饂飩・蕎麦総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
スレタイが読めない人は入出禁止
2もぐもぐ名無しさん:04/04/25 06:59
2! いただきました。
3もぐもぐ名無しさん:04/04/25 19:14
うろん
4もぐもぐ名無しさん:04/04/25 19:34
>>3
(#・∀・)カエレ!
5もぐもぐ名無しさん:04/04/25 20:43
きょうむぎ
6もぐもぐ名無しさん:04/04/25 20:54
ろどん
7もぐもぐ名無しさん:04/04/25 21:00
愚鈍
8もぐもぐ名無しさん:04/04/25 21:37
>>7
ワラタ
9もぐもぐ名無しさん:04/04/30 09:30
おんどん・たかむぎ
10もぐもぐ名無しさん:04/04/30 14:03
まんどん
11もぐもぐ名無しさん:04/05/02 06:10
焼き饂飩はつくるが焼き(日本)蕎麦はつくった事が無いな
12もぐもぐ名無しさん:04/05/14 16:53
どんとage
13もぐもぐ名無しさん:04/05/29 12:23
まんじゅん
14もぐもぐ名無しさん:04/06/04 06:36
いただきました。
15もぐもぐ名無しさん:04/06/04 15:31
はだかむぎ
16もぐもぐ名無しさん:04/06/05 16:51
きょうむぎ
17もぐもぐ名無しさん:04/06/07 15:25
饂飩
18もぐもぐ名無しさん:04/06/12 16:43
ざる蕎麦大好き!
会社帰りにゆっくりできる店で蕎麦食って、蕎麦湯のみながらタバコを一服。
最高!!
19もぐもぐ名無しさん:04/06/14 23:33
age
20もぐもぐ名無しさん:04/06/15 13:58
寂しいなここ
21あむあむ大好き:04/06/15 14:04
うどんもそばも、夏はやっぱり冷やしが一番♪
22もぐもぐ名無しさん:04/06/15 15:08
>>1は魯鈍
23もぐもぐ名無しさん:04/06/15 20:16
なあちょっと聞きたいんだが

実際今関東できつね、たぬきと言ったらどんなのを指すんだ?
後関西だと?
24もぐもぐ名無しさん:04/06/15 20:39
>>23
きつねは   狐(コンコンと鳴きます)
たぬきは   狸(ポンポコと腹づつみを打ちます)

以上関東です。
25もぐもぐ名無しさん:04/06/15 22:11
>>23
今いくよ、くるよじゃないのか実際
26もぐもぐ名無しさん:04/06/15 23:48
 どうして、自宅でゆでた乾麺のそば・うどんってまずいんだろう。
そばやうどんのつゆが違うのだろうか。冷麦、素麺は食べられるのに。
27もぐもぐ名無しさん:04/06/16 07:31
ゆで方が大切なんだろうね
あと普通のめんつゆ温めただけだと
醤油臭さが出て不味いね
なんか酸味も出るし
28もぐもぐ名無しさん:04/06/16 14:39
>>26
最大の違いは茹でるときの鍋の大きさです
お店では大きな釜でたくさんの熱湯で茹でます。
蕎麦や饂飩は茹でるときに麦類特有の硬化作用がおきるため
シャッキりとした歯ごたえのある麺に茹で上がります。
茹でるときのお湯が熱ければ熱いほどこの硬化作用が起きます。
家庭用の鍋&コンロでは茹でるための蕎麦を入れた時点で
鍋内のお湯の温度がさがってしまうので、硬化作用があまり期待できないのです。

うまく茹でるコツとしては、饂飩全体に熱がいく届くようにしなけばならないため、
温度変化の激しい家庭用の鍋ではそのおいしさを発揮できません。
また蕎麦の原材料そば粉は小麦粉ほど硬化作用が強いわけではないので、
より高温でムラのないお湯が必要なのです。

冷麦、素麺はもともと細いため、家庭用の鍋でも十分においしく茹で上がります。
29もぐもぐ名無しさん:04/06/16 14:46
>>26
めんつゆにもポイントがあります。
関東と関西の違いもありますが。。。

・関東だし
1.かつおなやにぼしなどの魚類でまず、だし汁をとります。
2濃い口.しょうゆと砂糖、みりんなどを混ぜてひと煮たちさせたつけ汁(かえしとも言う)をとります。
・関西だし
1.昆布や小魚などと、薄口しょうゆ、塩などでだし汁を取ります。

関東と関西の違いは上のとおりです。
ホントかどうか定かではありませんが、
関東はもり、ざるなどのつけて食べるのが主流で、
関西はかけ、ぶっかけなどの汁をかけて食べるのが主流だったため
だしのとり方が違うといわれてます。
>>26さんの言われるとおり関東だしでは、市販のめんつゆなどは暖めて食べるには
少し風味が損なわれてしまうため、まずいと感じる人もいます。
関東だしで暖かい汁にするには自分で1のだし汁を作ると暖かい麺でもおいしく食べられると思います。

長文スマス
30もぐもぐ名無しさん:04/06/16 16:42
大き目の中華なべで蕎麦を茹でると(・∀・)イイ!
常時最大火力にしててもふきこぼれないよ。
3126:04/06/17 02:44
みなさんどうもありがとうございます。
そういえばお店はお湯をどでかいズンドウで沸かして、生そば、生うどんを
湯掻くようにしてやってました。
とりあえずできるだけ大きい鍋を買ってきてうでて見ます。あるいは2L沸かして
乾麺のそば100gだけうでて試してみます。
 
そばつゆの問題はどうしようもないかんじです。そば用のつゆがありません。
1L199円の市販のつゆで素麺用にはうまいのですが、そばには味が足りません。
かけそばはあつでもひやでもやりません。もりそばだけです。
売っているものでお店のようなそばつゆになるものってあるのでしょうか。
 お店で食べた鴨肉が入った温かいつけ汁のそばがうまかったので、肉を入れて
脂でなんとかごまかせないかと思っています。
 (うどんは父母が北関東の出なので白味噌にさやえんどうと鶏で食べたりします)
32もぐもぐ名無しさん:04/06/18 09:21
>>31
うちの親父は自作してるよ
材料
・醤油。。適量
・みりん。。醤油に対して1/10くらい
・砂糖。。好みに合わせて
・かつおぶし。。適量

これらを混ぜて沸騰直前に火を消します。
この段階でかつおぶしを取り除いておきます。
冷めてから容器に入れて冷蔵庫で保存
保存期間は1週間程度かなぁ。結構持ちますよ
33もぐもぐ名無しさん:04/06/18 16:24
 ダイエーが大特価市をやるそうで、めんつゆ199円か198円もアイテムに
入っているそうで何を売るのか楽しみです。
 今日、地元のスーパーでヤマモリのつゆ三倍濃縮1L198円買ってきました。
前回198円だったシマヤのつゆ1Lは248円に値上げ。
 



34もぐもぐ名無しさん:04/06/25 10:37
あげ
35もぐもぐ名無しさん:04/06/25 15:35
麻布、永坂更科のつゆが馬ー。
缶入りや紙パックもあるけど、保存しやすさで瓶入りがおすすめ。
けっこう、スーパーでも見つかる。
36もぐもぐ名無しさん:04/06/27 20:54
26のカキコ見て思い当たりました。
麺類を茹でるには前から大きな鍋(野菜・麺茹で専用)を使ってきました。
乾麺の蕎麦では薫りまで望むのは無理なので諦めていましたが、
それにしても味がも一つ・・・
蕎麦つゆが市販品で、モリに使う条件でのばした時にやはり風味が落ちてンマクナイのが
原因かも・・・と思いました。
ダシの部分を別に作って割り水の替わりに加えるとか考えてみようと思います。

別件ですが、以前に住んでた静岡の方の蕎麦屋で蕎麦つゆに鶏肉が一片入っていたのを
思い出しました。別につゆが鳥臭いワケじゃありませんし、油が浮いてるわけでもありません。
油だけは徹底して除き、肉の旨みだけをつゆに出したモノのようです。(詳しくはきかなんだ。)
これもある意味参考に・・・。
37もぐもぐ名無しさん:04/07/07 22:24
ざるともりの差ってなに?
ざるの方が高い理由も教えてくれ
38もぐもぐ名無しさん:04/07/08 06:15
海苔じゃないの?
本当はつゆの味に違いがあって、それを区別する為のしるしってTVでやってたけど、
つゆの方に何か入れたらいいのでは?と思った。
39もぐもぐ名無しさん:04/07/09 01:44
ネギってつゆにつっこんで食べていいものなのか?
蕎麦湯だけすすれないとか
ネギがまずくなるとかいわれたんだけど
40もぐもぐ名無しさん:04/07/09 01:53
しつこくなく、あっさり過ぎもしない。
41もぐもぐ名無しさん:04/07/09 04:49
>>37
普通に考えたら、温かい「かけ」に対して冷たい「盛り」。
「盛り」をざるに盛って「ざる」、せいろにもって「せいろ」じゃないの?

以下引用(ttp://www.nichimen.or.jp/menu/mori.html)
「ざるそば」は、江戸中期、深川洲崎にあった「伊勢屋」でそばを竹ざるに
盛って出したのが始まりです。「ざるそば」に海苔がかけられるようになったのは
明治以後で、当時は専用の「ざる汁」を用いられていました。
いまでは「ざる汁」を別に作る店は少なくなっており、海苔の有無だけが「もり」
「ざる」の違いとなっているようです。

42もぐもぐ名無しさん:04/07/09 05:04
つなぎ無しの太い田舎蕎麦が好き!
43もぐもぐ名無しさん:04/07/09 14:46
>>39
好きなように食え!
44もぐもぐ名無しさん:04/07/22 11:24
こんな時jこそ蕎麦ですよ
45もぐもぐ名無しさん:04/07/22 12:44
そばは体を冷やす食べ物(薬膳の考え方)だそうで、
こんな時には川棚温泉の瓦そばのように、ねぎと牛肉をたっぷりと
あわせて食べると良いとの事。
とりあえず茶そばを買いに行ってきます。
46もぐもぐ名無しさん:04/07/22 18:02
瓦そばいいね。
レモンとエビも忘れずにね。
47もぐもぐ名無しさん:04/07/23 13:32
出雲の割子そば
もみじおろしが食欲をそそります。
のり・ネギなど薬味はお好みでどぞー
今10個目。普通は3個で1人前らしいが、そんなもんガキのおやつにもならない。
48もぐもぐ名無しさん:04/07/23 14:16
瓦蕎麦ってどんなヤツですか?蕎麦は好きですが始めて聞きますた。
49もぐもぐ名無しさん:04/07/26 05:58
月見うどんを作った。
かるく麺と一緒に火が通った状態が好きなので
途中で鍋にタマゴ投入→うですぎて黄身が固くなった(´・ω・`)

翌日、どうしても半熟月見うどんが食いたくてもう一度作ったら
タマゴ落とした瞬間黄身が割れた。

もうショボーンですよ(´・ω・`) 超ショボーン。(´・ω・`)ショボー…
50もぐもぐ名無しさん:04/07/26 11:06
>>48
瓦蕎麦って屋根の瓦を熱して蕎麦をのせてある
味つけはどうだったかなぁ。。。覚えてない
瓦の熱で、蕎麦がパリっと硬くなるんだけど
歯ごたえがよくてウマーだった気がする。
51もぐもぐ名無しさん:04/07/30 17:09
今日は蕎麦DAYに決めた
52もぐもぐ名無しさん
そばうどん板の出現で、このスレは不要になったな