1 :
もぐもぐ名無しさん:
1000
3 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/15 11:49
ムシムシ大行進。。
虫とモンジャだったら、モンジャ食べるよ
5 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/16 07:57
ナメクジは食べられそうだけど食べれないらしいよ
ムツゴロウさんがどこかの外国で紫色のでっかいナメクジを
生きたまま食べていたのを見ました。
ナレーションで「ムツゴロウさん流のジョーク」だと言っていた
がガイドらしい外人が思いっきりひいてますた。
日本のは食べちゃだめらしい。
(^^)
8 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 19:58
身近においしい虫いませんか
どっかの店に虫を飴の中に閉じ込めて売っていたのを見た、
芋虫とかアリとかゴキとかサソリとか色々、
スゲェと思いつつ購入、かなりビビってたが食ってみた。
意外とコレが美味い、サソリはパリパリしてて美味い、芋虫は甘かった。
流石にゴキを喰う気にはなれなんだ。
10 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 20:48
美味しんぼで、芋虫やらアリンコやらを食ってたな。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
12 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:17
俺はゴキブリは駄目でもゴキブリの足だけなら食べれる
味は無いけど健康のため食べてる
やたらと食わないほうがいい
東南アジアでタガメを食ったら卵が入っててシシャモみたーい
なんつってたら現地のおっさんがあわてて、それは寄生虫だ と。
どうせ虫だけどねW
14 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 22:37
>>13 そういえばどっかの国の人がゴキブリか何かを食べたら中に卵があって
体の中で生まれちゃったらしいの。
それで内臓を食べられて死んでしまったという話を聞いた事があるわ。
15 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/02 03:17
そういえば低学年の頃、
蟻の振りして油虫のお尻を叩いて蜜を出そうとしたけど出なかった。
まあ油虫そのまま食べたら早かったんだけどね
16 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/04 22:01
>>14 まさかそんな話本気で信じてないよね?(w
ちなみに食料として見た場合、ゴキブリの栄養価は高いらしいです。
風邪薬の原料にもなってたよな確か・・・
17 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/04 22:21
ゴキブリにはキトサンが豊富らしい。
19 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/14 05:06
テレビ番組でゴキブリ食って腹の中で子供がかえって死んだせいで
その長寿番組は終わったよね
白いギターとブルージーズ…懐かしい‥
21 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/14 10:08
白いギターが欲しいが為に…アフォだな、その児童。
>>19 デマだって。
なんかの雑誌でわざわざ追跡調査をしたぞw
23 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/14 14:34
>>19 ゴキブリの卵が腹の中でかえるとか言ってるヤシはパナウェーブなみの(ny
24 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/14 17:41
それなら、もうとっくに俺の腹の中で鮭の稚魚が孵っていてもいいはずだが。
25 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/14 23:29
中学生の頃、クラスメイトがグラウンドで
蟻を捕まえてパクパク食べていました。
甘酸っぱいとか言っていたような・・・
蟻を潰すと、甘い匂いがするよ。
27 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/14 23:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
29 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/24 23:39
アリは栄養価高いよ
リュウマチにも効くし
みんな食べようね
30 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/25 00:13
>>29 日立「不思議発見」...今日見たね( ̄ー ̄)
31 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/25 02:46
イナゴを佃煮にして食べたことがある。
32 :
もぐもぐ名無しさん :03/05/25 03:32
中国でアリを衣にした鶏肉のから揚げみたいの食べたよ。
見た目はイヤだけど味はない。
33 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/25 17:00
>>30 知ったかぶってごめんなさい。
だってこのスレと不思議発見を観てる人なんていないと思ってたから・・・。
お前さえいなければ
動物奇想天外観てイモムシを食べてみたいと思った自分に鬱
35 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/25 20:56
36 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/25 21:00
ナメクジは食べるのではなく、田舎では薬として飲んでいました。
コップに水を入れて這ってるナメクジを口の中に入れて一気に飲み込んで水を一気に
流し込んでいました。
37 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/25 21:03
アリってけっこう甘いよ!
38 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/26 02:18
なめくじは虫じゃない。
貝類だ。
>>36 あぶねーなー。ナメクジって寄生虫タプーリだぞ?!
40 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/26 19:54
ナメクジを生で食べると腹を壊すらしい。
俺のじいちゃんの末期、自宅療養中にナメクジが喰いたいってんで、三匹ぐらいいっぺんに喰わせた記憶がある(噛まず呑み込む)。
じいちゃんから聞いた話では、熱冷ましの効果があるとかないとか…記憶が定かでないが。
上の説はインターネット始めてから得た情報だから、多少信憑性はある。
まぁ身体に良いにしろ悪いにしろ喰う気はしないがナ。
ところで
>>1の「虫の味」って本、誰か買った人いる?
41 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/27 10:34
蜘蛛はチョコレート味
42 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/27 11:08
とりあえず「イナゴの佃煮」は「小エビの佃煮」と
同じ味だったぞ...(マジRES)
43 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/27 12:09
44 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/27 15:07
>>42 イナゴはイナゴの味だ。
タランチュラは焼くと美味い。
45 :
FOREVER:03/05/27 15:09
モデルさんや女優さんはなぜ、あんなに健康的で綺麗なんでしょうか?生まれつき!?
いえいえ違います。日々隠された努力があるからです。貴方もいつまでも健康的で綺麗になりませんか?
モデルの中でのブームにも着目していきましょう(^^)v
http://www.forevershop.net/
46 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/27 18:56
蟻→あんま味しなかった。敢えて言うなら、少し酸っぱ苦い。
てんとう虫→魚の鱗のように口に残り、とても食えたもんじゃない。苦い。
モンシロチョウ幼虫→キャベツ風味のしいたけ。
ショウリョウバッタ→雑草っつうか、青臭い味。
んー、あと何食べたっけなぁ?
「ゲテ食」大全 (著者:北寺尾ゲンコツ堂)
[出版:デ−タハウス]
という本に色々載っていますよ。
書き方が分かりづらくてスミマセン・・・
48 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/28 01:21
>>47 犬や猫も食べちゃうのかよ。容赦ねーなー。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
50 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/29 08:33
蜘蛛を食べるって糸も食べるの?
食べるに決まってます。
おなかのお尻のほうに糸のぐるぐる巻きの玉(毛糸玉みたいな形)
がぎっしりはいってて、ねばつきます。
クセになりますよ〜
もしかして木に張ってある糸の事言ってるなら、それは違います。
あれには目に見えないような小さな虫もゴミもついているのです。
それでも食べたいなら止めません。お腹こわしてもしらないよ〜
52 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/29 11:56
蜘蛛を食べた時点でお腹を壊しそうな気がするが。
私は不用ですか?
55 :
もぐもぐ名無しさん:03/05/29 19:43
昔ムシの入ったあめ売ってたよね?
オレはゴキブリとムカデを食べた。
みんな!名無しはだめだよ!
なんだ?俺になにか文句あるってのか
58 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/03 22:36
なんだ、俺にも文句があるようだな?
ガイシュツのイナゴの佃煮、
幼少時から食べてたから今でも歯ごたえあるし、ふつうにウマイと思うが
ありゃやっぱ食いにくいもんなのか?
61 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/05 00:23
>>61 もちろん調理前に糞出しの下処理をするんだす
63 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/06 06:59
>>62 あ、そうだすか。知らなかっただす。
出すのは糞だけ?体液や内臓などは一緒に食べるんだすか?
64 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/06 08:40
65 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/06 09:36
今日もいつもの睡眠不足
頭がいたくなっちゃうよ
いつもの学校のいつもの教室
あの子は今日も元気だね
睡眠睡眠睡眠睡眠睡眠不足
今日もいつもの睡眠不足
体がほてってきちゃったよ
たくさんやることはあるのに
頭がちっとも働かない
あの子が私を悩ませる
私があの子を悩ませる
みんながみんなを悩ませる
みんなは今日も悩んでる
あぁ空はこんなに青いのに
風はこんなに温かいのに
太陽はとってもまぶしいのに
どうしてこんなに眠いの
睡眠睡眠睡眠睡眠睡眠不足
間違い探しです。
66 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/06 13:57
軒先にできるアシナガバチの巣。
大きくなるのを待ってから落として、幼虫をとってフライパンでから煎りし、
さっとしょうゆをかけるとウマイ!
67 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/07 10:36
>>66 蜂の子はアシナガバチが一番おいしいよ。
アシナガバチでもスズメバチ並みに大きいのがいるから気をつけなくてはね。
今朝目が覚めたら大きないもむしに変身していました。
ライターのガスを吸ってて、
目が覚めたら大きないもむしに変身していました。
きないもむしに変〜身!
でも相変らず毒を吐いてるいもむし雄太です
蜘蛛も足とってさっと焼いて食えば上手いらしい・・聞いた話によると
チョコレートの味らしい(まじかよ・・)
73 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/09 23:34
黄色いんだって。蜘蛛は。
蜘蛛は虫じゃないだろ。
75 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/11 05:12
>>67 アシナガバチが一番うまいんか。
どーりでクセになると思った。
76 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/11 15:18
さっき鰤をむしゃむしゃ食べてたら
赤こげ茶で焼きそばのような太さと長さの寄生虫がいました。
調べたらブリ糸状虫というものでした、恐いので捨てました。
77 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/11 16:26
78 :
v(^▽^)v:03/06/11 17:21
>>76 何言ってんお!あれは人間にゃ寄生しないジャン!調べたページに書いてあったしょ?!
アニサキスやシュードテラノバと違うんだから、
「ごま油で炒めて喰いました」くらいは書いとけって!!
79 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/13 14:34
蟹って美味いよなぁ。俺、「何好き?」って訊かれたら迷うことなく
「カニ!」って答えるくらい大好きだよ。
でも、ぶっちゃけた話、蟹って簡単に言うと海の昆虫なんだよな。
(学術的には〜・・・、なんて言わないでね。)
そう思うと、一瞬、食欲が萎えるんだけど、でもすぐに、誘惑に負ける
んだよな。んで口に入れると、やっぱり(゚д゚)ウマー
つまりだ、そんなに美味いカニの遠い仲間なんだから、昆虫もきっと、
食べたら美味いに違いない。
・・・絶対、食えんけど。
>>79 おんなじ理屈でエビもたまーに一瞬ためらうなあ。
あんな細くて固い足が大量にあってご丁寧におヒゲまで生やしてる生き物、
大人になって初めて見たら多分逃げる。
シャコとフナムシも近いしね。
>>79 >でも、ぶっちゃけた話、蟹って簡単に言うと海の昆虫なんだよな。
せめて、海の蜘蛛と言え。足の本数まで一致する同じ節足動物なんだから。
83 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/23 21:04
84 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/24 02:38
シーモンキーをさっと湯がいて軍艦巻きに・・・うまそうだ
85 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/24 02:46
シーモンキーが好き
87 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/24 04:50
食料もしくは飼料資源として注目されているのが、乾燥地帯のシロアリ類
枯れ草を食べて蛋白質や脂肪を製産する。
牛、羊にも、枯れ草から蛋白質を濃縮し、セルロースを脂肪に変える機能
があるが、シロアリは効率が良い。体温の熱を出さない為、ロスが非常に
少ない。また、枯れ草の蛋白質を濃縮するだけでなく、共生微生物の力を
借りて空気中の窒素を固定し、セルロースを蛋白質に変換する。
15年ほど前の小学生時代にカタツムリ食ったよ
友達と遊んでて「明日戦争が起こる」とか言う設定で
山の木苺やなんかの実とか食ってたんだけど エスカレートして雑草になり
しまいにカタツムリになった
殻がジャリジャリしてたってのは覚えてんだけど味とか忘れたー
上のほうにナメクジには寄生虫イパーイて書いてあったけど
かたつむりにはいないのかな
90 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/24 23:47
ずっと前に秘境モノ番組で、現地人とガイドの日本人がでっかいイモムシをそのまま美味しそうに食べてたな。
彼らにとっては重要な蛋白源ですとかなんとか。カブトムシの幼虫みたいの。まんま。
ジャングル。ジャングル。蟲。蟲。
>>89 カタツムリにも寄生虫イパーイです
さわった後は手を洗いましょう
93 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/25 03:06
食用昆虫学を構築する必要があると思います。
94 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/25 03:58
95 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/25 08:14
キャベツ風味のしいたけ
日本では、海の生き物ならたいていのものは食べるけれど、
あわびやさざえといった高級食材が、もし陸上に生息するもの
だったら、ここに挙げられている虫同様気持ち悪がられる存在に
なっていたんだろうかとふとおもった。
>>96 同じ貝類である、ナメクジ、カタツムリが気持ち悪がられているのだから、
なるんだろうなきっと。
関係ないが。エスカルゴは旨いな。
タガメはうまいらしいよ。
じゃあ源五郎もうまいのかな。
100匹目
101 :
←鼠 ◆TTtxpqNzhE :03/06/25 17:26
101匹ムシチャン
102 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/26 06:30
糸を取ったあとの蚕のさなぎを甘辛く煮付けるとすごくつまみにいいんですが、
食べ過ぎると朝立ちが激しいです。
103 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/27 00:04
桜海老も蝗も煮たようなもんだ
104 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/27 04:06
オレはゴキブリとムカデを食べた
105 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/27 17:23
昨日蚊に血吸われたから殺して食べた
106 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/27 18:49
虫+文−人=あへ
107 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/27 20:58
蟻は炒ると香ばしくておいしいとテレビで言ってたよ。
108 :
広告でないです:03/06/27 23:23
109 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/28 00:58
110 :
もぐもぐ名無しさん:03/06/28 03:28
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
やどかりって食べれないかな
>>112 タラバガニは分類上、ヤドカリなんだが・・・・・・
114 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 00:02
プランクトンは食べれないの?
115 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 00:17
>>113 それではなぜあなたはやどかりを食べないのですか?
117 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 01:02
すっぴんのヤドカリを見たことある?
おいしそうとは・・
118 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 01:38
119 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 02:52
リハウス中の所を見たんだけど、すごい痩せてて口の中でシャリシャリしそう。お肉が少なそうだったヨ。
ザリガニも食べる気しない・・・
>>120 清流のせせらぎで育ったやつは、贅沢なおつまみに変身するよ。
これがザリガニって思うほどにね
122 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 03:55
米ザリガニか和ザリガニか、問題はそこ
和ザリガニは天然記念物に近い希少種だろ、食うなよ
124 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 04:26
んじゃ蟷螂で
幕のハンバーグは狂牛病の心配のない
超高級素材使用でつか?
126 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/21 08:13
ザリガニは普通に茹でて食べるとうまい。
ただし寄生虫がいるから良く茹でること。
以前行っていた飲み屋ではメニューにあったよ。
127 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/23 06:44
毛虫そのまま食べたら胃にびっしり毛が刺さって死ぬよ!
間違っても見つけたとしても拾ってそのまま食べないように!
食べたいんだったら面どくさいけど一回火を通して毛を剥いで中身のとろっとしたところを食べてね。
129 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/23 11:42
アメリカザリガニは土臭くて食えたもんじゃないぞ。
小学生んとき友人とキャンプつーかサバイバルのまねごとに凝ってて
バケツにしこたまザリガニ捕まえて、携帯バーナーで焼いて食ったが
生臭くて土臭くて最悪だった…。
んでも用意しといたマヨネーズしこたま塗ってほとんど食ったけど。
ちなみにあの時期はシマヘビやトノサマガエルなんかを日常的に捉えては焼いて食ってたなぁ。
今頃おまえの腸は蟲涌いてるはず
まむしは骨ばっかりで噛み砕くのにアゴが疲れる
132 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/23 22:10
>>129 すげー
シマヘビやトノサマガエルってどうやって食べるんですか?
丸焼き?内臓とか捌いたりしなかったんですか?
133 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/23 23:06
蛇はしっかりと火を通さないと寄生虫がいるから注意。
昆虫は蜂の子しか食べたこと無いな。
海老っぽくて美味しかったよ。
135 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 01:09
いなごの佃煮をどう思う
昔はよくあれを食っていたと今になって思う
136 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 02:40
ムシムシ大行進
。
γ /
(゚д゚)ηηηηηη∂
ムシャムシャ食べられにきたぞゴルァ!
138 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 04:01
ううっ、このスレ体がかゆくなるぅ〜。。゛(/><)/
タラバ蟹は海の昆虫でつね。。。
140 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 08:36
きのうテレビで孵化したばかりのカイコを食っていた。
サナギを炒めて食うところはよくあるけど、
孵化した蛾を食うのははじめて見た。
孵化してタマゴを生んだあとに丸ごと水洗いしてなべで味付ける。
それ漏れも見たぞぉ〜>カイコ
蛾を洗ってたところは残酷だなと思った
142 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 10:58
>>132 ヘビはサバイバルナイフで頭切って
そのまま皮削いで腹と背骨取ってぐるぐるにしてバーナーで焼いて食ってたな。
トノサマガエルは解体してるうちに毎回、めちゃくちゃになってまうので足だけ食ってた。
ビーパルとかそこらの専門誌に影響されて色んなモン食ったけど
運良く腹壊したこともないな。まあ意識して火通してたけど。
143 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 11:05
144 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 13:02
カップラーメンと虫、どっちが不健康だろう・・・
145 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 13:08
オレンジ色の飴の中に
虫が入ってるの食いたい
146 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 13:11
>>144 カップラーメンに決まってるだろ!
君、虫に変な幻想を持ってんじゃないの?
147 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 13:59
>>144 虫は貴重な蛋白源ですぞよ。
日本各地で古来から色々食べられてる。
ミミズは、体重の90%が良質な蛋白質。
蝗や蜂ノ子の佃煮は旨いぞ!
近未来では、昆虫が主な蛋白源になるだろう、
と言う学者も居るよ。
148 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:10
>>108 そこでは購入したことがありませんが、郷里・長野県松本の駅ビルでは
蜂の子、ザザ虫などの缶詰は普通に売ってました。
そこそこ食えます。
これからは蜂の出る季節。アシナガバチの巣を見つけたら、
落として蜂の子をから煎りしてみるとおいしいと思います。オススメです。
>>140 ×孵化
○羽化
こおろぎの佃煮はうまい
>>148 ありゃ、忘れた頃に・・・レス有り難う御座います。
待ちきれずに注文してみました。
購入したのは「蜂の子」「イナゴ」「まゆこ」「かいこ」です。
蜂の子とイナゴは流石定番。
見た目は×ですが味はいけました。
まゆこはまぁ及第点で、かいこは・・・マズ!!でした。
蛍には毒がある。ナメクジは食べると腹下す。セミの幼虫は、油で揚げると旨いらしい。
154 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 16:22
羽化したての白いセミの幼虫がいちばん美味しいらしいな
155 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 16:24
俺の友達で素手で蝉取るのが得意なやつがいるんだけど、
捕まえるたびに「うまそう」っていうの。
だれか蝉の調理法教えてくらはい。
156 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 17:02
虫を食う時はよ〜く火を通してからじゃないと寄生虫ヤバイよ
米ザリ→肝臓ジストマ カタツムリ→うちの子の小学校でカタツムリにいる寄生虫についての
注意事項を書いたプリントが配られてた(虫の名前は忘れた、実際に人に感染したそうな)
タガメは水生昆虫だからハリガネムシが怖いね
158 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 17:26
オームガイは虫というより、イカなどの仲間に近いと聞いたことがあるけど
159 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 17:40
>>158 そっかーじゃあスレ違いだったか。
( ・∀・)つ : ありんこあげる
160 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 18:36
消防の頃、外で大あくびしてたら、
黒と白のしまもようの蜂(?)らしき虫が口の中にダイブしてきた。
苦かった。今でもときどき味がよみがえる。
虫なんて美味しくないでつよ。┐(´ー`)┌
161 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 19:22
>>159 ありんこいらねー
そういえば昔ありが油虫のお尻つっついて甘い蜜をとってるって聞いて
油虫のお尻つっついたことがあった
なんもでんかった コツがいるんかい?
162 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 20:16
蟻の味が酸っぱいのは…
蟻から蟻酸(ギサン)という物質が取れるからなのですよ。
蟻から取れたから蟻酸。バカバカしいけどこれ本当。
これの化学式がHCOOHで、酢酸(酢)のCH3COOHに似てるのですよ。
故に酸っぱい。
しかし食べ過ぎるのは感心できない。
蟻酸はハチや蚊の毒の主成分だし、加熱すると一酸化炭素を発生させるというスグレモノ。
皮膚に付いたら炎症を起こし、血液に入ると酸素運搬能力が低下。
つまりは毒なワケですよ。毒。
多量に摂取するとどうなるか…ってのは、スズメバチに刺された時のことを想像すると…
163 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 20:25
164 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 22:02
('A`)
165 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:03
ログ読んでたら、御腹減ってきた
101匹目
166 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 01:18
>>163 敵にかけて攻撃するそうだ。
また、蟻酸の臭いをかぐとアリは興奮するそうな。
167 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 01:36
>>166 マン汁を嗅いでハァハァするようなものか?
168 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 04:20
ありって結構恐いんだな
これからは近寄らんようにしよ
169 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 09:44
スレ違い気味だけどまむしは食う前にしっかり小骨を砕くそうな。
確か雀もそうした記憶があるよ。あと、蝉は羽を毟って素揚げしたのがウマいそうです。
無論漏れ様は食いたくありませんが
170 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 09:46
171 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 09:47
消防の頃の話。近道をしようとして入り込んだ近所の鮨屋の裏庭に
ホースでチョロチョロと水を流しっ放しにしたバケツが一つ置いてあった。
中を覗くと結構な数のザリガニが…。やっぱり店で(ry
工房の頃、その時の事を思い出して友達と一緒に食べてみることに。
二十匹くらい捕まえて鍋で茹で、ビールを飲みながらいただきました。
泥臭かったけど身はプリプリ、完食しました。
泥抜きすれば結構イケると思いますよ。あのお鮨屋さんのように…。
173 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/25 15:13
>>171 えらいもん見たな
今からでもそのお鮨屋さんへ行って当時のこと取材してきてよ
もしかしたら今でも・・・
明日休みなので様子をみて来ようと思います、鮨屋。
実家の近所、車で約1時間です。
でもバケツ見たのかれこれ28年くらい前だからどうだか…。
今の時代、苦労してザリガニ捕る手間考えたら(ry
一応デジカメ持っていきます。
健闘を祈る
176 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 09:27
177 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 12:32
179 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 14:37
>>177 えーイクラなんでもシャコとザリくらい見分けつきますよね〜
ねえ171さん
180 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 15:36
蟻って噛むと口の中で殺虫剤の匂いが広がらない?
181 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 15:59
>>177 バカだなあ171がそんな
間違いするわけないじゃないか。
/\___/ヽ
/U :::U::::::::::\
. | |||,,-‐‐ ‐‐-、|||::| そうだよな!?
|||| '"⌒` ,: '"⌒`|||:::| 171!?
. |U. , 、_:< __,、 U .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
182 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 16:57
171さん早く帰ってきて!!
ただいま、会社の後輩と一緒に行ってきました。今もありました鮨屋。
が、店主らしき人が掃き掃除をしていたので、裏庭は確認出来ず。
車内から撮影。疑惑のバケツはそこにあるのに…。
>>177さん
シャコではないです。「やんのかこら」の威嚇体勢してましたから。
水道水、流しっ放しで生きてたし。
当時一緒に見た友達にも同窓会で確認済みです。
写真はここに「バケツ」で揚げておきました。
店舗正面&店主入りもあるけど、店確定はマズイので。すまそ。
ttp://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi-bin/up3/imgboard.cgi でもやっぱり真相は知りたい。
出したのか、それとも飼っていただけなのか!?
悔しいので聞き込みも含めて調査継続します。
184 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 17:52
食いにいったんじゃないのかよ!w
のれん出てなかったし。
いや、たとえ食べてもエビなのかザリなのか
自分には判断する自信が…(w
186 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 19:03
>>185 写真に写ってるバケツって当時のものなんですか?
いや、さすがに…(w
ふた周りくらい大きいプラ製の青い桶のような記憶が
その辺は曖昧ですが。
さっき実家の母に電話したところ
「そういえば、Tちゃん(友達)と一緒にそんな事言ってたねェ。
ま、近所だし、あんまり蒸し返しちゃだめだよ。」
だそうです。
疑惑は深まります(w
188 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 20:00
茶碗蒸には確実に入ってるんだろうな
蛾や蝶って食えるのかな
そんな俺は蜂の子しか食う勇気がない
191 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 23:45
ざざむしでウチダザリガニは普通に美味しいってでてたな。
192 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/26 23:59
バケツの中の画像はないのかよ
節足動物は嫌いです。エビ・カニ含めて。
良い中華料理店の蝦餃子は神の味。
194 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/27 09:51
昔ハンバーガー喰ってたら、
ぞろぞろと切れていないみみずがまるごと一本出てきた。
「ああ、食用みみず使ってるんだなー」
と思ってそのまま、ちゅるちゅると喰った。
虫喰いオフ会。自慢の虫を各自持ち合い。
オオクワガタが食いたい。
アオムラサキの幼虫はホコホコして美味そう
>>194 ミミズで釣りですか?よく釣れそうですね。
カブト虫をポキっと首からへし折って、味噌をチュ〜チュ〜。
6時間後激しい下痢便噴射!!6ヵ月後、ギョウチュウ検査陽性。6分後、ぎょう虫マンと名づけられる。
200 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/29 18:48
今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ザリガニでエビチリ作ると、うまいんだよ。マジで。
202 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/29 23:02
蟻食べるとすっぱいって本当?
203 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/30 01:13
204 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/30 12:45
日本ザリガニはうまいらしいよ
アメリカ産とちがって、綺麗な清流にしか棲まないから泥臭くない
蜂の佃煮はうまいよね。
幼虫はクニャッさなぎはパリパリとした食感
話しがループしはじめた
207 :
もぐもぐ名無しさん:03/07/30 20:58
蛙の卵っておいしそう
208 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/01 10:10
スズメバチは油で揚げて食うと、えびの様でうまいらしい。
はちみつ漬けにしてお湯で割って飲んだりとか・・・滋養強壮になるらしい。
209 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/01 11:33
前バツゲームでカマキリ食べたよ、蟷螂
210 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/01 17:14
梅酒みたいに焼酎で漬けてもいいらしいな >スズメ蜂の成虫
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
213 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/02 07:40
>>209 ハリガネムシの卵がお腹の中で孵化して
ある日鼻の穴からニョロニョロ
虫じゃないけどさ、今の江戸前のハゼとかアナゴとかシャコとか食べれんのかな?
水銀とか、ダイオキシンとか実際のとこどうなんだろ?
スレちがい?すれ違い?これまた失礼いたすますた(・∀・;)ゞ
>>215 んーな事心配しだしたら日本の近海魚は総て危ないよ
特に有機スズ汚染なんかは凄い。
217 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/06 18:41
漏れは油の浮いた大阪湾で釣れたカレイ食ったことある( ‘ ω ‘ )
218 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/06 19:19
ゝ(y(y(r(r(ヘ(ヘ(r(r(y(y(r(r(ヘ(ヘ(r(r(y(y(ペд゚)へ
219 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/06 19:22
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
223 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/08 17:34
ちゃんとしたフレンチの店で蛙食うと、ほんとウマイのな。
久々に驚くような美味でした。
224 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/08 22:07
225 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/08 22:22
>223 蛙という虫を私は知りません。
んで、虫。長野に虫食品を買いに出かけた事がある。
蜂の子の缶詰(ひとつ1700円)は醤油と味醂の味しかしねぇよ!
味付けマグロフレーク缶に限りなく近い味。
イナゴの佃煮は、脚が口の中に刺さってイタイ。味はフツーの佃煮。醤油と水飴な味。
蚕のサナギ。これはなかなか強力。牡蠣に似た、独特の風味が広がる。
ザザムシ(水棲昆虫の総称)の佃煮は売っていなかった。
関係ないけど馬肉ハムは固かった。馬肉ジャーキーは発見できず。
226 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/08 22:25
227 :
視床下部出血まぎわ:03/08/09 16:35
さっき、日テレで「ココリコのベトナムまるごと100円ツアー」
ってので、スープに幼虫がうようよ動いてるのを食べるのをやってた。
なんでもキャラメルの味がするらしいんだけど、、
途中から観たから、料理の名前聞きそびれちゃった。誰か、知ってますか?
228 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/10 09:33
age
229 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/11 09:46
虫なんて、とおもっているあなたへ。
エビやシャコだって、よく観てみぃ。虫とほぼ同じ構造をしているではないか!
キャラメル匚━ソだって、あの形、幼虫そのもの!
お匚×にだって、よくはいっているよ。炊いてしまうとわからないからくっちゃってるわけよ。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
231 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/16 04:13
食パンに虫をのせて食べるというのはどうか
232 :
そういえば:03/08/16 14:55
蒸しパンとか茶碗蒸しって、小さい頃は字が思い浮かばず、
虫を入れた料理なんだろうと思っていた。
233 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 01:47
虫食べると苦いけど、あれって魚とかの内臓が苦いのと一緒でしょ?
234 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 04:58
>>229 幼虫は喰えるかもしれないが、成虫は肉が無くて食べにくい。
カマド(゚д゚)ウマー
236 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 09:51
思い霧テレビで阿武隈山系に生息する巻貝(と言っても地上で生活する)を
食べて健康!ってやってたよ。
桑畑に生息、桑の根や樹液を栄養に育つ貝で、肝臓に良いのだとか。
237 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 13:00
食用ゴキブリ
238 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 16:18
テッポウムシが最高らしい。食った事無いけど。輪切りにして生でわさび醤油で食すとのこと。
テッポウムシとはカミキリムシの幼虫で倒木等を割ると出てくるらしい。
239 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 16:19
蟲なんて喰えん
240 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 16:44
241 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 21:41
セミ食ったやつ、いたら感想きぼんぬ。
242 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/19 21:50
蝉って、体内は空洞だよ。
よく近所の野良猫が食ってる。
あと昔カマキリを飼ってた時、蝉を食わせてた。
セミ天定食!
昔、強壮剤として九龍虫と言うのがあったらしいが詳しい情報キボーン
245 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/20 09:24
こないだ堀端でセミの羽化の一部始終を見た
羽も体も真っ白で透き通ってて黄緑色の血管が走って、芸術だった。
7年間土中にいて神秘的な羽化2週間の飛翔そして(ry
それはさておき
虫の血液って緑色なのかな? 微妙にすれ違いスマソ
赤血球がないからたぶん無色透明
247 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/20 11:45
丼いっぱいの、ハチノコ食えるやついる?
248 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/20 12:04
ゴキブリ食べたことあるよ。
っていっても、漢方のだけど。
薬学部だったので、実習の時に味見させてもらった。
>>247 缶詰1個ならあるよ♪
蜂の子やいなごなんかは普通でしょう。
沖縄じゃせみも普通に入るらしいが?
蜂の子も缶詰や瓶詰めのはまずいんだよなあ。あれはさ、ちゃんとした旅館なり民宿なり
郷土料理屋なりで調理したてを食べるものさ。あっ、調理っていってもただ単に奉書の上
でカラカラと火で炙ったやつだけどね。本当、おいしいよ。
そういえば、とんねるずの食わず嫌い王で、実食前にオエッとなって
バナナで参りました。した芸能人がいたな、(かつまたくにかず←字忘れた)
その理由が「以前ウジが湧いたバナナを食べたから」だそうな、、。
でも、ベトナムにウジみたいなのが動いてるスープってあるらしいけど
食べたやついますか?
252 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/22 02:23
ていうか、
コチニール虫の体液なら、ジュースとかハムとかに良く入ってるよね。
知らずに食ってる人多そうだけど。
有名なところで、某いちご牛乳とか、ファイブミニとか、ミニッツメイドとか。
253 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/22 06:57
254 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/22 07:40
>>252,254
おいおい、成分表示みてコチニールって書いてあったらもう買わないよぉ。。
256 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/22 13:59
>>255 カンパリの赤はモロにコチニールだよ。
飲み屋に行ったら気をつけよう。
今まで食ってたんだから
しんぱいないない。
それじゃ〜テキーラが飲めないぞ!
さそりや芋虫の入った酒もある。
258 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/22 15:49
色を着けるのに天然素材を使ってるってことだろ?
「赤2号」なんて書いてあるよりいいじゃないか。
259 :
?I¨?A´?-?n?名無しのごんべい:03/08/22 17:11
想像だけどカブト虫の幼虫って食べるとくちゅって甘くておいしい
カブトムシの幼虫は
栗の味、火を通すと
よいかも...
261 :
?I?N?A?L名無しのごんべい:03/08/22 19:09
カブト虫とクワガタ虫ってあるけど似たような味かな
262 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/22 21:09
想像だけどカブト虫の成虫って栗の渋皮の味がするような気がする
>>254 このサイトを見て安直に嫌悪してしまった自分が恥ずかしくなりました。
そして虫差別が存在するというのは初めて知りました。
まさしく私のことなんだと思いましたが他にどんな差別があるのか興味があります。
>>263 化学調味料差別。
化学調味料にたいして「化学的に精製したものだから」と強く拒否するくせに、
精製糖や精製塩は全く抵抗なく使っている人たちの事。
265 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/23 22:41
スイスのマゴットチーズという食い物をテレビで紹介しているのを見たことがある。
ハエがチーズに産卵して、孵化した幼虫はチーズを食べて大きくなり、
その幼虫をチーズごと食べる──という食い物らしい。
西欧文化圏で昆虫を食べる珍しい例。
日本でも昆虫食の習慣があるのは信州だけだが、
高山地域であることと昆虫食とは何か関係があるんだろうか?
>>265 信州では蛋白源が少ないので虫を食べるようになったといわれています。
信州はほかに馬もよく食べます。
日本でもそうですが、ヨーロッパでも内陸で冷涼な地域だと、鯉をよく食べるのも共通点。
日本だと長野(佐久鯉が伝統的に食べられています)、山形(「成せばなる・・・」で
有名な上杉鷹山が食糧難対策として養殖を推奨したとか)など。(ほかにもあるかも)
ヨーロッパだとドイツ(俗に「ドイツ鯉」と呼ばれる品種もいます)や中欧内陸諸国などです。
こういった地域では、米、麦の代替作物として、ソバ、ジャガイモが作られることも多いようです。
フランスで食べられるブリニにはそば粉(または小麦粉にそば粉を入れて)で作りますが、
これは元もとロシアで食べられていたものだそうです(そういえばキャビアをのせて食べたりしますね)。
267 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/25 01:58
>>265 テレビで食べてるところを見たことあるけど壮絶だったね。
皿からぴょんぴょん跳ね出して逃げ回るウジを、チーズでペトペトひっつけて食ってた。
268 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/25 15:37
>>267 その番組は夕食中に放送されて食が進まなくなったのだが。
確か世界中のゲテモノを芸能人が食べて回る番組だった。
270 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/26 21:22
生虫は無理だー
271 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/27 01:08
以前、ホテルのレストランでまずい伊勢エビが出たので友人と
「これエビじゃなくてでかいセミなんじゃねーの?」と罵倒したことがありました。
でもココ読んだらもしかしたらセミってンマイんじゃないかと思ってきました。
セミ、ゴメンよ。
273 :
もぐもぐ名無しさん:03/08/30 17:38
山崎の虫パン
274 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/06 00:28
巨大フナムシ、夢に出そう・・・
メキシコにいるらしい・・・
ダンゴムシなら昔からよくたべる
276 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/06 10:31
うちの2歳の娘がダンゴムシ好きで
家で放し飼いしてたりするわけだが…
この前いないので聞いてみると「おいしかった」と一言。。
口の中から噛み潰されたダンゴムシが………………
うまいんだろうか・・・?
277 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/06 16:22
>>276 うぎゃああぁああああああぁぁぁああぁああ!!(p゜ロ゜)==p)`д)
278 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/06 17:21
蜂で一番美味しいのは足長蜂じゃないよ 名前知らないけど土蜂って呼んでた
新月になるまで待たなきゃ美味しくならない 巣は野原の土の中で大きいのでも
50センチぐらい掘れば採れる 取る前に巣の上にバケツかぶせて花火で燻す
それでも外に飛び回ってるのをやっつけるのが厄介 これの処理に2時間ぐらい
処理方法はスレが長くなるので 要望があれば又かきます
野原へ遊びに出た時なんか結構たのしいよ サバイバル アドベンチャー
十五夜お月さん見ながらだんご虫食べる275
280 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/06 17:44
>>278 地蜂のことかな?(まぁこれも方言かも知れんが)
山奥にしかないもんだと思ってたので、
晴海ふ頭公園で巣を2,3個見つけた時は驚いた(食わなかったけど)
281 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/06 18:38
>>280 外からなんか巣見えないんじゃない
直径20センチ 5〜6段あるけど
ミツバチよりちょっと小さめ
そういえば、ジャニーズジュニアが夜中にたくさん虫食ってたなぁ。
それで、ゴキくんみたいなの食べて「なんかぶちゅって出た…」って言ってたの
聞いて吐きそうになった。
でもみんな平気そうにトカゲとかセミとかバリバリぶちゅぶちゅ
食べてて最近の子はすごいと思った(w
283 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/07 01:43
284 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 13:42
信州田舎で生まれ育った自分にとって、食卓にイナゴは普通だったし
おやつに蜂の子飴というのも外食メニューにある一般食だと思ってました。
幼稚園の時はミミズや蛙を捕まえられた人からお昼ねしていいという虫取り訓練
小学校の時はクラス対抗イナゴ取り大会が恒例の年中行事でした
上位3クラスはお菓子が貰えるので取り付かれたようにみんな必死だった
上にもありましたが鯉も食べた。千曲川での鯉の掴み取り大会が強制参加
土筆、よもぎ、のびる、茸なども摘んでは家庭科の時間に料理して食べた
なにはともあれイナゴ(゚д゚)ウマー
285 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 15:18
外食メニュー?
286 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 16:46
あ、全国の居酒屋メニューとかです。
あと和風の料亭とか旅館の夕食とか・・・
要するに信州でしか育った事のないど田舎人間なので
珍味だっていう自覚もなかったのよ・・・w
287 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 16:47
286はイナゴの佃煮の話
288 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 16:54
幼虫はぷちっと口ではじけてまったりとしたアーモンドの味がした。何の幼虫かはわからない。
ありはすっぱい。
蛾は口の中が粉っぽくて羽が残る感じで飲み込みづらかった。
289 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/13 16:56
大きさは4〜5せんち、しろいやつ
291 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/18 16:54
結構でかいじゃない
292 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/18 20:36
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm をご覧下さい
この前カップラーメンに蛾と幼虫さんがいますた。
まだ開けてませんけどこの様な仕様のラーメン美味しいですかね??
食べてみようか思考中??
>>294 開けてないのに中の虫が見える???
摩訶不思議な仕様ですな。
蟻を食べると香ばしい味がします。
297 :
もぐもぐ名無しさん:03/09/29 17:08
ゲンコツ堂によるとカブトムシの幼虫はまずくて食えんらしい。
「丸々太った体内は腐葉土と糞だけ、あんこで飼育を試みたが潜らないし埋めてもすぐ出てくる」
と書いてあったぜ。
ゲンコツ堂の中では1〜2位を争う不味さだとさ
298 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/05 02:24
唐揚げ
じゃなんなので、イナゴの唐揚げって上手いのかなあ。
秋秋刀魚
毎回出てくる
赤い虫
300 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/07 13:56
虫に食われました
301 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/17 21:24
302 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/19 15:22
>>276 ダンゴムシ結構うまいかもね。エビの仲間だし。
303 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/21 08:12
入手しやすく、多種多様、栄養価が高い。
タンパク質、ビタミン豊富な上に低コレステロール。
古来からの、そして人類の未来を救う究極の食料。
タイで食べたコオロギの唐揚げウマー。
304 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/21 11:03
以前北京で薬膳料理の店に行ったんだが、
デザートに揚げ饅頭が出てきた。
あのごまをまぶしたふかふかしたやつだな。
なるほど、黒ごまは体にいいんだよなと思って食べていると、
皿の上にくの字に曲がった細いものがたくさん落ちている。
何だろうと思って黒ごまをよく見てみると・・・。
ちなみに香ばしくてなかなか美味かった。
305 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/21 11:23
蟻か?蟻なのか? 蟻食うなんてありなのか?
>>297 >あんこで飼育を試みたが潜らないし埋めてもすぐ出てくる
ハゲワロタ
ていうかなんであんこなんだよ
308 :
もぐもぐ名無しさん:03/10/31 14:21
虫って病気になるんですか?
病気になるのならその虫を食べると人体に悪影響を与えてくれますか?
>>254 色が綺麗になるだけなら着色料なんていらねー
312 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/23 18:01
差別か
313 :
もぐもぐ名無しさん:03/11/24 10:21
むかし、イトコが警察学校をでた直後のこと
うえの方の人が、イトコを含めた数人の卒業生を浅草にある
ゲテモノ料理屋に連れて行ってくれたらしい。
気持ち悪かったといっていた。
警察官は度胸が肝心だからねーー、いざとなったら
民衆の前で、率先してゲテモノでもだべる勇気も必要なんだろうか?
314 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/06 00:53
ぶっとばせスレからきました。
栗の中にいる虫は、生きてるまま食べると甘くておいしい。
ぷちっ!
315 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/07 06:18
地元信州なんで、イナゴ、蜂の子、ザザムシ、蚕は一通り食したなあ。
スーパー行けば普通にパックに入って売ってるし。
蚕は風味が釣りに使う練り餌にそっくりだと思った。
地元農家の野菜なんかを直売してるローカルな店になると
生きたままのイナゴ数百匹が、みっしりギチギチ詰まった網袋が
平然と店頭に置かれてたりもする・・
ゴキブリを食べたら卵がふかしてソイツ死んだらしい?やはり無理な虫食い倒れするかも
>>316 都市伝説。ちなみにスーパージョッキーで食べたおじさんはリアで見てたが
串揚げにして食べてた。で、数年前「あの人は今」に出てもう一回同じこと
してたんだが、見た目全然老けてないんだなこれが・・・やっぱ凄い精力つくのか?
スーパージョッキー
生で寿司ネタにして食べてるヤシも見たで
319 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 01:04
つーか、この板にもほんのちょっと前にゴキ食う実践スレみてーの
なかったけか?w あいつら肝すぎ
タイとかじゃ平気で干物とかで食ってたりするんだもんな・・・
まあ生で食って、腹ん中で卵生みつけられたら、あぽーそだなw
生で食うのはかまわないと思う
問題なのは噛まないことだと思う
卵産めるほど元気な状態で飲み込むな、と。
腹の中の卵もかみつぶすくらいよく噛んでおけ、と。
321 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 02:58
薪割りをしてたら、中からカミキリムシの幼虫がいっぱい出てきた。
ミイラみたいに冬眠している、成虫もいたがそれらはパス。
小指くらいある幼虫、約20匹を即行でフライパンで炒めて食べた。
幼稚園くらいまでは大好物にしていた、我家の子供たちも、中学生に
なると気味悪がって食べてくれなかった。 少しさみしい。
>>321 カミキリムシの幼虫って大変美味って本に書いてあった。
俺も食べてみたい。
323 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 10:12
・・・・・・
324 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 10:13
・・・・・・
325 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 16:51
カミキリムシの幼虫はモスラそっくりです。
モスラのモデルは蚕だと誰かが言っていたが、
もっと似てる。故にモスラを見ると、よだれ
が出てくるのは俺だけでしょうか?
326 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/10 16:59
ファーブルとムツゴロウと信州人だけ 食べてください。
>>272 久しぶりに見たけどそのサイト面白いな
もしかして、そこの管理人って生物の専門知識持ってる?
>>327 研究用にアマゴを大量飼育しているくらいだから水産関係の研究所の人なのかねえ。
>>328 なるほど、だからあんなに強いのか。
っても、そのレベル超えてる気がしないでもない( ´∀`)
331 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/12 19:11
今までの経験から、木の中に巣くっている幼虫はまちがいなく美味。
この幼虫がとれる季節は冬だけなので、今からがシーズンオンになる。
山葡萄のつるとか、柳の小枝がポコンとふくらんでいる箇所があれば、
そこは幼虫の寝床。
皆さん、週末を利用して幼虫採集に出かけましょう。
もし、カミキリムシの幼虫がゲットできた場合はヤフオクに1匹100円で
即決価格でお願いします。
虫って大きさで損してると思う。
伊勢エビくらいの大きさで森に棲息してたら皆普通に
食材にしたんじゃないかな。
333 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/13 09:20
>>332 あまりにもおいしく、あまりにも簡単に捕まえられるため
絶滅すると思われ。
釣り餌のぶどう虫とかヤナギ虫とか食った香具師いるかい?
両方とも蛾の幼虫らしいんだがバイオ技術で大きくなったバイオぶどう虫は
丸々太ってって美味そうな感じ。 でも高くて普通のブドウ虫は20匹入りで250円くらいなのに
バイオのほうは500円くらいするんだよな。
335 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/18 00:39
>>334 ブドウ虫(バイオ)なんだが、以前釣り新聞の広告を読んでいると生産者のコメント
が載っていたよ。なんでもあれはハチミツを与えて黄色くするのが我が社の売り、
だとか。
へー。だから蜂の幼虫でもないのに商品名が蜂っ子で売ってるんだな。
なるほどー。 でもマジ美味そうだよね。
338 :
もぐもぐ名無しさん:03/12/19 13:31
>>334 これらの商品は季節物でしょうか?それと、このえさの対象魚はなんでしょうか?
近くの釣具屋にはおいていませんでした。(海釣り専門)
>>338 季節物で、渓流釣りのシーズンに売ってる。 北海道では3-11月がシーズンだよ。本州は知らんけど。
対象魚はヤマメ、イワナ、ニジマス等の渓流魚全般(ウグイもよく釣れる)。
340 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/03 13:47
定食屋で昆虫定食を出すとしたらどんなメニューにしますか?
個人的にカブトムシの幼虫とセミが食ってみたい
>>340 カブトムシの幼虫といえば実際に食べたやつがいる。しかもテレビ番組でな。
その昔、スーパージョッキーという番組の前身でテレビジョッキーという番組があった。
そのテレビの名物コーナーに「奇人変人」というのがあった。様々な人々が集い、時には
ガラスやらレコードを食べ、牛乳を一気飲みしたりまた、小さな子供が山手線の駅名を
フル暗記していたり・・・・
しかしもっとも強烈なやつはなんといっても虫食いだろう。カブトムシの幼虫をマヨネーズ
付けて食べたやつは今でも覚えてる。その他、ゴキブリのフライを食べたりとかな。
しかしまあ、ジーンズと白いギター欲しさによくやるよな。
342 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/07 04:50
>>340 でんでん虫。
ただのフランス料理とも言える。
>>341 ごきぶりを生でってえのが強烈に記憶に残っています。
足のギザギザが唇に引っかかって「イテテ・・・」
あの番組で虫食ってた人達ってなんか
「無理してる」って感じがしたんですよね。
いじめられっ子が強要されてるとか
何かで言い出して引っ込み付かなくなったって感じでした。
私も元長野県民だが
イナゴは普通に弁当に入っていたし
保育園の年中行事で捕まえたイナゴを
大鍋でおばちゃん達が煮てたな
長野でもざざむしを喰うのは南部だけでいいよな
344 :
ボインちゃん:04/01/09 12:24
>>342 ゴキブリ生で喰うヤシは高校生ぐらいのガキと禿げた40代のオヤジと二人いたな。
オヤジの方は寿司飯の上に乗っけてゴキブリ寿司にしてたw
ガキの方は現在行方不明で家族も居場所を知らないらしい(実話ナックルズという雑誌で取材してた)。
345 :
いかもの食い:04/01/09 12:48
私が食べた虫ベスト4。
1)スズメバチ幼虫、蛹。クマバチ、ミツバチも同じくうまい。油炒め。
2)コウモリガ幼虫。カミキリ幼虫より皮が薄い。照り焼き。
3)カミキリ幼虫の、蛹になる直前。照り焼き。
4)ヒグラシ系統のセミ。唐揚げ。
なお、ゴキブリは臭くてまずい。
346 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/10 01:36
テレビジョッキーでゴキ喰った奴は1人死んだって記憶してる。
よく噛まずに食って胃袋穿孔させられたとか…
以後そのコーナーは廃止になったとか。
347 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/10 02:41
↑もうこういうやつは100回ぐらいそれはデマだって言っても信じそうにないな
348 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/10 04:43
みみみかんむいたらうじが…
無理っす。
五騎は臭腺があるからなぁ。
除去汁
351 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/17 04:47
関西で(出来れば大阪・兵庫の南)虫を食わせてくれるお店ありませんかね?
ちゃんとした料理のイナゴや蜂の子食べてみたい。
当方缶詰でしか食した事ないもので・・・
>>331 オークションにかける場合、
枝状態ならヤフーにも出せるが
取り出したあとはビッダーズ向けだろう。
354 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/07 17:08
サラダにちゃっこいアオムシおった
355 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/08 11:04
潜らないし
356 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/11 12:54
前テレビで牛の心臓の稲荷食ってた香具師がいたぞ!!!泣きながら食ってた。
357 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/13 02:10
>>346 >>347 これ、よく覚えてるけどデマじゃないよ。
読売新聞に死亡記事出てるの自分で読んだし。
たぶんビートたけしになってからのスーパージョッキーだった。
番組でゴキブリ食った奴なんて何人もいるんだろうけど、
生きたまま噛まずに飲んで一人死んだ、ってのだけは間違いなく事実。
記事にも白いギターが貰えるコーナーって書いてあった。
358 :
もぐもぐ名無しさん:04/02/15 23:20
たまにザーメン食べるけど、
あれも虫かなあ。
生卵を飲んだら腹の中でヒヨコが生まれますた
360 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/03 06:36
361 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/03 06:52
>>357 それたしか、「ウジムシ」だよ。ゴキじゃない。
362 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/10 03:21
>>265-266 半年前の書込みにレスで恐縮なのだが。。
チーズ食ってるならたんぱく質は十分では?なぜ蛆まで。。
あと、マゴットチーズってぐぐってもほとんどでてこないね。
結構有名な話だとおもったんだけど。
363 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/15 02:54
漏れは虫なんて気色悪くて食えないな。
つーか、北海道なんで虫食う習慣ないし。
それと漏れが住んでる所には鬼蜘蛛というデカい蜘蛛が
いるんだけど見るのも嫌なくらい気色悪いのよ。
アレを食える強者っているのかな?
TVでタランチュラ食うヤシやタレント見たことあるけど
思わず目を背けてしまうくらい蜘蛛が嫌いなのよ。
364 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/15 12:13
韓国だったと思うんだけど、
ポンデギというのがある。
蚕の蛹を塩煎りしたものらしい。
スナック感覚で屋台で売られていて
食べると
クシャッ、ドロドロ…
韓国だったと思うんだけど、
ポンデギというのがある。
蚕の蛹を塩煎りしたものらしい。
スナック感覚で屋台で売られていて
食べると
クシャッ、ドロドロ…
366 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/15 12:34
蟻なら食べた事あるよ。結構甘くて旨いんだなコレが
皆も試す事をおすすめする
人生の中色々経験するのもまたイッキョウ
367 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/15 14:19
>>366 どの蟻が甘いんだよ。大概は酸っぱいし辛いじゃねーか。蟻の種類まで言えよ。
368 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/15 20:14
ポンデギは乾燥した蚕を使ってるのでぜんぜんドロドロじゃないよ。
釣り餌に似てる・・・
あやうく虫喰わされるところだったよ > マ○ザキ弁当
370 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/15 21:50
>>367 すまない、食べたのはガキの頃で種類までわからん。
それよりアンタ食べたのか・・・
蟻酸のせいで普通蟻は酸っぱいよ。
美味しんぼに出てきたようなお腹にたっぷりの密を
持ってるようなヤツは別だろうけど。
372 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/16 04:25
http://www.higasa.com/note71.html >養殖のミミズは幾らくらいするのだろう。養殖のミミズは1キロ4千円から8千円。体内に土を含んだ状態での値段だ。
>ミミズだけの重量はこれより20ー30%軽い。
>さらにミミズは水分の含有量が多い。食べるためには、多少は水分を抜く必要がある。
>カラカラに乾燥させると重量は元の8%ほどになってしまう。土を吐かせ、食べれるほどに水を取るとミミズの肉は1キロ6ー8万円になる。
>そんなわけで、ミミズの肉は農林水産大臣の表彰を受けた牛肉ほどに高い。
ミミズ、とっても高いんだね。
373 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/16 08:09
カタツムリを食べよう。
フライパンを十分熱してバターをひく。
そしてカタツムリを炒める
火をとおすとカタツムリのバイキンなどが出ていくので美味しく食べられます。歯ごたえある美食です
エスカルゴとおもえばよい
374 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/16 18:27
よいこ浜口優じゃないんだから
375 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/17 23:12
ナイフ一本で山ごもりすれば食い物のありがたみが心からわかる。
小動物、当然捕らえて、何の感情も持たずに食えるようになる、魚も然り
山菜、木の実、雑草も当然食う、
昆虫なんて、俺がこもった時期にはご馳走だった。
今言うと何か気持ち悪いが冬越しを控えたカブトムシの幼虫はマジで美味だった
>375
なして山ごもりするハメになったのですか?
377 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/18 02:55
>>376 色々あって人生どうでも良くなった時期だったんだ
1ヶ月の予定が慣れちまっていつまでも生きていけるような気がしたんだ。
だから7ヶ月で山からおりた。
この国は山にこもってても色々恵まれてるなって思いました。
378 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/19 22:29
379 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/20 03:57
俺もサバイバルやりてー
>>377 7ヶ月も山でそういう生活すると山男さん自身何か変わりましたか?
380 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/20 12:05
カブトムシの幼虫は焼いて食べると美味かったと両親は言っている。
あと、友達のじいさんはカブトムシの成虫も食べたらしい。味はしらないが…
長野県南部民
381 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/20 21:42
おお、何かレスがついてる
サンクス
>>379 さすがに篭ってた時と山から降りてきてしばらくは全てに対して考え方がものすごく変わったし。ものの見方が完全に変わった、
あと変な自信もついた。
でも情けないもんでしばらく普通の暮らしに戻ると前の考え方に徐々に戻ってくるのが自分でも分かった。
物の見方はなかなか戻んないけどね
もちろんその時得られたと思ってるもんは根底には残ってくれてると思うけど、やっぱ人は色んな意味で弱い生き物だなとおもった
>>378 全然かっこよくないですよ。
その時の俺の場合は人生から逃げようとしただけだったからね
>>380 カミキリムシと勘違いしていると思われ。
カブトムシは堆肥臭い。
>>382 ケツのほうの黒いところを取り除けば問題なし
それどころか美味の系統に入るよ
384 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/22 22:15
ナイフ一本と言っていましたが、火はどうしてたのですか?
小動物や魚、虫等、火を通さないと危ない食物があると思いますが。
あと、変な質問ですが大便の時はどうしてたのですか?
385 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/22 22:41
>>384 なんてグッドタイミング
火は当然自分でおこします
夜は火がないと最初のほうは死にそうになってました
ただ食べ物は毒があるものさえ見分けられれば腹は慣れてしまいました。
大便は最初は穴掘ったりしてましたが少し慣れてしまうと自分に臭いが届かなかい所を色々分かってからは野生の奴らに感づかれにくそうなとことかを選んでしてました
ケツははじめは大便するたびに川で洗ってましたが、正直気にもならなくなります
387 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 00:42
>>386 dattehuraretakara・・・
ごめんなさい
388 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 01:19
>385
火をおこすとは、マッチとかの文明の利器で?
それとどんなところで寝ていたんですか?
389 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 01:37
水は消毒しなくても飲めたのですか?食べられるもなのと食べられないもの の 見分け方は?一番おいしかった食べ物は 何ですか?
390 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 02:04
山の中だから肉はないですよね?動物も食べてたんですか?飲み物はどうしていたの?川の水?体調が崩れた時はどうしていたの?
391 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 02:36
山犬とかオオカミには襲われなかった?
392 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 02:48
ミャンマーだかカンボジアだかでは蜘蛛食べるらしいけど、
蜘蛛ってのはカニに似た味でなかなか美味いらしいね。
祖先が同じだからかな?
いつの間にかサバイバルスレw
394 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 09:07
このスレたてた主ってゲテモノ好き?虫主だょ
395 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 09:44
誰も信じられなくなったら自然と戯れて自分を取り戻し回復させるしかない。自然は不思議。回復力がある。癒やされるまで自然の中で暮らしたい。
396 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/23 18:47
何かいっぱいレスがついてる
>>388 最初はライターと棒と紐兼用
慣れてきたらオール紐と棒と板と枯葉
寝るところは山犬がいるっぽい感じのときとか雨の日は渓流の岩の間とか
気持ちよいときは穴掘るか自家製ハンモッグかそのまま
>>389 普通に飲んでたけど大丈夫だった
見分け方は元々勉強してある程度分かった、季節外れのきのことかには絶対に手をつけないようにしてた
おいしかったのは木苺みたいなやつ
>>390 >>391 山犬には襲われたけど、勝った
で食った
動物は極力控えてはいたけど正直食う時もあった
でも犬には襲われた時しか手は出さなかった
体調は不思議と大きくは崩さなかった
>>393 ポイネ、控えます
>>395 一時的かも知れないけどそれは間違いないと思う
398 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/24 02:36
犬はどの部位を食べたのですか?味はどうだったですか?
あと山犬との戦いの武勇伝など聞きたいです。
399 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/24 12:49
いくら蟹の味でも蜘蛛は食べる気がしない。形がグロテスク。毒グモの可能性もないとは言えない。笑いが止まらないキノコの話をどこかで聞いた事がある。
>>399 キノコには気をつけなきゃな(実感
なぁ 美奈子
401 :
もぐもぐ名無しさん:04/03/24 20:30
>>398 内臓の中身とかそれ以外にも明らかにグロイ部分以外はほぼ全部だったと思うそこまでよく覚えてない、
武勇伝も何もこっちにはサバイバルナイフあるのに勝負にならない
バカにされてるのかな・・・_| ̄|○
>>397 ありがとう
でもそろそろどっか逝けなムードなので去ります。
402 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/02 02:22
ヤパーリ寂れた・・・
ホッシュホッシュ
404 :
名無し募集中。。。:04/04/06 00:13
あげてみようかな
405 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/06 02:03
入り口はイナゴからと思い、デパートで佃煮を買ってきました。
何処からどう見てもバッタだよ。
冷蔵庫から出しては眺め、眺めては戻し…。
明日、食べてみよう。
406 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/06 02:12
佃煮と名乗るからには、やっぱりご飯に合うのかな?
あぁ、何度見てもバッタだ…。
407 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/06 02:50
ひさしぶりに虫スレ発見 サバイバルのひと来ないかなぁ
イナゴの佃煮はけっこう美味い
409 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/06 08:25
カタツムリはエスカルゴだと思えるが昆虫は…食わず嫌いしないで挑戦はしたいな
410 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 03:31
虫 虫 コロコロ浜口 です
411 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 05:51
鬼太公 俺ちょっとゴキブリ捕ってくるわ。カリポリしてウメェんだ。
412 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 06:53
虫かけじじい 虫をかけるぞ ゴルァカメムシ踏むぞ ゴルァ
413 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 07:41
蜂は食えそうだねミツバチとか
414 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 10:23
生きたゴキブリ食べて死んだ人いなかった?前に見たよ
415 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 10:31
そういえば、サバイバル読本という本で
こんな話はあったな
蜘蛛は、チョコレートに似た味がする
>>414 TVジョッキーの奇人変人コーナーに出た人の話?
417 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 18:34
蟷螂の腹にはハリガネムシという寄生虫がいるのを知ってるかい?
418 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 19:37
>>417知ってるぞ!ガキん頃、かまきり踏んづけて腹から出て来んの観てた。ゼンマイって呼んでた。虫はゼンマイで動いてるって信じてた。誰がネジ巻くんだろなんて‥
419 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 21:39
>>418 カマキリ(ハラビロが良い)の成虫捕まえてケツを水に浸してごらん
ミラコーなものを見ることが出来るよ
420 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 22:35
421 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/07 23:56
422 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/08 00:39
423 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/08 02:09
蛆虫 蛆虫 うじむしだらけだ(笑)ハエは一匹もいないな
世界的に有名な酒やチョコはあるのに、
イギリス料理っていわれたらまずーの印象しかないってのは不思議だね。
外食も税金高そうだからあまり発展しないのかな?
かといって家庭料理もおおざっぱ、イギリス人て不思議だ。
425 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/09 01:09
欧米のガキンチョを震撼させる オートミールは英国が発祥だろ?
食べ物なら、イタリアかフランスだろ。独逸はパンとソーセージとビール。
426 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/17 13:21
寄生虫って食べられるの?
真田条虫(゚д゚)ウマー
花粉症も治るんだっけ?
>>429 アトピーとか花粉症とかのアレルギー体質も改善されるんだそうで。
431 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/19 00:14
〜へそくりしてみませんか?〜
・現在の収入に満足していない方、お金に困っている方にお勧めします☆
この不景気な世の中に、自分だけ好景気になりませんか?
一ヶ月あたり数百万は厳しいですが、数十万は確実に稼げます!
20万は保証します☆
夫の収入を上回ってしまいますよ☆
何に使うかはあなた次第です☆
生活のため貯金?子供の絵本?それとも自分のブランド品?
何でも自由に使ってください☆
他人に自分を明かす必要もありません!
風俗関係等ではないですから安心を☆
もちろん初期費用やその後も一切お金はかかりません!
一日の生活のほんの少しの暇な時間をへそくりに変えてみましょう☆
☆数十万単位のへそくりをしたい方☆
↓↓↓こちらまでご連絡を↓↓↓
[email protected]
434 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/19 01:48
>>431 マジそうらしい
寄生虫によっては内臓食い破られたり健康破壊する香具師もいるから素人にはお勧めできない
>>434 第一、回虫って今や日本で探すの困難らしいし、どこから卵を
持ってくるかが難しいでしょうね。
私は昔、一度宿したことありますが、別になんとも無かったですよ。
死んでトイレ行ったら出てきて初めて気づいたぐらいです。
>>430 おまえら本気で信じてる?
そんなもん裏付けになるものは全く無いぞ。寿命を縮めるだけ。
サナダムシ飼った歌姫マリアカラスも50そこいらで死んでるぞ。
>>436 要は、潔癖すぎると免疫が無くなっちゃうから多少汚れてたり虫が
住んでたりしたほうがアレルギー予防になるよって話だね。
>>435 犬の糞にはかなりの高確率で回虫の卵イパーイ
440 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/20 22:50
でも、ガキの頃って犬猫が歩き回って糞にまみれた泥が爪の間にぎっしりつまっててもお菓子とかそのまま食ってなかった?
おれは行儀悪くも食ってたよ、全然何ともなかったなあ、今だと腹壊すんだろうな
そういう意味で
>>437に同意
>>437 ちょっと違う。
花粉症はじめ自己免疫疾患というのは、
暇を持て余した免疫システムが自分の体を攻撃している状態。
だから、免疫システムが本当の敵を見つけると、
自分の体を攻撃する余裕が無くなって、花粉症の症状が改善するわけ。
兵隊がヤクザ化して庶民を泣かせていたけど、戦争が始まったら、
兵隊は戦地に動員されてしまって、兵隊ヤクザに悩まされなくなった――
なんていう状況を思い浮かべるといい。
442 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/21 18:46
小さな蟻は酸っぱいどころか苦い。
443 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/21 20:17
蟻酸は苦酸っぱい上にブドウ酢臭い
蟻の巣の入り口で門番をしてるようなデカイ蟻をつかまえてみろ。
するとその蟻は指を噛もうとすると同時にしきりにケツを指にこすりつける筈だ。
その後の指の匂いをにおってみろ。
444 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/21 21:40
蟻さんと蟻さんはスッパマン。
>>438 犬回虫と人回虫は種類が違うのでとってもデンジャラス
446 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/21 23:28
>>441 兵隊ヤクザは戦争が終わって生き残って帰ってきたら、また庶民を泣かせるの?
それともPTSD等の後遺症が残ったりして、もう庶民を虐めたりすることが無くなることもあるの?
そもそも、「虫風味」に慣れてないとおいしくないような。
虫関係ってあんまり大量に食べると体に良くないとも言われますよね。
アクがあるのかどうだか。
>>449 ・・・そ、そんな事言われたら見れないじゃないですか。(恐)
>>443 おいもまいら、蟻酸は猛毒だぞ。多量に摂取すると神経障害やらで最悪失明だぞ。
メタノールと同じ症状だな。
(エタノール摂取→アセトアルデヒド→酢酸 人間には無害セーフ)
(メタノール摂取→ホルムアルデヒド→蟻酸 両眼あぼーん)
452 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/23 03:55
454 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/23 18:51
>>449 の画像は巨大なムカデだよ。
俺もムカデは嫌いなんだけど、この画像は平気だった。
大きすぎるせいでプラモデルか何かに見えてしまい、
あんまりなまなましさを感じないおかげ。
上でも誰かが言っていたが、カミキリムシの幼虫(テッポウムシ)が美味いそうな。
古にはローマ人の食通(ゲテモノ食いではないホントの食通)が食していたとか。
ちなみに、これを検証したのが昆虫記のアンリ・ファーブルで、やはり結論は「美味い」と書いてあった。
>>456 それって白くて尻尾のほうが細くなってるイモムシですよね。
前にTVで石坂浩二が食べて美味いって言ってました。
イモムシ系は毒毒しい色した奴以外は美味そうな感じもしないでもない
ですよね。
459 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/23 21:25
芋虫ではない甲虫の幼虫だね
甲虫類の幼虫はワタさえ取ってしまえばほとんどが美味
体験者談
460 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/23 21:38
でんでん虫も美味しいそうです。
昔〜しテレビで、残留日本兵だった小野田さんが、
「よくこうやって食べてました」って言って、カラから
出した沢山のカタツムリを木の枝でかき混ぜてヌメ
リを取って、焼いて食べてました。
461 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/25 14:39
>>457 私もそれ見た。
カミキリの幼虫は木の中で暮らして木しか食べてないので、
木の香りがすごくよいとか言ってましたね。
ところで、カミキリの幼虫は、木の穴から、針が長い蜂に卵を植えつけられ、
その卵からかえった幼虫に寄生されるんですが、その卵がついた幼虫を食べたらどうなるんでしょうかね。
ミヤマクワガタの幼虫も木の中で木を食べてるので、同じような味かな?
どちらかというとクワガタ系は、朽木系の方を好んでいるっぽく、
カミキリは綺麗な木にいるような気がします。
カブトムシの幼虫は腐葉土や堆肥を食べるので味はまずそうです。
でもでかいので食べ応えとしては一番かも。
コガネムシの幼虫は、小さい頃のカブトムシの幼虫にそっくりです。
見分けかたは、頭のいろです。
頭の部分が黄色く綺麗系なのがコガネムシの幼虫だったと思います。
草むらの草を根っこから抜くといきなりいるときもあります。
地面の中から、木や草などの根にかじりついて汁をすって暮らしているようです。
>>461 カミキリの幼虫は頭から食べると口の中を噛まれて痛いらしいです。
>>463 なんか、あんまり美味しそうじゃないなぁ、、、セミって。
465 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/27 00:40
昔家の近くで放浪してたこじきのオッサンが普通にせみを食ってたな
ジョジョのワンシーンを思い出したもんだ
小さいころ学校でカニムシっていうの食べた(正式名称わからん)
すごく甘かったのを覚えてる。
467 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/27 05:01
日本の青年(個人旅行)者がアマゾンで
魚さばいて刺身にしてみんなに振舞っていた。
本人しか食べなかったけれど。
で、寄生虫でそいつ死んだよ。
468 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/27 19:40
まあ火を通せってことだな
469 :
もぐもぐ名無しさん:04/04/29 17:34
蟻ってどんなあじー?
>467
いいエピソードだな
地域限定ネタで申し訳ないが
本日の探偵ナイトスクープの「虫とカエルを食う少女」に期待。
473 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/07 22:47
474 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/07 23:44
475 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/08 04:14
\ )))))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■}<
/ )))))))))))))))))))))))))))))))))))))))) )
上の方に出てたけどカミキリムシの幼虫がやっぱ美味しいらしい。
番組では小学生の女の子2人が食べてました。
探偵ナイトスクープみませんでした。
どんなのやったのかおしえてください。
私も寝てしまい見れませんでした
詳しい情報を教えて下さい
ヽ(゜Д。)ノ
教えて下さいと言っているのに教えてくれないって事は、宣戦布告と理解していいのですね?
483 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/17 23:59
まゆこを買ってきた
近い将来食す
485 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/18 07:13
>>484 食ったらどんなだったか感想教えれ。
味、食感、また食べたいか、とか。
>460
まあ、エスカルゴは普通に食べるわけだから。
>>485 味は、それほど虫臭さは感じなかった
「缶を開けたばかりだから」という事もあるかもしれないので
変化(翌日になったら虫臭さが増したとか)があれば、またレスする
砂糖醤油味で、つゆ(たれ)はほとんどない
食感は、柔らかで、ちょっと、かりっとした感じ
また食べたいか(というより買いたいか)は、
まゆこを売ってる店に立ち寄る機会と金があれば
買うかもしれない
わざわざ買いに行くほどのことでもないかなと
>>486 その辺をはいずり回ってるカタツムリは食いたくないなあ
なんとも言えない、泥臭いというか生臭い臭いがするし
カタツムリとナメクジって味違うの?
自分で捕って食うのならば、寄生虫が恐いから
良く火を通す事と、書籍等で毒をもっていないか調べる事
わかない場合は食べない事
生で食える虫って、プロポリスで守られている
蜂の子ぐらいだろうな
>>487 普通に食べ物として評価しているところが玄人ですなw
今日も食したが、特に虫臭さが強くなるという事はなかった
昨日、食感が「ちょっと、かりっとした感じ」と書いたが
どっちかというと、かりっと、というより、しゃりっ、とした感じ
今一つ表現がうまく出来ないけど
あの感触はやみつきになりそう
492 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/19 20:35
ぶっちゃけ凄いね。
493 :
ムルシアカ:04/05/23 08:54
私は昆虫学の研究生ですが、いままでに
アリ
カマキリ
カミキリムシ(幼虫)
カブトムシ(幼虫)
コメツキムシ
スズメガ
キリギリス
クモ各種(昆虫ではありませんが。)
を食べました。
調理法にもよるとおもいますが個人的な旨さランキングは
スズメガ>カミキリムシ(幼虫)>アリ>コメツキムシ>キリギリス>カマキリ>クモ>カブトムシ(幼虫)
でした。
蛾は揚げるとポテトチップスのようで普通に旨いです。
クモは良くチョコレートに似た味と言われますが、私は舌のしびれが10分ほど続きました。
まずいと言うより痛かったです。ちなみにジョロウグモとコガネグモの場合です。小さなクモは味ありません。
カブトの幼虫は最悪でした。あれよりまずいモノを私はしりません。
カブト虫の幼虫って、何かテラテラヌメヌメした感じが美味しそうなんだけどな。
495 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/23 12:21
カブトムシって不味いんだな。
スズメガって、あのサナギが茶色の奴?
私的には最強に気色悪い虫です。
あんな物を食っちゃうなんて!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あと、ジョロウグモって、マユを木の実と間違えて拾って
触ってると、手に物凄く細かいトゲが刺さりまくって痛くて
痒くてたまらない上に細かすぎるトゲなので毛抜きでも
取れないという、えらい状況になりますが、、、食べると
口の中も同じになっちゃうのですね。
ひゃ〜〜〜!
>>493 蛾は羽をむしって素揚げ?それとも羽も一緒?
普通に食べられる限界は?
イナゴはうまいけどバッタは(゚д゚)マズーという話は聞いたことある
実際にイナゴに混じってたのを食べたと言ってたから間違いないでせう
498 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/23 21:19
>>493 カブトの幼虫の場合どうやって調理したのですか?
虫を食べると言うが、日本では虫を食べるほど供給できるか?
東南アジアは無視が無尽蔵にいるから良いけど。
500 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/25 00:13
500蛆虫
501 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/26 06:31
繁殖が比較的簡単だからね。
当然野生のもの採ったんじゃ高く付く。
本命はカミキリとかの木食いの幼虫だと思う。
あとは普通にバッタ類。
万人に美味しいのは蜂系?
勿論調理するのは前提。出来れば形分からなくして。
メンダーって美味しいのかしら?
マンガ『鉄鍋のジャン』に、脂肪の少ないスジ肉を「サシ入り」にする裏技が登場する。
蠅をスジ肉に産卵させ、孵化したウジを肉の中に潜り込ませて肥らせるという方法。
(審査員たちは「美味い美味い」と喜んで食べるのだが、真相を知ると激怒する)
これって、作者がゼロから発明した方法じゃなく、
多分どっかのエスニック料理の手法を持ち出したんだろうと思うけど、
肉をそういう手法で甘く柔らかくする食文化って心当たりありますか?
503 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/26 17:20
昔、近所の八百屋に普通に「蜂の子あります」と
張り紙がしてあった。六角形のふたを開け、中から
白い幼虫をピンセットで取り出しそのまま口に入れ
噛み締めると中からじわーと出てくる。うまいと思った。
スーパーには蚕のさなぎが売っていた。しょうゆ味の
カラカラしたものと白い生のもの。
この間、いなかに帰ったら、おふくろがお茶を入れて
くれたんだけど、お茶うけは野沢菜といなごの佃煮だった。
おれ、長野の山猿。
このたぐいのスレって結局長野県人会になってまうのか・・・・
505 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/27 01:32
>>502 そんな事してまで食にこだわる民族が居るとしたら
もう中国しかないかと。
蠅や蛆は消化液を吐きだして、溶かしてから食い物をすする訳だが
そんな悠長な事していたら腐肉になるわけで、所詮漫画の中の話でない?
507 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/27 03:30
タイではバンコクとかの大都会でもふつーに虫の屋台が歩いてる
でっかいバッタやなんかの蛹や幼虫とかいろいろ5〜6種類,てんこもりに積んでて
好きなのをえらぶと その場でからっとあげてくれる
いつもおいしそうと思ってみてるけど,食べる勇気がない
ちなみにたっぷり入って日本円で60円くらい
>>501 メンダーはでかいタガメのこと,タイスキとかの出汁にも使うらしい
タイスキはうまいよ
508 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/27 03:30
しかし、戦争は決して過去のことではなく、また、こうしている今も急
激に進行している人口爆発という問題を前にして、人々を養う食糧をどう
確保するかという課題が浮上している。その一方で環境破壊により地球の
収容力は低下の一途をたどっており、そのような背景から虫を見直す動き
も起きている。つまり21世紀は虫でもなんでもつべこべ言わずに食べな
ければ生き残っていけない時代になってしまうかもしれないということだ。
虫が未来食とはあまり想像したくはないが、特に日本は先進国の中でも食
糧自給率が低く、異常気象で米が何年も連続して不作にみまわれた場合に
外国からの援助がなければ飢餓の恐れもある。この飽食の時代に何を言う
かと思う人もいるに違いないが、食べ物が当然のようにある現代は人類の
長い歴史からみれば極めて特異な状況で、好きなものを好きなだけ食べら
れるまさに「夢」のような時代なのだ。しかし、第三次世界大戦、そして
地球人口の倍増、このどちらかが起これば(特に後者は可能性が高い)、
あなたもタンパク質が豊富な蚕のさなぎのつくだ煮に頼ることになるかも
しれない。
ttp://www21.ocn.ne.jp/~access-z/lj/data/027.html
509 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/27 08:54
せみの羽をむしって、焼いて食べたことがある。
普通にうまかった。
せみの幼虫の缶詰は、昭和天皇が好きだったとか。
ウルルンで女優の宮本真希が芋虫みたいのとか
いろんな物を食べていた。キャーキャーと言う
レポーターが多い中ですごいと思った。
肝がすわっているよ。あれ見てからファンになった。
タンパク質系統の供給が絶たれ、虫を食うようになっても
揚げてから砕いてさらに固めたり、ペースト状にして虫の原型をとどめていなければ
そんなに苦もなく口にするとこができるんじゃないかな?
今から飼育・製法を研究していればビジネスチャンスかもね
>>507 勇気を出して食ってみな
世界が変わるよ
>>508 そうなったら信州人が
最後まで生き残りそうだ
虫ではないが、プラスチック用の接着剤はかなり辛いが香はなっちゃんオレンジ風。
アロンアルファは無味だが鼻にツンとくる臭いと舌に残るゴワゴワでかなり不味い。
これらはもうカロリーや蛋白質がどうのって代物じゃなかったように思えた。
513 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/28 21:51
514 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/28 23:25
こわれちゃった。
515 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/28 23:26
食べたことのある虫は、イナゴの佃煮、エスカルゴと栗についた虫をまちがえ
て食った。すっげ〜苦かった。あと、子供のころに蟻が口の中に入ってきて
食べたら、すっぱかったな。
516 :
もぐもぐ名無しさん:04/05/29 01:44
虫食べるにしても、別にそのまんま食べる必要は無いよね。
牛や豚だってお頭付きの丸焼き出されれば抵抗感持つ人も多いだろし。
食紅や薬の原料とかサプリとかに入ってたりもするから
加工すれば大丈夫でしょう。
イナゴの佃煮小学校の時先生に貰ったことある。
田舎に帰ったお土産だってさ。
半分くらいの生徒は食べてたかな。
私はお持ち帰りしました。その後どうしたんだっけかな?
母が食べたか、捨てちゃったのか。
母はイナゴだけは食べた事あるそうです。
ちっちゃい時、蜂の幼虫なんて生で食べてたよ。
そのまま巣から引っ張り出してさ、人差し指の第二関節ぐらいまで
ある、でっかい幼虫。
今はもう食べれないけどさ、それは栗と生クリームを合わせた様な、
芳醇な味わい。
オカンは昔、ナメクジ生で飲んでたそうです。夜尿症に効くとかで…
ミルワーム食べよう。
虫は死んでも食わない つもり
>517
どんな蜂さ、人差し指第二関節の長さの幼虫って...
トンボは昔食おうとしたが怖ろしくなって羽根だけ食べたら味がなかった。
これならガソリンのほうがいくらか旨い。
>>521 トンボは背中を割って小柱みたいな胸の筋肉を食うべし。
>>520 大熊蜂か地蜂の幼虫だと思うよ。
調理すると小さくなってしまうけど、生だととんでもなくでかいのもいた。
527 :
無銘菓さんもぐもぐ名無しさん :04/06/05 14:32
自分のおじいちゃんは、戦時中にフィジーで餓死して死んだ。
虫や蛙が食べられなかったからだって。食糧危機になったとき虫食べられる
人は、サバイバルできるな。
528 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/05 14:56
信州人は普通にイナゴや蜂の子食べるぞ。イナゴの佃煮なんてスーパーでタッパになって売られている
>>528 はどこの人かな?
普通、長野県人は北信、南信という言い方はするが信州人でなく長野県人と言うが・・・
ちなみに長野は北と南で仲が悪い
530 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/05 20:10
>>529 そういう奴いるよな、北海道でも道南、道北、道東、道西って分けるしTVの情報番組でも言う。素人は北海道で済ますんだが広いんだよ…
531 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/05 21:44
>>528 今は『普通』には食べないよ。
地域によってはそういう所もあるのかもしれないけど、
大抵はそういう物が好きな年寄りがいて、その影響で食卓に出てくるくらいかな。
でもイナゴは普通に美味しくて好き♪
>>529-530 で、キミらはどこの人なのかな?
オレは生まれも育ちも長野市だが
長野県人も信州人も、どっちも言うだろ。
ちなみに虫食の文化が栄えていたのは東信の方だと聞いた事があるな。
それとね、長野は北と南で仲が悪いなんて言われてたのは
もう随分昔の事ですよ。
知ったかぶりは恥ずかしいぞ。
>>531 中野の人でつ
ちなみに中央線は通っていませんw
更に、「さよならクロ」という映画に
出てきた電車が変(松本で走っていない)だと一目でわかりまつ
おお同郷。
でもその映画知らないなあ・・
長野じゃ車ばっかで電車なんてほとんど乗らない。
最近虫、食ってないなあw
>>534 映画は松本を舞台にした話だが
主人公が降りた電車にモロ湯田中行きと書いてあったw
ネタがすれ違いでスマソ
昔は絹糸とかやっていたんで、蚕のさなぎは大量にあったが
桑畑も無くなったし、
今はほんと虫を食う人は少なくなったんじゃ?
>>529 長野県人より信州人だなヤパーリ
な俺は中信地区住民
>>531 そうかなあ?
俺には未だに仲の悪さを引きずってるように見えるが
な俺は松本が長野に勝つと何気に嬉しい
山に隔たれた盆地が多いから
地域によって人種が一寸ずつ違うのかもね
>>537 その意での信州人は理解できるな
県庁が松本になっていたら松本県になっていたか?
>539
長野が北信というのは理解できるが、松本は中信では?
そもそも南北の境界ってどこよ?
(鳥居、善知鳥の分水嶺あたりか?)
俺のイメージで南信てーと木曽福島、飯田のあたりなんすけど?
どうでもいいレスですまん...
?信と付けるから話がややこしくなる
要は長野と松本の北南でないか?
543 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/06 12:40
おれも大学の時に長野出身の友人に「蜂の子」の美味さ、教わり
今でも夏になったら蜂の巣探しに息子と行くよね
ちなみに友人は伊那出身ですが、南信?なの
松本市民は長野市民が嫌い。
長野市民は松本市民の事はなんとも思っちゃいない。
大阪人と東京人の関係に似てるね。
俺は中信の出身。長野と松本のライバル意識はすごいよね。
547 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/06 23:10
548 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/06/06 23:38
蜂の子って一度食べてみたいですねー
首都圏周辺で食べれるとこどこかないんでしょうか?
223 :シナ留学生 :04/03/24 22:37
>>221 長野県は蜜蜂の幼虫たるじゃ。
山口県は鯨のきんたまの刺身を食べるじゃ!!
224 :陛下 :04/03/24 22:45
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
>>222,223 意味不明重体。
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
食用虫の生産をするのなら、蚕が適しているな
蚕の幼虫はざるで飼っても桑の葉さえ与えていれば
逃げない不思議な虫
まあ、無視でも食べれるのは贅沢だ。
EU、アラブでは虫すら住まない土地だからな。
>>550 蚕ってデリケートだから
桑の葉に農薬のnの字でもついてたら
即あぼーんと聞いたことあるが
それでも飼うのが簡単な部類に入るのか?
>>551 あの辺は人間しか住んでないのか?
と言うことは、人間同士共食(ry
>>552 食う目的ならそのほうが良いのでは?
農薬付いていても全然平気な虫のほうが
蓄積されていそうで恐い
アメリカが十七年蝉の当たり年で美味そうに食ってるニュースが流れてた
缶詰めとかにして輸出して欲しいな
でもNY辺りで蚊の駆除で農薬の空中撒布してるけど、その辺が怖いね
555 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/16 19:08
>>554 トロに似た味ってレポーターが言ってたね。>生のセミ
脱皮したてのソフトシェルシカダのから揚げとか食うのか。
なんかうまそうだ
>>555 それが本当なら、農薬であぼーんさせずに
信州に輸出すればいいのに
もったいない もったいない
>>557 長野県人が虫なら何でも食いそうと思っているらしいが
セミは一般的に食わないよ
長野自体セミは沢山いるんだから
食うのならイナゴ同様セミの唐揚げとか既に売っていることになる
559 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/25 08:21
ボッキアゲヽ(`Д´)ノ
>>558 セミの幼虫は缶詰として製品化されていたよ。
でも、原料の入手が安定しないので無くなっちゃった。
>>560 それは本当なのか?
冬虫夏草ならわかるが
幼虫なんか手に入れるには地中の穴見つけて幼虫釣りするか
ほどんど夜中の朝に羽化しそうな木で番をしなきゃならん
恐ろしく高価なものになって
商売にならんほど効率悪すぎ
562 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/27 13:59
戸倉のAコープではイナゴの佃煮特大パックが売られていました。
ナメクジやカタツムリは菌がいるので生で食べたら危ないって聞きました。
563 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/27 14:52
子供の頃 セミの抜け殻の中の 白い糸みたいのを食べた
友達と夢中になって食べた 別に味はない
564 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/27 18:46
餓鬼のころは蝗よく食ったけど今は食いたく無い
565 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/06/27 20:43
イナゴくらいしか食べた事ないなぁ。。
蜂の子とか美味しいの?
蜂の子は旨いが高い―特に黒スズメバチの幼虫!
で、半島じゃ食べないのかよ?
>>565 美味しいですよ。蜂の子は一番のご馳走です。
醤油で煮ることが多いですが、塩で炒っただけでも美味しい。
もともと蜂蜜の塊ですから。
568 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/06/27 21:12
>>566 ポンデギは有名ですが、蜂の子はあまり聞いた事ないですね。
やはり日本みたいな山間部でのみ食べられているのかもしれません。
>>567 やっぱりお酒のお供って感じ?それともご飯のおかず?子供の間食?
>>568 当然、ご飯のおかずです。山国のタンパク補給源ですから。
570 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/06/27 21:31
おかずですか。。蜂蜜の塊みたいなものが白いご飯と合うんですか?・・
>>570 まあ、ジャコの佃煮と変わりませんです。
572 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/06/27 21:35
ふーん、、一度食べたいなぁ。。
>561
とりあえず『世界の食用昆虫』から引用
>かつて長野県の農業試験場ではリンゴの木につくセミ(主としてアブラゼミ)の幼虫をとって、缶づめをつくっていたことがある。
>(略)
>幼虫が地上に出て木に登るとき、木の幹にネズミ返しのような金網のわなをとりつけておいてつかまえるのである。
この本ではこの後
>最近同様のセミの缶づめが、東京新宿の三越デパート裏にある信州郷土料理屋(酒蔵信州)で、酒のつきだしに使われている事がわかった。
とあり、その写真が掲載されている。
もっともこの本の初版の発行は84年なので既に20年以上前の話しでありまだあるとは思えないですが。
とココまで書いてより新しい『虫を食べる人びと』を見たら後者の缶づめについて
>セミがあまり捕れなくなったためか、人件費が高くて引き合わなくなったためか、生産を中止してしまったことは誠に残念である。
だそうです。
574 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/27 22:26
まあエスカルゴもカタツムリみたいなもんだしな
>>573 へ〜
農業試験場でリンゴならば須坂かな?
今はどうか知らないが、試験場は別として
回りのリンゴ農家はスピードスプレアーという
車の後ろにジェットエンジン乗せたような
農薬散布装置でリンゴの木が真っ白になるぐらい
ぎょーさん農薬撒いてたから確かに取れなくなるわ
っていうか地元でセミ食うのもあまり聞いたこと無い
須坂でないならわからんが
577 :
もぐもぐ名無しさん:04/06/28 14:45
むかーし田舎で捕まえたオニヤンマを生で食った事がある。
蛍は毒があるらしいから捕まえたけどもちろん食わなかった。
ま、ふつうの信州の家庭では、
幼児期『ファーブル昆虫記』を読んでもらいながら眠りに着くしな。
581 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/06 13:20
父ちゃんが小さい頃アブラゼミを食ったと言っていた。ほかのセミより断然うまいらしい。イナゴの佃煮は苦手だそうな…
582 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/06 18:13
さっきトマト食ったら皿の上に半分になったイモムシが落ちてました…
583 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/06 18:22
日本産以外は食べないよ俺
584 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/07 14:49
埼玉の親戚がくれたレタスを、神経質すぎるほどよく洗っていたら、テントウ虫らしき虫が入っていた。危うく食べるところだった(;´Д`)
585 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/07 15:01
知り合いの韓国人がテッポウ虫をライターで
焼いて醤油つけて食っていた。さすがにちょっと
ひいた。
まぁ…欧米人は日本人の鯨喰いや活き作り見て引いてるだろうしな。
テッポウ虫喰おうとは思わんが、食文化で差別してはイカン。
ところで…オーストラリアではイモムシ(?)喰うらしいが
それはアボリジニ限定なんだろうか?
それとも普通に白人の間にも広まってる食文化なんだろうか?
588 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/08 04:30
テントウ虫は食う気しないけどイナゴは食うよ(・∀・)今つわりひどいんだけど何故かイナゴは狂ったように食える
>>588 カルシウム不足ですな。
蝗は兎も角煮干は一杯食っとけ。
蝗の佃煮は普通に食えるけどザザムシとかは無理
日本で食われる虫の最高級品はスズメバチ
591 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/07/08 21:38
タガメは日本じゃ珍しすぎて
ペット扱いで食う香具師はいないでそ
東南アジアでも高級品だが円で考えればそれほど
高いとおもわんな、現地では松茸みたいなもんか
ちなみにタガメはカメムシ臭が嫌いな人は食えないし
調理後の見た目がゴキブリみたいなのが鬱だ
595 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/14 06:15
ショウジョウバエの幼虫(白色で体調10mm前後の蛆虫)食べた事ある人っている?
>>596 サシ餌で川魚を釣って間接的に食べているかも知れないな。
ちなみにワカサギ釣りの餌のラビットもチャバネトゲハネバエの幼虫
ショウジョウバエの幼虫は野生のキノコによく入っているんだけど、
これを取り出すのがなかなか面倒。
で、結局キノコと一緒に食べちゃってます。
ショウジョウバエってせいぜい2〜3mmしかないのに
幼虫はそんなにでかいもんなの?
>>599 胴周りの太さは1mmも無い。
蛆虫なので、移動する時はミミズみたいに伸びたり縮んだりしながら移動する。
伸びた時は体長も結構長いよ。
んなこと言ったら、蝶や蛾の幼虫、オタマジャクシだって…
この前スーパーで買ってきた菌床栽培物のブナシメジを味噌汁に入れたら
ショウジョウバエの幼虫が底に沈んでた事があった。
野生のキノコでは入ってない方が珍しい位だけど、栽培物で入っていたのには
流石に驚きまつた。
「キノコ ショウジョウバエ」でぐぐるといっぱい出てきますよ。
ネタとしてならともかく、わざわざ不味い物喰わなくても良いんじゃない?
ミミズって中身殆ど泥だから、そのままだときっと不味いよ。
泥を取る手間考えたら同量のビーフより高くつくんじゃないかな?
解剖した事もあるけど、臭いも結構きついし。
>>603 ミミズはハンバーガーでみんな食べてるんだけど
|
|
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| …………。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
人間の胃液は肉食動物の1/20のphしかないので、
虫なんか食べるとバイキンが怖い・・・・
生でなく調理しないとダメか
蜂の幼虫や蛹あたりなら生食普通にいけると思う。
まだやった事ないんで、今度巣を見つけたらやってみよう。
信州人の子供ならふつうにやってるけどなー
進入してきたハエとか蚊は、新聞や
ハエタタキで潰さずに口で吸い込んで食すのが粋か
611 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 22:31
ウルルンage
コオロギ食べちゃった・・・
613 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 22:44
実況鯖djよ
避難所どこ?
614 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/25 23:27
>606
つまり……肉食動物のphが仮に2だとしたら人間は0.1って事か?
そりゃ強力だな。
昨日のうるるんでゲンゴロウの皮だけ除けたら生で食べてたよ
>615
マジレスするとphってのは対数なので1違うと10倍、2違えば100倍の差。
618 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/07/26 21:24
昨日のウルルン娘ってコオロギばかり食べてましたね。。なかなか気骨な人だ。
実家から送ってきた米2kgぐらいを2週間程放置してたら虫がわいてました
蛾みたいなのが10匹前後死んでたり生きてるのも数匹
蛾を掃除機で吸い取れば食べられるんだろうか?
幼虫もいると思うが念入りに洗えばOK?炊けば栄養価の高いたんぱく質?
虫自体は毒は無いと思うが気持ちワルーイ
食えないときは燃えるごみに出せばいいのかな?
コクゾウムシ+幼虫+サナギは市販でない米でよく見かけるけど蛾は知らない。
兎に角、十、二十回研げば水の表面に浮いてくるから流せばイイよ。
621 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/27 00:06
1971年生まれ、仙台育ち。仙台あたりで子供達が田圃のいなご取りをしたのは、
自分達の世代が最後らしい。自分も友達と連れ立っては袋一杯取った。
が、自分をはじめ我が家族は全員がいなご嫌いで、結局は全部友達にあげてしまった。
大学卒業後、山形県の福祉施設に就職した。入所施設だから、一日三食給食が出る。
職員も一緒に食べた。そこで十数年ぶりにいなごと対面した。しかも佃煮。
小さい頃のことを思い出しつつ、恐る恐る食べてみたら意外といけるのね。
食わず嫌いであったことが初めてわかりました。
622 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/27 13:57
>>621 今ではよく食卓にいなごが出てるのですか?
>>622 今は転職して埼玉に住んでますが、こっちじゃなかなか売ってないですね。
あれば食べたいのですが。
>>609 アシナガバチみたいなのは食ったことはないが
クマンバチやスズメバチの幼虫は食ったことは
僕はある
長野全体の中でも市街地やベットタウン的な町では
食ったこと無い人の方が多いかなと思ふ。
山間に住む人なら 普通に食らってると思うけど
625 :
もぐもぐ名無しさん:04/07/29 05:19
__ __
ヽ'::':/
}:::{
|:::l
r:ャ l:::|
l:(.ノ:::l
,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __, カブトムシタベヨ
.〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
/~:::y'''::::-:::〈ー‐’
/::::::/:::::::::::::〈:、
/:::::/:::::::::::::/ ヾ!
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、
_〃 l:!
. ´ ヽ、
腐葉土を食う虫は不味くて食えない
629 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/02 23:33
土抜きできないの?
中国怪食紀行という本に、東南アジアの
五本角カブトムシを食った話があった。
夜、10cm程ある奴が飛んでくるので
肢と翅毟って串焼きにするらしい。
線香のような臭いがするそうだが
日本の奴もそんな感じなんだろうか?
631 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/08/03 20:59
要するに!結論を言えば、昆虫は成虫より幼虫を食せよってことですね!!
632 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/04 17:48
>>621 「蝗の佃煮」って煮方次第じゃない?旨く煮ると小蝦の佃煮と変わらないし、煮方が下手だとベチャッと
して旨くない。
>>624 「蜂の子」って、幼虫はプチプチして甘く美味しいけど、成虫になりかけたやつはジャリジャリして旨く
ない。
後、中国で「蚕の蛹」を食わされたことがある。見た目はグロだが味は蟹味噌。数年前「うるるん」で
女の子に蜘蛛食わせて「何の味でしょう?」見たいなクイズにしてたが、ピンと来た。大体想像が付く。
633 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/06 14:34
いなごに似ているバッタは食べれないのですか?
不味いです。
635 :
もぐもぐ名無しさん:04/08/22 04:50
韓国の田舎の国道を走っていると普通に蚕のサナギを茹でたのを売ってたな。
紙コップ1杯で50円くらいだったっけ。
ドライバーは運転しながら紙コップからジュースを飲むように口に入れてた。
通訳のお姉ちゃんは
「子供の頃は私も食べました。大人になって正体を知ってから食べれません」だと。
ドライバーは当然のように俺に紙コップを渡してきたので、
話しのネタにと思って食べた。
エビっぽい味で意外に旨かったが紙コップ1杯は喰えなかった。
ドライバーは「残すならくれ」とまたジュースを飲むように喰ってた。
636 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/08/25 21:24
今週末に長野の秋山郷と呼ばれる地区に行く予定なんですが、機会があったらハチノコとかザザムシを食べてこようと思ってます。
あぼーん
ザザムシは激しく生臭いと聞いた
>>636 残念ながら方角違いだ。
ザザムシは天竜川名物。
蜂の子も南信が本場だが、
秋山郷は北信だからな。
でも道の駅とかドライブインでフツーに売ってるよね長野岐阜あたりなら蜂の子
アリってタンパク質あるの?
蛋白質以外で構成される生き物自体がいないだろう・・・・
ウリさん、今度うまい虫食わせるから焼肉のサンゲタンまで来てくれない?
644 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/08/30 00:24
ん??只今到着、、いやーぁ疲れた・・・(^^;
切明も野沢も良い湯だったけど、終始運転しっぱなしでもうへとへと。。。
ハチノコは野沢で入った居酒屋みたいなとこにあったけど、鬼嫁の猛烈な反対を受け断念。。
途中立ち寄った諏訪PAで缶詰のモノを内緒で買った。
奴がいない時に、ゆっくり味わって見ようと思う。
ウリさん、蜂の子は炊き込みか酢飯で軍艦巻きがうまいと思うぞ。
647 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/09/04 11:30
昨日ハチノコ食べました。
味は佃煮の濃い味であまり蜂の子本来の味が感じられなかったです。。
でもイナゴの佃煮なんかよりは独特の香ばしさにも似た風味がありこれが蜂の子の味なのかと思ったりもしました。
だた、残念なのは食後アレルギー性の湿疹が出てしまった事です。
数年に一度くらい出るんですが、美味しいと感じつつも体は拒否反応を示してるんですかねぇ・・(^^;
648 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/04 14:00
649 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/04 15:08
どこか昆虫食わせてくれる店知ってる人います?
横浜界隈で行きたいんですが
>>606 1から14までpHに、どうやったら20倍があり得るよ?
>650
>617嫁
>>649 あ、Bグルで誘導されてた人だね。こっちに来たんだ。
でも店は知らないな。通販とかじゃダメ?
楽天でも「いなご 佃煮」で検索するといくつか出てくるよ。「ざざ虫」もあった。
653 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/07 21:54
ゴキブリだのナメクジだの一生懸命料理して食ってるHPがあるけどなんだかなとおもってしまう。
>>642 レタスもキャベツもたんぱく質は含まれていない悪寒。
>>654 人間が消化し利用できるかわからんが
全く蛋白質が含まれていないという事はないだろう
それ以前にこのスレは虫スレだし
656 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/09 15:44
銭金てテレビで貧しいやつがカナブン炒めて食ってるの見たよ
658 :
もぐもぐ名無しさん:04/09/21 14:41:54
カマドウマはエビと同じ味がするわけだが
ハチノコフライ ウマー
>>654 亀レスだけど、キャベツは野菜の中で結構たんぱく質が多い(と記憶している)。
いわゆる植物性たんぱく質。
661 :
もぐもぐ名無しさん:04/10/22 12:08:13
キャベツはカロリーも高い門ね
キャベツにたんぱく質
初耳だ!
キャベツ100gのうち、固形分は8.5gくらい。
タンパク質1.3g、脂質0.2g、炭水化物5.2g、食物繊維1.8gで、残りは水分。
664 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/03 02:51:19
カエルの卵って食べれますか?
665 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/03 03:37:42
蜂の子は死ぬ程旨い!知らない奴は哀れだぜ
共同で蜂を追いかけて巣を見つけるわけだが狩猟本能も刺激されて、こんなに
面白くて旨い体験はそうないぞ
666 :
ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :04/11/03 10:26:48
>>665 死ぬほどかどうかは別として、、寒露煮以外の美味しい食べ方があったら良いのにと思います。。
ハチノコは粉っぽくてまずいな
668 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/03 22:46:09
食べれる虫が通販で手に入りそうなHP見つけたら教えてくれ。
669 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/04 04:26:59
昔昆虫入りの飴があった記憶が…
670 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 00:30:28
カエルの卵は食べられますか?
671 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 00:33:36
ゴキちゃんは食用に向いてる?
雑学かなんかの本で、ゴキンチョを食った感想が載ってたような
揚げたゴキンチョと煮込んだだけのゴキンチョ だったかな
確か揚げたヤツはゴキだと認識しなければ〜云々
煮込んだヤツは食うな
みたいな感じ
673 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 02:29:58
飼い猫が窓の外で夜光りに集まるセミや蛾を捕まえ食べていた。
「旨いのかい?と聞くと、口の周りを汚してにょほほーと答えた」
いい餌上げてるのに一体なんて奴なんだろう。
674 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 02:44:23
うちの猫も虫やら蛇やら鳥やらミンクの毛皮やらよく捕まえて来てたよ。
675 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/09 21:40:46
来年はセミを食べてみよう。
あれは美味しいらしい。
茹でて、羽むしって、素揚げにするのだ。
678 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/12 17:57:00
羽化したてじゃないと堅いぞ
羽化したてでなくても油で揚げたらいけそうじゃない?
680 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/17 21:11:03
ブータンは国内全面禁煙になったな
いい国だ。
タバコくせえんだよ
681 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/18 16:37:08
なぜブータンの話しだしたの?
682 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/18 21:51:23
せみの幼虫のほうが身が詰まってて
よさそうだな。
来年の夏は早朝4時くらいからせみの幼虫
(ぬけがらではない)をさがしにいくぞ!
めんどくせ!
多分成虫のオスの方が上手い。
684 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/22 07:00:08
>>683 マジレスさせてもらうが
セミの成虫のオスは中身空っぽの
スカスカでお勧めできない。
肉もほとんどないし
殻だけ食ってるようなもんだ。
弘前市の弘前公園の「はす池」でいつの間にか増え始め、
ハスを枯らす原因ともされているアメリカザリガニ。
この厄介者の駆除に頭を悩ませている弘前市の金沢隆市長らが十八日、
はす池で捕獲したザリガニを食材にした料理を、市内のレストランで試食した。
この日のメニューはザリガニのマスタードあえ、甘辛いためなど。
金沢市長は「北京では中華料理の食材として売っているもの。
先入観を持たずに食べれば、エビを淡白にしたようで非常にうまい」と話しながら、
ポケットからザリガニ釣りの仕掛けを取り出し、釣り方のコツも披露した。
弘前市は、今年五月末から十一月十六日までにはす池で
合計八千八百八十九匹のザリガニを捕獲したが、
そのほとんどは同市弥生地区の動物広場にあるアライグマのえさになった。
同市商工観光部は「ザリガニを釣る市民に池を開放する試みは来年も続け、
料理をはじめとしたザリガニの利用法の研究も続けたい」と話している。
記事の引用元:
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1118/nto1118_20.asp
686 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/26 12:55:12
その辺のどぶにでも生息できるやつらだから
病原菌とか気になるけど
はす池なら食えそうな気もする。
機会があったら食べてみたいものだ。
ただしちゃんと料理したやつを。
687 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/26 13:29:18
昔良くアリを食った。食ったといっても、アリを目的として食べたのではなくて、おはぎなどにたかっていたのを知らずに食ったわけだが。
これがもう、ゲロマズ!!! 蟻酸の独特の風味が口中に広まって・・・・
>>685ザリガニは泥抜きをしないと、泥臭いと聞いたことがあるが・・・基本的には甲殻類なんだから美味そう。
試してみたいのはテッポウムシだね。
688 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 10:25:58
寒くなってきた。
もう虫もいないな。
いなごですら無理なのに・・・
690 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 10:43:23
>>687 腐った木の中にいる赤い小さなアリは
イカの味がして美味しかった
プチプチした食感もグッド
691 :
もぐもぐ名無しさん:04/11/28 11:46:24
栗の実の中によくいるクリシギゾウムシは
ちゃんと単体で取りだしてフライパンなどで加熱したりすると
美味だよ。
692 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/06 17:33:46
>>685 アライグマのえさにした…ってあるが、加熱して食わせたんだろうか。
もし生なら寄生虫がすごい事になってる気がするが…
693 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/14 13:37:20
カエルの卵って食べられますかね?
694 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 19:11:59
695 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 19:18:15
イナゴってふりかけにして食べると美味いらしい・・・。
696 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/23 20:18:45
かわいい野で食えません。
697 :
もぐもぐ名無しさん:04/12/30 04:26:47
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
698 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/24 00:08:36
>>642 野生の状態では、もちろん生で捕食してるんだから、だいじょぶなんじゃない?
700 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/19 15:16:05
保育園に行ってたときお散歩の時間にみんなでイナゴ採りに行って
その日のお昼かおやつに甘露煮になってでてきたよ
ふつーに食べれる。
田舎でカメムシが大量発生した時運悪く口に飛び込んできた一匹を…
激辛でしたヽ(`□´)ノ
やどかりは幼少時普通にむしって食べてた ひぃ
702 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 19:59:24
辛いのかよw
703 :
タッキー&翼:05/02/23 21:43:12
イナゴ以外に何食べる???
704 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/24 01:06:33
最近見かけた虫といえば冬で活力の弱った
ゴキ幼虫とちっこいハエとりぐも。
705 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 13:49:33
706 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 15:48:19
虫食はウリナラ起源
〈`∀´#〉
707 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/28(月) 19:10:56
ところで、スレとぜんぜん関係無いんだけど、このDVD面白いよ。ジューサー
ミキサーに半分ぐらい 生きたゴキブリを 入れて、「ちゅい〜ん」って感じで
高速撹拌させると、茶色いドロ ドロとした 液体になって、その液体の中に
ちぎれた触角とかが髪の毛みたいに 入っているものが出来る。それを
お皿に出して飲む。
その他にも生きたゴキブリを半分に食いちぎる口元がアップで映し出され、
「ジュリッ」っていうような音まで克明に録音されてるから、ヘッドホンで音量
を上げて聞きながら見ると背筋がゾクゾクして、う〜たまらん・・・。
「ゴキブリを喰う女」
http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1111334995929.jpg
小西美帆のウルルンは最高の内容だった
710 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 17:55:20
次回の節約バトルで
黒人がカブトムシかコガネムシの幼虫を
食べる様だからチェックしようと思う
711 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/08(日) 22:06:15
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ sage
(・∀・ ) ( ・∀・) sage
/ \ / \ sage
⊂( ヽノ つ ⊂ヽ/ ) つ sage
し(_) (_)J
>>710 コガネムシやカブトムシの幼虫は腐葉土を食うからまずいそうなんだけど、どうかなあ。
生木を食っているカミキリムシやクワガタの幼虫はうまいそうなんだが。
713 :
もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 04:37:44
いなご普通にうまいよ。
ばりばり食うし!
ゴキブリはさすがにきつ…
ヘラクレスオオカブトの幼虫。極太極デカでまん丸。
おにぎり三個分くらいの大きさで、
クリームシチューみたいな感じでコクがあるんだ!
715 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 11:44:15
人は寝ている間、生涯で平均8匹の蜘蛛を食べる
716 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 01:19:51
イナゴの佃煮がメジャーな秋田県。
県民だが、苦手。
がんばっても、後ろ足が限界…。
おなかとかは苦手。
717 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 01:46:58
シャコとかどう?
漏れは、あの足を見ると…
岩場にいるフナ虫を思い出してしまう。
718 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 04:31:45
イチゴオーレの赤は赤虫からとったんだよ?
719 :
もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 13:47:32
メキシコ国立技術研究所が「昆虫食」を推奨
1日の収入が1ドル以下の貧困層が2000万人にも及ぶメキシコでは、栄養源の1つとして
「昆虫」を食べることを薦めている。昆虫には、牛肉のおよそ2倍のたんぱく質が
含まれているため、貧困層には一種の栄養サプリメント代わりになる。しかし、南メキシコでは
今でも、昆虫を日常的に食している地域があるものの、大部分のメキシコ人にとっても
「昆虫食」は抵抗がある。おすすめの食し方としては、バッタ・イナゴ類の足は辛くて
スパイシーな味付けで。イモムシ類は素揚げでフライドポテトのように。衣をたっぷり
つけてもいい。 (※続きはソースで。昆虫画像あり。)
http://abcdane.net/blog/archives/200506/mex_mushi.html
美容に良いとか聞いたことがあるケド、虫によりけり
イモムシはちょっと……
バッタはカラリと揚げてくれれば食えると思う、佃煮はイヤ
この辺の感覚が自分でもよーわからんのだが。
>>721 俺もそう思ってたが、お袋がデンブといって
イナゴの佃煮の砕いた奴弁当のご飯にかけてた。
食ってた味を考えると、そう嫌でもないなと思うよう
になった。
栃木県だけど、保育園の行事でイナゴ狩りってのがあった。で、おやつの時間に持ってかえって佃煮にして食べる。
昨日探偵ナイトスクープで蝉食べてたな。
羽根取ってダイレクトに炒めてたけど、カニやエビ、鶏っぽい味で旨いんだって。
粉末にして原型をなくし、フリカケにでもしたら視覚的にも味覚的にもOK!!って事か。蛋白質も摂取出来るし。ちょっと食ってみたくなった。
725 :
庶民:2005/09/04(日) 11:29:22
もし、ご存知の方がいましたら、教えて下さい。
私が子供の頃の記憶です。テレビニュースでアメリカの畑でカメムシが大量発生。
でも、大丈夫と農民の人が食パンにカメムシを沢山はさんで、食べていました。
歯型のところがくっつてパンからカメムシが逃げ出さないのが不思議でした。
40年程前だと思います。たんなる記憶違いか本当か、知ってるかたいませんか?
726 :
もぐもぐ名無しさん:2005/09/23(金) 20:16:48
【驚!】仏料理店、野生カタツムリをエスカルゴと半年間・5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1058171145/ 1 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 21:12:38
埼玉県越谷市の仏料理店『イルポンテ』(フランス人経営者)が野生カタツムリをエスカルゴとして
客に料理として出していたことが判明した。
この店は3ヶ月の営業停止処分となり、フランス人経営者は「エスカルゴを購入する資金が無かった」と
弁明した。
事の発端は来店した同郷人であり友人のフランス人がクレームを起こした事による発覚であった。
クレームを起こしたフランス人の話によると「マイマイ(殻)の巻き方がおかしい」と経営者に
告げたところ、経営者は「ああ、それは天然モノのエスカルゴですよ」と誤魔化した為、わざわざ
図鑑を店に持参した事が発覚となった。
そして驚愕の事実として、このフランス人店主は半年もの間カタツムリを埼玉県内で採取し
料理に使ったと告白した
ちなみにエスカルゴとは完全養殖であり、養殖でないとエスカルゴに毒が生成されるといわれている。
カタツムリは毒性はないが、寄生虫は必ず寄生しているといわれる。
この寄生虫とは吸血性のヒルに似た虫であって、85℃以上で殺虫できるといわれます
ソース
Sankei Web 地方版
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/20050802/
ミミズは優れた食糧だと聞いた。
漢方でも熱冷ましとして使っている。
・・・食べ方としては、泥出して素揚げかな?
>728
そもそも越谷にイルポンテなんてフランス料理店は存在しない
ネタだよネタ
ナマで出す物じゃないんだから、
「野生」でも別に問題ないような気がするけどな。
734 :
↑:2006/01/06(金) 19:03:51
くどいって
735 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/01(水) 02:22:17
>>727 あるテレビで観た時は、スパゲティの麺に見立てて食べてたよ。
欧米の人だった。
736 :
もぐもぐ名無しさん:2006/02/24(金) 01:15:18
>>727 ムツゴロウさんも巨大みみず食べてたってね
738 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/03(金) 15:30:43
カマキリ・・・羽をむしってから焼いたり、炒めたりしよう。煮てもよい。
カブトムシ・・・幼虫の焼いたものは香りもよく、一度食べたらやみつきになりそう。成虫は羽や足が焦げる程度に焼こう。
クワガタムシ・・・カブトムシと同じようにして食べる。
カミキリムシ・・・幼虫はテッポウムシという。生でもいけるし、焼いてもよい。生のあじは刺身のトロに似ている。
クモ・・・足を取ってから食べる。味はチョコレートそっくり。
シロアリ・・・生のままが最高。太くて古い幹にいっぱいいる。
ムカデ・・・あまりおいしくはないが、唐揚げにしてみよう。
ハチの子・・・生でもOK。炒めたり、煮てもよい。ただし捕まえるときは親蜂に刺されないように注意すること。
サクラケムシ・・・唐揚げがよい。エビの唐揚げのような味がして絶品。
イモムシ・・・焼いて食べる。ポンと皮がはじけたら食べ頃だ。
ウジ・・・佃煮がおいしい。生でも大丈夫。ただし、ホタルやナメクジには手を出さないこと。ホタルの発光体には猛毒がある。ナメクジを生で食べると下痢をするし、高熱が出る場合もある。
↑
怖くて踏めない
↑いきなりこないからだいじょうぶ
743 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/11(土) 05:28:02
744 :
もぐもぐ名無しさん:2006/03/29(水) 10:54:26
タニシの酢味噌和えがテレビで紹介されてたぞ
745 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/14(金) 11:36:24
この前ラーメンの花月で食ったときに水の中に虫が入っていた。
前払いで券を買ったんだけどお金は返してくれなかった。
他にレスが貰えそうなスレが無いので質問します。
インドや東南アジアではカレーに蟻などを入れるものもあるそうなのですが、
とにかく昆虫カレーに関する情報が少なくて困っています。
大変興味のある昆虫料理なので、味などの感想でもいいので情報提供お願いします。
748 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 01:48:45
過疎気味なのであげます
749 :
もぐもぐ名無しさん:2006/04/30(日) 09:30:58
混じれ酢
食料効率がいいのは うじーを蛋白源にすることらしい・・・
うん○→うじー→蛋白質・・・まあ豚さんのエサ→食料 ちゅう手も
回虫鍋でも食ってろ!!
うpして
752 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/01(月) 22:40:48
このスレすごい。
虫ね。虫か。虫・・・
ちょっと違うけど、お玉じゃくしって食べれるのかな?
少しだけおいしそうかも。
753 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 00:17:04
_, ._
( ゚ Д゚)
754 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 00:38:57
おたまをもずく酢のなかにいれ食してみる
755 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 00:43:50
お玉じゃくしはおどり食いもよさそうだ。
ツルッと
骨固いんだよ
>>747 インドでは聞いた事ない。そもそも菜食が主流だし、肉は羊、ヤギ位。
タイではスープ系が日本ではカレー系と解釈されてる様だか、ケーン
(カレー)で虫がはいったのは一般的に無いんじゃ、見た事無い。
ただ、最近、バンコクなんかのスーパーのフードコートには竹虫がフレンチフライ
みたいに売られてるところが有る。
個人的にはサソリがお気に入り、揚げると海老みたいな味で海老より旨いかも・
ビールの友としては気に入ってる。
758 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 08:11:22
759 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/02(火) 22:27:14
おたまは、たべるんじゃない!
のどごしをたのしむのだ!
760 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/03(水) 03:33:54
昔庭にいただんご虫【触ったら丸くなるやつ】を食べたらゆで小豆の味がした。
団子虫は節足数が同じでエビの仲間。炒って食べるとおいしいという。。。
数年前、カンボジアでベトナム娘(16歳)をホテルに連れてかえったら、腹減った
って言うから、2jほど(大金)渡したら、ゲンゴロウを一杯買ってきた。
ちょっと貰って食ったけど(腹の部分だけ食う)そんな旨く無い。
朝起きたらべト娘が床にカス捨てるもんだから生々しい羽根やらが散乱。
猟奇的な状況になってた。
今日味噌汁の入った鍋に頭上から何かの虫が入ってしまった。
2mm角くらいのダニだか蜘蛛だかワカランがそういう形の。
とりあえず煮込んだ。
764 :
もぐもぐ名無しさん:2006/05/15(月) 04:29:27
一生のうちでみんな何匹か気がつかずに虫を食べていると思う。
しかも蚊、蝿、ゴキブリ、蜘蛛、アリが多いと思う。ゲロ
米を食ってるなら
米粒の中に産卵された虫の卵は
知らないうちに食っているだろう。
幼虫になる前に食っているだけで。
_,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
. /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
,i∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴l
. |∴∵∴∵.-=・=-∵∴∴∵∴∴.-=・=-∴∵l
l∴∵∴∵∴∵∴∴∵oo∴∴∵∴∵∴ .,l
. ゙i ∴∵∴∵∴∵ ∵∴∵∴∴∵∴∵∴,i
. .. ∵∴∵∴(凵凵凵凵凵凵凵凵凵凵)/
. \∴∵Ξミミミミミヾ巛彡////iii/_
;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi ゝゝ
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi 丶丶ゝ
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、 ゝゝ ピクピク
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
767 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/08(木) 02:59:17
いやだぁ〜
769 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/11(日) 23:43:30
今日ふと、韓国食材店に入ってみた。
生鮮品めあてだったけど、あんまりそそらなかった。
で、このスレ関連なんだけど
ポンテギの缶詰を置いてた。
さすがに買わなかった。
770 :
もぐもぐ名無しさん:2006/06/15(木) 01:07:23
たまたま枝豆を開けて食べたら、中に小さなイモムシが居た・・・
危機一髪だった!
771 :
高志人:2006/07/03(月) 17:21:49
イモムシはうまいぞ
772 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/05(水) 11:06:13
_, ._
( ゚ Д゚)
>>771 だな。
それとクリに入ってる虫はクリよりウマイ。
774 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/11(火) 04:16:58
_, ._
( ゚ Д゚)
>773
それクリシギゾウムシの幼虫な。甘い。
昆虫食の王道。
776 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/15(土) 14:46:56
良スレage
本当に食ってるの?
778 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/17(月) 23:01:00
779 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/18(火) 12:26:54
こないだ家の前に蜂の巣が出来てたから、蹴ってダッシュで逃げる→あとで巣を回収
で蜂の子を生で食ってみたけど、うーん…あんまり味しないなあ。アシナガバチだと思うんだけど。
780 :
もぐもぐ名無しさん:2006/07/18(火) 15:58:31
ありは蟻酸がはいってる
>>779 アシナガバチは寄生虫多し。生食はお勧めできない。
幼虫なら炒って軽く醤油で味付け
成虫はから揚げにしてふり塩がウマス
782 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/20(日) 20:05:46
カニや海老も節足動物だから海に生息する虫。
秋田県横手市の某菓子屋ではカブトムシの幼虫をモチーフにしたチョコ菓子がある
784 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/20(日) 20:08:57
みょうがの葉はゴキの羽に似ている
麦チョコ床に落として,すぐ拾って食べたら,ひからびたダンゴムシに変わってた
786 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/20(日) 20:28:36
酒 井 美 紀
タイで新たな虫料理に出会えるかなぁ・・・
788 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/21(月) 04:33:16
セミは、セミは獲れたの
コニチール色素
790 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/21(月) 07:38:39
ネタスレとしかおもえん
てかネタスレだろうが
791 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/21(月) 08:57:36
いもむしってクリーミぃーなのか?
792 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/21(月) 10:19:30
寄生虫が帰省中
793 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/21(月) 10:21:06
カズ・マルツウ
794 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/23(水) 09:29:54
海老とか蟹なんて
虫にしか見えないけど…
特に海老
795 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 19:41:03
海老は虫だよな、だがうまいんだこれが
796 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 19:42:22
虫は無視
海老が陸生で、木とかでカサカサしてたら絶対食わなかったろうな
798 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/29(火) 22:19:11
こんな所にみんなが食った事のないような物、食える勇気がある奴なんかいねーな
799 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 01:26:24
でもヤシガニのミソは物凄美味いらしいぞ
800 :
もぐもぐ名無しさん:2006/08/30(水) 01:37:16
801 :
もぐもぐ名無しさん:
pu