カレーに卵

このエントリーをはてなブックマークに追加
627もぐもぐ名無しさん:04/01/14 23:52
カレーに卵を混ぜいれると味がやわらかくなりますが、
切れの良い辛味が好きな人はしないほうがいいかも。

ちなみに、カレーにポタージュスープの元を混ぜいれると、
旨みが増し、若干子供向けな味になります。(伊藤家の食卓
628もぐもぐ名無しさん:04/01/15 02:11
>>627
化学調味料中毒が出たぁ。
629もぐもぐ名無しさん:04/02/11 20:33
C&Cの生卵カレーは最高だったなぁ
東京に戻りてー
630もぐもぐ名無しさん:04/02/23 17:09
015の後、温泉タマゴに変わったお店が多くてショックだった
631もぐもぐ名無しさん:04/02/24 01:22
なんとかという女子プロレスラーはカレーにマヨネーズ
という食べ方だったのを思い出した。だれだったかな…、
やっぱり辛さをやわらげるためで、量も食えるという理由
だったらしい。
632もぐもぐ名無しさん:04/02/24 03:25
もともと辛くないカレーを食えってんだ。
ばっかじゃねえの。
633もぐもぐ名無しさん:04/02/24 03:27
あ、チャツネ入れろ。
でも
要するに生卵が好きなんだろ。
何にでも生卵入れないと食えないだけだ。
生卵中毒の諸君へ。
634もぐもぐ名無しさん:04/02/24 21:11
卵入れて平気な人は食道や胃の粘膜を守ってくれるのでお薦めでつ。栄養のバランスも取れるし、実際生卵を用意しているカレー専門店もある程でつ。
635もぐもぐ名無しさん:04/02/25 02:37
タンパク質なんて、カレーに入っている肉で充分だろ。
卵入れる意味なんかないぞ。
636もぐもぐ名無しさん:04/02/25 15:33
翌日、具の無いカレーのルーがあまったら、
ゆで卵を入れる。
637もぐもぐ名無しさん:04/02/25 16:08
好みの問題
638もぐもぐ名無しさん:04/02/25 21:45
焼きソバに半熟卵を絡めるでしょ?あれと同じ。風味を損なわずにマイルドでウマー。辛いカレーに不思議な旨味を与えてくれまつ。やってみたら分かるよ。不味いレトルトにもニンニク醤油などを足して調整出来まつ。
639もぐもぐ名無しさん:04/02/26 10:51
鶏の卵じゃ大きすぎるので鶉の卵がいいです。
鶉の卵用意してるカレーやさんもあるよ。
640もぐもぐ名無しさん:04/02/27 02:32
>>638
卵味にしかならないよ。
卵入れたらみな同じ傾向の味になる。元々の風味も何もあったものではない。
641もぐもぐ名無しさん:04/02/29 19:53
げろ不味。ゲロゲーロ
642もぐもぐ名無しさん:04/02/29 21:38
つーか、死ぬぞ。
カレーにかけても70度以上にならないだろ。
643もぐもぐ名無しさん:04/02/29 22:15
確かに不思議だな、なぜカレーに、卵をを入
れると全然からくなくなるのか
644もぐもぐ名無しさん:04/02/29 22:51
てか、638の「焼きそばに半熟卵入れるでしょ?」もびっくりした。
でしょ?とか言われても初めて聞いたw
645もぐもぐ名無しさん:04/03/01 00:24
↑オイラも初めて聞いた
今度やってみよう
646もぐもぐ名無しさん:04/03/01 01:31
今のうちだぞ、卵食えるのって。
もうすぐ卵なんて無くなってしまうから。
647もぐもぐ名無しさん:04/03/01 02:02
温泉卵のほうが好きだな
生だとカレーの味を壊しちゃうよ
648もぐもぐ名無しさん:04/03/01 05:43
カレーに目玉焼きはのせるなぁ
黄身は生。
完全な生卵はちょっと
649もぐもぐ名無しさん:04/03/01 10:38
↑禿同
湯で卵もウマー(゚д゚*)
650もぐもぐ名無しさん:04/03/01 16:11
>>644さん>>645さん
焼きソバの鉄板のふちで目玉焼き作るでしょ?それが黄身は生で白身は柔らかい状態で焼きソバに加えて軽く崩して和えるんでつ。スレ違いスマソですた。
651644:04/03/01 16:50
>650さん
スレズレでも美味しそうですね。今度試してみよう。
で、「でしょ」は口癖?w
652もぐもぐ名無しさん:04/03/01 18:36
>>651さん是非お試し下さいネ。口癖かも‥でつ(汗  テヘヘ
653もぐもぐ名無しさん:04/03/19 21:35
悪いこといわないから、ゆで卵にしておけ。
654もぐもぐ名無しさん:04/03/20 17:25
いやだ
655もぐもぐ名無しさん:04/03/20 18:19
おれも生卵がデフォ
656もぐもぐ名無しさん:04/03/20 20:14
ごはんをドーナツ状に盛る
中にカレーを入れる
生卵を落す
オーブンで焼く

うまくいくかな?
657もぐもぐ名無しさん:04/03/20 21:35
生卵なんて、大阪人以外はかけないだろ。
658もぐもぐ名無しさん:04/03/20 22:58
生卵にソースウマー!ちなみに私は生まれも育ちも東京だけど。
659もぐもぐ名無しさん:04/03/21 05:09
おれも東京生まれの東京育ちだけど、子供のときからカレーには生玉子だったぞ。
ていうか、東京のカレー屋でも生玉子付けてくれるとこけっこうあるよね。
660もぐもぐ名無しさん:04/03/21 05:53
>>659
下町ですか?
661もぐもぐ名無しさん:04/03/21 07:29
俺は白身が駄目;
黄身はよく食べるけど。

なんか、水っぽい卵しか食ったこと無いせいか
あんまり生で白身食う気になれない。

ドライカレーなら、全卵でもいけそうだが・・・。

662もぐもぐ名無しさん:04/03/21 08:38
先日、カレー作った時に茹でたうずらの卵を入れてみた。
凄く美味しかった。
663もぐもぐ名無しさん:04/03/21 21:42
貴方たち
まりえカレーを知らないの?
664もぐもぐ名無しさん:04/03/24 01:27
>っていうか、私の彼氏ったら生卵が嫌いで、すぐにゆで卵にしちゃうの!
>無職・駄目板人間だから、保存の為にはいいと思うけど、
>私はなんだか悲しいのでつ(TT)


まだこのスレ生きてたんだ。
松屋のカレー一緒に食べたのが元でスレ立てたんだよな。

なんか、ずっとずっと昔の事みたいだね。

>>1
すぐ茹で卵にする働かない”元”彼氏は今は真面目に働いてますよ。

カレーにタマゴ入れるのは出来ませんけどね。



665もぐもぐ名無しさん:04/03/29 04:40
同じくまだあったのか(○△○)ってびっくりした。
自分のレス300番台にある。生卵はまだ挑戦してません。
666もぐもぐ名無しさん:04/03/29 15:58
666

カレーに卵はんまい
667もぐもぐ名無しさん:04/03/30 08:18
吐き気がしてきました...
668もぐもぐ名無しさん:04/03/30 13:26
護国寺のとある雀荘では、ジャーから盛ったライスにボンカレーを煮て出してますが、かならず生卵を落としてきます。
なぜか辛口のみ。おおむね客の間で好評。カップラーメンより良く出ているようです。
669もぐもぐ名無しさん:04/04/08 22:27
カレーライスに、ゆで卵をのせ、ゆで卵を崩し、ルーと混ぜ黄色くなったルーでライスを食べる。ウマー。
670もぐもぐ名無しさん:04/04/24 19:33
>>669
混ぜるな。
671岡本考司の娘:04/04/25 15:53
私の弟、現在でもカレーに生卵入れとる。
672もぐもぐ名無しさん:04/04/25 15:58
この間、豚のエサに生卵入りカレーあげたら、そっぽ向かれた。
673もぐもぐ名無しさん:04/04/28 03:30
具の無い冷凍トッピングカレー屋のココイチにたまごはないな。
674そうですね:04/04/28 07:50
私はちょっとだけ年ですから、カレーに生卵を付けるのが好きなのです。
お店では、ココイチのカレーが卵に良く合い一番安いポークカレーの普通の
辛さに生卵を付けて食べていたのですが、なんと最近生卵は禁止になって
半熟卵になってしまったのです。これも鳥インフルエンザともともと日本に
無かったサルモネラのせいでしょうか。
やっぱり、絶対生卵でなければいけません。生卵の黄身の甘みが理解できない
のでしょうかね。ちなみに、讃岐うどんのチェーン店でも最近生卵は禁止に
なっています。あの釜揚げうどんにねぎと鰹節と生卵を乗せて醤油を少しかけて
食べるのが一番うまかったのに。半熟卵では面に絡む黄身の甘さがでません。
もうこうなったら、生卵を持ち込んでやるしかありませんね。
最近のお子様は卵の味と旨さを知らないのではないでしょうか。
675もぐもぐ名無しさん:04/05/05 19:44
要するに、卵が高級品だった時代の名残って事だな。
俺はチャツネ入れるよ。
676もぐもぐ名無しさん
チャツネは作る過程で入れるんじゃないの?
ていうか生より半熟目玉焼きの方が美味しいよ。