がんもどきって好きか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
私はどーも好きじゃない・・・・・
2もぐもぐ名無しさん:03/09/08 21:23
なんで?大好きですが。
ガンモ1個で飯1杯食えますが。
3もぐもぐ名無しさん:03/09/08 21:29
雁も、ひろうず、好きですよ。煮含めて、じゅわーておつゆがうまうま。
4もぐもぐ名無しさん:03/09/08 21:46
京都では
飛龍頭<ひりゅうず>といいます。
豆腐を裏漉して、人参、絹さや、キクラゲ、空豆、なんかを混ぜて
油で揚げ、それを油抜きして、煮含める…
こんな贅沢な食べ方てありません…
5もぐもぐ名無しさん:03/09/08 22:33
普通に水切りして堅くなった豆腐は好きだが、揚げてあるのは
どうも…がんもも厚揚げも好きくない。油揚げも。
6もぐもぐ名無しさん:03/09/08 22:35
すき。
7もぐもぐ名無しさん:03/09/08 23:05
すき。
8もぐもぐ名無しさん:03/09/08 23:18
俺も好き。もうすぐおでんの季節だにゃ
9もぐもぐ名無しさん:03/09/09 16:12
ハタチすぎてからなんだか好きになった。
がんも、湯葉、ひじき、煮物関係。
10もぐもぐ名無しさん:03/09/09 18:25
ふっくらジュワジュワ〜。
だいすきさ。
11もぐもぐ名無しさん:03/09/09 18:38
>>1はがんもどきのおいしさにきづいていない
そろそろおでんのきせつ
おでんにはかかっせない!
あまからくしてあるのももちろんすきだ!
ひじきが入ってるとなおよろしい
ああ、がんもどきくいたくなってきた!
コンビニいってくっか!
12もぐもぐ名無しさん:03/09/09 18:40
あ、あれだ
あれがすきだ
あつあげもすきだ
あれを甘辛くするとうめーんだよな
ごはんにあうあう!
13もぐもぐ名無しさん:03/09/09 19:41
モチが入ってる奴がスキ
14もぐもぐ名無しさん:03/09/09 19:44
市販のは出汁で煮含めるとオイシイ!
自分で作ったのは揚げたてを生姜醤油で食べるのが好き!
15もぐもぐ名無しさん:03/09/09 20:41
>>13
それは、油揚げにお餅の入った巾着のことだろ?おでんだねの。

鳥取市内の割烹「小銭屋」で食べた飛竜頭の美味かったこと、今でも思い出す。
16もぐもぐ名無しさん:03/09/09 20:43
つみれも好き。
17もぐもぐ名無しさん:03/09/09 20:49
>>16
つみれ?..あちゃー、おでん話になってるじゃんか。
18もぐもぐ名無しさん:03/09/09 20:57
美味しい雁もが食べたい。
19もぐもぐ名無しさん:03/09/09 20:59
>>17 あちゃー(ノ∀`*)ゴメソ。
おでんではかんもとつみれが好きなもので、つい。
20もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:06
カレーに入れてもイケル!!実を言うと自分はつみれの方が好き…
21もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:08
大好き!じゅわー ほくーっ ああああ
あれ手製してみられ。物凄い手間かかるんだど。
2217:03/09/09 21:39
>>19
>あちゃー(ノ∀`*)ゴメソ。
可愛いね。
おでんなら、昆布、シラタキ、コンニャク、ハンペン、大根が好きだな。
23もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:41
>>22 私もおでんなら、昆布、白滝、こんにゃく、大根好きー!
24もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:49
どなたかがんもどきレシピおながいします。
ってがんもどき利用のレシピじゃないよ
がんもどきの作り方だよ!
25もぐもぐ名無しさん:03/09/09 22:05
>>24
しょうがねーなー

豆腐といろんな具をまぜてつなぎに卵と薄力粉をつかって
180度くらいの油で揚げるんだよ

あーまんどくさい

豆腐いっちょう
具(調理して下味つけるといい)
ひじき
にんじん
えだまめ
ごま

などなど好きな具を混ぜる
混ぜる量に気をつけて
つなげられる程度で(ここはわかるだろ)

つなぎは
卵一個
薄力粉少々
しお少々

あとは180度の油の中でかりっと上がるまであげる
できたてあつあつを上あごの皮がめくれ上がるのなんかきにせず
ほおばる
ビールおともにウマー
26もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:38
あっためる程度にあぶって、生姜醤油でほくほくたべるのもすき
27もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:51
皆好きなのかよー・・・・どこが美味しいんだ?
28もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:05
じゃ暫らく、まずい、きらいと言うヒト、意見をどうぞ。
29もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:05
煮物は、油っこさと甘さが一体になってキモワルイ…
30もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:48
それ以前に、おでんって、美味いのか?
31もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:53
大根、ゆで卵、竹の子、ふき、ちくわ、はんぺん、
etc etc。
32もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:56
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
33もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:59
>>29 それはきっとまずーいがんもで、まずーい作り方で作った煮物だったんだよ。
34もぐもぐ名無しさん:03/09/10 21:15
歯ごたえが無いので
基本的にむかつく
35もぐもぐ名無しさん:03/09/11 01:11
がんもはいろんな食材入ってるから食感あるんじゃない?
「あ〜ひじき入ってる(゚∀゚)」とか
「さやえんどうのシャキシャキ感萌え!」とか…。まぁがんも好きだから敏感に感じるだけかな
36もぐもぐ名無しさん:03/09/11 02:31
豆腐だけのも美味しいけど、魚のすり身と銀杏が入っているのも好き。
近所のスーパーで置かなくなってたんだけど、こないだ違うスーパーに売ってるのを見つけたんだ。
もうちょっと寒くなったら薄味で煮て食べよう。
37もぐもぐ名無しさん:03/10/21 12:50
がんも大好き。煮物とかおでんもいいけど
トースターで軽くあぶってカラシとポン酢で食べると
ウマー。
38もぐもぐ名無しさん:03/10/21 12:56
市販のおでんセットのがんもは美味くはない。

自家製でおでん種から作ってるおでん屋のがんもは美味い。
39もぐもぐ名無しさん:03/10/21 14:46
ひろうす好き
ユリネが入ったのがいいな
40もぐもぐ名無しさん:03/11/23 19:47
飯1杯食えますが
41もぐもぐ名無しさん:03/11/23 20:44
>>38 そうそう!がんもって美味しいのとそうでないので、
すごーく差が大きい気がします。
42もぐもぐ名無しさん:03/11/24 13:12
好きじゃない。
給食で出た日はホント最悪でした。
43もぐもぐ名無しさん:03/11/24 13:33
がんも好き!
市販のものは・・・まずいのが多いかも。
自分で作るのは労力と素材の調達が難しいのでデパ地下の専門店で
買ってしまう。ユリネも銀杏も入っててほしい。
おでん・煮物・焼いて大根おろし・おろししょうが・醤油やポン酢でおいし。
44もぐもぐ名無しさん:03/11/24 16:20
がんも、厚揚げ、油揚げ、揚げ出し豆腐…揚げた豆腐はどれもイヤン。
薩摩揚げをそのまま(煮たりしないで)食べるのは大好きなんだけどね。
45もぐもぐ名無しさん:03/11/24 16:25
スレ違いだが・・・
子どもの頃、ヒーローもののドラマがあったんだが、悪者が「○○モドキ」(人間もどき?だったかも・・・)とか言ってたんで、がんもどきと言う食べ物は絶対まずい物だというイメージを持っていた。
がん→癌(病気)、もどき→悪役 と言うイメージ。
46もぐもぐ名無しさん:03/11/24 16:42
薩摩あげでちょっと驚いた事があった。
私は東京なんだけど「さつまあげ」は焼いたり煮物だったりで子供の時から
食べてた。お弁当にもよく入ってたっけ。
でね、九州の方に嫁いだ友人から「薩摩あげ」が届いたの。
あまい・・・・!
美味しいけど料理にするにはどーする?
で、毎日焼いて生姜醤油とかでいただきました。美味しかった。
九州とか南方面の食べ物の味付けは砂糖がいっぱい入ってるね。
やはり気温とかの問題で味付けが濃いのかな?
でもたまにデパ地下で薩摩揚げ買ったりする。(笑)

47もぐもぐ名無しさん:03/11/24 17:48
やはり一般的にはそんなに嫌われる食材ではない
わりと美味しい系なんでしょうね。
日本人ならわりとみんな豆腐の食感とかは了解済みなはずで。
う〜むもう一回すきじゃないヒトの意見を集中的に聞いてみたいですね。
48もぐもぐ名無しさん:03/11/24 17:54
中の銀杏を見つけて最後に食べるのが楽しみかも。。。
49もぐもぐ名無しさん:03/11/24 22:37
ここに来る貧乏人さん達は雁擬き雁擬き一つ覚えに唱えてますけど
私なんか雁の偽物なんか食べたこと無いっていうか食べようとも思いませんね。
50もぐもぐ名無しさん:03/11/25 00:57
↑今年のつまらないレスでつね
51もぐもぐ名無しさん:03/11/25 03:06
>>44

マヂ?  わし全部好きなんだけどw
52もぐもぐ名無しさん:03/12/01 02:08
がんもがおでんに入ってないと泣く
53もぐもぐ名無しさん:03/12/01 05:08
大好き。がんも
54もぐもぐ名無しさん:03/12/01 21:41
すまんけど『がん』もどきって ほんまもんのガンってのがあると思ってるのは俺だけ?
ところで本物のがんってどんなん?
55もぐもぐ名無しさん:03/12/01 22:13
きのこがんも
う ま い よ 
56もぐもぐ名無しさん:03/12/02 00:02
本物のガンはつみれとかつくねとかそう言うの。
感じで書くと「丸」。

まあ、精進料理的代用食だ。
57もぐもぐ名無しさん:03/12/02 01:09
煮物にしないでフライパンで焼いて生姜醤油で食うとうまいよ
58もぐもぐ名無しさん:03/12/02 01:46
未だにがんもどきがどんなものかよくわからない。
過去2回ぐらい食べたけど形も味も その2つは全然違ったし、
どっちも大して美味しくなくて「???今のががんもどき…?はあ…。」で終わった。
ここを読んだけどやっぱ具体的にどんなものかわからない…。
59もぐもぐ名無しさん:03/12/02 03:11
おとうふとやさいをよく混ぜ合わせて油で揚げたもの。
>>58

出汁で炊いて、おでんとかにするのが一般的。
なかには>>57みたいなマニアもいる。

おれはうどんの出汁とかで炊いて、
卵でとじてご飯に乗っけちゃうのが好きだ。
60もぐもぐ名無しさん:03/12/02 04:08
鳥の雁(がん)じゃないの?
61もぐもぐ名無しさん:03/12/02 14:16
なるほど 本物のガンって商品も存在するんだ ありがとう
62もぐもぐ名無しさん:04/01/21 15:19
たまぶくろ
63もぐもぐ名無しさん:04/01/29 13:20
ふかふかしてなくて重いのがイイ。
64もぐもぐ名無しさん:04/01/29 13:40
京都では「ひりょうす」と呼んで、これがいいんだよ。
「ゆりね」や「ぎんなん」なども入っていて、しっぽりと
だしで煮含めて・・・(゚д゚)ウマー
65もぐもぐ名無しさん:04/01/29 13:43
じゅわわわぁぁぁ〜ウマーーー!!
66もぐもぐ名無しさん:04/01/29 17:08
もともと精進料理の素材なんでしょ? トリ肉(雁・ガン)の代わりに なるように発案されたとか
67もぐもぐ名無しさん:04/01/30 18:59
ウマイさー、ガンモドキ。
68もぐもぐ名無しさん:04/02/09 22:01
>>66
そそそ、雁に似せたもので、雁のもどき→がんもどき となったんですね。
がんも で切るんじゃなくて、がん もどき。
69もぐもぐ名無しさん:04/02/09 22:12
がんもどきのモドキを買ってしまった・

見た目は丸くて、ひじきなんか入っちゃってて、モロがんも。
箸で割ってみると・豆腐のカタマリ?!丸い厚揚げ?!!
手に取ったときの重量感からして怪しかったんだが・・・鬱。
70もぐもぐ名無しさん:04/02/09 23:06
摘出した癌細胞に似ているからじゃないの。
71もぐもぐ名無しさん:04/02/10 20:29
ガンモ大好きです。
でもスーパーとかで売ってるのは食べれないです。
豆腐やで作ってるヤツじゃないとおいしくない。
72もぐもぐ名無しさん:04/02/11 00:52
>>70
うそ〜ん?
73もぐもぐ名無しさん:04/03/15 12:29
みたことない
74(男性):04/03/16 02:06
がんもどきでなくてスマソだけど
最近厚揚げ(東京なので「生揚げ」)生食してるの。
スーパーで売ってるもの等にも時にはおいしいのはあるけど、
あまりおいしくないものがあって、その共通点は皮っぽくてスカスカして、なんか妙な甘さがあること。
生食して食べ比べてみて気づいた。

近所のお豆腐屋さんの生揚げが本当においしくて、醤油無しで手づかみで食べちゃうのよ。
冷たい水浸しの揚げ物なんてと想像されたらそうかもしれないけど、それがみっちりして
みずみずしく、ミルキーな味覚と香りがすごくいい。なんというか食欲をわきおこす、穏やかでありつつ
ドリーミングな味だよ。食べごたえあるし。
# これ調理したら相当うまいだろうなとは思う。
豆腐は価格的に求めやすいのである意味「贅沢しやすく」、味や香りは優しくありつつも実はマニアックな
食べ物なんだろうなというのが、このところの感想。
75僕50億7番:04/03/28 01:37
がんもどきって何だったっけ?と聞くと、多分、無理矢理、食べる事になるんだよな。
76もぐもぐ名無しさん:04/04/11 22:04
かおにくっついてる
77もぐもぐ名無しさん:04/05/16 17:30
きもちわるい
78もぐもぐ名無しさん:04/05/29 13:00
なんとかもどき
79もぐもぐ名無しさん:04/06/14 14:07
炊くと甘みがでるよね。がんもの出汁で野菜も美味しく炊けて、好き。
80もぐもぐ名無しさん:04/09/15 20:50:38
>>79
禿同
81もぐもぐ名無しさん:04/09/22 04:48:51
豆腐だけのも美味しいけど、魚のすり身と銀杏が入っているのも好き
82もぐもぐ名無しさん:04/09/23 06:19:57
これでキャッチボールでもしようぜ。
83もぐもぐ名無しさん:04/09/23 11:02:54
汁が飛んで目に入りそうだ
84もぐもぐ名無しさん:04/09/23 18:56:16
煮るまえだから平気さ
85もぐもぐ名無しさん:04/09/23 19:12:53
がんもどきは、厚揚げと椎茸と一緒に煮物にすると最高だぜ。
86もぐもぐ名無しさん:04/09/23 19:22:02
がんもどきに厚揚げはくどくないか?似すぎてて
87もぐもぐ名無しさん:04/09/23 19:29:39
油揚げで包んで衣つけて揚げたら美味いぜ。
88ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/23 20:00:22
あまり好きじゃない。
89もぐもぐ名無しさん:04/09/23 20:24:31
実家で食べてたのは美味しかったんだけど、
最近美味しいのに出会って無いかも。
90もぐもぐ名無しさん:04/09/23 20:25:12
大好き。
91もぐもぐ名無しさん:04/10/15 21:48:32
お弁当にもよく入ってたっけ
92もぐもぐ名無しさん:04/10/16 00:00:23
ゆり根やぎんなんがコロンと入ってて、大好き。
茸たくさん入ったのも好き。
93もぐもぐ名無しさん :04/10/16 00:16:07
癌モドキかぁー 国立がんセンターの食事には使わないんだろうなぁ
94もぐもぐ名無しさん:04/10/16 07:33:02
もどきじゃないし
95もぐもぐ名無しさん:04/10/16 07:41:07
竜頭豆なら好きです
96もぐもぐ名無しさん:04/10/16 09:01:33
雁の肉のモドキだから がん も・ど・き
97もぐもぐ名無しさん:04/10/18 01:58:08
がんもどきをオーブンで軽く焼き目がつくまで焼くと
焼酎の肴に最適ですよ。
98もぐもぐ名無しさん:04/10/18 06:55:01
小さい時から豆腐は苦手だったけど、がんもどきだけは食べられた。
今でも大好きだな。
おでん屋行ったらもがんもは欠かさない。
99もぐもぐ名無しさん:04/10/18 11:55:41
あんまりおいしくて
癌もドキッ! ってするから がんもどき
100もぐもぐ名無しさん:04/10/18 11:56:07
GU-GU-がんも 
101もぐもぐ名無しさん:04/10/18 21:52:48
http://www.sanwatouyu.co.jp/

テーマソングさいこー。
がんも番長
102もぐもぐ名無しさん:04/12/13 03:07:19
はんぺーたくん
103もぐもぐ名無しさん:04/12/26 09:37:05
グロだよね
104もぐもぐ名無しさん:05/01/05 08:50:36
嫌い!
見た目で引きますね。小学校時代から
おからやがんもどきは大嫌いで、厨房になるまでがんもどきは
残飯の塊と信じて疑わなかった。
105もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:38:04
親はどんな教育してたんだ?
好き嫌いは人それぞれだから構わないけど、食べ物をそんな風に言える神経を疑う
106もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:57:15
がんもどきはそうでもないかなと思うけど、
あなたおからは見たことがありますか?
残飯そのものだよ。
107もぐもぐ名無しさん:05/01/05 12:45:16
>>106
子供は黙って親から出されたもの食ってりゃいいの!
108樽ゴボゴボ:05/01/05 15:16:46
残飯とかいうのが間違っとる!!
109もぐもぐ名無しさん:05/01/06 06:51:13
>>106
見たことあるよ。豆腐やさんにいけば普通に売ってるから。
お母さん、料理してくれない人だったの?
最初の見た目なんて関係ないよ。調理・味付けで美味しいおかずに変わるのに。
110もぐもぐ名無しさん:05/01/06 09:45:05
>>106
           Λ_Λ
  (⌒⌒ヽ   (  ・3・)
 (( ´,_ゝ`)プッゝ∪    )
  丶〜 '´    (_)_)

111もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 22:42:20
揚げたてのあつあつをしょうが醤油で食いたい
112もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 14:53:28
がんもどき自作する人もいるんですね、すごい。
私はco-opのがんもどきが好きです
一度ちゃんとしたお店の食べてみたいなぁ
113もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 02:06:55
ママの作る適当な煮物でしか食べたことないけど、好きです。
114イベント屋:2005/06/13(月) 10:04:34
ガンモドキの意味は?
もどきがついてるから、(がん)が本来の物をさしてるんでしょうね?
誰かわかりますか?
115もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:18:47
漢字で書くと雁だからね。
昔はガン(カリ)の肉に似てたんじゃない?
ガンが高級だったとか。
116もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 02:40:37
好きだー!!
ことにおでんでは外せない具だ!
117もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 17:27:00
まあうまいやね
118もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 17:47:27
チンチンの下に鎮座してまつ。
119もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 21:48:12
ガンモは甘く煮てあると汁の味しかしなくて歯ごたえもなくへにゃへにゃでまずいけど、
こんがりかりっと焼いてあると大豆の味がして香ばしくてうまい。
雁って食べたことないけど焼くとこんなにうまいのかな、煮るとこんなにまずいのかな?
120もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 22:55:03
アヒルだよね。鶏肉とかわんない気がする。
121もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 23:08:07
googooガンモ
122もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 23:12:33
↑懐かしい!
123もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 23:14:19
がんもどきの旨さがわからんとは哀れな
まともに料理できる人に煮物でも作ってもらえ
124もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 11:35:19
テレビドラマでキレイな女優さんが
屋台のおでん屋で「おじさん、あたし
こんにゃくとがんもちょうだい」って
ゆってるのを聞いてから好きになった。
125もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 22:40:26
がんもの出汁で野菜も美味しく
126もぐもぐ名無しさん:2005/09/20(火) 23:25:13
おでんのがんも、大好物!
しかし、普通に煮物にしたり焼いたりして食べるという発想がなかった。
今度やってみる。
127もぐもぐ名無しさん:2005/09/26(月) 01:33:00
がんもをあぶって醤油で食べるといいつまみになる
128もぐもぐ名無しさん:2005/10/15(土) 01:07:17
>>127
おいしそだね。
129もぐもぐ名無しさん:2005/10/28(金) 01:39:17
(がんもどき)    
日本の食品。一見豆や人参やひじきなど適当な食材のグロテスクな寄せ集めにしか見えませんが意を決し
て一口食べればあら不思議。おいしいではありませんか。
130もぐもぐ名無しさん:2006/02/05(日) 07:21:26
おでんで一番好きかも
131もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 01:37:04
>>121
必ずといっていいほど誰か発言するね。
132もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 01:40:26
がんもよりあげがすきよ
133もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 08:06:13
手作りがんも以外に簡単で揚げたてにネギ、七味、醤油ウマー
134もぐもぐ名無しさん:2006/02/07(火) 09:48:41
がんもウマー
最近はまってるのは、もどした高野豆腐に小麦粉つけて揚げたやつ
これでマーボーや煮物つくると、コクが出てウマー
135もぐもぐ名無しさん:2006/02/26(日) 16:08:47
あげ
136もぐもぐ名無しさん:2006/02/27(月) 05:57:19
東京の池袋、渋谷のあたりって本気でやばいんでないの?って思った。
デッカイドブネズミが走り回って下呂や大便が散乱。
しかし、皆さんは元気に関東弁を話しながらすいすい歩く。
食べ物屋の種類、数には圧倒されたがこの状態でも平気な
関東人にはもっと驚いた。いくらなんでもひどすぎるな。
グルメ以前の問題。
東京で3ヶ月前近くの人通りの多いアーケードに犬を連れたばばぁがいた。
人ごみの中で犬が突然座り込み、シャーと黄色い液体を撒き散らす。
ばばぁは当然な顔してるし、廻りの人は気にもとめない。
恐ろしいとこだと思った。
137もぐもぐ名無しさん:2006/02/27(月) 11:11:31
森嘉とか、デパ地下のは美味しい。
スーパーのは美味しくない。
138もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 20:25:29
がんもどき煮にするとほうばるたびに汁がジュワーッと出てきてウマイ。
おでんもいい感じ。全般的にがんもどき大好きです。
139もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 21:05:01
すんげーすき
140もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 23:27:17
近所の豆腐屋の手作りがんもウマー
もっともご主人いわく、欠けてしまってそのままでは売りにくい
豆腐を活用してるとか。
141もぐもぐ名無しさん:2006/04/10(月) 23:47:34
納豆とがんもどきと厚揚げ食った。食後は豆乳。
(゚д゚)ウマー
142もぐもぐ名無しさん:2006/04/11(火) 11:57:16
日本橋人形町の甘酒横丁にある「双葉」という店。銀杏入りの超デッカイ(手の平サイズの巨大さ)雁もを昔よく買った。食感が硬いタイプの雁もで好みは別れるかも。普通サイズもある。銀杏入りじゃない雁ももあるよ。
143もぐもぐ名無しさん:2006/04/11(火) 18:57:55
練り物全般嫌い…
144もぐもぐ名無しさん:2006/04/11(火) 21:08:50
雁もどきは練り物じゃないよ
145もぐもぐ名無しさん:2006/04/11(火) 21:49:17
あまりダシ汁含んでいると、かじった瞬間にじゃばじゃば液体の
滝が・・・
それがなければ、いいかも。でも水分が多い割りにはパサついているよね。
146もぐもぐ名無しさん:2006/04/11(火) 21:52:10
個人的にはひじきの入ったやつ好き。きくらげももちろん悪くない
あー、でもふっくら煮含めるのって意外と難しいね。
147もぐもぐ名無しさん:2006/04/12(水) 00:18:17
近所の豆腐屋の具沢山のがんもが好きだー
ひじき、にんじん、枝豆、れんこんが入ってる。
小さく仕上げてあるので、煮含めるもよし、網焼きにして醤油タラリでパクつくもよし。
148もぐもぐ名無しさん:2006/04/12(水) 15:01:21
一袋に一個入ってる雁もってアンパンとかの菓子パンに似てるよね。それを開封して半分だけ出してそのまま食べてると、菓子パンを食べてると思われて助かる。昼飯やオヤツにドキドキしながら食べる雁ももなかなかオツなものだよ。
149もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 00:08:21
コンビニおでんの雁もどきはセブンよりもローソンの方が好み
150もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 15:41:38
>>148(・∀・)カコイイ!!
151もぐもぐ名無しさん:2006/05/05(金) 13:39:02
甘辛く煮しめたがんもどきと赤飯のコラボが最高!
152もぐもぐ名無しさん:2006/05/06(土) 14:44:10
焼いたがんもどき、生醤油や生姜醤油もおいしいけど
柚子胡椒をつけて食べるとナゲットみたいな味になって美味いよ。
汁が出ないからお弁当にもよく入れる。
153もぐもぐ名無しさん:2006/05/07(日) 06:52:27
ユズ胡椒は良いかも!
154もぐもぐ名無しさん:2006/05/07(日) 10:27:11
生協のえだまめがんもと、ぎんなんがんも、冷凍がうまいのー。
ゆぬきして、お出汁と鶏肉、で煮含めして、すこしとろみをつけて。
冷めてもおいしいっす。
今夜がんもしよー
155もぐもぐ名無しさん:2006/05/20(土) 08:03:49
あー、自分も大好きだー>>生協のえだまめがんも、ぎんなんがんも。
なぜか冷蔵のコーナーにあるがんもよりおいしい気がするよ。
156もぐもぐ名無しさん:2006/06/06(火) 23:00:01
適当に味付けした出汁で適当に煮るだけで立派におかずになるよね。
157もぐもぐ名無しさん:2006/06/08(木) 01:35:49
食べたくなったなあ
158もぐもぐ名無しさん:2006/06/08(木) 06:57:27
先刻 2コ 食べました
159もぐもぐ名無しさん:2006/07/02(日) 10:53:12
Gu-Guガンモage
160もぐもぐ名無しさん:2006/07/21(金) 14:50:50
がんもどき好きです!以外おおいしいですよ☆というのも、最近味付きで売ってるがんもどきを発見しまして、(楽天)お値段が安かったので食べてみたらめちゃめちゃおいしくてはまってしまったんです!甘い味付けで、
ご飯に合うんですよ〜。楽天でがんもちゃんって検索すれば出ます!お試しあれ☆
161もぐもぐ名無しさん:2006/08/10(木) 16:56:46
おでんにがんもは絶対
162もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 00:19:02
おでんのがんもは地味に好きだ。

気付くとなんとなく食ってる。ウマー。
163もぐもぐ名無しさん:2006/08/15(火) 23:45:01
がんもどきは雁の肉に似ていない。
164もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 16:47:36
好きだ
165もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 17:03:26
好きだなぁ。おでん屋じゃ絶対頼むもんね。
ただし
タコの脚→大根→コンニャク
その次くらいかな。
166もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 17:05:53
こちらスネーク 厨房チャットへ突撃する
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157772294/
167もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 17:07:14
俺、おでんの中じゃ、がんもが一番好きだ
168もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 17:15:22
つゆをたっぷり含んだがんもは最高だな
169もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 18:10:00
昔懐かしいオデンマンを呼ぶ季節ももうすぐだな
170もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 18:59:28
本庄まなみ
が別キャラで頑張ってるからオデンマンはやめて
171もぐもぐ名無しさん:2006/09/09(土) 19:03:11
がんもどきは、網で表面をかりかりに焼いて、
からしと醤油で食べるのが好き。
油揚げも、網でかりかりに焼いてレタスと一緒に食べる。
うまいよ。
172もぐもぐ名無しさん:2006/09/10(日) 00:25:11
冷や飯好きなオイラが、炊き立てご飯で唯一好きなのが
前日の汁をよく吸った冷え冷えのがんもを上に乗っけて食べるの。

いつも御飯が炊けると、がんもを思い出してしまう・・・
173もぐもぐ名無しさん:2006/10/03(火) 06:02:40
わたしのおいなりさん
174もぐもぐ名無しさん:2006/10/17(火) 20:56:04
キライ
175もぐもぐ名無しさん:2006/10/17(火) 21:58:58
消防のとき煮物が給食で出て、無理して食べてリバースしたorz
厚揚げはまだ大丈夫なんだが、がんもはどうも受け付けん。
176もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 20:22:23
がんもに柚子胡椒かぁ。。今日やってみる!!
177もぐもぐ名無しさん:2006/10/23(月) 23:54:58
癌もどき
178もぐもぐ名無しさん:2006/10/24(火) 02:35:48
岩も土器
179もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 17:22:08
がんもくいてーなぁ
180もぐもぐ名無しさん:2006/10/27(金) 18:03:46
なくても平気

            その程度
181もぐもぐ名無しさん:2006/11/18(土) 07:47:32
濃いめに味付けして表面カリカリにしたやつにマヨネーズつけてむはむは
182もぐもぐ名無しさん:2006/12/03(日) 23:24:14
きょうは濃い目に煮たやつをそばに乗っけて食した。

ちょっとでか過ぎたなw
183もぐもぐ名無しさん:2006/12/04(月) 21:35:11
地方では「ひりょうず」、ともいうね。
山芋とかきくらげとかあるから、また手作りしようかなあ・・・
184もぐもぐ名無しさん:2006/12/22(金) 04:21:19
小さいがんもを濃いめのお出汁で炊いて、
葛でとろみつけて蕎麦かうどんの具にするのが好き。
185nemo ◆8447kE/g6o :2006/12/24(日) 16:22:50
がんもどき丼もおいしい。

大きめのがんもと九条ねぎを親子丼の要領で軽く炊き、菜箸で少し崩してから
卵で閉じ、ご飯に載せる。
186もぐもぐ名無しさん:2007/02/20(火) 18:45:27
がんもサイコー!
187もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 10:59:31
もう肉なんてイラネ! って思う。
188もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 16:55:15
好き
大根とかと煮たらウマ〜♪
189もぐもぐ名無しさん:2007/02/24(土) 23:15:06
がんも大好き たまらん

しかし、「がんもでご飯を食え」という私の親には反抗
食べられないよ!!
190もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:26:38
がんも不味すぎ
豆腐が嫌いだから、がんもも吐きそうになる
191もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 11:30:04
飛竜頭「ひりゅうず」
緑の銀杏を龍の眼にみたててある
192もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:03:38
めっちゃ好き
193もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:10:31
「子供の頃はそうでもないが大人になって好きになった物」の一つだな。
含んだおつゆがタマラン。
194もぐもぐ名無しさん:2007/02/25(日) 12:22:25
がんもも好きやけど 松○あげの薄あげを生でかじるのが好き 甘くて美味しいんだ〜♪
195もぐもぐ名無しさん:2007/03/10(土) 16:45:03
ttp://www.toyoukeya.co.jp/menu_1.htm
ここの百合根入りひろうすや
湯葉を通販してます。
196もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 14:41:08
うまそ〜う〜
197もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 15:44:47
嫌いかな、、
198もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 17:31:23
むちゃ好き!1日小さいの一個食べる。
199もぐもぐ名無しさん:2007/03/15(木) 19:23:29
200もぐもぐ名無しさん:2007/03/16(金) 00:06:10
中学の同級生はがんもにすごい似てた。今もがんも見る度思い出す。
201もぐもぐ名無しさん:2007/03/16(金) 00:39:58
なんにつけて食べる?
ウチはポン酢です。
202もぐもぐ名無しさん:2007/03/16(金) 00:48:37
大嫌い
吐き気を催す
203もぐもぐ名無しさん:2007/03/16(金) 03:51:04
中に具が色々入っているやつは好き…何も入ってないやつは好きじゃないかなぁ…
204もぐもぐ名無しさん:2007/03/19(月) 20:28:45
雁モドキ
ツマミに良し!オカズに良し!
205もぐもぐ名無しさん:2007/03/20(火) 13:55:35
含め煮というかぶっちゃけオデン
ウマー。
206もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 09:08:34
もどきなんてコピー商品はダメ
207もぐもぐ名無しさん:2007/05/30(水) 15:41:18
雁もどきかぁ

あと五ヶ月くらいしたら食べたくなると思う
208もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 03:27:45
含め煮うっまー\(^O^)/
209もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 20:30:00
がんが好き
210もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 20:35:52
>>203
がんもは、銀杏はいってないと
認めれん
211もぐもぐ名無しさん:2007/06/05(火) 21:59:30
幕の内弁当の蓋あけて、コイツの存在に気付いたら一番最初にかぶりつく
212もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 17:53:23
ひろうす
213もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 18:07:45
銀杏と木耳が入ったがんも大好き
黒胡麻とにんじんもね
ごぼう、たまねぎ、切り昆布は入ってないほうが嬉しい
214もぐもぐ名無しさん:2007/06/06(水) 21:16:03
ひじき と 椎茸 も頼む
215もぐもぐ名無しさん:2007/06/12(火) 00:04:34
銀杏→龍の眼
ひろうす(飛龍頭)

好き、おでんの奴が。火傷に注意
あとさらに別の呼び名があったような・・・ロムしてくっか
216もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 09:07:26
ひりょうず
ひろうす
217もぐもぐ名無しさん:2007/07/03(火) 13:29:54

好き
218もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 02:38:02
今までなんとなく苦手で、スーパーでは一度も買ったことなかったんですが、
(もともとあまり練り物に興味がない)
近所の小さな豆腐屋の手作りがんもを試しに買って、あまりの旨さに
目からウロコが落ちました。
ちょっと小さめで、ゴボウやニンジンやレンコンや枝豆やひじきが
どっさり入ってます。
フライパンや網であぶって醤油を垂らしてもいいし、
出汁で煮含めてもウマイ。
219もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 12:00:53
>>218
練りものってのは薩摩揚げとか竹輪とかかまぼこだろ
がんもは練り物とはいわないと思うんだが
220もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 18:46:13
>>218
がんもは練り物じゃない
221もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 20:46:40
毒菜もどき
222もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 20:52:37
ひりょうずはポルトガル料理
223もぐもぐ名無しさん:2007/07/08(日) 22:09:14
ポルトガル人が豆腐を食うとはしらなんだ
224もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 12:55:36
がんもと蕎麦って激しく合わないか。
冷やしがんもそばサイコウ
225もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 13:13:48
そんなの食ったことないぞ
冷やしがんもそばなんて
226もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 13:17:59
作り置きの冷えたおでんをそばに乗せると美味いから
冷やしがんもそばも美味いかもしれない
227もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 17:43:39
この時期、薄味に煮含めて冷蔵庫で冷やしたがんもウマー
228もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 18:09:12
焼いて、もみじおろしやおろししょうがやゆずこしょう等をのせて、醤油をかけて食べるのが好き!朝ごはんのおかずに最高!厚揚げでもイケルよ☆
229もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 04:03:06
ちょっとズレるけど、それって冷や奴にもあうよね。因みに焼いたさつま揚げ系にはねりからしと醤油がいい!
230もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 04:11:50
>>227
出来立てのツマミ食いか、冷蔵庫で冷えたんを
夜中に食うと美味しいな

ガンモは、銀杏ないと悲しい・・・・・
箸入れたときの宝探しがすきなんだな〜
231もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 23:54:45
みんなはがんもどきって自家製の食べてるの?スーパーで○個入とかのバックのやつしか食べたことないんだ。好きなんだけどさ。手づくりのっておいしんだろーなー
232もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 03:52:24
飛竜頭(ひろうす)
みどりの銀杏を竜の眼にみたててある
233もぐもぐ名無しさん:2007/08/08(水) 03:53:20
あ すまん
竜は龍かな
234もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 15:37:11
がんもってギンナンはいってるの喰ったことねぇ…高そうやなorz
235もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 16:07:04
スーパーで売ってるのにも入ってるよ
何個かまとめてパックされてる徳用ではなく単品で200円位
236もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 21:08:36
単品で200円のなんて売ってるんだ!せいぜい100円のしか買ったことないから、あるのに気付かなかっただけかな…探してみますo(*^▽^*)O
237もぐもぐ名無しさん:2007/08/13(月) 21:14:47
ふつうにうてるとおもた 銀杏入り
めつたにたべないけど
嫌いじゃないなあ
238もぐもぐ名無しさん:2007/08/20(月) 10:08:25
秋になったら好きになる
今はまだ…ダメ…
239もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 14:29:50
きらい
240もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 09:51:26
おつゆ次第
241もぐもぐ名無しさん:2007/11/24(土) 16:52:48
好きだ。
小振りのしっかりしたやつがいい。
おでんに入れて、ぶよ〜んってなるのは駄目。
242もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 16:00:57
ちょっと濃い目に煮付けるとめし何杯でも食える
243もぐもぐ名無しさん:2007/11/27(火) 17:53:12
揚げもそうなんだけどさ
新しいのを適当に焙って生姜にムラサキで一杯
安上がりでいいよ。栄養バランスもそこそこだし
244もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 14:42:28
なるほど焼くってのはやったことなかったな
試してみるよ
245もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 17:15:08
>>241
著しく同感
246もぐもぐ名無しさん:2007/12/06(木) 19:10:53
森嘉のが好き。
中心が銀杏で、そのまわりを百合根が包んでて、すごい具だくさん。
1個200円くらいなので、ちょっと気合いを入れて買うw

247もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 12:40:55
雁モドキ
なんだな

鶏に似た味だとはあまり思わないけど
248もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 12:42:23
癌もどきじゃなくてよかった
249もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 13:32:13
おでんに入れてクツクツ含め煮
熱々のをハフハフして食べるとじゅわっと具からだし汁が口の中に広がる。ウマー
250もぐもぐ名無しさん:2007/12/11(火) 17:02:52
おでんの熱々のがんもを
上島竜ちゃんに無理矢理食わせる
251もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 17:13:35
>>250
若いな。鶴太郎じゃないのか。

揚げたてがんもに勝るものはないよな。
252もぐもぐ名無しさん:2007/12/16(日) 02:22:23
>250 もったいない
253もぐもぐ名無しさん:2007/12/20(木) 18:01:03
志村に食わせる
254もぐもぐ名無しさん:2008/01/08(火) 18:22:14
オカズに良しツマミに良し

日本の冬はガンモドキだねえ
255もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 06:32:17
なんでがんもどきって言うの?がんに似てるから?
256もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 08:19:03
そのままトースターで焼いて生姜醤油で食べるのが好きだ
257もぐもぐ名無しさん:2008/02/01(金) 08:58:51
焼くのもアリなのか?
なんとなく旨そうだからいつか試してみるわ
258もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 06:04:55
甘辛に煮たのおいしいよねー
259もぐもぐ名無しさん:2008/02/02(土) 07:25:42

ガンモ番長!

レンジでチン!でも
グリルで焼いても
結構イケるよ。。。。。
他メーカーも試したけど
オイラはコレが一番だったよ。
昨シーズンは近所のスーパーにあったけど
今シーズンは隣町のスーパーにしか置いてない……

260もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 11:40:53
焼いたガンモに醤油かけて食った
旨かったけど2枚目で飽きてきて仕方ないからカレーかけてみた


劇 ウ マ !!!
261もぐもぐ名無しさん:2008/02/06(水) 20:34:48
カレー???
262もぐもぐ名無しさん:2008/02/08(金) 00:12:28
そう カレーかけた
263もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 15:13:59
青豆入ってるヤツが好きだ
264もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 14:13:08
オーブントースターで焼くのもあり?
265もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 14:22:56
>>1
私って女か?メスなのか?

俺と付き合って下さいm(__)m
266もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 17:23:16
がんもどき好きだけど、おでんや甘辛煮とかの煮物しか食べたこと無い。
焼いて食うとうまい?パサパサしてない?
267もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 21:00:37
厚揚げ焼くみたいなモンじゃないのか?
268もぐもぐ名無しさん:2008/02/17(日) 21:36:27
>>264
夕べやってみた。大根おろしを載せてポン酢で喰ったが、極めて美味かった。
269もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 04:28:48
レンジで軽く温めて、フライパンで表面を軽く焼いたがんもと炒めたチンゲンサイ(レタスがあればレタスの方がいいかも。)をハンバーガー用のパンにはさんで食べたらおいしかった。
270もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 04:59:55
そろそろまともながんもどきの甘煮が食べたいな。。
271もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 14:31:46
おでんをおいしく煮るにはがんもどきが不可欠!

いい出汁出るからなあ
272もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 19:05:10
中に入った銀杏を最後に食べるのが楽しみ
273もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 20:54:59
飛竜頭?や、豆腐ハンバーグのほうが
食べ応えあるから好きだけど
がんもみたいな、ダシの染み出る感触が欲しいから
油揚げに入れて巾着にする。
がんも自作は、種がゆるいと、揚げた時散るんだよな。
274もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 03:15:07
おでんに入ってないと悲しいねえ。
275もぐもぐ名無しさん:2008/02/24(日) 22:50:44
そうですなぁ〜
きょうもお煮染めとおでんのアイノコで食ったお、プチだけど。
276もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 15:41:40
炙ってから煮ると香ばしさも出てさらにまいう〜
277もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 06:33:15
揚げ?
278もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 09:01:04
何に入っててもカスカスで不味い
279もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 09:30:03
これならどうかと
http://www.sasanoyuki.com/
280もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 17:32:01
この店すごい古いじゃん
がんもどきが動いててww
281もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 18:15:14
これは普通にうまそう
282もぐもぐ名無しさん:2008/03/07(金) 18:35:54
がんもって油っぽいから嫌い。
283もぐもぐ名無しさん:2008/03/08(土) 00:33:51
>>282
湯通しすればいいじゃん。
284もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 09:04:22
百合根が入ってるのが好きだ。
285もぐもぐ名無しさん:2008/03/16(日) 15:31:05
おでん湯につかってる姿がとっても素敵です
もう暖かくなってきたけど
286もぐもぐ名無しさん:2008/03/24(月) 22:06:26
春から晩夏にかけて

焼きがんもどきをお試し下さい
287もぐもぐ名無しさん:2008/03/25(火) 20:29:01
枝豆入りがウマー
288もぐもぐ名無しさん:2008/03/27(木) 09:19:09
銀杏だっちゅーに
289もぐもぐ名無しさん:2008/04/01(火) 15:59:25
そうなの?緑色がやたらと鮮やかだったもんでつい…
290もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 19:46:34
焼いたがんもにトロロ(長いも)掛けて出汁醤油で喰ったら美味だった。
291もぐもぐ名無しさん:2008/04/10(木) 01:59:41
ソレ良さげだな
292もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 16:34:09
カラシつけるのとワサビつけるのとドッチが旨いかな?ガンモgu-gu-
293もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 18:15:27
じゃーおれは焼いたガンモを水平に割って
輪切りの山芋とワサビを挟んで試してみる
294もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 19:57:50
>>287-289
枝豆入りあるじゃん
295もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 20:29:13
大体おでんかみぞれ煮だな
296もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 20:54:06 BE:745650656-PLT(50003)
ちょっと濃いめの味つけで煮含めて、ごはんの上にのせてもよろしい^^

その上から、煮汁で味をつけた溶き卵をかけるとさらによし^^
297もぐもぐ名無しさん:2008/04/13(日) 21:37:33
うどんと一緒に煮ても良し
298もぐもぐ名無しさん:2008/04/15(火) 04:00:15
焼きでも煮でも良いからがんもどき食いてぇ!
ご飯に乗っけて食いてぇ
299もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 00:47:57
>>298
明日、買ってきなはれ
300もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 11:24:32
たまーに弁当にのっとる
冷えても美味しいね
301もぐもぐ名無しさん:2008/04/17(木) 15:50:41
植物性蛋白がメイン
油ぬきすれば超健康食
302もぐもぐ名無しさん:2008/04/20(日) 00:01:12
汁の味しかしねえ
スポンジ食ってるみたい

スポンジ食ったことあんのかよww と言うと思う
  ↓
303もぐもぐ名無しさん:2008/04/20(日) 01:25:57
そうだね
304もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 13:27:41
うまいなあがんもどき

キンピラ入ったやつもあるよね?
305もぐもぐ名無しさん:2008/04/27(日) 18:47:36
豆腐が大量にあるんで作ってみようかなガンモ
306もぐもぐ名無しさん:2008/04/27(日) 19:20:43 BE:248550252-PLT(50003)
>>305
豆腐に重石をしてよく水気を切ることと、山芋粉もしくはすり下ろした山芋を
いれることを忘れなければうまくできるよ^^
307もぐもぐ名無しさん:2008/05/03(土) 03:33:58
ありがとう!
308もぐもぐ名無しさん:2008/05/05(月) 10:13:57
好きなんだがカロリー高いよな、油多いし
309もぐもぐ名無しさん:2008/05/05(月) 10:38:36
油揚げ甘辛く煮たやつも美味い
310もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 00:02:41
>>308 カロリー高いってのはまやかし
気になるなら飯の量を減らすか運動量増やせ

カロリーについては食品に責任は無い
311もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 00:16:16
>>310
???
312もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 00:54:58
そんなにカロリー高いのか?
カロリーなら動いて消費しよう。

オレも甘辛く煮たの再好き。
313もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 21:42:02
大好き? の打ち間違いかなぁ
314もぐもぐ名無しさん:2008/05/07(水) 00:44:06
まぁがんもや生揚げは豆腐に比べればカロリー高いが>>301の言う通り油抜きすれば健康食品だよ
油も含めて全部植物性だしね
315もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 17:24:54
ラードで揚げたら旨味倍増するかね?ww
316もぐもぐ名無しさん:2008/05/15(木) 10:56:22
煮浸しにしても旨いんじゃないだろうか?
317もぐもぐ名無しさん:2008/07/08(火) 14:09:47
焼いてもうまいぞ
318もぐもぐ名無しさん:2008/07/09(水) 05:01:29
>>314
>油も含めて全部植物性だしね

日本の植物油は欧米に比べて最悪。毒物。
319もぐもぐ名無しさん:2008/07/13(日) 21:45:15
が〜んもちゃん♪
320もぐもぐ名無しさん:2008/07/14(月) 09:53:39
が〜んこちゃ〜〜ん♪
321もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 11:12:04
がちょーん!
322もぐもぐ名無しさん:2008/07/18(金) 12:30:58
ありょ〜ん
323もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 12:28:15
谷啓か!
324もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 12:31:53
みんな油抜きってするの?
325もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 12:54:49
油抜き当然みたく言われるけどめったにしない。
油揚げ類全般ざーっと水かけるくらいかなあ。
正直言ってしてもしなくてもあんま味かわらん気がするよ。
326もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 21:12:31
煮たのを冷蔵庫で冷やして食う。
327もぐもぐ名無しさん:2008/08/08(金) 01:37:32
油抜きめんどうな時はそのまま煮て浮いて来た油をすくうくらいでよろし。
328もぐもぐ名無しさん:2008/08/08(金) 07:58:30
はら減ったときアンパン感覚で丸かじりするよ
329もぐもぐ名無しさん:2008/08/08(金) 17:24:25
俺もそのままモリモリ食う
330もぐもぐ名無しさん:2008/08/09(土) 01:56:42
はじめてキイタ!ネタにマジ釣レされてやってみるバカになります。
331もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 23:11:26
よく小さい頃、がんもどき売りが来てて食ったなぁ。美味かったな
332もぐもぐ名無しさん:2008/08/17(日) 05:46:02
そういや、油揚げや厚揚げは焼いて醤油かけて食べるのに、
がんもどきだけは焼いて食べたことがない。
何故だ俺の家?
333もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 16:59:43
がんもどきはやはり煮汁がしたたるのが美味いからじゃないでしょうか
334もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 17:45:48
茶色くてじめじめしてるところが素敵じゃない
335もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 19:53:33
おれ的には煮た高野豆腐とがんもっておかずの双璧なんだな
336もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 23:26:41
お弁当のかたすみにいるといじらしいよね
337もぐもぐ名無しさん:2008/08/26(火) 01:34:10
Jぁ〜〜〜食いて〜〜よぉ〜〜〜!!。。
338もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 17:07:37
うちのおでんには大根とガンモしか入っていませんw
339もぐもぐ名無しさん:2008/08/27(水) 18:08:21
>>336
どこの駅弁だよ
340もぐもぐ名無しさん:2008/08/28(木) 13:52:41
しわしわでうずくまってる姿が可愛いじゃない
341もぐもぐ名無しさん:2008/08/28(木) 16:18:00
がんも丼って美味そうじゃね?
誰かやってみ
342もぐもぐ名無しさん:2008/08/28(木) 18:53:18
↑まずはおまいがやれ。話はそれからだ
343もぐもぐ名無しさん:2008/08/28(木) 19:07:40
やれよ!
344もぐもぐ名無しさん:2008/08/29(金) 00:48:08
セブンイレブンのおでん買う時は、がんもどきと厚揚げと玉子は欠かせない

でも冷めたがんもどきはマズイな
噛むとジュワ〜って冷たい汁が出てくるし…
345もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 00:15:08
>>341
揚げたての特大ヒロズにツユかけた丼めしは美味いよ
かき揚げ丼より美味く感じる時もしばしば
346もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 22:58:13
おれが必ずやってやるから報告まて
347もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 23:00:16
がんもどきに豆とかニンジン入ってる奴なかったっけ
348もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 23:14:48
>>345
ヒロズってなんやねん(・⊆・)
349もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 23:23:52
>>348
じゃあ、ひろうず。
350349:2008/08/30(土) 23:30:05
ふ〜ん、ひろうずとも言うのね。
うちの田舎だと丸山(まるやま)っていうんだよ。
351もぐもぐ名無しさん:2008/08/30(土) 23:34:57
嫌いw
352350:2008/08/30(土) 23:37:25
>>350は348です。失礼しました
353もぐもぐ名無しさん:2008/09/07(日) 23:55:13
飛竜頭(ひりゅうず)とかひりょうずとも言うわな

それが訛れば ひ ろ う す となる
354もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 05:20:13
転じてアメリカでヒーローズになった
355もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 20:05:03
>>354
この前クイズ雑談王でやってたな。
356もぐもぐ名無しさん:2008/09/17(水) 20:30:27
シャキシャキ感を残して煮たキャベツと辛子つけて飯食うと射精しそうになる
357もぐもぐ名無しさん:2008/09/17(水) 20:38:05
もそもそ
358マリオネット ◆f0b8iS9HyE :2008/09/17(水) 20:40:14
がんもどきは食えないこともないが嫌いだな
359もぐもぐ名無しさん:2008/09/17(水) 20:49:21 BE:447390263-PLT(28500)
>>332-333
厚揚げなんかに比べて水気が少ないからね。どうしても焼くのなら、上から餡
をかけてはどうだろう?
360もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 07:03:05
>>359
軟らかめのネタで作ればしっとりじゃない?
361もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 02:35:09
焼いて食うのもいいが醤油をかけて食うのはヤメトケ

醤油がグイグイと吸い込まれてしょっぱくなっちゃうよ
焼いて食うなら醤油をつけて、がよろしい
362もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 02:41:38
見た目かわいいじゃない
363もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 05:33:04
>>362
毛生えてないからな
364もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 06:01:15
そろそろがんもどきも人形焼やペコちゃん焼きみたいにするべき時期に来てるんじゃないのか。
365もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 16:54:49
>>1 これはつゆによってかなり差がある罠
366もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 21:29:56
がんもどき自体のどうこうじゃなくて
品よく食べるのに工夫がいる食べ物ではあるな

一口サイズならいいが、大きいのは箸で割ると割れ目が綺麗ではないし
煮物にかぶりつくと汁がブシュと飛ぶ、
おでんならなおさら。

うまいんだけどね、、
367もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 12:38:22
俺はカレーうどんに使う
噛むと汁が飛んでスリル満点
368もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 22:00:19
うわー こいつうんこちびってやがる
369もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 20:19:43
めしのおかずとしては煮付けたのが最高峰と言える。
370もぐもぐ名無しさん:2008/10/12(日) 20:40:59
網で焼いてもウマイよ
371もぐもぐ名無しさん:2008/11/05(水) 02:59:20
出汁を含んでこそのガンモ
372もぐもぐ名無しさん:2008/11/05(水) 07:06:00
揚げたて食いてー
373もぐもぐ名無しさん:2008/11/05(水) 08:14:36
中身はばらばらな風合いでしょ 生揚げのようにぴちっとしてないよね おでんだけだな 嬉しいのは
374もぐもぐ名無しさん:2008/11/14(金) 00:59:20
具だくさんがんもどきをカリッと焼いて日本酒やってます(゚∀゚)
375もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 00:40:04 BE:1043910667-PLT(28850)
>>371
製造法からして、炊くことを前提にしているよね。
376もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 00:48:51
ひりゅうず?ってあるよね アレうまいわー 銀杏はいってるやつ
377もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 01:13:34
100円台でいっぱい入ってる安いガンモドキで一番旨いのは魚河岸のやつだぜ今んとこァ!
378もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 01:22:31 BE:149130623-PLT(28850)
>>376
飛龍頭(「ひりょうず」「ひろうす」などと読む)はがんもどきのことなんだよ。
銀杏や(関西なら)百合根が入っているのは高級品だから、ちょっと洒落て昔の
呼び名で売っているんだろうね^^
379もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 02:13:05
銀杏は龍の眼に見立てています。
380東日本出身:2008/11/15(土) 05:58:04
がんもどきって 関西の方が食べる頻度多いの?
実家では一度も食卓。
381もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 07:31:13
家は東京だけど、おでんや煮物でよく食べるよ。
ただ、関西風なのか、最近のがんもどきは小さくて可愛かったり、
具が入っていたりするのが主流のような気がする。
382おでん屋:2008/11/15(土) 09:38:34
がんもならあるけどがんもどきて何?
383もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 10:27:21
がんもどきの略称じゃないの?
がんも・もどきじゃないよね?

村上春樹が読者のフランス人コンプレックスに対し「フランス人にがんもどきのうまさがわかるか」と
励ましていた。
384もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 12:05:55
わかったりして。
385もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 12:06:53
「がんもどき」が略されて「がんも」だろ。
386もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 14:56:29
「雁もどき」と「飛龍頭」でしょ
まじで
387もぐもぐ名無しさん:2008/11/15(土) 20:50:43 BE:894780094-PLT(28850)
>>379
こういう「見立て」が日本料理のすごいところだよね^^
388もぐもぐ名無しさん:2008/11/25(火) 03:08:09
煮物で食べるよ。
おでんの具としては入れないな。
389もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 13:06:14
うちのおでんは中身の半分がガンモだ
390もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 20:17:43
「ひりょうず」ってポルトガル語から来てるんだよね
391もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 21:15:35
夫「おでん買ってこい」
妻「なにがいいの?」
夫「まずガンだな」
妻「ああ、鳥の?」
夫「おでん屋に鳥の雁があるわけねえじゃねえか。ガンって言ったらがんもどきだ」
妻「はいはい、がんもどきね。それから何にすんの?」
夫「それからヤキだな」
妻「ヤキってなにさ?」
夫「ヤキも分からねえのか。てめえは俺のうちに何年飼ってあるんだ。ヤキって言ったら焼き豆腐のことだ」
妻「焼き豆腐なら焼き豆腐って言ったらいいじゃないの」
夫「急いでるときにね、ヤ・キ・ド・オ・フなんてね、舌を噛むんだよ」
392もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 22:32:13
大好き!煮付けのがんもが特に好き
393 【豚】 :2009/01/01(木) 19:21:43
がんも好きはこのような運勢
394もぐもぐ名無しさん:2009/01/02(金) 01:13:29 BE:1043910476-PLT(30001)
精進料理の材料なのに何てことを(笑
395もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 14:45:47
俺のがんもどき
396もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 13:13:23
しょせん高野豆腐には及ばない
397もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 17:23:52
そのまま食えないし
398もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 21:56:17
こともないな
399もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 22:01:24
亀井静香は以前、ガンと宣告されたそうだが
誤診だったそうだ。まさに
がんもどき。
400もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 18:45:19
旨い。
401もぐもぐ名無しさん:2009/02/02(月) 16:33:16
しみてる出汁が旨い
402もぐもぐ名無しさん:2009/02/02(月) 18:21:58
カレーうどん とてもあう
403もぐもぐ名無しさん:2009/02/04(水) 09:23:36
中身にキンピラや枝豆入ってるヤツが大好きです
404もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 04:26:21
おでんには大根とがんもさえ入ってれば良いわさ
405もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 05:43:40
吸った汁がうまいぞがんもどき
406もぐもぐ名無しさん:2009/03/09(月) 11:10:37
買ったその場で袋開けてもりもり食ってる
407もぐもぐ名無しさん:2009/03/09(月) 11:11:28
408もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 20:15:36
今夜は寒いからガンモの煮付け
409もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 20:29:51
自分から頼んで食べることはないよ
410もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 06:29:15
がんもの煮物おいしい
噛むと中から煮汁がジュワー
411もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 11:53:55
たしかに、ここで嫌韓ネタでマスかいてる連中が
ウリキチと同レベルなのは同意^^
412もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 16:14:26
↑ダセエwww
413もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 03:48:55
雁もどき


ああなるほどそういう意味だったのか
414もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 07:34:07
お弁当にがんもの煮付けがあると嬉しい
415もぐもぐ名無しさん:2009/05/22(金) 02:14:38
ガンモ、汁気たっぷり
416もぐもぐ名無しさん:2009/05/25(月) 13:34:52
癌も…
417もぐもぐ名無しさん:2009/06/13(土) 23:49:45
枝豆入ってるヤツが好きだ
418もぐもぐ名無しさん:2009/06/15(月) 10:58:24
あんまり甘く煮付けないでくれよ
419もぐもぐ名無しさん:2009/06/28(日) 06:34:49
それは言える
420もぐもぐ名無しさん:2009/06/29(月) 16:17:53
じゃ、チョコでコーティングだ
421もぐもぐ名無しさん:2009/07/23(木) 02:39:22
夏に食べるか?
422もぐもぐ名無しさん:2009/07/23(木) 05:08:40
冷たいのも美味しいやん。
423もぐもぐ名無しさん:2009/07/24(金) 00:51:32
茄子といっしょに煮付けるんだ。
424もぐもぐ名無しさん:2009/07/24(金) 01:20:06
↑うまそーだな、今度やってみる
425もぐもぐ名無しさん:2009/09/01(火) 01:34:32
いきなり涼しくなったから明日は煮物を食いたい
426もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 20:24:53
自分は割と好きだ
以上
427もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 23:57:56
煮汁をたっぷり含んだ物を噛んだ瞬間のジュワーが たまらない
428もぐもぐ名無しさん:2009/09/04(金) 15:10:21
好き
429もぐもぐ名無しさん:2009/09/05(土) 02:32:20
色々な食材が細かく刻まれ肉団子に混ぜただけって感じがするのと
その色々な味と食感とあの色合いがどうも小さい頃から苦手

あとつみれも。やっぱり色合いかな(--;)
430もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 01:31:40
無かったら生きてゆけない
431もぐもぐ名無しさん:2009/09/14(月) 02:22:07
焼いたがんもに生姜醤油うまい
ご飯が進む
って、このスレ6年前にたったのか
432もぐもぐ名無しさん:2009/09/16(水) 22:59:23
嫌いだったもの(主に野菜とか)もちゃんとと味わえば
おいしいということに最近気がついたが、がんもをわ味
ったときだけは吐きそうになった。

できれば克服したいけど
433もぐもぐ名無しさん:2009/09/17(木) 02:21:26
今言いたいイヤミ?
434もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 20:18:57
がんもどきをがんもって言うのは何かイラッとくる
どうしてか
435もぐもぐ名無しさん:2009/10/13(火) 17:34:51
真の日本人なら当たり前の反応です
436もぐもぐ名無しさん:2009/10/13(火) 17:39:39
マグマ大使のアレの手下
437もぐもぐ名無しさん:2009/10/13(火) 18:21:09
めちゃくちゃ好き。
子供の頃はむしろ嫌いだったけど
年取ってからは豆腐とか厚揚げとかがんもどきとか妙に好きになってしまった。
野菜と一緒に煮物にする。
438もぐもぐ名無しさん:2009/12/11(金) 17:16:25
おでんは大根とちくわと雁もどきだけでいい
439もぐもぐ名無しさん:2009/12/17(木) 20:41:11
>>148 まだこのスレあったんだ!俺のカキコ久々に見た。ちょっと感激。
440もぐもぐ名無しさん:2010/01/11(月) 10:54:29
旨いね。厚揚げ程は面の皮が厚くなく
デリケートなところがいい
441もぐもぐ名無しさん:2010/02/19(金) 23:41:25
がんもりあん
442もぐもぐ名無しさん:2010/02/26(金) 11:01:30
小粒のがいい
443もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 00:23:21
自家製がんもどきを出す店で
揚げたての熱々を食べるとうまくて泣けてくる。
444もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 03:57:26
自家製何度か挑戦したが全敗だった
油の中でバラバラにほどけるんだよな
出来たて具だくさんのがんも食べたいわ
445もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 04:15:04
そうなんだ>バラバラ事件
猛烈に自家製に挑戦したくなってきた
446もぐもぐ名無しさん:2010/03/13(土) 23:58:48
>>445
頑張って成功させてくれ
そしてコツを教えてw
447もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 22:09:02
丹念に探せばどこかのサイトに書いてありそう
448もぐもぐ名無しさん:2010/03/14(日) 22:55:19
>>444
つなぎの片栗粉もしくは小麦粉を増やせば解決すると思うよ。
もしくは割烹風に、とろろやすり身を加えるのも生地がまとまりやすくなる。
あえてつなぎを使わない禅寺風のストイックながんもにしたいと言うなら
豆腐の水抜きをこれでもかというくらい徹底することと、油の温度を上げすぎないこと。
普通の揚げ物の感覚で160〜180度とかにすると失敗するし香ばしくなりすぎて
風味を損ないます。
449もぐもぐ名無しさん:2010/03/15(月) 00:27:11
>>447
おーるあばうとにのってるよ
簡単
450もぐもぐ名無しさん:2010/03/15(月) 00:32:20
ナルトが好きです。ナルトがいっぱい詰まったがんも食べたい
451もぐもぐ名無しさん:2010/03/15(月) 04:29:14
>>448
片栗粉、とろろ、すり身、低温じっくり、水切りしっかり
これら全て試したけどダメだったw
具が大きいのか、まだ水切りが足りないのか、死ぬまでに成功させられるよう頑張るよ

>>447
普通の人には簡単なのか…
余程ダメなんかな
はは…
452もぐもぐ名無しさん:2010/03/15(月) 09:46:51
>>451
具がでかいなら具に片栗粉をまぶす。
453もぐもぐ名無しさん:2010/03/16(火) 14:29:33
がんもどき好きだ。
自分で買って焼いてしょうゆつけるもよし、外食で汁に漬かったあったかいのもよし。
454もぐもぐ名無しさん:2010/03/16(火) 16:47:40
失敗さんは、具を入れすぎなんじゃないかなーと何となくオモタ
455もぐもぐ名無しさん:2010/03/16(火) 18:10:06
具があちこちからはみ出たがんもどき美味しいけどねぇ
自作となると難しいの?
456もぐもぐ名無しさん:2010/03/31(水) 21:21:51
具があちこち(。∀゚)
457もぐもぐ名無しさん:2010/04/01(木) 23:28:42
とりあえずおでんに入れます
458もぐもぐ名無しさん:2010/04/02(金) 03:11:10
がんもどき大好物!!!
459もぐもぐ名無しさん:2010/04/18(日) 16:21:15
別名ひりょうずと思ったらひりゅうずっておととい(?)の番組で言ってた
>>4ですで言われていた・・・
460もぐもぐ名無しさん:2010/04/28(水) 22:34:46
4月に入ってから近所のスーパーでは姿を消した
うーむ、食いてぇなぁ・・・
461もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 02:48:34
冷凍ひろうすで我慢
462もぐもぐ名無しさん:2010/05/03(月) 15:42:42
ヒジキはいらないの
463もぐもぐ名無しさん:2010/05/22(土) 00:45:47
がんも丼
464もぐもぐ名無しさん:2010/08/01(日) 23:17:40
甘めに煮付けてね
465もぐもぐ名無しさん:2010/08/01(日) 23:43:57
ガンモドキ、たいして美味いモノとは思えん。
嫌いではないが。
466もぐもぐ名無しさん:2010/08/01(日) 23:49:15
お弁当に入ってると嬉しい
467もぐもぐ名無しさん:2010/08/02(月) 04:37:28
>>465
揚げたてのがんもどき食べてみて
見る目が変わると思うよ(・∀・)
468もぐもぐ名無しさん:2010/08/02(月) 17:13:23
>>467
いや、揚げ立てのを食った上での意見なんだが?
たいして美味いもんではない。嫌いではないしマズいとは言わんが。
469もぐもぐ名無しさん:2010/08/02(月) 23:44:44
それは残念だね
470もぐもぐ名無しさん:2010/08/03(火) 00:28:50
子供の頃、近所で売ってたがんもどきは最高に美味しかった
具がしっかり入ってて豆腐も詰まった感じで、味も大豆の風味満天で大好物だった
今そういうのなかなか置いてないんだよな
豆腐専門店のもなんか違うんだよなー
471もぐもぐ名無しさん:2010/08/03(火) 06:57:26
なんかわかる。
472もぐもぐ名無しさん:2010/10/22(金) 00:17:35
こんにゃくを油で炒めた料理
473もぐもぐ名無しさん:2010/10/22(金) 09:54:31
がんもどきの無いおでんは考えられない
474もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 07:31:19
好き。
大好きよ(はぁと
475もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 12:37:49
魚河岸揚げが好きなんだけど、あれもがんもどきの一種?
476もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 15:14:15
Yes
477もぐもぐ名無しさん:2011/02/06(日) 23:33:08
ひろうす好きヽ(`Д´)ノ
478もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 08:47:28
おでんの具で一番好き
479もぐもぐ名無しさん:2011/02/11(金) 16:30:29
みっしりよりふわふわがすき
480もぐもぐ名無しさん:2011/02/12(土) 10:20:58
ヒリョウズ文化の悪口えらいこっちゃヾ(´゚∀゚`_) (_´゚∀゚`)シ 最高の食べ物
481もぐもぐ名無しさん:2011/02/13(日) 11:34:50
がんもは好きだな。
焼いて生姜醤油や柚子胡椒というのもいいけど、
表面がカリカリになる程度に焼いておろしポン酢も捨てがたい。
482もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 20:57:04.15
No Ganmo No Life
483もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 22:17:27.47
地味だから主役にはなれないがんも
でもうまい
めんつゆで似てねぎかけて食べる
484もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 23:08:30.54
揚げたての熱々をしょうが醤油で食べる贅沢
485もぐもぐ名無しさん:2011/04/15(金) 23:42:05.51
>>484
朝一で豆腐屋に行って揚げさせたヤツ?
ダッシュで持って帰って大根おろしと土佐醤油で食うの美味いよな
素人の自分が贅の限りを尽くして手作りしたのより美味くてさ、
日本酒とか欲しくなって、つい飲んじまって会社に「体調悪くて休みます」
とか電話したりしてw

ブラック企業勤めの20代前半にしかできない事
486もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 01:47:37.17
>>485
近所の居酒屋のお母さんがつくる自家製がんもが
とてもおいしいの

朝一の豆腐やさんでもいいのか
起きてすぐ揚げたてがんもなんて贅沢w
厚揚げでもいいかも
487もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 01:58:56.57
age効果てきめん(笑) No Life No Ganmo!
488もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 02:02:21.61
もっとageていいよ
489もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 02:16:35.24
やけどする
490もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 02:28:57.42
具はあまり入っていないほうがいい
491もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 03:26:23.48 BE:1789560689-PLT(31433)
京都の豆腐屋で手伝いをしていたが、揚げたてのがん
もどき(ひろうす)とお揚げさんのおいしさは絶妙だ
った。
492もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 11:09:19.10
セブンイレブンでオデン買うとき、いつも必ずガンモを買い占めしちゃって申し訳ない。
493もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 22:19:29.30
>>491
揚げたてだと、銀杏が緑色で綺麗なんだよな
揚げ出しのツユかけると「ジュッ」とかいってさ

ちくしょう!食いたくなってきた
494もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 15:15:41.48
がんもどき食べると汁がいつも大噴出してしまう
495もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 16:51:13.15
496もぐもぐ名無しさん:2011/04/17(日) 22:03:27.29
>>494
焼けばいいじゃない
497もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 01:22:17.73
煮物にはかかせない
498もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 19:28:55.00
>>493
それに大根おろし少しと、おろし生姜微量、醤油
ばかやろお 何故今日ハンバーグにした・・・
499もぐもぐ名無しさん:2011/04/19(火) 21:47:43.23
がんも作ろうと思ってヒジキ戻したら
増え過ぎワロタW
とりあえず全部使った
蓮根も酢水に漬けたのに変色W
人参は半生で硬かった\(^0^)/
500もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 18:56:06.24
作る時はキクラゲ派
国産だからたっかいやつを実にちびちびと使用
ニンジンやら入れすぎるのか、どういうわけかいつもあんまり豆腐の味がしないんだな
501もぐもぐ名無しさん:2011/04/20(水) 19:09:49.93 BE:372825353-PLT(31433)
>>500
種に比べて具はほんの少しにした方がいいよ。一割もあれば十分ではなかろうか。具が偏
らず、火が通りやすいようにできるだけ細かく刻む。

銀杏のような大きい種は丸めるときに入れればよろしい。
502もぐもぐ名無しさん:2011/05/13(金) 14:45:38.31
円柱型のタッパーに白いご飯を入れ、煮たガンモを乗せる。更に白いご飯、煮たガンモを。最高のガンモ弁当。
503もぐもぐ名無しさん:2011/05/13(金) 22:27:44.24
酒の肴だ
504もぐもぐ名無しさん:2011/05/17(火) 20:39:36.06
がんも丼っていいかもね。
ちょっとだけ肉が入ってるとうれしいかも
505もぐもぐ名無しさん:2011/06/08(水) 22:38:46.62 BE:521955173-PLT(12090)
>>504
それ、ときどきやる。たっぷり汁をふくませたがんもを載せる。卵とじにしてもよろし。
506もぐもぐ名無しさん:2011/09/24(土) 09:16:19.13
嫌い
507もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 19:53:33.86
おでんセットが398円。がんもどきが10個で98円。ついでに3玉100円のうどんを買う
これで2日は食べられる
508もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 20:37:32.79
おでんのつゆでうどんを食べるのけ?
どうやって食べるのか教えれほすい
509もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 21:50:46.92
えっ?
510もぐもぐ名無しさん:2011/10/12(水) 13:49:19.17
>>507
美味そうじゃないか!
511もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 12:12:11.64
がんも丼、ウマソーだな
512もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 09:23:05.19
人間もどき(マグマ大使)
513もぐもぐ名無しさん:2011/10/19(水) 03:07:23.32
<丶`∀´>ヨンダニカ?
514もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 09:15:14.83
好きですガンモ
515もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 12:54:20.41
がんもの煮物好きだ
516もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 13:21:08.35
がん・もどき or がんも・どき ?
517もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 14:12:36.92
がんもど・き
518もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 23:08:00.75
おでんの中ではがんもどきが一番好きだ。
519もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 23:33:04.69
朝鮮ヒトモドキよりは好き
520もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 00:33:09.53
(糞・ω・尿)ひじきが入ってる印象が強い
521もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 06:52:56.64
野菜たっぷりの具沢山のがんも
と、にくもちきんちゃく
があればしあわせ
522もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 18:16:31.49
だいこん
ちくわ
がんもどき

これだけあればいいから
523もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 18:29:04.79
嫌い
名前がダサい
524もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 18:50:29.04
がんも だーい好き
525もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 18:28:40.07
自分で作ってみると見る目が変わるな
形整えずに油に投入した
カリカリふわふわの両食感を楽しめるがんもが好き
526もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 18:44:03.30
>>525
クワセロー(`・ω・)ツクッテー
527もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 01:20:42.94
           
           l⌒丶r⌒丶_,,,...,,,__
        l⌒丶r    ,r-''     "'ヽ .,
        \    ,r''"           ヽ.,
         /\,r''               ヽ.,       
        /                     ヽ     ,へ
        /  ___    ___              ヽ   /  l ,ヘ
       / ,/" ´`ヽ,/"  ´`ヽ,            ヽ/ /  l
       l  l    ●I     ●I          /    /ヘ
       i  l      ,l      ,l              /   |
   (\  |  ゝ、___,.,ノ ゝ、______,.ノ                 _ ノ
   ヽ  \i   ,:'⌒ヽ △  ,:'⌒ヽ                 ハ
    \  i   ヽ__ノ ▽  ヽ__ノ                  ハ
   ( ̄ ̄ ハ                             ハ
    ヽ____ ハ
    (   __ ,,ハ
      ̄   ハ
528もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 07:17:05.54
おでんには必須ですな
529もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 02:33:07.30
大阪ではひろうずってのがあるね
あれ?ひろーずだったかも
530もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 03:51:28.44
飛竜頭
531もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 06:55:34.46
おでんに入れて崩れないのかあ
532もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 08:18:48.39
がんもどきの煮崩れって相当なことをしなければおきないような
533もぐもぐ名無しさん:2012/01/25(水) 09:42:27.25
枝豆入りが好き
534もぐもぐ名無しさん:2012/01/26(木) 04:22:08.10
枝豆?
535もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 01:59:25.29
枝豆もいいが銀杏もいいな
536もぐもぐ名無しさん:2012/01/27(金) 04:07:27.54
豪華なガンモですねえ
537もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 15:31:06.01
ふつうだと思うよ
538もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 05:46:00.78
飛竜頭と似ている
539もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 02:30:51.63
ひろーず?
540もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 18:22:42.85
好き
541もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 19:00:19.44
ガンモとひりょうずがよく似てるが、大きさの違いなのでは。
542もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 20:52:42.98
同じだと思っていた
543もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 22:33:42.93
あれば食べるが必須アイテムでは無いな。
544もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 01:21:15.58
ひろうすとかひりょうずは関西の呼び方と聞いた
細かく言えば具が違うとか聞いた気もするけど
コマケーことはいいんだよ(AAryの世界なのか?
545もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 04:30:58.40
揚げたてを
食べてみたいな
がんもどき
546もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 19:00:46.40
ひろうすだよ
547もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 06:37:17.41
おでんやで食ってきた
548もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 05:45:26.61
大根とガンモさえあればおでんは事足りる
549もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 17:09:33.64
독도는 대한민국의 영토
550もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 23:45:20.65
ひろうずは、中身が地域によってずいぶん違うんだよね
551もぐもぐ名無しさん:2012/02/13(月) 07:30:06.03
ガンモとはどういう違いなんだろう
552もぐもぐ名無しさん:2012/02/17(金) 03:43:08.12
グーグー
553もぐもぐ名無しさん:2012/02/23(木) 22:55:27.77
飛龍頭とよく似ている
554もぐもぐ名無しさん:2012/02/24(金) 23:22:39.19
マフィンにはさんで食うよな?
555もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 00:31:58.15
( ; ゚Д゚)
556もぐもぐ名無しさん:2012/02/25(土) 02:27:17.29
( ; ゚Д゚)!!
557もぐもぐ名無しさん:2012/02/28(火) 13:57:57.37
買って食いながらうちに帰ります
558もぐもぐ名無しさん:2012/02/28(火) 21:30:38.78
( ; ゚Д゚)
559もぐもぐ名無しさん:2012/02/29(水) 19:44:33.75
出来立て熱々のがんもどきなら食べながら帰りたい( ´∀`)なー
560もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 02:09:11.80
なんか最近スーパーでがんもが売ってない・・・
デパ地下の豆腐屋とかでは売ってるんだけど
561もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 02:36:22.53
スーパーに抗議していいレベル
562もぐもぐ名無しさん:2012/03/02(金) 21:24:57.30
がんもハブられたのか・・
563もぐもぐ名無しさん:2012/03/12(月) 23:49:25.81
ひりょうずと形が似ている
564もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 19:49:44.96
同じじゃないの?
565もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 04:28:37.63
作り方は同じだけど大きさが違う。

ひろうすはがんもより小さい。
566もぐもぐ名無しさん:2012/03/22(木) 07:56:05.41
ひろうすだかひりゅうずだか知らんが
ガンモの大中小でいいんじゃねーか
567もぐもぐ名無しさん:2012/03/28(水) 01:50:31.86
568もぐもぐ名無しさん:2012/05/02(水) 02:32:07.60
おでんは大根とがんもどきのみでイイとさえ思う
569もぐもぐ名無しさん:2012/05/09(水) 20:17:55.98
飛龍頭が正式でしょう
570もぐもぐ名無しさん:2012/05/10(木) 07:48:24.37
ヒロースだろ 商品名にに書いてあるじゃんか
571もぐもぐ名無しさん:2012/05/10(木) 18:14:20.46
おれは割りとあれだ
572もぐもぐ名無しさん:2012/05/12(土) 21:52:23.21
ヒロースなんて恥ずかしくて言えるかよ。
ズロースとかシミーズみたいじゃないか。
573もぐもぐ名無しさん:2012/05/21(月) 18:52:17.95
ずろうす
しみいず
574もぐもぐ名無しさん:2012/05/25(金) 17:41:18.14
ひろうす
ひろうず
ひりゅうず
575もぐもぐ名無しさん:2012/05/25(金) 20:38:45.80
ぶりいふ
576もぐもぐ名無しさん:2012/05/25(金) 20:59:24.10
飛竜頭(ひりょうず)とも言うね。竜を「りゅう」と読ませるか
「りょう」と読ませるかの違いだろうけど。
577もぐもぐ名無しさん:2012/05/25(金) 21:02:17.44
そんなことよりスレタイに沿えば、がんもは大好物です。
578もぐもぐ名無しさん:2012/05/26(土) 07:29:35.00
うちらのスーパーのはヒロースですよ
579もぐもぐ名無しさん:2012/05/26(土) 07:53:00.89
漢語化はゆるさん
580もぐもぐ名無しさん:2012/05/27(日) 21:49:33.10
漢語??
581もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 07:31:19.95
ヒリョウズなはよく食べる。
高いものだと、銀杏や木耳がたくさんはいってるよね
582もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 07:32:52.17
がんもどきはヒリョーズより大きいよな
583もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 07:34:54.75
>>581
美味しいのとそうでないのは値段で見分けるしかないよね。
584もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 16:07:32.31
夏になると頭の中から消え、秋になると無性に食べたくなる食い物。
585もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 18:49:54.01
大きさじゃなく、中身の具で名前が違うのだと思います
586もぐもぐ名無しさん:2012/05/28(月) 20:11:11.62
単品でお砂糖とお醤油で薄味に煮たのが好きだ

587もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 02:28:04.06
ミニガンモは弁当のおかずに最適だと思う
588もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 03:23:30.56
そだね
たくさん食べても胸やけしないところが最高
589もぐもぐ名無しさん:2012/05/29(火) 18:04:05.15
銀杏がたくさん入った近所の名物飛龍頭をよく買います
590もぐもぐ名無しさん:2012/05/30(水) 00:51:08.73
きくらげは入っていないと、ヒローズとは云えない
591もぐもぐ名無しさん:2012/05/30(水) 07:33:35.47
近所のライフには、よくアイテムが揃っているので、毎回違うのを選べるので楽しい 
592もぐもぐ名無しさん:2012/05/30(水) 21:19:16.06
ベビーガンモが大好きだ
593もぐもぐ名無しさん:2012/05/31(木) 07:31:35.40
がんもどきとひりょうずの違いが今一つ不明だよな
594もぐもぐ名無しさん:2012/06/15(金) 00:15:24.54
そういえば、名前がかいてあったけど、多分違う人だと思ったけど、本当はどうなんですか?
595もぐもぐ名無しさん:2012/06/28(木) 22:23:42.38
Mock cancer
596もぐもぐ名無しさん:2012/07/12(木) 09:06:26.59
好かぬ。だが、年に一度くらいなら食べてやろう。
597もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 16:45:07.93
がんもどき大好き
でも夏には食べない
598もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 18:55:55.98
ヘビーガンなら仲間にしたぜ
599もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 21:52:37.92
フライパンで両面焼いたやつに
生姜醤油が最高
600もぐもぐ名無しさん:2012/08/16(木) 21:58:36.72
>>599
俺それに大根おろしつけて
601ダンディ鷹山◇:2012/08/16(木) 22:35:54.93
牛肉とともに出汁醤油で煮込む。簡単でうまい。
602もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 13:47:13.96
やっぱおでんが王道
603もぐもぐ名無しさん:2012/08/18(土) 19:21:15.39
かなりヒリョウズに似ている感じ
604もぐもぐ名無しさん:2012/08/18(土) 23:31:38.08
甘く煮てほうれん草や小松菜添えて弁当のおかずに
605もぐもぐ名無しさん:2012/08/19(日) 06:44:59.46
ヒロースもおんなじじゃないの
606もぐもぐ名無しさん:2012/08/19(日) 08:27:20.32
おからを具と炊いたやつが好きで、それが店にない時はガンモ買う。
おでんが最高だけど、小ぶりサイズなら生で喰う。
607もぐもぐ名無しさん:2012/08/19(日) 16:02:10.60
バター焼きにぽん酢しょうゆ
餃子のタレでもいける
608もぐもぐ名無しさん:2012/08/20(月) 20:33:25.56
>>607
レシピ詳しく頼む。
609もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 07:39:37.26
ひろうずのほうが好き
610もぐもぐ名無しさん:2012/08/21(火) 15:53:05.58
>>608
レシピなんて無いよw
ただフライパンで両面こんがり焼いて
熱々にぽん酢とか好きなタレ類とかかけるだけ
カリカリ感がなくてもいいならレンチンで
611もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 07:40:12.44
飛龍頭のほうが好みだ
612もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 08:15:19.20
漢字で書くと飛頭蛮みたいw
613もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 15:42:56.89
市販のがんもどきってフワフワしすぎだろう。あんなのがんもじゃないよなあ
豆腐屋の具沢山でどっしりしたがんもどきをカリカリに焼いて食うのが一番うまい
二番目は甘辛く似たやつ
614もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 19:24:04.66
スーパーのがんもどきって空気ばっかりだし変に甘いのが多いよな
手作りが最高だよ
615もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 20:18:14.79
空気?
616もぐもぐ名無しさん:2012/08/22(水) 20:31:26.17
皮がダルダルのがあるだろ
あれはまさにがんもどきもどき
617もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 05:25:55.41
がんもどきもどき…
男性の股間に二個あるよね。いいなぁ。
618もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 06:02:49.97
ちくわもあるが
619もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 12:06:35.17
自分で手作りが一番美味いけど
こう暑いと揚げ物作るのはきつい
620もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 13:21:52.69
今夜の酒のツマミはがんもどきにしよっと
621もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 13:22:20.02
がんもどきって甘いのが普通でしょ
622もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 14:15:18.65
スーパーの奴は甘いね
623もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 19:30:07.38
ひりょうずのほうが好みです
624もぐもぐ名無しさん:2012/08/24(金) 14:12:20.55
関西ではがんもどきを飛竜頭(ひりゅうず、ひりうず、ひろうす、ひりょうず)
と呼ぶことが多い。
ヒロウスとはポルトガル語のフィリョース(filhos、小麦粉と卵を混ぜ合わせて
油で揚げたお菓子)が語源といわれる。

どっちも同じやん!地域で呼び方が違うだけや

625もぐもぐ名無しさん:2012/08/24(金) 15:06:10.50
ワロタww
626もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 14:00:57.87
なるほどなあ そういう起源があったのか
627もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 16:16:27.88
ポルトガルが起源の言葉って多いですよね
でもひりょうずまでそうとは意外でした
628もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 17:05:42.63
ガンモはお菓子から進化してきたのか
629もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 17:07:13.13
真ん丸で龍の頭には似てないけど?
630もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 17:08:59.90
それなら、がんは鳥の雁なのかなあ
631もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 20:20:47.40
台湾とか韓国にもあるのかなあ
632もぐもぐ名無しさん:2012/08/25(土) 23:23:04.31
美味いよながんも
633もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 00:04:37.20
>>630
精進料理の「雁もどき」が由来だと聞いてゐる。
鳥肉が食べられないので大豆を使ってそれに似せてつくったのが
がんもどきの始まりだとか。
634もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 09:24:59.95
龍の好物との言い伝えでもあるのかな
635もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 14:11:39.66
雁?
636もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 19:26:04.36
633の由来も合ってる
肉食を禁じられた僧侶がいろいろ工夫して
作り上げたのが精進料理
ちなみに狸汁には狸の肉に見立てて蒟蒻を入れるらしい
637もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 23:08:46.98
タヌキを食べるのか
638もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 14:53:41.67
今でも山間部の猟師は食べているんじゃねーの
狸やウサギや鹿や熊なんかも

坊さんは食肉禁止だから工夫して似せたものを
食べていた
そのうちの一つががんもどきだった、と
639もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 18:37:50.61
お坊さまの食事なのか
一休さんも食べていたということだね
640もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 20:19:35.19
一休さんって成人してからはあまり真面目っていうか
理想的な僧侶じゃなかったらしいし元々、高貴な生まれ
(後小松天皇の子)で食いモンには不自由してなさそう
だったから精進料理だけでなく肉食とかもしてそうな気がする
641もぐもぐ名無しさん:2012/08/27(月) 20:48:59.00
一休さんは破壊僧で有名だろ
642もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 02:13:25.45
偉人って悪く言われるんだよな
643もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 12:13:11.09
大人になった一休さんは想像がつかんw
644もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 13:12:26.68
型にとらわれない人ってことでいいじゃん
645もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 18:01:05.20
一休さまはがんもどきを食べなかったというここなのかな
646もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 22:17:42.21
それは今となっては誰にもわかんないじゃん。
でも若いうちはお寺で普通に修行していたんだから
精進料理くらいは食べた事、あると思う。
647もぐもぐ名無しさん:2012/08/29(水) 04:33:28.86
ガンモドキはまだないでしょう
648もぐもぐ名無しさん:2012/08/29(水) 15:13:49.43
秋になったらぎんなん拾ってきて
お手製のがんもどき作るぞ
形とかは少々、いびつでもできたての美味さは
何にもかえがたい
649もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 19:32:34.89
がんもどき買ってきちゃったー
久しぶりに食べるウキウキ
650もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 23:12:14.10
煮てよし
焼いてよし
揚げてよし
ああ、がんもどき!
651もぐもぐ名無しさん:2012/08/30(木) 23:19:55.12
やっぱ手造りだよなうまいのは
小さめのハンバーグ位の大きさにして揚げたてに大根おろしがいい
652もぐもぐ名無しさん:2012/08/31(金) 18:27:40.20
今まで食べたことなかったけど、一休さんも食べていたのなら食べてみようかな
653もぐもぐ名無しさん:2012/08/31(金) 21:45:46.93
一休さんが広めて有名のなったのか
654もぐもぐ名無しさん:2012/08/31(金) 22:13:09.29
対して難しくないから自作してみると良いよ
めんたま飛び出るぞ
655もぐもぐ名無しさん:2012/09/01(土) 03:03:48.93
飛龍頭の方が、具の種類が色々入っているので好き
656もぐもぐ名無しさん:2012/09/01(土) 21:54:51.78
ぎんなんが入ってるほうがイイネ
657もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 05:16:54.17
ガンモにもぎんなんが入っている
658もぐもぐ名無しさん:2012/09/02(日) 16:17:55.63
だからがんもどきと飛龍頭は同じものなんだって!
京風で高級感を出したいメーカーは飛龍頭って名前で出してるだけ
659もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 03:05:02.14
同じではない それはないよ
660もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 05:36:51.41
普通に美味いじゃん
俺は買わないけど
661もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 16:00:41.21
がんもどきと飛龍頭は木綿とうふと絹とうふくらいの違いしかないよ
662もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 16:49:39.85
京都のがんも食べたことないし
ひりゅうずだか何だか知らんけど
同じがんもの仲間なら分けへだてなくたぶん好きだw
663もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 19:05:17.61
やっぱりひりょうずがいいな
664もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 00:46:56.48
よく似ていて違いがよくわからん
665もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 04:08:54.45
大きさが違う

ひろうすは小さい
666もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 14:31:49.33
大きいのもあります
小さいがんももあるし大きさは関係ない
あくまで製造元がどっちのネーミングに
してるか、って事だけです
667もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 15:43:42.91
大小なんて関係無いです
具の違いだ
668もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 15:49:37.58
私は具が入っていないシンプルなやつ=がんもどきが好みだわ

関西のひろうずは具が入ってんだよね
669もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 19:33:01.08
ヒロースにはぎんなんは必須だ
670もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 19:53:47.80
>>658
豆腐と豆富みたいなもんか
671もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 01:46:29.36
ぎんなんはガンモにも入ってる
672もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 19:12:46.90
飛龍頭と同じってほんとなのだろうか
673もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 20:12:42.54
本当に呼び名が違うだけ
674もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 21:18:27.95
中身が違うじゃん
675もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 21:34:14.03
>>668
具の入ってないシンプルなやつって生揚げ(厚揚げ)じゃないの?
676もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 23:11:17.89
>>674
作り方は単なる個人差
677もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 23:18:22.17
銀杏のだけじゃなく,キクラゲもヒロースには入ってる
678もぐもぐ名無しさん:2012/09/06(木) 07:36:31.55
ガンモにも入っていた
679もぐもぐ名無しさん:2012/09/06(木) 10:43:34.11
>>674
メーカーによって違うだけ
中身が全く同じでもがんもというものもあれば
飛龍頭というものもある
680もぐもぐ名無しさん:2012/09/06(木) 17:00:02.25
>>675
違うよー。厚揚げは豆腐を(水切りはするけど)そのままあげたもの。
がんもは豆腐を裏ごしして、好みで具を入れて、丸めて揚げたもの。
681もぐもぐ名無しさん:2012/09/06(木) 19:31:15.31
ふつうそういう分類だよなー
地域によって違うんじゃないいの
682もぐもぐ名無しさん:2012/09/07(金) 00:33:39.44
飛龍頭のほうが大きい
683もぐもぐ名無しさん:2012/09/07(金) 01:13:31.50
ひろうすは知らんけど、がんもには
ひとくちがんもがあるw
684もぐもぐ名無しさん:2012/09/07(金) 01:37:26.63
うちらではヒロースと書いてある
685もぐもぐ名無しさん:2012/09/07(金) 12:40:44.07
ひとくちひろうすってのもある
結局名前が二つなだけで物としては同じ
686もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 00:56:45.87
へー、一口ひろうすか
がんもより、名前がかわいいw
687もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 06:11:01.82
確かにがんもどきと中身が少し違うよねえ
688もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 07:47:33.82
スーパーで売ってるがんもどきも、レベルが上がってきてるな。
689もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 18:30:03.72
飛龍頭のほうが高いよな
690もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 19:02:56.43
ひりゅうず?ヒロースと同じ?
691もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 20:32:11.46
具が入れば高くなるわな
692もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 20:57:31.03
じゃあ普通の食パンとぶどうパンくらいの違いか
693もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 21:13:55.46
ぶどうパン?
694もぐもぐ名無しさん:2012/09/08(土) 22:17:08.85
>>692
そだね。でも、ぶどうパンはレーズンしかはいらんが
ひろうす(がんも)にはひじき、にんじん、ぎんなん…とか
具のラインナップがいろいろあるから

ひじきだけなら安いけど、ぎんなんが入ったらちょっとお高めにーとか
なんか原価計算があるんだろう


695もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 05:54:53.47
ぶどう入り何ていうのもあるのか
696もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 06:16:10.51
アスぺさんおはよう
697もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 09:01:52.66
アスペは関西か
698もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 10:25:21.05
ミニガンモがいい
699もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 11:08:05.29
いくらなんでもぶどうは無いでしょ
700もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 11:40:04.23
ガンモドキは全国的
飛龍頭は関西限定の呼び名で全く同じ
701もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 12:43:41.10
「一口京がんも」という商品をスーパーでみつけたよ、製造元は京都。
東京向けにがんもって名前つけたのかな
小さいのが5つ入って350円。高っw
702もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 17:13:01.03
>>701
中に入れる具材で高も安くもなる
703もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 17:28:36.19
どっちにしても高いよ、一口サイズとしてはね
704もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 18:20:55.48
やはり日本の味だね
一休さんも食べていた
705もぐもぐ名無しさん:2012/09/09(日) 21:58:25.97
冷蔵庫に残ってたにんじん、しいたけ、きくらげと
ひじきの煮物使ってがんも作った
ちょっと形は悪いけど揚げたての美味さに勝るものはないな
生姜醤油タラリで激ウマ!
706もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 03:46:42.11
牛丼と一緒にひろうすを食べると美味い
707もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 07:00:09.65
古いPC立ち上げたら、昔エミュったストライダー飛竜が入ってた

飛竜頭が食べたくなった
708もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 16:09:11.53
食べんさい!!
709もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 21:02:42.60
ひろうすが正解でしょう
710もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 22:46:59.44
>>708
ばってんくさ、「がんも」は売ってるけど、「飛竜頭」は近所にないばい
711もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 23:15:33.18
東はがんも、西は飛竜頭が多い
712もぐもぐ名無しさん:2012/09/10(月) 23:55:41.58
西っても関西だけ呼び方が違うだけなんだけどね
713もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 13:33:06.64
好き
具は沢山入っていて欲しい
714もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 16:18:43.44
どうでもいいけどこのスレ立てたヤツって
がんも好きじゃないんだよね
まさかこんな流れになるとは思ってなかったろうなw
715もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 20:37:34.52
え、そうなの?と思って>>1見たら…ほんとだw
まあ、成人未満の若者なら、がんもより肉だよね。
716もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 21:03:45.97
味が沁みたら冷たいのも美味いよ
717もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 21:50:37.39
今の時期は暑いから煮付けたものの荒熱をとった後
わざわざ冷蔵庫で冷やして食べてる
冷やっこくてじゅわっとジューシーで旨い
718もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 21:55:03.83
もうすぐ、おでんの季節。
おでんネタの中では、ガンモは筆頭クラスに好きだな。
719もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 23:20:00.76
おいしいよね、煮汁をたっぷり含んだがんも…
720もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 10:21:16.34
これで結論が出たように見える
721もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 17:12:37.95
がんもどきって、
本来の意味からすると「がん・もどき」なのに、
がんも(どき)って変なところから略されてんだな。どーでもいいけどw
722もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 23:11:47.94
がんもどきって事は、雁の肉を模したものとして
考え出された食べ物だったんだろう。
今は保護鳥で禁猟鳥だから食えないけど、味とか
食感はがんもみたいな感じの肉だったのかな?
723もぐもぐ名無しさん:2012/09/12(水) 23:20:51.90
基本的には肉食じゃないもんね>昔の日本人
一部の人しか食べてなかったから、そういうふうに言われたのかもねえ

がんもって略されるようになったのって最近なのかもねー
724もぐもぐ名無しさん:2012/09/14(金) 18:44:25.65
ひろうすのほうが安くて庶民的だ
725もぐもぐ名無しさん:2012/09/14(金) 19:38:48.65
ガンモ、ドキッ!
726もぐもぐ名無しさん:2012/09/14(金) 19:54:47.51
手作りに限る
727もぐもぐ名無しさん:2012/09/14(金) 20:04:01.09
ヒロースは具が盛り沢山だよね
728もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 04:17:34.17
ひろうすが正式だと思う
729もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 10:24:26.69
飛龍頭(ひろず)
730もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 10:46:12.82
できたてか焼きたてならどっちでもうまい
大根おろしのせて麺つゆでハフハフする幸せ
731もぐもぐ名無しさん:2012/09/15(土) 23:12:31.64
一休さんが好きだから、おれもがんもどきが好きだ
732もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 04:35:25.42
そんなに昔からはないでしょ
733もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 10:48:32.29
飛龍頭に魅力を感じる
734もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 18:51:17.93
具が盛りだくさんの方が好きだから、ひろうすを買う
735もぐもぐ名無しさん:2012/09/16(日) 23:09:53.19
がんもは平安時代からある精進料理のひとつ

今はカツのかわりにご飯にのせてがんもカレー堪能してる
736もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 07:37:33.21
ガンモカレー?なんてあるのか
737もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 10:53:13.46
ひりょうずには銀杏が入っているのがいい
738もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 15:29:13.37
ガンモにも入ってるのがある
739もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 21:05:43.72
がんもカレーは美味いよ
ホワイトソースかけてチーズのせて焼いた
がんもグラタンもいける
740もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 21:41:33.50
きつねうどんからの連想だけど、味の染み込んだガンモ乗せうどんは美味いかもしれない。
741もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 00:56:24.17
飛龍頭の木耳が好き
742もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 08:00:48.22
麺つゆでさっと煮て卵でとじるがんも丼
743もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 15:56:46.47
ヒロウスステーキ
744もぐもぐ名無しさん:2012/09/18(火) 17:57:33.49
ひろず
745もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 00:44:52.36
ひろ?
746もぐもぐ名無しさん:2012/09/19(水) 05:32:05.00
イオンのには飛龍頭って書いてあるよ
747もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 05:16:17.17
同じじゃないのでしょうか
748もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 09:38:34.50
基本、同じ。
製造メーカーがどっちの名前にするか
勝手に決めてるだけ。
749もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 10:02:49.10
常識なのにね
750もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 19:13:33.82
同じ?
751もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 22:45:11.28
逆に具の内容によって名称を決める規定はない
木耳や銀杏入りのがんもはあるし、ひじきと人参だけの
飛龍頭だってある
商品名はメーカー次第ってこと
752もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 04:55:56.31
銀杏入りのひろうすがいいな
753もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 05:20:14.12
またお前か
754もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 11:59:27.63
?
755もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 18:41:51.17
>>753
っつーかお前誰だよw
756もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 18:47:06.61
見境なくかみつく変のが一人いるよな
757もぐもぐ名無しさん:2012/09/21(金) 22:13:04.61
このスレ見てたらがんも食べたくなったから買って来た
キャベツと炒めて食べよう
758もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 01:25:46.88
地域で名前が違うのかも
759もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 14:42:28.69
西は飛龍頭、東はがんも、ってのが比較的多い
760もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 15:32:40.86
名称がね
761もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 16:24:35.45
ワイバーンヘッドってかっこよくね?
762もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 18:31:37.21
?
763もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 19:42:59.46
飛龍頭のことかw
764もぐもぐ名無しさん:2012/09/22(土) 23:55:44.47
美味さでいうなら,ヒロースだ
765もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 07:12:57.81
またお前か
766もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 10:43:55.63
767もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 13:56:21.07
お前が誰だよ
768もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 15:30:52.92
見境なくかみつくのが一人いるよな
769もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 16:17:41.23
>>765
ここはがんも(飛龍頭)スレだからお前さんはお呼びじゃないよ
自分で“またお前か”スレでも立ててそこで勝手にやってくれ
770もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 16:27:28.85
ひろうすのほうが好き
771もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 16:40:04.70
マジキチだったのな
772もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 17:20:09.61
“ひろうすのが好き”スレも立ててやってw
773もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 17:29:41.63
またお前か
774もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 17:30:42.17
ひろずやで
775もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 19:29:47.44
お前が誰だよ
776もぐもぐ名無しさん:2012/09/23(日) 19:33:07.59
“ひろずのが好き”スレも立ててやってw
777もぐもぐ名無しさん:2012/09/24(月) 07:28:11.64
その地区で名称はいろいろなのだろうね
778もぐもぐ名無しさん:2012/09/24(月) 07:30:29.23
がんもどきって変わった名前ですな
779もぐもぐ名無しさん:2012/09/24(月) 19:25:02.13
またお前か
780もぐもぐ名無しさん:2012/09/24(月) 21:21:03.85
鳥の雁の肉を模した、もどきのものだからがんもどき
飛龍頭はなぜ飛龍頭っていうのかな?
飛んでる龍の頭に似てる訳じゃなさそうなのに・・・
781もぐもぐ名無しさん:2012/09/25(火) 01:12:30.24
でも、飛龍頭ってすてきな響きだよね
がんもは庶民的な響きが好ましいw
782もぐもぐ名無しさん:2012/09/25(火) 01:29:13.12
>>780
もちろん宛て字だが、銀杏を竜の眼に見立てるとそれらしく思えるから面白いよね。
783もぐもぐ名無しさん:2012/09/25(火) 02:27:22.15
雁なんて食べられるのか
784もぐもぐ名無しさん:2012/09/25(火) 06:00:33.70
ミニひろうすが大好き 弁当に入れてもらう
785もぐもぐ名無しさん:2012/09/25(火) 07:58:10.34
またお前か
786もぐもぐ名無しさん:2012/09/25(火) 13:37:08.17
龍て蛇の一部だよね
787もぐもぐ名無しさん:2012/09/25(火) 15:39:08.54
蛇?
788もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 00:05:25.45
>>783
鴨とかアヒルの仲間だからもちろん食べれる
昔は雁猟とかあった
今は禁猟鳥に指定されてるから食べれない
789もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 07:14:48.76
輸入物か、ガチョウで我慢
たいていのガチョウ肉も輸入物だけど

雁もどきっつーより、丸もどきとして考えられたんじゃないかな
見ため的に。
790もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 07:24:20.90
雁の丸焼きが元なのか
791もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 16:02:59.07
丸焼きじゃなくて肉団子な
つくねを「丸(ガン)」と呼ぶだろ
792もぐもぐ名無しさん:2012/09/26(水) 18:53:04.06
飛龍頭のほうがうまい
793もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 07:47:17.56
正式名っぽいね
794もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 20:08:45.81
またお前か
795もぐもぐ名無しさん:2012/09/27(木) 22:18:43.45

最近アスペ多くないか?
796もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 02:53:47.58
本物の鴈を食べてみたいな
797もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 07:18:36.09
昔は本物ががんもどきになってた?
798もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 18:44:47.56
きくらげや銀杏が入っているからヒローズのほうが好きです
799もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 21:13:34.48
ひろず
800もぐもぐ名無しさん:2012/09/28(金) 22:20:25.57
飛龍頭なんて画数多くてヤダ
雁擬きでさえ多いのに
801もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 06:35:25.86
?
802もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 06:36:08.08
懐かしいスレですねえ
803もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 08:26:54.02
がんもどき→飛龍頭→ひりゅうず→ひろうす

で無限ループです。
804もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 14:07:20.35
いえるw
805もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 17:54:32.04
がんもどきが一番似合う
806もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 21:14:37.86
ひろうすが一般的だよ
807もぐもぐ名無しさん:2012/09/29(土) 21:28:48.20
大根と煮ると美味しいんだ1
808もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 01:01:27.77
スーパーで売ってるのには、飛龍頭と書いてあるだろ
809もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 01:17:30.50
がんもでええねん
810もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 04:03:51.91
自分が食べているのはひろうすだね
811もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 06:35:45.75
ミニガンモと大根の炊き合わせが大好物
812もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 06:39:31.96
飛竜頭と魚河岸揚げとは何か似ているよねえ
813もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 07:02:47.93
魚河岸あげ?
814もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 08:12:50.65
がんもどきのことだと思うよ
815もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 12:51:11.15
がんもどきは好きだな。

飯のオカズ・酒のツマミ、弁当のなかにあったりするねもウレシイ。
816もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 13:11:59.84
おでんに入ってるガンモが好きだー
817もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 13:19:04.54
揚げ立てのがんも最高
818もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 17:34:10.80
ヒリョウズ派です
819もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 19:32:50.11
ひじきやギンナンが入ってないのが好き
ギンナンは焼いて大量に食べたい
820もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 00:30:43.24
ヒリョウズの方には銀杏が入ってるから好き
821もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 06:29:50.89
ひりゅうずだと思う
822もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 12:00:30.41
もうどっちでもいいじゃん
具の種類と量が少々違うだけで
基本、同じもの
823もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 13:24:50.66
がんもなんて〜て言う奴は自作の揚げ立て食ったら180度変われる
824もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 19:20:30.68
ガンモにも木耳や銀杏を入れてほしい
825もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 19:28:20.24
>>817
揚げたては最高だね。豆腐屋で働いていたとき、破裂したりして売り物にならないもの
をつまみ食いしていた。
826もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 20:57:27.48
ヒリョウズが一番好き
827もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 21:23:47.43
ひろず(キリッ
828もぐもぐ名無しさん:2012/10/02(火) 02:38:39.85
癌もどき
829もぐもぐ名無しさん:2012/10/02(火) 12:15:20.07
練り物屋さんで揚げたてのがんもを買い、
しょうが醤油をつけてハフハフしながら食べたい
830もぐもぐ名無しさん:2012/10/02(火) 12:17:53.66
大根おろしでもいい
831もぐもぐ名無しさん:2012/10/02(火) 19:24:13.77
ガンモより飛龍頭派だ
832もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 00:19:35.99
セブンのおでんにがんもあったっけ。
そろそろがんもの季節だね
833もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 06:50:55.85
ミニガンモのぎんなんのは入っていない方が好みです
834もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 15:18:35.76
ヒジキはあんまり入れてほしくないけど
豆腐がおいしければどっちでもいっか
835もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 19:09:55.73
豆腐入り?
836もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 21:09:04.99
まずい豆腐だと揚げてもまずいよ
837もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 21:38:10.17
別に豆腐に限らずまずい具材使ったら
まずくなるんじゃねーのw
838もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 22:45:06.56
ひろうすにはキクラゲがあるのでヒリョウズより高級な感じ
839もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 23:03:30.02
ひろうす(笑)
840もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 23:52:46.10
ひろうすとヒリョウズの違いはよそでやれw
841もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 04:23:11.30
ヒローズとラベルに書いてあるよ
842もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 07:16:14.46
飛龍頭でしょ
843もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 08:34:45.34
どうでもいい
844もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 08:48:08.04
ひりゅうずってがんものことか
なんかと思ってた
845もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 12:58:35.33
ここのスレタイではがんも、となっている
ひろうすとヒリョウズや飛龍頭の話題は別スレを立てて
そっちでやってくれ
846もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 19:02:51.81
同じじゃないよ
847もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 19:09:40.81
だから関西人以外禁止のスレたててそこでやりはれはれこわ
848もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 20:22:45.61
がんもにホワイトソースかけてチーズ乗せて焼いた
がんもグラタン、以外にうまかった
849もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 22:07:47.37
がんもに洋風の食べ方があるとは知らなんだ
850もぐもぐ名無しさん:2012/10/04(木) 23:13:32.81
薄揚げのピザ風とか美味いよ
でも、がんもはツユたっぷりの含め煮が個人的に好きだな
851もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 02:11:18.97
飛竜頭でもできると思うよ
852 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:5) :2012/10/05(金) 06:22:06.21
洋風ひろうずもよろしいかも
853もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 06:33:48.91
ひろうすは中国からの食べ物なのだろうか
854もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 07:14:43.54
田舎者ウゼー
855もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 11:02:53.86
がんもにもチーズはあうんだろうな〜やったことはないけど
856もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 15:30:14.01
豆腐のグラタンとかはよく料理本に載ってるから
厚揚げやがんもでも結構イケるのかもね
857もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 19:11:28.59
ヒリョウズでもオッケー
858もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 20:08:41.37
厚揚げと一緒だろ
859もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 21:49:32.95
>>858
かわいそうな人生
860もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 23:30:38.90
飛龍頭は日本独自の食文化だよ
861もぐもぐ名無しさん:2012/10/05(金) 23:33:26.30
同じなわけないだろ
862もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 00:41:52.38
おでんの季節だね♪
863もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 01:02:38.19
おう。がんもが楽しみ
864もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 02:40:09.64
銀杏入りヒロウス最高
865もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 03:11:39.50
ひりょうずだろ
866もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 06:42:11.32
地域でいろんな名称がある 中身はもいろいろだよ
867もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 13:21:20.97
一口がんも買ってキタ
868もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 17:46:29.97
出石の寺か
869もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 19:06:40.14
飛龍頭が一般的なネーミングでしょう
870もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 19:32:53.29
うちの近所のイオンではヒローズも出てるよ
今度のせます
871もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 19:40:51.93
>>855-856
油揚げの巾着にチーズを入れたりするから、合うんじゃないかな。
872もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 20:22:36.64
ウチでは冬場に餅とチーズ入れた巾着を
コンソメスープで煮て食べる
873もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 20:25:08.66
なんでバ関西人の一部はがんもとひりゅうなんとかは違うみたいに言い張るん?
874もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 21:22:14.46
揚げたてがんもにとろけるチーズのせたらウマそう
875もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 21:27:46.53
同じではない
876もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 21:32:21.53
ズロースともいう。
877もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 21:57:12.26
ひろずてナマポしか買えんの?
878もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 23:09:39.31
多分同じでしょ
879もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 23:10:17.07
ひろずなんてのもありか
880もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 23:46:57.74
何弁?
881もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 00:20:19.36
明日はセブンで7人分のおでんを買う
がんも売ってるっけね
882もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 01:09:43.85
ひろずは見ないけれど、ヒローズというラベルのはある
883もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 04:36:35.80
レンタルビデオでかよ
884もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 06:39:55.62
ひろうすとがんもは違うものでなければならない( ー`дー´)キリッ
885もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 07:27:17.76
銀杏の入れ方と揚げ方が違う
886もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 07:28:30.21
実際ひろずっていうよ
887もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 08:44:38.02
ひろずだよね
888もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 10:29:30.69
全国的にはがんもどきだと思う
889もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 10:30:37.23
飛龍頭の漢字じゃないと味わいがない
890もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 10:32:04.99
間違いなくヒローズとラベルに印字されて売ってる  信じて
891もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 10:54:04.68
ヒローズとか言われてもわからん
892もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 11:36:11.63
>>1
超、好き。
893もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 12:02:12.42
中身の勝負が大事だと思う
894もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 12:13:08.40
893が偉そうにいうな
895もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 12:33:44.14
いや、揚げたてだよなー
896もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 18:29:50.11
偉そうに言うのは品位に欠ける
897もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 18:35:13.86
ひろうずが普通で、ガンモドキは別物だと思っていたけど、地域によってはお同じだと初めて知った
898もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 19:16:24.66
揚げたて、もしくは焼き立てに生姜醤油だな
あの香ばしいかおりがたまらんわ
899もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 00:37:05.78
鴈ってこういう味なのかなあ
900もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 21:34:24.19
雁のこと? 
901もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 07:36:51.63
ライフのミニガンモが好き
902もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 18:35:24.80
雁の肉なんて売ってるのか
903もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 21:13:16.85
正式名は、どれなのでしょうね
904もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 21:27:07.12
905もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 22:39:56.64
何でガンモでこんなに盛り上がれるんだ?
906もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 22:52:23.88
コンビニの食いもんと違って思い出があるからじゃね
907もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 01:59:17.00
それでもセブンのがんもは好きだけどね
908もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 09:15:13.95
909もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 19:13:38.96
鳥のがんと関係あるのかも
910もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 21:39:42.91
>>1
超ーー好き。
ご飯のおかず・酒のツマミどちらにも。
911もぐもぐ名無しさん:2012/10/10(水) 23:33:57.95
ひりょうずなら具が色々入ってる
912もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 00:03:28.69
おでんのがんも食べたい
913もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 01:30:08.45
よせ鍋に入れています
914もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 01:37:12.08
なるほど。。鍋にいれたことなかった
915もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 03:00:36.26
鍋に入れるものなのかね
916もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 07:35:36.92
すき焼にミニガンモはいいかもね
917もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 16:09:47.19
親子丼の鶏肉のかわりにがんも使ってがんも丼
牛丼の牛肉のかわりにも使える
918もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 18:50:18.26
なるほどねえ やってみます
919もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 00:46:32.04
飛龍頭とは変わった名前だね
全然似てない
920もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 07:34:39.49
スレ主大喜び
921もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 07:40:39.03
がんもどき の がん って何?
922もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 14:43:58.69
鳥の雁
だから雁擬き
923もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 18:27:02.82
どこが鳥なんだろ 不思議
924もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 20:28:54.26
ひりょうずもイミフだよ
925もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 20:43:05.62
>>1
超、好き
926もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 20:46:54.42
あれだよ
ヒトラーの尻尾みたいなもんだよ
927もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 03:47:46.93
ひろうすで龍とは関係ないと思う
928もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 07:15:02.48
まあ、困った時のガンモドキってことで
929もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 08:06:38.85
どう呼ばれてもうまいのには変わりがないな
930もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 16:02:07.31
ヒトラーの尻尾?
931もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 18:29:22.62
雁の肉が、これと似てるのだろう
932もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 20:23:53.72
つか野菜や豆使って肉に似た食感になるようにって
考えた末、できたのががんもどきなんだろ
その当時としては画期的だったんだよ、きっと
933もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 02:00:55.66
肉のかわり?
934もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 02:38:27.82
龍の頭には全然見えない
935もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 04:36:05.26
お坊さん料理ぽい
936もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 09:23:40.12

オレは牛肉といっしょに煮込んでるけどな。
937もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 13:10:37.89
ガンの肉なら東京ならあるんじゃないかなあ
938もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 14:48:59.12
>>935
その通り、元々は坊さんの精進料理の食材だったのが
一般に広がった
湯葉とか胡麻豆腐なんかもそう
蒟蒻を肉に見立てて狸汁なんてのもあったらしい
939もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 17:00:46.05
僧侶も鶏肉を食べたかったということだな
940もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 18:13:47.85
そりゃそうだろ
欲望がなければ人間じゃないよ
941もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 20:51:59.73
龍の目は銀杏ということかも
942もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 22:10:14.10
綺麗な翡翠色の龍の目も、あっという間に黄色く濁るよね
943もぐもぐ名無しさん:2012/10/15(月) 06:07:16.19
龍の目?
944もぐもぐ名無しさん:2012/10/15(月) 20:19:41.64
ミニガンモをよせ鍋に入れるのもいいよ
945もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 06:40:50.03
ひりょうずてんぷら
946もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 18:36:06.38
てんぷらにするのか?
947もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 21:14:47.38
ありえん
粉まぶして揚げ出しだろ
普通
948もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 00:52:06.54
テンプラってヒリョウズをそのまんま揚げちゃうのかあ
949もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 11:18:56.63
そのまんま揚げたらただの揚げ直し
天ぷらって事は衣つけて揚げるんだろうが
油っぽくなりそうだな
950もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 20:07:21.77
大根おろし入りの麺つゆかければ案外、さっぱりいけそう
951もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 20:57:39.44
揚げなおせば更にうまい
952もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 01:46:09.54
再度揚げなおすものなのかなあ
953もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 15:39:33.10
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
954もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 18:43:30.02
がんもどきという言い方の地方のほうが多いと思うよ
955もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 20:16:26.55
逆だよwがんもどきは全国区
飛龍頭とかひろうすは京や関西の方
956もぐもぐ名無しさん:2012/10/18(木) 22:52:44.79
>>955
関西とそれ以外の地方とでは、関西の方が人口も面積も自治体数も少ないと思うよ
957もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 00:15:55.79
ひろうすとガンモとは具が違うだろ
958もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 07:33:28.53
ヒリョウズだろ
959もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 14:13:47.41
ひろずだろ
960もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 14:37:17.97
はじまったループ
961もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 20:17:50.73
飛龍頭が正式でしょう
962もぐもぐ名無しさん:2012/10/19(金) 20:19:25.47
ラベルにヒロースと書いてあるのもある イオン
963もぐもぐ名無しさん:2012/10/20(土) 07:01:38.68
ぐーぐーがんもがあるくらいだらガンモでいいと思う
964もぐもぐ名無しさん:2012/10/20(土) 08:01:26.42
とりあえず関西はひろーすかひりゅうすかひろうずか何だかしらんし
どうでもいいが名前を統一してから出直してほしいw
965もぐもぐ名無しさん:2012/10/20(土) 20:18:39.96
似てるけど違うだろ
966もぐもぐ名無しさん:2012/10/20(土) 20:21:02.08
かき揚げうどんと天ぷらうどんの違いのようなもの?
967もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 09:47:48.70
別に統一する必要なないでしょ
968もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 09:52:58.75
ひりょんもどきでいいよ
969もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 12:15:50.49
普通のかき揚げと季節野菜のかき揚げくらいの違いだろ
970もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 12:24:38.93
〜〜モドキって
なんかグロいイメージあるんだもん
971もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 13:34:56.69
どうでもいい
972もぐもぐ名無しさん:2012/10/21(日) 13:57:20.27
やる気なき者は去れ
973もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 07:33:25.86
ふつうにヒリョウズでしょ
コンビニができてからガンモとか言うようになってきたね
974もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 10:42:52.24
ゆうべおでん作った
汁たっぷり吸い込んだがんもはやっぱり最高にうまい
975もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 16:50:10.61
いいねえ〜うまそう
976もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 18:51:54.96
ひりょうずが常識
977もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 19:22:05.80
肥料ズなどという呼び方は食品衛生上とてもじゃないが受け入れられない。
直ちに健康に影響はないとしてもそうした言葉使いは徐々に精神に影響を与えずにおかない。
978もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 20:10:34.35
へぇ。バター焼きなんて食べ方があるのか。知らなかったぜ。
味が予想できない(笑)
979もぐもぐ名無しさん:2012/10/23(火) 20:33:28.27
がんものバター焼き?どこに書いてあるんだ
980もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 00:37:17.29
飛龍頭がバターと合うのかなあ
981もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 01:35:24.46
雁の味に似ているのかねえ
982もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 10:41:41.38
バター焼きってかソテーにすると美味いよ
ポン酢か生姜醤油に大根おろし添えて
983もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 19:15:27.67
東京?そんな肉が売ってるのか
984もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 19:21:42.61
ミニがんも買ったら
バターソテーのおろし添えやってみる
985もぐもぐ名無しさん:2012/10/24(水) 20:20:46.38
大東京にないものなんてない
986もぐもぐ名無しさん
肉の話はもういい