「若鶏のエヒフ」を考える!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
フラ版で見かけたらーめんずのネタで都道府県がイパーイ出てくる奴あるでしょ?あれに若鶏のエヒフってネタがあったから、料理できる人、エヒフって音から味と食感をイメージして何か一品作ってくれ!

創作料理に自信ある人、よろしこ!
2もぐもぐ名無しさん:03/08/24 21:17
料理板かレシピ板の方が良かったのでは…
でも今から立てたらマルチポストか。

何となく、香草を効かせたソテー系の食い物ではないかと思ったが。
違うの?
3:03/08/24 21:53
1です。
多数の意見がホスィのでageまつ。上がれ!
4もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:29
エヒフって音にすでになじみがないなあ。
料理板の質問スレに直リン貼っとくからさ。
5もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:39
今更、こんなネタスレ作っても・・・。
しかも、一つに限定しちゃうと伸びないと思うけどね。

ま、いいや。
>>1
頑張ってね。 
6:03/08/24 22:40
ごめんなさい。あんまりこっちの板に来ないもんだから、板違いやってもーた。スマソ。とりあえずアウトラインだけでもこちらで。
7もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:47
まずは愛媛県人と岐阜県人に登場してもらわないことには。
8もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:51
千葉県民なら、ここにいますが?w

それにしても「エヒフ」って言い辛い言葉だなぁ・・・。
個人的には何となくピラフ的なモノを想像してしまふ。
ジャンバラヤみたいな?w
9もぐもぐ名無しさん:03/08/24 22:54
むやみやたらと酸っぱいので、
クリームを使ったソースを添えてまろやかに仕上げる必要がある。
10もぐもぐ名無しさん:03/08/24 23:05
>>1
がんばれ2ヵ月後にエヒフが日本で
大ブレイクしたらお前だ第一貢献者だって
俺が証言してやる。
11もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:03
愛媛県人です。チバシガサガ。

エヒフには何となく黄色いイメージがあります。
若鶏のササミを良く溶いて調味した卵で包むようにして表面を焼きます。
この時焦げ目を余りつけないように注意。
笹葉型を留めたままうまくできたらパセリをふってみる。

そげな感じ。
12もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:34
ピカタじゃないんだから。
13もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:36
絵皮膚。
ボディーペインティングやタットゥーのことだよ。
14もぐもぐ名無しさん:03/08/25 00:38
>>12
俺、ちゃんとした料理名とかあんましらなんだ。失礼しますた
15もぐもぐ名無しさん:03/08/25 02:23
若鶏のエヒフ

濃い味のコンソメスープがベース。野菜ドロドロ状態がベスト。
塩コショウしたササミを丸ごと煮込む。
恐らくものすごく柔らかいので、鍋ではなくレンジ使用。

言い逃げ。

16もぐもぐ名無しさん:03/08/25 13:19
1のアホらしさに感服!
なんとなく期待揚げ!
17もぐもぐ名無しさん:03/08/25 19:15
ハラへったあ!
エヒフまだぁ?
181:03/08/25 22:34
皆様カキコTHX!
とりあえず明日かあさってにでもなんか作ってみっか。
もっとアイデアあればよろしこ。
できあがったら写真版に写真はっつけてみまつ。

てか、すでにつくった人、いる?
19名無しさん@ピンキー :03/08/25 23:03
マッシュルームかシメジは必要っぽい!
エヒフの「ヒ」のイメージで!
アホくせ〜(w
201:03/08/25 23:07
マッシュルーム?どう使う?
焼こうか、蒸そうか、個人的には塩辛く使いたい。
2117:03/08/25 23:10
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < エヒフまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛若どり  |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しさん@ピンキー:03/08/25 23:16
ん〜、蒸した感じかな?。。
上にチョコンと乗っかってるの。
なんかこう、優しい感じで(すまん)
23:03/08/25 23:38
>>22
レスTHX!
若鳥はきってからもりつける?
それともブロックごと皿にのっける?
マッシュルームはちょこんとね。
味は塩でよろしい?

てか、若鳥自体をどう料理すんべか。
24もぐもぐ名無しさん:03/08/26 00:43
若鶏から揚げの上に
甘酢あんかけ。

もとからある料理かな…?
25イメージしようぜ!:03/08/26 00:46
「エヒフ」。
どっちかっつーと柔らか系?
甘酢あんかけはマンセー!
26もぐもぐ名無しさん:03/08/26 00:57
どうせならオオグンタマのエヒフもつくろうぜ。
27:03/08/26 09:00
いろんな人レスTHX!

>>26
まずはオオグンタマを捕獲してもらわないと。
あれは生息数が減少しているからなかなか手にはいらん。
実はヒョギフ大統領の好物として知られている。

若鳥についてはもう少し意見を聞いて計画を煮詰めたら調理する。
もっと参考意見きぼん!
28もぐもぐ名無しさん:03/08/26 14:52
うえっ。よくエヒフの話なんか出来るね。それも若鶏の。考えただけで吐きそう。
知らない人のためにエヒフがどんなものか説明しよう。

まず、鶏を熱湯に浸けてヌッ殺し、羽をむしる。
処理した鶏の腹に生卵を詰め、土に埋める。
5〜10年経ったら掘り出し、お湯で軽く洗う。
グチャグチャになった肉に、既に腐った卵を
かけてそのまま喰らう。

俺は食ったこと無いが、外見から想像できないほど( ゚д゚)ウマーらしい。
29もぐもぐ名無しさん:03/08/26 19:44
そりゃエヒフではないでつ。
エヒフはもっとマトモなくいもんでつ。
>>1は早く実物を作って写真うpすれよ。
30もぐもぐ名無しさん:03/08/26 20:10
>>28
アザラシ?
31シガ:03/08/27 00:44
チバ!シガ!サガ!の滋賀県民です。

滋賀ではこんなレシピです。

@若鶏(できればハーブ鶏)の胸肉の筋を切って下ごしらえをする
A岩塩(挽いたもの)、黒胡椒を@に軽くすり込んで
 1時間ほど冷蔵庫で寝かす
Bにんにくひとかけをみじん切りにしたものを
 オリーブ油を熱したフライパンで軽くいため、Aの両面をしっかり焼く
Cをいったんとりだし、フライパンに乱切りしたトマト、白ワインを入れて煮詰める
DCに生クリームを加えて弱火でさらに煮詰める
EDに鶏肉を戻し5分ほど煮詰め、一煮立ちしたら好みで塩コショウを加えてできあがり。

好みでイタリアンパセリをふってもよい。
32もぐもぐ名無しさん:03/08/27 02:16
伝統的なエヒフをお教えします。
1、若鶏の胸肉を皮面だけじっくりソテー
2、1に大量のパルメザンチーズをまぶし、一晩寝かせる
3、皮から出た油に塩を加えつぶしニンニクと薄切りセロリを軽くいため
4、3をやはり一晩寝かせる
5、2を油で揚げる。注意しないとチーズがこげるので難しい
6、茹でたほうれん草を皿に敷いて
7、5を薄く切ったものでメレンゲをはさみ6の上にのせます
8、4をうえにかけます。

とにかく焦げないようにするのが難しい料理です。人によっては
チーズを払い落としてからフライするみたい。
33もぐもぐ名無しさん:03/08/27 03:46
夏は冷製でもイケるらしいぞ!
341!:03/08/27 09:50
皆さんレスどーも!
だいぶ具体的になってきたので、そろそろ調理してみっか。


近日写真公開!予定。とりあえず目立ちたいんで、Age!
35名無し:03/08/27 21:16
ついでにオオグンタマのエヒフも作ってくらはい>1
36もぐもぐ名無しさん:03/08/27 21:51
オオグンタマと聞くと
どうしてもおたまじゃくし、蛙〜サンショウウオなどの姿が浮かぶんだが。
37もぐもぐ名無しさん:03/08/28 00:36
35、36
>>27参照
38もぐもぐ名無しさん:03/08/28 14:13
>>11
出来たら、全日本アマチュアヤマイドウ選手権大会審査員
の食事に出して。
39もぐもぐ名無しさん:03/08/28 15:16
主賓にヒョギフ大統領を向かえ来たる平成16年2月30日に武道館にて
アマチュア(ry
40シェフ・チガ:03/08/28 15:34
古いフランス王朝の料理を記した文献によると
若鶏のエヒフとは鶏の骨付き腿肉を丁寧に作ったフォンブラン(鶏のスープ)
で沸騰しない程度の温度で柔らかく煮たあとにソテして(現在のポワレ)
焼き色をつけた後に軽いフリカッセ風ソース(軽いベシャメルに相当)を
絡めた料理です。

これを作れるのは多分オイラだけでしょう。
自分で調べたので肝腎のソースは教えられません。

アマヤマイドウの理事や役員に食べて貰いたい一品です。

出番があればチガっ!と呼んで下さい。すぐ来ます。

41もぐもぐ名無しさん:03/08/28 16:34
音的には、オーロラソースっぽい色かなぁ?
とりあえず考えてみたレシピを。

もも肉を開いて塩コショウ、小麦粉をふって色がつくまで焼く。
そしたらとりあえず肉を出し、鳥を焼いたフライパンを使って、ホールトマトを
コンソメベースで煮る。白ワインを少々、ローリエも入れてみるか。
そこにさっき焼いた肉を入れて、30分くらい煮る。
仕上げに生クリームを入れて塩で味を調える。
 
要はトマト煮のピンク色バージョンってことだ。
ぜってーうまい。
42もぐもぐ名無しさん:03/08/28 16:35
おまいらかわいすぎます。
43もぐもぐ名無しさん:03/08/28 16:35
>>41
吹かしじゃないんだろうな。
へえ、最後には正解が出てくるモンなんだ。
44もぐもぐ名無しさん:03/08/28 16:39
必要の無い女性専用に抗議を!!

マクドナルド女性専用フロア(写真:町田北口店)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/akumanosu01.htm
東京上野ABAB女性専用椅子
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/ababisu01.htm
45もぐもぐ名無しさん:03/08/28 16:43
あ?吹かしってどういうこと?

これは自分でエヒフってどういうものかって考えたレシピなりよ。
せいかいかどうかはしらん。
46シェフ・チガ:03/08/28 16:45
あの〜〜、チガですが誰も呼んでませんよね?
スイマセンマタキマス
47#:03/08/28 17:40
>>41・45
悪い悪い40のシェフ・チガに対してのレスだった。
48 ◆CW6LlqZOVU :03/08/28 17:43
シェフ・チガ、
是非君が若鶏のエヒフ作って
その写真とレシピうPしてくれよ。
49もぐもぐ名無しさん:03/08/28 18:28
age
50もぐもぐ名無しさん:03/08/28 18:32
民明書房の「古代宮廷料理総覧」に載ってたよ。
詳しく覚えてないけど、やたらめったら香辛料使ってて
「辛そう」と思った記憶はある。
51シェフ・チガ:03/08/28 20:18
>>48
きっとうpします。
実はアタクシの調べによるとさっきの白いエヒフと赤いエヒフがあるんですが
なんと赤い方はトマト使わないんです。どっちがいいですか?

アタクシ実は本当にシェフなんです。
52もぐもぐ名無しさん:03/08/28 20:24
とりあえず白かな。
53シェフ・チガ:03/08/28 21:11
まぁ赤い方のネタばらしですけど
文献によれば赤い方はビーツ(甜菜)の色ですね。
わかり易く言えばロシア料理ボルシチの色です。

じゃ白い方で。今度の休みには必ず。
541!:03/08/29 00:09
をを!チガさんは本物のシェフさんですか。
私が調理するより本職にやってもらったほうがエエな。
ぜひ、現物のエヒフをこの世に生み出してやってくだされ!

ところで、肝心なフラ版のフラッシュがいなくなった?
55もぐもぐ名無しさん:03/08/29 01:50
ふがぁ!ブクマして、たまに見て楽しんでたのに、
いつのまにか消えてるぅ〜
56もぐもぐ名無しさん:03/08/29 02:58
漏れ、ページごと保存してたり・・・
57シェフ・チガ:03/08/29 03:32
徹夜で文献漁ってたらどうやら「エヒフ」という言葉はフランス以外の何処かの言葉
ですね。文献によるとこの時代にもう「エヒフ」と呼ばれてましたが
意味は皆わかってない様です。

赤いエヒフは
poulet rouge ehifu (若鶏の赤いエヒフ)

白いエヒフは
poulet blanc ehifu (若鶏の白いエヒフ)

共にehifu以外はフランス語ですがエヒフは何処の言葉か不明です。
只、今エヒフの主流は白い方ですね。

















このレスはフィクションであり団体 個人 料理等架空の物です。
58もぐもぐ名無しさん:03/08/29 07:02
>>56
良スレの予感
59シェフ・チガ:03/08/29 09:37
文字から察するに「ehifu」とローマ字読みなのでイタリアにゆかりがあるのでしょう。

元来フランス料理はイタリアの姫が専属調理人をつれてフランスに嫁いだ為、そこから
始まったとする説が有力視されています。

必ず作って近日うpしますんでよろちくびです。
60もぐもぐ名無しさん:03/08/29 10:08
あの…中華でも餌火不ってのがあった気がするんですが。
これは別物なんでしょうか?
61シェフ・チガ:03/08/29 10:40
>>60
おーーー、日本語読みで「エヒフ」ですね。

本場読みだと「エ フォ プー」になりますね。
若鶏のエヒフを中国語で表すなら「餌火不童鶏」(エフォプウトンチィ)ですね。

中華餌火不(餌火不童鶏)はどういう物なんでしょうね。
62(コピペ):03/08/29 12:46
                                  /´⌒ヽ、
                        ヘヘヘヘ、               / _,'-==)
                        |::::::::::::::::::::::::ヘヘヘヘ,,ヘヘヘヘ    /  _-=三三く
           ''ノ⌒ヽー'――'⌒ヽ,,ノ::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::ノ:::::::::::::::ノ,ー=´    _=≡三三 )
          /        (●'   ~~~~~~~~~~~~~~~~~         ー―=ニ三三く
         /          ,,,,,,,,                     ヽ,  i ニ三三三 )
         l´..           ,,,   ,,                 i  | -ニ__,―´
       ,,,,,,ヽー-――´ ̄ ̄)    ノ    ) ,ノ            _/  | ~ ̄ ̄
      ///  ( ̄ ̄ ̄ ̄´  ,_人___ノ  i____,-―― ̄´  ノ  ノ
     () () () ()  ̄ ̄ ̄ ̄´~     ()=   ノ´           ()~/// |
                       /// /             () () () ()
                      () () () ()
            【オオグンタマ(♀)】
63もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:28
62はネ申!
貴重なオオグンタマだ!お祭りだ!
捕獲してエヒフにしちまおうぜ!
64もぐもぐ名無しさん:03/08/30 00:24
しかもメスだ!
貴重な産卵シーンが見れるとか見れないとか。
65もぐもぐ名無しさん:03/08/30 05:34
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーンをキボンヌ
66もぐもぐ名無しさん:03/08/30 23:33
揚げ
67もぐもぐ名無しさん:03/08/30 23:34
え?エヒフって揚げるバージョンもあるの!?
68もぐもぐ名無しさん:03/08/31 02:14
sageといってセージの香りをつけるタイプの調理をする物もあるよ。
69もぐもぐ名無しさん:03/08/31 03:47
鶏胸肉に、小麦粉か何かをまぶして、
フライパンで焼いた料理です。
70もぐもぐ名無しさん:03/09/01 01:53
あれ、若鶏の肉をミンチにしてバナナと混ぜてタロイモの葉でくるみ
おき火で蒸し焼きにした料理じゃないの・・・?
71もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:37
エヒフはみんなの心の中に
72もぐもぐ名無しさん:03/09/01 21:34
食材をフライにして、
タマネギ、セロリ、ニンジン、パセリなどと一緒に
マリネ液に二晩漬け、フライのみを食べる料理を総じてエヒフという。

若鶏で作る際には食前にエヒフをオーブンで暖め、
ホワイトソースを上からかける。
こうすることで酸味がマイルドになり、食べやすくなる
73もぐもぐ名無しさん:03/09/02 15:00
↑それは「イヒフ」だろ!今じゃ誰も食わないマズイ料理の方。

74もぐもぐ名無しさん:03/09/02 20:56
>>73
うちでは時々イヒフ食べます。
75もぐもぐ名無しさん:03/09/03 01:35
>>74
子供の頃若鶏のウヒフ好きだったなあ。
食いすぎたら馬鹿になるってよく母ちゃんに叱られたよ。
76もぐもぐ名無しさん:03/09/03 02:28
「若鶏のエヒフ ご飯寿司添え」も、なかなかいけますよね。
77もぐもぐ名無しさん:03/09/03 04:07
老鶏のイハイフュは綴りの関係で「エヒフ」に間違えられそうになる
諸刃の剣。
ご高齢の方や老人などの歯ごたえより味重視の方には最高
78もぐもぐ名無しさん:03/09/11 04:13
8. 9をカラリとageます。
79もぐもぐ名無しさん:03/09/14 11:42
鶏胸肉をスパイスちょっと混ぜたヨーグルトに数時間漬けて
コーンミールとスパイスまぶしてパセリ乗っけて焼く

インドにいたイギリス人の間で食べられていた料理

スパイスはお好みで
コーンミールがなければ小麦粉でも
80もぐもぐ名無しさん:03/09/16 05:43
普通に美味そう
8179:03/09/16 12:38
作った

表面がぱりっとしててお肉ふわふわで美味しかったよ…
82もぐもぐ名無しさん:03/09/16 13:27
>>81
写真うpキボン

ってもう食ったのか…_| ̄|○
8379:03/09/18 09:29
写真、あんまりきれいじゃないけど撮ってみました
どこにうPしたらいいでしょうかねぇ
84もぐもぐ名無しさん:03/09/24 23:34
どこがいいかだれか教えてあげてアゲ

写真観たい。
85もぐもぐ名無しさん:03/10/05 21:07
個人的には、うでん、おどんのほうが
旨そうで気になるわけですが
86 @(*゜ω゜)ノ ◆OLMamyBIII :03/11/03 19:00
若鶏のエヒフ(;´Д`)ハアハア
87もぐもぐ名無しさん:03/11/03 21:11
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン(;´Д`)ハアハア
88もぐもぐ名無しさん:03/11/03 23:18
うでんの季節。
89もぐもぐ名無しさん:03/11/04 10:21
フリカッセ風ソース
90もぐもぐ名無しさん:03/11/04 11:43
ヒョギフ大統領のメスハアハア
91もぐもぐ名無しさん:03/11/04 17:36
ヤマイドウ選手権大会で銀メダルを獲得しますた
92もぐもぐ名無しさん:03/11/04 21:06
地方によって、エヒフの作り方にも特徴があるんですね〜!

うちではモモ肉をたたいて薄くして使いますよ。
軽めの塩コショーでしっかり焼いて、カリカリにします。
(↑このとき余分な油はてってー的に取る。)
ちょうどカリカリベーコンを作るような感じですかね。

出来上がったら塩と黒胡椒をたっぷりふって食う!
ビールに合いますよー。
93もぐもぐ名無しさん:03/11/08 14:31
94もぐもぐ名無しさん:03/11/15 01:37
スペインかフランスの郷土料理らしい
95もぐもぐ名無しさん:03/11/15 17:24
近年、オオグンタマは乱獲により絶対数が減少しており、
絶滅危惧種に指定される可能性が出てきたと、
隣の席の洋子ちゃんが言ってました。

ソース
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%B5%B5%B8%DE%DD%C0%CF
96もぐもぐ名無しさん:03/12/02 00:32
提げ
97もぐもぐ名無しさん:03/12/02 02:04
コムギコカナニカダ
98もぐもぐ名無しさん:03/12/02 09:25
イーケブークロー
99もぐもぐ名無しさん:03/12/02 10:09
いヴぁぁぁぁぁるぁくぃぃぃぃぃぃっ
100もぐもぐ名無しさん:03/12/02 11:12
で、79氏のエヒフ画像はまだー?
保守
102もぐもぐ名無しさん:04/01/03 00:04
今年こそエヒフ食いたい(;´Д`)ハアハア
103もぐもぐ名無しさん:04/01/03 13:43
千葉・滋賀・佐賀の名物に
104もぐもぐ名無しさん:04/01/04 12:26
いや、エヒフだから愛媛・岐阜の名物じゃ・・・
105もぐもぐ名無しさん:04/01/14 00:56
Σハッ!皮膚?
106もぐもぐ名無しさん:04/01/14 12:46
若鶏のエキス
107もぐもぐ名無しさん:04/01/17 10:17
ここ続いてたんだね!
今後のさらなる展開を期待してホシュ
108もぐもぐ名無しさん:04/01/25 16:39
>>105
(´・∀・`)ヘー
109もぐもぐ名無しさん:04/01/25 21:35
ほぅ
110もぐもぐ名無しさん:04/01/27 21:41
マミー!
111もぐもぐ名無しさん:04/01/27 22:39
ムッ
112もぐもぐ名無しさん:04/01/28 14:40
メモや〜!
113もぐもぐ名無しさん:04/01/28 23:22
ゆーよー
114もぐもぐ名無しさん:04/02/01 12:25
ラリル、レロ
115もぐもぐ名無しさん:04/02/01 19:45
ワオ〜ン
116もぐもぐ名無しさん:04/02/02 11:02
   あぁ“しなきゃいけないこと”がなくなってしまった
117もぐもぐ名無しさん:04/02/02 12:27
ヒョギフ大統領のエヒフまだー?チンチン
118もぐもぐ名無しさん:04/02/08 22:56
>>117 そんなものはない!w
119もぐもぐ名無しさん:04/02/12 14:56
ぬるぽ
120もぐもぐ名無しさん:04/02/13 00:29
  ( ・∀・)   | | サガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>119
121もぐもぐ名無しさん:04/02/14 22:25
さて…久しぶりに取り返しのつかないことでもするか
122もぐもぐ名無しさん:04/02/14 23:15
>>121
ヒョギフ大統領拉致計画ですか?
123もぐもぐ名無しさん:04/02/15 05:37
倒してもう少し進めて魔人倒さないと
アマラ深界第四カルパ(作成がらみのイベントのある層)の扉が開かないべ。
124名無し
>121
ビデオデッキに納豆か。

>123
漏れのサラスヴァティがLv.80のピクシーに変化したよ・・・