半年前の卵、日付偽装し5万個出荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
157もぐもぐ名無しさん:04/01/23 16:57
>>151
その文章だけではどのような飼育がされていたか分かりません。
地面で飼われていた鶏からも採卵はされますから。
かつて鶏が農家の庭で半ば放し飼にされているのが普通だった頃
も毎日採卵され卵をあまり産めなくなった鶏から肉にされていました。

もっとも卵を産まなくなった京地鶏が美味いかもっと若い方が美味いか
知りませんけど。

また地鶏というのはその地方特有の種の鶏のことで、飼育方法を言うので
はありません。地面で飼われていても白色レグホンは地鶏ではありません。
その逆も同じです。
158さくらたまご:04/01/23 22:36
自粛中の採卵したものはどうしてるのかい?
ただで配ればいいのにね

うちは京都生協で桜たまごしか食べていない…
12月に回収に来たけど 食べたあとだった
159もぐもぐ名無しさん:04/01/23 22:42
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
160もぐもぐ名無しさん:04/01/24 11:45
>自粛中の採卵したものはどうしてるのかい?
また保管しておいて半年くらい経ってから売るのかも。w
161もぐもぐ名無しさん:04/01/24 12:31

鶏鳴新聞のBBS
http://www.keimei.ne.jp/bbs.html

が404になっていた・・・・
162もぐもぐ名無しさん:04/01/24 13:03
291 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/24 02:56 ID:P8Gooqsf
しかし、これってCOOPが事実を知ってから
騒ぎになるまで、1ヶ月の間放置されてたんだよね。

たまたまニュースに載ったから、皆が知ったわけで・・・
これ、ニュースに載らなかったら、Coopのチラシを
見た人しか知らない事実だったとしたら、それはそれで怖い・・・

今まで、ニュースに載らないこの手の話って多そうだ
163もぐもぐ名無しさん:04/01/25 00:26
自民党の西田よしひろ議員が、6ヶ月過ぎの腐れ卵をうった黒幕らしい・・・
古賀ばかりせめんなよ。

【にわとり】半年前の卵約5万個を虚偽の表示をして出荷しちゃったよ!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073822526/

私が参議院 自由民主党 国会対策委員長の 西田よしひろ です。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/

スローガンは、
地方の叫びは国会へ
腐った桜卵は食卓へ

です。よろしくお願いいたします。
164もぐもぐ名無しさん:04/01/25 00:50
自民の先生がバックについているのでしたら
何しても、もみ消せますな。

処分が軽いのも、報道がろくにされないのもうなずけます。

ま、こんな凄い先生が後ろに控えてらっしゃるのでしたら
出荷停止を解く事なんて簡単でしょうな。


165もぐもぐ名無しさん:04/01/25 17:34


食中毒保険に入ってまんので保険太り

2月から貯めてた卵バリバリ出荷して稼ぎまっせー
166名無しさん:04/01/25 19:05
明日発売の週刊誌『週刊現代』より
“あの腐れタマゴを売ったのは自民議員(=西田吉宏)だった−責任を問う”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
167もぐもぐ名無しさん:04/01/27 03:04
1ヶ月後に、腐れ卵を出荷して、自主休業を繰り返せば
半年は寝て暮らせるな。

やるな。さくらたまご・・・やるな 西田議員
168もぐもぐ名無しさん:04/01/27 23:59
許さん。俺は京都生協の「コープさくら卵」を毎朝、卵かけご飯で食ってたよ。
でももう卵見るだけで吐き気がする。何とかしろ。
169もぐもぐ名無しさん:04/01/28 00:16
>>168
ここで言ってないで業者に文句つけなよ
170もぐもぐ名無しさん:04/01/28 00:59
これからも、さくら卵をつかって、卵かけご飯を食べてください。
たまに味が変なのがあると思いますが、それは使ってる醤油のせいでつ。・・・
171もぐもぐ名無しさん:04/01/28 01:21
これからは変な卵があったらすぐ保健所に通報だな。
172もぐもぐ名無しさん:04/01/31 14:43
ttp://www.asahi.com/national/update/0131/016.html

半年前の卵を偽装表示するなどして出荷したことがわかり、自主休業していた
京都府城陽市の山城養鶏生産組合(西田詔子代表理事)は30日、専門家らによる
「品質管理委員会」を設置するなど監視体制を整えて2月1日から営業を再開する、
と発表した。

 同組合によると、品質管理委員会は弁護士や公衆衛生学の専門家ら外部の4人で
構成する。月1回定例の委員会を開き、組合の業務をチェック。問題があった場合は
業務停止命令を出す権限を持たせる。また、組合も採卵から出荷まで温度管理などを
定めた作業手順書を作り、品質管理を徹底する。

「賞味期限」についても独自に夏季と冬季に分けて決め、採卵後4日を経過した卵は
廃棄処分するという。
173もぐもぐ名無しさん:04/02/08 22:10
誰か偽装卵の出荷先、
COOP以外で知っている人いません?
174もぐもぐ名無しさん:04/02/13 23:44
今日のNHKの首都圏ローカルニュースで特集が組まれていた。
業界団体が近いうちに指針を示すそうだ。
もっとマスコミも追求しないとね。
175もぐもぐ名無しさん:04/02/14 19:19
元祖偽装表示「かとりストアー」
鹿取進社長(65)と鹿取栄治専務(36)
http://www.tkc.co.jp/senkei/0111/fx01.htm
顔写真発見。
176もぐもぐ名無しさん:04/02/15 15:32
避けたい大手は
何らかの動きを始めると思うけどね。
177もぐもぐ名無しさん:04/02/27 18:11
京都卵の呪いか。

京都の鳥インフルエンザ、27日だけで1万羽死ぬ

 京都府丹波町の養鶏場「浅田農産船井農場」で鳥インフルエンザ感染が
疑われる鶏が大量死した問題で、京都府は27日、同日だけで約1万羽が
死に、死んだ鶏は計約2万8000羽に上ったことを明らかにした。

 府畜産課によると、10棟ある鶏舎のうち2棟の鶏はほぼ全滅に近いほか、
他の鶏舎でも死亡するニワトリが出始めている。

 また、府は同農場の従業員らに対する健康診断を実施。問診の結果、
浅田秀明社長を含め鶏舎で作業していた29人(男10人、女19人)のうち、
休みだった6人を除く23人は異常がなかった。(読売新聞)
[2月27日16時59分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000411-yom-soci
178もぐもぐ名無しさん:04/02/27 18:49
京都の鶏・卵はイメージ悪なった
179なおみちゃん:04/02/27 22:46
浅田農産って、鳥がバタバタ死に始めてから一週間も卵を出荷していたんだって。
あなたが食べたあの卵の殻にも、鳥インフルエンザに罹った鳥の糞がついていたかも知れない。
専門家は生食しないと大丈夫とか言っているけど、どんな食べ方をしても、卵の殻を割るとき、殻に触りますよね?
殻が丈夫な生卵は、半年くらいは腐らないという実験結果もありますが、洗ったのは傷むとも言われます。
卵って出荷時に、インフルエンザのウィルスを払拭するほど洗わないですよね?
浅田農産の怖さは、山城養鶏どころではありません。
安い卵は良いって考えを改めることが大切なのでは・・・
20年から30年前、卵は1個十数円が普通で、毎日1個食べられたら良い方でした。
それが本来のあり方なのでは?とも思います。
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=MXE02232
180もぐもぐ名無しさん:04/02/28 02:05
>>179
実は、農産物の値段が上がってるのは日本だけで、世界的には30年くらい
上がり下がりはあっても、そんなに変わっていない。
日本の米や小麦や野菜の値段が高すぎるだけ。
181もぐもぐ名無しさん:04/02/28 03:49
>>179
発病したら、慰謝料がっぽり取れるかもね。
182もぐもぐ名無しさん:04/02/28 20:59
>179
>安い卵は良いって考えを改めることが大切なのでは・・・
この一文に至るのに、ものすごい論理の飛躍があるのだが。
183もぐもぐ名無しさん:04/02/29 00:12
【緊急】日本から鶏が消える?3 祭りだ!【事態】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50

鶏インフルエンザが猛威を振るい始め、鶏がわが国から消え去るかも
知れないという事が農林水産省の某部局の話(現時点では機密事項)
により明らかとなった。潜伏期間を考慮するとすでに北海道・沖縄を
除く全都府県に広がり、特に京都府の養鶏場の対応の遅れが致命的と
なり、如何なる処置ももう手遅れで、今後次々と各所で大規模な発病
があり、早ければ6月までに日本から鶏がいなくなるだろう。
184もぐもぐ名無しさん:04/02/29 01:36
鶏は今後全て生産地熱加工真空パックやレトロパック製品と変われば無駄にする必要もないのじゃ
。缶詰・冷凍食品で何とか家庭用にはなる。
当分は鶏刺しやまかけや生卵無し。
ラーメン屋、丼屋、焼き鳥屋がくぁわいそう
185もぐもぐ名無しさん:04/02/29 03:04
朝田農産は感染した鶏を出荷して、細菌兵器をばらまくテロリストと
同等のことをやった。
絶対に許してはいけない。
186もぐもぐ名無しさん:04/03/01 15:47
浅田、山城と両方とも取引実績のあるCOOPって信用できるのか

これでも詐欺偽証企業と取り引き続けるなら糞だな

京都の人間には自浄作用なんてないんだな
187もぐもぐ名無しさん:04/03/01 17:48
やっぱり卵はアサダエッグだよね!!
188もぐもぐ名無しさん:04/03/01 18:02
コンセント無断拝借ですら逮捕されるのに、こんな香具師がのうのうとしているのが信じられん
189もぐもぐ名無しさん:04/03/01 19:07
ここも業界の役員企業らしいね。
業界ごと腐ってるな。特に京都。
190もぐもぐ名無しさん:04/04/13 13:21
また?
191もぐもぐ名無しさん:04/05/02 01:21
    
192もぐもぐ名無しさん:04/05/17 05:42
回収してくれ
193もぐもぐ名無しさん:04/05/29 22:20
いんさつしとこう
194もぐもぐ名無しさん:04/06/12 16:09
きちょうひんだね
195もぐもぐ名無しさん:04/08/04 18:27
>>150
採卵日=倉庫から出したって訳じゃないが、似たような事をやってる所が一箇所あるぞ。
倉庫でパックに詰めた日から起算して何日後が賞味期限というもの。
元々はダンボールに10kg入って来るんだけどね。
だから賞味期限なんて採卵日から比較するとバラバラだったよ。
まあ倉庫に入ってから一ヶ月以内で出すようにしていたみたいだけど。

会社名はサ○・エ○スって言うんだけどな。日付を気にする人はそこのは買わぬ事だ。
因みに商品名は○めたまご。
196もぐもぐ名無しさん:04/08/04 20:02
>>195
その間、冷蔵庫には入っていなかった。
まあ夏までに冷蔵庫を入れたのかは判らないが。
197もぐもぐ名無しさん:04/08/05 22:36
まあ安心して食べたいんなら地養卵やヨード卵や森の卵ってな一流のを買う事だな。
198もぐもぐ名無しさん:04/11/20 23:18:50
一年ぐらい持つよ
199もぐもぐ名無しさん:04/12/26 10:13:34
冷凍しとけば?
200もぐもぐ名無しさん:04/12/28 18:53:07
だまってればわかんないのに
201もぐもぐ名無しさん:04/12/30 21:16:06
砂漠の探検隊は卵を持っていくと聞いたことがある
長持ちするから
202ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/12/30 21:40:23
最近この手の事件多くないですか?
日本国内での食の安全神話なんて誰も言わなくなってますが、もう少し・・(ry
203もぐもぐ名無しさん:04/12/30 22:16:17
日本国内での食の安全神話っていうじゃな〜い。
でも韓国には神話がもとからありませんから!残念!
キムチもカビる不潔な国斬りっ!!!!!!
204もぐもぐ名無しさん:04/12/31 15:03:36
超つまらん寒い
死ね
205もぐもぐ名無しさん:05/01/09 16:42:14
シールはりかえれ
206もぐもぐ名無しさん
4さまキムチ