【ステビア】人工甘味料について【スクラロース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
現代人の食生活に欠かせなくなった、人工甘味料。
いろいろな加工食品に使われています。

サッカリン、チクロ、ソルビット、キシリトールについてはそこまで危険な噂は聞きませんが、
ノンカロリーで甘いステビア、スクラロース、アスパルテームについては
DNAに支障をもたらすとかの噂があります。
実際はどうなのだろう?
2もぐもぐ名無しさん:04/04/06 20:35
】【ステビア】人工甘味料について【スクラロース】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1081251210/
3もぐもぐ名無しさん:04/04/06 21:02
ステビアって天然甘味料だろ?
家でステビア育ってるぞ
じゃぁ植物から採る甘味料は人工甘味料なのかな?
4もぐもぐ名無しさん:04/04/06 23:40
アスパルテームは脳腫瘍の原因になるとは聞いた事があるし、
ステビアは女性にはヤバイと聞いたが、スクラロースがヤバイなんて話は初耳だぞ。
5もぐもぐ名無しさん:04/04/06 23:41
そもそもサッカリンなんか発ガン性物質の大代表じゃねーか?
6もぐもぐ名無しさん:04/04/07 00:37
チクロ、サッカリン、アスパルテームは発ガン物質なよーな。チクロってもうつかっちゃいけないんでしょ
7もぐもぐ名無しさん:04/04/07 01:32
国際ガン研究機関(IARC:WHOの下部機関で一応世界で最も権威ある発ガン性の
認定機関ということになっている)による発ガン性評価によれば
サッカリンとチクロはいずれも分類3で
「人に対する発がん性については分類できない」物質のグループに属する。

一応、この分類には実験動物に対して発ガン性を疑わせるデータがあるが、その
発ガン機構が人間に対して働く可能性が低いような物質が分類されている。
他にこの分類には食品関連ではお茶やカフェイン、コレステロールとかが分類されている。
(なお一段階上の「発ガン性のあるかもしれない」グループ2Bにはコーヒーや漬物がある)

なお、EU諸国ではチクロは認可されていて錠剤みたいな形で売られているよ。
8空色人:04/04/07 23:33
ステビアは南米ではマテ茶の甘味料として長く利用されて
きた歴史ある甘味料なのだが、ステビアに関しては
そんな噂聞いたことない
9もぐもぐ名無しさん:04/04/08 00:08
>8
ステビアの安全性評価に関する厚生労働省のコメント
http://www.ffcr.or.jp/zaidan/MHWinfo.nsf/0/8fc96384c5e63bf7492568550023d3bd?OpenDocument

要は素性が良くわからないステビア抽出物を試験に使ったら代謝物で変異原性とかやばそうな
結果が見られたので国際的には安全性が認められていない状態であると。

それを受けて厚生労働省はある程度精製したものだったらそういう問題はないという実験結果を
昨年JECFAに提出して再評価が現在行なわれているはず。
10もぐもぐ名無しさん:04/04/08 14:45
アセスルファムk
11もぐもぐ名無しさん:04/04/09 02:55
>>10
なんかそれ発泡酒かなんかに入ってて、それmであんまきいたことない甘味料だと思ってた。どうなんだろ?
12もぐもぐ名無しさん:04/04/13 13:52
けんこうによくない
13もぐもぐ名無しさん:04/04/19 15:36
最近、林原がトレハロースのCM流しているが
皆はもう見たかな?
14もぐもぐ名無しさん:04/04/22 12:30
ダレソレ?
15もぐもぐ名無しさん:04/04/24 04:24
>14
林原生物化学研究所
http://www.hayashibara.co.jp/
16もぐもぐ名無しさん:04/04/24 11:34
ありがd HPおもしろいね
17もぐもぐ名無しさん:04/04/27 23:58
パルスィート使ってたらおシッコがパルスィートの匂いになって
とってもビビッタ。怖いのでやめますた。
18もぐもぐ名無しさん:04/04/28 10:38
ぐぐったら出てきたんだが、スクラロースは135度以上で熱すると塩素ガスが出るとか書いてるな。
まあ、210度で焼いたクッキーでもそんな結果は出てないと反論されてるんでどっちが正しいかわからんが。

ただ、ちょっと気になったのは塩素が出るって言ってるのがどうも共産党の議員一人だけっぽいのと
その議員スクラロースとステビアはヤバイと言っておきながらアスパルテームに関しては何も言ってない事。
あと、国内基準でスクラロースやアセスルファムカリウムは1キログラム中何グラムまでって制限があるのに
あれだけヤバイヤバイ言われてるアスパルテームは使用基準が何もないんだよな・・・
19もぐもぐ名無しさん:04/04/28 11:04
つーか135度ならアスパルテームの方がもっと熱に弱いはずだが。あれも蛋白質の一種だから。
常時暖められ続けるホットの缶飲料とかには熱で分解されるから入れておけないし、
ダイエットコーラとかでもコーラ黒いせいで熱吸収しやすいから日光に当たり続けてると分解されるし。
しかもその分解物にも子宮にポリープができるとかいう毒性があると言われているわけなんだが・・・
20もぐもぐ名無しさん:04/04/28 13:26
羅漢果にしとけってことか?
21もぐもぐ名無しさん:04/04/30 01:13
羅漢菓は確かに悪い話は聞いた事はないが、あの臭いがな・・・
22もぐもぐ名無しさん:04/04/30 09:59
つか羅漢果は人工甘味料じゃないだろ
23もぐもぐ名無しさん:04/04/30 14:20
だね。黒砂糖みたいな味で好き、羅漢果。
比較的安全な人工甘味料ってどれなんだろう・・・
24もぐもぐ名無しさん:04/04/30 17:54
パラチノースやエリスリトールあたりは変な話は聞いたことがないような気がする。
質量あたりの甘さが砂糖よりも低いのが難点だが。
25もぐもぐ名無しさん:04/04/30 20:42
>24
糖アルコール系甘味料は多く食べると下痢するよ。
甘味度が低くて使える量にも限りがあるってことで使い勝手は悪いだろう。
26もぐもぐ名無しさん:04/05/16 23:03
あたまがわるくなる
27もぐもぐ名無しさん:04/05/17 10:53
>>26
身をもって知った事実をを伝えるためにわざわざ来てくれたんだね。
漢字が分からなくても生きていけるからガンガレ
28もぐもぐ名無しさん:04/05/24 11:04
アスパルテーム
サッカリン、サッカリンNa
チクロ
_以上有名発ガン性甘味料_
ソルビット、ソルビトール
ステビア
エリスリトール
アセスルファムカリウム、アセスルファムK
パラチノース、還元パラチノース
マルチトール(?、甘味料か?)

他になんかある?
29もぐもぐ名無しさん:04/05/24 19:54
ステビアってハーブの一種だよね?
このハーブに含まれるステビオサイドっていう成分が
同じ量の砂糖と比べて300倍の甘さがあって
それゆえ苦味さえ感じるってヤツ。

これって合成したやつと植物から抽出したヤツとではなにか
違いとかあるんだろうか。
30もぐもぐ名無しさん:04/05/24 20:52
砂糖の入っている飲み物は、頭がクラクラして
具合が悪くなることがあります。
人工甘味料のカロリーゼロドリンクは、
あんなに甘いのにいくら飲んでも大丈夫。
なので、私には人工甘味料の方が体にいい気がします。
31もぐもぐ名無しさん:04/05/25 00:45
ステビア=甘草
ハーブであり、古くから漢方として使用されている
32もぐもぐ名無しさん:04/05/25 11:43
>>30
それは間違いです。砂糖が入っている飲み物を飲んでクラクラするなんて、
飲み過ぎだと思います。人工甘味料がカロリーゼロだからっていくら飲んでも良いのですか?
特にアスパルテームは味覚を騙して甘さを感じさせる甘味料です。
妊娠中に摂取した場合、胎児が奇形になる恐れがあるのは有名な話。

>>31
それでは「原材料名:ステビア、甘草」と書いてある場合は?
これは合成と天然ということですか?
33もぐもぐ名無しさん:04/05/25 15:58
>>31
おい、ぜんぜん違うぞ!
どこで仕入れてきた知識か知らんが、
知ったかチャソはヤメレ。

ステビアはハーブでキク科。
甘草は漢方でマメ科。

3432:04/05/25 19:54
>>33

そうでつよね。甘草ってマメできましたっけ?
そもそも甘草って「カンゾウ」って読むのか「アマクサ」って読むのかorz
カンゾウだったらその辺にいっぱい生えてますよね。
このあいだ線路内に侵入してカンゾウつみ取ってたオサーソがいますた…
35もぐもぐ名無しさん:04/05/26 00:25
甘草・・・かんぞうorかんぞとよむのでつ。
36もぐもぐ名無しさん:04/05/27 00:10
>>13
見た事な〜い・・けど先日トレハロース買ったよ〜
ご飯に入れると美味しくなるんだって♪
37もぐもぐ名無しさん:04/05/27 03:08
普段糖分をとる習慣のない人が吸収の早い砂糖やブドウ糖を摂取すると、
大量でなくても急に血糖値があがってめまいがするような感覚をおこすことはありますよ。
38もぐもぐ名無しさん:04/05/30 09:31
やくちゅう
39もぐもぐ名無しさん:04/05/31 08:58
>>32
日本人は砂糖摂取の習慣があまりありませんでした。
だから砂糖に対する耐性が低いのです。
欧米人に比べて糖尿病が多いのもそのせいだとか。

砂糖も赤ちゃんに大量摂取させれば命の危険があります。
精製上白糖なんて具合が悪くなる人は大人でもいますよ。
40もぐもぐ名無しさん:04/05/31 19:17
そうだったのか・・・。

内の父なんかは「甘いもん食べたら頭痛がするから、キライ」
といっていて、??とおもっていたけれど、
これで納得いきますた。
41もぐもぐ名無しさん:04/06/03 10:50
お〜いお茶には甘味料は含まれてますか?
42もぐもぐ名無しさん:04/06/03 15:05
スクラロースのメーカー
三栄源FFI
詳しくはこちらのHPから。

http://www.saneigenffi.co.jp/sucralose
43もぐもぐ名無しさん:04/08/09 23:43
ヨーロッパだとシクラメート(チクロ)とサッカリンの混合物が甘味料として使われている
ことが多いな。アスパルテームはほとんど見ない。ガムとかでわずかに使われている
ようだが。
44もぐもぐ名無しさん:04/08/13 12:52
取り方と人によってはガンに効くらしい
45もぐもぐ名無しさん:04/08/13 17:02
よく甘いもの食べると頭痛がするって聞くけどそういうことだったのか
そんな感覚に襲われたことがないからわからんぜんぜんわからんかったよ
46もぐもぐ名無しさん:04/08/17 13:31
アスパルテームやサッカリンなどの人工甘味料より、
食塩やカフェインの方が半数致死量が少ない(つまり、より毒性が高い)。
発がん性だけなら、脂溶性ビタミンには全て発がん性が認められているし
(ビタミンEにも発がん性がある事を証明している論文が多数ある)、
水溶性ビタミンの中にも摂取量によっては神経障害等を引き起こすものがある(パントテン酸など)。
極端な話、水や空気ですら摂取量や接種法によっては毒と化す。

ま、何事も摂取しすぎると体にゃ悪いって事さね。
47もぐもぐ名無しさん:04/08/18 05:01
どのくらいとったら本当に危ない、という状況になりうるんだろう?
48もぐもぐ名無しさん:04/09/19 17:25:33
エリスリトール入りの食品食ったら腹痛というか
車酔いしたみたいにムカムカして気持ち悪くなるよ。
49もぐもぐ名無しさん:04/09/22 05:03:24
>>47
アスパルテームの場合は、経口致死量200g程度と言われている。
が、アスパルテームは砂糖の200倍の甘さなので、
砂糖に比べ格段に使用量が抑えられる。
さらに言えば、速やかに代謝されて尿として排出されるので
健康な人ならば、体内に蓄積される心配も無い。
(ちなみに、この代謝機構が正しく働かないのが、遺伝病であるフェニルケトン尿症)
アスパルテームは別問題(たとえば脳の甘味に対する誤認など)があるが、
重大疾患である糖尿病の主原因であるブドウ糖よりは安全(詭弁)。

>>48
エリスリトールは糖醗酵アルコールの一種で、
人体では分解できず、90%以上が尿に排出される。
腹痛というか、車酔いしたような嫌悪感がおきるのは
「消化できない」ために起きるもので、
早い話が胃もたれみたいなもの。
体質に合わない可能性もあるので、食べないほうがいい。
50もぐもぐ名無しさん:04/09/23 01:17:44
>>49
サンクスです。やはりそうなんですね。
昔、とある紅茶飲料をを飲んだ後に限って気分が
悪くなる事があったので、原材料を調べてみたところ
どうやらエリスリトールが原因のようでした。
(他社の紅茶飲料を飲んでもなんともなかったのに
 それだけはどうしてもダメだった)
それ以来、特にジュース・ガム・キャンディー関係は
原材料名をよく見て買うようにしてます。

ちなみに、糖醗酵アルコールの一種という事ですが
消化不良を起こす原因とアルコール分解酵素がない体質とは
関係あるんでしょうかね?
51もぐもぐ名無しさん
ポカリスエットステビアって
発がん性があるから消えたの?