北海道でうんまいもの Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
北海道では、これがウンマイですって話をしませんか

Part3 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1038830033/
Part2 http://food2.2ch.net/test/read.cgi/food/984107619/
Part1 http://salami.2ch.net/food/kako/973/973329787.html

(゚д゚)ウンマイ!
2もぐもぐ名無しさん:04/02/29 12:02
旬を食す

春なら、カニ、ホタテ、ニシン、アスパラガス。
夏なら、イカ、ウニ、花咲蟹。
秋なら、鮭、ホッケ、ジャガイモ。
冬なら、カニ、ハタハタ、カジカ、ハッカク、タチ、ホタテ、カキ、北海シマエビ。

追加カモーン
3634:04/02/29 12:28
あわびのうろと
イカのごろのしょうゆ漬け
 内臓がすき

実家に帰れないとくえない
4もぐもぐ名無しさん:04/02/29 15:16
>1
乙スープカレードゾー●
5もぐもぐ名無しさん:04/02/29 15:38
冬は、シャケの飯寿司がうまい!
あと、カスベのぬた
6もぐもぐ名無しさん:04/02/29 15:43
鰊漬け食べたい。
7もぐもぐ名無しさん:04/02/29 16:21
ジンギスカンは、ソウルフード
8もぐもぐ名無しさん:04/02/29 20:01
帯広・十勝のお菓子屋さん。安くて、うんまい。秋のマロンケーキが楽しみ!
9もぐもぐ名無しさん:04/03/01 05:55
ヤチブキうまい。
山奥の水の綺麗な所にしか生えない。
お浸しにして食べる。
10でぶりん:04/03/01 12:08
もう時期が終わったけれどにしん漬けはどこのメーカーがおいしいですか?
北川食品は好みではありませんでした。
もちろん自家製が1番おいしいんだろうけれど限りなく自家製風なお味のメーカー誰か
教えて下さい!
11もぐもぐ名無しさん:04/03/01 16:44
ホントに北海道って食いもん美味いの?
12もぐもぐ名無しさん:04/03/01 17:49
>>11
スレ違いですね。
13もぐもぐ名無しさん:04/03/01 17:51
いやいや道民なもので
14もぐもぐ名無しさん:04/03/01 17:58
>>13
会話が成立していません。
日本語の勉強をしてきてください。
15もぐもぐ名無しさん:04/03/01 19:20
北海道は食いモン うまい?
自分は内地に出ると 無性に食いたくなるもんばかりです
11が魚嫌いとか 盛り付けも味のうちだったら
北海道の食いモンはまずいと思われます。
魚とか嫌いなうちの旦那は
北海道に食いもんなし 何食っても辛いという関西人です
ちなみに 盛り付けも大雑把 だというし
自分は関東の味付けの カップめんも うどんも恋しい
いかも するめいか 干物はほっけがくいたい
生ほっけなんか 売ってないし
自分は道民なのでね 関西人とかの食いモン(こまいアジ開いたり)
とか技巧より
やいて にて だけでうまいものが多い 北海道の味はうまいものばかりですがね
16もぐもぐ名無しさん:04/03/01 20:00
とうきび
17もぐもぐ名無しさん:04/03/01 21:07
>15の通訳どなたかお願いします。
18もぐもぐ名無しさん:04/03/01 22:09
>>17
↓ 俺も悩んだが、こんな感じで解釈しました。

「北海道は食べ物はおいしいですよね。
私は、本州に出ると無性に食べたくなるものばかりです。
11氏が魚嫌いとか 盛りつけも味のうちという人だったら
北海道の食べ物は不味いと言わざるを得ないでしょう(北海道の食材は、豪快に食べるものが多いですから)。
魚とか嫌いな旦那は
北海道にはおいしい食べ物はない、何を食べてもおいしくないと言うような偏った味覚を持つ関西人です。
ちなみに、盛りつけも関西に比べて大雑把だというし・・・
私は、関東の味付けのカップ麺もうどんも好きで、(ここ関西では)とても恋しくなります。
イカも色々ある中でもスルメイカが好きですし、干物と言えばホッケが食べたいです(生ホッケなんか売っていないからね・・・)。
私は道産子なので、関西人とかの食べ物(たとえば、小さなアジを開く)ような技を使う料理よりは、単に焼いたり煮たりしただけでもおいしい食材の多い北海道の食べ物がおいしいと思いますがね。」
19もぐもぐ名無しさん:04/03/01 22:53
北海道はイトウが刺身でも焼いても旨かった体長も胴回りも大きいので色んな
食べ方したなぁ〜。
ダム湖トロリー岩魚やヒメマスのでかいのも食べたがバブル前に食べたイトウの味が
忘れられない。
まだ、釣ることはできるのだろうか?
2015:04/03/01 23:48
通訳 申し訳ありません
初心者なもので18の通りです
日本語勉強します^^
21もぐもぐ名無しさん:04/03/02 00:16
>18
ご苦労様w

22もぐもぐ名無しさん:04/03/02 07:29
わかさぎ
23もぐもぐ名無しさん:04/03/02 22:19
ユキムシ
24もぐもぐ名無しさん:04/03/02 22:23
>2
夏:いちご、メロン、とうきび
秋:カボチャ、りんご
冬:シシャモ、ゴッコ(地域限定なのがアレだが)
 追加ヨロ
あと、通年だと牛乳はそこらのスーパーで198円で売ってるようなのでも充分旨いと思う。
(プレミアムな価格のヤツが遙かに旨いのは言うまでもないが)
イナカの方に足を運ぶと、酪農家が個人で経営しているアイスクリーム屋なんかが結構たくさん
あるので、調べてみるのもよろしいかと。
※以外な事ですが、北海道は砂糖の一大産地だったりします(甜菜糖ね)。
25もぐもぐ名無しさん:04/03/02 23:35
茹でたジャガイモにマヨネーズをかけて食う。最高!
26もぐもぐ名無しさん:04/03/02 23:54
>>22
わかさぎ食いてーーー!
釣ったその場で天麩羅にするもよし!
家かえって佃煮にするのもよし!

網走に住んでた頃は毎冬、湖にわかさぎ釣りに行ってたよ。寒いけど
27もぐもぐ名無しさん:04/03/03 00:11
北海道の寒さってどんなんだろう・・・
九州人だから想像付かない
28家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 01:53
キナオハウ(野菜の汁物)

材料(12〜15人分)
大根中一本、人参中一本、馬鈴薯10個、ホウレン草半把、昆布10cm、
獣脂または魚油大匙3杯、塩少々

大根、人参、芋は皮を剥ぎ取って食べやすい大きさに切り、水に晒す。
ホウレン草は食べやすい大きさに切る。
直径30cmくらいの大鍋に火で炙った昆布を敷き、水を注いで根菜を
やわらかくなるまで炊く。
昆布を取り出し、油と塩で味を調え、ホウレン草を加えてさらに炊いて出来上がり。

青みとして、ホウレン草の代わりにプクサキナ(二輪草)、プクサ(アイヌ葱)、
白菜を使っても良い。
29家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 01:54
カムイチェップオハウ(鮭汁)

秋の代表的アイヌ料理。三平汁の原型とも呼ばれる。
鮭の切り身、大根、人参、牛蒡、白菜を昆布出汁で煮込み、塩で味付け。
最後に葱を散らす。

春には海鰍、鰈、夏には鰯を同じようにオハウにして食べる。
鰯は生臭いので、薬味にアイヌ葱を多めに入れる。
冬には魚出汁で芋や南瓜を煮込んで二輪草を散らしたオハウを作り、
これだけで食事にした。

なお、栽培植物が広まる以前のアイヌは、以下の山菜を汁の具にした。
蕗、山ごぼう、よぶすまそう、はんごんそう、ぎぼうし、ぜんまい、わらび、
二輪草、陸ひじき、あざみ、あかざ、いらくさ。
プクサキナ(二輪草)はオハウキナ(汁物の草)の別名もあり、汁の具として特に重要。
しかしこの植物は猛毒で矢毒の原料であるトリカブトに葉の形が似ているため、
摘む際は注意しなくてはならない。

さらに、以下の山菜は薬味に使われた。
メンピロ(野蒜)、プクサ(アイヌ葱)、あさつき。
汁を煮立てるとアクが浮くものだが、アイヌはこのアクも栄養の一部分といって
取り除いたりしない。気になる場合は、薬味に吸わせてしまう。
30家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 01:55
サヨ(粥)の類

粥はシャモにとっては病気の際に食べるもの、食料の食い延ばしを図るときに食べるもの
だが、アイヌにとっては油こいオハウや焼肉、焼き魚を食べた後、口直しのために
すするものである。そのために汁用と粥用の鍋、杓子は厳重に使い分けられ、
味が混ざらないように注意する。
材料としてはシアマム(米)が最良、ピヤパ(稗)がそれに次ぎ、ムンチロ(粟)、
メンクル(黍)は良くない。以下、サヨの作り方例。

オントゥレプサヨ(姥百合の粥)
オントゥレプとは、初夏に姥百合の球根を掘り出して澱粉を抽出した際、澱粉滓を
醗酵させ、ドーナツ型にまとめて乾燥させたものである。
まず4人家族で直径15cmくらいのオントゥレプをこまかく砕き、水で戻して
笊で濾す。濾した水の沈殿物で径3cmくらいの団子を作る。これを稗1に
大して水10の割合で炊いた粥に入れ、火が通れば出来上がり。
31家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 01:56
イルプサヨ(澱粉粥)

姥百合からとったイルプ(澱粉)の団子を入れた粥である。
熱いときは美味いが、冷めると団子が硬くなって不味い。

エントサヨ(ナギナタコウジュの粥)

エントとは、和名ではナギナタコウジュと呼ばれるシソ科の薬草である。
細かく砕いて稗の粥に入れるが、香りが強いので好き嫌いがある。
エントは粥以外にも、煎じて茶のように飲用したり、風邪のときに
解熱剤にする。
32家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 02:23
サッシラリサヨ(酒粕粥)

トノト(濁酒)を醸したときにできるシラリ(酒粕)を加えた稗粥。
酒の風味があって美味い。
日高地方では「津波は酒粕を嫌う」という伝承があるため、シラリを保存しておき
津波のとき戸外に振りまいておく。

キキンニサヨ(ななかまどの粥)
キキンニ(ナナカマド)の葉や皮を入れた粥。

ウペウサヨ(岩人参の粥)
ウペウ(岩人参)を入れた粥。

チポロサヨ(イクラ粥)
秋にしか食べられない御馳走。獲れたての鮭の筋子を入れた粥である。
アイヌ料理の中でも、ご馳走に分類される。
33家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 02:33
ラタシケプ

ラタシケプとは、直訳すれば「混ぜたもの」。
山菜、野菜を煮てから油と塩で味付けするか、芋や南瓜を煮て潰し、味付けしたものである。
野草を煮てから穀物粉を加えて練り上げたものに分類される。
日本料理で表現するなら「煮物」「和え物」になるだろう。以下、ラタシケプの例。

シケレペキナラタシケプ(ヒメザゼンソウのラタシケプ)
春に採集して茹で乾しにて保存しておいたヒメザゼンソウを湯に漬けて戻し、
よく洗ってから弱火で時間をかけて炊く。煮詰まるまで炊いたら、塩と脂で
味付けして出来上がり。

熊が捕れたときに作って神にささげ、あとで皆でお下がりをいただく。
34家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 02:34
プクサラタシケプ(アイヌ葱のラタシケプ)

ニコロマメ(栽培豆)一升を炊き、皺が伸びて軟らかくなったらプクサ(アイヌ葱)を
一合ほど刻んで加えて火を通す。脂と塩で味付けして出来上がり。
春は新鮮なアイヌ葱、冬は乾燥品を用いる。

ピットクラタシケプ(大花独活のラタシケプ)

ニコロマメ(栽培豆)を炊き、ピットク(大花独活)の乾燥品と玉蜀黍を加えて
ピットクが煮崩れるまで炊く。塩と脂で味付け。
ピットクは独特の臭みがあるが、ラタシケプにすると臭みも消え、甘くなる。
35家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 02:36
チスエラタシケプ(エゾニュウのラタシケプ)

チスエは芹に似た山菜である。栽培豆を軟らかく炊いたところに
刻んだチスエを加え、脂と塩で味付け。

シトタマラタシケプ(つるぼのラタシケプ)

ヒゲ根と皮をとったツルボの根を茹でこぼしてから豆とともに炊き、
脂と塩で味付け。ツルボはかなり苦味が強い。秋の味。
36家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 02:36
青豌豆ラタシケプ
八月に実った青えんどうを馬鈴薯とともに炊き、軽く潰して脂、塩で味付け

南瓜ラタシケプ
冬の料理。切干にして保存しておいた南瓜を湯で戻し、あらかじめ炊いておいた
豆とともにさらに炊く。南瓜が煮崩れたら塩と脂で味付け。
これだけで食事になる。
37家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 02:37
チポロラタシケプ(イクラのラタシケプ)

馬鈴薯を茹で、皮を剥いで薄切りにする。これに潰しながら火を通したイクラを
加え、塩で味付け。秋のご馳走である。

ニセウラタシケプ(どんぐりラタシケプ)

材料 ニセウ(どんぐり)20粒、ニコロマメ(栽培豆)一升、玉蜀黍2合、
上新粉300g、塩10g

ニセウは2,3回茹でて渋抜きする。大鍋にこのニセウと豆を入れて何度も茹でこぼし、
豆が煮えたころ玉蜀黍を入れる。多目の煮汁がひたひたになるまで煮詰まったところで
上新粉を入れて練り上げ、最後に脂と塩で味付けする。
秋の味覚である。
38でぶりん:04/03/03 10:04
にしん漬どこのがおいしい?
39家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 11:18
ニコロラタシケプ(豆のラタシケプ)

材料
戻したニコロマメ(栽培豆)5合、茹で玉蜀黍3合、上新粉1〜5合、
シケレペ(キハダの実)片手に一掬い、脂5勺、塩10グラム。

ニコロマメを炊き、皮がむけるまで煮えたら玉蜀黍と塩を入れる。
これに上新粉を入れて練り混ぜ、最後に脂で味付け。

シケレペは高木のキハダの実で、アイヌ特有の香辛料である。
煎じ汁は胸焼けや肋膜炎の薬になる。
40家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 11:19
シト(団子)

熊祭り、祖霊祭、冠婚葬祭には欠かせないハレの食事である
古くはメンクル(黍)やムンチロ(粟)を臼で搗いて製粉し、団子に加工したが、
昭和以降は上新粉、白玉粉を使うようになった。

粉を熱湯で捏ねて直径10cm、厚さ3pくらいにまとめ、茹で上げる。
これに潰したイクラ、山葡萄、アイヌ葱、昆布、茸などで作ったタレをお好みでつけて
食べる。
41家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 11:20
団子のタレの例

イクラだれ
鮭鱒の筋子をほぐし、半潰しにしたのを多少火を通し、団子にからめる

果実だれ
ウグイスカズラ、山葡萄、はまなすなど、季節の果物を潰したり煮詰めて団子にからめる

アイヌ葱のたれ
アイヌ葱と果実を煮詰め、脂を加えたものを団子にまぶす。

昆布だれ
昆布を脂で揚げてから搗き砕き、粉末状にして団子の茹で汁で延ばし、
脂で味付けして団子にからめる

茸だれ
茸を細かく刻んで、団子の茹で汁で煮る。別に煮ておいたとろろ昆布と合わせ、
脂を加えて団子にまぶす。
42家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 11:21
穀物粉以外の素材を練りこんだシト類

ノヤシト(蓬団子)

春先に摘んだノヤ(蓬)は茹でてから搗いて延ばし、乾燥保存しておく。
これを水で戻し、何度も洗ってアクを抜いてから、残りご飯、蕎麦粉、芋、
小麦粉など、好きな澱粉質の素材と合わせて団子をつくる。
茹でたり、炉の灰に埋けて火を通し、好みで脂をつけて食べる。

イモシト(馬鈴薯団子)

畑に残った屑芋で作る。屑馬鈴薯を冬の寒気で凍らせ、昼は溶かすことを繰り返せば
水分が抜けて軽石状になる。これを水に溶かすと水底に澱粉が溜まるので、集めて
木綿袋にいれ、水を切る。これをそのまま団子にしてもよいが、一度カビを
付けて醗酵させると不純物が取れ、さらに良質の澱粉になる。
この澱粉を団子にして焼くか、油で揚げる。お好みで筋子、脂、砂糖醤油を付けて食べる。
43家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 11:22
鮭の料理法、保存法

ルイペ
現在居酒屋でも食べられる鮭の凍った刺身、ルイペの本来の形。
ルイペとはアイヌ語で「融かした食べ物」の意である。
秋に捕った鮭は、内臓も取らないままで立ち木に架けて冷凍保存しておく。
これを数人の寄り合いの時など、分け合って食べる。
まず冷凍鮭は木から降ろして頭とえらを取り、腹を開いて中身を抜き出す。
それを三枚におろし、食べやすい大きさに切って水に晒し、血抜きをする。
下ごしらえが済んだ切り身を柳の串に刺して炙り、融かしながら塩を振って食べる。
ルイペはしらふの時に食べるもの、酒の肴にはしない。
44家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 11:23
アタッ(乾し鮭)

鮭の腹を開き、内臓を取り除いて頭とえらを落として二枚に卸す。背骨を取り、皮を内側の状態にして
外に並べ、乾す。
食べるときは三センチくらいに刻んで水に浸け、大鍋に水とともに入れて一日がかりでじっくり炊く。
軟らかくなったら塩大匙1杯、鱈の脂杓子一杯を加え、煮詰まるまで煮てから
簾の上で冷ましてから食べる。骨まで軟くなって美味い。

塩引き鮭
鮭の腹を開いて内部を洗い、皮に二掴み、腹に四掴みの塩をまぶしてからしばらく木箱に入れ、熟成させる。
その後よく洗ってから水を切り、炉の上につるして乾燥、燻製にする。
そのままほぐして食べられる。ただの乾し鮭よりも美味い。

アイヌの保存法のうち、「塩蔵」は明治以降広まった新しい方法である。
それ以前はほとんど乾燥、冷凍、燻製。アイヌは製塩技術を持たなかったため
塩は交易で手にするしかなく、貴重品だった。
45もぐもぐ名無しさん:04/03/03 12:05
エゾエンマコオロギ
46家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:20
チタタプ(鮭のたたき)

材料
鮭の頭二つ、えら三匹分、ウプ(白子)ひと腹、昆布20cm、葱一本、塩大匙1杯。

鮭の頭は歯と堅いところを取り除く。えらは包丁の背でしごいて血を抜く。
昆布は火で炙って砕き、葱は細かく刻んでおく。
下ごしらえの済んだ頭とえらを丸太を輪切りにしたまな板に乗せ、鉈で刻む。
細かくなったら包丁に換え、白子を加えてさらに叩く。砕いた焼き昆布と刻み葱を
加え、塩も加えて粘りが出るまで叩いたら出来上がり。
葱の代わりにメンピロ(野蒜)を使ってもよい。

酒の肴に最適。
47家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:20
各魚の利用法

イチャニウ(桜鱒)
新鮮なものはそのまま刺身、オハウにして食べる。保存用に焼き干しにし、
それを出汁に使う。

鰍、泥鰌、ヤマベ(ヤマメ)
そのまま焼いて食べるか、焼き干しにして保存する。鰍は寄生虫が多いため、
これでたたきを作る際は前もって注意して虫を除く。

鮫、鰯、鰈、カスベ(エイ)
たたきやオハウ(煮込み汁)にして食べる。鮫やカスベのたたきに肝臓を混ぜ込むと、
味に変化があっていい。

また、鮭をさばくときに出たメフン(脾臓)は、塩漬けにして珍味にする。
チポロ(筋子)は塩漬けにするか、火棚の上で乾燥させる。
サッチポロ(乾し筋子)は歯に粘りつくため、狐が化けた人間が食べると歯につき、
取ろうともがいているうちに正体を表してしまう、ともいう。
その他内臓、ひれは塩漬けにし、常時取り出してチタタプにして食べる。
48家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:21
熊の内臓の刺身

熊はまず皮を剥ぎ、ついで解体にとりかかる。
胆嚢(いわゆる熊の胆)は胆汁がこぼれないように丁寧に取り出し、口を紐で縛って
吊るして乾燥させる。
次に肝臓、心臓を取り出す。これらやすい臓、腎臓、横隔膜など赤い臓器は一まとめにする。

これらを食べやすい大きさに切り、何もつけずに食べる。肝臓は柔らかく、
心臓は歯ごたえがある。腎臓はそれらの中間。
目玉や舌の中の軟骨は、獲った者だけが口にできる。
49家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:22
熊のたたき

材料 熊の頭一つ 、野蒜か葱少々

まず熊の頭から皮を剥ぎ取り、頭骨に付いている筋肉と脳漿を取り出す。
この筋肉は堅いので最初は鉈で叩き、次に包丁で叩く。細かくなったところで脳漿を加え、
最後に野蒜や葱を薬味に加える。頭の肉と脳漿以外に、食道、気管、甲状腺、
肺、頚動脈を使っても良い。
このたたきは、知識と分別があるもの以外作ることを許されない。出来たたたきは鉢に盛り、
祭主が箸で人々の手に乗せてゆく。特に女衆や若者に振舞われる。受け取ったものは
祭主と神に感謝の言葉を述べてから食べ、食べ終えてからも感謝の言葉を述べる。

アイヌにとっては、精神的な意味で最高の御馳走である。
50家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:22
熊以外の鳥獣のたたき

ユク(鹿)
雑食動物に比べて臭みが少ないのが利点。材料は気管を中心にし、耳の軟骨をくわえる。
イソポ(兎)
心臓、肝臓、胆嚢以外の内臓と耳の軟骨を使う。
セタ(犬)、モユク(狸)
熊と同じように、肉と脳漿を使う。他の臓器を使っても良い。
栗鼠
皮をはいで丸ごとたたきにする。

大型の鳥(鷲、鷹、白鳥など)
気管を中心とした臓器を脳漿とあえる。
小型の鳥(雀、雲雀など)
骨ごとたたきにする。

これらのたたきが余ったときは、姥百合の澱粉を混ぜて捏ね、団子にして「つみれ汁」を作る。
具はプクサキナ(二輪草)が最良。
51家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:27
肉団子汁

リス、山鳥、カケスなどの小動物や小鳥の羽や羽毛をとり、皮と内臓を除く。
水洗いしてから肉きり台で叩き、アイヌ葱、野蒜の微塵切りを加えてさらに叩く。
つなぎに姥百合澱粉を加え、山菜とともに汁に仕立てる。
山菜は、二輪草がよい。ほかに蕗、牛蒡、ハンゴンソウ、ギボウシなど。

なお、狩専門の家では、獣の肉と鳥の肉をあわせて叩くことはしない。
52家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:43
若布の冷汁

春先に海で摘み取り、乾燥保存しておいた若布を戻す。海水で戻すとさらによい。
戻ったら水洗いし、海水で煮立てて冷ましておく。
うぐい、かじかなどの干物をほぐし、それを水とともに鍋に入れる。
身が戻って出汁が出たら先ほどの若布を刻んで入れ、薬味として野蒜か葱の微塵切りを散らす。
夏の食欲の無いときの御馳走。

とろろ昆布の汁
浜でとろろ昆布を拾い、細かく刻んで海水で煮立て、とろけたら火から下ろして冷まし、
飯にかけて食べる。
ただ、噛まないで飲むので消化不良を起こし易く、また体を冷やすので、妊婦は食べてはいけない。

いずれも、日高は浦川の食である。
53家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:45
貝の炊き込み飯

材料 粟か黍、乾し貝か生貝、山牛蒡、豆、コジャク(芹に似た山菜)各適量。魚油か獣脂、海水少々。

貝は乾し貝ならば水で戻し、生貝ならば刻んで砂を除く。豆は水で戻し、茹でておく。
茹で汁はとっておく。山牛蒡の茎とコジャクは湯に通す。
まず穀類と貝とささがき牛蒡を炊き、煮立ったら豆と海水少量をいれて炊き上げる。
火からおろし、脂と牛蒡の茎を入れて蒸らす。脂が回った頃を見計らい、コジャクを加える。
コジャクの香気が立ってきたら出来上がり。

きのこ飯
材料 穀類、椎茸、舞茸、豆、銀蘭の根、筋子各適量。

きのこは洗って軸を取り、刻む。豆は戻し、これをきのこ、銀蘭の根とともに煮込む。
煮込んだものを炊き上がった飯に乗せ、杓子でよく混ぜて出来上がり。
盛り付けたとき、筋子を上に散らす。筋子は乾煎りするか、海水で洗えば臭みが抜ける。
54家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:46
春の山菜の和え物例

かたくりの花、エゾエンゴサク、タンポポ、エゾリュウキンカ、コジャク、ミツバ、芹、
花独活、浜防風は生のまま、獣脂や魚油で和える。六月になって川にのぼる鱒の筋子で和えても良い。

五月に取れるキバナノアマの球根はチカ、ワカサギ、キュウリウオ、ウグイ等の川魚の焼き干で取った出汁で
煮込み、おろし際に姥百合の澱粉で練り上げる。

冬期間乾燥保存しておいた花独活、イタドリは煮て、穀物の粉末で練り上げて
最後にコジャクで風味をつける。
55家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:47
夏の山菜の和え物例

蝦夷紫ツツジ、山ツツジ、キツリフネ、露草、蝦夷カンゾウ、浜茄子の花は
サッと湯にくぐらせ、海水や獣脂で和える。

大姥百合の澱粉溶液は中が空洞の草の茎に流し込み、炉の熱灰に埋めて蒸し焼きにして凝固させる。
これに潰した鱒イクラを付けて食べる。

エゾリュウキンカ、谷地蕗、雪笹の根茎を乾燥保存しておいたものを戻して煮込み、
これに新鮮なアイヌ葱を入れて煮る。獣脂と粗挽きの穀物粉を加えて練り上げ、
最後に鱒のイクラを散らす。
56家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:47
秋の和え物例

椎茸、舞茸、シメジ、栗茸はサッと湯通しし、戻した海草とともに山葡萄、コクワ、
マタタビ、苺など好みの果物と獣脂を合わせたタレで和える。タレに蕗や花独活、
イクラを加えてもよい。

エゾリュウキンカの根を茹で、イクラで和える。

どんぐりを拾い集め、何度も茹でこぼしてアク抜きする。これに豆を加えてさらに煮込み、
穀物粉で練り上げて獣脂で味付けする。
57家庭で作れるアイヌ料理:04/03/03 13:49
冬の和え物例

乾燥保存しておいた蕗、蕨、コゴミ、二輪草、ヨブスマソウなどを戻し、
3cmくらいに刻む。
鍋底に笹の葉を敷き、良い出汁の出る鮭、鱒、カジカ、鰈などの頭の焼き干しを入れ、
その上に昆布と先の山菜類を積み重ね、海水を張って煮る。
軟らかくなったら鮫の油を大量に入れ、鹿の油を少量加え、薬味に山椒をあしらう。
肉を入れて煮しめ風にしてもよい。

秋に採って乾燥保存しておいたシケレペ(キハダの実)を水でふやかし、
軟らかくなるまで煮込む。
別鍋で戻した花独活と豆を炊き、これにシケレペを加えてからさらに
穀物粉と獣脂を加え、練り上げる。
58もぐもぐ名無しさん:04/03/03 14:26
ウゼー。
コピペしないでリンク貼ってくれれば良かったのに。
59もぐもぐ名無しさん:04/03/03 14:30
ネタ元は民俗神話板のアイヌスレだが、そこは今「詐称問題」で大荒れ、
リンク張っても料理レス探すのは大変だよ。
60もぐもぐ名無しさん:04/03/03 19:02
まぁ、頼んでもいないのにしつこく連投している時点で、アイヌスレ住人の質の低(ry
61もぐもぐ名無しさん:04/03/04 12:28
マルセイユバター犬サンド。
62もぐもぐ名無しさん:04/03/04 23:28
八角喰いてぇ
中山峠のあげいも喰いてぇ
63もぐもぐ名無しさん:04/03/05 00:53
ジンギスカンの汁で煮たうどん
64名無し:04/03/05 01:38
   北海道にもレイパーはいた

ムラカミケンジとコンドウシンイチの漢字での名前キボンヌ
北海道大学らしいね

http://app.memorize.ne.jp/d/22/72471/2003/12/0069#trial26
65もぐもぐ名無しさん:04/03/05 09:38
ジンギスカンうどん最強
66もぐもぐ名無しさん:04/03/05 12:54
>>65
お花見を思い出したよ。
67もぐもぐ名無しさん:04/03/05 22:01
主食系よりも和洋菓子が安くて美味しいものがたくさんあると思う。
68(0^〜^0):04/03/06 02:29
味付けジンギスカンを通販で買いたいんだけど、オススメを教えて。

松尾は買ったことある。次はもっと美味い所がいいんだけど、
北海道出身の友人には「かねひろ」がオススメって言われた。
ネットで調べると「ラム亭」ってとこが美味しそう。

松尾は個人的にタレの味がイマイチだった。肉も思ったよりボソボソ(焼きすぎか?)してた。
69もぐもぐ名無しさん:04/03/06 06:34
観光客と、北海道に移り住んだ人とで評価が分かれるよね。

やっぱ、観光客を舐めているところはあるんだろうなぁ。
70もぐもぐ名無しさん:04/03/06 20:33
ジンギスカン
71もぐもぐ名無しさん:04/03/07 19:42
ハスカップのお菓子
72もぐもぐ名無しさん:04/03/07 20:36
>>71
ハスカップ・ジュエリー
73もぐもぐ名無しさん:04/03/08 00:12
ミルクカステーラと牛乳!これ最強
74もぐもぐ名無しさん:04/03/08 21:25
にしん漬けのおいしいメーカー教えてください。
75もぐもぐ名無しさん:04/03/08 21:29
ポレポレのスリランカカリー
76もぐもぐ名無しさん:04/03/08 21:39
五島軒のカレー
77もぐもぐ名無しさん:04/03/09 00:19
>74
にしん漬け好きな人は大抵家で漬けてるからなぁ・・・スマンね。
78もぐもぐ名無しさん:04/03/09 09:51
>77どうもありがとう!
そうなんですよねえ。
わたしも以前は北海道の親戚から毎年送って頂いていたんですよ。
ところが歳をとられて、漬けられなくなってしまいまして・・・・
で今年は、検索して探した某漬物会社の物を食べてみたのですが、
美味しくなくてがっかり・・・・
他にないかなあ〜
喉から手が出るほど欲しています。(もう来年になりますけど)
79もぐもぐ名無しさん:04/03/09 10:06
>>78
北海道ではないけれど、此処のニシンダイヤ漬けは旨いyo!
  ↓
http://www.rakuten.co.jp/hanatinmi-kitarou/447585/

うちは此処を見つけてから他を探さなくなった。
80もぐもぐ名無しさん:04/03/10 21:12
>79
どうもありがとう!
にしんが特に好きなわけではないんだあ。
キャベツや大根と一緒に麹で漬けた物を探しています。
81もぐもぐ名無しさん:04/03/11 01:20
>>74
利用してなくて申し訳ないけど、ここはどうでしょう?
ttp://kandoh.com/general/general-index.html
82もぐもぐ名無しさん:04/03/11 09:51
モツ買える肉屋って札幌の東区に無いかな?
83もぐもぐ名無しさん:04/03/11 21:16
とくになし
84もぐもぐ名無しさん:04/03/18 21:14
室蘭のカレーラーメンと根室のエスカロップと帯広の豚丼と函館の塩ラーメン喰いてぇ〜〜全部最強!
85もぐもぐ名無しさん:04/03/19 00:19
空気と水
86もぐもぐ名無しさん:04/03/20 21:32
アイヌねぎ
87もぐもぐ名無しさん:04/03/22 01:05
ギョウジャニンニク

ニラみたいなものかな
88もぐもぐ名無しさん:04/03/22 01:13
行者にんにく=アイヌネギ
89もぐもぐ名無しさん:04/03/22 07:03
>>87
ニラというよりも、ノビルに近いね。
90もぐもぐ名無しさん:04/03/22 10:25
アイヌねぎは、餃子の中に入れるとおいしいね☆
91もぐもぐ名無しさん:04/03/22 21:59
素材一流
料理二流
サービス三流
92もぐもぐ名無しさん:04/03/23 10:35
↑言えてる・・・
93もぐもぐ名無しさん:04/03/23 20:00
五勝手屋の羊羹
94もぐもぐ名無しさん:04/03/26 04:06
95もぐもぐ名無しさん:04/03/27 05:02
干し氷魚下が最強
96もぐもぐ名無しさん:04/03/27 06:59
ふたくちーず
97もぐもぐ名無しさん:04/03/28 23:53
ぬかさんま
98もぐもぐ名無しさん:04/03/29 20:30
タッパーに入って売ってるとびっこが食べたいな。
99もぐもぐ名無しさん:04/03/30 08:20
マルセイユバタービッチサンド
100もぐもぐ名無しさん:04/04/02 00:32
もりもとのゆきむしスフレ美味しい。
練乳みたいな味のクリームが良いです。
101もぐもぐ名無しさん:04/04/03 15:22
鰊食ったか?
102もぐもぐ名無しさん:04/04/03 19:37
柳月の大豆チョコレート。六花亭のストロベリーチョコよりも美味しいと思う。
103もぐもぐ名無しさん:04/04/04 00:42
誰か北見のお菓子で、魚の形をしたドラ焼きみたいなの知ってる人いますか?
すんげーウマかった。
104もぐもぐ名無しさん:04/04/04 06:27
鯛焼きだろ
105もぐもぐ名無しさん:04/04/04 08:43
いくら丼?
106もぐもぐ名無しさん:04/04/04 09:47
>>103
ほっちゃれだな。
107もぐもぐ名無しさん:04/04/04 11:51
塩ホルモン
108もぐもぐ名無しさん:04/04/04 15:54
>>102
その二つを比べるのはどうかと思うが。味全然違うし。
109もぐもぐ名無しさん:04/04/05 00:47
>106
あー、そうそう!ほっちゃれ!dクス。
食いてー。
110もぐもぐ名無しさん:04/04/07 00:06
とうきび。

主流の甘いやつじゃなくて、甘くなくて、もちもちした奴。
毎年これを食いたいがために北海道に行くであります。
111もぐもぐ名無しさん:04/04/07 02:25
品種を書いてくれんと分からん!
ハニーバンタムか?
112110:04/04/08 23:12
>>111

おー。おー。すまんすまん。ちゃんとメモってあるよ。
「クロスバンタム」だそうです。仁木町の5号線沿いの小屋で売ってる。
店の名前はメモってないんだなぁ。我ながら詰めが甘いなぁ。
113もぐもぐ名無しさん:04/04/09 01:21
>112
自分もクロスバンダム好きだよ。焼きとうきびにすると激しく旨い!
今時クロスバンダム作ってる農家ほとんどいないもんね・・・。
114もぐもぐ名無しさん:04/04/10 20:28
甘太郎とロッキーフライドチキン
115もぐもぐ名無しさん:04/04/11 00:13
三方六のカット前のやつ
116もぐもぐ名無しさん:04/04/12 03:48
なんかガンダムみたいだね。
117もぐもぐ名無しさん:04/04/20 21:16
行者にんにくうめー
118もぐもぐ名無しさん:04/04/20 21:26
カステーラのメーカーを教えてください。
119もぐもぐ名無しさん:04/04/21 09:31
>>118
高橋製菓だよ。
牛乳と一緒に食べるとウマイよね。
120もぐもぐ名無しさん:04/04/24 20:52
マルせいバターさんど
121もぐもぐ名無しさん:04/04/25 18:34
お手づくり最中
122もぐもぐ名無しさん:04/04/27 06:26
くずきり
123もぐもぐ名無しさん:04/04/28 00:47
スープカレー、旭川ラーメン、毛蟹・・・食べたい(´・ω・`)
124もぐもぐ名無しさん:04/04/28 02:02
自宅で豚丼を再現して、意外にコストがかかる事に驚いたよ。
でも、肉が半分以下に縮むぶん、味も濃縮されるよな。
125もぐもぐ名無しさん:04/04/28 02:04
全く無いです
126もぐもぐ名無しさん:04/04/28 02:44
>>125
しょげてはいかん・・。今後に期待するぞ。
127もぐもぐ名無しさん:04/04/28 02:47
全く無いです
128もぐもぐ名無しさん:04/04/28 03:45
夏場、農家が直販するとうきびをその日に茹でてすぐ食べるのが
最強に美味いなー
↑でも出てるけど、俺は甘いのが好きだなー
でもそのまま茹でたら甘すぎてクドくなっちゃうから、家では茹でるときに
塩を多めに入れて茹でる、そうしたら甘さが丁度良よく美味しい。
(茹でてすぐ食べないとダメだけどね、あたりまえだが時間経つとマズー)
129もぐもぐ名無しさん:04/04/28 04:37
>>127 おまい、本当に良い椰子そうだな〜。
130もぐもぐ名無しさん:04/04/28 16:23
魚肉ソーセージのホットドッグこれ最強!

東京にないんで久しく食べてない・・・
131もぐもぐ名無しさん:04/04/28 20:07
>130
え、北海道限定なのですか?
132もぐもぐ名無しさん:04/04/28 22:58
森もとってお店のスフレとマルセイバターサンドだったらどっちを食うべき?
133もぐもぐ名無しさん:04/04/29 01:26
>>132
バターサンド。
森もとのスフレなら六花亭の醍醐。
134もぐもぐ名無しさん:04/04/29 14:58
北の夢ドームっていうでかいシュークリーム
135もぐもぐ名無しさん:04/04/29 15:12
根室のサンマが食べたい・・・。
気仙沼も、銚子もダメだ。サンマは根室に限る。
136もぐもぐ名無しさん:04/04/29 18:04
>>134
北菓楼だな。
>>135
修学旅行で大阪の回転寿司食べたけどネタがまずかった。
甘エビをゆでるなよ。(いってつ屋)

ちなみに漏れは、
かにめし(ドライブインかなや)
ウロコダンゴ(深川駅)
谷田製菓のきびだんご(栗山)
137もぐもぐ名無しさん:04/04/29 22:04
>>135
サンマの刺身食べたくなってきた〜よ。
138もぐもぐ名無しさん:04/04/30 07:47
>>134
夢不思議っていうパイシュー(これもでかい)もよろぴく!
139もぐもぐ名無しさん:04/05/01 08:00
各ラーメンの違い…がわからん。でも何処もラーメン高すぎ
140もぐもぐ名無しさん:04/05/02 18:53
すすきののラーメン屋「満龍」のセットには驚いたよ。
激安でボリュームたっぷり!
たしか、味噌ラーメンと中華丼のセットが800円程度。
ラーメン、中華丼ともにフルサイズにはビビった。
ところで、北海道の中華丼に目玉焼きがのるのは普通なの?!
141もぐもぐ名無しさん:04/05/03 00:44
>>135
北海道で水揚げされたサンマは脂のノリがイマイチなので焼いて食うとあまり旨くない。
しかし、刺身ならかえって旨いかもな。
142もぐもぐ名無しさん:04/05/03 00:49
>>141 寿司で悔いたい気がー。
143142:04/05/03 00:51
正直、小樽の寿司屋には大いにやられたけどな。
144もぐもぐ名無しさん:04/05/03 00:57
>>143
いくら観光地値段とはいえ、ありきたりなネタで1カン300円はボリすぎだと思う。
今時銀座でもそこまでボる店はあまりない。
145ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/05/03 01:05
札幌のふらっと入った居酒屋で出てきたホッキ貝の焼いたのが、ごっつ美味かった。
146もぐもぐ名無しさん:04/05/03 01:13
>>144 それは正解。民間でも「小樽で食うな」というのが
常識になりつつあり。情けない話だよ。
147もぐもぐ名無しさん:04/05/03 08:20
小樽で寿司食うやつなんて地元じゃ誰もいないぞ。
昔は確かに良かったが、観光客がバスで乗り付けるようになってからは、転げ落ちるように悲惨になった。
ネタも味も価格もサービスも最悪寿司の代名詞が小樽。地元では有名な話。
ネタが新鮮で目茶安の回転寿司屋が今は繁盛している。
回転寿司と侮ることなかれ。小樽のあの酷い寿司屋と比較すれば、超優良。
148もぐもぐ名無しさん:04/05/03 15:08
小樽の寿司屋といえば宝寿司がお気に入りだったけど、
代替わりしてから行ってないなあ。最近はどうなの?

ちなみに最近はもっぱら、回転寿司のなごやか亭からのテイクアウト専門っす。
149もぐもぐ名無しさん:04/05/03 15:18
北海道でうんまいものといえば・・・やっぱジャガイモだろー。
150もぐもぐ名無しさん:04/05/03 16:20
ウチのとうきびはうまいど〜。
茹でてから一時間もおくと粉っぽくなるくらい甘い。
当然自家製のみだから、俺とその他親戚連中しか味わえないが、
今頃はキトピロ(アイヌネギ、エゾヤマネギ)かなあ?
醤油漬け実家に食いに帰りたいなあ。
151もぐもぐ名無しさん:04/05/03 17:34
>145
キタアカリって知ってるか?
ジャガバタ専用イモで、焼いても蒸かしても激ウマー。
しかし煮ると、煮崩れなんてもんじゃなく全溶けするのが御愛敬w

とにかくこのイモに、ゆで卵とマヨとパセリを合えたタルタルソースを
かけて食う。
これに勝る至福なし!
152もぐもぐ名無しさん:04/05/03 19:53
ジャガイモの品種だろ?
男爵よりもキロあたり100円以上安いね。
煮物で使えないので使ったことない。
153もぐもぐ名無しさん:04/05/03 22:07
ラーメン、高いよ
154もぐもぐ名無しさん:04/05/04 17:11
釧路で生まれて高校卒業まで18年在住。
大学は4年間札幌。今現在就職で千葉。27歳。

・なごやか亭(回転寿司)
・東家(釧路のかくれた名店!そば屋)
・山岡家(関東にもちらほらあるが、クルマじゃないと超不便)
・さんぱち(関東のさんぱちはウソクサイ味がする)
・味の時計台
・大平原、三方六、札幌タイムズスクエア、きなごろも、
155もぐもぐ名無しさん:04/05/04 17:14
くまみちゃんじゃないかい?609円1時間食べ放題
156もぐもぐ名無しさん:04/05/05 04:37
>>155
くまみちゃん、前のほうが良かったな
手羽先とかあったし、ご飯も1オーダーで食べ放題だったし。
ま、肉は正直アレだが、今時600円で焼肉食い放題(炭火焼き)
なんて店無いから某激安定食屋チェーンなんか食うこと考えたら
こっちのほうがいいかもね。

回転寿司だけど、俺は結構「とっぴー」に行くねー
客入ってるからネタの回転速くて鮮度は結構良いほうだと思う。
店員も元気が良くて若い人多いけど接客はちゃんと行き届いてる。
(変な頑固オヤジが居るような店で食ってもぜんぜん美味くない)
俺、結構ウニ好きなんだけど240円であの内容のウニは頑張ってる気がする。
(但し冬場は当たり外れあるが、これからは結構期待できる)
100円寿司にも行ってたけど、トータルで考えたらやっぱり「とっぴー」かな。

あと最後にジャガイモの話だが、みんな皮剥いて蒸かす?
家族が皮のシブみが嫌で皮剥いて蒸かすんだが、俺は皮付きのほうが
好きだな、身が崩れないで歯ごたえも丁度良い気するんだが・・・

157もぐもぐ名無しさん:04/05/05 23:39
オレは関東だけど、北海道のジャガバタやバターコーンは
メチャメチャに美味しいよ。
こっちで同じ物を腹ペコで食っても美味くない。
はっきり言って別物だよ。
何が原因で、これだけの味の差がでるのか全くわからん。
158もぐもぐ名無しさん:04/05/06 17:11
そうなんだー。
北海道に来てまだ一ヶ月。
ジャガバタもバターコーンもまだ食べてないよーん。
ところで、そういうのってみんなどこで食べてるの?
自分で作ったり?
それとも、居酒屋とか?
的外れだったらすまそ。
159もぐもぐ名無しさん:04/05/06 21:38
>158
今時期だと、ジャガイモは越冬してるから、糖化しててジャガバタには向かない。ただし、メイクイーンはむしろこの時期
に煮込み料理の具にすると、甘くて旨い。なお、ジャガバタに向いてるのは男爵。夏以降が旬。
トウキビも時期的にはあと2〜3ヶ月は待ってほしい。買うならスーパーなんかではなく、農家の直売所で売ってる
その日とりたてのをゲットして、即行で茹でて食うべし。バターなんぞ付けんでも充分旨いぞ。
そろそろ露地物のアスパラが出始めているから、取りあえずそれで我慢してくれ。

※道南では塩茹でしたジャガイモにイカの塩辛かけるという食べ方がある。塩辛好きなら試してみるのもよろし。
160もぐもぐ名無しさん:04/05/06 23:30
ジャガバタなら、やっぱキタアカリっしょ〜(;´Д`)ハァハァ
161もぐもぐ名無しさん:04/05/07 00:56
ジャガバタ、オーソドックスに男爵もいいよ。
ほくほくがたまらん。
162もぐもぐ名無しさん:04/05/07 01:20
>>159

そうそう、とうきびは農家の直販が最高だね。
あれは収穫してから茹でるまでの時間か肝心だから、スーパー
とかで売ってるのは時間的に厳しいね。
そういう俺はスーパーの店員なんだけど、露地物のアスパラいいね
値段もそこそこになってきたし、大きさも結構あるしね。
普通に『茹でるor焼く』で塩だけで食べても美味しいけどアスパラベーコン
でも美味しいねぇ、ただ俺はベーコンの知識ないから誰か良いベーコン教えて。
(それとも素人はトンデンファームのベーコンでも食ってなさいってこった?)
163もぐもぐ名無しさん:04/05/07 07:52
五丈原かなあ 月寒の方の
164もぐもぐ名無しさん:04/05/07 10:02
玉屋のしゅうまい揚
弁当に最高!

165もぐもぐ名無しさん:04/05/07 10:16
キタアカリ使ったコロッケ、デパ地下のうま〜!
166もぐもぐ名無しさん:04/05/07 13:15
> 159
ありがとう!
参考にしまつ。
早くうまーいジャガバタととうきび食べたいよー。
167もぐもぐ名無しさん:04/05/08 01:14
>>159
道南はとにかくイカうまいからねー

本州の居酒屋なんだけど
クリームチーズにイカ塩辛添え、ってメニューがあって、
なんか、すごかったよ(笑)うまかったけど
168157:04/05/08 01:55
>>158 今年の夏休みは青春18切符を使って北海道一周してみなよ。
北海道は美味しい物の宝庫だよ。

昼は地元のスーパーの食料品売り場が穴場!観光地の名物でも良いじゃん。
焼きトン、カレーラーメン、変なテンプラの入った駅蕎麦、ラーメンスープ缶、
ホタテ焼き、などなど、書き尽くせない。
夜は赤提灯で地元の人と話ししてごらん。
恐ろしい話が山ほど転がってるよ。

ネットで美味しいラーメンを探して行くのも良いかも。
安くて美味しいラーメンが大杉。本州人は人生観が変わるよ。
169もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:21
確かに美味い物の宝庫だけで金次第だね。
特に観光地へ行くと東京郊外の観光地顔負けのボッタクリ値段だし。
貧乏人旅行者には焼きトウモロコシかジャガバターぐらいしか食えないよ。
170もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:23
>>168
>安くて美味しいラーメンが大杉。本州人は人生観が変わるよ。

そういう文句は荻窪や目黒で食ってから言うようにw
安さなら蒲田の推定50軒以上平均390円東京ラーメンもある。
宣伝したいのはわかるが、田舎者丸出しで見苦しい。
171もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:31
おっ!蒲田(爆)
172もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:34
目黒なんか問題外だろ。美味い店あるか?
173もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:39
荻窪対サッポロかぁ。
昔はパワーあったな。荻窪・・・。
174もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:44
ラーメンはレベルが低いから荒れるぞ。別スレに池。
175もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:52
他にも新宿や渋谷や中野や板橋や厚木もあるぞ。
札幌ラーメンのどこが本州人の人生観が変わるほど旨いのか
具体的にわかりやすく説明しるw

旨いけど説明できないからとりあえず北海道に来いなんて
小学生でも言える。w
176もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:54
間違った。
板橋ではなく三田だった。w
177もぐもぐ名無しさん:04/05/08 02:58
ジャガイモのオススメ料理法を教えてください!
正直、フレンチフライも上手く作れないんだよ〜。
178もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:01
渋谷ってどこ? 新宿ってどこ?
179もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:05
厚木は流氷で有名な所だよ。あほか。
180もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:11
>>175 ぎゃはははは! 面白かったが
もう寝るな。あばよ!
181もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:17
>>178

・新宿区

竈(かまど)、元祖一条流がんこ家元、支那そば屋こうや、
はやし家、はな火屋、風来居、めとき、
利しり、麺屋武蔵新宿店、渡なべ

・渋谷区

名代げんこつ屋渋谷店、神龍元祖こくだれラーメン、
麺の坊砦、英(はなぶさ)、萬友、丸金渋谷店、MENTSU


>>180
何がどう面白かったのかわけわからんw
他の板を巡回していただけだよ。
182もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:20
北海道もね観光化されたとこいってもガッカリするだけだよ。
本州人、とくに首都圏人は日常の食い物のレベルが低いから、北海道のまずいもの食ってもうまいと感じる。
まあそれくらいのレベルの違いはあるけどね。
中山峠の揚げイモを観光客はうまいうまいと言って食ってるくらいだからな。
正直、あのイモはゲロまずー。ほんもののジャガ一回食ってミーと言いたいね。
地元住民はラーメン横町なんて行かない。何故って、それはまずい上に高いから。
北海道だと、そうだな、観光客が寄りつかないような炉端焼きとかが安くてうまい。
ラーメンもうまい店は郊外のラーメン屋なんだよな。
中央区にはろくなラーメン屋はないよ。
183もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:21
マジレスしてやると、新宿は東京都新宿区のこと。
しかし甲州街道以南の南新宿は実は渋谷区。
渋谷は東京都渋谷区のこと。
池尻以東の地域を指す場合が多い。
184もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:24
>>182
レベルの高い食い物ばかりの割りに、大して手を加えていない素朴な旨い物ばかりなのは何故?w
何をもって首都圏の食い物のレベルが低いのか具体的にご教授ください。

それと首都圏とはどのような地域を指しているのでしょう?
東京湾岸地域? それとも関東6県全部?
185もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:48
>184
バカだなあ。
女は何故化粧するかわかるかぁ。
それは醜いところを隠して綺麗に見せるため。
綺麗でピチピチならスッピンでも十分綺麗。
料理も一緒だよ。素材そのものが十分うまいなら、余計な手を加えない方がうまい。
鮮度が落ちた食材は十分に手を加えないとダメだよ。女も同じ。
186もぐもぐ名無しさん:04/05/08 03:54
なるほど、東京の洋食屋やイタリアンやフレンチや横浜中華街の中華料理屋は
ダメ食材を使ってクソな料理を食わせている詐欺師ばかりなんだね。

それほどいい食材なのに何故北海道で独り占めして大都市圏に売ろうとしないのかなぁ。
いい値で売れるだろうに。

187もぐもぐ名無しさん:04/05/08 04:03
>186
バカだなぁ。
北海道から首都圏への輸送にどれだけ時間が必要かもしらんのか。
いくら鮮度を保つように輸送しても、味が落ちるのは致し方ないのだよ。
鮮魚なんてのは数時間違うと味がだいぶ違うからね。
だから、地元北海道で味わうよりうまい物を首都圏で食べるのは無理なのだよ。
それに価格に輸送費やら諸経費が上乗せされるから、貧乏人には縁遠い存在に成りがちだしね。
たとえば、全国展開している庶民的な居酒屋レベルでも、北海道と首都圏では味のレベルが相当違うんだよ。
北海道で食べたら、うわっ同じ値段でこれだけ違うものを東京で食わされていたのかとびっくりするよ。
188もぐもぐ名無しさん:04/05/08 04:11
日通ではトレーラーで直接搬入方式で船便で物資を輸送するサービスを始めた。
これなら、1日程度で北海道から東京へ生鮮食品を安価に輸送できる。
鮮魚や野菜の輸送・保存技術は数年前と比べると話にならないほど進歩しているから
もしかすると札幌で売っている魚や野菜よりも東京で売っている魚や野菜のほうが
新鮮な場合もありえる。

魚に関しては東京では海外産に北海道産はかなわない。
産地で瞬間冷凍した物を空輸で輸入するからね。

言いたいことはわかるが、もうちょっと流通や輸送について
勉強してから書き込みをしてくれ。
189もぐもぐ名無しさん:04/05/08 04:18
東京の人間が北海道に行って食い物で感動するのは
「こんな美味いもんがこんな捨て値同然の値段で食えるなんて!」に尽きる。
もっと高い値段を吹っかけりゃいいのに、東京の相場を知らないんだろうね。
タダ同然で食い放題ができるので当然ながら評判がいい。
北海道の人は商売が下手というか田舎者というか。
だからいつまでたっても観光県(道?)から抜け出せないのだろうな。
190もぐもぐ名無しさん:04/05/08 07:33
北海道に移住した。
東京だと高いのに北海道だと捨て値同然のものがあってけっこうびっくりした。
需要が少ないものは元値は安くても輸送費で逆に高くなっちゃうのかな。
ホンマスが680円、ハタハタ1kg298円、ホッキ貝それぞれ殻のまんま1つ98円、
鮭の白子だとかタチ(マダラの白子)がほとんどタダで手に入った。
マスの開き、鮭の開き、タラの開きなどとどうやってグリルに入れるんだ??っていうわけのわからないものがあったりしてビビる。
カジカ、ゴッコ、見栄えはしないし東京では見ないけど美味い。
ギンナン草っていう海草が美味しかった。
カニとかイクラ、筋子、ウニは北海道でも高いね。
191もぐもぐ名無しさん:04/05/08 09:11
>188
甘い。
トウキビやアスパラなんかは時間単位で味が落ちるのだよ。一日たったらガラ同然。
ちなみに北海道では農家でなくてもアスパラを植えている家は多い。
畑からの採りたてを食べた日にはもう店で買ったのは食べられなくなるぞ。
192もぐもぐ名無しさん:04/05/08 11:01
北海道の人が負けず嫌いなのは本当なようだな。
どうしても北海道の野菜や魚は東京の品よりも新鮮だと強調したいらしい。

東京の品よりも鮮度が悪かったら北海道の宣伝にならないから当然だろうけど。

新鮮なのはわかったから、産地らしく安値で売ってくれよ。
二条市場や三角市場の観光客相手ボッタクリ値段は何よ?
築地場外のほうが同程度な品で3割以上安いのには笑える。

稚内や帯広や釧路や根室に来い!というのはなしな。
観光客の殆どは新千歳経由で来るし、北海道は交通が不便すぎる。
193もぐもぐ名無しさん:04/05/08 11:08
>192
観光客はぼったくり値段で買ってやれ
194もぐもぐ名無しさん:04/05/08 11:13
よく北見のトリトンで仕事帰りに泣きながら寿司を食べてました
195もぐもぐ名無しさん:04/05/08 11:15
ボッタクリ値段なので、ジャガバターや焼きトウモロコシや搾りたて牛乳の美味さには感動しても
買い物らしい買い物はせずに東京に帰ってしまう。w
北海道でジャンジャン金を使わせるように宣伝しなきゃダメだろ。
196もぐもぐ名無しさん:04/05/08 11:18
貧乏人は北海道に来ないでください。
197もぐもぐ名無しさん:04/05/08 11:26
金持ちは素直に海外旅行へ行くよ。w

北海道や九州に来るのはお年寄りパックツアー客や写真撮影目的の人や
貧乏旅行学生や単車でツーリングしたい人ばかり。
あまりお金は持っていない人が多いね。
198もぐもぐ名無しさん:04/05/08 12:24
>118
旭川の高橋製菓。
199もぐもぐ名無しさん:04/05/08 12:28
昔、北海道に住んでた。
とうもろこし、栗は生で食うに限る。
めちゃめちゃ甘いんだよね、取れたて。
200もぐもぐ名無しさん:04/05/08 14:05
山梨や長野の観光農園でとれたてその場で食ったことがあるけど
本当にうまいね。
でもわざわざ往復の航空運賃をかけて北海道まで行く必要あるの?
中央道経由で2〜3時間も走れば着くよ。
201もぐもぐ名無しさん:04/05/08 15:10
>>192
あの、わざわざ2条市場とか観光客相手の市場じゃなくて、
地域密着型のローカルスーパーで買えば?
地元民も行くから鮮度も良くて安いの買えるし、
発送もしてくれるよ。
同じ北海道たって、朝もぎの野菜食べれるところに住んでる人もいるし、
ビルの谷間で生活してる人もいるんだから
一括りにして鼻息あらくしないでほしいな。

函館のとれたて朝イカうまいよ。
足が下にへばったりするけどさ。色は透明で。
ゴロがあまったら、塩辛にしたり沖漬けにしたり。
三升漬けにいれてもおいしいよ。
じゃがいもなら、北あかり(栗いも)がすきだな。
どこの場所でも取れたてはうまい。
202もぐもぐ名無しさん:04/05/08 15:14
おい、以前のココの雰囲気はどこへ行った?
そろそろ落ちつかねーか?
203もぐもぐ名無しさん:04/05/08 17:38
>>201
札幌やその近郊で魚やカニが安い店やスーパーを教えてください。
どうせならお土産は築地ではなく札幌で買って帰りたいです。
204もぐもぐ名無しさん:04/05/08 19:25
>203
適正価格で買いたいのなら、素直にデパ地下(含長崎屋・ヨーカドー)へ行け。
煽りなんかではなくて、マジだ。
それから、札幌でカニを買うなど愚の骨頂。あそこは内陸だから結局はどっかからの移送品だ。
海産物を買うなら海沿い。これ定説。
というわけで、札幌近郊なら、小樽(三角市場はやめれ)とか苫小牧(ほっき貝ウマー)あたりが良いぞ。
205もぐもぐ名無しさん:04/05/08 19:43
苫小牧在住、5日ヒマだったんで白老までいってかに御殿覗いてきた。
あそこは事情通は高価いって云うけど、活たらばの鍋&さしみ捌くとこ見た。
出刃でバンババンと大迫力。
結局高価いんで食わなかったけどさ。
206203:04/05/08 19:56
>>204
レスありがとうございます。
デパ地下なら札幌はよくわからない私にも何とか辿り着けます。

小樽は中央市場あたりがお買い得なのでしょうか。
札幌→新千歳の特急で空港に行って飛行機で帰るので苫小牧には行かないと思います。
207もぐもぐ名無しさん:04/05/08 20:39
ねこのたまご
208もぐもぐ名無しさん:04/05/08 21:02
アイヌネギ喰いたいけど、熊さんこわい。
209150:04/05/08 23:05
>>208
ウチは山から株移植して2〜3年前から自宅の庭先というか、畑の脇の
斜面で採取可能になった。
と、云ってもすべて俺のお袋の手柄で都会で会社勤めする俺は、
農作業一切しないで時期になったら帰省してあるもん食うだけだが。

ちなみに去年はキトピロもとうきびもなんと生えてるソレ盗まれたそうだ。
俺の実家は北海道でもかなり辺鄙なんだが、それでも…。
世知辛いってこう云うもんか?
210もぐもぐ名無しさん:04/05/08 23:25
アイヌネギとは、行者ニンニクのことですか?
こちらでも栽培物が出回っているのですが、どのように食べると一番おいしいのでしょう?
ググッたらおひたしや炒め物が良いとかありましたが、天ぷらにしてもおいしいでしょうか?
211150:04/05/08 23:45
>>210
アイヌネギ、エゾヤマネギ、キトピロ、行者ニンニクその他呼称あり。
自分的にはヤマネギとかで統一したほうが後々ハウスものとかがポピュラーになった時に吉かもとは思ってるんだけど。
根の部分の紫色した部分を剥いで下ごしらえ。
茹でてから醤油漬け、ナマのまま醤油漬けどっちもあり。
ジンギスカンに他の野菜と同じような扱いで、雰囲気は玉葱とおんなじ?かな?みたいな。
あとラーメンに、これは湯通ししたホウレン草?みたいな。

あと、今の思いつきをカキコすればニンニクの芽みたいに豚肉と炒めるとか、
玉子焼きに入れるとか、てんぷらは?想像つかんなあ?
212もぐもぐ名無しさん:04/05/09 00:02
レスありがとうございます。
天ぷらは無理ですか。
ニラやアサツキや万能ネギは掻き揚げなら、そこそこ使えたのですが。
見かけはともかく味がまるで違いますものねぇ。
素直におひたしか炒め物に使います。
213もぐもぐ名無しさん:04/05/09 02:44
北海道で美味しい物を食べたかったら、まず地元の人にきくべし。
トラベルガイド本はウソが多いよ。特に雑誌紹介のラーメンはウソだらけだ。
214もぐもぐ名無しさん:04/05/09 03:39
ガイド本は単なる業者の宣伝媒体。
マスコミに裏金渡して宣伝しているところもあるのは公然の秘密
215もぐもぐ名無しさん:04/05/09 03:56
>>213
前に北海道でラーメン食って、
がっかりしたことあった。
216もぐもぐ名無しさん:04/05/09 03:57
>>214  ・・本当にそうだよな。美味しい店は変な本に紹介されてほしくない。
本当に複雑な気分だよ。 北海道の美味しいラーメン屋も寿司屋も
これが原因でスポイルされたからな・・。

逆にスープカレー系は疑問だぞ。
あんなものに800円を払うか・・?
北海道人の金銭感覚が判らない。
217もぐもぐ名無しさん:04/05/09 08:05
ラーメン一杯850円とかもボッタクリでしょ
218もぐもぐ名無しさん:04/05/09 15:12
みよしのぎょうざはウマイ!ジャンボ定食はギョウザ18個と大盛りメシ
おしんこ、みそしるで約700円
函館のハセスト、やきとり弁当もうまいぞ!注文してからやいてくれる。
タレ、塩味あり特におすすめは牛串である。
北海道へイラッシャイ〜
219もぐもぐ名無しさん:04/05/09 15:34
>>218
なんで餃子や串焼き食べに北海道まで行かにゃぁならんの!?
220もぐもぐ名無しさん:04/05/09 15:43
別に観光客だけに見てもらうスレじゃないよ。
来たくないならこなくていいよ。
221もぐもぐ名無しさん:04/05/09 16:06
みよしの餃子、札幌市民には定番たよね!懐かしいー。
ところで八角、最近魚やでも全く見ないって本当ですか?
食べたいよー。
222もぐもぐ名無しさん:04/05/09 18:51
>>212
てんぷら美味しいよ。
223219:04/05/09 19:17
>>220

>>218
>北海道へイラッシャイ〜
こんなんがくっついてたんでな。
邪魔したな。

てか、まちBBSにでも立てとけや!
224もぐもぐ名無しさん:04/05/10 14:24
このスレは北海道宣伝スレなんだよ。
空気を読めないアフォは書き込みすんな。
225もぐもぐ名無しさん:04/05/10 14:46
2chチャネラーは、自分も含めて「自分の中のアホ」を晒しているんだよ。
人のレスにすぐ「アホ、ボケ」を使うのは北海道人に多いと思うこの頃。

少し前は関西人が良く使うと思っていたが違いようだ。
226もぐもぐ名無しさん:04/05/10 18:56
>>225
・2chチャネラー?
・違いようだ?

引きこもっていないで、太陽を浴びよう。
心身共にすっきりするぞ。
北海道人というのも間違っているんだよな。殆ど使わないからね。
日本語を勉強して、もう一度出直して来て下さいな。



227もぐもぐ名無しさん:04/05/10 19:03
関西人というのも大阪・京都地方の人は使わないよ。
大阪は大阪、京都は京都だな。
大阪や京都に住んだことがない東京以東以北の人間がそう呼んでいるだけだと思う。

北海道だが、観光情報を見ると道南・道北・道東・札幌周辺に分けて紹介されていることが多いが
人間もそのように大別できるのか?
228もぐもぐ名無しさん:04/05/10 19:12
>>225
( ´,_ゝ`)プッ
229もぐもぐ名無しさん:04/05/10 19:34
スレ違いならごめんなさい。
今度子供が修学旅行で北海道におじゃましますので、現地の方がおすすめするお土産を教えて頂きたいのですが...。
お泊まりするホテルがヒルトン小樽とシュラトンホテル札幌で、新千歳空港で帰ります。
コースの中に羊ヶ丘展望台や夕張市・めろん城、ピリカ民芸など回ります。
この様な情報で恐縮ですが、宜しくお願いします。
∈(_ _)∋
230もぐもぐ名無しさん:04/05/10 19:55
>>229
新千歳空港で買える
スナッフルズの「チーズオムレット」お薦めです!
あと北菓楼の「シュークリーム」
この2つは夕方には売り切れてしまうようですが。。。
あと、小樽のルタオのクッキーやチーズケーキも美味しいですよん。
んー。定番ものなら六花亭のバターサンドやストロベリーチョコ。
柳月の「きなこチョコ黒大豆」も美味しいです。
楽しい旅になりますように!
231229:04/05/10 20:33
230様、有り難うございます。
六花亭や柳月の名前は色々検索して出てくるのですが、「チーズオムレット」は初めてのような気がします。
「北菓楼のシュークリーム」や「ルタオのチーズケーキ」なんて聞いただけで食べてみたいのですが、子供のお土産なのであまり贅沢は言えませんネ
(^^ゞ
とても参考になりました。
ありがとうございます。∈(_ _)∋
232もぐもぐ名無しさん:04/05/10 20:52
ルタオって鳥取の土産物用菓子業者が経営してるんだそうだ・・・
絶対うそだと思ってググったらほんとでものすごく
ショボーンとなった。

ということでお菓子なら菓か舎のロールケーキオススメ!
大丸か丸井今井の地下で売ってるよ。
蒸しスポンジ生地にバニラやチョコなどのクリーム
たっぷりで500円前後だったかな。おいしいよ。
233229:04/05/10 21:17
232様、引き続きありがとうございます。
大丸か丸井今井との事、もし旅行コースにあてはまっていれば頼みたい一品です。
ネットで検索しながら見てますが、どこでもネット販売をしているみたいで・・・、でもやっぱりお土産で頂くのが一番かな(送料もかからないし)。
物産展でも出張販売しているみたいですが、私のすんでいる所は百貨店がつぶれてしまって、物産展は開かれなくなってしまいました。
クスン(; _ ;)

という訳で、有り難うございました。∈(_ _)∋
234もぐもぐ名無しさん:04/05/10 21:45
百貨店が全くなくなったって、多摩センターとか?w
多摩センターとは、東京都多摩市の多摩ニュータウンの中心的街のこと。

235もぐもぐ名無しさん:04/05/10 22:17
北菓楼のシュークリームは漏れからもお勧めする。安くてデカイ。しかも美味い。
足が速いのが難点だが、持ち帰りなら問題なし。

他には、ほりいのとうきびチョコ、マルセイバターサンド、煉瓦屋のバターケーキもお勧め。
ふたくちーずなんてのもいいぞ。

海産物なら、佐藤水産でソフトトバなんかもウマ〜
236229:04/05/10 22:58
>>234
 >百貨店が全くなくなったって、多摩センターとか?W
 
全然、関東圏の話じゃないんです、これが。
この百貨店がなくなったおかげで、1時間半車で行かないとそれらしき店舗につかないと言うとても不況色の強い土地柄なのです。藁)
(それらしき店舗と言うだけで、百貨店かどうかもあやしい・・・)
しかも回りに畑が結構あるのに、修学旅行でじゃがいもの種付けをすると言う都会気取りの土地柄なんです。
でも、秋にはじゃがいもを送って頂けるとの事で、できたてのジャガイモ楽しみ。。。

235様、ありがとうございます。

やはり、土地の人が見てると色々な情報を頂けてとても嬉しい、、、でもとてもまよう、、、、。
良っっっっっっっっっっっっっっっく検討してみます。
237もぐもぐ名無しさん:04/05/10 23:45
超ローカルネタですまんが、道南の江差町、ここはおいしいお菓子の宝庫だぞ。
まずは、羊羹で有名な五勝手屋。江差町の本店に行くと、羊羹のほかにカステラやら和菓子やらが置いてあって、
どれもものすごくおいしいです。
そしてもう1件。これは知る人ぞ知る一品、それは「山田屋」の「苺大福」マジウマー。

てな訳で、江差町に最寄の際には是非立ち寄ってみてください。
238もぐもぐ名無しさん:04/05/11 00:37
>>237
五勝手屋

あそこは創業400年位だっけ?
たしか、初代の殿様に自作のお菓子献上してあの屋号貰ったんだよな。
239もぐもぐ名無しさん:04/05/11 00:42
乙部町の百合根最中というのが美味いと聞いたんですが、江差のお方知りませんか?
叔母に聞いたんですが、なかなか訪ねる用もなく、謎のお菓子なんですが。
240もぐもぐ名無しさん:04/05/11 00:48
あと桧山漁協で出してる筋子も叔母絶賛でした。
241元江差町民:04/05/11 01:12
>239
百合根最中は美味しいという話は良く聞きますね。私は食べた事無いのですが。
乙部町の国道沿いにあるので、場所はすぐ分かるかと思います(すいません、店名忘れました)。
ただ、店主が気まぐれで作るらしく、いつも置いているとは限らないとも聞いています。
確かCAC化粧品の営業(?)の方が顧客のところにお土産として持っていくらしいです。
242もぐもぐ名無しさん:04/05/11 01:18
あ、ありがとうございます。
そうなんですか。
美味いと聞いた割には、あまり話題にならないなあと思ってたんですが。
叔母に頼んで買っといてもらおうかな。
243もぐもぐ名無しさん:04/05/11 08:36
>>221
昨日「産直」で刺身用の八角が一匹まるごと200円台で売ってたよ。
刺身うまいよね。解体するのが面倒で買わなかったけど。
じいちゃんが、先週カレイとほっけを釣ってきたので、
刺身で食べた。うまかったよ。
ゴカッテヤは丸い羊羹がイイ!!
柳月の三方六、この間みたら、切り目が入っていて驚き!
昔は付属のノコギリでたべるのが好きだった。今も入ってるの?
244もぐもぐ名無しさん:04/05/11 10:01
二条市場とかいったら負け組みだな
普通にスーパーでもいきゃ安くカニだのウニだの手に入る
245もぐもぐ名無しさん:04/05/11 10:51
>>244
いいや、金に糸目をつけず、二条市場で買い物する奴こそ、勝ち組。
246もぐもぐ名無しさん:04/05/11 11:11
市場の仕組みを知っているグルメの人の北海道案内のHP見たりすると
素人が市場で買い物をするのは中々冒険のようですね。
今度北海道に行く時は>244を参考にしてみよう。
247もぐもぐ名無しさん:04/05/11 23:29
地場産のウニが獲れ始めたようですな。
248もぐもぐ名無しさん:04/05/12 00:18
ウニは本州の東北地方でも獲れますが、北海道産は東北産とはモノが違うのでしょうか?
違う場合はどう違うのでしょうか?
249もぐもぐ名無しさん:04/05/12 21:09
北海道でウニと言うと、「ガンゼ」と「ノナ」の2種類がある。
「ガンゼ」=「バフンウニ」
「ノナ」=「ムラサキウニ」
で、味はと言うと、前者の方が旨い。
ちなみに南西沖地震以前の奥尻島では、お店で頼むと丼一杯のウニを出されていたそうで、
2年もそこに住んでいると、飽きて食べる気が起きなくなったそうな。
250もぐもぐ名無しさん:04/05/12 21:11
エゾバフンウニがやっぱ一番うまい
251もぐもぐ名無しさん:04/05/12 23:21
昨年、志津川や気仙沼(いずれも宮城県)へ行って地元の人に尋ねたところ
「ムラサキウニが一番旨い」との話でした。

でも>249-250さんの話は正反対。


ググっていたらこんなサイトを見つけました。
http://www.whako.com/market/uni.html

【おいしいウニ】

- 松前の漁師編 -
知人の漁師さんの話です。松前では、ムラサキウニもバフンウニも取れます。漁師曰く「ムラサキウニの小さめのウニが一番おいしい」とのことです。

- 魚屋編 -
魚屋で上記の話をしたところ、「需要と供給で値段が決まるので、ムラサキウニより、バフンウニのほうが、一般においしいと思う人が多い。だから、バフンウニのほうがおいしい」とのことです。


結論:ムラサキウニも、バフンウニもそんなにこだわる必要がないと私自身は思います。

252もぐもぐ名無しさん:04/05/14 01:46
需要と供給というならバフンウニの方が漁獲量も資源量も多いんだけどね。
253もぐもぐ名無しさん:04/05/14 12:32
おまいら、カツゲン忘れてませんか?
254もぐもぐ名無しさん:04/05/14 13:53
毎年恒例!
夕張メロンの初せり

夕張メロン1玉21万円 札幌の初セリで過去最高値
http://www.asahi.com/national/update/0514/015.html
255もぐもぐ名無しさん:04/05/14 14:37
利尻、礼文は最高!
256もぐもぐ名無しさん:04/05/14 17:41
北海道でうまいもの?
コアップガラナ
257もぐもぐ名無しさん:04/05/15 01:20
>>256
なんで、あれが北海道だけなのかな・・。
もっと全国区になって当然なのにな〜。

北海道名物の赤シトロンなんか、
10年前は厚木工場で大量生産していたが。
258もぐもぐ名無しさん:04/05/15 05:32
大沼だんご
259もぐもぐ名無しさん:04/05/15 08:58
まりも
260もぐもぐ名無しさん:04/05/15 13:11
エゾタヌキ
261もぐもぐ名無しさん:04/05/16 00:36
クリオネ食ってみたい
262もぐもぐ名無しさん:04/05/16 12:22
エゾエンマコオロギ
263もぐもぐ名無しさん:04/05/16 12:55
エゾリス
264もぐもぐ名無しさん:04/05/16 21:16
谷地蕗、ウマー
265もぐもぐ名無しさん:04/05/16 22:21
とうきび
266もぐもぐ名無しさん:04/05/17 12:34
何はなくとも、炭火焼豚丼は美味いべさ〜♪
267もぐもぐ名無しさん:04/05/17 22:17
キタキツネ(エキノコックス付き)
268もぐもぐ名無しさん:04/05/18 00:16
229です。
いつぞやはお世話になりました。
色々返答頂きましたが、修学旅行と言う事で、うまくかえなかったとの事です。
致命傷が新千歳空港でお土産を買う時間がなかったと言う事かな・・・。(それから男の子と言う事もあるのかな、買い物より遊びで..)
その中でちょっとお気に入りは「とっとこハム太郎北海道限定プチチョコクランチメロン味」です。(缶が)
今度、北海道に行く機会がありましたら自分で買ってきたいと思います。
有り難うございました。
269もぐもぐ名無しさん:04/05/18 00:18
夕張メロンキャラメル ウマー
270もぐもぐ名無しさん:04/05/19 00:37
ねこのたまご
271もぐもぐ名無しさん:04/05/19 05:35
>>270 どあほ、ねこのタマゴは西表島特産だ!

272もぐもぐ名無しさん:04/05/19 06:43
いぬのたまご
273もぐもぐ名無しさん:04/05/19 06:48
>>272 をんどりゃ〜。
274273:04/05/19 06:50
頭が疲れたのでモウ寝る!
275もぐもぐ名無しさん:04/05/19 09:47
>>270
去年北海道フェアで食べたけど、
ネコのたまごおいしかった!!

でも、ちょっと種類多すぎ。
殆ど味変わらん。

276もぐもぐ名無しさん:04/05/19 11:00
やきそば弁当
北海道にしか売ってないもので、この前通販で
買って食べたらおいしかったです
277もぐもぐ名無しさん:04/05/19 11:55
海で割って食うガンゼ。(一部地域のみ)
278もぐもぐ名無しさん:04/05/19 14:37
やきそば弁当は北海道いったとき
おみやげにしこたま買いこんだ。
メンを戻したお湯でスープ作るんだよね。
279もぐもぐ名無しさん:04/05/19 14:40
お国自慢のクサ〜イ蟹
280もぐもぐ名無しさん:04/05/20 22:28
>>271
どういうことか説明して頂けますかねえ〜?
281もぐもぐ名無しさん:04/05/21 18:07
地元北海道から、母親がダンボール3箱もジャガイモを送ってきた。
実家のほうでも食べ切れなくて困ってたらしいけど・・・
1人暮らしのあたしがこんなにジャガイモ食べきれるわけないだろっ!!って思った^^;
大学の友達に一生懸命おすそ分けし、自分もジャガイモを主食にして生活していたけれども
食べ切れなくてとうとう芽が出てきてニョキニョキと伸びて
どーしようもなくなったので捨ててしまったことがあります。。。

・・・スレ違いかも^^;
282もぐもぐ名無しさん:04/05/22 12:42
バフン
283もぐもぐ名無しさん:04/05/22 19:35
ダニ将軍
284もぐもぐ名無しさん:04/05/23 04:10
>>278
それって、大昔の話では!!!
今でも戻し湯でスープを作ってるんだったら立派!
30年前は東洋水産の商品だったよね。
285284:04/05/23 04:13
北海道に行った時は袋麺やカップ売り場をチェック!
286もぐもぐ名無しさん:04/05/23 08:34
>>284
本州でもバゴーンという商品名であったんだけどね。
いつのまにか販売終了・・・
287もぐもぐ名無しさん:04/05/23 11:04
>234
今でもスープ付きで 麺を戻したお湯で作ります。
しょっぱいので 分量の2倍くらいに薄めて飲むのが好き!
288もぐもぐ名無しさん:04/05/23 12:19
オロロン鳥
289もぐもぐ名無しさん:04/05/23 12:39
とびっこ
290もぐもぐ名無しさん:04/05/23 13:15
道産子娘
291もぐもぐ名無しさん:04/05/23 15:20
>>286
バゴーンは健在です。東北あたり限定だったかな。
292もぐもぐ名無しさん:04/05/23 15:38
エゾシカの肉ってうまいの??
293もぐもぐ名無しさん:04/05/23 22:21
>>291
えっ、そうなの?まだあるんだ。

ヤキソバ弁当と食べ比べてみたいな。
294もぐもぐ名無しさん:04/05/23 23:38
シカ肉ソーセージとかあるらしいな
295もぐもぐ名無しさん:04/05/24 00:34
>>292
うまいよ。

>>294
うまいよ。シカ肉苦手な人でも食べやすい。
296もぐもぐ名無しさん:04/05/24 00:43
むかしむかし。常呂町だったかな。
旅行中にふらっと焼肉屋に入ったのさ。「焼肉とビール。焼肉とビール。」と繰り返しながらね。

だけど、おばちゃんに「肉。無いけどいい?」と聞かれて、焼肉屋に肉が無いってのも間抜けな
話で、落ち込んでしまって仕方ないから店、出ようとしたのね。
したら、奥からオヤジが出てきて「鹿でもいいかね?」と聞かれて、図らずも鹿肉で焼肉を
いただきましたです。

かなりウマーでございました。

297もぐもぐ名無しさん:04/05/24 07:23
>>292
エゾシカではないが、鹿刺し食ったことあるよ。ウマー
298もぐもぐ名無しさん:04/05/24 16:41
鹿肉って時々鉛中毒が問題になるよな。
299もぐもぐ名無しさん:04/05/24 17:10
野生の肉は生で食べると肝炎の危険性が
って記事を最近見た気がする。
300もぐもぐ名無しさん:04/05/24 17:37
ベルやソラチなど北海道メーカーの作り出す各種タレのB級な味っていかにも北海道らしいよね。
ジンギスカンのタレ、冷やしラーメンのタレ、豚丼のタレ、焼肉のタレ、etc...
301もぐもぐ名無しさん:04/05/24 20:30
>>298
それは銃で撃つからだね。ちゃんと処理すれば大丈夫でしょ。
302もぐもぐ名無しさん:04/05/24 22:11
ヒグマ
303もぐもぐ名無しさん:04/05/24 22:58
野生の獣は冬眠前が旬らしいな
304もぐもぐ名無しさん:04/05/25 15:09
食べた事無いけど熊って美味いそうだ
305もぐもぐ名無しさん
今からホンコンやきそば食べる。