スーパーの鰻の消毒臭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
じつは、今日一匹780円、鹿児島産の鰻をスーパーで買って食べようと
したんですが、なんていうか、消毒液みたいなすごい匂いがして
食べられませんでした。
この匂いって時々ほうれんそうにも感じることあるんですけど、
何の匂いか知っているひといますか?
2もぐもぐ名無しさん:02/12/06 22:35
ナマのウナギ?
3もぐもぐ名無しさん:02/12/06 22:41
>1

以前同じようなことがあって生協に問い合わせたときの答え。
うろ覚えですみませんけど・・・

この臭いなんですけど、特定のプランクトンがつくるする物質らしいよ。
このプランクトンをたべっちゃったりすると、臭いが移るとか。
あと、泥に含まれる細菌の中にも変な臭いを作るものがあって
そんな泥を食べたりすると臭いが移るとか。

とりあえず、それもってお店で聞いてみてはいかがですか?


(まさか、消毒薬で殺菌してたりなんかりして。で、すすぎわすれたとか)


41:02/12/06 22:55
>2
ではなくて、焼いてたれつけてあるのです。
>3
そうなんですか!!
プランクトンがつくる匂いなんだ。
前に特売で1匹400円ぐらいで売ってた鰻もそんな匂いがして
それは中国産だったんだけど、
こんどは、ほぼ倍の値段だし鹿児島産だったから、大丈夫かなと
思ったんだけど、、、。
ものすごく、今、悲しいです。
すっかり胃袋は鰻体制にはいっていたんだもん、、、。

ほうれんそうも葉っぱについた泥の細菌が発した
匂いだったかも。

すごい勉強になります。
ありがとうございました。
でも、鰻食べたかったよ〜。


5 :02/12/06 22:57
特にエビなんてヒドいね。どんなに加熱してもあの
臭いと味は消えないモン。
61:02/12/06 23:04
エビもですか。
エビの冷凍もつかうけど、それは感じた事なかったです。
なんつーか、おいしい物がたべたいですよね。
ほんと。
なんか、かなしいっす。
7もぐもぐ名無しさん:02/12/06 23:12
>1

生き物ですからねぇ・・・・・。
食べるえさや環境の影響を受けやすいから。
運が悪いとしか言いようがないです。
とりあえず、お店の人に言って返品交換してもらいましょうよ。
81:02/12/06 23:22
>7
つ〜か、三匹買ったんですけど、ぜんぶ一緒なんです。
だんなは気にならないようで、3さんが教えてくれた
プランクトン臭ってのも、気にならない人にはそうなかったりするの
かなあと思ったりしています。
私と息子は一口もだめでしたけど、、。
こういう場合は、個人差で片付けられるんじゃないかと思います。
体に悪いとか、そういうのはないのでしょうか?
それにしても、にっくきプランクトンです。
正体を突き止めるには、どうすればいいのでしょうか。
といって、正体を突き止めたところでプラントンに復讐する方法も
ありませんが、、、。
9 :02/12/06 23:24
でもイマイチ信じられないんだよな〜、プランクトンって。
完璧にクスリの味がするもん。家族みんな閉口しちゃったよ。
10もぐもぐ名無しさん:02/12/06 23:54
>9

まぁ疑い始めたらきりがないし
ほんとにプランクトンの影響かどうかはわかんない。
ただ、調べた結果そういう場合があったそうだ。

ま、夏場の水道水でものすごく臭くなることがあって
しかもカルキ臭じゃない場合、アオコ(プランクトン)の臭いの場合もあるそうな。
どっちにしても、あまり気分のいいものじゃないね。
11もぐもぐ名無しさん:02/12/07 20:00
上手い〆サバが食いたい!!!
最近、スーパーに出回ってるのは青森の一つの業者の物ばかりで、
生臭くて食えん!マズイ!
  
12もぐもぐ名無しさん:02/12/10 22:35
スーパーの調理場のパートが、調理器具を適当にすすいで使ってたりして…茶碗洗いは、丁寧に洗う人は皿がキュッキュッとするまですすぐけど半端な人はヌルヌルでも終えちゃうから…
13もぐもぐ名無しさん:02/12/11 13:24
消毒液・・ってオキシフルとかのですか?コワー
それはなかったけど、何か生臭いというか薬品ぽいカンジの味はありますよね。
特に皮の脂の辺りの・・

↑を人に聞いたら
「中国産とか養殖のは、えさにサナギを食べさせるから臭いのだ」とか言われて
何となく食べられなくなってしまいました・・実際はどうか知りませんけど。
好きだったのに・・( ´Д⊂ヽ
14もぐもぐ名無しさん:02/12/14 22:56
15もぐもぐ名無しさん:03/01/05 08:08
以前同じようなことがあって生協に問い合わせたときの答え。
うろ覚えですみませんけど・・・

この臭いなんですけど、特定のプランクトンがつくるする物質らしいよ。
このプランクトンをたべっちゃったりすると、臭いが移るとか。
あと、泥に含まれる細菌の中にも変な臭いを作るものがあって
そんな泥を食べたりすると臭いが移るとか。
16もぐもぐ名無しさん:03/01/05 09:53
うろ覚えですみませんけど・
17もぐもぐ名無しさん:03/01/11 16:46
以前同じようなことがあって生協に問い合わせたときの答え。
うろ覚えですみませんけど・・・
18もぐもぐ名無しさん:03/01/13 04:27
ていうか魚売り場コーナーっておもいっきり
消毒液の臭いしてるけど、それもバクテリアの匂いなの?
どうしても魚は生臭くなるから、その臭いを消すために、
薬品は使いますよね?
やっぱり、消毒液のせいだと思うんですが。
誰かこの中で魚屋さんいないですか?
本当に最近、トミにひどくなってきてる気がするよ。
19山崎渉:03/01/20 07:52
(^^)
20もぐもぐ名無しさん:03/01/21 10:57
うんちをえさに
21もぐもぐ名無しさん:03/01/22 08:47
特定のプランクトンがつくるする物質らしいよ
22もぐもぐ名無しさん:03/01/22 09:04
>>18
消毒スプレー(アルタンとか)じゃないのかな。
飲食店とかでも普通に使ってるモンで
食品に添加した場合は酒精と表示されるやつ。
23もぐもぐ名無しさん:03/01/22 09:06
追記
altan.jp
24もぐもぐ名無しさん:03/01/22 22:47
鮮度保持剤とかゆーの使ってるのかも!薬の成分は知らないけど食品添加物の保存料みたいなものかな。アミノ酸が主成分だったかも。
25もぐもぐ名無しさん:03/01/23 02:03
スーパーの野菜は、思い切りキッチンハイターみたいなので洗ってます。
子孫基金の「食べるな!危険」のサイトにもそう書いてたし、
(台所できゅうりがハイターの中に落ちたらどうしますか? 捨てるでしょう。
でもスーパーでは、洗浄のためにそういう薬品を使っているのです、という感じ)
スーパーでバイトしている人からの新聞の投書にも載ってました。
ハイター系の原液にざばざばつけて洗い流しているとか。
作業する人があまりちゃんとしてなくて、すすぎがきれいでなければ、
そのにおいが残ることもあるかもしれません。
だからうなぎもそうなのでは?
私も臭いうなぎに当たったことあるけど、餌が悪いのかなとか思ってました。
でも案外、消毒液の匂いだったのかもしれないね。
26もぐもぐ名無しさん:03/01/23 02:50
>25
なんだか「中国人が井戸に毒を入れた」みたいなカンジですね(w
27もぐもぐ名無しさん:03/01/23 03:32
>>26
投書は内部告発みたいなものだから、デマじゃないでしょう。
「あんなもので野菜を洗うのはやめてほしい」というような内容でした。
言われてみれば、スーパーの野菜はきれいすぎ。
無農薬野菜を通販で買ったら、必ず虫や土がついてるもんね。

「キュウリを台所で切っているときのことです。
フキンを漂白するために、塩素系漂白剤を入れた洗い桶の中に、
そのキュウリを落としてしまったら、あなたはどうしますか。
迷わず捨てるに違いありません。塩素の嫌な臭いがするし、
とても食べる気にならないはずだからです。
ところが、カット野菜や果物はもちろんのこと、魚や卵まで、
塩素系漂白剤と同じもので洗っているのです。」

やっぱり魚も洗っているんだ。うなぎも洗っているでしょうね。
28もぐもぐ名無しさん:03/01/23 09:09
そんなことで何を今更おどろいてるんでしょーか。

私は食品加工工場の沢山並ぶ町で育ったんですが、昔から
そんなもんでしょ。
カップヌードルの海老も、加熱した後で消毒液入りの
水で冷ますんですよ。生のまま売るもんだったらなおのこと
シカーリ消毒せなあかん(w
29もぐもぐ名無しさん:03/01/23 09:57
>>生のまま売るもんだったらなおのことシカーリ消毒せなあかん

ということで、1の答えは「消毒液の匂い」に決定。
30 :03/01/23 15:46
マジで魚買わない。
31もぐもぐ名無しさん:03/01/23 22:42
>29

食品の異臭クレームで、
腐敗によるものを除外した場合の原因は大きく分けると二つです。

加工施設での薬品汚染と、原料段階での汚染。
加工施設での薬品汚染では、異臭品が大量に発生します。
(北陸の給食用牛乳の異臭事故、ご記憶の方も多いのでは?)
これに対し、原料段階での汚染は、スポット的で大量に発生しにくい傾向です。

本件のお申し出は、他に同様のお申し出がないことから、
原料そのものに問題があったのではないかと思われます。

ちなみに、キッチンハイターなどの家庭用漂白剤の主成分は次亜塩素酸ナトリウムです。
これは、プールや循環型浴槽の殺菌にも使用されます。地下水の消毒にも使用します。
食品工場では、カット野菜や切り身の表面殺菌に使用されますが、
臭いが残るため、使用後は冷水ですすいで除去します。

使用時に作業員のミスにより不適切な高い濃度のものを使用した場合、
あるいは使用後のすすぎが不十分だった場合、異臭の原因になります。

32もぐもぐ名無しさん:03/01/23 23:38
本職なんだが。
うなぎの異臭は腐敗臭だと思う。
まず小売店に来るまではすでに調理済みの商品が箱詰めされて冷凍流通しているので
賞味期限こそあれ日持ちは結構するので、味が極端に悪くなることはない。
陳列した状態から室温に長く置きすぎて細菌が繁殖しただけ。こうなると味ニオイともに
最悪になる。見た目にはわからないのが消費者には困るだろうと思う。ていうかプロにもわからん。
カテゴリー陳列上、スダレか何かの上にほかの焼き魚に混じってうなぎが
室温にさらされてることがあるが、これが腐敗のもと。
うなぎ買うときはチルド陳列されている物を選ぶことだな。
33 :03/01/23 23:45
>>32
じゃあ、エビがものすごく消毒液のニオイ&味がしたのですが、
それはやっぱりバクテリアのせいですか?
34もぐもぐ名無しさん:03/01/24 00:02
http://www.naracoop.or.jp/qanda/003/

イトヨリを焼いて食べたところ、薬品のような匂いがします。

ご指摘の匂いは俗に言うカビ臭・泥臭と言われるものです。この匂いは、水域に棲息する放線菌や藻類らが生産する物質
(ジオスミン、2メチルイソボルネオール等)によります。
これらの菌や藻類は、正常な状態では増殖しませんが、その水域の富栄養化や養殖の場合には餌の残りの分解物などからくる
水質の変化または水温の変化などにより繁殖し、これを食べた魚等にカビ臭や泥臭が生じるといわれています。
養殖の場合は水質を正常に保つこと、数日間絶食させて「いけじめ」をすると良いようです。
しかし、天然物にはこれといった対策はありません。甘鯛(グジ)やキス、鰻などにも稀に発生します。

3532:03/01/24 00:08
>33
エビのニオイは原体由来かと思われるが。活きてる車えびとか伊勢えび以外は
みんな解凍ものだから、冷凍時の鮮度が落ちていたようなものだった場合は
やっぱり解凍したあとも持たなくて悪臭というケースはあるだろう。要はピンキリあるってことYO。
ちなみに消毒液とか消臭剤のたぐいを現場で使うことはないぞ。第一そんなんめんどくさいし。
異臭がしたら廃棄するだけ。
仕入れは会社のカネだから知ったことではないw
36もぐもぐ名無しさん:03/01/24 04:53

以前同じようなことがあって生協に問い合わせたときの答え。
うろ覚えですみませんけど・・・
37もぐもぐ名無しさん:03/01/24 22:14
>35

ウナギを扱っているのなら
異臭原因の一つに生育環境の影響があるというのは常識だと思うけど。
実際、異臭品を細菌検査しても菌数に異常がない事例はあるよ。
(こんなケースが一番面倒だったりする)

もちろん、腐敗による異臭も否定しないけどね。
特に調理済み品で味や香りが強いものは腐敗兆候がわかりにくいし。

38もぐもぐ名無しさん:03/01/25 00:12
活魚って、抗生物質とかの薬漬けじゃん。
活魚関連の業界雑誌見てごらん。薬の広告だらけだよ。
それに養殖って、魚に相当な無理があるし、密集生活だから一匹に病気が発生したら全滅なんだよね。
だからすんごく気を使って育てないといけないし、細菌を殺す薬をいっぱい与えないとならない。
中国なんて無法地帯だから、どんな育て方してるか、わからないからね。
39もぐもぐ名無しさん:03/01/25 00:36
>38

現地にスタッフ派遣して指導(監視)している会社もあるね。
ロット番号から生簀を特定できる仕組み(TBS)を作ったり
現地、通関、国内の3段階で分析しているとか。
もっとも、大手しかここまでできないけどね。
40もぐもぐ名無しさん:03/01/25 00:57
>40
つまりそれだけ監視しないと何しでかすかわからないってことの裏返しでもある訳だ。
41もぐもぐ名無しさん:03/01/25 01:05
異臭がして腐りかけてたら消毒液に漬けるということでいいのではないでしょうか。
42もぐもぐ名無しさん:03/01/25 02:14
養殖物はエサ(練餌)の臭いと思われます。
主成分(カイコのサナギ油)でまるまる太らせてから出荷します。

4332:03/01/26 00:50
>>38
そうそう。活け魚も差別化されていて美味いのもあるけど。
大概エサが粗悪だと天然物の味から遠ざかって脂臭くなる。

あと東南アジアで養殖しているエビの中にはそれこそ泥沼のような養殖池で抗生物質使って全滅を
防ぎながら過密養殖しているのが中にはあるから、泥臭いやつは疑った方がよいと思う。
44もぐもぐ名無しさん:03/02/10 22:42
スーパーで鰻なんか買わないな。
魚屋で買う。炭火で焼いてもらったのをな。あらかじめ予約しないといけないがな。
45もぐもぐ名無しさん:03/02/20 05:18
ではなくて、焼いてたれつけてあるのです
46もぐもぐ名無しさん:03/03/10 11:34
そんな泥を食べたりすると臭いが移るとか。

47もぐもぐ名無しさん:03/03/10 11:52
   。  *    。 ☆   。 + 。 + ☆  *
・…━━━☆http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html☆━━━…・
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆
48もぐもぐ名無しさん:03/04/03 22:41
特定のプランクトン
49もぐもぐ名無しさん :03/04/04 02:08
中国産を国産と偽装している可能性もある
50もぐもぐ名無しさん:03/04/04 11:34
うろ覚えですみませんけど・・・

51山崎渉:03/04/17 14:29
(^^)
52山崎渉:03/04/20 02:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
53もぐもぐ名無しさん:03/04/26 17:42
焼いてたれつけてあるのです
54山崎渉:03/05/28 11:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
55もぐもぐ名無しさん:03/05/28 12:42
>>53
山崎渉に?
56もぐもぐ名無しさん:03/06/10 09:43
産地はどこでも、鰻は良く焼いて余分な脂を落とさないと臭い。
価格重視のスーパーが安い鰻を仕入れるとよくある事。
57山崎 渉:03/07/15 11:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
58山崎 渉:03/08/02 03:02
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
59もぐもぐ名無しさん:03/08/15 05:08
確かに。>>56
中国産は脂っこくて食えない。
60もぐもぐ名無しさん:03/08/15 05:19
61山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン