くどいわ
2get!!
くそすれたてんなぼけ!!
うみゃ〜
4 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/18 22:59
味噌煮込みや味噌カツなんて日常的に食べられる代物じゃないね。
なんかスレタイの名古屋弁変・・・。
名古屋味は濃過ぎ、ようくわれへんわって関西人はよくゆうね。
矢場とんの関西進出もむづかしいだろう。
7 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/23 22:41
>6 矢場豚て関西に進出するの?
でらま?
9 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/29 23:37
>>6 名古屋の食い物は全て何かにプラスワンだからね。まさしく金持ちの発想やな。
名物がたこ焼きやお好み焼きのようなオヤツ文化しかない連中には分からんやろう。
それからよく大阪の奴がダシの味を自慢するが、あれは西日本全体の味だから。
10 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/29 23:42
名古屋の料理は田舎臭い。
>>1 まずうてかんわ!じゃないの?
時すでにおそしだが。
でら と どら どっち?
13 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/30 07:41
1は東京人だろうけど
全国にこれだ!って誇れる名物が無いから嫉妬してるんだね。
あ、フォアグラがあったかw
14 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/04 02:44
でらまず。
15 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/04 02:50
田舎名古屋の料理は世界一まずい
16 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/10 16:02
まずいだけで無く愛想も悪い。
17 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/10 16:22
そうか?名古屋駅ホームのきしめんは美味いと思うが。
18 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/10 17:59
>>10 信長にそんな逸話があったね。
ってことは名古屋の濃厚な味付けは昔からなのかな?
>12
もとは「どえらい」
21 :
もぐもぐ名無しさん@選挙は午後8時まで:04/07/11 14:26
なんにでも味噌を付けて食うのか?
中京支店に出張に行ったとき、連れて行かれた焼肉屋でもたれが味噌ダレ。
美味かったけど、味噌しかないのか?
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07
そんなに名古屋を嫌わないでくださいよぉーーー
お願いしますぅーーー
23 :
もぐもぐ名無しさん@選挙行きました:04/07/12 00:35
そういえば大学でおでんパーティーするとき揉めたなぁ。
東京人「ちくわぶを入れろ」
広島人「ちくわぶ?なにそれ?」
九州人「芋は当然唐芋だよな」
他全員「はぁ?里芋だろ?」
名古屋人「それに味噌をつけ…」
東京人「全く名古屋人は何にでも味噌だよ。ういろうに手羽先、とんかつに…」
名古屋人「ゴルァ!ういろうは違うだろう!」
結局なんだか良く判らない鍋になったのを思い出した。
24 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/15 02:44
名古屋は赤味噌と鰹節がベースなのか?
25 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/15 03:30
他に何かあるのか?
26 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/15 09:23
1は名古屋人?
あたし愛知だけど名古屋人じゃないです。
名古屋人キライ!なーにが、だかや、でら、どらだ!キモイわ!愛知の恥。
でも名古屋は好き!食いもんはうまいぞちくしょう!
27 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/15 09:32
味噌カツ大好き
28 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/16 02:58
ソースカツの方がいい
キャベツたっぷしで。
29 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/16 13:57
カツ丼は卵とじにきまっとろおが。
30 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/17 06:18
そのとおり。
カツ丼は卵とじ。とんかつとして食するなら、ソースがいい。
奴等は何にでもみそをつける。
ういろう・てばさき・きしめん・えびふりゃー・・・
31 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/17 09:25
東京の人って名古屋とかの非支店経済には文句ばっか言うね
カツ丼は卵とじに決まっとるとかどっちが閉鎖的なのかと・・・
32 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/17 11:29
名古屋の味を再現しようとした似非名古屋味付けの
食べ物を食べてマズいと思った事はある。
なんでも味噌つけりゃ名古屋風なわけじゃない。
33 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/17 13:57
似たようなものだろ
味噌さえ付ければ名古屋風でいいじゃん
漏れはそこまでして食いたくはないけど
34 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/19 01:17
来月名古屋に行きます。
「名古屋コーチン」てのもマズいんですか?
35 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/19 09:08
泡踊りとか、三瀬鶏とか全国各地のブランド鶏のなかで
名古屋コーチンはずば抜けて高価である
ではそれだけおいしいのか?
答えは、『他のブランド鶏で、もっと安くて美味しいのはいくらでもある』
炭火焼きなら日向鶏・親子丼なら三瀬鶏・・・
メニュー毎に最強の鶏がいる。
あえていうなら、味噌を付けて食うなら名古屋コーチン
結局地鶏が一番合うということだ
名古屋人だが、名古屋コーチンだといって出されておお、と思ったことはない。
正直、鶏肉の良し悪しなんてよっぽど酷くでもなけりゃわからん。
すまん、スレが期待するような反応でなくて(´・ω・`)
>34
おそらく、名古屋コーチン出してます!なんて店は結構な勘定のとこだと思う。
そんなとこ行かなくて良いです。
味噌煮込みは山本屋までわざわざ行く必要はありません。
そこらへんのうどん屋か定食屋で十分。
名古屋名物といま称されてるものは、要はそういうものなんです。
情報操作にだまされて必要以上にお金を落とさないように気をつけてくださいね。
37 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 00:56
適当な名物を近年に作り上げて法外な価格で販売しているよな。
38 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 01:08
俺は焼き茄子が大好きだ。
でも職場の食堂で出される焼き茄子には味噌が乗っている
関係ないけど問題です。
蛇足って言葉の語源って何だっけ?
>35・36・37
レス遅くなって申し訳ないです。
自分で「名古屋名物」的なサイトで調べていたらけっこう
「自慢の店 懐石¥7,500」てなところがいくつもあって、高いけど
以外とイケるもんなのかな?とか思ってたんですが。
私は東北の田舎出身なんですが、地元紹介紙って大抵、ろくでもなかったり
してるんですよ。
なんで、地元に詳しい方に聞けたら安心して行けるかと思ってたんですが、
まさに情報操作の罠にハマってたという事ですね・・・。
ホントにいいこと聞きました。ありがとうございます。
田舎からの旅行は金がかかるんで助かりました。
40 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 02:05
>>33 味噌さえつけりゃ名古屋風じゃ甘いんだよ
煮物でもなんでも味が濃いから食べてみ。
佃煮級ですよ。お稲荷さん、食ったらよく分かるわ。
名古屋人の人と付き合ったら、外食したら
大体「味、薄い」っていう人多い。
41 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 02:53
名古屋料理の店なんてあんま見ないもんな。マズイ証拠だよね。
42 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/21 09:20
>>38 蛇足
>関係ないけど問題です。
蛇足って言葉の語源って何だっけ?
↑こういうこと。
マズイマズイというなら食べなければいいだけだろ
44 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 00:48
>43 名古屋人上司に強要される(泣)
45 :
( ゚Д゚ )ウマー ◆unmai/FcpU :04/07/22 08:48
この前、名古屋に行った時『名古屋限定!味噌カツ味』のポテチ発見して買ってみました。
味噌カツソースをカツ味のポテチにかけて食べるんだけど…
(*゚д゚)ウマー
いや、ほんとは本物が食べてみたかったんだけど時間無(ry
_| ̄|◯
46 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 10:04
矢場とんの味噌カツは、唯一名古屋外の人でも食える味噌カツじゃないかな?
純な味噌カツは、名古屋外の人はミリンのアルコールでむせで食えないだろう
と思う。仕事で2〜3年名古屋を離れただけで食えなくなる。
あと、何にでも味噌使っているワケじゃないと思うが。味噌カツと味噌煮込み
だけじゃないか?
手羽先は味噌のものもある(つばさやの手羽先)が、基本的には醤油系味付け
だし。他の名物のひつまぶし、てんむす、ういろう、きしめん、いちご大福、
台湾ラーメンには味噌は関係無いし。
(“台湾”ラーメンが名古屋の名物というのもおかしな話だが)
47 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 10:21
台湾ラーメンは酷過ぎる
48 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/22 10:38
「名古屋名物」って、名古屋にしか無いってだけで、特に特別旨いという
ものじゃないからな。まぁ、「名物に旨いもの無し」って言葉もあるけど
な。
すがきやのラーメンの方が、よっぽど美味い。
あ、味噌モノでは、「おでん」と「どて煮」の事忘れてたな。
世間一般のおでんは「関東煮」と言って区別しているな。名古屋のおでん
は、他の地域の人から見たら「味噌田楽」だな。
どて煮は、それ単体で食うと確かにクドイ。どて飯だとか酒のつまみ
でどうぞ。
味噌カツのバリエーションとして、「味噌串カツ」なんてのもあるな。
こっちは味噌カツと違って、食ってむせるような事は無い。
ちなみに、誤解している人が多いが、「エビフライ」は名古屋名物でも
何でも無い。タモリの「えびふりゃー」ネタが有名過ぎるだけ。
(そもそも、このタモリのネタを知っている人すら、もう少ないと思うが)
51 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 13:10
たしかに矢場とんは、あっさり味だな。
52 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 14:11
外郎が主食
53 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/23 14:21
ワカメちゃんカットで生大根をかじる名古屋人の子供の写真見たことがある
ちゃんと味噌つけろよ!
それが名古屋人の掟だ!
55 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/26 03:56
先日、名古屋のエスカと言う地下街に行きましたが、きしめんてドンベイをまずくした物かと。
56 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/26 04:01
名古屋人は生ニンニクを朝から食べると聞いたことがある
生ニンニクに味噌
朝から元気になるぞ
どうして山本屋の味噌煮込みはあんなに高くなったの?
いつごろから?
あんなのもうディナーじゃん。
気軽に食いにいけねぇよ。
59 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/28 03:28
今日、山本屋にいきますた。黒豚味噌煮込みが最高だがや。
60 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 02:16
若シャチ屋は、うまかですか?
61 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 10:27
川向こう
大和人が木曽川の向こうの野蛮人、名護野岐負を餌他と蔑視したのが始まりだ。
だから言葉も頭も不自由だろ。今も虫日新聞と劣等感の狭間で陰湿・低劣劣悪な民族性をはぐくんでいる
62 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/30 14:01
名古屋の美味いもんなら『寿がきや』が有るがね!
寿がきやラーメン肉入り、どえりゃあ美味いがね。
食後のソフトクリームもええよ。
みんな、名古屋来たら寿がきやラーメン喰わなかんよ。
寿がきやは名古屋の味だでねぇ。
63 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/01 09:50
64 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/01 18:09
>62 スガキヤてどの辺りが名古屋の味なんだろう?
65 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/01 18:21
寿司は結構いけると思うけど。
↑寿司は無理。
全国各地で、そこのとれたての魚というものがある。
下関の河豚と築地の鮪が比較できるか?
67 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/02 05:17
関東の飲食店でよく「マヨネーズ使ってます。」なんて
キャッチコピーを最近目にするんだが、どこがうまいんだ?
特にカレーのそれはただ上に乗っかってるだけ、マヨネーズ本来の香味が
ないからアクセントにならず、味が激マズー( 'A`)になってるのに。
関東人、特に東京人は味に鈍感のような気がするんだが。
68 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/02 09:29
>>66 下関の河豚って言われてるけど、実は愛知県まで漁に来てること知らない?
手羽先だけは美味いと思う
味噌系の料理のイラネ
つーか名古屋の一般家庭で味噌系の料理なんて滅多に作らないだろ
味噌汁も濃い
朝からハイになれるな。
71 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/02 16:12
>>64 札幌ラーメン札幌の味でしょう? 東京ラーメンも東京の味でしょう?
名古屋に生まれ名古屋で育ったラーメンだから名古屋の味だがね。
かつお出汁の効いた豚骨ラーメン。
地元では麻薬が入っている、とまで言われた癖になる味だでね。
一生に一度は食べて欲しいラーメンだがね。
寿がきやHP↓
ttp://www.sugakico.co.jp/
>>68 水産資源は、水揚げ港が生産地扱いされます。
鮪を出したのはその為。東京湾で鮪がとれますか?
名古屋にもおいしい魚はあるんでしょうけど。
>>26 おまえらみたいのが名古屋に来てアホみたいな言葉使うから勘違いされるんだろ!
今どき名古屋人でそんな言葉使うやついるか!
お前が行ったの名古屋じゃ無いんじゃない?おまえらが恥なんだよ!
東京に寿がきや
無いよなあ………
orz
75 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/03 14:37
1は三河か?
76 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/03 15:36
>>74 >東京に寿がきや 無いよなあ………
昔は在ったらしいねえ。今は撤退した様だけど。
でも楽天で寿がきや詰め合わせセットや、寿がきやカップ売ってるがね。
カップはケッタ飛ばして地元のスーパーで食べたのと同じ味だでよ。
東京でも、たま〜にコンビニで見掛るよ。
77 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/03 19:05
東京は、まあ あかん 汚れとる とろくさい病気が流行っとる
これからのパフォーマーは、名・古・屋ーが主役ー♪
ゴー!ゴー!なーごやー!未来の首都なーごやー♪
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよー
78 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/04 02:04
東京グルメの正体!
日本料理は大阪・京都(東京発祥の料亭はなし)
そばは出雲、信州 (コロッケそばが東京の限界)
肉は神戸、松坂 (神戸牛は神戸、松坂牛は三重!東京に残るのは下品大久保朝鮮焼肉)
東京で残るのはB級のもんじゃ焼きくらいかな!
全国の一流寿司ネタはすべて築地へ!
東京に残るのはヘドロ海の江戸湾ものかも(藁
79 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/05 17:25
今日、寿がきやに行って肉入りラーメンを食べたけど、たいして旨くなかったぞ。安いから文句言えんけど。
正直、一名古屋人としてやりすぎ感があるのは否めない。
でもそんなに言うほど味噌使わないよ(´・ω・`)
81 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/07 19:18
塩辛いから胃癌になりそう((泣)
82 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/07 22:37
名古屋人は姑息で腹黒いんだよ。
たとえば有名チェーン店とか高層ビル。ある有名店が名古屋にはないのに
某田舎にはある。となると名古屋人は悔しくて夜も眠れない(藁
高層ビル、名古屋にも駅ビルや計画が決定したトヨタ毎日など
200m以上が続けてできるけど、名古屋ほどの大都会がこれくらいなのに
某田舎には150mが何本、200mができそう、となると名古屋人は
焦って不安で夜も眠れない(藁
だから粘着に荒らしまくってきたんだよ、今までいろんな都市をネ。
もまい勉強不足っていうか洞察力なさ杉。そうでなきゃ名古屋擁護の名古屋人(藁
>>79 通はラーメンとソフトクリーム一緒に食うんだよ
84 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/10 00:57
名古屋いってきました。
適当にその辺の店でランチを食べたら、
田楽がついていて、その味噌味がヒジョーに濃かった。
辛いんじゃなくて濃いの、味がすごく。
おいしいんだけど、くどいので、途中から味噌を半分にして食べた。
あのときのランチについていた、おつゆも、たれも、漬物もみんな味が濃かった。
つゆとたれは、水で薄めたいくらいだった。
85 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/10 01:37
名古屋で食べた外郎きし麺が忘れられない
86 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/10 16:16
名古屋では「江戸むらさき」や「ごはんですよ」が、学校給食にマーガリン
みたいにパックに入って出る。
87 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/10 16:46
名古屋名物、味噌スズメ
88 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/10 19:01
鮒鮨も名古屋名物
89 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/10 20:49
名古屋名物、チーズの佃煮
名古屋名物、寿司酢の香りに満ちたゲーセン
91 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/12 11:47
名古屋名物、ナマズの蒲焼き
92 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/13 01:51
ドテ飯食ったけど、なんじゃあれ?
93 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/15 17:43
名古屋のメシは濃い!! この前大阪に行った時 定食喰ったら薄くてまずかった 舌が馬鹿になるのやだから薄味にしてる
94 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/15 20:08
名古屋に食文化は無い。ジャンクに毛が生えた程度だ。
95 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/16 02:03
漏れも名古屋人だけど、家の食事に比べて
外食屋は味濃いよ…。
味噌は嫌いじゃないけど、かけすぎ&味濃すぎ。
関西の飯屋はどこも味良くて美味かった。
96 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/21 01:36
店員の教育もなって無いよ。
97 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/21 07:33
東京は全国から食が集まるっていうけど科学調味長使ったのばっかりじゃん
納豆、もんじゃ焼き、黒いうどん…餃子もうまいとはいえ威張るほどのモンじゃないし
フグは下関の方が有名だし、繊細なものが無いよ
何で食の街なの?だったらよっぽど名古屋の方が食の街にふさわしいかと
誇大広告というか声がでかいから得してるだけな気がする
98 :
きょうの料理:04/08/23 01:39
名古屋名物
天むす
99 :
きょうの料理:04/08/23 01:41
天むす うまいよ うまいよ 天むす
これはホントに美味かった〜♪
100 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/25 11:41
名古屋の「フジチク」ってどんな会社?
手羽先最高に美味いやん。
あれは好きだわ。
名古屋最高だがんねぇ!!愛しとるしぃ
うちゎ名古屋で骨埋めるかくごで生きとるもんで。
ここのスレ主は野球ヲタなのか?
最近、いろんな板で名古屋が叩かれてるからなぁ〜
野球の恨みは怖いなw
>>55 >>先日、名古屋のエスカと言う地下街に行きましたが、
>>きしめんてドンベイをまずくした物かと。
どの店で食ったのか知らないけど、よほど不味い店で食ったん
だろうねぇ。
はっきり言っておくが、ちゃんとした店で食えば、きしめんは
めっちゃ美味いのだ。
>>55はそういう本物のきしめんとはまだ
出会えていないんだろうね、可哀相だが。
104 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/28 18:40
>103 まずいものは、まずい。
名古屋をバカにしたらアカン。
107 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 04:00
矢場とん大阪出店要望の声がかなり多いみたい。
土日にもなると全国から来るからな。
108 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 11:48
名古屋から東京に観光に行った時、浅草の自称日本1のもんじゃ屋にいきましたが、
めちゃんこ不味く、地元のスーパーのもんじゃ焼きのほうがずっとうまかった。
それ以来東京の全国から食が集まるはうそだと思ってます。
また、田中康夫推薦の焼き肉や、そば屋にもいきましたががっかりでした。
東京の味には期待なしです。
109 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 13:28
天むすのルーツは三重県津市だよ。いつの間にか名古屋発祥ということになって
いるらしい。
名古屋のメシは不味いかもしれんが、三重はうまい。この前赤福氷なるものを
名古屋高島屋で食ったが、普通の小倉より遥かにうまかった。
111 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/29 14:41
味噌煮込みうどんをトキオ人に持ってくと珍しがられて喜ばれる。
でも、反応はイマイチ。味濃いねーって。
名古屋の食べ物は確かに??が多いが、飲食店なら結構いけるよ。名駅前でも
うまい店は仰山ある。
名古屋の食べ物で美味しいもの…。きしめんと「ゆかり」かな。
113 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/04 20:50
接客はタメ口か、事務的。そして高くて糞まずい。よく名古屋の人は、我慢してるねw
>109
別になっとらんと思うが
115 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/14 17:08:13
名古屋では讃岐うどん屋は、全然流行ってないね。頑固な舌になってるみたいだ。
116 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/14 21:50:23
来月、初めて名古屋に観光に行きます。
でも、ここ読んでたら・・。
とりあえず「味噌カツ」と「きしめん」と「手羽先」は食べようと思ってるんですけど、
味噌カツって、味濃いんですか?しょっぱい??
きしめんはドンベイ?
名古屋の方、どうなんですか??
ういろうは美味しいですか?
他に、何か美味しいものありますか?
質問ばかりでゴメンなさい。
117 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/15 02:26:58
>116 味覚は人それぞれなんで食べて感想を聞かせてちょ〜よ!
118 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:49:54
119
冬だと赤福ぜんざいになります。これがまた美味。
119 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/15 15:58:18
名古屋は味噌料理、きしめんは避けたほうが。
手羽はほとんど骨だけでくうとこないし。その割に濃いからきつい。
名古屋名物でそれなりに食えたのはあんかけスパゲティかなあ。あれも濃かったけど。
120 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 11:49:42
味噌料理は美味しいと思うんだけど。
うちでは、ひき肉と玉ねぎとマッシュルームで肉味噌を
作って、それをスパゲッティにかけて食べるけど、
我が家では(゚д゚)ウマーなんだよね。
でも、確かに手羽先は味が辛いからあんまり好きじゃ
ないんだけどね。
え〜〜〜〜手羽先マンセーー
あれ食べたいってのも実家帰る一つの要因だよ。
122 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/16 19:01:10
名鉄 二ツ杁{ふたついり}の駅前食堂 カレーライスが
カレーの味しなかった。しいていうならカレー風味かたくり粉ライス
でも名古屋人は平気。「くえりゃーいーがー」が口癖
決して私はバカにはしない。侍はそれでいい。
でもさ 松屋や吉野屋がたくさんできてきたでしょ。
まずくないかな このままじゃ
123 :
モンブラン登頂隊:04/09/16 23:54:42
食料が尽きて一週間。今になって自分のワガママさを反省しております。
父さん、母さん、ほんとうにごめんなさい。もう日本に戻る事はできないと思います。
登頂ルートを誤り、前に進めず撤退も不可能となりました。
現在、外は激しいブリザードです。
初恋の恋人に出会った夢を何度も見ました。
寝るたびに揺り起こされてしまい恋人の顔が思い出せません。
のどが渇いています。雪をかみ締めると味噌カツの味がします。
名古屋駅のホームで食べた、きしめんのにおいがします。
昨日、晴れ間に見たモンブランが目に焼きついて離れません。
瞬間に大盛り抹茶スパを思い出してしまいました。
もう一度日本に帰りたい・・。
124 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/18 02:23:40
>>123 しっかりしろ とりあえずネットでピザの出前をとるんだ!
ちなみに雪は食うな 体温を失って危険になる。
125 :
116:04/09/18 17:18:40
参考にさせていただいて、名古屋へ旅立とうと思います。
>>118さんの『赤福ぜんざい』も食べてみたいな〜。
>>119さんの『あんかけスパゲティー』も気になります。
『あんかけ』って、“アンコかけスパゲティー”ってコト・・??
>>117さんのおっしゃるように、まずは食べてみて、感想書きに来たいと思います。
ありがとうございました♪
126 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 22:26:39
>>116 薄味好きなら、名古屋ごはんか厳しいかもね。
自分は名古屋人。両親も祖先もみんな名古屋。
生まれた時から舌がバカになってるらしく、
京懐石フルコースを食べた時に、味が一切わからず、何食ってるかわからんかった orz
127 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/19 22:49:32
みそカツを食えないヤツは人生負け組
128 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 02:14:25
春日井の某焼肉屋で出してくれたポシンタン(イヌの鍋)
が食えなかったボクは負け犬の在日バリバリの韓国籍
松阪大生。(ちなみにナイフなんて持ち歩いてないよ。)
郷土料理かもしれないけどやっぱ、ちょっとねぇ〜
129 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 02:20:59
うーん・。犬ってペット以上の存在だから、なんか食えないよね〜。
オレは日本人だけど、食ってみたい好奇心はあるよ。
しかし、目の前に料理が出ると、やっぱり食えないだろうな。
130 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 19:46:01
戦後のマッカサーの教育指導方針により
ラッシーとフリッパーは食べられないよー
131 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/20 22:23:51
↑違うって(笑)。 昔から犬は食べてないぞ。
でも、鯨は重要な蛋白源だった。鯨には感謝してるよ。
当時は鯨フライのサンドイッチを「カツサンド」と称して売っていた。
131、日本人は江戸時代、犬鍋食べてたみたいだよ。
生類憐れみの令以降食べなくなったみたいだけど。
133 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/21 16:09:09
流れを変えてすいませんが 電車で二十分の隣りの
県庁所在地 岐阜はどうですか?
134 :
岐阜県人:04/09/21 19:02:15
岐阜は名古屋の食の影響を受けているので、赤味噌をよく使います。
飛騨地方は薄味系でうちは母の実家が飛騨出身なので、よそで味噌汁を飲むとすごく濃い希ガス。
味噌カツはカツの食べられる店ならどこでも食べられるし、
カレーうどん(名古屋特有の黄色いの)、台湾ラーメンなども食べられる所が多いです。
川魚料理ぐらいかな、岐阜市独特のものは。市外ならいろいろ変わったものがあるのですが。
135 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/21 19:04:44
朴葉味噌だけで丼めし楽勝。
135ウマソ(>_<)
ご飯ドゾ( ^Д^)つ∇
137 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/27 22:40:49
>>126 そんなに舌がバカになるものなのか?
生まれも育ちも名古屋だから、名古屋の
飯は大好きだが、京懐石みたいな薄味も
大好きだ。
あのだしの味がたまらん。
138 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/07 23:45:52
味噌カツのどんぶりを初めて喰いました。
ちょっと味が濃かったですが、なるほどこういうものかと思って頂きました。
一息入れようと、付いて来た味噌汁を飲んだら同じ味噌が使われていました。
なるほどこういうmせdrftgyふじこ。
139 :
上げ男:04/10/07 23:48:10
アゲ
私は関東の人ですが、
私もこの間、愛知に行って初めて味噌カツを食べました。
思っていた以上に味噌が甘くてビックリしました。
あと赤だしにも初挑戦しましたが、コッチは一口だけでムリでした・・・。
141 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 04:50:42
赤味噌の味噌汁はダシ取らないから飲めたものじゃない
142 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 04:53:57
ミソカツ期待してたのにマズ…。ウイローも(´,_ゝ`)
143 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 09:59:11
>>140 赤出汁は名古屋に行かなくても、
懐石食うと出てくるだろ?
144 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 11:27:59
懐石料理で赤だしなんて極稀だろ。白かすましが普通。
145 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 12:44:00
味噌カツまずい!!味噌がまずい。
146 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 12:46:20
味噌自体と言うか、味噌料理にダシを取る文化がないんだよな。
だから激しくまずい。
ういろ不味い。山口で売ってるほうがうまい。
148 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 14:23:51
うちはしっかりダシを使いますが何か
149 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/08 15:46:30
ういろうは山口が一番っちゃ
150 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/09 00:15:17
>>144 最初に出てくる椀物とは違うよ。
最後にご飯&御新香&赤出汁。
151 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 03:32:24
152 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 04:41:06
あ
153 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 04:59:00
クチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャうるせえ
口閉じて喰え
154 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/13 23:58:47
名古屋に来た当初は味噌煮込みうどん、思ったより美味かったので
たびたび食ってたんだけど、あの甘ったるさに飽きて
ここ最近は食べたいと思わなくなった。
鶏肉などの入った味噌鍋も、あの甘さのせいですぐに満腹になり
あまりたくさん食べられない。
べつにまずくはないと思うが。
155 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/26 20:35:09
この前に名古屋に行って飯を食ったが、でらまずかった。
名古屋のういろうって日本全国にあるういろうで一番不味いかもしれないな
157 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/01 04:44:15
名古屋の食べ物はけっこう個性的、というかアクが強いから人によって
好き嫌いが分かれるのは必至だろうね。
全体に甘口で、味がかなり濃い目。甘いものが豊富な九州出身のお袋もびっくり。
158 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/01 18:55:14
>156 日本全国にあるって青柳のことか?あれ名古屋のはずだが。
>>158 多分、「全国にあるういろう」そのままの意味だと思う。
もともと発祥は名古屋じゃないからね。
四国だったか中国地方だったか。一番有名なのは名古屋だけれど。
160 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 11:51:19
161 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/16 21:36:32
名古屋にキノコ鍋で旨い店は、どこですか?
三重県民だけど、名古屋の食事結構好きだな。
特にあんかけスパと手羽先。
あんかけのあんは、アンコじゃないよ。
説明が難しいけど、中華料理とかのあんに似たもの、かな。
ああいう半透明でとろみのついたもの。
味も説明が難しい。少し胡椒がきいてる。
具は、ピカタとかの卵系がおすすめ。
キワモノとして、某喫茶店にはあんこののった抹茶スパもあるけどね。
学生街にあるから、罰ゲーム的に利用されている。らしい。
それにしても小倉トーストって名古屋のものなんだね。最近初めて知った。
>>1 えーなんで!おいしいものいっぱいあるじゃん!
手羽先、味噌カツ、ひつまぶし、ういろう、きしめん
他何があったっけ、全部好きだよ。機会があったら住んでみたい。
164 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/30 04:19:58
名古屋の料理は、味濃いけど塩分はそうでもない。
特に八丁味噌は白味噌よりも塩分がずっと低い。
165 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/30 10:04:43
やっぱり「マウンテン」のスパゲッティをたべないと。
あの喫茶店のメニューに勝てる商品は、めったにないよ。
>>162がいってるのは、その店<甘口抹茶小倉スパ
ちなみに私は名古屋生まれの名古屋育ち。
小さいころは、寿がきやのラーメン大好きだった。
166 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/30 16:05:37
マウンテン・・・・・。
あの怪しい店構え。
マスクしながら調理するマスター。
言いようのない匂いと、熱気に包まれた店内。
おっちゃんのTシャツには「怒ったらあかん」の文字。
恐ろしさのあまり逃げ出しました。
私には、この山は厳しすぎたようです。
うわ、行ってみてえ・・・w
169 :
漢字ドリル:04/12/03 22:57:14
マウンテンの鍋スパ、オカワリしました。
底にたまったアブラも全て飲み干しました。
翌日、肌ツヤッツヤ。
170 :
165:04/12/04 01:13:47
いままでに2回山登りしてきたけど、ジュースは「イカ墨」がなかなかイケる。
くりーむすぱ系も、温かいうちなら半分かきこめばいける。
まだ甘口苺スパは挑戦してないな…一緒に逝ってくれる人キボンヌ
171 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/24 20:13:37
名古屋の食べ物には歴史が無い!
歴史なんてべつにどーでもいいじゃん。
173 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/24 21:59:04
蓬莱のひつまぶし…
(゚Д゚)ウマー
174 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/24 22:53:06
駅裏にある「みのや」のカレーうどんは、旨かったぞ。
175 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/26 22:52:46
広小路通りの葵のお好み焼き屋はひどい!
アソコだけはもう行かない
まずいし雑だしママがヒモ男に大ハマリだし!
すでに1000万は貢いでる、金持ってるから。
おばはんよくやるよ。
信じられない!!巴●駄目だ!
うほっ!
高田馬場に寿がきや出来たので十数年ぶりに行ってきまつ。
177 :
名無しさん:05/01/06 05:27:00
私は四国在住だけど名古屋人が他地方にくると間違いなく浮きますよね。
わざわざ聞いてもいないのに「名古屋では〜でさぁ」とか「名古屋ならこうする」
とか威張った態度で社員に接する。地元自慢が鬱陶しいからみんな無視してると
「はぁ名古屋に帰りたい」だって。どうぞ帰ってください、ってかこっちからお願い。
海外で日本人に自国文化を押し付ける三国人と同じで頭の悪い卑怯者だから
近寄るとよくなことがない。
178 :
ゅぅ(^O^):05/01/07 23:44:13
あんま知られとらんみたぃだけどゴヘイ餅と鬼まんじゅぅがおいしぃょ(≧〜≦)あとピーナツみそ♪どれもめっちゃスキ☆誰か意見して(^^)v
179 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/07 23:47:39
三河人だがあんかけパスタだけは許せない。最高にマズイ。
どうしてスパゲティをあんなふうに料理するんだ?
普通にミートソースかけてチーズふりかけて食っておけ。
180 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 16:38:28
矢場町の辺にあったマリリンバーガーは無くなったんですか??
ドテ煮が食べたいなあ。東京へ戻ってからこれだけは食べられん。
182 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 09:44:42
東京の白味噌の「煮込み」に慣れてるから
最初どて煮見たときグロくて引いた、食べると甘い!クドイ!
以後食べてません。
ありゃ ウンコ煮だな。
>>182 ゲロもどき(もんじゃ)平気で食うような連中には言われたかないなw
184 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 11:27:04
>>182 それを飯にかけたのが
ウンコ丼
>>183 じゃあ名古屋にも、もんじゃはなぜ売ってるんだ ?
まあ名古屋のはもんじゃのようなものでしかないから
美味くないよな。所詮パチモン。
185 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 11:36:19
大阪でゴヘイ餅を今年の秋の学園祭でやろうかとひそかに企んでまつが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
天むす美味いのか?
御飯が脂っこいよ。
a
>>189 スーパーのお惣菜コーナーのやつは
やめておけ
食べたら胸焼けした。
吐きそう。
半日寝込んだ
もう、くわねー
名古屋の食べ物方程式
関東x+関西y+海外/名古屋人の独特の感性(村社会且つ成金趣味だが心は
貧乏人の田舎者)の2乗=名古屋の食い物=クド、濃い、まず、キモい、
変、基地外、意味不明、間違ったアレンジ、駄目、名古屋以外で通用しない。
薬●も名古屋みたいなローカル局で媚び売って
太鼓もちしてる様じゃ終わってるよ。
本当に心から美味いってて言う感じが映像から感じられない。
明らかに仕事くれたローカル局へのお弁チャラ丸出し。
見てるほうが悲しくなるよ。生活懸かってるから仕方ないんだろうけど・・・。
首都圏じゃ最近見ないし首都圏で落ち目のタレントって仕事無いと
事務所が地方の仕事させるからな。
薬●今まで良くがんばったな。
合掌
名古屋人の味覚は馬鹿に成っていると思う。
食材(素材)の引き出す味が見分けられない、分からない。
彼らの味の判断基準は、「調味料」の味がする・しない
要は味が濃いか薄いかしかないのです。
名古屋人と外食すると鬱になりそうです。
名古屋人は食べ物屋に行くとテーブルのの備え付けの
調味料を料理の味見もせずに全部かけるんです(本当!)
はじめてみた時びっくり!
名古屋人って卑しい人種?味音痴?同じ日本人として恥ずかしい。
名古屋独立しろよ。
やっぱ、変。
名古屋帝国誕生!
大本営発表
ホンジツヨリチョウミリョウハ、ハッチョウミソノミトス。
ハンギャクシャハ、ゲンバツニショス。
うんこ祭り開催中
万博でウンコ出すなよ。
日本人が総スカトロマニアと思われたらd−すんだ!!
名古屋人
沈黙か?
200 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/20 13:01:53
昨日オリエンタルのレトルトどて丼を初めて食べたけど、何で苦いの?
うん●が10パーセント隠し味で混ぜてあるからです。
ういろうって名古屋なの?山口でないの?
天むすって名古屋なの?元は三重じゃないの?
あんかけスパ?パスタはイタリーだよな。
味噌煮込みうどん?うどんは関西が本場でしょ?
きしめん?うどんの麺を平らにしただけ。ツユは関東と同じ。
ひつまぶしで3種類の食い方?めんどくさいよ。うな丼で十分。
エビフライ?タモリのえびふりゃーに便乗しただけでしょ。
結局、名古屋のオリジナルって無いじゃん。
せいぜい甘ったるくて、くどーいどて煮(嫌い)くらいか?
但し、これは西日本人も東日本人もほとんど口に合わない異様な食べ物。
味噌おでんも嫌い。
ようやく名古屋に進出した7イレブンのおでんでもくって見ろ。
俺的には物タリンが名古屋以外の世界をしるには、名古屋人には
関東で飽き飽きしてる7イレブンで十分、それですらカルチャーショック
だろうから。名古屋の使えないコンビニが今どんどん閉店してるよ。
所詮ローカル。黒船じゃ有るまいし。今更これかよ名古屋は。
東京、大阪、横浜より10年は送れている。いろんな意味で。
名古屋は痴呆都市だなんていうな!
「偉大なる」田舎なんだから。
つーか、ラッシュ時くらい名古屋の中心街なら街中や駅構内を
もっと早く歩け。お前ら、呪い。
地下鉄も今や地下鉄のホームに転落防止自動ドアあんのに
名古屋じゃホームのきしめんやは立ち飲みや化。
なんなのココ。
発展途上もいいとこ。
205 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/22 23:31:24
豆腐に味噌田楽みたいなタレかけるのは、異常でしょ?
まじで引きますた・・・・
名古屋って冷奴に赤味噌のクソまずいタレを勝手にかけて出してくる。
こんなもん食えるか!
おれはカツ頼むとき必ず味噌抜きって言うよ。
名古屋人はカツって言うと味噌カツだしやがるから。
なんたって各家庭に必ずあのキモい「かけて味噌」を常備してるらしい。
あんなもん名古屋地区でしか売ってないしほかじゃ売れない。
207 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/22 23:53:32
>>50 本来なかったものとしても、妙に有名だから、
「名古屋えびふりゃー」って名古屋名物として売り出せば
ヒットしそうだけどな。
208 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/23 00:13:10
【大阪】信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」
【大阪以外】信号の青は「進め」黄色は「注意」赤は「止まれ」
209 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/23 06:29:54
>>206 >名古屋人はカツって言うと味噌カツだしやがるから。
そんな家庭も飲食店も皆無。捏造するなよ。アホか!!
210 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/23 07:28:22
俺は結構味噌好きなんだけどな。
味噌オムライスは吐いた。
>>209 大阪で名古屋人がとんかつ頼んで
「味噌が無いよ。味噌が!」とあたりまえのように
騒いでたぞ。恥ずかしいぞ。
なんだ、関西人か。
それじゃ仕方ない。
太閤様が名古屋人ってことから名古屋には絶大なるコンプレックス抱いてる可哀想な連中だからな。
多少の悪口は聞き流してやるか。
213 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/23 12:36:04
>「かけて味噌」を常備してるらしい。
豆味噌を自分の家庭で調合しているのだろ。
売り物のソースや醤油に頼る香具師より、家庭の味が健全だということだろ。
なんで、そんなに、なにもかも味噌なんですか?
215 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/23 13:04:50
豆味噌は最も原始的な味噌というと聞こえが悪いが、味噌の基本。
その他の味噌がグルメに広まったのか、
基本調味料を調合する手間を惜しむ手抜き料理の地帯に広まったのか?
醤油にいたっては、味噌を溶かす手間を惜しむ香具師の調味料。
名古屋人が味噌しか味付け知らんのは、
戦国時代が終わりを遂げ尾張地方が著しく衰退。
江戸幕府にシカトされ、貧困の末調味料に金を掛けられなかった。
八丁味噌だけで、すべてをまかなう貧乏人の知恵。
きしめんが平べったいのも煮る時間(光熱費の短縮)。
よって食べ物の味や見た目、食感を楽しむと言う文化が現代ににおいても
低く、貧乏臭い。(味付けなど肉体労働者で無い限りきつい)
よく言えば合理的、悪く言えば食文化が乏しい土地。
名古屋は、きしめんと味噌煮込みうどんの土地柄
日本蕎麦やラーメンのレベルが他県と比べて低く
なかなか育たず自己流が多いため、おいしくないのです。
名古屋人は名古屋から出て暮らした人が少ないので本場で修業
した人もあまりいないようです。
特に名古屋の「横浜系ラーメン」などどこが横浜なのかと
怒りすら覚える店も・・・。
醤油にいたっては、味噌を溶かす手間を惜しむ香具師の調味料。
↑
ウンコ星人の言うことは意味不明。
醤油と味噌の区別がつかないらしい
関東の人間は、うどんよりそばが好きなんだが
名古屋は蕎麦屋が少ない。
たまにあっても入ると「なんでこんなにまずいの?」とストレスになる。
ツユの味が変。麺がまずい、伸びてる、きしめんじゃねえんだよ!
たまーにまあ美味いほうかなと思う店は、他県より値段が高い。ボッタと思うくらい
そのくせ、ジャンクな喫茶店は多いよなw
そーなんだわさ
>>216-219 名古屋人の上澄みはみんな家康が江戸へ連れてっちゃったからな。
今の名古屋人はその残りカスの末裔。
本当の「名古屋文化」は今「東京文化」となって栄えているわけだ。
本当の「名古屋文化」は今「東京文化」となって栄えているわけだ
これはいい過ぎ。そこまで名古屋って影響力ないよ。
あと名古屋にブスが多いのも殿が美人を皆連れてったからなんだって。
名古屋は村社会だからブスの遺伝子が現代でも活性化されない。
可愛い子は岐阜から出てきた田舎のコだったり。
飯も食えんが女も駄目。
仙台・水戸・名古屋
日本ブス三都市
女もでらまずい。
名古屋チーム。
反論どうぞ!
226 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/24 02:46:00
名古屋の名物はプチボッタヘルスのみ。
あっ食いもんじゃねぇかww
227 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/24 02:48:52
名古屋の名物はちんこしゃぶり
228 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/24 02:53:15
広小路通りの葵のお好み焼き屋はひどい!
アソコだけはもう行かない
まずいし雑だしママヒモ男に大ハマリ!
開店前に店のトイレでフェ●した手で食いもんだされても・・・
食えねえよ・・・。
すでに1000万は貢いでる、金持ってるから。
おばはんようやるよ。
信じられない!!巴●駄目だ!
ひつまぶしの安くておいしいのはどこが良いですか。
名古屋チーム。
反論どうぞ!
名古屋から出たこと無いから反論のしようが無いんだよ。
名古屋人は所詮、井の中の蛙。
三河人や岐阜人をばかにするのは、ド田舎から東京に上京し1.2年住んだだけで
関東人よりド田舎者の癖にエセ都会人と化し千葉・埼玉を馬鹿にするくらい恥ずかしく
愚かな行為。 まあそんな勘違いな奴より名古屋人のジモティの方が多少マシなレヴェル。
目くそ、鼻くそだがな。
116
232 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/25 22:56:06
>>218 醤油も味噌も、「醤」としては同じと言うことを知らない池沼かな?
味噌は液体になっていないと言う意味で「未醤」から来ている言葉なのに
お前の味覚はウンコ味噌も醤油も同じなのかw。
そうゆう薀蓄きてんじゃねぇんだよ。
空気嫁よ。
ウンコ星人。
クソ味噌の薀蓄や自慢なんか誰も知りたがってないのが分からんのか?
名古屋人の独り善がりの浮きまくりに気づけよ。恥生が。
お前の言ってることは毒にも薬にも成らん。
つまらん。
醤油と味噌が同じ大豆からできてるなんて小学生でも知ってんだよ。
そんなこときいてんじゃねぇんだよ。
所詮、味噌しか氏らねえんだろっていってんの。
馬鹿のひとつ覚えって奴だ。
名古屋って中途半端に都会
名古屋って中途半端に田舎
でも、名古屋人って中途半端で精神的にはやはり田舎もんだな。
首都圏の奴と比べて仕事できない奴多いし、閉鎖的というか
ガッツの無い奴ばかり。使えない。名古屋自慢?
嘲笑。了見狭すぎ。まさに井の中の蛙丸出し。
いつまで過去の栄光にすがってんだ?
名古屋から東京に転勤になって潰れてく奴見てると半端者と思う。
田舎からきた奴の方がハングリーで伸びる奴多い。
中途半端に都会だからぬるい奴がほとんど。
まぁせいぜい名古屋村で意地汚くせこくがんばれよ。
東京に来ないでね。
so cool!
なんだよ赤味噌エクレアって…
238 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/27 15:41:54
寝不足でイライラしてんだよアイツ
当っていて反論できないんだよ↑こいつ。
名古屋しか知らないんだよ。
名古屋って新規出店しても潰れる店多いよな
何でか分かってない成金経営だから。
じゃぁどこが?
教えねぇ
笑えるから。
240 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/28 00:34:52
不眠症を指摘されてブチギレ
>239 俺はまずいのに潰れて無い店が多い事の方が驚きだ。顧客が選択するほど旨い店がないんだと思う。
>>234 関西でも煮物とかで重宝されてる白醤油も愛知県が産地だよ。
この地域は他にも全国区になった酢のミツカンやカゴメもあるし、
味噌だけどころか、調味料全般が発達した文化を持ったエリアだと思うけど。
東京ドームのすぐ近くに、あんかけスパゲティのお店があるね美味しかった
ところで手羽先って名古屋名物で名古屋以外の土地じゃ食えないものなの?
子供の頃から手羽先食ってるから、そんな感じしないなー……
味噌カツや味噌煮込みうどんは名古屋でしか食えない食べ物だと思うけど
名古屋の手羽先って食うとコ少ないな、ちっこいし骨ばっか。
あと山ちゃんは胡椒かけすぎつーか胡椒の味しかしねーよ。
辛すぎ。
やはり味覚障害名古屋。
ぜんぜん美味いと思いませんが何か?
名古屋来てまで食べる価値は無い。
不眠症を指摘されてブチギレ
こらウンコ240の役立たず
ちゃんと寝てますが何か?
おまえらのおかげでいい迷惑なんだよお山の大将さん。
お前ら田舎者で馬鹿で能無しの味覚障害者なんだからw
うんこばかり食ってないで、お前こそちゃんと働け。
ウンコ食ってるとお前みたいなるのか?w
名古屋ほ食い物も金にも根性も女も
キタナイな。
>>242 関西人なんて名古屋人と変わらないかそれ以下の未詳揃いなのでなんの証明にもなりませんwww
かけて味噌、家にある・・・いつもカツの時はあれだ ソースはなんか不味い
あと味噌汁は以上に濃い
250 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/01 23:19:04
リアルの味噌煮込みうどんもマズイが、カップ麺のは、極限に近くマズイ。
251 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/02 00:00:38
>>250 白丁さんではいつまでたっても理解できないでしょうな。
うんこ星人のほうがすごく少数派で今の日本国民の味付け知らない
村人。お前の方が変だと気づく事は一生無いな。
一度どこでもいいから名古屋以外の土地に三年くらい
住んで来い。
話はそれからだ、ウンコくん。
蛙よりひどいな、ある意味天然記念物。
日本人として恥ずかしい
アメリカ人の次に味音痴だな。
最悪。
253 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/03 22:20:55
>>234 味噌より後から出現した醤油が、味噌を溶かす手間を惜しんだ
手抜き料理地帯に広まったというのは知らないのだね。
254 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/03 23:36:10
あんかけスパは名古屋市民でも美味しいと思ってるヤシは少ないよ。
>>254 俺もアレは苦手、っていうかまったく理解出来ん
256 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/04 00:06:42
イタリア料理大好きだけど、ナポリタンもスパゲティミートソースも苦手。
緑や赤い筒に入った粉チーズも、タバスコも大嫌い。
258 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/04 23:41:05
Tボーンステーキ
味噌より後から出現した醤油が、味噌を溶かす手間を惜しんだ
手抜き料理地帯に広まったというのは知らないのだね
>しらねーし、んあこたぁど−でもいんだ
まずい・キモいってさッッきから言ってんだろ
やっぱ名古屋はクドイな。粘着食い物多いのにも納得だ。
万博でも海外の人にウンコ食べさせる気?
日本の恥。
結論
醤油の方がうんこ味噌より手間いらず、多くの日本人に受け入れられ
何にでも合う、海外でもソイソースとして知られフレンチの隠し味にも
使用されている優れた調味料。
手抜き?時代錯誤もいいところ。
原始人?
名古屋が醤油を精製する技術と金が無かっただけ。
八丁味噌にこだわるのも地元名産というエゴのみ。
253必死だな。
泣けてくる・・・・。
262 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/08 01:05:52
>海外でもソイソースとして知られフレンチの隠し味にも
はっきりしょうゆ味で食べている香具師は味症。
>多くの日本人に受け入れられ
人口ピラミッドの底辺側
名古屋人だけがピラミッドの頂点だとでもw
265 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/08 22:52:18
醤油に漬かった食べ物を流し込むだけよりましさ。
おまえさぁ東京や大阪で同じ主張する度胸あんの?
まぁ「変人」扱いされて名古屋に逃げ帰るのがオチ
ウンコがグルメとか言ってる時点で。
名古屋人のヒエラルキーのトップは「う・ん・こ」
最悪
名古屋の食いもんやで、おれは、はっきり
味噌かけんなって言うよ。
そのときの名古屋人の反応って言ったらそりゃもう・・・。
ケツ蹴飛ばされた野良犬みたいだね。w
食い物次第で店でもうウンコかけそうって分かるから
自己防衛ですなww。
まずいから。
ウンコダレ食わされると一日ブルーだよ。ホント。鬱
食べ物と出る物が酷似してるのは名古屋だけ
ウンコ味噌自画自賛してる時点で村社会地域と気づかない。
所詮名古屋は「村」。
醤油をばかにしてるがそれはいかにも味噌しか使わないのが
グルメとか言ってるのがエゴ。
醤油はたとえ易いからだしてるだけ。じぁあさ
フライ、てんぷら、刺身、納豆、焼魚、焼肉、豆腐いろいろな食べ物に醤油は合うし
使えるし食える、合う。おまえはこれらに全部味噌かけるのか?
おかしいだろ。醤油発明は天才だよ。
そこが日本人からみた万能調味料の所以。
270 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/09 01:37:12
江戸も大坂も、ピラミッドのトップは醤油は使わん。
271 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/09 01:39:51
>おまえはこれらに全部味噌かけるのか?
「かける」という言葉を使った時点で最下層の食行動だよ〜ん。
272 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/09 01:45:38
>万能調味料の所以。
食材のまずい地域や、手抜き料理の地帯に残った調味料
>272 この反論をする地域に住む者が、糞まずい赤味噌だけしか脳の無い食文化を生むのですか? まずいんだからしかたないだろ!基地外か!?
274 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/09 22:51:37
異常な食行動をする人間が嫌うのが純豆味噌。
正常な食行動をする人間が嫌うのがお醤油。
個人の嗜好の違いではない。
>274 つまり愛知と岐阜だけがまともな食文化で他地域は異常と。
276 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/10 00:02:01
他地域でも、正常な食行動の人間は、醤油を嫌う。
ただ、多勢に無勢で負けるのが目に見えているから、
悟られないようにしているだけ。
277 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/10 00:04:18
愛知や岐阜だって、味見しないで醤油をかける人間がいるだろ。
>276 醤油にも種類があるの知ってる?更に言えば名古屋みたいになんでも赤味噌と鰹節でしかダシを取れない地域の人間が、日本文化の階層を決定する様な発言をする権利はない。
279 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/10 01:00:52
調味料にこる人間は、食材うまみがわからない人間。
名古屋の外食は、素材の味を殺した時点で客に出す。
281 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/10 01:19:00
魚醤、肉醤、草醤、穀醤
282 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/10 22:42:55
283 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/10 23:02:38
東京も同じ
スカトロ名古屋
285 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/10 23:56:43
>日本文化の階層を決定する様な発言をする権利はない。
なんでもありの2ちゃんねるだよ。
名古屋の飯はでらこいであかんけど
これだけは美味い、てかやばい
ど て 煮
とろとろとしてて美味いよ、祭りの出店で出てくる、串カツにどて煮かけて
食べるのとか、思い出しただけでもヨダレがでてくる、味噌カツとは全然違うから
どて煮肉がトロトロしててうまいよ、どて煮
まぁ、他はカレーうどん以外、まずいけどね名古屋名物
仕事の関係で愛知住んどる
前は東京住んでただけあり、名古屋のスケールの小ささにポカーン
食べ物まずすぎ!
『やりん』とか『しとるだらー』とか言う方言も嫌
288 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/11 11:25:25
通勤にかかる時間の違いは?
へ??
290 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/11 11:30:43
通勤時間が短くてすめば、地理的スケールが少々小さくてもNo Problem.
ただ、文化的スケールが小さければ。。。
何を言っているんだ
そんなことわかって何になるんだね
私は社長だぞ
292 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/11 18:51:30
通勤時間が短く、家族団らんの時間が長いほうが、食べ物はおいしい
>>288 トヨタの工場なんか、週末には
会社の駐車場から表通りまで車が出るのに
1時間掛かるって聞いたが本当?
294 :
└|∵|┐♪┌|∵|┘:05/02/12 16:02:12
>287 名古屋じゃねーよ
295 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/12 16:31:01
287
それ三河弁だよ。
東京しか知らない人間には名古屋も豊橋もいっしょくた
日本と中国の区別もつかないアホなアメリカ人とおんなじw
297 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/12 18:25:24
東海地方仕事でいたけど
オレはすごいユニークな食べ物多くて大好きだけどな
ドテニや味噌カツって酒のつまみに最高なんだな
逆に大阪は鶴橋以外大していい所ない
ただ塩分取りすぎて早死にしそうだけど
>>276 >醤油にも種類があるの知ってる?
って、懐石とかに使う白醤油の産地ってどこか知ってる?w
299 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/12 22:19:28
300 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/12 22:30:49
301 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/12 22:43:05
>>298 名古屋でしか作っていないということは、他の地方の懐石とかには使われていないのね。
>>301 以前から関西の料亭なんかでも煮物の仕上げに使われてるよ。
というか、実は漏れは地元だけど料理とかしないんで、
そっちで存在を知ったw
関東じゃ需要がないから一般にはあまり広まってないらしい。
303 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/12 22:59:19
>関東じゃ需要がないから。。。
関東人は、醤油の色がついていないと料理とは思わないらしい。
304 :
dqn:05/02/13 02:05:22
ここで、必死になってる奴ら、全部乙です。
305 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/13 17:04:59
懐石料理はばかり食いなので、日本料理ではないと聞いた。
306 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/13 17:24:29
寿司も天麩羅も鰻もばかり食いだから日本料理じゃないよ
307 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/13 17:43:23
シャリからねたを剥して食べるのが真のばかり食いです。
「ばかり食い」って、他人の皿見て自分の気に入る状態じゃないといやだ!
みたいなチュプ発想の奴が言い出したことみたいな気がしてしょうがない。
音を立てて食べたり、箸使いが雑だったり、食い散らかすのは
マナーに反するとは思うが、ばかり食いはどーーーーーーでもいい気がする。
確かにばかり食いはなにが悪いかわからんな
世界的に見ても別に食い方として珍しい食い方じゃないし(むしろ一般的では?)、
メリハリがしっかりしてて、一個一個集中して味わうって考え方で良いんじゃないかとw
310 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 00:28:45
名古屋 NO PROBLEM age
311 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 05:41:20
関西人だが
正直すがきやは食べれなかった。
もっとたべてみやーち
って拷問だろ。
味に全くの深みがない。
アメリカ料理は大味ていうだろ、
名古屋料理も大味。
名古屋では野菜とか寿司とか
素材生かしたものしか食えんよ。
味のセンス悪いな。
あ、マックは食えたよ。
312 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 08:54:59
貧乏舌で食を語るな!
牛丼が品切れだからって暴行働くような人種だから仕方がない>関西人
まずい飯を旨いと思いこまされて、高い金を払っている名古屋人は、本当に不幸だな。
315 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 16:23:54
刃物男が小学校に乱入したりしないだけまだマシです。
>>311 関西人の名を騙り、他地域の食文化をけなすことなどまかりならん!!
ほんとに関西人なら、恥ずかしすぎるからやめてください勘弁してください。
騙りだろうけどね。マックのほうがいいなんて、味覚障害とつっこんで♪と
言わんばかりの話出してきてるだけに。
「マクド」ではなく「マック」と言う関西人はパチもん。
318 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 16:53:45
>>317 確かに。
どこかのかっぺ工作員の仕業だろうw
東京には名古屋飯が大増殖してる。
うれしいなぁ。東京に生まれてよかった。
この前、松本ヒトシが松紳で
「今、めっちゃ世界の山ちゃんにハマってる」、
「手羽先2皿注文する」、「兄さん、今度食べに行きましょう」とか
言ってるの聞いて、ホントに東京で頑張ってんだなって知った。
関西人にも全然合わないってこともなさそうだね。
322 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 23:23:39
八丁味噌こそほんまのお味噌
323 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 23:58:46
江戸っ子が好んで使うてんぷら油はダントツにごま油だけど、このごま油の最高峰なのが
「マル本太白胡麻油」だ。しかしこの胡麻油、実は産地は愛知県の蒲郡市にある竹本油脂
だって事はあまり知られていない。意外といっちゃあ何だが、愛知県人でてんぷら油に
ごま油をはあまり好んで使う人は少なく、殆どの人達は専らサラダ油を使うのも興味深い。
324 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/15 00:11:50
つか関西なんてくそマズイやん?東京はばらばら。死ぬほど不味い店も
山ほどある。名古屋もあるが東京ほど酷い店はまずない。
大阪行って思ったのは「高くて不味い店しかねーよ」って思った。
吉野家まで関西風味付け(薄い)で不味いのだ。
京都はやたらゆず使って「アフォか?」と言いたくなる。
きつねうどん頼んだらゆずが乗ってたよw。
325 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/15 00:20:54
うどんなんて
>>323 浅草で天麩羅食ったときに皆胸焼けしてたのはそのせいだったのか・・・
なんていうか油が重い感じだよね。
でも、東京でも椀が赤だしだったのが嬉しかった。
商売上手なのかもしれないけど、そのせいか三河に好意的な人が
多かった印象があるかな。
先祖は同じとかいい加減なことを言う人もいてw
327 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/15 05:42:19
関西の友達はスガキヤの袋のみそ煮込み、みんなおいしいってゆーよ。うちにあるのを持って帰られる。文句ゆっとる関西人はスーパー玉出のくさい飯くっとけば?貧乏の味に慣れとんのは大阪人。どこの店も安さを売りにして品がない。やっぱ味噌一番だな
328 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/15 11:36:49
東京から名古屋に引っ越して2年になるんだけどね。
名古屋の名物なんて最近は東京でも取り寄せるまでもなく簡単に手に入るじゃん。
なんなら他地域でも作ろうと思えば純豆味噌にしてもきしめんにしても手羽先もエビフリャーもういろうも味噌煮込みもできちゃうわけだし。
東北や北陸みたいに特においしいお米がとれるし酒も魚もうみゃーであかんわ!みたいなのはなんかあるんだろうか。
発祥の地みたいなのはあっても今後も名古屋オンリーってのはまだ巡り合えてない気がするな。
329 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 18:19:47
東北とか北陸のもんでも取り寄せれるだろぉ!た〜け〜
たぁけ輪尾舞
まじウメェ、名古屋のまずい飯食った後の地元の飯、まじウメェ!!!!
332 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/17 04:19:14
久し振りに名古屋へ行ったが新栄にあったおいしいどて焼きの店がなくなっていた。
火事で自慢の味噌だれごと消失したらしい。鬱だ。
名古屋にきて珠に白味噌汁飲むすごくホッとする。
こんなの初めて。
後麹味噌も味わいあっていいよね。
ココは、ほんとクドイ。
で、具が無い。
なんじゃこりゃ。
クソ汁。
334 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 00:30:23
>後麹味噌も味わいあっていいよね。
麹を使っていないお味噌って何ですか?
名古屋人の屁理屈はもう聞き秋田
所詮負け惜しみ。
スカトロ名古屋
下痢便名古屋
ウンコ名古屋
肥溜め名古屋
337 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 11:53:23
>>335 食べ物以外で名古屋に負けているので、その負け惜しみでこんなスレがあるのだろ?
食べ物以外で名古屋に負けているので
意味不明
何で東京・横浜・大阪に名古屋が勝ってるの?
おいお前、教えてください。
339 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 12:57:12
>>338 日本の工業(素材が姿を変えて製品になる)出荷額で3割を占めるのが名古屋。
東京・横浜(川崎)・大阪(京都、神戸)はあくまでも物を右から左へ
流す商業で名古屋に勝っているだけ。
>339 他地域の人間は、その事になんのコンプも無い。ただ名古屋の飯がまずいと言ってるだけ。
341 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 14:01:27
>ただ名古屋の飯がまずいと言ってるだけ
わざわざスレ立てない。
342 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 14:16:20
おちこぼれかな?
結局、名古屋負けてんじゃん。
プッ
あと東南アジアの低コストにゃかなわん。
>>344 ホントの事言われて逆ギレか。
みっともないな。
こんな事しか書けんお前の方が負け犬だな。
ウンコばかり喰ってんじゃネエよ。
だがや(プッ
346 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 19:10:40
東南アジアでは、良品も不良品も混ぜこぜにしてくれるわ。
347 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 19:33:41
矢場とん行ったが、あれって名古屋じゃうまいとか言われてるのか?
>>347 好きな人も入れば嫌いな人もいる。
矢場とんも山本屋もそれぞれの料理の地域を代表する店ではあるんだけど、
どっちかと言うと個性が強い方で、代表されるような一般的な味では無いんだよね・・・。
349 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 20:54:33
代表されるような一般的な味だと何?
東京で買えなくていいから知りたい。
>>349 何って言われると困るけど、
矢場とんのサラッとした甘い味噌だれも、
山本屋の濃さ固さ高さwも一般的じゃないと思う。
351 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 21:47:11
結局、名古屋人というのは、目に見えて残る物(服や車や家具など)
にはお金をかけるけれども(みえっぱり文化)、食べ物のような消え
てなくなるものにはいっさいお金をかけない、ただ腹がふくれりゃいい!
という文化だからね!
352 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 22:13:53
>ただ腹がふくれりゃいい!
そんな地方に、純豆味噌なんて原始的で使いこなしの難しい味噌が
残るわけがない。
また味噌です
354 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 23:56:01
なんにでも味噌
なんにでも味噌
なんにでも味噌
なんにでも味噌
355 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 23:57:28
なんにでも醤油
なんにでも醤油
なんにでも醤油
なんにでも醤油
よりまとも
356 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:09:48
名古屋の食べ物=味噌のイメージ強いけど、実際には味噌かつと味噌煮込みうどんだけ。
それなのに、味噌味噌味噌言う奴ばかり。
やっぱり味噌かつのインパクトが大きいのかなぁ。
ちなみに名古屋でトンカツを注文したら、有無を言わさず味噌かつが出てくる訳でなく、
ほとんどの店で味噌だれとソースだれが選択できるようになってます。
その分お得な気もするんだが。
おでんも味噌じゃね?
あとなんだっけ?ホイップクリームかけたスパゲティーとか、
あんこかけたスパゲティーとか、なんでそんなもん作る?
>名古屋 いくらなんでも変すぎるよ?
358 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:31:19
おれは札幌から名古屋に出張でいま来ている。
あと、一週間で帰る予定。
名古屋に始めてきたから楽しみにしていたが・・・・。
食べ物がまずい。味噌カツ食ったけどまずい。
みそ煮込みおでん食ったけど、・・・まずい。
本当にまずいから・・・・。
しかも行列ができている店でみそカツ食ったから・・・
正直がっかりしたよ。明日は味噌煮込みうどんを山本総本家で食ってみるよ。
もしまずかったら俺は怒るよ。
359 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/02/20 00:32:42
味噌煮込みうどんだけは好きです。
味噌カツは論外。。
>>357 田楽のことか?
あんなもんそこら中にあるだろ。
関東煮も食うし。
あと、マウンテンのメニューを真に受けるのがいたとわw
361 :
356:05/02/20 00:38:10
味噌田楽って名古屋のイメージ?
個人的には全国所々に存在してる気がする。
甘そうなスパゲティーは知らんな。あんかけスパと小倉トーストはメジャーだけど。
>>358 どこで食ったのん?
札幌のラーメン横丁が観光客騙しでよくマズかったと言われるのと一緒で
ちゃんと調べて食べに行かなきゃダメだよん。
特に山本屋なんて地元でも個性派で知られてるんだから。
363 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:47:31
>>362 これって書いても営業妨害にならないよね?
正直に書くよ。「元祖みそかつ 叶」だよ。
本当に俺は並んで食う価値はないと思ったよ。しかも値段高いし・・・。
30分並んで、狭い席に座らされて、高い金取られて・・・この味はないだろ・・
って正直思ったね。
364 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:49:04
なるよ
365 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:49:34
>>362 もう休みは明日しかないから・・・まじおいしい物食べたい。
きしめんと味噌煮込みうどん、あと、土手煮を食いたい。
誰かおしえてくれ・・・
名古屋の食い物は、愛知・岐阜限定。
大多数の日本人の口に合わない、まさに
四面楚歌。
冷奴に味噌かけたり、冷やし中華にマヨネーズ汁?
絶対認めない、許せない、喰えない、まずすぎる。
絶対。
367 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:54:27
また大阪か
368 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 00:56:08
冷奴も冷やし中華も嫌いだから、No Problem
>>363 正直、地元だけど食ったことないからなんともなー・・・
検索して写真が出てたけど、あんま見たことないタイプの味噌かつだし。
味噌煮込みはどんなのが好きなのかによるんじゃねーの?
山本屋とかも地元でも駄目な人多いし。
370 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:01:19
昔、名古屋出身の後輩が大阪で喫茶店やったんだけど、その
オープニングパーティに呼ばれていったらその料理のまずさ
にビックリしました。ピラフに味噌をいれている....
あんまりまずいので「これ普通のピラフにしたほうがよくないか?」
と言うと「少しオリジナリティーを出そうと思って...」っつから
ほっといたら半年で潰れました。
371 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:01:36
東京ですが何か」?
372 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:05:36
たしかに関西(特に京都)は濃い味つけを田舎者よばわり
して見下す傾向にあるのは間違いない。
373 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:05:45
>>370 爆笑
まぁ世の中の常識ですな。
名古屋人は名古屋から出ちゃ駄目。
宇宙人だから。
374 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:07:10
濃い味付け=素材の悪さを誤魔化ため!
にみられるからじゃねえか?
375 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:08:20
>大多数の日本人
底辺の日本人
376 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:08:45
>>372 そんなことないよー。
関西の友人たちで味噌煮込み食いに結構こっちまで遊びに来るヤシいるよ。
漏れの嫌いな山本屋目当てでw
377 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:10:15
>>374 味噌煮込み饂飩の具はどちらかと言うと
味噌の良さを引き立たせるものだからな。
発想が逆かも。
378 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:10:44
375馬鹿なので放置。
名古屋人はハイソらしいぞ。全国の皆さん。
379 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:12:09
調味料に関してはね
380 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:17:31
味噌しか調味料知らない原始人が何か言ってるな。
痛すぎ。もう見てらん無い。
そんな事、他県で言うなよ。
お前のためだ。
381 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:18:31
醤油なんて、手抜き料理の家庭に広まった調味料だろ。
白醤油やたまり醤油も知らない原始人が何か言ってるな。
(以下略)w
383 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:19:15
食べ物がまずい地域に住む人間というのは、どんな場所にいっても
適応できるらしいよ!よかったね名古屋人!
384 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:19:23
味噌しか使わんのがハイソなんだって・・・。
終わってるコイツ
385 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:20:23
醤油に飽きたんだよ。
386 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:22:00
>>380は馬鹿だなあ。
名古屋じゃ、濃口、淡口に加えて白醤油や溜り醤油なんてものも
産地だったり出回ってるのも知らずにw
387 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:23:28
386,オイオイじゃそれをいかす料理を作れよ!
388 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:24:19
389 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:24:52
素材に対して調味料は脇役さ。
白醤油は普通はだし巻きか茶碗蒸しかな。
煮物系に使うのも◎。
たまりはとにかく刺身。
391 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:28:59
>>381 名古屋以外はすべて皆、なんにでも醤油と思ってるよ、
この人。その手間のかかるらしいウンチにこだわる君は
君の言う手抜きとやら(ボケ)が必要ない
暇人なんだね。いいなぁ田舎者の馬鹿は、暇で。
閉鎖的で、村社会な名古屋人は名古屋以外で生きていけない
の分かる気がした。
392 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:31:25
八丁味噌を溶かす手間なんてたいしたことないよ。
醤油はそのささいな手間さえ惜しむ(以下省略)
393 :
356:05/02/20 01:32:36
味噌かつや味噌煮込みは、味のインパクトが強いんで初食時は拒否感が
でる事が多いんだろうな。(結果、まずいという印象が残る)
この手の食べ物は何度か繰り返し食べる事で、初めて本当の旨さが理解
出来るんだろうが、他県の人にそれを求める訳にもいかないしね。
394 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:32:41
名古屋人よ、
とりあえずオレのウンコ喰え。
ウマーかもな。
395 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:33:52
>>381 >名古屋以外はすべて皆、なんにでも醤油と思ってるよ、
さすがにそれは・・・w
ひょっとして、関東?
396 :
欧米人:05/02/20 01:34:56
私たちステーキを食べる人間から見たら、
挽肉をわざわざこねて固める日本人は暇人ですね。
欧米人の料理にかける時間が短くて、日本人のそれが長いのも、
実は挽肉料理を食べない欧米人と、挽肉料理に時間をかける
日本人との違いだけなんです。
397 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:36:30
だから、味噌と醤油は「味」が全然別だろ!
手間の問題じゃねぇよ、いいかげん気づけよな。
>>393 味噌については色自体の影響も大きいらしいよ。
以前、ローカル番組で他県出身者の多い会社の社員寮で、
評判の悪い赤味噌の色だけを抜いてみたらって実験やってて、
結果は、皆口々に旨くなったって言ってたw
399 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:38:53
ハンバーグはドイツがくず肉固めて作ったんだろ。
すっこんでろ、偽欧米人。
400 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:40:13
>だから、味噌と醤油は「味」が全然別だろ!
禿同。醤油のほうが動物性の食材の美味しさを激しく殺すから、
動物性の食材に醤油を使うのは、動物性食材の美味しさがわからない香具師。
401 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:41:18
>ハンバーグはドイツがくず肉固めて作ったんだろ。
ドイツ人の中でも貧困層
フレンチでもタルタルステーキは定番だよね
403 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:42:25
話しそらすな名古屋人
404 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:47:37
>>402 フランスはチンギスハーン遠征から免れたろ。
405 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:51:52
406 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 01:53:27
たまにあげると名古屋たたかれまくりだな。
やっぱ名古屋だわ。w
>>406 ジサクジエンで2、3匹が遊んでるだけだろw
408 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 02:00:04
>>405 「タルタル」は、「タタール」つまりチンギスハーンのモンゴルが語源で
>フレンチでもタルタルステーキは定番だよね
はネタ。
409 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 02:00:32
おまえがな
410 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 02:08:00
>>408はかわいそうな人なんでほうっておいてあげて!
411 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 02:16:24
>>402 なんせ、歴代最強馬すらいつの間にか・・・ってお国だからなw
定番だし。
412 :
dqn:05/02/20 03:05:10
ま、オレ自体dqnなんだけどさ。
他地方の味覚を否定したいという感覚を持ち遭わせている人間って、ものすごく
自己同一性に欠けた人種で、自身に自信が無い、いわゆる自己同一性。つまり
終始一貫出来ないダメ人間が、ダメを拗(こじ)らせた結果に起る症状。
こんなところで、意味薄弱なクソ論議にがんばって花咲かせたい人もいる。
あくまで、お話のためにね。
知的存在諸君、自分のダメを拗(こじ)らせないようにね。
で、自分のソウルフードは、あくまで「聖域」状態で宜しく。
413 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 22:00:50
今度名古屋に行くんだけど、天むすの店を検索すると
、「天むす」と「千寿」がでてくるんだけど、どっちが美味しいんですか?
どっちも大差ないのかもしれないけど、気になります。
おしえて!
名古屋たたいてるのが東北のど田舎だったりするとお笑いだが、ありうる。
東京たたきのスレだって関西人だけが煽ってるとは思えないフシもあるし。
結局は都会に対するひがみじゃないのかな。
415 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 00:51:13
確かにうまいもんでもない(ひつまぶしときしめんは好きだが)けど
たま〜に食う分にはいいんじゃないの?
あんなのしょちゅう食う気にはとてもならない
416 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 00:58:29
>>415 地元の人間でもしょっちゅう食うものじゃないからね。
味噌かつはトンカツのソースとかも含めたバリエーションの一つだし、
鰻も普通は鰻丼か鰻重、手羽先は飲み屋で食うもんだし、
味噌煮込みは基本的には冬の食い物で普通の饂飩も勿論食べる、
どれもこういうのもアリって部類かなと。
417 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 00:58:44
名古屋弁でしゃべってみてくらさい
418 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 01:11:45
おみゃーーそれはないって!
そんなこと言うたらいかんぞ!
確かに名古屋のたべものはまずいでしょう・・。
でも、食うてみなわからんって!
しょっちゅう名古屋へ行くわけじゃないけど
最近は汚い名古屋弁が増えた気がするね。蔓延したというか。
歯切れのいい名古屋弁は他の方言同様、
早口でまくしたてるようでも聞き取りやすいよ。
420 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 05:31:56
名古屋は日本の都市で一番空が綺麗らしいが!!
でらいい都市だと思うわ!
by元東京住人現名古屋
おれも訳あって東京→名古屋だよ。
コンパクトで利用度の高い都市だね。
気に入ったのでしばらくは移動したくない。
でもおいしい店を探すにはちょっとした勇気が必要だろう。ちゃんとあるんだけどね。
名古屋弁をしゃべれなくても入店はぜんぜん大丈夫。
どこの街でもそうだけど目立つ場所にある安易な店に入って地方性を判断する程度の気持ちだったら専門の板で批評なんかするべきじゃないと思う。
解ったから他府県のめ()
423 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 23:02:29
住めば都って言うけど食い物だけは・・・
味噌ダレは割りーけど一生馴染めない・・・
それ以外特に不満はない。
ただ東京から来るとやっぱりのんびりしてるよ。
それが馴れると居心地いいのかも、でもその感覚で
東京に戻ったら浦島確実。
地元に帰化してるオサーンたち見てると豆味噌については
どっちかと言うと九州系や関西系の人には最初拒否反応があっても
徐々になれてく人が多いのに対して、
関東系の人にいつまで経っても絶対駄目って人が多い気がするかなと。
特に九州の人の順応性は正直スゲーと思う。
ほとんどネイティヴとわからないくらいに順応してる人多い。
425 :
大悟:05/02/23 03:09:36
いいねえ、名古屋。俺はみそかつ丼とひつまぶしが最高に好きやね。
そもそも名古屋=味噌なんて誰が決めたんだ?
味噌味なんてそれほどないぞ?まして「何でも味噌味」なんて
適当こいてんじゃねーよ?味噌かつ、味噌おでん、味噌煮込みこんなもんだろ。
でも味噌煮込みって名じゃないが煮込みうどん味噌味ならよそにもあるんだな。
おでんは卵が最高だな。卵と味噌の相性がわからん馬鹿は食べるな。
つか東京なんて自分のとこじゃなにも名物すらないくせにねw。
全部余所から来た出店ばっかじゃん?パイオニア料理がないんだよ。
私は生まれも育ちも名古屋ですが味噌カツなんぞ
生まれてこのかた数回しか食べておりません。
ソース、おろしポン酢などで食べる方が多いです。
おでんでも味噌おでんなどは以外に名古屋の人は食べてないですよ。
428 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/24 00:19:10
批判スレが立ってるのは、東京、大阪、名古屋だけ。
大都市ゆえの有名税みたいなもの。おおらかな気持ちで見守ろう。
全部読んでるわけじゃないけど、
ミソミソミソミソうるさすぎ。
なんでもかんでもミソ使うわけねーだろ。馬鹿?
俺が普段つけるものって言ったらおでんぐらい。
外食すれば味噌カツぐらいはあるけど、他に味噌つける料理なんてほとんどない。
わざわざ名古屋の味とか言ってる店に行ってるだけだろ。
味噌汁は赤の方がうまいと思うけどね。
俺は両方飲んでるけど、白しか飲んでない香具師なんかに何も言われたくないな。
430 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/26 22:37:12
味噌カツ味噌おでん味噌煮込みうどんどて丼
431 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/26 23:50:23
俺、生まれも育ちも東京都民だけど、味噌カツ普通に大好きだよ。
とあおりに負けずマジレス
>>429 スマソ、東京生まれの東京育ちなのに、今は八丁味噌、しょっつる、いしる好きになってしまった
者です。
ごめん、なんでもミソミソミソミソつけて食べている。
みそ名人だっけ。あれだいすき。近畿の者ですが。
名古屋は食べたいものがたくさんあるので、このスレには同意できない。
434 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 17:00:32
>433 観光者レベルならいいんだよ。住んで毎日食える物じゃないんだよ。ボディーブローの様に効いてくる感じだな。あと店員の対応が悪杉。
他に選択肢がないわけじゃあるまいに・・・
436 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 18:34:08
>425
味噌カツはでぇあーぶ前からあるけど「味噌カツ丼」って
なにぃ〜?
それから「手羽先」も「天むす」も結構新しいよ〜。
名古屋名物になったかも知れんけど、名古屋を代表する
味だねぇあーわ!
437 :
436:05/02/28 18:35:57
それからまぁいっぺん言っとくけど
赤だしが「塩分高い」とおもっとるやつは
ちゃーんと調べたって!
>437 赤味噌が仮に塩分濃くないんなら、料理人の腕がわるいんだわぁ〜
439 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 19:02:01
地元特有の食べ物は苦手だが、寿司だけはいい店が多い。
440 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 19:19:03
3回/4回まずかった。
東京大阪ではありえない確率
とくにきしめんはいい店でもうまくはなれない食い物
当方松屋吉野家ファミレス全部okの舌なのだが
まずいって言ってる奴はどこ出身なんだ?
育ったとことあまりにも違うだけかもしれないじゃないか。
442 :
436:05/02/28 20:14:46
>440
「不味い」と言うのと「口に合わない」と言うのはでぁーぶと違う。
あんたの舌がようないのを、きしめんの所為にせんでもええがね!
池波先生も「よその土地の食べ物の悪口を言うのは程度が低い」
って言っとったよ。
赤だしが濃く感じられるのは含有アミノ酸が米味噌に比べてまっと
多いからだて。
>442 なら、その池波さんに是非、会いたいね! どこにいる人?
444 :
436:05/02/28 20:55:59
池波さんて、あんた「池波正太郎」のことだがね!
445 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 21:09:55
池波志乃のことだがね!
赤出汁は、色がしょっぱそうで精神的に受け付けなかった。
味は普通の味噌汁と変わらないけど。
447 :
436:05/03/02 16:53:52
>446
たーけだにゃーか!
味が普通の味噌と一緒てなにぃ〜!
味が一緒だったらわざわざあっかい味噌使うわけ無いでしょー!
さっきも含有アミノ酸の話したばかりだがねー!
>>442見てたら、なんか兵庫県北部の言葉と
似たところがあると思った。おもしろいねえ。
>448 鳥取弁とも似てるよ。
まあいまどき
>>436みたいな方言使う人いないけどな。
でらぐらいなら使うけど。
451 :
436:05/03/03 15:49:15
>450
ほーだて、でぁーぶと歳とってまったで、こんなしゃべりかただわ。
きんのうも「名古屋ってみんなスパゲッティにあんこかけて食べるのー?」
ってたーけたこと訊くもんで「殴ったろか!」言ったった。
家の親戚筋だけかも知れんけど、名古屋では結構普通にお抹茶飲むよ。
友達が来た時なんか家の老母が「あんたもお抹茶よばってきゃー」って
言ってね。
>「名古屋ってみんなスパゲッティにあんこかけて食べるのー?」
マウンテンに連れてってやれ。
453 :
436改め「なごやん」:05/03/03 16:49:17
>452
あんなもん、げてもんだがー!
スガキヤがやっとった「シナボン」もすっかりのうなったね。
454 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/03 17:09:01
だぎゃー
455 :
436改め「なごやん」:05/03/03 18:22:39
>454
「だぎゃー」なんて使わんて。
正しくは「だがね」「だがや」
わかったか!たーけ!
456 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/04 00:09:13
言葉がキタナイ。
ギャルでもおばはんみたい。
457 :
436改め「なごやん」:05/03/04 09:37:45
>456
ギャル自体が汚いがね。
458 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/05 20:42:38
ブス3都市
仙台・水戸・名古屋
459 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/03/05 23:57:50
私の経験では島根、鳥取あたりの山陰地方が不美人の率高いですね。。(^^;
460 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/06 14:30:11
ハヤシもあるでよ
461 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/06 15:37:22
名古屋で美味い味噌煮込みうどん屋教えてください
大須のたからが美味しいです。
白菜のお漬物が美味しいので親子煮込みの定食をオススメします。
463 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/06 19:56:46
はっきり言って、名古屋は退屈。
オサレな店も無いし、クラブもダサい。
・・・が、飯は結構旨いし、住み易い。
でも、徹底的に退屈。
>>459 貴殿の経験とはどの程度のものなのか?
例によってネットだけの半端情報ではあるまいかと。
ていうか、氏ね。うざい。
↑
うりきちはうそつきなんだから、そんなにいわんでもええがな。
山陰にも美人がいてあたりまえなのに、無知無能のうりきちは
ゲテモノ趣味を暴露されたものでファビョっているだけなんだよ。
おにぎりを韓国海苔でスレの337見てみ。
うりきちが新種の哺乳類と…w
最近のクソ吉はハン板から出張できてた煽り屋が来なくなったんで調子こいてんな
467 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/07 15:34:28
名古屋では素材の風味を感じにくい食物が多いのは確かだと思う。
でも個性的な食べ物が多くてけっこう気に入ってるけどね。名古屋の食文化。
特にひつまぶしは大好きで、帰省するたび食べに行く。2,300円もするが、
払った分の価値(味)は十分ある。
468 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/07 19:15:29
味噌だけ食ってろデブ
>>459 貴殿の発言について、その趣旨を問いたい。
いかなる根拠をもって、そのような発言をなされたのか?
また、その発言の目的は?
そして最大の疑問、
貴殿は何故そこまで敵を作りたがるのか?
貴殿がこれを読まれ次第、早急な回答を求めるものである。
参考までに申し上げますが、山陰の女性には
総じて黒髪の美しい、巨乳の美人が多いように思われます。
スレンダー巨乳から、天平美人に至るまで
ですから、新日本人のウリ吉氏が如何にほざきなさりやがろうとも
事実を曲げる事は叶いません。
471 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/03/07 22:04:23
なんだか、、しつこいなぁ。。。
はいはい、私が悪うございました。。ぷっ
調子こいてんじゃねぇぞゴルァ!
リアルで目の前に出てきてみろ
マジにぶっ殺す
473 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/07 22:46:52
>>471 ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから
/.| ヽノ | ヽ 祖国に帰れよ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
474 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/08 00:19:38
でも、やはり名古屋は性格も見た目もブス率高いと思う。
475 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/08 00:22:50
名古屋嬢キタナイ
476 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/08 00:37:58
>>471 俺の母は、鳥取県出身だが、名古屋人のゲスさは一切無い。純朴、純粋だ!
477 :
うほほ^^:05/03/08 00:39:09
478 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/08 02:13:13
>>474>>475 感情的になるのはウリ吉みたいな自称韓国人と同類ですぞ。
日本人ならソースを出して、理路整然と主張すべき。
名古屋の人はそういうの得意でしょ。
>>471 むかし、『反省だけならサルでもできる』というCMがあったが
(チョンのおまえは知ってる訳無いな)
反省さえできないおまえはサルにも劣るのか。
480 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/08 05:57:11
>>479 サルより劣るかどうかはわからないけど、韓国人の先祖は
「クマからの突然変異」で朝鮮人の先祖が誕生した。と小学校
の教科書(選択がない国定教科書。全国民共通)で、童話
みたいなことを歴史教育としてマジで教えているそうな。
そうだ。
まぁいずれにせよ、恥をものともしない
ウリ吉にこんな話が通用するわけは無い、か。
祖国にカエレといったところで、奴は
韓国人ではないのだし。困ったものだ。
名古屋人は、客になると態度が豹変して「店長を出せ!」等、クレームをつけるヤカラが多い。よって飲食店は、変に媚びているか、構えている。他府県の人間は、それを親しみが無いとか閉鎖的と判断してしまう。
うりきち死ね
ウリ吉くたばれ
ウリ吉自殺しる
ウリ吉は名古屋嬢を知らない
ウリ吉今すぐクビくくれ
うりきち国外追放
ウリ吉めじゃーでびゅー
うり吉に喝だ!
ウリ吉を蹴って東京湾に落とすスレはここでつか?
493 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 06:35:22
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>ウリ吉
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 東 京 湾
↑スレタイ上東京湾を金城埠頭に変更願います
495 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 23:22:56
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>ウリ吉
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 釜 山 港
せっかくなのでウリ吉にはプサンハンにしてみました。
496 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/11 00:33:15
味噌カツでーりゃうまいでかんて
497 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/12 09:33:38
うりきち氏ね
チョンって2年くらい兵役があるんでしょ?ウリ吉はもちろん
入隊したんでしょうね
ウリは間違いなく498をスルーすると見たw
食い物にしか喜びを見出せない街は20世紀の遅れた田舎である。
ロンドンに食欲を満たしてくれる何かがあるか?
あるよ、おまえ行ったことないだろw
502 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/03/12 21:10:55
>>498 はぁ??私に兵役があるならあなたにもあるはずですよ。。。をぷっ
ロンドンは美味しい店多いですよ。インド、チャイニーズは特にレベル高い店多いです。
イギリス料理=イマイチというイメージがイギリスに美味しいものがないという誤解となって伝わってるんですよね。
トルコ、ベトナム、タイ、フレンチ、イタリアン沢山美味しい店あります。
地方だとエスニック系のお店は少ないですけど、バーミンガムやマンチェースタあたりではそこそこ外食産業が発達してますよ。
日本、韓国の料理はロンドン市内には美味しい店が数件ありますが、??の付く店が多いのも事実です。
503 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/12 21:17:18
>>502 食事に関して、ヨーロッパ大陸の人間が、イギリス人を見分ける根拠は?
504 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/12 21:23:39
マンチェースタてイギリスのどこ?
マンチェスターなら知ってるけどw
505 :
ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2 :05/03/12 21:25:51
ウリは親の代から日本人ニダー!
兵役逃れじゃないニダー!
2ちゃんでしか偉そうな事を言えない平和主義者ニダー!
おまいら韓食に感謝しるニダー!
506 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/03/12 21:28:26
ん??たかだか打ち間違いにそこまで必死に喰らい付かなくとも・・ぷっ
山陰には不美人が多いというのも、たかだか失言ニダー!
508 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/03/12 21:38:59
失言なんて言ってませんが?私の狭い実体験に基づいて書いたまでです。
ただし山陰の女性が全て不美人だとは言ってません。
というか何度も同じ説明させんなよ!!クソがっ。。ぷっ
509 :
ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2:05/03/12 21:44:45
ウリは実体験の狭いヒッキー君ニダ。
ロンドンなんて行った事あるわけないニダ。
兵役?務まる筈無いに決まってるニダー!
>>508 御託並べる前に、その発言を見て不快感を覚える人がいるってことに気づけ
511 :
ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2:05/03/12 21:54:46
ウリはイモしか食べてないニダ。
屁が止まらないニダ。。。ぷっ
512 :
ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2:05/03/12 22:07:15
500の発言はハン板でコピペされまくりニダ。。。ぷっ
513 :
ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2:05/03/12 22:16:50
山陰には不美人が多いと、軽い冗談言ってみたニダ。
こんなに反響があるとは思わなかったニダ。
羽田沖のアナゴも食べるニダ。
まだやってるニダ。。。をぷっ
514 :
ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2:05/03/12 22:19:47
えせ博多弁はもうやめて、語尾にニダを付ける韓語でしゃべるようにするニダ。
話の最後は、ぷっ で締めるニダ。
それがうりきち語ニダ。。。ぷっ
515 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/12 22:58:50
うんこ星人のほうがすごく少数派で今の日本国民の味付け知らない
村人。お前の方が変だと気づく事は一生無いな。
一度どこでもいいから名古屋以外の土地に三年くらい
住んで来い。
話はそれからだ、ウンコくん。
蛙よりひどいな、ある意味天然記念物。
日本人として恥ずかしい
アメリカ人の次に味音痴だな。
最悪。
ある種の人間はどこの地方へ行っても美人とはまず縁が無い。
そいつの弁では行った地方は不美人だらけで
たまたま相手にされると例えメスブタでもその地域に美人が多いという話になってしまう。
517 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/13 08:01:40
はぁ?
518 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/13 08:05:23
あぁそういうことか。
うりきち、それでも幸せなんだな?
519 :
ウリ吉(URIよし) ◇W54YifJ9n2 :05/03/13 08:17:10
520 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/13 09:11:41
竹島は古来松島と言う名で呼ばれ、地図にもしっかり記載されていたニダよ。
で、明治になって島根県に編入。
この時点で朝鮮は意義があるなら異議を唱えるべきであったのだが
特にそういった反対もなく、この時点で国際的には竹島=日本の領土となる。
で、サンフランシスコ講和条約では竹島の帰属については振られなかった。
つまり竹島は日本の領土ってことニダ。
>>500に対する反論w
521 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/13 17:27:24
522 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/13 21:38:07
とりあえず、ここでマズーーーイもんじゃ作って貰え。
話はそれからだ。
広小路通りの葵のお好み焼き屋はひどい!
アソコだけはもう行かない
まずいし雑だしママがヒモ男に大ハマリだし!
すでに1000万は貢いでる、金持ってるから。
おばはん様やるよ。
信じられない!!巴●駄目だ!
523 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/13 21:51:00
>>522 葵なぁ。そこのすぐ南地区が在日チョン(しかも極悪)の巣窟
エリアの新○町だから、近隣にそんなアガシがいてもおかしく
ないな。
524 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/13 21:57:59
アガシ=朝鮮人のねーちゃん
オモニ=朝鮮人のおっかさん
>523オモニだろ?
525 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 02:59:47
重荷
名古屋人の味覚は馬鹿に成っていると思う。
食材(素材)の引き出す味が見分けられない、分からない。
彼らの味の判断基準は、「調味料」の味がする・しない
要は味が濃いか薄いかしかないのです。
名古屋人と外食すると鬱になりそうです。
名古屋人は食べ物屋に行くとテーブルのの備え付けの
調味料を料理の味見もせずに全部かけるんです(本当!)
はじめてみた時びっくり!
名古屋人って卑しい人種?味音痴?同じ日本人として恥ずかしい。
名古屋独立しろよ。
やっぱ、変。
527 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 21:03:34
つまんね
529 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 22:01:19
オレの名文パクッたな。
530 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 22:49:12
>526
四国辺りからわざわざ出てきて、中京大か名古屋商科大
クラスに入学したことを後悔している山ザルちゃん、か?
531 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 23:03:59
そんなクソ大学愛知人以外ダレも知れねえよ
532 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/16 20:06:28
名古屋めし情報
○全国や世界に進出した名古屋めし
舌呑(みそ串かつ、天むす、台湾ラーメン、どて煮、ひつまぶし他) 飯場(名古屋風居酒屋)
矢場とん(みそカツ) 山ちゃん(手羽先他)
PASTA DE CoCo(あんかけスパゲティ) CoCo壱番屋(トッピングカレー他)
寿がきや(和風とんこつラーメン他) コメダ(喫茶) 若鯱屋(スパイスとろみカレーうどん他)
*天むすの発祥地は名古屋ではない
○麺類の名古屋めし
名駅ホームのきしめん、山本屋の味噌煮込うどん、味仙の台湾ラーメン、
ヨコイのあんかけスパゲティ、寿がきやの和風とんこつラーメン、若鯱屋のとろみカレーうどん、
萬珍軒の玉子とじラーメン、
*味噌煮込うどんは、麺に塩が全く無く、ゆでずに煮こむ。スープから麺に味噌が染み込む。
一般の麺は、麺に塩が含まれていて、ゆでる時に塩が抜け、スープに溶け込む。
○名古屋めしの進化形
根っこやの石焼ひつまぶし、自然薯、麦とろご飯や豆腐もおいしい
一柳の元祖石焼ひつまぶし
533 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/16 20:09:49
○名古屋市の外食事情の一部 その1
鉄板焼き 新(スプーンに盛る感じの明石焼き風「プーン」)
めずらしい(鉄板焼きのトンカツ)
お好み焼き(普通の関西風、広島風、名古屋風) 新(クレープ包み焼き風お好み焼き)
焼きもの(こだわり焼肉、激安焼肉チェーン店、高級ステーキ店)
ジンギスカン(羊肉と野菜を山もりにした感じ)
ラーメン(全国の有名店はだいたい有り、チェーン店か、インスパイア系)
名古屋風(台湾ラーメン、和風とんこつラーメン、鴨肉ラーメン)
有名な名古屋ご当地ラーメン店(好来、三吉、江南、萬珍軒、他)
新スポット(SUNSHINE SAKAEに名古屋麺屋横丁、全国から7店舗)
新スポット(名古屋駅の敷地内に驛麺通り、全国から6店舗)
おでん(関東風、関西風、みそおでんが同じ割合に有る) 新(創作おでん)
てんぷら(関西風がほとんど) めずらしい(なま玉子をのりで包んだてんぷら)
なべもの(普通のなべものが多いが、家庭では工夫したなべが流行)
名古屋風(名古屋コーチンの鶏肉みそなべ料理)
ファーストフード(ファーストキッチン、森永ラブは無い。他は多分有る?マイナーなものまでは知らない)
マイナー(大須に小学校給食のファーストフード有り)
マイナー(大須に細長いメロンぱん有り)
マイナー(YUMMY、韓国料理)
534 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/16 20:12:01
○名古屋市の外食事情の一部 その2
良質なカフェめし(多数の女性向けカフェの中に、ペット入店可が5〜6件有り)
専門店(砂糖を使わずメープルシロップだけ使ったスイーツ)
新スポット(イタリアンカフェが名古屋駅に。日本で初めての一貫サービス店のイタリアンカフェ)
新スポット(LACHICの中には、屋内に居ながら、ヨーロッパの町並を再現。)
ご当地料理(沖縄料理などのご当地料理、海鮮料理、京風懐石料理など)
新(北海道のスープカレー、四国のさぬきうどん、東京の豚そば)
洋食(進化したオムライス、ハンバーグ、カレー、ハヤシ有り)
中華(中国料理人の店が多い) 新スポット(OSU301内の中華街フロア)
イタめし(本場イタリア修行あがりの日本人と、イタリア人の店多数、生パスタ専門製麺所有り)
フランス料理(高級店の他に住宅地の一角にもこだわりの店多数)
外国料理(韓国、インド、タイ、ロシア、ブラジル料理なども多数。他の国はまだマイナー)
オイスターバー(LACHICの中のグルメフロア内)
*今年、新スポットのLACHIC、SUNSHINE SAKAE、アスナル金山にも国内外グルメ多数。
今春、イタリア村がオープンの予定、多分、グルメも期待できそう。
以前から有るグルメ名所の、納屋橋キューブス、OSU301、ランの館、ループ金山、ナディアパーク、オアシス21、
栄地下街、タワーズプラザ、名駅地下街、星ヶ丘テラス、ベイシティ、オズモール、名駅地下街、大須商店街、
ジャスコシティ八事、AMP内のメイドカフェ、レイヤーカフェなど、他にも沢山あります。
535 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/16 20:15:43
↑でもこれ、みんな味噌で出来てるので、味噌好きにはいいかも!
536 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 16:05:21
名古屋に、モナカのアイスで小倉マーガリンが、あるって聞いたんだけど本当ですか・・・?
537 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 16:53:49
↑そうそう、あんこ忘れてた。
名古屋の食べ物はすべて、あんこと味噌から出来てる。
538 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 17:01:05
>>536 今、キャンペーンでファミマに売ってるよ。
539 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 18:14:39
本当に、あったんだモナカのアイスの小倉マーガリン!美味しいの?
540 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 20:49:48
早速、コンビニに行ってモナカアイスの小倉マーガリン買って食べました思ったよりも、美味しかったです
541 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/18 14:03:46
誤:でらまずうていかんわ
正:でら、まずいでかんわ
じゃないかな?
音便って知ってる?
ウリ吉こねぇな。死んだかな?
ま、そのほうが世間のためだが。。ぷっ
544 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/19 01:37:35
ウリ吉さんは急きょ韓国に行く準備で忙しいみたいです。
在韓日本大使館の前で身体を張った指切りや焼身自殺の
パフォーマンスをするデモの準備で大変なんだと。
545 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/03/19 14:13:24
>>543 はぁ??週の後半仕事が忙しかっただけですが??。。
私が死ねば悲しむ妻子&多数の友人がいますが、あなたにはいますか?。。ぷっ
>>544 場合によっては戦争になりかねない状況なのにつまらん冗談ぬかすなやボケッがっ!!
546 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/19 15:20:05
戦争なんて言ってる時点で程度がわかるな。くだらん。
547 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :05/03/19 20:36:39
平和ボケ。。。ぷっ
>>547 おまいは在日テロリストでも始める気か?
ウリさんが元オウム信者だったってホントっすか?
ウリはチョンコだから、統一教会の信者ニダー!
>>545
韓国ごときが日本に戦争ふっかけるとでも・・・?
ぷっ
>>545試してみようか?。。。。。。。。。。。。。。。。ぷっ
韓国と戦争になったら我が国の自衛隊は韓国軍にことごとく負けるだろうな。
戦争なんかしても損するだけ。
554 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 02:18:40
名古屋て民度低い
戦争になるわけがない。
向こうは威嚇で精一杯だしこっちは相手にもしてない。
556 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 09:23:09
557 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 14:47:06
財経部次官補「韓日関係悪化すれば韓国が損」
朴炳元(パク・ビョンウォン)財政経済部次官補は最近独島(トクド)問題に関連し、
18日、「韓日経済関係が冷え込む場合、日本よりは韓国の負担がさらに大きい」と診断した。
朴次官補は同日、平和放送のラジオ時事番組「ヨルリンセサン・オヌル(開かれた世の中、今日の意)」に
出演し、「韓日関係の冷え込みが経済に悪影響を与えれば、両国ともに得にはならないが、
韓国の打撃がさらに大きい」と述べた。
また、「輸出だけでなく、観光客、外国人直接投資(FDI)部門で、日本から韓国側に流れる場合が多く、
韓国にとって損になる可能性が高い」とし、「貿易においても日本からの主な輸入品は中核部品素材や
装備がほとんどであり、負担がより大きい」と強調した。
朴次官は「現在の韓日間の懸案は経済の損得を超えたレベル」とし、「このような問題が経済活動に
及ぼす影響を最小限に食い止められるよう誘導すべきだ」と指摘した。
朝鮮日報 記事入力 : 2005/03/18
さっそく泣きがはいっていますww
558 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 15:49:48
559 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 21:18:09
関西人:金に細かい
名古屋人:金に汚い
この違い分かるかな?
560 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/21 00:08:14
汚いのは東北
561 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/21 01:08:38
>>560 牡蠣関連で韓国産の「ごみ貝」と宮城産を混ぜてるらしいね。
太平洋側の漁港基地で韓国とかかわらなくてはいけない
理由があるのかなぁ。あやしい。
562 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 09:10:50
韓国人、リニモ乗車おことわり。
このシステムはさすがにあと30年経ってもパクれないだろうな。
563 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 11:57:14
>>560 関西の次は東北か?
どんどん他地方から嫌われていくな。
名古屋人。
564 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 12:07:38
朝日新聞報道部員脇本慎司(44)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕。自転車で女性を追っかけ胸を触った疑い。
朝日新聞記者山田遣人を道路交通法違犯で逮捕。警察官を「記事にするぞ」と脅し、出頭命令にも応じなかった。
バス車内で下半身を露出するなどしたとして、朝日新聞西部本社編集センター次長、兼清徹容疑者(43)を逮捕。
朝日新聞記者吉岡英児(50)が大学生を「謝り方が悪い」などといって暴行し、逮捕。
朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。
朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑いで逮捕。
朝日新聞記者、古屋聡一容疑者(30)がタクシー料金の支払いを拒否し、運転手に傷害を負わせ逮捕。
朝日新聞東京本社の外報部記者、永島学容疑者(31)を、女子大学院生(26)のスカートをまくり、体を触った疑いで逮捕
朝日記者山川幸生容疑者(30)が女子中学生(14)を自宅に誘い、いかがわしい行為をして、その場面を無理やりビデオ撮影した疑いで逮捕。
朝日新聞記者、戸田不二夫容疑者(55)が飲酒運転をし、主婦の軽トラックに追突し逮捕。
朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を車内放送用テープを盗んだとして逮捕。
朝日新聞配達員小林哲雄容疑者(52)を住居侵入と強盗殺人未遂の疑いで逮捕。
朝日新聞販売所従業員相沢泰文(24)と松永智和(34)を二十数件の空き巣をしたとして逮捕。
朝日新聞販売店従業員浜下晃司容疑者(26)が高校1年生の女子生徒(16)を強姦し、逮捕。
朝日新聞販売所販売員、日下部幸範容疑者(25)を強制わいせつと強盗の疑いで逮捕。
マスコミなんてこんな程度
565 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 14:38:56
<562
もうすでに、在日が半島へ…
>>563 いつもの名古屋人をふりをした、寂しい人の自演でしょ。
↑
の
568 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 22:38:44
今日、万博の放送見ていたが、弁当・飲み物(おやつ以外)
すべて持ち込み禁止、没収なんだと。
入り口でチェックしてるんだと。
施設内での足りない飲食店でこれからの炎天下のなか長時間
行列させクソ高い美味くもない飯食わせるらしい。
愛知県、金儲けに必死だな。
親の作った弁当すら食わせられないなんて
子供たちがかわいそうだな。
名古屋は、商売のやり方がキタナイ。
569 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 23:05:17
名古屋人は、見え見えのカマシ入れててくるからな。
570 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 21:41:20
>569
名古屋人の一般的な拒否反応は、「無視・無回答」だよ。
まあ全部ウリの捏造ってやつニダ。 ∧_∧
∧_∧ <`∀´ > 流石ニダ、兄者
< `∀´ > / ⌒i
/ \ / ィ | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ / Inspiron //Endeavor//InterLink // Evo //Let'sNote/
\/____//____//____//____//____/
│ │ │ │ │ ┌─┐
└────┴────┴────┴────┴───────コ.│
572 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 01:15:49
>>571 超特大
はぁ?
名古屋人ウリしかたたく奴いないんで
奴がコンプの憩いの場。
いまどき朝鮮人、在日たたきなぞ
時代遅れ。
そんな子といってるうちは彼らと「同類」
573 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 04:29:43
基本的に小柄にして日本一マイペースで成績あげてる地域だからな。
どこかの地方のような同情の対象になり得ない上に、
けなされる対象なのを自分達わかってるし。
コビ売ろうとする奇特なやつにさえ冷淡だし。
興味を持つにはかなりの自信が必要。
そのあたり異国みたいなものだから食い物を語ることは徒労。
自分 名古屋人でつ。みそ煮込みも天むすもどえりゃあうまいで。エビフライにはキャベツ山盛りでないといかんわ。 マジで名古屋だけど、そんなしゃべり方してませんからw
575 :
音便知らず…:2005/03/23(水) 21:56:00
>574
>でないといかんわ。
でないと官話 じゃない?
576 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 23:50:10
>>575 そうですね。いかんとは言わないかな。でないとかんわぁ
が自然だな。もう少しレアだと「あかすきゃー」でも
名古屋なら笑われるけど通じる。
わやだわ。
578 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/25(金) 22:48:17
>576
>「あかすきゃー」でも 名古屋なら笑われるけど通じる。
応 用
エビフライにはキャベツ山盛りでないといかんわ。
↓
エビフレァにはキャベツ山盛りでねぁとかすきゃー。
579 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/25(金) 22:55:04
>>576 あ、だめだ。
西三河人だけどワカランわ。
多分、通じない。
580 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 12:16:27
>579
漏れ東三河だけど通じるけどな・・・
>>580 俺も岡崎だけど無理。一応田舎でジジババの三河弁に囲まれて育ったんだが・・・
582 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 15:02:15
│────────┐ | 速報 | モリゾーとキッコロが脅迫│
│ジュース \1,000......│ 観光客困惑│
│ビビンバ. \1,300. │ ∠二`-=-'"~<.,,,,,_. │
│カレー \1,000 │ ,,=''"~ =... │
│┬───────┘ / \、i, ,ノ \ │
││ ___,,,,__ ___ lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l, │
││ `ヽ=, \/~ ,/ / ::::::::: `iヽ \::::::::: l,. │
││ ,,,.-`l <,_ |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐|.. │
││ ∠,,_ \ レ/ ┬─────┬ N │
││ / \、i, ,ノ ,l, ,/ \┼┼┼┼/ | │
││ | -=金=-::::-=金=-,V / 二二二二、 | | │
││ ,イ ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/ し
583 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/03/26(土) 15:54:47
三河では自転車をケッタと呼んで忌み嫌ってます。
あかすきゃー!普通に通じる。てゆうか、日常会話です@名古屋
三河はちょっと違うよね。じゃん、だら、りん。
585 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 11:42:54
>584
そうそう!ちょっと可愛い娘が「これ食べりん!」(これ食べて!)
みたいに言ってくれるとかなり良い。
586 :
人生途中からの愛知県民:2005/04/02(土) 08:49:12
名古屋の食いモンで不思議なのは、あれほど保守的な土地柄で
他所の味というのを受け入れない(例えば、薄味とか)地域なのに、
どうして時々日本のどこにも無いような革新的な料理が出てくるんだろう?
なんか不思議??? ある意味チャレンジャーということかね?
でも味はシッカリ付いているものが多いような気がするね。
587 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 09:26:39
>他所の味というのを受け入れない
「他所の味」といえば聞こえが良いが、用は「他所の手抜き料理階級の味」だろ。
588 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 09:27:57
>(例えば、薄味とか)
本当か? 東京の何処が薄味か?
589 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:20:01
また、おまえか!
590 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:32:23
醤油の池のような東京料理、醤油味が濃い。
名古屋・広小路通り、お好み、鉄板焼の巴●の「実態」。
不味い、高い、いいかげん。
あのみせって前スタンプカード出してたんだがこの間
出したらもうやってませんって言われて終了。
所詮客集め?詐欺だな、カード没収されて知らん顔されたよ。
むかつく!
期限書いてないのに、おかしいよ
まずいくせに。
見てるとホント素人。
売上を右から左。
年下のヒモに貢いでるんだな。
メス丸出し。
そんなことはいいんだが、それ以前に美味くないし割高。
貢加算なのかあれは?
まぁ粉もん屋は原価安いから馬鹿な客くればぼろもうけって
いってたし。
店の前の路駐の赤いベンツ(c200wagon+ヒモに買ってやったアウディTT4WD)
車だけで1000万超してる。すげーよ。
ほかにも当然貢いでるのは、想像にかたくない。
粉もんや低学歴恐るべし。
北陸在住だけど、
『本場名古屋人気店の味 世界の山ちゃん幻の手羽先味』というスナックが
最近出て来てます。
味は辛めで、少し油っこいです。
本店のお味はどうですか? 一度は食べてみれって味ですか?
万博行くついでに寄ってみようかと。
593 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 14:40:34
↑ニャゴヤらしいがやW
あ、スナック菓子です。
595 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 15:20:26
喫茶店はどうなの
596 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 15:52:04
>>595 どうって言われても普通にコーヒーにトースト・サラダ・ゆでたまごが付いてくるくらいだろ。
店によってはトーストがホットドッグやサンドイッチだったり、
うどんとかが付くって言う名物店?があるくらいで。
当然、あまり儲からないので素人が甘い気持ちではじめて
そこそこ流行っててもすぐ潰れたり、経営者の回転が早いって話も聴くが。
597 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:18:04
なるほど
598 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:55:33
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 。・゚・。 ゚・。・ 初めてこぼさずにできたよ
( `・ω・)つ\・゚・ 。・/ 食べるの楽しみだよ
 ̄ ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 愛 ・ 地 球 博 ||
||_________||
|| ( ⌒ ). ||
|| l | / ||
|| |係員| ||
|| ⊂(#゜д゜) 弁当の持ち込みは禁止だっつってんだろ!!
|| / ノ∪ 中のボッタクリ売店で食えや!!!!
|| し―-J |l| | .||
∧,,∧ / ̄ バシーン!!
( ´・ω・) )| 。∵゚・(
c(,_U_U ⌒)。 ・(。・。∵
⌒Y⌒
599 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 17:28:08
名駅で風来坊、買えるらしいと聞いた。
場所知ってる人、教えて下さい。
地下?
600 :
断って置きますが、名古屋の食べ物がマズいという話とは別です。:2005/04/02(土) 22:20:02
>587
>用は「他所の手抜き料理階級の味」だろ。
この辺りが所詮名古屋人といわれる所以。薄味には素材の味を楽しむ楽しみがあるが
調味料の味しか味ではないと思っている名古屋人には一生解らない味覚。かも?
不幸といえば不幸なのだが、その連中が味について何か言うのは噴飯もの。ブッ!
>588
薄味と言っているのに東京を引き合いに出すのは卑怯な話。知ってるのに…
解っているくせにわざと避けているだけ。例えば京都を例に出すまでも無く、あの
台北だって名古屋よりはよっぽど薄味ですよ。それは一重に味覚が健全だからでしょう。
味噌でミライがおかしくなっている事を忘れて、他所の食べ物に何か文句を言う事は
「恥知らず」という言葉に耐えられない日本人なら誰もしない行為でしょう。
まず、恥かしい事をしているという事実に気付いて下さい。悪気は無いんでしょうが…
言ってることが理解できるかな〜??? 難しいんだろうなー? 頑張ってね!
601 :
587,588:2005/04/02(土) 22:44:30
生粋の東京人ですが何か?
602 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 22:45:35
伊勢に行けば伊勢うどんと言う美味しいうどんがある。
603 :
587,588:2005/04/02(土) 22:46:25
実家の味付けが大嫌いになりました。
604 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 23:27:50
なごやん好きです。
605 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 03:38:38
何か全て味が濃いよ。味噌汁も苦いしみそソースみたいのも不味いし。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´:::ニダー::ヽ
/0::::::爆弾::::::',
= {o:::::::<;`∀´>::} スルーしないでニダぁぁぁっっっ! !
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
607 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 09:13:59
>>599 名鉄百貨店のデパ地下にあったような希ガス
608 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 15:50:27
>607
半地下の改札入場口の横の名店街というか、食料品の出店が並んでいる所に
一軒あったような気がする。結構並んでいたみたいだが…
>>607-608アリガd
無事発見して買った。
出張帰りに土産に書いたかったんで助かったyo!
610 :
滝子人:2005/04/07(木) 20:37:33
>600さん
大層な仰り様ですが、名古屋の家庭料理を指して仰っているなら
それは大間違いです。
前にも申しましたが塩分換算した場合、名古屋の家庭料理が高い
訳では有りませんよ。
何処の土地の食べ物と比較して「蔑んで」おられるか知りませんが
何にせよ他所の食べ物を悪し様に言う位乏しい心は無いでしょう!
611 :
滝子人:2005/04/07(木) 20:42:56
追記:
600さんが仰る「薄味」というのは全体何を定義としているのでしょうか?
非常に曖昧な表現ではないでしょうか?
どうやら現在は愛知県にお住まいのようですが、愛知県の味に対して相当
悪印象を持っておられる様子、大変残念です。
612 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 22:25:39
>>611 大量の醤油をぶち込んだ料理に、味見しないで醤油をかける食べ方。
613 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 19:29:23
>600
余程辛い目に会ったのだろうか・・・。
614 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 21:29:32
おまえたち、マスコミが紹介している店に食べに行ってるだろう。
基本的に、雑誌の記者は「目に訴えかけるもの」をおいしいと
評価するんだよ。あと「酒でごまかしてる」ものを流行の最先端
と歌っている。
615 :
気持ちは解るが…:2005/04/08(金) 23:27:01
>>611 すいませんネ。愛知の味に悪印象はそれ程無いんですが
愛知県民の味覚に対するストライクゾーンの狭さにはちょと寂しい思いがします。
訳の分からん味など味わいたくも無いんで、食べ慣れた物もって来いやというのは
解らないでも無いんですが、自分が美味しいと思う物が正しいと信じる思い上がりは
感受性の低さのように思えてならないんです。そういう人達が他所の食べ物はマズいとか
名古屋は食べ物が美味いとか言ってるのを聞くと、何を言っているのか?可哀想に…
と思ってしまいます。美味しい物もあるのは確かに認めますが・・・
卵とじカツ丼にソースを掛けるとか、味を見る前に醤油ドバドバとか、
納豆は人間の食うもんじゃない発言とかは止めた方が良いと思います。
味噌煮込ってなんだありゃ?と言っていた他所者でも直ぐに慣れますよ。
でもそれは名古屋の食べ物が押しなべて美味しいからじゃないんですよ。
八丁味噌の塩分が少ないのは十分に存じております。
616 :
滝子人:2005/04/08(金) 23:41:35
>615
おお、やっと返事が。
あなたがどれだけの愛知県人と食事をされたか知れませんが
それ丈で判断されるのは如何かなと思います。
僕の知る限りではカツ丼にソースをかける人を知りませんし
身の回りの人で味見せずにしょうゆを注す人も居ません。
一部にそういう味音痴乃至は味覚障害が居るかもしれませんが
それは名古屋に限ったことではないのでしょうか?
だからあなたが殊更に愛知県人の悪口を言うというのが
非常に不幸な出会いをされて居るのでは?と残念に思うのです。
617 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:50:49
>>615 東京生まれの東京育ちだけど、
>味見せずにしょうゆを注す人
って本当に最低。
618 :
滝子人:2005/04/08(金) 23:51:40
追記:
どこの土地の方でもあなたが仰る様な
「自分が美味しいと思う物が正しいと信じる思い上がり」を
している人居ますよ。
僕はその土地なりの味覚はあると思うのですが、前にも
書いた通りその食文化を貶す事ほど心の乏しい行為は無い
と思っています。で、あなたの行為もそれに類すると思う訳です。
619 :
滝子人:2005/04/08(金) 23:54:45
何だか虚しくなって来たので止めます。
620 :
dqn:2005/04/09(土) 01:00:02
味の伝統はさておいて。名古屋は、最強の工業都市なんです。
そんな環境の中、他の都市の軟弱な第三次産業の軟弱な野郎ども
と味覚を共有するワケにはいきません。
味が濃くねえと、飯が食えねえんだよ!汗かいてっから、もの
が売れてんだよ!塩分が!必要なんだよ!
他の地方に行くと、浜辺で明かに体格が違うのがわかります。
お前ら貧弱なんだよ!痩せ過ぎだよ!或は、ポヤンとした体型、
大杉。
産業の力で負けているお前らに、他人の都市の事をとやかくいう
筋合いはねえんだ。
でも、塩分は摂り過ぎてませんよ。
621 :
気持ちは解るが…:2005/04/09(土) 10:29:52
>>616,618 滝子人 殿
県内の会社に勤めていますし、家もあるんで、私も愛知県民なのですが
愛知県人にまでなっているか否かは難しいと思います。
会社の付き合いで少なくも300人以上の県民(正確には県人ではない)と
食事はしました。当然社員食堂も利用しています。
父方の先祖は皆三河出身で親戚も多いんですが、私の生まれ育ちは愛知ではありません。
白状しておきますと、母親は関西人で家庭の料理(所謂お袋の味)はどちらかというと薄味です。
丁寧に作ってある椀ものなど食べると微妙な味わいに関心するし、素材の味が楽しめるとも思います。
でも「いかんわ〜、こんなもん味がねぁがね〜。味ぃついとれせんがね〜。料理が下手だでかんわ〜。
解っとうせんのだわ〜。醤油ケチッとるんでねぁか」とか言われると、どっちが?とか思ってしまいます。
(すいません、方言の表記が下手で。雰囲気が出したいだけです。方言に嫌悪感はありません)
もちろん真っ当な人もいるんでしょうね。
不利とは存じますが県人全体を代表して議論して頂けると有難いンですが…
よく読んで頂けると判ると思いますが愛知の食べ物に悪口を言う積りは無いんです。
622 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 10:54:50
オレは天むす初めて食べた時、その発想力と美味しさに感動したけど
なぁ〜 すがきやも好きだったりする。
>>621 すげえな。
300人以上と食事してみんな「カツ丼にソース」かけたり「味見しないで醤油ドバドバ」なのか。
よほど特殊な環境なんだろうな。
肉体労働者は塩分取りたがるっていうからそっち方面なのかな?
あれ?
>「いかんわ〜、こんなもん味がねぁがね〜。味ぃついとれせんがね〜。料理が下手だでかんわ〜。
>解っとうせんのだわ〜。醤油ケチッとるんでねぁか」
味見してるじゃん・・・
624 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 13:36:40
>>623 漏れは県内の2000人以上の社員がいる会社に勤めてるけど、
そんな人ほとんど見たことないよ?
つーか、カツ丼にソースはジンセイで今まで遭遇したことがない・・・
逆に、学生時代に大阪に居たときなか卯のうどんに味も見ずに醤油かけてる人や
天下一品で味も見ずにラーメンたれを順番に回して大量投入する学生には
何度か遭遇したけどw
625 :
623:2005/04/09(土) 15:24:45
>>615 >納豆は人間の食うもんじゃない発言とかは止めた方が良いと思います。
名古屋人はふつうに納豆食うだろ
関西人じゃあるまいし
これじゃ愛知県在住ってのも眉唾だな
628 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:25:02
勝手な想像ですが、621の父方筋というのが相当な難物なのでは?
それで621は幼い頃から母親の作る料理に難癖つける嫌な父親及び
その親戚筋(愛知県人?)に対し憎悪に近い反感、嫌悪感を覚えながら
成長。かくして全ての愛知県人に対してまでも言いようの無い不快感を
持つに至った。そしてある日このスレを発見し・・・・、と言うのが
真相だったりして。 621、勝手に創造してごめんよぅ。
名古屋に恨みも無かった俺も年配の名古屋人の物言いには、キレそうになる。更に言えば飯も普通にまずい。
630 :
不幸な出会いの多い621:2005/04/10(日) 10:01:36
>>622何度でも言いますが名古屋の料理にケチをつける積りはありません。
自分自身、台湾ラーメンでも餡かけスパでも数ある味噌料理も全てOKです。
>>623そんな風に読めるのかな〜。ちょと書き方考えなきゃいけないかも。いくら名古屋人でも
味を見ないで、薄いとか物足りないとかが判る様な超能力者だとはさすがに思ってませんよ。
>>624大学は学力の問題で東北地方の学校に行きましたが、味が濃いと言われるあの地方でも
カツ丼にソースを掛ける人は見た事がありませんでした。こちらへ来て初めて見ました。
>>626-627そうなんです。結構多くの人が食べているのにそんな事敢て言う必要は無いと思います。
私が聞いたのは南山大出ですが、安城生まれの人の口からで、学生時代に20人位で合宿に行って
出された納豆に手を出した人間が1人も居なかったとも聞きました。なんでそんな事を言う必要が…
>>628そんなに想像を掻き立てるような文章とは思えませんが、親父は東京生まれでうちは典型的な
核家族、お袋の料理なんか食べた事も無い親戚は多いはずです。ご安心下さい。
ただ正直な話ビックリしたのは事実で、土地の文化として受け入れるのに多少時間は掛かりました。
>>630 よく判った。
お前さんの周りに特殊な人間が集まってるだけだ。
不幸な環境だが「類は友を呼ぶ」って言葉を思い出してあきらめてくれ。
ってか「カツ丼にソースなんかかけない」とか「納豆ふつうに食う」とかここで書かれてるのに
結局自分の周囲の人間だけが基準なんだな。
お前さんの周囲が愛知県民のスタンダードだったらもっと「醤油ドバドバなんて当たり前だが」ってレスもあるはずだろ。
それとも他地方の人間がわざわざ愛知弁護の書き込みをしてると思ってるのかな?
69
>>630 えーと、、、ようは貴方の身近にそういう人がいたからとか友人から伝聞で聞いたから
愛知県では云々って思っちゃったってこと?
「カツ丼にソース」も「納豆は人間の食いもんじゃない」も・・・
・・・えーと、なんて言ってよいのかな、まあ、漏れの周りにも他所で見たこと無いくらい
変わったヤシっているし、だからは人生は楽しいんだなーっと、そうとしか言いようがないっす。
634 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 18:48:12
>629
それはあんたがろくな所に行っとらん証拠よ。
「不味い」ってほんと何処で飯食ってるの?
635 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 19:14:51
ラーメンとコンビニ飯ばかり食ってるお子ちゃま
なんだろうね。
636 :
滝子人:2005/04/11(月) 19:53:53
>629さん
「年配の名古屋人」に妙な言い方をされるあなたにも
問題があるとは考えないのでしょうか?
少なくとも37年の人生@名古屋市昭和区の中で意味も無く
腹立たしい言い方をするご年配に会ったことは殆ど無いのですが。
まぁ何処にでも頑固な或いはちょっと変な人ぐらいは居るでしょうよ。
637 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 22:53:25
名古屋には全国のうまい店が
進出してきたから、無問題なのだ。
きしめんだけじゃなく讃岐うどんの店も増えてるし、
ラーメン店や居酒屋ははむちゃくちゃ増えてる。
何も困らんよ。
名古屋発祥の食べ物は、名古屋外食業界の中では
減ってるんじゃないのかな。
638 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 23:26:39
>636
名古屋に長く住んでいるからといって、
必ずしも名古屋の事を良く知っているとは限らないんじゃないかな。
地元ゆえの固定観念もあるだろうし、そういう目で見ていなければ
気が付かない地元ならではの不思議な風習・習慣というのもあるはず。
元々個人の注意力・認識力に大きく依存する事柄だし、他県では誰が見ても
おかしいと思う事だって、こんなの普通ジャンと思う事は本当に無いのかな?
地元民とよそ者で態度を変える人もいないわけではないしね。
639 :
在日の本音@掲示板:2005/04/11(月) 23:30:14
マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/11(月) 14:36:48 ID:4U6KGxvL
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
640 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 23:42:09
皆さん、出稼ぎで不法入国してひと旗あげた信長ラーメン
の取巻きみたいなチョンが暴れているということで
いい?
>>637 まあ、でもラーメンもうどんも新しいとこが出来るたびに
名古屋は今までこんなに遅れてたのか・・・と正直凹む。
いや、出張とかでよそで体験はしてたんだが、
身近なとこと比較すると・・・
642 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 12:06:35
名古屋の人間は
日常的にあんなあまったるい味噌をかけたカツを食しているのか?
想像を絶する
643 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 15:39:52
>642
あまりに詰まらないので、うどんで首括ってください、お願いです。
644 :
滝子人:2005/04/12(火) 16:09:38
>638
おっしゃる通りだと思います。
中に居ることで普通に感じられることが、県外から
越してきた方からすると奇妙に感じられることも
多々あるのでしょう。
しかしながら、名古屋の年配者が特に変な人が多いと
言うような仰り様には非常に不快感を感じます。
>>642 味噌カツは甘いとこと割とシャープな味のとことあって
ついでにねとっとしたのからさらっとしたのまであるので千差万別。
個人的には甘いの苦手派。
さらに言えば普通のソースカツも和風のおろしをのせたのとかもあるし、
通常はそっちのがもちろん食べる機会が多い。
ようは、「ハヤシもあるでよ」と同じでバリエーションを楽しむ文化ですな。
646 :
まだまだじゃの:2005/04/12(火) 23:57:45
>>641 名古屋は知る人ぞ知る食の宝庫
東西の文化の丁度中間に位置し、その双方の良いと言われる物のみを集めて
伝統的な名古屋の味と比較・検討し、その中から取捨選択された物のみを残して
なおかつ真に自分の好み合わなければ食さないという厳しい舌の持ち主が多い。
少々よそで流行ったくらいでは、いかんせん不十分で、まったく話にならない。
味にうるさい名古屋人の食卓に乗せてもらうのは到底無理と考えてよいであろう。
うまいもんを食いたければ東京や大阪に行け、
但し本当にうまいもんを食いたければ名古屋に行けと言われる所以であろう。
>>646 んでも、ラーメンに絞っても独自文化のすがきやはともかく、
横綱ラーメンや一風堂で溜息が出るくらいの行列作ったり、
ちょっと前までランク1位にしたりしてたよ。
ガラガラな店がPSで紹介されると、あっという間に行列の出来る超人気店だしw
648 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 07:06:25
>647
最近の中部地方の好景気に影響され、職を求めて流れ込んでくる
外部からの流入者が多いのはご存知のはず。
住民票は移したとしても、真の名古屋人になるには時間が掛かる。
よそ者が一時的に流れたとしても、長続きするか否かは味次第じゃ
それだけ名古屋での商売は厳しいという事。しばらく見ているが良い。
マジレスには弱いので、あまり安易に突っ込まんで欲しいもんだが…
649 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:47:21
カツ丼にソース。 漏れにも経験がある。もう10年も前になるか、
他部署の先輩と漏れと先輩の部下の3人で泊りがけで神奈川県に出張したんだ。
暗くなってから着いたので、とりあえず飯でも食おうと言う事になって、駅前の小さな
食堂に入って、もう一人は何だったか忘れたが、先輩がカツ丼で漏れはメンチカツ定食、
メンチカツにはすでにドミグラスソースがうっすらかけてあったと思う。
1口2口食べたところで、先輩が「ソース無い」と訊いたんだ。一瞬、俺に気を遣って
くれたのかなとも思ったが、食堂の人が持って来るとおもむろにカツ丼に回しかけた。
金払って食うんだから好きに食えばいいとも思ったが、あの時の食堂の小母さんの顔は
未だに忘れられない。先輩の部下は見て見ぬ振りをしていた。
先輩は少なくも3代くらいは名古屋に住んでいる家系のはずだ。
俺は他所者だけど、ちょっと驚いたよ。
650 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:36:03
>649
ネタの臭いが充満しているな。
651 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 07:20:30
>650
確かにそう感じるだろうな。漏れも余りの事に一瞬時間止まったもんな。
でもあの小母さんにとっては、漏れらも同じ事をする仲間なんだろうな。
とくに言い訳もしなかったし(普通しないわな)。まあ別にいいけど…
さあ、名古屋の皆さん一緒に仲間に入りましょう。
652 :
滝子人:2005/04/14(木) 15:56:27
>651
敢えて真面目に反応してみます。
そういう変わった人は何処にでも居るでしょう。
僕の東京出身の友達はカフェモカみたいないわゆる
甘味のついたバリエーションコーヒーに更にポーション
タイプのクリーム3個、シロップを3個入れて飲んでます。
だからといって東京人は総じて味覚異常だとは思わないでしょう。
よしんばあなたの先輩がカツ丼には必ずウスターソースを
必要とされる方だからと言ってそれを見た食堂の小母さんが
あなた方全員をそういうことをする人だとは思わないでしょう。
くだらない例え話はもう沢山ですよ。
>>649も関西出身なのかな
関西人ってきっと自分の知ってる人間の性癖がその地方の代表的嗜好であると早とちりして断定する傾向があるんだな
なんて間抜けな人種なんだろww
ってカンジかな、
>>649なんかの思考回路をあてはめるとw
654 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:52:10
そうなんだけど、名古屋の場合2,3人の奇異な人ではなく、
少なくも数十人から数百人は居そうな気がするから不思議だよな。
これは明らかに偏見なんだけど、どうしてそうなるのかな〜。
>>654 関西マスコミの洗脳?
ウリナラマンセーな変なB級タレントみたいなの多いし。
まあ、そうでも無い人のが多いのは間違いないけどw
656 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 22:41:03
>654
名古屋では、食事時に他人の家を訪れるのは
他県以上に厳しく禁止されていますから。
その時間潰しのために、喫茶店が多いんだが。
657 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 16:49:36
>656
意図がよく解らないのですが、でも喫茶店が多いのって
そういう理由なの?
名古屋の喫茶店は近隣住人の茶の間であり、また応接間でもあるのです
659 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 19:19:54
>658
それはよく解るのですが、「食事時の訪問云々」とは
どういう関係があるので?
660 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 22:37:50
食堂でもうっかりソースをかけてしまうくらいだから
家じゃ何を食ってるか判らないという話で、ふぁ?
>>652のカキコでそれがウスターソース
(
>>649のカキコからは何故か?そこまでは不明??)
だということまでは明らかになったわけだが・・・
661 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/04/15(金) 23:39:49
昔出張中によく立ち寄った浄心飯店はまだあるのかなぁ。。なんでもない街の中国料理屋だったけど、若かりし我が胃袋を十分に満たしてくれました!!(^^)
662 :
トップ ◆TOP3Q4Khis :2005/04/15(金) 23:53:07
カツ丼にソースは、珍しいと思うけど、
ソースカツ丼ってのは、あるよ。
>>661 何処にありますか?
西区の浄心なら家近いので、さがしますよー。
>>885 こんな時間にマジレスするが
やめていく人の農地を借りるという理解でいいですか?
しかし生産性拡大は無理です。
農地減少の速度を緩めても止めることにはなりません。
あさ9時始業、よる17時退社、土日祝日確実に休日 好条件なサラリーマンがいたとします。
どの時間に農作業をするのでしょうか?本業でも務まらないのが現実 趣味では務まりません
単価を下げるのが狙いなら規模の集積化は必須。
しかし農地減、生産性減ではやはり推奨できません。
量が減るばかり最近の野菜高騰より悪状況になることも予想できる。
埼玉農協の例に留まらず規格外などどこいってもタダも同然。
(共選でくずなど店に並ぶはずがない どれだけのロスがでるか)
市場流通は消費者主義
無農薬栽培の中からきれいなものだけを売るでは価格が下がらない
中を取っ払った直売では確かに規格外も商品になる。
そうするとよけいに見かけのよい商品との格差が進むような気もする。
664 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 10:03:23
>>662 ソースカツ丼ならそんなに珍しいものじゃなくて、
福井や駒ヶ根に行けばむしろ卵とじのカツ丼の方が少ない地域もある。
ちょと突っ込まれると、大した事無くても、反応がダンマリになっちゃう所が
名古屋厨の弱いところだな。結果名古屋は叩いてもOKになっちまう。
>>663みたいな電波が来るのは、新手のレスか?
665 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 10:13:10
>664
だから662はソースカツ丼ならあるよって言ってるじゃん!
馬鹿じゃ無いのあんた。
666 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/04/16(土) 19:05:18
>>662 西区の浄心にあるカウンターだけの小さい店を寡黙な店主が一人で切り盛りしてました。
たしか近くにデニーズがあったと思いますが、、なんせ15年以上前の話なんで。。。
当時庄内通のそばに友人が住んでいてあの近辺はよく飲み歩きましたよ。(^^)
667 :
BAKA:2005/04/16(土) 21:33:33
>>665 馬鹿ですが、なにか???
有無を論じてる訳ではなく、珍しさの話をしている訳だが
名古屋人には難しすぎたかな〜〜〜?
むしろ後半に強く反応しているようだが、その心意気や良し。
都合が悪くなると、ダンマリになっちまう「滝子人」にくらべりゃ遙かにマシだが
頑張ってね!
668 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 22:55:45
>馬鹿
だってさソースカツ丼の方が亜流なのに・・・・。
カツ丼がどうやって出来上がったか知らないの?
馬鹿は馬鹿らしくしなさい。
669 :
トップ ◆TOP3Q4Khis :2005/04/16(土) 23:29:14
>>666 わかりました〜。今度行って確かめてみます!
デニーズの辺りですね!おkです。
ただ、休みがいつになるかわからないので、
報告遅くなるかも、です。
>>667 福井、駒ヶ根って言う話しは、初耳でした。
そこでは、ソースが定番なんですか?
>>668 詳しく聞きたいです。
670 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 23:39:36
ソースカツ丼をカツ丼の元祖と思ってる奴結構多いよね!
ウスターソースがいつ日本に上陸したか調べてみれば良いのに。
671 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 23:41:32
672 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 00:09:00
673 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 00:12:09
674 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 01:22:10
>673
福島ですから・・・。
675 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 01:24:56
>ウスターソースがいつ日本に上陸したか調べてみれば良いのに。
明治維新とほぼ同時
676 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 01:34:38
前スレ読まずにカキコ
一年名古屋にいたけど。地元の人にうまいって教えられたとこは大抵まずかった。あと、山本屋の味噌煮込みを食べて吐いた関西人を知ってる(゚∀゚)オレは臭いだけで受け付けないからダメだよ。
>>676 >地元の人にうまいって教えられたとこ
どこか具体的に?
678 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 10:16:23
「名古屋ウスターソース(がけ卵とじ)カツ丼愛好会」を結成すますた。
679 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 10:50:59
名古屋の人なら、絶対知っている山本や
今の社長は、女性。帰化はしてますが
韓国人です。
>>672 リー・アンド・ペリンス社のボトルを見よ。アンチョビー(カタクチイワシ)
と書いてある。その3社の「ウスターソースの起源」デタラメだと判る。
ヨーロッパで食材が美味しくなって廃れたアンチョビーソース、日本の
しょっつるやいしりに類似した魚醤が、イギリスでだけ復活したのが
ウスターソースである。まるで、醤油に頼るのは食事が不味い地域であること
証明しているように。
681 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 12:08:15
>680
通常の「醤油」に「刺身溜」、「白醤油」と名古屋には醤油の種類が多い。
682 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 12:13:08
八丁味噌万歳
683 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2005/04/17(日) 14:28:45
>トップ ◆TOP3Q4Khis
かたじけないです!
気長に待ちますんでよろしくお願いします(^^)
684 :
なんかソースカツ丼板になってきてるぞ・・・?:2005/04/17(日) 18:13:56
685 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 18:44:05
>>680 で、関係ないウンチクはともかくウスターソースの伝来がいつで、
かつ丼とソースカツ丼の起源がいつでどっちが先なのよ。
最初からだけど、罵倒してるだけで中身なさ杉
686 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 18:48:14
>ウスターソースの伝来がいつで、
江戸末期か明治初期か知らんが、開国後。
>かつ丼とソースカツ丼の起源がいつでどっちが先なのよ。
知らんわ。
687 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 19:02:41
スレタイから随分ずれて「ウスターソースについて語るスレ」に
変わってきました。
ブルドックソースって正式社名だけど本当は「ブルドッグソース」
だよねぇ。なんか情けないね、「ク」
688 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 19:07:16
689 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 23:18:12
ここいらへんで「滝子人」の抑制が効いたレスが聞きたいのだが・・・
スレが荒れているので答えたくないという気持ちは解らんでもないが
伝統的な名古屋人の分別を押し通す歳でもあるまい。
敢て口を開いてもらえんかの〜???
長期出張とかなら致し方無いが・・・
690 :
滝子人:2005/04/19(火) 11:35:58
>689さん
何を書き込めば良いのか解りませんが、今は何だかウスターソースの
起源に話が移行しているようで、正直僕はウスターソースがどのように
日本に入ってきて、そしてカツ丼といえば「卵とじ」なのか「ソース」なの
か知りません。でも卵とじカツ丼にソースっていうのはあまり普通ではない
ような気がします。でも前にも述べた様にこういうことをする人はどこに
でも居るのではないでしょうか?僕が今まで出会った人たちの中には居りません。
無意味な書き込みで恐縮です。
>BAKAさん
別に特に書き込むことが無ければ、書き込みようが無いではないですか。
「都合が悪くなると」と言うのはどの辺りの事を仰っているのですか?
691 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 21:31:47
うっ、BAKAにまで丁寧にレスしてるよ。気の毒〜
ソースで思い出したが、落語家の三遊亭円丈師匠が本に書いてた、
むかし学校で天ぷらは何で食うかで、クラスが醤油派とソース派に2されたが
中には両方を混ぜて掛けるなんていうわけの分かんないヤツがいたそうだ。
でもその師匠が、明大に合格して東京に出て来て、具の無い吸い物と誤解した
いわゆる「天つゆ」を知ったあとは、天つゆ派にアッサリ寝返ったという噺。
ということは、昭和30年代には、名古屋の家庭には天つゆは無かったのか。
それとも、瑞穂区雁道周辺に特有な事象だったのだろうか。
なんせクラス全員が知らないんだからね?
692 :
滝子人:2005/04/20(水) 15:43:48
>691
ああ雁道、家から近いです。
雁道商店街のおもちゃ屋さんもよく行きました。
名古屋っ子ですが、家は昔から天つゆ派ですよ。
おばあの話では戦中でも天婦羅は天つゆだったと言ってますよ。
694 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 00:25:39
さすがの名古屋人も、天ぷらや刺身を味噌で食すという文化は創らなかったようだな
でも、天ぷら味噌煮込みには当然の事ながら海老天が入ってるし、
あの味噌まるけなったヤツを丼に盛ったご飯の上に載せたらさぞかし美味かろう。
でも、そんなもん食ってたらまた何を言われるか・・・
695 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 00:34:47
696 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 22:52:11
店でやるのは、非常に気が引けるが、
味噌煮込みの残った汁に、別に頼んだ飯入れてかき回し
一味でもちょっと振ったら、アンタ・・・
でもやるなよ、どうなっても知らんぞ!
697 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 00:11:44
>>696 年配の人はやる人多いわなぁ。てか、おしげもなくそんな話を
するあんたは絶対100%名古屋人やろ(w
698 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 00:41:29
はっきりいって愛知県出身の人、大嫌いなのだが飯だけは旨いと思った。
東京みたいに高けりゃいいわけでもなく大阪みたいに安けりゃいい、というのでもない。
うまけりゃなんでもいい、という開き直りが良い。
ただし東京へのコンプレックスなのか、高級店とかブランドイメージものはダメ。
東京はイタリアンとラーメンと江戸前以外はマズイよ。
大阪はマズイけど飲み屋やバーなんかでとても粋な店があるので好きだ。
699 :
滝子人:2005/04/22(金) 16:48:40
>698さん
愛知県出身者のことを嫌っておられるようですがそんなに変わった人
ばかりでしょうか?敢えて拘ってみました。
700 :
まぁハイ、わかっとるわな?:2005/04/22(金) 23:57:36
なんで名古屋人はここまで悪し様に言われるのだろうか?
あの近江商人たる滋賀県人にすら、「東の人」(名古屋って東なんだ)
とか言われて、あくどさの対象にすらなっているらしい。
要はリベートを要求する際の遣り方に遠慮が無いというか、
露骨な言い回しに、拒否反応が出るのではないだろうか?
こちらとしてみれば、無駄な手間を省くための一種の合理化なんだが…
701 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 22:27:10
だれだ! 直球投げて、スレ止めちまった香具師は。
702 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 09:47:55
さらに凍りつかせるばかもいる。
703 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 10:17:52
704 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 11:21:26
>703
その通り。 スレタイ変えよう。
「なぜ名古屋の食べ物はおいしいのに、名古屋人は・・・」
とか?
705 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 11:32:45
特定地域侮辱スレはいらないだろう
706 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 14:24:23
「名古屋の食い物はどらまずいでかんわ!2」でいいでしょう?
707 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 15:34:29
名古屋の食べ物のおいしさを理解できない東京、大阪人は?
708 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 21:22:54
>707
感性があれば好き嫌いはともかく、多くの人間は理解できるんだが
食わず嫌いな香具師がいるからな、仕方ない放っておこう。
709 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 23:45:29
>>708 そんなこと言い出したら、例の「ソースかつ丼」だって
実際に食ってから文句言ってるやつはおそらく1人も居ないんだぞ!
このスレには。もちろんだいたい想像はつくような気がするが???
想像でものを言うことがいかに恐ろしい誤解をまねくか…
>709
そんなこと言い出したら、日本の教科書だって
実際に読んでからから文句言ってるやつはおそらく1人も居ないんだぞ!
このスレには。もちろんだいたい想像はつくような気がするが???
想像でものを言うことがいかに恐ろしい誤解をまねくか…
に似てる
711 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 21:18:11
教科書を読んでる人は何人かはいるでしょう? いくら何でも。
同時に「いわゆるソースかつ丼」を食べている香具師も何人かいる可能性がある訳で
出来売ればレスきぼんぬ! 匿名で結構ですから。
「最初からは勿論お奨め出来ないが,店主の好みで味付けが押えてある店が時々ある。
体調の良いときはそれでも良いが,疲れて汗をかいた日にはもう少し塩辛い味をと思う
気持ちが理解出来ないではない。この場合醤油や塩は実は加減が難しい。お奨めするのは
何とソースだ! そもそも味の構造が異なる上,否応無く含まれる香辛料が的確に味を
引き締めてくれる。この意味では豚かつソースよりもむしろウースターの方が逆にマッチする。
人前で披露するにはチョット勇気がいるが,家で味加減を間違えた時などにはお奨め。
勇気を出して一度チャレンジしてもらいたい。」とか・・・
712 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 23:44:02
名古屋の食べ物ってまずいですか?
実際たべたことの無い人が面白がってるだけじゃないのかな〜?
私大阪人ですけどスガキヤのラーメン美味しいと思いましたよ。
風来坊の手羽先もイイと思いました。
713 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/26(火) 05:10:34
どら×じゃない。でらー◯が正解だがw
名古屋をバカにするんでにゃーよ。今年もドラ優勝だがや!
714 :
虫吉 ◆09SquFN9wU :2005/04/26(火) 05:52:35
名古屋の食べ物は全体的に甘い気がしますね。(違ってたらすいません)
地域差なのでしょうね。私の実家は幾分しょっぱい気がします。京都の友人を招待したとき味が濃すぎると言われました。。。
まぁうまいまずいは別として食文化に地域差が有るのはおもしろいですね。
話は変わりますが、名古屋コーチンは美味しいですねぇ〜
あの甘い味噌だけはマジで勘弁。
717 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/26(火) 17:37:37
>716
「風来坊」と比べると,やはり「山ちゃん」はやや甘め。
718 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 00:58:40
名古屋近郊市民だが、名古屋コーチンなんて
食べたことも見たことも無い!
高そう。庶民の口に入る物なの?それは?
719 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 01:01:50
どなたか詳しい人にコーチしていただいた方が
720 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 02:24:52
721 :
名古屋生まれだねぁーで,表現が今一…(^^;):2005/04/27(水) 22:15:05
>>718 へぁゃし与一先生も宣伝しとらっせる,名古屋錦3丁目「鳥銀」の
コマーシャルを見とうせんちゅーうことは,名古屋人ではねぁー余所者か
テレビを持っとーせん香具師のどっちかだて!
http://www.torigin.co.jp/ 横着ィ事言っとてかすきゃー,トゥルォイで漢!
和紙も行った事ぁねぁーが,まっぺん行ってきぁー。
722 :
718:2005/04/28(木) 02:20:50
名古屋コーチンの名前位は聞いた事ありますよ、サスガニ、、、。
西春市在住2?年だけど彼も親も食べたこと無いってよ。
>>721 何語かよくわからへんがね(笑)
しょうも無い事いっとらんと、あんたも食べてみや〜w
723 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 02:30:01
一度、名古屋に遊びに行った時、大須の近くの
ヤマダ電気の斜め前で、台湾ラーメン食べたら、旨かった。少し小振りの器に入っていて、けっこう広い店だった。
その後、大須で遊んで、矢場とんで味噌カツ喰った。
725 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 19:12:52
>724
刺身の値段なんか見ると、ビックリするね。
きっと「大通さん」が召上るんでしょう。
>724
店鋪によって価格帯が結構違うよね。
自分は日比野駅近くの店と大門の近くの店が好きだ
727 :
mike:2005/04/28(木) 23:16:35
東京に遊びに行くのに手土産何がいいでしょう?
名古屋ならではで、他県の人にも抵抗無いモノを
一緒に考えてくれませんか?
728 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 00:27:20
>>727 名古屋に対する悪口に凝り固まっている人間には、何でも同じ。
729 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 00:48:10
だからこそ参りましたと言わせて見たいような。
>727
板角の「ゆかり」は割と評判いいかも、持ってゆくにも軽いのがGooです。
青柳のかえる饅頭は大して美味しくは無いけど、女の子や子供には受けるかも
同じ系統では“えびふりゃ〜とみそカツ”みたいなエクレア、最近名駅構内の土産売り場にも置いてあるみたい
あと、個人的な例になりますが、東京の友人宅に必ず持ってゆく物は、
よしだ製麺のうどん(乾麺)と養老軒のういろう(どっちも重いよ…)
これは2度目以降は相手側のリクエストに因り定番となりました。
よしだ麺はきしめんもあげた事有るけどやっぱりうどんの方が好きらしいです。
別の友人はきしめんも好きって言うので個人差かと…
養老軒のういろうは青柳や大須とは段違いに美味しいです。
わたし名古屋人だけど、ういろうって消しゴムみたいな歯触りで嫌いだったんだけど
養老軒の食べたら今までのういろうの印象は消えましたね。
母曰く、昔は青柳のも大須のもコレに近い感じだったというので
工業生産と保存期間の為に味が変ったのかもね。
よしだ麺も養老軒も駅前で買えます。
養老軒はタワーズの13階の店鋪か高島屋地下1の全国銘菓のコーナーに
よしだ麺は地元で買っちゃうので定かでは無いのですが、
前は名鉄の中2階にあったんだけど、まだ有るのかな?
>>727 >>730 板角ゆかりは他県の人にも受け入れられやすくオススメですね。
(正確には名古屋の食い物じゃなかったような)
ただし、他府県のデパートに出店してることも多いので要注意です。
(東京駅地下のデパートでも見かけたし)
>>727 守口漬か明宝ハムがいいんじゃないの
正確には名古屋近郊のものだけど
年配の人なら漬物を、子どもがいる家ならハムを
って使い分けれるし
結構うけると思うけどな
734 :
727:2005/04/29(金) 21:01:20
>>730・731・732・733
レスありがとうございました。
ゆかり、と守口漬けにしようと思います。
桂新堂、養老軒は知らなかったのですが一度後学のためにも
食べて見ます。
>>730 西区上小田井の63号沿いの黒糖ういろう屋もおいしいですよ。
機会があれば是非!
735 :
お下げのあの子は今どこに?:2005/04/29(金) 22:36:49
軽いお土産「きしめんパイ」なんてーのはどうだ???
少なくも軽いんで、肩が凝るというようなことは無いと思うが。
ういろうは、思いで〜
736 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 23:30:32
>735あっ、その手があったか?!
あれってどこにきしめんが入ってるの?旨いよね。
リニ最中はどうよ?万博だし。
きしめんパイって旨いのか?
738 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 02:03:39
きしめんパイってどこに売っとるの?
駅構内の土産物売り場とかもしかするとKIOSKでも有るかも
>>713 名古屋市を離れて空港付近の町にいくと「でら」は「どら」に。
「名古屋の食べ物はどらまずいげー。」
741 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 11:00:30
やっぱ、嫌がらせを兼ねて外郎買ってかん事には
本当の名古屋人になれ(ー)せんがね。
タコ糸で切る、実演付き。
742 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 12:19:06
外郎って他県には無いの?
愛知出たことないから分かんない。
ついでに言うとネイロって食べた事ない。
743 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 12:43:49
山口の外郎のほうがうまい。
名古屋にも美味しいういろうと不味いういろうが有る
悲しいかな有名大手のはマズ〜なので
ういろう=不味い
になるんだよね〜。美味しい店は大体、生産量もそれほど多く無いだろうし
通のみが知るとか極地元のみ知るって感じで他地方への流出は少ないのでは?
前にも出てる西区の店とか中村区の店(え〜店名忘れた;)とか近所か
わざわざ行かなきゃ買えないとこがほとんどだし
養老軒は幸い元々名古屋駅前なので買いやすいけど
大手有名店のういろうは私も嫌いだ
747 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/01(日) 20:55:35
横スレ悪いけど
ベトコンラーメンって名古屋名物だよねぇ?
ご当地ラーメンとして紹介されたりしてる?
台湾らーめんより私的には身近なんだけどな。
ベトコンラーメンってどんなもの?
あんまり食べないけど、にんにくチップとか入ってたような気が…
まぁ最近じゃ当たり前なんだけどね〜
すがきや最高
べトコンらーめん
AK47突撃銃突きつけられて
ロシアンルーレットさせられながら
不味いラーメン食わされます。
名古屋・広小路通り、お好み、鉄板焼の巴●の「実態」。
不味い、高い、いいかげん。
あのみせって前スタンプカード出してたんだがこの間
出したらもうやってませんって言われて終了。
所詮客集め?詐欺だな、カード没収されて知らん顔されたよ。
むかつく!
期限書いてないのに、おかしいよ
まずいくせに。
見てるとホント素人。
売上を右から左。
年下のヒモに貢いでるんだな。
メス丸出し。
そんなことはいいんだが、それ以前に美味くないし割高。
貢加算なのかあれは?
まぁ粉もん屋は原価安いから馬鹿な客くればぼろもうけって
いってたし。
店の前の路駐の赤いベンツ(c200wagon+ヒモに買ってやったアウディTT4WD)
車だけで1000万超してる。すげーよ。
ほかにも当然貢いでるのは、想像にかたくない。
粉もんや低学歴恐るべし。
>752
コピペ乙
754 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 22:44:53
近所の喫茶店のモーニングはおにぎり、茶碗蒸し、ゆで卵、味噌汁
これにコーヒー付いて350¥。
やっぱ、愛知はすごい!太っ腹!
もっとスゴイ店もありそうだが。
755 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 23:19:40
みそカツ最高
>754 一宮でしょ?名古屋は、普通だよ。
757 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 13:08:32
>>756おみごと!一宮です。
名古屋は普通って、まさかコーヒーしか出ないなんてことは、、ブルブル。
758 :
758ゲトー:2005/05/06(金) 16:31:25
>>757 パンとトーストぐらいでしょう。
茶碗蒸しとかいいなーウラヤマシ
名駅の名鉄百貨店デパ地下の餃子&焼売はンマイ!
蒸し餃子で餡はミッチリなのでパクパク食べられるよ。
店の親父の神業的包装も見られます。
759 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 02:52:39
寿がきやだけは認める。
コショウたっぷりいれて生卵をからめて食うとたまらん。
学生の頃、自分らが食べた後に寿がきやのテーブル胡椒の蓋を
限界まで緩めてから置いて帰ってました。ゴミンナサイ
>>760 お前だったのか?!俺大変だったよ、其の後、、、、。
762 :
58:2005/05/07(土) 15:08:51
>759
俺は生卵嫌いだもんで、いっつも「肉入り」頼んどったよー!
763 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/11(水) 23:01:19
昔ドムドムバーガーってあったよな?
あれは全国区?
764 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 01:26:47
>763 かつては全国でしたよね?
>>760 高校の時、その手にまんまとひっかかった俺。でも不憫に思ったのか
店の人が作りなおしてくれた。
今でも感謝しています。ダイエー栄店にあるスガキヤさん。
766 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 22:38:50
名古屋の女ってホントにブス多いな。あきれてしまいます。
何でこんなに名古屋女は不細工ですれていて可愛くないの。
顔だけじゃなく性格もブスで救い様がない。
こんなに女の質の悪いところめずらしいなぁ。
ホントブすばかり。性格も悪いし。
仙台/水戸/名古屋はブス3大都市、これマジだね・・・。
767 :
青木さやか:2005/05/15(日) 00:08:46
>766
何年前の話をしているのかな?
性格の好みは人それぞれなので何とも言えませんが
さすがに最近はそうでもなくなって来てるんじゃないかな。
基本的にスレ違いだし
但し一種の食べ物と考えているのであれば話は別だが…
>>766 名古屋、最近は美人ばかりだし、なんつったって金持ち多いし。
♂がケコーンしたら粋なりタマノコシ。
まぁ名古屋嬢限定だけどね。
770 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 09:23:05
>>767-767 さすがに,名古屋嬢はまだ食べたことが無い。
家付き,Car付き,爺婆付きとも聞いているが,味の方はどうなのか?
やはり赤味噌のように濃厚な…(ry
771 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 15:26:19
>770 確かに核家族化は、進んで無い地域ですが。
名古屋女は小金持ち多し。
でも売れ残り女多い。
見てくれも性格もいまいち。
いわゆる名古屋巻き(名古屋の渋谷系はキャ馬かヘル嬢
の可能性大もしくは馬鹿女)
ブスな癖にプライド高い、素直じゃない、理想が高い
ほんと最悪。
773 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 22:51:32
>773 え?俺の事か?地域の事?
名古屋嬢は小金持ちだが顔も性格もブスだから辞めておけ。
名古屋の可愛い子は地元じゃなく田舎や他県から来たコがほとんど。
生粋の愛知ではない。
でもそういう可愛い子はお金ないよ。
金のためにブスで妥協?
ヒモかマスオさんだなw。
776 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 01:39:28
>774
あなた淡白なんですか?
一度試してみようかな? 俺たんぱく質好きだから・・・
777 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 16:00:36
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 777ゲットォオオオオオオ
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . オ \
/ | : オ \
/ .
| . オ
| | : .
778 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 17:15:23
今度、万博に行く予定ですけど、お勧めの名物料理は、何ですか?
780 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 01:46:38
初めて名古屋に行きましたが、旨くなかったでつ(泣)
アッなんつってな!
コノヤロなんつってな!
バカヤロなんつってな!
782 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 00:01:32
>780
たたえてあげるから、どこで何を食ったかレスきぼんぬ!
>>782 店は書けないけど、味噌カツ食いました。店員もなぜか、愛想ゼロ。
784 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 13:43:35
>783
愛想が無いぐらいならまだかわいい方。
強制的に「美味しい」と言わされる、「ヤバ豚」よりはかなりマシ。
785 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 13:53:08
∧∧
〜´ (・-・)
uu u u
お土産で味噌煮込み貰った!具は何を入れればいいの?
786 :
たわけ娘:2005/06/12(日) 16:08:04
もちろん、かしわ(鶏肉だがね)それも、もも肉のぶつ切り。あぶらあげ、ねぎ、しいたけ、かまぼこ。具はこんなもんかな。
うどんは煮すぎないでね。すんごいアルデンテ状態で食べちゃってね。うんみゃーから。
汁はどろどろするけど、これが味噌煮込みの醍醐味。
串カツにもたっぷり味噌ダレかけて食べると旨いよ。名古屋では味噌土手鍋を作るんだけど、そのタレに串カツをくぐらせると最高ざーます。
>785
椎茸、鳥肉、長ネギ、玉子(半熟で)くらいがポピュラー、ここにお餅入れると力煮込に返信。
豚肉や南瓜、油揚げや天かす入れても旨〜です。
親戚が名古屋市にいるので色々な店に行きましが…今まで美味しいと思える店に出会ったことがありません。
味が濃い・洗練されていない。有名店の手羽先も食べたけど味が濃すぎで油ギトギト。
8000円のコース料理も普通すぎて拍子ぬけ。
山形市にも親戚がいるのでよく行きますがそこはすぐ近所に美味しい蕎麦屋、餃子の美味いラーメン屋があります。
一般的に食文化は関西と言われることが多いけど名古屋の料理は例外?
感動ものは、ひつまぶし(うなぎの茶漬け)だがや。
漏れは、熱田精●軒をお勧め!
たしか、M越にあったはず。
栄のあたりにも有名な雰囲気のよい店があったけど。
味噌煮込み、味噌カツは、店によってうまいまずいがハッキリしてた。
では。
>>789 ありがとうございます!名古屋市内の三●ですか?
味噌煮込みは全国でも有名な店がありますよね。以前他の店トライして玉砕したので今度はそこに行ってみようと思ってます
791 :
たわけ娘:2005/06/12(日) 22:58:57
天むす(ちいさいおにぎりの中に、超小エビ天ぷら入り)って、高くないですか?確か、3個で500円くらいしたような記憶が・・・?
792 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:08:31
>>790 名古屋のM越デパートの上にある、熱田●養軒ですよ!
ここは、うなぎの茶漬け?(ひつまぶし)の店です。
うなぎを茶漬け感覚でサラサラと食べれます。
熱田培養軒
794 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 15:57:21
塾田精養軒
795 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 18:53:02
ひつまぶしおいしそう・・・上にのせる鰻はやっぱり関西風に焼き付けるものですかね?
796 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 20:42:01
うなぎの焼き方は、関西風は三重県まで。
浜松から関東風。その間が、名古屋風と誰かから聞いた。
だから、少し違うのではないか?
(何が違うか知らない)
ちなみに、ひつまぶしの鰻は細く刻んである。
797 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 20:48:21
以前名古屋でうなぎ食べたときは焼いてあったかな。妙に皮の食感が印象的だった。
実際どうなんだろ?教えて名古屋のえらい人!
えらくないけど…
名古屋は蒸さずに焼くので皮もパリパリだ
799 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 22:17:51
>>798 蒸すのは関東流であって、大阪も名古屋と同じく蒸さずに焼きます。
800 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 22:23:46
>>786 787
ヽ[゚∇゚]ノ
嬉
┘>
ありがとう。早速明日作ってみます。関東人なのでなんも知らなくてorz。感謝です。
>>788 名古屋の味が関西風などと言うと、名古屋と関西の双方から叩かれる。
名古屋は日本でも独特の味覚文化を形成している土地であり。
そこ以外の何処にも属していない味付けを持っている。
関東でも関西でもなく中部ですらない、名古屋なのだ。
802 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 22:49:51
生粋の関東人だけどうどんのつゆだけは関西風最高!名古屋も白だしだよね。
だからどっちかというと関西風だと思ってたよ。
>802
関西風の「薄口醤油」と名古屋の「白醤油」が違うのを知っての上の
狼藉であろうな?
通人は「赤つゆ」といってわざわざ濃口で作ったつゆを注文している
事ぐらいは知らんと言って貰っては困るんだが…
804 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 23:32:48
うどんごときで何を騒いでいるの?
そんなにご馳走ですか?
805 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 23:36:28
○_,,○
(´・ω・`)
.○(∩8∩)
語ったっていいちゃん
806 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 23:37:36
>>803 そんなこと知らなかったよ。赤だしというと赤味噌しかうかばないし。
うどんでも美味しければ充分ご馳走!美味しいものを食べられればいいのです。
807 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 00:02:17
>>803 うどんのつゆすするのも大変ですね。
でも、おかげさまで、関西風と名古屋風の違いはよくわかりました。
正直なところ、名古屋のうどんというと、若シ●チ屋のカレーうどんしか浮かばないや。
808 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 01:43:17
>>803 ところで、きし麺とかはどうなんですか?
809 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 21:37:40
きしめんと言えば、あのスサノオの皇子が倒したヤマタノオロチから奪ったお宝が眠る「熱田神宮」のお庭ですする宮きしめんが最高!
お池のアヒルを見ながら一杯どうですか?
810 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 22:53:46
新幹線名古屋駅ホームのきし麺は香りがたまらんね。
聞くところによると、かつお節の利用量がなにかで一番とかと聞いた。
なんだったっけ。
811 :
803:2005/06/14(火) 23:32:28
812 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 23:55:05
そうだがね。
813 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 00:30:45
>>811 おおっありがとう!
ところで名古屋弁がわしにはわからんがね。
814 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 00:36:28
どうなっとるがね。
815 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 01:18:53
まずいがね
>>808,810
新幹線ホームのきしめん(多分下りホーム)は、わざわざ途中下車したり
入場券買って改札入ってまで食べる人が居る程旨いという噂です。
新幹線使う時に一回食べてみようと思うんだけど、どうにも忘れて改札出ちゃうんだよね〜
817 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 18:13:44
きし麺はうどん麺とどう違うのかな?
ソフトな感じがないけど。
そういえば、味噌煮込みの麺もかなり固め。
名古屋人の好みかな。
>>817 きし麺はソフトでしょ。
味噌煮込みの場合は、半生麺を下茹でしないで、そのまま煮込む店も多く
固めだね。でも、それが好きだけど。
>>816 大阪から東京に仕事に行くのに、新幹線の指定を大阪から名古屋と
名古屋から東京にわけて買って、名古屋の新幹線ホームできしめん
食べてから東京に向かうってのをよくやってるよw
>816
・名古屋駅:言わずと知れたきしめんのお店。2社がホームの交互に入り、
東京よりのホーム端にお店を建てています。
かつて「さくら」などが4分間停車していた頃、その停車時間内で食べるツワモノも有ったほどで、
今でもその名残か、ダシはやや冷ました感がします。名古屋駅では必ず賞味しています。
http://www7.ocn.ne.jp/~snufking/Ryoko-nouhau3.htm でも他所の友達に訊かれた時は、必ず新幹線のホームの店を推薦しています。
あそこにはきしめんの味をUpする何かがきっとある。
820 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 23:20:09
>あそこにはきしめんの味をUpする何かがきっとある
本当にデラええ香りだがや〜
おいお前ら!
寿がきやにソフトクリームが売っているが、ラーメンに混ぜて食う訳じゃないぞ!
うどんだよな
>寿がきやにソフトクリームが売っているが
寿がきや「で」ソフトクリーム「を」売っているが、じゃないのか?
824 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 23:05:25
>823
ソフトクリームという人(会社)が寿がきやに何かを売っていた、
しかもそれはラーメンに混ぜて食う訳じゃない
とも解釈できるのだが…
825 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 23:23:55
名古屋中区葵・広小路通り、お好み、鉄板焼の巴●の「実態」。
不味い、高い、いいかげん。
あのみせって前スタンプカード出してたんだがこの間
出したらもうやってませんって言われて終了。
所詮客集め?詐欺だな、カード没収されて知らん顔されたよ。
むかつく!
期限書いてないのに、おかしいよ
まずいくせに。
見てるとホント素人。
売上を右から左。
年下のヒモ男を自分のマンションに囲って貢いでるんだな。
あそこのママ、sex三昧でメス丸出し。
そんなことはいいんだが、それ以前に美味くないし割高。
貢加算なのかあれは?
まぁ粉もん屋は原価安いから馬鹿な客くればぼろもうけって
いってたし。
店の前の路駐の赤いベンツ(c200wagon+ヒモに買ってやったアウディTT4WD)
車だけで1000万超してる。すげーよ。
ほかにも当然貢いでるのは、想像にかたくない。
粉もんや低学歴恐るべし
826 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 23:40:33
漏れ、すが●屋のラーメンが好きです。
名古屋に行くと、無理してでも食べます。
でも、あの白いスープは、なんと蛇の出汁だと聞きました。
それって都市伝説ですよね。
では。
すが●屋
蛇は高値で買ってくれるよ
828 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 12:45:31
もう出たかもしれないけど、名古屋のラーメンと言えば、台湾ラーメンとベトコンラーメン!
ニンニクたっぷりで、スタミナたっぷり。
829 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 17:00:29
うまい五平餅が食べたい!名古屋の足助名物ですよね?
クルミの入った甘めの味噌だれ最高!よく足助の親戚の家に行くとき山路の途中にある店でよく食べたなあ。
五平餅の真空パックは売ってるけど大きさ、味共にイマイチ美味しくない。
830 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 18:31:51
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、五平〜。
足助の秋は最高だね!
漏れも真空パックは感心しない。
831 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 19:19:39
五平餅は愛知県から富山県に掛けての帯状の地域で
海山に関係なく食べられている食物で。
ちょうどフォッサマグナの西側に位置する地域でPopular
この地域を地誌学上「五平餅ベルト地帯」という。
832 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 19:27:23
>>831 そ〜いえば、長野あたりで食べた気がする。
五平餅ベルト地帯の存在は、文化人類学的に、五平餅の交易ルートが太平洋側と日本海側で行われていた証拠か?
ところで、まじめな話、五平餅とみたらし団子ってどう違うんだったけ?
833 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 23:07:42
>832
基本的な食べ物としての構成として大きな違いが無いことは認める。その上で
先ず、餅と団子の違いから始めれば、餅は餅であるが故に基本的に餅米を使用する。
一方団子の方は粳米のシンコを用いて熱湯で練った後、焼いて火を通したりはするが
大概の場合は餅一般に対して行われる、「蒸す・搗く」という処理が製造過程に無い。
歴史的には餅の方を一段上と考えて尊ぶ傾向があり、団子というのは蔑称として
用いられる場合もある。例)団子芝居、団子浄瑠璃、団子神楽、etc.
五平餅は味噌で、みたらしは醤油ダレだとか、胡桃云々は専門家に譲りたい。
834 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 23:26:48
>>833 レス待ってました!
ありがとうございます。
五平餅は味噌でしたね。
しかし、ずいぶんアカデミックな解説ですね。
漏れ、とても賢くなった気がする。
五平餅ってもち米だっけ?
で、形状以外の一番の違いは
五平餅>粒で炊いて半殺し、串に付けてから整形
みたらし>粉を練って蒸す、整形してから串に刺す
だと思うけど。
836 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 12:52:07
おまえら味覚障害者の会か?
837 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 14:32:46
五平餅自演バレバレ。
838 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 14:44:43
名古屋名物はヘルスだろ?
名古屋嬢はチンコしゃぶり大好き。
ちんこウマーでお金稼げて天職なんだわさ。
本番嬢も多いな。名古屋
839 :
入場料って何?:2005/06/18(土) 14:48:12
名古屋女は見栄っ張りが多いので
好きでもないオッサンのチンコしゃぶってでも
贅沢したいのです。
840 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 18:19:51
味覚人飛行物体・美味巡礼の旅:
/131 愛知県豊田市・足助 自然の…=小泉武夫
◇自然の恵みに勝る美味なし
愛知県北東部、美濃三河高原に位置し、今春合併した豊田市東部の静かな町が足助(あすけ)だ。
足助川と巴(ともえ)川の合流地に中心地があり、鎌倉から南北朝期にはすでに足助氏が飯盛城を
築いている。〜香嵐渓(こうらんけい)(紅葉で有名)に沿った茶店に入って品書きを見ると、大
好物の「五平餅(ごへいもち)」のほかに「アマゴ南蛮漬け」「アユの塩焼き」「イワナ飴煮(あ
めに)」「アユ田楽」「鯉活造(こいいけづく)り」などがあった。いずれも巴川や足助川でとれ
た魚である。吾が輩はゴマみそだれの「五平餅」と「アマゴの南蛮漬け」を注文。出されたものは
本当に美味(うま)かった。詳細は、↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20050618ddm013070104000c.html
みそ煮込みうどん、どうしてあんなに高くなったんだぁ。
ひつまぶしと同じくらいなんて。
もはや高級品?
こういっちゃなんだが、うどんにしては、高級品過ぎるね!
関東のうどん専門店の倍はする。
しかも、名古屋人は味噌煮込みにご飯をよく付けるでしょ!
山●屋あたりで観察してると、可愛いおばあちゃんが味噌煮込みとご飯をゆーっくりゆーっくり食べてるわけよ。
名古屋人購買力と胃袋の大きさに正直びっくりしました。
みそ煮込みうどんはご飯と食べてなんぼでしょ。
単品なんて考えられん。
844 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 09:22:02
店によるけど、うまい食べ物だと思う。
845 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 10:14:58
東京のラーメンライスと似たような発想だと思うが何か?
大阪なんかお好み焼き定食なんてトンデモないモンまであるからな
メシ食いながらジュース飲める味覚ならでは、だろうがw
847 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 12:54:45
>845,846
でも大阪の「おじやうどん」とはチョット考え方がちがうでしょ?
>>847 なにそのキショイ食い物w
戦後すぐの残飯鍋じゃあるまいし・・・
849 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/19(日) 13:20:19
まぁまぁ、ここは名古屋スレですから、楽しくいきましょうよ〜
850 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 00:03:24
糞ナゴヤ蛆虫ときたら、都会ぶって地方都市をバカにしてるから勘違いも甚だしいよ。
名古屋は都会だから高いビルが必要なんだってさ。で、どこかの大都市みたいになりたくて
得意の猿真似に一生懸命なんだけど、そういうコンプのかたまりに限って、
名古屋の低いビルや気に入らないところを「他の地方都市」レベルだと決めつけて
ひとり高みに登っていい気になってる。バカと煙は何とやらだね。
851 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 09:27:47
名古屋人の腹黒さとしつこさには、ある意味脱帽したくなる。
横浜と福岡を執拗に中傷したかと思えば、今度は静岡や関西、九州を
おとしめることに躍起になって、掲示板を荒らしている。
関西には精神に疾患があると思われる有名な常連煽ラーがいるが、
名古屋人の多くはこれとほぼ同じ人種である。
・連投
・同じ内容で延々ループ
・誤認がひどく、正しい情報やソースが提示されても同じ間違えを繰り返す
・名古屋マンセーがすぎてレスが気持ち悪い
・日本語がおかしい (不自然な標準語や関西弁、その他の方言をわざと使う)
・追い詰められると自作自演やなりすましを繰り返す(というより常套手段)
・横浜、福岡、静岡、長野、大阪、その他高層建築の計画がある都市を
貶めるためには何でもする
・東京コンプレックスが激しい(嫉妬による中傷と猿真似)
・とにかくビルの高さに異常なこだわりをもっている
・都会にあるものは何でも欲しがる貪欲さ、しかも見栄っぱり
・名古屋にあるものを持たない地方都市をバカにしておとしめる
・名古屋だけが突出しようと、他都市の開発には根拠のない難癖をつけて否定する
・地方都市を煽るときに使う否定論を名古屋にだけはあてはめないご都合主義
・東京と大阪を反目させて名古屋が漁夫の利を得ようと狙う
・長野、静岡、三重などに分断工作をしかけ、力をそいで名古屋の支配下に置こうとする
名古屋市役所に、ビルの高層化や大手資本の進出抑制の要望メールを
みんなで送ってやれば、見栄で猿真似をしながら他都市を誹謗中傷している名古屋人も
満足することだろう。
852 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 10:57:44
東海テレビの万博番組で ・・・
イラン館のアテンダントと韓国館のアテンダントが
東海テレビのアナウンサーと名古屋名物を栄に食べに行く
っていう特集やってて見てたら、ブスのチョンアテンダントに
マジ殺気が湧いた。
まず味噌煮込みうどんに「めんがなってない」と言ってケチつけてバカにしてから
辛子めちゃ入れて、イラン人も真似したら「それでいいのよ、よしよし」って
イラン人アテの肩をえらそうな態度で手で叩いていた。
で、手羽先屋言行って手羽先食ってたら
韓国めちゃブスアテンダント二人が「ビール頼ませろ」って言ったら
イランアテンダント二人が「絶対ダメです」って言って、東海テレビのアナが
「イランは宗教上の理由でお酒は飲めないので今日はすみませんがナシで…」
みたいなこと言ったら、
チョン二人が「え〜、私達は飲むもんねーー」って言って勝手に頼みやがった。
イラン人二人と東海アナは「えっ??」って感じだった(きっとチョンが
「そうなんだ、、だったら今日はお酒やめましょうね☆」とか言ってくれる
とばかり思ってたっぽいw)
で、ビールがジョッキできたら韓国ブスアテンダント二人はイラン人の前で
見せつけるように一気飲みし始めた。
その時、イランのアテンダント二人組とアナウンサーは「信じられない・・・」
って感じな顔で呆れてあっけにとられてて不穏な空気が流れてたけど
チョン女どもは無視してた。
マジで韓国人ってむかつく人種だなーーと再確認した。
853 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 11:00:29
そっかあ、韓国人って名古屋人とそっくり同じパーソナリティなんだね。
韓国を攻撃対象にしてさ、名古屋に対する日本各地の批判をかわそうとは、
名古屋らしい工作チックなやり方だね、感心するよ。
854 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 11:01:12
韓国人は確かにむかつく人種だけど、韓国人がどうあれ、
名古屋人の腹黒さとしつこさには、ある意味脱帽したくなる。
横浜と福岡を執拗に中傷したかと思えば、今度は静岡や関西、九州を
おとしめることに躍起になって、掲示板を荒らしている。
関西には精神に疾患があると思われる有名な常連煽ラーがいるが、
名古屋人の多くはこれとほぼ同じ人種である。
・連投
・同じ内容で延々ループ
・誤認がひどく、正しい情報やソースが提示されても同じ間違えを繰り返す
・名古屋マンセーがすぎてレスが気持ち悪い
・日本語がおかしい (不自然な標準語や関西弁、その他の方言をわざと使う)
・追い詰められると自作自演やなりすましを繰り返す(というより常套手段)
・横浜、福岡、静岡、長野、大阪、その他高層建築の計画がある都市を
貶めるためには何でもする
・東京コンプレックスが激しい(嫉妬による中傷と猿真似)
・とにかくビルの高さに異常なこだわりをもっている
・都会にあるものは何でも欲しがる貪欲さ、しかも見栄っぱり
・名古屋にあるものを持たない地方都市をバカにしておとしめる
・名古屋だけが突出しようと、他都市の開発には根拠のない難癖をつけて否定する
・地方都市を煽るときに使う否定論を名古屋にだけはあてはめないご都合主義
・東京と大阪を反目させて名古屋が漁夫の利を得ようと狙う
・長野、静岡、三重などに分断工作をしかけ、力をそいで名古屋の支配下に置こうとする
名古屋市役所に、ビルの高層化や大手資本の進出抑制の要望メールを
みんなで送ってやれば、見栄で猿真似をしながら他都市を誹謗中傷している名古屋人も
満足することだろう。
855 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 14:45:59
食べ物が美味しければどうでもいいよ。
名古屋出身の知り合いいるけどいい人だからいまいち実感わかないし。
でも料理は全体的に味が濃いような。
856 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 20:50:09
中華は、大陸系じゃなくて、台湾系なのかな?
漏れの知る中華料理と微妙に違うような気がする。
でも、台湾ラーメンはウマウマァ!
857 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 21:16:13
>>855 濃いんじゃなくてくどいの!w
名古屋出身者が名古屋擁護でもしてんの?
858 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 21:31:16
>>857 そんなおミャ〜さんが、一番くどいミャ〜!
>>854 そういう香具師が居ないとは言い切れないが、大半はもっと現実的なような気もする。
200万都市の中ではドベであることは否応無く自覚しているし、他所と比較してもそれ程
都会と思っている訳ではないとも思う。なんてったって「人口200万の田舎」だからね。
都市生活者のメリットはそれなりに味わっていると思うが、生活パターンがケチ臭い事は
残念ながら否定し難い事実だと思う。また土着率の高さの点ではおそらく日本一だろう。
他所と比べて自慢をしようにも、ライフスタイルの洗練性に関しては比べるべくも無いし、
(今評判の○○○嬢だってけして垢抜けていないことは説明するまでも無いと思うが…)
精々独特の食物の良い部分だけをアッピールして行く位が関の山、大声は出せないはず。
100%地元資本ではない新参者が、アヒルで稼いだ泡銭使って、少々古びていた母屋をやや
派手に改装しちまったお陰で、元々のお殿様のご機嫌を損ね兼ねない状況となったので、
そもそも金が無い明けじゃなし、一応誰の城下かをハッキリさせるために新しい天守閣は
築城するがただそれだけのこと。城の部屋が埋まらんなどと言うことになれば、表向きは
ともかく城下の笑いものになるのは必至で、今度こそ本当に足元が危うくなって来る。
とにかく大損するような戯けたことはせんのだよ、他所からどんだけ笑われようとも…
>>859 『偉大なる田舎』という表現もあるしわからないこともない。
少なくとも東京大阪より格下だと思ってそう。他の都市に対しては知らないけど。
でも戦国時代3将軍は愛知出身とか芸能人の○○も愛知だとか訳のわからない自慢話はちょっとね…
五平餅と串に刺した味噌かつはおいしい。味噌かつのタレの濃厚過ぎないものが最高に旨い!
>860 >戦国時代3将軍
信長も秀吉も一時「平氏」を名乗っていたこともあり、将軍にはなれんのよ
残念ながら「源氏」でねぁと、まぁその意味では家康もかなり怪しいもんだが…
>串に刺した味噌かつはおいしい
これは地元の通人でねぁとなかなか言えん台詞だわな。
字面だけから言わんとする事を理解するのは、不可能に近いと思うが…?
>味噌かつのタレの濃厚過ぎないものが・・・
よそモンは味噌だれ掛けすぎとか言って、食べる前に箸でこそげてまうもんで、
解らんか知れんが、あの微妙な濃さの違いは、そのまんま口に運ぶ名古屋人で
ねぁーと解らんもんだて、トロくせぁー。
串に刺した味噌かつは今から10年くらい前に食べた。
焼き鳥用の串に薄切りの豚肉を互い違いに刺して串かつの形にして薄くパン粉をつけてフライにしてた。
確か店では大きめの甕に一見トンカツソースにみえるしゃびしゃびの味噌だれに串ごとくぐらせて直ぐに出してくれた。
揚げたてアツアツ、サクサク、甘辛だれウマー!!
塊肉ではなく薄切り肉なのが食べやすいし味噌だれとの相性抜群だった記憶が…
説明下手です。こってり濃厚味噌だれが本場もの?また食べたいなあ。
>859
クドクド長すぎ!ってかさ、もしかしてあんたが批判されてんじゃん?
864 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/22(水) 23:04:55
>863 ダレに?
865 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:39
マウンテンで兄弟でメロンスパとイチゴスパ食ってきたけど。どうやったらあそこまでメロンが殺人的な味になるのか、考えてる暇無かったから後で考えてたけどさ・・・
866 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/22(水) 23:51:16
けど生き残れて、かつ後で考える余裕はあったと…?
>>861 >家康もかなり怪しいもんだが
そのとおり徳川家の家系図は
林羅山が捏造したといわれている
バカ言っとっちゃいかんて〜名古屋最高だて!
一週間つづけて味噌煮込み食べたこともある。必ず手羽先も注文。
最近、お腹弱いので、おやつに、ういろうもよく食べる!
一生、名古屋から出れんわぁ。デラうまいもん!
869 :
胃の中の買わず:2005/06/24(金) 00:17:31
>868
馬鹿に任せよう・・・
870 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:27
名古屋弁とか地域の文化とか大事にできないで
中身のないバカばっか。
大事なのはビルの高さとか猿まね、それが名古屋w
自分では都会人気取りで岐阜、静岡、三重をバカにする。
ブスのくせに勘違いしてるDQNが多い。
オシャレな横浜に実は憧れてて嫉妬している。
高校を卒業したらおのぼりさんになるのがステータスw
名古屋がゴミみたいな魅力の無い街だから逃げる逃げるw
存在価値のない名古屋は、日本国に必要なし!
871 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/24(金) 03:14:41
名古屋人は、味噌だから関東、関西、福岡以外には強気。エスカレーターがないだらぁ?くらいの見下しっぷり。名古屋の都会基準など、この程度の日本国しらずの村人。
872 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/24(金) 07:01:15
まあ叩きたくなるのも気になる内という訳だ。
ホントに眼中にないくらい興味なかったら考えもしないでしょう?
フフフ・・・ホントは気が弱い癖に強がっちゃって・・・
873 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 07:30:46
確かに日本から名古屋が無くなっても特に困らないな、そう言われてみれば…
874 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 07:50:09
>>873 名古屋含む愛知県と韓国全体のGDPはほぼ同じ。なくなったら
めちゃんこ困るやろ。
875 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 08:15:24
>>871 だらぁ・・って三河弁?名古屋人はだらぁなんて誰一人使いませんが何か?
876 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 08:21:56
>874
愛知県に住んでないから関係ないし、代わりとなる企業はいくらでもある。
なんせ日本だからね・・・
トヨター?、ああそういう会社もあったなー昔、とか・・・
877 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 12:48:30
>>874 禿同。エンドユーザー向けのブランドで通用するのは「トヨタ」しかないが、
日本の工業生産の3割を占めるのが愛知県。
878 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 12:52:10
アメリカ産の氷詰めのくたびれたようなブロッコリーより、
愛知県産のみずみずしいブロッコリーが好き。
879 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 13:24:11
惣菜しか買わない人間にはわからないこと。
880 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 21:27:00
トヨタも今は欧米でヒュンダイに抜かれそうだよね。
別にトヨタが今更愛知にいる意味も無いんじゃねーの?
船積み出来て広大な工場の敷地確保すりゃどこでもいいんだよ。
3割?ほとんどがトヨタにおんぶに抱っこだろ?
あとは今瀕死の鉄鋼屋か?
881 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 21:36:45
トヨタ、トヨタと言いながら中途半端な外車に乗ってる奴多いよな。
名古屋人。地元を愛するなら何でトヨタ車乗らないの?
お前ら所詮、見栄っ張りの金にキタナイ成金集団なんだよ。
観ていて滑稽だぞ。
ド田舎の百姓が山売ってキンピカブランド身に付けて
ご近所練り歩くのと大して変わらん。恥ずかしく無いのか?
882 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 21:44:31
名古屋って日本の北朝鮮ですよね。
883 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 21:52:52
愛知万博開催に便乗して中部空港、高速道路、鉄道、他
かなり金無駄遣いしている愛知県。
はっきり言って万博がいくらあこぎな商売したって
元を取るのは絶対無理。その赤字を国民の増税で
まかなうのは辞めてね。局地的な愛知バブルに
なんて付き合わされるのは他の国民は眼中無いからさ。
愛知県民全員で責任とれよ。
周りに迷惑かけんなよ。
884 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:00:57
セラミック
885 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:10:15
まぁ愛知は日本の中間だからな、地理的に。
関東、関西からもうざい存在でしかない、
この国は西と東がありゃいいの。三番手は邪魔なだけ。
まして、食い物が変だし、女も低レベル。
い ら な い だ ろ 。
886 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:20:53
>西と東がありゃいいの。三番手は邪魔なだけ。
東京大阪に次ぐ三番目の大都市だと認めちゃってるわけか。
887 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:28:41
三番手は横浜。
おまえ
馬 鹿 ?
888 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:33:06
ごめん
2番横浜
3番大阪
死番うんこ名古屋
愛知はトヨタが無くなったら広島、神戸、埼玉、仙台以下だろw。
889 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:51:41
まあ、「愛知」の田舎者だから
890 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:54:11
神奈川はキチガイ臭マンコの街
891 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 23:19:05
トヨタがなくなっても、
リョウビがあるから
大リョウビ
名古屋のうどんはやっぱり堅麺の味噌煮込み!
普通のうどんで作るのはナンセンス!
ダシは昆布と椎茸で赤味噌仕立て!
御坊を始め、鶏肉、カマボコ、長葱!
グツグツ7分位煮込んで最後に卵投入して一煮立ちさせれば出来上がり!ウマーッ!!
893 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 01:10:52
名古屋も基地外マンコの街
名古屋が田舎でケチでブスしかいなくてもうまいもんがあればいい。
基本的に味付けが濃いことが多いけどうまい味噌煮込みうどんとういろうを味わったことがある。
確かに赤味噌を嫌いな人には合わないだろうけど。
895 :
京都人:2005/06/26(日) 02:01:34
名古屋のご飯は、旨いと思うけど。味噌カツとか。
何かと対立する東京と大阪だが。。。
名古屋の食い物がまずいって事は意見一致!
897 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 03:03:08
東京にいても名古屋の食べ物で旨いと感じることあるけど。
そこまで目の敵にするのは名古屋人に酷い目に遭わされたの?
ただ名古屋を馬鹿にするだけのレスはつまらない。そもそもスレ違いだし。
名古屋の食べ物を絡めた面白いエピソードをドゾー↓
898 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 10:46:43
冷奴に赤味噌のタレかけるなよ。
くえねぇよ・・・。
冷やし中華がマヨネーズ汁で具がレタスのみ
くえねーよ。
なんじゃこいつら?
899 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 10:49:05
スカトロ名古屋
900 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/26(日) 11:03:12
つけて味噌かけて味噌たべて糞
>>898 名古屋ですけど、私も具がレタスだけなんて冷し中華、見たことも食べたこともありませんが?
だいたい冷し中華にレタスが入ってるのすら初耳!
まぁマヨネーズはかかせませんけど。
そもそも、名古屋の食べ物バカにしてる香具師は名古屋に来て本場の味を味わった上で言ってるのだろうか。
それで口に合わないなら仕方ないが・・・。
たとえば大阪名物たこ焼き、何処でも食べられますが・・やはり大阪の本場の味と比べちゃったらねぇ!
山本やの味噌煮込みうどん、風来坊、世界の山ちゃんの手羽先、蓬莱軒のひつまぶし・・・どれも最高ですがね!
>>901 温厚な方ですねえ。自分は故郷の味けなされたら逆上しそうだよ。
冷やし中華にマヨはデフォなんだ。さっぱり味がぼやけないかな。
名古屋アンチのage連投にマトモにレスしても無意味。
スルー汁。
904 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 02:03:48
愛知万博開催に便乗して中部空港、高速道路、鉄道、他
かなり金無駄遣いしている愛知県。
はっきり言って万博がいくらあこぎな商売したって
元を取るのは絶対無理。その赤字を国民の増税で
まかなうのは辞めてね。局地的な愛知バブルに
なんて付き合わされるのは他の国民は眼中無いからさ。
愛知県民全員で責任とれよ。
周りに迷惑かけんなよ。
905 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 02:07:07
愛知県民馬鹿だからトヨタが何とか
すると思っているよw
906 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 03:02:33
>>901 冷やし中華がうまい季節になってきたな〜
名古屋では、マヨネーズをかけるんだよね
関東に戻ったばかりの時、冷やし中華にマヨ頂戴と言ったら、じゃ50円ってお店の人に言われたっけ・・・
ちょっと懐かしい話でした
台湾ラーメンにベトコンラーメン食べたいよ〜
ところで、今朝提出のレポートができてない(泣)
907 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 03:12:20
>>906 結構マヨをぶっかける地域ってあるよ
自分の実家もマヨ有地域だった。セブンの冷やし中華なんかにも付属でついてた
東京に来てマヨが無くてびびびびってよ そりゃだいへんだったさ
酢にマヨネーズは合うよ
サッパリしてて酸味も程よく中和されていいと思うけど…
某会社のトラック会社に努めてた時
岡山県民が揃って、納豆にマヨネーズ、カレーにマヨネーズかけてたのはかなり驚いた!
三河は真似するのが大好き!
教えて貰った地元民が両方真似したら結構イケたらしい
名古屋じゃカレーにはソースだろ?
910 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 15:57:24
カレーにソース?そんなやつあんまいねぇよ
ちなみに名古屋だが。
それぞれの好みじゃね?
ちなみに漏れは梅干しで食べる。
911 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 17:38:19
カレーには海老フリャーだがや
912 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 19:58:02
>>908 じゃんだらりんの三河がそうなら、浜松もかな〜
しからば、岡山=三河=浜松なのかな?
>909 オリエンタルの回し者か?
>910
その通り、スレの前の方をよく読むと、卵とじカツ丼にウスターソースが名古屋。
>911
意味不明。カツカレーならぬ海老フライカレーがあるということ。
海老カツ丼(しゃちほこ丼?)とか言うのがあるとは聞いたが…
>912
ちょっと外れるが、福山藩主の水野氏は確か刈谷(?)出身。
そう言えば、水野って言うのは、確かに名古屋名前だもんね。
名古屋→閉鎖的・陰湿・倹約家・民主王国・肉体労働者・味音痴
915 :
>914:2005/06/28(火) 06:30:22
閉 鎖 的:確かにこれは言えるかも、元々余り入って来ないし
陰 湿 :とも思わないが、説明不足な点はあるな
倹 約 家:仏壇と嫁入り道具以外にはね(残るものには金掛けます)
民主王国 :まあそうかな? 民社党時代からの流れだとも思うが(トヨタ)
肉体労働者:工業地帯として特に大きいとも思わないが、賃金が高いのかな?
その分購買力があるので目立つような気もしますが…
味 音 痴:なんと言っても肉体労働者だからね。微妙な味わいなんてーのは
性に合わんのだよ、ハッキリした味付けでないと
916 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 07:22:44
913=915
こういう論理的な書き方好き
917 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 10:33:42
>>913 そういえば、かつて水野っていうブサイクな女がいた。
思い出した!
918 :
○○○なおねーさんは…:2005/06/28(火) 22:58:05
919 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:53
>>918 HPの写真は駄目ですね。
おめでた後だからかもしれませんが、林真澄に似てなくも。。
まっ、名古屋というと加藤愛かな。
名古屋の女性は細身のイメージですかね。
男は趣味じゃないから、記憶にない。
920 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 04:16:48
水野まきかわいいじゃん!
あと名古屋ってか愛知は、瀬戸朝香、加藤晴彦、玉木宏、イチローかな。
921 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 20:42:11
研ナオ子
昔は、名古屋の美人コンテストでブイブイいわせたとか。
922 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 21:24:44
ヽ(`Д´)ノ
名古屋の味を馬鹿にする東京の人は、東京の何が美味しいと思ってるのかな?
そもそも東京は何が名物なの?
大阪はお好み焼き、たこ焼きなんだよね?素直に美味しいと思う
個人的に名古屋が誇れる味は
味噌カツ、味噌煮込み、手羽先、きしめん かな
あとかなり好みが分かれると思うけど、小倉もの
ちなみに県外の人にお土産で味噌煮込みあげたら好評でした
924 :
黙ってろ田舎モン!聞いてて恥ずかしいから…:2005/06/29(水) 23:22:21
>923
名古屋の食べ物がすべてマズい訳じゃないし、
東京の食べ物が美味いものばかりという訳でもない。
ただし、名古屋の人間が他所の食べ物に対して批判的な事を言うのは
ハッキリ言って100年早いし、笑止千万以外の何物でもない(www
黙って自分の味覚に合うもの食べてりゃいいってことでFA?
言いたいのは、味の違いが理解できない人間には、始めっから、
文句を言う権利すら無いということ。 もうちょっと勉強しようね!
925 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:09
>ただし、名古屋の人間が他所の食べ物に対して批判的な事を言うのは
>ハッキリ言って100年早いし
「名古屋」を「東京」、「大阪」と入れ替えても全く同じ。
926 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 23:43:49
923は愛知から出たこと(住んだ事)無いと思うよ。
それと「名物」がうまいとおもっていることがかなり痛い。
名物とはある意味アクの強い食い物って意味。癖がある。
名古屋が平均値と思っているなら世間知らずもいいとこだな。
プライド持つのは構わんが万人受けしないものだから名物なんだよ。
激しく美味いか、激しく不味いか、激しく変なものって意味だという
事をまず、理解してね。
いいものなら何か比較、対象するものがありだからこうだと言う
根拠が無いからたたかれんだよ。
視野が狭い。
927 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 23:54:07
952さんが言う事は正しい、だが
東京は名古屋に比べいろいろな店もあるし
東京のそれなりの企業(全国に支店、営業所のある)であれば
転勤、出張でその土地の料理や名物に触れる機会も多い。
同じというからには上記の東京人と同じか同レベルの機会が
愛知に住んでいても有るってことだよな。
あなたが愛知を代表する企業、「ト○タ」のお偉いさんで
日本はおろか世界中を訪れいろんな経験してる方なら
説得力も大有りだが。
んなわけねーよな?
928 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:01:43
>東京は名古屋に比べいろいろな店もあるし
東京に多いのは、交際費を当て込んだ店であって、
自腹切って食べる店はどちらが多いのかね?
929 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:12:44
はぁ?
お客さん連れつれてくのに
海のもんかも山のもんかもわからん
秘境の食べ物の「名古屋名物」を食べてもらうの?
自腹きって自分で先に確かめるのが普通だろ。
お得意様の大嫌いなものが「名古屋風味」だったら?
ここは特殊な食文化がところ。
おまえのこのみが万人受けするという「驕り」がやばいな。
おまえは人の文章の一部に目をつけて突っ込んでいるが
こちらの主張の返答、感想が全く無いな(浅い)
930 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:26:24
わたしは美味いとか不味いとか白黒は味には無いと思う。
ただ、食感覚は土地や家庭の味が子供の頃からの「慣れ」だ。
でも社会人になるとそんな押し付けは反発食うよ。
名古屋批判に反論するならそれなりの説得力ないと、無いが。
自分だけがよけりゃいいじゃ孤立するだろ?
そういうことを踏まえてお互い合う、合わないを
理解する事がいいと思うが・・・。
931 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:42:19
>自腹きって自分で先に確かめるのが普通だろ。
居酒屋にしかいけないだろう。
932 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:42:24
まぁ、名古屋人が格上の東京や大阪と対等に話し合うには
名古屋人が最低、東京・大阪に最低3年以上暮らしてから
井って欲しい。
私も転勤で名古屋に4年いましたから。
でも食い物さえ合えばどこでも住めば都だよ。これ極論。
933 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:49:23
>私も転勤
エリートサラリーマンさん。ご立派です。
跡取りではないと言うことでよろしいですね。
934 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:50:04
>自腹きって自分で先に確かめるのが普通だろ。
居酒屋にしかいけないだろう。
結局、愛知から出たことの無いあなたの歩んでいる
人生の僻みと美しき地元愛(それは立派なこと)
自分より経験ある奴を反撃しても見透かされますよ。
あなたももっといろんなことに挑戦してみたら?
何歳かしらないけど・・
935 :
931:2005/06/30(木) 00:55:21
936 :
931:2005/06/30(木) 00:56:53
>自腹きって自分で先に確かめるのが普通だろ
行き先までですね。
店の味は自腹きらずに「高ければ美味しい」程度ですね。
937 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 00:58:52
>私も転勤
938 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:12:19
>933
私はべつにエリートではありませんよ。
あなたが言うように地元の自営業の者でもありません。
逆に自営業の跡取の方がずっと好きな地元に居れるし
お金も仕事があればやっただけ帰ってくるしやりがい
あるでしょ・うらやましいですよ。リスクも有るのも
知ってます、そういう社長さんともお仕事させてもらってます。
会社の看板で、でもここは名古屋の食べ物の情報、意見の
交換、エリートとか関係ないがそういうかたのほうが
いろんな経験しているのも事実。
居酒屋レベルでがんばるのもどうかと思う。
所詮、名古屋はその程かと言われすよ。
愛知県人金持ちっていうのが、全国の通例。
トヨタイメージだろうけど。
939 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:17:01
>愛知県人金持ちっていうのが、全国の通例。
法人円の大金持ちのの東京と大阪に比べたら、
個人円の名古屋なんて。。。
940 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:21:14
はいはい話の方向がズレていますよ。名古屋の食べ物について語ってください
941 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:24:27
名古屋の飲食店女経営者に、
名古屋は貯蓄額日本一何だぞって自慢されましたけど・・・
まぁ彼女は元東海銀行の御嬢(もう36のおばだが)
942 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:27:18
>>940 日本のまともな料理が残っている数少ない都会でしょうね。
943 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:30:15
名古屋中区葵・広小路通り、お好み、鉄板焼の巴●の「実態」。
不味い、高い、いいかげん。
あのみせって前スタンプカード出してたんだがこの間
出したらもうやってませんって言われて終了。
所詮客集め?詐欺だな、カード没収されて知らん顔されたよ。
むかつく!
期限書いてないのに、おかしいよ
まずいくせに。
見てるとホント素人。
売上を右から左。
年下のヒモ男を自分のマンションに囲って貢いでるんだな。
あそこのママ、sex三昧でメス丸出し。
そんなことはいいんだが、それ以前に美味くないし割高。
貢加算なのかあれは?
まぁ粉もん屋は原価安いから馬鹿な客くればぼろもうけって
いってたし。
店の前の路駐の赤いベンツ(c200wagon+ヒモに買ってやったアウディTT4WD)
車だけで1000万超してる。すげーよ。
ほかにも当然貢いでるのは、想像にかたくない。
粉もんや低学歴恐るべし
944 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:30:35
ただ、カツもうどんもまともな日本料理だとは思っていません。
945 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:31:57
まともでない日本料理の調味料で騒ぐ東京人や大阪人が信じられないだけ。
946 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:32:53
連投乙
947 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:33:52
942
やっぱり200万の田舎人、閉鎖過ぎる
分かってくれないみたいだな・・・・。
948 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 01:35:57
都会とは、家庭のない単身者向けの大衆食堂が多い所。
949 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 02:06:18
それは 喫 茶 店 のことですか?
950 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 07:58:34
アホみてぇー
名古屋の食べ物がまずいとか名古屋人が閉鎖的とかくだらねぇ
そんなの好みの問題だし、関係なくね?
名古屋人でも味噌かつ嫌いなヤツはいるだろうし、ここで名古屋について、けなしてる香具師きもい。
名古屋人に視野を広げろって・・オマエガナーw
951 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 08:30:59
名古屋のモーニングは本当に朝に食べれるのがよかった
ボリュームもあった
マスターが面白かった
お客さん同士のダベリも面白かった
なかなか楽しかったよ、名古屋生活!
このところ全国的に元気がないもんで
「じゃあ名古屋でも引き合いに出して話題を捏造するか」
なんて考えて煽るのはよそのやつばっかり。
万博だ空港だ名古屋メシだって騒ごうとしても市内の人間は意外と醒めたもんだよ。
やたらと地方性をとりあげて騒ぎたがる連中にはそうした空気はわからないかもね。
なにせ手持ちの情報は実体験じゃなくてメディアが大袈裟に伝えてる事を鵜呑みにしてるだけだから。
よく名古屋人は必死で東京大阪と張り合おうとする
みたいな書き込みを見るけど、実際は誰も気にしちゃいないよなー
2ちゃんで名古屋叩きしてる人が一番気にしてるんじゃん
あほくさ…
954 :
しびれる〜:2005/06/30(木) 22:43:06
>953
正直言って、あの味覚に関しては全く冒険しない名古屋人が、
何故全国でも名古屋にしかない味を作り出せるのかは大いなる謎。
究極のパラドックスと言っても過言ではないかも知れない。
ただし、その味を東京や大阪の人間が受け入れられるのに対して
名古屋の人間は、2都の味を理解出来ずに、名古屋が一番などと言う
安易な答えを出してしまうところが、さらに大いなる謎であると思う。
八丁味噌には、案外麻薬のような作用があるのかも知れない。
955 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 22:49:26
>>954 東京生まれの東京育ちだけど、味噌は八丁味噌に落ち着きました。
といっても料理によって、塩やいしるを付加したりします。
956 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 23:36:20
愛知県 愛を知らずに 尾張そう
957 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 22:28:52
956なかなかのものですな。
958 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 21:16:49
愛知県 愛を知ること 尾張なし
959 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 21:42:28
958なかなかのものですな。
960 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 22:01:12
初めてひつまぶしという物を食った。
感想 ウマ~~!泣けた。
961 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 00:12:23
福岡人ですが、台湾ラーメンうま〜!
台湾人(?)の麻婆豆腐ウマー。
珈琲ウマー。
あんかけスパゲティはマズー。
味噌煮込みうどんは芯が残ってて、店員さん呼んじゃったがな。
962 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/04(月) 01:57:30
ひつまぶしと手羽先はウマ―
みそ串カツも好き
早く万博終わらないかな
混んでる時はホテルも高いし
965 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 00:37:30
中京君とキッコロは好き。
966 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 02:57:20
中京大学の学生と日本に来ている韓国人留学生はマイルーラの
使い方も知らないアホのかたまりだから大っきらい!
967 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 23:08:58
>966
で、結果2人の子持ちになったわけ?
ご出産予定はいつですかー
968 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 23:31:29
満月の夜
969 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 01:02:51
私、もともと岐阜で今あ名き古ら屋に住んでるんだけど、なごやん口臭いよ
なんかウ●ンコみたいな口臭放ってるよ全員
970 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 10:48:30
↑そんな奴おらんやろ〜
>>969の鼻にう●んこがこびり付いてると思われ。
●ってなに?
ど?
973 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 12:41:47
974 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 14:48:54
珈琲に付いてくる、豆に驚きました。
頼んでないぞ!?って感じだった。
うれしいけど、なんで豆類ばかりなんでしょう?
米っていう字がつく喫茶店のチェーン店によく行きました。
名前なんだったかな〜?
975 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 17:37:28
コメダだよ!
懐かしい・・・
976 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 18:44:17
あれを毎日食べてんですかねインド人・・
977 :
もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 20:46:17
>>975 そうだ!ありがとう☆
名古屋、また行きたいなぁ。
ゆかりっていうお菓子もおいしかったな。
ゆかりは地元デパートに有るかもよ