●関東限定・関西限定の食べ物●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
昨日初めてペヤングというカップ焼きそばを知った
関東では知ってて普通らしいです

関西人の知らない関東の食べ物
関東人の知らない関西の食べ物があったら教えてください
2もぐもぐ名無しさん:03/07/11 17:40
関西限定:紅生姜の天ぷら

2げと
3だし醤油マンセー:03/07/11 17:42
3げとー
4もぐもぐ名無しさん:03/07/11 18:45
関東限定:すみつかれ←マズイ
5もぐもぐ名無しさん:03/07/11 18:46
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
6もぐもぐ名無しさん:03/07/11 18:53
>>4 すみつかれって何?
7もぐもぐ名無しさん:03/07/11 19:23
関西にはないといえば ちくわぶ
そして 


すあま
8もぐもぐ名無しさん:03/07/11 22:16
>>7
すあま、関西にもあるじょ。洲濱って名前だ。
しかし外見も味も、まったく異なる。
9もぐもぐ名無しさん:03/07/12 21:03
>>1
ローカルなカップ麺だったのね。

カップ麺、意外と御当地物だったりするな。
姉と友人が名古屋に行った時、
その友人はかつて名古屋に住んでいたので、
名古屋限定のカップ麺を箱買いしてたそうな。
コンビニで。それは…店員さん困惑したんじゃ…。
10もぐもぐ名無しさん:03/07/12 21:05
>8
それはすはま
名前と外見と味が違っているのに関西にもあるとはどういうこと?
11もぐもぐ名無しさん:03/07/12 21:10
>>6
すりおろした大根、人参の中に節分の時に食べずに残しておいた大豆を入れ、砂糖と酢で味をつけて和えたものです。
雷がなっているときにこれを食べると、雷避けになるという言い伝えがあります。言うなれば、《なますの離乳食状態版ふやけた大豆入り》ですね。
12もぐもぐ名無しさん:03/07/12 21:13
ちなみに すみつかれをつくるときにあたって、大根などをすりおろすときは、目のあらい竹のオロシ板(鬼おろしといいます)を使うのがポピラー。
13もぐもぐ名無しさん:03/07/12 21:51
ところてんは食べ方違うみたいだな。
関東は酢醤油だけど、関西は黒蜜なんだって
146:03/07/13 01:36
>>11 なるほど 教えてくれてありがとう
156:03/07/13 01:36
>>11

なるほど
教えてくれてありがとう
16もぐもぐ名無しさん:03/07/14 14:20
関東限定:冷やしカレー
17_:03/07/14 14:20
18もぐもぐ名無しさん:03/07/14 15:58
関東つったってどこよ?
東京で聞いた事も見たこともない>冷やしカレー&すみつかれ
19もぐもぐ名無しさん:03/07/14 17:48
20もぐもぐ名無しさん:03/07/14 20:41
関西では、ハンペンは殆んど食べませんね。
21もぐもぐ名無しさん:03/07/14 21:04
>>18
関東つッたら一都六県だろ。
この愛くるしいおバカちゃんめ。
22山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
23もぐもぐ名無しさん:03/07/18 00:56
すみつかれ
24もぐもぐ名無しさん:03/07/18 01:38
>関東つッたら一都六県だろ。
だから一都六県のどこかって聞いてるの。
25もぐもぐ名無しさん:03/07/18 01:38
>>7
ちくわぶは関西でもフツーに売ってるぞい。

関西に無いもの:メンチカツ
26もぐもぐ名無しさん:03/07/18 17:52
>>25
メンチカツも普通に売ってるよ?
27もぐもぐ名無しさん:03/07/18 17:59
>>25
売ってるところもあるが、売ってないことの方が多い。
それより、ちくわぶ入りのおでん(関東煮か)を見たことはない。
少なくとも俺は。
28もぐもぐ名無しさん:03/07/18 18:27
中濃ソースって関西にも売ってる?
29もぐもぐ名無しさん:03/07/18 19:22
中濃ソース,大阪では普通のスーパーで売ってるよ。
30もぐもぐ名無しさん:03/07/18 19:23
関西では、ハンペンはめったに売ってない。
俺も食べないしね。
31もぐもぐ名無しさん:03/07/18 20:31
>>26
関西では「メンチカツ」はほとんど見かけない。
そのかわり、「ミンチカツ」と称する「メンチカツもどき」を売っている。
32もぐもぐ名無しさん:03/07/18 21:13
>>30
関西には「しんじょ」があるだろ!?「魚ぞうめん」があるだろ!?
33もぐもぐ名無しさん:03/07/18 21:17
はんぺんくらい関西でも普通にあるよ。
関西でもド田舎は知らんが
34もぐもぐ名無しさん:03/07/18 22:16
魚ぞうめんは、関西でも京都だけどすな。
35もぐもぐ名無しさん:03/07/18 22:47
関西でもはんぺんその辺で普通に見かけるよ。紀文のやつだけど…。

手軽にお好み焼きが焼ける「おはなはん」は
関東には無いって姉が言ってたけどどうですか?
36もぐもぐ名無しさん:03/07/19 20:00
関西行って、きつねはうどん、たぬきはそばだけに驚いた。
ま、数十年くらい前のことだが。
あと、揚げ玉がどーっと盛ってあって、みんなじゃんじゃんスプーンで取って
麺にいれてるんだけど、あれただというは数日後に知った。

それから、スレ違いだが福井のおでんやの屋台ではんぺんと注文したら、がんも
みたいのが出てきて、「えーこれがはんぺん?」といったら、関東の人のはんぺんは
??とかというらしい。忘れた。

最近、紀文のはんぺんに紀文の焼きこて(印)が入っていない。何故だ。
37もぐもぐ名無しさん:03/07/19 22:22
>13
遅レスでスマソ。
ところてんは関西でも酢じょうゆ使うことありますぜ。
うちの地元だと、スーパーで売ってるのはみんな酢じょうゆよ。
ところで、名古屋はところてんを一本ばし(箸1本)で食べるらしいよ!
38もぐもぐ名無しさん:03/07/19 22:32
>>37
うちは神戸なんだけど酢醤油だよ。
なんでも近畿で酢醤油で食べるのは兵庫だけなんだって。
新聞に書いてた。
39もぐもぐ名無しさん:03/07/20 22:36
>>36
ガイシュツだとは思うけど、きつね=うどん・たぬき=そばは大阪ルール。
京都にはたぬきうどんがある。
40もぐもぐ名無しさん:03/07/20 22:49
>39
京都のたぬきはあんかけだっけ?
蒸し寿司も関西だけ?
41もぐもぐ名無しさん:03/07/20 22:52
☆yahooアダルト検索ページ☆やっと見つけました☆
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=http%3a%2f%2fendou.kir.jp%2f+site:endou.kir.jp&hc=0&hs=0
42もぐもぐ名無しさん:03/07/20 22:53
関西っていったら「もにぐま」だろ。
あれを火であぶって 酢醤油にちょこっと
つけて食べた時の最初の感動はいまだに忘れられない。
43もぐもぐ名無しさん:03/07/20 22:59
>>36
>>39
きつねそばも京都にはあるよ
44もぐもぐ名無しさん:03/07/24 03:50
おにぎりせんべい(菓子)は関西だけって本当?
45もぐもぐ名無しさん:03/07/24 07:50
紅生姜の天ぷら
46もぐもぐ名無しさん:03/07/24 08:16
ぼんち揚げ
47もぐもぐ名無しさん:03/07/24 12:26
>>44
平成に入ってから、関東でもチラチラと見かけるようになりましたよ。
元々は関西のお菓子、コメッコも発売当時は関西だけでしたね。

今はどうか知りませんが、関東にあって関西にないファンタとかもありましたね。
ファンタ・フルーツパンチは関西のみで失敗作でしたが。
48もぐもぐ名無しさん:03/07/24 13:01
>>47
関東ですが、子供の頃ずいぶん飲んだ記憶があるけど
>フルーツパンチ
49もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:03
>>47
スレ違いだが、発売当初のコメッコは今のようにカタカナ表記ではなく、
「COMECCO]と書かれていたね。
関西では、最初の「C]の切れ目をつなげるのが流行ってた。
50もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:33
木の葉丼
きつね丼
他人丼
51もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:43
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ 癒し系か・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
52もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:47
いか焼き
53もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:57
上からシロップかける、かき氷は
東京には、少ない。
54もぐもぐ名無しさん:03/07/24 15:04
開化丼
55もぐもぐ名無しさん:03/07/24 16:04
いかなごの釘煮
ちりめん山椒
56もぐもぐ名無しさん:03/07/24 16:17
牛スジを串に刺してトロトロに煮込んだヤツ、大阪に出張に行った時に
あまりに美味しくて居酒屋のコレを全部食ってしまった。
57もぐもぐ名無しさん:03/07/24 17:30
なるとは関東だけ。
はんぺんやら食いかたしらん。
58もぐもぐ名無しさん:03/07/24 17:31
マグロは元々関東からきたもの
59もぐもぐ名無しさん:03/07/24 18:58
>>56
どて焼きだね。俺も関西で一番感動した食い物ですよ。
60もぐもぐ名無しさん:03/07/24 19:33
>>53
東京ではかき氷に何をかけるの?
61もぐもぐ名無しさん:03/07/24 19:58
>>60
ガラスの器でかき氷を出してくれるお店は、し上がりをきれいに見せる為
氷の下部にシロップをかけて、上部は白氷なんだよ。食べる時は
器のはしからすくって食べるから、なだれも起きないし、
味もおいしいとこがたべれるんだけど、
ほら、シロップ後がけだと、氷がへこむじゃん。

海の家なんかで買うかき氷は、上からザザーっとかけてくれるけどね。
62もぐもぐ名無しさん:03/07/24 20:05
大阪じゃ、コハダの鮨が無い店が殆んどで
有っても、美味い所も少ないのが不満です。
63もぐもぐ名無しさん:03/07/24 20:51
>>62
西では仕事した握りは期待できません。
鯖寿司とママカリで我慢しましょう。
64もぐもぐ名無しさん:03/07/24 20:55
関西の他人丼は牛肉入り
関東は豚肉入り
65もぐもぐ名無しさん:03/07/24 22:09
ママカリは、岡山(中国地方)だけだよ。
66もぐもぐ名無しさん:03/07/24 22:22
関西にはうまいモンがいっぱいあんで
67やめられない名無しさん:03/07/24 22:37
どて焼き=新世界=DQN達

( ´,_ゝ`)プッ
68もぐもぐ名無しさん:03/07/24 22:52
>>66
そう思ってるのは、味覚障害のドキュソ関西人だけ。
69もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:14
>>65
関東人にとって、近畿+中国地方=関西
>>67
昭和50年代初頭の東京が味わえます。
どて焼き&串かつ、最高!
70もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:17
なんですぐ相手を貶したがるんだろうな
71もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:21
>>68
関東はあんな濃いダシを飲んでるのに味覚障害だって?( ´,_ゝ`)pu
72もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:25
>>70
66と68は66が悪いよ、つーか釣りだね。
>>71
根本的にものを良く知ってから何かを書き込んだ方がいいよ。
関西の事も、関東の事も。
73もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:49
途中まで東西入り乱れたマッタリした良スレだと思ってたが>>67の発言で
東西の口喧嘩になりそうだ。話を戻そう
兵庫生まれ大阪在住ですがあまり食には詳しくありません。
子供の頃よく食ってたのは明石焼。
おでんにはんぺんは入ってたけど真っ白ではなく竹輪みたいに周りに焼き色がついたもの
あとおでんに入ってたのはジャガイモ・スジ肉・卵・竹輪・厚揚げ・蒟蒻ぐらいかな
74もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:53
明石焼は地元明石では玉子焼と呼ばれているそうです
75もぐもぐ名無しさん:03/07/25 00:00
>>73
詳しくねぇなら書き込むなよ・・・ってオモタけど。
おでんネタは正鵠を突いてますね。
ちくわぶが無いのが関西風でしょうね。
勇気を出して言えば、東京のオデンより大阪の関東だきの方がウマイ!
76もぐもぐ名無しさん:03/07/25 00:12
大判焼=回転焼=今川焼 なんですよね?
どこでどの呼び名使ってるんだろ
うちは埼玉ですが大判と今川が入り交じってるかな
77もぐもぐ名無しさん:03/07/25 00:34
実家の方では御座候(ござそうろう)って名前なんだけど
自分の記憶を疑って探したらあったよ!!
http://member.nifty.ne.jp/zackmann/sp_imagawa.html
こんなに名前が分かれてるものなんてこいつぐらいではないでしょうか
78もぐもぐ名無しさん:03/07/25 01:31
>>48
試し売りした時期があったけど、在庫が凄かったらしい。
79もぐもぐ名無しさん:03/07/25 01:54
>>77
なるほどです。
京都帰りにはいつも駅ビルの伊勢丹で今川焼を仕入れますが、
その店の名前が確かそんな名前で変わってるなと前から思ってました。
店名でもあり、普通の呼び名でもあるんですね。
80もぐもぐ名無しさん:03/07/28 01:23
実家は和歌山だけど、太鼓焼きと言っていました。

おでんのスジ肉は関西では本当のスジ肉を入れるけど、
関東ではスジ肉というと練り物みたいなのが出てくる。
81もぐもぐ名無しさん:03/07/28 08:51
ドテ焼って、私的には名古屋のイメージなんですよ。
大須とかの。
82_:03/07/28 09:02
83もぐもぐ名無しさん:03/07/28 09:53
出張で広島・呉に行った時にラーメン屋入ったら「焼き飯」なる物があり食べたら美味しかった。関東で広島風の焼き飯ある所知ってたら教えて欲しいです
84もぐもぐ名無しさん:03/07/29 18:32
ソース焼き飯?東京の下町のボロ食堂を探せばまだ残ってるかもしれませんね。
昔は深川メシ以上に普通の食べ物だったのにな。
85もぐもぐ名無しさん:03/07/29 18:40
東・・・メヒカリ、ドンコ
西・・・ウマヅラハギ、ベラ
86食いだおれさん:03/07/29 21:22
>>84
東京にもそんなのが有ったんですか?へぇ〜
87もぐもぐ名無しさん:03/07/29 21:32
>>86
昭和40年代末〜50年代前半に浅草界隈や本所で食ったよ。
今思えば場末の飲み屋のメニューだったのかもね。
江戸川区や荒川区では今でも普通にモツ焼きが食えます。
88もぐもぐ名無しさん:03/07/29 22:16
関東:歌舞伎揚げ
関西:ぼんち揚げ
89もぐもぐ名無しさん:03/07/29 22:53
カルビーのポテトチップスの、のり塩は関東と関西でパッケージも
味も違いますね。
90もぐもぐ名無しさん:03/07/31 00:24
>>75
関西の「かんとだき」は、どういった物なんでしょう?
関東から出た事の無い身にはイメージが沸かないのですが。
91もぐもぐ名無しさん:03/07/31 12:37
メヒカリのテンプラ大阪でも、食べれる店あるよ。
92山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
93山崎 渉:03/08/02 02:36
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
94もぐもぐ名無しさん:03/08/03 16:54
ぐじ。
京都では普通に食べてたが・・・東京では見ないなー。

うちの嫁が作らないだけなのか、鶏の山賊焼きって東京にあるの?
95食いだおれさん:03/08/03 16:59
早くも次スレがたってるみたいです

【結局】大阪人の味覚を修正しよう5【何もない】


http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1059885829/l50
96もぐもぐ名無しさん:03/08/03 16:59
>>90

関西では「おでん」のことを「かんとだき」といいます
漢字で書くと「関東炊き」です
でも最近はおでんと呼ぶ方が多いですが 


97もぐもぐ名無しさん:03/08/03 17:00
よく大阪には朝鮮人が多いというけれど
実は東京&関東のほうが多い
在日朝鮮人の数は大阪だが
帰化朝鮮人の数は関東が圧倒的に多い(経済規模から考えれば当然)

関東には自分が実は朝鮮人だと(だったと)知らない者が多い
98もぐもぐ名無しさん:03/08/03 17:47
神戸 そばめし
99もぐもぐ名無しさん:03/08/03 21:36
最近、急に関東進出してきたね。そばめし。
始めてみたのは四年前位かな。
スーパーのお惣菜だったのが、今や冷凍食品、即席料理に。
しかし、そばと飯だけなんだから、「元」なんて
使わなくても良いじゃん。
作るのがマンドクサかったら冷食買おうよ。
100100:03/08/03 21:40
100(σ・∀・)σゲッツ!!
101もぐもぐ名無しさん:03/08/04 16:05
きりたんぽって関西では見ない。
横浜の友達が冬ならスーパーで売ってるって言ってたけど
関東はみんなそうなの?
102もぐもぐ名無しさん:03/08/04 16:32
スーパーで売ってるきりたんぽは、きりたんぽもどきだな…。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
104もぐもぐ名無しさん:03/08/06 21:21
関東に嫁に来てスーパーでまっかっかなタコを見て驚いた。
なんか毒々しいぐらい赤いんだけど、
あれって、どーやって食べるの?
105もぐもぐ名無しさん:03/08/07 03:33
>>2
栃木県佐野市にも紅生姜の天ぷらはあります。
いもフライ万歳!
106:03/08/07 03:39
関西の人って うな重をぐちゃぐちゃに まぜまぜして食べるって本当ですか?
もし本当なら
朝○人みたいで 下品だとおもいませんか?
107もぐもぐ名無しさん:03/08/07 03:40
>>101
ルーツは秋田だよ。

関東、関西と東日本と西日本がごっちゃになってないか?
108もぐもぐ名無しさん:03/08/07 03:42
亀レスだが、ファンタの関西限定ってストロベリーだろ。
バリ島でも売ってたけど。
109もぐもぐ名無しさん:03/08/07 03:43
ちなみに
すみつかれ=しもつかれ
栃木名産
110_:03/08/07 03:59
111もぐもぐ名無しさん:03/08/07 08:35
>>106そんな食べ方するのは、世界中でお前一人だけだよ。
112106:03/08/07 08:51
>>111 いいえ 私は普通に食べます
関西の人が まぜまぜ すると テレビで見たことがあります。
バラエティー番組だったので 笑わせようとしているのか 本当か
分からなかったのです。
113もぐもぐ名無しさん:03/08/07 11:51
名古屋の櫃まぶしなら、そうするのかも?
114(-人-):03/08/07 12:17
柩まぶし。
115もぐもぐ名無しさん:03/08/08 00:27
>>102 もどきなのか。それは残念。

>>107 知ってる。
116もぐもぐ名無しさん:03/08/08 07:27
>>112
君はTVで見たことをそのまま信じる様な低劣な人なの?
少数の事例を安易に一般化する様な知的レヴェルの人なの??
117もぐもぐ名無しさん:03/08/08 16:38
>>112
そんな食い方する奴はいねーよ・・・
バラエティのネタを信じるなよな・・・
118もぐもぐ名無しさん:03/08/08 16:42
>>96
関東炊きやて?
何が悲しゅうて関東なんかの食いもんありがたがらなあかんのや。
関東炊きやのうて、広東炊きや。
中国の広東風に炊いた食い物ちゅうことやな。







・・・って美味んぼで言ってたな(w
うろ覚えだけど・・・
119もぐもぐ名無しさん:03/08/08 17:30
京極さんだろ。
120もぐもぐ名無しさん:03/08/08 21:41
俺は関西だが鰻は普通に食ってる。
名古屋風の櫃まぶしだと思いますよ。
121もぐもぐ名無しさん:03/08/08 21:55
櫃まぶしを平仮名で書くと
ひまつぶし と 読み違える。
違うと解っていても。

我が家は父が鰻を嫌うので、鰻を小さく切って、
寿司飯にまぶします。
関東だけど。
122もぐもぐ名無しさん:03/08/09 03:47
関西でも今は、ほとんど関東風の蒲焼ばかりなので、
たまに小骨の当たる関西風に当たると感動します。
天然ウナギなら関東風でなければ食えたものではありませんが、
養殖なら関西風を食べるのも新鮮ですよ。

思い出したけど、ハモって西と東で扱いが違いすぎますね。
123もぐもぐ名無しさん:03/08/09 23:21
>>122
扱い?どう違うの?
てゆーか、ハモって食べた事ない。
魚嫌いだから。
124もぐもぐ名無しさん:03/08/09 23:45
てか、関東にはほとんどいい鱧が出回らない。
関西にいい本マグロが出回らないのと一緒。
125もぐもぐ名無しさん:03/08/10 03:34
鱧は骨切りの職人がいるしね〜。
俺も関西ですが鱧は食ったことありません。
126もぐもぐ名無しさん:03/08/11 00:00
鱧は値段張っても良いもの食わないと美味さは判らないと思うよ。
スーパーで売ってるようなのと料亭とじゃ段違い・・・


・・・って人の奢りでもなければ、上等の鱧なんて食えませんが・・・
127もぐもぐ名無しさん:03/08/11 00:20
ウン、俺もスーパーで湯引き鱧買ったけど、どこがうまいのか分からなかった。
居酒屋でも食ったけど、そんなに有り難がるほどの味でもないと思った。
やっぱり京都の料亭にでも行かなきゃダメか。
128もぐもぐ名無しさん:03/08/11 01:16
関西から東京に移りすむことになったんだけど
「すきやねん」って袋麺なんて当然関西限定なのかな?
129もぐもぐ名無しさん:03/08/11 02:16
関西人は関西弁で書き込めよ。
なんで俺たちの真似して東京弁を使うんだよ。
ヽ(´-`)ノ   ワケワカンネー
130もぐもぐ名無しさん:03/08/11 08:54
>>129
グル版】■■■これからの和食店に何を望む?■■■
の211みたいなんが、おるからな。
131もぐもぐ名無しさん:03/08/11 09:27
>>129
関西弁って、どんなん想像してるんだ?
さんまみたいな喋りする奴は、普通におらんぞ?
ついでに、文章打ち込むときは話し言葉で打つと
まともに変換してくれんので、標準語に近くなる。
まぁ、関西弁ATOKでも使ってりゃ話し言葉でも
打ち込めるんだろうけど。

ついでに、東京弁なんざ真似してねーよ。
標準語を使ってるだけだよ・・・
132もぐもぐ名無しさん:03/08/11 10:00
>>129
つーか、関西弁は下品なんだよなー。
関西が汚名を返上するには、まず関西弁を撲滅しないとな。
133もぐもぐ名無しさん:03/08/11 12:06
何所でも出てくるね、関西あらし。
そいつが、一番下品だという事に気付がつかないとね。
こいつが出てくるともう終わりだね、このスレ。
134もぐもぐ名無しさん:03/08/11 16:23
>>129のせいで、おわっあじゃないか。
129の、馬鹿野郎!!!
135もぐもぐ名無しさん:03/08/11 16:25
>>129
低脳関東人は逝っとけやダボが
136もぐもぐ名無しさん:03/08/11 16:29
>>129
関西といっても、純粋に関西出身の人間ばかりだと思ってる?
東京がそうであるように、関西だっていろんな地方から人が集まってくる。
俺の周りは、北陸、山陰、中国、四国出身の友達がいる
関西より西にいくとイントネーションは関東に似てる。
つまり関西人でもまわりに人間の影響で言葉は違ってくるんですよ!

それと標準語と東京弁の違いって東京に人にはわからないのかな?
関西だってビジネスの場では敬語を使うし、その場合標準語を使うことも多い
(イントネーションは違うけど。。)
137 :03/08/11 16:31
余計なお世話だが
関西の比較の対象として関東というのは望ましくない
関西⇔首都圏
近畿⇔関東
である
138もぐもぐ名無しさん:03/08/11 16:35
>>132
こういう発言は、いかにも異文化を理解することのできない
視野の狭さを感じる。
下品の基準とは何だろう?
大阪が標準語になって、東京と同じ文化になれば良いと思っているのだろうか。
アイデンティティをもてない日本人の縮図だね
139もぐもぐ名無しさん:03/08/11 16:49
ひやしあめ大好き。
関東にないって聞いたけどほんと?
140もぐもぐ名無しさん:03/08/11 17:13
>>139
以前、池袋のスナックランドにあったよ。
141もぐもぐ名無しさん:03/08/11 17:14
>>137
ホンマ意味不明
142もぐもぐ名無しさん:03/08/11 17:52
137はばかだね( ´,_ゝ`)プッ
143気付き@幸せ掴む:03/08/11 18:42
過密化した都市の上に生き様の荒れた精神波動の渦の中では、深層意識を通して想念が乱れて正しい思考
力、判断力、発想力などに悪影響されて良い方向に進まないばかりか、喧騒や悪い誘惑もあり人生が狂う。
何か大きな出来事(事故、事件、災害)が一旦でも起れば、過密化した都市では予想以上の死傷者が出たり、
機能は麻痺して大混乱と大被害は目に見えている。つまり、東京の密度は都市としての限界を超えている。
それで現状では日本文化の多様性を少なからず喪失しているとも言える。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
144もぐもぐ名無しさん:03/08/11 18:53
>>138
えっ???
異文化? 関西弁が文化かよ?(ゲラゲラ
あれは、単なる地域の習慣。
文化と言えるような代物ではない。
ついでに、関西人がアイデンティティーを持ちたがるのは、
東京コンプの裏返しでしかない。

それにしても、>>138は関西弁を下品と感じないんだろうか。
いったい、どういう感性を持っているんだろう。
145もぐもぐ名無しさん:03/08/11 19:24
最初に煽ったのは、何所人か分からんが
関西人でない事は、確かだな。
146もぐもぐ名無しさん:03/08/11 20:24
>>144
東北人?
147もぐもぐ名無しさん:03/08/11 23:31
>>144
方言も文化じゃないの?
それにしても
144も自分の感性が絶対だと思っている頑固者だね。
もっと柔軟な思考力を持てよ!
148もぐもぐ名無しさん:03/08/11 23:40
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
149もぐもぐ名無しさん:03/08/11 23:58
ぺヤングって大阪で食える?
150もぐもぐ名無しさん:03/08/12 00:00
無いことも無いが扱いは少ないような・・・
151もぐもぐ名無しさん:03/08/12 00:01
人気ないのか・・・
152122:03/08/12 00:39
ハモは東北では蒲焼で食べます。油っ気が少ない上、少々魚臭いので
うなぎやアナゴの下級代替品ですね。おすすめはしませんが、
スーパーの惣菜売り場を注意深く見てれば、関東でも遭遇可能です。

関東ではここ10年ですっかりメジャーになったとんぶりは関西では苦戦していますね。
153もぐもぐ名無しさん:03/08/12 00:51
ほうき草の実だっけ?関スーにある。
154もぐもぐ名無しさん:03/08/12 01:29
そう。もうちょっと食べ方指南しないと拡販できないよなぁ。
東北や関東なら納豆や筋子、山芋と和えるって食い方から入れるんだけど、
関西ではどうやって食えばいいのかと。
155もぐもぐ名無しさん:03/08/12 02:49
ハモはおいしいんだそ。
小骨が多いんだぞ。
国語辞典にものってるぞ。
156もぐもぐ名無しさん:03/08/12 08:35
>ハモは東北では蒲焼で食べます。油っ気が少ない上、少々魚臭いので

質の悪い魚は、魚種をとわず不味いもんだよ。
157もぐもぐ名無しさん:03/08/12 09:23
人の食えないものを喰えるようにするのが関西人。
たとえば犬とか。
158もぐもぐ名無しさん:03/08/12 09:58
水ナスは関東のデパ地下で買えます?
ヌカ漬けが欲しいんだけど…
159もぐもぐ名無しさん:03/08/12 12:08
>>157食べたかったら、Seoulにでも逝け
160もぐもぐ名無しさん:03/08/12 12:23
>>152
蒲焼って・・・小骨はどうしてるんだ?そのままか?
161もぐもぐ名無しさん:03/08/12 12:25
>>157
正直、犬は食ってみたいな・・・
アザラシとか鰐とかは食ったことあるが・・・家庭で調理したんじゃ駄目だな・・・
162もぐもぐ名無しさん:03/08/12 14:46
>155
・・・ほんとに載ってたヨ・・・
163もぐもぐ名無しさん:03/08/12 15:37
>>127
>ウン、俺もスーパーで湯引き鱧買ったけど、どこがうまいのか分からなかった。
>居酒屋でも食ったけど、そんなに有り難がるほどの味でもないと思った。

内陸の京都でハモが食されるのは、ハモが日持ちがいい魚だから。
(保冷技術が満足にない昔は、魚の選り好みなんてできなかった)

新鮮な魚介類が豊富に食える沿岸地域なら、そんなにありがたみはない。

>>155
ひょっとして、新明解さんですか?(ワラ

>>156
俺の辞書で「ハモ」の項目を見ると、
「北日本ではアナゴのこと」と書いてあるが、
あなたの食べた物はどっち……かな?
164もぐもぐ名無しさん:03/08/12 15:57
>>161
日本でも食えるらしいよ。大久保あたりで…。
冷凍の犬肉をこっそりもってきているらしい。
165もぐもぐ名無しさん:03/08/12 16:12
>>164
だって本国には「牧場」があるんだから普通の事でしょ。薬食い
する程度の分なら輸入したって大丈夫なんじゃない。
166163の訂正:03/08/12 18:30
>>163の最後の文章(俺の辞書で〜)は、取り消します。失礼しました。

(レスをよく見たら、自分の方が勘違いしてた)
167162:03/08/12 19:00
>163
漏れのは新明解さんです。
辞書に「おいしい」とか書いていいのか?
168もぐもぐ名無しさん:03/08/12 19:40
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
169 :03/08/12 19:41
粘着 関西叩き厨キターーーーーーーーw

170もぐもぐ名無しさん:03/08/12 20:03
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
171もぐもぐ名無しさん :03/08/12 20:07
粘着関西叩き厨のコピペが始りますタ

もうこのスレは終わりです
172もぐもぐ名無しさん:03/08/12 20:21
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
173新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 20:23
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
174山崎 渉:03/08/15 12:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
175もぐもぐ名無しさん:03/08/16 02:37
不味くて高いすき焼きは大阪限定ですか
176もぐもぐ名無しさん:03/08/16 03:01
大阪の食べ物ばかり批判してるが、東京で美味しい物はこれだ!て言うレスが見当たらんなぁ〜
元々東京の人って少ないんとちゃう?所詮は東北や東海辺りの田舎者の集まりやろ?
東京に来たらここの店のこれを食べろ!って言える物ある?
地方出身者が騒いでるだけやろ?
それに大阪で標準語を喋ってる奴に何処から来たん?て尋ねると埼玉、千葉から来てるのに
「東京」って答えよる。アホちゃう!?自分の住んでる所がそんなに恥ずかしいのか?
しょーもない劣等感は捨てたら?
177もぐもぐ名無しさん:03/08/16 03:30
ラーメンは東京の方がおいしいし、まともなフレンチがない大阪とは
違って、おいしいフレンチも多いよ。ナポリタンじゃないイタリアン
もおいしい。
178もぐもぐ名無しさん:03/08/16 06:41
東京の人は、ラーメンとマグロがあればそれだけで満足するから
お手軽でいいやねぃ。
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
180もぐもぐ名無しさん:03/08/16 07:36
>>177
だから具体的に何処の何ラーメン?それにラーメンは味に好き嫌いがあるやろ?味噌味が好き、醤油、塩、豚骨、だからそれによって変わってくるんとちゃう?
それにフレンチやイタリアンなど国外の食文化を自慢されてもなぁ・・・
いかにも田舎者の言い訳にしか聞こえへんな。

お前の話はつまらん!!つまらん・・・
181もぐもぐ名無しさん:03/08/16 08:27
>>180
俺はラーメンやったら「らーめん横綱」の味が好きや。
京慈バイパスの入り口に在る店(国道1号線沿い)
182もぐもぐ名無しさん:03/08/16 08:49
皮パリ、身ジュワとなる関西の鰻が、ヤッパリ美味いわ
183もぐもぐ名無しさん:03/08/16 09:01
かんとん人には話の間が開いたらマグロについて
語ればよい。それだけで日本の心が解ったような
気持になるらしい、そんな感じだ。
184もぐもぐ名無しさん:03/08/16 09:28
関東人は関東より北の食べ物はそのままの
名前で呼ぶ、「すみつかれ」「きりたんぽ」等
西の食文化は「筑前煮」「薩摩揚げ」等独自の
名称を立ち上げる。
185もぐもぐ名無しさん:03/08/16 09:34
地名や無い方が好きやけどな〜
取れた食材ならそれでええけど、料理してあんのはなぁ
186もぐもぐ名無しさん:03/08/16 09:43
そお言えば東京都知事も言ってたなぁ、東京の街並みはゲロをぶちまけた様だ!と。
それは食べ物も一緒やな。もんじゃ焼き、あれ何?正にゲロぶちまけた食べ物やん。
そんなもん食ってる奴らがうんちく並べ立てても説得力ないで・・ヤレヤレ
187もぐもぐ名無しさん:03/08/16 09:48
関東人というのは食文化の伝統を守らないね、食は関西なのに。
独自の食文化ドンドンつくってあたかも日本全国そうしてるかの
ような錯覚に陥っている、あいつらバカなのか?関東人。
188もぐもぐ名無しさん:03/08/16 11:21
大体東京って言う所は地方出身者が多いわけやろ?
だったら美味しいもんがあって当たり前やのに何であんなに不味いもんばっかりあるわけ?
江戸前寿司?それは過去の遺産やろ?今の東京湾で獲れた魚なんか食える?
あ!千葉の方で獲れた魚も江戸前って言うのは反則ね。
蕎麦?蕎麦も長野辺りの方が断然美味い。
冷静に見ると関東(東京)には何も誇れる食が無い。
189もぐもぐ名無しさん:03/08/16 13:15
東京で美味い店って、殆ど東京以外の食いもんと違うん?
190もぐもぐ名無しさん:03/08/16 19:41
やはり東京は地方出身者の集まりやな。
それが証拠に今は盆なので皆帰省中だからアホな揚げ足取りがおらへん。
今頃故郷で方言を喋ってるんやろうなぁ。でも東京に帰って来たら何食わぬ顔で標準語を
喋るんやろの!?
191もぐもぐ名無しさん:03/08/16 20:10
食は関西だって馬鹿じゃねーの?
完全に終わってしまった地域が笑わせんじゃねーよ!!
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193もぐもぐ名無しさん:03/08/16 20:30
>>191
それしか言う事ないんか?
屁プウみたいな奴やなw
194もぐもぐ名無しさん:03/08/16 21:25
>>191
「終わった」の根拠は?
自分の中の妄想だけで発言するのはDQNの十八番
195もぐもぐ名無しさん:03/08/16 21:26
>>190
本当に東京マンセーな発言なくなったな
196もぐもぐ名無しさん:03/08/16 21:28
551 蓬莱は関東にできないかねぇ??
197もぐもぐ名無しさん:03/08/16 21:34
滋賀です。
赤こんにゃく も有名らしい・・・

鮒寿司は有名すぎる・・・
198もぐもぐ名無しさん:03/08/16 21:54
>>195
もともと、関西ダメっていうスレだから
199もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:06
関東人って・・・禿藁
200200:03/08/16 22:07
200get
201もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:23
関東人って見栄っ張り多い。
202もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:28
関東人ってこういったところでしか喧嘩うれないんですか?
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:38
関東人って勘違いばっかやな
205もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:42
関東人てホンマにプライドだけは高いな
206もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:47
関東の男のしゃべり方は、関東以外の人間にすこぶる気持ち悪がられる。
親父が「僕はね。〜なんだよね。」とか女みたいな言葉喋ってるの見ると
気持ち悪すぎて殺したくなる。
207もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:47
すこし叩いたらなんもいえんのかよ。
ビビリばっかやな
208もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:48
ヲイヲイ、ROMってないで早くでてこいよー
209もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:49
関東 関西 って区別するのっておかしくない??
どっちだって良いジャン・・
210もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:52
ジャン!?はい、アウトー
211もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:52
関西人てホンマにプライドだけは無いな
212もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:56
>>211
オツカレー
213もぐもぐ名無しさん:03/08/16 22:58
>>208
出て来たくてもインターネットに繋げる環境にいてへんのとちゃう?
すなわち地方w
214もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:00
まあ、ここまで言ってたらさすがに関東人も黙ってないでしょ。
明日からが楽しみだね(w
215もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:00
関西人って悪口好きなの・・?
216もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:01
性格悪い・・・関係ないけど、関東とか関西とか何だって
よくない??
217もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:02
どうして関東ではそばが、関西ではうどんが人気なんだろ?
やっぱダシが違う所に秘密があるのかな?
218もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:03
関東でそばって人気??
219もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:04
>>216
その発言は変だよ。<関東とか関西とか何だってよくない?
だってこのスレ自体が「関東と関西」の食べ物の話なんだから。
220もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:04
>>181
漏れの知ってる中でワースト1なんですが。
横綱。
京都のメジャーは軒並みまずい。
221もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:05
食べ物でしょ。
どっちが勝ってるとかのスレではないじゃん>219
222もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:08
>>221
別に「どっちが勝ってる」なんて事書いてませんが。
<何だってよくない? に対しての意見であって。
223もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:08
>>220
折れのなかではベスト3に入るな。
でも天下一品が一位。
224もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:10
何だってよくない?ってのは、
関東人のプライドが〜〜に対しての意見>222
225もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:11
天下一品のラーメンがまずいって言ってる人いた。
チェーン店だから店によって味違うみたい。
226もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:13
>>225
人の好みやからしゃーないやろ?
227もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:14
>>224
じゃあこっちの勘違いか。
出来れば>>224みたいにレス番つけて。
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:16
>>226
違うんだよ。うちの会社の近くに天一があって、
そこで食った奴が全員「激マズ」って言ってたの。
いつ見ても客少ないし、やっぱ店によって違うんだと思って。
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:19
>>196
551の蓬莱はうまいよな。肉まんも好きやけど夏のアイスキャンディーも最高!
232もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:21
>>229
おー、、すまんm(_ _)m 勘違いしてた。フランチャイズやったら
それもあるかもな。
233もぐもぐ名無しさん:03/08/16 23:53
551の蓬莱のどこが美味いんだよ。
大阪人はこれだから、こんなスレが盛り上がるんだよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1060876017/l50
234もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:14
関西vs関東 のすれで落ち着いたスレだから
お気に入りに入れといたのに
喪前らなんかー、喪前らなんかー

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
235もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:15
233>関東で551の催事をやると、1時間待ちとかだよ。
わたしは仕事柄、月に3回〜4回関西に行くから、かってくる。
催事では売らない、肉団子の甘酢あんとか200円で相当うまー。
関東にも進出してほしいと、常々おもいます。
236もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:15
出て来たな?やっと帰省渋滞から帰ってきましたか?似非東京人w
237もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:18
>>236
新大阪の売店で売ってまつよ。(新幹線改札の向)
238もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:28
>>233
だからね、ここは罵り合うとことちゃうの。
関東にはこんな美味しい物があるよ、関西にはこんな美味しい物があるよ。
と言うところ。批判や罵るなら場所がちがうでw
迷子か?
239もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:34
じゃあ、罵り合うとこにしてあげよう。
240もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:40
アホちゃう!?放置・・・・・w
241もぐもぐ名無しさん:03/08/17 00:45
関東人泣くなや
242もぐもぐ名無しさん:03/08/17 14:27
age
243もぐもぐ名無しさん:03/08/17 19:20
別にここは関西のが上とか関東のが旨いとか言うスレではなくて
関西にしかない味・関東にしかない味を披露しあうスレなわけだ。
東西の口喧嘩は両成敗。
で、話の始まりとして一つ問いたい。おでんにじゃが芋を入れるのは
関西だけですか?
244もぐもぐ名無しさん:03/08/17 19:36
北海道だけです
245もぐもぐ名無しさん:03/08/17 22:18
>>243
牛筋も。
後、肉まんはからし醤油?からしソース?
俺は大阪やけどからし醤油派。
246さいたまー:03/08/17 22:22
>>243
7-11でも入れてるけど・・・
247もぐもぐ名無しさん:03/08/17 22:22
関東って牛筋入れないのか?もしかして豚筋?

肉まんって普段食わないなぁ・・・食うのは殆ど551の豚まん。
もちろん辛子醤油。ソースかけて食う奴なんか居るのか?
248247:03/08/17 22:23
あ、俺も大阪な。
249もぐもぐ名無しさん:03/08/17 22:30
>>247
いや、それがな大阪やったらコンビニで肉まん買っても小袋入りからしが付いてくるやろ。
でも東京のコンビニやったら付いてけぇ〜へんねん。からし頂戴、て言ったら変な顔をされるから
東京ではからしを付けて食べる習慣がないんやなぁ・・と思ってw
250もぐもぐ名無しさん:03/08/17 23:41
セブンでバイトしてた福岡人
憎まんにからしはデフォだと思ってた
251もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:04
関西人が豚饅に辛子醤油をつけるのは神戸の南京街の中華料理そのままの流れだけだから
関東では本当の饅頭屋、中華料理屋、パン屋などがこぞって作っているものだったのでふつうの饅頭と区別するため肉入り饅頭と言ったのから肉饅という
関西では豚まんとよく言うが、これは具が豚と葱くらいで構成されているから
起源が神戸の老詳記あたりででそのスタイルに固執しているからだろう
一方、関東の饅頭は北京式、広東式、山東式、満州式などの流れをそれぞれバラバラに組んでいるので具が豚肉とは限らない
故に中華饅、肉饅と呼ぶのが正しいのである

現在のコンビニ饅頭は東京のパン屋系(ヤマザキ)、饅頭屋系(中村屋、木村屋、井村屋)などが占めているので、中華系でない食べ方=辛子も醤油もつけないで調整されている
故に、コンビニ饅頭を「豚まん」と呼称したり、辛子醤油をつける食べ方をする関西の方がおかしいといえばおかしいのである

252もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:06
うんちく鵜剤
253もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:09
負けを絶対に認めない関西人の方がウザイ
254もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:12
ニュータッチも東日本だけなのかな?
九州から遊びに来た友人が、珍しがって買って帰っていった。
255もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:43
>>253
話の流れが読めないのか?
勝ち負けとちゃうやろ!?話の腰を折るなw
256もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:45
>>254
ニュータッチって何?
マジレス
257もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:49
いや、なかなかタメになるウンチクやでな。関東の・・肉まんか。食いたいし
258もぐもぐ名無しさん:03/08/18 01:01
関東人って友達になれんよな
259もぐもぐ名無しさん:03/08/18 01:04
254>256
http://www.newtouch.co.jp/
「味噌か醤油か、醤油か味噌か〜〜 うまいヌードルニュータッチ♪」
というCMソングでした。
260もぐもぐ名無しさん:03/08/18 01:07
>>258
いやいやいや、んなことないで。くいもんうまいし
261もぐもぐ名無しさん:03/08/18 01:13
>>259
塩か醤油か、醤油か味噌か
だ。
262もぐもぐ名無しさん:03/08/18 01:21
フォローさんきゅー!>261
263もぐもぐ名無しさん:03/08/18 01:24
>>259
有難う!ヤマダイか・・聞いたことないけど美味そうやな。
そお言えば日清や大手企業も西と東で発売する商品は味付けが少し違うらしいな。
食べ比べてみたいな。勘違いしたらあかんで、どっちが美味いとか不味いとかじゃなく
味の違いを比べてみたいだけや。
264254=259:03/08/18 05:14
美味しいとは言い難いと思います。>ニュータッチ
私は最後まで食べきったことがありません。
(ちなみに生まれ育ち東京。)
265もぐもぐ名無しさん:03/08/18 05:57
>>263
どんべえなどは東西比較セットなんかも出たことある
コンビニでそういう企画もあったな
266もぐもぐ名無しさん:03/08/18 10:56
ハタ鉱泉の「ひやしあめ」は関西限定?
267もぐもぐ名無しさん:03/08/18 11:02
サンガリア知ってる?
268もぐもぐ名無しさん:03/08/18 11:03
>>259
そう言うの結構あるよな。地域でしか売ってないラーメンとか。
因みに西では「うまかっちゃん」て豚骨味のらーめんがあるよ。たしか東では発売してなかったと思う。
ソースがないんでごめん。(俺は生まれ育ち大阪)
269もぐもぐ名無しさん:03/08/18 11:09
>>266
多分関西地区限定と思う。ハタ鉱泉は他にもラムネやミネラルウォーターとか出してる。
ひやしあめはサンガリアからも出てる。
因みに家でも作れる。
生姜を摩り下ろして適量をコップに入れ蜂蜜or砂糖も適量。熱いお湯を注いだら出来上がり。
ホットでもコールドでもいけるよ。
270もぐもぐ名無しさん:03/08/18 11:25
271もぐもぐ名無しさん:03/08/18 13:39
みっくちゅじゅーちゅって関東にもあんの?
こないだいちご味飲んで・・・
272もぐもぐ名無しさん:03/08/18 13:42
>>268
また大阪人は自分の範囲だけで物を言うなあ・・・

うまかっちゃんはもとは九州ローカル
権利をハウス食品が買って全国発売
しかし、関東では売れなかったので撤退
後の関東での九州ラーメンブームで関東でも復活した

復活当時の関東でのCMガールは加藤夏希であった
273もぐもぐ名無しさん:03/08/18 13:46
>>271
サンガリアが去年大々的に売り出したが失敗
関東では消えた激マズジュースの仲間入りを果たした
274もぐもぐ名無しさん:03/08/18 13:48
関西人!
ペヤングを食え、ペヤングを!
275もぐもぐ名無しさん:03/08/18 14:11
こっちでやれ、アホ

ペヤング知らない関西人て生きている価値あるの?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060135560/l50
276もぐもぐ名無しさん:03/08/18 14:52
>>272
だ・か・ら「西」と言ってるやろ!?
大阪って言ったか!?
揚げ足取るのもええけどちゃんと読めw
277もぐもぐ名無しさん:03/08/18 14:54
>>274
それは食べたいと思ってるけど売ってないからな。
通販で売ってるとこ知らんか?
278もぐもぐ名無しさん:03/08/18 15:29
>>276
九州ローカルを「西では」と書く方が悪い
西日本発売などという販売方法はないので念のため
基本は北海道、東北、北陸、関東、中部、関西、四国、中国、北九州、南九州・沖縄のブロック販売
279もぐもぐ名無しさん:03/08/18 15:56
>>277
楽天で探してみ。
280もぐもぐ名無しさん:03/08/18 17:15
551蓬莱、最近東京に来ないな・・・
あれだけは旨いと認めるんだが。
281もぐもぐ名無しさん:03/08/18 17:28
え?東京に店出来たはずだが
通販で買う手もあるぞ
http://www.551horai.co.jp/takuhai.htm

俺は好みじゃないけどな
豚肉の存在感がないし、味もシュウマイみたい
282もぐもぐ名無しさん:03/08/18 17:30
近鉄アーバンライナーの中で、よくあれを食っている香具師がいるけど
クサイから勘弁してくれ。
283もぐもぐ名無しさん:03/08/18 17:32
蓬莱といえばコレには笑った

えっ、おみやげNo.1 〜 551蓬莱の「ぶたまん」
http://sky.zero.ad.jp/giacomo/20030805h.htm

あまりにおみやげ需要が多いので、蓬莱は蒸してないチルドや5個入り冷凍豚まんも出している
大阪人は知らないんだろうか?
284もぐもぐ名無しさん:03/08/18 17:35
大阪人の知らない大阪名物 たこ昌の冷凍たこやき

http://www.takomasa.co.jp/
285もぐもぐ名無しさん:03/08/18 17:58
>>278
揚げ足しか取る術を持たない香具師は・・・放置・・・w
286もぐもぐ名無しさん:03/08/18 18:04
>>283
はは^^お土産用は大阪の人は誰も買わない。
お店で出来立てを買うw
>>284
それ知ってる。でも観光客相手だから地元民は誰も買わない。
お店で出来立てを食べるとまぁまぁかな?でも値段が高過ぎる。
287もぐもぐ名無しさん:03/08/18 18:07
崎陽軒のシウマイもチルドのは不味いな。
288もぐもぐ名無しさん:03/08/18 18:16
ほんま溜め息でるなぁ・・・
野次る事しか出来へんのんか?
551は不味い!俺の住んでる所には551より美味しい肉まんが有る!
って言う意見は無いのか?
ショボイ夏房ばっかやのw
289もぐもぐ名無しさん:03/08/18 18:51
>>288
>肉まん
( ´,_ゝ`)プッ

551よりうまい豚まんなど無い!!
290もぐもぐ名無しさん:03/08/18 18:55
蓬莱の豚万は食い飽きた
291もぐもぐ名無しさん:03/08/18 18:55
蓬莱といえばアイスキャンデーも忘れるな!
292もぐもぐ名無しさん:03/08/18 20:00
>>288
神戸の老祥記の豚まんはもの凄くうまいが?
蓬莱のはニチャニチャでうまくない

関東だと維新號の中華まんがうまい
あとは横浜中華街の北京飯店と神楽坂五十番かな
293もぐもぐ名無しさん:03/08/18 20:26
店は忘れたが、昔食った焼豚饅頭はうまかったなあ。
551なんぞメじゃない。
294もぐもぐ名無しさん :03/08/18 20:44
目黒五十番は?
295もぐもぐ名無しさん:03/08/18 20:53
>>292
有難う。そう言う意見なら納得出来る。
やはり西も東も中華街の物は美味いのかな?
その五十番ってやつはフランチャイズかな?
ちょっと調べてみたがホカベンみたいにテイクアウト専門店みたいだな。
ちょっと興味があるな。
296もぐもぐ名無しさん:03/08/18 20:58
矢田亜希子が食わず嫌いのお土産に買ってきてた  五十番
297もぐもぐ名無しさん:03/08/18 21:07
>>295
俺には中華屋系のは口に合わない。
中村屋のが一番好きだ。

好みの問題だな。あとは芥子やソースかける習慣もないし。
298直リン:03/08/18 21:08
299もぐもぐ名無しさん:03/08/18 21:40
>>259
五十番はフランチャイズじゃないよ
暖簾分けが何店かある
饅頭のテイクアウトで有名だが店は普通の中華料理屋
300300:03/08/18 21:42
ズザーッ
301もぐもぐ名無しさん:03/08/18 21:56
>>297
騙されたと思って一度からし醤油で食べてみたら?結構いけるよ。
>>299
情報ありがと^^益々気になるなぁ
302もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:05
>>301
昔やったけれど、もういいよ。
303もぐもぐ名無しさん:03/08/19 04:11
チャルメラって関東では人気あるの?
304もぐもぐ名無しさん:03/08/19 11:40
フツー
305もぐもぐ名無しさん:03/08/19 12:35
昔、チキンらーめんとベビースターらーめんと同じだと思い
チキンらーめんをそのままかじり、ベビースターらーめんを茹でて食べた。
マズゥ〜・・・
306もぐもぐ名無しさん:03/08/19 14:55
[鮨萬]大阪だけかと、思っていたら
青山の紀伊国屋にあったので、思わず買っちゃったよ。
307もぐもぐ名無しさん:03/08/19 20:56
>>305
つまんないネタだな
チキンラーメンゆでるか、オイ
おまえはカップラーメンもゆでる奴?
308もぐもぐ名無しさん:03/08/19 21:40
>>307
試したよw
3分も待たなくて済むw
309もぐもぐ名無しさん:03/08/19 23:54
東西臭いもの対決でもいいかも。

くさや@東京 納豆@茨城 しょっつる@青森
         VS
        ふなずし

とか。
310もぐもぐ名無しさん:03/08/20 13:52
>>308
グジャグジャでまずそー
311もぐもぐ名無しさん:03/08/20 14:40
関西に売ってる納豆の匂い控えめなモノだけは食える。。。
 フナ寿司は、うまいと言われても近付くこともできない。。。
312もぐもぐ名無しさん:03/08/20 15:48
>>310
一分以内に火を止めるのがコツ
313もぐもぐ名無しさん:03/08/20 21:08
ベビースターよりラメックの方が愛着ある。
314もぐもぐ名無しさん:03/08/20 23:34
東西臭いもの対決なら。

くさや@東京 納豆@茨城 しょっつる@青森
         VS
        大阪人

だろ。
315もぐもぐ名無しさん:03/08/20 23:49
本物のトンコツラーメンは結構すごい臭いだと聞いたけど、、ほんと?
316もぐもぐ名無しさん:03/08/20 23:56
博多のラーメン屋台に行ったけど、東京のとんこつラーメン屋の方が
すごい臭いを出している店が多いと思った。

臭い食い物といったら、鮒寿司を忘れてはいかん。
317もぐもぐ名無しさん:03/08/21 00:00
でもさ、臭いを測定する機械(?)で一番「臭い」と判定された
日本の食べ物は、沢庵だったような記憶。
ものによるよね。べったらっぽいのはそんなに匂わないし。
318317:03/08/21 00:02
ちなみに世界1臭い食べ物は、北欧の腐った魚の缶詰(シュールストレンミン?)だった。
スレ違いゴメソネ
319もぐもぐ名無しさん:03/08/21 00:07
個人的な意見やけど奈良漬。酒は飲むけどあの臭いはちょっとな・・・
320もぐもぐ名無しさん:03/08/21 00:13
>>318
それすっごい興味あるんだよな
怖いもの見たさ(においたさ)みたいなもんで。
味はうまいらしいから余計に気になっちゃう
321もぐもぐ名無しさん:03/08/21 00:24
思い出した! 奈良漬といえば、「くじらの奈良漬」。
大阪の知人が「美味しいから、機会があったら食べてみて!」
と教えてくれたけど、いまだ出会わず@東京
(積極的に探してるわけじゃないけど、、、)
322319:03/08/21 00:27
>>321
それ俺も知らん。ちょっと興味あり(怖いもの見たさ)
323もぐもぐ名無しさん:03/08/21 00:37
>>315
なにを本場と言うかによる
博多ラーメンならそんなに臭くないぞ
強烈なのは熊本ラーメン
324もぐもぐ名無しさん:03/08/21 10:07
>>281
亀スマソ
551東京にも店出来たの?行きたい!どこ?
325もぐもぐ名無しさん:03/08/21 10:11
神奈川のサンマーメン

京都のにしん蕎麦と違って、秋刀魚は乗ってないぞ
326もぐもぐ名無しさん:03/08/21 11:27
>>324
http://www.551horai.co.jp/
上記にも載ってないけどなぁ・・・
間違っても通販で買わない事。不味いよ。作りたてを店先で食べるのがベスト。
327もぐもぐ名無しさん:03/08/21 11:58
>>325
神奈川の・・・・じゃない
横浜の
同じ神奈川でも川崎なんかじゃほとんど誰も知らない
藤沢から向こうでも同じ
328もぐもぐ名無しさん:03/08/21 12:15
>>325
京都の鰊蕎麦には秋刀魚は乗ってません。
http://www.fujimuraya.com/shopping/fr/nishinsobafr.html
上記を参考にw
329もぐもぐ名無しさん:03/08/21 15:01
>>328
鰊蕎麦には文字通り鰊が乗っかっているが、
サンマーメンにはサンマなんか乗っていない
ということを>>325は言いたかったのだと思われ。

あんた、相当頭が堅そうだな(w
330もぐもぐ名無しさん:03/08/21 16:09
>>329
すまん。俺の早とちりだった。
良く読むとそうだな。
331もぐもぐ名無しさん:03/08/21 16:40
ネタだよネタ
関西人は揚げ足取りばかり
332もぐもぐ名無しさん:03/08/21 19:11
>>331悔しかったら、いいネタ出してみろよ。
333もぐもぐ名無しさん:03/08/21 20:09
別に
キチガイの揚げ足取りでいちいち悔しがってたら身が持たない
334もぐもぐ名無しさん:03/08/21 20:11
>>333ほら見ろ、逃げてる。
まともに、反論さえできない。
335もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:42
野次はスルーしよ。
下北沢の「てんまみち」で、生まれて初めて関西風のおでんとうどんを食べて感動して
それからずっとヒガシマルのうどんスープ使ってます。
乾燥ネギは要らないのにい。
336もぐもぐ名無しさん:03/08/22 15:34
>>334
できない=×
する気がない=○

バカに反論しても荒れるだけ
337もぐもぐ名無しさん:03/08/24 16:15
>>335
ヒガシマルはうどんも美味しいけど、「ちょっと雑炊」や「鍋焼きうどん」も美味しい。
後、関東方面で発売しているかは?だが、すがき屋のうどんも美味しい。
338もぐもぐ名無しさん:03/08/25 20:18
>>337
素がきやのうどんは微妙に関西風な気もするが
すがきやは関東でも関西でもないわな。
アレは名古屋だ。

おまいら名古屋はいいぞ〜
関東からの出店も関西からの出店も入り乱れて
「関西風きしめん」なんて
関東の人間はもちろん関西の人間だってしらねーだろ。

すまん。参加できなくて寂しい名古屋人でした。
339もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:11
きしめん馬ぁ〜だな。鰹節てんこ盛りで卵を落としてたべたら最高。
340もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:16
あの、ちょっと一言。
関東でも肉まんには辛子醤油がデフォなんだがな。
横浜では昔から。
341もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:19
江戸っ子でも「茶な味」みたいなモノが理解できるやつは少なくなってる。
なんか情けないよ。関西にはそういうのってないの?
342もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:44
>>341
ないな。メディアなどに踊らされて店の味も落ちて来てるし
その言葉は今は昔、って感じで誰も理解と言うより言葉自体知らない奴も多い。
京都あたりでかろうじて残ってるかも。
343もぐもぐ名無しさん:03/08/25 23:32
すいません、お恥ずかしながら「茶な味」という言葉を知りませんでした。
infoseekの大辞林でも出てこなかったのですが
それはどういう意味の言葉なのでしょうか?

ちなみに私は武蔵野台地っ子。。。
344もぐもぐ名無しさん:03/08/26 23:08
>>343
茶は「茶化す」とか「茶々を入れる」とかの茶。
必死になって怒ってるやつの鼻をちょっとつまんで知らん顔するとか、
そういうはぐらかし方とか、ふざけ方とか、馬鹿にし方というか。
なんつうか古老の落語の面白みというか、そんな味。
江戸っ子のスタイルというか気性というか。
345343:03/08/27 20:31
>>344
ご教示ありがとうございます。
おちゃめの「ちゃ」ですね。納得。
346もぐもぐ名無しさん:03/08/28 17:15
宅間の死刑判決のあと、大阪の遺族の記者会見。
原稿を書いてきて
なんとうすら汚い関西訛りの「標準語」で読み上げてやがる。
この期に及んでまだ「東京人」の真似をしたがるとは
まったくとんでもないところだな、大阪は。
347もぐもぐ名無しさん:03/08/28 18:37
>>346
コピペウザー
348もぐもぐ名無しさん:03/08/28 19:40
東京人が使ってるのは東京弁であって標準語じゃないんだが・・・
349もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:21
>>335
ヒガシマルのうどんスープ、いくらなんでも薄味過ぎる。
あんなもん食ってると頭おかしくなるよ。
350もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:25
>>349
ただ、薄め過ぎなんじゃないですか
分量通りにやっても薄すぎるなら、
亜鉛のサプリメントを摂取して下さい。
351もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:40
>>350
アホか!!!
亜鉛不足なのはオマエじゃ!!!
あんなもん、化調とひとつまみの塩だけやんけ!
キッコーマンの「本つゆ」でも使った方がよっぽど美味いわ!
352もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:49
>>351
どっちも化学調味料の塊w
よって351は知ったか振り。略して「知ったか」と認定w
353もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:51
>>349

大阪ではうどんの汁を「スープ」というのか。
とんでもない言語感覚だな。
354もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:54
>>353
そうだよ、それが彼らの言う「文化」らしいよ。
ちなみに関西では安アパートのことを「文化住宅」と呼びます。
このことからも彼らの言う「文化」の本質がよくわかるよね。(w
355もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:56
>>352は化学調味料の塊、ではなく、東京コンプレックスの塊と認定されますた。
356もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:35
>>353
>ヒガシマルの「うどんスープ」
ただの商品名だろ?

別のスレでも出てたな
関西では「だし」とゆうっての

↓面白かったから釣られとく
ttp://www.higashimaru.co.jp/products/udonsoup.html

漏れは結構好き
357もぐもぐ名無しさん:03/08/29 00:32
>>356
>ただの商品名だろ?

でも東京じゃあ「蕎麦スープ」なんていう商品は受け入れられないと思うぞ。
358もぐもぐ名無しさん:03/08/29 01:09
>>353
プププ
バカ丸出しだなw
359もぐもぐ名無しさん:03/08/29 01:23
>>357
業者が作ったネーミング。普通は使わないw
でも違和感がないから良いと思うけど。

そんな細かい所に目を付けるおまえが変・偏
360もぐもぐ名無しさん:03/08/29 01:25
>>357
そばつゆはそのまま飲むもんじゃないからスープとはいわん。
無恥め。
361もぐもぐ名無しさん:03/08/29 01:28
(゚Д゚)ハァ?
362もぐもぐ名無しさん:03/08/29 02:21
スープは飲むものだろ。
シチューは食べるもの。
浸けたりかけるのはソース。
363もぐもぐ名無しさん:03/08/29 02:23
付け汁
364もぐもぐ名無しさん:03/08/29 08:23
んじゃ、そばソースなんだろ
365もぐもぐ名無しさん:03/08/29 12:07
夜中にチャルメラ吹きながらラーメン屋の屋台が来るじゃん。
東京じゃ、あれを昔の名残で「夜泣きそば」って呼んだりするんだけど、
関西じゃなんて呼ばれてるの?
366もぐもぐ名無しさん:03/08/29 12:16
>>365
地域によっては有るかもしれないが私の所は特定の称号はないな。
屋台、らーめん屋台、チャルメラぐらいかな?

でも待ってる間におっちゃんがゆで卵をくれるのでそれを食べながら待つのが良い感じ。
367東京人:03/08/29 12:28
本当に、大阪人は一家に1台たこ焼き器があるって本当か?
368もぐもぐ名無しさん:03/08/29 12:31
俺の知っている大阪人は月に最低1回はお好み焼きを
食っているらしが、大阪人は本当にお好み焼きをそんなに食うのか?
ちなみに、天ぷらは年に数回しか食べないって言ってたぞ。
369もぐもぐ名無しさん:03/08/29 12:40
>>368

俺は江戸っ子だがお好み焼きはうまいと思うぞ。
バリエーションもいろいろ考えられるしな。
もんじゃからの流れと、震災後の流入で、お好み焼きは
もうすっかり下町の味にもなってるしな。
でも、下町のお好み焼きのソースは辛いのが多い。
370 ◆tsGpSwX8mo :03/08/29 12:44
そもそもお好み焼きのようなものが日本に入ってきたのは遣唐使の頃ではないかと考えら
れます、まぁ、現在の文化の多くがそのころに渡来した物から始まってるのでしょうが、昔
の中国の庶民の食べ物「煎餅(センビン)」がルーツの可能性が高いですね。
小麦粉を水に溶きクレープ状に焼いた物で孔子も食べていたそうです。まぁ、もっと遡れば
インドやメソポタミア当たりまでルーツ探しは出来るのでしょうが・・。
371 ◆tsGpSwX8mo :03/08/29 12:44
それから、ぐっと下がりまして千利休が登場し彼の茶会のメニューの中に「菓子・ふの焼き」
というものが記録されています。このふの焼きの製法をみると、うどん粉を水と酒でねり、煎
り鍋に薄く伸ばして焼く。固まるときに山椒入りの甘味噌を塗って巻き込み、1センチほどの
幅に包丁し、切り口を見せて盛る、とあります。
利休はこのふの焼きの発想をセンビンからヒントを得たのではないかとの説があります。
その後、このふの焼きを江戸時代にリバイバルさせたのが江戸麹町十一丁目の「助惣」で
当時江戸名物となっています。この製法から長命寺などで有名な桜餅の元とも言われてい
ます。
372 ◆tsGpSwX8mo :03/08/29 12:45
この「ふの焼き」が明治も終わりの頃に下町の駄菓子屋でもんじゃ焼きとして登場します。
ちなみに、もんじゃ焼きの名前の由来は、薄くといた生地を鉄板の上で子供達に文字を教
えながら焼いたとか、ヘラで文字を書くようにかき回しながら焼いたとか、とらえどころがな
い「なんじゃもんじゃ」からであるとか、いろんな説があるみたいですが。そのうち、明治の
東京下町を太鼓を叩きながら今の様なクレープ状のお好みを売り歩く「どんどん焼き」が現
れます。
373 ◆tsGpSwX8mo :03/08/29 12:45
もんじゃ焼きは関東大震災前後、こうして下町の根強い人気に支えられ、ようやく市民権
獲得しますが、箱根を越えることなく東京のみのローカルな食べ物のまま戦後を迎えます。
一方、東京でいまひとつパッとしなかったどんどん焼きは、思わぬ広がりをみせて日本の
町々に根付いていきました。東京生まれのもんじゃ焼きが生地のしっかりとしたどんどん
焼きに名前と姿かたちを変えたのは仕事の段取りからいって仕方ないことだったのでしょう。
屋台をひいた流しの商売では駄菓子屋のように鉄板のスペースを子供達に全面開放する
わけにはいかなく、固めにコンパクトに店側が焼いて提供し、お持ち帰り専門
として表通りに出て、地方の都市ではふたたび駄菓子屋に落ちつくことと
なって名前もハイカラに「一銭洋食」と変わっていくのです。
なぜ洋食かというと、やはり、ソースが決めてではないでしょうか。明治大正期の子供にと
ってソースの香りは洋食と映ったのです。しかも、非常に安くって子供達にとって人気が出
たのも当然の感じですよね。
374もぐもぐ名無しさん:03/08/29 12:49
>>367
100%と聞かれると?だが九割は有ると思う。

>>368
バカだな、週一で食べてる。でもバリエーションが色々あるから飽きが来ない。

>>369
ソースにマスタードを混ぜてかけてみれ。馬ぁーだぞ。
375もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:01
>>372
北斎は江戸の風物として「もんじゃ焼」を描いてるんだが。
376もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:10
関西ではメンチカツのことなんていうの?メンチカツってないの?
377もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:33
関東では天カスの入っているそば・うどんは「たぬきそば・うどん」って
言うが、大阪で「たぬきうどん」を注文したら「そばですね?」って言われた。
378もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:33
大阪市内に住んでますが、たこやき器はありません。
近所でも、余り持ってないようですよ。
家で作るのは、以外に面倒なものですから
道具があっても、実際作る人はすくない筈です。
379もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:41
へぇ
380もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:56
>>376
有るよ。特に肉屋の店先で揚げてるのが美味しい。
>>377
大阪では「かけうどん」です。
381もぐもぐ名無しさん:03/08/29 14:01
大阪では肉うどんがあるが東京は?

ちょっと濃い目に味付けした牛肉をトッピング、いけるんだなぁ〜。。
382もぐもぐ名無しさん:03/08/29 14:34
肉うどんは案外東京でもあるよ。

関西のうどん屋(蕎麦屋)には「シッポク」はあるのかな?
あられとか花巻とかも。
383もぐもぐ名無しさん:03/08/29 15:59
関西のうどん屋メニューの「たぬき」は
きざみのきつねにあんかけ(とろみのついただし)うどんです
関東はマルチャンのたぬきと一緒?
最初マルチャン食った時ショックだった

「しっぽく」は当然あります
384もぐもぐ名無しさん:03/08/29 16:01
385もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:30
>>380

関西じゃひき肉のことを「メンチ」って言わないって聞いたんだけど、
嘘だったのかな。
386もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:35
>>381
肉うどんはあるけど「肉南蛮」の方が一般的かも。
ネギと一緒に甘辛く煮付けてあるの。
肉は牛が多いが、たまに豚肉だったりもするな。
387もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:37
>>383
>「しっぽく」は当然あります

しっぽくは関西が発祥ぽいよね。
「花巻」は関西にはないかもな。もろに江戸趣味な感じ。
388もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:39
>>367
本当です。
たこ焼き器持って無いと住めません(w
389もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:40
>>385
普通にメンチカツとか言いますが。
ひき肉単体をメンチとは言わんけどな。
390もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:41
>>377
天かすはサービスであって具(売り物)じゃないし・・・
391もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:41
>>385
メンチ違いと思われ
たぶん「大阪ではメンチいうたら・・・・」ということでしょ
「なんじゃ、わりゃ メンチ切っとるんかボケェ!」なんて汚い罵りは関東には無いわ
392もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:44
>>387
しっぽくが関西発祥とはこらまた捏造関西厨ちゃんかい?
しっつぽくと言えば九州にきまっとろうが。
393もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:48
>>383
ボケェ!
京都ローカルなもん「関西では」いいなや!
大阪ではたぬきは、関東でいう「きつねそば」じゃ
394もぐもぐ名無しさん:03/08/29 20:02
>>386
うそつけ!
そんなもん見たこと無いぞ。
肉うどんはあっても肉南蛮なんか知らない
ましてや豚肉う?
〜南蛮といえば鴨南蛮がふつう
あって鶏南蛮
395もぐもぐ名無しさん:03/08/29 20:07
確かに大阪人はたこ焼き器もってるよね
たこ焼き鉄板というべきかもしれないけど
大阪人とバーベキューに行ったら、たこ焼き焼きはじめて大ヒンシュク
ものには限度ってもんがあります
396もぐもぐ名無しさん:03/08/29 20:14
>393
京都ローカルですかしらんかった

正直すんまへんどした

しかし冬場はサイコー
397もぐもぐ名無しさん:03/08/29 20:21
>>395
そんな奴は稀やろ。ネタか?
398もぐもぐ名無しさん:03/08/29 20:37
日清のどんべぇは近畿地区で肉うどんを発売してるが関東地区では売ってないらしい。
東京の知人が言ってた。
399もぐもぐ名無しさん:03/08/29 20:40
>>392
ここは関西・関東だから九州は出て来るな。
400もぐもぐ名無しさん:03/08/29 20:56
>>398
昔は売っていたけれど、売れなくて撤退。
鴨南蛮なら売れたのにね。
401がんもどき:03/08/29 21:05
大阪では
メンチカツはメンチカツ
たぬきXXはそばに甘辛く煮た油揚げ
たこ焼きはあくまでおやつでありおかずにはならない
かけうどんは素うどん
かけそばは大阪ではそもそもそんなのない!!
鴨南蛮は鴨難波というひとが多い
肉=牛肉であり豚は豚肉という。したがって肉まんとは
牛肉を使った中華まんとなる。大阪では豚まんという(有名なのは551蓬莱)
以上
402もぐもぐ名無しさん:03/08/29 21:12
何ばかげたコピペしてるんだろう。
403もぐもぐ名無しさん:03/08/29 21:13
東京では、肉=牛肉みたいなバカな思い込みはしないぁなぁ。
鶏肉を鴨とかって嘘付くこともないし。
肉=何かの肉。豚肉や鶏肉や牛肉や鴨肉やラム肉だ。

おお多様性。
404がんもどき:03/08/29 21:16
大阪では
メンチカツはメンチカツ
たぬきXXはそばに甘辛く煮た油揚げ
たこ焼きはあくまでおやつでありおかずにはならない
かけうどんは素うどん
かけそばは大阪ではそもそもそんなのない!!
鴨南蛮は鴨難波というひとが多い
肉=牛肉であり豚は豚肉という。したがって肉まんとは
牛肉を使った中華まんとなる。大阪では豚まんという(有名なのは551蓬莱)
以上
405もぐもぐ名無しさん:03/08/29 21:19
>>404
素うどんのことを何て言うの?東京には素うどんって言うのは関西系の人しかいないから。
盛りだと?
406がんもどき:03/08/29 21:22
大阪で鶏肉を鴨肉って嘘つかれたことありませんが?
冗談で「兄ちゃんだけ鴨にしといたで!!」っていわれたこと
ありますが..
食べたらすぐわかるでしょ?
肉=牛肉ってのはきっと昔大阪では牛肉が簡単に手に入って
高級なものって意識があったからだと思います。
私が小さいころ豚=豚肉またはブタ、鳥=かしわ、羊=マトンって
いってました。
407もぐもぐ名無しさん:03/08/29 21:26
>>406
牛肉のホルモンしか食ってないからだろ。
408もぐもぐ名無しさん:03/08/29 21:27
東京で「やき鳥」は豚肉、「焼き鳥」は鶏肉って知ってた?
スズメは出ないから鳥肉とは言わない。
409がんもどき:03/08/29 21:30
>>牛肉のホルモン
その言葉ってもともと「放るもん」って言葉から発生したと言われているのですが
どこの方言と思います?
適当に答えるのはかっこ悪いですよ!!
410もぐもぐ名無しさん:03/08/29 21:35
東京では言わないね。
じゃりんこちえで、大阪の登場人物が言ってたよ。
411関西在住江戸っ子:03/08/29 22:24
大阪に暮らして八年。だいぶ慣れてきたが、いまもって違和感が
あるのがお好み焼き定食とたこ焼き定食。
サンガリアコーヒーのタイガースバージョンが新発売。
売上が最高潮らしい。あーあ巨人ファンには本当に辛い大阪。四面楚歌〜。
それと我が家は東京の生家から製造元にEと表示された『どんべい』を
送って貰ってる。関西はWって印刷されてる。一番右下に表示されてる。
412もぐもぐ名無しさん:03/08/29 22:35
Wの「そば」は、不味くて食えねえ。
413もぐもぐ名無しさん:03/08/29 22:46
牛肉が入って来た当時は肉の部分しか食べる術を知らなかった。
内蔵は捨てていた。大阪では捨てる物を放る物と言います。
で、それが何時しかホルモンに代わったのです。
関東地区ではホルモン=大腸(シマ腸)と理解されてるがホルモン=内蔵です。
内訳はシマ腸、タン、ミノ、センマイなどです。
414もぐもぐ名無しさん:03/08/29 22:52
「東京のイタ飯屋が世界一美味い」というのには笑ったな。世界に対してバカ丸出しで

                    恥 ず か し い 東 京 人 。

もし、イタリア人が「イタリアの日本料理が世界一美味い」と言ったら納得するか?
まぁ、東京人なら納得しかねないかもな。なんでも信じちゃうもんな(笑)
415もぐもぐ名無しさん:03/08/29 22:53
関東人はすべてDQNかやくざだと思って
間違いありません。奴らは普通の一般的な日本人ではありません。 つねに
自分たちの利益、金儲けだけを考えて行動するスラム塵です。 まさに糞です
416もぐもぐ名無しさん:03/08/29 23:29
関西人はすべてDQNかやくざだと思って
間違いありません。奴らは普通の一般的な日本人ではありません。 つねに
自分たちの利益、金儲けだけを考えて行動するスラム塵です。 まさに糞です
417千恵子:03/08/29 23:37
418もぐもぐ名無しさん:03/08/30 00:18
>>405

東京では「かけ」っていうよ。
かけそば、かけうどん。
もりは冷たい麺でつけ汁で食うヤツ。

ところで大阪とかではつけ汁のことをなんていうの?
やっぱつけダシ?
419もぐもぐ名無しさん:03/08/30 00:23
>>403
>鶏肉を鴨とかって嘘付くこともないし。

馬鹿。知らないヤツが口を出すなよ。
むかしは東京では鴨南蛮はほとんど鶏肉だったのよ。
で、20年くらい前かな。それじゃあ嘘だろうっていうんで
鳥南蛮と鴨南蛮を明確に表示するようになったんだ。
今は「キジ焼」が原材料名なのか調理法なのかで紛糾中。
420もぐもぐ名無しさん:03/08/30 00:26
■ 道民集会(札幌) ■
詳細 : 北朝鮮に拉致された日本人を救出する道民集会
日時 : 8月30日(土)午後6時より
場所 : 北海道立道民活動センタービル(かでる2・7)
    札幌市中央区北2条西7丁目
講師 : 飯塚繁雄氏、増元照明氏、真鍋貞樹氏、佐藤勝巳氏
主催 : 北朝鮮に拉致された日本人を救出する北海道の会(救う会北海道)
料金 : 入場無料
かでる2・7 : http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/bunrec/sisetu/sa01/sa010138/ndex.html
電脳補完録 : http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/

■ 和歌山・県民大集会 ■
日 時: 8月30日(土)18:30〜(17:30開場)
講 師: 横田御夫妻、有本御夫妻
主 催: 拉致被害者家族を支援する和歌山県民会議
会 費: 支援金1,000円(家族会・救う会に寄付します)
場 所: 和歌山ビッグホエール(和歌山市手平二丁目1番1号)
      http://www.cypress.ne.jp/wacaf/big-w.html
周辺地図 : http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=135.11.37.7&lg=34.13.9.0&zm=9&mode=2
電脳補完録 : http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/

■ 東京レディスフォーラム講演会 ■
日時: 8月30日(土)午後2時〜
場所: 東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
講師: 蓮池透「日本国民を奪還せよ!」
会費: 2,000円
連絡: 東京レディースフォーラム
電脳補完録 : http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/
会場の地図 : http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
421もぐもぐ名無しさん:03/08/30 01:03
現在の東京に憧れは感じない。

臭くて汚い根性腐れの東京に憧れる馬鹿いねーよ
東京人の閉鎖性が嫌い。横浜人も含めて、すべての東京以外の人を、
ガラ悪いとか田舎とかわめいて排斥するその卑屈な根性がダイキライ。
422もぐもぐ名無しさん:03/08/30 01:10
東京には地方から集まった御当地自慢の食べ物が有るのは確か。
しかしそれは地方の食べ物であって東京の物ではない。
東京独自の全国に誇れる自慢の食べ物は何?
423もぐもぐ名無しさん:03/08/30 01:28
>>422

寿司に天ぷらに蕎麦。
それだけあれば充分だろう。
424もぐもぐ名無しさん:03/08/30 01:34
しっかし関東ってろくな企業がねーな(大藁

関東のしょぼい会社しかなくて済みません。
馬鹿関東人が多いので今やしょぼい会社しかありません。
今や悪徳の代名詞ソニー、ホンダ、みずほ、東電あこぎな商売しか出来ません。
インチキ酒屋のまがい物の酒を売る、関東らしい詐欺キリン、サッポロ。
どれも潰れそうにボロ会社。
悪事が得意で悪の巣窟東京電力。
悪徳朝鮮新聞の読売新聞。
オンボロ車のホンダ、すばる。
アホアホ百貨店の雄イトーヨーカドー
関東らしい低能アホなしょぼいコンビニセブンイレブン
潰れそうなろくに儲けが出ない雪印。
関東らしくインチキ詐欺乳業会社の明治乳業。
ぼろい家電しか作れず品質落ちっぱなしの日立、ビクター。
不味いお菓子のブルボン、食品の餌製造会社。
高くて不味くて誰も買わないヤクルト、カルピス
中身スカスカかびだらけのインチキ山崎パン
犬肉使用のぼったくりモスバーガー
ヤッパリ関東は最低だな。
425もぐもぐ名無しさん:03/08/30 01:56
結論の1  関西人は関東人に深刻なコンプレックスを抱いている。

結論の2  関西人は自意識過剰である。

結論の3  関西人は朝鮮人に良く似ている。
426関西在住江戸っ子:03/08/30 02:02
>424
その東京に関西系の企業がこぞって本社を移転していますが何か?
大阪府が移転理由を調査中じゃなかったけ。

ここは関西VS関東の板じゃないはず。食文化の違いを互いにけなしあって
やるなら人権問題板でやって下さい。
ここは互いに違いを理解しあって、なるほど、へぇ〜で楽しむ板のはず。
すごく参考になって勉強になるから煽りはやめてくれ!
427もぐもぐ名無しさん:03/08/30 02:13
>>426
煽りはやめてくれ?
下記は貴方の発言では?これが貴方の言うなるほど、へぇ〜ですか?

>大阪に暮らして八年。だいぶ慣れてきたが、いまもって違和感が
あるのがお好み焼き定食とたこ焼き定食。
サンガリアコーヒーのタイガースバージョンが新発売。
売上が最高潮らしい。あーあ巨人ファンには本当に辛い大阪。四面楚歌〜。
それと我が家は東京の生家から製造元にEと表示された『どんべい』を
送って貰ってる。関西はWって印刷されてる。一番右下に表示されてる。
428関西在住江戸っ子:03/08/30 02:53
>>427
それが煽りとお思いならば心より謝罪いたします。
私は違いを述べたつもりでした。申し訳ないと素直に深謝し以後記述に気をつけたいと
存じます。当方は関西に来て食文化の違いに泡を食っております。
429もぐもぐ名無しさん:03/08/30 03:40
>>421
>東京人の閉鎖性が嫌い。横浜人も含めて、すべての東京以外の人を、
>ガラ悪いとか田舎とかわめいて排斥するその卑屈な根性がダイキライ。

がらが悪いやつにはがらが悪いというし、田舎には田舎という。それだけだよ。
ちなみに江戸っ子のおいらの感覚としては
横浜の一部はかっこいい。湘南の一部と鎌倉の一部はかっこいい。
北海道は田舎じゃない。沖縄も田舎じゃない。
ってとこかな。
430もぐもぐ名無しさん:03/08/30 09:29
>>429
私は代々大阪ですが足立の下町(江戸っ子)友達がいます。全然違和感なく付き合ってます。
言葉も気にならない。
むしろ地方から上京して来てる人とは反りが合わない。
431もぐもぐ名無しさん:03/08/30 09:35
大阪 → 地位の低い商人階級や部落階級であることにいまだにコンプレックスを
     持ち、汚い大阪式の流通中間搾取商法が通用しない現代、東京や尼崎式の
     上品な武士や富農階級のやり方にはついていけず、現在低迷中のただの
     イジの悪い、東京や名古屋の発展をねたむ卑屈な落ちこぼれ人間のクズの集まり。
432dappo:03/08/30 09:59
関西は551のホーライが売ってる
433もぐもぐ名無しさん:03/08/30 10:03
馬鹿大阪人がやたら上京人を強調するのは、東京人様には勝てないが地方出身者には勝てるという思いこみ

大阪もたかだか田舎の一地方なのにねえ

東京コンプレックス激しすぎ

434もぐもぐ名無しさん:03/08/30 11:26
>>433
で、お前は何処から来たおのぼりさんw
435がんもどき:03/08/30 13:36
一杯のかけそばって物語が流行った時、大阪生まれの俺はかけそばが
わからず勝手に山かけそばと判断してしまい、
駅の立ち食いで素うどん注文すれば人数分注文できるのに
なんで金のない人が町の蕎麦屋でそんなもの注文するのか
わからなかった.....
436もぐもぐ名無しさん:03/08/30 13:46
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
437もぐもぐ名無しさん:03/08/30 14:23
>>430
>私は代々大阪ですが足立の下町(江戸っ子)友達がいます。全然違和感なく付き合ってます。

うーむ。足立は江戸でも下町でもないのだが。。。
438もぐもぐ名無しさん:03/08/30 14:29
>>435
なるほどなあ。
おもしろいもんだな。
こっちじゃ素うどん=酢うどんだと思ってるやつが
少なくないと思うぞ。
439もぐもぐ名無しさん:03/08/30 14:36
>>438
素うどん=刻みねぎ、かまぼこだけ。
天カスはカウンターに置いてあり自由にかけて食べる。
駅の立ち食いなら相場は230円ぐらい。
440もぐもぐ名無しさん:03/08/30 14:49
関西に無いものといえば「おかめそば」だろうなあ。
関西人に言ってもその商品価値が信じられないらしい(笑)
まあ東京でもうすら若いヤツは知らないだろうけどね。
あまり知られてない割には蕎麦屋にはぜったいあるという、
不思議なメニューではあるわな。
441もぐもぐ名無しさん:03/08/30 15:20
おかめ蕎麦ってどんな物?
442もぐもぐ名無しさん:03/08/30 15:22
>>437
親子三代東京生まれの東京育ちなら、江戸っ子といっていいし、
足立区はそれこそ下町だと思うが。
443もぐもぐ名無しさん:03/08/30 15:29
>>437
私は東京の事情が分かりません。只その友人がそう言ってるので信じてます。
根拠は?と聞かれると人柄ですね。
実際言葉も標準語ではなく歯切れの良い喋り口調です。
同じ東京でも住んでる地区でその様な見方をするのですか?
444もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:00
おかめ蕎麦?蒲鉾とかそういう不味いトッピングが載ってる蕎麦だよ。
445もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:02
>>444
ありがd
446もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:03
実際、正直に言うと東京の食い物屋は当たりとはずれが激しい。老舗でも不味い店あるし。
浅草の某天丼屋とかな。
大阪は当たりはずれがあんまりないと聞いたが本当か?
447もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:09
>>446
大阪も有るよ。雑誌やTVで取り上げられると味が堕ちるし
金儲けに走るアホな店。そんな店はいずれ淘汰されるでしょう。

特に○○ウォーカーに載ってる店は観光客相手のショボイ店。
間違っても行かないように。
448もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:13
>>447
うむ、やっぱりそうか。東京の不思議なところは明らかに不味い店がなぜか繁盛してるところなんだよな。
嘘だと思ったら浅草の大黒屋行ってみ。あの天丼は食ってみる価値のある不味さだ。
449もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:18
>>448
何処でも一緒だと思うよ。観光客で持ってる店。
道頓堀のたこ焼き、△公園のたこ焼き、その他もろもろ・・・
ジモティーは誰も買わない。
食い倒れなんてそんな言葉は昔だよ。情けないけど。
450もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:30
あえ
451もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:37
>>449
どこも同じか。今気づいたが、俺が東京であんまり美味い物に当たらないのはガイドブックに載ってる店ばっかり行くからだな。
452もぐもぐ名無しさん:03/08/30 16:45
>>451
そう!大阪もガイドブック片手に観光客が来る。しかし載ってる店はボッタクリあるいは期待ハズレ
その印象で帰って大阪なんて大した物が無い、となる。
自分で自分の首を絞めてる事に気付かない。自分の生まれ育った街だが愛想が尽きる。
453もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:32
>>443
>同じ東京でも住んでる地区でその様な見方をするのですか?

江戸っ子とは江戸で三代、今なら四代は続いてる家の人間のこと。
東京はすべて江戸だというわけではなくて、
たとえば23区でも旧江戸に含まれていないところもある。
詳しくは「江戸 朱引き」とかのキーワードでGoogleで検索してみてくれ。
和歌山の商人が「俺は浪速のアキンドだ」とか言ったら
大阪のやつは「へ?」と思うだろ。
そんな感じかな。
454もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:35
>>441

まあ、こんなもんだ(笑)

http://www.nichimen.or.jp/menu/okame.html

455もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:38
>>448

あれは若い体力勝負の職人食。
一般人が喰ってうまいもんじゃないよ。
456もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:39
>>2
俺、東京の人間だけど、それ食いたい。
紅生姜大好き。
457もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:46
関西の田舎者には東京の美味さは理解不能。
458もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:51
>>456
立ち食いそば屋にあるだろ。
ショウガ天。
459もぐもぐ名無しさん:03/08/30 21:48
>>453
詳しい説明をありがd
その説明なら理解出来る。
460もぐもぐ名無しさん:03/08/30 21:50
>>456
かき揚じゃないよ。紅生姜を薄くスライスして天婦羅にする。
好き嫌いはあるけどね。
461もぐもぐ名無しさん:03/08/31 01:53
>>460
ガリじゃなくて紅生姜??
辛くないですか??
462もぐもぐ名無しさん:03/08/31 02:11
>>461
辛くないよ。程よいピリ辛。
刻んでる紅生姜じゃないやつね。2mmぐらいにスライスして揚げる。
箸休めみたいな存在。クチの中がサッパリして良いよ。
463もぐもぐ名無しさん:03/08/31 21:50
話を変えまくるが、関東と関西で違う食べ物、
最大の違いは「桜餅」ではないだろうか。
東 クレープのように焼いた生地で餡を包む。
西 桜色のもち米で餡を包む。

どっちもウマーいけど、こちら関東では
西の桜餅を「道明寺」と呼んでいる。
何故か最近のスーパーでは、関東でも道明寺が
ハバをきかせている。
クレープ式桜餅が懐かしいなあ。
464もぐもぐ名無しさん:03/08/31 23:28
>>463
桜餅って外側を塩漬けの桜の葉で包むんじゃないのか?
465もぐもぐ名無しさん:03/09/01 03:28
>>463
俺は関東だけどこんなの聞いたことない。桜餅は桜色の餅で餡を包んで塩漬けの桜の葉で巻いた菓子。
クレープのように焼いた生地で餡を包む?そんな桜餅あるわけない。
466おっぺけ>ξ゚▽゚*ξ:03/09/01 06:05
>>465さん
あるんだよそれが。クレープというか薄手のパンケーキみたいな生地ね。
467もぐもぐ名無しさん:03/09/01 06:16
>>466
そりゃ関東でも特殊な一地域だけの話だろ。
468おっぺけ>ξ゚▽゚*ξ:03/09/01 06:24
まぁこっちは横浜のフツーの住宅地で育ったんだけど、横浜市内を
満遍なく見たわけじゃないから全域で流通してるかまでは把握してないね。

それにしても、特殊な一地域って・・・なんかケンカ腰みたいだよ。
469もぐもぐ名無しさん:03/09/01 06:29
>>468
今調べた。なるほど、桜餅には長命寺桜餅と道明寺桜餅の二種類があるのか。知らなかった。
しかし、長命寺桜餅は関東でも一般的とはお世辞にも言えんな。
470もぐもぐ名無しさん:03/09/01 12:54
>>469
おまえ関西人か親がイナカものだな。
東京では桜餅っていえばいわゆる長命寺タイプだよ。昔っから。
モノを知らないにもほどがあるな。
471もぐもぐ名無しさん:03/09/01 12:58
だんだん喧嘩腰になってくるところが面白いが、親の出身地の栃木も
長命寺だったし、今住んでいる多摩も長命寺、勤めている新橋も同じ。

スーパーの安い奴は道明寺。
472もぐもぐ名無しさん:03/09/01 14:20
>>470
そんなことないぞ
昔から混在していた
どちらかといえば道明寺好みだが、家は代々続いた江戸っ子
言っておくがこの件では初レスで>>469じゃないので念のため
473もぐもぐ名無しさん:03/09/01 15:14
>>465>>467>>469>>472
まあネットでいろいろ調べてみれば真実はおのずと明らかになるであろう。
474もぐもぐ名無しさん :03/09/01 16:43
あのー、東京って田舎者が集まって凄い生存競争して、
生き残った人が住んでいるところなんですけど。元々の江戸っ子もいるし。
住んでいて、やはりなんでもあると実感します。
それって、いいことだと思っています。
逆に京都、大阪って、停滞しているでしょ。

ただね、これだけはかなわない。
大阪の下町でカキ氷やアイスクリーム、お菓子なども売っていて、
そこで、木の船の器に盛られた明石焼き。鰹節が踊っていました。
お汁につけて食べるんですね。おいしいです。あれはこっちのタコ焼きとは別の
食べ物です。
おばさん、粉はケーキに使う最上級品。タコはもちろん明石のタコだと自慢していました。
あれに比べたら、こっちのは粉っぽすぎる。
ああ、また食いたいねぇ。
475もぐもぐ名無しさん:03/09/01 17:39
岡山じゃお好み焼きも出汁につけて食べるんだって
476もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:04
へぇ!
477もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:15
スーパーの安いヤツは道明寺ってのは同意だな
478もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:24
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
479もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:36
>>476
お前、へぇ!だけかよ。
480もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:44
5へえ!
481もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:47
18歳未満はみちゃだめ。
http://access.gmag.jp/index_2.html
482もぐもぐ名無しさん:03/09/01 18:56
>>480
お前な、これでさげるけど、5だけかよ。
483もぐもぐ名無しさん :03/09/01 19:32
関西にも紀文のはんぺんあるのか。
嫌いな人って、あれ、ぷよぷよ感や歯ごたえのなさが気持ち悪いわけ。
焼き印は押してあるの。
あれこそ、関西人なら、いろいろな味付けでアレンジできるのではと思うんだけど。
484もぐもぐ名無しさん:03/09/01 19:50
>>474
こっちのだろうがそっちのだろうが、玉子焼きとタコ焼きは別物だよ。
485もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:06
>>484
>>474 だけど。お、レスありがとう。
あんたは、関東人なのか、関西人なのか、レスでは分からない。
明石焼きというのは卵焼きなのか。
おれが明石焼きの違いを誤解して単純に怒っているのか。良く分からない。
悪いな、飛躍すると、江戸っ子も大阪人(?)も変わらない。
同じ生活感性を感じる。
違うのは、お前ら(大阪・京都、他の県もな)が新陳代謝を拒んで、
地元マンセーといってきたこと。
埼玉は変わるかもしれない。

486もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:08
★東京の悪い癖

・やたらと、白金台や代田橋や小伝馬町などという番地名をかっこつけて使う。
・東京スタンダードで物事を考えるので、馬鹿げたニュースにも享楽する。
・地方民どもも享楽するだろう、と勝手に思っている。
・そのくせ都合の悪いニュースになると「全国でも問題となってますが」と言う。
・東京の少年少女のキチガイじみた行動も「日本は病んでますね」と言う。
・お前のとこの渋谷以上の地獄がどこにあるというのか。
・そして強力電波で全国に蔓延させる。
・最終的に日本を滅亡に導く。
487もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:09
関東人て、日本の他の地域の人間と比べて
明らかに顔の作りが違ってると思いませんか?
東北人や九州人と比べてもすごく独特な顔立ちの方が多いですよね。
(まあ、沖縄は例外ですけど。)
口ではうまく言えませんが、全体的に気色悪いというか凄く違和感を感じてしまいます。
他の日本人と比べても人種的に別系統に分類したほうがいいような気がします。
あんな奴らが同じ日本国籍を持ってると思うと吐き気がするんだよ。
関東人は全員しんじまえ。
488もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:10
基本的に「体育会系」なんですよ。東京人は。w
無い頭なんか使おうとするな。
塩分たっぷり摂って、気力・体力・根性でガンガン突き進め。w
489もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:12
関東人に素材の旨さなどわかる訳ない。
調味料でコテコテの濃い口ばかり食ってるんだから。
東京のうどんがいい例だよ。
490もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:12
都道府県別・患者・エイズ感染者の累計報告数

1東京都 8269人
2茨城県  356人
3神奈川県 298人
4千葉県  293人
5埼玉県  171人

東京がブッチギリの一位!!!!
491もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:23
>>487
>来た、関東人は全員しんじまえ。
まじレス、そうだね、1200万人。インターネット人口の6割だね、都内。
テポドン飛んできたら火の海だね、都内は。
都内には世界中の大使館があるの。
関東人って、世界標準だということが地方人は分かってない。
492もぐもぐ名無しさん:03/09/01 20:38
>>491
でも、東京ラーメンはありません!

   さすが文化不毛の街ですね!

東京にはジャンクフードしかありません
493もぐもぐ名無しさん:03/09/01 21:04
>>492
東京ラーメンしらねぇのか。
バカもきわまったな。
494もぐもぐ名無しさん:03/09/01 21:17
>>483
「あんぺい」「しんじょう」「魚ぞうめん」があります。
ハンペンより歯ごたえは強く、味は甘さひかえめです。
私は東京と京都に暮らしたことのある九州人なので、
このスレでは中立でありたいと思います。
495もぐもぐ名無しさん:03/09/01 21:41
しっかし関東ってろくな企業がねーな(大藁

関東のしょぼい会社しかなくて済みません。
馬鹿関東人が多いので今やしょぼい会社しかありません。
今や悪徳の代名詞ソニー、ホンダ、みずほ、東電あこぎな商売しか出来ません。
インチキ酒屋のまがい物の酒を売る、関東らしい詐欺キリン、サッポロ。
どれも潰れそうにボロ会社。
悪事が得意で悪の巣窟東京電力。
悪徳朝鮮新聞の朝日新聞。
オンボロ車のホンダ。
糞ケータイで大量のキモヲタを生んだau(KDDI)
アホアホ百貨店の雄イトーヨーカドー
関東らしい低能アホなしょぼいコンビニセブンイレブン
潰れそうなろくに儲けが出ない雪印。
関東らしくインチキ詐欺乳業会社の明治乳業。
ぼろい家電しか作れず品質落ちっぱなしのソニー、アイワ。
不味いお菓子のブルボン、食品の餌製造会社。
高くて不味くて誰も買わないヤクルト、カルピス
中身スカスカかびだらけのインチキ山崎パン
犬肉使用のぼったくりモスバーガー
ヤッパリ関東は最低だな。
496もぐもぐ名無しさん:03/09/01 22:55
関西人は頭スカスカ犬さえ食べてれば幸せ。
497がんもどき:03/09/01 23:08
皆さんの考えている関西ってどこを指しているのでしょうか?
同様に大阪ってどこを指しているのでしょうか?
また皆さんの指している関東は?
東京は?
498もぐもぐ名無しさん:03/09/01 23:21
>>458
多分、お互いわかってないよ!
自分の足で、耳で、目で 体験したことを語ってるやつなんてほとんどいない
メディアに踊らされ、先入観と乏しい知識でしかモノの言えないDQNの集まりだからね〜
ここは
499もぐもぐ名無しさん:03/09/01 23:30
>>497
大阪人です。私の指す関東は東京ですが、地方から上京して東京人になり切ってる人です。
場所じゃなく人です。土地自体に罪は無い。

俺が知らないだけで東京にも美味しい食べ物は一杯あるとおもうよ。
お互いに罵り合っても仕方が無いし、他の地域から見れば醜いと思う。
500484:03/09/01 23:41
>>485
あ、悪い大阪在住だ。明石焼き=玉子焼き、な。

怒ってるわけでなくて、大阪のたこ焼きだろうが、東京のたこ焼きだろうが、
そもそも玉子焼きとタコ焼きは似て非なるものなんで。

東京のたこ焼きと別物っていうか、大阪のたこ焼きと比べたって別物だと
言いたかっただけ。

タコが生地の中に入ってる以外共通点無いし。
ちなみに大阪の"ぶぶ亭"という、たこ焼き屋の一部店舗では一時期
たこ焼きグラタンなるメニューが存在していた。
まぁ、名前の通りの食いもんなんだが・・・意外と美味かったんだがなぁ・・・
501もぐもぐ名無しさん:03/09/02 04:52
あくまで明石焼きは「玉子焼きで」たこ焼きではないと主張する大阪人
たこ焼きの元祖は大阪だってかよ
502もぐもぐ名無しさん:03/09/02 07:41
東京在住だけど。
たこ焼きとか焼きそばとか東京の食べ物でソースをべちゃべちゃかけるのは
俺自身、いただけない。
豚カツもソースはかけない。肉が不味いとしょうがないからかける。
豚カツも醤油しかおいていない店もある。

東京ってのは、庶民の食い物にはあまりうまいものはないと思う。
東京湾の魚と近郊農家の新鮮な食材が豊富だからこった食文化は発達しなかったのでは。
ただ、地下食品売り場の盛況をみればわかるように、がんがん地方から
いろんな食べ物が入ってくる。外国の料理もなー。
江戸ってもともと地方の文化(江戸詰武士)のるつぼだし。
関西人とこっちの違いは、前にも書いたように新陳代謝の質と量なんだって。
京都、大阪にうまいモンがあるのは認めるが、それらもほとんど東京にあるぞ。
いつまでも地元マンセーしていると、この激変の21世紀に取り残される。
503もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:03
>>474
明石焼きはうまいよな。最近は関東にもチェーン店が來たので手軽に食べられるようになった。
ソースべっちゃりのタコ焼きとは確かに別物のうまさだ。
チェーン店であの味なんだから地元の名店なんかきっとすごくうまいんだろうな。
504もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:05
>>502
ソース焼きそばは美味いよ。作る奴が上手ならね。
鉄板をチリチリに熱くして、下手すれば焦げつくという温度まで上げてから焼くのがコツらしい。
まー上手な奴が作ったのを食ったことないんじゃ判らないだろうけどね。
505もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:10
>>502-504
コイツ、ジサクジエーンで何が言いたいのだろう?
全く意味不明なんですけど
506もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:14
>>505
俺は>>503>>504を書いたが>>502は知らん。
お前の妄想が意味不明なのはある意味当然と思うが?
まず妄想に浸る癖を直してから書き込めよ。
507もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:20
どうみても>>502は東京在住と思えず。
たこ焼きとか焼そばとか東京の食べ物でソースをベチャベチャ?
トンカツに醤油?
日本人じゃねえんじゃないかとすら思う馬鹿加減。
絶対関西人のなりすまし。
508502 :03/09/02 08:27
>>505
502はおれだ、504じゃねーよ。
>>504
いや、通だね。そう、屋台とかキャンプの鉄板とか、熱の高くないやつでの
焼きそばのこといったんだ。
おれも自宅で焼きそば焼くときは中華鍋の煙がもうもうと煙をだしてから焼く。
ソースはウースターか、なにかお勧めはあるか。
そのソースもジャーと一緒に焼くんだろ。
それに脂はラード。当たりだろう。
509やめられない名無しさん:03/09/02 08:34
朝から面白い自作自演スレですね
510もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:34
511502 :03/09/02 08:36
>>507
この人、おもしろい人ですね。
豚カツを醤油で食べさせる店もあるっていってるの。
東京の屋台のたこ焼きって、ソースかかってるの。
おれはそれが嫌いで大阪にいったとき食べたたまご焼きだか明石焼きだか、
のほうがうまかったっていってんだよ。
お前、どこに住んでいるの、渋谷の東急ハンズに行く道順、いってみな。
途中にどんな店があるかもな。
512もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:39
まーもはや一方の当事者の俺にすらも自作自演に見える。(笑
>>508
普通ウスターソースだろ。液体の焼きそばソースってのでいんじゃねえの?
粉末ソースも捨てがたいが。
513やめられない名無しさん:03/09/02 08:40
>>509
やっと出番だって、待っていたんだろうな。
これしか、書けないんだろうな。
514もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:40
普通のタコ焼きより明石焼きの方が美味いよ。
でもソースベッチョリにはまたそれなりの魅力がある。
どっちが上とか下とかって問題でもないだろ。
515もぐもぐ名無しさん:03/09/02 08:43
やはりコイツは東京人じゃないな。
東急ハンズの周辺にある店は「京たこ」と京たこから独立した独立店。
全然「東京の」じゃないんだが。
しかも、屋台ですらない、半店舗ばっか。

また、大阪市内にはあまり明石焼きなどあまり売っておらず、普通はソースかかったたこ焼き。

トンカツに醤油なんて店は見たことすらない。

関東人でも関西人でもないとすると、余程の地方人か?
日本語滅茶苦茶だから三国人だったりして。
516もぐもぐ名無しさん:03/09/02 09:46
>>515
半店舗ってなに。東京のあちこちの駅でたこ焼き屋の屋台がでてるだろ。
ハンズの側の「京たこ」とか、お前本で読んだの。それだけ詳しいね。
>また、大阪市内にはあまり明石焼きなどあまり売っておらず、普通はソースかかったたこ焼き。
ってさ、大阪市内とか地域限定じゃん。
お前、大阪市内の人ね。
しかし、2ちゃんねるで突然、三国人認定されたの初めてだ。
うれしいな。



517もぐもぐ名無しさん:03/09/02 10:01
>>515
これでおれはサゲルけど、お前の日本語も変なので校正してやった。
>また、大阪市内にはあまり明石焼きなどあまり売っておらず、普通はソースかかったたこ焼き。

大阪市内に限定すると明石焼きなどはあまり売っていない。
よく見かけるのはソースがかかったたこ焼きだ。
518もぐもぐ名無しさん:03/09/02 10:02
コイツは田舎者でどうしようもない馬鹿のようだ。
話にならないな、ハァ。
519もぐもぐ名無しさん:03/09/02 10:20
>これでおれはサゲルけど

これでおれ逃げるけどダロー
渋谷に限定すれば今や明石焼き扱ってる店の方が多いんだよ馬鹿
520もぐもぐ名無しさん:03/09/02 21:32
そもそも明石焼きは姿形はたこ焼きに似ているが、たこ焼きと違うのは卵の量
形も円ではなく底が平らなドーム型。それをだし汁に浸けながら食べる物。

この違いを認識して論争しているのか?
521もぐもぐ名無しさん:03/09/02 21:39
>>520
要するに高級品ということだね。
芦屋で食べた明石焼きの味が忘れられない。
522もぐもぐ名無しさん:03/09/02 23:02
>>520
馬鹿か
形が変わっちゃうのは粘度の違いだろうが
鉄板の形は違わない

芦屋で明石焼きな(ぷ
芦屋もまだソースたこ焼き圏なんだがな
明石焼きの店なんかないんだけどねえ
同一人物で大阪も芦屋も同じだと思ってたってギャグは勘弁してくれよ
523520:03/09/02 23:09
>>522
じゃあ、たこ焼きと明石焼きは同じ物なのか?
明らかに卵の分量やだし汁に浸けて食べるので似て非なる物と思うがな。
大きさもたこ焼きの2倍ぐらいの大きさだけどな。
分かる様に説明してくれ。
524520:03/09/02 23:16
参考までに下記を見てくれ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ikayaki/index6.htm
525もぐもぐ名無しさん:03/09/02 23:38
>>520
>>522 は玉子焼き食ったこと無いんだろうよ。
食ったことあれば別物なのは理解できるはずだが・・・
526もぐもぐ名無しさん:03/09/03 00:14
>>507
漏れはとんかつ等の揚げ物の場合は
関西ではこってりとソース、関東ではあっさりの醤油
てゆーもんだと思ってたのだが、違うのか?
コロッケには醤油つけるだろ?

>>520
いいとこで喰ったんだろうな
漏れは大阪近辺の居酒屋で喰ったが
残念ながら語りたくなるほどはうまくなかった

時間があれば別のトコで食べなおしたかったのだが・・・
527もぐもぐ名無しさん:03/09/03 00:34
>>525
アホくさ
自演はやめろよ、馬鹿みたいだぞ

>>526
馬鹿全開丸だし
528もぐもぐ名無しさん:03/09/03 00:36
壁に這ってるゴキを思いっきり雑誌でひっぱたいて落っこちてきたのを
ティッシュを何枚も重ねて拾ってゴミ箱に捨てようとしたら
そのゴキが最後の力を振り絞ってものすごいスピードで俺の腕を這い上がってきた。
アレはさすがに悲鳴をあげちゃったよ。あのチクチクした感触が忘れられない
529526:03/09/03 00:41
>>527
悪いけど、
どこら辺が馬鹿全開なのか分からないから
教えてくれるか?
530520:03/09/03 02:22
>>522
説明出来ないのですか?

それに芦屋にはたこ焼き屋は勿論、明石焼きの店も在ります。
私はもう寝ますが説明を待っていますので宜しく。
531もぐもぐ名無しさん:03/09/03 04:16
なんだか。急にこのスレつまらなくなったなぁ
532もぐもぐ名無しさん:03/09/03 08:45
>>531
お前の様なバカがいるから板が荒れるんだよ。
真面目にディスカッションも出来ないのか?
533もぐもぐ名無しさん:03/09/03 08:59
私もつまらなくなったと思う。
まじめにディスカッションさえしてりゃあ面白いってわけないだろ。
534もぐもぐ名無しさん:03/09/03 09:09
真面目なディスカッションだったんだ!
しらなかったよ
535もぐもぐ名無しさん:03/09/03 09:32
>>533
板の使い方も知らないお前が言うな。
ネタの時はsage進行だろ。
イチイチageてんじゃねーYO!
536もぐもぐ名無しさん:03/09/03 09:36
>>534
日本語を一から学べw
出来ないのか?と言ってるだろ!?
休みボケで頭が回転してないのか?
537もぐもぐ名無しさん:03/09/03 10:16
>>536
どこにそんなこと書いてあるよ?
おまえこそ日本語を一から学べ、ボケ
538もぐもぐ名無しさん:03/09/03 10:22
すあまは関東限定の食べ物でしょうか?
それとも関西にないだけ?
関西ですあまを売っている所ありませんか?
知人に聞いたら「すはま」を買ってきてくれました。
違うんだょぅ・・・
539もぐもぐ名無しさん:03/09/03 10:26
>>537
おバカなお前にも噛み砕いて説明してやる。
真面目にディスカッションも出来ないのか=未来形、これから。

真面目なディスカッションだったんだ=過去形

この違いも分からないのか?出直して来い!
540もぐもぐ名無しさん:03/09/03 10:28
マジ馬鹿のチョソですた・・・・
541もぐもぐ名無しさん:03/09/03 10:37
>538
すあまってこれのコトですか?
ttp://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/shousai/ryouri_070.html
大阪神戸京都に住んでいましたが見たコトないですね。
探せばどこかにあるかもしれませんが。

それにしても雰囲気悪いね、ココ。
こんな雰囲気で活発なディスカッションが行われるとは
思えないけどな。
542もぐもぐ名無しさん:03/09/03 10:41
たこ焼き馬鹿の自作自演スレで真面目なディスカッションもないもんだ・・・・
543541(関西人):03/09/03 10:57
すあまって食感や味がウイロウに似ているの?
544もぐもぐ名無しさん:03/09/03 11:01
スマタ大好き
545もぐもぐ名無しさん:03/09/03 11:12
私も「すまあ」って初耳。どんな食べ物かチョト興味あり。(大阪人)
546545:03/09/03 11:15
間違い「すあま」でした。
547もぐもぐ名無しさん:03/09/03 11:16
「スマタ」
548もぐもぐ名無しさん:03/09/03 11:18
スタバ
549もぐもぐ名無しさん:03/09/03 11:20
こっちに「すあま」の板があるぞ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1011712804/88-91n

上記に行ってみれ。。
550もぐもぐ名無しさん:03/09/03 13:10
>>541
嫌なら来るな。
来るのも自由、来ないのも自由w
551もぐもぐ名無しさん:03/09/03 16:08
>>541
関東・関西のスレの中では
まだ、まともに話が出来てるとは思う罠
552もぐもぐ名無しさん:03/09/03 17:09
>>541
文句を言う前に板違いだと自覚しろ。
>>549が言ってる様に専門板があるんだからそちらでやれ。
書き込む前に検索してから各当板に書き込むのがルールだろ?
それを怠ってる君に文句を言う資格は無いと思われ。。。
553もぐもぐ名無しさん:03/09/03 18:13
和歌山の新宮で食べた「めはりずし」はシンプルにして最高に美味かった。

家でも作れるかな?と思い、材料を買って来たが味付けが上手く出来ない。
誰か関東地方で売ってる所を教えれ!
554541:03/09/03 18:19
>板違い
お菓子板でやれってコト?
それともスレ違いだと言ってるの?
食べ物板にすあまスレあるのは知ってましたよ。

●≡=− すあま投げまくり!!2個目 −=≡○
food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1036425241/

話をふったのは私じゃなくて質問があったから答えたのよ。
関西では見かけないと。
もっと上のほうでもすあまの話題があったしねぇ。

ところですあまって三色団子みたいな食感かのかなぁ
555もぐもぐ名無しさん:03/09/03 18:29
>>554
たしかに話振ったのはオマイじゃない
若干>>552の中で誤解があったとオモワレ

まぁ、いきなり
>それにしても雰囲気悪いね、ココ。
じゃ反感も買う罠
空気読めないと友達なくすよ?
556  :03/09/03 18:39
>>555
オマエモナー
557541:03/09/03 18:54
東京へ転勤した当時は、結構休日に色んなトコ遊びに行ったんだけど
その時「タイスキ」とか「タイスキ鍋」を結構見かけた。
大阪に戻ったらあんまり見かけなかった。人気が廃れただけか?

>555
ご指摘感謝、以降注意する。
私も書き損なったのだけど、このスレを楽しみにしていたのに
件の明石焼き以降雰囲気が悪くなって残念だと言うのが本意だ。
558もぐもぐ名無しさん:03/09/03 19:02
>>554
>ところですあまって三色団子みたいな食感かのかなぁ

求肥と似てるよ。
559541:03/09/03 19:07
>558
なるほど!求肥みたいなもんですか。レスありがとうございます。

ところで求肥って何?
結構一般的なモノなの?知らないのは私だけ?
560もぐもぐ名無しさん:03/09/03 19:35
>>559
乗りツッコミ?思わずワラタ

求肥は牛皮だよ
561もぐもぐ名無しさん :03/09/03 20:06
蜜飴、寒天に乗ってくる塩豆、缶詰ミカンとチェリー、これ定番。
だけど、牛皮て甘いの付いてきたよな、それも中ザラ砂糖まぶし。
あれってなんだ、一体。
562もぐもぐ名無しさん:03/09/03 20:06
>>557
奈良に「鯛めん」ってのがあるぞ。
にゅうめんで、だしは澄ましの様に透き通ってるだし。
それに焼いた鯛の身を入れてある。
これとは違うものか?
563もぐもぐ名無しさん:03/09/03 20:14
>>557
タイスキを食べられるタイ料理屋は東京には結構多いけど、関西にはないの?
564もぐもぐ名無しさん:03/09/03 20:17
>>562
ドンマイ

漏れも最初、鯛のしゃぶしゃぶを連想した
565541:03/09/03 20:39
>タイスキ
Yahooグルメで検索したら大阪で10軒東京でも12軒(笑)だった。
ごめん、気のせいだったみたい。
東京じゃあタイ料理専門店みたいな感じじゃなくて、ふつうの居酒屋みたいな
作りのタイスキ専門店がたくさんあったのような気がしたのだが。

>求肥(ぎゅうひ)もしくは牛皮
ネットで調べてみました。
ttp://www.rakuten.co.jp/wagasi/429024/429990/

これって牛?
566もぐもぐ名無しさん:03/09/03 20:54
567もぐもぐ名無しさん:03/09/03 23:06
>>565
タイ料理に使われてる香草って苦手なんだよな
知らずに喰ったら身震いするくらいに

求肥は白玉粉みたいなのでつくるんじゃなかったかな
白玉粉が何なのかはお菓子板で聞いてくれ

568もぐもぐ名無しさん:03/09/04 01:30
ダメな人はダメだよね>コリアンダー(香草)
私は大好きだけど。
ということで、もし一緒にエスニック料理を食べる機会があったら
コリアンダーは私にちょーだいね>567
569もぐもぐ名無しさん:03/09/04 03:49
>>568はコリアンだ!
母国へ帰れ
570もぐもぐ名無しさん:03/09/04 09:40
オヤジギャグキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
はア〜、つまんねーボケ。もう次はつっこまねーヨ。
571もぐもぐ名無しさん:03/09/04 11:55
>>570
つっこんだおまえが負け。
572もぐもぐ名無しさん:03/09/04 13:05
>>571
ネタならsageろ。マナーもしらないお前は一番の敗者w
573もぐもぐ名無しさん:03/09/04 13:20
>>関東限定・関西限定の食べ物について語ってくださいオマイラ
574もぐもぐ名無しさん:03/09/04 13:32
関西限定って言ったらいか焼きだろ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ikayaki/index13.htm
たこ焼きは全国に広まったけどこいつは他では見ない
575もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:10
「たこせん」って関東方面にある?
たこ焼きを大きなせんべいに二つほど挟んで食べる。それだけやねんけどな(^^;
576もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:19
大阪の祭りの屋台で見かける「東京コロッケ」は関東には無いと聞いた。
逆に大阪では見かけないけど、東京の祭りには大阪焼?関西焼?
(名前わすれた)とかいう食べ物があるらしい。

ああ東京コロッケ食いて〜なぁ屋台の食い物の中では一番好きっす。
577もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:47
>>574
東京にも店あったけど潰れた
578もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:48
↓バカそうなコイツで勘弁してよ!!
http://www.geocities.jp/ishigaki1998/allking1998.htm
579もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:07
>>576
鉄板の上に丸い円錐形の枠を並べてそこへ卵を入れて後はお好み焼きの具材を
入れて焼いたのが大阪焼きだったと思う。
多分ね。自信はないけど。
580もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:12
何で酒のつまみのことを、関西では「あて」って言うんだ?
関東では言わんぞ!
大阪で飲んだとき「あては何しましょ?」って言われて
わけわかんなかったぞ!
581もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:17
関西限定とまではいかんが、やっぱり「はも」が関東より
関西の方が半端じゃなく食っているだろ。
普通の居酒屋に行っても、はも料理あるもんな。
関東じゃ高級料亭ぐらいだろ。
582もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:20
阪神百貨地下のイカ焼きは関東にはないな。
583もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:24
>>580
それは言葉の文化が違うだけだろ。
それを否定されてもなぁ〜・・・

逆ならどう思う?
大阪から東京に行った奴が、大阪では「つまみ」とは言わないぞ!
ってね。

何言ってるんだ、ここは東京だぞ?と思うだろ。もう少し考えろ。
584もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:32
阪神百貨店のイカ焼きを10年ぐらい食べてない。
今値段いくらなの?値上げとかしてる?
585もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:45
>>576
>大阪の祭りの屋台で見かける「東京コロッケ」は関東には無いと聞いた。

どんなものだか書きたまえ。
586もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:48
>>583
>何言ってるんだ、ここは東京だぞ?と思うだろ。もう少し考えろ。

ことの発端はこれだ。
東京のうどんの汁に大阪人がケチをつけたんだね。
「こんな真っ黒なダシなんかありえへん!」
587もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:52
東京でうどんって言ったら米の食えない貧(ry
588もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:54
>>581
>関西限定とまではいかんが、やっぱり「はも」が関東より
>関西の方が半端じゃなく食っているだろ。

「はも」が何を半端じゃなく食っているって?
小学校からやり直し。
589もぐもぐ名無しさん:03/09/04 18:05
>>586
どっちが先とか言うのはお子チャマの喧嘩。
話の流れが食の話になってる時に煽る発言は止めれ。
それにネタや雑談はsage進行だろ?
最低限のマナーは守れ。
590もぐもぐ名無しさん:03/09/04 18:20
>>589
>それにネタや雑談はsage進行だろ?
>最低限のマナーは守れ。

( ゚д゚) ポカーン
591もぐもぐ名無しさん:03/09/04 18:23
>大阪焼き
ttp://homepage1.nifty.com/seiron/ybs_oosaka.htm

>東京コロッケ
ttp://satouno.hp.infoseek.co.jp/photo/ebisu.htm
とか
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2191/newpage502.htm

>はも
私は関西人。
感覚的になんだけどはもはそんなによく食べる食材ではないと思う。
たしかにスーパーなんかで切り身が数百円で売ってるけど
ちょっとお高いところで食べるはも(&マツタケのお吸い物)とは
全然別の魚ではないかと疑っている。
592もぐもぐ名無しさん:03/09/04 18:55
関西限定?
・伊勢うどん(大阪人の私もビックリ)
・鮒寿司、箱寿司、押し寿司、柿の葉寿司
・ぼたん鍋、ハリハリ鍋
・うどんすき?
・ねぎ焼き?
593もぐもぐ名無しさん:03/09/04 18:59
>>591
天然と養殖な差かな?間違ってるかも。
俺も鱧は余り食べない。あ!俺も大阪ね。
そんなに美味しいとも思わない。あれは夏の風物詩だろうね。
一部の人が重宝がってるだけと思う。
マツタケならどんこを焼いてポン酢醤油で食べた方が旨い。
594もぐもぐ名無しさん:03/09/04 19:14
貧乏人どもが
吸い物に入れる鱧は湯がいて葛抱きにしてるんよ
そんな切り身で売ってる身の薄いゴリゴリの鱧つかわんしな
595591:03/09/04 19:29
松茸と鱧のお吸い物
>一部の人が重宝がってるだけ
昨日、頂いたのだけど美味しかったですよ〜
松茸の旬は秋で鱧の旬は夏だからお互いの旬を掴むのは難しいそうだけど
今年は冷夏で松茸の出荷が早かったんですって。
だから今が一番美味しい時期かと。高かったですけどね(笑)。
596もぐもぐ名無しさん:03/09/04 19:37
ん〜、鱧の旬は夏と思われているが、実はあまり旬の無い魚なんだよね
味が淡泊でさっぱりした夏向きの料理に合うってだけなんだがな
秋に松茸と鱧の吸い物食っても旬ハズしでもなんでもない
むしろ、はやりの松竹は香りが足りないので今が一番美味しいとは思えないが
597591:03/09/04 19:46
>596
いろいろ教えてくれて感謝。
でも松茸はいい香りでしたよ。
うーん、板さんにいっぱい食わされていたのか(笑)。

くどいようですがホントに高かったんですけどね(涙)。


598もぐもぐ名無しさん:03/09/04 20:21
関東限定だと思う
「ナボナはお菓子のホームラン王」

よく少年漫画誌のギャグ漫画にこのフレーズが出てきたのだけど
大阪人の私には意味が最初意味がわからなかった。
「ナボナ」というお菓子は大阪にはないと思う。
関東でも若い人は知らないのかな?
599もぐもぐ名無しさん:03/09/04 20:50
>>587
まあそれを言ったら、蕎麦も貧乏人の代用食だったわけだが。
半島でも栽培しているしな。
600もぐもぐ名無しさん:03/09/04 20:52
>>598
同意!「リングに翔けろ」にも出てきたが、最初は何の事か分からなかった。
601もぐもぐ名無しさん:03/09/05 10:43
えええええええええ!
ナボナって関東限定だったのか!
知らなかった!
俺はまた日本中どこでも食ってるのかと思ってたよ!
ま、俺は食ったことないけどな。だって不味そうなんだもん。
602もぐもぐ名無しさん:03/09/05 10:56
ナボナとは逆に関西ローカルだと思しきTVCM

・街角でのインタビュー形式でとあるお店についての質問
・スラスラ答える通行人(たいてい二人組)
・「よくご存知ですね」とインタビュアー
・「私ら二人ともあそこのモンですねん」

♪京都先斗町のいずもやへ〜
603もぐもぐ名無しさん:03/09/05 10:58
関西にはパルナスが有るが関東には?正確には伊丹かな?池田、宝塚かな?
不二家みたいな存在。
604もぐもぐ名無しさん:03/09/05 11:06
パルナスはもう無くなっちゃったね。
阪神間にたくさんあった洋菓子メーカーは結構倒産したみたい。
605もぐもぐ名無しさん:03/09/05 11:09
愛知のサルは
関西を回り日本歴史文化・観光施設にふれるのが、サルの唯一の楽しみ
名古屋国を出国する

三重に行く
長島ランドで、たまに事故るジェットコースターに乗り、死の恐怖を味わう
鈴鹿サーキット・伊勢神宮に行き日本気分を味わう
赤福を食べるウミゃー 鳥羽・志摩スペイン村をまわる
和歌山に行く
熊野大社・那智の滝を回り日本気分を味わう、白浜に行き温泉につかる
和歌山マリーナシティーを回る
奈良に行く
法隆寺・春日大社・東大寺などを回り
大仏を見て日本気分を味わう 奈良公園で鹿にエサをやる
京都に行く
清水寺・平安神宮・金閣寺・二条城などの歴史文化に触れ日本気分を味わう
八つ橋を食べるウミゃー
大阪に行く
大阪城・海遊館・USJなどを回る、なんば花月で笑う、たこ焼き食べるウミゃー
兵庫に行く
ハーバーランド・メリケンパーク・ポートアイランド・六甲アイランドなどを回る
豚まん食べるウミゃー、有馬で温泉につかる

帰国。         
606もぐもぐ名無しさん:03/09/05 11:13
>>604
えええぇぇぇーーー!!
知らなかった! モスクワの味♪ が倒産? 結構ファンだったのに・・・
バームクーヘンが好きだった・・・
607もぐもぐ名無しさん:03/09/05 11:14
>>605誤爆でつかw
608もぐもぐ名無しさん:03/09/05 11:17
>>591
>>東京コロッケ

確かにこういうもんは東京にはないな。
じゃがいもを潰してフライにするのか。
肉屋のポテトフライともちょっと違うね。
かかってるのは何?ソース?
609もぐもぐ名無しさん:03/09/05 13:45
>>東京コロッケ
かかっているのは、ソースでしたね。
二度付け厳禁の串カツみたいな感じの。
って二度付け厳禁ってーのも大阪ローカルかw
610もぐもぐ名無しさん:03/09/05 15:14
>>鱧
鱧に旬が無いという根拠、もしくはソースを示してくれないか?
水温・産卵時期・餌の種類と量・雨量等によって魚の味が変わるのじゃないのか?
611もぐもぐ名無しさん:03/09/05 15:56
>>610
ムキになるな。鱧は梅雨の雨を享けて旨味が増し7〜9月が食べごろなんて
常識だからさ。

知ったか振りをする香具師は何処にでもいるからね。
612もぐもぐ名無しさん:03/09/05 16:48
>>610-611
要するに一年中いつ食ってもたいして美味くないってことじゃないのか?
関東じゃ食わないしな。
613もぐもぐ名無しさん:03/09/05 17:13
秋になっての、松茸との土瓶蒸しに鱧は欠かせない。
614もぐもぐ名無しさん:03/09/05 17:30
>>611
>ムキになるな。鱧は梅雨の雨を享けて旨味が増し7〜9月が食べごろなんて
>常識だからさ。
>
>知ったか振りをする香具師は何処にでもいるからね。

( ´,_ゝ`)フーン
産卵後の脂の乗ったハモを「松茸ハモ」「名残ハモ」って言って、
京都では珍重するんだがねえ。
つまりハモの旬は夏から冬までなんだ。それを指して596は
「ん〜、鱧の旬は夏と思われているが、実はあまり旬の無い魚なんだよね 」って
書いたんだと思うよ。
半端な知ったかぶりは死ぬほど恥ずかしいね。
615もぐもぐ名無しさん:03/09/05 17:33
>>610
で、こいつは必死な火病だというわけだ。
616もぐもぐ名無しさん:03/09/05 17:39
あ、ひとこと付け加えると、最近の鱧は韓国からの輸入物も多い。
そいつは春先からうまいから、鱧には実質上、旬がない。
暑い時期はさっぱり味。寒い時期はこってり味。
617もぐもぐ名無しさん:03/09/05 18:45
>>611
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー



>>613-614,>>616
煤i゚Д゚)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー



>>610
いい種だった。
618もぐもぐ名無しさん:03/09/05 19:47
>>614
だったら夏から冬にかけてが旬と説明すれば?旬が無いと言うのは間違いだろ。
説明不足で誤解されても当然。

京都で鱧料理が発展したのは京都市内は内陸部、昔は流通手段が発達していなかった為
新鮮な魚介類が入って来なかった。
しかし鱧は生命力が強く輸送中に死ぬ事がないので重宝されたのです。

それと関東方面で鱧料理を余り食べないのは、鱧の捕れる地域が紀伊半島より西方面だからです。
その名残で今も食べない傾向が強いのです。
619もぐもぐ名無しさん:03/09/05 19:59
>>618
(*゚Д゚)=3 1ハァ
620もぐもぐ名無しさん:03/09/05 20:22
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

621もぐもぐ名無しさん:03/09/05 20:35
>>618
スレタイにふさわしい書き込み感謝

丼モノなんだけど、
きつね丼・衣笠丼・他人丼・木の葉丼は関西ローカルだと聞いたが本当?
622もぐもぐ名無しさん:03/09/05 21:01
>>621
きつね丼と衣笠丼は初めて聞いた
他人丼は広島の実家では普通に食べてたな

木の葉丼はTVかなんかで見たことあるだけ?
623もぐもぐ名無しさん:03/09/05 21:17
>>621
俺もきつね丼、衣笠丼は初めて聞いた。
大阪では天丼・カツ丼・親子丼・カレー丼・うな丼・牛丼がメジャー
きつね丼、衣笠丼の情報キボンヌ
624もぐもぐ名無しさん:03/09/05 21:27
>>618,>>621
自演はよしなヨ
625621:03/09/05 21:33
私は京都人

きつね丼はご飯の上に油揚げがのったもの
衣笠丼は油揚げを卵でとじたのがご飯にのってる。

関西っていうより京都ローカルなのかも、たしか大阪じゃ信太丼だよね。
626もぐもぐ名無しさん:03/09/05 21:42
>>625
京都人って湯葉だとか油揚げだとか凍み豆腐だとか、
豆腐系の食べ物、ほんと好きだな
627621:03/09/05 21:56
>京都の豆腐系
豆腐系のバリエーションは本当に多いですね。
手の込んだ公家料理や精進料理から派生したのかも。

あっ、これは私の勝手な思いつきですんで厳しい突っ込みは無しで。
628もぐもぐ名無しさん:03/09/05 22:20
>>627
がんもどきって豆腐使って作るんだったっけ?

がんもで思い出したが
おでんに「ちくわぶ」って入れる?
漏れは未だに見たことがない
629618:03/09/05 22:45
>>612とは別人です。勘違いされてる人がいるみたいだが。

>>627
遠からず当たってます。寺院が多いので精進料理の名残が今でも引き継がれてるんですよね。

そんな私は京都の外れで大山崎の田舎者です。
630もぐもぐ名無しさん:03/09/05 22:59
がんも:京都では飛竜頭と呼ぶんじゃないか?
どちらも中身は豆腐と五目だけど。。。
631もぐもぐ名無しさん:03/09/05 23:01
朝鮮大阪のいわれ
大阪は淀川の賜物 むかし、大阪湾は今の寝屋川市付近にまで食い込み、
大阪市の大半は海の底だった。その海に、淀川が大量の土砂を流し込み、
今日の大阪平野が形成された。
しかし、そこはこのような成り立ちのゆえに、長い間人間の住みにくい一面の低湿地となっていた。
その開発は、土木技術の進んだ朝鮮半島の人々がたくさんこの土地へやってきたことで、本格的に始まった。
そのころ朝鮮半島にあった百済(くだら)、新羅(しらぎ)、
伽耶(かや)諸国、高句麗(こうくり)といった国々から新天地を求めて九州に上陸した渡来人のかなりの部分が、
さらに瀬戸内海を東にすすみ、当時難波津(なにわづ)と呼ばれた大阪に上陸したのである。

632621:03/09/05 23:22
>618
まあ私も乙訓在住だわ、余計に誤解されそうねw
スレ500まで簡単にまとめてみました

関東限定
ぺヤング、すみつかれ、ちくわぶ、すあま(not洲濱)、ところてん(酢醤油)
冷やしカレー?、ハンペン、メンチカツ(notミンチカツ)
そば屋の無料の揚げ玉、なると、カキ氷(シロップ下)、コハダの鮨、他人丼(豚肉)
きりたんぽ(もどき)、スーパーのまっかっかなタコ、とんぶり、ニュータッチ
サンマーメン、夜泣きそば、たぬきうどん、きつねそば、あられ?花巻、かけそば
おかめそば
633621:03/09/05 23:25
関西限定
紅生姜のてんぷら、ところてん(黒蜜)、魚ぞうめん、おはなはん(器材?)
もにぐま、いか焼き、どて焼き、カキ氷(シロップ上)、他人丼(牛肉)
明石焼き(玉子焼き)、ぐじ、鱧、赤こんにゃく、鮒寿司、551の蓬莱
くじらの奈良漬、素うどん、

私の好物は新幹線名古屋駅のホームで売ってる鰹節たっぷりのきしめんと
大阪の地下街に出店している本場名古屋の味噌煮込みうどん。
美味しいけど高いのよねぇ@1000。
634もぐもぐ名無しさん:03/09/06 00:30
>>632-633
カキ氷や他人丼はどっちかというと
関東・関西じゃなくて東日本・西日本っぽくない?
635もぐもぐ名無しさん:03/09/06 01:29
東日本vs西日本 どっちがウマイ物多い?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1050889204/
636もぐもぐ名無しさん:03/09/06 01:54
私は大阪在住なんだけど一度深川丼を食べてみたいと思ってます。
アサリと白葱をさっとたいて熱々ご飯の上に乗せたヤツ。
グルメ漫画で何度か見たのだけど、思いっきりかきこんでみたい!
大阪にないのかなぁ?
637京都人:03/09/06 06:38
>>623>>633見比べたら、確かに>>633のが知ってるもの多いんだけど
それでもちょこっと知らないもの混じってるなぁ。京都と大阪の違いかも。
たこ焼き機はうちにあるけど「おはなはん」と「もにぐま」は初めて聞いた。
ちなみに、もんじゃは美味いと思う、ソースと出汁の割合が難しいよな。
638もぐもぐ名無しさん:03/09/06 08:56
>もにぐま
ネットで検索してもHITしない。ガセか?

>おはなはん
市販のお好み焼きセットみたい。
ttp://www.ohanahan.co.jp/
639もぐもぐ名無しさん:03/09/06 09:38
>>636
ぶっちゃけ、猫まんまだよ。
640もぐもぐ名無しさん:03/09/06 10:13
スレ違いで申し訳ないのだけど、自分でお料理できる方への質問。

レタスクラブやオレンジページに載ってるレシピって
やっぱり関東風の味付けなの?
それとも意表をついて関西風?
641もぐもぐ名無しさん:03/09/06 11:23
>>636
基本はアサリの味噌汁のぶっかけ飯だよ。
つくって食えばいい。特別なもんじゃない。
642もぐもぐ名無しさん:03/09/06 11:45
>641
全然違うよ。作り方知ってるの?
643636:03/09/06 11:47
部屋が荒れるから自炊しないのよ。炊飯器もないし
♪食事は外ですますから キッチン道具はいらない〜
644もぐもぐ名無しさん:03/09/06 11:51
>>640
料理の本は色々ありますが、関西、関東と言うのはありません。
誰が食べても不味くない味です。裏を反せば特別美味しい訳でもないのです。
万人受する味です。

デパ地下なども近日話題になってますが、どれを食べても少し甘口に味付けしてあるでしょ?
万人受する味もそれはそれで難しいのですがね。

あくまでも基本でそこから自分風にアレンジして下さい。と言う目安です。
だから関西・関東と言う意識は無いのです。
645もぐもぐ名無しさん:03/09/06 12:00
>>642
「深川めし」っていうのはそういうもんだって言ってる。
観光客用のメニューはあくまでも観光客用のメニュー。
だいたいあんなもの、店なんかで出すもんじゃないよ。
646もぐもぐ名無しさん:03/09/06 12:03
>>644
でも食材やダシの取り方の基本は「東京」です。
関西特有の食材や調理法はあくまで「ローカル」扱いになります。
647もぐもぐ名無しさん:03/09/06 12:20
なんでこういうのでてくるんだろ(´・ω・`)
648もぐもぐ名無しさん:03/09/06 12:23
>>646
今や食材は流通が発展しているので全国で略同じ物が手に入ります。一部特殊な物を除いてね。
ダシの取り方も昆布、かつお、煮干と基本は全国同じです。
あなたの言われる「東京」と言う根拠が分かりません。
関東風、関西風又は京都風、いずれもダシの基本はかつお、昆布、煮干です。
メディアなどが集中しているので本の出版が東京発と言うのなら納得出来る部分もありますが。
649646:03/09/06 12:39
>>648
たとえば食材は「一般的なもの」「ローカルなもの」に区分して考えます。
じゃあ何を「一般」とするかというと多くの場合が
「東京の一般的なSCで手に入るかどうか」なんですよ。
だから極端な本では「小松菜」が「一般食材」として扱われていますし、
ネギといえば関東の「根深ネギ」のことだったりします。
650もぐもぐ名無しさん:03/09/06 12:55
>>649
それは一昔前の話ですよね。小松菜や根深ネギが関東だけで作られているか、と言えばそうじゃないでしょう。
その定義で考えるとジャガイモは?玉葱は?もっと細かく言うと山葵は?醤油は?
と、色んな物に当て嵌めて行くと行き詰まりますよね。
特産物であってそれが他の地域で作っていないか、と言うとそうではありません。
昭和の初期ぐらいならあなたの言う事は間違いはないでしょうが、現代には当て嵌まらない考えです。

651もぐもぐ名無しさん:03/09/06 13:50
役人の思考なんざ昭和初期で止まってるって
中央官庁の調査対象なんて「築地市場」「大田市場」で終わってる
652もぐもぐ名無しさん:03/09/06 14:28
情報が全国をまわり流通網が整備され、実際の市場では地域格差は少なくなってる。
市場原理はけして止まってない。
653649:03/09/06 15:19
>>650

キミは誰? 編集関係者とは思えないんだが。
654もぐもぐ名無しさん:03/09/06 15:52
>598
ナボナ、今食べるとクリームがしつこいと感じるけど、
子供のころは大好きだった。
どら焼きを洋風にしたという感じかな。
亀屋万年堂は東京・大田区にはたくさんあるけど、
全国展開はしていないということかな?
655もぐもぐ名無しさん:03/09/06 16:08
>77
超遅レスだけど、「御座候」は登録商標だYO!
それが一般化してよその回転焼きをもそう呼んでる地域があるのかもしれないけど。
http://www.gozasoro.co.jp/
656もぐもぐ名無しさん:03/09/06 16:15
>>653
ただのしがない板前です。
657もぐもぐ名無しさん:03/09/06 16:29
>ナボナ
たぶん関西にはない。
我々関西人はナボナを食べたいとは思ってないんだよ、
王さんが出演していたTVCMを見たかっただけなんだ。
658もぐもぐ名無しさん:03/09/06 16:36
登録商標されたものが全て元祖とは限らないのだが
659もぐもぐ名無しさん:03/09/06 16:55
それは美々兎のうどんすきも同じやでえ。
660もぐもぐ名無しさん:03/09/06 17:06
それは和泉流宗家も同じやでえ。
661もぐもぐ名無しさん:03/09/06 17:56
美々卯は「うどんすきはうちの商標登録だ」と言ってたけど、
却下されちゃったね。
662もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:07
それは和泉流宗家も同じやでえ。
家元会で却下。
663もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:09
それは「阪神優勝」も同じであってほしいでえ。
664もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:11
俺達の夏は・・・まだ終わりじゃない!!
この夏最後の大イベント、2ちゃんねるに新たな歴史を!

【喧嘩】9月7日にうまい棒買いまくるオフ5【上等】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062688797/3

本部(詳細情報・全国OFFもあり)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html
うまい棒オフFlash
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2729/umai1.html


665もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:12
>>654
亀屋万年堂は聞いた事があるな。和菓子屋? 洋菓子屋?
666もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:12
>>663
美々卯は使用実績あるんだがなあ
和泉流宗家も

阪神優勝は使用実績もたれると困るから今年は優勝せんどこか?
667もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:13
>>661
ギコ猫はタカラの登録商標


















にならんでよかったなあ
668もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:27
小松菜って関西にもあるのか?
669もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:33
私は大阪人
東京に行った友人が近年ようやくマロニーが手に入るようになったと言っていた。
で大阪に戻ってきたら塩昆布と松茸昆布を大量に買って帰る。
彼曰く東京じゃあ昆布で白ご飯を食べる人は少数派とのコト。
おしるこにはついてくるのよね。
670もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:34
小松菜
それは五月みどりのいも....失礼しました。
普通にスーパーで売ってますよ。
671もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:40
>>669
なんか、朝鮮人が日本にうまいキムチが無いってクレームを付けてるのに似てるな。
672もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:42
>>669

塩昆布自体が東京にはないものな。
昆布は佃煮で食う。関西人が顔をしかめるぐらいしょぱいヤツだ。
673もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:45
>>672さん
大阪の塩昆布もけっこうきてますよ。
毎朝食べたらどこか必ず患ってしまいそうなくらい。
674もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:53
昆布で思い出した。
大阪に出張に行き、時間があいたのでパチンコをした。
余り玉で「都(?)こんぶ」というのを勝手に渡されたのだが
新幹線で袋を開けたら思わず顔をしかめてしまったよ。
なんか理科室に置いてある強酸系の匂い、さすがにあれは口にできなかった。
675もぐもぐ名無しさん:03/09/06 19:02
えー!私は少数派なのかなぁ…。両親は東北出身、私は東京生まれ、関東から出たことないです。
でも、昆布大好き、都こんぶは子供の頃おやつでよく食べた懐かしい品です。

ただ、やっぱりこぶのおだしとかは関西の方が美味しいなぁと思います。
たしか水質が違うんですよね?だからこぶの旨みがよく出るのかなぁと納得した記憶があります。
676もぐもぐ名無しさん:03/09/06 19:06
「都こんぶ」は、キオスクの頃から各駅で全国的に買えた気がするけど?
少なくとも20年前には関東圏にもあったと思う。
でも初めて口にするにはキビシイものがあるだろうねぇ。
677674:03/09/06 19:06
>>675さん
私は生まれも育ちも鶴見なんですが都こんぶは大阪ではじめてみましたね。
人生経験が足りていないのかなw
678もぐもぐ名無しさん:03/09/06 19:16
>>677 ほんとですかぁ?私もそんなに歳くってないと思うんだけど…。
東京のスーパーやコンビニでも売ってなかったっけ?
679もぐもぐ名無しさん:03/09/06 19:34
30代都民だが東京でも昔から売ってる
だだし、駄菓子として
まあ、駄菓子としては高級な部類だったが最近は見ないな
つか、まずいだろアレ
680もぐもぐ名無しさん:03/09/06 19:39
「都こんぶ」は有名やん
あれで即席のスープとかつくれます。
681もぐもぐ名無しさん:03/09/06 19:45
>>679
>つか、まずいだろアレ

そうけ?
ガキの頃は食ったことがあったけど、その時はまずかった。
昆布飴ってのもあって、私はそっちの方が苦手だった。
でも、都こんぶは、今となってからはまぁまぁみたいに
食える。(1箱は無理。5〜6枚程度)
682675:03/09/06 19:47
>>680 スープにするっていうのは初耳です! 
>>679 確かに駄菓子。私も小学生くらいまでかな食べてたの。もう10年くらい口にしてないかも。
あのすっぱさが、男性には抵抗があるかもしれませんね。おやつとしては体にいいと思うけど。
683675:03/09/06 19:48
>>680 スープにするっていうのは初耳です! 
>>679 確かに駄菓子。私も小学生くらいまでかな食べてたの。もう10年くらい口にしてないかも。
あのすっぱさが、男性には抵抗があるかもしれませんね。おやつとしては体にいいと思うけど。
684もぐもぐ名無しさん:03/09/06 19:59
炭水化物と炭水化物の組み合わせ
昨日上司から東京転勤の打診が....
そこでちょっと関東の方達に聞きたいのだけど

お好み焼きとご飯は×
(大阪人は必ずしも「お好み焼きを食べると白ご飯が欲しくなる」ということはない)
焼きそばとご飯は×
うどんとご飯は×
(上記組み合わせは大阪でもよく見かける)
なんだよね、たしか。じゃあ

カレーうどんとごはんも×?(周りに白い目で見られるの?)
ラーメンとライスは?
駅の立ち食いそば屋におにぎりとか置いてないの?

大阪人の私はすき家(東京資本)の牛丼とカレーのセットには驚いたけどw
スレ違いすみません
685もぐもぐ名無しさん:03/09/06 20:11
>>684
>うどんとご飯は×

ご飯+うどんで、
うどんは(具の入ったスープ)と考えて食えば○
なんじゃなぁぃ?関東の人はどう?
686もぐもぐ名無しさん:03/09/06 20:24
東京じゃあビール頼むとき生中(ナマチュウ)って言わないらしいね、
たしか中生(ちゅうなま)って言うと教えられた。
私ガセネタ掴まされてますか?
687もぐもぐ名無しさん:03/09/06 20:40
どっちでも良い
だが生中と言ってディープキスされても責任は持てぬ
688もぐもぐ名無しさん:03/09/06 20:42
>大阪人の私はすき家(東京資本)の牛丼とカレーのセットには驚いたけどw

どっちも食いたいってだけだろ
それよりも牛丼カレーやチーズ牛丼、キムチ牛丼のほうに驚いたわ
689もぐもぐ名無しさん:03/09/06 20:50
>>684
お好み焼き+ご飯は関東にはまず無い
焼きそば+ご飯も無い
うどん+ごはんはかやくご飯やおにぎりならあるが白飯では見かけない
カレーうどん+ご飯も同様
立ち食い蕎麦屋にはおにぎりや稲荷はあるにはある
ラーメンライスなんてもんは実際は無い
ラーメンにごはんを頼むことはあるだろうが
また、大概のラーメン屋で出てくるご飯はチャーシューご飯とかの具の載った飯が多い
つまり、ラーメンをオカズにご飯を食うのでなく、ラーメンはラーメン、ご飯はご飯で食うのが普通
どちらかと言えば麺は先に食って、スープとご飯ってパターンだろうなあ
690684:03/09/06 20:59
>>689
ご回答感謝
そうか駅そばにもおにぎりやかやくご飯はあるんだ、よしっそれなら東京へ行こうw
まずは月島に行ってもんじゃ初体験だな
691もぐもぐ名無しさん:03/09/06 21:03
>>687 生チュウ ぷぷ!いいね。
692もぐもぐ名無しさん:03/09/06 21:10
>>688
牛丼とカレーのセットってどう考えてもヘンだろう。
たぶんすき屋がこの世ではじめて作ったメニューで、他社も真似しない組み合わせのハズ
チャーハンと中華丼のセットとかあんまり見ないでしょうよ。
両方食べたいって言うけど懸命な人間は絶対食いきれないって普通思うわな。
大食いの人を除いて。余計なお金出すなら同じお米系じゃなくてお味噌汁とかお新香とかサラダ頼むよ。

ちなみに牛丼カレーは松屋の先発メニュー、キムチ牛丼も他社が先に出していたメニューだったと思う。
693692:03/09/06 21:17
懸命×
賢明○
だね、それとスレ違いの意見なのにageてすみません。

これだけじゃなんなんでコチラを紹介
ttp://www.kuidaore-osaka.com/index0730.html

私は都民なのだけど
大阪食のタブー・マナー・ジョーシキ集には驚きました
694もぐもぐ名無しさん:03/09/06 21:55
もみじの天ぷらって大阪ローカルですよね。
って言いますか箕面(みのお)ローカルですわな。
べつに無くても生きていけるんですが。
695もぐもぐ名無しさん:03/09/06 22:05
紀文(東京の会社)がHPにおでんだねのコトを説明していた。

ttp://www.kibun.co.jp/catalog/dict/item.html

わりと参考になったよ
696もぐもぐ名無しさん:03/09/06 22:10
ほぼ同一商品が
東京ではタマゴボーロ
京都では衛生ボーロ
福岡では栄養ボーロ
大阪では?



恥ずかしながら乳(チチ)ボーロ
697もぐもぐ名無しさん:03/09/06 22:31
>>696
えいせいボーロ(乳ボーロ)どっちも言ってたな。
今でもCMやってる?「あんたら、喧嘩せんとえいせいボーロでも食べ」
「おおきに、うち大好きどす」って言う京都の舞子さんが出てくるCM。
698もぐもぐ名無しさん:03/09/07 00:54
>>692
キムチ牛丼のはじめが松屋じゃないか?
カエル牛丼で話題になったよな
牛丼とカレーはおかしくないだろ
牛丼出してる、カレーも出してると両方食いたいって奴がいるもんだよ
699もぐもぐ名無しさん:03/09/07 02:22
そう言えば大阪にカレー&らーめんの店が在ったな。
店の名前は忘れたけど。

そんなちょっと変わった組み合わせの店は関東にもある?
700もぐもぐ名無しさん:03/09/07 02:36
>>696
大阪の呼び名が一番ステキ!
確かに東京では「タマゴボーロ」だけど、たまに「衛生ボーロ」
って書いてあるやつも見かけたような記憶が。あれは京都産だったのかな。
701もぐもぐ名無しさん:03/09/07 07:01
>699
それはカレーとラーメンがメニューのあるお店ということ?
カレー味のラーメンということかな?
関東にもカレーラーメンなるものは存在するよ(過去の記憶だけど)。
ハウス食品が即席めんで出したこともあったよね。
西城秀樹出演で。
702701:03/09/07 07:03
×カレーとラーメンがメニューのある
○カレーとラーメンがメニューにある
703もぐもぐ名無しさん:03/09/07 07:06
カレーで思い出したけど、ローカルネタながら
東京下北沢のカレー屋で売っているカレーまん、禿げしくお勧めします。
704もぐもぐ名無しさん:03/09/07 10:21
>>701
699じゃないけど、たぶんカレーライス&ラーメンを提供できるお店だと思う。
カレー味のラーメンを売ってる店は大阪でも結構見かけるから。
カレーラーメンは特に中華料理屋さんで多いですね。
ラーメン専門店では確かにカレーラーメンを出す店は少ないけど。
180円ラーメンで有名なラーメン一番では
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ramen1ban/
カレーラーメン280円で売ってます。

>>即席めん
カレーラーメンのメジャー所は日清のカップヌードルカレーでしょ、
たいして珍しいモンじゃないと思う。
705もぐもぐ名無しさん:03/09/07 11:16
大阪人です。
くさやを見たことがありません。一度根性試しで食べてみたいのですが。
706699:03/09/07 15:44
>>701
説明不足スマソ。カレー味のらーめんではなく、メニューにカレーとらーめんしか無い店です。
あ、後餃子だけやったかな。
707もぐもぐ名無しさん:03/09/07 16:55
>カレーライスとらーめんと餃子しかない店
それは関東関西にかかわらず珍しい店だとおもうぞ。
福岡の屋台にありそうな店であるが。
カレーはないかw
708もぐもぐ名無しさん:03/09/07 18:33
ココイチがくるまでビーフカレーなんて言葉は関西ではあまり使わなかったな
709もぐもぐ名無しさん:03/09/07 18:35
>>694

箕面の旅館で食べたことがあるよ。
エビの天ぷらの付け合わせの横に何気なく紅葉の天ぷらがあった。
710もぐもぐ名無しさん:03/09/07 18:40
>>708
ココイチなんか入ったことが無いですが、
ビーフカレーなんて関西圏の飲食店に入ったら、メニューに載って
いるよ。そう言えば、近くの喫茶店にもあるし。
711もぐもぐ名無しさん:03/09/07 18:58
紅葉の天婦羅。
紅葉(こうよう)した葉を塩漬けにして天婦羅にする。

美味しい物じゃないが箕面の滝の売り。
行く人は猿に気を付けて。
712もぐもぐ名無しさん:03/09/07 19:06
708はカレーライスといえば当然ビーフカレーだったと言いたいのでは?
713もぐもぐ名無しさん:03/09/07 22:44
煽りのつもりはないんだけど
上からソースかけなきゃなんないカレーなんて、カレーとは言わない。
ソースかけなきゃなんないぐらいなら、最初からきちんと調味しろよ、と。
714もぐもぐ名無しさん:03/09/07 22:55
713は誤爆でしょうなぁ。いったいどのスレに書き込みしようとしたのだろう。
715もぐもぐ名無しさん:03/09/07 23:05
>>713まあ落ち着け
カレーなんて出自がいい加減な食べ物なんだから厳密な定義なんてないよ。
>上からソースかけなきゃなんないカレーなんて、カレーとは言わない
だからこれは君の脳内ルールだね




えっ誤爆!?
716もぐもぐ名無しさん:03/09/08 00:18
まぁ、普通にカレーって言えばビーフカレーの事だよな。
717もぐもぐ名無しさん:03/09/08 00:34
私は大阪人
地元民にも愛されている名物として十三喜八州のキンツバ・酒饅頭・みたらし団子
があるのだけど、いずれも私の大好物。

東京に遊びに行った時、浅草に行ったのだけど、浅草のキンツバも美味しかった。
甘い物の味はおだしみたいに東西の差がないのかもね
718もぐもぐ名無しさん:03/09/08 00:42
昭和の頃のはなしだけど
最近有名になった和歌山ラーメン、ラーメン定食は白ご飯じゃなくてバッテラだった。
これは特定のお店だけでなく半数以上のラーメン屋での話である。

バッテラはもう全国区なので説明いりませんね。
719もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:00
バッテラの説明は要らないけど
でも、でも、定食についてくるのはなんとなく許せん、、、
720もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:01
30年ほど大阪在住です。不思議なのが「たこまさのたこ焼き」
CMでそういってるのだけど、アレいつから大阪名物になったんだ?
リクローおじさんや717の喜八州や551なみに大阪人に愛されているのか?
721もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:04
>>719
私も許せませんw。ラーメンじゃなくおうどんとだったら納得いくのですが。
ガセネタっぽくありません?
722もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:14
贈答用で利用される「全国お米券」
大阪以外の地区では「全国おこめ券」と平仮名の丸っぽい文字で書かれた
フレンドリーな感じのデザインなのだけど、
なぜか大阪では「全国お米券」と漢字で書かれているそうだ。
勘違いする人が多いんだろうなぁ。
723もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:21
>>721
おいっマジっぽいぞ
low-fripp.zone.ne.jp/soba/susi.html
724もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:28
こちらも

www2s.biglobe.ne.jp/~y-takagi/rahmen_top.htm
ns0.wcsnet.or.jp/~w-kinsbn/r-rahmen.htm

早なれ寿司=鯖の押寿司≒バッテラなのか?
725もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:36
>>720
たこ昌・・・味は旨いが値段が高いのでジモティーは誰も買わない。

リクローおじさん・・・メディアに取り上げられただけで美味しくない。

リクローおじさんの斜め向いに大学芋の半店舗があるけど同じ金出すんやったら
断然そちらの方が旨い。

一昔前は何処も当たり前に旨かったが、観光化に伴い名前だけで売れるから
味は衰退してる。
雑誌などで取り上げられてる店は敬遠した方が賢明。
本当に旨い物が食べたいなら大阪中心部より周辺に行くべし!
京橋や十三などが良いと思われ。。。
726もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:48
>>725
名物=売れている でしょ
地元民が買わないのなら名物と言えるほど売れていないでしょ。
それならCMみて気持ちが引いてしまうのも無理はない。

売れていないけど名物って言い張ってる商品は実際多いと思う。
727もぐもぐ名無しさん:03/09/08 01:53
>リクローおじさん
普通に美味しいですよ、今でも。寮のみんなにお土産として買って帰ったら
みんな喜んでますよ。

リクローおじさんand美味しいでググってみてください。それなりに評価高いですし。

>大学芋のお店
次回のお土産にしますね、情報感謝。
728もぐもぐ名無しさん:03/09/08 02:03
>>727
725は単にチーズケーキが嫌いで大学芋が好きなだけかもしれないよ。
年配の方にそういう人が多い。
729もぐもぐ名無しさん:03/09/08 02:07
>>726
だからね、地元のひとは余り買わないが観光や遊びに来た人達が買うので
名物になっただけ。

>>727
好き嫌いの問題だよね。価格で言うと、あの大きさであの値段はリーズナブルですね。
そこの大学芋は美味しいよ。五種類ほどあるが、やはりオーソドックスな物が一番旨い。

それとね、虹の街地下街にみたらし団子の凄く美味しい店があるから行ってごらん。
俵型で旨いよ。再加熱する時は湯煎で温めてね。レンジでチンはNG
730もぐもぐ名無しさん:03/09/08 02:13
>>725=729
舌の肥えた通な方とお見受けした。みたらしネタは正直うれしい。
ただ
虹の街地下街×
なんばウォークっすよね。若い子はわからないかも。
731もぐもぐ名無しさん:03/09/08 02:25
◎次の一手
大阪出身大阪育ちの32歳、会議の為に大阪から東京出張したが、
思いのほか会議が早く終わり、指定の新幹線の時間まであと一時間程時間が余った。

・お腹がすいている
・財布にはそれなりにお金が入っている
・お酒は好き

東京に詳しくない彼に適切なアドバイスをしてあげてください。

次の一手をどうぞ(5分で東京初段)

ex)
1八重洲ブックセンターで時間をつぶしホームの駅弁とビールを買う
2地下街のてんやで天丼を食べ、ビールを買うetc
732もぐもぐ名無しさん:03/09/08 03:29
>>731
駅のホームの弁当買うくらいなら、デパ地下で買うほうがずっと美味しいし安いよ
デパ地下なら種類が豊富で時間つぶしにもなるし。
あとは車中で弁当肴にビール飲んで寝て帰って。
733729:03/09/08 09:02
>>730
なんばウォークと入れたつもりが虹の街と間違えたo(_ _)o

ところで、虹の街の難波駅側でKYKのとんかつがあったのに移転したのかな?
KYKの一口カツは旨いのになぁ・・・
734もぐもぐ名無しさん:03/09/08 10:24
東京ばな奈
735もぐもぐ名無しさん:03/09/08 10:26
芋きんつば
736もぐもぐ名無しさん:03/09/08 10:48
大丸でうなぎはどうか?

こないだ食ったら美味しかったよ
737もぐもぐ名無しさん:03/09/08 12:40
虹の街って懐かしい響きやなぁ…
あの地下街も変わったし、昔からある店はそれなりにあるけどね。
738もぐもぐ名無しさん:03/09/08 13:20
この前TV見ていたら、京都の何とかの「そば饅頭」が最高に美味って言ってたけど
本当か?
739もぐもぐ名無しさん:03/09/08 14:55
>>737
ついつい虹の街って行ってしまうよね、万博を経験した世代は。
さすがに国鉄とは言わずJRと言うけどいまだに片町線とか関西線とかは言ってしまうのと一緒。

>>738
どうなんでしょうねぇ、そば饅頭は全国どこにでもあるって感じだし。
京都が最高とか言われても最高かどうかは人それぞれだし。
740もぐもぐ名無しさん:03/09/08 15:00
>>1
羽衣あられはそうらしい。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/nikki10.htm
741もぐもぐ名無しさん:03/09/08 16:30
カレーライスに生卵を落とすのは関西だけっていうのは本当ですか?
742もぐもぐ名無しさん:03/09/08 16:40
>>739
片町線と言わないと駅員すら理解してくれないぞ>学研都市線
743もぐもぐ名無しさん:03/09/08 17:41
>カレーに生たまご
十三西口を出てパチンコ屋ミッチー沿いに波平通りを抜けると
左手にカレー専門店がある。サービスデイはタマゴサービスなんだけど
生タマゴとゆでタマゴを選ぶことができる。

と言うくらい大阪では一般的なんだろうけど
全国チェーンのココイチのトッピング調べたら
ttp://www.ichibanya.co.jp/
生タマゴが無かった。やっぱり全国区ではないみたいね
744もぐもぐ名無しさん:03/09/08 17:50
って言うより、何で生タマゴ落すの?味が薄ならへん?
すき焼きやったら黄身だけ落として食べるけど
745もぐもぐ名無しさん:03/09/08 18:03
このような過去ログが
カレーライスに生卵
http://salami.2ch.net/food/kako/992/992487562.html
746もぐもぐ名無しさん:03/09/08 18:06
カレーなんてもともと渾沌とした喰いモノだから、
何をかけようがかまわんが、
カレーには生玉子をかけるもんだという思い込みが
アタマ悪そうだと思う。
747743:03/09/08 18:16
>何で生タマゴ落すの?

たとえば辛いものが大好きな夫と苦手な妻の晩御飯。
夫思いの妻がデフォルトでは辛いカレーを作り自分は生タマゴを落として味をマイルドにするとか。
与太はさておき

生タマゴ落とす人の多くはカレーを混ぜますよね。多分難波の自由軒のカレーに近づけたいんだと思います。
自由軒のカレーが名物だったがゆえに大阪では生タマゴが流行ったのではないでしょうか?

関西・関東を比較するスレなんで個人的な味覚・好みの差で判断するより
それなりに人気を得て生き残っているお店の多数においてメニューに有るか無いかで
一般的だとか美味しいとか判断すべきだと思います。

お言葉から察するに関西の方だと思います。貴方は変だと思われているかもしれませんが
大阪ではカレーに生タマゴは一般的なんですよ。
なんでと聞かれれば、それが好きだからと答えるしかないですね。

大阪在住の私ですが、実は私もカレーに生タマゴを落とす人を見て不思議に思っています。
748もぐもぐ名無しさん:03/09/08 18:36
>>746
味にかかわらず
「美味かろうがまずかろうがカレーには生玉子を落とすもんだ!」
という人が、もし居るのならさすがにオツムを疑う。
でも玉子を落とす人の大半は「そのほうが美味しい」と思ってるから
そうするんでしょ。
749もぐもぐ名無しさん:03/09/08 18:54
昔、coco壱番屋の期間限定目メニューの書かれた
きれいなカラーのパンフを見て驚いたことがある。

そこに書かれていたメニューは「おでんカレー」だった。
トッピングがおでんっすよ!まあ私が食わず嫌いなだけかもしれませんが。
コストかけてSPする価値の有る商品だったのかも知れません

気になってcoco壱番屋チェーンを調べたら名古屋発の企業だったんだね。
そういえば関西関東よりも名古屋(愛知)のほうが独自性の高いメニューが揃っていそうな気がする。
750もぐもぐ名無しさん:03/09/08 18:56
関西のお好み焼き屋には「あんこ巻き」や「あんず巻き」がないと聞いたが、
だとしたらなんと淋しいことだろうと思う。
751もぐもぐ名無しさん:03/09/08 19:06
>>750
ネタだと思って念のため調べてみたら、東京にはホントにあんこ巻きやあんず巻きがあるんだね。
多分大阪には無いと思う。Yhaooグルメで両商品検索かけたけどHITした店は0件だった。
でも自宅で作れると思うから淋しくないよ。
752もぐもぐ名無しさん:03/09/08 19:45
www.jiyuken.co.jp/
753もぐもぐ名無しさん:03/09/08 21:18
>>747
自由軒のカレーはご飯とカレーをまぜまぜしてから、お皿に盛りつけ
した時に、真中に生タマゴをポッコリと乗せていますね。
754747:03/09/08 21:42
>>753
うん、私は子供の頃に一度食べたっきり。30年近くまえかなぁ。
今の人には信じられないだろうけど、当時百貨店に家族で行くときは
みんなで小奇麗な格好していったのよ。いわゆるヨソイキを着て。
で百貨店で買い物をして、最上階の食券制レストランで
大人はAorBorCランチ、子供はお子様ランチを食べるのよ。
それこそ儀式みたいにどこの家庭でも。

難波の高島屋だか心斎橋のそごうだかに行った時その大食堂がこんでいたので
自由軒に行ったんだ。で父親お勧めのこのカレーを食べたわけです。

それっきりですね。地方の友達が遊びにきた時は自由軒にご案内したりしてますね。
私はカレーじゃなくランチ頼んでいますが。
755もぐもぐ名無しさん:03/09/08 22:07
マクドナルド、ホットアップルパイ自主回収
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2003/release-030908.html

販売地域に入っている西日本は沖縄だけだった。
私関西なんですが、食べた覚えがあるんですけどね。
いつの間にか無くなっていたと言うことですね。
それにしても世田谷区は何故?
756もぐもぐ名無しさん:03/09/08 23:12
どんぐり飴は関西ローカル
757もぐもぐ名無しさん:03/09/08 23:33
やっぱり、大阪の点々餃子が旨いと思う。
でも東京の伊勢丹にも売ってるか?
758もぐもぐ名無しさん:03/09/08 23:54
>>726
普通たこ昌は食わんよな。あれ観光客専用じゃないのか?
売れてないけど名物・・・"茜丸五色どらやき"とか?(w

>>727
リクローはチーズケーキよりも、"まるまるイチゴ"とか
"まるまるバナナ"とかの方が美味いと思われ。
大学芋って"ポテトのアトリエ"のことか?

>>729
みたらしと言えば"逆みたらし"は既出?
団子の周りにたれがついてるんじゃなくて
団子の中にみたらしのたれが入ってる奴。

>>734
大阪バナナブッセ
759もぐもぐ名無しさん:03/09/08 23:54
>>757
大阪王将も美味しいよ。
餃子の王将じゃないからね。
760もぐもぐ名無しさん:03/09/09 00:02
>>751
生まれ育ち東京ですが、「あんこ巻きやあんず巻き」なんて
見たことも聞いたこともありませんでした。

。。。。。美味しいの?(素疑
761751:03/09/09 00:18
東京では確かに存在しますね、しかもかなりの数で
あんこ巻き
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%A4%A2%A4%F3%A4%B3%B4%AC%A4%AD&a1=07
あんず巻き
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%A4%A2%A4%F3%A4%BA%B4%AC%A4%AD&a1=07

ちなみに地域:大阪ではともにHIT0件

>。。。。。美味しいの?(素疑
大阪人の私が答えるのもなんですが、色々調べていくうちに生地は専用の物と分かりました。
やっぱりお好み焼きとは別です。
個人的にはあんこは美味しそうな気がしますね。

762649:03/09/09 00:28
>>760
>>>751
>生まれ育ち東京ですが、「あんこ巻きやあんず巻き」なんて
>見たことも聞いたこともありませんでした。

そういう新興住宅地の田舎モンに
生まれも育ちも東京とか言って欲しくないんですけど。
763649:03/09/09 00:32
>>761
>大阪人の私が答えるのもなんですが、色々調べていくうちに生地は専用の物と分かりました。

とんでもない。下町の子どもの駄菓子です。
生地は小麦粉と水だけ。ただ、上からかけるのは蜜、蜂蜜、水飴、黒蜜、練乳と、
店によってさまざまでしたけどね。
古くから東京、しかも旧江戸エリアに住んでた人しか知らないと思います。
764751:03/09/09 00:38
>>762
まあまあ落ち着いて、
ここは関東関西比較スレ系の中では貴重なフレンドリースレですんで穏やかにいきましょうよ。
新興住宅街であろうが760は実際生まれも育ちも東京なんでしょうから、うそではないでしょ。

あんこ巻きはやっぱり月島に多いですね、私大阪人なんでよく知らないんですが
月島って昔っからの下町なんですかね?もんじゃで有名ですし。
伝統的な東京の下町っ子のおやつだったんでしょうか。
それとも単にどうせ鉄板あるんだからそれでデザートも作っちゃえって感じでできた
比較的新しい食べ物なんですかね?
765751:03/09/09 00:42
>>761=649
ああちょっと書き込むタイミングが遅かったみたいですね。
回答感謝です。
>>生地は専用
すみません、これは私のミスです。お好み焼き用のダシ入りの生地とは違うと
書けば良かったですね。
766649:03/09/09 00:53
>>764
>あんこ巻きはやっぱり月島に多いですね、私大阪人なんでよく知らないんですが
>月島って昔っからの下町なんですかね?もんじゃで有名ですし。

月島は明治になってからの埋め立て地だから古くは無い。
何か名物が欲しいということで横浜の中華街をモデルに「もんじゃの街」をつくったんだ。
だから江戸っ子連中は月島のもんじゃは食べないなあ。
「土手をつくる」なんてちゃんちゃらおかしいっていう感じ。

>伝統的な東京の下町っ子のおやつだったんでしょうか。

だね。でももんじゃとくらべるとちょっと高級。
もんじゃは駄菓子屋の鉄板で喰うもんだから。
767もぐもぐ名無しさん:03/09/09 00:55
父母私の家族三人で大阪万博に行った時、アメリカ館を見るために長時間並んだ。
で無事月の石を見てホテルに戻る途中、何故か父の勧めで電車を途中下車して
十三駅という駅の構内で美味しいきつねうどんを食べた。
本当に美味しいうどんでした。以降あのきつねうどん以上に美味しいうどんは
食べたことがありません。
楽しい思い出の中で美化されているのかな?

あっ私は関東在住です。まだあのうどんがあるのかなあ?
768もぐもぐ名無しさん:03/09/09 00:56
>>765
>すみません、これは私のミスです。お好み焼き用のダシ入りの生地とは違うと
>書けば良かったですね。

っていうか下町の伝統的なお好み焼きの生地には
出汁なんて入ってません。そういうものに手間をかけるのは「野暮」です。
769もぐもぐ名無しさん:03/09/09 01:23
>>王将の餃子
東京にもお店がありますよ。風邪を引いた時は
王将の餃子(リャンガー)か天下一品のラーメン(コッテリ)を食べておとなしく眠れば
翌日必ずと言っていいほど元気になります。
京都出身の私のソウルフードです。
770もぐもぐ名無しさん:03/09/09 01:41
池田の呉春
771もぐもぐ名無しさん:03/09/09 01:50
760>762
自分の無知は素直に認めますが、
「江戸っ子だ」と言ったわけでもないのに
そこまで言われるのは心外です。
772もぐもぐ名無しさん:03/09/09 01:51
>下町の伝統的なお好み焼きの生地には出汁なんて入ってません。
>そういうものに手間をかけるのは「野暮」です。

江戸前のにぎり寿司っていうのも銭湯の帰りなんかに2,3個ちょいとつまむような
庶民的で伝統的な食べ物だったんだろ?
でも結構ネタに工夫を加えていると聞くよ、必ず一仕事はするみたいな。
これは野暮じゃないのかい?

どうも「野暮」基準が分からないな。また無粋と野暮はまた別物なのかい?
773もぐもぐ名無しさん:03/09/09 01:58
>>771=760
上で764もフォローしているんだし、ここはひとつ堪えてよ。

>どうも「野暮」基準が分からないな
基準を求めるのが野暮ってもんだ、基準は割と感覚的なもんだよ。
理屈だけじゃない。
774もぐもぐ名無しさん:03/09/09 02:36
>>770
関西でも知らない方が多い気がしますけど‥。
775もぐもぐ名無しさん:03/09/09 02:43
>>774
その筋では有名でしょうよ。
昔は仕入れるのに大変苦労したくらいのモンだから。
776もぐもぐ名無しさん:03/09/09 03:00
>>768
つーか、下町の伝統的なお好み焼きってどんなのだ?
基本的に下町の食い物ってのは

そんなもんに薀蓄たれて「野暮」とか言われてもなぁ
777776:03/09/09 03:04
ミスしました。三行目は

基本的に下町の食い物ってのは早くてうまくてチープなのが売りでしょう。

なので宜しく。
778もぐもぐ名無しさん:03/09/09 08:47
>>769
化調たぷーりの王将の料理がソウルフードかよ
京都人ってイメージと違って味覚音痴なのだなあ
779もぐもぐ名無しさん:03/09/09 09:25
>>778
思考が短絡的、単純で早計なんだよ。
ひとつのサンプルで地域全体を決め付けちゃうんだね、君は。
そんなことじゃ大きくなっても仕事できないよ。

まあ多分化調とか味覚音痴って言葉を覚えたてなんで
嬉しくって使いたかっただけなんだろうけど。

後学のために教えてあげよう
味覚音痴の定義を言ってごらん?
化学調味料を使った食べ物が好きであれば味覚音痴(味覚障害ではなく)と
言われるコトの正誤、また理由を述べよ。
添削指導してあげるよ。

それに

餃子の王将で今食いたい物 part6
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061208340/
上の歴代スレ見れば分かると思うが
各地域に王将フリークは沢山存在するのだよ、
色んな○○人が味覚音痴になってしまうよ。
780もぐもぐ名無しさん:03/09/09 09:58
>>776、777
>つーか、下町の伝統的なお好み焼きってどんなのだ?
>基本的に下町の食い物ってのは早くてうまくてチープなのが売りでしょ。
>そんなもんに薀蓄たれて「野暮」とか言われてもなぁ

イブニングの「おせん」なんか読んでるとお茶漬けみたいな簡単な
料理でもこだわりが有るって感じがあって
それが「粋」だと大見得切ってるよな。

そうか。グルメ漫画を舞台に江戸っ子をイメージするから駄目なんであって
こち亀の両さんの世界をイメージすればなんとなく>>768の主張も理解できる。
781780:03/09/09 10:02
×それが「粋」だと
○手間をかけるのが「粋」だと
782もぐもぐ名無しさん:03/09/09 10:26
違うわ
ごちゃごちゃ言うなってこと
783もぐもぐ名無しさん:03/09/09 10:45
>>782
掲示板では思いつきで喋らない。少しは頭使って書き込みなさい。
どの意見に対して反論しているのか分からないよ。

今のところ「野暮」の話なんだから
「違うわ」と関西弁で江戸前の「野暮」の説明されてもコッチが混乱する

あっ「違うわ」って女性言葉か
784もぐもぐ名無しさん:03/09/09 10:52
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
ガンバレガンバレ シッタカ君。。
785もぐもぐ名無しさん:03/09/09 10:59
>>784
こらっ、先生に怒られたからってそんなにイジけない。
社会に出ればもっと辛いことがあるんだぞ。
先生はおまえのコトを思って色々話しているんだから。
いくら覚えの悪いおまえでも
いつまでも子供じゃいられないコトは分かるな。

子供なんだから素直に先生の言うこと聞きなさい。
786もぐもぐ名無しさん:03/09/09 12:13
>>783は野暮の極み
787もぐもぐ名無しさん:03/09/09 12:28
>>786
そう根拠の無い、説明も何にもない書き込みをされてもねぇ。
喧嘩に負けた子供が「おまえのカーチャンデベソ」と言いたれて走って逃げるのといっしょでしょ。

いたずらにスレ消費するのもいかがなものかと思ったが、もうこのスレはネタが出尽くしたような気がするからいいか

>野暮の極み
詳しくもしくは丁寧に説明するのが野暮ってコトかい?
それは議論ができない人間、もしくは1で10を知れという自分勝手な人間、
あるいは頭の悪くて上手く説明できない人間の言い訳にしか聞こえないよ。
788787:03/09/09 12:30
走って逃げる→×
泣きながら走って逃げる→○
789もぐもぐ名無しさん:03/09/09 12:55
>>754
私は阪急百貨店の大食堂でした。(今は無いですが)
子供の頃に食券買ってもらってエビフライ食べて喜んでいた。
…もしかして同じ世代なのかもしれませんね。
最近はお初天神通りとか、ミナミだと法善寺横町(火事になって
からは、その後の法善寺横丁へはまだ行ってませんが)
そっち系が好きです。大阪は古くからある老舗が多いので
地方からこられる人をそのような店に食べに連れて行くと、
結構喜んでもらえる。
790754:03/09/09 13:19
>>798
えっと>>767さんみたいにギリギリ万博経験世代です。
東京オリンピックの思い出はありませんが札幌オリンピックは
なんとなく覚えています(日の丸飛行隊)。

私は近鉄沿線住人でしたので阪急百貨店は宝塚や箕面に行った
帰りに寄っていました。やっぱり阪急はハイソだと感じましたよ。

>地方からこられる人
法善寺横町は本当に残念ですね。
私は千日前以外だったら十三、鶴橋もしくは新世界にご案内してますね。
そっちの方がサプライズが多そうですからw。
新世界ならジャンジャン横丁のミックスジュースや串かつ、もしくは格安の河豚。
十三ならどて焼きとかテールスープか山本のネギ焼き。
鶴橋はコリアンタウンの本場の食べ物やオモニのお好み焼きが好評でした。
791754:03/09/09 13:22
すみません
>>798→×
>>789→○でした

これだけではなんなんでお気に入りの大阪のカレーのホームページ
ttp://michi2002.hp.infoseek.co.jp/frame_info.htm
792もぐもぐ名無しさん:03/09/09 13:39
千日前 北極のアイスキャンデー
キャンディーじゃないぞあくまでデーだ。551のアイスはココの便乗商法っぽい気がする
793もぐもぐ名無しさん:03/09/09 13:40
たしかO-157疑惑をかけられたかいわれ大根って大阪産じゃなかったっけ?
794もぐもぐ名無しさん:03/09/09 15:01
>>783
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
ガンバレガンバレ シッタカ王子様君。。
795もぐもぐ名無しさん:03/09/09 15:32
>>772
>江戸前のにぎり寿司っていうのも銭湯の帰りなんかに2,3個ちょいとつまむような
>庶民的で伝統的な食べ物だったんだろ?
>でも結構ネタに工夫を加えていると聞くよ、必ず一仕事はするみたいな。
>これは野暮じゃないのかい?

お寿司の仕事はあれは冷蔵庫のない時代に
腐らせないようにしといた名残だからあんまり関係ないな。

>どうも「野暮」基準が分からないな。また無粋と野暮はまた別物なのかい?

粋の説明は不可能だな。九鬼周造の著作は有名だけどあれでもまだ足りてない。
その場その場で軽く邪気がなく美しければ「粋」なんだけどな。
796もぐもぐ名無しさん:03/09/09 15:36
>>780
>イブニングの「おせん」なんか読んでるとお茶漬けみたいな簡単な
>料理でもこだわりが有るって感じがあって
>それが「粋」だと大見得切ってるよな。

あれは江戸っ子連中の無邪気なバカさ加減の表現だからな。
粋っていう価値観とはちょっと違うな。
797もぐもぐ名無しさん:03/09/09 15:40
>>777
>基本的に下町の食い物ってのは早くてうまくてチープなのが売りでしょう。

うまくはないんだよ。
喰いモノでもとにかくどこまで引き算してシンプルにできるかというところと
どこまでうまくなくてもいいかっていうバランス。
そこのところの境界線が妙味なんだよ。
798もぐもぐ名無しさん:03/09/09 16:04
>>794>>784
ああ、俺のコトだったのか。てっきり>>779のコトだと思っていたよw
じゃあ、声援に答えてがんばっちゃおうか。

大阪ではわりと有名な変わりかつ丼のチェーン店「祭太鼓」
アタマの部分とご飯が分かれて出てくるだけでも珍しいのだけど
メニューも変わっている
普通のかつ丼の他に
おろしかつ丼、味噌かつ丼、梅ポン酢かつ丼、カレーかつ丼、トマトかつ丼、チーズかつ丼
マヨキムチかつ丼、ひやトマトかつ丼等があります(各種コンビネーションもあり)。
あと変わっているのが白醤油をかけることかな。
799もぐもぐ名無しさん:03/09/09 16:14
>>798
馬鹿を煽ってどうするんだ。コピペ厨房の相手をするんじゃない。
この書き込みを最後に基本的に無視の方向で。

>祭太鼓
大阪駅前ビルにある店だね
800もぐもぐ名無しさん:03/09/09 16:32
>鶴橋はコリアンタウンの本場の食べ物やオモニのお好み焼きが好評でした。
さすがチョンの本場大阪
801もぐもぐ名無しさん:03/09/09 16:35
>マヨキムチかつ丼
さすがチョンの本場大阪
かつ、Bグルゲロ飯マンセーな大阪
802もぐもぐ名無しさん:03/09/09 17:23
京橋駅前の立ち食いの饂飩屋行ってきました。
肉饂飩のでかいスジ肉が柔らかくてとても美味かった。
803もぐもぐ名無しさん:03/09/09 17:40
800までをテキトーに集計

関東限定

ぺヤング、すみつかれ、ちくわぶ、すあま(not洲濱)、ところてん(酢醤油)
冷やしカレー?、ハンペン、メンチカツ(notミンチカツ)
なると、カキ氷(シロップ下)、コハダの鮨、他人丼(豚肉)
きりたんぽ(もどき)、スーパーのまっかっかなタコ、とんぶり、ニュータッチ
サンマーメン、夜泣きそば、たぬきうどん、きつねそば、あられ?花巻、かけそば
おかめそば、求肥、大阪焼、ナボナ、深川丼(めし)、くさや、全国おこめ券
東京ばな奈、芋きんつば、あんこ巻き、あんず巻き、マックのホットアップルパイ
804もぐもぐ名無しさん:03/09/09 17:41
関西限定
紅生姜のてんぷら、ところてん(黒蜜)、魚ぞうめん、そば屋の無料の揚げ玉、
いか焼き、どて焼き、カキ氷(シロップ上)、他人丼(牛肉)
明石焼き(玉子焼き)、ぐじ、鱧、赤こんにゃく、鮒寿司、551の蓬莱
くじらの奈良漬、素うどん、めはりずし、いか焼き、東京コロッケ、伊勢うどん
鮒寿司、箱寿司、押し寿司、柿の葉寿司、ぼたん鍋、ハリハリ鍋、うどんすき
ねぎ焼き、きつね丼、衣笠丼、木の葉丼、信太丼、飛竜頭、塩昆布、紅葉の天婦羅
和歌山ラーメン定食(ラーメン+鯖の押し寿司)、全国お米券、カレーライスに生卵
どんぐり飴、大阪バナナブッセ、十三駅のきつねうどん、池田の呉春、北極のアイスキャンデー
祭太鼓の変わりかつ丼
805もぐもぐ名無しさん:03/09/09 18:05
>>802
京橋駅構内は3軒も立ち食いうどん屋さんがあるみたいですね
ttp://tzk2.hp.infoseek.co.jp/index-syoku.html

大阪在住なんですが京橋ってなんかディープなイメージがありますね。
昔ながらの大阪が残っているというか。
京橋で下車して「かつ一」という居酒屋さんに行って串カツ注文してみて下さい。
「ウチはカツやってない」と言われて驚いちゃいますから。
ほならなんで「かつ一」やねん。
806もぐもぐ名無しさん:03/09/09 18:10
>>767
残念ながら、阪急十三の阪急そばは昔と比べて
味が落ちているという噂が。

tp://www5.ocn.ne.jp/~masaru.y/soba.htm
807もぐもぐ名無しさん:03/09/09 20:17
>>790
鶴橋の駅なんかは焼肉のニオイが一面に漂っていて、
おもわず降りて食べて行こうかなぁ…なんて思います。
あの辺は小さな店が1000軒ほど寄り集まったコリアンタウンがあって、
遠くから韓国の食材を買い求める客で賑わっています。
キムチも色々種類があるので、焼肉を食べた帰りに行ってみてもいいかも。

新世界は嫌いじゃないけれど、串カツ食べに行くのならば梅地下にもあるので
どっちか選べと言うならば、梅地下。(一本100円の串カツ、キャベツはサービス
ワザワザ新世界界隈まで行って、食べに行きたくなかったり…)
808790:03/09/09 20:52
>>807
>鶴橋
ですよねえ。仕事が終わって奈良線から大阪線に乗り換えるため
ホームに下りた瞬間、誘惑してくる美味しそうな香り。
それだけ強烈な匂いだから駅降りて実際食べる時は上着に匂い付けないよう
ポリ袋に入れなきゃならないモンね。

>梅地下の串かつ屋
まさに新世界スタイルですね。私は今阪急沿線住人なんで
もしよろしければ場所と店名教えてくださいな
809もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:00
>>804 の関西限定を見て

>紅生姜のてんぷら
これ、美味しいんですよ、一枚170円もするのですが。

>ねぎ焼き
関東には無いの?醤油の生地があっさりしてお好み焼きよりは
関東人に受け入れられやすいと思う。

>551の蓬莱
実演販売の豚まんは抜群に美味しい。

>塩昆布
土産に持って行って喜ばれたのは「神宗の昆布」。
810もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:09
鶴橋、十三、京橋最高!!
♪京橋はええとこだっせ♪グランシャトウへいらっしゃい♪

わすれたらあかんのが天神橋筋商店街w

銀橋沿いの屋台!
811もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:12
>>809
> >>804 の関西限定を見て
> >紅生姜のてんぷら
> これ、美味しいんですよ、一枚170円もするのですが。


家の近所の惣菜屋じゃ30円で売ってるぞ
大手スーパーの惣菜コーナーでも100円なんだが
812もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:24
>>811
30円とか100円とかって本当ですか?
あまりにも安すぎぃ…で、それって美味しいの?
私が食べている紅生姜の天ぷらは厚さ1〜2mm程で
幅は10cmの生姜を輪切りした形なんだけど、170円って
阪神百貨店のイカ焼きと同じ値段。(さすがに紅生姜は並んで買ったりは
しないけれど)
813もぐもぐ名無しさん:03/09/09 21:38
>812
私も170円の紅生姜のテンプラは高いと思いますよ。
近くのスーパーでは70円ですね。
近所にある380円の天丼屋さんでも紅生姜のテンプラ入ってますし
そんなに高いものじゃ無いと思います。
814もぐもぐ名無しさん:03/09/09 22:40
♪京橋は えーとこだっせ グランシャトーがおまっせ
では?
815もぐもぐ名無しさん:03/09/09 22:43
>>812
いかりスーパーとか成城石井でお買い物してるの?
816もぐもぐ名無しさん:03/09/09 22:44
ねぎ焼きは最近東京でも見かけるようになりましたよ
817もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:02
>>763>>766>>768>>795>>796>>797の人(同一人物がどうか分からないが)
ものすごく興味深い書き込みで、大阪人の私は凄く勉強になった。
特に「その場その場で軽く邪気がなく美しければ粋」って言葉に感銘した。
もしよろしければ江戸前の伝統的な食べ物について語ってくれないか?
あとお勧めの参考書があったら教えておくれ。

それにしても東京の人は「江戸っ子」って言葉があってうらやましいね。
先祖代々大阪城の外堀の内側に住んでるんだけど
江戸っ子に相応する言葉が無いもんなぁ。
サラリーマンだから「船場の商人(アキンド)」でもないし
818もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:21
>>814
曲の最後は「いらっしゃい」っと思ったけどな。
最近あのCMやってないから記憶が曖昧や(^^;
819もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:22
>>803-804を見て一言
肉じゃが(豚or牛)は出てなかったか・・・・・
820もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:32
♪京橋はええとこだっせ グランシャトーがおまっせ 
♪サウナでさっぱりええ男 恋の花も咲きまっせ
♪グランシャトーはレジャービル グランシャトーへ いらっしゃい
だな

821もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:38
ひょっとして関東では肉じゃがも豚肉なのか?
ちょっとネットで調べよう。
何も知らない関西人が東京の総菜屋さんに行ったら驚くだろうなぁ
822もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:42
牛肉は臭みがあり、癖が強い、豚肉は栄養があるうえに美味い。
823821:03/09/09 23:46
「肉じゃがandレシピ」でググってみたがやっぱり殆ど牛肉だったよ。
豚肉使っているのはどこかの学校給食くらいだよ。
殆どの地域で豚肉じゃないの?
824821:03/09/09 23:49
殆どの地域で豚肉じゃないの? ×
殆どの地域で牛肉じゃないの? ○

>>822
臭みとか癖は調理次第で何とかなるもの。
現実牛丼屋じゃなくて豚丼屋が全国を席巻してるでしょ。
825もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:49
>>822
それは逆。豚肉は臭みがあり癖が強いが栄養は牛肉よりかなり上。
これが正解。
826もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:50
>>823
漏れもついググッてみたのだが、
若干気になったのは肉を入れる順番。
なんとなく豚肉は野菜より先に入れて炒めるっぽい

普通、牛肉は後から入れるよねぇ?
827821:03/09/09 23:50
また間違えた、酔ってると駄目だな。寝よう
現実牛丼屋じゃなくて豚丼屋が全国を席巻してるでしょ。 ×
現実豚丼屋じゃなくて牛丼屋が全国を席巻してるでしょ。 ○

828もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:53
>肉じゃが
道場六三郎さんって関西の方、もしくは関西で修行されたのかな?
肉じゃがはやっぱり牛肉を使ってるよ。

ttp://www.president.co.jp/dan/special/recipe/0009.html
829もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:57
確かに豚肉を使った肉じゃがのレシピやメニューは存在するけど
その場合の多くが豚肉の肉じゃがって言ってるね。
関東の肉じゃがは豚肉を使うって言うのはかなり昔の話じゃないの?
現在では牛肉も安くなったコトだし。

朱引きの内側の人がいたら反論できるのかな?
830もぐもぐ名無しさん:03/09/09 23:59
>牛肉は臭みがあり、癖が強い、豚肉は栄養があるうえに美味い。

>それは逆。豚肉は臭みがあり癖が強いが栄養は牛肉よりかなり上。
でもキムチ鍋は絶対豚肉だよなぁ
831もぐもぐ名無しさん:03/09/10 00:02
>>830
それは某半島の伝統からでは?
832もぐもぐ名無しさん:03/09/10 00:04
他スレで面白いサイト見つけたよ
食べ物新日本奇行
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/meat/map.html

食生活の地域差が書かれていて参考になる。
833830:03/09/10 00:07
>>831
キムチ鍋スープみたいなの買ってきて、色々自分で作ってきた結果
そういう結論に至ったわけだ。
あと海老とかホタテのシーフード系も美味しかったよ。
834もぐもぐ名無しさん:03/09/10 00:16
豚肉じゃが反論なさそうだな
と言うことで>>819
肉じゃがは牛肉が入っているというのか日本全国のコンセンサスということで
835もぐもぐ名無しさん:03/09/10 01:05
>>826
>普通、牛肉は後から入れるよねぇ?
間違いです。牛でも豚でも先に炒め、ジャガイモも縁が半透明になるまで炒めて
からだし汁を入れます。

因みに鶏肉で作っても美味しいよ。私は牛スジ派ですが。
836もぐもぐ名無しさん:03/09/10 01:09
>>830
キムチの何たら酸と豚肉の何たら酸の相性が良くて
うまみを倍増させるという話。
魚介類もそんな理由だったはず。

何たら酸が何かは↓
837もぐもぐ名無しさん:03/09/10 01:41
>>799
よっぽど痛い目にあったらしいね。
悔しくてもガマンガマン。。
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
838もぐもぐ名無しさん:03/09/10 01:58
>836
情報感謝、おかげで今度からキムチ鍋で豚肉食べる時
プラシーボ効果も加わってよりいっそう美味しくなると思う。

>>837はバカっぽいな
839もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:02
>>牛スジの肉ジャガ
牛スジの場合は、一旦塊のまま炒めて、一度引き上げてから細かく切るのでしょうか?
生の牛スジ肉って切りにくいですよね。
あと柔らかく煮込むのに何か工夫があるのですか?

>>837はバカでしょう、間違いなく
840もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:07
>>834
ソース出せないのが悔しいんだけど東京って言うか俺の周りは殆ど
豚肉の肉じゃがなんだよ。本当に。
多分調べれば色んなサイトで肉じゃがの牛肉豚肉論争が書かれているハズなんだ。
俺も昔読んだことがある。

私も悪乗りして
>>837は疑う余地なくバカですよ。
841もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:09
>>838=>>839
無視しとけば済むのに。
よっぽど悔しかったんだな。ププ。
842もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:11
なかなか俺が出てこないのでつい悔しくて
>>840まで書いてしまいました。ププ
843もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:12
<<この書き込みを最後に基本的に無視の方向で。

誰も守れてない

( ´,_ゝ`)プップップップップップッ

844もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:13
豚肉や鶏肉の方が健康にいいだろ。
牛肉の方が高いということもないし。

牛、豚、鳥、好きな肉使えばいいじゃないか。
それともクズ肉でも牛肉の方が高いと思い込まされているDQNの巣窟なのか?
845もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:23
>>844
>くず肉でも牛肉の方が高いと思い込まされている
スレの流れから見て
「へーっと豚肉で肉じゃがを作る地方があるんだ、珍しい」から始まって
「じゃあ本当かどうかネットで調べてみよう」になって
「あんまり豚肉の肉じゃがって無いんだね」で収まった話だったと思う。
別に牛肉至上主義みたいな事は書かれてないと思うよ。
確かに栄養面や臭み等根拠の薄い話題もあったけど。

ホントに「牛肉以外の肉じゃがってめずらしいね」ってだけの話だったんだ。
先般280円で牛丼が売られている時代なんだし牛丼が高級品で
すべての食肉の頂点にあるなんて話じゃない。

キムチ鍋は豚肉が一番美味しいらしいし。
846もぐもぐ名無しさん:03/09/10 02:39
>>845
そうでしたか。
延々続くので、全部読み切れずに書いた俺が悪かったようです。
スマソ。

同じレシピでいろいろな肉を使って、少し味を変えて楽しむと
食卓が豊かになる思います。是非いろいろ試してみてください。

では。
847826:03/09/10 02:47
>>835
>>普通、牛肉は後から入れるよねぇ?
>間違いです。

うわぁ
豚肉の場合は油で炒めると旨味がでるから先に炒めるのかー
牛肉は火を通しすぎると硬くなるから後からいれるんだなー
と勝手に独りで納得してました。

漏れは恥ずかしいよ
848もぐもぐ名無しさん:03/09/10 08:56
>>839
牛スジは使う一時間前から酒に浸しておき塩を少しふって炒めます。表面が焦げるまで強火で。
それから適当に切って沸騰したお湯に酒、塩を適量更に蜂蜜を入れます。
結構アクが出るので小まめに取りましょう。蜂蜜は肉を柔らかくする成分があるので
短時間で煮込めます。程好い柔らかさになった所でジャガイモ、人参、蒟蒻などお好みで入れて
味付けは好みの問題なので自分流に。
あ!スジを煮込んだ処へ入れるのではなく、別鍋にスジを取り出してそこで新たに作った方が良いです。

>>847
後から肉を入れるとアクが凄いのでとんでもな事になりますよ。
何の肉を入れるにしても最初に炒めるのが基本です。
ジャガイモを炒めるのは、崩れない様にする為です。それと梅干を2〜3個入れると
煮崩れしないので試して見て下さい。
849もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:01
東京では「トリ」といったら鶏を指すのが一般的だが
「ニク」っていう場合は牛も豚も指すなあ。特にどっちを重要視するとかはない。
牛の方が高級っていうイメージもそれほど強くない。
850もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:06
関東ですき焼きといえばブタ肉
( ´,_ゝ`)プッ
851もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:06
上方が薄味なのは、上方の料理や風俗が貴族発祥だから。
貴族から庶民に広がっていくんだね。
逆に江戸では庶民発祥の料理や風俗が上層階級に広がっていく。
だから味の濃い労働者料理が多くなるわけだ。
そのあたりからして、江戸と上方では意識自体がまったく違う。
852もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:11
\ えっ…と、ここでいいかなっと /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

阪神優勝まで あと

        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ  マジック 4  |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
              '゛'゛゛゛'゛'゛

853もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:12
上方が薄味なのは人間がコテコテで濃いから、薄くしないとクドくてたまらないからだろう
854もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:14


関西の料理は貴族発祥でも、民はチョンか河原乞食な罠

855もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:24
関東が濃い味付けなのは味気ない人間が多く、深みのある知識や教養が無いから
せめて味付けだけでも濃くしないと薄っぺらくてたまらないからだろう
856もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:33
>>855
そのとおりかもしれんな。
なにしろ江戸っ子の最大の自慢は「軽薄で馬鹿で貧乏」であることだからな。
でも俺はそれがとってもかっこいいと思うぞ。
857もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:38
>>856
なるほど、まるで今の大阪人そのものだな
それで大阪の食い物はソースやマヨどっぷりべっちゃりの激濃味なのか
858もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:41
>>857
江戸っ子と大阪人を一緒くたにすんなよ
859もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:49
>>857
お好み焼きやたこ焼きがソースやマヨどっぷりべっちゃりなのは
大阪というより現在ではもう全国何処でもそうでしょう。

そんな中でも大阪は生地に入れるダシを工夫し何も付けないでも美味しいたこ焼きや
あっさりしたレモン醤油味のねぎ焼き等独自の文化を育んできているんだけどねぇ

うどん・そばみたいな長年ほぼ味が変わらず食べられてきた食べ物に
その地域の独自性が出てきていると思うのだけど。
860もぐもぐ名無しさん:03/09/10 12:53
江戸は鮮度のいい食材が手に入りにくいから、素材そのものの味を
生かすことができなかったんだ。だから調味料に頼りすぎたんだよ。

あと職人が多かったから、身体使って大汗かいてしごとしてるから
塩分・栄養補給のため濃い味のものを身体が求めた。こりゃメシがすすむぞ!って。
861もぐもぐ名無しさん:03/09/10 13:45
>江戸は鮮度のいい食材が手に入りにくいから
それは京都でしょ、だから生命力の強いハモしか食べられなかったわけで。
江戸には築地があったから庶民でも海鮮系のお寿司が食べられたんだ。
862860:03/09/10 14:09
>861
京都は野菜があるのよ。京野菜と言われる名産が。
あとお豆腐系の料理も発達しているし。

余談だけど、現在東京の料亭と呼ばれている料理について。
関東大震災で東京の料理人が「こりゃダメだ」と東京を見放し逃げたのに対し
上方の料理人達が「チャンス!」だと思って上方風の料亭を東京にドンドン建てていったらしい。
その際に海鮮系に強い大阪料理と野菜豆腐系に強い京都料理が融合し
現在の料亭のお料理の基本となったわけだ。
863もぐもぐ名無しさん:03/09/10 14:31
>>860
江戸前は海
内湾もあれば、すぐ近くに外洋もある
山もあれば川も湖も田畑も近い
どこが新鮮な食材が手に入らないんだか
知ったかめ
864860:03/09/10 14:54
家康以前の江戸って原っぱだったんだよ。
で、殆ど開墾されていなかったんだ。
吉川英治の宮本武蔵も開墾して畑作って村おこししたって話し無かったっけ?
まああっても創作だと言われればそれまでなんだけど。

で急に江戸という大きな街を作るようになった。全国から職人が呼び集められ
出稼ぎで地方から人夫がやってくる。当然お武家さんたちも。
たしかに山河はあるんだけど自然供給されるものだけでは当然足らないわな。

じゃあ海って話になるんだけど、未開の地江戸には漁師が少なかった。
で家康はどうしたと思う?結果はこちらをご参照下さい。

ttp://liffey2.infoseek.livedoor.com/tsukiji/
865もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:25
はあ?
宮本武蔵が江戸で開墾して畑作ったあ?

江戸がハラッパだったあ?
おまえは太田道灌を知らないのか?

キチガイすぎる
866もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:29
東京のそばやうどんの出しが濃いのは肉体労働者向けだったからなんですね。
今でも人足用の飯を食べてる東京の人って味覚がおかしいのかも知れないな。
これは本人に非があるんじゃなくて幼少期の頃の食事が原因なんだろうなぁ。
867もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:33
確かに吉川英治の「宮本武蔵」の中に開墾のエピソードがあるけど
あれは武蔵野だろう。しかも吉川の創作だよ。
868もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:37
>>862
>あとお豆腐系の料理も発達しているし

主原料にほとんど水が用いられる豆腐は、
地下水の質が良い京都ならではの食べ物でしょう(湯葉も)
869もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:43
太田道灌がすでに八百八町を作っていたとでも?
道灌の建てた江戸城の周りは住民が少なく湿地帯だったから
>>864の言う原っぱってーのは間違ってるな。

でも未開の地ではあったみたいだな
870もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:50
>>869
未開は言い過ぎ、せめて田舎と言え。
871もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:51
家康が飛ばされてから海岸よりは、埋め立てたんだよ。
大阪を、参考にして。

漁師も、大阪の佃島から移住して
佃煮を教えてもらったのは、余りにも有名。
872もぐもぐ名無しさん:03/09/10 15:59
マグロは江戸時代から食べられていたんだよな。
で質問なんだが、昔の人はどーやってアイツを捕ったんだ?
野郎チョー早いだろ。やっぱ餌つけて針で釣るのか?
でも野郎チョー重いだろ?

頼む教えてくれ。それを考えると夜も眠れなくなるんだ。
873867:03/09/10 16:15
なあ>>865よ、威勢がいいのは認める。間違い書かれて憤る気持ちもわかる。

>江戸がハラッパだったあ?おまえは太田道灌を知らないのか?
のあと
「江戸は当時から既に開けていたんだ〜」と言い出しそうな勢いだぞ。

道灌は江戸城築城以外に江戸開発になにか貢献したのか?
それが無いとしたら江戸はやっぱり田舎じゃなかったのか?
874もぐもぐ名無しさん:03/09/10 16:17


 大 阪 は い ま だ 未 開 の 地

875●のテストカキコ中:03/09/10 16:17
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
876もぐもぐ名無しさん:03/09/10 16:20
>>874無知馬鹿登場!!!ガンバレ。
877安城市在住:03/09/10 16:25
一気読み終わった
今のところ西軍有利か、西軍のカキコはソースが示されているのも多いし。
ガンガレ東軍!
878もぐもぐ名無しさん:03/09/10 16:27
今にして思えば>>853はなかなか良いガソリンだったなぁ
879もぐもぐ名無しさん:03/09/10 16:35
つーか、ここは関東vs関西のスレじゃないんだが…。
880もぐもぐ名無しさん:03/09/10 16:38
>>874
大阪が未開の地であるのなら日本国において開かれている地は皆無もしくは東京都だけになる。
そうなれば国土がほぼ未開の地である日本国は当然未開の国となるわけで
東京都も未開の国の首都というなんとも情けない都に成り下がってしまう。

と釣られてみるテスト
881もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:05
>>868あんた朝鮮人?
日本人にはあんたみたいな馬鹿いないよ。
882もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:07
大阪が未開の地だよ、いまや文明文化が果てています。
883もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:09
上の方にでてたけど、
大判焼きと回転焼きは殆ど同じ大きさ、
今川焼きは一回りか二回り小さいよ。

大きさはそれぞれ微妙に違うからね。
884安城市在住:03/09/10 17:13
>>879
>つーか、ここは関東vs関西のスレじゃないんだが…。
ああ、そうでしたそうでした。関東限定と関西限定の食べ物を紹介する
スレでしたね。失礼しました。

東軍は威勢はいいんだけどロジックな書き込みが少ないんだな。
と煽ってみるw
885もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:19
400年前まで[蓑一つだに無きぞ悲しき]貧しい土地だったのを
関西人が主になり、文化を教えて400年の間に
全国の人材を集めて、栄華を極めている東京
というところでしょうか?
886もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:20
>>881
そんなに>>868の書き込みがおきに召さないのかw
ちょっと過剰過敏な反応だぞ、そりゃ。

フォローするわけじゃないが>>868
>主原料にほとんど水が用いられる豆腐は、
>地下水の質が良い京都ならではの食べ物でしょう(湯葉も)
東京は海に近いし高度も比較的低い場所が多いから井戸水に海水が混じって
京料理向きのお豆腐を作るのに向いてないのかもね。
ウチの近所の豆腐屋さんも水は山梨から取り寄せてる。
887もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:30
>>882
>大阪が未開の地だよ、いまや文明文化が果てています。
文化って言われてもなぁ、じゃあ果てていなところってドコよ。
東京じゃないよね、あそこは地方出身者の集まりで統一性のある文化はないし
生粋と呼ばれる人も

江戸っ子の最大の自慢は「軽薄で馬鹿で貧乏」

らしいしなぁ。

じゃあドコなんだ文化文明の果てていない所は?
888もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:36
>>872
延縄漁
889もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:37
>東軍は威勢はいいんだけどロジックな書き込みが少ないんだな。
ププっ
890もぐもぐ名無しさん:03/09/10 17:46
ロジックな・・・なあ・・・
馬鹿が
891もぐもぐ名無しさん:03/09/10 18:53
>安城市在住
それはどうかな?
>>823
>「肉じゃがandレシピ」でググってみたがやっぱり殆ど牛肉だったよ。
って言ってるけど実際は豚肉が多い

肉じゃが レシピ 豚:約3,270件
http://www.google.com/search?q=%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%80%80%E8%B1%9A&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

肉じゃが レシピ 牛:約2,160件
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%80%80%E7%89%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
892もぐもぐ名無しさん:03/09/10 19:19
>>886君は田舎者でいかんな。
江戸は今で言えば水道完備だよ、埋立地まで上水道完備だよ、玉川上水の水を引いていた。
893もぐもぐ名無しさん:03/09/10 19:39
煽りあうだけなら他所でやんな。
もっと前向きに限定品の話をしようじゃないか。
894もぐもぐ名無しさん:03/09/10 20:48
>>891
肉じゃが以外で豚肉を使ったレシピが多いだけかと

>>893がいいこといった。
関東人っぽい書き込みの人が多いようなので質問
関東の肉じゃがって豚肉ですか?
895894:03/09/10 20:55
若干意味不明かな

×関東の肉じゃがって豚肉ですか?
○関東(もしくはオマイラの地元)では肉じゃがに豚肉を使うのが普通ですか?
896もぐもぐ名無しさん:03/09/10 21:09
特に決まってない。好きな方を使う。
家にジャガイモがあって、たまたま冷凍庫で豚肉が凍ってたりしたら、
豚肉で肉じゃがを作ることもある。
カレーと一緒だよ。ケースバイケース。
897もぐもぐ名無しさん:03/09/10 21:23
>肉じゃが
元々は東郷平八郎がビーフシチューが喰いたいと
船の上で駄々をこねて作らせたものだったはず

>>896の「カレーと一緒」で思い出した
898もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:07
>895
関東はデフォが豚肉じゃないか?
居酒屋とかでも普通に豚だし。
どっちでも美味いんでこだわりは無いけどね。

限定って訳じゃないけどちょっとした疑問
なんでお好み焼きの時だけ牛肉じゃなく豚バラを使うの?>関西
899もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:38
>なんでお好み焼きの時だけ牛肉じゃなく豚バラを使うの?>関西
単に、この場合は牛肉よりブタ肉のほうが美味い。
関西は、万事合理的に考える。
900もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:43
>>895
牛筋とこんにゃくが入ったお好み焼きもあったはず
漏れは豚バラがデフォの地域で育ったが
901900:03/09/10 22:44
せっかくの900なのに間違えた
>>895 →×
>>898 →○ デツ
902もぐもぐ名無しさん:03/09/10 22:54
所謂「すじこん」ってやつか。
関東人だが、俺もあれは大好き。
903もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:07
私はジャガイモを薄くスライスしてその上に生地地を乗せて作るが馬いよ。
色々レパートリーが作れるから作る楽しみもある食べ物だよね。
904もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:19
>>892
>玉川上水の水を引いていた
886じゃなくて悪いんだけど玉川上水って川とか運河の類なの?
だとしたらお豆腐作るにはちょっと乱暴じゃない?
お豆腐つくりは湧き水か井戸水でしょ。
905もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:31
>>891
調査ありがとう。どっちもざっと見てみたけど、>>891も言ってるけど肉じゃがだけでなく他の料理のレシピも
同時掲載されていて一概にHIT数だけじゃ判断できないね。数字の精度が低すぎるわ。

やっぱり肉じゃがのレシピを調べるといいますか、肉じゃがつくりの王道とは何ぞえ!と調べる場合
検索キーはやっぱり>>823の言うとおり「肉じゃがandレシピ」でしょ。
肉じゃが レシピ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94

もし暇だったら出てきたリンク先を最初から調べてごらん。やっぱり肉じゃがは牛肉で作るもんなんだよ。
データ出してくれてありがたかったんだけど、出てきた数値は上っ面だけのデータだったね。意味が無いとは言わないけど。
906もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:35
>>893
スレ500くらいからの住人なんだけど、なんかネタ切れ感が強いのよね。
多分次スレの希望者は少ないでしょ。

>もっと前向きに限定品の話をしようじゃないか。
ではソー言う貴方からどうぞ、ここじゃあ周りに突っ込まれないネタ出すの難しいんだから。
907もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:47
ソースモノ粉モノ話題で
お好み焼きの話がこれだけ出ているのにもんじゃの話題は出ないな。
やっぱり江戸っ子もあの食べ物を世間様に公表するのは恥ずかしいのか?

月島なんかじゃ上等のもんじゃが売られているけど、あれはおのぼりさん向けの料理であって
江戸っ子が昔から馴染んでいるもんじゃじゃないので擁護する気にも慣れんのか?
908もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:52
>>907
もんじゃは駄菓子ですよ。
ソースイカ擁護するのと同じ。
909もぐもぐ名無しさん:03/09/10 23:58
>>908
じゃあ1000円以上もするもんじゃは、名前をかたっているだけで
本当のもんじゃじゃない、もしくは我々の馴染んでいるもんじゃとは別物と
地元の人は内心思っている。と言うことですな。

じゃあ月島のもんじゃは町おこしみたいなもんですな。
910もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:08
>>909
東京といっても広いから。
911もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:10
>もんじゃは駄菓子ですよ。
大阪でも駄菓子的な価格のお好み焼きもあるんですよ。
今でも100円キャベツ焼き(名前は違うが味はお好み焼き)チェーンのお店が流行っていますね。

もちろんこの10倍以上の値段がするお好み焼きもありまして、
大阪人は安いのも高い(と言ってもしれてるが)のも大いに語ることができるし、愛しているわけですよ。
それは美味しいから!

で東京ではもんじゃはそんな存在で無いのかなって>>907は言っているんだと思う。
ちなみにココじゃあ地域限定であれば駄菓子でも語って良いのよ。

>>ソースイカ
これって何?駄菓子屋で売ってる串に刺さったヨッチャンイカみたいなモノ?
912もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:16
>>909
過去レス全部とは言わないからせめてここ数日の分くらいは目を通しといてくれ。
議論ぶっ掛けるのはかまわんが、同じ内容くどい奴に聞かれるのはタリィんだよ。
キーワード検索するとかさぁ

>>766がもんじゃや月島に関して説明している。
913もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:21
914もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:22
俺の勘違いかもしれないけど、関東限定の食べ物って言いながら
旧江戸エリア限定の食べ物出さなきゃいけない←それ以外は地方出身者が多いから関東限定じゃない
って空気になってないか?誰かがそんな催眠術かけた?

藁に入った水戸納豆は既出なのか?他にもあるだろう。山梨ワインや利根川の天然鰻とか、巨大魚レンギョ草魚とかよぉ。
915もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:34
>>肉じゃが 東郷平八郎
ホントだったんだw
ttp://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/9904/html/topics1.htm

ビーフシチューとは全然似とらんがやっぱり牛肉だったんだな。
海軍で正式に食べられていたからそれなりの人数が食していたハズ
オリジナルはやっぱり牛肉の肉じゃがだったんだ。
で各地の食糧事情により他の肉が使用されたと。

という結論で良いんじゃない、さあ次ぎ行きましょ。
916886:03/09/11 00:39
>>904フォロー感謝、ちょっとバタバタしてて今ネットに上がったとこだ。
ちょっと目を離すと意見が歪曲されて伝わってしまうな。

>>892君、ん!?何だって?汚い河がどうかしたんか?
917もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:40
>>914
巨大魚レンギョ草魚

これには大いに興味を引かれた。たぶん今日一番。
918もぐもぐ名無しさん:03/09/11 00:51
個人サイトみたいなのでリンクを張るのが心苦しいがとりあえずソウギョ。
ttp://www.aouo.com/sougyo.html
デケーっ!!さすが坂東太郎、懐深いわ。
でココのスレッドのタイトルなんだけど。食うのか?奴を本当に食うのか?
中華一番の主人公クラスを呼ばなきゃ調理できないような気がせんか?
とりあえず将太やMr.味っ子には無理と見た。
919もぐもぐ名無しさん:03/09/11 01:02
>>918
でかっ


ただ、そのリンクではキャッチ&リリースが基本、とあった。
食べないのか、残念だな。
アレだけでかいと大味でうまくなさそうではある。
920918:03/09/11 01:23
例のサイトのURLにaouoとあったんで「青魚?」と気になり親リンクを辿ってみた。
まだデケーのが居やがったよ。

ttp://www.aouo.com/160new1.jpg

しかも釣ったの小岩の江戸川って東京かよっ!しかもコイツは食えるらしい。
ttp://www.aouo.com/taiwan2000.html

参りました。関東の勝ち
921もぐもぐ名無しさん:03/09/11 06:50
関東限定

夕方自転車で売りにくるエイのにこごり
922もぐもぐ名無しさん:03/09/11 11:12
>>904田舎者は悲しいノー、昔は道頓堀川で素麺流ししていたことを知らないんだね。
923もぐもぐ名無しさん:03/09/11 11:24
いまでも素麺は流せますけどね
食えないし、食ったら即死だがw
924もぐもぐ名無しさん:03/09/11 11:25
俺は道頓堀川にザーメン流したyo。
925もぐもぐ名無しさん:03/09/11 11:25
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
926もぐもぐ名無しさん:03/09/11 11:56
>>922
反論できないと論旨のすり替えをするんだから〜
豆腐の話じゃなかったの?

>川でそうめん流し
他の地域もやっていたの知ってる?
上で言い含められたからなんとか大阪を陥れるネタ探そうとして
こんなショボいネタしか見つからなかったんだね〜。
ネットでの検索能力高めようね。
927もぐもぐ名無しさん:03/09/11 12:04
日本で初めて書かれた料理の本格書「料理物語」って知ってる?
そこに書かれているんだけど、江戸では
「鹿、狸、猪、菟、川うそ、熊、いぬ」が食べられていたんだよ。
そして生類憐みの令でそれらが禁止される。

ウソだと思うなら「閲甫食物本草」といっしょに検索してごらん
928安城市在住 :03/09/11 12:14
西方の書き込みは詭弁っぽく感じるが一応きちんと反論はしている。
東方は都合が悪いとダンマリで逃げるんか論点をすりかえるんだな。
まあ西方がムキになってるのにたいし東方がどーだって良いと思っているんだろう。

次スレどうします?レスと同時に賛否書き込んでもらいましょうか。
もう残り少ないスレなんで「次スレ希望」だけ見たいな書き込みやめてね。
無為にスレがながれちゃうから

私は次スレ不要
929もぐもぐ名無しさん:03/09/11 12:32
肉食は参勤交代や交易で江戸に持ち込まれた習慣、
別に江戸だけではなく東北関東中部でも獣肉は食されていた。

鳥肉はまた違う歴史を持つ
930もぐもぐ名無しさん:03/09/11 12:38
>>929
>肉食は江戸に持ち込まれた習慣
おいおい、家康の趣味は鷹狩だぞ。
931929:03/09/11 12:47
鷹狩で捕れるのは小形動物のみ

次スレはもう不要と思うものの、タイトルを変えて東西論争を続けていきたい。
ここのような雰囲気だったらという仮定つきだが。
932もぐもぐ名無しさん:03/09/11 12:57
よく、デパートなんかの催し物で「○○物産展」て、たまに客寄せ
の為にやっていますが、あれはいいですね。北海道の時には、
チョコレートやミルク、スイートポテト、ラーメン、ソフトクリーム
蟹、寿司、干物、ect…(ソフトクリーム食べた時には感動しちゃった)
とかがありまして、一日中楽しめました。
ところで、そのような催し物では何がだされるのでしょうか。
・関東地方の物産展では何が出されるのでしょうか
・関西地方では何が出されるのでしょうか
933もぐもぐ名無しさん:03/09/11 14:23
「どて焼き」は関東では聞かないな?
あれは関西方面だけか?
934もぐもぐ名無しさん:03/09/11 15:06
私的にはどて焼、名古屋のイメージなんですが。

話違うけど、反関西は負けると必ず
チョンとか言うの、どうにかなりませんか。
935もぐもぐ名無しさん:03/09/11 15:48
>>928
なに一人で審判気取りしてるんだよ。
ここは対決のスレじゃないって言ってるだろ。たまたま話の流れでそうなっているだけで。
審判するならこっちでやってろ。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1050889204/

936もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:06
>>935
まあ厨房よりはマシじゃないか。トンチンカンな意見書いてるわけじゃないし。
安城市在住の感想くらい書いても良いんじゃない。
「レスありがとうございました」みたいな書き込みと重要度はそんなに変わらないでしょ。
それより残り少ないスレなんだからリキんでるだけじゃなく、なんか情報提供の一つでもして下さいよ。
スレ無駄に流すコトしかできないのかい?

まあ私は西軍なだから、安城市在住の味方をしているのだがw

>私的にはどて焼、名古屋のイメージなんですが
ttp://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0022.html
のページの一番下あたりをご参照ください。
大阪のどて焼き→実際焼く
名古屋のどて焼き→実は煮込んでる
みたいなコト書いてますから。
937もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:17
>>932
>地方で行われる東京の物産展
ちょっとネットで調べてみたら

●佃煮(つくだに)
こぶ・ほたて・あさりなど全国各地の旬の素材を、極上のしょうゆ・砂糖・みりんの
みで味付け!東京築地で、100年以上佃煮をつくりつづけている老舗の味です。
●江戸祭 人形焼
祭り好きの江戸っ子をかたどった人形焼です。たっぷり入ったこしあんと、しっとり
したカステラのハーモニーがたまりません!
●月島もんじゃ焼
本場の味をご家庭でもぜひ!専用ソース、専用ハガシもついて、届いたその日にすぐ
に楽しめます!
●新鮮 江戸前活穴子
東京湾産の活きた穴子を割いてお届け!江戸前穴子の天ぷらは、口の中でふんわりと
ろけて絶品です!
●特選ジャージーヨーグルト
東京八王子郊外にある牧場で、のびのびと育ったジャージー牛からの贈り物です。ミ
ルクの風味を生かしたまろやかな味わいのヨーグルトは、本物の味!
●大江戸甘みそ
麹歩合がなんと12割!麹の甘さがほどよく混ざり合った深みのある贅沢なお味噌です。
江戸の良き食の風情をお楽しみください。8
●伊豆大島産 明日葉の麺
伊豆大島に生息する良質の明日葉使用。食べやすい麺タイプなので、豊富な栄養素を手軽に補給できます!
●海の精(塩)
伊豆大島の精麗な黒潮からつくられる、海水中のミネラルが豊富に含まれた純国産の自然海塩です。
●青ムロアジ くさや特選品
ムロアジの中でも最高級の「青ムロ」を、一匹一匹丁寧に創りあげた至極の逸品!中
干し柔身で食べ易く、塩分控えめで飽きのこない味です。

らしいですよ。
938もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:27
東京と上方を較べると、食べ物の「雅さ」や「豪華さ」などでは
たしかに東京は上方の足下にも及ばないな。
でも並木薮でかっこよく蕎麦が食える大人になりたいっていう思いは
上方の人には理解できないだろうし、
肉ジャガの肉が豚じゃなくて牛だ、っていう優越感は
江戸っ子にはまったく理解できない。
価値観自体が違うから勝ちとか負けに落とし込むのは、どうしても無理だよな。
939もぐもぐ名無しさん:03/09/11 17:32
あと東京と言っても
都心、山の手、下町、武蔵野、新しい埋め立て地、その他都下、島しょ部とかじゃあ
歴史もバックグラウンドも価値観もまったく違う。
それをひと括りで語るのも無理がある。
都心部なんてあそこはもう「街」ではなかったりするからね。
940もぐもぐ名無しさん:03/09/11 18:06
>>932
スマン。大阪物産展でネットで調べてみたがあんまりなかったわ。

>>938
>豪華さ
並木藪だって運転手付のデカい車乗り付けて食べに行く御仁が多いじゃないかw

>上方の人には理解できない。
確かに江戸前の格好良さの本質は理解できてないかもしれないけど
憧れているし、真似てみたいと思ってるひとは結構いるよ。
私の場合は大林宣彦監督の「異人たちの夏」って映画を見て父親役の片岡鶴太郎の
浅草のとーちゃんぶりに惚れてしまったもの。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwjb6778/index03/movie200.htm

山本一力の本が大阪のデカい本屋でも平積みで売られているんだよ。
直木賞は全国区の評価でしょうよ、東京だけじゃない。
少なくとも理解しようとしている、また理解したい人間は関西でも多いよ。

>肉じゃがの優越感
上で>>845が言ってる通りだと思うんだけどねぇ。言葉のニュアンスの地域差が出てるのかな?
他府県の方には関西弁はキツく感じるらしいし。
941もぐもぐ名無しさん:03/09/11 19:32
私はずっと関西なんですが、雑誌TV等で紹介れていて
東京に行ったら是非寄りたいお店があります。
●駒方どぜうのどぜう鍋
ttp://www.angel.ne.jp/~yas/monyumo/pic/asakusa/asa1.htm
鰌ってどんな味がするのか一度試してみたい。

●玉ひでの親子丼
http://www.tamahide.co.jp/
ココは分かりにくいかな、じゃあ
ttp://digicames.sub.jp/AChat/0524/01.html
ttp://www.nandakana.com/gourmet/tamahide/
ココより美味しい親子丼って関西ではまだお目にかかっていません。好みの差もあるかもしれませんがw
942もぐもぐ名無しさん:03/09/11 19:42
東京に行った際、「麦とろ」と書かれたノボリを立てているお店を
何軒か見たのだが多分そこは麦とろ専門店だったと思う。

大阪には麦とろ専門店あんまりないね。
大阪暦29年の俺がはじめて麦とろ食べたのはつい最近で、
松屋の朝の定食についてきた小鉢がそれだった。
943もぐもぐ名無しさん:03/09/11 19:51
関東の方に質問なんですが、
大阪では結構人気の焼きそばパンはソッチにありますか?

なんでもお好み焼きと焼きそばはオカズとしての能力があまり認められないと聞いたもので。
944もぐもぐ名無しさん:03/09/11 19:58
和歌山は梅ぼしと那智黒と…あと何があるの?
945もぐもぐ名無しさん:03/09/11 20:02
>>944
どこ住んでるんだ?
946もぐもぐ名無しさん:03/09/11 20:05
紀伊国屋文左衛門が花のお江戸で売って大もうけした温州みかん。
和歌山ラーメンと和歌山ラーメン定食(鯖寿司とのセット)
くらいかな

お魚も絶対美味しいと思うんだけど名産名物ってあったっけ?
947もぐもぐ名無しさん:03/09/11 20:24
>>937
東京の物産展じゃぁなくて、大きく「関東の」にした方がこのスレの
タイトルに合った解答が帰ってくるのではないのかな。

例えば、草加せんべい(埼玉)
948もぐもぐ名無しさん:03/09/11 20:29
上野 ドランドランのカムジャタン

http://allabout.co.jp/L/ethnicfood/030806/lt01509/

これは東京か本場韓国でしか食べられないと思う。
一口ごとに健康になっていく気がするぞ。
949937:03/09/11 20:37
>>947
だからぁ、そこまで分かっているのなら貴方がネットで探してココで紹介したらどうなんですか?
ハッキリ言って物産展なんかで検索かけたら思いっきりな数がHITしちゃうわけで
そこから無い知恵搾り出してスクリーニングする身になってみてくださいな。

とグチ言ってないで「私の好きな物産展」のページ
「関東物産展」で検索したら8件しかなかったでやんのw
ttp://www.depart-ranking.com/busan2003top.htm

さあご覧になって下さい。

950もぐもぐ名無しさん:03/09/11 21:48
玉ひでは美味い、が、東京産まれ育ちのあたしでもかなり甘じょつぱい。
951もぐもぐ名無しさん:03/09/11 22:35
SoupStockTokyo
http://www.soup-stock-tokyo.com/index.html

大阪人です。今日TV東京のTVチャンピオンで出ていたお店です。
私、見たことも聞いたこともないです。美味しそうでした。
952もぐもぐ名無しさん:03/09/11 22:44
>>951
確かに美味しそうね、見た目も良いしヘルシーな感じだし。
お値段が気になるなぁ。それと量とか器のサイズが分からないわ。

でも旅行でしか東京に行くことないから
行ったら行ったでお上り気分で散財するハズ。
953もぐもぐ名無しさん:03/09/11 22:52
>>950
好み分かれますよね、ちょっとクドイ感じが。

ネットでも評価が分かれてます。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b6%cc%a4%d2%a4%c7%a1%a1%c9%be%b2%c1&hc=0&hs=0

このスレ見るようになってから何でも検索してしまう癖が付きましたw
954もぐもぐ名無しさん:03/09/11 23:06
大阪風のチャンポンってどのあたりまで分布してるの?
955もぐもぐ名無しさん:03/09/11 23:21
>>954
大阪風ちゃんぽん?
ちゃんぽんじゃない別の食べ物なんだったっけ?
956もぐもぐ名無しさん:03/09/11 23:21
>955
申し訳ないんだけど、その大阪風のチャンポンっていうのはどんなモノか説明してくれないか?
それと何処のなんと言うお店で売っているのかも教えてくれ。
もの凄ーく興味あるのだが。
大阪風のチャンポン、大阪風チャンポン、大阪風のちゃんぽん、大阪風ちゃんぽん
のいずれで検索してもHIT数は0件なんだよ。

私は大阪在住で、梅田十三南方淡路が主な生息地域なんだけど、
長崎チャンポンじゃないチャンポンは淡路菅原の中華料理屋さん「華園」でしか食べたことが無い。
同じモノなのかな?
957もぐもぐ名無しさん:03/09/11 23:35
>>956
>954の間違いだよね。
漏れも検索してたんだ(w

わかったのは、少なくとも「沖縄」では、
野菜炒めを卵で閉じたものを「ちゃんぽん」と呼ぶらしい。
ということ
958もぐもぐ名無しさん:03/09/11 23:53
チャンプルーではなくて?
959956:03/09/12 00:04
>957
失礼しました。おっしゃる通り>954です。

Yahooグルメの大阪
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/


でチャンポン、ちゃんぽん検索したのだけどコレっ!っていうのが出てこないね
多分ごくローカルな地域で食されているもんであって、大阪全域もしくは広い地域で
食されているものではなさそうですね。

とこれだけではなんなんで、東西地域差。全国展開している格安海鮮チェーン店の「サ・どん」
微妙に値段が違うな。左からメニュー、大阪アメリカ村店での価格、多摩店等の価格
かにツナ丼、390円、430円
ねぎとろ丼(人気メニュー)、590円、580円
月見さけとろ丼、560円、550円
カキ揚げ丼、490円、480円

まあどうだっていい話だが。
960654:03/09/12 00:26
“ラーメンの麺をゆで、それを丼に入れ、野菜のあんかけを加えて
ぐちゃぐちゃにかき回したチャンポン”
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20030109s8619000_09.html
より
“大阪に行った時、「長崎ちゃんぽん麺」というのがあり、
注文したところ、ラーメンの麺にあんかけでした。”
ttp://egachan1.hp.infoseek.co.jp/chanpon.htm
より
“大阪ではあんかけラーメンが出てきたことがたくさんあってショックでした。”
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/gaondo/nozira/nozira2.html
より

要は醤油ラーメンに野菜を炒めたものを入れ、汁にとろみをつけたもの。
街の食堂みたいなところだとこっちが多かった。
最近の店は普通の長崎チャンポンがほとんどだったけど。
961もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:27
>958
こちらをご参照
ttp://www5.famille.ne.jp/~a-kagen/trip/chanpon.html

あと適当なロボット検索のサートエンジンで「ちゃんぽんorチャンポン」で検索してみて下さいな。
962956:03/09/12 00:36
>654(っていうか>954だろうなぁ)
情報提供感謝!、上で述べた「華園」のちゃんぽんはまさしくこのチャンポンですわ。
もうすぐ淡路を離れるんでこのタイプのチャンポンとお別れかと思ったんですが
探せばありそうですね。

っていうか大阪風のちゃんぽんってネーミングが悪いね。
963もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:42
まあ実際、検索エンジンでHITしないような「大阪風のちゃんぽん」って
自己流形容詞+名詞を用いてココで質問する方の神経を疑うな。
質問するのは良いけど気の利いた奴はそれなりに参考文献を提示したり下調べするもんだ。

東京じゃあ野菜あんかけラーメンとか五目あんかけラーメンと言う名称で売ってるものと近いんじゃない。
964954:03/09/12 00:44
>654(っていうか>954だろうなぁ)
そうでした。
>大阪風のちゃんぽんってネーミングが悪いね。
他に言い様が無くてね、スマソ。
あんかけラーメンだったら他の地方にも有りそうだし
大阪のちゃんぽんって言ってもわからないだろうし。

名前は同じだけど別のものつながりという事で
行田のフライ
なんかはいかがでしょうか?
965もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:46
おい、みんな気がつかないフリしているけど
>948はスルーで良いのか。

触らぬ神にタタリ無しか?
966もぐもぐ名無しさん:03/09/12 00:59
>965
多分関東の人は自分に都合の悪い事実は無視するor
静かに話題が通り過ぎるのを待つしかないんだよ。

それに>927だって全然レスつかなかったじゃない。

たまには大阪人みたいに詭弁でうやむやにして欲しいよね(笑)
967もぐもぐ名無しさん:03/09/12 01:02
関東のあんかけラーメンというと、横浜のサンマーメンかな?
埼玉の俺でも、最初は秋刀魚が乗っかったラーメンかと思ったよ。
968もぐもぐ名無しさん:03/09/12 01:07
>>967

埼玉の俺「だから」だろ。
969もぐもぐ名無しさん:03/09/12 01:09
>>966
>それに>927だって全然レスつかなかったじゃない。

いや。別に誰も嘘だとか思ってないから。
970もぐもぐ名無しさん:03/09/12 09:30
そろそろ残り少なくなってまいりました。
次スレですが、有ろうが無かろうが良いみたいですね。
次スレ立てたい方がいらっしゃったら立てていただいて結構です。
その際はこのスレに誘導の書き込みをしてくださいね。
971もぐもぐ名無しさん:03/09/12 11:24
いつも思うんだが、何で大阪ではラーメン屋とか定食やに「ジャコ飯」がある
ところが多いんだ?大阪限定かな?
関東では聞かんぞ。
972もぐもぐ名無しさん:03/09/12 11:41
>>971
ラーメン屋や定食屋には置いてある店は少ないですね>じゃこ飯
それよりも居酒屋には「シソじゃこご飯」ってのがあるんだよ
飲んだ後に最後に食べるんだけど、シソとちりめんの佃煮の(じゃこ)が
妙にご飯とマッチしている…家でも自分で作ったけれど、店の味にはならな
かった。なぜなんだろう?
973もぐもぐ名無しさん:03/09/12 11:42
遅レスですいませんが、世間に誤った知識を流すのもどうかとおもったものでして。
私は京都の板前で、一応鱧の骨きりも任されています。
>>614
>産卵後の脂の乗ったハモを「松茸ハモ」「名残ハモ」」って言って京都では珍重するんだがねぇ

えーっと料理を出す現場としては特にこの時期の鱧を珍重していると言うわけではありません。
京懐石に携わる人間でそんなコト言ってる人間はマズいません。
タマに薀蓄を言いたがるお客様でそんなことを言う方がいますが、多分鋭敏な味覚をもっておられないんだと思います。

実際7月8月の方が鱧を競り落とすのが難しいんですよ、値段も高いし。
それと韓国産の鱧を出すお店は京都では不誠実なお店だと思ってもらって結構です。確かに値段は安いですが。
974もぐもぐ名無しさん:03/09/12 13:35
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
975もぐもぐ名無しさん:03/09/12 13:49
>>973

料亭料理、特に懐石料理が「京都料理」をダメにしてるんじゃないか。
恥を知れ。恥を。
976もぐもぐ名無しさん:03/09/12 13:54
>975
そういう貴方は何者?生まれてこのかた何度京懐石を食べたことがあるのですか?
もし自称「食通」な方なら板前さんにご祝儀を渡すベストなタイミングを言ってごらん?
977もぐもぐ名無しさん:03/09/12 14:02
>>975
論旨のすり替えは見苦しいぞ、関西人
なんで全然違う話題に飛ぶんだ?分裂症なの?

それにしても多少なりとも意見の根拠を書かないと負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ、関西人。
978973:03/09/12 14:21
>975
まず、京都の街中にあるような気軽なお店で5000円程度の懐石から始められることお勧めいたします。
そしてお仕事に精進されてお給料があがりましたら、徐々に程度の高いお店に入り
懐石の作法・精神・仕来りを徐々に覚えて頂き、最終的には(ボーナス後でも結構ですよ)
街中を離れた手前どものお店にお車でお越しください。

多少お値段ははりますが、当店では風景風情まで考えお客様に最高のもてなしをさせて頂いておる所存であります。

失礼かと存じますが、山猿におこし頂くのは迷惑です。
979もぐもぐ名無しさん:03/09/12 14:24
>978
そんなコトを言うから京都人は腹黒いっていわれるんだよ。
もの凄げーイヤミな奴
980もぐもぐ名無しさん:03/09/12 14:27
>>977よ、>>975 は、関西人じゃないよ。
関東人の文章だろ。
981もぐもぐ名無しさん:03/09/12 14:29
何も無いのに、ぼったくってる東京よりはマシどす。
982977:03/09/12 14:33
>>980
えっそうなの?懐石以外の京都料理ってマイナーなモノは地元の人しか知らないと思っていたから。
どうなんだ>>975
983もぐもぐ名無しさん:03/09/12 14:34
京都駅より南は、
あそこは京都やおへんえ〜。あーおかしぃ〜。
984もぐもぐ名無しさん:03/09/12 14:46
>981
俺もそう思った。銀座の焼き鳥屋に行ったとき、焼き鳥の値段が大阪とそんなに変わらなかったんで
気軽に注文したんだが、大阪では2,3本で一皿の価格が銀座では焼き鳥一本の価格だった。
ビール一杯だけのんですぐに新橋に移動したよ。
985もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:13
>>614の書き込みの最後の一文
>半端な知ったかぶりは死ぬほど恥ずかしいね。
を見て
「ソースを示さず知ったかぶりと言う奴に限って知ったか」という格言を思い出したよ。
986もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:20
↑( ´∀`)クヤシカッタンダネ
987もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:22
>>986
うーんと、悔しかったって言うか格言が証明されて勉強になったって言うのが本音。
988もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:24
銚子のピーナツ味噌
989もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:25
平塚のたたみいわし
990もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:26
浅草のカーニバル、まず東京以外じゃお目にかかれない。
991もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:28
練馬大根、サイコー
992もぐもぐ名無しさん:03/09/12 15:50
>>975
の言っている京都料理って、地元の庶民の味おばんざいのコトを言っているのかなぁ
懐石とはかけ離れた存在なんだけど。
993もぐもぐ名無しさん:03/09/12 16:04
ぴーなっつ味噌。
関東限定。
994もぐもぐ名無しさん:03/09/12 17:26
>横浜のサンマーメン
わたしもてっきりにしんそばみたいにサンマがのっている、
もしくはサンマでダシをとったラーメンだと思い込んでいました。
そんな私は兵庫県民。

サンマーメンって三馬麺だったのね
ttp://www2.ocn.ne.jp/~sugachuu/011020/015/015.html
995もぐもぐ名無しさん:03/09/12 17:49
大阪じゃからし大根を出す蕎麦屋がないねぇ。
私はわさびよりもからし大根の薬味が好きなんだけど
996もぐもぐ名無しさん:03/09/12 18:01
関東の天丼の味が変わってきていると思う。
昔のテンプラは黒っぽかったのだけど、最近は関西風のきつね色のテンプラが増えてきた。
「てんや」の天丼がその際たる例。

大阪では何処で食べても黒っぽいテンプラは食べることができなかった。
大阪風のあっさり味もいいかも知れないが、タマにはガツンとあの味の濃い海老天を食べたくなる
997もぐもぐ名無しさん:03/09/12 18:07
結局次スレへの誘導は無しか。
ここは色んな薀蓄聞けて楽しかったんだけどねぇ、東西比較モノのスレでは比較的穏やかに議論できていたんだけど。
パート2ができるの心待ちにしております。
998もぐもぐ名無しさん:03/09/12 18:09
テンプラとは逆に鰻は関東風が関西に進出してるよね。
999もぐもぐ名無しさん:03/09/12 18:10
銀河鉄道999
10001000:03/09/12 18:10
ペヤング万歳!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。