◆◆日本米よりタイ米の方が安全?◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
日本米をかって放置しておくと短い期間だとまず虫がでることはない。
しかし、タイ米の場合は、放置するとすぐ虫が出てくるのだ。
この事から考えられる事は、タイ米より日本米の方が農薬等が残って
いる、沢山農薬を使っていたと推測できると思う。
そうすると、安全を考えたときには、タイ米を買った方がいいのかと
いうことになるんだが、どうなのか?

それと、多少害があるとしても、タイ米の方が圧倒的にコストが安い
という長所がある。
こういうことを考えるとどっちを買う方が得なのか考えよう
2もぐもぐ名無しさん:03/10/01 22:53
安全を取るか、味・食感を取るか...
3もぐもぐ名無しさん:03/10/01 22:55
2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。

もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。

2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。

2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。

今度こそ2ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。2ゲット!!!!
4たかすぃ:03/10/01 23:13
俺、タイ米って食ったことねえな。味としてはやっぱ日本米の方が美味いのかな?
5もぐもぐ名無しさん:03/10/01 23:31
添加物がどうの、農薬が云々言うやつってキモイよね。
6もぐもぐ名無しさん:03/10/02 11:56
>>3
(ノA`)アチャー

>>5
添加物・。農薬におまいが無知なだけと思われ
7もぐもぐ名無しさん:03/10/02 22:58
タイ米を買おうかな
8もぐもぐ名無しさん:03/10/03 16:26
>>3
ダッサ〜おまいPC買い換えたほうがいいんじゃないか
言ってることとやってる事がめちゃくちゃだぞ ボケ!!
9もぐもぐ名無しさん:03/10/03 16:33
>>1

こんな糞スレ立てるな ボケ!
つまんねーんだよ白痴野郎!!
10もぐもぐ名無しさん:03/10/03 16:36
川崎の堀の内にある天下絶品
色白のDカップたのんだけど、ほかのものに気が変わり
まだ洗ってなかったらこっちに変えてお願いしたら、出来ますよとのこと、
出てきたらAカップのように見えたので
これDカップですか?って聞いたら、
お客さんが変えてくれって言うから変えたんだけど
と 切れ気味口調、おりゃー別に怒ってたわけジャー無いけど
なんだその口調はーとムカついた
11もぐもぐ名無しさん:03/10/03 19:29
>>9=必死な日本の米屋
12もぐもぐ名無しさん:03/10/04 22:08
>>1の情報は正しいのか正しくないのかだれか指摘してくれよ。
13もぐもぐ名無しさん:03/10/04 23:14
昔、そう30年くらい前かな。俺が幼稚園児くらいの頃か?
俺のうちじゃ、米に虫がわくんで、よく天日に干したり、虫をとったりしてたよ。
結構、鮮明に覚えている。虫はピンク色ぽかったなあ。
昔は、あんまり農薬使っていなかったのかもしれん。
TVも白黒でな。カラーTVが家に来た時は驚いたもんだ。
なつかしいなあ・・・・。
14もぐもぐ名無しさん:03/10/05 00:36
>>13
そうするとどっちが正しいんだろうな。
現在の日本の米にはそういうことをみるとタイ米よりも
残留農薬が多いと判断できるだろうし。
だけど、タイだと日本では禁止されている発がん性のある
農薬も使ってる恐れもありうるし、タイから日本に運ぶときに
防腐剤なんかをかけているだろうし、トータルとしてみた時に
どちらが安全なんだろうな。

安全にそれほどの差がなかったとなったら、コストがはるかに安い
タイ米を買ったほうが得になるな。

米の味なんてほとんどわからないし。日本の米を食べてどこの米が
当てられる人の方がすごいしな
15もぐもぐ名無しさん:03/10/05 04:46
虫の発生には収穫から販売に至るまでの保存管理の方法が大きく関与している。
日本の米問屋は現在では温度湿度の調節のできる倉庫で保管していて虫は付きにくい
けど、そんな管理方法をとっている国は少ないよ。
農薬の使用が昔の方(たぶん60年代から70年代)が少ないということはない。
16もぐもぐ名無しさん:03/10/05 12:49
>>15
そうすると、虫がつきやすいつきにくいでは農薬の残留の有無
は判断できないと言うことか。
それで、タイ米の安全性を考えた時、日本米とくらべてどのような
危険性があがるのかわかるかな。
17もぐもぐ名無しさん:03/10/05 16:04
>>16
普通の消費者が見て分かるようなことはないと思う。
残留農薬のことは検査機関に分析してもらうしかないいのじゃないかな。
いえることは日本の米にはポストハーベストは使われることはないということだけ。

もちろん外国産だから使われているともいえない。
でも海上輸送される穀類に防黴剤や防虫剤が使われる可能性はありそうだ。
18もぐもぐ名無しさん:03/11/10 08:04
タイ米より日本米の方が農薬等が残って
いる、沢山農薬を使っていたと推測できると思う。
19〓元泥棒〓:03/11/10 08:13
安全か危険かは別にしてタイ米で
ピラフとかチャーハン作ると美味いよね。
どっかで売ってないかなタイ米。
20もぐもぐ名無しさん:03/11/10 13:11
基本的に日本国内で、野菜その他に残留農薬が残ってる事はまったく無いよ。
実際、農薬よりも野菜等由来成分の「アク」の方が1万倍くらい凶悪なんだよ。
アクっていっても、よく言われる山菜みたいに喰って判るようなアクじゃ無いよ。
ちょっとした苦味、エグ味、いや、もはや舌で感じられない程度のアク!
21もぐもぐ名無しさん:03/11/10 21:50
>>20
>残留農薬が残ってる事はまったく無いよ

遺伝子組み換え食品はそうではないよ。遺伝子組み換え食品と言うのは
メディアが遺伝子だけの危険性をみせてるだけで本当に危険な部分には
ほとんど触れていない。某農薬をまくと草はよく枯れるんだが、実まで枯れて
しまうものがあった。この農薬をどうにかして、使用できないものかと考えられ
たのが遺伝子組み換え作物。この遺伝子組み換え作物をつかえばその農薬を
つかっても実は枯れないから、実にその農薬が残留することになる。1,2週間で
農薬は消えるとかもその農薬に書いてあるんだけど、それは、土に落ちてからの
ことであって、実に入っている農薬は実にある限り消えないのだ。
遺伝子組み換え食品が危険というのは、その中にある多量の残留農薬が危険と
言うことなのだ。

>「アク」の方が1万倍くらい凶悪なんだよ

どのように凶悪なのか説明キボン
22もぐもぐ名無しさん:03/11/10 22:10
日本の米は、精白米を研いだ状態なら残留農薬はゼロに近いと聞いたことがあるが、
どうなんかな。米を保存している時に湧く虫は、農薬とはあまり関係ないような。
防虫剤を使っている可能性はあるかも。

>>14
タイ米は味も見た目も食感も、まったく日本米とは違う。
好きな人ならはまる味だけど、いくら安くても食いたくないと言う人は多いと思う。
23もぐもぐ名無しさん:03/11/10 22:46
>>21
遺伝子組み換え作物の毒性は害虫に対しては有効なのだが、
人体に特に影響はない。
(作物内で、なんらかのタンパク作っているワケだから、
 一部の人にはアレルギーが出る様だが、これはソバアレルギーやカニ喰ってジンマシン出るのと変わらない)
遺伝子組み換えっていっても、作物自体が農薬を作り出すワケではなく、
虫的に「固くて喰えねーよ」とか「喰ったら苦かった」的組み替えだよ。
遺伝子組み換え作物食べた虫がコロコロ死んでいく様なイメージでは無い。

野菜のアクには発ガン性があるんだよ、
今の農薬にはあまりそういった長期毒性は無い。
発がん性があると判った途端、生産中止になる。
24もぐもぐ名無しさん:03/11/10 23:11
>>21
ちなみに、農薬の残留濃度には基準があるのでクリアしてれば問題ない。
それに、収穫寸前に農薬まいたりしないからね。

最近の農薬は、空気や水分で分解され、無害になるものが多い。
有機化学やってれば判るが、有機化合物の分解反応は遅い。
といっても、フラスコ内でせいぜい1日くらい。
分解が遅いから効力が有効なのだが、空気中で何十日もそのまま残留する事は無い。

世間一般に「残留農薬」「残留農薬」とまことしやかにささやかれているが、
現在ではその毒性は微々たるもの。(無いといってもよい)
一般人は、農家の人が農薬で病気になってるから、農薬=怖い と思っているが、
あんな近くで薬品振りかけられたら当然の結果。
例えば、高濃度の酢酸を飲んだら、内臓がヤケド状態になるが、
薄めれば酢だこ作って食する事も出きる。
農薬も同様。近くで吸わなければさほどの事は無い。
25もぐもぐ名無しさん:03/11/10 23:48
>>22
スレをはじめからよめばわかると思うけど、米を保存している
環境が日本の方がいいから、虫がわきにくいんだとさ
26もぐもぐ名無しさん:03/11/10 23:54
>>23
>遺伝子組み換えっていっても、作物自体が農薬を作り出すワケではなく、
>虫的に「固くて喰えねーよ」とか「喰ったら苦かった」的組み替えだよ。

いやいや、遺伝仕組みかえにかくれて報道されないのが遺伝子組
み換えにだけ使われる農薬だよ。遺伝子組み換えでも農薬使うからね。
農業に詳しい人がいってたから確かだよ。報道は大きいことだけ
とりあげるからその裏で小さいことがあっても見えなくなってしまう。
その見えなくなってる部分が本当に危ないこと。

>野菜のアクには発ガン性があるんだよ、

どうすれば野菜のアクを取ることができるんだろう。野菜すべてにアクが
あると思うんだけど、じゃがいもの場合は10分水につけておけばアクがとれる
よね。野菜に応じて一個一個アクを取る必要があるんだろうか。
そうすると、生野菜とかはきけんということかな?
27もぐもぐ名無しさん:03/11/10 23:56
タイ米うまいね。
雑炊にするのが好き。
28もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:07
>>26
>遺伝子組み換えにだけ使われる農薬
それだけをクローズアップされても困るのだが、
基本的に、致死量が小さい薬、発ガン性の高い薬は現在では使用されていない。
イメージ的には食器洗用の洗剤が食器に残留してるのでは?
とかいった被害妄想と変わらないレベル。

>どうすれば野菜のアクを取ることができるんだろう。
アクを完全に取り去る事は不可能だが、
「同じものを続けて食べない」という方法で、健康被害は回避できる。
同じものを続けて食べると、それらに入った毒を分解する酵素が足りなくなって
体に毒が回る。
体内には「この毒はこの酵素で分解」といったメカニズムがあるので、
別のものを食べると、別の酵素が毒を分解する。必然的に酵素の量が足りなくなる事が無い。
いろいろなものをまんべんなく食べるというのには、ちゃんと理由があったのだ。
29もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:13
ちょっとぐぐってみたけど、野菜のあくってより、
山菜のあくに発がん性があるとしか見当らない・・

あくの抜き方
http://yu-chi-web.hp.infoseek.co.jp/sansai-akunuki.htm

>>23
野菜のあくについて具体的にどうなの?
30もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:17
>>28
たしかラウンドア○プとか言うやつだったかと思うけど。
ネットに詳しい人がいてその人が発言していた。
31もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:18
>>29
上のほうに書いたけど、そんな喰って判る程度のアクじゃ無いよ。
キャベツやほうれんそうにもあるよ。
農薬の1万倍の毒性ある
32もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:22
33もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:27
>>30
そもそもそんな激しい持続毒性あるものを、簡単に家の回りには巻かないよ。
雑草取りに使える時点で持続毒性低い。

ラウンドアプのイメージは
「巻くと雑草がヘロヘロになって枯れる」
↑このイメージが、いかにも人体にも悪いに違いないというイメージを植え付けている。
CMでも語られている様に地面に落ちれば分解されるので、長期毒性は低いといえる。
34もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:30
>>33捕捉

ナメクジに塩をかけて死んでゆくさまを見て
「塩は体に悪いんだね」と言うのと一緒。
草が枯れるからといって人が死ぬワケでは無い。
害虫が死ぬからといって、人体に有害なワケでは無い。
35もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:44
>>33
その人はそういうこと言ってたんじゃなかったと思うけどね。
何かの利権の癒着で危険なその農薬が使われるようになってる
とか言ってたようだし、君は農薬に詳しいのか?
言ってた人は、農業とかそういう方面にかなり詳しい人だったよ。

>>31
キャベツとかのアクをとる方法はあるんだろうか。。。あと、キャベツって
おもいっきりTVでみたけど、がん抑止する野菜ランキングで一位にハイって
いたよ。そうなってくると野菜を大量に食べるのも体に悪いのか。。。
何が一体体に良いんだろう。。。
36もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:50
http://www.pico3.com/cabbage.htm
★もう脇役なんて言わせない!ガンや生活習慣病を防ぐキャベツの底力★
37もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:52
>>35
食品・医薬品関係の薬品規制はアメリカが一番厳しいよ。
逆に日本は利権とかが多い。
医療関係でも、アスピリン投与で済む様な病気に、
わざわざ新しい抗生物質使ったりとかね。
38もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:56
39もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:59
>>36
遺伝子組み換えで、農薬散布量が激減
http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo/rec_arg3.html
40もぐもぐ名無しさん:03/11/11 01:08
>>26
>遺伝子組み換えだけに使われる農薬
↑これ見ると強力な農薬が使われてるみたいに見えるでしょ?
でも、ただ単にある種の除草剤まいても枯れないってだけの組み替えみたい。
病気に強いウシは食べたら危険かい?
病気にかかりやすい抗生物質投与しまくりのウシよりはるかにマシだと思うけど?
41もぐもぐ名無しさん:03/11/11 01:57
>>1
タイ米はものすごく農薬使ってると聞いたよ。
だから、日本が米不足のとき、「タイ米の中に虫の死体がいる」
と騒ぎになった。つまり、タイ米のなかに入ってきた虫が米を食べたら死んでしまったこと
になる。危険だってことだ。
(日本の精白米はきちんと密封してるから虫は入らない。
密封してないものは虫が入るが、しばらくはそこで生きている。)
42もぐもぐ名無しさん:03/11/11 02:00
ま、途上国の規制が緩いのは当然だね。
開発資金も開発能力も低いから、従来からある農薬を使っている。
新しい農薬使うと、その開発国に金払わないとダメだから。
43もぐもぐ名無しさん:03/11/11 10:34
>>40
前にも説明したけど、その遺伝子組み換えでは枯れないと言う農薬が危険なんだって。

>>41
虫が付くのは米を保存する時の温度とか湿度管理に関係していて日本の場合
いい倉庫みたいのがあるから虫がわきにくいと、前レスで書いてあるけど。
ちょっとまえにタイの米農家の特集をやっていたんだけど農薬は外国のものなので
物価の安いタイにしてみれば、すごく高い。その為に、農薬を大量に使うとその分
収入も減ってしまうわけだ。農薬をつかって大量に米を作った場合に得られる利益は
米を作る時に農薬の費用もかかるわけでそれを考えると、無農薬で、収穫が少ない
やつをやっている他の農家のタイ人と収入をくらべると大差ないとその番組では
締めくくっていた
44もぐもぐ名無しさん:03/11/12 15:09
>>42
だな。消費者の監視の目が厳しいし、健康被害が出たりすると
すぐに訴訟に発展するし、政府が厳しい批判にさらされる。
45もぐもぐ名無しさん:03/11/12 15:09
先進国だと。
46もぐもぐ名無しさん:03/11/12 21:43
>>43
ラウンドアップはさほどでもないね。
現に、みんな家の回りの雑草取りに使ってるし。
47もぐもぐ名無しさん:03/11/13 12:12
>>46
雑草は実で無いから土に返ってすぐ分解されるだろ。食品のばあいは
実の中にはいって分解されないから、消費者の口の中に入って来るんだよ

遺伝子組み換え食品の危険は遺伝子組み換えによっての危険ではなく
遺伝子組み換えでつかえるようになった農薬にあるんだよ。
遺伝子くみかえた食べ物がわるいとはまだ証明されてないからね。
48もぐもぐ名無しさん:03/11/13 13:09
タイ米捨てた馬鹿いるか?ちょっと前の米不足のときに。
そういう奴は懺悔してあやまれ。
漏れは捨てなかったぞ。タイ米のカレーとか粥くってみろ。ボケ。
49もぐもぐ名無しさん:03/11/13 15:33
>>48
いや、10年前に緊急輸入されたタイ米は、今売っているものより明らかにまずかった。
50もぐもぐ名無しさん:03/11/13 16:15
国産のインディカ米ってないの?
51もぐもぐ名無しさん:03/11/13 16:58
>>50
国産の香り米はあるみたい。
食ったことはないけど、タイの香り米とは違うだろうね。
52もぐもぐ名無しさん:03/11/13 18:39
>>49
まさか、タイ米を炊飯器で炊いたんじゃないだろうな。
53もぐもぐ名無しさん:03/11/13 19:11
>>47
農薬が植物の表面から内部に浸透する事は無いよ。
(細胞壁があるから)
それに、有機農薬は大抵空気や水で分解される。
でも、その反応が無機とかと比較して遅い。
無機だと、数十秒で分解してしまうが、有機物だと1日くらいかかるものもある。
でも、だからと言って何十日も分解しないで残ってたりしない。
体に悪くて、分解しない農薬は、少なくとも先進国では絶対使われていない。
54もぐもぐ名無しさん:03/11/13 21:30
ラウンドアップの毒性
http://www.greenjapan.co.jp/roundup1.htm
55もぐもぐ名無しさん:03/11/13 21:33
>>54
水にしか溶けないでしかも激薄い濃度。
水にしか溶けないって事は体内(脂肪)に蓄積しないから激しく毒性低いね。
56もぐもぐ名無しさん:03/11/13 21:40

L-メントール:ヒト経口推定致死量 50〜500mg/kg
らうんどあっぷは20000mg/kg

(W
57もぐもぐ名無しさん:03/11/13 21:40
>>49
今から頭そって禿にしろ!んでタイ米様に土下座してあやまれ!
米には7人の神さまが住んでるんだ!
一粒の米にも感謝していただくのがスジだろ!
それをまずいのなんのって米を粗末にあつかいやがって!
おまいのようなおろか者は、一生米なんか食わずに
芋ツルでもくってろってこった!
58もぐもぐ名無しさん:03/11/13 22:05
そんなに遺伝子組み換え食品に使われている農薬が危なくないと言うなら
ヤフーチャット 政治全般 ユーザールーム 仮想国会 に来て下さい。
そこの カカシダッドというネームの人がいますからその人からPMとかで
詳しい話を聞いてみてください。
それでその人を納得させられるのなら、あなた方の言っている事は正しいん
でしょう。
59もぐもぐ名無しさん:03/11/13 22:05
タイ米は調理する上では我々の知っている「コメ」とは別の穀物だと考えたほうがいいかもしれない。
60もぐもぐ名無しさん:03/11/13 22:16
>>58
>そんなに遺伝子組み換え食品に使われている農薬が危なくないと言うなら
>ヤフーチャット 政治全般 ユーザールーム 仮想国会 に来て下さい。

嫌です(W
私の言ってる事が正しいのでは無く、
世界で一番厳しい、FADの言ってる事が正しいのです。

農薬=ベトナム枯葉剤 
みたいなイメージで農薬を語る香具師と話しても無駄ですし(W

61もぐもぐ名無しさん:03/11/13 22:31
例えば、水と反応して分解する農薬でも
有機系なら、水に溶かして散布する事が可能!

何故なら、分解反応速度が遅いから。
でも、水に溶かされ散布されているから、結局は数時間で水と反応してなくなってしまう。
これは同様に空気中の水分で分解されるという事でもある。
62もぐもぐ名無しさん:03/11/13 22:51
>>59が正しい。
品種として違うのだから、日本米と同じように調理して同じように食えば違和感が
あるのは当り前。
スパゲティのように、茹でた後湯切りするのが正しい調理法。


それにしてもホント店頭で見かけないな。
タイ米で作ったチャーハンや中華丼は本当に美味かったのだが。
63もぐもぐ名無しさん:03/11/13 23:06
欧米の脳内では、野菜に分類されてるらしいのだが…
豆の親戚くらいの位置に。
64もぐもぐ名無しさん:03/11/13 23:35
>>62
普通に炊いてもおいしいよ。
65もぐもぐ名無しさん:03/11/13 23:51
>>57
当時のタイ米は急遽輸入が決まったので、タイ米でもかなり質がよくないものだったと聞いたことがあるよ。
まあ、その時の日本政府は、かなり身勝手だったと思うんだけどね。
今売られているのはちょっと高いけど、茹でても普通に炊いてもおいしいよ。
66もぐもぐ名無しさん:03/11/14 07:45
>>65
だからそれを漏れは食ったんだよ。
周りの人間はみな、あ、捨てたよ、だもんな。
米が手にはいれば、タイ米は捨てる。許せないんだよな。そんな奴!
工夫してたべたら、まずいっていったって、おいしく食べることができたよ。
粥かカレーにしたらグーだった。
6765:03/11/14 15:47
>>66
俺も食ったよ。ちゃんと。
いい機会だと思って、チャーハンやピラフにしたりして、いろいろな食い方で食ってみた。
当時は茹でて炊く方法は知らなかったけど、あの臭いもなれると病み付きになったし。
でも祖母だけは食べようとしなかったね。やっぱり戦時中の外米で、いいイメージがないんだろうな。

でも当時最悪だったのがブレンド米だよね。
長粒と短粒が混ざって、見た目も食感も悪かった。
68もぐもぐ名無しさん:03/11/14 17:39
外米食べたこと無い。そんなにまずいのか。。。。
69もぐもぐ名無しさん:03/11/14 17:56
>長粒と短粒が混ざって、見た目も食感も悪かった。

あれは、お互いの短所が相乗効果で増すやり方だよな。タイ米だけ
とか古米だけと言うなら他に使いようはいくらでもあるのに。社食で
使ってて激しく憤った思い出がある。

因みに近所のパキスタン人が売ってる色々な種類の米だけど安いやつ
のビニール袋の中は生きてる虫がマジでゴソゴソ入ってましたよ。でも
「何が変なんだ?」まるで意に介してない様子w 一番高い小さい粒の
米は真っ白で何も虫もゴミも見られなかったよ。

でも、これだけ現地から虫が元気に生きてるって・・・農薬無し・・w
70もぐもぐ名無しさん:03/11/14 18:30
連中には虫も良いたんぱく質で虫御飯としゃれこんでるんじゃねの?

>>67
タイ米ってなんで皆捨てたのかねー。うまいよね。なれると。
タイ米と漬物は合わないけど、粥とカレーとピラフはむしろ
合ってるよ。日本米より。
とりあえず、米を捨てない人間だってことはよかったよ。
71もぐもぐ名無しさん:03/11/14 18:39
>>69
虫と農薬はあまり関係がないとスレのはじめの方で書いてあるんだろ。
日本の方が米を保管する場所の温度とか湿度とかがいいので、虫がわ
きにくい。外国のは、倉庫の温度湿度がよくないから虫がわきやすい。そういうこと
72もぐもぐ名無しさん:03/11/14 21:26
カレーをタイ米に普段かけていると、たまに日本米にかけたとき、妙にねっとりした食感に
違和感を覚える。

日本米に普段かけている人が、もち米にかけたときに感じる違和感と似ていると思う。
73もぐもぐ名無しさん:03/11/17 09:35
>>71
成る程、そう言えばあの大きい虫類が簡単に死ぬとは思えないもんなぁ。
ただ、普通の米を買いなれた主婦なんかは相当驚く・・・と言うか卒倒
モンかもしれんよ。あのゴソゴソは。
74もぐもぐ名無しさん:03/11/17 22:35
米捨てるなって怒ってる漏れだけど
虫がわいてた米は捨てたよ。店で買ったときにはうじゃうじゃと。
もうすでにくっちまってたので
黒い粒入り御飯を何度か食べてたと思う。
さすがに虫だけはたべれね。
75もぐもぐ名無しさん:03/11/23 02:12
>>60
ラウンド○ップメーカーは日本の残留農薬基準を3倍ゆるめさせたんだ。
蓄積しなくても、細胞の中にはいる。おそるべし
ラウンドアップはミミズを殺す。この意味わかる?みみずにラウンドアップ
かけてみな死ぬよ。田の生物を殺すとどうなるか。いちど考えたらいいいよ。
知識を統合して考えてね
76もぐもぐ名無しさん:03/11/23 20:20
>>75
原液カケたら、人でもヤケドするだろうよ(W

ラウンドアップは地面に落ちると、土の粒子に吸着して二度と流れ出る事は無い。
この意味判るか?
77もぐもぐ名無しさん:03/11/24 11:40
タイ米、売ってるよ。
俺は東京・国分寺だけど、東京だと「コープとうきょう」に置いてある。
あと、カルディ(コーヒー豆や輸入食材売ってる店)でも手に入る。
78もぐもぐ名無しさん:03/11/24 11:44
おまいら、大枚はたいてタイ米買うとか言うなよ。
79もぐもぐ名無しさん:03/11/24 18:12
>>76
知識を統合して考えてね
80もぐもぐ名無しさん:03/11/24 19:06
>>75サソ
高濃度の食塩水、もしくは塩そのものに人間を漬けておくと
人間は死んじゃうわけなんだけど、>>75サソの理屈でいえば、
塩はとても危険な物質てことにならないかい?
いやまあ、どうでもいいんだけどさ、
具体性のない印象論じゃ説得力ないと思うんだよね。
75サソの言うことが本当なら、より科学的裏付けをもって主張して欲しいなあ。
81もぐもぐ名無しさん:03/11/25 00:10
ラウンドアップはアブラに溶けねーよ
水にさえ融けにくい。

もし体内に入っても、2日もたてばすべて体外へ出てしまう。
82もぐもぐ名無しさん:03/11/25 01:39
ラウンドアップは土中のある種のカビ?を増やしてしまう
とか聞いたことがあるが、どうなんだろうか?そのカビ
83もぐもぐ名無しさん:03/11/25 23:29
↓ラウンドアップの気にする程でも無い毒性
http://www.roundupjp.com/deta/round_2.html
84もぐもぐ名無しさん:03/12/18 01:25
>>1
http://www.gohan.ne.jp/okome-data/01/123.html
には「殆ど無肥料・無農薬で栽培が行われています」と書かれているね。
キューバなんかでも、農薬は高価なので使用しないらしい。

どっかにいいタイ米(インディカ米)の通販サイトないですかね。

>>76
>土の粒子に吸着して二度と流れ出る事は無い。

つまり土中に蓄積されてゆくってことですか?
85もぐもぐ名無しさん:04/01/23 09:31
とりインフルエンザ
86もぐもぐ名無しさん:04/02/15 16:38
船で殺虫する
87もぐもぐ名無しさん:04/03/15 16:29
インフルエンザこわいよ
88もぐもぐ名無しさん:04/03/28 19:54
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
89もぐもぐ名無しさん:04/04/11 22:54
それそうだ
90もぐもぐ名無しさん:04/05/17 08:33
ふねのうえで薬かける
91もぐもぐ名無しさん:04/05/28 15:01
農薬よりカドミウムの方が怖い
92もぐもぐ名無しさん:04/05/30 10:04
ねずみさんがはしってる
93もぐもぐ名無しさん:04/07/11 21:56
今年のタイフードフェスティバルでタイ米買った奴いる?
94もぐもぐ名無しさん:04/07/12 03:45
タイで食ったタイ米はすごく米くさくて旨くてビックリした。
輸入のは風味が消えるって農薬なのか?何か他に理由があるかもね

こんもり小さなカゴにはいった飯をレンゲで皿によそい
それに豚やら鶏やら野菜と炒めたものを乗っけて食うと
・・・・ヒイヒイ。あ〜ハラ減ってきた。寝る
95もぐもぐ名無しさん:04/07/12 03:52
安全かどうかとかは知らんが、俺は日本米よりタイ米の方が味的に好きだ。
好きになった切っ掛けの米不足の時、ニュースで得意気に捨ててる爺婆の
映像が流れたとき殺意湧いた。
96もぐもぐ名無しさん:04/07/21 03:15
爺婆は二本米マンセーだからね。
あの米の焚けるときの酢っぱい臭いでうえ〜っとなるなあ。
タイ米のコーンみたいな匂いは好き。
97もぐもぐ名無しさん:04/07/25 07:52
うちの近所のばあさまもタイ米は好きじゃないって言ってたが、米を捨てるような
バチ当たりな事は出来ないって、いまだに5s近くタイ米残ってるらしいw
98もぐもぐ名無しさん:04/07/25 07:57
安全かどうかは知らないが
インディカ米大好き
99もぐもぐ名無しさん:04/08/01 20:58
爺婆は戦後の不作時に仕方なく食わせられた
印象が強いのだろう。
いまのようにグルメで食べてたんじゃないから
わからんでもない。

食べ物を粗末にする行為自体はいただけないが。
100もぐもぐ名無しさん:04/08/01 21:51
100杯目
101もぐもぐ名無しさん:04/08/01 22:10
そうなんだよなぁ・・・
小麦ならうどん粉とかパスタのデュラムセモリナとかあるのに
寿司用の米と焼き飯用の米が同じでいいのか?
農業保護は必要だが、工夫改善が見られなければ
自由化したら外圧で即あぼーんさせられるぞ。
102もぐもぐ名無しさん:04/11/13 16:17:15
>>94(日付を見たら、余りの亀レススマソ)
>タイで食ったタイ米はすごく米くさくて旨くてビックリした。
おそらく最高級の香り米を食べたのでしょう。米不足で輸入したタイ米は、
香り米では日本人に受け入れられそうもないので、わざとランクが下の
香りの弱い米を選んだと聴いています。その辺の事情を良く知らない人間が
「タイ人から見ても格下の米を輸入するなんて」と騒いでいるだけです。
103もぐもぐ名無しさん:04/11/23 19:36:16
似たようなもん
104もぐもぐ名無しさん:04/11/23 19:50:56
日本米ベタベタして美味くない
タイの米は世界中で愛されていてその味は保証済み
105もぐもぐ名無しさん:04/11/24 08:51:17
俺は、実家が農家の親戚に貰った米を贈ってもらってるけど
たいてい炊く前に生米をオリーブオイルで炒めてパラパラに炊く。
もったいないといわれるけど、もちもちっとするのは嫌いなんだよな。

タイ米と揚げ出し豆腐、納豆、炊き込み、ピラフ、パエリア、カレー、生姜焼き・・
(゚д゚)ウマー だったなあ。
106もぐもぐ名無しさん:04/12/02 20:25:11
市原氏にある湘南動物プロダクションのレストランでは
タイ米のカレーを出してます。
タイカレーとマッチしてウママママーですた。
107もぐもぐ名無しさん:04/12/13 19:28:08
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
108もぐもぐ名無しさん:04/12/13 19:58:37
タイの米の炊き方ってたしか、茹でてその後茹で汁を捨てて蒸らすんだと思ったんだけど、誰か詳しいやり方教えて下さい。日本米でもあのパラパラ感が出るかなと。
109もぐもぐ名無しさん:04/12/21 06:40:58
成分(でんぷん)の種類・割合が違う(アミロース・アミロペクチン)ので、同じ様にはならないでは?
110もぐもぐ名無しさん:04/12/26 16:17:16
うまいの?
111もぐもぐ名無しさん:05/02/20 23:15:23
都内でタイ米売ってる所ってどこに有るか知ってる人教えてもらえませんか。
112もぐもぐ名無しさん:05/02/21 19:48:17
「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」は岡山が起源!

米どころとして知られる岡山県は、有名米のルーツ「朝日」を産み出した土地です。

岡山県で誕生し、今なお岡山だけで作り続けられている旭系品種のお米です。
「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」など、日本を代表する良質米のルーツとなりました。

ソース
http://www.opr-gohan.com/sanchi/meigara.html

古くから東は「亀の尾」西は「朝日」がわが国の美味しい米の代表とされており、
現在の美味しい米の大部分がこの品種の血を入れて改良されてきました。コシ
ヒカリ、ササニシキも品種改良のルーツをたどれば亀の尾、朝日に到達します。

ソース
http://www.town.akasaka.okayama.jp/taberu_asobu/kome.htm
113もぐもぐ名無しさん:05/02/22 01:35:37
タイ米とカレーの組合せにかなりハマってる!!
114もぐもぐ名無しさん:05/03/13 21:03:40
タイのモチ米?食べたけどウマーだったよ。
あとジャスミンライスとか・・・。

日本の米もんまいが、タイ米もうまい。
どっちも不味いのもあるのも一緒だし。
115もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 12:21:37
94年の米不足の時のタイ米は不遇だったね。
マスコミも不味いっていうイメージばかり後押しして、
ちゃんとした調理法を視聴者に教えることに対して無関心だったからね。
116もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 12:31:23
とにかくタイ米混ぜたクソ不味い米しか売ってくれないので母さん困っていた。
サラダ油、備長炭、塩、醤油、何か色々入れて、ご飯炊いてたよ。
117もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 14:21:56
>>116
そうとう懐かしい話題ですね。
そんな時もありましたね、そういえば。
あの時子供だったのでなんで米がないのかよくわかりませんでしたが
結局不作で輸入に頼ってたってのがあのタイ米だったの?
あとから知ったんだけど茹でて食べるとか。
あと10年もしないうちに輸入に頼るときもくると思うけど
できればうまい方がいいな・・・
118もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 16:25:48
>>115
ちゃんとした調理法を教えてもはやらなかったと思われ。
なぜなら、食べ方が日本人の食べ方と違ったりするからね。
119もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 16:18:14
>>118
それは言えてるな。
日本人は意外と保守的な人間が多いからな。
120タイ・フェスティバルで食中毒
タイ・フェスティバルで「生ココナツミルク」に食中毒の疑い。

5/14,15に、東京代々木公園で行われた「タイ・フェスティバル」(在京タイ王国大使館主催)
の屋台で販売されていた、「生ココナツミルク」で細菌による食中毒が確認されている。

症状は、2〜3日後に、高熱を発症し、その後ひどい下痢がつづくらしい。
細菌の詳細については現在調査中。