30:23
クラッカーだよ、ラッパぶっばなしてど〜すんだよ
111もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 03:36:01
二本くっついてるのを見つけると何故か嬉しい

…という俺は特殊なんだろうか
112もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 01:45:47
赤ウインナー
113もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 05:51:08
おまえらバカばかり_まあガンなればいいんじゃない?
114もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 05:59:49
だって好きなんだい!おかまいなく。

ψヽ(゚∀゚)焼きそばにもタコさんウマー
115もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 13:50:53
炒めご飯(チャーハンやピラフではありません)に入ってる
赤ウインナーの輪切りも捨て難い
116もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 14:33:09
>>115がいいこと言った!
俺が言いたかったのそれだよそれ!

117もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 15:46:56
今度ウィーンに行ってきます。
オーストリアでも、あんなに赤いのか、確認したいと思います。
118もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 15:54:27
おお神様!
オーストリア国の低所得者層ウインナーに赤色が着色されてますように。
地球全土の貧民が等しく平等でありますように。           エセヒューマニストより
119もぐもぐ名無しさん:2005/06/08(水) 21:50:11
弁当に入ってると、なぜかホッとする。
平和な日常の象徴みたいな気がする。
120もぐもぐ名無しさん:2005/06/08(水) 23:04:56
赤いウインナー買っておいしくいただいたんだけど
他のウインナーと比べてたいして安くもないんだよな
安物の自称本格ウインナーよりこっちが旨いのは確かなんだが
もう少し安くしてもらいたい
121もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 01:02:32
.
122もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 17:10:52
>>119
何気に良いこと言うね
123もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 01:23:12
でも、赤いウインナーで日の丸弁当だと悲しいぞ
消防のころ姉にやられたw
124もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 03:17:40
>>123
梅干しの代わりに赤ウィンナーで日の丸を作ってるって事?
まあ正当派の日の丸弁当よりゃマシな気もするがウィンナーの本数が
少なくてオカズが足りないか?
125もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 14:36:26
ウチでは「赤ウィンナー」と呼ばずに「赤ソー」と言ってる。
もちろん赤ソーセージの略だけど…。
126もぐもぐ名有りさん:2005/06/11(土) 17:45:02
赤きウインナーは添加物の宝庫。体に悪し。
127もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 18:17:13
>>126
ものすごくつまんねー書き込みだな
128もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 18:41:06
添加物色素上等。
赤ウィンナー原因で逝くなら本望だ
129もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 19:40:06
130もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 20:38:39
本物が縦回転してたのもあったと思う
アレが強烈に旨そうだった消防の頃
131もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 16:45:16
炒めた油に赤色が染み出るのも風情があっていいね。
132もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 02:46:04
久しぶりに食べるとめちゃ美味い
133もぐもぐ名無しさん:2005/06/24(金) 09:59:16
     ヌルヌル   ∧_∧
       〃  XノハヘハX  ヌル    
   __(⌒/´ノ゚リ*^∀^) o 。       
   (   。\__/ 、 .) .) 、  o         
    \ 丶゚ ⊂ ノ"⌒"ヽ、⊃ 。  ハァハァ  
     \ o (⌒(*、 Д,,)つ  °       
       \   ̄ ∨ ∨   \          
        \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   )
134もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 03:14:04
     ヌルヌル   ∧_∧
       〃  XノハヘハX  ヌル    
   __(⌒/´ノ゚リ*^∀^) o 。       
   (   。\__/ 、 .) .) 、  o         
    \ 丶゚ ⊂ ノ"⌒"ヽ、⊃ 。  ハァハァ  
     \ o (⌒(*、 Д,,)つ  °       
       \   ̄ ∨ ∨   \          
        \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   )

135もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 11:40:46
このスレ見て前から買おう買おうと思ってて今日買ってきた♪
136もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 23:52:18
     ヌルヌル   ∧_∧
       〃  XノハヘハX  ヌル    
   __(⌒/´ノ゚リ*^∀^) o 。       
   (   。\__/ 、 .) .) 、  o         
    \ 丶゚ ⊂ ノ"⌒"ヽ、⊃ 。  ハァハァ  
     \ o (⌒(*、 Д,,)つ  °       
       \   ̄ ∨ ∨   \          
        \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   )

137もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 01:06:19
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
138もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 12:06:14
遅ればせながら>>111に同意
139もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 23:19:30
赤ウィンナーも、赤いハムも大好きだ
添加物なんか気にしない
うまいもん食って死ねるなら、それで本望
140もぐもぐ名無しさん
赤ウインナーが原因でなんて死なないってw