【やせうま】大分の郷土料理を語る【団子汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
語りましょう
2もぐもぐ名無しさん:04/04/08 17:52
うんこくってろちんこまんこ
3■■■誘導■■■:04/04/08 17:53
4もぐもぐ名無しさん:04/04/08 19:37
昔、つき合ってた女が大分出身でさ。
団子汁作ってくれたっけ。でも、アイツは「だごぢる」って言ってたな。
二人とも金なかったし、なんか、そういうの作ってくれるのが暖かくてよかった。
もう、アイツは大分に帰ったけど元気でやってるのかな。
テレビとかで団子汁紹介したりするとアイツの顔が浮かんでくるだ。
俺にとって忘れられない思い出の味になってしまいました。

5もぐもぐ名無しさん:04/04/08 21:23
「だごぢる」とは大分では言わん
6もぐもぐ名無しさん:04/04/08 21:52
佐賀ではいいます。
ダゴジル
無国籍な響き
7もぐもぐ名無しさん:04/04/09 10:41
あげ
8もぐもぐ名無しさん:04/04/09 10:44
貧乏職。つか御馳走ではないな。
名物として高値で供するのはいかがなものかと。
9もぐもぐ名無しさん:04/04/10 12:48
姉妹スレ

【善か】トキハ厨について考える【悪か】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1081564596/
10もぐもぐ名無しさん:04/04/10 23:49
だごじるは阿蘇ですね。大分でも熊本寄りの山間部出身だったのでは。
高菜とかも好きだったのでは。
11やせうま:04/04/11 01:02
若かりし頃、別府の甘味処で地元の人がキナ粉をまぶしてオイシソーに
食べていたのを見て注文したら、小麦粉を練って茹でただけ?の
粉の味しかしない細長い物体であることを知り驚いた覚えがある。

でも今、ムショーに喰いてー。きな粉と黒蜜かけて喰いてぇ。
12もぐもぐ名無しさん:04/04/11 09:59
あげ
13もぐもぐ名無しさん:04/04/11 14:40
>>11
きな粉が黄色い間はいまひとつ
こねくりまわすときな粉が水分吸って茶色になるのだが

その段階が(゚д゚)ウマー きな粉に入れる砂糖は多目でよろ
14もぐもぐ名無しさん:04/04/11 16:11
ダンゴ汁!学生のころの思い出の食。
懐かしくなって大分食のサイト紹介
http://mom.netyokocho.jp/oitadango/
http://www.oita-kodawari.com/
15もぐもぐ名無しさん
そういやあトン汁じゃなくてぶた汁だったなあ