1 :
健康でありたい:
最近当たり前の化学調味料。。
よく見る「アミノ酸等」。
アミノ酸ってどうなの?
「等」ってどういうこと??
ヤバイものを隠してるの?
おいしく感じるだけならいいんだけど。
からだに何か影響があるのか教えてください
人間ってのは、食べたものは全てアミノ酸に変えてから吸収するんだよ。
言いかえれば、全て化学調味料をなのさ。
3 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/06 02:32
>2よ。
普通に食べ物からとるアミノ酸と化調のアミノ酸は、生のレモンと合成ビタミンC位違うものだよ。
自然の栄養素はその成分とバランスをとる成分(魚だったら肉のリンと骨のカルシウムの関係)を一緒に取れるので消化・代謝する体にも負担が少ないが、
単独に多量に取るような形の栄養では、体から対応する物質が駆り出されるばかりでゆくゆくは不均衡が起きてくる。
すなわち体調をくずすということですな。
化調は、グルタミン酸と塩の化合物だから塩分とりすぎも心配になる。
化調に頼らずとも香辛料を使えばうま味をうpさせられる。
ふと考えたが、スポーツドリンクって、『まさしく化学的物質の集まり』って感じじゃないか?
(((゚Д゚;)))ガタブルガクブルガタ
4 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/06 10:31
>>3 ざんねん。
まずは
>人間ってのは、食べたものは全てアミノ酸に変えてから吸収するんだよ。
ってのをあおらねば。
>普通に食べ物からとるアミノ酸と化調のアミノ酸は、生のレモンと合成ビタミンC位違うものだよ。
そりゃレモンかじつにふくまれるビタミンCなんてレモンかじつぜんたいの1%
にもみたないわけで・・・。
>ふと考えたが、スポーツドリンクって、『まさしく化学的物質の集まり』って感じじゃないか?
化学的物質なんてかくといっせいにあおられますよ。
5 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/06 12:28
職場の先輩が「石油から作る味の素」って冗談めかして逝ったことがあるんだけど…
本当?
確かに思い当たるフシがあるんだよね。
鉄道貨車で味の素のタンク車というのがある。
普通タンク車というのは石油を運ぶものなのだが…
6 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/06 12:39
1お前は馬鹿か? グルタミン酸はアミノ酸、椎茸の旨味の成分であるものも
少し入ってるんだよ、あほ。
それはミノ酸じゃなくて核酸なの。
アミノ酸ばかりじゃないからアミノ酸などと書いてあるんだよ。
そんな事もワカンネーのか、首括って死ね。
7 :
健康でありたい:03/03/06 17:05
たくさんのレスありがとうございます。。
2さんは化学調味料は身体に悪いとは思ってなさそうですし、
3さんはものすごく悪いと思ってそうですね。
確かに石油から作るとも聞いたことがあります。
どうかアホとか言わずに身体にいいのか悪いのか教えてください。
8 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/06 18:39
>>5 小麦粉用のタンク車という物もあるのだが。
「日清製粉」というロゴを付けてた。
>>7 いままで2Chでは数々の化学調味料スレが立ったが、
有害であるという事をキチンと根拠とソースをあげて
証明できた者は1人もいなかった。
無理やり常識はずれの大量投与による害作用を根拠にしようとしたり、
それを利用した売名行為のトンデモ博士の論を鵜呑みにしたりと、
目も当てられない状況だったな。
結局日常的に摂取する量では全く無害と言わざるを得ない。
まあ、トンデモ博士みたいに一度に卓上ビン数十本分も投与したら
害があるのは当たり前だがな。
そう言ったら、ラーメン屋でその位入れてる所もある等というアホがいたが、
1杯600円のラーメンに味の素を3000円分も使ってくれるような
奇特なラーメン屋があるわけないだろ。
>>7 グルタミン酸は非必須アミノ酸。
非必須の名の通り生物は体内で合成できるので経口摂取の必要はない。
大量に摂りすぎなければ毒にも害にもならない。
だからグルタミン酸ナトリウム最大の害はグルタミン酸よりは
同時に摂取されるナトリウムによるもの。
大量に摂取すれば塩分過剰摂取と同じナトリウム過多で障害が出る。
>>8 ラーメン屋によってはラーメン一杯に大さじ一杯以上の
グルタミン酸ナトリウムの粉末を入れる店もある。
この量は塩化ナトリウムに換算すれば一日分のナトリウム摂取量の限界を
軽く越えている。
これに醤油や味噌などの塩分によるナトリウム摂取が加われば、
人体に害が出るレベルを超えているものを客に出している店も存在するだろう。
調味料の中で大量摂取が一番有害なのは塩。
それに比べれば化学調味料の害なんて無いに等しい。
>>11 だから塩味の強いものに化学調味料を用いるのは
その分のナトリウムも加算されるので控えたい。
結論:化学調味料に含まれる塩分が有害。
−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
14 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/06 19:01
>>9 だから大量摂取による害作用なんか
有害だという事の根拠にはならないって。
塩だって砂糖だって大量摂取すれば害作用があるんだから。
化学調味料は有害だというなら、
日常的な摂取量でも有害だという根拠を示さなければ。
最大の害は、味覚音痴になるということ。
食塩と化学調味料、同じ質量ならナトリウムが多いのはどっち?
食塩より化学調味料の方が少ないんだったら、
食塩の代替品として化学調味料を使うのであれば体に良いってこと?
17 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/06 19:08
>>16 味が全然違うんだから代替品になんかなるわけない。
調味料なんだからな。
確か致死量は食塩の方がはるかに少なかったはず。
18 :
健康でありたい:03/03/06 19:58
私は塩分は少なめなので、
ナトリウムに関しては大ジョブだと思うんですが。。。
>>15さん
味覚音痴はとっても有害だと思います。
ほんとに味覚音痴になるんですか??
どうして?
自然食品じゃないものに慣れる=味覚音痴
ってことを言いたいだけだと思われ
19さんのいうとおりでしょうね。
味覚音痴ってのは、亜鉛不足でなることの多い味覚障害
のことをいってるのではないんじゃない?
21 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/07 03:37
<不用意な発言者へ>
少なくとも古参(過去に化調叩き側に参戦した経験者)に放置されるほど
語り尽され、そして尽く有害説が敗北した実績をもつ傾向のスレだと認識
した方がいいぞ(藁
23 :
健康でありたい:03/03/07 11:58
たくさんのレスありがとうございます。
偏ってない、いろいろな食材からなる料理に
上手に化学調味料を使えば
健康にも悪くないし、
おいしい料理が食べられる
ということでいいのでしょうか。。
24 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/07 17:07
化学調味料の使いすぎに慣れると、本来の
自然の素材の味が分からなくなるという弊害はある。
塩辛い料理に慣れたら、関西の薄味が味もないように感じるようなもんだ。
健康への害は知らない。一時期グルタミン酸Naを摂取すると頭が良くなる
と言われていた頃もあった。摂りすぎて下顎の付け根辺りが痺れてくる
ぐらいかな。
>16
グルタミン酸Naが分子量187.13
塩化Naが分子量58.44
各々1分子中にNaは1個。同量なら塩の方が3倍Na分が多い。
25 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/07 19:42
化学調味料が入っていると自然の風味が損なわれる。
それに最初の味が強すぎて、全体がぼやけてしまう。
だから嫌い。害があるかどうかは知らない。
26 :
waiwai:03/03/07 19:43
27 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/07 21:44
>>24 関西はあっさりした塩味が強い味付けだよ。
味が濃いってのと塩辛いのは全然関係ない。
東北と比較しているわけではないけどね。
食品メーカーの人なら、関西向けは塩味を強くすることを知っている
はずだが、素人さんなんだね。
28 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 12:15
「自然の風味」を人為的に抽出したものが化学調味料なんだって。
29 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 12:50
>27
素人ですがそれが何か?
ご自分は玄人なので?
この話題に素人玄人関係ないだろ?
関西は塩による塩分が高いだけだろ?
醤油・味噌・出汁その他による全体の塩分はどうなんだよ。
俺は関西の味付けは、慣れるまではもう一降りの塩、醤油が
欲しかったよ。実体験に基づいて言っただけだが?
30 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 16:16
>>28 しかし自然の風味をそのまま味わうのと、人工的に抽出したものを後から添加して
味わうのとでは、全然違うだろ。
ちゃんとだしを取って作ったみそ汁と、だしの素で作ったみそ汁、どっちがうまいと思う?
自然の風味に乏しいいい加減な食材や、いい加減な調理法がはびこっているから、
化学調味料に頼らざるをえないんだろ。
31 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 17:56
32 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 18:41
市販の加工食品で一部、脱化学調味料がトレンドになりつつある。
一般消費者の反応がどう出るかが興味深いところだ。
33 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 20:42
>>32 漏れは基本的に無化調のものを買うよ。
一般のスーパーではまだまだ少ないけど、生協には多い。
生協マンセー!
ついでに、ダシもかつお節と昆布でちゃんと引くようになった。
正直、メンド臭いですが、こうすると、風味の違いが歴然としてくるよ。
でも普通に売ってるハムやウインナー、他にもファーストフードのハンバーガーや牛丼
なんて、ひどいクズ肉を使っているんだろうから、化調無しじゃ食えたものじゃない
んだろうな。
本来、不味くて食えないようなものでも、なんとか食えるくらいにしてしまう、魔法の
調味料ってか。
35 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 22:41
あのさー、どっかで誰かが「味の素は塩の代用になりますか」て
書いてる所があったよ。こいつマジでアホかと思った
>>35 前に添加物スレで、「化調を使った分食塩を抑えられるから、化調使用は歓迎されるべき」
なんて書いてる香具師がいたよ。
37 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 22:54
>31
中部でございます。
>36
化調より酢の方がよほど健康的だな。塩の代用としては。
38 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/08 23:05
消化器系の病で入院していた時、
塩抜きのおかゆを食べることを強要された。
不満を漏らしたら、うちのおかゆはカツオダシで炊いているから
慣れれば美味しく食べられるようになると窘められた。
んじゃ、慣れるまでの苦痛はそうしてくれるのかね?
べろが痛いんだよ。人生最大級の敵だ。
亜鉛不足でしか味覚音痴にならないと思ってる香具師が居るようだが…まーいーや
>>41どこをどう読めばそのような推測ができるのかわからんが…まーいーや
43 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/09 15:59
亜鉛不足による味覚障害と、化調の慣れすぎによる味覚音痴とでは、
全然次元の違う話なのだが・・・。
必死に亜鉛不足の方に話をそらそうとしている香具師が、約一名いるな。
44 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/09 17:26
「ダシをとる」っていうのは、化学的に旨み成分を濃縮する工程だろ?
伝統的な化学技術で旨み成分を抽出する=濃度中程度=自然の風味
近代的な化学技術(とは言っても50年近く前だが)で旨み成分を抽出する
=濃度高=味覚音痴
この違いはどこから来てるんだ?
45 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/09 17:33
化学調味料でべろが痛いって言ってる奴。
それは濃縮した昆布出汁でも同様に痛くなる。藻塩とかな。
だから体質的に合わない日本料理はやめとけ。
46 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/09 20:14
今、何気に海苔巻きアラレ食べてたら、これにも調味料(アミノ酸等)だって
21世紀現代社会で化学調味料を避けたら、喰うもんない
キャラメルコーンにも入ってるよ。
甘いお菓子にまで入れるか。
48 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/09 21:27
49 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/09 21:35
別にメーカーも化学調味料を使いたくて使ってるわけじゃない。
そうまでして生産効率を上げないと、食品の値段が高騰して
極めて深刻な状況に陥るんだよ。
室町時代に比べて作地面積と農業従業者は激減してるのに、
人口は10倍になってる。
もし、現代で全農業従業者が昔ながらの製法に戻ったらどうなると思う?
仮に耕作機械はありで、化学肥料を使わないだけであっても
米すら庶民には手の届かない高嶺の花になる。
50 :
サントリーはキリンの真似ばっか:03/03/09 22:28
アミノサプリとかアミノ式って
味の素とブドウ糖を水で溶かしたものですか?
51 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/09 23:07
風味が足りなければ、ワインや酒(料理酒でもいいが化調抜きの)や、ヨーグルトなどを使えばだし代わりになる。
味付塩こしょうを使わなくても、海水から作った塩や岩塩とひきたてのコショウで充分味がつく。
店で買う商品に入ってる分は避けられないかもしれないが、せめて家で作る分は化調に頼らず作りたい。
52 :
健康でありたい:03/03/10 01:13
わたしは3食のリズムはしっかりしていますし、
朝から品豊富に食べています。
朝のお味噌汁のだしの違い(いりこ、かつおと昆布くらい)は
分かります。
おばあちゃんの庭の畑で取れる季節の野菜(無農薬の手作りです)は
どれもおいしく大好きです。
インスタントやレトルトの食べ物はあまり食べません。
でも化学調味料入りの食べ物もおいしく感じるのです。
わたしは味覚障害とは思わないのですが、考えさせられてしまいます。。。
ただおいしいだけならいいのですが、
健康に悪いとか聞いたりしますし、
化学調味料がおいしくないという人の意見も気になります。
どうなのでしょうか??
53 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 11:57
ほんの少し入れて、味を調整するならいいけどね。
大量に入れて誤魔化すのは、悲しいことだ。
健康でありたい さんへ
元々はあなたが既存のスレを使用せずに単発の質問スレを立てたことに問題がありますので
上記スレに移動願えませんか?
56 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 21:02
良くあることだが、家畜の方が合成品を食べさせなかったりする。
ま、その辺の食い物はブタのエサ以下って事だ。
57 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 21:10
58 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 21:16
>>56 そうかなあ・・・。
養殖魚やブロイラー、他にもそこらの家畜には、抗生剤がたっぷり入った
配合飼料が与えられているけどね。
59 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 21:30
>>56 あほくさ。
そこまでして化学調味料を擁護したがる心理がわからん。
60 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 21:44
61 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 22:54
>>56 化学調味料を批判してるようにもとれるな、おい。
62 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/10 22:56
63 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 00:10
そーか!やっぱりそうだったか!
キレるこども 不登校 引きこもり 秋葉原にいる美少女ゲーム好きメガネデブ
すべて原因は化学調味料だったんだな!
64 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 00:19
ま、56は化学調味料否定だな。
65 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 18:16
age
66 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 21:26
餌餌餌ホイサッサ
67 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:05
「ほんだし」作ったで味噌汁が不味いと文句言ってる奴がいるので
ためしに化学調味料にかえたら「うまいうまい」と喜んでるんだよ。
手間が省けるのは嬉しいがちょっと哀しくなった。
本当の理由はそいつが自分で作った味噌のせいなのに
自分で自覚してない所がなんとも。。。。
1)いくら味の素でも日本では大変高いので豚とかの餌にはやれない。
2)豚の餌に含まれる抗生物質の量は厳しく管理されていて、担当者が自殺
したり頭がおかしくなったりする人が出ていたほどです。
3)ほんだしは脂が良くないので、なすの油いためとかに使えば良いのですが
味噌汁とかおすましとかでは駄目な人がいるでしょうね。
4)私が小さい頃は、味の素を食べると頭が良くなると言われていたのですよ。
今の50歳以上の人に聞いてください。今の魚を食べると頭が良くなると
同じ様に思われていたのですよ。
5)化学調味料が嫌いな人は徹底的に食べなければ良いのです。それだけの
事です。嘘はいけませんよ。一番大切な精神に悪いです。
着色料が嫌いな女性が派手な口紅をつけているのは女性ですから微笑ましいのですが。
何から作ってるか知ってるの?
あと、アミノサプリとかに入ってるアミノ酸と調味料のアミノ酸は関係無いよ。
アミノ酸自体は、米にも肉にも大豆にも牛乳にも野菜にも大抵入ってるし体に良いんだけど、
「化学調味料のアミノ酸」は、悪いメリットが多い。
アミノサプリ500mlペット1本(全部)に入ってるアミノ酸の量は実は少ない。
牛乳で言えば100ml分しか入ってない。
72 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:41
>>69 味の素の原料はサトウキビじゃなかったっけ?
サトウキビから白糖を作るときにできる廃糖蜜を
醗酵・精製してできたものだと思った。
73 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:47
>72
こうゆう自分に都合の良い事だけはすぐに信じるのかw
74 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:49
化学調味料だろうが自然食品だろうが、
アミノ酸の過剰摂取は様々な弊害を引き起こす。
75 :
どう読むね?:03/03/11 23:51
幸いこれは人に害の無い放射能だからいいのだがw
76 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:52
>>73 そりゃメーカーによっては様々な原料を使ってるだろ。
その気になりゃNSGなんて石油からでもつくれるんだからな。
77 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:52
>>71
アミノサプリ500mLにアミノ酸1000mgとあるが
牛乳ならもっと入っているということですか?
間違えたMSGだ(藁
79 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:58
アミノ酸に限らず、脂溶性ビタミンだって過剰摂取すれば体がおかしくなる。
塩分や糖分、ミネラル・・・ほとんどの食品がそうだ。
80 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/11 23:58
アミノ酸の過剰摂取の様々な弊害を教えてください
81 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 00:05
>>80 免疫力低下、体重減少など
アミノ酸バランス、アミノ酸スコアあたりでググってみれ。
82 :
ヨコレススマソ:03/03/12 00:12
俺の場合、和洋中問わずダシはちゃんと取るな。
理由は簡単、化調で味を作るのは単純に面白くないから。
今よりもっとビンボになったら使うかも知らんがw
83 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 00:13
アミノ酸は尿として体外へ排出されてしまうため安全ということが出来るが、
いくつかのアミノ酸が混ざったものではなく、単体で過剰に摂取すると
アミノ酸のインバランスという状態を引き起こしてしまう。
アミノ酸はそもそもタンパク質を構成するものであるため、
もし単体でどれかのアミノ酸だけが多くなるとタンパク質を
合成できなくなり、弊害を引き起こす可能性がある。
84 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 00:18
>83
よくわからん。
もっと噛み砕いて説明してくれ。
85 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 00:27
>>84 83は必須アミノ酸の話だが、特定のアミノ酸を取りすぎると
アミノ酸スコアが悪くなるという話。
また、それ以外にもアミノ酸は窒素を含んでいて、これを分解する時に出来る
アンモニアを尿素として排出する事で、体内の窒素バランスが
保たれているんだが、あまりアミノ酸を多く摂りすぎると
肝臓でのアミノ酸代謝が忙しくなり、結果として腎臓や肝臓に
多くの負担が掛かり、機能が低下してしまう。
また尿素の体外排出時にはカルシウムが一緒に出て行くので、
タンパク質の大量摂取はカルシウム不足を引き起こす原因ともなる。
さらに、最大の弊害が肥満だな。炭水化物よりはマシだが。
86 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 00:29
ちなみにつけくわえて言っておくと化学調味料程度の量じゃ
全然問題なし。
>>82 特にかつおだしは、だしを取った時の台所中に漂う香りがたまらないね。
でも味噌汁は煮干しが好きだ。
88 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 00:38
>85
う〜ん、まだ良くわからん。例えばさ、合成比率1:1:1として
アミノ酸A80%、アミノ酸B15%、アミノ酸C5%だったら、
卵白質(w)は5%しか合成されませんって話なのかい?
>>87 ハゲハゲ。
ただ、翌朝のダシ取りに煮干のハラワタ取ってると、
チョットだけ寂しくなるな。独り身なもので。
90 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 03:26
鰹節、昆布、煮干、しいたけが細かく挽かれているのが一緒になってる出しパックが便利。ただし使用後生ゴミになるのが難点。
91 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 08:11
>>88 んーー、まぁ、そういうこと!
樽を作ってる木の大きさに例えられたりするよ。
でっかそうに見える樽でも一カ所の木が短ければそこまでしか
水が入らないでしょ。
92 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 08:12
>>90 実家では、犬の餌に混ぜてた。食いつきが良かった。
しかし、本来料理に全く不必要な物であるのは事実。
化学調味料に頼り切った店や食品がでることもなかったし、
このような不毛な言い争いも起きなかった。
罪な物を作ったものだな。味の素も。
>91
素人が考えるに、それは過剰摂取とは別の問題だな多分。
樽のデカさに限界があって、異なるアミノ酸同士が
体内に吸収される領域のぶん取り合いしている、
というのなら話は別だけど。
95 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 20:38
>>94 その考えであってるよ。
利用されないアミノ酸を代謝する体内酵素が無駄になるって
ことくらいかな。
>95
それを裏付ける臨床学的データも当然あるんだよね?
97 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 21:04
要するに、有害だとかという深刻な話じゃなくて、
単なる好き嫌いの問題だという事だ。
他人の嗜好に口を出す奴はうざいな。
俺は味の素好きだから良く使う。
>97
それを裏付ける臨床学的データも当然あるんだよね?
>98
それを裏付ける臨床学的データも当然あるんだよね?
障害児、アレルギー体質、の子が産まれ易くなるらしいよ、化学調味料ばっかり使ってたら。
>>99-100 “らしい”か。
所謂ひとつの都市伝説レベルの話ですな。
実証的かつ定量的な話キボンヌ
ハイミー、ササッサァー
ササッサァー で何グラムなんだw
104 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/12 23:16
味の素の致死量は体重1kgあたり20gだと言う噂もあります。
いや、寝るわ。ヒザカックンw
>104
体重50`の人換算なら致死量は1`c…
>>102 ハイミー、パパッパァー
じゃなかった?
109 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 09:04
>>96 ?アミノ酸でなくても薬でも砂糖でも代謝するのには酵素が必要だから
臨床データうんぬんするほどのことでもないんじゃない?
あまりに当たり前過ぎて。
110 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 12:23
>107
卓上ビン50本分ですな。
一度にそんなに食う奴がいるわけないだろ。
>>110 それだけ食ったらアミノ酸の化学毒性とかナトリウムの過剰摂取とかゆー前に
食った粉が体内の水分吸収して脱水症状で逝けると思う。
112 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 15:00
背油ちゃっちゃっハイミーササッサー系のらーめんが流行るね
て言うか毎日食べたら
逝くね
113 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 15:13
>>112 逝かないよ。
致死量はあくまでも一度に摂取した場合の量。
1杯に卓上ビン50本分入れるラーメン屋があるなら
教えてくれよ。
ループばっかでつまんない。
115 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 18:41
誰か体に良くないっていう科学的根拠を提示できる人はいないんですかね。
116 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 19:57
>115
結局いないから無限ループになってしまうんだよ。
ホントに有害な物だとしたら、
もうとっくに証明できてるよ。
117 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 20:49
鰯の頭もなんとやら・・・・
いやはや、俺は栄養学、生理学、そして臨床学等には全く無縁な
一介の通信系エンジニアだし、食生活も
>>82に書いたとおりだから、
それなりの根拠を示してくれるのなら、信じてあげても良かったんだけれどもねW
そもそも微量のアミノ酸を有害だという神経が理解できないですね。本当に。
一体なんの影響なんでしょうか。
120 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/13 22:58
ラーメン板の「無化調でうまい店〜」の744を見てください。
網膜が破損される事に関して海外のデーター記事が。
視力低下で眼鏡の人。気をつけましょう。怖いです。
アミノ酸等とかいてあったらそれはほぼ間違いなく味の素。大量に摂取すると中華料理症候群になる。
・・・と何かの本に書いてあった気がする。
122 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/14 05:11
こうゆう自分に都合の良い事だけはすぐに信じるのか
123 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/14 10:35
>>122 なんでそれが都合のいいことなの???
あなたにとって都合の悪いこと、の間違いじゃないの?
124 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/14 10:47
科調は科調過敏症の人以外には何も問題ありません。
125 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/14 12:49
>>120 ご多分に漏れず、極端な過剰投与によってわざと害作用を出して
勝手に大騒ぎしてる類だな。
人間換算で卓上ビン数十本分も投与すれば害がでるのは当然。
砂糖だって大量投与すれば糖尿病になるし、
塩だって大量投与すれば高血圧、脳卒中の原因になるぞ。
おなじみのトンデモ博士(オルニー)と同レベル。
良く読め。大量投与による作用だとちゃんと書いてあるし、
研究者のコメントとして「適量なら問題ない」とも
ちゃんと書いてあるぞ。
>>121 現状の臨床報告例では、起因が「大量摂取」との関連つけているものは無いと思うが?
また症状を訴える例の多くが欧米人、旨味要素(昆布やカツオ)の調味経験が元々希少な
為に起きているのではないか?との推論も唱えられている。
事実、ブラインドテストを試行してもノン化調と天然出汁の差は、再現性の無い結果との
報告もあり、幻の症候群とも言われている。
127 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/21 14:50
よくラーメン屋なんかの評論・コメントで
化学調味料が入ってたので舌がヒリヒリしたとかいうのがあるが
あれは思い過ごし か 嘘 か 頭がイカれているか なんですね
まだ続いてたのか…
俗説をむきになって否定する連中は食品会社勤務?
>>127 ひりひりしたなんていうのは「おいしんぼ」の作者以外知らん。
129 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/21 19:40
130 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/21 20:54
>127
熱いスープで舌をヤケドしただけでしょ。
特に油が多いスープで良く見られる現象だな。
化学調味料に悪意を持ってるやつは
何でも化学調味料のせいにしたがるから。
131 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/21 22:28
もう止めとけ。皆ウンザリだ。
132 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/21 23:19
つまんなーい
133 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/22 00:16
味の素社員
>>130 パック売りの冷たいいなり寿司食ってヒリヒリしますた。
低温火傷でつか?
136 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/22 14:02
>135
特異体質。
136 もぐもぐ名無しさん 03/03/22 14:02
>135
特異体質。
138 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/22 17:08
ここは特異体質が多いスレなんだろう。
139 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/22 17:51
濃い昆布だしをのんでも舌がひりひりするんだろうか
プラセボ効果だろ。
何しろ、化学調味料を食って舌がひりひりするって言う結論を出した連中は
「高学歴」で「高収入」なハイソな奥様方に多いらしいからな。
しかも、それは「中華料理症候群」の話を聞いたことがある人に限り、
しかも、当然化学調味料があまり入ってない中華料理を食わせてそれは「化学調味料入ってます」
とか言うと「舌がひりひりする」と言い出す。
二重盲験で有意な差が出たという具体的なレポートは未だに見たことがない。
有意な差が出なかったというレポートならあったが。
販売促進活動ご苦労様
142 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/22 18:44
>>140 君が実際にテストしたような書き方だが、本当か?
143 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/22 18:58
俺は森羅万象全てを体験してきたのだ。
くだらないレス返すな。
144 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/22 22:47
クソスレだな(ボソ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
146 :
もぐもぐ名無しさん :03/03/23 10:40
いまさらだが
>1
調味料には「アミノ酸」「核酸」「有機塩」「無機塩類」がある。
例えば「アミノ酸」であるグリシンとグルタミン酸を添加した場合は「調味料(アミノ酸)」という表示になる。
んでグルタミン酸と「核酸」であるイノシン酸を添加した場合は「調味料(アミノ酸等)」となる。
つまり調味料4種の表示は複数使った場合、代表名+等でいいって事。
148 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/27 00:31
味の素の偉大さがわからん糞は、逝ってくれ。
ただの形容だろ>ひりひり
嫌味な位は化学調味料が入っていないと
単に味が薄いという感想しかもてないヤシは哀れとは思うけど。
150 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/27 02:47
47 名前: 名無しだっちゃ 投稿日: 2003/03/26(水) 05:47
化学調味料使うのは、別に手抜きでも、悪い事でもないよ。
客に喜ばれて、支持されて、それに見合ったものを出してるわけだから。
味が画一的になりやすいので、くいもんやでは使って欲しくない。
152 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/28 03:41
んだ。
154 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/28 04:43
>>1 シリコンのお○○こと普通のお○○こ。
シリコンのお○○この方が美味しい、
と思える人は自分の感性を疑うべきです。
私は普通のお○○こで好きです。
>>1 あなたの【美味しく感じるだけならいいけど】という感覚。
悲しいほど歪んでます。
155 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/28 12:22
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ
156 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 03:04
舌がひりひりするラーメン屋があるのは事実。
化調のせいかどうかはわからんが、特にバー●ヤン。
舌の奥の両脇が「びりびり」する。他の汁物でも同じ傾向がある。
塩分のせいかとも思ったが同じぐらい塩っぱいかけ蕎麦はそうならない。
他に牛丼のチェーン店「松●」のカレーも「びりびり」くる。これも香辛料意外に何か入っていると思う。
スープ作りなんかは時間のかかる仕事だから人件費削減の為に短時間でそこそこの味になる化調で代用するんだろう。
157 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 08:11
ありきたりの店舗名と稚拙な味覚表現しか出ないのは
やはり春のせいでしょうかねぇ?
158 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 11:16
ほっとけば?
つまんねーよ
俺は化調好きなんだけどね。安くて美味しい店は大体使ってるって意味だよ。
出汁とかスープとかうるさい事言わなければどんな店でも同じ味が安心して食べられるし。
昆布とかにぼしとか天然物だとかわかる奴は化調使わなければいいだけ、俺はさっぱりわからないから
スープにこだわったって言う高いラーメンなんて無駄なだけ。
同じコストで化調たっぷりのほうがイイって人も多いよね?
160 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 14:58
化学調味料無しのマズーイ料理と、化学調味料入りのウマーな料理、
みなさんどっちの料理たべる?
俺は、後者だな、間違い無く!!
化調なんて、入ってても一品に一振りか二振りぐらいな物でしょう。
「舌がヒリヒリする」連中は、一味唐辛子、胡椒なんて料理に使えない
だろうなー(W
161 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 15:02
162 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 16:45
>>160 ラーメン屋行って、よく見ててみな。
多いところは、さじ一杯どばっと入れてるよ。
163 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 17:04
>>162 だから〜、入れてても、旨くて、安い方がいいでしょう?(w
嫌なら、外食止めて、家で食べればすむ事だろう?もしくは
高い金払う所にいくか・・!!
164 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 17:10
美味けりゃ何でも良いよ
165 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 17:18
>>163 だから〜、
> 化調なんて、入ってても一品に一振りか二振りぐらいな物でしょう。
だなんて言ってたからさ。
いい加減な食材、調理法で作った料理は、化調無しじゃ食えたもんじゃないけどね。
まあそれだけそういう飲食店が多いってことでしょう。
166 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 17:46
どうせ俺らは、細かい味なんてわかんないし。脳と舌どっちが麻痺してんのかはわからんが
167 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 18:08
うまみ成分という部分にまで理解が及ばないと、
化調を使っちゃいけないという議論はできないよ。
それに現実には、
老舗や有名と言われる料理店にも普及している訳だから。
味の議論は無意味だよ。
168 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 20:12
つーか、化調ドッサリが美味いって言う香具師は哀れだな。親を恨め。
>>168 哀れだとは思わんが、一緒に食事はしたくないな。
ああ、悔しいよ。
スナック菓子もラーメンも旨いと思う物は必ず化調が多いものばっかり。
この感覚はみんなが言う旨いとすこし違うんだろうな。切れかかった薬が摂取される安心感なんだろうと思う。
俺の舌には工夫も創造も手間ひまも必要無い。
びりびりくるとほっとする。薄味の物や和風出汁なんて物はピンとこない。
これでいいのかとも思う。
心配なのは結婚する相手が同じ味覚の持ち主だったら子供もそういう風に育つってことだ。
ただ、世の中この種の舌の持ち主は多い。お前らも結婚する時は気をつけろよ。
>>168 お前の好きな奴が「旨い」って言った時に何を食ってるかよく注意してろよ。
化調が入っている、入ってないといった事で味覚や料理を語ろうとするような奴とは
一緒に食事はしたくないな。
172 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 22:03
結局どうでも良いや。味覚なんて個人差があるものだし、
そんなことで議論しても馬鹿らしい。
>>171 確かにそうだな。
化学調味料てんこ盛の味が好きなやつより168のようなやつと
食事するほうが、ずっと嫌だ。
174 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 22:27
化学調味料てんこ盛りが好きな奴は、手間をかけた料理を食った
ことがない貧乏人だから哀れなんだろ。
175 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 22:47
最近味覚の問題にすりかわってるけど結局体に影響は無いってことかな。
春らしいスレに育ってますな
177 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 23:01
>>172 そのとうり。 しかし板やスレッドがある以上議論は無駄ではないだろ。
馬鹿らしいのは 食文化の受け手どうしが争う事。
話し合いに化調の作り手、使う側が出てこないから非建設的な話にしかならない。
>>174 手間をかけた料理を食えないのは貧乏だからではなく親の意識、愛情の問題。
178 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 23:06
ゆんゆん♪
>>177 > 話し合いに化調の作り手、使う側が出てこないから非建設的な話にしかならない。
作り手が出てきても無駄というかむしろ荒れるだけじゃない?
肯定的な書き方しただけで社員呼ばわりするやつも多いからね。
使い手というのはどういう意味?消費者という意味なら今まででも沢山いると思うが。
> 手間をかけた料理を食えないのは貧乏だからではなく親の意識、愛情の問題。
「愛情」は余計だね。
180 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/29 23:40
>>177 なぜ親が出てくるのか理解出来ない。
親に食わせてもらっていた一時期の話を一般論まで広げてどうするつもりなんだ?
>180
177にとって食事とは親から与えられた物でしかないんだろう。
社会人の視点で、小学生の発言を理解しようとしても無理だよ。
183 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 01:59
化調をむきになって弁護する香具師の心理もよく理解できない。
さらっと受け流せばいいのに。
自分で料理したりするときに入れてみて思うんだけど、
化調は「化調味」ととらえるとわかりやすいんじゃないでしょうか。
醤油好きがなんにでも醤油をかけたがるように、化調好きは
なんにでも化調の味を求めたがると。
んで、端から見るとそれはあまり好ましいものではないと。
185 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 04:15
>>182 育てられた環境によって食生活が規定される面が多いことはある
ものの、その後の食生活に関しては本人の食に関する意識と環境
が与える影響の方が大きい。
つまり、食に関心がない育てられ方をされても、外的要因によっ
て食に関心を持つ場合がある。
子供の時の食生活に充分な関心を持つことは必要だが、それが一
生の食生活を規定してしまうことはないから、あまり愛情などと
いうところに原因を求めない方がいいと思うよ。そんなに単純な
ものじゃないから。
186 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 04:20
>>184 化調味、賛成。
擦り込まれた味っていう面ではその通りだね。
よく言うおふくろの味って化調味だったりするから。
話は脱線するけど、最近のタレントが料理が出来ることを自慢する
のに「肉じゃがを作れます」とかいうのって面白いね。いつの間に
か居酒屋メニューの肉じゃがが家庭の味になってるんだから。醤油
と化調ドバドバで煮込んだのが肉じゃがだからなぁ。
>>186 そりゃ認識が逆だ。元々は家庭料理、「お袋の味」として飲み屋などで
提供された物が居酒屋等の大手でも定着するようになっただけ。
勿論、世代差はあるだろうが・・・一般的に肉じゃがは「家庭の味」の代表格だよ。
188 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 05:46
>>187 東京だけど、肉じゃがなんて家庭料理は無かったよ。
>>188 悪いけど・・・無知か?それとも親を恨んだ方がいいぞ
190 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 05:48
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) <
http://www.k-514.com/ |(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
191 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 05:52
「肉じゃが」「家庭料理」で複合検索しなさい
>>188 こういう認識を持っている子供が増えているんだろうなぁ
ある意味、気の毒かも。
192 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 06:05
手間をかけた料理を出す料亭でも
使っている現実はどうなんだよ。
>>183 化学調味料をムキニなってて弁護するのは無くて、化学調味料を否定して
人の食ってるものとあれこれ口出しするやつを否定してるんだよ。
「呈味性」ってどう読むの?
ていみせい?
195 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 15:50
>>191 東京の山の手では肉じゃがが家庭料理として出てくることはなかったよ。
ラーメンライスなんてものも田舎から来た貧乏学生の食べ物だったし。
196 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 15:51
197 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 16:15
>>193 漫画の世界じゃあるまいし、実際にそんな奴には滅多に会わないぞ。
自分で作る料理や外食で化調を避ける人は結構いるだろうが、いちいち人に口出しする奴
なんて、そうはいないよ。
198 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 17:11
>>195 はいはい、特異な希少例で「社会通念」を覆そうとするのは
ガキの常套手段だよ、アンタ黙っているように(w
200
>187
>一般的に肉じゃがは「家庭の味」の代表格だよ。
もともとの起源は、軍隊料理だって話がありますね。
兵役から帰ってきた連中が伝えた、典型的な「男の料理」が、いつの間にか家庭
の味に化けていた、と。
(カレーなんかも同じような話だったような。)
科調は有毒。
あんなもの擁護してる馬鹿はさっさと中毒起して逝け。
203 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 19:40
>>198 君は俺よりずいぶん若いのだろうが、頭堅いね。頑迷といって
いいくらいだ。
201さんが指摘しているように元々はビーフシチューを真似た
海軍レシピ。京都府の舞鶴と広島の呉が発祥の地を名乗っている。
海軍の退役兵が家庭に持ち帰った味だが、関西中心に広まったよ
うだ。ちなみに、関東ではビーフシチューとかけ離れた豚肉、名
古屋では鶏肉を使うことも多い。
俺が子供の頃の60年代は、東京の山の手では一般的な家庭料理で
はなかったんだよ。その後一般化したことには異論はない。
>>203 > 俺が子供の頃の60年代は、東京の山の手では一般的な家庭料理で
どんどん範囲が狭くなるね(W。
肉じゃがが一般的な家庭料理だと都合の悪いことでもあるの?
頑迷とはこういうのことを言うんだよ。
俺の田舎では肉じゃがは60年代には既に一般的な家庭料理だったよ。
※203に言わせれば田舎の貧乏人なのかもしれないけどね。(W
実は肉じゃがが家庭料理になったのは割と最近。
昭和40年代に入ってから。
だから204の家がが特別かもしれないという可能性は
無視しないほうがいいと思う。
206 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 21:05
>>204 お前とやりとりしていると何も話が前に進まないなぁ。
肉じゃがの家庭料理化と化学調味料について書きたいんだが、
バカが一人いると書く気がしなくなるね。
207 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 21:20
古代、食塩が広まりだした頃もこういう議論があったんだろうな。
食塩は邪道・食塩で味付けする奴は味覚音痴派
VS
天然物の食塩含有食品と分けて考えるのはおかしい派
208 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 21:22
209 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 21:54
おまいらもう一度
>>186を読めや
>話は脱線するけど、最近のタレントが料理が出来ることを自慢する
>のに「肉じゃがを作れます」とかいうのって面白いね。いつの間に
>か居酒屋メニューの肉じゃがが家庭の味になってるんだから。醤油
>と化調ドバドバで煮込んだのが肉じゃがだからなぁ。
こりゃおかしい認識だろ?
それから起源は海軍だのは関係無いんじゃないの?カレーも家庭料理じゃなくて
軍隊の料理!とでも言いますか?(w
210 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 21:56
>>209 だから60年代に居酒屋メニューから家庭の味になったんだよ。
カレーも、復員兵が家庭に持ち込んだ。
化学調味料と関係ない話するなよ。
211 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 22:00
212 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 22:31
肉じゃがなんか「すき焼きのタレ」があれば簡単だろ
>>206 ちなみに俺は198ではないよ。念のため。
それにしても都合よく援軍か現れたもんだね。(W
本題とと関係ないやり取りをしてる自覚があるのなら初めから東京の山の手だの
60年代の東京の山の手だの話をすりかえるようなことは止めたらいいんじゃない?
さらにはラーメンライスの話まで持ち出してきた。←これなんかホントに意味不明。
それに肉じゃが軍隊でできたのは明治時代のことだろ?ようするに90年以上前のこと。
兵役についていた人が全国に広めたというのもそのころからなわけ。
肉じゃがが居酒屋料理という人の話が本当だとするとそれから50年もの間
家庭には広まらず、なぜだか居酒屋にはあるという時代が続いたことになるね。
出汁を取らないのは肉が入ってるからだろう。
昔の家庭料理は肉や魚が入った煮物を出汁を使って作るようなことはしてなかったはずだよ。
東京の山の手ではどうだったかわからないけどね。
214 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 23:44
>>210 >だから60年代に居酒屋メニューから家庭の味になったんだよ。
居酒屋なんて概念の店舗形態は60年代以前には希少だと思うんだが?
またそれ以前に居酒屋(名称はどうあれ)の「肉じゃがは定番メニュー」
という認識も出たんだろう?マジで検索してみれ、家庭料理=肉じゃがと
いう認識が近年であり元来は居酒屋で提供されていたなんてソースは、
どこにも見つからないぞ?
215 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 23:45
そろそろ化調の話に戻ってもいい?
×またそれ以前に居酒屋(名称はどうあれ)の「肉じゃがは定番メニュー」
という認識も出たんだろう?
○またそれ以前に居酒屋(名称はどうあれ)の「肉じゃがは定番メニュー」
という認識もどこから出たんだろう?
重ねてスマン
218 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/30 23:51
肉じゃがはカシワだろ?!
219 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 00:02
で、肉じゃがってのはダシ取るのか?
それとも化学調味料振りかけるのか?
あるいは何もしないのか?
220 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 00:05
>>219 家庭料理なんで厳格なレシピは、存在しません。地域だけではなく
各家庭でそれぞれ違いますね。
221 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 00:06
222 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 00:08
>>222 スレの流れを読めない奴だなぁ、それともワザとか?
ここで言ってる「居酒屋」は、
>>186で既出のタイプのことだろう。
語句をそのまま受け取るのではなく、流れを見て解釈する事も出来ないの?
大衆酒場をすべて「居酒屋」として認識解釈する事に無理があるとは思わんのか?
224 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:18
>>223 君こそ理解力がないね。
書いた本人だが、
>>186の居酒屋は昔からある「簡単な料理とともに
安く酒を飲ませる大衆的な酒場」という意味だよ。
なんで自分の誤りを認めようとしないんだい?
もうボロボロだね。
225 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:26
やっぱ
>>186を書いた本人が必死だったんだw
肉じゃが 居酒屋 家庭料理で検索してごらん。
どこを見ても「家庭料理としての肉じゃがを居酒屋がメニューに取り入れている」
としか解釈できねーからさ
226 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:28
227 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:30
いんや一般常識だろ・・・
居酒屋いこーぜー!と誘われたら普通連想するのは(以下略
228 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:32
本人再登場でおもしろくなってきますた
230 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:37
黙っていれば良いものを「俺はこういうつもりで書いたんだよ」と
自ら墓穴を掘ってしまうのは初心者には、ありがちなミスです。
【次はがんばりましょう】
231 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:50
結局
>>186は、スレを観察してきた訳だ。
居酒屋の概念とかはどうでもいいじゃないの?
>>187で指摘された誤認識に対する反論がいままで無かったのは、なぜぇ〜?
山の手だの東京では、なんて枝葉の話はどうでもいいのになぁ
232 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 01:58
がーがーうるせーな。今は肉じゃがは家庭料理の定番だろうが、定番
になるには歴史があるんだよ。
お前らが生まれる前のことだが分かるように書いてやろうか。
東京の話だ。
昭和30年代、一般家庭に肉じゃがという料理は浸透していない。
だが俺は父に連れられて入った有楽町の居酒屋で、30年代後半に定番
メニューとして目撃した。
昭和40年代中期。新しく出来た居酒屋チェーンという業態で肉じゃが
が定番となっていた。村さ来などの店だ。それ以前に高円寺、阿佐ヶ谷
西荻窪等のチェーンではない居酒屋で定番メニューとして置かれている。
その頃、化学調味料メーカーがレシピ開発を行い、一般の主婦に無償
でレシピを配った。その中には肉じゃがが紹介されていた。
つまり、肉じゃがが家庭料理の定番となるためには、40年代の化学調
味料メーカーのレシピが大きな役割を果たした、と考えている。
文句あるか。
ネタとしても穴だらけ・・・
必死に一般常識を覆すソースを探したが見つからなかった模様。
苦肉の策で脳内歴史を作り出すものの、それを裏付けるソースが
無ければ説得力0です。
>>232 これが山の手育ちの40代(あるいは50代)の人間の発言かね。
もう少しは大人になりなさいよ。まぢで。
235 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:10
236 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:11
238 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:13
定説や常識にソースは必要無いと思われ
なんやらもめてますな…。
ついでなんで、手元にあった本で海軍の兵食のレシピを見てみると、今の
肉じゃがに近そうな料理は「煮込み」として紹介されている奴のようですね。
材料は牛肉150g、大根40g、人参40g、馬鈴薯100g、葱60g、醤油、砂糖ですね。
準備の項に「牛骨筋肉等でスープを取っておく」とあり、調理法は
「鍋にスープを入れ沸騰させて牛肉を入れさらに煮えにくい野菜から…」
となっています。
また参考記事に「スープの材料がないときは煮出汁を用うるも可」
とあるんで、なんらかの出汁を使ってたくのが基本になってるようですね。
(「海の男の艦隊料理」高橋孟監修。大正七年一月発布の「海軍主計兵調理
術教科書」昭和十七年三月改正版を復刻したものだそうです。)
240 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:15
>>238 スレの主旨に関係ないレスは削除対象になるよ。
>238
>定説や常識にソースは必要無いと思われ
んなあほな。
本当に定説や常識なのか、それともただの思い込みなのかを、ソースなしでどう
やって判断するつもりなんやら。
242 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:16
>>239 肉じゃがの普及には化学調味料メーカーが噛んでいると思うんだが、
どうですかね。
243 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:21
>>238 俺は実際に体験してきたことを書いているんだから、君が否定するなら
それなりのソースを示してくれ。
君はまだ生まれてない時代のことだと思うから、何らかの文献があるんだろ。
まぁ煽っておいてフォローしちゃうのもなんだが・・・
「肉じゃが」という名称が浸透したのはS40年代後半。
しかし給食等でも同様な調理品がS40年代前半には登場している。
問題は、現在40代50代の中年層にも「家庭料理」としての認識が
確立されている事。確かに大衆酒場などでの提供もあったろうが
多くの大衆は「起源は家庭料理」と感じているのは事実。
『肉じゃがは元来居酒屋の定番メニュー、その後家庭料理として浸透』
これは叩かれても無理らしからぬ発言ということで宜しいか?
245 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:28
>>244 俺は、化学調味料メーカーが「肉じゃが」として浸透させたことを
はっきりさせたいだけだよ。
昭和30年代の東京では、そうした煮物は居酒屋や酒場、食堂で出さ
れていたメニューだったことは譲らないがね。
>>243 私が書いたことも実際私が体験したことですよ。
→60年代に肉じゃがは既に一般的な家庭料理だった。
それが特別なことかもしれないのは貴方のレスと同様です。
247 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:31
248 :
それでは回答:03/03/31 02:34
249 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:39
250 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:40
化学調味料メーカーの販促戦略として肉じゃがは、どうかと思う。
>>248で紹介されている記事の方が納得できるしね。(かすかに記憶も)
むしろメーカー戦略としてはグローバルな意味での「煮物」に入れたり
漬物に振り掛けるイメージの方が、当時のCMからの印象からしても
先行してしまうね。当方S30年代前半生まれ。
251 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:44
>>250 ほんだし等のレシピには、必ず肉じゃががあったと思う。
ほんだしの発売年はこれから調べますが。
252 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:48
うーん
>>251 それはちょっとキツイかな?
「肉じゃが作りたい>ほんだしを買う」
「ほんだし買った>肉じゃがが作れる」
この2つのケースの差が判断出来ないよ。
253 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:51
つまり
>>248で引用されている「肉じゃが啓蒙ブーム(笑)」に
当て込んだ化学調味量の販促運動は、あったかもしれないけど
メーカーの戦略として「肉じゃが浸透キャンペーン」は、無理が
あるなぁと思います。
255 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 02:55
ハイミーが1962年、ほんだしは1970年でした。
やっぱりほんだしのプロモーションではないかと…
>>252-254 肉じゃがを浸透させる必要なんかないよ。
肉じゃがなど和風の煮物を作るためにほんだしが売れればよい。
明日辺りに当時のクロワッサン調べようか。
256 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:00
257 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:07
>>256 俺だけど何か問題でも?
以前から外食にあった煮物を「肉じゃが」と命名して、まるでずっと
前からある家庭料理のように定着させたのは化学調味料メーカーじゃ
ないだろうかと疑ってますが。
258 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:08
閑話休題
肉じゃがを家庭で作るときに化調を使用しますか?
オイラの周囲では「入れない派」が多数ですが・・・(夜勤中の看護婦12人)
「肉で充分出汁でますよー」がほとんどの意見。2人ほど「すき焼きのたれ」
の使用者がおりましたが(汗
259 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:11
>>257 >俺は、化学調味料メーカーが「肉じゃが」として浸透させたことを
>はっきりさせたいだけだよ。
と
>肉じゃがを浸透させる必要なんかないよ。
じゃ混乱するってば
260 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:16
>>257 地域によっては、それ以前より家庭料理として定着していたんですよ。
「全国的には」と注釈を入れないとまた荒れるかと・・・
近年になって「全国的に認知された」家庭料理は他にもあるでしょう。
261 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:18
>>258 乙カレです。
かき回してるオヤジですが、だしの素も入れないですか?
皆さん健全ですね。
ちなみに、某メーカーのサイトにあるレシピでは、問題になっている
甘味料まで使ってますよ。
>>259 肉じゃがを浸透させる目的ではなく、和風の煮物を浸透させれば
ほんだしが売れる、という意味ですが、分かりにくいですか?
なお、料理に分かりやすい名前を付けないと、印象度が違うので
じゃがいもと肉の煮込みを肉じゃがとして定着させる必要があっ
たと思います。
ますます分からないか。
262 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:19
>>260 了解しました。
アドバイスありがとう。
コテハンにしようかとも思ったけど、もう寝るのでご容赦。
>>247 広島県です。(w 呉ではないけどね。
244さんの書き込みで思い出したんだけど、その煮物を「肉じゃが」とは言わなかったですね。
ジャガイモの煮物・・・みたいな呼び方をしていたと思う。ちなみに当時は店で食べるものではなかったね。
俺が店で肉じゃがを食ったのは多分80年代になってから。(50年代後半生まれ)
今までの話からすると・・・
・肉じゃがは一部の地方や店では昔からあった。
・70年代初めに「肉じゃが」という名称で全国に広がった。
・その普及に化学調味料メーカーが絡んでいた。(かもしれない)
ということ?
264 :
もぐもぐ名無しさん:03/03/31 03:27
>>263 レスありがとう。
最後の、メーカーの関与に関しては明日調べておきます。
ただし、会社からはカキコ出来ないので夜にアップします。
いろいろありがとうございました。>ALL
では、お休みなさい。
>>261 だしの素は和風の肉料理には使わないでしょーと言われてしまいました。
洋風の「肉じゃが」を作るときは、コンソメを使うとの意見も数人から
出ましたが。
なんか、一気にまともな流れになったな。
今日は別件で忙しく、メーカーの関与に関して詳しく調べられませんでした。
ごめんなさい。
>>265 ネットでレシピ検索すると、化学調味料を使うレシピがすごく多いですね。
ほんだしって言う商品名が出ているサイトも数知れず…。
268 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 00:16
>>239 東郷平八郎元帥が欧米留学中に食べた料理を懐かしがって
東郷「シチューを作ってくれ」
従兵「それはどんな料理でございますか、閣下?」
東郷「えーと、その・・・切った野菜、ジャガイモとかを肉汁で煮込んだ料理だ」
といったのが始まりだった筈。
270 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 01:33
ってか、仮に肉ジャガ普及に化調メーカが尽力したとして、
そしてそれが、化調の販促活動の一環であったとして、何か問題あるのかな?
>>270 知的好奇心だよ。
これだけ成功したキャンペーンはあまり無いだろう。
なにしろ、昔からの家庭料理として多くの世代に刷り込まれたんだから。
ふーん、そっw
知的好奇心ってのは事実を見極める事が目的なはず。
さまざまな仮説や推論で、仮想論を組みたてて遊ぶなら付き合えるが
ちょっとそういう理由じゃなぁ・・・一抜けます。スマソ
>>268 ソースが提示されれば納得するのは当たり前のことだ。
それを「弱気になった」と思いたいのならそう思えばいい。
275 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 09:27
>>273 これまでの事はいったい何だったのかと…
276 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 12:20
恵方巻みたいなもんだな。
277 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 13:29
ラーメン屋でラーメン食べた後、舌がピリピリするのは中華系化学調味料
のせい。ほとんどのラーメン屋は使ってる。自分は美味いと言われてる
ラーメン屋のカウンターに座って作ってるのを見てたら、どんぶりに
スープ入れる前に、大さじ山盛り一杯強の凄い量の化調を
入れてるのを見たことがある。食べた後は
278 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 18:34
>>277 >ほとんどのラーメン屋は使ってる
同意
>大さじ山盛り一杯強の凄い量の化調
希少例
279 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 19:25
>277
つまり入れてるところ見なけりゃピリピリしないわけね。
280 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 22:03
↑(゚Д゚)ハァ?
そうとしか読めないんですけど。
282 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 23:18
>>204 ごめんごめん。あやまるから怒るなよ。
口調まで急に変わったからミルコにやられた瞬間のサップみたいで面白かったんだよ。
会社にもお前みたいなやついたんだよね。あんまり笑えるから嫁にも読ませるわ!
283 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/01 23:22
(゚Д゚)ハァ?
284 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/02 01:01
肉じゃがで、なに感情的になってんだか
286 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/03 22:39
肉じゃが論争は、もう終わりかえ?
287 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 00:26
取調中です。
論争もなにも、居酒屋定番メニュー=肉じゃが>その後家庭に普及ってな流れを
立証したいが為の「化調メーカーのキャンペーン説」を唱え始めたようにしか
見えないのだが?まして孤軍奮闘で賛同者も得られず、議論参加者からも
「本気で言ってる奴にはつきあえない」と見捨てられた話だからなl(藁
289 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 02:15
肉じゃがは人気が無くて、大手のチェーン居酒屋メニューから外され始めているよ。
ま、初めから肉じゃがって言う名前じゃなかった事は明らかだし、全国的に
普及していたわけでもなかった事もはっきりした。
復員兵のレシピだった事も明確だから、復員兵がいない家庭には浸透していなかったんだろう。
>>289 おーい どこから復員兵のレシピなんて新説が出たんすか?
291 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 03:05
292 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 04:32
脳内化調
293 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 10:49
294 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 11:23
>>289 肉じゃがって人気ないのー?ほんまかいなー?
295 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 16:46
最近の若者向けのチェーン店の居酒屋は、変な創作料理みたいなのが多いね。
普通の一杯飲み屋に行けば、ごく普通の料理はあるよ。
296 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 17:17
猫じゃがは不滅です
297 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 18:47
要は「家庭料理」を売りに掲げている店には、必須アイテム。
人気店が単なる家庭料理指向から創作や無国籍等へ移行していった結果だろう。
298 :
hiroshima:03/04/04 18:49
葛飾区内を荒らしている北海道3・1牛乳に毒を混ぜてやるしにたくなかったらとっとうせろ
299 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 19:04
>>298 通報しますた
100%検挙対象なので身辺整理しておくように
300 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 19:10
でもさあ、家で肉じゃが作る時って、化学調味料使う?
味の素を直接入れる人は少ないと思うけど、ほんだしやめんつゆを使う人は多いと思う。
まあ肉じゃがに必要な物じゃないな。
302 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 19:21
すき焼きのタレ(割り下)を使う人は多いですね。
オイラの家では、ジャガイモ・豚肉・玉ねぎ・酒・醤油・みりん・砂糖だけですな。
303 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/04 21:32
うちの調味料は、カツオ節、醤油、砂糖、酒、かな?
304 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/05 21:29
セクハラ化調
305 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/05 21:46
あんまり売れない割り下のプロモーション担当としては、肉じゃが等にこそ
使ってくれないと困るわけだが…。
306 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/06 02:34
じゃあ、もっと美味い物を作れ!
そしたら、使ってやるっちゃ。
308 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/06 10:07
309 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/06 10:52
割り下の敵、関西風すき焼きマンセー!
311 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/11 18:39
重複防止age
312 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/12 08:01
科学調味料は体に悪いらしいので、
なるべく摂らないようにしています。
外食するとたまに、舌がびりびりして、
オェーって吐きたくなるんだよね。
「アミノ酸等」の「等」が怪しいな。
中華の料理人は化学調味料を使わずに料理できないのか?
4000年前からあったのかしら。
314 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/12 15:46
日本のすべての料亭、料理旅館、ホテルで、
化調使っているから、安心してね。
315 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/12 16:01
色のキツイ海外のお菓子よりマシ
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
化学調味料信者が多い
本物を知らずに一生過ごすのか
醤油に科調をたっぷり入れると通ぶったオヤジが
さすがこの店は醤油から違う だって。
高い店の板前から聞いたことがある。
化学調味料の入っていないキムチ食いたい
韓国人の友人きぼん
>>318 生協で買える。
ちなみに本場韓国でも、キムチには普通に化調を入れる。
320 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/12 19:06
白菜の漬物には醤油と化調。
>>319 サンクス 今度行ってみる
そう、本場ものも化調たっぷりなんだ
みんな平気なんだろか?
自分じゃ作れないからな
>323
訂正サンクス
化調を入れる必要がない料理にまで入れるのはなんでだろ
たとえばある料亭で、立派な天然鯛の鯛めしを作るとき
なんと「ほんだし」を加えたぞ、絶句、だよ。
たとえば、で言われてもね。
ソースなんて野暮は言わないけど、5W1Hぐらいヒトツヨロシコ。
327 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 14:19
化調入りが本物とは言えないんだったら
食塩入りも本物とは言えない。
自然に無いほど塩化ナトリウム分を増加させ、天然の味のバランスを
崩している。
化調が体に悪いのはナトリウム成分のせいだが、
食塩は化調より多くのナトリウムを含むため化調以上に体に悪い。
どちらも自然界に多く存在し、体内で合成も可能なほど
ごく普通の調味料にすぎないのだが、
ではなぜ、化調はここまで悪者なのか。
それはひとえに「まだ歴史がない」これにつきる。
伝統の味にこだわり、聞きなれない新要素は疑ってみるという
アンチ化調の人たちの姿勢は評価したい。
日本食の伝統が守られているのはこういった人達のおかげだろう。
だが、第5の味覚を発見し日本人の食に対する認識の高さを
世界に知らしめ、結果的に日本食を世界に広めるきっかけの
一つになったこの調味料に対して、もうすこし寛容になっても
よいのではないでしょうか。
化学調味料の事を気にする前に、運動した方が身体にも心にもいいと思う。
329 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 14:29
>>325 素人には気付かないで食べて、それでも「高級料理だ!」って言う。
所詮人間の舌なんてそんなもん。カップ麺も美味いと思うし、
安くて美味い物とか安い店を知ってる人がグルメ。高級料理は経験で食っとけばいいだけ。
みんな化調のいやみのある味が分からないのかな。
ダシの足りないところを化調で補ったって天然の味は出ない。
むしろ全体を壊しているんだけど、判らない人には問題無しなのか。
俺は化調が日本の食文化を破壊したと思っている。反論きぼん
まず、「天然の味」「日本の食文化」とは何なのかを定義してもらおうか。
味の素に「うまみ調味料」の役割を語ってもらいたい。
334 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 16:48
現在では化調をとらないのは不可能だぽ。
普段の生活に依存しまくり。
悲しいぽ
何とか化調のいやな味を消そうとカップめんに
玉ねぎのみじん切りを入れてるぽ
化調無しだと値段がいくら高くなるのかね
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
338 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 18:44
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
339 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 19:04
>>336 そんなことするくらいだったら、
カップ麺食うのやめろよw
貧乏だぽ
341 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 19:14
袋入りの麺の方が安いぞ。
342 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 19:41
>>340 生ラーメン買ってきて料理すればいいじゃん。
付いてるたれにも課長は入ってると思うけど、カップ麺ほどじゃないだろ。
みなさんありがと
やってみるぽ
もう、化調の味なんてわからないんだろ?当たり前すぎて。
自炊で化調なしの料理作ったとき物足りなくない?
345 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/13 22:06
自炊、って何ですか?
自分が食べるものを自分で作る、当然のこと。
外食や賄いが特殊なんだよ。
自炊えらい!
347 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 00:54
炊きたての飯に焼きたての目玉焼きウマイ!!
・・・まあ、課長はないわな。
348 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 01:03
昆布ダシの味を科学的に抽出したのが化調なんでは?
昆布を煮詰めたら化調に近い成分になる。
それをいやみのある味って言われてもなあ・・・
349 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 01:06
化調など気にしてるとハゲるぞ。
昆布だしの味=化調の味かよ。
まあこれだけ化調が蔓延していれば、そういう味覚になっても仕方がない罠。
351 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 03:22
試しに昆布の煮汁と、食塩水+味の素溶液を比べてみたけど
同じような味しかしない。チョト鬱。
よく味わったら微妙に違うような気もするような・・・
あえて言うなら昆布の煮汁の方が磯臭い。
おいおい、ホントに昆布ダシと化調の味の区別がつかないのかよ?
化調が蔓延するわけだな。手間が省けて金も掛からずよかったね。
でも、口の中にいつまでも化調の味が残るのはわかるよな。
昆布の健康効果を考えると、化調など摂るのは無駄以外の何者でもない。
>>348 理屈ではそのとおりなんだが味は違うよ。
同じなら、利尻昆布など使う料理人はおらん。
不純物が混じっていなければドクター・ジキルは……
356 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 16:31
第一、昆布だしを取るときは、昆布は煮詰めないし。
煮詰めると海藻臭くなる。
天然素材と化調の区別がつかない方々は幸せです。
まぁこんな匿名性のBBSで「俺は味覚が鋭敏!区別つかない奴はバカ」と
延々吠えまくるってのは、どういう神経なんだろう?
ちっとも「偉く」ないんですよ?(藁
↑悔しさが滲み出た文章ですね。
化調が気にならない者はそれでよし。
気になる者は避ければよい。
提案なんだが、一週間化調を絶った食生活できないかな。
そうすると化調独特の味がわかると思うんだけど。
これホントだよ
361 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 20:44
>>360 俺の場合、昼夜はほぼ毎日外食なので、無理っぽい・・・。
家には化調の類は、一切置いていないし、出来合いの総菜やレトルト品なんかは、
まず買わないのだが。
>>361 家での化調なしの料理美味しいよね。
オレも同じ、化調は商売用だと思う。
363 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 21:25
良くも悪くも科学技術がまだ未熟なのが原因だな。
化調は様々なうま味要素のわずか一部分にすぎない。
全ての味が再現できるようになれば、安くてうまいメシが
もっと身近になるのにな。
365 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 23:04
化学忍者隊の出番だな
366 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/14 23:34
近所に網野さんって人が居るよ、すっごいテンパ。
367 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/15 01:52
韓国人の友人きぼん
368 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/15 02:20
>>363 うま味の受容体が反応する物質だけがうま味、っていう定義は傲慢以外の何者でもないね。
化学調味料に依存している家庭ってどのくらいの割合かね
今日もスーパーのチラシに日替わり特価「ほんだし698円」なんて出てるよ。
味の素・麺つゆ・ダシ入り味噌まであるからね。
調味料(出汁)として使用している割合だよ。
10軒のうち7軒くらいかな。
>>1-369 化調で育つとこんな厨房になるんですね。
気をつけなくちゃ。
>>368が良いこと言った。
味覚の定義っていうのは主観の要素が大きく、未だにあいまいなまま。
てか、味覚に関する研究は、他分野に比べてかなり遅れていると思う。
化調の味わかります。自分で料理してるから、入れる前と入れた後の両方味見してるもん。
量が多くなければまずくないと思う。だから区別がつくからと言って化調嫌いな訳ではないと思う。
煮物とか和食系には入れない(所詮家庭料理だから鰹節ごと煮たり、鶏肉入れたり楽してる)。
チャーハンとかにはやっぱり入れてしまうが、鳥ハム作った後とかならそのスープを利用してる。
このスレ見てると合成グルタミン酸等と昆布粉末などを区別してない場合もあるのかなと思った。
「化調まずい」→味の素などについて語ってる
「別にまずくないじゃん」→昆布粉末などについて語ってる
>372
>このスレ見てると合成グルタミン酸等と昆布粉末などを区別してない場合もあるのかなと思った。
先入観入りまくりだと思いますが...
あまりにも失礼ではないかと。
化調の味に馴染めないオレは不幸なのかもしれない
>>372の意見「化調、別にまずくないじゃん」
したがって、
>>372は昆布粉末などについて語っている様子。
376 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/16 13:37
船瀬俊介の 本 読め!
化調無しでも十分生活できるぞ
私は自然塩と黒砂糖と天然酵母ダシを
自然食品の店で買って(高田馬場在住)
シンプルな 食生活を送っております
でも外食も好きだから
その時ばかりは妥協しる
>化調無しでも十分生活できるぞ
誰も“必要不可欠”とは言ってないと思うが…。
大体、船瀬俊介って非化学恐怖本作家じゃん。
378 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/16 17:08
自然食品は公害の影響を受けやすいんで、かなり厳選しないと危険だぞ。
(工業排水入りかもしれない)海水を濃縮してるだけの天日塩をやめて
岩塩にするとか。
アルペンザルツが美味い。
ふつーに化調なしの食生活やってるよ。
友人に食わせても物足りないと言われたことなし。
外食はあまりしないが、化調に侵されにくいものを利用。
でも外食の場合、化調よりタバコの方がはるかに問題。
砂糖は毒だ、いろんな病気の原因だ…みたいな本もあったな。
俺は昔、ほとんど料理に砂糖を使わなかった(味醂などが主体)ので、
1キロ袋買ったらいつも持て余していた。コーヒーにも入れないので、
たまに外で飲んだときに付いてくるのを持ち帰るだけで十分だった。
友人に食わせても、特に物足りないと言われたことはなかった。
でも最近は、砂糖もうまく使えばコクが出ることがわかってきたので、
適宜使うようにしている。砂糖なんか使わなくてもハチミツを使えば
コクは出るだ。という話もあるが、砂糖の方が安いし使いやすいので、
やっぱ砂糖を使ってしまう。味覚障害なのかもしれん。
醤油に裏ごし梅、味の素、イノシン酸系の化調をまぜると
危険なほどうまい調味料ができます。
それをかるく塩ゆでした菜っ葉などにかけて
できたてのあったかいごはんと食べるときの至福感・・・
なんかもう味オンチといわれようが不健康といわれようが
どうでもよくなる一瞬でつ。
ハチミツって、よく考えたら
昆虫の体液と唾液がまざってるんだよな
別にいいけど
化調が嫌いなヤツは使うな!
気にならないヤツはいっぱい使って味覚音痴になれ!
>>384 特定の味のものをたくさん食べたところで、味覚が変化することはありえないから
味覚音痴になるわけがない。
ただ化調好き=味覚音痴と言いたいだけだろ。
でもさー、化調が好きだから味覚音痴というのも変な話じゃね?
醤油は天然には存在しない人工調味料だけど、
醤油好き=醤油味に毒された味覚音痴か?
386 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/16 21:42
>>385 >醤油好き=醤油味に毒された味覚音痴
その通りだね。
他の味をマスキングしてしまう濃度の高い化学調味料を食べ続けると、
微妙な味の違いは分からなくなるよ。
使い方の問題だろ
>386
>他の味をマスキングしてしまう濃度の高い化学調味料を食べ続けると、
典型的な「危険」ですな。
ありえないほど例外的で極端な条件を提示して、障害とか言い出す。
此処を見ると随分前に読んだ「買ってはいけない」って本を思い出す。
391 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 00:18
>>388 グルソの重量にして5g位を一食分に使う外食はザラにある。
392 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 00:38
ザラ・・・と断言しちゃうくらいなんだから
いくらでも例を出せますよね?
とりあえず10例くらい後学の為に教えてくださいな。
393 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 02:20
>>392 掲示板にそんなこと実名で書けるわけないだろ。
自分で調べろ。
ぎゃはははは
おれこんな苦しい言い訳初めて見たよ
395 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 05:42
オエーってなるってのはわかるな。
味が気持ち悪いということだろ。
調味料は何だってそうだと思うが。
396 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 05:48
味付けのバランスということだ
化調でいいじゃないか、ってことになると、
もうダシをとることが無意味になりますな。
ほんだし、麺つゆ、ダシ入り味噌。日本料理の店は楽だね。
398 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 11:13
素朴な疑問だけど、なんで人工的に作った
調味料はグルタミン酸「ナトリウム」になってしまうの?
世間一般の反応を考えれば、
多少味が落ちてでも、単なる『グルタミン酸』
の調味料を出したほうが企業姿勢としても
イメージ的にもまだましになるような気がするのだが。
399 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 12:31
400 :
bloom:03/04/17 12:39
化調なしのものを作って選択させてくれ!!!
なにからなにまで、調味料(アミノ酸等)じゃ参るぜ お願い
403 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 14:40
>>399 前スレなんかありましぇーん
類似スレなら腐るほど立ったけどな
具体的な事を聞かれると誤魔化すのは、いつものことなんだけどさ(w
404 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 17:36
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆ iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2003年3月現在)
男女比:7対3
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
http://www.lo-po.com/?1627
405 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 21:30
>>398 食塩に書き換えてみれば理由がわかる。
素朴な疑問だけど、なんで人工的に作った
調味料は塩化「ナトリウム」になってしまうの?
世間一般の反応を考えれば、
多少味が落ちてでも、単なる『塩素』
の調味料を出したほうが企業姿勢としても
イメージ的にもまだましになるような気がするのだが。
406 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 21:34
ちなみに塩素は猛毒。
グルタミン酸そのものも体に良いとは言い難い。
だからって食塩やグルタミン酸ナトリウムが危険な訳ではないけど。
>398
グルタミン酸は酸性を示すCOOH基が2つ、塩基性を示すNH2基が1つのアミノ酸なので、
酸性の方が勝っていて、かなりの酸性下でないと中和されてしまうため存在できない。
通常の食品中は中性〜弱酸性程度なので片方のCOOHが中和されて、COO-になり
COOH基もNH2基も1つずつになって、周囲の環境と調和した状態になる。
で、陰イオンにはかならずペアになる陽イオンが存在しなくてはならないけれども食品中に
最も多く存在するイオンは普通ナトリウムイオンなので食品中でもグルタミン酸ナトリウム
が最も多く存在することになる。
人工的に作る場合も糖蜜を発酵させて作るわけだけど、普通の菌は中性くらいの条件
でないと育たないので、この条件でもグルタミン酸の塩ができる。こっちの場合は菌の
栄養源に使ったもの次第でいろんなイオンの塩ができる。
それを一旦強酸性にしてグルタミン酸に変えてから、中和してグルタミン酸ナトリウムだけ
にしているはず。中和に使うアルカリによって別の塩も作れる。
あと、当然ながらグルタミン酸は酸なので添加すると酸っぱくなる。調味料ではなくて
酸味料になってしまう。
>405
比較するなら塩素ではなく、共役酸の塩化水素(塩酸)では?こっちも劇物だけど。
408 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/17 22:34
>>408 大量投与が危険なのは、ほぼ全てのミネラル・脂溶性ビタミンにあてはまる。
ものによっては死に至ることすらある。
>大量服用時:後頭部や手足のしびれ、頭痛、発熱、
> 吐き気、胸部の発熱、疼痛、顔面紅潮、
> 頻脈、発汗
> 重症で脳の神経細胞の浮腫と壊死、
> 意識混濁、アルカローシス、
> 低カリウム血症
これはナトリウム過剰摂取による症状だな。
化調だけでなく、食塩などにもあてはまる。
つか過去ログ読め。
今の日本は好まなくても化調が体内に入ってしまう、これが現状
それから何とか変えていかなくては。
411 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 18:36
>>410 一種の宗教ですね。
無化調教。
そんな事より塩分摂り過ぎの方がはるかに危険だという事に
早く気付いて下さい。
塩分とりすぎ→高血圧→脳卒中→あぼーん
という人がどれだけ居る事か。
化学調味料が原因で体調崩して死んだ例はまずありません。
そもそも塩と違い、日常使用量での明確な害作用は全く証明されていませんよ。
412 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 19:13
明日証明されるんだけどね
>>411 味の素の人?
危険は別にしても、味が気に入らないの
塩分は十分気をつけてるよ
414 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 20:22
>>413 411は自分並みのひどい食生活を他の人もしているって思い込んでいる、化調で人生を失敗した人。
今時塩分取りすぎで体壊すバカが411以外にこの板にいるとは思えない。
415 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 20:24
>413
要するに好みの問題以上の何物でもないという事だな。
好きなら食えば良いし、嫌いなら避ければ良い。
ただそれだけ。
416 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 20:35
>414
山ほどいるわい。
ラーメンのスープ一杯分飲んだだけで塩分1日所要量を軽くオーバー
するという事を知ってるのか?
病院の脳神経外科病棟へ行って見ろ。
頭プッチンしてかろうじて助かって車椅子に乗ってる人が山ほどいる。
皆塩分を厳重に制限管理されてな。
それに塩分摂取量が多い地方ほど平均寿命が短いという統計結果も
出ているぞ。
>>411 何にでも化学調味料入れる方が宗教っぽいのだが…
418 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 20:47
つうか体に悪いし
419 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 21:19
>>416 本物の世間知らずだな。そんなこと誰だって知ってるよ。
お前真性ヒッキーなのか?
>>415 >好きなら食えば良いし、嫌いなら避ければ良い。ただそれだけ。
そのとおりなんだけど、避けようが無いくらい蔓延してるんだよ。
家庭の料理では化調なしだが、それ以外で化調を避けるのは難しい。
化調なしを選択できるようにならないかね。
料理に入れるのはまだ分かる気がするんだけどさ。
必要ない物にまで入ってるよね。
マヨネーズとかナッツ類とか漬物とか。
マヨネーズや漬物なんか、自分で作るときは味の素なんか入れないじゃん・・・。
>>421 だからぁ
嫌 な ら 自 分 で 作 れ
423 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 22:30
>>422 だから作ってるけど、外食だと避けられないだろ?
お前は引きこもりか?
>423
俺は外食では焼き魚とか食べてるから多分避けれてる。
425 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/18 23:50
この間、京王ストアで見た塩鮭。
原材料:銀鮭、食塩、調味料(アミノ酸等)
なぜ塩鮭に使うのかと小一時間…。
回転寿司のシャリに化調が多量に入ってるの知ってた?
428 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 14:26
>>427 何をもって多量とするのかわかんないからなんとも言えないけど
ほとんどの店で入っているのは間違いないだろうね。
酢と化学調味料って相性がいいから。
429 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 15:27
要は回転だけの話じゃないってこと
430 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 15:32
ケミカルだねェ
431 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 15:40
432 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 15:47
サバやコハダの酢じめにもほとんど入ってる。
ついでに砂糖もたっぷり。
433 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 16:05
食品や調味料、外食のメニューに含まれているのは別として、
化学調味料を使いたくなるのはいつの時か考えた。
焼飯つくる時
おしんこや冷や奴食べる時
生卵ごはんに醤油といっしょに
生醤油うどんに醤油といっしょに
普段あまり使わない方だが、
上のシチュエーションでは、必ず棚から探し出して使う。
>>433 オレもそれら食べるけど化調入れなくたって美味しいけどな。
昔は母親が必ず入れてたよ それで化調がイヤになったのかもしれない。
>>431 業務用の酢に予め入っているのは初耳。そりゃ蔓延するわけだ。
>>434 スーパーで売ってる、粉末の酢飯の素を見てみ。
436 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 21:16
あるメーカーの寿司酢の原料。
果糖ぶどう糖液糖、穀物酢(小麦を含む)、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)
日本蕎麦やうどん店もダシに化調使ってるのかな
ラーメン店には「無化調」なんて店もチラホラあるけどね。
蕎麦屋やうどん屋も、化調仕様がデフォだろ。
寿司屋も鰻屋も。
料理人のプライドはないのかね、
しっかりダシをとれば美味しい料理ができるのに。
一度化調に頼ったら、もうバカバカしくて戻れないんだろうな。
440 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/19 22:09
>>437 ラーメンはある意味薀蓄を食べてるところがある食べ物だからね。
化学調味料を使用していなくてそれを標榜してない店なんて稀有だし。
ようするにそれを「売り」にしてるだけの事でしょ。
441 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 01:42
断言しちゃうくらいなんだから
442 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 01:47
もう何年も前だけど料理の鉄人正月スペシャルで道場六三郎が弟子あつめて
「味の素を入れればなんとかなる」と言ってたのが忘れられない。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
444 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 03:35
昼飯とかの外食やインスタント、既製食品でタープリと化調を
摂取しているだろうから漏れは家での料理では使わない派。
化調の『手軽においしい』と言う利点は評価するけど
一辺倒とか多用ってのはどうかと…
かと言って日本中が化調使わなくなって天然だしを取り出したら
昆布や鰹節の値段が高騰するんだろうな。
先物市場にまで登場したりして(w
445 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 04:46
実際、きちんと鰹や昆布でダシをとっても、
少量のグルタミンで味を調整している店は、
本格的な割烹や和食屋でも多い。
ましてや、化調使わないラーメン・・・なんて看板あげてても、
大部分は実際には使ってる。
原料や他の調味料に含まれてるものもある訳だし。
ヒステリックなNO!化調は、イヤだけど
本来の味を壊したり、なんでもかんでも入れて画一的な味もイヤーン
コレが多数派であり、最も常識的な意見だと思う。残りは、煽ってるだけの
愉快犯だろ?
>>442 それでほんだしのCMに出たのか。なっとく。
みんなで軽蔑しましょう。
448 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 09:20
>>442 まぁ、何とかなるんでしょう。
どうにもならないのは道場氏ですね。
民放の料理番組で堂々と化調を使う料理人が
NHKに出演すると化調を使わないのはなんでじゃ とくに中華
道場もNHKでは使えないわけだ
なんとかスープの素はNHKでもOKみたいだな
>>449 > NHKに出演すると化調を使わないのはなんでじゃ とくに中華
ここにいるようなヒステリックな化調否定派が抗議したのかのしれないね。
451 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 11:19
452 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 13:09
男女併せて30万人
453 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 14:09
もう化調は、良くも悪くも、たいていの料理に使われるような、
酢、塩、砂糖に並ぶ基本調味料になってしまったのだよ。
「酢を使った料理は、酸っぱい味しかしない。画一的だ!」
「砂糖を使った料理は、甘ったるくなる。自然の甘みがだいなし」
とはなるまい?
調味料を使えば調味料の味がするのは当たり前なんだから。
454 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 14:37
大量に使うとやはり化調を使った料理が全部
同じ様な『味わい』になると思ふ。
おいしものを更においしくさせる目的で
適量使用するならいいかとは思うけど、
そんなにおいしくない料理をおいしく『感じさせる』ために
使われるのが嫌だな。
456 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 15:11
>>449 >>450 NHKでも使ってることあるよ。
味の素やハイミーは商品名だから、
「うまみ調味料」とか「グルタミン酸ソーダ」って表現になるけど。
でもそもそも、何か勘違いしてないか?
グルタミン酸ソーダは、もうとっくに市民権を得ている一般的な調味料だろ。
その健康的な害について指摘されてる訳でもなく、
グルタミン酸ソーダ使うのが、
なんか隠れて悪いことしてるような価値観持ってること自体がおかしいぞ。
テレビで料理に入れようが、ラーメン屋でスープに入れようが、
なにも気にすることはない。日常的な営みじゃ。それも。
スーパーで何KG分も買い占めようが、咎められることもない。
そもそも最大手メーカーの社名はいまだに「あじのもと」社だぞ。
CMだってばんばん流れてるし、
たばこみたいに、味の素やほんだしのテレビCMも規制するのか?
何を根拠にだ??
日本が誇る世界の発明。
エルブジも認めるスーパー調味料じゃ。
味の素は。
ぼけ。
化調を塩・醤油・味噌・酢・砂糖などの調味料と同列にはできないな。
化調が入っている方がうまいと決めつけないでくれ
化調なしの方がうまいものだってあるんだし
化調の味が気になる人も結構いるんだけど
459 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 15:28
工業所有権制度百周年記念行事で制定された
日 本 の 十 大 発 明
木製人力織機 自動織機 豊田佐吉 特許第1195号/明治24年
養 殖 真 珠 御木本幸吉 特許第2670号/明治29年
アドレナリン 高峰譲吉 特許第4785号/明治34年
◎グルタミン酸ソーダ 池田菊苗 特許第14805号/明治41年
ビタミンB1 鈴木梅太郎 特許第20785号/明治44年
邦文タイプライター 杉本京太 特許第27877号/大正4年
K S 鋼 本多光太郎 特許第32234号/大正7年
八木アンテナ 八木秀次 特許第69115号/大正15年
写真電送方式 丹羽保次郎 特許第84722号/昭和4年
MK磁石鋼 三島徳七 特許第96371号/昭和7年
460 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 15:33
池田菊苗は、元治元年(1864)京都に生まれた。
明治22年東京帝国大学理科大学化学科を卒業し、明治32年から2年間、ドイツに留学した。
帰国後、明治34年に東京帝国大学教授に就任した。
彼は、専門の物理化学の研究を行うとともに日本人の生活の改善と社会の進歩に直結するような応用研究に関心を持ち様々の研究を行ったが、この中に昆布のうまみの研究があった。
彼は、昆布のうまみの成分を解明すれば調味料として工業的に生産できるのではないかと考え、研究を続けた結果うまみの成分がグルタミン酸ソーダであることを突き止め、
これを主要成分とする調味料の製造方法を発明し、特許権を得た(特許第14805号、明治41年)。
グルタミン酸ソーダは、彼の働きかけによって商品化され、調味料として広く売り出された。
このグルタミン酸ソーダは、品質が安定しており食物に独特のうまみを与えるため、食品添加物として広く普及し日本人の食生活を豊かにした。
また、海外にも調味料として広く受け入れられた。
彼は、大正12年に東京帝国大学を退官した後もグルタミン酸ソーダ製造技術の完成に熱意を注ぎ、主として甜菜糖の廃液を原料としたグルタミン酸ソーダの製造法の研究に従事した。
昭和11年(1936)没。
461 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 16:10
皇帝派必死だな
462 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 16:14
◇お知らせ
このスレでは以降、
『社員必死だな』
は禁止されますた。
反日チョンうざい
日本にケチつけるしか能がないのか
464 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 16:26
社員必死だな
465 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 17:31
グルソが受けるのは東アジアだけだろ。
466 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 18:07
アメリカじゃかなり前から・・・
467 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 18:16
>>372が具体的な商品名出しちゃったもんだから
スレの旨さと伸びが違うな
>>435 スーパー行って確認してきたぞ
粉末どころか、ビン入りの寿司酢にも入ってた
高い寿司酢は「昆布だし入り」だったがこれは化調なしってことかね
469 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 20:59
>>466 アメリカでは東アジアの出身者に受けてるが、白人には嫌われてるね。
>>469 欧米の食文化には、必須のものでは無いからな。
昆布や魚介出汁は、主にアジア系食文化の系統。
その代わりコンソメキューブ・粉末は、必須だよ>欧米
471 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 21:43
しかし日本で売っているコンソメにも、ほとんど化調が入っているという罠。
味の素もコンソメを出してるし。
472 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/20 22:04
コンソメは化調そのものだよ
折れの母親は、スープと言えばコンソメに熱湯+ネギ
化調の味がしっかり染みついたね 嫌いになった原因でもある
化学調味料っていう名前のせいで損をしてる気がする。
糖蜜ガラを醗酵なんていう、酒や味噌並みに古めかしい工程で作られるけど、
名前のせいで薬品みたいなイメージ。それだけでまずそう。
日本酒も化学醗酵酒(メチルアルコール等)って書かれたら
人気ガタ落ちでアンチも増えるんだろうな。
アルコールは有害!とか言われて。
>>471 >しかし日本で売っているコンソメにも、ほとんど化調が入っているという罠。
どこの国でも入ってますよ。欧米で化調叩きの対象と言えば、コンソメやファースト
フード、中華料理。
化調をなくせ なんて言ってるんじゃなくて
化調なしの食品も選べるようにしておくれってこと
家庭の料理だけって訳にはいかないからね
リケンの○○ダシなんてのも出てるくらいだから需要はあるはずだよ
メーカーさん、飲食店さん お願いすます。
476 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 11:59
>>473 すでに化学調味料などという名前ではないはずだぞ。
正式には「旨み調味料」と言う。
いまだに化学調味料などと言うのは、
アンチ派の連中だけ。
477 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 12:09
うま味調味料なんて言うのはメーカーだけ。
正式にはアミノ酸等。
ウソはいけません社員さん。
化学調味料です。
479 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 12:10
ところで君たち、アミノ酸飲料なんて絶対飲まないよな。
化調擁護してるのは化調メーカーと化調使用の食品会社くらいだろ
消費者は化調マンセー!ってここで叫ばないけどな
個人の自由で勝手に選べばいいでしょが普通の意見だろ
だから、社員必死だなって言われるんだ
481 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 12:40
おいしんぼで化学調味料は舌がびりびりするとあったけど
缶詰は素朴においしいとあった気がする。
缶詰って化学調味料入ってるよねえ。
482 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 13:21
>>480 大いなる勘違い。
化調を擁護しているのはメーカーでなく、消費者そのものだということに
いいかげん気付け。
支持、擁護しているからこそ買うんだろ?
消費者が好んで化調入りの食品や味の素を好んで買うから、
メーカー側もどんどん製造するんだろうが。
市場の原理を知らんのか。
要するに消費者が支持しているという事。
そりゃあんたみたいなアンチ派の消費者もいるだろうが
そんなのは全体から見たら一握りに過ぎない。
責めるのならまず化調を支持する一般消費者を責めろ。
まあ、資本主義を否定する左翼君には
社会の仕組みなんぞ分からんかもしれんがな。
483 :
bloom:03/04/21 13:22
484 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 14:06
>>482 480は、普通の消費者はいちいち化学調味料マンセーなんて叫ばない、
って言っているんだよ。あんなもの別に積極的に使うものじゃないし、
擁護するようなものでもない、ただ習慣で使っているだけ。
文意を意図的に?曲解することで、ずいぶん楽しい反論が出来るんだね。
それともマジなの?
>>484 曲解しているのは、貴方の方だと思うんだけど・・・
>>482は、冷静な一意見だと思うよ。
これでおれも社員か?(w
>>484 マンセーとは叫ばないかもしれないが、その利便性などは受け入れてると思うのだが。
そういう意味では、484のほうが曲解しているのではないだろうか。
それと、ここにいる擁護派は、
化学調味料マンセー派なのではなくて、
アンチ「アンチ化学調味料派」なだけだと思われ。
化調入りの食品しか選べない現状をどう思うのかな
消費者が求めたからか?消費者はメーカーの戦略にまんまとのせられた。
それでいいじゃないか と言うのならあまりに情けない。
488 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:14
489 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:19
ただメーカーは消費者が求めてる物を生産して売ってるだけ
なんだもんな。
需要がまずあるから供給が成り立つわけだろ?
いくら宣伝が上手くたって支持されない商品は売れないもんだよ。
やはり化調の最大の擁護者は消費者だな。
その商品を買うという事は最強の擁護行為なんだぞ。
言葉で弁護するような比ではない。
気に入らないのならメーカーを叩く前に
一般消費者を叩け。
490 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:27
>>484はごく普通
化調なしを選びたくてもできない現状はやはりおかしい
491 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:28
>>484 「マンセー」と思っているからこそ
買うわけなんだから、
「マンセー」と叫んでるという事と一緒だよ
いや、実際買うわけだからそれ以上だよ。
化調なしを売り物にしたら売れると思いますよ。
消費者はみんな同じだと思っちゃいけませんよ、売り手さん。
493 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:42
消費者が求めているから化調を入れているんじゃなくて、
素材や調理法を簡素化、コストダウン化しているから、
化調に頼らざるをえないというのが、本当のところなんじゃないの?
安い肉加工品や練り物なんかは、化調無しじゃとんでもなくまずいだろうし。
この不況の世の中、消費者が安い物を求めれば求めるほど、
食品製造のコストダウンも免れないね。
その意味では、やはり消費者のニーズに沿った形なのかも・・・。
495 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:44
>>490 それは生産企業側が一方的に押し付けてそうなってるわけではない。
大多数の消費者が化調を支持してる結果そうなったものだ。
売れる物を生産するというのは商売の基本。
お客あっての商売なんだから。
だから市場においてはあくまでも消費者が主導権を握っているんだぞ。
化調を大半の消費者が支持しなくなれば市場にも出回らなくなる
はずだ。
気に入らないのならメーカーを非難する前に一般の消費者を非難しなければな。
ところであんたのような人の為に自然食品店があるんじゃないの?
496 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:46
>>492 割高だけど、大手のスーパー・デパートでは大昔から売ってるよ。
化調だけではなく、保存料や着色料抜きもある。しかし大手メーカーが
その手の商品に進出しないのは、採算性を重視した結果『需要が見込めない』から
やらないだけ。多くの消費者からの需要が高まれば、当然、商売の基本ですから
どのメーカーも始めますよ。商品リサーチや試験販売などは、その為にあるのですから。
497 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:47
>492
だから自然食品店はすでにそれをやってるじゃん。
ややボッタクリぎみだとは思うが。
498 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 17:59
ここの奴らはマーケティングってものを全然分かってないな。
消費者に求められるから作る?
じゃ、どうして消費者がそういうものを求めるようになるんだ?
何もないところに突然ニーズが芽生えてそれに合わせて商品作った
ら売れる?楽なもんだな。
化学調味料メーカーの社員なんて一人もいないことは、最近のカキコ
読めば明白だね。メーカーにはこれほどのアホはいないから。
499 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:02
>>496 最近流行の利益商材「無添加だし」になぜトップメーカーが手を出せ
ないのか、考えたことある?単価高いし利幅も大きいのにどうしてだ
と思う?
500 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:02
自然食品店だって、
実際に売られている商品の真偽のほどは....???だろ。
千葉の農家の友達いるけど、
普通に、農薬栽培した農協向けの野菜を、
もう長い間、大手自然食品チェーンにも出荷してるって。
もちろん担当者も納得した上で。
農協ルートは虫食いとかは、選別されるらしいんだけど、
自然食品チェーンは、虫に食われたりしててもだいじょうぶなので、
むしろ、野菜のレベルとしては低いものらしい。
ま普通に考えれば想像はつくから そんなに驚くようなことでもないけどね。
501 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:05
>>498 貴殿こそなにも理解していない。消費者は「化調」を求めているのでは
無く、「安価な商品」を求めている。その反作用として添加物や保存料、
また化学調味料等が使用されている。そのバランス比重によて消費者の
求める商品特性・特質のベクトルが導き出される。
「いくら安ければイイ!」とは言っても、消費者にとって多大なマイナス
イメージを植え付ける商品は、消えていくんだよ。最近では「牛肉」が
好例だろう。
502 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:06
悪徳業者は悪徳業者の内情を良く知っているな。さすがだ。
503 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:07
>>501 あなたは自分がメーカーの社員だと主張したいわけですね。
×反作用
○副作用
505 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:11
>>502-503 頼むから正論で反論するように。
言い返せないからって、そんなガキみたいな真似はしないでくれ
506 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:11
>>498 >じゃ、どうして消費者がそういうものを求めるようになるんだ?
実際買って使ってみて良かったからまた買おうと思う。
それ以外ないだろうが。
企業側がどんなに宣伝しようが売り込もうが最終的に
消費者が支持しないような商品は消え去る運命にある。
実際そういう商品も数え切れない程あるのを知らんのか?
売れているという事はニーズがあるという事。
>何もないところに突然ニーズが芽生えてそれに合わせて商品作った
>ら売れる?
全くその通り。
消費者のニーズをいかに掴むかが商売の究極の目標だ。
その為に企業は血まなこになって努力しているんだろ。
あんたの言うように簡単な事ではないんだぞ。
「楽なもんだな」だって?
甘いな。それがどんなに大変な事かアンタは全然分かっていない。
マーケティングを全然分かってないないのはアンタの方だぞ。
507 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:19
>>506 バカバカしいから最後にするが、ニーズは創造するものだ。
フォロワーの最後尾にいるような人と話しても仕方がない。
呆れた・・・おまけに捨て台詞も無理矢理ですね(w
509 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:27
>507
俺もバカバカしいから本当は相手にしたくないのだが、
一応言っておく。
ニーズとは発掘するものだ。
何も無いところに勝手に作り出すようなものではない。
潜在的に存在するニーズをいかに掘り起こすかという部分で
企業の力量が問われるのだ。
最初から存在しないニーズを作り出すなどという事は絶対に出来ない。
510 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:33
>>509 だから、509氏はマーケティングが分かっているメーカーの人だって言いたいだけなんでしょ。
511 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:37
お決まりのパターンが出たね。>510
同じ土俵で反論出来なくなると
感情論でののしる事しか出来なくなってくる。
おまけに全然内容が無い。
512 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:42
んでも、最近
>>507みたいなこと言い出す、
マネーの虎かぶれの素人が増えてきたのは事実。
513 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 18:53
「ニーズとは創造するものだ」などと言う勘違い野郎にかぎって
商売に失敗するんだよね。
冷静に考えればそれほど傲慢な事は無いよ。
やはり客が求めている物を謙虚に感じ取れる
ような人でないと商売は無理。
繁盛している大企業はその辺キチンとやってるよ。
マーケティングリサーチにどれだけ労力を使っている事か。
だからこそヒット商品を生み出せるんだよな。
よって509の勝ち。
「ニーズの創造」なんて香ばしいネタが出てくると
そろそろ陰謀ヲタが登場してきてもおかしくないね。
普通のスーパーで化調なしの食品を選ばしてくれよ
化調ばっかりだから、化調入りを買う。支持してるわけじゃない
自分で作れ、自然食品売り場で買え、は乱暴だろう。
化調OKの人だって化調なしを食べてみたいと思わない?
おもしろそうな話が、進行中だね。
持論に自信があったら、ハンドルもったらいいのに、
そしたら、こっちも、ワタシはこの人に賛成と言える。
ハンドルもったところで、匿名だ。
色々な価値観をもって議論するのはとっても良いこと。
この人の価値観に自分は近いなと言うカキコがあるけど、
一貫した発言をとらえられないので、残念。
Tow#さん、ようこそ
おれ気が弱いのでハンドルはもちょっと自信がついてから スマソ
「安価で手軽に入手したい!」って気持ちは判るけど
メーカーも商売だからねぇ・・・化調害毒説が事実で無い以上、
効果的な撲滅キャンペーンは無意味だと思うのだが?
要は、そこまでコダワルなら高価な商品を多少不便でも買って
くださいな、嫌なら化調入りをどうぞっ!が現実でしょう。
そんな理不尽な話でもないよな。商品構成=数の論理(商品需要)が
適用されるのは当然の話。
化調完全制圧 って誇らしいか?
数の論理か なんかおかしくないか、「食」だぞ。
「食」だったら何がどうおかしいのか書けよ。
521 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 20:04
>>513 リサーチなんて過去の事実に過ぎないんだよ。
あなたメーカーの人なの?
522 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 20:20
面白そうだからこの質問に誰か答えてよ。メーカーの人!
499 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:03/04/21 18:02
>>496 最近流行の利益商材「無添加だし」になぜトップメーカーが手を出せ
ないのか、考えたことある?単価高いし利幅も大きいのにどうしてだ
と思う?
523 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 20:25
>>521 ハァ?????
もう少し世間を知ってから発言しろ。
「マーケティングリサーチ」を広辞苑でひいて
勉強してから出直しな。
524 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 20:33
うーん、確かに味の素の発売ってのはイノベーションであって
ニーズ対応の商品開発じゃないな。量産化による低価格の実現
とか一般家庭への普及戦略はニーズ対応だろうけど。
その後のハイミー発売、ほんだし発売もイノベーションとまで
はいかなくてもニーズ対応っていうレベルとは違う企業戦略だね。
化調OK派は、安ければ化調なしを買うのか、
それでも化調一筋でいくのか。
ま、創造的なマーケティングは少ないわな
有名な料理人たちだって使う時には使うと言ってる人が多いぞ
コブ出し取るのと大差ないんだから
528 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 20:40
>521
「市場調査」がなぜ過去の事実に過ぎないのか説明しろ。
>522
需要が無いから。
消費者は化調入りの「ほんだし」の方を支持してるという事。
いくら利幅が大きくても売れなければ意味が無い。
消費者が安くてそこそこ使える「ほんだし」の方を支持してる以上、
企業もそれにあわせるのは当然の事。
もし消費者が無添加の方を支持し、多少高くてもそっちを選ぶという人が
大半だとしたら企業も当然無添加だしを売り出すだろう。
大企業は売れない物をあえて出すほど馬鹿ではない。
それと俺はメーカーの者ではない。
いいかげんそういう幼稚な発想はやめろよな。
自分と意見の違う者は全てメーカーの回し者ってか?
もう一度言うが、化調の最大の擁護者は消費者である。企業ではない。
買うという行為は最強の擁護行為である。
市場の主導権を握っているのは消費者の方である。
だれも買わなければ化調などすぐに市場の表舞台から消え去るであろう。
サーベイとリサーチは違うんだな
優秀なリサーチャーは少しは創造的だ
大企業ってけっこうバカだけどなW
科学調味料は味が均一単純だからそれだけでやれば
くどいし飽きるってだけだろよ
少し補強に使う分には問題ないべさ
ムキになるなよ な
不必要に化学調味料を使うことはないと思っているが、
さりとて、完全に排除して広域かつ大量の流通や、
大量消費が成立するのか疑問が残るんだよなあ。
それと、これまで家庭の食を支えてきた女性の社会進出もあり、
化学調味料なしで、今の時代の生活スタイルが成り立つのかどうかもね。
味の面、食文化の面からは問題あるかもしれないけど、
そうした背景も考えないと片手落ちのような気がするよ。
>>522 利益商材というけど、実際の数字はどうなんざんしょ?
素人考えだけど、「メーカーとして(総合的に)利益にならない」からじゃないのかな。
仮にメーカーが発売したとして、確実に利益になるという根拠ってどれくらいあるの?
534 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:00
>>528 なーんだ、メーカーの人じゃないなら素人じゃない。
だから市場調査に頼って残り滓の市場で生きているんだね。
それでも結構儲かるもんね。
トップメーカーが無添加出せないのは、自分のドメイン破壊するからだと思いませんか。
さすがに類似品は出しているけど、知ってる?
味の素はイノベーションではなく、
安くて旨いものを、っていう潜在ニーズに対応したものだと思われ。
ところで、グルソーなんて海産物にはたいてい含まれてるぞ。
利尻昆布みたいに、天然グルソー含有量が多いゆえに
珍重されてるものだってある。
それを踏まえると、グルソーを追加で添加する、しないで何の意味がある?
536 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:04
>>534 マーケティングなんて経営学の基本中の基本だろ。
まさかそこから否定する奴がいるとは思わなかったよ。
537 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:06
538 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:12
>なーんだ、メーカーの人じゃないなら素人じゃない。
メーカー(製造業)以外業種の社員、経済学者、研究者に喧嘩を売ってるなw
>>537 へえ。そういうものもあるんだ。
じゃあ、522がコピペした499の質問は前提から間違ってることになるね。
541 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:15
>>535 味の素は非常に高価な調味料だったわけだが…。
また、当時の日本で日常食にダシを取ることは一般的ではなかった。
従って、耳かきですくい、宝物のように扱った。
対抗処置として、瓶入りを食卓に置かせて振りかける食べ方を提案。
次第に内側キャップの穴を大きくしていった…。
んだ
533はハッタリ屋のこけおどし小僧の半可通だ
哲学や志や歴史理解が足りないコンビニレベルのやつだ
>>522 > 最近流行の利益商材「無添加だし」になぜトップメーカーが手を出せ
> ないのか、考えたことある?
ここで言われているトップメーカって味の素社のことだろうけど
537が書いてるように既に発売してる。
というわけで前提となってる認識に誤りがあって質問として成立していないと
いうことになるね。
544 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:18
>>541 味の素が高価だった頃はたいして売れていない。
むしろ初期のビタミン剤のように学術的意味合いが強かった。
545 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:18
>>540 味の素のまるごとだしシリーズは化学調味料と食塩添加のようです。
546 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:19
>>544 で、イノベーションでなかったといいたいのですか?
547 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:22
>>537 そのニュースリリースって書き方上手いよね。
548 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:24
>>546 市場にたいして流通してないんだから、イノベーションも何も無いって。
安価になってはじめて、市場のニーズに対応して売れ始めた訳だから。
549 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:27
>>548 初期のPCもプリウスもイノベーションではないとおっしゃる?
では、安価にする製造法はイノベーションということですな。
で、どうやって味の素の大量消費を実現したか知ってますか?
550 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:28
>>534 あんた発言すればするほど見識の低さを暴露するだけだぞ。
>なーんだ、メーカーの人じゃないなら素人じゃない。
あたりまえだろ。ここをどこだと思ってるんだか。
そもそも世間をメーカーの者と素人にしか分類できない認識の低さには驚くね。
食を語る上での当事者意識がそもそも欠落してる。
一般庶民である自分自身にとって、大切な食に関心を持って真剣に考えるという
事の重要さがわかってないんだよ。それを「素人じゃない」とは見上げたもんだ。
>だから市場調査に頼って残り滓の市場で生きているんだね。
>それでも結構儲かるもんね。
もうメチャクチャ。
素人などと見下して決め付けておいたくせに、いきなりまたメーカーの者扱いしている。
頭大丈夫か?
>トップメーカーが無添加出せないのは、自分のドメイン破壊するからだと
>思いませんか。
しつこい奴だな。
「出せない」のではくて、「出さない」の。
実際「本だし」の方が売れるのだから当たり前だろ。
無添加だしの方がもし売れるのなら当然売り出すに決まってる。
>さすがに類似品は出しているけど、知ってる?
同じ無添加でない限り類似品とは言わない。
常識だぞ。ジャンルが違うんだから。
味の素は頭がよくなる 食べるべし!
552 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:36
>>549 俺と
>>549はイノベーションの意味を違う風に捉えてるかも。
俺の言ってるイノベーションって「市場を作り出す」って意味だよ。
PCは確かに新たな市場を創造したし、ハイブリッドカーも
今まで存在しなかったものだからイノベーションと言えるけど、
味の素は今までにもあった「調味料」分野の新製品ってだけなんでは。
もちろん、味の素の斬新さにケチをつけるつもりはないけどね。
553 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:37
>>550 ぼろぼろだね。
どうしてマーケティングについて玄人っぽく語っちゃったりしてたのさ。
>>498に対して
>>501で反論してたでしょ。
>貴殿こそなにも理解していない。消費者は「化調」を求めているのでは
無く、「安価な商品」を求めている。
なーんて。
だからプロかと思って
>>503と
>>510でプロですか?って聞いたのに。
554 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:43
>>553 >消費者は「化調」を求めているのでは
>無く、「安価な商品」を求めている。
>「いくら安ければイイ!」とは言っても、消費者にとって多大なマイナス
>イメージを植え付ける商品は、消えていくんだよ。
ではこの矛盾を説明してもらおうか。
555 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:44
>>552 PCはTSSに対するアンチテーゼとして、ジョブスとスカリーが
立てたコンセプト。当初は全然普及しなかったね。
私はイノベーションとは市場を創造する(ニーズを探るのでは
なくて)こと、という点ではあなたと同意見です。
既存調味料と同次元の新製品という意見には異論があります。
後の戦時体制に向けた「なんちゃって醤油」「なんちゃって味噌」
「なんちゃって日本酒」等々の先鞭を付けたものですから。
556 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:47
>>554 そんな全然関係ない人の勝手な発言を説明しろっていわれても、私は知りません。
誤爆ですか?
557 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:50
>553
???
そんなのしらねえぞ。501は別人だ。
俺は矛盾した事は言っていないはずだが。
そういう思い込みと決め付けが激しい奴は困ったもんだ。
ちなみにどこがどうボロボロなのか説明しろよ。
なんにしろ、本題から外れた所でばかり揚げ足とろうとばかり
しないで、おなじ土俵に上がって本題について議論しろよな。
あんた郡司○孝氏あたりを崇拝してるんじゃないのか?
559 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:52
>>555 ジョブスとスカリー???
お前何勘違いしてる?
オリジナルはパロアルト研究所だろが。
彼等はアルトコンピュータを真似して作っただけ。
マウスも、ビットマップも、アイコンも、
オブジェクト指向言語も、WYSWYGも、イーサネットも、DYNABOOKも、
PCの基本理念はそのほとんどが、
xeroxのパロ研のものだよ。
真似してビジネスにすることと、
イノベーションとは別物だと思うけど。
560 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:52
561 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:55
>>559 その辺で議論しますか?
揚げ足取りにしか思えないけどね。
製品として市場に出したのは誰ですか?
ビジネスとして市場を創造した事を議論しているんですがね。
562 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:56
グチャグチャでおもしれーな。
563 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:57
>>555 確かに一理あるけど、既存の調味料に比べて、
近代の調味料を「なんちゃって〜」っていうのは
おかしいと思う。
寿司だって、今でこそ研鑽されて芸術の極みにまで高められてるけど、
当初は生産に時間がかかるなれずしの味をまねた
ファーストフードに過ぎなかったんだし。
なんだかんだ言って大衆の舌は確かだよ。昔が凄くて今がおかしい
なんてことはないと思う。
564 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:58
>>561 いいかげんにしろ。
スレチガイだろうが。
ここは化学調味料スレだぞ。
さっさと逝け!!!
565 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:58
激しくおもしろい
566 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:59
501!!!!!!
隠れてないで今すぐ一歩前に出ろ!!!!!
出たな?そのまま一歩さがれ。さがったな?
よし。
567 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 21:59
否定派の旗色がわるくなってきたもんだから、
そうやって話題をそらしてるんだろ。
568 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:00
工業所有権制度百周年記念行事で制定された
日 本 の 十 大 発 明
木製人力織機 自動織機 豊田佐吉 特許第1195号/明治24年
養 殖 真 珠 御木本幸吉 特許第2670号/明治29年
アドレナリン 高峰譲吉 特許第4785号/明治34年
◎グルタミン酸ソーダ 池田菊苗 特許第14805号/明治41年
ビタミンB1 鈴木梅太郎 特許第20785号/明治44年
邦文タイプライター 杉本京太 特許第27877号/大正4年
K S 鋼 本多光太郎 特許第32234号/大正7年
八木アンテナ 八木秀次 特許第69115号/大正15年
写真電送方式 丹羽保次郎 特許第84722号/昭和4年
MK磁石鋼 三島徳七 特許第96371号/昭和7年
569 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:02
菊苗っていうからには当然もんぺ姿の美少女だよな?
570 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:03
もう勝負はついたようだから
これ以上議論しても仕方がなさそうだな。
571 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:03
>>563 戦時に向けた醤油の醸造法等をご存じないですか。
つい最近までそれがスタンダードで流通していたんですが。
今でもありますけど。
572 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:04
>>570 どう決着したんですか?
端的に説明すると。
573 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:06
化学調味料スレってしょっちゅう立つけどさ、
アンチ派が勝つ事って絶対に無いね。
いつもアンチ派の旗色が悪くなって
議論放棄して誹謗中傷しかできなくなるか荒すかして終わり。
といういつものパターンね。
574 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:06
>>572 何だか良く分からないですね。
私は化学調味料好きじゃないんですよ。
575 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:10
>>571 それは、そういう醸造法が必要な歴史背景があり、
今でも採用されるだけの理由(利便性、衛生面など)があるからだろう。
寿司登場当時は寿司よりなれずしの方が旨かったにもかかわらず、
寿司が隆盛を誇り、なれずしは衰退したのと同じ。
576 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:11
明治時代に発明されて、昭和の農村ではオサレな調味料。
もう歴史がありすぎて、日本人の食生活の中では、
よっぽど明確に副作用が立証されないと、なくなることはないだろな。
実際に、使うとすごくわかりやすい実益(うまく感じる)があるからね
たばこよりタチ悪いかもね。
ちなみ私はアンチじゃないですけど。
577 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:11
では、宴はこの辺りで。
578 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:15
なんか、米屋には、
ハイミーとか、プラッシーとか、ベーキングパウダー(商品名なんだっけ?)とか
怪しいものが多かった。
579 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:15
>>572 かいつまんで言えば、
○化学調味料有害説は結局何の実態もない迷信である。
○結局は好みの問題にしか過ぎない。
好きなら食えば良いし、嫌いなら避ければ良い
他人の嗜好にまで口を出すのは非常識。
○化学調味料の最大の擁護者はメーカーではなく消費者自身である。
(買うという行為は最大の擁護行為)
○化学調味料が普及しているのは消費者のニーズがあるからに過ぎない。
となる。
結局いつもこれ以上の結論は出ないでしょ。
あとは感情的な誹謗中傷が飛び交うだけで。
580 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:15
>>575 またレスしてしまいますが、メーカーにとってメリットがある
という理由だけでしたね。
醤油職人さんたちは本物を作りたいって上層部に直訴していま
したが、あんなに利益が上がる製造法を捨てることは経営的に
出来ないという事でした。今は違いますけれど。
なお、こうした「なんちゃって」法が出来た理由は、国民が飢
えないための国家政策でした。
では。
>>576 このスレとは関係ないけど、たばこは、
昔は長寿の薬として広まったものだし、
実際ニコチンは害だけでなく、
脳細胞の活性やストレス性癌の発生低下など
ちゃんとそれなりの理由もあったりする。
もっとも医療技術の発達した現代では
害の方が大きくなってしまって吸う気にはなれんが。
582 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:17
>>579 またまたレスしますが、メーカーの戦略が当を得たものだったため、
爆発的に普及し、国民の腹を満たすためにかけがえのないものになっ
たという点が抜けています。
恣意的ですか?
583 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:18
頭よくなる薬ですもんね。グルタミンも。
584 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:19
585 :
bloom:03/04/21 22:19
586 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:20
詳しい方教えてください。
味の素
ハイミー
いの一番(まだあるのかな?)
グルタミン酸ソーダってのみ書いてる業務用
それぞれ 単価がずいぶん違うんですが、
中身は違うのでしょうか?
587 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:20
588 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:21
>582
結局それは
>>579に入ってるじゃん。
結果として消費者が支持したということなんだから。
589 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:24
>>582 紀伊国屋文左衛門の時代だと商売繁盛は佳話なのに、
メーカーとかそういう横文字を使われると妙にイヤなイメージを受けるな。
590 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:27
591 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:31
592 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/21 22:43
>>591 ヽ(`Д´)ノムキー!
なんだこの、偽善者って言う奴が偽善者なんだよ!
バーヤバーヤ、アフォ、えーと・・・バーヤ!
食品メーカーが化調なしに興味を抱くまでこのスレは終わらせない。
>>593 あはははは。がんばれ。
せっかくだから、ひとこと。。
手間がかからない方を選択する人間が増えているのは事実だと思う。
しかし、本物も作り物も味がわかんない人間が増えているというのは
かなしい事よ。
>>519の叫びは理解できる。なぜなら食は体を作る。
たぶん、その実感がない人が意外に多いんじゃないかな。
食生活の見直しで、長年煩った花粉症を克服することも可能だと言うことを、
人の体験から知った。
企業は売れ線を狙うのはいいが、一方 何が、人にとって幸福か、それを
追求しないかぎり、普遍的には生き残れないかもな。
または、日本企業には人間の幸福に対する長期的な視野が欲しいし、消費者
に指針を示す崇高な企業があってもいいものだ。
こう言うからと言って、自分のうちは、いつも天然だしというわけではないよ。
時と状況によって、色々使う。でも、食は健康をつくり、すべての行動の基本
となることは実感しているよ。
しかし、「本物」とか「危険」とか言う単語が出ると
すぐ「電波か?」と思っちまうのは悲しいな。
596 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 00:03
味ってね 例えばタイミングもあるしね 温度なんかあるし
便利なだけじゃね
ひき肉買わないで自分で包丁で刻んだらうまいよ
ということもあるしね
缶入りのお茶もまあ便利なこともあるけどね
傾向としてはナンセンスだしょ
つまり言いたいのはね コンビニもいやだがあまり待たせる店だのもいやだと
598 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 01:30
>>593 化調なしの食品を売ろうとしてるメーカーもあるけど、
それは「商売になるから」。
化調を気にしすぎる人が高く買ってくれるからね。
ただ、味の素社からグルソーを買ってると、味の素から
クレームがつく。確かに味の素のグルソーは「化学」で
はなく発酵で作っているので「化学」調味料ではないと。
>>594 花粉症は確かに食生活の要因も多いが、それは化調のせい
ではないということを書いておかないとミスリード
になると思うな。
599 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 01:31
>>593 興味は持ってるよ。
上の方にあった「まるごと」だっけ。あれは無化調の流れに危機感を
抱いて、トップメーカーとしてセオリー通りの展開をした結果だね。
ニッチあるいは2位以下のメーカーが「自然素材」「無添加」で攻め
てきたときにトップメーカーは同様な商品を正面からぶつける。ただ
し、無添加をやってしまうと企業の根幹が崩れるから「丸ごと天然素
材」というところだけにフォーカスして無添加と同じように思わせて
しまう。
しかも、化調に慣れた人にとっては無添加より美味しく感じたりする
上に流通支配力が全然違うから勝ったも同然。
これでもし「自然素材」ダシの元が市場を広げていってもトップメー
カーはシェアを維持出来るってわけ。
消費者が選んだ、ってのは、実はこういう戦略の結果選ばされた、っ
て言う方が正しいんだよね。
600 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 01:34
あと、無添加ダシの素は妊娠中、乳幼児を持つ主婦中心に支持されて
いて、特別健康に気を遣うヲタクが買っているわけではない。
601 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 04:17
社員はここでの書き込みの手当ては出ますか?
602 :
bloom:03/04/22 04:19
みんな化調、化調って言ってるけど、俺は全然気にしないで
美味しくて好きなものばっか食べてるんだけど。
604 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 05:28
化調の勝利は、国民を化調の味に馴らした成果だな
化調の味に慣れてしまうと化調なしでは物足りなくなる
「化調なしってどんなかな」とでも関心を持たない限り
化調からは離れられない。選択できない子供はかわいそうだよ。
ところで、無化調ラーメンはインチキって言ってたがホント?
606 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 11:39
詳しい方教えてください。
味の素
ハイミー
いの一番(まだあるのかな?)
グルタミン酸ソーダってのみ書いてる業務用
それぞれ 単価がずいぶん違うんですが、
中身は違うのでしょうか?
味の素とハイミーの違いは味の素のサイトを見れば分かるでしょう。
あのね、化調を気にし過ぎてるわけじゃないの。
食べ比べればわかるでしょーに。
609 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 19:50
ききめのつよいうまみちょうみりょうです
ゴーヤ−と鮫って食べ合わせ良いんですか?教えてください。
611 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 20:00
ゴーヤーは科調のかたまり。やめたほうがいい
612 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/22 21:53
左翼必死だなw
>化調の勝利は、国民を化調の味に馴らした成果だな
>化調の味に慣れてしまうと化調なしでは物足りなくなる
化調に習慣性はないんだから、これって「旨い」ということなのでは。
化調をしばらく我慢してみる 1〜2週間くらい
化調の味がしっかり見極められるようになるよ
そして化調なしの本当の食材のうまさがわかってくる
それでも化調入りのほうがうまいならそれはその人の好みだからOK
化調無添加の食品は増えるよ
化調は国民の選択 これはメーカーの論理
ビジネスチャンスはここにあり
効果的な宣伝で消費者は動くこと確実
ファストフード界でも…
>>614 その「本当の食材」にも、天然のグルソーが含まれている罠。
それがわかってないんならまるで見極められてないなw
お前の舌はたいしたことないんだよ。認めろ。
ダッフンダ
618 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 02:25
>>616 濃度が違うんじゃないのか?
味の素が出たときにそのグルソ濃度の濃さにみんなビックリしたんだろうから。
>>618 昆布辺りからその強い濃度を抽出したらどうなるのかね。
癖の強い魚系辺りの出汁に、
低温で1時間ぐらいかけて昆布で出汁を取る場合もあるよ。
かなり強い出汁になる。
まあ、漏れは化調を買ったこと無いので、
化調自体がどんな味かわからんので比較はできんがね。
でも、別にアンチで使わないわけじゃなし。
しかし、同じ発酵調味料である味噌や醤油も本当の食材とはよばないんだろうな。
そもそも、本当の食材ってなんだって話だけどね。
人間の手が介入した時点で本当の食材ではない気がするな。
漬物に化調を入れるのは困ったもんだな
漬物に昆布ダシは入れないだろ
市販の漬物はいくらなんでも化調入れ過ぎ
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.nuryou.gasuki.com/hangul/index.html ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>市販の漬物はいくらなんでも化調入れ過ぎ
で、市販の漬物には何%位入っているの?
>>616 化調のダシと普通の昆布やカツオでとったダシの違いは判るぞ
かなりの人はそうじゃないの
スーパーで見たら昆布や削り節のコーナーは結構広かったよ
料理に時間がとれない人が化調ダシを利用してんだよ
化調ダシの隣に無化調のパックダシが数種類あったのには少し驚き
>>623 化調100%や天然100%ならともかく、
隠し味としてひとつまみ化調を加えた昆布エキスや
かつおぶしエキスの場合はわかるまい。
>>620 いれるよ。
昆布出汁じゃなくて昆布自体を入れるんだけどね。
昆布を入れる漬物は多いよ(特に塩系)
ちょっと読んでみたんだけど、
昆布の代用品として語られる場合が多いのが悲劇だね。
味噌と醤油は造り方も材料も成分も似てるけど別物でしょ。
それと同じでまったく別物の昆布と味の素を同一にして語る時点でかわいそうだ。
グルタミン酸が多い食物でも昆布、チーズ、トマト、お茶、鰯、醤油は全部違う。
味の素を生かす料理もあるはずなんだけどね。
それを一言も語らずに昆布の代用品として、そして端から否定して語られる。
調味料自身には罪はないのに可哀想な調味料。
全世界での普及率を見ると、
せめてもう少しだけでも評価を受けても良いはずなんだけどね。
626さんと同じ様な意見なんだけど、
ちょっと勘違いしてる人が多いと思う。
ダシ=味の素 ではないんだよ。
味の素は昆布にも含まれてるうまみ成分であるグルタミン酸
のみを粉末化した商品。
これを水に溶かしたからと言って、決してダシにはなりません。
昆布の味なんかも当然しません。
味噌汁作るとき、必ずダシを使いますよね(インスタントも含む)。
水と味の素と味噌のみで作る人はいないと思います。
まずダシをとって、味噌を溶いた上に、うまみを補う意味で
味の素を入れるのが通常です。
旨みを補う事は出来ても、食材の味そのものを
を代用する事など決して出来ないです。
あくまでも旨みを強調するための補助でしかないと言う事です。
>>627 ダシをとればそれだけで充分美味しいのになぜ味の素を入れるのですか?
ダシをしっかりとったうえで味の素をいれる、信じられない。
アメリカでも「サッポロ一番醤油味」が売られてるけど
味が全く違う。
最初はアメリカ人の好みの味にしてるんだろうと思ったんだけど
実はアメリカ版には化調が入ってないからだそうだ。
アメリカでは法律では化調を禁止こそしてないものの
消費者の健康意識が高く、取り扱う業者が化調を使ったものは
取り扱わないと言う事があるらしい。
日本の米軍基地内でラーメン屋台の営業許可を取って営業してる人の
話しでも営業の条件として化調を使用しないと言うことを誓約させられたそうだ。
以上、聞いた話しなので真偽の程はわからないが。
>>628 充分美味しければ味の素なんて入れないよ。
旨みを補いたい時に入れるんだろ。
>>627を読んでそんな事も読み取れないあなたが信じられない。
化調が体に悪いか悪くないかを語る気は無いが、
人によってはアミノ酸を大量に取ると気分が悪くなる
人がいるのも事実。(実は私がそう)
私は味の素を多めに使った料理(特にラーメンや焼肉屋のスープ)を食べると
額に冷や汗をかいて口内に唾液が大量に出て軽い眩暈を感じます。
それで化調には子供の頃から気をつけていました。
それが数年前に健康維持の為にアミノサプリを購入、試したところ
味の素を採った時と同じ症状が出て苦しみました。
うかつにも化調もアミノ酸だと言うことを忘れてしまっていたのでした。
他の人は知りませんが、私には化調は毒ですね。
632 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 19:10
>>629 それはいつの話なんだろう?
今年の1月に西海岸で購入したサッポロ一番は、確かに国内仕様とは
全く味が違う。醤油でも味噌でもない中途半端な味は、強烈な「化調味」
でしたが?・・・向こうで食べるテイクアウトのチャイニーズフードそっくりの
味! 「化調を嫌うアメリカ人」というイメージは私も持っていましたが、実際
向こうで生活してみると、かなり化学調味料を多用(それも強烈に)している食品に
出会う機会が多かったんですよね。
>>629さんの仰るとおり、健康意識が高い方は
いることはいるんですが、実はほんの一部で、実際にはその意識もかなり偏った
歪な印象を受けました。
ちなみに国内に輸入されているアメリカ産の菓子や調味料なども、MSGの表記が
無い食品の方が少ないですよ。輸入されているものが特に輸出仕様ってわけでも
ありません。当たり前のようにあちらのストアで売られている商品と同じものです。
633 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 19:20
要は、
>>629氏の紹介した伝聞は、化調叩き派のデマゴーグだった模様
>>631 それだと、アミノ酸を大量に含む穀物なんて食えないんでは。
それは体質というより病気かと。
そういえば、知り合いに小麦粉が食えない奴がいたなあ。
>>631 そういう方を二重盲検法にかけると以下略という話も聞きますね。
ま、631さんの症状が本当だとすると、
アミノ酸スコアの高い食品は摂取できないわけで、
いったいどのような食生活をされているのか気になるところ。
なんでそんなに無害を主張するの?
アミノ酸含有率がmg単位のアミノサプリごときで
発症しているようでは、
たんぱく質、穀物、乳製品、海産物の類は全滅でしょうな。
ほんとに何食ってんだ?
>>637 無理やりdでも説で有害を主張するから(藁
640 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 21:01
>>637 まあ普通に考えてみ。
味噌は有害!とか味噌汁食う奴は味音痴!とか言われたら
ツッコミの一つも入れたくなるのが人情。
それよりこっちが聞きたい。
なんでそんなに有害を主張するの?
食品業界の関係者?
有害無害っていう議論と、好きか嫌いかの議論がブレンドされているわけですな
642 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 21:09
有害だけど好き
無害だけど嫌い
↑これが居ないからな。
有害かは知らんが、化調の味嫌いだな。
同じアミノ酸と言われても、味の違いははっきりわかるぞ。
化調擁護派がなんでこんなに多いのか不思議。
このスレでの賛成、反対の割合を信じていいのかな、
みんな仕方なく化調を使ってるのかと思ってたよ。
644 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 21:24
完熟トマトから化調の成分だけさっぴくと青トマトになる。
化調の味が嫌いなのではなくて、化調の持つイメージが嫌いなだけだろ。
645 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 21:25
>>643 自家製の漬物や、握った寿司にじかに味の素をかける店もある。
かけるところを見たわけではないが、食べたらもろに化調の味がしたよ。
そういう店があるってことは、天然だしよりもむしろ化調の味を好む人が多いのでは
ないかと思ってしまう。
ラーメンに化調を入れる店だって、スープ作りをちゃんとやっている店は多いわけだし。
646 :
動画直リン:03/04/23 21:25
だから、「化調擁護派」ではなくて「トンデモ否定派」なんだってば。
>>645 それは言えるな
化調の味は独特だから嫌いなんだが、
子供の頃から慣れ親しんだ味だと好まれるのかもね。
だから結局は好みの問題に過ぎないんだってば。
好きなら食ってれば良いし、嫌いなら避ければ良い。
ただ、これだけ出回ってる所を見ると、
好む消費者が大多数と言う事なんだろう。
まあ、何にしろ他人の嗜好に口を出すのは良くない。
トンデモ論で有害に仕立て上げるのも最低。
647の言うように、トンデモを否定してるだけなのに
化調擁護派と決め付けるのも最悪。
650 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/23 22:18
化調論争は、元はといえば、化調否定派が
難癖をつけてきたことから始まったんだが。
和の調味技術は、藻塩にはじまり、
醤油の醸造や出汁の技術など、うまみ成分の濃縮に心血を注いできた。
そして、その日本こそが世界で始めてうまみ成分を見出すに至った。
それなのに、食通からは攻撃の対象にされ・・・
味の素なんかにいいように利用され・・・
悲劇としかいいようがない。
未熟な調理師によって、うまみ調味料は安易に使われるが、
日本の味の歴史はそんな安易なものじゃない。
俺はたしかに化調擁護派なんだろうが、
めちゃくちゃな使い方をしている連中はちょっと許しがたいな。
子供がナイフで怪我したら、ナイフの使い方を教えるんじゃなくて、
ナイフの存在そのものを抹消しようとする奴らいるじゃん。
バイクとかマンガとかもそうだし。
あれと同じで、「道具は使い方次第」という概念がないんじゃないだろうか?
あとは「私が嫌いな科調が世の中から消えないのは誰かの陰謀だ!」
よゆーよーな幼稚な被害妄想があるとか。
化調は上手に使われてない。
不要なものにまで添加されている。
化調の味を強調するのは逆効果だと気付いていない
食品メーカーも多い。
>>652 >不要なものにまで添加されている
不要かどうかは人それぞれだと思うのだが。
絶対的に不要であれば、コストダウンのために添加しないような気もするし。
つーか、具体的な事例をあげてくれないと話が噛み合わなくなると思われ。
>化調の味を強調するのは逆効果だと気付いていない食品メーカーも多い。
実際に逆効果、つまり多くの人に受け入れられない物になっているのであれば、
市場から淘汰されるんじゃないかなあ。
それに、652の嗜好がどんなものか解らないわけだから、
もしかすると、652個人の嗜好が変わっているだけということだってあるわけで、
そういう意味でも話が以下略
化調入れすぎとは、化調の味がモロわかる食品じゃないの?
化調の味が好きな者には受け入れられるのだろうが。(だから売れる)
実際、スナック菓子や漬物にはモロ化調が結構あるよ。
俺はいろいろ試してカ○ビーのポテトチップに決めた。
おいしいのだから市販のベビーフードにも入れてください。
無害は証明されてます。
656 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 08:07
>>655 それこそ「不要」だから入れてないんだろうね。
ペットフードに入ってないのと同じようなことかも。
それに乳児は大人と同じに語れないよ。
香辛料だって使ってないわけだし。
無化調ラーメンの店でテーブルに味の素が置いてあった。
んじゃ、ちょっとネタを。
食品衛生法で
「食材の表示の順番は、量の多い順」
と定められています。
市販品ならこれで大体どのくらい含まれてるか予想できますよん。
(ちなみにこれを利用すると市販品の味付けを大体予想することも可能だったり)
そういえば、醤油の塩分とアミノ酸(主成分はグルタミン酸)の比率は約10:1。
醤油系の食品のアミノ酸と塩分のバランスはそれに合わせる場合が多いと聞いたことがあるなあ。
>>655 ベビーフードに使われない物は
全て有害だと言いたいんだな?
そんな短絡的な思考でいいのか?
あんたは今後一切ハチミツを口にしないように。
660 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 14:55
ある程度成長すれば無害なものを例示してどうするつもりだ?
あんたは今後一切カフェインを含むコーヒーやお茶、アルコール類を
食べるんじゃないよ。
ずいぶんヒステリックで短絡的だな。
>>660 でも確かにベビーフードに入れない事を根拠に、
有害を主張する否定派も多いぞ。
あなたの言うように冷静に考えれば否定派の欺瞞は
すぐ分かるわけだが。
まあ、奴らは何でも自分に都合の良い部分だけつまみ食いして
それ以外見えなくなるという独特の習性を持ってるからな。
それにしても、化調を少しでも否定するカキコをすると、
途端にモーレツに反発する人が多いが、これはいったいなんなんだ?
面白いから眺めていたけど、なんか変だぞ。
俺は化調を否定しない派だが、こんなにムキに反発する気はないがな。
663 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 16:45
バイトだろ。
>>662 まず化調否定派が何の信憑性も無いトンデモ論で、
モーレツに「有害物質だ」とでっち上げようとするから。
最初にムキになって有害化しようとしてるのは否定派の方。
それが納得の行く根拠を元に発言するのなら良いが、
あまりにもトンデモでどうしようもないので
擁護派の方もそれに合わせて反論してるだけ。
ちなみにアンタは実は否定派だろ。
回りくどいイヤミな言い方するんじゃないよ。
それだけ狂信者は、嫌われているってことだろ?
もしくは狂信者は、「かまう」と反応が面白いからだね
例えば
>>663のように(略
市場原理により、圧倒的な支持を得て化調添加の天下なんだろ
もっと余裕を持てばいいのに。
667 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:09
で、擁護派は化学調味料が好きなんですか?
かたくなな化学調味料否定派ってさあ、
性格的にもなんかおかしい奴が多いよね。
異常に思い込みが激しかったり、
何でも決め付けたがるし、
どんな事も自分に都合の良いように脳内変換するし、
まともに議論できないし、視野が恐ろしく狭いし、
ちょっと不利になるとすぐ感情論でしか語れなくなるし。
歴代の化調スレ読んでるとすごく良く分かるよ。
過去レスを読めば、普通読解できそうなもんを・・・(呆
援護派なんて、いねーじゃん。
単にアンチの矛盾や根拠希薄な論旨を指摘しているだけ。
「消費者支持の結果」を「メーカーの策略」とすりかえたり
正論に対し反論できないとなると社員だのバイトだの・・・
主旨を理解してまちゅか?
670 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:19
>667
俺は別に化学調味料は好きではないが、
トンデモ論が大嫌いなのでそういうのは
徹底的に叩きたくなる。
だから化調否定派を叩くからと言って、
擁護派やメーカーの者とは限らんぞ。
ただトンデモが嫌いなだけという者は多いと思う。
671 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:22
まさか、お前ら遊びでやってるんだろ。
マジなのか?
672 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:25
>671
真剣だぞ。
社会を混乱させるデマは徹底的に叩かねばならぬ。
便所の落書きで真剣か…。
他にやることはないのか?
674 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:26
>>636 >
>>631 > そういう方を二重盲検法にかけると以下略という話も聞きますね。
> ま、
>>631 さんの症状が本当だとすると、
> アミノ酸スコアの高い食品は摂取できないわけで、
> いったいどのような食生活をされているのか気になるところ。
試しにスプーン一杯の化調を食べて見たら?
それで気分が悪くならない方が不思議だと思うが。
675 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:27
676 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:29
673みたいな書き込みが
便所の落書きレベルの見本ね。
本題で議論できなくなると、すぐこれだ。
悔しかったら本題に関する議論で勝負しろ。
677 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:32
何か本気の奴が何人もいるぞ。
まぁ、世の中では何も意見が通らないからなんだろうけど。
>>674 スプーン1杯の化調をそのまま嚥下したら気持ち悪くなるだろうけど
一食分の中華料理として含まれていたなら(好き嫌いは別にして)
普通に食えると思うよ。あっ塩と同じじゃん(w
塩と同じだね
680 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:39
塩と同じで体に悪い、と。
681 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 18:50
>680
それは違う。
化調よりも塩の方が有害性は高い。
致死量は塩の方がはるかに少ない。
また塩は日常的に摂り得る量で高血圧、脳卒中の原因を作るが、
化調は日常的に摂り得る量ではそのような危険な症状の原因にはならない。
>>676 便所の落書きで議論をしたところで、何か変わるとでも?
一人で本気になってろよ。
683 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 19:04
典型的な負け犬の捨て台詞ってやつですか?
684 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 19:07
勝ちも負けもないよ。
消費者は自分の好む方を選べばいいんだろ。
不支持者だって、困ることはとくにないんだもの。
化調の支持が多ければメーカーが喜ぶことは確かだけどね。
686 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 20:06
何を持って負けと言い張っているのか分からないが、本当に化学調味料を
好きかどうか聞いてみなよ。大多数が好きではないって答えるから。
要するに好きじゃないけれど、あることを忘れて付き合っているということ。
支持も何もあったもんじゃない。恥ずかしい過去の遺産。
687 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 20:08
無意味な議論。
ほんと、暇なひと多い。
通りすがりですが、本音言ってすみません。
まったくだね。マジでやってるのだろうか?
>>672,676,683
689 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 20:15
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
>>686 「塩」でも「油」でも同じ結果になるんじゃないか?
これらも「恥ずかしい過去の遺産」か?
暇なことは確かだが無意味じゃないよ
化調使わない料理の味を知らない人は結構多いんだもん
>>691 情報交換は有意義だけど、なんか必死になって論破しようとしてる奴がいるからさ。
暇なことは確かだが無意味じゃないよ。
化調有害論のようなトンデモが如何に非論理的であるかという事が判れば、
他のトンデモ理論にも騙されにくくなるからね。
漏れには、必至になって化調を貶めようとしてる香具師がいるように見えるなあ。
自分の理屈が通らなくなると話をすり替えようとしてる香具師もいるように見えるなあ。
暇なことは確かだが無意味じゃないよ。
個人的な嗜好(味覚の好み)の問題と
科学的な問題を一緒くたにして
難癖つける人がいるからね。
暇なことは確かだが無意味じゃないよ。
このスレ、業界関係者が結構覗いてんじゃない?
697 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 21:36
>>696 そうそう。俺なんか、流通関係者がどれほどアホか良く分かって仕事に実践。
以後、仕事がすごく上手く進むようになった。
何たって、消費者が求める化調入りの食べものを提供するなんて平気で言うんだから。
698 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 21:54
あらま
699 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 22:01
>>687 わざわざそんな書き込みをするあなたは
何が気に入らないのかなぁ???w
700 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 22:06
701 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 22:09
俺はむしろ、自然食品関係の業者が覗いてると思う。
味の素は一昔前の自然食ブームですらびくともしなかった。
今はもう多角化してるし、いまさら化調がこけても平気だろう。
ヤバいのは自然食品関係の中小企業じゃない?
消費者が、わざわざ高い自然食品を買う理由がなくなったら
一気に崩れかねない。
俺は化調は使わない方がおいしいよ、が持論だが、
自然食品店はどーも好きになれない、ちゅーか行ったことなし(信用してない)
食品メーカーが、
@化調入り(多め・少なめ)A化調無添加
の二種類を作ってくれたら消費者の選択が広がる。それが希望じゃ。
ニーズの多様化に即応しないと生き残れないって誰かが言ってたぞ。
703 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 23:01
へ〜、みんなこのスレの連中けっこう、素直だすな。
好感もてるかも
>>699の女ことば意外はね。
704 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 23:04
あっ、よく読んだらそうでもないや。
タチの悪いヤツいる。偽物
>>700
705 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/24 23:49
>>704 偽物じゃないぜ。
SMクラスの店なんて、他じゃ見向きもしないクズ加工食品でも
化調で味誤魔化しておけば買ってくれるもんな。ここのログは
結構役に立つよ。
あ〜あ それを言っちゃ〜・・・
707 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 00:10
>>705 スーパーの店員かよ!
それで関係者を名乗るなヴォケ。
709 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 00:21
710 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 00:51
なるほど。
クズの食材からでもそれなりの加工食品を作れてしまう。これが化学調味料の本質なのか。
安いものを求める消費者にも利益商材を求める流通にもメーカーにも手放せないわけだな。
711 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 01:45
なんか必死です。
まぁ論旨を摩り替えて誤魔化したい気持ちもわかるが(w
トンデモ論は沈静化?
>>705 SMをひとくくりに論じてしまうあたりは、聞きかじりの初心者か
業界の理解が足りなさすぎるナンチャッテ業界人。
713 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 02:15
業界人が大挙してお出ましだぁ。
714 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 02:22
SMって、何ですか?
あれのこと?
715 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 02:38
>>710 同じ素材を使って、という議論にまんまと引き込まれていたね。
同じ素材を使うのではなくて、どうしようもない素材を使うときに
化調の真価が発揮されるって訳か。
いやぁ、さんざん騙され続けちゃったな。
具体性に欠ける印象だけの論は飽きたよ
トンデモ論とSMがわかりません
>>705 あっ、悪い! 自分の事について言っていたわけね。
でも、
>>699女子は
>>687に対して聞いているのに、
そこで第三者の
>>700が答えると、699女子もロムってる人間も
色んな推測を働かせなければいけないよな。
しかも、「業界人がお出まし!」とか、推測に基づいての「議論」て
意味あるのヶ? そこが疑問できいてるわけよ
>>699
つゆ自慢の蕎麦屋も化調使ってるのかな〜
かなりだしに気を遣うって言ってたんだが。TV
ラーメンと同じなのかな〜
720 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 10:24
なんかサッカリンの変な味を隠すために化調使ってるって話
があったけど本当?
サッカリンの味の問題ではなく使用量の問題かな。
サッカリンは使用しすぎると苦味が出る。
でも、グルソーでごまかすなら、普通は多数の糖類をブレンドすると思うんだけどね。
市販品のほとんどは糖類のブレンドで回避していると思うよ。
甘味自体は好みの問題なのでどうとも。
そういえば、サッカリンも過剰投与による有害性の証明だったな。
現状ではなにも問題無し。
http://medwave.nikkeibp.co.jp/health/news/200006/2000060501.html 過剰投与好きだよねえ。
そういえばかの有名なチクロも実際は問題はほとんど無いって結果なんだよな。
(ヨーロッパでは普通に使われてます)
甘味料も不遇だねえ。
スレタイにある、「化調は健康には問題ないのですか?」
は、どうなんじゃ。
有害じゃないのなら、味や使い方に限定して議論死ようぜ
723 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 17:33
>>722 人それぞれ
議論するような内容じゃない
言い合いするのが2ちゃんだろ
725 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 18:49
726 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:19
クズ食材を食えるように加工し、ふつうの食べ物と同じような値段で
売るための騙しの装置って事が判明したんだから、後はクズを高い金
で買うことの是非でも話すのがいいんじゃないのか。
クズ食材は体に悪いぞ。不味いってのは体の防衛本能なんだから、
不味いものが美味しくなるって事は体に悪いものでも食べてしまうと
いうこと。
良薬口に苦し
728 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 20:43
敢えてマジレスするけど・・・・
>>726 > クズ食材を食えるように加工し、ふつうの食べ物と同じような値段で
> 売るための騙しの装置って事が判明したんだから、
どこで判明しました?
> クズ食材は体に悪いぞ。不味いってのは体の防衛本能なんだから、
> 不味いものが美味しくなるって事は体に悪いものでも食べてしまうと
> いうこと。
訳わからん。それ以前にクズ素材って何?
>>722 化調は安全基準がないから安全なんだろう。
ウインナーやハンバーガーに使われている肉なんかは、クズ素材じゃないか?
>>730 ウインナ-やハンバーガにもいろいろあるんだよ。
キミはクズしか食べたこと無いのかもしれないけど。
で、それがどう身体に悪いわけ?
>>730に付け足し。
「その辺のスーパーで普通に売られている」
それから。
どう体に悪いかは、俺は詳しくは知らない。
ただ、普通に不味い。
一流の素材でも、料理する人間によっては不味くなるよな。
美味い・不味いということを絡めて、
なにか体に悪いもののように言うのは無理があるだろ。
つーか、よくある印象操作の手法だよなあ。
735 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:10
>>734 お前悪党だな。
一流の素材でも作る人によって美味しくもなるし不味くもなる。
当たり前だ。
きちんとした素材を使ってちゃんとした人が手間かけて作れば美味しいんだよ。
クズ食材に手間と化調入れて美味しそうに作ってるのが騙しのテクニック。
ある種の家畜の内臓や骨に付いた肉を削ったものってペットフードの素材だよ。
それを人間用に加工しているのがクズ素材を使った加工食品。
>>735 化学調味料を使った加工食品がクズ素材を使ったものであるかのような
印象を与えようとしている(というか本気でそう思ってる?)のも
どうかと思うけど。
>>735 すげーバイアスかかってる香具師だなあ。
当たり前とか言ってるが、その当たり前のことを無視して、
理屈をたれてんのがお前なんだってば。
いわゆる屑食材でも一流の料理人が料理すれば、
ちょっとしたメニューになることもあるぞっと。
それは騙しのテクニックなのかい?
美味く喰わせようとするのは騙しなのかい?
問題の本質は屑食材かどうかってことや、
美味い・不味いってことじゃないだろ。
家畜の内臓?へえ、内臓はペットフードなのかい?
「ペットフードの素材」なんてレッテル貼りでの
印象操作は意味を持たないっつーの。
>>737訂正
× へえ、内臓は
○ へえ、内臓料理は
739 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:20
>>728 使い古しのダンボールとかだろ。
科調で味付けりゃ食い物になる。
740 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:24
>>737 現場見てからもの言いな。
ちゃんとした食材でも化調使っているものもあるが、ペットフードにしか
ならないようなものでも人間用に加工しているものもある。
>>740 だからさあ、ちゃんとしている・していないの基準はどこよ?
お前の俺様基準じゃ話にならんつーてんの。
742 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:28
>>737 おまけだが
>>735にはこう書いた。
>ある種の家畜の内臓
「ある種の家畜の内臓」を内臓一般に読み替えたのはあんただよ。
ペットに失礼だろ
744 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:29
>>742 だからさあ、ある種の内臓ってのはなによ?
はっきりとした事を書かずにおいて、なにを言ってるんだかなあ。
そういったことを曖昧にして、
まるで何か問題があるかのように書くのを印象操作といってるんだよ。
そんなんじゃ、話にならないっつーの。
>>744 はあ?どこをどうすれば俺が大うそつきになるんだかなあ。
結局、やってることは曖昧な記述とレッテル貼りだけじゃん。
大金持ちのペットの食事>>>>>漏れの食事(;´д⊂
748 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:36
>>745 ここじゃ言えないな。
悪いがどうとでも言ってくれ。
>>746 ガキはさっさと寝て大人になったらいろいろ経験しろ。
結局これだ(苦笑
750 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:38
>>749 訴訟になると困るんだよ。
こんなところでやっている限界感じないのか?あんた。
楽しければそれでいいって事?
>>750 ほーほー、そーですか。
結局なにも答えられないわけね。
じゃ、まー、そういうことでいいよ(苦笑
752 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 22:33
みなさん、大人になりませんか?
大人になる前に、
>>726に青汁は身体にいいのか悪いのか訊きたいんだけどダメでつか?
754 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 22:56
ハンバーガー屋だと誰も擁護しないのに、ここでは擁護する
人が多いって何故?
化調に批判的なカキコには反撃多いな。
どんな人が反撃してるのかと想像する。面白い。
青汁は身体にいいが、キャベツ汁のことあり。金返せ。
757 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 23:11
キューサイのならケールじゃないとな。
もちろん無化調だからウマウマだぜ。
スレ違いだけど、ケールって普通の食用にはしないの?
>>754 >637辺りから100レス位まったり読むとわかるよ。
別にグルソーが好きな訳じゃなくて、アンチのdデモぶりが好きなだけ。
化学調味量dデモ説否定派とでもいうかね。
大抵の化学調味量dデモ説否定派の人の意見は、
>>579>>626>>627>>650 辺りになるんじゃないのかな。
キャベツの外側の葉っぱって捨てるでしょ>758
ケールってそれの固まりだから。
>>760 ようするに、栄養はあるけどまずいってことね。
サンクス。
>>756 的外れなことを言えば批判されるだけのこと。
レスの過多で判断すべきことじゃない。
763 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 23:29
>>759 >別にグルソーが好きな訳じゃなくて、アンチのdデモぶりが好きなだけ。
俺はアンチアンチが面白いよ。
>>758 するよ。ただ、日本じゃはやんなかっただけ。
ヨーロッパやアフリカの方では食べる。
ただ、日本の青汁用のケールとは品種が違うんで味も相当違う。
デパートなんか行くと売ってるから気になるなら買ってみれば。
一般の食用として育てられたまずくないよ。
そうそう、青汁も腎臓疾患のある人は飲むと危険性があるからお気をつけあれ。
そういえば、以前アミノ酸でめまいが起こるって人は腎臓疾患(性格にはアミノ酸代謝不全疾患)かもねえ。
まあ、本当に腎臓障害だったら気安く言わないけどね。
こういう人は先天性の場合生まれた時からタンパク質除去食品で過ごすから、
天然自然のものなんて食べられない物が本当に多い。
かの「買ってはいけない」というdデモ本ではこの病気を例に挙げて、
フェニルアラニン含有食品を取ってはいけないと言ってたな。
(フェニルアラニンは必須アミノ酸なんで取らないほうがまずい。上記の病気の人はそれで苦労する)
766 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 23:35
>>765 うーん、、、もう少し捻りのあるレスをw
767 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 23:51
>量dデモ説
大量にドバドバ大爆弾入れることでつか?
769 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/25 23:58
>>768 オマエモナー???
それを使う場面じゃないと思うが?
772 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 00:12
核を落とすのは静岡?島根・岐阜?
早く教えろよ、北朝鮮!!!
773 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 00:16
>>771 >>765の
>俺はアンチアンチアンチが面白いよ
これ、ものすごく陳腐な返しだと思うよ。
バカだなぁ。
>>763は360°ヒネってるんだよ。
バカだなぁ。
>>763は自分が面白いレスしてると思ってるんだよ。
アンチ化調が追いつめられると、
とたんに、話題が変える奴がいたり、
下らないネタが増えるのはなぜ?
>>764 おおっ!
ちょっとした疑問だったんだけど、わざわざありがとう。
キャベツは大好きだから、機会があったら食ってみるよ。
もともとキャベツも、食べやすいように品種改良された野菜だからね・・・。
779 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 01:51
おお盛り上がってるな。
無化調だと食えないものでも化調ドバドバで立派な食べ物に大変身だぁ。
無醤油だと食えないものでも醤油ドバドバで立派な食べ物に大変身だぁ。
無砂糖だと食えないものでも砂糖ドバドバで立派な食べ物に大変身だぁ。
無塩だと食えないものでも塩ドバドバで立派な食べ物に大変身だぁ。
781 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 02:27
化調まぜれば食えるとか言ってる奴は味音痴。
782 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 03:16
>>781 ペットフード並みの品質のゴミを食えるあなたは貧乏人。
783 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 03:17
結局、日本人の食って貧しいんだね。
784 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 03:22
ハッピーターンの麻薬って、化調無しに実現出来るでしょうか?
785 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 07:57
産廃でも食い物になる?
化調の味が嫌い。はトンデモ派か?
ドバドバ大爆弾を騙るスレはここですか?
789 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 11:02
788はチヨンと思われ相手国を聞くのが癖
790 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 12:06
>>778 ちなみに、ブロッコリーとカリフラワーもケールが原種でつ。
ブロッコリーの葉っぱも食べれなくはないけど、あんまり
美味しくない・・・。
791 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 13:37
私は化調アレルギーです。少量なら、頭部・顔面に痒みが生じ、
それ以上になると、頭部・顔面・口の中・唇に蕁麻疹が出ます。
ラーメン・ちゃんぽん・ファミレスのスープなど全部飲めません。
うどん・そばは店によってだめなところがあります。
マクドナルドなどは固形物にもかかわらず、1つで症状が出ます。
まあ、死に至ることはないので、仮病はお手の物です。
ただ、解熱剤・鎮痛剤にもアレルギーが出るので、
ほんとの病気・怪我のときはしゃれになりません。
792 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 13:47
>>782 俺は食えねーって言ってんだよ。
日本語読解能力もねーのかよ痴障。
ゴミに化調まぜたところでうまくなるわけがねー。
794 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 15:02
私はグルソーアレルギーです。少量なら、頭部・顔面に痒みが生じ、
それ以上になると、頭部・顔面・口の中・唇に蕁麻疹が出ます。
ブロッコリー、トマト、白菜など全部食べられません。
醤油、味噌汁は店によってだめなところがあります。
昆布などは固形物にもかかわらず、1つで症状が出ます。
まあ、死に至ることはないので、仮病はお手の物です。
ただ、解熱剤・鎮痛剤にもアレルギーが出るので、
ほんとの病気・怪我のときはしゃれになりません。
>>791 専門医での検査を受けた上でグルタミン酸がアレルゲンであると
診断されたのかな?
もしホントなら大変だね。
793じゃないけどかなり厳しい食餌制限を続けてるんでしょ?
796 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 16:17
ここ数年の免疫学的な知識には自信が無いのだが・・・
食品アレルゲンとしてグルソって認定されているんすか?
MSGシンドロームでされ再現性の無い「幻の症例」だったはずですが?
797 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 16:47
ゴミに化調を混ぜたってうまくなるわけはないが、
そういう食い物が蔓延しているのも事実なんだよな。
799 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 16:55
ゴミでも化調を入れれば、食えないことはない程度にはなる。
800
802 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 17:12
>>791、
>>794 グルソーのアレルギーなんてあるんですか!
すごい食事が制限されていると思いますが、逆に食べてもいいものって何ですか?
世の中のほとんどのものが食べられないはずなので。
うどんやそばのつゆだって、醤油が入っていればアウトですし。
803 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 17:15
>>801 その辺で普通に売ってるよ。
知らないだけだよ。
知らない方が幸せということもある。
専門医の診断は受けていませんので、推測でしかないのですか、
そのものを少量なめても症状が出るので間違いないと思います。
だいたい、ラーメン(外食)を食べると、スープを飲まなくても痒みが出ます。
スープ半分程度で、顔、頭部に蕁麻疹、それ以上だと口の中にもできます。
薬だと、バファリン1錠で、最終形までいきます。
医師のミスで熱さましの注射をけつに打たれたときはひどいものでした。
やばかったのはこの時くらいで、痒みさえ我慢すれば、
好きなので、休日、夕飯など、食後に用事がないときなどは
化調入りでもラーメン屋などには食べに行ってしまいます。
※無化調ラーメンは全部飲んでも平気です。
もしかしたら、思い込みによる精神的なものかも知れません。
以前、電話帳でアレルギーの関係の医者に電話してみたのですが、
食品のアレルギーは調べられるが、化学物質は調べられないと断られました。
真剣な話、どんなところに相談すればいいのでしょうかね?大学病院とか?
806 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 18:23
>>799 ドラえもんに出てくる「あじのもとのもと」を思い出した。
これをかければジャイアンの料理もうまくなる。
807 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 18:31
>>805 >※無化調ラーメンは全部飲んでも平気です。
これが事実であるならば、「精神的起因」もしくはMSG以外の要素が
起因と断定できるよ。中華料理症候群や仮性アレルゲンとしても、
天然食材に含まれるグルソと廃蜜発酵から精製されるグルソの区別はしていません。
天然だからOK、化調はダメ、それはあくまでも思い込み。
使用量(含有量)で判断されるべき内容だからね・・・
808 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 18:33
>>806 ジャイアンは歌だけじゃなく、料理もヘタなのか。
809 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 19:24
810 :
bloom:03/04/26 19:25
MSG含有量の多いトマト、昆布、白菜で発症したりしてます?
812 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:11
それじゃあ、ジャイアンの取り柄はケンカが強いことくらいしかないじゃないか!
813 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:28
814 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:33
>>813 のび太は射撃とあやとりが天才的に巧いんだぞ!
815 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:38
しかしなんだな。ミスリードさせようとする香具師の多いスレだな。
特に
>>735あたりがひどい。
>ある種の家畜の内臓や骨に付いた肉を削ったものってペットフードの素材だよ。
>それを人間用に加工しているのがクズ素材を使った加工食品。
牛だと例えば「ロース」とか「ヒレ」とか、まとまった大きさの肉でないと流通しにくい。
が、それ以外にも肉はいろんな部位にあって、骨の回りだったり、横隔膜にくっついてる
肉だったりするけど、まとまった大きさがないため商品価値が低い。
それゆえに「いろんな部位の混じった肉」という扱いで加工用に流通される。
値段が安くてペットフードにも使われるのでクズ肉扱いされるけど、普通に食えますよ。
最近は焼肉屋でもハラミとかサガリとか食べるしね。
816 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:46
>>815 735が何も間違ったことを書いてないと確認したわけ?
818 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 23:07
>>815 で、その肉は濃い味付けしなくても食えるのか?
819 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/26 23:11
>>791 醤油の入っている食品で症状が出ないのなら、精神的なものが原因と考えるべきでは
ないかと思います。醤油の中にはかなりの量のグルタミン酸が含まれていますので。
推測に過ぎませんが、精神的な何かが原因となってヒスタミンが遊離され、
アレルギー様の症状を示しているのではないでしょうか。
私の患者にも、仕事から帰ってきた、風呂上がりなどの精神がホッとするタイミングで
身体じゅうに発疹の出る方がいらっしゃいます。特に何かのアレルギーを持っている
わけでもない方です。
820 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 00:14
>>819 あんたホントに医師か?
血流変化による掻痒性湿疹を「精神的」なんて判断するなんて信じられん。
「騙る」必要性が無いのに「持論強化」の為にネタを書かれちゃ、議論の
邪魔になるだけ、トットと退場されたし。
ちなみに俺のスタンスは「アンチ化調」叩きだから、邪推はしないようにな(w
821 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 00:17
>>820は自分が煽りにまんまと乗せられているのに気づかない馬鹿
誰か
>>821に「騙り」は「かたり」と読む事を教えてあげてください
823 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 00:32
>>822 知ってますが?
お ま え は あ お ら れ て る の 。
バーカ
ってか医者ならグルタミン酸自体をアレルゲンなんて認識はしない。
仮性アレルゲンとしてグルタミン酸を挙げる研究機関もあるけど
臨床例も少なすぎてよく判ってないよな。
>>819 醤油がどうのこうのは無関係。またそれだけで心理的なものと
決めつけるのも乱暴過ぎる。ヒスタミンブロックなんてアトピー
サイトからの受け売りですか?
>>820 同意。伝聞や中途半端な知識で投稿されるのは、勘弁だよな。
マジレスありがとうございます。参考になります。
>>※無化調ラーメンは全部飲んでも平気です。
>これが事実であるならば、「精神的起因」もしくはMSG以外の要素が
当方、九州なので、デフォルトがとんこつです。しょうゆではありません。
説明不足でした。でも、いろんな成分が溶け込んでいるのは同じだと思います。
しょうゆもちょっとは入っているでしょう。
トマト、白菜、昆布などでは、でた記憶がありません。
韓国料理でも出たことが在るけど、キムチの白菜の量なんてたかが知れてますよね。
他の食品では、えびを大量に食べると出る時があります。
ただし、この時は他と違って胸部から腹部にかけて出ます。(特にイセエビ)
ぎょうざの王将なんかで食事したら、間違いなくでます。
(行くべきで無いのかもしれないけど)
この時はかなりひどいです。1〜2センチくらいの発疹が顔、頭部、口内に出来ます。
精神的なものにしてはちょっと激しくは無いでしょうか?
チャイナフードシンドロームって私も聞いたことあります。(美味しんぼだったか?)
ぐぐって調べて見ます。
>>826 脂溶性のアレルゲンが起因かと?(あくまでも推測)
上部消化管吸収の段階までかと発症部位からの推測。脂溶性アレルゲンの
場合、コロイド固定や脂質そのものに保護され吸収阻害がおきる場合が
あり、アレルゲンを経口摂取しても症状が出ない場合もある。
MSG症候群自体、まともな臨床報告も無いので検索してもあまり
役にたたないかも・・・本気で治療相談をしたいならここより健康板の
方がお薦めですな。
>>827 なんだ「同業者」か(w
当直かい?
>>821 なにがどう「煽り」なのか理解不可能。
おっけー馬鹿でいいよ(w
いんや、急患の家族にムンテラしたら帰る。
お先に〜♪
どうでもいいんだけど、
>>当方、九州なので、デフォルトがとんこつです。しょうゆではありません。
豚骨は調味料じゃなくて出汁ですよ。
鶏がらと同じ(鶏がらはグルタミン酸が主だから、どっちかというと鰹節(イノシン酸とかかな)だけど)
豚骨仕立て醤油味とか豚骨仕立て塩味とか(当然味噌も)って感じです。
使用量は普通のラーメンと変わりありませんよ。
(一概には言えないけど、多めの脂や強い旨味成分を持つから、
塩味系調味料の量は鶏がら主体のラーメンより多いかも)
>>826 本格的なキムチは、エビや牡蠣などもたっぷりと使うから、一概にはいえないのでは?
>>826チャイニーズレストランシンドロームでした(^^;;;
どうも、ところによって微妙に書き方が違うし、私も症状とは違うようですね。
>>830いや、いくらなんでも豚骨がダシの種類であることは知っています(^^;;;
スレの上のほうでしょうゆがよく取り上げられているのでフォローしたまでです。
分かりにくくてすみません。
でも、よくかんがえると、味噌ラーメンだけは症状が出にくいような気がします。
味噌の味が強いから課長さん控えめなのかな?でも味噌もグルタミン酸なのかな?
833 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:19
>>827 一般的なNet検索なんかしても論文見つからないだろ。
素人の医者ですか?
俺がちゃんとした論文データベースで検索してあげようか?
834 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:20
>>832 偽医者とレス進めても意味ないよ。
あんたも一味なら別だけど。
835 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:20
>>826 中華料理店症候群はただの低カリウム血症(ナトリウムの取りすぎ)
だから湿疹とは関係ないと思われ。
ついでにいうと、豚肉100gには26mgもグルタミン酸ナトリウムが
含まれている。
このことからも、グルタミン酸ナトリウムが原因ではないようですな。
836 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:23
>>835 お前偽医者だろ。
医者以外の診療行為は違法だぞ。
837 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:25
>>828 おい、自称医者。
血流変化による掻痒性湿疹を
なぜストレス起因でないと断定したのか理由を言え。
まさかストレスで血流変化がおきることを
知らないわけじゃないんだろ?
838 :
動画直リン:03/04/27 01:25
839 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:27
マジに犯罪者の巣窟かよ。
840 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:27
>>836 知るかよ。
ていうかお前、分野間違ってるから。
今日び、医者も栄養学をやるのか?
841 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:29
842 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:30
>>841 だからなんで俺を医者にしたがるんだよw
843 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:32
844 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:34
何か、思わぬところで面白くなってきたわけだが。
845 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:35
846 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:35
何人いるんだ?誰が誰か分からん。
847 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:36
で、このスレに偽医者と、違法な診療行為を行った奴はどの程度いるんだ?
GWなんだねえ。
告発するとか言ってる馬鹿が涌いてるよ。
849 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:38
>>848 この板でもログ取ってるよ。
違法行為は告発する。
850 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:46
>>849 まあおちつけよ。
あのな、世の中には病気の人の献立を考える人だっているわけだ。
病気の人に薬を処方する人だっている。
こういう人達は医師免許はもっていないんだ。びっくりだろ?
しかもさー、そういう人達は刑務所にいなくてすんでるんだぜ?
なぜだと思う?
851 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:47
>>850 あんたは診断を下したんだから、医師法違反。
852 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:49
>>851 わかったわかった。そういうことにしとこう。
で、お前は脳みそを医師に診てもらえ。
お兄さんとの約束だ。
853 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:49
>>850 素人が病人に薬を処方したら違法行為だね。
854 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:50
855 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:51
>>853 うん。でもそれは医師法じゃ〜ないんだなこれが。
856 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:51
網野さん
857 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:51
できるものならやってみなよ。
って感じだなあ。やれやれ。
859 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:52
860 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:54
接待受けて飲んで帰ってきたばかりなんで、風呂入って落ち着いたら
告発状の文面を考えるよ。
早く寝ようと思ったのになぁ。
861 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 01:57
>>860 告発状の文面を自分で作るのかw
がんばれよ。
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
863 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:10
あの先生らしき人本気で怒ってたな。
これで逮捕者が出たら何人目だろう。
わくわく。
逮捕か。怖い話だね(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
865 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:16
>>863 医業の定義すら知らない奴が、代書屋すら使わずに書いてるんだぜ?
どう逮捕されたらいいんだw
866 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:21
>>865 ふーん、あんたが医者なら別に逮捕されることもないじゃん。
867 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:22
868 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:24
>>867 なーんだ、告発されたら困るんだろうね。
869 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:25
つまらんやつら
>>832 味噌もグルタミン酸ですよん。まあ、醤油がそうだし当然と言えば当然か。
大豆のタンパク質にグルタミン酸が多く含まれるんです。
遊離グルタミン酸(味に関わるグルタミン酸)だけに絞っても、
お茶とか海苔とかトマトとかきのことか乳製品とかお酢とか一杯ありますよ。
タンパク質に含まれる結合グルタミン酸(おなかの中でグルタミン酸に分解される)を入れたらもう山ほどと。
あと、九州の豚骨ラーメンはげんこつ(豚骨の大腿部の骨)で取る場合が多いですが
これにはイノシン酸と共にグルタミン酸も豊富に含まれてますよん。
(骨の部分からイノシン酸が出て、骨髄の部分からグルタミン酸が出る)
(とんかちで骨を割っているのはその為)
871 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:31
わかったわかった。
せっかくヒントも出したんだけどな。
いい加減ウザいからネタばらし。
医療行為を行うためには、「反覆継続の意思」っていうのが必要なんだよ。
2ちゃんねるで反復継続して診療できるか?
そもそも俺にその意思があるか?
まだまだ問題はあるぞ。
患者を特定できるか?
患者に診察ではなく診療できるか?
問診くらいまで行けば医療行為に持ち込めないこともないが、
診察レベルではまず医療行為に当てはめることは不可能。
まだいろいろあるが割愛。
さて、じゃ俺は寝ます。おやすみ。
872 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:36
873 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:40
町の中華屋でうま煮定食や中華丼を食べると舌がぴりぴりしたり気持ち悪くなることがあります。
化学調味料が原因とかいう話を聞いたことがあるのですが、本当ですか?
875 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:40
>>872 おー。2秒くらいでありえねーってわかったけど、
いきなり言われた一瞬は確かにビビった。
876 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:42
>>874 俺がそこを踏むことは無いから、
ひっかかったIPで告発とか馬鹿なマネはやるなよ?
やってもいいけどw
877 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 02:43
878 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 03:42
ネットで素人が診察して問題になったケースあったよね。
なんだ?シャワー浴びている間にオモロイことになってるな?
さっき俺とやりとりした奴以外に医師がいるとは思えないぞ(w
問診してさえいないのに診療行為だの診断下しただの・・・呆れちゃうな。
おまけに訴えるだと?風呂上りの掻痒性湿疹を「精神的起因」とごっちゃに
しているから指摘したのに、今度は「ストレスじゃないとどうして言える?」と
逆ギレですか?(w
そいから
>>835の記事には賛同しかねる。低K血症=Na過剰摂取は、明らかに
認識ミス。また中華料理症候群の発症起因としても否定されているよ。
現状では、再現性も認められない為、心理的要素が疑われいている。
低K血症=Na過剰摂取じゃなくてNa過剰摂取→低K血症なんじゃない?
881 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 04:05
終わった煽りにケチ着けている基地外がまた出たね。
>>879は
ばか?
>>880 要因として全く無い訳ではないケドね。しかし食生活バランスの不均衡から
発症する疾病ではない。抗生物質、利尿剤、降圧剤などの長期連続投与や
カリウムの摂取不足を起因とする。食餌が起因とするならば、Naより単なる
糖質の過剰摂取の方がやばいね。
>>881 ああ、すまん。
キミは「終わったこと」にして、自分の恥ずかしい「やりとり」を
「無かったこと」にしたかったんだね。ホントーにすまん(w
884 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 04:12
885 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 04:13
化調スレで関係ない話するな。
ばか共。
886 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 04:18
なんで化調は既知街を集めるのかね。
ワトソン君。
887 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 04:30
ここは企業に金貰っていない医者が来るスレじゃないんだよ。
俺がお付き合いしている先生方は一生懸命やってくれてるよ。
マジで。
888 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 05:04
お早う。
このスレは普通じゃとても食えない素材でも化調で食えるようになる
ってのがテーマだったよね。
ばかとか基地外とか・・・ボキャブラリの貧困さがえらく目立つようになったな
あーGWか(藁
陰謀ヲタも増えてきたようだし
890 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 07:29
一般人は化調をただの調味料としか見てないが、
>>888のようなアンチはまるで「魔法の粉」で
あるかのように言う。
つまり、アンチの方が化調の調味料としての「能力」を高く評価しているという事になる。
お前ら、買いかぶりすぎだよ。
891 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 07:35
みなさーん、化学調味料は有害ですよー!
892 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 13:42
結局化調の有害性をきっちり証明出来るやつはいまだに
1人も出ないな。
証明しようと思えばトンデモ論を持ち出すしかないという
パターンも定着したし。
ここもすでにお約束の、不利になった否定派による議論放棄、
感情攻撃、話題そらし、ヤケクソ荒らしの段階に
入ったようだ。で、もうすぐスレ終了と。
いつものパターンだね。
またスレたったとしてもまた同じ展開になるのは必至。
無限ループにしかならん。
もともと有害説なんか迷信なんだから当たり前だが。
893 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 14:11
有害などとは誰も言っていない。
ゴミでも食えるように化粧する、悪魔の粉だと言っているだけ。
体に悪いゴミは食いたくないねぇ。
894 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 14:13
>>870 >タンパク質に含まれる結合グルタミン酸
って、グルテンのことですか?
いや、素人なんですけど、名前が似ているもので・・・。
895 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 14:35
医者のモラルなんてこんなものか
と書いて真っ先に反論してくるのはレス番何番かなー(・∀・)ワクワク
896 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 14:43
うんこ
897 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 15:09
>>893 >有害などとは誰も言っていない。
じゃああんたが知らないだけ。
元々この手のスレというのは、否定派が化調の有害性を
主張する為に建てたのが始まり。
最近ではさすがに有害説でっち上げは無理だと悟ったらしく、
化調の有害性を主張する否定派が引っ込んだだけ。
ところで「体に悪いゴミは食いたくないねぇ」ってさあ、
抽象的で良く分からんからそのゴミとはどういう食材なのか、
具体的に挙げてくれよ。
その上で「ゴミでも食えるように化粧する、悪魔の粉」
の実際の具体例も挙げてくれ。
898 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 15:18
ところでこんな下らない煽りスレでマジな事言ってるお前は何したいんだ?
899 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 15:21
>>898 トンデモ論と、
世間を混乱させる悪質なデマの粉砕。
及び左翼イデオロギーの阻止。
反論に行き詰まると『煽りにに何ムキになってんだ』等の
超初心者常套句の反応が観察できるスレはここですか?
>>894 んー、違う。
グルタミン酸はアミノ酸のうちの一つです。
あらゆるタンパク質は例外無くアミノ酸が結合して構成してます。
タンパク質を構成しているアミノ酸を分類するために結合アミノ酸と呼びます。
タンパク質を構成している結合アミノ酸のうちの一つを結合グルタミン酸と呼びます。
タンパク質自体は無味ですのでこれは味の要素にはなりません。
(参考までにアミノ酸同士の繋がりが多いとタンパク質。少ないのをポリペプチドといいます)
タンパク質とは別に含まれるアミノ酸があります。
これを分類上遊離アミノ酸と呼びます。そのうちの一つが遊離グルタミン酸です。
よく話に出る昆布やチーズはこれが多いのです。
アミノ酸には味があるのでこれは味に関わる成分です。
人間はタンパク質をアミノ酸に分解して体内に吸収します。(理科で習うはず)
グルタミン酸なら1日にだいたい15-20gをこの形で摂取します。
それ故にグルタミン酸にアレルギー(体が異物として反応してしまう)があると、
遊離グルタミン酸だけでなくタンパク質を含む食品自体を制限をしない限りアレルギーが出てしまうということになります。
グルタミン酸は非常に多くの蛋白質に含まれています。
参考に大豆と牛肉中の結合アミノ酸の割合。(アミノ酸関連って味の素が多いので無関係の探すのめんどいな)
アミノ酸の説明もわかりやすいのでいいかも。
http://www.taiyo-bussan.co.jp/japanese/outline/daizu/daizuH.htm
グルテンは小麦タンパクのことですな。
903 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 17:11
ウンコでも殺菌して科調で味付ければ食えます
>894
グルテンを分解して得られたからグルタミン酸(グルテン+アミン+酸)。
19世紀の技術で単離できるくらい含まれているんだから、それなりの割合で含まれて
いるとは思うけど。
小麦粉の食品成分表のデータを見る限り3割くらいか?
905 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 17:46
「くっさーい、このうんち!」
そんなときはこれ!小木木製薬の「ウンコ消毒済」!
有効成分が浸透し、ウンコの内側から消毒してきれいさっぱり!
「ウン、コれなら食べても大丈夫!」
小木木製薬の「ウンコ消毒済」!
アンチ化調は馬鹿しかいないのか
泣けてくる
馬鹿ゆえにトンデモ情報の嘘が見抜けずアンチになるという事か。
908 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 19:57
アミノサプリよりも多くグルタミン酸Naが含まれる食品
昆布、チーズ、茶、海苔、いわし、トマト、きのこ、いか、
かき、じゃがいも、さつまいも、白菜、しいたけ、煮干、
えび、ハマグリ、鶏ガラ、キャベツ、ニンジン、鰹節、
豚肉、牛肉、うなぎ
909 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 22:04
>>908 単位重量あたりの含有値ですか?
乾物と液体を比較して何したいんだい?
910 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 22:39
>>909 単位重量あたりの天然食品中の遊離グルタミン酸含有量です。
>乾物と液体を比較して何したいんだい?
はぁ?
またピントのずれたツッコミですな(藁
911 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/27 23:48
912 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 00:15
さあ、昆布を100g食べようぜ!
次はお茶の葉100g、鰹節も100g。
アミノサプリはコップ半分しか飲むなよ。
913 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 00:51
アミノサプリは100g中10mg含有らすぃ。
915 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 03:08
夕べは自称医者が出まくりだったけど、ネットで論文検索している
貧乏医者しかいなかったな。
論文データベースにアクセス出来ないのか?
916 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 03:17
素人知識、もしくはネット検索の引用で充分論破できる議論に
なぜ専門的な論文が必要なのか?小一時間・・・(略
せめてまともな反論してから言えよ(藁
まったくだ
918 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 03:25
919 :
bloom:03/04/28 03:25
920 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 03:26
>>914 味の素溶かしただけにしては高いな。もっと濃度濃くしないと。
921 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 03:27
健康飲料なんて、そんなもんだろ
すぐ廃れるって
アミノサプリの味が好きな人もいるのでどうでもいいけど。
そもそも、アミノ酸は数十グラム単位で必要なのに含有量が高い製品でもせいぜい1グラム。
んなもん、役に立つわきゃねーだろって感じなんだけどね。
923 :
他板からキマシタ:03/04/28 06:05
924 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 16:04
私は、中華料理屋など化調を多く使ったと思われる
料理を食べると、耳の後ろのあたりがピリピリして
口の中が気持ち悪くなります、、ファーストフード
はもっとひどく、次の日には吹き出物が必ず出来る
体質です、だからあまりお金ないのに、外食のときは
無化調の店をよって行かねばなりません、、無化調
の店って結構高いんですよね。
925 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 16:23
また出現ですか?脳内MSG症候群・・・
欧米の症例報告でも「化調」に反応するワケではなく
グルタミン酸の摂取が原因とされているんですが?
問題は、天然か添加ではなく、『量』の問題という
事実を認識されたし。
926 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 16:28
>>924 貴方のような人は、無化調の中華料理でも症状が出ますよ
>>923 藁た。
さすがにこの板でその名前を見るとは思わなかった。
実際、花鳥無害派と有害派は分かり合えないと思う。
もしくは実際に盲検法を行わなければ納得しないと思う。
それだけプラシーボ反応が馬鹿にならないってことだと思うんだけど。
いかに害が無かろうと害があると思いこむ限り害が出てしまうから。
(害がでると感じるだけだけど、一度害が出たと思ったら信じきるでしょ)
結局、二重盲検法はプラシーボが結果に左右しないことを試すテストなんだしさ。
行わない限りプラシーボ反応は付きまとう。難しい問題だよねえ。
928 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 16:35
まぁ「行われてはいる」んだが、その症状を訴える本人が
「受けなければ」ダメってことでしょう>二重盲検法
難しいってか、どこにも頑固な人がいるってことで・・・
929 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 16:57
中華料理店症候群は、
化学調味料に対して反感を持っている人にしか
起こりません。
924の、「化調を多く使ったと思われる料理を食べると」
という言葉が全てをあらわしています。
要するに、「化調を多く使ったとは思われない料理」では
起こらないという事でしょう。
この手の人達にとっては、
実際に化調を使っていようが使っていまいが、それは関係ないのです。
化調を多く使っていると思うか思わないのかが重要なのです。
930 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:08
924以後の自作自演ご苦労様でした。
今度は少し違うパターンを考えてください。
でないと、擁護派は単なるバカだと思われますよ。
>>930 無根拠の邪推では無く、まともな反論は出来ないのですか?
>>930 否定派の人間って、
反論に行き詰まるとそういう逃げ方しか出来ないのは
どうにかならんか。
正攻法で反論、議論する事は無理みたいだね。
余りにもレベル低すぎというか頭悪すぎ。
933 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:29
またまた、画に描いたような反論だね。
何番のコピペか探すのも面倒。
そんな事していて楽しいのか?
>>933 否定派が画に描いたような逃げしか出来ないから
いつもそうなるの。
まあ、勝負はもうついてるからあとはスレ消化させるだけだから
いいけどね。
935 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:39
>>928 そゆこと。ちょっと変な書き方だった。
まあ、インドネシア行ったら日本の花鳥議論が馬鹿みたく思えるけどね。
花鳥に関してインドネシアは神じゃなかろうか。
日本で花鳥でうんぬんいっている連中がいったらほんとに泣くぞ。
味の素だけで味付けした料理があるっていったらどう思うかな。
インドネシアの人は「味の素」と「おしん」が大好きですw。
ちょっと好きな話。ここの調味料のところ。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/bachw308/page064.html >>イリアンやカリマンタンの山奥を訪ねた人のではパック入りの味の素が紙幣代わりに使用さ
>>れている
凄いぞ、インドネシア。笑えるぞ、インドネシア。
>935
書き方が悪かったかな?
933に同調するつもりで書きますた。
938 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:49
>>929 補足ね。(反論や煽りじゃないから安心して)
欧米の自称MSG症候群の人の多くが、二重盲検法においても
無化調の中華料理で反応をしてしまうのは、味覚という要因が
指摘されているんんだ。欧米人にとって濃厚な魚介類の乾物や
醗酵調味料の刺激は、化学調味料を連想されるモノらしい。
日本人でも少々味覚の鈍い方は、添加化調と天然素材の区別が
付つかなければ、自称MSG症候群が増加してもおかしくないよね。
939 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:50
おい、複数いることは分かったが、同士討ちするなよ。
ちゃんと裏でメールで連絡取ってやれ。素人が。
俺は930,933だよ。
940 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:51
ラーメン板からのコピペ。
オモロイよ。
俺の友人に、無化調派のラーメンマニアがいてさ、
一緒に食いに行くとやれ化調たっぷりだの口の中が
気持ち悪くなるだの、のぼせるだのってうるさくて
食った気がしないんだよ。
俺は美味いと思って食ってるのに興醒めだよ。
で、この前奴が遊びに来た時、「メシ食わせろ」なんて言うもんだから、
カレー作ったんだけど、ちょいと仕返ししてやろうと思って
味の素をタップリ投入してやった。
それこそ大サジ山盛り一杯くらいな。卓上ビンの半分以上。
俺は好きだから平気なんだけど、奴はどんな反応示すか興味津々だった。
ところがなんと、「ウマイウマイ」なんていいながらおかわりまで
しやがるの。あきれたと同時に笑いこらえるのに必死だったよ。
俺が食ったって「ちょいと強烈だったなあ」っていう味だったのに。
まあ、所詮その程度の奴が多いんだろうな。
941 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:53
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・衝撃の現場>
http://www.123456789.jp/
942 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:55
>>938 日本人は濃厚な魚介類の乾物や発酵調味料の刺激に慣れている
という根拠は何ですか?
俺は子供の時以来魚介類の乾物はほとんど食べたことがない普
通の日本人だが。
943 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 17:59
魚介類だけではなく海産物という区分の方が良い?
鰹節や出汁昆布、煮干なども食べなくて
「普通の日本人」と言われても・・・
944 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:01
要するに、欧米人はグルタミン酸に耐性がないという事らしいよ。
なぜなら欧米人は習慣上畜肉からダシ(スープ)をとるから、
イノシン酸には耐性があるけど、グルタミン酸は摂り慣れていないので
反応が出やすい。
日本人は元来昆布等、グルタミン酸に慣れてるから反応が出にくい。
945 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:03
>>943 普通の日本人をデータで示さないと説得力がない。
魚介類をほとんど食べない人は結構存在するし、海草が臭くて食えないのは
俺だけじゃないよ。
ちょっとだけインドネシアの花鳥ネタおまけ。
インドネシアに王様(インドネシアというよりその一部)がいました。
この王様は自分でお料理をするのが好きっていう人だったらしい。
で、その人の記念館があるわけだが、
王様の使った調理用具として味の素の入れ物がかざってある。
ちょっとびっくりしたことがある話でした。
947 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:06
「調味料(アミノ酸等)」て表示がよくあるけど、過剰摂取
すると問題があるものにこういう表示を使うのは、
最近のアミノ酸飲料と混同して
何か身体に良いものと思ってしまう人が出てきてしまう
と思われ。
アンチ化調の人たちの確認のためにも、食品個々に使用されている
食品添加物としての化調の量を表示したらと思うのだが
どうなのだろうか?
948 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:08
>>946 貧乏な頃は魔法の粉だったんだよ、日本でも。
949 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:11
>945
直接魚介類を食わないにしても、やはりカツオや煮干、昆布のダシ等は
充分摂取してきたと思われる。
味噌汁は飲んだでしょ?蕎麦やうどんも食べるでしょ?
それに少なくても6年間は学校給食を食べてきたはずだ。
ならば煮物なども当然出るし、ダシすら摂取してないというのはありえないよ。
950 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:12
>>945 一般的な外食の構成や販売加工食品の原材料を考慮すれば、
「普通の日本人」の食傾向は、充分判断できますが?
稀少例を挙げて反論するのは『正論』とは言えませんな(呆
951 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:14
>>949 そんなことを聞いているのではなく、普通の日本人の食生活ってのを
データで示してくれよ。
ひょっとするとあなたが食べたと推測しているダシは、実は全部化調
かもしれないだろ。
952 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:15
>>947 驚いたな。
いまさら化調有害説のでっち上げですか?
過去スレ、過去レス読んでよ。
僕は課長を批判する訳ではないですが、味の素を直接舐めるとお馴染みの症状があります。
1)課長肯定派の方々は味の素を一振程度、直接舐めても平気なのでしょうか?
2)お馴染みの症状は天然、合成関係なく発生するそうですが、天然物で試してみたいです。
製品もしくはレシピがあれば教えて下さい。
3)味の素を直接舐めると、念入りにうがいしても味が口の中に残ります。
これは思い込みなのでしょうか。
4)
>>938 高濃度なグルタミン酸ナトリウムを判別できないこと=味覚が鈍い という表現は不適切でないかと思いますがいかがでしょうか。
954 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:16
>>950 だからデータで示してくれ。
外食や加工食品を利用するのは何割くらいなんだ?
955 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:18
>>952 化調は体に害がない、というのがいつの間にか体に良いになったのか?
体に良いとされているアミノ酸と化調が混同されるのはよくない。
また、選択出来るように含有量を表示すべきだって言っているだけに思
えるけど。
956 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:20
>>951 >ひょっとするとあなたが食べたと推測しているダシは、実は全部化調
>かもしれないだろ。
それはあり得ない。
>>627 を読んでみろ。
化調はただ旨みを補うだけであって、ダシの代用には絶対にならん。
957 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:20
俺はデータ持っているけど、あんたらはデータも無しに推測で物言っていたのか。
あほらしい。
958 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:22
>>956 論点すり替えるなよ。
普通の日本人の食生活と言った背景のデータは何ですか?
ところで、ほんだしとか知らないのか?
味の素でダシ取る奴なんていないよ。
959 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:23
>>951 自分の論旨が破綻している事に気づけ!
ただの粘着質な難癖以外、何物でもないよ。
960 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:25
>>959 はいはい、全部推測といい加減なサイトからのコピペだったんだね。
ほんだしだけでダシ取る人は沢山いるんだよ。
>955
体に良いなどとは言ってませんが何か?
自動脳内変換回路が作動しましたか?
>953
味の素は直接舐める物ではありません。
調味料ですから。
間違えた使用法による害作用を論拠にされても意味ありません。
私は否定派ではありませんが、そんな事をしたらやはり
気持ち悪くなるし、うがいしても残りますよ。当たり前です。
ちなみにワサビやカラシ、唐辛子等を直接舐めても舌がピリピリして痛くなって
うがいしても取れなくなりませんか?しばらく舌が麻痺しますよね。
あれと同じ事です。
962 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:32
>>960 了解。昭和40年代以降、一切の外食、加工食品を口にせず
家庭料理だけを食し、海産物の出汁を一切しようせずに
出汁は「ホンダシ」や化学調味料のみで生活してきた人は
その通りです。
そこで、改めて問う!
これが「普通の日本人」ですか?
963 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:36
>>960 「ほんだし」の中身の大半はカツオエキスだよ。
グルタミン酸は旨みを補う為に添加しているだけ。
ワサビやカラシ、唐辛子等を直接舐めても舌がピリピリして痛くなりますが、味の素のそれは異質でした。
天然物で同じようになるのであれば試してみたいのですが具体的なレシピなどはないのでしょうか?
あらら前言撤回・・・
すまん、使った事無いんで「ほんだし」のこと良く理解してなかった。
んじゃ、海産物からの精製調味料なんですね。
966 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:45
>>964 超濃厚な鰹節や昆布の出汁を真空凍結法なんかで濃縮脱水すれば
OKかと・・・市販品でもありそうだね。
967 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:47
>>964 辛味と旨みは味が違うのだから、感じ方も違って当然でしょう。
私はワサビやカラシ、唐辛子の方が刺激が強くてピリピリするので
つらいです。
天然物で化学調味料と同程度のグルタミンを抽出出来れば良いのですから、
含有量の多い昆布が良いでしょう。
ただし、かなり大量に煮詰めないといけないでしょうからちょっと
高くつきますよ。
それで水分が飛んで結晶が現れるまで弱火でひたすら加熱します。
その結晶は100%グルタミンではないと思いますが、
かなりの割合で含有してるものと思われます。
968 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 18:51
オイラ、都こんぶの表面に付着している粉が近いんじゃないかと思ふ
あれだけ舐めると結構ビリビリくるよん。
969 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 19:19
なんだ・・・例のデータ房は、『自分でも知らないうちに魚介類の出汁』を
摂取してただけなんですね。
970 :
bloom:03/04/28 19:25
971 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 19:53
レスどうもありがとうございます。
それじゃ築地にすしでも食いに行った帰りにでもこんぶを買ってきて試してみます。
後日機会があればレポします。
都昆布などのお菓子のやつは成分表示を見るとアミノ酸等と書いてあるので、課長を使っていると思っています。
天然の都昆布みたいな菓子があればそれが手っ取り早そうですね。
>>940 漏れはこれを見た時かな。
食品メーカーの無化調派(ただし嫌化調派じゃない人)のお話
tp://sakiha.hp.infoseek.co.jp/umami.html
tp://sakiha.hp.infoseek.co.jp/taste.html
TOP
tp://sakiha.hp.infoseek.co.jp/index.html
多少突っ込みたいところはあるが読んでて面白いと思いました。
漏れ自身の考えは
>>626で自分の考えを書いたんだが、
無化調で仕事(家庭込み)をやっているのに化調をうまく利用してみたいと思ってる人間。
まったく逆の立場の人間(無化調派で化調を使用している人)の意見がわかっておもしろかった。
973 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 20:03
ほんだし
品 名:風味調味料(かつお)
原材料名:調味料(アミノ酸等)・食塩・風味原料(かつおぶし粉末・
かつおエキス・こんぶエキス)・乳糖・砂糖・たん白加水分解物
魚介類のダシなんてろくに入ってないじゃないか。香りだけ。
主成分はグルソとイノシン酸などの化調。
974 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 20:57
>>963 大嘘つきだな、あんた。
何が中身の大半がカツオエキスだよ。
大半が化調と塩じゃないか。
975 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 21:22
何か、いい加減な思い込みと嘘、事実の歪曲が蔓延してるな。
本当に化調って安全なのかよ。
976 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 21:22
化調でも飲みませんか・・・
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
>>942 >日本人は濃厚な魚介類の乾物や発酵調味料の刺激に慣れている
>という根拠は何ですか?
ごく一般的な日本の食卓事情でいえば、
根拠云々なんて言わないで通じるほど当たり前のことだと思うのだが。
魚の干物、海苔や昆布(佃煮も含む)、醤油、味噌、干し椎茸、貝柱、スルメなどなど。
どれもこれもごく普通に食卓に上る食材や調味料なんだがな。
>俺は子供の時以来魚介類の乾物はほとんど食べたことがない普
>通の日本人だが。
ま、そういう人もなかにはいるかもしれないが、
普通、煮干しやスルメの類すら口にしたことがない人ってのは少ないわけで、
そんな特異例を拠り所にしても話にはならない罠。
>>975 >何か、いい加減な思い込みと嘘、事実の歪曲が蔓延してるな。
アンチ化調派のことを差しているとしか思えない罠w
>本当に化調って安全なのかよ。
いわゆる日常レベルの摂取量で(医学的な意味で)害があったという話は聞かないね。
(塩分を控えなくてはいけない人などは摂取量に気を付けないといけないってのは聞くが)
まあ、神ならぬ人の身なので、「絶対」なんてことは言わないが、
俺は忌避するほどのことではないと思ってる。
979 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 21:31
980 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 21:35
>>977 >ごく一般的な日本の食卓事情でいえば、
って、何で調べたんだ?
うどんの消費量が徳島と千葉でどれくらい違うか知ってるのか?
そう言う違いを無視して「ごく一般的」などと言うのは騙しだね。
それなら、日本の食卓で70年代までに一番多く消費されていた野菜は
何か知っているだろう?
981 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 21:37
まあ、単純に味だけを比べた場合、
天然だし>>>>>>ほんだし
なのは、大抵の人なら分かると思うんだが。
982 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 21:38
安全性と味の話題がごっちゃになってるな。。。
983 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 21:40
>>980 食材ごとの消費量を比較する話ではなくて、
そういった食材を口にしているかどうかの話なので、
君のレスは的外れとしか言いようがないね(苦笑
もっとも、私があげた食材が一般的でないということを
君が証明してくれるのなら、
私の前言を取り消すことはやぶさかではないよ。
985 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 22:56
隼
986 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 23:34
>>984 逃げまくりだな。
>魚の干物、海苔や昆布(佃煮も含む)、醤油、味噌、干し椎茸、貝柱、スルメなどなど。
どれもこれもごく普通に食卓に上る食材や調味料なんだがな。
>>977から引用。
ごく普通だという証拠を出せよ。
ちなみに、干し椎茸よりは生椎茸の方が一般的だぜ。
貝柱は一般的ではない。アサリやシジミの方が一般的じゃないのか?
地域によるだろうが。
スルメなんて日常に食べるのか?俺の地域は剣先イカだな。
本当に生半可な知識だね。
987 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/28 23:47
生活かかってりゃ、擁護にも熱心になるわな
>>986 大根は生で消費されるほうが多いから切干大根は一般的な食品ではないと
言いたいわけ?
ばかだねー。
989 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:03
>>988 家計消費年報や農水の統計を元にカキコしろよ。
お前が書いてるのは化調メーカー等のサイトに書いてあることそのままだぜ。
で、あんたは切り干し大根をどの程度の頻度で食べるのかな?
990 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:04
>>988 ごく普通に食卓に上る、ってのと一般的ってのは違う罠。
991 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:05
さ、このまま逃げ切るのかな。
アホな984。
よかったな。
>>986 やれやれ。詭弁ばかりだなあ。
椎茸や貝柱は生と干しの摂取量対比のためにだしている訳ではなく、
乾物としては比較的メジャーということで出しているにすぎないのだが。
話の筋を無視して、そういう些末な部分に拘泥してどうするんだかなあ。
他人に生半可な知識だというのなら、
これらの食材が日本では一般的ではないという証拠をだして欲しいなあ。
ああ、そうそう。スルメの意味ぐらい調べたほうがいいと思うよ。
>>991 逃げているのは君のほうだろ。
一般的でないという根拠すら出していないのだから。
994 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:10
>>992 乾物の貝柱ってのは普通に食うものだとは思わないな。
スルメはスルメイカだよ。剣先イカとは別種。
それとも居酒屋で食べる感想スルメのことかな。
どこが些末なのかね。
化調屋のサイト丸暗記じゃダメだよ。
995 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:11
>>993 一般的だと言い始めたのはあなただから、あなたに証明する義務があるね。
995はスーパーに行ったこともないらしい
997 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:13
早く一般的だっていうデータ出しなよ。
>>994 >スルメはスルメイカだよ。剣先イカとは別種。
大笑いだな。
スルメには、烏賊を切り開いて干した物の意味もあるだよ。
乾物屋にいってみな。剣先イカのスルメもあるから(w
この程度の知識しかないから、阿呆なことを言うわけだ。
999 :
もぐもぐ名無しさん:03/04/29 00:14
>>996 貝柱のフェースっていくつあるのかな?
干し椎茸は?
切り干し大根は?
全部1フェースだけだよ。多くて2フェース。
一般的だろw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。